【社会】 無免許で原付バイクを運転していた女性、転倒して死亡・・・青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
●原付バイクで転倒 女性死亡 (05/02 11:56)

 きのう東北町で原付バイクを運転していた女性が道路左にはみ出して転倒し、
頭などを打ってきょう未明亡くなった。

 亡くなったのは東北町大浦の農協臨時職員、瀬川節子さん59歳。
 瀬川さんはきのう午前10時過ぎ、東北町板橋山の県道で原付バイクを運転していたところ、
道路左側にはみ出し転倒した。

 この事故で瀬川さんは頭などを強く打ち病院で手当てを受けていたが、
およそ17時間経ったきょう午前3時前、外傷性くも膜下出血などで亡くなった。

 現場は見通しの良い直線道路で七戸警察署が事故の原因を詳しく調べている。

 瀬川さんは免許を持っていなかった。

RABニュースレーダー
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#1
2名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:43:44 ID:RwiSWsUK0
ふーん
3名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:43:45 ID:Hu+rAF7o0
22222222222222
4名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:45:40 ID:hYKmgThH0
盗んだバイクではし…

あ、盗んではいないのか
ご冥福を
5名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:46:05 ID:Y6bXNr6e0
おめでとう!!!
6名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:46:23 ID:A6SnfePh0
17時間に外傷性くも膜下出血でって病院に不手際でもあったような気がしてしまう。

すぐ気付いたけど手の施しようがなかったのだろうか・・
7名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:47:17 ID:mjJ9of2rO
国「グッドニュースだ!」
年金払わなくて済んだぜ!
8名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:47:20 ID:WaAFgHs+0
↓例のAA
9名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:48:08 ID:YLCqUUuD0
原付の単独事故で死ぬ人間、初めて見たぜ!
原付さnGJ!
10名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:49:33 ID:jcU83bhH0
単に免許を携帯していなかったのか、免許そのものをを取得していなかったのかで
評価は変わるけど
11名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:49:41 ID:Zz5WW/aFO
こんなんニュースにしてたらキリが無い
12名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:50:17 ID:YLCqUUuD0
ノーヘルだったのかしら?
13名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:50:35 ID:gPO3/fGs0

59才 無免許  同情の余地無し
14名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:51:05 ID:YjyTBllA0
自業自得としか言いようがない。
15工作員 乙                :2007/05/02(水) 12:51:53 ID:FP8ITChC0
街の仲間に二ユーフェス路面君デビューだな
16名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:52:08 ID:WPzRjUfHO
原付でシヌってだせぇ('A`)
なかなか死ねるもんじゃないよ
17名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:52:10 ID:kE2qHNBwO
すがすがしいニュースデスね
18名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:52:40 ID:gFD/jBb60
>>10
無免許と免許不携帯は違うぞ
19名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:53:41 ID:3nz3A6ZD0
やっぱり原付の免許ぐらい取るべきだな。
普通自動車だけでは役にたたない。
20名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:55:14 ID:wHf3DLKv0
>>10
そうだね、免許を携帯していないだけでも無免許っていうし
もしかしたら、免許の期限が切れていたのかもしれないね。
飲酒運転で事故を起して取り消しになったのまもしれないし。
この年代の人は普通車の免許を取ったら自動二輪の免許も
ついてきたはずです。
21名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:55:38 ID:lpyl5aHq0
原付免許と無免許って運転する上での技術は全く同じ。
22名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:56:19 ID:ykIHENd10
あっそとしか感想がないニュースだな
23名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:56:48 ID:cTqZzJHf0
また尾崎か
24名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:57:00 ID:24dOFCtu0
>>21
交通ルールに関する知識に差があるな。
25名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:57:19 ID:tVmizHXi0
50cc超125cc以下の2種原付を原付免許か普通免許で運転したんじゃないの?
26名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:57:55 ID:DcAEsp4C0
>>6
転倒直後は意識晴明で申告のみ信じていると、CTスキャンを
怠ったりしてるかもな。
27名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:58:16 ID:tgH8JgTq0
ニュースにするほどの事か?w
28名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:59:15 ID:jcU83bhH0
>>18
免許取らずに 59歳 原付ぶちかまし
だったら まさにDQN
29名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:59:31 ID:YLCqUUuD0
こういうのって被疑者死亡のまま、起訴したりすんのかな。
30名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:01:20 ID:QrzhEASD0
ありがとうございました
31名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:02:22 ID:FNR8YoJM0
やったー!!ばんざーい!!!
32名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:02:55 ID:cwdIbAVt0
ご愁傷様
33名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:04:11 ID:qMtrASSi0
なんでこんなどうでもいいことがニュースになってるの?
34名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:04:32 ID:SwKscen80
なんで女性っていう表記なんだ?
これ、♂だったら間違いなく男って表記になるだろ。
35名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:04:45 ID:ncXHcWf80
アホが死んでんねんで!
36名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:04:57 ID:6ugKp6hB0
ババァ、罰が当たったな。無免許はいかんよ無免許は。
37名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:06:49 ID:0bZ7La3W0
まぁ、なんだ。もう五十九歳なんだからさ。






ざまあみろw
38名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:08:03 ID:h/yBkluDO
瀬川A子さんはトロイと思います
39名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:08:09 ID:lC5MSCW+0
自動車学校で一緒だったオバさんが原付講習の時に、自転車すら乗った事が無いと
判明して指導員がオーマイガって顔してた。
40名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:08:12 ID:hvDdKRvx0
>瀬川さんは免許を持っていなかった

警察発表にな〜んの考えもなく食い付いて、そのまんま記事にする。
不携帯なのか無免許なのか位、確認する頭ねーのか?
41名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:08:29 ID:4e13ZHOE0
>>10
免許を携帯していなかった場合は「免許証不携帯」と記事になる。
42名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:09:27 ID:WSUx3YPc0
自爆か・・・、家族保険かけていたのかな?
43名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:10:15 ID:e0mMH6VE0
で、やっぱノーヘルかね?
44名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:11:53 ID:RhHrnlYk0
>>39
自転車乗れなくてもバイクは乗れるぞ。
何が言いたいのか分からん。
45名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:14:37 ID:BW9XsGX20
免許不携帯なら無免許なんて記事にはならんよ。
46名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:14:58 ID:MOBPHZ7SO
>>44乗り始めのバランスじゃない?
47名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:15:39 ID:nhcbHwtiO
同情しようのない記事だな。
48名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:15:50 ID:CqPM7GAr0
?自爆ならおkだろ。
巻き込まなくてよかったじゃん。
49名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:16:05 ID:mkS5wPf30
くずマン
50名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:16:38 ID:d57D/HPE0
GJ
51名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:17:05 ID:G+C8hqRj0
つーか免許証不携帯ぐらいじゃ記事になんかなんないべ

このぐらいの年齢の女の人なんか特に扱いづらいよな
心配してんのに子供のくせに余計なお世話だくらいにしか聞いてもらえない
52名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:17:04 ID:gL7Gmz460
>>20
知ったかぶりって知ってる?
53名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:17:08 ID:G4alN1VP0
田舎だと80歳、無免許ノーヘル、鍬担ぎ運転なんてザラにあるしなぁ…。

っていうか、免許制度以前から軍隊で運転してたりとか、昔はその辺一体全部
私有地だったりとかしたから、感覚的にちょっと都会人とは違うんだよね…。
54名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:17:38 ID:jB1Q4Yin0
自動車免許取ったとき原付教習なんて無かったな。
55坂田塾塾長:2007/05/02(水) 13:18:44 ID:mkS5wPf30
いいぁ、バイクを舐めるな
56名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:19:00 ID:czdilD5yO
自浄作用ってやつですな
57名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:19:38 ID:tgH8JgTq0
>>54
原付教習なんて存在しない
58名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:24:00 ID:KzCN4LJ/0
吾郎、大事な話があるの、五分間だけプライベート回線に切り替えるわ
59名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:25:33 ID:RsApj7ue0
>>20
無知も甚だしい・・・釣りとしか
自動二輪の免許もついて来るのは戦前生まれ人
60名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:30:51 ID:G4alN1VP0
>>57
30代以上乙

ナウイヤングな私の時代には、原付教習ありましたよ。
…まだ義務化はされてませんでしたがね。
61名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:33:32 ID:1NOPq7ij0
どうでもいいよ
浮気で通ってたとか面白いこと書き加えてから記事にしろ
勝手に死ね
62名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:34:05 ID:rvnXtxZ1O
若い娘かと思ったらババァかよ
63名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:34:56 ID:FfGX94Nu0
>>20
釣れましたか?
64名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:35:03 ID:BPZVC0/ZP
27歳だけど、原付教習あったよ。
オンボロスクーターで教習所の中走ってた。
まぁ、実際な買ったバイクがRZ50だったから、あんまり教習意味なかった気がするが。
65名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:35:55 ID:1NOPq7ij0
>>59
調べてから書き込め
恥ずかしいよ
ばか
戦前の話じゃねえよ
66名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:35:56 ID:7H93+tyhO
俺、半ヘルなんだけど、フルフェイス買おうかな('A`)
67ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/05/02(水) 13:37:56 ID:zzW+n82S0

 日本じゃなかったら気の毒にって言ってやれたかも知れんのだが…

 生憎日本で交通法違反で他者に迷惑掛けることを認識してないんだから

 残念ですね、としか言いようがないな

 ご愁傷様です
68名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:39:47 ID:03HZRQrq0
>>59
ワロタw
69名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:41:01 ID:Rjx4eVmR0
キラ様万歳!!
70名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:41:05 ID:gL7Gmz460
>>65
正確には昭和23年の改定だよ。
ちょうどこのババァが生まれた頃だよ。
71名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:42:15 ID:fTThU/Wb0
原付で転倒して頭打って死亡ってもしかしてノーヘル?
72名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:42:16 ID:CImMIVgp0
ヘルメットくらい被ってなかったんかい
73名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:43:27 ID:tEBFpbIF0 BE:50215777-2BP(11)
いい歳してなにやってんだか
74名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:44:41 ID:djysyDyB0
天罰だな
75名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:46:21 ID:I4+cByUL0
黒いトドだよ トド黒ちゃん
のど黒舐めるよ トド黒ちゃん

のど黒ぉ〜飴ぇ〜
76名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:46:29 ID:FO2/jAczO
カワイソス…




もちろんバイクが
77名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:46:58 ID:AU5ds5V/0
>>6>>26
知ったか乙!
78名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:48:53 ID:6uUGmtRh0
このババアもコケる2秒前まではこんな死に方するとは思ってなかっただろうな
そう思うと若干の同情は感じる。完全に自業自得だけどね。
79名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:51:07 ID:4jainp8fO
他人を巻き込まないでよかったな
80名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:58:18 ID:jcU83bhH0
>>79
おっしゃる通り そういう意味ではこのオバサンは評価したい
81名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:58:41 ID:BPZVC0/ZP
>>66
バイク何乗ってる?
フルフェイスは周り見づらいよ。
ジェットの方がいろいろ扱いやすい気がする。
82名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:59:39 ID:sQ/TdiMu0
きちょうなマン・・・マン・・・マ・・・!
59歳?
83名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:01:53 ID:AIY3cGAeO
原付免許のみの場合、無免許運転と比べても技術的な差はないからな。あってもなくても変わらん。
84名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:03:21 ID:g1X99WwD0
俺も>>53と同じ感覚だなあ一昔前子供の頃はカブ+ほっかむり+農作業道具
て普通の光景だたからなあ
85名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:05:52 ID:pUWJlGykO
この歳で無免許か
旦那か子供から広い所で習った程度の技術しかなかったんだろ
ヘルメットもしないで自転車感覚で乗り回してたんじゃないのかね
他人巻き込まなくてよかったよ
86名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:06:13 ID:G+C8hqRj0
またがりバイクより 原付バイクやらビックスクーターの方が
事故起こした時はけっこうやばい事態になるみたいだよ
とばっちゃ・・・じゃないや バイク屋の親父が言うとった
87名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:06:40 ID:5G/+VY820
また自爆テロか
88名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:08:13 ID:FO2/jAczO
>84

田舎者自慢乙
89名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:10:24 ID:7JGal01h0
>>81
最近ビグスク買って、フルフェ注文してるけど、試着した感じでは左右の視界がジェッペより
少し狭いね。

ボヌスでたらちょっと値の張るジェッペに戻りそうな予感。
90名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:11:28 ID:jcU83bhH0
田舎はいまでもノーヘル、不携帯あたりまえだよ
ちょっと田んぼの水みてくるーって感じでジーサン、バーサン普通に走ってるよ
91名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:18:29 ID:8Na0wlfD0
やれやれ・・・
92名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:18:53 ID:yh38niVm0
いい歳こいてなにやってんだか・・・
93名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:23:07 ID:7Lq+/zhd0
もうババァは車もバイクも乗るなよ・・・
94名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:23:09 ID:iZtis0uP0
今朝家を出るとき、原付とすれ違った
整備不良ぽくで音がうるさかった
そのおとが後の方でがしゃんといって突然止まった
後を振り返ると原付だけが道路の真ん中にあった
僕は何事もなかったようにそのまま走った
そのあと救急車の音が聞こえた
95名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:25:51 ID:qVdihG4c0
59歳か・・・・・

19歳とか29歳なら価値あるんだけどな・・・
96名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:29:55 ID:FXhxFfDK0
不携帯か未取得か解らないようなクズソースだな。まあ後者だろうが
97名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:30:51 ID:7H93+tyhO
>>81
カブだよ。これからフルフェイスも暑いよな('A`)
でも虫とかウザイんだよな
98名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:34:43 ID:/rek7MOJ0
>>95
考え方を変えてみよう。

23才+20才+16才
99名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:34:49 ID:xLgWFUc10
>>13 どうせ16才のヤンキーでも同じ事いうくせに
100名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:35:51 ID:7JGal01h0
カナブンの神風アタックは原付の速度でも十分危険だからね。
事故時のことを抜きにしても、シールド付メットかぶらないと。
101名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:48:00 ID:jF+8doXP0
>98
その考え方は無理があるぞwww
102名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:53:52 ID:eP9s6YYl0
田舎ではよくあること
103名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:54:38 ID:uZTylekkO
田舎のバアさんには
車は危険なモノ、という
認識が無かったりする。
104名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:57:52 ID:21zOTQML0
農協の臨職って暇そうでいいな
105名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:57:55 ID:jcU83bhH0
田舎の年寄ライダーは10Kぐらいで道の真中走ってますよ
106名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:00:05 ID:iSHQ0pdw0

<がんばれ街の仲間たち>
【電柱・街路樹】
  昔は、DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきたが、
  設置数の多さが災いし、最近では新築マンションや不動産宣伝の捨て看板が取り付けられ、
  業者の懐を潤す役割を果たしている。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
107名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 15:01:23 ID:dyxcU9ZkO
>>98
天才
108名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:05:14 ID:hb2eGNst0
>>95
あと50年もしたらかなり貴重になるのにな。
109痔民党:2007/05/02(水) 18:47:56 ID:Mmgcneeu0
ニセ運送屋のヘボダンプの運チャンはやたらめったらクラクション
鳴らしやがってバカじゃねえの!
ジャマなんだよ
テイ脳運転手は積載オーバーで御用にナルゾ!
イイカ!?
わかってんのかよ?
110名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:09:19 ID:2Ty+noL40
こんなくだらないどうでもいいことに 書き込み以外にあるんだね
少し嫉妬
111名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:14:19 ID:vIWVP3AC0
きちょまんかと思ったらババァじゃねーか。
しかもこの年で無免って頭に蛆でも湧いてたんじゃね?
112名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:16:50 ID:jlZhKKZF0
っていうか自殺じゃねーの?
113名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:21:56 ID:8Na0wlfD0
いや、単に無免原チャリ暦40年なだけだろう
114名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:23:23 ID:7b/Xl7mT0
命くれない?w

あげねーよw
115名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:26:10 ID:FIXulPdSO
原付無免って言うから16歳以下のピンク色した少女かと思ったら
どす黒いババアかよ!
116名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:26:49 ID:YwE/Iks70
これってソースを読んだ限りではただの免許不携帯じゃね???
117名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:03:10 ID:Ccdj+OzV0
女性はないんじゃない 女性は!
118名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:06:24 ID:BaM7LYsl0
部落限定免許を持っていたのでは
119名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:07:15 ID:fe6+XULq0
まあいいんじゃない?
バカが勝手に淘汰される分には
120名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:17:42 ID:pdOXJBjtO
メットはちゃんと被ってたのかな
まあ、自爆だな

121名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:18:42 ID:/uK8w2Ch0
貴重な・・

あれ?
122名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:39:11 ID:LBoH9nQUO
元(女性)が抜けてるな
123名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:41:13 ID:26UvExfd0
貴重なと思ったら期限切れかw
124名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:46:31 ID:wrI8EMToO
貴重じゃない。年金を貰うようになるんだから逆に…
125名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:51:52 ID:Ccdj+OzV0
またしても やられた
126名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:02:41 ID:LThmJmQl0
一日講習受けるだけでいーものを
127名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:04:28 ID:jecP9h2x0
>>119
バイク規制の口実にされるから迷惑。

こんなのでもバイク事故にカウントされるからな。
128名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:07:23 ID:1iZJ+OcZ0
原付でもアスファルトは容赦しないぜ。
129名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:07:07 ID:4FA7FvdD0
そのままだと誰にも注目されずに終わるようなバアサンが
最後にヒトハナさかせた事件ということだな
130名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:24:56 ID:jeHuDb+Q0
もしかして、原付には免許が要らないと本気で思ってたとか…?
131名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:32:26 ID:C13+N4kbO
田舎って無免許ノーヘルでバイク乗ってるやつ結構いるよ
地元の警察ともなあなあになってるし

昔住んでた田舎で交通違反で村民のきっぷ切った警官の家が放火にあった
田舎では警察は報復が怖くて何にもできんのよ
132名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:34:45 ID:DVafv5Ut0
お前らガキの無免と明らかに対応が違うなw

田舎は無免許がガチだろ。
大型特殊免許なしで大きめのトラクターに乗っているジジババも多い。
133名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:36:08 ID:mvl1MHm60
いくら運転簡単だからって無免許は駄目だよぉ
134名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:40:48 ID:i3ZQBOL8O
>>132
ナンバーとってないのに公道走るトラクターもな
135名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:41:59 ID:IWSsg73P0
自業自得だろwww
136名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:43:18 ID:zC+CsI0OO
スレタイを見て10代の女子だと勝手に連想してました。

スイマセン
137名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:13:50 ID:r7bmjz220
オレは東京だけど、青森の友達と話してると、
無免許、ナンバー無車、飲酒あたりまえだっつってたよ。
田舎コワス・・
138名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:15:24 ID:eLqTNblr0
若い奴ならザマみろと思ったが
59歳かぁ。
なんか、かわいそうでござる。
139名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:27:54 ID:fvb+8Twu0
>>131
うちらの田舎でも同じような事あったなぁ
新米の駐在さんが無免許のバーサンにキップきったら
何十人の町民がおしかけて取り囲んで抗議した
おかげで新米の駐在さんは以後取り締まれなくなったみたい
140名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:31:30 ID:LArHdCxkO
>>131
そこB地区
141まどか ◆.KvYLOI4N. :2007/05/03(木) 02:48:48 ID:U+Z98RxI0
最低ですね、バイクなんか乗る人は。
善悪の区別もつかないんでしょうか。
142名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:56:27 ID:oif7/bGFP
いろんな記事見ていると、このオバサン、無免許で確定のようだな。
ヘルメットはしてたらしいが、ショボいメットだったのだろう。
143名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:29:25 ID:xOCqJ2Fl0
3台くらい追越を掛けて俺の横でこけたバイクを思い出した。
死ななかったから良かったけど、死んでいたら・・・
144名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:58:53 ID:OJ7Ci3yg0
>>131
それなんてひなみざわ?
145名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:01:03 ID:lVb0xXQR0
原付はやればできる子
146名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:05:43 ID:X1OACeE1O
正月の中央高速に現れるんだよ、キチガイ集団
GWに都心に現れるのが オノボリ集団

ダセイよな アホヅラが
147名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:14:44 ID:szkhZxdd0
免停中に運転したら無免許運転だよな。
148名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:20:51 ID:P1jYWHRwO
うちの近所に小型特殊で軽トラ運転できると思ってたじいさんがいたなあ

捕まったけど
149名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:23:49 ID:ipSDE3Aa0
>>131
なんか集団は強いってのが良くわかるな
つまり姦の国とかの作戦は有効
連中は何するかわからない恐ろしさがあるよな
150名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:32:56 ID:PaP6S6/m0
事故でコンクリの角に顔面ぶつけて逆ピラミッド状に顔が凹んだノー減るDqnを見た事がある。
驚いた事に意識があって動いてた。誰も近寄ってなかった。対向車線だったので一瞬見ただけだが。
顔面のシールドも重要だと思たね。
151名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:38:01 ID:DjCzkA8/0
多分乗ってるときに誕生日過ぎて失効に2オイル
152名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:47:36 ID:dIsSjTun0 BE:637687049-2BP(9310)
たまにノーヘルで原付乗ってるババアをみかける
歩道を走ったり逆走したりしてた、見てるこっちがヒヤヒヤしたw
153名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:11:43 ID:2eLZ3ulq0
ババア自爆乙
154名無しさん@七周年
m9(^Д^)プギャー