Microsoft Office Genuine Advantage が本格始動
最初OGA突破してSP1当てられたのに次からOfficeUpdateで弾かれる夢を見た
そういうものだから、としか…
グー&パーの感覚が男のイった感覚に似ているのは気のせいだという夢を見た
OGA突破したけどVista SP1で塞がれそうな気がする。
いやOfficeはOGAの管轄、WindowsはWGAの管轄なわけで
VistaSP1とOfficeの間に相関は無いと思うよ。
>>935 MicrosoftUpdateが使用できるかどうかは、WGAで正規品と判断されている(=OSが正規品と判断されている)かどうかで決まる。
だからOGAが通過できていなくても、WGAを通過しているならMicrosoftUpdateは使える、と。
OGAを通過できない事によるデメリットは
・Office Updateが使用できない
・ダウンロードセンターでOGAのチェックがあるファイル(セキュリティに関する更新を除いたのOfficeの更新)がダウンロードできない
これくらいだと思うよ。
>>941 なるほど。
ついでに質問なんだけど、enterprise版ってID707でアクチできるけど706は通らないよね。
そこでレジストリのDigitalProductIDとProductIDを削除して、PIDを入れなおすのではなくて、
直接レジストリエディタ上で706のPIDに書き換えたいんだけど、無理なん??
regeditで見たら単純な数字じゃなくてどうすればいいか分からなかったんだが…
無理・・・まじで無理
944 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/02(日) 03:50:03
実用よりも何よりも、あの巨大産業マイクロソフトにたてを突くことが
何よりうれしいんだろうな。
だって、実用性だけなら、無料のopenofficeや、グーグルが提供をはじめた
オフィスがあって、普通のことはできるんだもん。
無料と5万円とじゃ、えらく違いすぎて、まったく比較にならない。
オフィス2007は互換性に問題があって、そっちのほうがよっぽど大変なのに
ライセンスを通して、わざわざ、使いにくいオフィスを使うというのもなんだかな。
俺はただ新しい物が好きなだけだ。
使ってみて飽きたら使い慣れた方に戻るんだけどな。
>>944 企業で使うOfficeったら大体がMS製だと思うんだがな。
だからこそ使うだけ。
会社で使ってるOfficeがどんどん新しくなるんで捜査習熟も兼ねて自宅のも新しくしないと気がすまないみたいなー。
貧民が多いですね
旧MOUSのExpertの1つや2つ持ってたらぜんぜん違う。
逆にOffice使えなかったら会社で働けない。まぁ別にラーメン屋で働くんだったらいらんけど
だからMS製のOfficeを日常おろか会社ですら全く使わないという人は信じられない。
もっとODF流行らんもんかねぇ…
951 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/02(日) 22:16:47
>947
僕の会社でも、オフィス2007に移行する。
そうしたら、おそらく、OpenOffice では読み込めないだろうな。
デフォでは、マイクロソフトのオフィス2003でも、問題山積みだもん。
正直、一太郎がいい
ATOKは良いと思うけど一太郎は・・・
954 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/03(月) 18:35:19
もう使っていますが
956 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/03(月) 23:26:34
MS Officeが0円で手に入る---Winny・Shareを使いこなそう
ジンハウしました
俺、最初にOutlook2007の試用版入れて使ってて、enterprise2007入れて、日本語ランゲージパックを入れたんだが、
プログラムの追加と削除を見ると3つともリストアップされるんだよね。outlook試用版とか消していいんかな?
あと、enterpriseの英語部分を削除する方法ってあります?HDDの容量がきついんです。
kwsk
/~~/
/ / ハ゜カ
/ ∩∧ ∧
/ .|.( ゚ω゚ ) お断りします
// | ヽ /
" ̄ ̄ ̄"∪
>>962 /´ `フ
, '' ` ` / ,! みなぞうくん・・・
. , ' レ _, rミ
; `ミ __,xノ゙、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、
,.-‐! ミ i / ,' 3ヽ.._,,)) ーっ
//´``、 ミ ヽ .l ⊃ ⌒_つ
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ''ー---‐'''''"
ヽ.ー─'´)
964 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/10(月) 19:00:43
officexpで試用版のキーいれてハックしても使えなかった・・・
別のPCでは2年くらい前にやったら使用できていたのになぁ
困ったorz
965 :
ShareNT:2008/03/12(水) 02:41:55
ブラクラ注意
今日Office2007EnterpriseのSP1当てたらOGAではじかれるようになっちまった
最低
割れ?
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/14(金) 21:23:32
バイナリ書き換え箇所お願いします。
972 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/16(日) 20:36:53
ここはアクチ初心者にもやさしくていいな
Vistaアクチスレはカスばっか
974 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/18(火) 21:43:30
最近、楽しい話題を書き込んでくれ!!
VL入れれば天国
>>976 そうか?
俺の環境ではどちらも676,224バイトだが。
苦労してOGA通過をはたした数日後に
懸賞に当たったオフィスが届いた
もう何が何だか・・・
>>978 バイナリエディタで比較すると分かる。サイズは同じ。
>>969 Date Time Bytes Name CRC32 MD5
2008-02-19 16:11:51 676,224 OGACheckControl.DLL A990517B FE9903D0E75D98A2AC536A8DFA656CAF
>>972 Date Time Bytes Name CRC32 MD5
2008-02-22 09:49:01 676,224 OGACheckControl.dll DB292477 6E6C49D6B05FEA0C33774E9A49BE9AA1
Diff
00000178 9E BE
000001AC B8 C8
00000270 B8 C8
∧__∧
( ゚ω゚ ) お断りします
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~""
984 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/24(月) 20:05:36
このスレは1000がもうすぐに来るよ。
985 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
このスレのちょっと上のほうに、クラックソフトの情報があるよ。
URLがはってあるから、ダウンロードして、必ずreadmeを読んで実行してみたら?
うまくいったけど、いつまで有効かはわからない。