【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・先日報道された、「20光年先のてんびん座近くに、地球そっくりの惑星発見」という
 海外からのニュース、ご記憶の方も多いだろう。科学が進歩して、生命の存在しそうな
 惑星さえ発見されようというご時世だが、今でもたびたびテレビ特番のネタになるのが
 「NASAは、実は月には行っていない」というもの。80年代頃にもこの話題が盛り上がった
 ことがあるような気がするが、最近では『都市伝説』というキーワードで再び軽くブームに。
 ORICON STYLE調査でも「人類は月に行っていないと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ。

 まずは月着陸懐疑派から。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。
 確かに。でもいろいろ事情があるのでは? 「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
 (専門・大学生/女性/愛知県)。月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか? 
 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)。SFのように
 思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。「ハローバイバイの人が書いた
 都市伝説という本を読んでしまったので…」(女性/中高校生/東京都)。やっぱりそれか(笑)。
 嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

 一方、賛成派の意見は、「アポロ11号が到着したニュースを見たから」(40代/女性/三重県)。
 ニュースなんだからそりゃ信じますよね。「ケネディスペースセンターでいろいろ物証をみたから」
 (40代/女性/千葉県)。こちらは本場で証拠を確認。「月に行ったことをもとにいろいろ
 研究してるから」(20代・社会人/男性/宮城県)。実はそうなんですね。行きっぱなしは
 いくらなんでも勿体無いですから。「昔、大阪万博で月の石を見た」(40代/男性/愛知県)。
 子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?(以下略)
 http://www.oricon.co.jp/news/confidence/44311/

※画像:信じている その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_2.gif
※画像:信じられない その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_3.gif

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178558382/
2名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:47:50 ID:adzwcYk90
3:2007/05/08(火) 11:48:19 ID:adzwcYk90
genuineで死にやがれですぅ
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
4名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:48:27 ID:7qtpeVjv0
>>1
しかしおまいも煽るの好きだなw
5名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:48:47 ID:nZFuw8k10
女が「イクゥッ!」って言うくらい信憑性がないな。
6名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:49:17 ID:uXPEDwQ+0
「南京大虐殺はなかったと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ
7名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:49:36 ID:spYuUX4U0

なんで★9までいってんだよ。
8名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:50:01 ID:Hoeuyxnx0
いつかのテレビ番組に毒されたなww
月に行ってないわけネーだろww
9名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:50:03 ID:rSALATJIO
どうやって着陸したの?
10名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:50:19 ID:3A80afe50
「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
( ゚Д゚)ポカーン
11名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:50:36 ID:GjAgE/OZ0
ばぐたの正体はスクリプトでマトリックスで言えば
エージェント・スミスみたいなもの。無数に居る点も同じ。
12名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:51:04 ID:DTS/cEJA0
「月からの帰りのロケットが小さすぎる」という書き込みを繰り返す奴が来るのか?
13名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:51:16 ID:055gevmQ0
>>信じられている理由→月の石があるから
ワロタww
14名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:51:25 ID:d70KZcvR0
前世や生まれ変わりを信じる人は2割どころじゃないもんな。
日本オワタww
15名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:51:47 ID:Aqe90T7s0
・否定派の提示する 「証拠」 は無知による勘違い、こじつけ、ウソの類しかない
・否定派は、肯定派の提示する証拠に何一つ具体的な反論ができていない
16名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:52:25 ID:QcaNZPyb0
ばぐ太は罵ったほうが燃える変態
この意地の張り具合は九州特有と睨んだが
17名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:53:13 ID:KrBEPvk30
まぁ途中で宇宙人と摩り替ってるからな
18名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:53:36 ID:rSALATJIO
どうやって月から飛び立って、どうやって行きと同じような早さで地球にもどるだけの推進力を得たの?
19名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:53:51 ID:Aqe90T7s0
アポロ計画で設置された反射鏡を使って、月と地球の距離を
正確に測定する研究は今でも行われています。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/sengoku/sengoku-1.html

アポロ11号が月から石を持ち帰った際、研究用にうすーくカット
するために日本の砥石メーカーの技術が求められました。
http://www.disco.co.jp/jp/corporate/history/period3.html
20名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:54:46 ID:lKApworO0
証拠どうのこうのより
あれからまったく行っていないし
計画もない(最近出来たかも)

ありえんでしょ
技術は継承しなきゃ意味無いし
21名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:54:58 ID:gRT2u0a80
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \   
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│  
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      ______________________
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    /世の中には もっともな理由とそうでないものがあるが
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  <
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    \ その境界線をどこに引くかは難しい
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__

http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
http://www.911blogger.com/

アメリカの宇宙計画は成功した 大成功だったが・・・

これからきっと いろいろな疑問が出て来るだろう
22名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:00:58 ID:mB1qFNo20
>>20
いくメリットおしえて
23名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:01:53 ID:Ihjw76BY0
>>22
火星、金星調査への中継ステーション
24名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:01:54 ID:c3I/wC71O
月の裏側にエデンがあるから二度目はないんだよ

ラーメンは外で食うとうまいな
25名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:02:11 ID:bSnJ+EO80
カプリコン・ワンだっけか
映画であったな
26名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:03:01 ID:mB1qFNo20
>>23
ステーションを作るって事?
何百回ロケットとばしゃできんだよそんなん
27名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:04:25 ID:spYuUX4U0
>>20

まあそうだろね。

近場だからって地球周回軌道に宇宙ステーション作ってるけど、

月離着陸の技術が40年前に確立されていたなら、遠くても地面にまず基地作るでしょ。
28名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:04:47 ID:Ihjw76BY0
>>26
今だって宇宙空間に作ってんじゃん
スペースデブリでぶっつぶれるかもわからないデメリット付きで。
29名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:07:52 ID:mB1qFNo20
>>28
あんなもん実験施設だろ

例えば
月で地球からと同じだけの燃料積むとなると
その燃料を運ぶために100回はロケット飛ばす必要があるんですが

大体抵抗がない宇宙でなんのために中継すんの
30名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:07:52 ID:thXf5ACF0
>>12
当時の技術では月着陸は不可能だ、と言い切る奴等が来ます
31名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:09:21 ID:d70KZcvR0
一カ所にまとまってたら、全滅は免れないだろ?
拡散は生き物の基本。性差や進化のようにリスク回避の為に必要なんだよ。
重力に魂を縛られた人は、そんなことも理解できないから困る。
32名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:09:25 ID:NoZ5uZv70
高学歴で良識のあるリベラルの知識人は皆アメリカのでっちあげってみんな言ってる。
俺もその一人だ。何故なら太田光さんが嘘って言ったからな。
33名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:10:31 ID:ylVxashuO
まあ現実だったとすると、宇宙開発ってあれから全然進んでないな。
やめればいいのに。ムダだから。
34名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:10:39 ID:thXf5ACF0
>>18
慣性

>>29
そうだよね、肯定派は作用反作用の法則も知らないと見える
35名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:10:39 ID:ekQfnCTT0
着陸したあと月の引力から離脱できんの?
36久しぶりですね。月面ネタのお祭り:2007/05/08(火) 12:10:43 ID:3sYhL7UZ0
【宇宙・天文】アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明・・・NASA★1〜9

1 :試されるだいちっちφ ★ :2006/08/16(水) 23:17:28 ID:???0
★アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明

 人類初の月着陸を成し遂げた米宇宙船アポロ11号の記録テープの原本が行方不明に
なっていることが14日、わかった。ロイター通信が伝えた。この中には、アームストロング
船長が月に降り立ったとき、「これはひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとって
は大きな飛躍だ」と語った歴史的映像も含まれているという。

 アポロ11号は1969年7月20日に月面に着陸。アームストロング船長とオルドリン飛行士
が月面に降り立ち、様子は世界中に中継された。

 行方不明のテープは約700箱分。米航空宇宙局(NASA)は1年以上も捜してきたが、
発見できなかった。

 米国の一部には「大気がない月面で星条旗が波打っている映像があるのはおかしい」など
として、「アポロの月着陸はなかった」と主張するグループがおり、彼らの主張をモチーフにし、
舞台を火星に置き換えた英映画「カプリコン・1」も77年に製作されている。

 行方不明になったテープには映像や音声のほか、乗組員や宇宙船の状態などが記録され
ていた。NASAの広報担当者は「データはすべて別の記録媒体にコピーされており、心配は
していない」としているが、「直接証拠」の紛失で、面目を失う形となった。

朝日新聞 2006年08月15日10時50分
http://www.asahi.com/international/update/0815/009.html
画像:月面に立てた星条旗の横に立つオルドリン飛行士=NASA提供
http://www.asahi.com/international/update/0815/image/TKY200608150169.jpg

前スレ(★1の立った日時:2006/08/15(火) 11:03:40)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155656163/
37名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:11:19 ID:buD615k00
散在既出して説明ついてる
誰かまとめようよ

アポロ計画の全貌(当時の情勢)
放射線・ヴァンアレン帯の遮蔽
宇宙空間の燃焼
不可解な月面写真や映像の説明
月面からの帰還方法

あとはなんかある?
38名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:11:43 ID:fdECmQoN0
人類が月へ行ったのは信じない癖に、その辺の親父が書いた都市伝説の本は信じるんだな。
39名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:11:53 ID:AbmJpGTO0
>>35
大気摩擦もない質量の軽い星くらい軽く脱出できるから
40名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:12:50 ID:lVNiKqMl0
必死で肯定してる低脳は、例えば、4500年後になっても、月に行かなかったとして、
それでも、1960年代に行ったことを信じるんだろうな。
41名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:13:14 ID:mB1qFNo20
>>34
教えて
42名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:14:26 ID:csJFzBo+0
>>1
オメエら知ってるか?
この疑問も、日本によって1,2年のうちに決着が付けられるのを。

JAXA(日本宇宙航空研究開発機構)のプロジェクトによって、
2007年、月周回衛星SELENE(セレーネ)が作動することになっている。
これによって、月全球観測が実施されるので、
月に残されていると言われるアポロ宇宙飛行士の靴跡が観察されるかどうかに非常な関心が集まっている。

http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html

43名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:14:52 ID:8biFsXez0
誰かの放屁並にしつこいスレだな
44名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:16:00 ID:gc8Evxgr0
>>42
いや、無理だから。
45名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:16:03 ID:AbmJpGTO0
月に宇宙人がいたからいけなくなったと考えるとすべてのつじつまがあうんだがなぁw
46名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:16:25 ID:VmzCrJ/M0
>>40
そりゃ信じるよ。
4000年前に、ピラミッドを作って、それ以後作ってないとしても
ピラミッドを人類が造ったことを信じるように。
47名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:16:31 ID:lKApworO0
>>26
だから技術を継承しておくためにも
細々でもいいからいろいろ計画立てて
研究開発して今の最新技術に置換しておかないと
あの当時の技術じゃ捨てたも同じじゃないか
いや老婆心ながらもったいないと言っているだけだが
48名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:17:03 ID:68+XIoBB0
>>28
よく分からんが、その理屈だと、今の技術でも月に人を送るのは無理ってこと?
49名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:17:36 ID:ZtgQ3fC2O
そんなことより恐竜の話しようぜ
50名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:17:39 ID:thXf5ACF0
>>41しばらく前のニューヨークタイムズの記事
”スミソニアン財団の援助のもとクラーク大学で研究をおこなっているゴダード教授には
作用反作用の法則が理解できていないと見られる。
彼は今日高校で教えられている基本的知識を有していないのであろう。”

単純に言えば、前に進むには、後ろに向けて何かを蹴らなきゃいけない


>>37
着陸方法もな
51名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:18:36 ID:68+XIoBB0
>>47
去年は日本のハヤブサが3億km離れた直径300mの小惑星に見事に着陸したよ。
52名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:18:50 ID:tfXb10420
恐竜なんていませんよ
53名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:03 ID:M9bvtgWJ0
>>47
アポロ計画で開発された技術は普通にシャトルやISSで生かされて、
継続して研究開発していると思うが …
54名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:12 ID:mB1qFNo20
>>50
全然わからん
それがどうしたの
55名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:32 ID:uE/JweeU0
月に旗立ててなかったっけか?
まだ立ってるのかなぁ・・・
56名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:43 ID:VmzCrJ/M0
>>47
必要となる技術が違ってきているからな。
あの当時は、人じゃないと出来ない作業が多かった。
いまはロボットの技術が進歩して、別に人が行かなくても良くなったから。
火星にはロボットが行くようになったし。
それに、人の命の値段が高騰しているからな。
57名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:19 ID:fyU7hDmu0
とりあえず、月着陸の起源は韓国
58名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:23 ID:bN8BCHR4O
ここでクイズ
月の裏側にはなにがあるでしょーか?
59名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:33 ID:AbmJpGTO0
>>51
あの一瞬のタッチダウンかw
そもそも小惑星になんて相対速度とか反作用とかの影響が大きすぎてうまく着陸なんかできねぇよ
60名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:21:25 ID:lKApworO0
>>42
これが原因だったのか最近JAXAの予算が雨の飼い犬小泉によって
大幅に削減されたのは
なんかつぶされそうなおかん
61名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:21:42 ID:68+XIoBB0
>>59
あら、それも認められないんだ。
意外とハードル高いのね。
62名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:21:53 ID:nsgROUB/0
>>58
月の裏側には月の裏側がある。 
多分。
63名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:22:03 ID:tfXb10420
ファミコン以下のコンピュータで月にいったなんてしんじられんな
それなら今はビュンビュン旅行気分でいけないとおかしいだろ
64名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:22:45 ID:ylVxashuO
うわ、こいつトナカイ信じてる
65名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:22:54 ID:qRjDZCNX0
本当の原因は捏造ばかりする日本のマスコミだろ。
66名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:23:34 ID:spYuUX4U0
>>37

Wikipediaに載ってるような、そこら辺の指摘はおおむね知ってはいるが、それはそれでおかしい部分もある。
確定済みではないと思うよ。

ってかさ、わしにとって不可解なのは、確立されたはずの技術が、ほったらかしか、捨て去られているようなのは変だということだ。

環境や制限事項が違うとはいえ、火星探査機が姿勢制御の付いた着陸機で地表面に下りたかね?

火星でエアバッグ使ったってのには、相当な歴史的理由がありそうなんだが。
67@謹慎中:2007/05/08(火) 12:23:58 ID:+lYa/4+r0
わらべはみーたーり
68名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:22 ID:VmzCrJ/M0
>>66
だって、火星には大気があるもん。
69名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:41 ID:AbmJpGTO0
まぁ重力制御装置も生み出せない人類じゃぁ月への着陸なんてあと100年むりですお
70名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:41 ID:p8pn4zZr0
>>12
ファミコンも必ず来るね!
71名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:47 ID:gc8Evxgr0
>>66
コストの問題。
以上。
72名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:48 ID:zX+18aGU0
>>58
おまえんち
73名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:55 ID:9IoJD9Z90
>>42
それで足跡が写ったとしても、否定派は捏造ニダって言い張る。
74名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:17 ID:thXf5ACF0
>>54
しまった、読み間違えた
ネタだったの。すまんね
75名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:17 ID:TyRmk9Vi0
>>66
要するに人が火星にまで行って、そのまま手動で姿勢制御しながら、着陸すれば良かったってこと?
何が言いたいのかいまいち分からんが。
76名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:17 ID:1f3ZEyrz0
月は人類を監視する目的で宇宙人が乗っているUFOらしいよ
クレーターの大きさは様々なのに深さが一定しているのはおかしい
地表面はあくまでダミーでその内側に隕石の衝突を防ぐ程頑丈な硬い殻があり
さらにその内部に高度な文明を持つ宇宙人が住んでいるんだぜ?
77名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:27 ID:w6bYMK9k0
>>18
月にはじき飛ばされて、地球の引力に捕まるコースをとるから
あまり燃料は喰わない。云ってみれば、落ちてくるだけ。
78名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:38 ID:+eTePKPfO
>>62
ウサさんが住んでるんだよ
79オリンピア:2007/05/08(火) 12:25:45 ID:tFeN+ZI30
今日は忙しくてカキコできないなー

アポロ計画の全貌(当時の情勢)
 8,9,10で下調べ、11で着陸、13で失敗,27号までの計画
 途中挫折、降下地点は月の表側

放射線・ヴァンアレン帯の遮蔽
 これも問題はない、α船は紙1枚、β線はアルミでおk、
 γ線はもとから少ない、太陽の放射は放射能と勘違い
 してるのはネタ認定

宇宙空間の燃焼
 慣性の法則を忘れないでください、アポロは宇宙船m
 運んだのはサターン5型、月からの離陸は機械船の
 ロケット(燃料電池なんで酸素、水素はタンクの供給でおk)

不可解な月面写真や映像の説明
 エイプリルフールのネタを貼り付けてるのを昨日、多数見た
 深刻なのは月以外でもフェイク写真がある、ということ
 これはエイプリルフール、ロシアのジョークではないもの
 明らかな隠蔽の意図が見られる。月以外のフェイク写真を
 追えばおk、そこに真実はある

月面からの帰還方法
 発射台はもとより必要はない、燃料電池は水素、ヘリウムを
 タンクからの供給、ロケットは燃料自体が燃焼するもの
 ジェットは絶えず空気を取り入れつつ燃焼するもの。おおまか 
 に言えば。水中ミサイルはソ連が実用化してますよ
80名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:26:47 ID:mB1qFNo20
>>74
ナルホド
81名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:27:05 ID:VmzCrJ/M0
>>75
人ほど面相くさい荷物はないんだがな。
酸素と水を常時必要とし、二酸化炭素はだすは熱は出すは、そのくせ、温度条件にうるさいは、
衝撃に弱いは、面倒くさいことこの上ない。
82名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:28:06 ID:ZCfBK6+NO
おいおい宇宙人てw


かぐや姫の実家だろーが!w
83名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:28:14 ID:czDUuFkI0
肯定派のほうがどう見ても文系だな
NASAが捏造してるんじゃないかっていう意見に対して
NASAのデータが裏づけしてると言われても納得できんよ
TBSが捏造してたのをTBSはしてないって言ってるから白って言うのと同じって気付かんの?

理系なら自分で検証した裏づけデータで示したらどうかな
84名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:28:47 ID:7LvyGdje0
>>42
何故か打ち上げ失敗に終わるヨカン
85名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:28:50 ID:IAdCyUBz0
最初は毒電波飛ばしまくってたアポロ月着陸信者も
ようやくしおらしくなってきたなwww
86名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:29:49 ID:ZTA78Bir0
旗が風でたなびいてるのを見てワロタ記憶がある
87名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:29:59 ID:mB1qFNo20
>>83
正しいのを証明するより先に
間違ってるのを証明しないとならないんだぜ
88名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:04 ID:4G0zV6zP0
隕石やら地震やら地獄のような温度差やら
どうしておまえらそんなところに基地作りたいの?
そこで土方やりたいの?
89名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:08 ID:vCCZm0eb0
太平洋戦争、 911 、イラク攻撃が仕組まれた ツリだったという事は 
実際参加しているひとも知らない。
知っているひとは、極めて少ない。

そのように、アメリカにとって冷戦時に
月着陸帰還も、必要だったのだろう・・・・か。
            
90名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:21 ID:qRjDZCNX0
>>85
普通の人は仕事や学校に行ってるだろ(w
91名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:23 ID:lVNiKqMl0
>>66
>姿勢制御の付いた着陸機

それなんだよなー。あんな便利なモノを作る技術が当時有ったなら、
現代はもっと革新的な乗り物、飛行機が開発されてて当然だわな。
92名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:54 ID:AbmJpGTO0
各国の高性能の月観測衛星がことごとく打ち上げ失敗に終われば、
まちがいなくNASAの工作員がいる。
つきにみられてはならないものがあるんだろう
93名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:31:03 ID:gc8Evxgr0
>>83
NASAは文系の集まりか。
それは新説だな。
94名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:31:59 ID:igF1Y9Gs0
全部イルミナティの陰謀だよ
95オリンピア:2007/05/08(火) 12:32:31 ID:tFeN+ZI30
月への着陸はどうしたの?という疑問へ

 1/6の重力では落下速度の法則が和らげられることと
 たしか10号では月まで行って、降下訓練をした。
 ぶっつけ本番ではない

アポロ以降はどうしていかないの?
 昨日、なんとかモルさんが貼ってたのが有力
 金銭的問題のほかに有人飛行のリスク、ミールの
 度重なる故障、ソユーズでの死亡事故、
 クレメンタイン月面探査船が1994年に打ち上げ、
 地表30bまで観測できるので、国家予算が火の車の
 米国は有人飛行はしばらく行わないのでは
 
96名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:32:31 ID:czDUuFkI0
>>93
文盲か
97名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:32:34 ID:1f3ZEyrz0
月面着陸
ケネディ暗殺
911テロ

これらは永遠に語り継がれ
3000年後には伝説になってるんだろうな
98名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:33:34 ID:3jrZgQd40
これはどう見てもナチスのホロコースト並みの捏造だなwww
99名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:33:53 ID:fNkRhvbLO
ゆうこりんはいつでも帰れるんだろ?
100名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:33:53 ID:bKBWdW380
>>66
バイキングは制御しながら降りたんだが。
101名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:13 ID:6y4zkGHt0
情報というものは常に改ざんされ、捏造されるものだ
日本人は単純に物事を信じすぎる。
102名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:16 ID:f86uurm60
>>90
大学って意外に暇なんだぜ高卒www
103名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:22 ID:Zx8Iq85A0
どっちにしても、今なら行けるでしょ。
変な調査。
104名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:31 ID:owdJcxFf0
カール・セーガンが嘆くわけだわ
105名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:44 ID:AbmJpGTO0
>>102
俺は大学さぼってるわけだがww5月病うぜぇww
106名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:48 ID:M9bvtgWJ0
>>91
姿勢制御なら飛行機で使われてるでしょ。(B-2とか)
107オリンピア:2007/05/08(火) 12:36:43 ID:tFeN+ZI30
着陸技術は日本も進歩してますよ
小惑星はやぶさにイトカワはタッチダウンに成功

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
108名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:38:05 ID:8YyddD2S0
イラクでの苦戦も計算の内ってかw
109名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:39:09 ID:AbmJpGTO0
>>108
イラクで苦戦するのは当たり前。
ナポレオンがスペインで苦戦したのとまったく同じ理由でな
110名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:39:15 ID:68+XIoBB0
>>91
>現代はもっと革新的な乗り物、飛行機が開発されてて当然だわな。
えっと…、例えば?
111名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:40:15 ID:zprjAHd70
都市伝説とかって山羊座の特にA型の奴が信じやすい気がする
周りに流されて根拠のないものに影響されやすいタイプが多い
112名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:40:21 ID:IGjWyl4g0
開発はされてるよー。一人乗りでロケット噴射でホバリング移動できる奴。
他にもロケット背負ってスタジアムに下りてきたロケットマンとかいたじゃん。
ロケットパックの開発も済んでる。
113名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:40:29 ID:8biFsXez0
アメリカが有人月面着陸してなかったら
ソ連はやっていただろうか?

当時はソ連の方が宇宙開発技術は
上だったと聞いたが。
114名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:41:02 ID:qRjDZCNX0
>>110
セグウェイとか?
115名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:41:15 ID:spYuUX4U0
>>75
> 要するに人が火星にまで行って、そのまま手動で姿勢制御しながら、着陸すれば良かったってこと?

無人君でも構わぬが、

40年前に手動であっても姿勢制御つきの離着陸技術を確立していたなら、

火星等でそれを応用、進化させていないように見えるのは、妙だよ。

火星探査機の移動にも、それの転覆した場合の再起にも、アポロの姿勢制御技術は使われていないように見えるんだが。

結局、アポロが嘘とかいうよりも、かなり有用なはずの成果をアボーンしてるのはなぜかね。
116名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:41:48 ID:M9bvtgWJ0
>>113
予算があればやってたんじゃないかな?
117名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:41:58 ID:pdZ/sKYs0
>>110
セグウェイ
118名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:43:15 ID:a0s23ugj0
ハッセルにエクタクロームで恐らくカメラは素人と思われる
アームストロングがあんな露出がばっちりの写真が撮れるのが凄い
地上から露出を指示したって話もあるがどうやって露出をはかったのか疑問
あんなかぶり物かぶってウェストレベルファインダーのピントを合わせられるかも疑問
思いっきりしぼればパンフォーカスに近くなるが
今度はシャッタースピードを1/250に固定してたって言うNASAの見解だと
絶対露出は合わない
119名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:43:33 ID:fk7ujAjv0
馬鹿だな・・・本当は人類は既に外宇宙にまで進出してるってのに。
皆、何故真実に気付かないんだろう?
不思議だ・・・
120オリンピア:2007/05/08(火) 12:43:39 ID:tFeN+ZI30
アポロのコンピューターがちゃちい件について

 ・V−2ロケットを思いだしてください、
  集積回路もなく真空管がコンピュータの代用だったころ
  V-2はジャイロスコープでドイツからロンドンへ飛びました
 ・月から帰還時においても、月に自転を利用して月と地球が
  向き合ったときに離陸すればおk
 ・V-2の責任者フォン・ブラウン氏はアポロ計画に最高責任者です
 ・WW2のとき、「ノルデン照準機」というのが開発されました。
  これは爆撃機の中で、投下手が機体の高度、速度、目標を
  ダイヤルで合わせれば、自動的に爆弾を投下する、というもの
  ですが、これはコンピューターによる計算ではなく手計算をもとに
  この照準機は作られました

 昼休みが終わりそうなので、では
121名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:44:37 ID:9K/NvYcv0
>>95
周回能力、ドッキング能力などを活用して初期宇宙ステーションのスカイラブ計画に移行したからでそ。
○○計画、ってのは終わりがあるもんよ。
で、その計画を元にスペースシャトル計画に移行、これも近々終了して
現行のISS計画中心のオリオン計画に移行する。
今のISS&スペースシャトルしか知らない人から見たら、
スペースシャトル以前の20年以上前に、既に結構なデカさの宇宙ステーションがあったなんて信じられないのかもね。
122名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:45:14 ID:DOaAnF3w0
>>115
火星まで姿勢制御の信号を送るのにどれだけかかると思ってるんだ?
リアルタイムでできると思ってるの?
123名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:45:18 ID:IGjWyl4g0
>>115
ダッテお前、お金ないんだし、基礎要素技術の背景が違いすぎるんじゃね?
そういえば月面ローバーは置いてあるんだろ? 見てこれば良いじゃん。
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:45:31 ID:M9bvtgWJ0
>>115
そもそも「アポロの姿勢制御技術」ってのは普通にロケット打上げでも行なわれてた物。
いまでもやってるよ。そのためだけに開発されたわけじゃない。
条件からすると月での制御は地上打上げより楽なんじゃないかな。
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:46:09 ID:68+XIoBB0
>>115
火星は月と違って、重力も大きいし、大気もあって風も激しいし、通信のタイムラグが大きい。
同一と見なせる条件なんてないぞ?
アポロの時と同じ技術の発展系で挑みたいのなら、
それこそ直接人がいって手動で降りるしかないと思うが。
アポロの場合は、単に重力だけを考えた3次元の2体問題で決着が付くが、
それでも着陸は乗務員の制御込みで行われてる。
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:46:24 ID:j4Zc22aQ0
月面着陸捏造と、9.11自演テロは
アメリカユダヤが総力を挙げてつぶしにかかるな(笑)
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:46:58 ID:pCXnhvoA0
カメラのレンズはどうなの? 太陽光が直接入っても大丈夫なカバーをつけて
あの鮮明な写真が撮影出来るもんなの?
128名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:47:27 ID:966b5/HO0
>>115
資金を注ぎ込めばそりゃ姿勢制御着陸も出来ると思うよ
それこそバイキングは火星に到着してるし
ただ、大気の底に物を送り込もうとすれば
クッションつけて落とすのが一番安くて確実なの。
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:47:50 ID:rSALATJIO
どうして月に激突しなかったの?
130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:48:26 ID:9vntBZra0
>>127
余裕
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:48:34 ID:IGjWyl4g0
>>127
太陽光を入れて、カメラをオシャカにするシーンがちゃんと書かれてますよ。
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:48:42 ID:HLJdFNz+O
俺の周りでは
肯定派:分からないこと 興味が有ることは自分で調べるタイプ
※勘違いに気付きにくいが自分で解決出来る力がある
否定派:分からないこと興味が有ることは周りの人に一から聞くマルチタイプ
※脳が多数決思考、みんなが嘘並べれば信じこんでしまう。自分で解決できずやっぱり人に聞く


133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:48:56 ID:4dn+sriy0
消しても消しても書かれる落書きに悩まされ続けている
行政や地元住民や公共交通機関などの関係者たち。
「落書きは犯罪です」の貼り紙をしても効果が無い。
最後の手段として、このような内容が書かれている上に
頑丈で落書きを落としやすいポスターを作成し、一斉に貼ってみた。



「2ちゃんねるのURLはこちらです」



被害件数はゼロになった。
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:49:29 ID:8biFsXez0
今冗談でも馬鹿な書き込みしたら
>>115みたいに叩かれるからやめとく
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:49:42 ID:fyU7hDmu0
現在のアメリカ見ると胡散臭く感じるが、当時のアメリカは凄かった。
本気度も馬鹿度も全然違う
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:49:46 ID:pCXnhvoA0
>>131
なるほど「書かれた」わけだね
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:06 ID:dxc98wOW0
ガガーリンは言った。
「地球は青かった。だが神はいなかった」と
確かアメリカでも人間が宇宙に言ったらどうなるのか知りたがっていたから、
核実験で被爆した人間を乗せたという話を聞いたがあれはデマだったのか・・・
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:36 ID:czDUuFkI0
肯定派ってもうほとんど病気だな
プロレスに八百長はないって言ってる人とかわらん
139ビデオカメラはどうやって熱騙しシート???:2007/05/08(火) 12:50:47 ID:3sYhL7UZ0
★8 >>978
ビデオカメラとスチルカメラの区別はつきますか?
983 :名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:28:07 ID:Aqe90T7s0
>>958
静止画のカメラは、ハッセルブラッド社製のもので、
宇宙服の胸に取り付けられる形で持ち込まれました。

温度対策も当然考えられており、宇宙飛行士は
カメラを長時間日光に晒して温度を上げすぎないようにする
>>工夫も行っていました。


バギーに取り付けてあった裸同然のカメラって?  
夜間の地球の反射光での撮影かな

大気がないので空気伝いに熱は来ないですが、
直射日光に晒せば温度は上昇してしまうが、それは工夫により
予防できた、ということです。

ピンクの火星の方が気温的に撮影は簡単そうですね。
http://moon.jaxa.jp/ja/mars/IMAGE/MER/thumbnail/mars2003_rover.jpg
http://the-cosmos.org/2004/01/img/01-04-1-6-emerging_br.jpg
http://the-cosmos.org/2004/01/img/01-04-1-4-descent_br.jpg
http://the-cosmos.org/2004/01/img/01-07-2-3-modeled_landed-380-285.jpg
http://the-cosmos.org/2004/01/img/01-04-0-landerbags_mer.jpg
これって、ちょっとやばくない???CGバレバレの高解像度・・・
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA04892.jpg
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0401/columbiastation_spirit_full.jpg
http://todaynasa.ld.infoseek.co.jp/nn2004/04/img/04-01-0-Rover.jpg
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/spirit/20040114a/hazcam_mosaic_with_earth_annotation-A12R1.jpg
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:52 ID:8OsChRf1O
はぁ…ゆとりもここまで来たか
2割の人間があの偉業を知らないなんて、まさに恥だな
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:25 ID:4G0zV6zP0
頭が悪くても、たまたま運がよくて出世する奴っているだろ?
アポロ11号はそういう奴だったんだよ。
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:32 ID:IGjWyl4g0
そりゃそうじゃん。 オシャカになったカメラで自分は取れませんよ。
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:35 ID:a0s23ugj0
>>131

もろに逆光の写真があるがアレは大丈夫なのか?
144名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:46 ID:huh4mQCu0
捏造派は釣りで書き込んでるんだよな?
本気で捏造だと思ってるなら相当な馬鹿だ。
145名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:52 ID:y6E1rIBs0
月まで行った、月面着陸、は詳細あるけど
帰りがよくわかんないんだよな
詳しい人教えて
146名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:07 ID:thXf5ACF0
>>140
僕らが生まれてくるずっとずっと前だからな
147名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:12 ID:YfGJm9z30
月になんか行けるわけがねぇだろ!

コリン星には行けるけどな
148名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:29 ID:966b5/HO0
>>138
各国の天文台、アマチュア天文家が興味津々で見守っていたのだが
それら全てを沈黙させる陰謀について教えた下さいな
149名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:41 ID:IGd6jEiE0
今さら素人が思いつく程度のアポロの疑問点なんて
何年も前から専門家が完全無欠に説明し尽くしてるっての。
このスレも同じ。何度も何度も同じ話題のループ。
150名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:40 ID:Ihjw76BY0
月面着陸は特殊セットのロケで
宇宙まで飛び出たのは本当だと思う。
151名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:20 ID:5NS6ajQE0
数千年前に人力でピラミッドが建築されたことをお前ら忘れてる。技術が進歩すれば前にいくとは限らない。
152名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:53:13 ID:DOaAnF3w0
>>139
CGそのものじゃねーかw
それって火星探査のときにナショジオとかで放送されたイメージ映像だろ
153名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:07 ID:G+CuJ7Np0
>>145
実は帰ってきてなかったりしてなw
154名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:17 ID:rpmBAhdt0
>>148
それだけじゃない、世界中の無線マニアも監視してたんだよな。
それらを全部だますNASAの科学力ってどんなだよww
155名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:17 ID:XTBCyOFl0
月面に作ったスタジオで撮られた捏造だと思う。
156名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:23 ID:czDUuFkI0
>>148
多数決が正しいとは限らない
157名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:31 ID:9K/NvYcv0
水冷式のウエストレベルファインダー。
ちなみに宇宙服も水冷式。
158名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:39 ID:IGjWyl4g0
>>143
お釈迦になったのはカラーのVTRだったはず。
最初のカラー中継になるはずだったのに、パーにしたと書かれてたよ。
159名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:44 ID:8YyddD2S0
家の嫁は、ダイアナ妃はエリザベス女王に暗殺された!
と本気で信じております。
でもとてもいい嫁です。
160名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:54:53 ID:DAgpzX8J0
>>148
地球から観測できるなら捏造説なんてでないよ
161名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:55:08 ID:IAdCyUBz0
ピラミッド作ったの宇宙人に決まってんじゃん。
現代人ならともかく
サルみたいな古代の原始人に
巨大建築なんか作れるわけねえwwwwwwww
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:55:14 ID:1NgYD1qh0
まだやってんのかw
2か3ででてた恐竜の話は非常に面白かった
163名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:55:22 ID:tgm/Objf0
>>140
多数の釣り師と、本機のトンデモさんが入り乱れているからね
本気で月着陸は嘘だったというのを信じている人は少数派だよ
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:55:29 ID:966b5/HO0
>>155
チョッ お前天才www

>>156
だから陰謀の内容について教えてよ
165名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:56:09 ID:M9bvtgWJ0
カメラにしても「1回目でばっちり成功」じゃないからな。
アポロ計画だけでそれまでに4回有人飛行やってるし、人工衛星や実験衛星もやってるからな。
166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:56:22 ID:IGd6jEiE0
>>156
俺も聞きたい。どんな陰謀なのかね?
167真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 12:56:28 ID:Sok0uzMb0
地球を飛び立つときはあれだけの巨体
それは燃料がそれだけ必要ということなんだよ
月から飛び立つときはどうだ?
燃料タンクを捨ててあんな小さくなったのによく月を飛び立てたなw
肯定する馬鹿は説明してみろよ
168人はなぜエセ科学に騙されるのか:2007/05/08(火) 12:56:37 ID:3sYhL7UZ0
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_410229404X/
�レビュー
カール・セーガン、"科学者の良心"の肩書に偽りなし! Date:2006-10-03
おすすめ度:
人々が正しい科学を学んだならどんな社会になるだろうか、という著者の願いが、
ひしひしと伝わってきます。
いやー、私も"良心"を目指したい!という気持ちになりますね。

辛辣というか、毒舌というか、皮肉たっぷりというか、それとも本当に大まじめなのか、
エセ科学を完膚無きまでにナデ斬りにしてます。

また「真の科学」と同様に、「真の宗教(真摯な宗教)」についても言及しています。
著書では、科学も宗教ももはや区別がつかなくなってますが。
こういうものを読むと、今どきの日本の宗教観がいかに幼稚なことかが知らされますね。

「真の科学には、こういった話(トンデモ話)と同じくらいわくわくさせられて、もっと謎に満ち、
はるかに知的手応えのあるテーマがいくらでもある
しかも、真実にもずっと近い」
に激しく共感。まことにその通りですね。
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:56:38 ID:czDUuFkI0
>>154
無線って月まで届くの?
170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:57:05 ID:JdkgUVZo0
>>115
ひとつの機械になにもかも詰め込むことはできません。
171名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:57:39 ID:eEVcDl3M0
>>167
過去ログで死ぬほど既出
それ以前に想像力が足りないにもほどがあるぞ文系
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:57:55 ID:rpmBAhdt0
>>155
スタジオで同じ映像が再現出来るからといって、
月の映像はニセモノだって証明にはならないよ。

そもそも、完全に再現なんてできてないじゃないか。
土煙だって、スタジオで撮った映像と比べると一目瞭然だって。
真空と重力の関係で。
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:57:57 ID:9K/NvYcv0
だからー、恐竜ってあのサイズありえなくね?
恐竜こそ捏造だろ。


>>165
そもそも、最初に月面着陸を成功させたのが「11号」だってのに、ねえ。
それ以前に軌道周回訓練とかドッキング訓練とか、月面降下訓練とか、さんざんやってるのに。
なんでアポロ11号がぶっつけ本番なんていう発想がわくかね。
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:13 ID:rSALATJIO
宇宙行ったこともないのによく完全無欠の宇宙服なんて作れたね
175名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:23 ID:5wn23XNfO
>>139
※画像はイメージです。

>>150
>月面着陸は特殊セットのロケ

撮影を依頼されたキューブリックと円谷はセットに満足出来ず、月面ロケに変更されました。
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:46 ID:iRCp5MTr0
火星探査機の故障が連続して起きた理由を説明してほしい
こっちのほうが、ヤバイ内容だと思う。・・・・予算がヤバかった!は夢が無いからな
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:59 ID:bKBWdW380
>>174
最初の宇宙服が欠陥品で、危うく宇宙飛行士が死にかけた事とかしらんのか。
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:59:40 ID:8biFsXez0
>>172
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:59:55 ID:IAdCyUBz0
ネタで肯定してる否定派のことも忘れんなよ
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:00:05 ID:o3I/jgAo0
>>172

すごいボケ殺しだなお前
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:00:12 ID:E0ieYb1d0
俺の周りでは
肯定派:興味が無いし事実でいいよ
否定派:アメリカは信用できないから嘘でいいよ
182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:00:43 ID:966b5/HO0
>>172
「月面」に「作ったスタジオ」で・・・
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:01:01 ID:9K/NvYcv0
>>174
無重力も真空も高熱も地球上で再現できるんですよ。
全部いっぺんに、は難しいけど。
184真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 13:01:13 ID:Sok0uzMb0
>>174
激同
水中で試してたらしいがねw
宇宙は深海か?
そうだとしたら未だに深海探索を出来ないのはどういったことだ?
宇宙には行けるのに深海には行けない人類w

文系文系いうだけの盲信者はどうしようもない
185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:01:14 ID:gg1iEvP00
>>174
えっと……有人宇宙探査はアポロ7号が初めてなんですが……
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:01:19 ID:eEVcDl3M0

ID:rSALATJIO

幼稚園児みたいに「なんでなんで」の連発だな、お前
187172:2007/05/08(火) 13:01:31 ID:rpmBAhdt0
>>178,>>180
恥ずかしいわ。しばらく黙る
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:01:59 ID:3sYhL7UZ0
もうすぐ日本がいくね〜月に。
無人だが大きな成果を期待する。いいことあるよ^^

アポロ計画で何があったか?ここで説明するには・・・ちょっと・・・
いずれわかるよ。あせらないで日々の暮らしを大切に!
あなたにはそちらの方が驚きに満ちた有意義な時間になればいいけど・・・

そうもいかんかw

189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:01 ID:M9bvtgWJ0
>>158
幸紺を飛ばしたのか。米国だからRCAの美辞紺かな。

>>173
4〜11号は案外知られていないみたいですね。
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:19 ID:czDUuFkI0
>>154
世界中の無線マニアってNASAと地球周回軌道上のアポロとの通信を盗聴してただけなんじゃないの?w
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:34 ID:Ihjw76BY0
>>184
深海魚のwikiを見てきたらスペックがまんま宇宙人で吹いた
192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:38 ID:OFukX+EC0
良くわからんのだが、確か米国旗突き刺してなかったっけ?
それを他の国の探査機が探しに行けば解決する話じゃね?w
確かソ連も同じような事言ってたのに、こんな簡単な事すらせんかったよなw
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:46 ID:8YyddD2S0
>真実探求者

おまえバカだろ、マジで
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:50 ID:8biFsXez0
>>184
水圧のことも少しは考えてあげて下さい。
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:58 ID:nsgROUB/0
>>138
八百長はないだろ。
八百長はガチ(ボクシング、相撲、野球等)が前提で成立するが、
始めっからショーなんだから八百長とは言わない。
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:03:40 ID:eEVcDl3M0
>>184
文系にはたまに本物の馬鹿がいるんだよな
お前みたいなの
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:03:55 ID:966b5/HO0
>>192
お前さんが資金を出してくれよ
簡単なんだろ?
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:04:01 ID:gc8Evxgr0
>>189
否定する馬鹿共は4〜10号はおろか、ジェミニ計画やマーキュリー計画も知らないと思う。
199死ぬ前にアポロの腐らない着陸跡を:2007/05/08(火) 13:04:17 ID:3sYhL7UZ0
大金持ちが早く月旅行が出来る超アメリカ大型格差時代が発展しますように…
200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:04:49 ID:gg1iEvP00
>>184
プラスとマイナスの差こそあれ、
宇宙は宇宙服との内外気圧差が1(実際には宇宙服の中は減圧されているのでもっと小さい)であるのに対し
深海ではわずか10メートルの位置ですら、機密服の内外気圧差が1気圧に達する
宇宙開発よりも深海開発の方が難しいのは常識
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:05:28 ID:/ZceVMJG0

信じない奴は何言っても信じない。

202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:06:04 ID:4G0zV6zP0
おまえらソープにいって、実物より奇麗に修正が施された顔写真見せられるだろ?
これはイメージ画像です。実物はイメージとは異なる場合があります。って小さく書かれた商品をよく目にするだろ。
NASAも必死なんだ。察してやれ。
203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:07:01 ID:pdZ/sKYs0
>>199
JTBでは2008年以降を予定しております→月旅行
料金もお一人様1億ドルとお手ごろです。
ttp://www.jtb.co.jp/space/lunar.asp
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:07:07 ID:9K/NvYcv0
>>184
水圧計算したことある?
いちどダイビングのCカード講習受けて見るといいよ。
機密性保持(水漏れ防止)だけでいいなら今のドライスーツが宇宙服みたいなもんだ。
実際、ダイビングのドライスーツの技術は宇宙服の応用だから。
水深200mまで行くとして、どんだけの空気がいると思う?潜水可能時間何分くらいだと思う?
減圧のための安全停止時間含めて、実際可能かどうかプレート使って計算してみw
水中と月面はぜんぜん違うぞい?
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:07:19 ID:czDUuFkI0
>>198
もちろん
アポロすらライブで知らないんだし
今のNASAのアポロの時の写真見てもデジタル処理されてるしな。
206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:08:20 ID:3sYhL7UZ0
月面スタジオ17
http://www.astroarts.jp/news/2005/05/11lunar_dust/moonpan_apollo17.jpg
                     ::::::::::::::::::::::::::::        IRS5     10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
、::::::.............                   
 ゙ `"─-::.::::........         Sドラドゥス   2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::?    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:モ
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "ォ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  メー- =Q___ -?モ             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)
207真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 13:09:12 ID:Sok0uzMb0
それに放射線をどう防いだのかが問題だな
これについて説明できる肯定派は皆無
あの薄さで防げるはずがないw

本当に月まで到達した人間がいるなら被爆して死んでるはず
208名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:09:39 ID:8QIpjbCA0
NASAはサンタクロースの映った映像を一般公開しないし
チェックすりぬけてgoogleaアースで公開されちゃった飛行中のUFO写真とかもすぐ差し替えられちゃったよな
209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:10:21 ID:G+CuJ7Np0
どうでもいいが「真実探求者」って名前やめてくれw
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:10:58 ID:gg1iEvP00
>>207
> あの薄さで防げるはずがないw
防げないと言う事を数式で表してみたら?
211名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:11:15 ID:9K/NvYcv0
>>207
フィルムバッグって知らん?
海外旅行行ったことないでしょ。
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:11:31 ID:u05xOy/5O
>>201
だろうな。
自分自身が月に行く、否、行ったとしても信じないかも。
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:11:33 ID:czDUuFkI0
歴史的偉業のはずなのにデジタル加工した写真ばっかりで
マスターのほう残してないのっておかしいだろ
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:11:38 ID:gc8Evxgr0
>>205
ライブで知ることや画像がデジタル処理されてる事が何か関係するのか?
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:13:42 ID:966b5/HO0
>>207
ソースをキボンぬ
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:14:06 ID:FbvDP+ln0
信じてる人が未だにいるのが不思議。
217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:14:14 ID:eEVcDl3M0
>>207
お前の書いた>>184に対して
丁寧に説明してくれた>>200>>204は無視か?
馬鹿の上に卑怯者だな、お前。
218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:14:17 ID:9kv32DXO0
>>203
宇宙に行くだけだと1,224万円とかでいけるんだな(一瞬だけど・・・・
宇宙ステーションで30億円、月で120億円か
金持ちだと行きそうだな
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:14:45 ID:pCXnhvoA0


肯定派ってもうほとんどやる気無いだろw

220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:16:10 ID:ksRiyvye0
否定派は死刑廃止論者と同じでネタでやってるんでしょ?
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:16:45 ID:gMOL4nfe0
だいたい捏造だったら2、3回で十分なのを
6回も行くってあり得ないだろ常識で考えたら
222真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 13:16:50 ID:Sok0uzMb0
>>210
防げるのか?
俺は防げるとは信じられない
防げるというからには説明してくれ
文系とけなす割には単なる卑怯者だな
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:16:54 ID:uuHLQrMB0
そういや子供の頃、月面宙返りを見たな・・・
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:17:01 ID:czDUuFkI0
苦しくなると「否定派って織田信長も信じてないんだよな」とかってレッテル貼りだすよねw
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:17:12 ID:gc8Evxgr0
>>219
否定派が新機軸のボケをしてくれないと盛り上がらない。
226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:17:56 ID:thXf5ACF0
>>222
理系なら自分で証明してくれ
これは悪魔の証明じゃないぞ
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:18:08 ID:spYuUX4U0

皆、激しくスマン。

>>100 :名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:33:53 ID:bKBWdW380
> >>66
> バイキングは制御しながら降りたんだが。

の指摘のとおり、バイキング計画の着陸機に、アポロ同様の姿勢制御が使われてはいたよ。


NASAによれば
http://www.nasa.gov/mission_pages/viking/viking30_fs.html

もっとも、落下途中で減速用パラシュートを切り離し自立姿勢制御で着陸したってのを、信用できんのだが。
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:18:34 ID:8SsD9M5G0
ホントに、ホントーにずいぶん前だから
ちょと信じられなくなってきてるのは確か。
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:18:45 ID:CMPoNzmp0
>>207
具体的なバンアレン帯の放射線量とアポロの船体で防げる線量と
放射線帯通過時間なんかを考慮して「被曝して死んでるはず」を
裏付ける計算式と答えを書いてくれる?
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:19:14 ID:IMSz+I2P0

陰謀論者はパソコンでそれら情報の読み出しと書き込みなどを行っているのでしょうが
CPUなどは存在せずトランジスタの存在も怪しいものだと思っているのでしょうね
頭の中は真空管で停止中なのでしょうか
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:19:14 ID:T97B2yu80
ヒント:月に着陸できても月の重力から脱出できない
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:19:16 ID:966b5/HO0
仕事に行くんで自分の疑問を書いときますね

なぜ、一般人におかしいと判るような理屈がありながら
世界中に幾らでもいる各部門(写真、宇宙工学、放射線、etc)の専門家が
この点について数十年余り月着陸は無かったと指摘出来なかったのだろうか?

全員を沈黙させられる等という陰謀を信じられるのは何故だろうか?
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:20:03 ID:mB1qFNo20
>>222
防げる証拠?
生きてる事でいいんじゃねーの
234名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:20:40 ID:mgaTcCMF0
月には行ったんだがとても見せられる内容じゃないから
ごまかしてるとか?
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:21:24 ID:gg1iEvP00
>>222
アルファ線は紙切れ1枚で防げる
ベータ線は数ミリのアルミニウム
ガンマ線を防ぐのは難しいが、自然界にはあまり存在しない
これで良いかな?
後、完璧に防ぐ必要はないんだよ
積算被爆量が規定値を超えない限りはそうそう問題はない
では、どうして防げないのかを発表していただこうか?
それと、俺がさっき説明してやった宇宙と深海の違いについて、君の考えを述べて貰おうか?
236真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 13:21:37 ID:Sok0uzMb0
>>229
質問に質問で返すのか?とんだ似非理数系だなw
まずは自分で宇宙服の遮蔽能力を証明してみろ
今は資料が溢れてるから簡単に証明できるはずだが?
最もそれらの資料を調べれば調べるほど胡散臭いがね
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:21:39 ID:bKBWdW380
>>227
エアクッション方式でも最初にパラシュートを展開して、
逆噴射かけて減速してから切り離していますよ。

ついでに、エアクッション方式は重量を軽減出来るし、逆噴射の機構がいらないので、
構造的には単純だけど、エアクッションの素材が
大切(尖った岩にぶつかっても破れない素材)なので、
60年代だと逆に思いついても使えなかっただろう。

なので、どっちの方が技術難易度が高いかという話だと、
自分はエアクッション方式の方が技術難易度は高いと思う。
238テロ支援国家・・・日本:2007/05/08(火) 13:21:49 ID:3sYhL7UZ0
立ち場変れば、アメカが地球に対してテロ活動してるんジャマイカ?

アメリカのように日本が二極化に磨きをかけてどうなうと思ってるんだろう…
アポロ パワーのお国ごひいきのガンバレガン屋さん
アメリカ式なら病気一つしたら、正社員…:2007/05/01(火) 20:53:00 ID:wH5TLBEe
【社会】 「使い捨てにするな!」 フリーターの若者や野宿者・障害者ら300人、メーデーでデモ行進…社民・福島氏も切実さ訴え★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177995837/l50
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2007/05/01(火) 14:03:57 ID:???0
★メーデー:フリーターの若者たちが「自由と生存」求めデモ
・「非正規(雇用)を使い捨てにするな」「交通費を出せ」−−。低賃金アルバイトで暮らす
 フリーターの若者たちや日雇い・派遣労働者らの集会「自由と生存のメーデー」が30日、
 東京都新宿区で開かれ、JR新宿、新大久保駅前など約4キロをデモ行進した。

 このメーデーは04年、「フリーター全般労組」が数十人規模で開催。正社員をリストラ
 して派遣やパートなど非正規雇用で補う企業の流れの中、参加者は年々増加。今年は
 野宿者や障害者らも加わって過去最多の300人が参加した。
 集会に参加した社民党の福島瑞穂党首は「これだけ多くの若者が参加するのは頼もしいが、
 それだけ彼らの生活はぎりぎりで、切実なんです」と訴えた。有給休暇分の未払い賃金
 約20万円を巡って請負会社と争っているという練馬区の契約社員の男性(28)は「声を
 上げて訴えなければ、この社会は悪くなる一方だ」と切実に話した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070501k0000m040083000c.html
※関連スレ
・【社会】 メーデー開催…各党「格差是正を」「日本を戦争のできる国にするな」「侵略美化するな、慰安婦の真実歪めるな」などアピールも
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177733879/
>正社員も使い捨て これには同意。 病気一つしたら、正社員も使い捨てだよ。
自分は絶対に病気したり、事故にあったり、ミスしたりして
正社員首から落っこちないっていう奴だけが、フリータ、派遣叩けばいいよ。

239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:21:56 ID:cYzouuMr0
えー、行ったよ!
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:21:59 ID:9K/NvYcv0
>>231
6分の一の重力で、更に空気抵抗ほとんど考えなくて良いんだぞ。
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:03 ID:UvUOILzN0
月には行った。ただ・・・月には創造を超えた秘密が隠されていた。
だから2度と行かないし、写真も合成。
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:06 ID:8biFsXez0
>>222
バンアレン帯を当時の宇宙服で通過できるか?
についてはわからんな。
現物が残ってるんだから検証はできるだろう。

但し、文系でも水圧の事ぐらいはわかるだろ普通。

ちなみに俺は肯定派でも否定派でもなく
どちでもいい
243名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:10 ID:czDUuFkI0
>>232
内心怪しいって思っててもNASA以外証明できんからな。
証明できない難癖をつける馬鹿は2chネラーぐらいだろ
244名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:47 ID:Aqe90T7s0
地球のまわりにはバンアレン帯という放射線の多い帯状の領域が
あるのは事実ですが、放射線の多くは宇宙船の外殻で遮断できますし、
短時間で通過してしまうので、人体に致命的な影響は起きません。

「通過できるはずがない」 と主張する人は、バンアレン帯を通過する際に
被曝する放射線量を調べてみて下さい。
ついでに、自然の状態でわれわれが常に受けている放射線量や、
原子力発電所従事者などの基準も調べてみて下さい。
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:50 ID:gc8Evxgr0
>>230
>頭の中は真空管で停止中なのでしょうか

否定派に真空管を見せたら、「こんな電球の出来損ないで計算機なんか作れる訳ない」
と言い出す方に月の石10g
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:22:55 ID:WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html

Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:23:26 ID:mB1qFNo20
>>242
高速、短時間だから何の問題もなし
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:23:48 ID:adzwcYk90
バレンタインにはγ線は少ないっぺ?
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:25:08 ID:IMSz+I2P0
>>232

一般人にはシスコのラウターの設定すら出来ないからだと思います
要は科学の素養がない人には論理的なことを考える素地が出来ないので
結果としてそれらを否定するほうが精神的に楽だからだと思います
最先端の潜水艦でしか潜ることが出来ない深海に魚が泳いでいられるのは
つまりは永い間の経験と知識の積み重ねなのだと思います
経験も知識もない人には深いところへも高いところへも行けないのだと思います
言い換えると生物として淘汰されかねない対象だと思います
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:25:44 ID:gc8Evxgr0
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:25:56 ID:ksRiyvye0
>>222
放射能に慣れるために10年前から少しづつ特訓したらしいよ。
最初はラドン温泉とかに通ったんだって。
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:26:31 ID:NT4XcX690
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:26:53 ID:nsgROUB/0
幼稚園の時にTVで中継を見て、万博のアメリカ館で月の石を見たオサーンの俺でも
着陸の真偽は判らないまでも、アメリカは嘘つきなんじゃないかな?と思ってしまう。
ケネディ暗殺のウォーレン委員会が出した報告書もかなりアレだし。
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:27:14 ID:uuHLQrMB0
隕石はじめ大抵の宇宙からの落下物は地表に到達する以前に
燃え尽きてしまうのに宇宙パイロットだけは毎回奇跡の生還の謎w
255名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:27:31 ID:FbvDP+ln0
>>232
日本のメディアに写らないだけで
指摘した人ぐらいはいたんじゃない?ソースは当然無いけど。

プラズマ何タラ言ってる教授が
過去にこの件で苦い経験をしたので
TVでは自分の考えは言えないノーコメントと言ってるのは見たけど。
256名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:09 ID:CMPoNzmp0
>>236
頭がおかしいのか? お前さんは質問などしてない

「防げるはずがない」と結論を出してるから、「なんで
そう言う結論に至りましたか?」と質問をしているだけだ、
質問に質問を返してなどいない。

まず日本語能力からなんとかしろ。
257名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:11 ID:/M0J9G740
なんか定期的にこの話題で盛り上がるな。
戦艦大和が今作られないのと同じことなのにな。
258名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:14 ID:68+XIoBB0
>>231
せめて月からの第一宇宙速度くらい計算してからおいで。
259名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:21 ID:8QIpjbCA0
〉〉234
アポロ8号が月の裏から出てきてヒューストンと交信再開したとき
クルーが言った月にサンタクロース発言もあるしな
一般に知らせたくない事実はあるかもね
260名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:33 ID:9kv32DXO0
>>254
それ明らかにネタだろ
261テレビ中継録音テープ 【昭和の時代のラジオドラマ】:2007/05/08(火) 13:28:39 ID:3sYhL7UZ0
今から50年前・・初のジェット旅客機登場!運行開始。
10年後には、月面着陸・・・・・そして40周年記念日。
2015年・・・最長50メートルの静止衛星
モト・・マルサ男の情緒不安

録音:自宅(1969.7)
使用テープレコーダ:松下電器RQ−302D
1969年当時は家ではVTRどころか,テレビは白黒だった。
TV中継をテープレコーダでいっしょうけんめい録音した。
音だけで録音してもつまらないと思うでしょうが,月面着陸の瞬間は着陸船と
ヒューストンの交信だけの音声のみの中継だったのでそれほど問題はありません。
小学生だった私は,月着陸も感動したけど,西山氏の同時通訳は驚きでした。

  オールウェイズって情緒があって綺麗な時代やっったんやな〜。

262名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:43 ID:thXf5ACF0
>>251
新しい! 。。。様な気がする

こういう発想が出来無いと、人間駄目だな
263名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:45 ID:8biFsXez0
>>254
ちょっとだけ面白かった
264名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:28:52 ID:buD615k00
久しぶりに「人類、月に立つ」を見たくなってきた
今再放送したら結構視聴率とれんじゃね?
265名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:29:30 ID:6euKUFKx0
>>257
大和は主砲作る技術が消失してるから別問題なんじゃ?
266名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:29:52 ID:EGk9r0q/0

           テーノーズはラウンドワンでもいってろよ
267名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:29:53 ID:QqGJo7eh0
捏造派が世界中にいるのは、アメリカのきな臭さが原因。
特に近年のアメリカの行為をまともに受け止めている人なら、疑念を持つのが普通。
あの国で信用できるのはない。これが、まともな見識です・
268名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:30:25 ID:9K/NvYcv0
>>254
だから、最初の有人アポロは着陸の時ではないけど全員あぼーんしてるって。
第一、隕石の表面には耐熱タイルなんて貼ってないし。速度も違うし。
269真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 13:30:42 ID:Sok0uzMb0
>>256
自分の立場が危うくなるといきなり馬鹿扱いか?
まともに議論すら出来ないくせに日本語能力云々とは・・・・
まずは対人能力から身につけてはいかが?
270名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:32:17 ID:eEVcDl3M0
>>267
だからと言って
アポロに携わった多くの人間の偉大な努力と知性そして犠牲を
貶めるような「アポロ疑惑」を吹聴してもいい、とはならない。
これがまともな大人の見解だ。
271名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:32:58 ID:gc8Evxgr0
>>265
主砲を作った旋盤は今でも現役という事実。

http://osaka.yomiuri.co.jp/katati/ka50411a.htm
272名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:33:05 ID:dopZbWKo0
>>269
誰がどう見てもお前の負けだよ
273名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:33:23 ID:IAdCyUBz0
日本が戦争で負けたのは物量のせい。技術では勝ってた。
274名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:34:02 ID:8YyddD2S0
>>231
天才現る!
275名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:34:03 ID:lrYFgPKe0
そうでもない。
276名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:34:22 ID:uuHLQrMB0
> 久しぶりに「人類、月に立つ」を見たくなってきた
> 今再放送したら結構視聴率とれんじゃね?

つい日曜の深夜にWOWOWで見たばかりだったわw
277名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:34:49 ID:zyK8xArw0
行ったのは事実だが、帰ってきてなかったりして。
278名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:35:02 ID:9K/NvYcv0
>>269
やーーーいばーかwwwwww
279名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:35:47 ID:ksRiyvye0
>>273
だよなあ。NASDAなんてNASAの10分の1くらいの予算でよくやってるよ。
日本にアメリカ並の予算があれば今頃は冥王星に人類を送ってるな。
280名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:36:00 ID:IMSz+I2P0

月にサンタどころか廃墟(よって中継は中止)
http://www.youtube.com/watch?v=8nY3kuHjJUM

NASAの火星探査では運悪く地中を這う生物を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=Lpkg15du8gA

火星には地球以外の宇宙船や衛星もたくさん巡回中
木製のそばには直径18kmもの宇宙船
火星人は168,000年前に絶滅ということが有人探査で判明
現在は恐竜と鳥類それに独自の進化を遂げた植物
地球と月のほかにもうひとつの緑に覆われた月の存在も暴露
http://www.youtube.com/watch?v=wpAo887uwx8
281シャトル・・月に行く:2007/05/08(火) 13:36:33 ID:3sYhL7UZ0
優しさに包まれたなら・・・  ウソに包まれたなら・・・
リアルタイムで、テレビ見て・・・ 次の日学校に行ってクラス中で
「おい〜い、スペースシャトルアポロ本当に月に行ったな!」・・・凄かったよな。
父ちゃん、母ちゃん達なんかも、やっぱり、行けたんだ良かった良かったって感動しちゃってたよ。
おめえらとこうして一緒に生中継観て、感動しまくりたかったのよ。暗い世知が無い嘘ばっかりな
時代とはおさらばして、アニメやドラマの復刻版みたいにあの頃の自分が熱くなれた様に ワクワクした
感覚を味わってもらいたかったわけよ。バ−チャルなんたら世界以外の現実の夢のある社会の復活だ。
 ニ−トや集団自殺ってかんがえてる暇も無くなる、パーッと華やかな地球生活を 優しい気持ちでさ。
楽しいバブルの泡体験を味わって(今度はちゃんと公害問題も考えながら)……人生感が代ると思うぞ。
いい子ぶって遠慮ばかりしてないで、こう言う時ぐらいは子供らしく、その辺のダイの大人に・・・

 『又月に行って降りて来てみてくれよ〜』って……素直に甘えて頼んでみりゃ…好いんだよ。

そうすれば
地球全体の共通テーマや対等な立場で各々の持ち味を生かせたりで、意外に全人類的なまとまりも
ででてきてウマくいくかもしれんね、悪いとこ捜しでのぎすぎすした攻撃的な考えも減って、
お互いの良い所が見えてきたり、困ってる人気付く事ができて優しく出来る…世の中になるかも。

282名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:36:41 ID:pCXnhvoA0
>>277
行ってなんとか映像を送ったが、帰りは大気圏でみんな燃えちゃったんで
写真は捏造したって感じ?
283名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:37:16 ID:6euKUFKx0
>>271
おー、そうなのか
じゃあマネーありあまってるどっかのブルジョワがつくってくれるかもね
284名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:37:16 ID:gc8Evxgr0
>>279
予算が潤沢だとプロジェクトが失敗するというジンクスは・・・
285名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:37:57 ID:9K/NvYcv0
>>279
NASDAって……いまは…もう。。。。。。。。。。。もっと小さくなってるんですよ…。
286名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:38:24 ID:PY4nmSmhO
行ったとか言う脳内妄想を垂れる奴が大杉て、
大丈夫かこの国?と思うなw…
宗教に嵌められるなよ!
287名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:38:40 ID:QIqxs/lQO
アメリカ大陸であれインドであれ月であれ、
さ い し ょ に さ わ っ た ひ と の も の 

だから。
288名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:39:21 ID:T97B2yu80
>>240
ヒント:1/6のエネルギー量を計算してみろ
289名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:39:28 ID:rpmBAhdt0
>>273
衛星の打ち上げ、よく失敗してるけどな…日本
ていうか、月に人類送り込んだりといった
ここぞという時の勝負強さが世界一の大国たる所以だと思う<アメリカ
そりゃあんな国、日本は勝てないわ

大きくて強いが故に嫌われたり妬まれたり疑われたりするのは
仕方の無い事なのかね

曇り無き眼でみたいものだね
290名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:40:05 ID:gc8Evxgr0
>>283
まー工作機器と図面があったとしても必ず作れるって訳じゃないけどねー。

>>286
もっと心をこめてネタを作ってくれ(´・ω・`)
291名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:40:06 ID:pCXnhvoA0

 んでこのアームストロング船長は今何してるの?

292名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:40:37 ID:NNBas3pH0
捏造の可能性が僅かでもあるなら
ソ連が即座に大喜びで暴きたて工作に入っただろう件
293名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:42:07 ID:gc8Evxgr0
>>288
なんのエネルギー量が1/6になるって?
よもや地球から持って行った月面離脱用の燃料とか言わないよな?
294名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:42:18 ID:thXf5ACF0
>>292
捏造派によればソ連をも巻き込んだ世界規模の陰謀なのれす
295名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:42:48 ID:czDUuFkI0
>>232
イラク戦争だっけ、大量破壊兵器を持ってるからって戦争しかけたアメリカにすら
大した抗議もなくありませんでしたか?
100%アメリカの過失でもそんなもんなんだから
疑惑程度で世界中が指摘するでしょうか
296名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:42:48 ID:YTL2dWjl0
アポロ11号のクルーってのは、スターだから死んじゃいけないわけ。
だから搭乗するまでは本物だったけど、その後入れ替わって実際に飛び立ったのは別人。
この人たちは未だに帰ってきていない。
帰還したというカプセルは、予定日に輸送機で上空まで運んで投下された。
月面の映像はユニバーサルスタジオ。
297名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:44:04 ID:5yEmZ76B0
宇宙飛行そのものの捏造は難しかろうが事故の隠蔽は日本の電力会社
ばかりではなかったようで,ソ連の宇宙開発の大事故なんてのはソ連が
崩壊してから明るみになった。
アポロ11号の月での映像は事実であろう。ただ,あれが生中継だったか
どうかは疑わしい。人類が初めて月に行った映像を流しておいて,その
後もし地球に帰れなかったらとりかえしのつかない失態を世界に晒すこ
とになる。そのリスクを冒してまで生中継したろうか?
もっと突っ込めば,あのアポロ11号が果たして最初のアポロ11号であっ
たかどうかもわからない。
298名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:44:44 ID:/M0J9G740
>>289
>衛星の打ち上げ、よく失敗してるけどな…日本

これは日本のマスコミの問題なんだよな。
失敗したときだけ大きく報道して、成功したら記事にもしない。
そりゃ失敗ばかりしてるって印象づくわな。
おかげで科学オンチ量産となり、このスレのようなネタが盛り上がると・・・
299名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:05 ID:Rxdc8Hp+0
>>280
> NASAの火星探査では運悪く地中を這う生物を撮影

それ昔イギリスのTV局がエイプリルフールに放送したやつだろw
『第三の選択』
300名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:16 ID:8YyddD2S0
中国の有人宇宙飛行を信じてるヤツもいるのなwww
301名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:32 ID:pAtt0XPQ0
もう一回行けよw
それが一番話が早い
302名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:59 ID:PY4nmSmhO
>>290
肯定派の奴がネタを作るべきだよ(゜Д゚)
だって、なんかしらんが必死なんだから。
303名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:59 ID:dopZbWKo0
>>298
スペースシャトルが事故ばっかり起こしてるのに
昔のアポロはなんでほとんど失敗しなかったんだ?
という馬鹿も湧くよな。
スペースシャトルの事故率なんか知りもしないくせに。
304名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:05 ID:T97B2yu80
結論
当時の技術では月にたどりつけても地球には帰ってこれない

つまり、アポロ計画は捏造
305名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:06 ID:zyK8xArw0
辻ちゃんが中出しされたのも捏造らしいしね。
306名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:14 ID:QqGJo7eh0
でもな、あのアメリカのことだからな
第二案というもんも当然考えてる。
失敗した場合に流す、予備のバックアップフィルムのこと
それがすべてのかぎ
307名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:29 ID:86EDmgsBO
つ「バンアレン帯」
「太陽フレア」
 
どうでもいいけどアポロ肯定派の人って
殺人犯を「本人がやってないって言ってるから無実に決まってんじゃん」
ていうのと一緒だな
308名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:47 ID:rs5gHcpa0
>>115
月より大きな火星で 逆噴射の姿勢制御による着陸を試みるのって
燃料が相当必要じゃね?

それを運ぶロケットって途轍もなく巨大になるんじゃね?
309名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:46:52 ID:fLkJ0brs0
月にいけるなら宇宙ステーションは月に作るんじゃまいか。
310名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:47:02 ID:7lpYCAI30
もし次回2回目の月面着陸があるのならば是非して欲しいことがある。
ゴルフボールをおもいきり地球に向けてショットして欲しいもんだw
311名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:47:06 ID:1NgYD1qh0
日清の宇宙船は無駄に勢いよく月から飛び立ってるよな
312名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:47:43 ID:bN8BCHR4O
今の日本の技術で、月くらいいけないの?
俺のレクサス改造していいから、誰かお願い!
313名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:47:50 ID:5udWV9k20
しかし「都市伝説の本で読んだから」って、こいつ大丈夫か?w
「都市伝説」を紹介する本なのに、それを真実と信じてるって、どういう思考構造なんだ?
314名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:48:50 ID:gc8Evxgr0
>>295
そんな全然関係ない政治の話にこじつけなくても、
米ソで持ち帰った月の石を比較するなり、観測結果を精査するなりすれば分かるから。

>>302
肯定派は「うん行ったよね。よかったよかった」で済むから話が脹らまねえだろうが。
踊り始めたなら最後まで踊りきろや(#゚Д゚)
315名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:48:53 ID:czDUuFkI0
>>307
あと強いもの、大多数の言うことに盲目的に信じちゃう点が
自分で考えてない証
316名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:49:01 ID:rpmBAhdt0
>>307
否定派は殺人の証拠も無いのに殺人者よばわりしているのと一緒だよな。

317名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:49:11 ID:IAdCyUBz0
>>301
>もう一回行けよw
>それが一番話が早い

だなw 100歩ゆずって行った可能性があるにしろ
それだけで信用しろっていうのがどだい無理な話。
それじゃ南京事件も従軍慰安婦も何でもアリになっちまう(笑)
318名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:49:35 ID:qRjDZCNX0
捏造説は、月面であった別の隠したいことを隠す為の、トラップ。
あるいは月・火星探査の予算を削りたい連中の陰謀。
319名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:49:43 ID:bKBWdW380
>>312
JAXAの予算が増えればねぇ。
320名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:50:26 ID:fLkJ0brs0
>>231
俺もそれ疑問だ。
あんな変な車でどうやってロケットに帰ったんだろう
321名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:52:11 ID:ksRiyvye0
>>305
辻ちゃんは太陽に着陸した。何回も何回も
322名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:52:22 ID:PY4nmSmhO
>>314
しょうがねぇなぁ


えー!?
肯定する理由ってそんな程度のもんなんだ。
だから脳内妄想って言われるんだと思うよ?
323名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:52:56 ID:VZZ8Jr/70
ここってカプリコンI スレ?
324名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:53:24 ID:cIMhIYoK0
当時の技術力を考慮すると、行ってないような気がする。

というか、現状では人を月に送るよりも、とりあえず無人の探査機を10000機くらい月に送って
データを地球に送信してもらった方が良いと思うけど。
人が行くのはその後、ある程度の安全が確認されてからだね。
325名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:53:24 ID:gc8Evxgr0
>>320
・・・・・何か盛大に勘違いしてないか?

>>321
これまでのベストレスに認定
326名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:54:03 ID:thXf5ACF0
>>297
生中継じゃ無かったって、受信した各国の天文台、交信を聞いてた無線フリーク、偶然大気圏突入を目撃した人をどうやって黙らせるのさ
327名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:54:05 ID:74yd4X740
>>313
つ(女性/中高校生/東京都)

ツモってますがなにか?
328名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:55:33 ID:pCXnhvoA0

 肯定派はあえて疑惑が増幅するようなレスをするよね

329名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:55:33 ID:CMPoNzmp0
>>269
立場って何だ、俺は

「防げるはずがない」というお前さんに
「どうして防げるはずがないのか教えてください」と
聞いてるだけなのに、何の立場がどう危うくなってるんだw
330名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:55:38 ID:+uHEn0cA0
予算さえあれば月でも火星でも有人でいくべえよ
331名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:55:52 ID:86EDmgsBO
>>316
証拠だしても
「殺人犯の証言と違うからそんなことあるわけ無いじゃんプ」
ってオチなんだけどな
332名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:57:22 ID:gc8Evxgr0
>>322
素直なお前にちょっとだけ惚れた。

>>331
これまでにその証拠とやらは一度も出てきてないけどな。
333名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:58:46 ID:PY4nmSmhO
>>332
あーたは素直じゃないので掘れません。
334名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:59:03 ID:9K/NvYcv0
>>320
車が発射台だったわけじゃないぞ。
335名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:59:54 ID:UvUOILzN0
月には宇宙人がいて、二度とこれないように脅されたからいかないんだよ。
336真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 14:00:34 ID:Sok0uzMb0
>>329
バンアレン帯
これで分からなければどうしようもない
初めから参加するべきではないよ
最低限の知識を身につけてからだ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1174957351/531-552

この辺から・・・今回のお祭りが始まったのかな?
537 :名無しSUN:2007/05/06(日) 19:57:42 ID:uW0OkgFo
ニュー側からきました
338名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:02:28 ID:rBO2zQxc0
月って何か資源あるの??
339名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:02:48 ID:/M0J9G740
>>324
>当時の技術力を考慮すると、行ってないような気がする。

これもよく言われるね。
技術力には要素技術も総合技術もあるからな。
ほとんどの要素技術は今の方が上回っているが、
総合技術力は当時のほうが今より凄い部分もある。
340名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:02:53 ID:7yfVNP+b0
>>336
バンアレン帯を粉砕するデモなら知っている。








と言ってみる。
341名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:04:58 ID:mB1qFNo20
>>336

Cosmic ray fluxes, consisting of completely ionized atomic nuclei originating
outside the solar system and accelerated to very high energies,
provided average dose rates of 1.0 millirads per hour in cislunar space and 0.6 millirads per hour on the lunar surface.
These values are expected to double at the low point in the 11-year cycle of solar-flare activity (solar minimum)
because of decreased solar magnetic shielding of the central planets.
The effect of high-energy cosmic rays on humans is unknown
but is considered by most authorities not to be of serious concern for exposures of less than a few years.
Experimental evidence of the effects of these radiations is dependent on the development of highly advanced particle
accelerators or the advent of long-term manned missions outside the Earth’s geomagnetic influence.
342名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:05:07 ID:w6bYMK9k0
ポロリがあっても対応できるように
10秒遅れで生中継してたんだろ。
343名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:05:33 ID:NepeLX0P0
>>113
ソ連の宇宙開発が、アメリカをリードしていたはマーキュリー計画まで
じゃないかな。ジェミニ計画で差は無くなっている。
また、月旅行用の大出力のロケットエンジンの開発で混迷したし、予算
が付くかかなり疑問があるからはたして行ったのか?また、予算がつい
ても、ソ連の宇宙開発はコロリョフの個人商店みたいなものだったから、
彼が死んだ後はかなり困難になったとは予想できる。

レッド・アポロ
ttp://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace22.htm
344名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:06:06 ID:u9Gk+TDo0
8割も月にいけたと思ってる馬鹿がいるのか。
日本オワタ
345名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:06:46 ID:9K/NvYcv0
月面着陸の仕組みってのはね
そもそも事前に何度も訓練して、無人探査装置とか事前に落っことして月の表面には事前にアタリつけとくわけ。
そのための7〜10号なわけ。

で、11号のミッションでは月の周りをぐるぐるまわる母船から黒ひげ危機一髪みたいな着陸船を下ろす。
(ちなみにバギーちゃんを積んで着陸したのは15号です。)
で、樽の中に発射装置が仕込んであって、
月面をウロウロしたあとは黒ひげだけがしゅぽーん(てわけじゃないけど)と帰ってきて、母船がキャッチ。
樽ごと月面離脱するわけじゃないんだぞ。
346名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:07:32 ID:R204tWj70
月にいっても紅茶とケーキで迎えられるわけじゃないし
帰りの車もでないからなあ
347名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:07:48 ID:tgm/Objf0
>>339
アメリカが総力を挙げて力を全て注ぎ込んだ巨大プロジェクトだからな

「アメリカ人を(人類を、ではないところがミソw)月へ!」

という情熱は、当時実際に現場にいた人でなければわからないだろうね
ある意味、2ちゃんの祭り状態に似ている
スレが次々と消費されてみんなが熱狂しているが、
終わってみると糞つまらないやりとりのログだけが残っているような……

実際には、アポロ計画によって新しい技術や産業が生まれだけれどね
でも、基本的には一品物の手作りオーダーメイドなので、民生転用が難しかったのも事実

あのな、最先端技術の現場って、手作りがすっごく多いんだぜ?
348名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:08:03 ID:CMPoNzmp0
>>298
自分で調べようとせず、マスゴミの印象操作ばかりに乗っかって
さも自分で仕入れた知識のように言う奴多すぎだ、三菱自の
炎上事件の時も「三菱自だけが燃えてる」「最近炎上が増えた」
とかしたり顔で言う奴ばかり、他のメーカーも燃えてるし、特に
増えてもないっての。
349名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:09:08 ID:gc8Evxgr0
>>336
バンアレン帯については、既に数値データ付で話が終わっている訳で。
http://spider.ipac.caltech.edu/staff/waw/mad/mad19.html

ついでにNASAの実験報告も嫁
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm
350真実探求者 ◆U7nxxj5DFg :2007/05/08(火) 14:09:23 ID:Sok0uzMb0
>>341
で?
ソース元の無い文章見せられてどうしろとww
351名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:09:43 ID:86EDmgsBO
天文板のアポロスレじゃ肯定派の最大の根拠の
レーザー反射鏡は「あんなの無人機で置いて来れるじゃん」で
反論出来なくなって、争点は月面写真の矛盾についての
重箱の隅をつつくようなつまんない反論しかしなくなっちゃったんだよな
352名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:10:04 ID:hq3M9yYEO
バンアレン帯は人類にとって大切なものだ。
ホワイトデーはいらん。
353名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:10:28 ID:c4ZcL1I30
バンアレン帯ってギャラクターが破壊してなかったか?
だとしたら根本から間違ってると思うのだが、どうだろう。
354名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:10:40 ID:CMPoNzmp0
>>336
そういうのを追いつめられて逃げたっていうんだよw
355名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:11:02 ID:mB1qFNo20
>>350
>>349がはってくれたわ

そっちもソースだせな
356名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:12:08 ID:9K/NvYcv0
>>351
アメリカは「人類を到達させる」ことが目的だったからね。
一方ソ連は無人で置いた。
大いなる無駄に価値を見出すのが資本主義、無駄が大ッ嫌いなのが共産主義。
357名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:12:26 ID:Ok3OCYWk0
>>345
>黒ひげだけがしゅぽーんと帰ってきて、母船がキャッチ。
UFOキャッチャーより簡単でつか?
358名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:13:36 ID:5udWV9k20
>>343
ついこの間、NHKで米ソのロケット開発競争の連続ドラマをやってたよね
359名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:15:46 ID:/M0J9G740
>>347
ミクロン単位の超高精度な加工ができるNCマシン作るのに、
職人が手作業でサブミクロン単位の仕上げ加工してるよな。
360名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:15:54 ID:rpmBAhdt0
>>351
無人機で月に行けるんだったら有人機でもいけるんじゃね?
ソ連も反射板を置いたというが、アメリカのと機構的に一緒なのかな?
調べてないんだけど

361名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:16:12 ID:thXf5ACF0
>>346
うさぎの搗いた餅はいかが?
牛車でお送りしますよ
362名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:17:07 ID:nA1WFq3/0
この手の否定の論法に従うと、極端な事を言えば昨日起こった事さえ
本当にあったかどうか分からないことになる。
363名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:17:58 ID:w6bYMK9k0
>>345
剣を刺した奴は、置いてけぼりか、、、
364名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:18:56 ID:CMPoNzmp0
>>362
そして最後は コギト エルゴ スム。
365名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:19:21 ID:pWU+2tGz0
月の雑学
 第3話 人類は月に行っていない!?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

反論聞かずにTVだけ見てたら嘘だと思っちゃうよなぁ
バンアレン帯とか特に
366名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:20:05 ID:9K/NvYcv0
>>357
アポロ計画の際立った成果ってのは軌道航行とドッキング技術の精度向上だったりする。
これに割いた時間と成果はすさまじいものがあって、これはソ連にはマネできなかった。
その後のスカイラブ計画でアメリカはあっさりと長期滞在可能な宇宙ステーションを実現。
宇宙空間でさまざまな化学実験を行う環境を整えるという、月に行くとかどうこういう以前の「一歩先」の戦略にでた。
で、ソ連はあせったわけ。で、ミールですよ。
367名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:20:06 ID:fLkJ0brs0
>>345
黒鬚が卵だとすると
黄身が割れるんじゃないの

あと、動力源てなんなのさ
368バギーちゃん達は今頃バニーちゃん達とと……:2007/05/08(火) 14:20:09 ID:3sYhL7UZ0
乗ってもらてた・・・幸せな・・・薄暗い外の世界
http://expo70.fc2web.com/turedure/ture_img/i00082.jpg
今は、淋しい下半身だけの日々・・・
http://expo70.fc2web.com/turedure/ture_img/i00081.jpg
今度行く時は、冷暖房完備のゲツメン探検車で快適に【仮眠もOK】
http://moon.jaxa.jp/ja/mars/IMAGE/bigsurf2.gif
37年前の月面での勇姿・・・・今でも。金色のアルミ箔はぴっかぴかのまま?
http://hotwired.goo.ne.jp/newspic/images/pic20050316-15.jpg
火星は月のように裸足で歩くと痛そうですね。
http://moon.jaxa.jp/ja/mars/IMAGE/MER/color_panorama_sol6-A6R1_med.jpg
369名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:20:18 ID:9c+kfvOL0
>>357
空中給油と同じような感じだね。訓練してればなんとかなる。

NASAはイタリア軍じゃないんだから訓練はちゃんとしてる。
370名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:20:45 ID:FbvDP+ln0
>>360
無人なら 帰還する必要無し
人体への影響 一切考慮する必要無し

371名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:21:01 ID:/M0J9G740
>>356
ソ連も有人着陸目指してよ。
アメリカに先越されちゃったからやめたけどね。
アメリカの本音は>>347だったから。
一種の米ソ戦争だったからね。
372名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:21:42 ID:qRjDZCNX0
>>366
サリュートは?
373名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:22:01 ID:AdUTSn1N0
とりあえずお前ら制御工学勉強してこいよ
374名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:22:51 ID:K08Xm3qqO
アポロチョコ食べたい。
375名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:23:05 ID:9K/NvYcv0
>>372
うん、ソ連は間にサリュートがあるね。
なんとなく花形はミールだと思ってさ…
376名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:23:21 ID:gc8Evxgr0
>>367
着陸船(の上昇ユニット)に積んであるがな(´・ω・`)
377名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:23:41 ID:NepeLX0P0
>>353
「Space Race 宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜」ですね。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/

これは、まじでお勧め。プロジェクトXなんて目じゃない。
昔、第1話がつべにあったけど、3,4話が有人飛行だから
なぁ。
378名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:23:43 ID:hq3M9yYEO
機会があれば月にたち寄って静かの海を除いてみるといい。
星条旗が立ってるから。
379名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:23:51 ID:7yfVNP+b0
「納豆でやせる」と思う人、約2割…「健康っぽい」「テレビで言っていた」★10

これと同レベルなんだよね。
メディアリテラシーがまだまだ足りてないという事でしょ。
380名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:24:38 ID:BUxI04qd0
冷戦とかヤオに決まってるだろ
無人初がソ連で有人初がアメリカというブックだったんだよ
381名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:24:45 ID:kNX+MSA20
信じたいことしか信じないのがふつう人間だが
月着陸を信じないことで彼の何が満たされるのか?
382名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:24:53 ID:jFeic3WA0
朝このスレ見てからずーっと気になって仕事が手につかない
そんなところに辻ちゃんの妊娠まで発覚してもうだめだおれ
今はさらに無気力が加速してえろ動画を機械的に落とし続けている
383名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:26:11 ID:uAJ69c7D0
月は毎年3cm、ちきうから遠ざかっているんだ

このままいくと、遠い未来に皆既日食を見ることができなくなってしまう・・・(´;ω;`)

たくさんの奇跡と偶然が重なって、僕ら、ちきう人は日食を見ることができるのだね

ラモスに感謝だね
384名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:26:12 ID:3sYhL7UZ0
地球のまるで日中の様な奥行き或る火星の風景

>>火星は月のように裸足で歩くと痛そうですね。
http://moon.jaxa.jp/ja/mars/IMAGE/MER/color_panorama_sol6-A6R1_med.jpg
月面は、どう見ても夜間の撮影か、巨大なスタジオみたいですね。
385名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:26:14 ID:w632g7CP0
・ アポロは月に行っていない
・ 9・11はブッシュの自作自演
・ ユダヤが世界を支配している小泉も安倍も支配されている
・ 憲法9条は絶対守る!
・ 巨大掲示板郡にいる悪魔軍団に天使は抵抗している
386名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:26:32 ID:/M0J9G740
>>378
静かの海の星条旗は、帰還時の噴射でふっとばして倒れちゃってるからね。
387名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:27:03 ID:9K/NvYcv0
>>372
それにサリュート、事故だらけでかなり悲惨だったし。

>>367
べ、べつにバネでしゅぽーんと打ち上げたわけじゃないんだからね!!!!!
388名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:27:10 ID:1HV+uCp7O
>>382
イ`
389名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:27:35 ID:7yfVNP+b0
>>385
最後の行は初耳だw もうちょいくわしく。
390名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:28:23 ID:w632g7CP0
>>389
【急げ!】 落合祐里香さんグッズ(抱き枕等)多数発売!! 【売り切れ必至】  
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178552473/
391名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:28:28 ID:NepeLX0P0
>>377は、>>358へのレスです。

>>370
ソ連のルナは、月のサンプルを持ち帰るために
帰還しているんですね。
有人にするとそれに伴う安全性を上げるって困難
はありますが、それを除いて考えれば月旅行への
基礎技術は確立されていたと言えませんか?
392名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:28:48 ID:QfNPAwW50
月の重力が少ないからって、着陸と離陸を月で少ない人数で行うなんて
今の技術でも難しいだろうね。でもそんな凄い事を当時やってのけたアメリカは
本当に偉大だと思うよ。
393名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:29:29 ID:ddYAjU2G0
その後行っていないってのはアポロ11号しか知らない人?
394名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:30:34 ID:1HV+uCp7O
>>386
12号で遠くに立て直してきたとか読んだが
395名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:30:46 ID:3sYhL7UZ0
>>383
来年はもう地球31個分位離れる事になるのかな?

ラモスは頑張って・・・ だからと言って名波の首キラなくったって・・・・
396名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:31:18 ID:thXf5ACF0
>>393
アポロ13号しか知らない人
397名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:31:36 ID:KDRMlv/+O
陰謀といえば御巣鷹山だな。
そろそろあの季節か……

パラシュートや空輸ネタが飛び交うんだろうなぁ。
398名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:32:18 ID:IAdCyUBz0
アメリカの調査「月に行ってない」2割じゃなくて6%、
それも誤差内のレベル?
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/doubt.html

さすがアメ豚、日本人以下の知能がここでも露呈したなwwwww
399名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:32:25 ID:bKBWdW380
>>392
有人でやるならそうでもない。
特に離陸は簡単だろう。

で、本当に飛び立てるかどうか疑問に思っている人がいるようなので、計算してみた。

LM上段の比推力が分からなかったので、2液式ヒドラジンエンジンから
比推力300sと仮定、LM上段の構造物が2000kgとすると、
質量比34になるから、燃料が2000kgあれば、1.7m/sを出せる計算になる。

実際は2500kgの燃料を積んでいたので、色々考えるとギリギリな量だがセーフだろう。

座席を取り外すわけだな。
400名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:32:35 ID:/M0J9G740
>>391
ソ連は徹底した自動化を目指していたんだよな。
おかげで自動ドッキング技術は今でもロシアのほうが勝っている。
月着陸も完全自動で搭乗員は客と考えて開発してたので、複雑なシステムと重量軽減できずに行き詰まったそうだ。
401名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:33:08 ID:3sYhL7UZ0
サーベイヤーのカメラ見たいに、地球の ばい菌が 38年間でっ可成り繁殖してるかも知れんね>
402名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:33:27 ID:unq5vEYH0
>>393
有人ロケットを次々と打ち上げて11本目に成功して、メデタシメデタシでプロジェクト終了したと思ってるんだよ。
403名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:33:46 ID:qt8TmZuS0
大槻教授もアポロは月に行っていない派だったな
学会で総スカンを食らって以降はノーコメントを通しているそうだが
404名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:33:58 ID:1HV+uCp7O
>>397
旅客機にはパラシュートは標準装備されているとか、、、、。
405名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:34:45 ID:BwOLlGaOO
キューブリックが監督したんだよ
406名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:35:48 ID:CQVguumi0
もう誰もバンヘーレンを覚えていないのか・・・・・
407名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:36:32 ID:1HV+uCp7O
セレーネの愛称でも考えるか
408名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:36:45 ID:gc8Evxgr0
>>404
旧ソビエトの射出座席はオーパーツとか・・・
409名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:37:41 ID:1HV+uCp7O
>>406
バンヘイレンがどうしたって?
410名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:37:49 ID:8iftyjvF0
>>403
あの人基本的に勘違いしてるし
そりゃ、本気で言ってたら総スカン食らうでしょ
維持張らないで、月に2番目に到着してれば・・・
ドーピングテストや捏造疑惑検査でアメリカが失格して
人類初の月面到達チャンピオン。金メダリストに・・・そうだ、今からでもロシアとして・・・・ガンバレバ!
412名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:38:39 ID:pdZ/sKYs0
>>409
バルカン星から来たダースベーダーが持ってた、アレでしょ?
413名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:39:14 ID:TYe5EJN2O
>>399
LMの上昇モジュールは約4.5トン。
ただし、月の上では1/6だから大体750kg
人間その他を入れても、1トンいかないと思われ
推力は14.4kN。大体1.5トン。比推力は計算ワカンネ-
414名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:39:19 ID:Ok3OCYWk0
>>406
バームクーヘンならさっき食べた
415名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:39:44 ID:adzwcYk90
>>251
ほのかにワロタ
416名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:39:58 ID:1HV+uCp7O
>>408
たぶん、宇宙とってはちっちゃな事なんだけどな。
417名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:40:17 ID:pCXnhvoA0
月にJUMP!!
418名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:41:08 ID:PY4nmSmhO
>>406
バンホーテンなら飲んでるが?
419名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:41:54 ID:1HV+uCp7O
>>412
トレッキーにスターウォーズヲタが沢山いるスレだよな。
420名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:43:53 ID:CQVguumi0
>>409>>414>>418 すまん、今にしておもえば、ヴァンヘイレンだったような気もする・・・・・
421名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:44:09 ID:7gM/TybD0
んなことより、NASAは無重力セックス実験の経過と結果を
発表しろよ
422名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:44:57 ID:BT3dhhbwO
まあ、地球から見てもトップレスの美女が歩いてる星じゃないのは分かるからな。
学者や軍人以外、なーんの用もない星。
423名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:44:57 ID:1HV+uCp7O
人間は月には行ってない
の方が夢を抱けるものなのかな。

恐竜はいなかったとかさ
424名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:45:26 ID:0cctiV0C0
人類はつきに行っていない、っていうのはガセネタだよw
アポロ捏造説を信じてる奴こそ脳内お花畑の真正アフォ。
人類の宇宙開発の歴史を勉強しろ。

第3話 人類は月に行っていない!?
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
宇宙情報センター・宇宙開発の歴史
http://spaceinfo.jaxa.jp/
425名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:45:40 ID:p8pn4zZr0
>>338
とりあえず、月のいしはピッピを進化させる
426名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:45:44 ID:zwC3jBke0
>>381
科学音痴の自分が、科学者の嘘を知っている、騙されてる理系の奴より俺スゴイ。
…とホルホルできる
427名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:45:56 ID:ddYAjU2G0
>>422
バニーガール達が貴方をお待ちしております
428名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:46:12 ID:7yfVNP+b0
>>390
抱き枕的に最も駄目な部類だな。
× 立ち絵柄
× 工夫のない構図
× 片面
× 金額
429名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:46:14 ID:1HV+uCp7O
>>421
詳しく
430名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:46:21 ID:adzwcYk90
>>406
'84にアップルがやったロックイベント US FESTIVAL のTV放映の出演バンドリストでは

バン ヘーレン

となってて腹抱えてワロタ
431名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:46:27 ID:hq3M9yYEO
原爆もウソっぽいな。
あれだけ戦争しながら日本にしか使われていないのは怪しい。
432名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:47:50 ID:3sYhL7UZ0
韓国の調査や、中国の調査や、日本の調査や、ロシアの調査「月に行ってない」で何割知りたいね。
433名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:47:50 ID:1HV+uCp7O
>>422
かぐや姫が萩の月を売っているらしいよ
434名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:03 ID:4G0zV6zP0
おもちゃみたいだ‥ とかいってる奴がいるが、
当時としては、なかなかよくできてる特撮だぞ。
当時の日本の特撮映画やTVは、もっと笑えるゾ
435名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:12 ID:NepeLX0P0
>>419
Space1999、星を継ぐもの、ムーンロストオタでもあります。
ついでに空想科学シリーズ ワンダバスタイルってアニメも
思い出したw 九十九博士多すぎだぞ。
436名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:19 ID:8YyddD2S0
ヤマトがイスカンダルに行ったのも嘘だってのかよ!
437名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:38 ID:zwC3jBke0
>>428
でも、絵柄通りの外形にするとは、さすが企業って感じ。
パンチング人形のごとく、立てておくのが一番良い気がする。
438名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:58 ID:xnFcG6HC0
結局人が月面着陸と帰還に成功して無くても、他の手段でも再現しうる証拠しかないんでしょ?
あとは証言(笑)だけか。しかも、歴史的価値のある資料がなぜか紛失(笑)
他の手段でも再現可能なら証拠能力無いってばさ。
439名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:50:23 ID:W0Bev/qq0
月の裏側には宇宙人の基地があるってニラちゃんが言ってたよ。
440名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:50:38 ID:hq3M9yYEO
>421
あれは公開できない子供が産まれたために無かったことになった。
441名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:50:50 ID:1HV+uCp7O
>>425
ムーンストーンっていう貴石があるんだけど、綺麗だよ。
そんなに値段も高くないからプレゼントにおすすめ。
青白い半透明の乳白色の宝石。
442名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:51:03 ID:gc8Evxgr0
>>429
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/969512.html

>>438
証言だけって・・・・ネタならもう少し捻れよ。
443名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:51:45 ID:bKBWdW380
>>413
比推力は計算で出すものじゃなくて、エンジン固有の能力なので、
スペックシートから見るしかない。

NASAのサイトのどこかにはあると思うが面倒なので探さなかったw

持ち上がるかどうかは推力みればすぐ分かるから、
問題は第一宇宙速度に達するかどうかで、比推力の方が必要なんだよね。

ちなみに質量で計算して、重力加速度の方を月の方に合わせているから、
計算は大きくずれてない…と思う。
444名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:52:18 ID:1HV+uCp7O
>>435
445名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:52:28 ID:1l2VnAQFO
月に着陸したのは韓国の技術おかげ
アムストロング船長はわが同胞ある
そね当たり前の事実をニポン人は知らない。かわいそう君達www
446名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:53:08 ID:Xk+RVnem0


83 名前:少年神社 ◆ntEaukg.JA 投稿日:2007/01/19(金) 21:57:43

>>31

月面反射板など、そんなものは月に存在しません。
アメリカもソ連も、あの当時はウソツキ合戦をやっていたのです。
アポロはおろか、ソ連の無人探査車ルノホートも完全なデッチアゲです。
月面でのレーザー反射測定は、実はアポロ以前に行われていたのです。

・1962年にMITのSmullin、Fioccoらが「月面からの」レーザー反射を観測。
・1965年にはクリミア天文台のGrashk、Kokurinらが同じ実験を行い、成功。
(天文月報1973-11 東京天文台での月レーザ測距ものがたり(富田弘一郎))
 L.D.Smullin and G. Fiocco, Inst. Elec. Electron. Eng.
 Proc. 50 1703 (1962)
 A.Z. Grasyuk et al. Soviet Phys. Dokl. 9 162 (1964)
 Kokurin et al. J. Exp. Theor. Phys. Lett. 3, 139 (1966)
447名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:53:33 ID:zwC3jBke0
鏡が置いてきたんで、レーザー当てて月までの距離計れるよ。
448名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:54:00 ID:1HV+uCp7O
>>436
あれで人類は滅亡の危機から救われたんだけどな。
国家機密になってる。
449名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:54:46 ID:1HV+uCp7O
>>440
なる。
450名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:55:19 ID:Xk+RVnem0
84 名前:少年神社 ◆ntEaukg.JA 投稿日:2007/01/19(金) 22:00:33

月面反射板がないと月面の凸凹の影響で距離が精度よく測れないとか言う
アポロザルどももいますが、それも大嘘なのです。というより、誤差を含む
ものでも大量のデータをとって統計処理を行うと精度が上げられることを
知らないバカザルどもばかりなのです。
それと合わせて大事なことは、レーザーと観測装置の性能がアポロの時代より格段に
向上していることです。アポロザルどもは、1960年代から進化していません。
時間が完全に止まっているのですwww

@レーザーを月面の同じポイントに照射して大量のデータを集める。
Aレーザーは月面で数キロの半径に拡がる。
B地球で観測するのは、この数キロに拡がった反射レーザーの「総和」である。
C数キロに拡がった反射レーザーの「総和」を観測しているので、測定のたびに
 多少ポイントがずれても、大量のデータの平均を取れば測定ズレの影響は
除去できる。
Dレーザー測定で言う「地球と月の距離」とは、凸凹も含めた反射レーザーの
 膨大なデータから算出される「平均値」に過ぎない。
E月が毎年4センチ弱ずつ地球から離れて行っているというのは、単にこの平均値が
 離れていっているのである。
F平均を取っているのだから、月の凸凹に関係なく数センチなどと細かい数値が
 出せて不思議はない。
 むしろ、レーザーや観測機器が向上すれば当たり前のことである。

アポロザルどもは、「完全な一点測定でしか精度よく距離が測定できない」と
バカ丸出しで信じ込んでいます。
このように、アポロを信じ込んでいるヤカラにロクなのはいませんwww
強力なレーザーを月面に当てて、その反射レーザーを観測してんだよ!
で、日本では成功してないのは知ってる?
今はアメリカとフランスの2国でしか観測してないから、
ウソのつき放題なんだって!
きゃははは!
451名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:55:22 ID:3sYhL7UZ0
>>431
原発も安心の現代。テポドンなんて要りませんよね。
452名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:55:23 ID:hq3M9yYEO
>436
ヒント:イスカンダルに行くことは出来ても帰ってこれない。
453名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:55:23 ID:1HV+uCp7O
>>442
サンクス!
454名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:56:41 ID:HJ2jwevf0
今、月から書き込みしてるけど
455名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:56:59 ID:VN0sNFDK0
月に行ったのは事実だが、もう行けない事は皆知らないのか?
456名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:57:05 ID:pdZ/sKYs0
>>448
そりゃ、現在の環境に合わせて人類を改造したなんてことが公になったらパニックだろう?
457名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:57:30 ID:QnDFe0oAO
肯定派の主張・証拠って、ほとんどが否定派が出した主張・証拠を否定してるだけのものであるように見受けられるんだが、人類が月面に降り立ったことの積極的証拠はありませんか?
反射板は無人で置けるらしいし、月の石も少量であれば無人で持って帰れるらしい。
大量の月の石が持ち帰られてるらしいが、それが全部月の石であることは確認されてるんだろか?
否定派を一撃で黙らせることができる証拠キボン。
458名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:58:00 ID:rpmBAhdt0
>>446
なんか反射板とレーザー測定の定義がよくわからんようになってきた…

詳しい方、アメリカが有人探査で置いてきた反射板と、
ソ連が無人機で置いてきた反射板の違い、
反射板なしでのレーザー測定って可能か、可能ならそれが
どんなものなのか簡単に説明してほしい
459名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:58:04 ID:0EG47G870
>>450
鏡じゃないと反射光が弱くなりすぎる
460名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:58:14 ID:1HV+uCp7O
>>451
ドクター中松がいるからね
461名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:58:57 ID:Xk+RVnem0
月面生放送中に太陽のフレアが発生してたら
宇宙飛行士がゲロ吐きながらぶっ倒れて
死ぬとこ見れたのにな
462名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:59:05 ID:1HV+uCp7O
>>454
プロバイダーどこ?
463名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:59:36 ID:fLkJ0brs0
>>455
やっぱウサギがきれちゃって出入り禁止になったんだろ
464名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:59:39 ID:Ok3OCYWk0
人類が月に行ったのはおそらく本当だ
少なくとも
並行宇宙のどこかでは成功した人類もいるはずだ
465名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:00:54 ID:5t7HEbUx0
ま、真偽はともかく

>ニュースなんだからそりゃ信じますよね

今時こういうマスゴミ妄信厨は常識面してる基地外ばかり。
466名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:01:15 ID:IMSz+I2P0
>>457

もし捏造であるとすれば君のような阿呆が否定するほかに
例えば旧ソ連や共産中国が旗を振って事実を否定をし捏造を糾弾したと思うが
その辺りはいかがお考えですか?
467名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:01:35 ID:7gM/TybD0
つーか9スレまでいってるのに現地からの書きこみねーのかよ
468名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:01:36 ID:1HV+uCp7O
>>463
うさぎの縄張りに星条旗なんか立てたからだな。
お団子をお供えすればよかったんだ。
469名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:02:18 ID:GjAgE/OZ0
宇宙は等方的で静的な存在であると信ずるアインシュタインにとって、
宇宙は膨張しているなどという説は受け入れ難いものだった。
470オリンピア:2007/05/08(火) 15:02:53 ID:tFeN+ZI30
>>303
シャトルは114回のフライトで事故は2回
アポロは15回のミッションで事故は2回です
471名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:03:25 ID:1HV+uCp7O
>>467
電凸してみれ
472名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:03:39 ID:PY4nmSmhO
幾ら月は重力が地球の6分の1で、空気抵抗無し・地球の引力を利用するとしても、
脱出にはかなりのデカさの船が必要なんじゃないか?
473名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:04:36 ID:GCN52NJ/0
>>441
>ムーンストーンっていう貴石があるんだけど、綺麗だよ。

ムーンストーンの存在こそ捏造だろう。世に存在するのはファイヤークリスタルまで。
474名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:04:59 ID:cqJYp5Si0
>>472
なんでわざわざ質量の増えるようなマネをするんだ?
475オリンピア:2007/05/08(火) 15:05:13 ID:tFeN+ZI30
あっ、303さん、アンカー間違えました>>273です。。
476名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:05:18 ID:rs5gHcpa0
>>321
どんだけミッションこなしてるんだよ。
477名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:05:27 ID:FbvDP+ln0
>>403
月の石の成分について
聞かれた時 ノーコメントと言ってた記憶がある。
478名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:05:44 ID:8LeEj0YV0
月の地球から見えない部分になんかいたんでしょ。
やべーからスタジオで別映像とって世界に配信したんしょ。
宇宙人なら俺も見た。寝室にいた。びびったねあれは。
479名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:00 ID:bKBWdW380
>>472
LMによる月面から月周回軌道への遷移は計算したけど、
月周回軌道から地球帰還軌道への遷移の方?
480名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:07 ID:3sYhL7UZ0
>>457
   この夏の日本の探偵セレーネ君の事件証拠現場の映像をじっくり観察しながら、
   38年前の本物かどうかを、何でも鑑定団にチェックしてもらえばはっきり解ってくるんジャマイカ。
481名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:19 ID:gc8Evxgr0
482名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:57 ID:fLkJ0brs0
肯定派はUFOも信じてそうでつね
483名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:07:04 ID:9K/NvYcv0
>>470
サリュートなんてほとんど毎回事故おこしてまんがな。
484名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:07:26 ID:NVzl6dd6O
月には魔界への扉があります。

閻魔くんはそこから来ました。
485名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:07:32 ID:hq3M9yYEO
>429
向井千秋が宇宙でメダカの実験してるとき同じシャトルで米は無重力SEXによるオタマジャクシの実験をしていた。
486名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:07:59 ID:1HV+uCp7O
>>473
ぅわわわーん いじめっ子がいる!
487名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:08:07 ID:thXf5ACF0
>>482
UFOを定義してくれ
488名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:08:17 ID:zyc8zM3/0
>>472
地球からの場合、重いから燃料運ぶために燃料増えて、
そのせいでまた燃料増えて・・・の悪循環
軽い月から月軌道(近い)なら1/6どころか何十分の一で済む。
489名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:08:26 ID:rpmBAhdt0
>>457
>大量の月の石が持ち帰られてるらしいが、それが全部月の石であることは確認されてるんだろか?

少なくとも、ソ連の持ち帰った石とアメリカの持ち帰った石に矛盾は見られないって。
地球では存在しない鉱物や、隕石では絶対見られないマイクロクレーターといった
特徴があるらしい。それで発展した学問の分野もある、と。
それもこれもアメリカが380kg近く(だったと思う)の石を持って帰ってきたから。

ソ連が持ち帰った数百グラムのサンプルでは、新学説ができるほど研究できないと思うよ。
490名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:09:05 ID:fLkJ0brs0
>>487
日清のあれ。おいしいやつ。
491オリンピア:2007/05/08(火) 15:09:12 ID:tFeN+ZI30
>>483
ソ連は事故多いっすね
492名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:09:59 ID:PY4nmSmhO
>>479
なんかよくわかりませが月から帰る時です
493名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:10:33 ID:VsE1Wkk/0
否定派の人間達で作った団体も確かアメリカ人が中心だから
どっちにしろ結論はアメリカが出すつもり
494名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:10:47 ID:1HV+uCp7O
>>477
何か知ってるのか?
箝口令か

大槻先生の専門は、プラズマだっけ?
495名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:10:50 ID:1ID/SH4p0
>>482
UFOはあるだろ
それが宇宙船がどうこう、ってのが怪しさ炸裂なだけで
496名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:11:19 ID:xnFcG6HC0
>>466
きちがいじみた競争から手を引くことが出来る
その後ソ連は無人機しか送らず、米に先駆けて有人宇宙ステーション実験に傾倒し、
必至に基礎データを集めたのは、米の悲惨な失敗を目の当たりにしたからです

やはり、人類が月面に行ってないとありえないような科学的状況は無いようですね(笑)
497名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:11:30 ID:fLkJ0brs0
そういえば月で人工衛星打ち上げれば
いろいろウサギとか観測できるんじゃないの
498名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:11:54 ID:1HV+uCp7O
>>478
なんていうストーカー?
499名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:12:29 ID:uAJ69c7D0
そのうち「月に初めて到着したのは韓国ニダ」っていう馬鹿が出てくるんだろうな・・・

病院行ったほうがよさそうだな
500名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:12:29 ID:ddYAjU2G0
飛んでるアンノウンは全部UFOだ
信じるも何もそれだけ
501名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:12:41 ID:lVNiKqMl0
>>106
垂直に離着陸できる飛行機が、実用化されてるのか。おまえ、すごいとこ住んでるな。
>>110>>112
バカすぎる。

姿勢制御の付いた着陸機は、現代でも量産化されてない革新的な乗り物。
ヘリコプターは要らなくなる。プロペラの付いた乗り物なんて、危険なだけ。扇風機とクーラーなら、誰でもクーラー選ぶ。
ハシゴ車が要らなくなる。クレーン車が必要なくなる。飛行場が必要なくなる。滑走路が要らなくなる。
なによりも、アメリカなら、軍が真っ先に実用化する。絶対。

重力や大気の違いがあっても、ならば、月面で正確に動作する着陸機を、地球上でどうやって創り上げたのか?って疑問がわく。
月面で成功した乗り物なら、地球上では、40年あればより進化させてて当然。
502名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:13:42 ID:1HV+uCp7O
>>480
セレーネって足跡や星条旗が確認できるデータとれる?
503名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:14:29 ID:gc8Evxgr0
>>501
>垂直に離着陸できる飛行機が、実用化されてるのか。

え?
504名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:14:40 ID:thXf5ACF0
>>490
ぺヤングだろ、当然
505名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:15:08 ID:Pa+J/sUB0
>>501

>垂直に離着陸できる飛行機が、実用化されてるのか。

ちょ・・・おま・・・
506名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:15:15 ID:tTq7wama0
          
そうか、はるか昔にひとは月へ行って来たのか、
おとぎ話で かな・・・?
       
            
507名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:15:31 ID:pUsbNIRLO
月にはディアナ様がいらっしゃるはずだが。
508名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:16:50 ID:/NLd5fRM0
>>507
キエルお嬢さんかも
509名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:17:07 ID:1HV+uCp7O
>>485
おたまじゃくしか。。。
サンクス!

つか、セレーネの愛称の公募に応募した人いる?
記念に応募してみようかと思うんだが… 
510名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:17:45 ID:2NMjztWf0
月の存在自体が都市伝説
511名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:18:08 ID:zyK8xArw0
火の七日間の前に造られたってヤツでしょ?
星まで行ってたとか何とか。
えらく硬いから砲も効かねえが、
なに、穴にぶちこめば。
512名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:18:16 ID:cqJYp5Si0
>>501がおもしろすぎる件
513名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:18:26 ID:8iftyjvF0
>>501
ハリアーは結構操作難しいらしいぞ〜
戦闘で死んだ人より、操作ミスで死んだ人のほうが多いくらいだしw
514名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:05 ID:RqrTzxHZO
>>501
つ はりあー ふぉーじゃー
515名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:20 ID:gc8Evxgr0
>>502
_
516名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:51 ID:Pa+J/sUB0
ハリアーは垂直に離着陸できる「戦闘機」だからね。
「戦闘機」の部分取っ払ったら随分簡単になるだろうなあ。
ちなみにハリアーの初飛行はアポロより前だよ。
517名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:54 ID:p8pn4zZr0
>>501
楽しませてくれてありがとう
518名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:57 ID:mK5Y3DTd0
>>490
最後に乾かすのがポイント、ベトベトの状態より良い味が出る。
519名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:20:24 ID:1HV+uCp7O
>>490
最近のはぶっちゃけ、美味くない
(湯切りがきちんと出来ない… ※個人的感想。
520名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:20:38 ID:EQ58NwOhO
お前ら なにマジになってんだよw必死になって批判すんなよwつまんね〜人間だな。年寄りやガキと一緒だなw

こういうのはウソくさいから 逆に信じてたほうが 面白いんだよ
521名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:21:03 ID:tTq7wama0
いまだにあの打ち上げ時 燃料噴射しながら
危ない炎を尻から振りまきながら (観ていても危なかしくって仕方が無い)。
引力から逃れる術の無い技術力で 
着陸船の軽装備で 月の引力からどうやって逃れられるのよ。
            
522名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:21:19 ID:9oDmRgqD0
ナンダカンダ叫んだってー、
旗が揺らめいちゃってる時点でOUTでしょ。フォー!!

ってもうすぐパパになる人が言ってた。

523名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:21:43 ID:9K/NvYcv0
>>487
UFOはあるだろ。未確認飛行物体なんだから
確認ができなけりゃ風船オジサンだって吹っ飛んだフトンだってUFO。
UFOが宇宙人の乗り物かどーか、というのはまた別の話。
524名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:24:19 ID:HbBGEkPF0
相変わらず、バカな科学音痴満載の日本丸ですよ
科学技術立国がこのザマ
キリスト教徒の場合、未だに地球は平らだと信じてる奴がいるからなんだけど
日本人の場合は、マジで科学音痴だからこんなこと言ってんの
525名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:24:22 ID:0EG47G870
NASAの天才集団がお前らごときに見破られるような捏造するかよwwwwwwwwwwww
526名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:24:19 ID:1HV+uCp7O
>>497
JAXAのサイトにいけ。行くんだ!
527名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:25:15 ID:9K/NvYcv0
>>516
F35のことも忘れないであげてください。
528457:2007/05/08(火) 15:25:35 ID:QnDFe0oAO
>>466
おれは肯定派だっつうの。
そういう政治的にどうこうというのは決定的な証拠とは言えんでしょ?
>>489
なるほど。どれくらいのサンプルが分析に回されたかはハッキリしないわけですな。100sとか200sとかなら決定的な証拠だと思うんだが。
529名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:25:41 ID:b9AHoDvm0
>>501
肯定派の人が上げるホームページに姿勢制御しているって載ってるよ。

第3話 人類は月に行っていない!?

これは、アポロの着陸船が姿勢制御装置を持っているからです。
月着陸船が着陸したり上昇したりするときに、どのように姿勢の制御が行われているか、
ちゃんと説明したページが、NASAのウェブサイト内にあります。
530名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:25:52 ID:bKBWdW380
>>492
計算できるが、月周回軌道上の高度(若しくは速度)が必要だなぁ。
後は軌道だが…まあ、凄く簡略化して第一宇宙速度から第二宇宙速度にした、
ということにするか。

増速量を0.7km/sと仮定。
司令船+機械船で総計30トンと仮定。比推力はやはり300秒と仮定。

質量比4。2250kgの燃料があれば出せるか。

燃料は18,000kg近く持っていったらしいから、
他の噴射(月遷移軌道への投入・月周回軌道への投入
・地球周回軌道への投入・地球周回軌道離脱)分を考慮しても余裕がありそうかな?
531名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:26:58 ID:Pa+J/sUB0
>>501の再登場に期待だがもう出てこないだろうな・・・
532名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:26:59 ID:5wn23XNfO
533名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:27:06 ID:adzwcYk90
>>513
岩○基地で海に落ちるところを目撃した
534名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:27:37 ID:H07SyMYl0
ネタレス大杉


盛り上げるなら盛り上げるで、もう少しマトモな理由から否定してくれ。。。
535名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:27:57 ID:ipifRVa10
引田天功とかさ、こないだ戦闘機乗って成層圏まで行ってたやん
くまちゃんのぬいぐるみ浮かして喜んだり
536名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:28:14 ID:9K/NvYcv0
>>533
そういや先週オープンベースあったね。
537名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:29:11 ID:9oDmRgqD0
だから〜、
ナンダカンダ叫んだってー。
538名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:29:34 ID:adzwcYk90
>>536
落ちたのは何年も前、平日だけどね
539名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:29:37 ID:CMPoNzmp0
>>501
えと、VTOLが実用化されたのっていつだっけ
540名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:30:37 ID:c/+Fw40D0
一度生でアームストロング船長に会った。
ええ歳こいてちょっと興奮したw
541名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:30:45 ID:b9AHoDvm0
>>531
確かに、現在でも姿勢制御しながら、着陸するのは、至難の術だと思う。

当時のコンピュータで、何処まで姿勢制御出来たかは、大いなる疑問なんだが。
542名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:13 ID:tgm/Objf0
>>524
いや? ネタを楽しんでいる人、釣り師を気取っているヴァカ、本気のトンデモさんが入り乱れてるよ
543オリンピア:2007/05/08(火) 15:31:18 ID:tFeN+ZI30
UFO・・
NASAが月以外でフェイクを出す流れとして
まず民間人の多いJPL(ジェット推進研究所)から流出し、
その後、NASAの他の機関が公式に否定する。
NASAはペンタゴンの下部組織で、12の研究機関の総称
どこの機関から流出しても、違う機関が否定するので、はたからみると
NASAが発表しておきながら、あとで自ら否定するという仕組みになっています
ぶっちゃけ、航空自衛隊の一部(管制室など)ではUFOとよばずに
レーダーに映った未確認飛行物体(レーダーサイト上を数秒で通過する
不可能な動きをするなど)は「ゴースト」と呼んでます、
隕石の可能性はなくはありませんが
544名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:31 ID:GYFTVMf90
>>501
だから着陸機は、月面にぶちあたって粉々に。

残骸がちらばってるんだよ、本当は。
545名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:37 ID:ZnGK1VZ50
>ハシゴ車が要らなくなる。クレーン車が必要なくなる。

この辺もポイント高い。
ジェットとかロケット推進のものを街中で使う気らしい。
546名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:42 ID:qt8TmZuS0
まぁ実験をせずにぶっつけ本番一発目で有人着陸成功というのは確率的にあり得ないくらいすごい事なのは間違いない
547名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:14 ID:GMMAAr230
>>486は分かってないようだが、>>473俺は分かってるぞ。ムーンストーンなんて結局なかったよな。
ファイヤークリスタルもアレだったが・・・ちなみに俺はX1でやった。


ブラックオニキスは良かったのにな・・・
548名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:16 ID:WJCb6GeT0
>>525
逆に考えるんだ。科学者としての良心が政治家にはわからない程度のボロを敢えて残したと。
549名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:42 ID:PY4nmSmhO
>>530
わざわざd

30トンで、燃料は18トンなんだ。
殆ど燃料なんだね。
550名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:33:11 ID:NUZJ5w++0
もう一度行ってソニーのHDハンディカムで撮ってきてよ鮮明カラー映像を
551487:2007/05/08(火) 15:33:12 ID:thXf5ACF0
>>523
何で俺に言うのよ
UFOを空飛ぶ円盤のことと誤解してる人もいるし、ぺヤングの対抗製品としか見て無い人もいるし、
ピンクレディーファンも、未確認飛行物体だとちゃんと認識してる人もいる。
552名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:33:53 ID:pWU+2tGz0
>>546
実験してますがな
553名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:34:13 ID:3sYhL7UZ0
>>502 頑張れば・・・フカノウナコオナイヨ

     ゲンダイ科学を嘗めるなよ!
554名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:34:41 ID:c/+Fw40D0
しかし、アポロ計画なんて超ドキュンな金の無駄使いは、ソ連亡き今は
もう絶対無理だろうなあ。

糞バカな有人飛行なんかに金の使えるような時代がまた来ますように・・・
555名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:34:43 ID:b9AHoDvm0
>>552
どうやって実験するの?
有人でやったの?
556名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:01 ID:GCN52NJ/0
>>547
やっとわかってくれる人が出た orz

501みたいな人気者になるには、まだまだボケの修行が必要だな。
557名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:14 ID:mK5Y3DTd0
>>550
ソニーの製品が真空で動く訳ねーだろ、丈夫な任天堂にしておけ。
558名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:16 ID:qt8TmZuS0
>>552
ソースプリーズ
559名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:26 ID:rs5gHcpa0
>>501

テスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
http://www.youtube.com/watch?v=1D4GIM2bEbg

積載量とか航続距離とか魅力が無かったんじゃね?
560名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:37 ID:1HV+uCp7O
>>515
カナシス
561名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:42 ID:JBM8coqzO
>>336
おやつ吹いたwwwwwwwww
562名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:52 ID:Z44WBEgs0
ハリアーは空気を吸い込んで燃焼するエンジンだから
空気の薄い月で稼働は無理!
563名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:53 ID:lVNiKqMl0
>>531
来た。
あの離着陸機が、40年経ってもハリアー程度にしかなれてないのか。やたら技術進歩してねーな。
564名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:36:24 ID:Ok3OCYWk0
わかったぞ!
月に降り立ったのは人類じゃなくて

宇 宙 人 だ っ た ん だ !
565名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:36:25 ID:ewmOWrVB0
月面に立って戻ってきた人間がいるなんて信じるほどナイーブじゃない。
それよか、WTC7はどうして崩壊したのか、誰か教えて
http://www.youtube.com/watch?v=ltP2t9nq9fI
566名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:36:26 ID:pWU+2tGz0
>>555
アポロ計画陰謀論
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
アポロ11号の前に、アポロ8号とアポロ10号が月へ有人飛行を行い、予行練習をしている(アポロ9号は地球衛星軌道上での月着陸船の試験)。
また前身となるジェミニ計画を始め、実験は数多く行われており(中略)
567名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:36:53 ID:3ZIdwgB/O
アメリカは嘘つかない、みたいなめでたい書き込みがまだ目立つなw

義務教育すら受けてないのだろうかw

568名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:37:38 ID:1HV+uCp7O
>>540
詳しく!!
569名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:37:53 ID:D8YCbk4R0
>>541
性能的にはappleの2ci程度の演算能力しかないコンピューターと
計算尺を使ってました
570名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:38:04 ID:KDRMlv/+O
>>552
ヒント:一回目は必ずぶっつけ本番


まぁ、後継考えればこれもテストの一つとも言えるのかもしれんが。
571名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:38:04 ID:adzwcYk90
あれってキューブリック監督作品なんだろ?
20年以上前に本で読んだ
572名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:38:29 ID:3sYhL7UZ0
ニコンのデジカメ一眼でキムタクが月面撮影。

 トキオがソーラー月面探検車団基地で6っ箇所の着陸跡巡りの取材観光ロケ
573名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:39:06 ID:ZnGK1VZ50
>>>563

ハリアーはアポロ着陸船より前に作られてますが。
で、垂直離着陸機があり得ないっていう君はどこの世界に住んでるの?w
574名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:39:10 ID:c/+Fw40D0
>>568
留学してた大学のOBだったから、卒業式に来た。
575名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:39:34 ID:ddYAjU2G0
>>563
採算の取れない技術、見込みのない技術は後回し
576名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:39:39 ID:uZXy22u20
>>550
今だと鮮明すぎるとCGって言われるぞ
577名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:39:42 ID:5bz7AH5K0
>>571
定番過ぎるボケ。

もう少しひねってくれないと
読んでいてつまらん。
578名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:02 ID:GYFTVMf90
宇宙飛行士、月面で楽しそうだが

その直後に一度も成功してない離陸・帰還という地獄のイベントが

待ってるんだがなー
579名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:10 ID:9K/NvYcv0
>>562
ロケットエンジンの原理から勉強してくだせえ。

>>555
1号〜10号(途中欠番あり)は何のためだと思うとんのかと。


とりあえず疲れたからジハイドロゲンモノキサイド飲んでくる。。。。。。
580名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:23 ID:fLkJ0brs0
今考えるとキテ列大百科で
月に行った話もあれ風刺だったんだな
581名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:25 ID:PY4nmSmhO
どんな船で月を脱出したの?
582名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:43 ID:p8pn4zZr0
>>545
こんなのを想像していたんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=hAEi3SMVE60
583名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:40:57 ID:zyc8zM3/0
>>570
少しずつ段階を踏んで行ってるって事だろ。
ジェミニ含めれば十数回目でやっと月面までじゃね?
584名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:41:24 ID:adzwcYk90
>>579
> とりあえず疲れたからジハイドロゲンモノキサイド飲んでくる。。。。。。

毎年大勢の死者をだしてるアレか。。
585名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:41:46 ID:gSqwgq/60
マジで信じてた奴がいるのか
586名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:41:46 ID:1HV+uCp7O
>>547
ムーンストーンという名前の石を持ってる。
ママンの形見だ。
と、マジレス。

587名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:42:00 ID:766PWIbQ0
宇宙にはでたが月面まではいってないでしょ
NASAの技術者が60年代のNASAのコンピューターは
今のカシオ電卓の計算能力に足元にも及ばない程度だったって言ってるし
月面離着陸の機体制御できないんだから 地球でいくらやっても失敗ばかりだったし

それにアメリカが月にいってなんでソ連がいかないわけ?
ソ連はデキナイからやらなかっただけでしょ

反射板に関しては それこそおかしくて地球からの光線を正確無比に反射させるように
どうやって置いてこれるわけ?

たまたま地球からの光線が反射して帰ってくるポイントを偶然みつけただけのこと。

よってアポロ13は月に着陸はしていない。
588名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:43:37 ID:1HV+uCp7O
>>553
ガンガレ!セレーネ!
愛称を応募するぞ。
締切ヤバス
589名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:07 ID:uZXy22u20
>>587
>アポロ13は月に着陸はしていない
理由はめちゃくちゃだが其れはガチだろ何当たり前の事言ってるの?
590名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:13 ID:pWU+2tGz0
>>570

>>546
に対してシミュレーションは行ってると言ってるんだよ
591名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:27 ID:thXf5ACF0
>>587
うまい!
592名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:52 ID:rSALATJIO
どうやって月に激突せずに反転して着陸したのか謎だ
593名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:57 ID:GCN52NJ/0
>>573
まぁ、ハリアーのペガサスエンジン自体が40年近くたっても進歩してないのは確かだね。
月面着陸時の最新技術と今の最新技術、すげー進歩した分野とそうじゃない分野があるなぁ。
594名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:45:04 ID:GYFTVMf90
レーザー反射板については否定派から反論がでています。
「無人機で打ち込んだもので有人月着陸の証拠にはならない」

ソ連は無人でレーザー反射板をおいていますよね

595名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:45:10 ID:5QJleEWBO
権威に騙されやすい人が八割もいる国
そんな日本でまもなく陪審員制度が始まろうとしている…
596名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:45:12 ID:5bz7AH5K0
>>587
オチでグッと来たw

面白い。
597オリンピア:2007/05/08(火) 15:45:36 ID:tFeN+ZI30
>>555 漏れ的にまとめてみました

マーキュリー計画(1959〜1963)
 ・宇宙空間による生命維持 
  ・軌道飛行、回収技術の訓練

ジェミニ計画(1962〜1966)
  ・ドッキング訓練
  ・姿勢制御、長期間の宇宙空間の滞在の開発

アポロ計画(1967〜1972)
  ・1号、失敗
  ・7号 司令船、機械船試験
  ・8号  月周回
  ・9号  地球軌道上のドッキング訓練
  ・10号  月軌道上の着陸訓練
 
  ・11号  晴れて成功
598名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:04 ID:ipifRVa10
まあ今度中国が意外とあっさり有人着陸したら
ほんとだったって納得するんじゃね
599名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:04 ID:1HV+uCp7O
>>554
ロシアは金を持っていけば今も宇宙まで、連れて行ってくれるんじゃなかった?
健康状態とか訓練とかはしらん
600名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:22 ID:zyc8zM3/0
>>587
及ばないのは「計算速度」w

ソ連は先を越されたので違う方向に行ってる
二番煎じはプライド的にも科学的にも有用ではない。
他の未知な領域はたくさんあるから。

反射板は正確無比でなくても反射する。
かなり極端に言えばミラーボールみたいなもの。
601名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:24 ID:bKBWdW380
>>541
姿勢制御というとなにやら難しいことをしているようなイメージがあるかもしれないが、
左にずれたら右に動くように噴射すれば良いだけだから計算は難しくないぞ。

当時の旅客機にも自動姿勢制御装置はあったわけだし。
602名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:28 ID:3ZIdwgB/O
現代科学の粋を集めた緻密な計算を何度も繰り返しシミュレーションし
それでも実際には失敗を繰り返し
やっとの思いで無人単先を火星に送ったというのに

ファミコン程度の電子計算機を携えて月に着陸し
更には自力で地球に戻ってきたと

そう考えてる人は
テレビ全盛だった社会の被害者。
603名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:36 ID:9oDmRgqD0
少しずつ段階を踏んで、その度に莫大な金を使って・・・。
で、無理っぽいってわかったけれども、
今更できませんとは言えなくなったんジャマイカ。
604名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:46:58 ID:SgZxXHC/0
オーライを崇めよ
605名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:47:41 ID:KDRMlv/+O
>>583
この手の意見は

初めて有人月面着陸を行う
↑はテストが必要
テストのために有人月面着陸実験を行う
↑が初めての有人月面着陸になる
↑はテストが必要
テストのために有人月面着陸実験を行う
↑が初めての有人月面着陸になる
↑はテストが必要
テストのために有人月面着陸実験を行う
↑が初めての有人月面着陸になる
以下ループ


というオチになるというのがミソ
606名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:47:43 ID:1HV+uCp7O
>>556
ガンガルよ… ごめん。
607名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:48:30 ID:5bz7AH5K0
ID:3ZIdwgB/Oは副島レベルだなw
608名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:48:35 ID:zyc8zM3/0
>>601
手動でもやってたぜ。
難しいのは確かだが訓練されていれば出来るレベルだな。
609名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:49:11 ID:Ok3OCYWk0
>>587
だよね
でも肯定派によると
「特訓と根性で行けた」そうだぞw
610587:2007/05/08(火) 15:49:35 ID:766PWIbQ0
はじめて書き込んだがけっこうレスがついたYO(*^^)v
611名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:50:04 ID:uZXy22u20
>>600
「ミラーボール」・・・其れは無知としか・・・
単に反射鏡って言えよ。同じ仕組みで入力角に光り返すんだからさぁ
612名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:50:21 ID:1HV+uCp7O
>>574
すごいな。羨ましい
613名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:50:34 ID:5bz7AH5K0
>>609
ネタにマジレスしなくても・・・
614名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:50:43 ID:c/+Fw40D0
アポロの時代の重厚長大型ロケットサイエンスは、科学的っていうよりも
「アメリカマンセー!」「ソ連サイコー!」というドキュンな競争が
人命軽視でガンガン進んでいたからなw

そう言う面を最近はしっかり教えないから、理解できない人が増えてるんじゃないのか?
偉大な一歩も、しょうもうない人間の欲望がエンジンになってる事が多いんだよw
615名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:50:45 ID:H07SyMYl0
本日の釣入門スレはここですか
616名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:51:14 ID:pAtt0XPQ0
あの中継は臭いよ
英雄達が死ぬのを生中継したらNSA・政府ぶっ飛ぶw
617名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:51:50 ID:b9AHoDvm0
>>601
587 も書いているけど地球でのシュミレーションでは、一度も成功しなかったんじゃないの?
618名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:02 ID:l5IffCeM0
宇宙にはでたが月面まではいってないでしょ
NASAの技術者が60年代のNASAのコンピューターは
今のカシオ電卓の計算能力に足元にも及ばない程度だったって言ってるし
月面離着陸の機体制御できないんだから 地球でいくらやっても失敗ばかりだったし

それにアメリカが月にいってなんでソ連がいかないわけ?
ソ連はデキナイからやらなかっただけでしょ

反射板に関しては それこそおかしくて地球からの光線を正確無比に反射させるように
どうやって置いてこれるわけ?

たまたま地球からの光線が反射して帰ってくるポイントを偶然みつけただけのこと。
619名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:11 ID:PY4nmSmhO
もういいから深海魚の話してくれYO〜
620名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:42 ID:KDRMlv/+O
>>616
大統領のグロ動画を配信したアメリカにとっちゃなんともない。
621名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:44 ID:zyc8zM3/0
>>611
「極端に言えば」と言ってるだろ。
分かりやすく言ってるだけ。
ビーズ構造で入射角方向に反射するのは知ってるわい。
622名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:57 ID:mB1qFNo20
なんだかんだいって
70年にはF14トムキャットが飛んでた
623名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:05 ID:AIASDLbQ0
おまいらそんなこと言ってるけど、月の裏側に都市を建設してること知らないの?
624名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:25 ID:9K/NvYcv0
漏れもマーキュリー7のスコットには会ったよ。スタッフしてたから。
625名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:35 ID:766PWIbQ0
>>617
そうです すべて失敗しています
626名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:39 ID:GYFTVMf90
ネットで見つけた肯定派
>行っていない・・・という根拠がまったくありません。
>月から離陸するのに、地球上のような設備はいりません。
>サターンロケットを打ち上げるのならば別ですが、月着陸船(それも上だけ)を
>大気の無い上空に、しかも軌道上の指令船まで届かせればいいんですから。


打ち上げ花火かよwwww 月周回軌道に乗るのか、あんなもんがwww
627名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:57 ID:3l5NNeN30
こういう自分で見たもの感じたもの以外信じないっていうのを突き詰めていくと、地動説も信じられなくなってくるよな。
だって時速何千キロって速さで地面が動いているんだぜ。ありえん。どう考えても太陽が地球の周りをまわってるよな。
628名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:54:05 ID:adzwcYk90
>>623
バーが5、6軒あるらしいな
629名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:54:14 ID:Ok3OCYWk0
>>613
月で吊ってくる...
630473:2007/05/08(火) 15:55:02 ID:GCN52NJ/0
>>586
すまんすまん。君のママンの形見を侮辱するつもりはなかったんだ。
もちろんムーンストーンという宝石があるのは知ってるよ。

昔、ある超人気ゲームの第3段として予定された「ザ ムーンストーン」
ってのがあってね、当時「皆が知ってるけど結局世に出なかったゲーム」
の代名詞みたいなものだったんだ。
それと捏造ネタを組み合わせたボケだったんだが、まぁわからん人には
わからんわな。君のママンを馬鹿にするつもりはなかったんだ。スマン。
631名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:08 ID:5bz7AH5K0
>>627
確かに、天動説を当然のように信じてそうだ。
632名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:25 ID:3ZIdwgB/O
例えば月面での着陸、離陸時にちょっとした拍子に機体が右に傾きました
「やべ、戻すにはどのくらいの時間どのくらいの量の燃料をどの方向に噴射して、
どの方向に舵を切ればいいんだ」

という計算を瞬時にやってのけるファミコンと
それを手動で操作するオルドリンは
逆に非常に興味深いんだがw
633名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:40 ID:rSALATJIO
真面目に実験開始して途中で無理なことに気付いたけどソ連に負けるわけにはいかないからスタジオ撮影しちゃったんだな。
634名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:42 ID:zyc8zM3/0
>>626
乗るんですよ。
635名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:53 ID:hS2Yd6pR0
>>602
>更には自力で地球に戻ってきたと
>そう考えてる人は
>テレビ全盛だった社会の被害者。

そうそう。あの頃は何でも最先端の宇宙船に積み込んでると信じている
人たちが多かったからね。当時も今もシステムをやった事のある人間なら
複雑な計算は地球でして、その結果だけ送信してた事の合理性を理解できる。
636名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:53 ID:9oDmRgqD0
>>628
今、「どんだけ〜」が大流行らしいな。
637名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:11 ID:rYVSsd700
月の裏側って地球からは絶対見えないんだよね?
638名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:21 ID:1HV+uCp7O
>>602
計算尺の使い方がわからん。
S.30年代生まれの夫は使えるらしいが。
欲しいな。 
@人妻。
639名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:34 ID:bKBWdW380
>>617
テスト機の地上試験だな。
失敗の連続だったが、地球周回軌道でも試験して成功している。

最大の壁は重量だったらしい。まあ、計算してもギリギリだしな。
640名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:36 ID:qt8TmZuS0
>>597
>>・10号  月軌道上の着陸訓練

10号は月面から高度15.600mという遙か上空まで接近しただけ←厳密には着陸訓練とは言えないレベル
この程度の接近では着陸に必要なデータ&経験はまだまだ不足している。
たったこれだけのことしかしないままいきなり11号で有人着陸を敢行するというのは本来人道的にも無謀だ
641名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:47 ID:SgZxXHC/0
オーライをあがめよ
642名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:56:51 ID:766PWIbQ0
>>633
引くに引けない時代だったわけですね(*^。^*)
643名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:57:21 ID:l5IffCeM0
>>627
なんでも信じるのも問題だぞ
 振り込め詐欺
 無農薬野菜
 江原・細木
 TBS ・・・・・・
644名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:57:36 ID:8iftyjvF0
姿勢制御が難しいイメージがあるのは
風がある地球でのイメージが有るからでは?
重力が弱くて、大気が無いってのが
どれだけ楽な状況か、イメージ出来ない人に多い勘違いな気が・・・
645名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:57:49 ID:0kZz1K/C0
大気で守られてないと放射線ってすごいんだろ?

その状態で、フィルムでの撮影って可能なの?
646名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:14 ID:1HV+uCp7O
>>616
チャレンジャーも生中継だった気が
647名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:35 ID:rYVSsd700
>>627
そうw
だから飛行機は実際は飛んでいるのではなく
空中に精子している状態だと誰かが言ってたのを思い出したw

しかし、重力がなかったらどうなっていたかだよね。
空気と同じくらい重力って大事なんだと改めて思う。
648名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:42 ID:c/+Fw40D0
たぶん、スプートニクをソ連が先に成功させて、ガガーリンが地球を回ってなかったら、
アメリカもあそこまで無茶な金(と人命)の使い方はしなかっただろうな。

良くも悪くも、戦争や競争はテクノロジ−進歩の恐ろしいエンジンになる。
649名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:47 ID:b9AHoDvm0
>>632
そこまでやるには、何百回っていう、訓練が必要だよね。
当時そんな凄いシュミレーションマシーンも無かったんでしょ。
650名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:53 ID:gWFteSLK0
昔観た映画で、

アメリカが月に行ったように見せるためジオラマや模型を使って生中継してたけど
地球に戻ってくるシーンのときミスで宇宙船の模型が燃えてしまったため
ウソがばれるのを恐れたアメリカが3人のパイロットを殺すって映画があった。

たしかパイロット一人だけ生き残ったはず。
もう一度観たい。
誰か映画のタイトルおせーて。
651名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:58:57 ID:1HV+uCp7O
>>615
昨日からだw
652名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:59:08 ID:p8pn4zZr0
>>632
アポロ13号では、ジムが計算尺でやってたぞ
653名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:59:57 ID:8XvG72IX0
ガチャピンですら宇宙に行っただけ、しかも中継器の不調でまともな生放送できなかったんだぞ
人類が月になんていけるわけがないじゃないか
654名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:00:19 ID:1HV+uCp7O
>>619
話を振れよ
655名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:00:42 ID:zyc8zM3/0
>>644
3次元だから割と大変。
でも落ち着いて1軸づつ制御すればできる。
2、3人でやると簡単。
656名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:00:47 ID:rYVSsd700
>>650
カプリコン1じゃないかな?
マニトウなどと同じ時代だった。
未知との遭遇もその頃かな?
657名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:00:51 ID:ZnGK1VZ50
大気のない中あがって降りるだけのことをそんなに難しく感じてるなら
飛行機の存在なんてあり得ないとしか思えないんじゃね?
658名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:01:42 ID:thXf5ACF0
>>653
恐竜なんていなかったんだよ?
ましてや恐竜が宇宙に行くなんて

ムックに謝りなさい
659名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:01:46 ID:9K/NvYcv0
深海といえば、シロウリガイって臭いよね。
660名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:02:02 ID:i35wKePq0
>>622
それよりSR71の原型機が1950年代に飛んでたほうが驚異だ。
661名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:02:11 ID:5bz7AH5K0
>>650
それは『カプリコン1』。
因みに、月ではなく火星。
662名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:02:14 ID:wjtiWXix0
今の技術でも月に行くまでは信じられるけど
そこに滞在して余裕ぶっこいて撮影して
軌道を回ってる母船とドッキングして
地球まで安全に帰ってくるってのが
まっっっっっっっっっったく信じられない。
663名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:05 ID:Cb9/VD+QO
宇宙にでたら電磁波とかで死なないの( ^ω^)
664名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:09 ID:9oDmRgqD0
>>659
ケブカイナイスガイも臭いぞ。
665名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:11 ID:uZXy22u20
>>657
大気が有るから飛ぶ飛行機を見てると
大気の無い中であんな小さな推進力だけで飛ぶほうが不思議じゃね?
666名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:58 ID:9K/NvYcv0
>>665
つ【ロケットエンジン】
667名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:07 ID:zyc8zM3/0
>>645
カメラやフィルムは金属ケース内だから余裕です。
稀にγ線で傷つく事はあるけど、フィルムは次々送られる(使い捨て(だから
CCDみたいに取り返し付かない事も無いわけで今より簡単。
668名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:24 ID:8XvG72IX0
>>658
おまえ…気を付けろ…ガチャピンに食われちまうぞ
669名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:28 ID:8bf4zKds0
人類が月に行っていなくて
オレがアームストロングなら
暴露本だすけどな
670名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:39 ID:GCN52NJ/0
>>655
「ルナーランダー」は2次元だが、当時凄く難しかったぞw
671名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:50 ID:GwU7BPlF0
>>665
大気が無いから小さい力で済む
672名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:04:54 ID:766PWIbQ0
スペースシャトルに夫婦で乗ってだいぶ前に行ってたけど
絶対無重力で射精してるよね
スペースノイド誕生なのにすぐに帰ってきちゃ
地球の重力に魂をひっぱられてしまうんじゃないのかな?
673名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:01 ID:rSALATJIO
ファミコン以下で宇宙でドッキングとかなぁ・・・
なんで現在の技術力で宇宙ステーション作るの苦労してんだ?
674名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:02 ID:thXf5ACF0
>>659
チューブワームは硫黄臭い上に見た目が気持ち悪い
エタノール漬けが足元に有る
675名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:22 ID:KDRMlv/+O
>>662
いろいろ計算されてるんだよ。
角度とか。
676名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:25 ID:Lgusnc6e0
確か、副島隆彦が書いていたよね
677名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:32 ID:uZXy22u20
大気と重力を同一視してる馬鹿がまぢってるきがするのは俺だけ?
678名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:43 ID:c/+Fw40D0
こう言うスレを読んでいると、多くの人にとって、魔法もテクノロジ−も
似たようなもんなんだな、って感じる。

科学者よ、ジャーナルにペーパー投稿するのも大事だが、
啓蒙活動も大事だぞ・・・
679名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:45 ID:RJw7XwE20
計画的なアメリカの力の宣伝だろ、NASA自体も。

ようするに、アメリカにはどうやったってかなわない、と思わせる、
NASAはとにかく人類の予想を超えるようなものを水面下で作ってるとか。
力を宣伝することが国益になるっていう考え方、アメリカらしい頭脳戦だな。
680名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:51 ID:0M7sClFo0
筆おろしをしてからその後2度とチャンスがないと
童貞に逆戻りするというのか。
681名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:58 ID:ElLwp5AH0
結局カプリコン1って、当時アメリカでキリスト教原理主義者が
アポロは月まで行っていないって騒いでたから、「この人たちの
主張はこんな世界なんですよpgr」って茶化すために作られた映画
だったんだな。
682名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:05:58 ID:8LYBHzGsO
確かに到達からかなりの時間が経つのに月の開拓は進んでない印象があるな…。
683オリンピア:2007/05/08(火) 16:05:59 ID:tFeN+ZI30
>>640
そりゃそうだがw10号の月軌道上でのドッキングはほぼ
着陸おkの領域、実際、月面のテレビ中継はこの10号が初だし
評価していいんでないかと
684名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:20 ID:3ZIdwgB/O
>>669
そんなそぶりでも見せようもんなら瞬殺でしょw
685名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:24 ID:i35wKePq0
>>676
ぶっちぎりでトンデモ本大賞受賞したんだよな。
686名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:37 ID:zyc8zM3/0
747ジャンボジェットが月着陸の前に飛んでいたなんて嘘だ!
なんて言いはじめたりしてなw
687名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:50 ID:H07SyMYl0
>>662
余裕ぶっこいてたわけでも安全に帰ってきたわけでもなかろ。
結果的に無事に帰ってきた、だけで。

>>673
技術的というよりも予算の問題。あと意欲もかな。
688名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:51 ID:9K/NvYcv0
>>674
あー、昔横須賀でみせてもらったわ。
しかしあいつらが地震予測のカギを握るとは…
689名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:56 ID:GwU7BPlF0
>>677
重力も小さい
690名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:56 ID:rYVSsd700
宇宙飛行士達が帰還後
なんか精神的に逝ってしまうのはどうして?
やはり宇宙には創造もつかない何かがあるのかな?

あ、そういえばニコニコ見れる人
「さよなら地球」という動画見てみて。
段々地球から離れてホワイトホールも過ぎて・・・・
なぜかしら涙が出てくるよ。
691名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:07:02 ID:pWU+2tGz0
>>682
する必要ないからじゃね?
692名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:07:49 ID:p8pn4zZr0
>>683
仕事おわったの?
693名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:07:58 ID:tTq7wama0
>>632
操縦はコンピュータじゃなく ひとによるマニュアルの方が
信頼できるだろうが、
       
物理的に 月からの帰還があの着陸船のみで
月の引力圏外まで脱出できるとは、考えにくい。
                                 
694名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:08:06 ID:adzwcYk90
>>675
www
695名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:08:41 ID:0M7sClFo0
マジェスティック12の方が、月に言ってない説より信憑性が高い。
696名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:08:49 ID:zyc8zM3/0
>>673
その程度で苦労してねーよ?むしろ余裕ぶっこいてる。
宇宙は計算とか全然難しくないが物理的に金かかるだけ。
697名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:09:00 ID:9kv32DXO0

アポロ計画陰謀論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96

↑これに書いてあることで、おかしい部分ってあるの?
698オリンピア:2007/05/08(火) 16:09:15 ID:tFeN+ZI30
>>662
一番難しいのは、地球へ戻るときの大気圏突入角度なんだって
699名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:09:53 ID:5QJleEWBO
NASA以外の一つ以上の機関が再現実験に成功するまで信じません。
700名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:10:45 ID:3ZIdwgB/O
宇宙は計算が難しくないってwwwww
それはシミュレーションの場合は言えなくもないかもだがwwww
とりあえずワロタわw
701名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:01 ID:thXf5ACF0
>>668
あの手は何だ! 窓に! 窓に!

>>688
地震予知って何のことだ?と思ってググッて見たら結構面白いな
生息環境の硫黄噴出口と活断層が相関有るのか
702名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:06 ID:fLkJ0brs0
>>680
【調査】 「>>680は童貞卒業してない」と思う人、約2割…「挙動が童貞っぽい」「都市伝説の本読んだ」
703名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:21 ID:766PWIbQ0
アポロロケットの設計会社のロケット技術分析家によれば、当時の技術で月へ往復旅行に出
て、無事帰還できる可能性は、0.0017%だそうである。
 専門家によれば、地球上でも着陸実験にいくどとなく失敗していたのに、着陸船がはるかに
不安定になる月面上で6回とも成功するのは考えられないという。 
http://72.14.235.104/search?q=cache:SyA5BxXOgwoJ:www.asyura2.com/0306/tyu2/msg/321.html+%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%8F%8D%E5%B0%84%E9%8F%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=15&gl=jp
704名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:23 ID:ZnGK1VZ50
>>665

月着陸船の上昇モジュールなんてたった4.5tだよ。
しかも月の重力は1/6。
705名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:46 ID:zyc8zM3/0
>>700
プログラムとデータがあればあんたの携帯でもできるわな。
706名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:49 ID:8iftyjvF0
>>677
ジェットエンジンとロケットエンジンの違いは大丈夫ですか?
揚力を抜きにしても
飛行機はそもそも空気が無いと飛ばないですよ
707名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:55 ID:c/+Fw40D0
>>690
逝く人ばっかりじゃないだろw 激烈な体験である事は確かだろうけど。
頭で分かっているのと、実際に自分の網膜に焼き付けるのとでは相当違うだろうなあ・・・

少なくともアームストロングは数年前に見た時は気のいいじいさんに見えたよw
今は引退して農業暮らしだっけ?
708オリンピア:2007/05/08(火) 16:12:04 ID:tFeN+ZI30
>>692
仕事しながらカキコ
2時くらいまで上司いたからサ
営業事務なもんで、GW明けだから暇なんだよね、成約がないからww
709名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:12:14 ID:ipifRVa10
>>665
宇宙遊泳してる人なんか、ちょっとプシュッって出しただけで
ずっと同じ方向に進んでるじゃん
710名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:13:23 ID:CMPoNzmp0
>>541
つか、そもそも今おまいさんが使ってるそのコンピュータのことを何処まで知ってるんだ?
711名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:06 ID:GwU7BPlF0
>>700
空気無いから簡単だと思うよ
712名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:24 ID:qbUft+8p0
結局全部捏造だよ
ロケットどころか飛行機が飛ぶのだって捏造だろ
あんなのが飛ぶはずないよ
713名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:33 ID:KDRMlv/+O
>>700
高校の物理の問題でよくある「空気がないものとする」がまんま使える。
重力は厳密には無視できないが、影響は地上より少ない。
714名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:33 ID:1NgYD1qh0
あの着陸船がかっこ悪いからいくない
715名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:54 ID:0M7sClFo0
空気の読めないやつにとって、宇宙空間はパラダイス
716名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:00 ID:qt8TmZuS0
>683
10号をバカにしているわけではない
ただ11号の行ったことは10号までに地道に築き上げた経験からは飛躍しすぎている
着陸寸前(0m〜1000m)の姿勢が崩れやすい最も危険な高度域、ここでの船体の傾きをジェット噴射で調整するのは経験に頼るしかないしかない
この高度での姿勢制御訓練はアポロ10号までに一度もしたことがないというのは紛れもない事実
本来なら犬でも乗せてリモート操作で着陸でもするべきだった。
これだけの技術的飛躍ではスタジオ撮影といわれても仕方がない。
717名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:00 ID:rYVSsd700
>>707
宗教家になったり、農家になったり
科学とは離れていく人が多いな〜と思ったの。
武器商人とかになった人いないよね?w
絶対、スローライフを求める何かがあるはず。
718名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:03 ID:3ZIdwgB/O
なんかネタスレになってきたなw
719名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:09 ID:8OF/GvAQ0
>>708
男の営業事務ってのも珍しいな
720名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:33 ID:CMPoNzmp0
>>711
特殊相対性理論だってそんなに難しくないもんな、
あれが一般相対性理論になると途端に複雑怪奇。
721名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:15:54 ID:adzwcYk90
漢の営業事務
722名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:05 ID:ddYAjU2G0
コンピュータが0と1だけで動いてるとか嘘だろwwwwwwwwwww
2兆くらいまでは使ってるだろwwwwwwww
723名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:09 ID:thXf5ACF0
>>715
空気無いからな
724名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:36 ID:GwU7BPlF0
重力は必ず絡むけどでニュートン力学で間に合うし
725名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:38 ID:zyc8zM3/0
難しいのは大気圏再突入だけだろ。
726オリンピア:2007/05/08(火) 16:17:25 ID:tFeN+ZI30
>>719
ごめん漏れ、コネ入社w
727名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:17:31 ID:M9bvtgWJ0
>>716
> 本来なら犬でも乗せてリモート操作で着陸でもするべきだった。

どーして犬を乗せる…ダミー人形(空気じゃなく重り入り)でいいじゃないか…
728名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:17:44 ID:c/+Fw40D0
>>717
有人飛行に参加した時点で、ある意味キャリアの頂点に達した
ようなものだからな。一つの頂点を極めたんで、もうなんか「やり尽くした感」
に襲われるような気はする・・・
729名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:17 ID:3ZIdwgB/O
肯定派のレスみてたら頭痛くなってきた・・w


さて、仕事戻るかな。
730名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:33 ID:mD+rfLN20
サッカーボールから80aのとこに卓球の球を置いて、それが高速で移動してる状態。

無理だろ。少なくとも俺は行きたくないw
731名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:45 ID:b9AHoDvm0
まあ、月面着陸は簡単なんだよ(手動でもらくちん)、って言われるとグウのねも出ないんだが。
732名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:54 ID:8OF/GvAQ0
>>716
10号以前から地上でやってたんでね?
>>726
(´・ω・`)ウラヤマシス
733名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:19:06 ID:9K/NvYcv0
>>701
なのにね。
偉い人にはそれがわからんのですよw
でも漏れも昔、シロウリガイのこと調べて総理大臣にホメてもらったおw
それだけだったおwww
734名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:19:07 ID:5QJleEWBO
もしくは、セレーネに偵察衛星のカメラ積んで、
月面車とタイヤの跡を撮影してくれたら妥協する。
国旗と足跡ならなおヨシ
735名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:19:22 ID:zyc8zM3/0
>>717
宇宙の神秘と広大さを目の当りにして
己の存在の小ささに打ちのめされる。
736名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:19:43 ID:uZXy22u20
>>704
お前ら 単純に考えろ 4.5/6で750kg
地球上でだな750kgの物を直上昇させるにはどれくらい大きなロケットがいると思う?
あんなちっぽけなロケットで事足りると思うのか?
737名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:19:49 ID:VsE1Wkk/0
地球と月の間にはすさまじい量の放射能が降り注いでて
生身の人間だと即死するレベルらしいが
当時のヘボい装備で何故防げたかの説明が無いな
738名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:20:03 ID:CMPoNzmp0
>>729
ろくな知能も知識もなく、科学を否定して悦に入ってるクセに
科学の恩恵は誰よりも受けたがるこの手のゴミは救いようがないな。
739名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:21:11 ID:c/+Fw40D0
>>722
鉄のかたまりが空を飛ぶのは都市伝説
計算機がゼロと1だけで動いていると言うのは都市伝説
地球が回っていると言うのは都市伝説
カビが病気を治すなんて最もバカバカしい都市伝説、つーか黒魔術
740名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:21:26 ID:r9UO5Oly0
だからもう一回いって来いっつってんだろ
741名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:22:14 ID:qt8TmZuS0
>>732
もしかして地球上でやっていたのかもしれないが少なくともハリヤーより着陸成功率は低いだろうね
742名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:22:31 ID:5bz7AH5K0
>>740
予算がつけば行くだろ。
そんな無茶が今時本当に通るかは判らないが。
743名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:22:41 ID:adzwcYk90
>>739
こないだ俺んとこに回ってきたぜ地球
744名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:22:49 ID:NUZJ5w++0
HDハンディーカムで月面を撮って来てくれ
745名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:12 ID:9K/NvYcv0
地球物理学とか地学とか宇宙科学って、もう後継者が風前の灯なんだよね。
高校で地学教えるのやめようとかいう話も出てるし、なんせ教師いないし。
これから先、どんどん否定派が増加すんのかな…
746名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:12 ID:0M7sClFo0
飛行機だって巨大な鉄のカタマリだろ
あんなものが空とぶわけないじゃん

俺は一度も信じたことがない
747名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:20 ID:CMPoNzmp0
>>736
思うのか? と聞く前に、「これこれこうだから足りないだろ?」と自分で
計算してみてくれないかな、で、どれくらい大きなロケットが要るんだい?
748名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:27 ID:Ok3OCYWk0
月面着陸した人でその後
キリスト教だっけ?宣教師になった人っていなかった?
あれはやっぱり「悪い事(人々を騙した事)」をした償いのつもりだったのかな?
749名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:44 ID:unq5vEYH0
>>738
>ろくな知能も知識もなく
全てここに集約しているのだから、憐れんでも責めるな。
それは意味の無い行動だから。
750名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:56 ID:zyc8zM3/0
>>736
H2Aは410トンですよ。
750kgなら実に1/546の規模で済む
751名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:24:07 ID:IYb3u7cJ0
>>587
> 反射板に関しては 

> たまたま地球からの光線が反射して帰ってくるポイントを偶然みつけただけのこと。

>よってアポロ13は月に着陸はしていない。


アポロの月着陸を否定してる人って、オウム真理教よりバカなんだなww

たまたま地球からの光線が反射して帰ってくるポイントがなぜアポロ以前はみつからなったんだかw

しかも持ち帰った月の石の組成とかもどうやって説明するんだか。


この話題って、アポロの映像や写真で影がどうのとかアホラシイ因縁つけてただけだよね、たしか?
全部検証実験されて、ただのアサハカな因縁だったことが判明してるのに
752名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:24:28 ID:uZXy22u20
>>747
テポ丼では上がらないのはガチ
753名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:25:14 ID:4FkBdvZOO
IDがZOO
チューチュートレイン
754名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:25:24 ID:8OF/GvAQ0
>>748
ちょっと宇宙船から地球をみて「人生観が変わった」とか言って、
TBSやめたアナかなんかがいたな。
755名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:25:42 ID:9K/NvYcv0
>>751
志村ー、13号、13号
756名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:26:15 ID:zyc8zM3/0
>>752
テポドンは217トンある。
757名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:26:39 ID:1fsSH0H00
着陸はしただろう。石なども採取はしたのは事実だろう。
しかし人類がおりたかは分からない。あの部分だけ偽者という可能性はある。
758名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:26:50 ID:tTq7wama0
オリンピックなどで、空飛ぶ人間がいるけど、
あれも、ジェット燃料体重くらい背中に背負ってるけど
飛べるのは数分だろう。
とても、引力圏外までいけるとは思えない。
        
759名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:15 ID:KDRMlv/+O
>>753
愛をくださ〜い〜
うぉううぉう
愛をくださ〜い〜
760名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:15 ID:CMPoNzmp0
>>757
いや、そこまでいったら降りろよw
761名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:23 ID:rYVSsd700
ニコニコ見れる人へ
「さようなら地球」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm219353
762名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:29 ID:r9UO5Oly0
いまだに東京湾で沈んじゃう船があるのに、
それより三十年以上も前に
「外国行って帰ってきました。写真も土産もあります。」
とか言われても信用されないよ。
763名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:51 ID:c/+Fw40D0
>>745
研究分野として盛んでも、世間一般と最先端が乖離しているのはよくある事。
ライフサイエンスなんかその際たるものだろ。

一例:
研究者「微生物に人間の遺伝情報を組み込み、人間由来の有益なタンパク質を量産する事に成功しました」
一般「うはあ、てめえら、びせいぶつがことばしゃべりだしたらどーすんだあdそあhjf;あfujiko」

764名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:51 ID:uZXy22u20
>>756
結局217トンもあるロケットで1tの弾頭も上げられないって言うのが真相って事でOK?
765名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:27:56 ID:9oDmRgqD0
頭のすごい人教えて!
光は1秒で地球を7周ぐらいする?
地球は1日で太陽の周りを1周する。(すげーはなれてっけど)
光と地球、どっちがはえーの?
766名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:28:16 ID:zyc8zM3/0
>>758
数分間上昇してみ?どこまでいくかw
767名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:28:30 ID:766PWIbQ0
>>751
>>たまたま地球からの光線が反射して帰ってくるポイントがなぜアポロ以前はみつからなったんだかw

そりゃ当時そんな発想がなかったんだよ
それに月だって大きいし反射ポイント探すのは苦労したんだよ

>>しかも持ち帰った月の石の組成とかもどうやって説明するんだか。
行ってないのにどうやって持ちかえられるのか?
あんなのいくらでも模造できるよ。
768名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:28:49 ID:8XvG72IX0
>>757
採取された月の石の成分って地球上でも採取可能(隕石など)なものだったってのは本当なん?
769名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:07 ID:8OF/GvAQ0
>>765
>地球は1日で太陽の周りを1周する。
釣り?
770名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:43 ID:PY4nmSmhO
>>765
おまいが天才って事だけは解る
771名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:47 ID:H07SyMYl0
>>716
逆に考えるんだ。
「これだけの技術的飛躍」があったからこそ
偉業だの奇跡だのと称えられた、と考えるんだ。

当たり前のことを当たり前にやっても世間様は褒めてくれんよ。
772名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:55 ID:uZXy22u20
ちなみにH2ロケットも最高4tまでしか上げれないんじゃなかったか?
773名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:58 ID:JGt3sk3u0
現時点でスペースシャトルでもやっとこさなのにw
774名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:20 ID:5bz7AH5K0
>>746
それくらい主張に一貫性があれば潔いな。

>>765
自転と公転って解る?
775名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:30 ID:zyc8zM3/0
>>764
だよ。
地球の重力振り切るのは大変で燃料が沢山要る。
沢山の燃料のため、さらに燃料が要る。
その悪循環で巨大になる。
776名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:40 ID:0cctiV0C0
アポロ捏造説はネタだよ。
ネタで盛り上がってる奴とマジでだまされてる奴いるだろw
自称慰安婦の妄言ババアにだまされる奴と同じレベルだよ。
777名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:46 ID:M9bvtgWJ0
太陽が地球の周りを と書きたかった釣りですか? >>765
778名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:49 ID:CMPoNzmp0
>>765
一日で春夏秋冬を経験できるのは凄いな
779名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:06 ID:5w4WdngX0
宇宙船の運動の計算なんか運動量保存の法則だけで足りるよな
780名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:24 ID:QNMLCy/b0
地球から望遠鏡で撮影してた奴いねえの?
781名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:30 ID:1HV+uCp7O
>>630
こちらこそゴメンでした m(__)m
782名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:38 ID:9K/NvYcv0
>>765
地球の公転速度、場所によってもちょっと違うけど約秒速30km
光の速度、秒速30万km
地球が光より速かったらそりゃもう愉快なことにwww
783名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:42 ID:8iftyjvF0
>>767
月の石の半減期は、どうやって模造したの?
教えていただけると助かるのですが
784名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:32:25 ID:sptdgn3o0
>>271
これメイショウサムソンの馬主の会社なんだよな〜
785名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:32:30 ID:pKJYOoeX0
参考画像がGIFであるところがすばらしい。
786名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:32:52 ID:zyc8zM3/0
>>765
太陽の周りを地球は一年かけて回るのだ。(公転)
一日なのは地球の自転
787名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:33:26 ID:ZnGK1VZ50
>>736

重量700kgのロケットというとこんな感じ

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/s310.shtml

直径は30cm、ブースター部分なんて人が抱えられる大きさだな。
788名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:33:49 ID:uZXy22u20
>>775
それを踏まえて たとえ6分の1の重力でも4.5tのアポロ着陸船を軌道に乗せるのはあのサイズのエンジンでは無理じゃないか?
今のH2の固体燃料ブースターなら出来るかも試練が・・・
789名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:33:59 ID:pWU+2tGz0
仮に嘘だとして月面着陸したことより
今まで世界中を騙し続けたことの方が凄いわ
790名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:02 ID:+ufBhn2rO
NASAつーかアメリカが昭和20年の時点で
月にロケットを飛ばしてたつーのがあったけど
さすがにあれは捏造だよねぇ
791名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:12 ID:1w28GjYy0
>>66
姿勢制御より、エアバックのほうが後退している
ということにはならないと思うが。

エアバックでも大丈夫ってのはむしろ
何回も月面着陸した成果なのでは。
792名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:20 ID:qt8TmZuS0
>>771
まぁそうだな
個人的には当たり前のことを当たり前にする方が難しいし尊敬するがな。
いきなり飛躍した奇跡を起こしてヒーローになる奴は信用出来ない。
793名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:43 ID:bKBWdW380
>>773
スペースシャトルって無人で飛行できないから、いきなり有人で打ち上げたんだよね…w

それぐらいの技術的ジャンプはあるんだよ。かの国では。
794名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:54 ID:766PWIbQ0
>>783
そんなの地球上に星の数ほど降って来た隕石からいくらでも作れる
アフォですか?
795名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:35:10 ID:tfXb10420
あんなオンボロ宇宙船で月に行って帰ってくるってどうかんがえてもおかしい
ボールで大気圏突入するくらいおかしい
796名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:35:18 ID:zyc8zM3/0
>>787
そこまでパワフルに加速する必要ないし、エンジンはもう少し小さくていいけどな。
797名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:35:28 ID:8OF/GvAQ0
>>788
月からだと空気抵抗もないんだぞ
798名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:35:40 ID:TmM6Np3e0
>>775
でっかいペットボトルに炭酸飲料入れて振ったら結構推力得られるんじゃね?
799名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:36:13 ID:9K/NvYcv0
>>767
実は地球からの光線の反射は肉眼でも観察できるお

>>791
予算削るとおもろいアイディア出るよね。
ミウラ折りとか。
800名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:36:58 ID:766PWIbQ0
>>795
百式もマークUも大気圏に単独できないがZだけはできるのもおかしいw
801名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:15 ID:5QJleEWBO
自分の知らない科学的知識による小難しい説明で信じちゃう人が八割もいるって…
周りが納得しているようだから俺もっていう、付和雷同的にって国民性だな
802名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:16 ID:bKBWdW380
>>788
>>339で計算してみてる。可能ですな。
803名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:25 ID:H07SyMYl0
>>788
だから、「無理じゃないか?」って聞く前に
自分で計算して無理なのを証明してみてくれよ。何度言われりゃ解るの?

>>792
何言っても無駄ね。。。
804名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:27 ID:JGt3sk3u0
真空状態で軌道修正する技術なんて当時あったの?
805名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:29 ID:9oDmRgqD0
そっか、1日じゃなくて1年かー。

ってことは、土星あたりはけっこーはえーの?
806名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:30 ID:8iftyjvF0
>>794
ソ連とアポロでは、矛盾は見つかってないですよ
隕石には隕石の特徴が出ますし
807名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:46 ID:43Ax/X9z0
だれか、これに反論してくれ
特に第7ビルの崩落なんてありえないんじゃない??
http://www.youtube.com/watch?v=BFssLuY5I2k
808名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:49 ID:CMPoNzmp0
>>789
全くだ
というか、否定派でかつ科学的根拠を示して
不可能という人は居ないんだよね、みんな
専門分野外から重箱の隅をつついて喜んでる、
コレマジも見たけど、写真の+が隠れてるとか、
もうアホかと…アマチュアでカメラ好きの俺だって
一目見れば何が起こったのかすぐ解るってのに。

>>793
そう言うことやっちゃう思想もマッチョだよなw
809名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:38:28 ID:8YyddD2S0
そっか、小学生はもう帰宅してるんだな
810名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:38:39 ID:uZXy22u20
>>736>>796>>797
今の技術でそのサイズだろ
デザインは空気が無いから無視するとしてその大きさ(質量)をあの着陸船に収めたら・・・
いやあの当時収めれるものなのか
811名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:38:57 ID:5w4WdngX0
>>804
つ運動量保存の法則=作用反作用の法則(を時間で積分)
平たく言うと反動
812名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:39:08 ID:eHttAx2v0
>>748
逆に考えるんだ。重力から魂を解放されて悟りを啓いたと考えるんだ。
813名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:40:00 ID:8XvG72IX0
>>806
NASAが他の国に渡した月の石って極小で
こんなんじゃ判別できねーよって状態だったって本当?
814名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:40:27 ID:766PWIbQ0
>>806
そりゃ調べて模造だってわかっても ソ連がバラすわけないじゃん
なんでもかんでも信用しすぎ
東が西を黙殺する心理作戦じゃん
815名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:40:53 ID:5bz7AH5K0
>>789
俺もw

捏造が本当なら、こんな大規模な陰謀を指揮して
あらゆる専門家からも見破られず
膨大な関係者の誰からも秘密が洩れないように
何十年と隠蔽して来た奴の正体を知りたい。

誰も答えられないだろうけど。
816名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:40:53 ID:JGt3sk3u0
>>811
そうか。機内で壁を叩いたり体を傾けたりしたんだね。
817名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:40:59 ID:zyc8zM3/0
>>788
真上のレス見ろ。4.5tの1/6は750kg

H2Aのブースター、SRB-Aは真空中で230トン
818名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:41:12 ID:H07SyMYl0
>>813
まずどこからそういう話が出てきたのか詳しく書かないとな。
819名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:41:28 ID:9K/NvYcv0
>>794
月の石と隕石ってかなり組成が違うんだぞ
第一、隕石は摩擦熱でガラス状だったり鉄分多かったり。

>>805
土星は軽くてデカイので、実は遅い。
秒速で約10kmくらい。で、1年が地球で言うところの30年くらいある。
30年かけて太陽を1週してるわけです。
820名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:41:28 ID:5w4WdngX0
>>816
バロスwwwww
821名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:42:41 ID:gg1iEvP00
>>810
元の記事、良く読んだ?
>S-310-1号機は昭和50年1月飛しょう実験に成功し、内之浦で30機、ノルウェーのアンド−ヤ基地で2機、南極で7機が打ち上げられ、すべて成功して今日に至っています。
1号機は昭和50年(=1975年)
「今の技術」ではない
822名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:42:48 ID:tfXb10420
地球人になあ!
月面着陸なんぞ できるわきゃねーだろぉ!
823名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:43:07 ID:mK5Y3DTd0
       ,r-「` ‐ーヽ、 _
      タlヽト、/\l\lヽマ
       |(『_X.『__) |  |
       /_l ー'ーi   |_ ヽ   猫だって月に行ける時代だぞ。
       ( _)\V__/( _)ヽ|
       `丶<_ _/
         j_  >::
         ::''  ̄ し'',,
         ;;      ",,
          ;;      ;;
          ::       :::
          ;;       ;;
          ::       ::
           ''::       ::
           ;;       ::
            ::        ;;
   ,,:.;.;:;.;:;.;;:::::::'::'"        ::,,
  ;;''                 "::
,:,':'                   ;;"
824名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:43:25 ID:Ok3OCYWk0
>>815
そんなもん
ユ○ヤ人に決まってんじゃん
825名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:02 ID:ZnGK1VZ50
>>810

当時当時言うけど宇宙ロケット技術なんて
そんな目覚しい発展を続けてる分野じゃないよ。
予算も削られてるのに。

さらに地球からの打ち上げに比べて空気抵抗も摩擦もないから
強度も形も大きさもあんまり考えなくていい。
条件としてははるかに楽。
826名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:10 ID:qt8TmZuS0
>>815
2039年になればもしかしたら分かるかもしれないよw
827名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:32 ID:jI8m3yQe0
>>814
で、大気圏を赤熱しながら落着した隕石で月の石を偽造ってどうやるんだい?
828名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:36 ID:zyc8zM3/0
>>810
ロケットの原理と性能は今も昔も大して変わらんよ。

あとな、大きく見えるロケットもほぼ全部が燃料タンク。
エンジンなんかタンクに比べれば小さい小さい。
829名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:37 ID:766PWIbQ0
>>819
行ってないのにどうして月の石だと言えるの?

月の石だと証明されたことなんてあるの?
830名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:44:41 ID:uZXy22u20
>>821
で、その質量があの着陸船に収まるのか?
831名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:08 ID:oxerPf/Y0
ここ読めば終了だろw

ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
第3話 人類は月に行っていない!?

832名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:15 ID:wMu9+kwb0
そんなに簡単に月から離陸して宇宙圏へ飛びたてるなら、
スペースシャトルでちょっくら寄ってくれば良いのになw

シャトルなら予算もかなり削れるし、うまく行けばまったく壊れない。
飛行機感覚で使えるんじゃねーの?
これは来年当り定期便でも出来るかなw
楽しみ。
かなりの観光スポットだな。
旅行会社ぼろ儲け出来るんじゃね
833名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:32 ID:tTq7wama0
>>766
だから、
スペースシャトル上げるのに、膨大な燃料を噴射しての事だろう。
月は引力1/6だろうが、 
あの、着陸船にそんな揚力の為の燃料が余分にあるように見えない。
あれは、着陸するためだけの船だろ。

  
834名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:46 ID:9oDmRgqD0
>>819
ちゃんと勉強してる人は知ってるもんだなー。

じゃあ太陽系最速ってどいつよ。
835名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:56 ID:gg1iEvP00
>>813
ttp://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_expo70/09.html
万博で後悔された月の石
930グラム、大人の握り拳大
どこが小さいんだ?
836名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:46:46 ID:xBKMl7WE0
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ     >>824
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /       サ○ヤ人じゃないのか・・!!?
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
837名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:05 ID:ZnGK1VZ50
>>833

着陸船は月を周回してる司令船のとこまで飛んでってドッキングできればOKなんですけど
あとは司令船がちょいと加速して月周回軌道を脱出。
838名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:13 ID:zyc8zM3/0
>>830
地球を出発するロケットがでっかいのは燃料が沢山必要だから。
月ならエンジンも小さく燃料はもっともっと少なくて済む
燃料が2t、上昇船が2.5tくらいだ。
839名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:34 ID:DLzoaNCw0
そもそも、あんなちっこい宇宙船で、地球の1/6の
重力を振り切って帰れるはずないじゃん。
嘘つきだよアメ公。
840名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:40 ID:9K/NvYcv0
>>834
ケプラーの第3法則、でぐぐれ。
841名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:55 ID:766PWIbQ0
>>827
すり鉢で擦ってなんか混ぜて高温で焼くんじゃないかな?
842名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:48:37 ID:xnFcG6HC0
>>815
NASAと軍は筋金入りの主義者とバリバリの愛国者で構成されてるんだぞ
秘密が漏れる訳無いだろ
843名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:49:09 ID:uZXy22u20
>>833
お前賢いな 真相はこうか

アポロのパイロットは全て双子で片方が着陸船に乗って月に行った。
でも残念ながら帰還するための装備は持ち合わせていない
そこで もう片方が帰還したように演じる

それなら離脱の時のカメラワークもうなずける。
844名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:49:12 ID:0HQlS9QV0
月は、古代倍達文明が創り上げた人類初の人工衛星です。
845名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:12 ID:xjmtb27dO
>>819

そりゃあ、木星のが遠回りだからじゃね?
846名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:25 ID:H07SyMYl0
>>842
関わったのはNASAだけじゃないんだが。。。
847名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:35 ID:zyc8zM3/0
>>833
見えない見えないって馬鹿かよ。
重力が強くなれば浮き上がるのも大変、軌道遠くなる。
だから重力が強いと燃料は雪だるま式、二次曲線的に増える。
逆に弱いと二次曲線的に少なくて済む。
848名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:37 ID:9K/NvYcv0
>>843
だからー黒ひげ危機一髪方式なんだってば
849名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:39 ID:thXf5ACF0
そうか、1969年はヴェルヌから100年もたってるのか。
月世界旅行は小学校のころ読んだんだったな。
850名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:05 ID:NYzgwN8O0
アメ公が勝手に月の土地うってたけど、
誰の許可えてうってたんだろう。
そっちの方が月面着陸より気になる。

それとポルノグラフィティの「アポロ」の立場は?
851名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:10 ID:MCMxCNps0
>>813
じゃあ、オレが日本の博覧会で触った月の石って、本当はなんだったんだろうな。
そこそこの大きさがあったんだが。
852名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:12 ID:8XvG72IX0
>>835
それは万博で飾った後はどうなったの?
研究用に配布された物を飾ったの?

大人のこぶし大の石を各国に配るほど持って帰ってきたのに
自国のワシントンに飾るのは2gなの?
853名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:17 ID:0CphfyXr0
>>546
は「最初は必ずぶっつけ本番」という意味では正しいが、
それが「確率的にあり得ない」と言ってる点がおかしいんだよ。
その確率を出来るだけ高めるために事前に
無人とはいえあれこれ実験してシミュレートしてるんだから。
あり得ないほど低い確率のままで決行するわけがない。
854名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:34 ID:X8Idv3ruO
二割に馬鹿ですよって教えるよりそいつらを利用するのが大人
855名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:51 ID:5bz7AH5K0
>>824
>>826
まぁ、実際にあった陰謀なら
その指揮系統や規模を明確に出来ない事には
まだまだ捏造説の根拠は弱いよな。
856名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:51:55 ID:oxerPf/Y0
>>716
11号のパイロットは、姿勢制御訓練してたぞ。
857名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:52:17 ID:fLkJ0brs0
>>848
やっぱりバネ方式なのか
858名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:52:25 ID:tfXb10420
月が本体です。地球はおまけ
859名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:52:37 ID:GrGD7kqG0
月へ行ったのは本当だけど、
一般に公開された中継映像とかは捏造ってことでしょ。

先住民の遺跡やら稼動中のホニャララとか放送出来なかっただけ。
860名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:54:13 ID:rQq7B2RN0
NASAの言うことと都市伝説なんて名前の本の内容と

どっちが信憑性あるかなんて普通の人間なら分かるけどな
861名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:54:18 ID:xBKMl7WE0
>>849
ベルヌってーと著作権ヤクザのJASRACが暴れ回っているのを助長している糞条約だな?
862名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:54:46 ID:uZXy22u20
月に最初に行ったのは浦島太郎で
月から最初に地球に来たのが乙姫
之が真実 アメ公が一番なんて鋳造もいいとこ
863名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:55:09 ID:Ok3OCYWk0
>>860
普通に考えたら都市伝説の方だろ?
864名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:55:18 ID:8iftyjvF0
>>794
月の石って世界中で研究されてるんですよ
陰謀とか好きなのは分かりますが
意外と科学の世界はオープンですよ

特殊な組成で
水分がまったくゼロ
の物を、うまく一つの隕石から捏造したとして

各アポロ計画で持ち帰ってきた
石の半減期は
それぞれ微妙に違うんで
捏造は無理かと
865名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:55:21 ID:TaJLz3AI0
オルターネィテブの本だろ

あれは面白かった。信じてるのか?
866名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:56:05 ID:IryMBcmsO
ガイチ帝国の陰謀だよ。
867名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:56:54 ID:8hPOA1kY0
バカが多いな。
868名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:57:09 ID:LEf3EoVZ0
人類は火星で発祥した
火星に住むことが出来なくなった時
地球のテラフォーミング、移住計画を遂行
そして地球への移民船が月
月を基地として地球環境を整えて降り立ったんだよ

その事実を知ったアメリカは月から火星へとシフトさせた
ちなみに月の遺跡より発見されたものの一つが電子レンジ
当時の人々の護身用の兵器を改造したものだがね
869名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:57:18 ID:jI8m3yQe0
>>841
セラミックスor焼き物作ってどうするんだ?

そんな人工物を見て気付かない門外漢のバカしか世の中に居ないとでも?
870名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:57:29 ID:uZXy22u20
>>864
人と物を一緒にするな 物の回収なら可能だったかもしれないジャマイカ
871名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:57:51 ID:xjmtb27dO
>>863

ミミズバーガーとか信じてるんだ?
872名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:58:02 ID:pWU+2tGz0
>>832
月に滑走路ないから無理
873名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:58:12 ID:gg1iEvP00
>>852
知らんがな……
少なくとも、万博で飾られていた物は握り拳大もある大きさだったって言うんだから、小さかったというソースを今度は君が持ってくるべきだとは思わんかね?
後「自国のワシントン」に飾っていたんじゃなくて、万博の「ワシントン館」に飾っていたのが2グラム
ワシントンにあるハンフォード研究所が解析したのが縁で送られた物を、急遽、万博に持ってきただけ
874名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:58:18 ID:gWFteSLK0
>>656
>>650

おおこれだこれだ。サンクス!

ずいぶん昔の映画だtったんですな。
2歳のときに見たはずはないからビデオだったんだろう。
子供心におもしろいと思った記憶がある。
875名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:58:28 ID:9K/NvYcv0
>>869
隕石って、天然の焼き物ですよ。
876名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:58:47 ID:thXf5ACF0
>>861
綴りがちゃうがなw
あと、JASRACは糞だが、著作権は有る程度は認められないと困るだろ
877名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:59:49 ID:TaJLz3AI0
読まずにレスするが、シングルで動かす限り
ファミコン十台で足りるのならそのほうが安全。
878名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:00:00 ID:HbBGEkPF0
まあ、フォンブラウンはすでに出来てるんだけどな
宇宙線の遮断壁のコスト問題や巨大な大気製造機の運用問題
食糧問題、重力コントロール装置の調整等に手間取っていて
なかなか移住するというわけにもいかないまま、宇宙開発費用を削減されてしまったんだ
879オリンピア:2007/05/08(火) 17:00:42 ID:tFeN+ZI30
>>829
明らかにおかしいから
・ウラニウム236とか、チタニウムとかの重金属が浅い場所の石に含まれてるから
 (ルナ16号でたしか30センチの深さ)
・地球の岩石より月の石の岩石の方が密度が高い
 (これは謎wマスコンって呼ばれる地帯は重力がおかしいのは知られてる)
  
880名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:00:55 ID:8XvG72IX0
>>873
ソースもなにもどっかで聞いたことを本当?と確認取ったら
研究用に配布された物ではなく万博の飾り物出して次はお前がソースを持ってくるべきって釈然としないなあ
下の2行は教えてくれてありがと
881名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:01:11 ID:nn4bJq1i0
地球や月の周りを回るにはそう大変でもなかろうが
月に着陸して、さらに離陸して帰還船とドッキングして月の軌道を離脱して、
地球へ向かい、なおかつ大気圏突入って
10回のうち8回ぐらいはどっかで失敗すると思う。
なので 月には行ける可能性はあるが、成功率が少ないので
未だ人類は月には到達していない、と思うよ。
882名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:01:19 ID:wAZw4fPC0
>>868
その手の話は嫌いじゃない。
883559:2007/05/08(火) 17:01:21 ID:rs5gHcpa0
>>856
これがその時の映像です。
Lunar Landing Research Vehicle with Neil Armstrong
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk

何回もやってますよね。
テスト機を墜落させて、緊急脱出で九死に一生を得たこともあります。
884名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:01:26 ID:thXf5ACF0
>>875
月の石を偽造る話じゃなかったの?
885名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:01:28 ID:766PWIbQ0
NASAのセラミック技術って世界一なのにな
886名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:01:57 ID:xBKMl7WE0
>>873
そんなことより、焼きそばのソースでオススメは?
887名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:02:12 ID:unq5vEYH0
このスレは、本気の釣師と本気の馬鹿の区別が難しい。
888名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:02:31 ID:UrIQ2eEl0
俺のお父さんケネディだけど、月には本当は行ってないっていってたから行ってないんじゃないかな。
889名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:03:02 ID:TaJLz3AI0
>NASAのセラミック技術って世界一なのにな
我が韓国の(ry




日本の技術から・・・・釣られた

890名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:03:27 ID:H07SyMYl0
>>881
お前は一度、任天堂の手強いシミュレーションをやるべき。
891名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:03:58 ID:uZXy22u20
>>888
それを暴露しようとしたから消されたって言ってるでしょ。
もう口外しちゃ駄目よ
892名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:04:22 ID:9K/NvYcv0
>>884
月の石と隕石は全然違うものだし、第一月の石はセラミックじゃないし。
なんでこんな話題になったんだ?

893名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:05:14 ID:eHttAx2v0
>>861
ジュール・ベルヌくらい知ってろよ・・・
894名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:05:16 ID:xjmtb27dO
>>881

それでもお前に彼女ができたり職が見つかるよりは確率は高いよ
895名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:06:11 ID:thXf5ACF0
>>892
>>841で何故か焼くという単語が出てきたから?
896名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:07:16 ID:tTq7wama0
>>837

テレビで時々出てくる、重力を無視したような
重力制御できる円盤のような動きのできる乗り物ができれば、
月へも行って帰ってこれると思うが、、。

あの、スペースシャトル打ち上げ時の 
重力にあがないながらの危なっかしさを見ていると
あの軽装の着陸船のみで
月の軌道まで浮上させるのは無理だろう。
   
897名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:08:21 ID:ZnGK1VZ50
>>896

軽装だからこそ楽なんだが。
898名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:08:44 ID:jI8m3yQe0
>>875
隕石が灼けてるのは事実だが、焼成や焼結されたものではない。

隕石は加熱され冷却された石・岩・礫ないしはニッケル鉄などであって、どっちかというと坩堝で
溶かして冷やした溶岩や鉄に近い。

いわゆる”焼き物”とは相や結晶間の結合構造がかなり異なるので、一緒くたにしないで欲しい。
899名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:08:47 ID:SgZxXHC/0
オーライをあがめよ
900名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:08:50 ID:uZXy22u20
>>892
それって言ったもの勝ちじゃないの
之が月の医師!!
将来実際に行ける様になっても場所によって組成が違うのは当たり前って開き直れば言いし

そんなことより貞子のモデルになった人の 月の裏側念写が実際の月の裏側の衛星写真と同じ件について
俺は彼女が乙姫か浦島太郎の子孫だと思うけどどうかな
901名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:08:55 ID:qt8TmZuS0
>>856
地上のシュミレーターと実際は微妙に違う(Gまでは正確に再現出来ない)。
そのずれを修正し、体に染み込ませるために実地訓練というものが本来絶対に必要。
この場合は月が舞台なので現実的に実地は出来ないのでぶっつけ本番にならざる得なかったのは仕方ないだろう。
だからシュミレーター上の着地訓練だけで一発成功させたことは"あり得ない"くらいすごいと言っている。
902名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:09:16 ID:TbmzH5i90
陰謀は少人数なら秘密を守れるかもしれないが
アポロ計画のような超巨大プロジェクトだと無理だろう。
仮に少人数だけが陰謀を知っていて身内さえ騙していたとしても
IQの高い連中ばかりのNASAでボロを出さずに誤魔化し通せるとは思えない。
陰謀の秘密を知ったNASA関係者が多数変死したなんて話も
都市伝説でさえ聞かない。
903名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:10:04 ID:/gPDCc/B0
>39 :名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:11:53 ID:AbmJpGTO0
>>>35
>大気摩擦もない質量の軽い星くらい軽く脱出できるから

ゆとり教育か。
無知はおそろしい
904名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:10:13 ID:9K/NvYcv0
>>896
デカイから危なっかしいんでそ
905 ☆10には行けそうだね。【月は無理でも】:2007/05/08(火) 17:10:42 ID:3sYhL7UZ0
【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★10

  ちっと嬉しいかも・・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50x
906名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:11:02 ID:neHLfXbA0
>>902
俺の8歳年上の兄貴はNASAに就職した2年後
ノイローゼで自殺したが
907名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:11:18 ID:JGt3sk3u0
日本の教育はどうなってんだよ

教育の失敗作が2chにこれだけあふれてる中じゃ2割は少ないほうと安心すべきか?
908名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:11:21 ID:k04YmPga0
でも映像はウソくさいよね
909名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:12:08 ID:wMu9+kwb0
アポロ計画とかたった5年と短期のプロジェクトなのに、
なんでパイロットをみんな変えたんだろうか。

熟練度的に言えば、同じ人がやる方が良いだろうに。
三人一組ならせめて、1-2は経験者が望ましいと思うけど。

やりたくないのに行かされたのであれば、まさに人体実験と同じだね。
それともNASAのみんな宇宙へ行きたいだろ的な観光気分だったんでしょうか。
910名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:12:23 ID:H07SyMYl0
>>896
なんでさっきから憶測だけで話してるのん?
911名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:12:23 ID:TbmzH5i90
>>906
年代的に全然関係の無い話
912名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:12:45 ID:zyc8zM3/0
>>896
>>883を見ろ

指令船や人強大な地球引力から脱出させ、超加速し月まで運び返ってくる燃料まで
打ち上げるための燃料が重たいのだ。
燃料を運ぶために燃料がかさみ、その増えた燃料のためにさらに燃料が必要で・・の繰り返し。
月程度、しかも着陸船の上半分ならどうって事ない。何百分の一。
913名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:12:58 ID:TYe5EJN2O
推力は十分。燃料も保つ。十分に月からの離脱は可能ですにょ
914名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:13:12 ID:xjmtb27dO
>>906

それエロゲやってるとこ同僚に見られたから
915名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:13:19 ID:JGt3sk3u0
信じたいことを信じりゃいいのさ

俺は自分のちんちんは絶対に包茎じゃないと信じているぜ
これは標準だ
普通だ
むしろちょっとでかいくらいだ
916名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:13:44 ID:4G0zV6zP0
裏の竹やぶにキラキラ光ってた竹があったんで切ってみたら
中にすんげ〜〜ロングヘアのかわいい女の子が入ってたんだよ。

だけど、切る位置が悪かった。
ナタで胴体まっぷたつにしちまった。
917名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:13:46 ID:D8YCbk4R0
このスレではっきりしたこと

否定派  シュミレーター
肯定派  シミュレーター


判りやすいなwwww
次も1000取るぞ
918名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:14:03 ID:adzwcYk90
>>906
おいくつでらっしゃいますか?
919名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:14:09 ID:5bz7AH5K0
>>902
専門家からの指摘ではなく
根本的に何も解っていない素人が騒いでいるだけだからな。
本当に陰謀があれば、身内も当然だが
各国の専門家や冷戦相手のソ連も黙ってない。
920名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:14:46 ID:ZcYNgEYf0
>>909
放射線障害とか、結構しゃれにならん気がする。

たぶん、被爆量は限界超えていると思うよ。
921名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:14:50 ID:sptdgn3o0
大丈夫、俺は作ったシステムのテストなんざしたことも無いが、大きな問題なんて起きことがないぜ!!
きっとだれかがフォローしてくれる。
922名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:15:20 ID:XgIOZJMq0
>>56
まだまだ月で研究すべきこともあるだろうし、
火星より近い月にもっとどんどん探査ロボットを送ればいいと思うんだ。
そしてアポロ当時の月に残した痕跡を、そのロボットを使ったライブ映像で
ちょくちょく公開して、懐疑派にも検証させれば捏造論はなくなると思うんだけど。
923名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:15:22 ID:zyc8zM3/0
馬鹿の壁を痛感するよなぁ。

地球を発つロケットの90%は燃料。
燃料運ぶために巨大になると言うのに・・・それがわからんとは。
924名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:16:35 ID:JGt3sk3u0
非科学的な人間に科学的な説明をしてわかってもらえると思っているほうがアホだぜ
925名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:16:42 ID:kwMYxuLb0
だって、地球の周回に上がって降りてくるだけのシャトルでヒーコラしてるのに、
何十年も前の技術で月に行けた訳がないよ(`・ω・´)!


絶対カプリコン1詐欺
926名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:17:01 ID:pJY9uvgJ0
>>900
ぐぐるなりして比較すればわかるが、念写のほうは実際のものとほとんど似てないぞ。
927名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:17:29 ID:H07SyMYl0
>>923
俺が幼稚園の頃、学研かどっかの
マンガなんとかシリーズで、この手の話の基礎知識みたいなものを
学べたんだが、今ああいう本って無いのかね?
928名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:17:36 ID:TYe5EJN2O
月の質量が1/6、かつ空気が無い、という条件は非常に重要なのです
929名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:17:59 ID:uIDce/r/0
ていうかレンタル行って
「ライトスタッフ」「アポロ13」「フロム・ジ・アース・トウ・ザ・ムーン」を
借りてみてみそ。
あと「カプリコン・ワン」もな
930名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:18:05 ID:thXf5ACF0
>>924
科学的に言えばお前のち○ち○は包茎だ!
931名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:18:34 ID:adzwcYk90
>>927
ひみつシリーズ
トンチンカンの科学教室
932名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:18:36 ID:5QJleEWBO
八割の人がそれぞれどんな理由で信じているのか興味がある
八割の中の一体どれだけの人が天体物理学や宇宙工学・
ロケット工学・地質学を理解できるのだろう
933名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:20:18 ID:oxerPf/Y0
>>909
釣り乙
    ,.、   ,r 、 大画面動画で月面活動モニター検証・・・
   ,! ヽ ,:'  ゙;   http://www.youtube.com/watch?v=kbxkcEW3UYM&search=apollo%2017
.   !  ゙, |   }      ___________________________________
    ゙;  i_i  ,/     / 地球と月の距離【地球30個分】 http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
    ,r'     `ヽ、   |  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155644702/
   ,i"        ゙;  .| http://www.youtube.com/watch?v=Ufs0mnE4Ocs&mode=related&search=
   !. ・     ・  ,!  | サンタクロース信じているのと同じレベル?
  (ゝ_   x  _,r'' < http://www.youtube.com/watch?v=4aQ8-iVVPEU&mode=related&search=
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.  流石にこれは…円谷?か★ http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y
    |      r';    \ ウルトラマンも40周年・・・ 月面活動って宇宙怪獣の動きに似てたんだね。
    ゙';:r--;--:、‐'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙---'゙'--゙'  【例えば】地球のセンターとの会話タイムラグがあまりにも無視し過ぎ
早送り再生だと砂の落下もナチュラルに・・・・
あなたはこれをご覧に成って、おかしな点・気になる点が幾つ見つかるかな???
935名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:21:40 ID:e+Y6FWzKO
本当でも嘘でもおれたちになーーんも関係ない。

第一これはニュースでもない。
速報でもない。
+でもない。
936名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:21:59 ID:NVzl6dd6O
銀河系は神様の鼻くそで出来ています。
937名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:22:14 ID:uZXy22u20
>>929
あはは 全部持ってる俺が一番正しい
間違いなく映像は鋳造、アポロ13のCG映像を見て計画に携わった人が実物と間違えたから間違いない。
元が本物の映像ならCGを本物と間違うはずが無い
938名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:22:16 ID:IAr1O/Cc0
>>924
一番問題なのは、非科学的な人間に「俺は馬鹿だったのか」ということを、
一体どうやって悟らせるか、ということ。
これが時として不可能に近いから、困るわけだ。
939名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:22:18 ID:9K/NvYcv0
>>932
一応、漏れ、地質畑だよ。
宇宙とはあんまり縁がないけど友達なら宇宙関係に色々いる。
といってもロケットとかの機械工学じゃなくて、
宇宙空間で実験する内容の研究してる方が多いけど。
940名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:22:40 ID:unq5vEYH0
>>925
何十年も前だろうが、アポロ11号打ち上げに使われたサターンVロケットは、
現在においても史上最高出力のエンジン。
941名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:22:57 ID:xGo95ohh0
>>932
まあ、9スレ目も終わりかけなのに

> どんな理由で信じているのか興味がある

などと言い出す文盲よりは天体地理も宇宙工学も
ロケット工学も萌え学も地質学も理解しているよw
942名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:23:41 ID:pr+Kz1TB0
>118

>思いっきりしぼればパンフォーカスに近くなるが
>今度はシャッタースピードを1/250に固定してたって言うNASAの見解だと
>絶対露出は合わない



少しは計算してから物言えよ バーカ!

月は大気がないから表面照度が概ね15万ルクス。これは19EV以上に相当する。
1/250のシャッター速度ならISO100でも Fno.は30〜40くらいとれるだろうが。

畑に頭突っ込んで反省しろボケ





もとい、実際には感度が低いフィルムを使ったのであろう。それに月の昼の間の表面照度は
既知で変化もないので固定露出でいけたと思われる。

943名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:24:08 ID:H07SyMYl0
>>932
車を運転している人のいったい何割が
内燃機関の構造やオイルの粘度が果たす役割を理解しているのだろう、
っていうのと同じなんだぜ。
944名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:24:21 ID:xjmtb27dO
>>935

二割の人が都市伝説を信じてるってのがニュース
945名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:24:24 ID:HbBGEkPF0
>>932
2割の方にはそれらに精通している人がいないのに対して、
8割の方には相当数いるということだろ
946名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:24:57 ID:LNXkyOFV0
答えはこうですって言ってるのに、
でも...って 返すのが君の悪いクセだよ。
947名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:25:21 ID:TYe5EJN2O
>>937
鋳造か・・・・・・プ
948名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:25:49 ID:9K/NvYcv0
>>943
とりあえず、仕事で車使うひとは殆ど分かってるんじゃないか?
949名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:26:47 ID:ElLwp5AH0
>>937
いや、鍛造かも知れんぞw
950名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:27:33 ID:gc8Evxgr0
>>937
鋳造?
951名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:28:39 ID:unq5vEYH0
>>943
男子なら中学校の技術の時間にエンジンの勉強しなかった?
2サイクル・4サイクル・ロータリーエンジンの構造と動作の仕組み、
実際に2サイクルエンジンは班ごとに与えられて一度ばらして組みなおし、エンジン始動までやったぞ。
952オリンピア:2007/05/08(火) 17:28:40 ID:tFeN+ZI30
アポロを信じたくない、ってアメリカのキリスト教団体が「地球は平ら」って
言ってるのが根幹wNASAも便乗して、欺瞞情報は流すけどそれと180度
違うのも流すんだよね、>>1の「20光年先のてんびん座近くに」がまさにそれw
日本も水星の摂動とか観測して、太陽系にも分からないことはいっぱいある
アポロ否定してたら前には進まんよ、画像はフェイクとして横に置いといたほうがいい
953名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:28:42 ID:yn4kUqqC0
そんなに疑問に思うなら、
2chの俺以外のレスは全部スクリプトじゃね?とか、
日本以外の海外って全部嘘じゃね?とか
そういうことも当然疑問に思っているよね?
954名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:29:47 ID:rs5gHcpa0
>>909
アポロのパイロットは、マーキュリー計画とかジェミニ計画とかで経験を積んでる
パイロットも多いし、11号のアームストロングはX15のパイロットでもあった。
955名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:30:09 ID:avIcG5mh0
明らか映像だと宇宙が暗黒になってたな…吹いた

星ないんかい!!
956名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:30:13 ID:gc8Evxgr0
>>942
フィルム感度はASA64じゃなかったっけ?
コダクローム64だったような記憶が。
957名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:30:45 ID:XyNZyJNq0
なるほど、つまり、人類は月に行っていないということだな
958名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:31:02 ID:7qtpeVjv0
しかし定期的にこのスレ立つが立つたんびにスレが伸びる傾向にあるのは
気のせいじゃないよな?
959名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:31:26 ID:o87Yu61AO
>>919
そうだよな。「否定派」というものが表現も俺ら素人の世間話やネタレベルくらいでしか存在しないよ。
専門家からはアポロ計画について合理的な疑問点が提示され続けてはいない。だから学界に否定派という勢力があって勢力が二分されているわけでもない。
960名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:31:38 ID:0m60UDCi0
>>251 
笑った
961名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:32:24 ID:uZXy22u20
>>949
お前いい奴だなぁ それに比べ947と950は気が利かないというか空気の嫁ねーっていうか失格だな
962名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:32:31 ID:TYe5EJN2O
否定派もネタがほとんどだろ?
963名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:32:44 ID:gc8Evxgr0
>>955
カメラの原理を勉強して出直してこい。
964名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:32:46 ID:5QJleEWBO
むしろ、信じていない人が多い方が、自然で健全な社会だと思うぞ
965KEN:2007/05/08(火) 17:32:55 ID:FmF4sTZ40
血液型性格判断、UFO、前世、霊魂を信じているバカとどっこいどっこい。
966名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:33:26 ID:7dC5ATmU0
>>919
>>冷戦相手のソ連も黙ってない。

そうだよな。

動機:捏造を暴けば、宿敵、米国の威信を粉々に砕ける
知識:米国に匹敵する宇宙科学
技術:世界初の有人飛行を成功させ、月に探査機を送れる程ある
予算:米国の威信を砕くためならば国家予算規模の金さえ共産党が出す
人員:世界トップレベルの科学者が数十〜数百人、共産党が動員すれば作業員は数万。
時間:アポロが月に着陸してからソ連が崩壊するまで20年弱

素人のアポロ捏造厨より、はるかに大きい動機、知識、技術、予算、人員、時間があるソ連が
「アポロは捏造」と言ってないのに、なんで彼らが捏造を暴けるんだか。

967名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:33:27 ID:H07SyMYl0
>>951
そこまでやるのは工業系の高校からだと思う。
中学だと電動工具の基本と工作、電子部品の半田付けとか
簡単な回路作成くらいまでじゃね。

タクシーの運ちゃんが、自分の車(自家用車ってことね)のオイル交換を
3年目の車検の時に初めてやる、とか珍しくないんだぜ、マジで。泣けてくる。
968名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:34:43 ID:0cctiV0C0
地球から月までは数日で行けるが、火星なら往復何年もかかる。
人間は無重力状態だと、骨や筋力が退化するらしい。
宇宙ステーションで毎日何時間も筋トレをしても退化は進行することがわかってる。
人間が火星まで行って帰ってきたときには、地球の重力に耐えられないレベルに
体力は落ちてるはずだよ。
有人月探査は可能でも、有人火星探査は危険性が大きく、メリットは少ないだろな。
969名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:34:46 ID:uCVByFrq0
ゆとりすぎだよなぁw
970名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:35:02 ID:e+Y6FWzKO
>>244
あーそうか。
じゃあそれならそれでいいけど、
おれは酷く真面目に2ちゃんやってるから、
ちょっと着いていけないんだよね。
こういうの。
971名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:35:22 ID:0M7sClFo0
エンジンの勉強よりも、おしべとめしべの勉強ばっかりだったな
俺の中学時代
972名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:00 ID:h0WXT1o5O
小さい頃、アポロ宇宙博だかってのがあって、誰かは忘れたけど
月まで行った宇宙飛行士が来てたな。
来場者の質問に答えるコーナーもあったけど、嘘ついてる感じは
しなかったよ。うん。
973名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:10 ID:D8YCbk4R0
>>591
ゆとり前教育乙

おれもやったよ中学で


974名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:26 ID:unq5vEYH0
>>967
市立の普通の中学校だけどやったぞ。
エンジンブロックの上部を削って燃焼室の圧縮率を上げて出力を稼ぐ改造時の工夫とか、
そこまではやりすぎだと思ったけど、エンジンの勉強は教科書に沿った内容だった。
975名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:27 ID:uZXy22u20
>>951
>>967とかゆとり教育の被害者は生暖かく見守ってやってください。
なにせカリキュラムが我々の時代の半分しか有りませんから
976名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:30 ID:f4ETcsJ60
>>953
>2chの俺以外のレスは全部スクリプトじゃね?とか

ほぼ正解。
ようやく気づいてくれたね。
スクリプトでないのはお前の他は、ひろゆきと俺だけだ。
977名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:36:34 ID:nn4bJq1i0
月からの生中継はだれがしてんだ?
カメラマンは先に降りてたのか。デレクターがいたような演出多数だな。
しかも、あの当時どうやって「テレビ」の電波を飛ばしたんだと。
978名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:37:32 ID:hrK2vPGpO
まだ重力発生装置作れないの?
それできれば大きく変わるんじゃない?

ブリーフ博士に頼めよ
979名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:38:33 ID:avIcG5mh0
>>963
じゃ、その原理おしえて
980名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:38:34 ID:gc8Evxgr0
>>977
ケネディ暗殺事件(1963年)のニュースは衛星中継で世界に配信されてますが何か。
981名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:38:52 ID:adzwcYk90
>>976
ここの>>2がロボなんだが。。
982名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:39:09 ID:AVVto5Z50
カメラマンはTシャツGパンのラフな格好だったらしい。。。
983名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:39:23 ID:nn4bJq1i0
だからどうやって月から飛ばしたんだ?
984名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:39:31 ID:thXf5ACF0
火星まで短くて8000万キロは遠いよな
月の200倍
食料やら何やらも持ってかなくちゃならんし
985名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:39:37 ID:uZXy22u20
>>980
頭大丈夫か?
986名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:39:58 ID:yn4kUqqC0
>>967
うちは中学でやったよ。
バラす前のエンジンが既に壊れてるのが何台かあって
しかもそれがどれかわかってて、
それを引いてしまった俺は班のやつに文句言われまくった。
987名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:40:02 ID:pRPhiuPa0
くそスレ認定第5号!
988名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:40:03 ID:90z4acHt0
アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4947737344/ref=olp_product_details/249-3173271-4962714?ie=UTF8&seller=
989名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:40:03 ID:p8pn4zZr0
急にゆとりが湧いてきたな
990名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:40:37 ID:KmBSKse90
月面CGって初心者向けだよな。
991名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:41:26 ID:2ISd3F2C0
>>986
漏れはさっきまで2stのスクータの腰上までバラしてた。
992名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:41:28 ID:4iwOGmaG0
18 :名無しさん@七周年 :2007/05/08(火) 11:53:36 ID:rSALATJIO
どうやって月から飛び立って、どうやって行きと同じような早さで地球にもどるだけの推進力を得たの?

帰れない宇宙船を誰が考えるの?
993名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:41:38 ID:uZXy22u20
>>967
おれは競艇の学校でやったよ
ばらして又組み立てる
目隠ししても出来るようになるまで練習した
994名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:42:14 ID:7dC5ATmU0
>>42
>>オメエら知ってるか?
>>この疑問も、日本によって1,2年のうちに決着が付けられるのを。
>>JAXA(日本宇宙航空研究開発機構)のプロジェクトによって、
>>2007年、月周回衛星SELENE(セレーネ)が作動することになっている。
>>これによって、月全球観測が実施されるので、
>>月に残されていると言われるアポロ宇宙飛行士の靴跡が観察されるかどうかに非常な関心が集まっている。
>>http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html



無理です。
「セレーネがアポロ着陸船の跡を確認できる」という話は、アポロ捏造番組が流したデマです。

ソース:
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/selene.html
995名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:42:37 ID:BNTQBIN40
>>988
この商品を買った人はこんな商品も買っています ↓

「NASAアポロ計画の巨大真相―月はすでにETの基地である」
996名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:42:46 ID:nn4bJq1i0
今じゃ考えられないだろうが、テレビの生中継って
トラック1台分くらいの機材が必要だったんだぜ。県内でもさ。
997名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:43:00 ID:KmBSKse90
NASA自身、嘘ってことにしてアメリカ国民を煽って
政府から予算引き出したいんじゃない?
998名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:43:08 ID:xnFcG6HC0
1000ならNASA崩壊
999名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:43:10 ID:adzwcYk90



















.r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)
1000名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:43:16 ID:D8YCbk4R0
1000なら嫁も月に送る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。