【政治】 安倍首相に思想信条が近い超党派議連、独自の改憲提言 「天皇を元首」「皇位は男系男子が継承」、前文に「伝統的な価値観」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★超党派議連、独自の改憲提言・「天皇を元首に」

 自民、民主、国民新などの保守系の国会議員でつくる新憲法制定促進委員会
準備会(古屋圭司座長)は2日、独自の憲法改正提言をまとめた。
象徴天皇制は維持しつつも、天皇を国の「元首」と位置付け、皇位は男系男子が継承すると明記。
9条1項は表現を改め、集団的自衛権の行使容認を明確にする内容だ。

 安倍晋三首相に思想信条が近い議員が多く参加しており、今後の憲法論議に影響しそうだ。
3日の憲法フォーラムで発表する。

 前文については「歴史や伝統的な価値観など国柄を明らかにすべきだ」と強調。
改憲の発議要件は現行の「衆参両院の3分の2以上」から「5分の3以上」に緩和することも盛り込んだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070503AT3S0200T02052007.html
2名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:16:39 ID:/lI5ELYx0
壷カルト一派きめぇ
3名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:17:12 ID:gpgA4DqS0
民主党から参加してるのは誰ニカ?
4名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:17:13 ID:G9opGdiD0
牛乙
5名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:17:49 ID:eoBAKEPg0
3分の2=66.6%
5分の3=60.0%

あまり変わらん


6名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:18:57 ID:IXeyxtFT0
天皇主権に戻したほうがいいよ。
国民に主権を与えるから付け上がる。
7名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:19:16 ID:mFRGYSFVO
>>3
松原あたりかと。つーか、この会自体が日本会議のイチ部局だから。
日本会議国会議員懇談会には自民民主国民あたりからざっと250人ほど参加してる。
8名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:19:23 ID:tPsI33Om0
参院選前にこういうのを出すとかえって護憲派が増えて
社民、共産に利するのでは?
9名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:20:55 ID:XuZmYNmQ0
>>8
護憲派なんてまだいたのか?
10名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:21:01 ID:Wu8HKrtB0
>>1
【政治】防衛軍に国益条項 超党派の「新憲法制定促進委員会準備会」が「新憲法大綱案」まとめる 3日の公開憲法フォーラムで正式発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178092504/
11名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:21:59 ID:RWO+KvTP0
天皇関連は余計だな、9条はいいけども
12名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:22:48 ID:PEKx4/EC0
天皇を元首ねぇ…。

たしかに天皇は皇帝のような側面があるが、
祭祀を行う法皇のような超俗の側面も有する存在。
世俗的な「元首」と定めずに、曖昧な今のままでいいと思うぜ。
13名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:22:55 ID:l7P5ozDg0
こういうキチガイがいるから、アメ公も警戒して
ホンダ=中国の策略に乗っかって日本を叩きに
くるんだよ。大体、小泉を支持して以来、日本国民が
望んでいるのは新自由主義であって、腐れた復古主義とは
別物だと気付け。
14名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:24:17 ID:C3lzZfMx0
天皇を元首ってちゃんと定めておかないと、小泉みたいなアフォがまた出てくるからなあ。
15名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:25:00 ID:hZWb8JAJO
現人神 キタコレ
16名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:25:03 ID:ju55aSuK0
>>1
いいんじゃね?
天皇家って、外交にもの凄い効果をもってるのに
扱いが軽いと、マイナスにしかならんし

なんで特亜や反日勢力が天皇制を壊したいかを考えれば、おのずと答えはでるわなw
バカでもなければ
17名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:26:17 ID:XuZmYNmQ0
ちなみに国家元首が明確に定められていないのは、スペインと日本だけのはず

まぁ、だからどうしたという話だが
18名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:26:21 ID:G9opGdiD0
>>6
天皇主権にすると象徴天皇じゃなくなるから嫌fだ
19名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:26:57 ID:3wxQfU9BO
立憲君主制って・・・馬鹿としか言いようが無いな
20名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:29:35 ID:Argoctmf0
>>19
何で?
21名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:31:06 ID:I9OxcWLfO
>>13
まるっと同意。アメはこういう連中が出てくる事を最も警戒している。
アメにとって小泉は最高のパートナーだったが、こういう連中をアメが
認めることはない。
22名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:33:24 ID:CsqGvHKkO
男系男子と明記するのはGJだと思う。
女系派は締め出してほすぃし。
23名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:33:48 ID:yPd95kIWO
アメリカに従うための見せかけの伝統的価値観
24名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:37:03 ID:jHkNosnO0
内容はともかくいい文にしてね。
安倍ちゃんや田中康夫が好きなカタカナ英語まじりだけはやめてよ。
25名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:38:42 ID:MPWejK02O
天皇元首は当然明記だろ。犬作辺りが勘違いしだすといかんぜ。
実態は今のままだろうからさ。
26名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:40:45 ID:Vii0TfXC0
>>19
イギリスのどこが?
いまの日本も実質「立憲君主制」となにが違う?
27名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:41:09 ID:8r/rYvGs0
まあ階層固定も貴族性に移行したいのかもな


まじアホだけど
28REI KAI TSUSHIN:2007/05/03(木) 07:41:45 ID:1mdG5e2I0
糞記事 死ねよ
29名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:43:32 ID:KStfMyRo0
こういうのって、かえって足をひっぱるんじゃ…

9条改正にしぼってやった方が成功率高いだろ。
30名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:43:35 ID:aj/gnssN0
天皇を元首などと言ったら失敗する。
とにかく穏健な表現で9条に限ってまず改正すべきだ。
31名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:43:46 ID:CBO4SufVO
>>25
犬作が現代版弓削道鏡になる可能性があるけど…
32名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:44:41 ID:fCnoXbQx0
安倍はあまりに愚か

33名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:46:07 ID:7qDgsfvS0
>>29
9条に絞った場合の世論

【世論】改憲の必要「ない」9条一項が80%、二項は54%に 「憲法の役割評価」85% 改憲支持は3年連続減…讀賣新聞調査★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176160949/

【世論】9条を改正する必要 ある25% 、ない44% 改正は必要ないと答えた人が1年前より5ポイント近く高く…NHK調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176214621/

【日経世論調査】「戦争の放棄を定めた9条が現実に合わない」は22% 環境権やプライバシー権の創設を念頭に「改憲に賛成」51%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178143646/

【調査】「憲法第9条は平和に貢献」78% 朝日新聞世論調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178053062/
34名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:46:21 ID:q6RFSW0V0
>>32
具体的にお願いします。
35名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:46:28 ID:q6TBYF3qO
そういえばぶっ倒れたあと平沼は音沙汰ないな
36名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:46:29 ID:Vii0TfXC0
>>31
そうなったら、和気清麻呂が数ダース居ますが、何か。
37名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:48:21 ID:cm+RTxMM0
古屋圭司復帰効果の1つだな
38名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:48:30 ID:j2KbWISf0
やるなら
「日本皇国」
と改名して欲しいな。
39名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:49:11 ID:QeeSzs2e0
>>13
どうせ新自由主義の意味がわかってない奴が多いだけだろ。
「自由」という言葉に惑わされてるバカが多いだけ。
40名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:49:26 ID:DB0yC6sUO
これは嫌な記事だ。
朝日なんかよりも日経のほうが難敵かもしれない。
せっかく奴隷憲法が変えられそうなのに、
こんな糞みたいな草案を出されたら萎える。
頭悪すぎ、この古屋とかいう老人。
日経はこいつを徹底的に利用して、憲法改正を妨害してくるだろう。
ほんと馬鹿だわ、こいつ。
咬ませ犬としては上等なのかもしれないけど。
41名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:50:45 ID:Vii0TfXC0
>>38
語呂が『ジオン公国』みたいでちょっと萌える。
支那に『コロニー落し』しちゃうぞ。
42名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:51:24 ID:7wv68ROZ0
>>33
改正賛成派の俺でも
改正案の文章も見ずには決められない。
文章の内容によってはまたかわるかもしれん。
それに改正が国民投票で否決されたなら
されたで俺はそれで納得するし。
是非やって欲しいな。
憲法改正の国民投票。
43名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:52:40 ID:XG93caCb0
象徴天皇でいいけどねえ。表現上の問題だけかよ。
皇位継承なんか前文に書く必要あるのか?

天皇制廃止とかなら改正すべきだろうけど
44名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:53:05 ID:KStfMyRo0
>>33
全面的に変える場合の支持率はもっと低くなるだろw
45名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:53:52 ID:8EJ7VBuc0
>>16
なんで右翼や改憲勢力が天皇制を利用したいかを考えれば、おのずと答えはでるわなw
バカでもなければ
46名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:55:34 ID:KStfMyRo0
>>40
無能な味方がもっともやっかいな存在なんだよね。
47名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:58:37 ID:tc221yAx0
九条二項を削除するかしないかだけをやって欲しいんだが
48名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:59:10 ID:j1oFgBp10
参院選挙の民主党分断と
論点を格差問題・年金問題から改憲論争へ誘導するための花火だな。
49名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:59:15 ID:ju55aSuK0
>>45
日本の天皇制が崩れれば、日本の外交力は各段に落ちます
特に、王室などを持つ国に対してね
世界第二位の経済を誇る国の、世界最古の皇室と言うものの価値は凄いものがあります

で、右翼や改憲勢力の具体的な目的とは何ですか?
50名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:59:36 ID:QeeSzs2e0
>>40
全くの同意。
朝日が正面からの攻撃部隊だとすると、
日経は搦め手から、いきなり急襲してくる。
かの「富田メモ」も日経だったしな。
朝日のような単純な反日主義ではないから、かなりタチが悪い。
51名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:59:59 ID:0IFb9HCf0
9条改正だけなら投票してもいいけど
9条改正&天皇制強化なら昔と変わらん俺は嫌だね反対だ

52名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:00:05 ID:XuZmYNmQ0
>>48
日経にしては変だなと思ったが、やはりそれが狙いか
53名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:00:17 ID:MH4pIUb10
男性差別を禁止するよう明文化しろ
54名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:02:05 ID:9p05MjQO0
>>40
自民党草案見たこと無い?
すげぇ糞だからwwwwwwwwww
可否を各条ごとにしてくれってくらい
55名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:03:06 ID:RWSvQJ5jO
おまえらはバカだから洗脳されてるだけ。
修士もってる俺からしたら、ゲマインシャフトにもとづく至極まともな草案。
56名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:04:01 ID:86ZR4FlY0
1章と2章は別々に改憲すべし 同時は無理
57名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:04:38 ID:QeeSzs2e0
>>53
これは大いに同意だなw
女性の特権が拡大されすぎてる。
58名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:06:22 ID:KStfMyRo0
>>54
前文が中曽根のポエムみたいな文章からはじまるからなw
まぁあれでもマスゾエ他の学識者がずいぶん添削したらしいけど。

つーか、もう安倍は改憲を諦めて、選挙対策のための争点として利用しようと
しているのかね。改憲だけ考えればこんなややこしい動きはマイナスだろうに。
59名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:06:26 ID:0IFb9HCf0
天皇に縛られるのは俺は嫌だ絶対嫌だ
どうせ在日街宣右翼や体育会系の教師どもが日の丸を盾に偉そうにするんだろ?
絶対---------------------------------------嫌だ
60名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:06:41 ID:EaytR3vH0
占領憲法の無効確認決議と帝国憲法復元した後に、改憲に取り組むのがベスト。
61名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:08:36 ID:PEKx4/EC0
>>58
中曽根のポエム前文は小泉が廃棄したんじゃなかったっけ?
たしか自民結党50年の2005年だったと思うが。

あれはマジで勘弁して欲しいよww
62名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:08:41 ID:Argoctmf0
>>21
あんたアメリカ人か?アメリカが認めるとか認めないとか、何なの?
ものを考えるときの立ち位置がアメリカになってるよ。
63名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:09:56 ID:0IFb9HCf0
9条だけ改正したらいいじゃん
何で天皇制を強化する必要があるんだよ
64名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:10:11 ID:XuZmYNmQ0
面倒だから不文憲法にしない?
65名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:13:10 ID:y/O2KKlu0
国家元首と定めるのはいいんじゃないの、今でも実質元首だし。
それにいろいろな意見があった方がいいからドンドン改正案を出してもらいたいね。
社民、共産の憲法改正案も見てみたいww
66名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:13:13 ID:ju55aSuK0
>>63
日本の外交力を落とそうと、天皇家潰しを遂行してる勢力があるから
現実的に日本の利益を追求したいなら、天皇家を外交力として最大で利用するべきだねw
67名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:13:37 ID:trN1c8quO
天皇は今のままでいいですよ。
68名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:16:27 ID:EHW2MzvO0
和の心と天皇はつながるし、その基盤があってこその武士道精神だよな

和の心、和の思想
 ↓ ↑      → 武士道精神 → 日本国憲法 → 世界文明共存
 天 皇


おすすめサイト
【和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本 長根英樹】
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

【日本国憲法と武士道精神」 〜 和の心による国づくり 長根英樹】
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/26_title_msg.html

【万世一系と和の原点回帰 長根英樹】
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/33_title_msg.html
69名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:16:44 ID:l0/ummEDO
天皇制廃止しようぜ
70名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:17:15 ID:Kpf3YuDsO
【5月3日】憲法記念日 憲法に関する催し、多数開催 護憲派は憲法集会、共産・志位委員長、社民・福島党首らが演説も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178144699/11-12
71名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:17:26 ID:ZJnOP+hm0
>>66
外交力を維持するには、天皇を国家元首と明記しないほうがいいんじゃないの?
そこら辺がいい加減だから、総理大臣が国家元首クラスの扱いを受けていて、
天皇がそれ以上の扱いを受けてる、ってコトはない?
72名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:18:22 ID:Zp0Dw+UD0
>>55
修士?
博士を持っている俺のケツを舐めろ
73名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:19:35 ID:0IFb9HCf0
>>66
勘違いするな
日本の外交力の大半は個々の国民の労働や努力によって工業や技術が発達して
産業が国際的な優位性を保ってるから生まれるものであって
天皇制ありきでは無い
74名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:19:50 ID:EHW2MzvO0
「共生」=「負け組0」=「和の心」=「武士道精神」=「男系男子」

・人と人との繋がりを大切にする=人と人との共生
・自然との親和性を大切にする =人と自然との共生

それが大きな和の法則として蓄積されてきたものと思います。
その法則の柱は、「人と人との繋がりを大切にする」(幸せの分割はできな
い)、「自然との親和性を大切にする」という共生の理念であったと思います。
これは、“お天道さま”という素朴な信仰心、価値観とも通じるもので、大
きな和の法則を「天道」と捉えることも出来るものと思います。

■ 「日本国憲法と武士道精神」 〜 和の心による国づくり
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/26_title_msg.html


一隅を照らすものは国の宝なり  長根 英樹 さん ←小沢政経塾1期生 
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/84_title.html

●「和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本」 長根英樹 2005.02.18
  http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

●「皇位継承と和の心 ― 天皇の子が天皇とならない理由」 2006.02.18
  http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
75名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:20:35 ID:3n/oezmVO
なんで天皇を元首に強化させる必要があるんだカス。

元首は首相だ。
76名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:20:36 ID:Yg4oO/UOO
国家元首のあとにwをつけろよ
国家元首w
77名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:21:14 ID:4izWLTcS0
>>68
武士道精神が本当にあるなら不正を働いた輩はさっさと処分汁
カルトやヤクザとも手をきれよ
78名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:22:05 ID:J8RcXHMc0
「男系男子が継承」もかまわんが、そのときには多くの宮家の擁立、
あるいは天皇のみ一夫多妻制許可しないとどうしようもないぞ?
79名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:22:24 ID:BUQz/Q9w0
男系男子明記は難しいんじゃないか?
実現できないのわかってて案出してるんならいいんだろうけど
80名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:23:17 ID:hArwwacn0
国号も大日本帝国に戻せよ
天皇主権の立憲君主制に戻すべき・・・
81名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:23:39 ID:Kpf3YuDsO
82名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:23:46 ID:7i3xZzL90
憲法に「男系男子の継承」? 皇室典範はどうするんだ?

「伝統的価値観」なんて、多くは明治期に作られたモンだよ。江戸期の日本では、
武士は喧嘩売られれば逃げたし、女性の力は強かったし、祭りでは乱交もして
たんだよ。
83名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:24:42 ID:ju55aSuK0
>>73
分かってますよ、もちろんw
日本人や日本企業が築いてきた物があってこその日本です。
海外に出ると、日本の先人たちに感謝したくなる程、日本の存在と評判は大きい。
同時に、天皇家をうらやむ話も聞く。
あった方が更にいいって事。
欲しくても手に入らないせっかくの外交の武器を、変な奴らに破壊されたくないから
しっかりと守って欲しい。
84名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:25:09 ID:hT+eVWXd0
元首ってのはちょっと引くなぁ・・・
そこは象徴のままの方がいい気がする。他は賛成
85名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:25:34 ID:BUQz/Q9w0
伝統的価値観ってのは男系男子の系列のことでしょ
86名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:25:49 ID:Yg4oO/UOO
この国の歴史は天皇が目立つとロクなことがないからな
87名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:25:51 ID:Kj65I8Br0
江戸(笑)
88名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:26:41 ID:Zp0Dw+UD0
>>75
首相は、格式で言えば国会議長より下だぞ。

衆参議長>首相&最高裁長官

元首より格上の衆参議長や、
元首と同格の最高裁長官はどうするんだ???
89名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:27:31 ID:QeeSzs2e0
>>82
男系男子の継承だけは、「確たる伝統」だけどな。
90名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:27:58 ID:hArwwacn0
>>54
自民草案は糞ですよ・・・
国王がいる国で軍の最高指揮官が首相とか
狂ってるとしか言い様が無い・・・
91名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:28:29 ID:ZJnOP+hm0
>改憲の発議要件は現行の「衆参両院の3分の2以上」から「5分の3以上」に緩和することも盛り込んだ。

自民党が2005年に作った案では、過半数だったはずだが。
ttp://www.jimin.jp/jimin/shin_kenpou/shiryou/pdf/051122_a.pdf
92名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:29:00 ID:FIfkOgJN0
>>82
今の日本も電車で乱交してるよ。
93名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:29:02 ID:lgXDlWq00
1000年も前のシナの歴史書にすら、
「倭はずーっと王朝変わらんのか?夷のくせに
ナマイキだ、うらやましい」って書かれてるんだが。
天皇家は日本のパワーの一つ。
94名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:29:04 ID:lwts3Zdo0
>>75
元首が首相っておまえどんだけ低学歴だよw
95名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:30:12 ID:BUQz/Q9w0
>>93
格調だね
96名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:30:19 ID:PEKx4/EC0
>>89
女性天皇もいるから、男系「男子」だけが「確たる伝統」ではない。
97名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:30:33 ID:J8RcXHMc0
>>90
 けして間違っているわけではない。

 戦争に負けた場合、軍の責任者である首相の首を
こいつが勝手にやったこととして差し出し、国王には
責任が及ばないようにするという方法もある。
98名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:30:41 ID:z+szlGZs0
憲法前文は、この文章からはじめるのがいいだろう。



亜細亜の東に在る、愚人島の万世一系の鉄槌に頭骸骨を打撲させられたる白痴の日本国民は・・・・

99名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:30:41 ID:hArwwacn0
天皇の元首明記は必要だな。
日の丸・君が代と同じで元首の明記がないから
天皇は元首ではないとかいうのがサヨクのお約束だしな・・・
100名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:32:11 ID:ZJnOP+hm0
>>99
知らんので教えて欲しいんだが、サヨクは天皇をなんだと言っているんだ?
101名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:32:42 ID:R56+o6830
>「衆参両院の3分の2以上」から「5分の3以上」に緩和する

ケツの穴のちっちぇえ委員会だな、2分の1以上にしとけよ
そしたら何回でも好きなように憲法変えられるじゃないかw
102名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:33:39 ID:HHlkKVQWO
元首?おっそろしいw!
でてきましね、キチ害が。
103名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:34:34 ID:hArwwacn0
>>97
普通の立憲君主制の国では
皇帝・国王=元首=軍の最高指揮官(大元帥)が常識だろう。

形式上は皇帝・国王がトップ、実権は首相。
104名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:34:41 ID:In0E6QyR0
>>82
ブサヨさんブサヨさん
その「伝統的価値観」を破壊したければ、江戸時代みたいにロリ解禁するといいと思いますよ。
家族制度なんて一発で吹っ飛ぶから。
ちなみに宮台がこれをやろうとしたけど、フェミの反対にあって失敗しました。
105名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:34:47 ID:BUQz/Q9w0
男系男子が継承だよ
だからもうすぐ皇統は崩れる
そのへんでもう日本は違う国になってるだろうね
106名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:35:17 ID:EJ7QG+Wu0
また長州人安部が調子付いて長州人血統のインチキ天皇を神格化しようとしてるぞ。
大室寅之祐=明治天皇以来のカルト天皇制と決別しろ。
107名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:01 ID:THRh5pu30
天皇元首はあたりまえ。
それが日本の国体。
108名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:01 ID:hArwwacn0
>>100
・元首でも君主(皇帝・王様)でもなく「唯の象徴」
・国民主権で国民のが偉いので敬語は廃止すべき
・税金で養ってる

等のサヨクのお約束・・・
109名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:13 ID:Zp0Dw+UD0
>>99
天皇=元首と明記すると、天皇に災厄が降りかかるぞ。

ここはやはり曖昧なまま、
よく分からんが、天皇が元首っぽいかも戦略で、
もしかしたら首相が元首かなと錯覚させるのがいい。

なんかあれば、天皇とはローマ法王のようなものだと主張する。
110名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:49 ID:J8RcXHMc0
>>103
 これこそが右翼の好きな日本の(平安時代からつづく)「伝統」というものです。
111名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:52 ID:/VYHX71R0
伝統的価値観はどうでもいいから、お花畑の電波な部分を削除してくれ > 前文

>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
112名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:37:56 ID:7i3xZzL90
>>104
んなもん、もうとっくにブッ壊れておる。
113名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:38:57 ID:BUQz/Q9w0
天皇が元首じゃなかったら
なんで首相がいるんだよ

左翼の煽りはチョット酷すぎるね
いいかげんにしないと
114名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:39:15 ID:7D+jwZFp0
もう、創価原理主義国家にしてしまえよ。
115名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:39:19 ID:KStfMyRo0
>>104
もっと古の女系の通い婚を復活させればいいんでないのw
伝統ってのは古ければ古いほどいいからね。

平安あたりまでさかのぼれば、まさに「不倫は文化」といわんばかりの
性倫理・結婚制度が復活する。
116名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:40:25 ID:In0E6QyR0
>>112
いやむしろ再構築されつつある。
昔は援助交際は合法だった。
117名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:40:44 ID:Zp0Dw+UD0
>>103
日本の伝統に基づけば、
軍部のトップは征夷大将軍であって、天皇ではない。
政治のトップも摂関、征夷大将軍などであって天皇ではない。
118名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:41:03 ID:BQyLd2LO0
つか、明治憲法を復活させ、統帥権条項なんかをチョイと
変更すれば、現行憲法よりもはるかに良い憲法になるよ。
119名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:41:15 ID:Wy0pvvus0
なんだかなんだでみんなこの案で不満無いんだな。
120名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:42:11 ID:BUQz/Q9w0
天皇は皇帝とも違うんだよね
エンペラーで訳されちゃってるけど
121名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:43:37 ID:J8RcXHMc0
>>119
 国会すら通ると思っていない。
122名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:43:48 ID:KStfMyRo0
>>103
軍の最高指揮官にはならない国もあるよ。
とくに日本はそれで失敗(統帥権干犯問題)してるから、分離した方がいい。


>>117
きちんと歴史書が残っている時代には、すでに天皇は象徴だったからね。
形式上であれ下手に実権を持ってしまうと、利用するヤシも出てくる。
123名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:44:28 ID:8jm3EcGF0

男尊女卑思想は、
近代化に遅れてる国によくある事象。

伝統的な価値観というセリフは、
変化を好まない既得権益者がその優越的な立場に
浸っていたいがための自己保身の感情的な価値観に過ぎない。

この手の人種が高い地位にいる状態ではその国は進歩が遅れる、
それは歴史が物語っている。





124名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:45:12 ID:8P5L7DLv0
安倍ちゃんは保守っぽいけど、どちらかとういと江の傭兵や村山に近いので、どんな改憲になるのかちょっと興味はある。
125名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:45:24 ID:OAxWonmh0
天皇陛下が日本の元首なのは外国から見ればその通り。
堂々と憲法に記載すればいい。
国名も変えて日本帝国か日本皇国にしよう。
126名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:46:38 ID:K3nggyMnO
俺は〉1を支持する。
日本は天皇家をもっと重視するべき。
でも男系女性まで緩和してもいい気はするけど。
127名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:46:40 ID:QeeSzs2e0
>>123
オマエまさか、「男系」という言葉に反応してるのか?
まさか男系継承が、男尊女卑思想に基づくとでも言いたいのかね?w
朝日の論説委員が、それを言って自分の無知を披露してたがなw
128名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:46:59 ID:EFtCQUFJO
新自由主義は親米ポチ公。小泉はニセ右翼。
129名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:47:04 ID:XkbGsXUi0
これってあれだべ?最初にキモイ改正案を出しておいて、実際に提出する段階で
多少まともなのを出して支持を得ようってやつだべ?
130名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:47:15 ID:sJcB5b6h0
まあ暗黙の了解であったとは思うけど
この際そういう話もとことんやっておくのもいいだろうね
131名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:47:22 ID:usDba9ZV0
小泉純一郎という首相になった。
本質は馬鹿である。
その側近であれば、おそらくこう考えたのだろう。
「日本という国家が持っているものを、売れば、金になる。」
ということだ。
132名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:48:15 ID:KStfMyRo0
>>119
ふつうに一部条文の改正にしておいた方が改憲の成功率は高いと思うよ。
>>1みたいな連中は、わざと改憲のハードルを上げてかえって足を引っぱっている。
133名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:48:24 ID:jXYoLHJPO
>>123
女尊男卑が近代的なんですよね^^
134名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:49:03 ID:edmxgRfs0
【防衛軍に国益条項…超党派議員が「新憲法大綱案」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/50146/

超党派の保守系国会議員有志でつくる「新憲法制定促進委員会準備会」(座長・古屋圭司
自民党衆院議員)は2日、現憲法を全面改正するための「新憲法大綱案」をまとめた。準備会
は「党派を超えて団結し、新憲法の制定に向けて具体的な行動を開始する」(提案趣意書)方
針で、大綱案を改正論議のたたき台と位置づけている。
大綱案は、平和主義を堅持し、「防衛軍」の保持と集団的自衛権の行使を容認した。武力攻撃
やテロ、大規模災害時への備えとして首相に一時的に非常措置権を与える「国家非常事態条
項」の新設を盛り込んだ。

また、「国家の主権、独立および名誉を護持し、国民の生命・自由・財産を保全することが国家の
最重要の役割」として、国の領域の保全や資源、環境の保護を促す国益条項を創設することを打
ち出した。
天皇については、象徴天皇制を維持しつつ元首と明記する。また、昨年の皇室典範改正問題の
混乱を踏まえ、現憲法で「世襲」(第2条)と定める皇位継承について、世襲に加え「皇統に属する
男系男子」の要件を新憲法に明記することにした。
前文は、歴史や伝統的価値観など国の特性、国柄を継承発展させていくことを宣言するものと位置
づけ、国民主権の議会制民主主義▽基本的人権の尊重と、国民が権利や自由を公共に役立てる
▽国の主権・独立・名誉の擁護と世界平和の希求−などを国の基本原理とした。

「準備会」は自民党の萩生田光一、今津寛、民主党の松原仁、笠浩史、国民新党の亀井郁夫、
無所属の平沼赳夫−の各氏ら国会議員25人で構成。
3日午後1時から東京都千代田区平河町の砂防会館別館で開かれる民間憲法臨調主催の公開
憲法フォーラムで正式発表する。


キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!

この集会、行って来ます。櫻井よしこさんの講演もあるよ。
135名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:50:04 ID:JvfhMOlsO
内親王はイラナイ子ってことか
136名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:50:31 ID:In0E6QyR0
>>123
だよねw
江戸時代のままのほうが日本はもっと発展したはず。
137名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:50:50 ID:0IFb9HCf0
大体天皇を利用するという発想が間違ってる
陛下は多分こう思ってます、多分こうされます、
とかの類の話をする人間に力を持たせて何になるんだよ
国の方針ってもんは民衆がうごめくドロの中から這い上がってきた
人間が聞いてきた意見によって決められるもんだ。
138名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:51:38 ID:/VYHX71R0
女系社会で通い婚が普通だった奈良時代は先進的だったんだなw
139名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:52:46 ID:8jm3EcGF0
>>125

民衆が主権者である民主主義を維持していくには
かなりの能力と器量が必要になるから、

日本の愚民は民主主義を維持していくのは困難だね。

お前らカス愚民は権力者に飼いならされる下等な人種。


140名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:52:58 ID:AfHDlkA/0
戦後の甘い汁を吸っていた議員どもが、
自分たちがそろそろ死ぬから、
他人には甘い汁を吸わせないと、嫌がらせを。
141名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:53:53 ID:OAxWonmh0
>>137
1をよく読め。池沼。
142名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:54:24 ID:BUQz/Q9w0
男系男子の継承はある意味完成されたシステム
でも実質維持は現在のやり方では不可能
143名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:54:25 ID:/VYHX71R0
8jm3EcGF0の中では、専制政治が進歩的な政治形態のようだなw
144名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:54:35 ID:2z3AdiHH0

まあ、経団連至上の政権よりは、天皇陛下を元首にしたほうが・・・・・
145名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:55:15 ID:KStfMyRo0
>>138
すくなくともそちらの方がより伝統的ではあるだろうね。
庶民の間でも男性からの夜這いの風習がつい最近まで続いていた。

儒教などの中国伝来の倫理が渡来して、庶民にも江戸の後期から
明治にかけて広まったおかげで、そういう日本的な風習はだんだん
伝承されなくなってしまったけどね。
146名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:55:16 ID:In0E6QyR0
明治になって男尊女卑になったから日本は弱体化したんだよ。
江戸時代はあんなに女性が強かったのに・・・
147名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:55:38 ID:cW0KBkS10
元首ってことは戦争したときにまた責任問題になるな
もう天皇の責任問題になるような仕組はこりごりなんじゃないのか?
148名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:56:30 ID:lgXDlWq00
「イギリスなら王族がアーサー王の直系子孫、中国なら唐の太宗の直系子孫なら、
男系にこだわるだろ?」って言えばたいていの人納得してくれるよ(w。
149名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:56:42 ID:QeeSzs2e0
天皇の男系継承と、古代の女系社会を混同させようとしてるのがいるなw
150名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:56:53 ID:BUQz/Q9w0
>>147
ならないでしょ
革命でもおこらない限り
151名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:57:16 ID:Beh2JBkH0
小泉の時と様変わりだな。小泉政権のとり得は中韓の雑音をはねつけたこと、
これは評価に値する。皇室問題(無知)や市場開放(=アメリカ式強者の論理)などは
クズだった。
152名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:57:24 ID:WOoeaA+x0
集団的自衛権は いいんだが、南鮮は対象外にして欲しい。

憲法改正が済んだとたんに、ミンスや社民が、チョン国と集団的自衛権が
...は見えている。
153名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:58:02 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

154tt:2007/05/03(木) 08:58:15 ID:IADAOdHk0
国際的な地位は元首なんだから、そう記載してもよいのでは
155名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:58:29 ID:Zp0Dw+UD0
>>147
伊藤博文が、天皇無答責のシステムを作り上げたのに、
馬鹿な軍部とマスゴミと野党が、天皇を利用しちまったからな。

ロンドン軍縮をバッシングした、ポッポ祖父やメディアは、
万死に値するだろう。
156名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:58:32 ID:0bPx7K6j0


おい、舛添要一に憲法草案、見てみろ。

コミンテルン用語を入れて嬉しがっている。
157名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:58:49 ID:hArwwacn0
>>122
>軍の最高指揮官にはならない国もあるよ。
そんな国ありましたっけ?

首相の権力が弱かったのが大日本帝国憲法の弱点で
政府、陸軍、海軍の3者がバラバラになったのが反省点ですね。

この点は現在の首相権限・内閣制度でシビリアンコントロールなら
問題ないだろう。
心配なら軍のトップ(参謀総長)の任命権も首相にあることを書けばいい。

158名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:59:15 ID:In0E6QyR0
よし、不倫は文化であると憲法に盛り込もう。
159名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:59:30 ID:stjj3TzB0

いずれ絶滅するのに元首とかwwwwww
160名無しさん@もうけ:2007/05/03(木) 09:00:38 ID:zq/k81dS0
天皇家を存続させるには側室制度が絶対に必要。后がウマヅメなら皇統は絶えていく。
愛が醒めても皇統は絶える。

また、天皇家は江戸時代の様に権力のない宮廷のなかにお守りしなければ、人権侵害だろう。
何のプライバシーもないストレス過多の環境では病気になるのも無理はない。

はっきり言って、本気で天皇家存続を望むなら公侯伯子男の爵位を用意して三百諸侯を宮廷に配置し
雲井の御簾の中で、庶民の遙かなあこがれの中でお暮らしされる事しかないと愚考する。
161名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:00:51 ID:KStfMyRo0
>>147
明治憲法下でも昭和天皇は立憲君主として振る舞っておられた。
みずから権力を振るうのではなく、基本的に議会や内閣の方針を承認するのみ。
(例外は2.26事件と終戦のご聖断くらい)
だから東京裁判でも直接の責任は問われなかった。
162名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:01:04 ID:QeeSzs2e0
>>151
どうも小泉信者は単眼思考の奴が多くて、
見ていてウンザリしたものよ。
小泉のやる事はすべて正しいみたいな。まさに「信者」。
アナタのように、政治家の評価は是々非々でやるのが正しい。
163名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:01:09 ID:OAxWonmh0
>>159
自分の願望を書くな、朝鮮人。
164名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:01:15 ID:/VYHX71R0
>>152
集団的自衛権どころか、国民の主権をボッシュートして外国と委譲・共有するという条項があった > 民主党草案

外国がどこの国を指すかは、想像にお任せするw
165名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:02:06 ID:viDa+/5v0
そんなことより
フジで、菊間が出てんぞ。
166名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:02:12 ID:11C/aEvmO
権限が無けりゃ構わんだろうよ
単に元首だからと言って処罰の対象にはなるまい。権限0なら、実行責任はもちろん監督責任も無いんだからな
167名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:03:10 ID:Zp0Dw+UD0
>>161
東京裁判で責任を問われなかったのは、
占領政策の中で、GHQが天皇を使えると判断したからだけだ。

そんな薄氷を踏むような皇室維持にしちゃだめ。
168名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:03:25 ID:8jm3EcGF0
>>146

戦国時代の後に男尊女卑になったんだよ。

江戸時代の支配制度のひとつとして。
歴史教科書などでは、士農工商の身分制度は語られているが、
女に対しては無いね。

あと エタ・ひにん というのも民衆同士 足の引っ張り合いをさせて
幕府に対する不満の矛先を そらせる為の身分も作っていたようだ。
169名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:03:38 ID:K79G43nI0
今現在、日本国の元首は誰って事になってるの?
170名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:03:59 ID:QeeSzs2e0
>>145
「皇位の継承は男系継承」も付け加えないとな。
171名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:04:30 ID:/VYHX71R0
>>169
日本国憲法には、誰が元首か書いていない。実にキテレツな憲法だなw
172名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:04:41 ID:In0E6QyR0
>>145
古い村社会最強だな。
避妊中絶なしで村の子を大量生産すれば日本復活間違いなし。
173名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:04:47 ID:lgXDlWq00
>>169
天皇陛下。
174名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:04:56 ID:eSEmdObj0
男系を守るってうのをお題目に掲げてた連中が、結局は女が天皇になる可能性が
あるっていうが許せないだけだったのが露呈したね。
放っといたら次は「皇族女性は全員殺せ」とか言い出しそう。
175名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:04:58 ID:iVQBDlRq0
ばっかだなあ。
家父長制は男をも苦しめる慣習だということがまだ分からんのかのぅ
176名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:05:17 ID:5pf4tUk40
>>153
ID:usDba9ZV0

くだらないAAなんぞ貼り付けてないで、
きちんと議論したらどうかね?

あ、論破されちゃうから議論しませんってかwwwwwwwwwwww


ばーかw
177名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:05:23 ID:BUQz/Q9w0
身分制度というのは人権の観点から見れば今では許されないが
それなりに意味はある
178名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:05:56 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

179名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:06:07 ID:fv5z4jHv0
今だって天皇は一部のやからを除いて十分尊敬されてるんだからそれでいいんじゃん?
不都合なことは何もないだろ
180名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:06:08 ID:/QAWX4xWO
タイが理想だな
181名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:06:35 ID:xorvZQKWO
天皇を元首になんて誰も望んじゃいないよ、今のままで十分だろ
182名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:07:08 ID:jXYoLHJPO
>>174
承子のようなクズは殺されてしかるべき。
183名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:08:00 ID:In0E6QyR0
>>168
いやいや。
明治維新さえなければ日本はアメリカにも負けなかった。
明治の男尊女卑的な復古主義が日本を駄目にした。
184名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:08:13 ID:5pf4tUk40
>>175
なんで?

>>178
ID:usDba9ZV0
ID:usDba9ZV0
ID:usDba9ZV0

負け犬w

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラw
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラw
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwww
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwww
185名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:08:32 ID:OJDLvEvq0
>>160
わりと真面目に同意だ。
時代錯誤でもなんでもない。歴史をかんがみれば当然の帰結。
186↑利用物一覧:2007/05/03(木) 09:09:34 ID:8jm3EcGF0
天皇は所詮、

実権力を持った者達の

利用物。

国民もね(^ω^*)


187名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:09:47 ID:/VYHX71R0
元首は首相がいい。

形式上、日本国首相が中国国家主席や韓国大統領より格下にされるのは不愉快だからな。
188名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:10:14 ID:JvfhMOlsO
開かれた皇室路線は大失敗だったということだ
189名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:10:26 ID:Zp0Dw+UD0
>>174
男系女子の即位そのものは反対していないだろ。

男系女子を媒介に、全く別の家の人間が天皇になる、
そういうシステムを作ろうとしているから、
その一里塚としての男系女子に疑念が持たれているだけ。

中継ぎとしての未婚or男系と結婚した男系女子なら、
日本の伝統に則って、即位してもいいんじゃね?
190名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:10:44 ID:QeeSzs2e0
>>174
>男系を守るってうのをお題目に掲げてた連中が、結局は女が天皇になる可能性が
>あるっていうが許せないだけだったのが露呈したね。
>放っといたら次は「皇族女性は全員殺せ」とか言い出しそう。

露呈してねぇよw
皇族女性は全員殺せなんて言う訳ねーだろw
まったくジェンフリ工作員は、
もう少しマシな誘導をしろよ?w
191名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:10:50 ID:5pf4tUk40
>>186
ばかみたいw

君らって絵空事が好きだねw
192名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:10:52 ID:YDmeucqZ0
眞子様が天皇だったらそれでもいいよ。
193名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:12:56 ID:KStfMyRo0
>>167
いやいや、陛下ご自身や側近も立憲君主であることを望んでおられたのだよ。
そもそも陛下は天皇機関説を支持していたしw 伝統を重んずると同時に
近代的・科学的な思考をされる方だった。私的には科学者(生物学)でもあったし。

明治憲法にある権力を存分に使えば絶対君主的に君臨することも可能だっただろうけど、
もしそうしていたら戦争責任は免れなかっただろうね。
194名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:13:01 ID:lgXDlWq00
この議員連の重要度は
男系>>>>>>>>男性天皇
だからね。
男系男性天皇>男系女性天皇>>>>>>>>>>女系男性天皇
だから。

195名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:13:25 ID:89QXbhO00
マコカコよりマナカナのほうが萌える
196名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:14:31 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

197名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:14:58 ID:yJWEo98j0
>>187
今の世界じゃ関係ないよ。
天皇・王・女王・教皇(法王)も同じ扱い。同じように権威。

首相だろうが大統領と同じように顔つき合わせて話してるだろ?
イギリスもスウェーデンもデンマークもタイもみんな君主が元首だけど、
首相が他国の大統領と同じ椅子座ってるだろ?
198名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:15:17 ID:In0E6QyR0
多様な価値観を認める国では、子供が子供を産んでる。
父親がわからなくても問題なし。そういう子供たちがストリートに溢れてる。
自由にドラッグもできるし、とがめる大人もいない。最高だよ。
日本もかくあるべし。江戸に返ろう。
199名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:15:50 ID:Zp0Dw+UD0
>>194
男系男性天皇>男系女性天皇>>>>>>>>>>女系女性天皇=女系男性天皇

男性か女性かというのは、本質的な問題ではない。
200名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:18:21 ID:In0E6QyR0
>>175
そうそう。男は種付けだけして、女が育てりゃいいんだよな。
家族で子育てとか馬鹿みたい。
201名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:20:45 ID:fZLBUZ45O
元首が存在しない国。
戦力が存在しない国。
でもほぼ同じものはある。
そりゃあ改憲して存在を明記したくもなるわな
202名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:21:06 ID:iVQBDlRq0
>>184
農家の実態を見ると分かるよ。
大切なのは「家(血統)を守ること」だけであって、家を継ぐ意思のない者、家にそぐわない者と結婚しようとする者は阻害されるんだよ。
203名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:22:57 ID:hArwwacn0
>>160
日本も貴族制度復活させるべきってのは賛成。
天皇制賛成で貴族制度反対ってのは矛盾してるしな。

役立たずの参議院も貴族院に戻すべきだな。
204名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:23:17 ID:K79G43nI0
>>187
首相の定義は「国家元首でない」だぞ。
首相を元首にしたら、首相が首相でなくなる。
205名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:24:15 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

206名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:24:36 ID:40yQZOk70
はいはい日本会議、日本会議w
いよいよ保守カルト臭がゆんゆんしてまいしますたwwwww
207名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:25:01 ID:81A+WYKx0
>「天皇を元首」


これ言う奴は売国奴。
しかも頭が悪い。
208名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:25:07 ID:5pf4tUk40
>>202
当たり前じゃん。

それのどこが悪いの?
209名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:25:21 ID:yJWEo98j0
>>201
曖昧なんだわな。まぁそういう国体で、如何様にも対応できると言えばそれまでなんだが
そこをわざわざ穿り返していらん雑音撒く連中がいるもんだから
明記せざるを得なくなった、と言ったところか。
レッテル張りはあんましたくないが、革新・平和主義者の自業自得ともいえる。
210名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:26:10 ID:hArwwacn0
>>197
国家元首(天皇・国王・大統領)と首相では当然
外交儀礼上も格が違いますよ。

サミットとか国際会議とかなら大統領と首相は同列だろうけどね・・・


211名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:26:29 ID:lgXDlWq00
>>207
事実上の元首だから明記するだけだよ。
外交的には誰が見ても国家元首だから。
212名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:27:00 ID:CrLVRYmF0
ほとんと完璧だな。後は急いで旧宮家を復帰させる事くらい。
安倍のここらへんは小泉のまずかった所が修正されていいね。
人権擁護法案とかフェミとか日教連対策とかもそうだし。
213名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:27:25 ID:In0E6QyR0
>>193
生物学ってケダモノとしての生物を学ぶわけだろ。
高校の生物とかで習ったけど、ニワトリのつつきの順位とかさ。
生物なんてみんな本来野蛮なんじゃないかな。
214名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:27:43 ID:e2+BARfT0
極左の諸君はいったい今何を心の支えにしてるのだ?
今更共産国家がいいなんて思ってないだろうし
アメリカもバカにしているし
やっぱり御フランスなのか?
215名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:28:42 ID:QeeSzs2e0
>>206
ジェンフリ工作員は、
もう少し賢い誘導を勉強した方がいいぞ!
216名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:29:20 ID:gOMKw4f10
皇族は隔離した方がいいと思う。
一般人と同じ教室で民主主義教育を受けさせてたら
自己矛盾して人格崩壊しちゃうよ。
217名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:29:25 ID:wexDmSy+0
ガンガンやってくれこの国の左巻はもう死に体だ
説得力のある発言など皆無、全て感情的に語るので
メディアが紹介すればするほど左が減っていく。
218名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:30:37 ID:Zp0Dw+UD0
>>203
世襲貴族は要らない。

だけど、参議院はスポーツ選手や芸能人が巣食うだけの現状より、
旧帝大名誉教授、高級官僚OB、大会社会長なんかに任せた方がいいな。
あまりにもレベルが低すぎて、衆議院の2軍にしかなっていない。
219名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:30:47 ID:HzXYNxag0
宮家の承子女王でもアレなんだぜ…… 
現在皇族以外の方が新たに皇族になるなんて
有り得んよ

220名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:31:04 ID:ne1axP/m0
家制度の崩壊が、フェミが暴れまわってる元凶なのだがね。

221名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:31:20 ID:e2+BARfT0
今更日本を大統領制なんかにしたら
それこそ韓国と同列になるぞ?
ああいった民主主義の地盤がないんだから
222名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:32:00 ID:iVQBDlRq0
>>208
大戦後の日本は家父長制を否定することからスタートしたはずなんだがなあ。
223名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:32:15 ID:j0ZGHdB1O
男系女系以前にADHDを天皇にして良いのかと
224名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:32:18 ID:lgXDlWq00
国のトップがノムヒョンみたいなのだったらどうする?
民主主義は欠陥があって、国民がトップの資質を見誤ることがあるんだよ。
それを補完するのが王制。
225名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:32:21 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

226名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:33:52 ID:ne1axP/m0
王政=悪
大統領制=善

と思ってる馬鹿が多すぎ。
227名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:33:58 ID:yJWEo98j0
>>210
書き方が悪かった。つか例え方が悪かった。
天皇と女王やらの外交的処遇はすべて等しく最上級とされる、とするのと同様に、
大統領と(上に大統領がいない国の)首相は政治的には同列だと言いたかった。

大統領がその国のトップなら、当然国賓として扱うべきだと思う。
もっとも受け入れる国との間に政治的に問題がなければの話だが。
228名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:34:36 ID:usDba9ZV0
229名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:35:14 ID:In0E6QyR0
明治になって男尊女卑になってなかったら、人口が増えることもなかったし、
少数精鋭部隊でアメリカにも勝てたのに。
230名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:03 ID:iVQBDlRq0
>>226
悪っつか、わざわざ税金使ってまで特定の血統を維持する必要があるのなら、世界遺産あたりにでも登録しときゃいいのに、などと思ったりはする。
231名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:03 ID:dkHc+V670
>>222
そこまでしてGHQに忠誠を誓ってあなた何したいの?
232名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:05 ID:+paTXfgD0
正論だな
233名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:10 ID:5pf4tUk40
ジェンフリ推進者ってさあ、
男も女もまったくセクシーじゃないんだよね。
魅力がない。

性的魅力がまるでないから敢えて性をあけっぴろげに語ってみせる。

ダレとでも寝ますよ、性的タブーなんてありませんって言わないと、
相手にされないと思っているみたい。

ジェンフリってきもい、惨め。

やだやだ。とっとと死滅しろ、男でも女でもない化け物。

>>222
それはね、日本の男たちをダメにする制度だよ。

今になって田嶋のバカとかは日本の男などダメ、
徴兵のある朝鮮の男は強くていいなどと寝言をほざいているが、
課長制度の否定は、日本の男たちが強いと困るアメリカの策略。

そんくらい気づけ。βακα..._〆(゚▽゚*) めw
234名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:14 ID:eZTmqF5pO
いち私案としては分かりやすいなw
これからどんどん私案はでるだろうしどうなることやら。
憲法創作に共産・社民の電波が入らないのはいいわーw
235名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:36:38 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!


236名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:38:31 ID:iVQBDlRq0
>>231
何をしたい?
改憲案についてアレコレ文句言うのも国民の権利でしょうが。
237名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:38:46 ID:In0E6QyR0
>>222
だよな。日本の主婦は財布の紐を握らされてるから、
家父長制をやめて女性を解放すべきだよな。
金の使い道を決めさせられる苦労を全くわかってない。
238名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:38:46 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!


239名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:39:01 ID:hArwwacn0
>>214
歴史認識問題とか靖国とか慰安婦とか南京大虐殺じゃないの?
240名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:40:11 ID:dkHc+V670
>>236
典型的な話題逸らしやって恥ずかしくないの?
それとも、ただの煽り?
241名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:42:07 ID:iVQBDlRq0
>>240
君は何も意見らしいものを書き込んでいないようだが。
242名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:42:25 ID:Vru0Ry/60
第一条 日本国は民主共和国とする。天皇制はこれを廃止する
第二条 日本国の主権は等しく全ての国民にある、全ての権力は国民より出る

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際社会の維持に努力し、侵略戦争を否定する
2 国軍は国家の安全保障と国土防衛の義務を有し、政治的中立性は法律の定めるところに
より尊守される
3 国軍は民主的に選ばれた政府に隷属する、国軍の被選挙権はこれを認めない
4 国軍は国民からなる志願者により構成される、徴兵制はこれを認めない
243名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:42:55 ID:XA0f0Lux0
昭和天皇のご意思だ・錦の御旗だといって、靖国について語る人達(新聞)が
”天皇を元首”で、身の毛がよだっちゃう不思議。
244名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:43:23 ID:KStfMyRo0
>>242
それって昔の共産党の憲法案だっけか
245名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:43:39 ID:C3lzZfMx0
>>242
懐かしいね。それ。
もう10年くらい前になるのかな。 共同通信の記者wが書いてたアレでしょ。
246名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:44:06 ID:dkHc+V670
>>241
俺は質問をしたんだよ?

なんでそんなに、GHQに従いたがるの?
247名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:44:08 ID:swvIudhEO
現段階で一番右だな
248名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:44:11 ID:JeJhFqXHO
旧宮家の皇籍復帰はまだですか?
249名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:44:48 ID:HzXYNxag0
>>242
得意の捏造コピペ?
250名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:44:50 ID:iVQBDlRq0
>>233
日本の男たちは戦後の奇跡の復興を成し遂げたじゃないのさ。
ダメにしてるダメにしてるって、そんな自虐的になるもんじゃないよ。
251名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:46:14 ID:HOBfJGAl0

妾容認はどうするのよ。男系維持には不可欠だろ。
252242:2007/05/03(木) 09:46:15 ID:Vru0Ry/60
>>244
>>245
いや、242は俺の憲法案
253名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:46:21 ID:MmBsVVAA0
>>243
それはつまり、靖国擁護派を攻撃したいあまり、
ネタができればとにかく攻撃してしまうことで
自分たちの思想的根拠をも顛倒させてしまうという
まことに滑稽で支離滅裂な似非左翼の本質を曝け出している。
254名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:46:51 ID:iVQBDlRq0
>>246
自分はGHQなんて今では存在しない機関に従っている覚えはないんだがね。
255名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:46:54 ID:gOMKw4f10
そんなに男系男子に拘るなら
いっそクローンにすりゃいいじゃん
256名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:47:01 ID:5pf4tUk40
>>241
全く面白いのはさあ、
反米な君らがアメの制定した憲法を後生大事にしている事だよw

なーんーでー?w

キチ外みずぽはもちろん、Cもテレビで顔を真っ赤にして護憲護憲と言ってるで?
ヘンなのwwwwwwwww
257名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:48:17 ID:iVQBDlRq0
>>256
自分は「反米である」と明言した覚えはないが。
258名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:48:51 ID:/VYHX71R0
>>256
×護憲
○護憲法九条

一条の削除なら、諸手を挙げて賛成するだろうし > ミズポ
259名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:48:54 ID:HzXYNxag0
>>248
それはない。
こういう怪しげな団体と関係ある人がいるからね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E6%8C%AF%E8%88%88%E4%BC%9A
260名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:49:36 ID:C3lzZfMx0
>>251
それは、現状は無理。
相続制度と家族体制の崩壊からくる非嫡出子の相続権拡張の主張から、遠からず
ヨーロッパに習って多夫多妻制へシフトするから、それからだね。
261名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:49:46 ID:dkHc+V670
>>254
222 :名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:32:00 ID:iVQBDlRq0
>>208
大戦後の日本は家父長制を否定することからスタートしたはずなんだがなあ。


否定したのはGHQ。否定することが正しいのだ、と検閲やら報道管制
やらで世論誘導したのもGHQ。
大戦後の歴史に正当性を感じる貴方はGHQの虜囚。過去の亡霊に
取り付かれたまま、まだ解放されてない。


自分の意見で家父長制に反対してるなら、>>222みたいな歴史的正当性の
話は出てこないはず。
262名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:49:48 ID:hArwwacn0
>>242
天皇制廃止とか徴兵制禁止の憲法明記とか
あきれて物も言えない・・・
263名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:49:58 ID:In0E6QyR0
家計を預かるお母さんにお父さんが小遣いをせびるなんて立派な搾取だよね。
どう見ても女性の財産権を侵害している。
家父長制をやめないといつまでたっても日本は近代化しない。
264名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:50:16 ID:5pf4tUk40
>>250
奇跡の復興を遂げた原動力になったのは戦中派でしょ。
撃墜王と言われた坂井三郎、小野田寛郎・・・

彼らのインタブー見たことある?爺さんだけどカッコいいよぅ。

戦争を知らない団塊の世代が幅をきかせるようになってから
日本がおかしくなり始めた。

あいつら日本の癌。

>>254
GHQの亡霊に縛られているんだろ。

ばっかみたい。横溝正史の世界だねw
265名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:50:43 ID:C3lzZfMx0
>>259
で、関係あったら何が問題って?
266名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:52:02 ID:usDba9ZV0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

267名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:52:33 ID:LJrrF2aN0
>>1
「天皇」と呼び捨てにしてんじゃねえよ。ボケ日経

天皇陛下を明確に元首とするのは、良いことだが
国家の象徴という事も一緒に明示しておくべき
お世継ぎ騒動の時に、皇室の事をしったら、「象徴」って言葉が本当が名言だと思った
象徴ってのは元首なんて言葉よりも、より重い言葉だよ
日本の国家、文化、伝統、歴史の全てを象徴する存在でしょ
「象徴であり元首」とすべきだね
268名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:52:35 ID:5pf4tUk40
>>257
じゃ、反中かよw

いや、反日が正解だろうなwwwwwwwww すまんすまんww


ばーかw
269名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:53:01 ID:UO8Iz/0U0
平和ボケ平和バカの天皇を元首なんかにして、右翼ちゃんの望む日本になるの?
270名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:53:33 ID:iVQBDlRq0
>>261
すごいなあ。
リアルで戦前の亡霊を見たような気分だよ。
>>264
団塊がダメなのは、好景気に乗っかってその上の世代に反発することに明け暮れたからだと思うけどね。
271名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:53:40 ID:0x//5h2aO
莫大な皇費は予算の無駄だ。廃止しろ
272名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:54:05 ID:IV/ucsWj0
総理“大臣”が元首というのも変な話だと思わないか?
273名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:54:36 ID:dkHc+V670
>>270
241 :名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:42:07 ID:iVQBDlRq0
>>240
君は何も意見らしいものを書き込んでいないようだが。



論理的な反論らしいものを何も書き込めない自分が恥ずかしくないの?
274名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:54:40 ID:In0E6QyR0
>>260
事実婚のアレジとゴクミが浮気しまくってないのはなんで?
一夫多妻制でやりまくってるのはイスラムだけのような気がする。
まだまだ欧州も遅れてるんだな。
275名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:54:39 ID:5pf4tUk40
>>269
少なくてもキチガイサヨの望むような日本にはならない。

それでおkwwwwwwwwwww

わかったぁ? 

276名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:54:40 ID:C3lzZfMx0
>>267
代々続く認証機関の名称としての天皇という呼称を掲載しているのであって、個人を
指していないから、これで合ってる。
そこに噛みつくと、個人崇拝主義の右翼だと思われるぞ。
277名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:55:12 ID:HzXYNxag0
>>264
小野田寛郎氏は原動力に成り得なかったわけだがw
278名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:55:27 ID:ELk8+aSx0
とうとう街宣右翼と一緒になったな、安倍ちゃん。
279名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:55:40 ID:C3lzZfMx0
>>274
じきにそうなるよ。

フランスは、移民が多夫多妻で、どんどん文化侵略されてて社会問題だしw
280名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:56:52 ID:iVQBDlRq0
>>272
まあね。
大統領か王か、どっちかだわな。
281名無しさん@七周年
天皇とその一家は佐渡の朱鷺みたいに天然記念物として
保護するのがいいと思うよ。
完全に隔離して、国事行為はいっさいなしにしてさ。