【政治】 石原都知事 「“2千人”は違うかも知れないが、阪神大震災で自衛隊出動要請早ければ救済できた」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★都知事が自衛隊出動要請の遅れに再度言及

・東京都の石原慎太郎知事は27日の定例記者会見で、阪神大震災発生時の兵庫県
 知事の対応について「自衛隊の出動がもう少し早ければ、いろんな形での(被災者の)
 救済はできたと思う。内閣官房にも責任はあるが、知事の(出動)要請は遅れました」
 と述べた。

 石原知事は当選後の今月8日の会見で「首長の判断が遅かったから2000人余計な
 人が死んだ」と発言したが、この部分は「ちょっと数字が違うかもしれない」と釈明。
 知事選で選対本部長となった「佐々淳行さん(元内閣安全保障室長)の受け売り。
 詳しくは佐々さんに聞いてください」と述べた。

 その上で「崩れた現場で結局火が迫ってきて、それを持ち上げる重機がないまま人が
 むざむざ死んだ。だから法改正で自衛隊の判断で出動できるとなったのです」などと
 話した。

 8日の発言に対して、発生時の兵庫県知事だった貝原俊民氏は26日に「交信さえ
 できなかった状況下で兵庫県に出動を少しでも早くするような力はなかった。判断の
 遅れではない」と反論する手記を公表している。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070427-190632.html

※関連・元ニューススレ
・【論説】 「石原都知事、“阪神大震災発言”の根拠示せ」「自衛隊、大震災での活動は期待できないのだ」…毎日新聞★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177590908/
・【政治】 「石原都知事がそんな認識…東京都民も心配では(笑)」「自衛隊と死者数は脈絡無し」 兵庫県知事、阪神大震災発言を批判★10
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176195100/
・【政治】 「阪神大震災、首長の判断が遅くて2000人が犠牲に」 石原都知事、発言→「地元で反発」と朝日新聞★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176085195/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177786292/
2名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:40:12 ID:XaG7Ufwf0
>>2は一生童貞です
3名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:40:48 ID:6naJZkSJ0
まだやるのか
つか早くく2ゲットしろよ
ってもうしたかw
4名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:41:19 ID:eahWNlgG0
>>2
長生きしろよ
5名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:45:05 ID:qjqeeBEm0
■石原慎太郎知事が血税2億4千万円で海外旅行三昧
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164878463/
築地市場移転 土壌汚染 石原都知事は「食の安全」軽視
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173959197/
石原都知事、公費300万で四男の「作品」を買い上げ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164381185/
■石原都知事を政治資金規正法違反の疑いで刑事告発
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173801674/
石原都知事と石原議員に「2000万円ヤミ献金疑惑」発覚
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167033932/
とっとと辞めろ島国根性の塊石原慎太郎 その8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166092892/
【唯我】福祉大嫌い!石原慎太郎東京都知事【独尊】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165554475/
【森喜朗】日本を破壊する政治家【石原慎太郎】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155648170/
【石原傲慢絶交】黒川「(石原は)頭がどうかしている」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1174338734/
【老害】 石原慎太郎都知事 【税金泥棒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1163717864/
★削った福祉 満たした私欲 石原都知事が税金飲食
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170120234/
【税金泥棒】さよなら石原都知事【居直り恫喝】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1164431935/
自民党の石原幹事長代理に4000万円迂回献金収受疑惑
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159431441/
6名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:55:01 ID:Hj75PhPJ0
まぁ正論ではある
7名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:26:16 ID:HTVM5CVg0

村山富一との相乗効果で、2000人死者が増えたのは、間違いない。

以後、村山が神戸訪問しなくなったのが、何よりの証明。
8名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:30:07 ID:fhITWpWmO
>>2
(゚A゚;)!生きろ!
9名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:39:54 ID:nxXJ/f2T0
>>5
残念だったな朝鮮人、殴りたいだろ。
10名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:46:27 ID:57JeXn3p0
 知識としての阪神大震災しか知らない人なら、しかたないのか。

 阪神(淡路島、神戸、芦屋、西宮、宝塚、伊丹、豊中)から 

   特に反応ないのは どうしてかわかりますか。

 あの時、あの広範囲な惨状を 実体験してない人が、訳知り顔で、

 知りもしないで 好き勝手いってる、ぐらいに思っているからです。

  相手するのもアホらし、悲し、わずらわし。



 
11名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:14:26 ID:+zTrfUkZO
>>2
(´∀`)ナカ−マ
12名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:29:10 ID:8S0OxAj40

「正論」12月号
www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0512/mokuji.html
「靖国」をめぐる私の真意 作家・東京都知事 石原慎太郎  P.116
私は以前、アメリカの『PLAYBOY』誌のインタビューで、
南京事件はきわめて疑わしくフェイクだと思うと述べ、
それが本題ではなかったために前後の死者数について触れた箇所を飛ばされ、
アメリカ在住のシナ人たちから抗議を受けたことがあります。
訴訟に持ち込むともいわれました。
私はそれに応えて、これはいい機会だから互いに訴えて
日中両政府に金を出させ、調査のための委員会をつくって
世界の目の前であの歴史の実相を検証し直そうではないかと提案しました。
ところが不思議にも、反応はそれきりぷっつりと途絶えてしまった。
実際にそうした権威ある調査委員会が発足したら
困る手合いがそこら中にいるのではいか。



13名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:31:13 ID:UGcW0N+60
特定アジアFLASH総合サイト
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/

特定アジアYouTube動画集
http://specific-asian-movie.seesaa.net/

14名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:54:04 ID:3AwRDbIQ0
テッテ的にやって白黒つけてください
どっちも黙ったら負けですからね
漫才やってんじゃないんだから
15名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:59:26 ID:rbtFzr8O0
http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓
>国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国
>教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人


つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。
16名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:32:08 ID:wX7SDFsW0
当時の伊丹市民として言う。
迅速に自衛隊を派遣しておれば、2000人かどうかは不明だが、100人単位では救えたと断言してよい。
私は当時伊丹に住んでいたが、西宮にも芦屋にも親しい友人がいた。西宮の友人に水や食料を届けようと
市境を越えるととたんに被害がひどくなり、あちこち倒壊していた。
芦屋の友人は家が倒壊し、2時間かかってやっと脱出した。
こんな現実を見ずに自衛隊出動と死者数に関連はない、などと放言するような首長の何と情けないことか。
大震災の教訓を何も学んでいないと見える。こんな自治体には二度と住みたくないね。
それともうひとつ。何かあるとすぐに自衛隊が暴走すると主張する輩がいるが、
大震災のときの自衛隊の規律正しい、整然とした行動を見れば、そんな心配はまったくない。
にもかかわらず、自衛隊暴走を主張する輩は自らの権威を高めるためだけに自衛隊を利用している偽善者に過ぎない。
17名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:50:57 ID:GxHjevJf0
>>16
ずいぶん沢山、当時の被災者が出てくるんだけど、その証拠は何?
18名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:25:13 ID:L85RHmd10
村山は遅れた事で酒鬼薔薇に恨まれてたな
19名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:28:07 ID:510cub7o0
>>17

どれだけ被災した人がいると思ってるのか?

20名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:28:41 ID:iIkWw1IYO
燃える範囲は小さくなっただろうし。
影響はあるだろうな
21名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:29:57 ID:UMUlJD780
>>17
藻前がキチガイでなくて、まともな人間である証拠は何?
22名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:35:38 ID:uNrGrIF6O
俺は東京に出てきていたから地震に会わなかったが、家族は被災した
断言する
あの時、市民のほぼ全てが『自衛隊はなぜ来ない?マスコミのヘリはこんなに飛んでいるのに』と感じたと思う。
その時は、まさか知事から災害出動の依頼が出てないなんて思わなかったけど…

それにしても貝原擁護の発言してる奴、何が目的なんだ?
自衛隊の初動が遅れたのは事実
ダイエーやセブンイレブンより遅かったのも事実
23名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:37:24 ID:3BeR7ll2O
24名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:49:37 ID:tFiszuUE0
ちょっと数字が違うって、2〜3人のこと?はっきりいってほしい。
数字をつかんでないなら謝れよ。おまいは2000人という数字をあげたんだから。
25名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:56:52 ID:O09NIHR90
自分の発言に責任をもてない人は
人の上に立ってはいけない。

これは世の中の常識であり、それを守れない人は
ただのマヌケだろう。
26名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:57:42 ID:EtGw6DEO0
>>2
100歳以上まで生きれます
27名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:58:46 ID:5obXtePV0
>>24
物事の本質が見えない方ですか?それとも石原を叩きたいだけの人ですか?










え?ゆとり教育受けた人?じゃあ仕方ないねごめんごめんwww
28名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:02:49 ID:SL2KP5nB0
適当に大げさなこといっておいて、謝るときは「ちょっと数字が違ったかも」程度の
謝り方じゃ、習慣朝日とやってること変わらんな > 石原
29名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:03:55 ID:aWcOjl/uO
石原も言っていることは正しいのに、揚げ足取られかねないことを付け加えるから。
むしろそうやって賛成反対関わらず幅広く発言を伝えさせるのが目的?
30名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:04:09 ID:ocx0jdnG0
>>27
無駄な改行、意味のない万能感。オツカレ。
ネカフェ難民GWなのかな?
31名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:07:17 ID:MYBzVXDZO
ここでの石原信者の特徴

1:当時、兵庫県知事はいつでも自衛隊と連絡を取れたと信じている。
2:当時、兵庫県知事は何もしてなかったと信じている。
3:当時、兵庫県知事はイデオロギーにより行動を変えられる程の心の余裕があったと信じている。
32名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:07:33 ID:oy0tYj5a0
>>16
お前が関西に一度も住んでないことは分かったw
33名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:08:31 ID:EHxi3lbv0
信じている ×
事実 ○
34名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:10:29 ID:jfQnvuFj0
>あの時、市民のほぼ全てが『自衛隊はなぜ来ない?マスコミのヘリはこんなに飛んでいるのに』と感じたと思う。
俺も被災者だが「まず自衛隊」って思うヤツは居ないだろw

35名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:10:49 ID:igWrXPpD0
>>31

自宅で迎えの車を2時間半待ち
登庁後フリーズして自衛隊派遣要請に限らず何も指示決定せず半日過ごした
貝原がベストだと信じているわけですか。
36名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:13:32 ID:igWrXPpD0
事前にだと県以外を巻き込んだ防災訓練を一切しなかったのがベスト?
37名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:14:33 ID:jfQnvuFj0
>>31
補足

伊丹第3師団司令部から兵庫県庁・県警本部へは全く不通。
防災無線、NTT共に駄目だった。

神戸市の災害・警備を直接担当する、姫路市駐屯の第3特科連隊でも、同様の状況。
同連隊では7:30、連絡班を県庁に派遣したが、交通渋滞を考慮して3個の班を別経路で
派遣したにも関わらず、山側から行った組は、県庁到着が14:00過ぎ、
海側から行った組は、21:00頃の到着となってしまった。

松島悠佐中部方面総監著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社 1996.6.15)より
38名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:16:16 ID:fGfB5zSs0
自爆王石原へ

あまり東京モンが兵庫のことを偉そうに言わん方がいいよ
39名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:18:36 ID:jfQnvuFj0
前スレよりコピペ
■検視、及び死亡推定時刻について(1)

とにかく震災直後〜約1週間の間に90%以上の遺体を兵庫県警は
遺体安置所(体育館等)に安置している。
(安置)
遺体受け付班は、遺体搬送班から遺体・遺族及び現場での第一次的身元確認等結果(メモ)
を引き継ぎ、遺族等から事情聴取して所定の場所に遺体を安置した。
(検視)
検視班は、安置された遺体の写真撮影・検視を行って、事件性の有無を判断するとともに、
遺族等に遺体の身元の最終確認をさせ必要書類を作成した。
なお、写真は、必要事項を記入したメモ(一連番号の記載を含む)とともに、
一体平均5枚(全身、全身表・裏、負傷部位等)を撮影した。
(納棺)
検視を終わった遺体を処理した後、遺体を柩に納棺して、ドライアイスを詰め、
腐敗防止の措置をとった。

出典:「阪神・淡路大震災警察活動の記録:都市直下型地震との闘い」
神戸大学図書館所蔵の資料を兵庫県警察本部の許諾をいただき、デジタル公開するものです
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-153/
40名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:20:12 ID:vi33gvm/0
>>10
被災者救出能力がある自衛隊の出動が遅れたことで
被害が増えたことは否めんよ。
41名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:22:51 ID:jfQnvuFj0
■検視、及び死亡推定時刻について(3)

(死亡時間別死者数:兵庫県の死者数で平成7年11月30日現在のもの)
17日地震発生〜午前6時**3,266人**59.7%
17日午前6時〜正午****1,397人**25.5%
17日正午〜深夜0時******411人***7.5%
18日以降***********290人***5.3%
不明**************107人***2.0%
---------------------------------------------------------
計*************5,471人*100・0%

出典:「阪神・淡路大震災警察活動の記録:都市直下型地震との闘い」
神戸大学図書館所蔵の資料を兵庫県警察本部の許諾をいただき、デジタル公開するものです
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-153/
42名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:25:13 ID:jfQnvuFj0
■検視、及び死亡推定時刻について(3)

(死亡形態別の状況)
家屋倒壊***4,817人**88.0%
火災*******561人**10.3%
土砂崩れ******11人***0.2%
車両走行中*****17人***0.3%
その他*******65%***1.3%
------------------------------------------
計*************100.0%

(死因別の状況)
圧死、窒息死等***4,580人**83.7%
出血、ショック死等***108人***2.0%
焼死、火焼死******236人***4.3%
焼骨**********328人***6.0%
損傷、その他******160人***2.9%
その他**********59人***1.1%
-----------------------------------------------
計*********5,471人*100.0%

このデータは兵庫県の監察医及び全国から来てくださった、
大学法医学教授等34名延べ81名が導き出したものです。

出典:「阪神・淡路大震災警察活動の記録:都市直下型地震との闘い」
神戸大学図書館所蔵の資料を兵庫県警察本部の許諾をいただき、デジタル公開するものです。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-153/
43名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:25:42 ID:9qcu0O7o0
つらかっただろうに。
44名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:26:10 ID:BsNkTrnZ0
まだ言い訳してるのか、このバカは。
「出任せを言ってすみませんでした」と一言いえない小物。
45名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:26:52 ID:pVsB7Nf10
貝原が何を開き直ってるのか、ワケが分からない。

そりゃ、混乱の中で出来ることをやったのは確かだったろうけど、
初動の遅さは、当時のサヨマスコミですら批判してた。
46名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:28:46 ID:DjjEOz0X0


いずれにせよ、危機管理意識は無かったという事実お疲れ・・・

47名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:29:46 ID:fGfB5zSs0
まあ方向性は間違っちゃいないと思うが、
数字はいただけませんな。受け売りのあげく責任転換するなら尚更。
数字の大小語ったところで遺族の感情揺さぶられるだけだろ。
爺さんは自分のところ理想の救出システム構築に専念してろって事だ。
48名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:30:22 ID:46V1oQvz0
>>10
俺は当時、豊中に住み職場は伊丹だったが、
石原の言う事はもっともだと思うし、
それに反発した兵庫県知事の方に怒りを感じてるけどな。
49名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:56:17 ID:CVkvVDphO
>>48

俺は日本人だけど━━みたいなもんか
50名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 10:39:12 ID:caDAMn/V0
石原の言うとおり。逆のことを言ってみればわかる。

自衛隊の出動がもう少し早くても、いろんな形での(被災者の)
救済はできなかったたと思う。 

これでは、自衛隊は人を殺す組織だから、出動しても住民を助けることはできない
と言った 社民党議員と同じ、お馬鹿な主張になってしまう。
51名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 10:58:12 ID:S30QNFxu0
2002年のアメリカの新卒平均年収です。。。

・高卒で275万円
・大学卒で 536万円
・大学院卒で653万円
・ドクターで950万円

1USD=110円換算だそうですが・・・。
52名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:00:57 ID:MacSc9Ia0
>>49
2chにはなぜか「元被災者」が多く書き込むw
53スチュワーデス(新大久保勤務):2007/05/01(火) 11:06:43 ID:MRetC77i0
>>52
そりゃあ誰でも書き込めるんだから、こういうスレには体験者がきても当たり前だろ。
5431:2007/05/01(火) 11:20:03 ID:MYBzVXDZO
石原信者の特徴2

4:災害時自衛隊に対して唯一応援要請を出せる立場の人間が行方不明になって混乱に拍車をかけても平気だと思っている。
5:震災時、住人達がまず頼るのは近隣の住人達や警察、消防ではなく、自衛隊だと思っている。
6:阪神大震災時、やってくる筈だった自衛隊は重装備で消火、治療もできる部隊だったと思っている。
55名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:23:54 ID:00xfWTPq0
>>52
どんな設定で書き込むかも自由。

しかし、もういい加減このネタも議論は出尽くしたろ?
「石原慎太郎」って名前に脊髄反射して叫き散らす連中は、
どうあっても肯定しないんだから議論の成立しようがない。
56名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:23:17 ID:1tGWX3KJ0
貝原が間抜けだったことに違いはない
本人が認めるじゃないか
馬鹿のおかげで余計に人が死んだだけの話だ
57名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:52:35 ID:Kk1+a4XY0
よく言った
58名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:27:34 ID:IUC5X7PQ0
映画作品「部落ダウン」
神戸の被災地の公園や広場には貝原知事を断固支持する部落や左翼ゲリラで溢れかえり、
憎き自衛隊はまだ来ないのかと多数で待ち伏せを行い、
日教組は学校の校庭で対空戦闘を準備して、一触即発の構えを取り、
上空ではマスコミのヘリが防空作戦を展開し、進入した自衛隊のヘリを妨害。
港には自衛隊の上陸を阻止するための管理組合が「自衛隊は帰れ」コールで迎撃、
辻本清美は味方への伝令の為に自衛隊反対のビラを撒いた。
果たして自衛隊のヘリ乗員は無事に任務を遂行出来るのであろうか?
59名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:29:45 ID:eigo/3t90
老害
60貝原(村山)はクンショー@右翼はチックンショーw:2007/05/01(火) 13:42:43 ID:NqNc8xcL0
て、ことで
はい、はい! ヒドス、ヒドス。。。

阪神大震災の教訓を歪めつづける右翼によると
当事者の遺族、被災者はもちろん、われわれ国民はみ〜んな馬鹿で
その責任者、そのサツジンシャを罪に問うどころか
辞めさせもせず・・・(以下、ry
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156992318/
【右翼のバカさ加減は、阪神大震災級】 につづく。。。
61名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:52:01 ID:00xfWTPq0
>>60
>当事者の遺族、被災者はもちろん、われわれ国民はみ〜んな馬鹿で

気持ちよく書き込んでいるところ申し訳ないが、
普通の日本人は『われわれ日本人』という言い方はしないぞ。
62名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:49:36 ID:jfQnvuFj0
>>61
何処で日本語を習ったか知らないが、普通の表現ですよ

>われわれ日本人は、もはやただ単に、平和愛好国民なのではない

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0308.html
63名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:08:01 ID:AEfAryQC0
俺、生粋の被災者だけど8割以上は即死だったから
自衛隊の出動要請の遅れは全く問題ないと思うよ
64名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:10:20 ID:00xfWTPq0
>>62
その反応で、よく判ったw
あんまり笑わせるな。
65名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:42:02 ID:NA4EbFHS0
内容の正誤はともかく、この話題を都知事が取り上げることに違和感を感じる。
他県の知事から批判されるとしったことかと反論する都知事が、何をいってるんだと
しか思わないな。
66名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:49:33 ID:+47uTpSM0
67名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:08:33 ID:+47uTpSM0
もし石原が兵庫県知事だったら。

石原の言い訳。
「知事として出来るだけの事をした。」だからあとの事は、俺には責任は無い。

明らかに被害が拡大しているのに、被災現場に出動できない自衛隊。
その時のコメント。
「俺の仕事は終わったぞ!」
「派遣要請したのに、何もたもたしてるんだ!自衛隊は!」
「さっさと救助に向かえ!」と喚き散らす。

石原は喋りすぎ。
まだ言い訳をしない村山の方が、悔しいけど有能だな。
68名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:23:45 ID:xfkfLdn+O
村山が首相してなければ2万人は救えたのに。
悲しいね。
69名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:14:25 ID:hu1B3iNo0
70名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:19:38 ID:pg6G5lZdO

只今よしずみは久本とTBSで共演中

公明党に選挙協力頼んだ石原には呆れた

71名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:40:22 ID:IU4xTyC20
石原が兵庫県知事だったら。。

明らかに被害が拡大しているのに、被災現場に出動できない自衛隊。
マスコミに対してのコメント。
「自衛隊は軍隊だから、遅れて当然。救助隊じゃ無いから。」
「こんな大災害を前に、犠牲無くして処理出来るわけ無いだろ!」


72名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:54:59 ID:8U+TOAUg0
>>67
実害のない喚きちらし

無言の起床で被害拡大

73名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:01:26 ID:Zio10X+M0
少しでも早く要請すべきなのは当然だが
でも、もし俺が大地震で瓦礫の下に埋まったとしても
「自衛隊よ、早く助けに来てくれ」とは考えないだろうなあ
甚大な被害で道は通れない、ヘリが降りる場所もない
自分のところに来てくれるとも思えないしね
74名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:08:17 ID:3++3Vt3X0
石原負けたな。
謝罪しろよ。
潔く。
75名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:36:29 ID:NnOBJ/F20
自衛隊がもっと早く出動していれば、もっと多くの人が助かった筈。
その辺を徹底的に調査すべきだ。何故、何時間も出動要請が遅れたのか。
だれが、殺人者だったのかを徹底調査すべき。
76名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:06:17 ID:3++3Vt3X0
>>75 

>>76をよく読めよ。

77名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:07:20 ID:MYBzVXDZO
>>75
徹底調査も何も、その辺りの事は既に記録に残っているし、その存在を石原やその言動に騙されてる人々は知らないだけ。

はっきり言って、いいかげん週刊誌レベルの情報でこの手の話題を語るのは止めて欲しい。
78名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:18:46 ID:NnOBJ/F20
>>77
その記録はどこに残っているのか、
その記録の名前と所在場所を教えてくれないか。


79名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:30:53 ID:l0a3mQNr0
>>78
>>41に出ている資料をよく嫁。
兵庫県警の資料だ。5000件の検視データも出ている。
他にもちょっと検索すれば山のように出てくるぞ。

一次資料にも当たらないで御託を述べているから突っ込まれる。
知っててデマを振りまいているのなら論外だが。
80名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:50:45 ID:NnOBJ/F20
>>79
だから、もっと早く出動していれば、救出出来た人数は上がった
筈だよな。救命救急の基本がやられていないよな。数時間後に出動要請とは
これは一種の殺人だよな。そうだろ。
81名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:58:30 ID:4AR55l640
今日の関西の番組とか、ちょっとまえのニュースとか
関西発の報道関係では、石原、批判されてるよw
「現実したないくせに、傲慢だ、東京はえらいと思ってる、
 震度5のときは、災害住宅に住んでた職員がこなかったのに
 何言ってるの?人のこと言えんの?」みたいな論調だったw

被災者側には、反感かいまくりですわ。石原傲慢発言www
82名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:06:39 ID:zcQExKrD0
何度でも言う。
一分・一秒を争うのが救命救急の基本。
救命救急の基本がやられていない。数時間後に自衛隊出動要請とは
これは一種の殺人だよ。

83名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:08:40 ID:5RWRH55A0
>>82
せめて、今後の教訓にしてほしい。
救うことのできなかった命に報いるためにもね。
84名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:11:55 ID:HOfi/jpc0
2千人というのは嘘もたいがいという類だろう。

それでも、あの時自衛隊の投入が1時間でも早ければ、
一人でも多く助けることが出来たかも知れないと思うのが人情だ。

まぁ石原みたいに選挙運動に使うのは最悪だけどな。
85名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:12:37 ID:5NVSWoQt0
キチガイでない限り、あの惨状と悲惨を目の当たりにして自衛隊は憲法違反なので・・・ゴニョゴニョと
思考する人間は存在しない。それほど酷かったのである。

つまり石原氏は誤解している。
86名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:13:26 ID:+Ah39TSN0
>>82
ああ何度でもゴタクを並べていろ
お前にできることとはそれだけだから

87名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:14:41 ID:u3GcPbKE0
はじめからそういう言い方しとけば無駄に突っ込まれることなかったのに

まぁ当時はこんな大規模な災害が都市部で起きるなんて予想もしてなかっただろうから
右往左往してたとしても或る程度仕方なかったんだと思う
これを教訓にして次に活かせるようになってるんだろう
88名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:15:24 ID:x1StgGHS0
>>80
内閣府 阪神・淡路大震災 総括・検証 調査シート
http://www.bousai.go.jp/kensho-hanshinawaji/chosa/index.htm

自衛隊法では、市町村から県への自衛隊派遣要請があった場合に、県が情報をとりまとめて自衛隊に派遣要請することになっていた。兵庫県だの阪神・淡路だのといっても広いし、自衛隊の能力は有限だからね。
県が白紙委任的に派遣要請した午前10時の段階でも、県には芦屋、伊丹、神戸からしか報告が上がっていなくて、震源にも近く最も被害が大きいと思われた淡路島各町(実際は神戸が最も酷かった)とは連絡も取れなかった。
そんな中で、とにかく要請すればよかった、早く出せばよかったっていうのは、後付けの批判と言えるね。

とにかく早く出ればよかったというなら、自衛隊が自主的に出るのが一番早い(当時の自衛隊法83条但し書き)けど、どう考えても効率的に動けるとは思えないしね。
現に自主的に出て行った伊丹や西宮では、自治体との直接連携もうまくいって、派遣地域をピンポイントで指定できたから、人命救助で大きな成果を上げているね。
ただこれは非常に幸運な例だろうね。
89名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:18:09 ID:zcQExKrD0
何度でも言う。
一分・一秒を争うのが救命救急の基本。
救命救急の基本がやられていない。数時間後に自衛隊出動要請とは
これは一種の殺人だよ。

90名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:19:28 ID:f/eOoufs0
外国の支援要請を断ったというのは知ってる
91名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:20:56 ID:u3GcPbKE0
>>89
被害状況も集めねぇで現地につっこんでも二次災害が起きるだけだろ
92名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:22:52 ID:5RWRH55A0
「助けられたかもしれない人を助けられなかった」という重い十字架を
背負っているものとして、この話を蒸し返されると、すごくつらい。
93名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:22:52 ID:gd6fPPeW0
>>86
お前が被災したら、取りあえず即死扱いで良いよな?
情報のとりまとめが出来ないから別に良いよな?

>>88
そうか。
つまり、情報をまとめられなかった貝原は何れにせよ無能の人殺しなんだな。
なんでそう突っ込みやすい書き方をするかな。
感情論で言いたいなら一言
「石原のキャラが嫌い」
って言えば済むのに。
94名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:23:52 ID:60ONc7ff0
>>89
まず、ビルが折れ、高速が倒れるほどの大災害であったこと。
広島型原爆1000個分のエネルギーが一気に解放された。
人知を超えた大災害であったのだ。

何があったのか事態を掌握するのに少し時間が掛かる。
自分が生きていることを確認。自分の生命の確認と安全の確保、次に家族、そして周りに目が行く。
95名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:24:53 ID:+Ah39TSN0
>>89
もうわかったから、これ以上同じ事を繰り返すな
96名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:28:31 ID:gd6fPPeW0
>>94
つまり、自分で出来もしない事態の掌握に拘って、
結果助かる人間を殺したんだな。

自分のメンツ>人命

最悪だな。


>>95
お前は知事による事態の把握が終わるまでは、自衛隊の救助を断れよ。
97名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:28:39 ID:HukB4VAp0
つーか、潰れて死んだ人が一杯居たなら、潰れるような建物の存在の方がまず悪いじゃん。
でもあんま非難されたりしてないな。建築基準ってのは国策だろ?
98名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:30:09 ID:60ONc7ff0
>>96
あれはまさに地獄絵図。
貴様に事態の掌握もできない通信手段もない道路も使えないあの状態で
陣頭指揮を執って救出活動ができるのならやってみるがいい。
99名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:33:28 ID:gd6fPPeW0
>>98
日本語読めてるか?
俺は、貝原が事態の掌握が出来ていない前提で書いたぞ。
事態の掌握ができないなら、政府なり自衛隊なりに指揮を丸投げにすればいいだろ。
掌握できるようになってから、主導権を取り返せば済む話だ。
100名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:35:23 ID:+Ah39TSN0
石原知事「首長の判断が遅かったから2000人余計な人が死んだ」と発言したが、この部分は「ちょっと数字が違うかもしれない」
石原知事「佐々淳行さん(元内閣安全保障室長)の受け売り。詳しくは佐々さんに聞いてください」
101名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:37:12 ID:2RGpHefA0
>>94
お前、『危機管理能力』って言葉知らないだろ(w
102名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:39:35 ID:gd6fPPeW0
>>100
言いたいことは判ったが、だから何としか言いようがない。
お前は石原が自分で情報を集めるべきだと言いたいのか?
それは、都知事の仕事か?
103名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:45:10 ID:mTVaVaBxO
当時、佐々さんか誰かが、自衛隊が出動準備をしつつ、偵察機(F4?)を飛ばして街を上空から撮影して分析、重点地域に投入すれば効率的と言ってた。
それも、知事の要請が無いと出来なったんだけど…
104名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:10:28 ID:hzMUjdIp0
ここの貝原擁護派の中にはイデオロギーに染まった反石原が混ざっている。
そういう輩には何を言っても無駄。
こいつらは、是々非々の姿勢が無いまま喚き散らす。こいつらの話を聞いていると、
まるで「例えあの時4時間早く自衛隊派遣要請しても変わらない」って繰り返し主張
しているように聞こえる。

石原を叩くという目的のためには、助かったかもしれない人命の検証でさえ軽視する。
そして本来議論すべき防災に対する検討課題から議論を石原叩きに持っていく。そんな連中だ。 
105名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:21:49 ID:HiFyE67m0
関東大震災では内閣の対応が遅れたために
5万人余計に死んだ。
106名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:22:47 ID:RjsaD4eM0
阪神大震災(Hanshin Earthquake in Japan)
http://www.youtube.com/watch?v=rNaoxsvNddQ
THE GREAT HANSHIN-AWAJI EARTHQUAKE
http://www.youtube.com/watch?v=Y0SraudeUSQ
阪神・淡路大震災 高速道路の被害状況
http://www.youtube.com/watch?v=0hHVkAxY5G0
107名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:27:48 ID:cN/hNPRO0
>>100 ID:+Ah39TSN0
とりあえず君に>>95のようなレスをする資格があるのかを問いたいわw

【社会】石原知事「選対・佐々さんの受け売り」 震災巡る発言で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177740478/l50
108名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:39:08 ID:ogEuFqlz0
おっと、それじゃ年間3万人OVERを8年間、累計24万人以上自殺していることも、
例えばサラ金とヤミ金の取締りで数万人は救えたでしょう。
109名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 02:26:05 ID:bFMcz2U50
これが地震でなく、北朝鮮からのミサイル攻撃だったら
何十万人死ぬだろう

それでも貝原知事は「自衛隊なんか来なくていい」と言うのだろうか・・・?
110名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 02:26:18 ID:pOoHigGiO
地元民で瓦礫に埋まった俺は石原の発言に果てしなく同意
111名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:07:58 ID:DgrAUp/TO
>>104
イデオロギー抜きにしても石原擁護している連中の方がむちゃくちゃ言っているように見えるが?
被害状況の確認は知事として当然の業務だし、纏まらないのがわかるのだって時間がかかる。
それがすぐさまわかって自衛隊に丸投げできるって、どんな超能力者ですか?
他に通信手段もない状態で自衛隊と連絡取る方法って何ですか?
やっぱり超能力ですか?

あと、4時間早く派遣要請しても変わらないってのは亡くなった人々の死因及び死亡時刻、当時の自衛隊の装備と出動人員などからわかる事なのですが。
石原擁護している連中はここで当時あり得ない話をかませるから無理が生じる訳です。
「一人でも多く」と言いたいなら最初からそう石原に言わせろ。
112名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:13:10 ID:HJwjOh06O
>>111
れんらくができなかったから〜


時間はカンケイナイ~


ジエイタイはヤクニタタナイ




ぷっ
113名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:13:13 ID:wwAO8TfN0
>1
地元警察、消防、医療機関も被災してるんだから訓練受けた自衛隊のサポートは大んじゃ?
114名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:26:20 ID:HJwjOh06O
ていうか>>111みたいな反石原の書き込みが単発ばっかだから笑えるわ


選挙のときも散々批判しといて結局圧勝したし

やはり石原は正しいわ
115名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:33:31 ID:ZFJfuFPx0
この震災以降危機管理意識が高まったのは周知の事実だが、
平成16年に起こった福井豪雨でも派遣要請から自衛隊出動まで約4時間、
同年の台風23号による兵庫県の被害の際には要請から洲本市到着まで8時間もかかってしまった。

>「準備はできても、どこに行くべきか情報が足りなかった。やみくもに出動できない」と松井与志基三尉
と、福井豪雨の際のコメント。

こういう事実があっても貝原氏は間違いで石原知事が正しいと言い切れますか?
一刻も早く派遣要請をすることが望ましいのは事実だが、
当時は情報がなくては要請できなかった(法令で定められている)ことも、出動に時間がかかってしまうのも事実。
叩きあいではなく事実を認識しましょう。
116名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:36:20 ID:wwAO8TfN0
>>115
>派遣要請から自衛隊出動まで約4時間
>要請から洲本市到着まで8時間機関

正確を期す為ソース出してくれ
117名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:39:41 ID:hzMUjdIp0
>>114
あんまアンチマン達を刺激するなw

せっかく防災議論になりそうなところに、また
「いしはら氏ね」「イシハラ信者w」「石原くだばれ」「いしはら耄碌爺」「イシハラみっともない」
とか、わめきだされてまともな議論ができなくなる。あいつらはもう一種のカルトみたいな状態だし。

あいつらにとっちゃ初動においての貝原の行動はどうでも良いみたいなんだし。
ここはあの震災の教訓をどう活かすか? で埋められれば一番だ罠。まあ無理だろうがw
118名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:41:32 ID:ZFJfuFPx0
119名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:47:31 ID:NeZHDm2C0
まぁ過去のことをあのときこうすればって批判するのは
誰でもできるよなwww
120名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:50:20 ID:DgrAUp/TO
>>112
>>114
お前の信仰を止めるつもりはないが、ロクに資料もあたれずに他人を罵倒するだけならPC切って寝てろ。
121名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:57:58 ID:+Lg0AwYKO
この件で発端の石原発言の全文がどこを探しても見つからない。
兵庫県知事も報道知った一文について反論しただけ。
おかしいのは兵庫県知事に質問した記者も石原発言の一文しか知らないんだよね。
批判するのも、擁護するのも結構だが、元の発言の意図をまるで無視では
あまりにも無責任ではないかい?
122名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:02:43 ID:ZFJfuFPx0
>>121
まあそうだろう。
ただ、意図はともかく「余計に2000人死んだ」発言は不用意。
当然「要請の遅れと死者の数はあまり脈絡のないこと」も不用意。
本来の意図はともかくね。
123名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:04:23 ID:bhhmbBHn0
>>118

ググっても『神戸新聞Web News』2次ソースしか出てこないけど?
本当に自衛隊がドンクサければサンケイや読売も叩いてるはずでは?
124名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:15:36 ID:+Lg0AwYKO
>>122
>本来の意図はともかくね。
えぇ?一言を切り取って引用したら内容が正反対になる事なんていくらでもあるよ!
本当に不用意な発言だけとりあげるのが報道なの?
125名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:19:57 ID:L1kFHUeF0
毎日/TBSは故意に不用意な発言を元にして内容を捏造して事実の正反対の文章や字幕をよく流す。
さすがに全く発言がないのにあったと捏造するのは致命的なので。
126名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:21:21 ID:L1kFHUeF0
そんなことは言っていないなら握りつぶせる。
発言そのものをしていないし取材も受けていません
は握りつぶせないから。
127名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:37:39 ID:ZFJfuFPx0
>>123
とりあえず洲本のほうだけ
http://www.bousai.go.jp/fsg/dbindex/database/09/04/01/02/fsg09040102_02.htm
到着時間は書いてないが、0:25に洲本で活動を開始とある。
自衛隊がドンクサイというわけじゃなく、しょうがないことだと各社認識してるんじゃないか?
神戸新聞だって叩いてるわけじゃないし。

>>124
一言だけ切りとって、正反対に報道すれば、石原知事も貝原知事もそう反論するだろう。
不用意な発言だけ取り上げるのが報道だとはいってないぞ。
不用意な発言をしたら誤解される恐れもあると言いたい。
128名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:52:59 ID:ZFJfuFPx0
ちなみに中越地震のときの知事からの派遣要請は発生から3時間後だった。
理由は知らないが、このときはすでに自衛隊が出動していたので
結果的に要請遅れは問題ではないのかもしれないが。

http://www.2d.nae.jgsdf.go.jp/j/news/2004/10/25e.htm
129名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:59:04 ID:ZFJfuFPx0
>>128に補足で、理由は知らないっていうのは要請が遅くなった理由ね。
130名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:09:41 ID:+Lg0AwYKO
ともあれ、続報もでているぐらいなので発端の発言の全文がしりたいなぁ
131名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:10:39 ID:wdsKHadV0
スルーしないでだれかID:ZFJfuFPx0の相手してやれ。
132名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:16:56 ID:vREY09UIO
まあ、神戸の震災は村山と貝塚の引き起こした人災ですからね。本人がどんなに言い訳しようが。
133名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:26:58 ID:SZXTTS0F0
遺族にとっては、
「"レスポンスタイム0分"で来てくれれば、助かったかもしれないなぁ」と思うのは、
自然な感情。でも、それを政治的に利用して、嫌いな勢力の攻撃材料にするのは、
人として卑劣な行為だ。
当時の自衛隊法についての法令に従えば、知事は自宅から自衛隊に電話して「とにか
く、すぐに出動してくれ」なんてできない。県庁での緊急会議を経てからの午前十時
の出動要請も、正式なものではない。当時の記録を読む限り、満点とはいえないまで
も、できる限りのことをしようと奮闘していたのは間違いない。
もし、もう少し緊急避難的措置の決断が早くて、一時間ほど出動要請が早くても、"レ
スポンスタイム0分"なんてことは不可能。比較の対象は、"自衛隊が実際に現場に到
着した時間"だから。つまり、実際の到着時間が、当日の午後三時だったとしたら、一
時間早くても、予想到着時間は午後二時。この時点ですでに手遅れなら、兵庫県の責
任は問えない。一時間の遅れが、被害の拡大に無関係か、といえばNoだが、どう考え
ても2000人なんて数字は出てこない(自衛隊による人命救助は実際には270人ほどだっ
た)。こんな数字は、現実的にはまずありえない。つまり、デマの類。
倒壊した直後(レスポンスタイム0分)に、自衛隊が来てくれていれば助かっていたと
いう仮定は、現実では無意味なんだよ。
134名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:05:02 ID:Aorx0YFqO
誰か
前スレの700〜900辺りをまとめて

135名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:17:53 ID:y2vIHwCcO
クラッシュ症候群っていうのはあれか
人の上に乗っているモノを取り除く時、同時に救命措置をとらなくちゃ
死んじゃうの?
136名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:48:38 ID:rnyaLMed0
>倒壊した直後(レスポンスタイム0分)に、自衛隊が来てくれていれば助かっていたと
>いう仮定は、現実では無意味なんだよ。

>>133 の言うとおりだ。

決定的。
それでも石原を擁護するの?

佐々もF4偵察機を飛ばして分析したらなんて、馬鹿言ってるんだ?

俺もこんな馬鹿達と一緒に
社民党の村山・土井叩きしていた過去が恥ずかしいわ。

137名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:50:59 ID:iRFGXylx0
老害
138名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:56:28 ID:L1kFHUeF0
地震から2時間半も登庁せず
登庁後半日以上フリーズしてなにも決めず
震災前の準備は皆無
だった貝原よりは石原のの方が問題があってもずっとまし。
139名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:59:27 ID:L1kFHUeF0
兵庫県の公共建物耐震化率がいまだに5割
なのは前知事現知事がいかに無能かを示すいい例だと思うけどね。
140名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:01:07 ID:L1kFHUeF0
現知事は建物の耐震化は一番重要だと石原をたしなめたつもりなんだろうけど
自分で自分にいうべきだっただろう。
141名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:02:37 ID:le3mbUpi0
>>133
>(自衛隊による人命救助は実際には270人ほどだった)。

 2000人と言う言葉を使って論理のすり替えをするなよ。そんなものは
瑣末な話でしかない。極端な話、270人が271人になればいいんだよ。災
害救助とはそんなもんだ。それとも遅いほうがいいって言うの?w
142名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:24:33 ID:9hVVsfv20
都知事が都庁に登庁しない。朝起きられずに昼まで寝ている。
いくら自衛隊やハイパ−レスキュ−を訓練したって、真ん中に立つべき者が不在。
非常事態下では、これが致命傷になるだろうな。
143名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:26:28 ID:qu8G5c4Z0
>>142
オマエラ民族が強盗や強姦や放火しなきゃ別に問題ないけど。
144名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:31:44 ID:D7SLtXMlO
自衛隊はなんでもできちゃうスーパーマンと
勘違いしちゃっているんだろうな。
145名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:33:26 ID:9hVVsfv20
地震は突然やってくる。君のところにもな。
146名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:12:14 ID:rnyaLMed0
>>144
お前ら石原信者は、最低だな。
石原が受け売りで、いい加減な「20000人助かった」発言するからだろ。
それをごっちゃごちゃと言い訳ばかりで、恥とは思わんか。

村山は元々嫌いだったが言い訳しない分、石原よりはまだましだわ。
147名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:15:44 ID:rnyaLMed0

>>144 誤爆スマソ

>>143 の間違い。
148名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:16:32 ID:c+AfKo8+0
燃料投下
自称被災者の「はてなサヨク」の遠吠え。同志村山や同志貝原の批判は許さないそうですw
ttp://anond.hatelabo.jp/20070429013850

■震災を、犠牲者をダシに軍隊を出動させようとするなよ
※「自衛隊派遣要請が遅れたので2000人犠牲者が増えた」(自衛隊派遣要請が遅れなければ2000人の命が救えた)は、
はっきり「嘘」であるという立場で書かせて貰う。そこに政治的アピールなどありはしない。政治的に利用しているのは「嘘」を
言っているほうなのだから。
先の震災体験者の一人として言っておかなきゃ気が済まないと思っているから言うけど(実際は「書くけど」だけど)
要はタイトル通り「結局軍隊動かすのが好きなだけ、動かしたいだけでしょ?」って事だ。ここで「自衛隊は軍隊じゃない」って
言い掛かりは無条件で頭悪い認定するので無視するとして、軍隊はあくまでも戦争のプロでしかなく、そうであらなければないとも
考える。そうじゃないというんであれば戦闘機も戦車もミサイルも巡洋艦も要らないよね?無駄だよね?って話だ。
(略)
んでだ、ここポイントなのだが「自衛隊の派遣要請が遅れたせいで犠牲者が増えたのだ!」「阪神淡路大震災は実際は阪神淡路大虐殺だ!」
と騒いでいる人間にはその「人間ひとりひとりの良心に期待する」事を「何を馬鹿な」と否定もしかして、いやたぶん嘲笑する事が好きな
連中ばっかりという事実がある。
(略)
自分が筋金入りのエゴイストだから他人もみんなそうだと
思うのか、良心的な人間が増えるという事は自分の同類が減る事と同義だから認められないのか、それとも結果自分の悪意が浮き出る事に
なるので許せない、と思うのかは知らないけれど。とにかく、人間性を否定するこいつらには絶体絶命の他人に手を差し伸べるという考えは
絶対無いんだろうな、とは思う。自己責任大好きだし、弱者から先に死ぬべきと思っているだろうし。
兵庫県のこれまでの防災への取り組みと教育が否定されたような気がして、読む方も気分が悪い事だと思ったけど書かせてもらいました。

(ただ、その取り組みを「左翼的」とまで言われた事については一生許さないと自分は思う。)
149名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:22:30 ID:LRidx/e2O
>>146

「なに分はじめてなもので…」

しっかり言い訳してますが。
150名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:25:11 ID:LRidx/e2O
>>133
横路も緊急会議開いたの?
151名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:41:24 ID:Lnic/tnO0
>>143
どっかの民族が強盗や強姦や放火してたソース頼むわ。
152名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:49:13 ID:HsG1CgJvO
>>150
横路は会議なんてしないですぐに決断した。
153名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:00:01 ID:L1kFHUeF0
横路は思想は多少あれだがそれでも仕事と思想を切り離して出来るプロではあるな。
副議長についてからは思想のために職務をゆがめることはしていない。
河野とはえらいちがいだ。
154名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:10:34 ID:HYTkhJZU0
>>153
兵庫県の現知事の井戸氏は1日の記者会見で
「公的機関が速やかに活動を開始するべきという意味では、当然の指摘」
と石原都知事の発言に理解を示しているよ。

ただ、指令を出す知事、指令の発信地である県庁が、神戸市中央区という
激甚被災地のど真ん中で孤立してたという状況を加味して欲しい。

色んな所からの情報も入ってきて、無線や電話という通信網が、しっかり
生きていた札幌に道庁があり、横路知事がいた。
単純比較はできないでしょう。
155名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:13:19 ID:HYTkhJZU0
7時50分には、断水と屋上水槽のひび割れ漏水により県庁のすべての電源が
途絶えていた。
それにより衛星通信ネットワークシステムと防災無線が機能する可能性が
完全に失われている。

『阪神・淡路大震災誌』より

■■■

伊丹第3師団司令部から兵庫県庁・県警本部へは全く不通。
防災無線、NTT共に駄目だった。

神戸市の災害・警備を直接担当する、姫路市駐屯の第3特科連隊でも、同様の状況。
同連隊では7:30、連絡班を県庁に派遣したが、交通渋滞を考慮して3個の班を別経路で
派遣したにも関わらず、山側から行った組は、県庁到着が14:00過ぎ、
海側から行った組は、21:00頃の到着となってしまった。

松島悠佐中部方面総監著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社 1996.6.15)より
(ちなみに、伊丹駐屯地から神戸まで30〜40Km)
156名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:15:40 ID:HYTkhJZU0
自衛隊が準備体制を整えた中で
午前7:50分頃より、県の要請を受けるべく県当局と接触に努めたが一般回線も
衛星通信による防災無線も非常電源の故障で一時不通となり、防災無線連絡がついたのは
午前8:10分であったが「災害状況がわからない」との返事であった。

兵庫県当局
午前8:30分 貝原知事出勤 災害対策の会議が開かれる。
午前9:15分 中部方面総監部に兵庫県消防交通安全課から電話が入り、
「知事が自衛隊に出動してもらいたいと言っているが、まだ決心していない。」
午前10時 自衛隊側からとった連絡がやっとつき、以下のようなやり取りがあり県の要請を確認した。
第三特科連隊警備幹部と県防災係長との会話
  自「被害状況はどうですか?」 
  県「状況は正確につかめないが大災害がおこっている。
  自「この連絡をもって、派遣要請があったと確認してよいか」
  県「お願いします」

自民党衆議院議員 玉澤徳一郎氏のHPより
157名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:45:33 ID:bFMcz2U50
8時10分、中村中尉がかけ続けていた電話がやっと県庁につながる。
が、この時点でも救援要請が出ていない。

10時過ぎ、自衛官が電話をかけ 「この電話で災害派遣の要請ありと受け止めて宜しいか」 とたたみかけ
やっと(軍隊である)自衛隊が、出動できたのである。

「阪神大震災 自衛隊かく戦えり」 16〜17頁

この地域では、過去一度も防災訓練に自衛隊は参加させてもらえなかった。
この本を読むと、阪神大震災が半ば人災(社会主義者による)である事がはっきりわかる
158名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:50:46 ID:rnyaLMed0

>>154

 あんたは偉い。単純に比較は出来ないな。


石原は責任転嫁ばかりで、保守派の恥だわ。
159151:2007/05/02(水) 21:38:48 ID:5vf8sYtK0
>>143
ID 変わってるが、151だ。早くソース出してくれ。
出 せ な い は ず な い よ な ?
160名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:12:29 ID:g4ermVo10
(゚゚)
161名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:33:59 ID:OD3MoC/V0
今日のニュースで自衛隊がタイヤ盗んだってやってた。
盗みをするような人が自衛隊なんだよね?w
自衛隊きても余計に邪魔だったんじゃね?w
だって、自衛隊には盗人がいるんだからw
162名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:41:55 ID:gpFcikgB0
>>161
おい!
潔く負けを認めろよ。何て情けない態度なんだ。
石原信者って、卑屈で軽薄で根性無しだな。

保守派の恥さらし。
お前らのせいで、憲法改正も遠のいたわ。
163名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:59:00 ID:TuTJZEu90
>>117
が言いますた。

「いしはら氏ね」「イシハラ信者w」
「石原くだばれ」「いしはら耄碌爺」「イシハラみっともない」
「いしはら氏ね」「イシハラ信者w」
「石原くだばれ」「いしはら耄碌爺」「イシハラみっともない」
「いしはら氏ね」「イシハラ信者w」
「石原くだばれ」「いしはら耄碌爺」「イシハラみっともない」
「いしはら氏ね」「イシハラ信者w」
「石原くだばれ」「いしはら耄碌爺」「イシハラみっともない」
164名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:09:17 ID:lnsbVPiC0
石原は間違えている。
「2000人殺した」
のではなく
「6400人見殺しにした」
が正確だ。

村山も貝原もこれだけ死人を出したのが叙勲に
つながった。最後まで自衛隊を投入しなければ
村山はもう一つ上の大勲位だったな。
165名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:12:06 ID:MNKCTKfB0
>>109

核攻撃なら防護する方法は無いに等しいし、
(ミサイル防衛網なんて、運頼み以外の何者でもない)
通常兵器なら死者は二桁どまりだ。

あんたの仮定はお花畑状態だな。。。。
166名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:16:36 ID:U28pwNNE0

    さっさサッサと根拠出せ                          さっさサッサと根拠出せ

        さっさサッサと根拠出せ                   さっさサッサと根拠出せ

            さっさサッサと根拠出せ            さっさサッサと根拠出せ

                さっさサッサと根拠出せ    さっさサッサと根拠出せ


    さっさサッサと根拠出せ                          さっさサッサと根拠出せ

        さっさサッサと根拠出せ                   さっさサッサと根拠出せ

            さっさサッサと根拠出せ            さっさサッサと根拠出せ

                さっさサッサと根拠出せ    さっさサッサと根拠出せ


    さっさサッサと根拠出せ                          さっさサッサと根拠出せ

        さっさサッサと根拠出せ                   さっさサッサと根拠出せ

            さっさサッサと根拠出せ            さっさサッサと根拠出せ

                さっさサッサと根拠出せ    さっさサッサと根拠出せ
167名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:22:16 ID:L/6kcPC/O

早く、東京オリンピックやろうぜ。
楽しみか?
楽しみなのか?
168名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:23:27 ID:jvyhmOgO0
昨日、現兵庫県知事の井戸氏の定例記者会見があったのだけど、こう言ってるよ。

「2000人が助かったのではないかという点について、私たちは非常に反発をしたわけで、
自衛隊等の災害救助の公的機関ができるだけ速やかに被災地で活動を開始するように
していかなくてはならないという意味では、それは当然のご指摘だと思います。
あまりにも大きな数字を上げられたことが我々被災地からすると、いかがなものだろうか
ということで、その点について私たち被災地の気持ちを述べさせていただきました。
その点は石原知事もご理解をいただけたのかなと思っています。」
「東京における大地震対策は、非常に大きな被害が予想されるだけに、いかに減災の
手段をいろいろな形で組み立てていくかということが大切だと、石原都知事の発言も
そういう思いから出ていることもあるのではないかと受け止めています。」
169名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:23:51 ID:dTjjWO520
石原の場合、批判と言うよりは悪口をまき散らしているだけに
過ぎないことが分かる。

自分と意見が合わない人間は簡単にバカ呼ばわりだ。
「誰それ」でよいところをわざわざ「誰それというバカ」
と言い換えているのである。

「自分が利口だと思っている奴ほどバカだ」
との言葉は一般論としては大いにうなずける。
170名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:24:42 ID:fM+nDTIR0

http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/vol_34/m34_08.html

阪神・淡路大震災の死亡者6433人とされるが、
うち約5500人が震災による直接死亡で、
900人強が震災関連死と認定されている。
しかも、直接死5500人のうち85%が倒壊建物・家具による圧死や窒息死であり、
また65%が震災発生から 15分以内に絶命した即死であった。


したがって、2000人弱は、救えた可能性のある命ってこった。
全員を助けられた!というのはいいすぎかもしれんが、
こいつらが全員即死だから、何もしなくていいってのは違うわな。
171名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:28:08 ID:PcCpUcEv0
石原慎太郎の「2000人余計な人が死んだ」説は「南京虐殺30万人」説と同じようなもの。

172名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:30:23 ID:L/6kcPC/O

石原には、そろそろ吉本興業入りしてもらった方がいいんじゃないの?

恍惚のボケのくせに突っ込みまくる異色芸人として、売れまくる事、間違いなしだろ。
173名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:31:20 ID:fM+nDTIR0
>>171

なんで?
具体的に教えてくれw

完全なプロパガンダで証拠がない南京。
少なくとも2000人は即死でなく、助けられる「可能性」はあった石原発言。
そもそも石原発言の趣旨はそこではない。

で、どこが同じなのよ?
174名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:35:40 ID:L/6kcPC/O
相方は、ジュンちゃんがいいな。
コンビ名は、『シンちゃんジュンちゃん』で決まりだな。

お互い、ツッコミだけでまるで会話が成り立たない暴走政治老人漫才!

こりゃあ、受けるぜ!
175名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:37:07 ID:fM+nDTIR0
>>165

核兵器は、BMD網と、米国による核の傘によって防衛する。
その場合でも、周辺地域への被害の拡大を最小限にとどめることは可能。
化学兵器・生物兵器もありうる。

その際は、迅速に自衛隊を投入し、被害の拡大をふせぐ一方で、
生き残った人間の非難、治療、収容をせねばならない。
そうしたときこそ、独立して活動可能な自衛隊が有用になる。
にもかかわらず、当時の知事のような対応でいいとする根拠はなに?
176名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:05:11 ID:L/6kcPC/O
「だからさ、2000人というのは、佐々が言ったわけで、つまり、佐々なんていなくたって勝てたって事なのよ。余計な金使っちゃったね」
「感動した!」
「久間とか言う奴より、オレの方が初代防衛大臣として相応しいだろうが!だから、国会審議を選挙日程に合わせろとあれほど言ったのに、安倍のバカったれが」
「人生いろいろ!職場もいろいろ!審議も選挙も全部いろもの!」
「田舎者も三国人も、おれの敵じゃないってことよ」
「東京が田舎者の集合体だからと言って、田舎者に限って東京に住んでいるとは限らない!」
「おれは花粉症だからね、ディーゼルエンジンが進化するなんて、オレに分かるわけないだろ?杉は全部切っちまえ」
「ロブミーテンダー!」
「官僚はだから嫌いなんでね。人の無知を陰であざ笑っているからな」
「コマネチ!」
「都知事が自衛隊に都の防衛を依頼して何が悪い」
「自民党を私に、ぶっつぶす!粒々オレンジ!」
「東京オリンピックは、田舎者の夢だな、所詮。佐々のバカがそれで通せと言ったんだ。あんな警察官僚崩れの言う事を、なんでおれが真に受けなきゃならない」
「ばんどう競馬!」
…………
177名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:10:17 ID:PcCpUcEv0
>>173
ほいよ。
一時間の遅れが、被害の拡大に無関係か、といえばNoだが、どう考えても2000人なんて数字は出てこない(自衛隊による人命救助は実際には270人ほどだった)。
こんな数字は、現実的にはまずありえない。つまり、デマの類。
倒壊した直後(レスポンスタイム0分)に、自衛隊が来てくれていれば助かっていたという仮定は、現実では無意味なんだよ。
石原の2000人説は「南京虐殺30万人」説と同じ完全なプロパガンダ、というか石原慎太郎知事の防災無策の汚い言い訳。
178名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:14:56 ID:pUPMuPMk0
初動体制を含め救助の効率を上げるためにまずやらなければならないことは、公的に耐震補強を進めることだ。
つまり、建物を倒さないようにすることだ。
これをしなければ、どんなにレスキュ−や自衛隊を強化したところで、瓦礫の下から死者を掘り出すことしか
できないのだ。
受け売りはもういいから、まじめにやんなさいよ、都知事なんだから。

179名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:16:20 ID:nKzmBbE10
>>177
無策なの?
それの方がデマでしょ。

お前、結局石原の言動が気に入らないとしか言っていない。
なら素直に「石原が憎い」とだけ言ってくれ。
180名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:17:30 ID:FwNJ5wgaO
都民以外、石原なんて( ´,_ゝ`)プッて感じなんかね
181名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:18:29 ID:mpLC0KhNO
この人ボケてきてちゃんと文章読んだり聞いたり
できなくなってきたのかね。
かわいそうに
182名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:31:34 ID:fM+nDTIR0
>>177

は?
<倒壊した直後(レスポンスタイム0分)に、自衛隊が来てくれていれば助かっていたという仮定は、現実では無意味なんだよ。

つまり、全員が助かる可能性はないから、
何もしなくていいって意味?

そもそも石原の論旨はそこでないのが、
わかりませんか?
俺は石原信者とは思ってなかったが、その議論のかみあってなさは異常。
それなら石原信者と罵られようとも、筋の通った話をしたいんだがね。


<自衛隊による人命救助は実際には270人ほどだった

ほうほう。
じゃあもっと迅速に投入していれば、人命救助できた人数は
増えたんじゃねーの?
少しでも救える人を増やさなくていいの?
183名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:32:37 ID:jvyhmOgO0
>>181
都のHPに会見の動画がupされてるでしょ。
あれを見てると、おじいちゃんになっちゃったなぁ、ヨボヨボしてる・・って感じて、
あんまり石原都知事の失言を揚げ足取りするのは、可哀想な気さえしてる。
でも、自分で今期も知事をまだやると立候補したのだから、しっかり知事として
責任のある仕事をしてもらわなくちゃならない。
184名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:36:13 ID:fM+nDTIR0
>>178

もしかして、石原や東京都が、そういった点も含めて、
防災をしようとしていることをお前は知らないのか??????
知ってて歪曲しようとしてるのか、
知らずにいってる無知な人なのか。どっちだ?

そもそも、阪神は、
そういう公的防災も、おきてしまったあとの対処もマズかったんだろーが。
どういう屁理屈だよ。
185名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:59:01 ID:D85Zzve/0
勲章あげるんだっけ??

186名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:19:59 ID:nAWaaCkq0
よくある貝原叩きへの反論

>地震発生後から2時間半も登庁しなかった。
 到着が2時間半後になったが、2時間半後に到着するためには当然もっと早く出発している。
 また一番最初に県庁に到着した野口防災係長でも1時間かかっている。
 特別に遅いとは言えない。

>自衛隊への派遣要請を遅らせた。
 当時の法令では十分な情報がなくては要請をすることができなかった。
 県庁は通信が不通であり、自衛隊への連絡もできなかった。

>自衛隊から電話が入っているけど、なぜ不通なのか?
 何度もかけ続けてようやく繋がるかどうかの状態。県庁側から発信することはできなかった。

>北海道南西沖地震ではすぐに派遣要請をしているのに?
 道庁自体が被災していない、通信が途絶していないなど条件が違いすぎる。
 簡単には比較できない。
187名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:32:10 ID:B6L6XM7Z0
>>186
>当然もっと早く出発している。
何時に出たって言ってるんだよw
迎えの車を待ってたんじゃないのか?

>当時の法令では十分な情報がなくては要請をすることができなかった。
アホか、目の前の状況で十分すぎるだろうw
つうか、県庁に着く前に自衛隊に連絡しろよww

>何度もかけ続けてようやく繋がるかどうかの状態。
繋がるんじゃねえかよw

>県庁側から発信することはできなかった。
自衛隊からかかってきたらすぐおkしろ
188名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:01:02 ID:b1ypFDeo0
178 だが、184のために説明しよう。
>もしかして、石原や東京都が、そういった点も含めて、
>防災をしようとしていることをお前は知らないのか??????

私は「公的に耐震補強を進めるべきだ」と申し上げた。
つまり、一般住宅の耐震補強を加速させるためには、公的な補助を出さなければ駄目だという意味だ。
石原都知事は、今後10年の間に、公共的建物については100%耐震建築にすると言っている。
これは、税金を使ってそうするという意味だ。
一般住宅(民間建物)に対しては、今後10年の間に90%を耐震化することを目標にする、と言っている。
しかし、ここに公的資金を投入するという計画ではない。あくまでも、民間が自分でやるのを待つだけなのだ。
その根拠は、「私有財産の改修に税金は使えない」という理屈だ。

しかし阪神大震災では、耐震性の低い建物がことごとく倒壊し、これが救助・救援の効率を無惨なほどに
低下させた。
家屋やビルが倒壊すれば、人が圧死するだけではない。
瓦礫が道路を塞げば、自衛隊だろうとハイパ−レスキュ−だろうと先へは進めないのだ。
民間住宅の耐震補強を早期に進めない限り、自衛隊もレスキュ−も能力を発揮できない事態となる。
だから一般住宅が私有財産であっても、耐震補強に関しては公的にやるべきだ、ということを申し上げている。
189名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:07:36 ID:ssbPiR4uO
よくわからんが、石原都知事ってかなり子供っぽい所あるよな。記者に不快な質問されたときとか
1901000レスを目指す男:2007/05/03(木) 10:09:29 ID:gHJQQnSn0
つーか、石原、違うなら言うな。
191名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:19:41 ID:592+IHAX0
佐々さんが言ったんなら根拠あるんだろうが、数字は石原氏が勝手に上乗せしたんでは?
192名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:40:29 ID:SBZbfGNyO
>>191
▼妄言吐いておいて、他人に責任転嫁。『政治家がこれだから、TBSなどのマスゴミに対し何も罰ができない。
 潔く謝罪し辞めたら?そうすれば、それが標準になるから、左の政治家も辞めさせられるよ、石原さん。』 それとも、石原は佐々の傀儡ですか?
▼佐々発言「2、3000人 程が助かったでしょうね」にも呆れた。『2000〜3000は誤差の範囲か?佐々からすれば1000人の震災犠牲者は「程」でしかないわけか。』
▼それに、『佐々が正しいのなら石原だって、こんな言い訳や責任回避はしないだろう。
 根拠を聞かれたのだから、きちんと調査した専門家や機関の名前、数字の根拠を出せば良いのに、佐々、石原さん?』
 調査無しで言うのなら、慰安婦強制や南京大虐殺の特アの嘘と同じ類の愚かさ。
▼実は、佐々が根拠にしたらしき対談がある。
◆渡部昇一・佐々淳行対談「前兵庫県知事のせいで2000人の犠牲者が増えた」 http://www.youtube.com/watch?v=I31fZkytGbQ
 →つまり、佐々の発言自体が、渡部昇一のパクリじゃないのだろうか? そして、その渡部昇一のソースは、「自衛隊関係の方から伺った」というだけで、それ以上の説明は全くない。
▼逆に、即死の数字の根拠はある
◆社団法人日本地震学会:なゐふる:vol.45 (5/6) http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/NAIFURU/vol45/v45p6.html
 『残りの犠牲者のほとんど(15.4%)は火事で亡くなっていますが、その大多数は被災建物の下敷きで逃げ出せずに焼死しています。
 しかも死亡推定時刻は地震後15分以内が92%を占めます。』
 『地震後に指摘された災害情報の問題や、消防や自衛隊の出動体制の不備で亡くなっているのではありません。』
 『いかに優れた対応システムや復旧・復興システムを有していても、建物の耐震性を向上させない限り、人的被害を減らすことは不可能なのです。』
▼石原にせよ、佐々にせよ、災害対策の事よりも、『ほれ見た事かと、根拠の無い伝聞で、他人を嘲り自分の権威を補強する、憤飯者と言う事だろう』。
 やっている事が特アと同じとは、なんともまぁ情けない。
193名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:56:34 ID:2PxHJgiP0
>>186
>到着が2時間半後になったが、2時間半後に到着するためには当然もっと早く出発している。

何のための公邸なんだか。
明らかに無駄を出してもみんなやってるからで済ます。
知事ってのは気楽な商売だな。
194名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:15:39 ID:fWnnXXUF0

ココに住み着くネットウヨの書き込みを見ていると
蒙を開かれる思いをした。

社民党は最低最悪と思っていたが、こんな石原信者よりはずっとまし。
本質をうかつに見落としそうで、実に危ない。

何も考えず、こいつらと一緒に社民党叩きをしていた
自分が恥ずかしい。
195名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:19:30 ID:7rJM0f8l0
>>186
兵庫県庁と知事公邸って徒歩5分くらいしか離れてないんですけど?
196名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:27:46 ID:tGqWnV1N0
>>188
お前は、一軒の家を耐震補強するに、どんだけゼニがかかると思ってんだ?
自前で、自分で苦労して耐震補強したりしたものは税金とて二重取りだろうが。
そんなもんにゼニかけるまえに、コストパフォーマンスのいい税金の使い方は
いくらでもある。国民の生命財産安全は、地震からだけ守ればいいつうもんじ
ゃねえぞ。
197名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:33:45 ID:ZLiyJVoj0
東京を震災に強い都市にしようと思ったら、23区内なんぞ一回更地に
せにゃならんだろ。
198名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:36:37 ID:0V2ynSdW0
そもそもこれは人数の問題じゃないだろ。
ちゃんと行政が自衛隊を迅速に呼んでいれば、
少なくとも何人かの命が救われた「可能性」があったんだから。

そんな事もわからず、「呼ぶ前に潰されて死んでたんだから呼ばなくても一緒。」なんて
考えてるような奴は徹底的に叩かれて消えるべき。
199名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:37:15 ID:7oPn5iL60
>>197
法改正して30年待てば殆どの建物は立て変わる。
200名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:39:53 ID:7oPn5iL60
>>198
最初から県知事が潰されて死んでいたことを確認しているなら、呼ばなくても一緒と判断できる。
わからない時は、最悪事態に備えるのが基本。
当時、県知事が全事態を把握していないので、最悪の事態に備えると言う基本原則を
守らなかったのは明白だよな。
201名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:40:42 ID:CT+HUiTOO
>>188
まさかと思うけど
東京都の耐震補強工事助成制度を知らないの?
202名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:42:32 ID:cFc+yNOmO
まぁまた東京に地震くればいろいろわかるよ
203名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:44:11 ID:ypTqAQFv0
>>192>>194は自作自演www 単発ID乙。
204名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:46:38 ID:MLkyIluv0
耐震性の無い建物で押し潰されて死ぬのは自己責任。
救助なんてしなくて良いよ。
205名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:48:23 ID:Pk6wLG5lO
赤紙を貰った人なら解るはず!自衛隊が早く来て居たら間違いなく救われた人が増えてる
初めての経験だからとか!国や県知事が発言して良いのか?
206名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 15:57:30 ID:srnjdqeTO
>>195
アホの子へ。
マピオンでもグーグルアースでもいいから「兵庫県庁」と「神戸市中央区中島通(知事公邸がある)」までの距離を調べてごらんなさい。
調べたらこの距離を徒歩5分で歩けるかもう一度考え直せ。

いけしゃあしゃあと嘘をつくな。
207名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:02:44 ID:F2vfkFgE0
貝原が、ずっと自衛隊を拒否し続けてきたのはまぎれもない事実

合同防災訓練は1度もやってないし、自衛隊とのコミュニケーションも普段から皆無だった

この状態で自衛隊はホント、よく働いたと思うよ
208名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:06:58 ID:G5bMIJ4R0
>合同防災訓練は1度もやってないし、自衛隊とのコミュニケーションも普段から皆無だった
>この状態で自衛隊はホント、よく働いたと思うよ


当時、各地方自治体と自衛隊との間で、大規模都市直下型地震に備えた訓練なんて
やってるところは皆無でしたけど? 全ては阪神以後のこと。
自衛隊の隊員諸氏はよくやってくれたけど、残念ながらすぐさま人命救助を開始できたかと
いうと、当時の装備では難しかったと思うよ?
209名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:10:28 ID:F2vfkFgE0
東京はやってるよ。関東大震災以降ずっと。
210名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:14:31 ID:W+1Qx9tQ0

村山 貝原 人殺し
211名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:24:45 ID:F2vfkFgE0
「阪神大震災 自衛隊かく戦えり」 の、自衛隊員が書いた手記を読め
212名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:30:24 ID:srnjdqeTO
>>209
大規模地震の発生が予測され、そのため大規模地震対策特別措置法が制定されてた関東・東海地方でやってなかったらそっちの方が怠慢なんだがね。
施設の耐震化にしたって同様で、達成率がいかに力を入れているとは言え後発である兵庫県以下だったら「何やってんの」と言われても仕方ないと思うが。
213名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:34:51 ID:F2vfkFgE0
だからといって、防災訓練に自衛隊が来たとき 「何しに来たんだ。帰れ」 (1966年 東灘区議員の発言) はないだろう
214名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:37:39 ID:jUgwOA5v0
単に村山内閣が見殺しにしたという話だと思うんだが・・・・ どこから二千という数字が出てきたのやら。
215名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:38:11 ID:F2vfkFgE0
震災当時知事だった貝原氏は実は革新系で、「自衛隊は違憲」という考え方の持ち主です。
当然、自衛隊との共同防災訓練を積極的にやろうなんて思うわけもなく、災害が起こってもそう簡単に自衛隊に助けを求めたりしたくない、まぁそういうマインドの人ですわ。

その上、当時の首相が村山富市でしょ。社会党でしょ。
兵庫県民にとってはまさに最悪の治世で最悪の災害が起きてしまったということです。

現在は震度5以上であれば、自衛隊が自主的に出動することが可能となっていますが、当時は「近傍派遣」という例外を除いて、
知事の要請なしには自衛隊は出動できない決まりがありました。

ですので、伊丹駅へ「近傍派遣」を行った第36普通科連隊を除き、神戸市中心部への派遣は直ちにはなされなかったのです。

とにかく兵庫県の自衛隊派遣要請が遅れたのは事実であり、その責任が貝原氏にあるのも厳然たる事実なわけですよ。
それをやね、「大災害が起きた場合、公的機関による救済には限界がある」だなんて、貝原さん、そんな言い方はないんちゃいますか?

それに「都民の防災意識を高めることに力を発揮してほしい」ってね、自衛隊を毛嫌いして共同訓練もしなかったあなたが言えた義理ですか?
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid273.html
216名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:46:20 ID:QEjO97710
>>213
それは貝原関係ないだろ、常識的に考えて。
しかも66年って、安保闘争の頃では
217名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:50:19 ID:2PxHJgiP0
>>202
毎年震度5が来る世界でも希有な都市に言ってもな。
東京で築三十年は石の固まり。もしくは相当ボロで崩れる重さのないヤツ。

実際毎年の防災訓練では、ブロック塀に注意の方が言われる。
218名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 17:49:39 ID:3sFkFAPf0
すぐバレる恥ずかすぃ〜デマデマ右翼クソに疲れたら・・

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156992318/l50
【右翼のバカさ加減は、阪神大震災級】
                                wwww
219名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 17:53:59 ID:5t9ld66l0
この前のNHKスペシャル「トリアージ」の特集見たら自衛隊云々じゃないって
ことがわかるはず。
石原はバカ。
220名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 17:56:04 ID:rOxgXXKM0

「俺が山本五十六だったら太平洋戦争に勝てた」とでも言いそうだな>石原閣下
221名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:07:25 ID:D5vNZXG8O
石原がよく言うことのほとんどはトンデモ理論で構成されてるよね
明確な根拠がないくせに変に具体的な事を言ってしまう
222名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:13:22 ID:+9QzJwGU0
急に動員がかかったようですねw
223名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:40:15 ID:dTjjWO520

石原東京都知事よりも元横山ノック元大阪府知事の方が
政治家としての能力はありました。

ご冥福を祈ります。
224名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:43:04 ID:D6t21nMz0
>>1
東京の災害用官舎に入っていた職員が、地震が起こってもロクに登庁しなかったことあったよな。

しかも石原知事の時代に。
たった二年前だ。

もう忘れたか石原。
225名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:43:28 ID:EqaYdVqIO
>>2
がんがれ
226名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:49:09 ID:KL9ezbWn0
石原知事も災害時の対応のために、田園調布から松濤の知事公舎へ引っ越して下さい><
227名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:52:01 ID:rTUtTbuT0
age&単発IDが続いていますねw
228名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 18:55:58 ID:0KGOOyBU0
23 名無しさん@七周年 New! 2007/05/03(木) 16:45:56 ID:D6t21nMz0
こりゃ出来レースだ。

野党の自民批判潰し。

内輪で盛り上げて、野党の存在感消してから結局はシナリオ通りの改憲一本化だろ。
馬鹿馬鹿しい。




39 名無しさん@七周年 New! 2007/05/03(木) 17:04:45 ID:D6t21nMz0
>>31

法律を最高権力者とそのお友達グループが支配するようなのは、
法治国家ではなくただの独裁国家だからな。


60 名無しさん@七周年 New! 2007/05/03(木) 18:40:12 ID:D6t21nMz0
だいだいだな、東京だって2005年に地震が起きた時、
災害用官舎の連中がロクに登庁しなかったじゃねーか。

あれは石原知事の時代だよな?

それをよく兵庫元知事批判できるな石原。
229名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:07:10 ID:srnjdqeTO
>>219
それを言ってしまうと石原やその信者達の最後の砦、佐々の2000人説まで崩壊しちまうんだがな。
ま、無知な彼等を憐れんでやってくれ。
230名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:14:36 ID:VtHWmQn+0
>>1
その通り、村山は死ねばいいとおもうよ。
悪い奴ほど長生きする見本だな。
二次災害の方がひどかった。やっぱり、無能な左翼はダメだよ。
もっと言ってやれよ。
阪神の大虐殺者は村山富市だ!
231名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:09:20 ID:UmWk4Dz00
佐々さんは、「青天の霹靂」じゃないのかw
大して根拠もなく、「2000人くらい」とかテキトーなことを言ったばかりに
数字が一人歩きして、説明するハメになった。

佐々は「勘弁してくれ・・・」と思ってるんじゃないかなw
232名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:13:59 ID:1zwRZ78d0
いずれにしても、兵庫県では自衛隊の救助は望めないわけだ。
知事が効果を否定してるんだからワラカス
233名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:16:50 ID:nKzmBbE10
「どうせ即死だから、自衛隊呼んで無駄ww」
って言っているの、現役県知事の方だっけ?
考えてみれば、凄まじい言いぐさだねえ。
234名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:25:59 ID:P8AfhzDf0
もはやサヨク残党は石原の「発言」をネットで批判する事しかできないw
他に何も抵抗する術が無い。
都民に圧倒的に支持され再選を果たした現実の前には実にむなしいw
都民はそんなサヨクを嘲笑っている。
あと四年間、サヨク達は石原の実行力の前に歯軋りするしか無いのだから。
235名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:27:38 ID:BAUy44gj0
自分の思想信条を守るためには、どれだけ人が死んでも構わないと考える人達って
共産主義に近い人に多いよな。
ソ連、中国って1000万人単位で自国民殺しているのが良い例だよ。
236名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:15:52 ID:oz9uiuRX0
>>201
東京都の耐震改修等助成制度の実態をここにあげてみろや。
237名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:27:12 ID:5htgcIZW0
普段は石原の言い草ってむかつくが
これだけは共感できる。

自衛隊との共同訓練?を拒否してた自治体の首長は
猛省すべし。
238名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:30:30 ID:1XwuO7rF0
ここに急に湧き出た「サヨク」の人、
まず、人の話を聞かない、
世間が見えていない、
そして極めつけは
不幸を好む。
かって「サヨク」だったのでよーくわかる。
239名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:15:44 ID:jvyhmOgO0
兵庫県知事定例記者会見(2007年5月1日)

A記者
27日の都庁での記者会見で石原知事が、首長の判断が遅くて2000人が死んだという発言に関連して、
「ちょっと数字が違ったかもしれない」とトーンダウンされたようですが、自衛隊の出動が早ければ、
いろいろな形で救済ができたかもしれないという、前の発言の趣旨は変えられていないようです。
これに関してのご所見をお聞かせください。
また、被災地でずっと防災に取り組まれてきた県の首長として都市防災、首都防災でのご意見等が
あればお聞かせください。

知事
2000人が助かったのではないかという点について、私たちは非常に反発をしたわけで、
自衛隊等の災害救助の公的機関ができるだけ速やかに被災地で活動を開始するように
していかなくてはならないという意味では、それは当然のご指摘だと思います。
あまりにも大きな数字を上げられたことが我々被災地からすると、いかがなものだろうか
ということで、その点について私たち被災地の気持ちを述べさせていただきました。
その点は石原知事もご理解をいただけたのかなと思っています。

東京における大地震対策は、非常に大きな被害が予想されるだけに、いかに減災の手段を
いろいろな形で組み立てていくかということが大切だと、石原都知事の発言も
そういう思いから出ていることもあるのではないかと受け止めています。
240名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:24:17 ID:jvyhmOgO0
>>238
本当のことを知ろうと、いろいろデータを検索して、ここに挙げてみたり
しているだけで、佐々氏のこの言い分はどうかな・・と書くだけで、
サヨクになるのでしょうか?

232 :名無しさん@七周年 :2007/05/03(木) 21:13:59 ID:1zwRZ78d0
いずれにしても、兵庫県では自衛隊の救助は望めないわけだ。
知事が効果を否定してるんだからワラカス

では、↑ こういう人を‘口だけ’ウヨクと認定して良いですか。

あなたの言ういわゆる「ウヨク」も「サヨク」も人の話を聞かないのは
どっちもどっちな気がするのですが。
241名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:43:29 ID:2PxHJgiP0
>>233
震災ショックをきっかけに体調崩して亡くなった親戚の分を補償してもらいたいぐらいだな。
そういう数入れると万までふくれあがるけど、認識亡いみたいだし。

福知山線ではPTSDをしつこく言ってるくせに、
自分の責任だと葬儀やってもしょせん人事なんですね。
242名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:58:24 ID:jvyhmOgO0
>>238さん、↑ここにも人の話を聞かない人がいますよ。
243名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:20:52 ID:JUlgtUNh0
佐々って阪神大震災のこと全然知らないんじゃねw
出動命令が4日後に出たとか言ってるぞ

◆渡部昇一・佐々淳行対談「前兵庫県知事のせいで2000人の犠牲者が増えた」
http://www.youtube.com/watch?v=I31fZkytGbQ

244名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:25:36 ID:L0MILnF70
以前はどこかの大学教授の論文をねじまげて「ババアは有害」説をぶちあげ、
今回は佐々氏の話を剽窃して兵庫県知事を誹謗したあげく、
数字は佐々氏に聞けと、
いったい石原閣下には言論人という自覚があるのやら…?
245名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:34:10 ID:j5neAyezO
死ね!老害め!
246名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:57:04 ID:bM5laX5d0

佐々成政

・浅間山荘事件の幕内の手記出版
・TVタックル等に出演
・なんでも鑑定団に愛蔵の刀剣をもって出演
247名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 01:37:08 ID:8c0M2rTL0
震災時、ロシアの外交官が 「日本にはヘリも無いのか・・・?」 とCNNに対してコメント。
これを聞いた中部第4空挺師団の精鋭ヘリ部隊は 「命令さえあれば、今すぐにでも飛び立てるのに!」 と
日誌を床に叩き付けて悔しがったという。

事実、自衛隊空挺師団ヘリ部隊は、震災からわずか7分後、消火弾を積んで発進準備を終えている。
その後、出動要請が出るまで約3時間もの間、足止めを食っている。

隊員の中には兵庫県出身の者もおり、家族が炎に巻かれているかも知れない状況で何故救助に行けないのか、と
上官と喧嘩になった者もいた
248名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 02:00:53 ID:Ym3360wm0
>>247
山火事消すんじゃねーんだぞw
あと、下の中に出てくる「防衛問題の専門家」っていうのは佐々のことだろうけど、論破されちゃっとる。


○熊代委員 (略)防衛問題の専門家の御意見でございまして、
御確認を申し上げたいということでございますが、状況が把握
できなかったということで、地震が発生したならば直ちにRFファントム
を飛ばして航空写真を撮ってくれば被害の状況が非常によく
わかったのだという説をなしておられる方がいらっしゃいます。
それから、火災が発生した場合、飛行艇を飛ばして真水か海水
か大量に水を投下したらよかったのだというふうに言っていらっしゃる。
それも同じ方でございます。あるいは飛行機とかヘリコプターで、
消火弾というのか消火剤というのか、それを投下するということも
火災を鎮火するのに非常にいいのじゃないかという提言をして
いらっしゃるわけでございますけれども、防衛庁の御専門的な見解
から、あるいは消防庁さんと両方でございますが、この辺、この意見に
ついての評価をお伺いいたしたいと思います。
○村田(直)政府委員(防衛庁防衛局長) 今の二点のうち、消防の方につきまして
は消防庁の方から後からお答え願いたいと思いますが、ファントムの件につき
ましての御指摘、時間的な問題を考慮しての話を申し上げたいと思います。(略)
初度の立ち上がりの状況ということでは、RF4Eを飛ばすということは被害状況を確認
するには難しい。(略)
○猪野説明員(消防庁消防課長) お答え申し上げます。
 消防庁に対しましては、飛行艇による消火、それから消火弾、
消火剤散布による市街地火災での消火というお尋ねであったと
思います。(略)
 また、消火弾につきましても(略)要救助者に対しての安全性が
確保されないといった理由によりまして、実用化の研究はその後
行われておりません。これも慎重に考える必要があると考えております。(略)

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/132/0250/13202170250003a.html
249名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 02:16:43 ID:XyXDC0P10
石原都知事が本気で東京を愛しているなら早晩訪れる直下型地震で火の海になる
東京下町の木造古屋街区を徹底的に防火対策してくれるよオリンピックじゃなくてさ
250名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 02:24:39 ID:FWjjsooW0
>>249
個人の所有物には税金は投入できないからね。
防災に適していない家を所有している個人や、民間のビルは、それぞれの
意思に任せるしか、今のところ手段がないようで・・
悩ましいところだね。
もちろん、東京都に限らず、全都道府県にいえることだけど。
251名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 02:53:39 ID:JUlgtUNh0
>>250
>個人の所有物には税金は投入できないからね
兵庫県では震災後無料耐震診断などを行ってるぞ?
ttp://web.pref.hyogo.jp/wd30/wd30_000000017.html
252名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 06:49:52 ID:fiWsRyLP0
>>247
ガレキのしたに被災者がいるような状況で、消火弾なんて使えるはずもなかろう。
253名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 08:55:30 ID:oecBsJEfO
>>247
当時住宅地に向けての消火剤投下事例ってあったの?
阪神大震災以降でその手の研究が進められたと記憶しているんだが?
254名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:32:43 ID:o/dzwcGl0
何れにせよ、当時にせよ現役にせよ、兵庫県の知事にとって

自分のメンツ>>>(越えられない壁)>>>人命

らしいな。村山に関しては自分のメンツの所に
イデオロギーが来るんだろうが。
255名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:06:35 ID:oecBsJEfO
>>254
誰がいつ自分のメンツの話をしたのさ?
イデオロギーの話でもいいけどさ。
できれば言った時のソース付きで出してもらえませんかね?
256名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:32:47 ID:KI+kNgYf0
>>255

どうも>>254氏は、兵庫県はサヨの支配する街と思いこんでいるらしい。
当時の貝原も、その後継たる井戸も、自民・公明に支えられている典型的保守なわけだが
ま、低脳ゴミクズに言うだけ無駄だよ
257名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:47:49 ID:8c0M2rTL0
自衛隊の救助を最後まで拒んだのは事実だろ

おまえ少しは本を読め
258名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:56:17 ID:GNvgoANT0
「ほとんどが圧死だったから、自衛隊の出動は遅れても問題なかった」なんていう言い訳が通用するはずがない。
恥を知れ。
259名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:48:11 ID:oecBsJEfO
>>257
だからその「拒んだ」がどこから出てきたか言ってみなって。
260名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:55:28 ID:FWjjsooW0
>>258
>自衛隊の出動は遅れても問題なかった

いつ誰が言ったの?そんなこと思ってる人はいないよ。



兵庫県知事定例記者会見(2007年5月1日)

A記者
27日の都庁での記者会見で石原知事が、首長の判断が遅くて2000人が死んだという発言に関連して、
「ちょっと数字が違ったかもしれない」とトーンダウンされたようですが、自衛隊の出動が早ければ、
いろいろな形で救済ができたかもしれないという、前の発言の趣旨は変えられていないようです。
これに関してのご所見をお聞かせください。
また、被災地でずっと防災に取り組まれてきた県の首長として都市防災、首都防災でのご意見等が
あればお聞かせください。

知事
2000人が助かったのではないかという点について、私たちは非常に反発をしたわけで、
自衛隊等の災害救助の公的機関ができるだけ速やかに被災地で活動を開始するように
していかなくてはならないという意味では、それは当然のご指摘だと思います。
あまりにも大きな数字を上げられたことが我々被災地からすると、いかがなものだろうか
ということで、その点について私たち被災地の気持ちを述べさせていただきました。
その点は石原知事もご理解をいただけたのかなと思っています。

東京における大地震対策は、非常に大きな被害が予想されるだけに、いかに減災の手段を
いろいろな形で組み立てていくかということが大切だと、石原都知事の発言も
そういう思いから出ていることもあるのではないかと受け止めています。
261名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:44:52 ID:58kVjZTV0
>>260
2000人が大きいと言える根拠も無いんだよな。
262名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:57:31 ID:oecBsJEfO
>>261
その根拠が例の「圧死」発言なんだが。
読解力が低いせいで勘違いしている連中が多いけど。
井戸氏は石原やその支持者みたいな数字遊びじゃなく、データを基に話しているぞ。
263名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:12:18 ID:o/dzwcGl0
>>262
要するに「どうせ即死なんだから、救助要請が遅れても問題ないんだ」
って言いたいんだね?

ご立派。
お前の家の玄関にはきちんと
『被災時には即死していますので、自衛隊の救助は固くお断りします』
って書いておけよ。
そうでないと、間違って救助してしまったら大変だからな。
264名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:19:42 ID:SjcbSYHb0
サヨク 南京大虐殺は数字の問題ではない。あったかどうかが問題なのだ。

ウヨク 30万人というデータは捏造だ。根拠を示せ。

この議論に似ているなwウヨクサヨクの立場が逆転するがw
265名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:27:12 ID:oecBsJEfO
>>263
…本当に読解力が低いな。
誰がそんな事言っているんだ?
一体どこが「要するに」なんだ?
言ってもいない事を勝手に作り出すな!
266名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:29:46 ID:FWjjsooW0
>>264
この期に及んで、ウヨ・サヨはあんまり関係無いような・・

Aという事象で、被災者はどういう症状になり、○分後に死亡が○人、△分後に
死亡が△人、Bという事象で・・・という風に、詳細に検証していくのは
今後の減災政策として、とっても重要な事だと思うのだけど。
267名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:35:38 ID:KI+kNgYf0
>>265

脳みそに蛆が湧いているような彼に言うだけ無駄だろう。
当時の自衛隊の装備、大規模都市直下型地震に対する心構え等々を無視してるんだもん。
もちろん当時一部を除いて大半の人間が知らなかったクラッシュ症候群等々も
完全に無視。
268名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:38:01 ID:o/dzwcGl0
>>265
誰ってw
お前が言って居るんじゃないか。

お前は「ほとんどが死んでいるって言っているのには根拠がある」
とは書いているが、現兵庫知事がそうは言っていないとは書いていないぞw

まあ、石原慎太郎って文字に脊髄反射で飛びつく奴は、この程度だね。
理解できたらきちんと、
『被災時には即死していますので、自衛隊の救助は固くお断りします』
って玄関に札を掛けておけ。
269名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:40:00 ID:GxNAuifYO
震災にあった同僚は自衛隊員の支援は本当に有り難かったとのこと。
川を濾過したため少し色がついた水だったけど、すぐに水が確保
できたり道路の復旧とか工兵隊の実力が良く分かったとも言ってた。
自衛隊批判しか出来ない左翼はこれらをどう思ってるんだろ?
270名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:41:19 ID:rsz057Zu0
でも、2000人が嘘だと言っても、絶対に何人が助かったのかを数字出さないよねw
271名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:43:12 ID:mlRZZyW50
というか石原が震災演習時に『某民族』の暴動もちゃんと盛り込んだから
連中も石原を敵視しだしたんじゃないかな。
272名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:43:14 ID:BKKjEWfh0
当時の村山首相が自衛隊出動に難色を示したことが大元の原因なのに
なんで首長のせいだけになるの?
地方分権が全く機能していなかったことになるので触れたくはないのかな。
273名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:48:37 ID:KI+kNgYf0
>>269
自衛隊を魔法使いのように思ってるエセ右翼連中にも何とか言ってやってくれないか?
キミの言う道路復旧・飲料水確保も勿論自衛隊の仕事だし、本当にGJだが
と同時に、瓦礫の下敷きになった人間を無事助けるうる十分な装備は自衛隊にはなかった。
救助救命専門のレスキュー隊ですら相当にご苦労なさってたんだ。
274名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:49:59 ID:td1t4WEH0
まさに有名税だな

浅野みたいに7000億も地方債増やしておきながら
「私の失政なんですかぁ?」ってコメントはスルーされるのに
石原だとこの程度の発言でネチネチと言われつづける
275名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:51:02 ID:o/dzwcGl0
>>273
だから来なくても良い?

まさかね、そんな事言わないよね。
まさかねw
276名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:55:52 ID:zXl34CwH0
「来ても十分な活躍ができなかった」と
「来なくて良い」の区別ができないアホタレを
観察するスレになりました。

・・って今更ではなくて、はじめっからだな。
277名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:59:52 ID:FWjjsooW0
 確かに、貝原さんが県庁に到着したのは午前8時20分ごろで、地震の発生から2時間35分後
だった。
自著「大震災100日の記録 兵庫県知事の手記」(ぎょうせい)で、「どうにかして早く登庁
しておればとの悔いは今も残る」と率直に反省し、心情を吐露している。

 しかし、当時、神戸は電話回線がズタズタになっており、貝原さんの官舎と県庁がつながったのは、
ようやく7時過ぎだった。「110番に電話しても通じないので、単独で登庁することも考えたが、
優に40〜50分はかかるだろう。その間、音信不通のまま、私が所在不明となるわけにはいかないし、
公舎が県庁の次に連絡がとれやすい場所なので、状況をある程度把握できるまで連絡を待った」と、
公舎待機の理由を書いている。難しいが、一つの判断だったことは間違いない。

 自衛隊派遣要請が遅れた最大の理由も、通信機能のマヒだ。県官舎の貝原さんから指示を受けた職員が、
懸命に自衛隊と連絡をとろうとした。初めて交信できたのは、午前8時10分。ただ、被災状況が
不明なため、出動準備だけを依頼しており、正式な「出動要請」は、姫路市に駐屯している
陸上自衛隊第3特科連隊と電話が通じた午前10時となった。

 ただ、伊丹市に駐屯する陸自第36普通科連隊は、午前6時半に伊丹警察署と協議し、
伊丹市に午前7時58分、西宮市に午前8時20分に隊員をそれぞれ派遣するなど、
実際には活動は始まっていた。

 兵庫県は地震から100日目に「自衛隊への感謝の集い」を開いた。
自衛隊が被災者をさまざまな意味で助けてくれたことは、万人が認めるところだ。
しかし、大震災から命を守るもの、言い換えれば防災・減災の要は建築建造物の
耐震化であり、人命救助は「自助」「共助」「公助」の順に進むものである。

278名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:06:13 ID:lLrebFKp0
登庁したってどうにもならんだろ。
こゆのは普段の合同訓練の有無が
有事の円滑な活動に密接に関係する。

イデオロギーから普段から拒否してたのはどこのどなたでしたっけ?
279名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:12:20 ID:o/dzwcGl0
>>276
そんな奴は居ないだろう。
話をする上で故意に混同して、
論旨のすり替えに利用する奴は沢山いるようだがな。
280名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:25:31 ID:oecBsJEfO
>>279
「そんな奴は」も何もズバリお前の事じゃん。

当時の自衛隊の装備って知ってる?
「自衛隊が所有していた装備」じゃなくて「やってきた部隊が所持していた装備」とかは?
281名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:29:06 ID:o/dzwcGl0
>>280
それで?
自衛隊の装備が救助に向いていなかった。
だから、何?
それが対応を遅らせて良い、何か言い訳になると信じてるのかな?
282名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:29:40 ID:JAf+k3k80
>>116
それ、詭弁だから相手にするな。
ってか、非常に左翼的な詭弁だから覚えておいた方が良い。

そこに書かれているのみ「要請がかかってからの展開時間」だ。
つまり、

  1.要請
  2.状況把握(偵察)
  3.展開

って、流れの中で1から3迄にかかった時間だ。
しかも悪天候の中での。

対して、今回の貝原の場合、1の要請そのものを遅らせた事が
問題とされている。しかもイデオロギー的な判断が混じった上での。

くり返して書く。
覚えておいた方がいい。
左翼は人の命のかかった事に関しても平気でこういう嘘をつく。
283名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:33:52 ID:JAf+k3k80
>>248
戦術偵察機以外にも偵察ヘリやマンパワーを大量に持っている。
ヘリで状況確認、マンパワーでしらみ潰しが可能。
284名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:34:54 ID:FWjjsooW0
>>257
あなたは、どこが出版したなんという本を読まれたのですか?
285名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:37:11 ID:H1lECvv5O
>>280
>>281
当時、土木工事に使うような道具(エンピやカケヤ)しかなかったけど、
隣の中隊は倒壊家屋からオバァちゃん助けていたよ。
ウチの中隊はご遺体ばかりだったけど…。

道具は主に、屋根→天井→タンスを順に破壊して下へ下へ潜っていくのに使ってた。
今は配備されたけど、あの時は消防のエアジャッキが欲しかったなぁ…。
286名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:38:11 ID:oecBsJEfO
>>281
………………


無駄だとは思うが一度だけ言っておく。
もう一度>>276を読み返せ。
287名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:39:02 ID:CsP6vD/o0
288名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:39:06 ID:mSxz6VrO0
石原頑張れー
289名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:42:14 ID:o/dzwcGl0
>>286
お前がな。
いい加減に、論旨をずらして誤魔化す癖を止めようよ。

さて、整理するぞ。

お前は、貝原の対応が遅れたことを是とするのか?
俺は終始、これに対しての否定しか書いていない。

お前はどうなのだ?
290名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:55:39 ID:CsP6vD/o0
>>289
>お前は、貝原の対応が遅れたことを是とするのか?
286じゃないけど
当時のあの状況では仕方なかった。個人を批判しても何も得るものはなく、何も改善されない。
291名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:55:56 ID:CP1mo8T1O
>>16>>22>>89
の書き込みで、結論出てます!
後は、2000〜 2300 シュミレーション上の人数に、因縁吹っかけてるだけ! ドコマデ、醜悪なの?バカさよは!!!

よほど、石原氏、当選したことが、悔しかっただなぁ!!!!!!!!

一般人を、ヨソオウなよ!
ブサヨ・プロ市民・極左ゴミ!

292名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:59:58 ID:o/dzwcGl0
>>290
いや、追及すべき責任を追及しなければ、何も改善されないだろう。

例えば、もし仮に貝原の言動を肯定したらどうなら?
貝原の後任者も、あれで構わないと間違った学習をするだろう。
現に、現知事の井戸が「どうせ死んでいるのだからうんぬん」などと
空恐ろしい発言をしている。

もし、このままで何か起ったら?
293名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:05:03 ID:RMt1CcGb0
悔しかっただ。
294名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:17:21 ID:UOfMVrJf0
>>290
>個人を批判しても

「個人」ではないですよ? 貝原氏は、当時「知事」だったのです。
295名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:17:50 ID:m8sY/hW/0
石原の当選を悔しがっている、ニセ日本人が一人沸いてるなぁ
296名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:20:57 ID:FWjjsooW0
>>292
「どうせ死んでいるのだからうんぬん」って、
「どうせ死んでいるから、自衛隊なんて必要なかったんだよ」と井戸知事が
言ったとでも?

2000人という人数が救えたという事には同意しにくい、ということでしょう。
>>260を読んでください。
297名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:23:40 ID:o/dzwcGl0
298名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:28:15 ID:FWjjsooW0
>>294
結果として適当な判断ではなかったと貝原氏も後悔してるよ。
知事としてどう行動すればいいか、当時被災地のど真ん中で彼なりに考えた。
>>277を読んでみて欲しい。
299名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:28:46 ID:CsP6vD/o0
>>294
公人であり一般人ではなかったけど個人だよ。

あの震災までは関西で大地震が起きるとはほとんどの人が考えてなかった。
全国的にもあの震災以前と以後では危機管理に対する意識と取り組みが
大きく変わったんだよね。
危機管理能力の低さをはじめとして、震災で浮き彫りになった様々な問題点は
一地方自治体の首長を批判したところで改善されるようなものではないんだよね。
300名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:32:14 ID:FWjjsooW0
>>297
で?リンクだけでなく、あなたの言葉で説明をお願いします。
301名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:40:42 ID:CsP6vD/o0
>>297
産経匠って無知なのか故意なのか、当時の状況を全く考慮してないね。
302名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:42:11 ID:zXl34CwH0
>>301
普通だったら故意と決め付けて構わないだろうけど、
産経だけに素で知らない可能性もあるな。
303名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:44:11 ID:FWjjsooW0
>>261
>>170さんがリンクしてる東京都のHPのデータでは
http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/vol_34/m34_08.html

阪神・淡路大震災の死亡者6433人とされるが、
うち約5500人が震災による直接死亡で、
900人強が震災関連死と認定されている。
しかも、直接死5500人のうち85%が倒壊建物・家具による圧死や窒息死であり、
また65%が震災発生から 15分以内に絶命した即死であった。

とあります。直接死約5500人については兵庫県警のデータとほぼ一致しています。
それをさらに、詳しく調べてみましょう。

■検視、及び死亡推定時刻について(1〜4) につづきます。
304名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:46:37 ID:FWjjsooW0
■検視、及び死亡推定時刻について(1)

とにかく震災直後〜約1週間の間に90%以上の遺体を兵庫県警は
遺体安置所(体育館等)に安置している。
(安置)
遺体受け付班は、遺体搬送班から遺体・遺族及び現場での第一次的身元確認等結果(メモ)
を引き継ぎ、遺族等から事情聴取して所定の場所に遺体を安置した。
(検視)
検視班は、安置された遺体の写真撮影・検視を行って、事件性の有無を判断するとともに、
遺族等に遺体の身元の最終確認をさせ必要書類を作成した。
なお、写真は、必要事項を記入したメモ(一連番号の記載を含む)とともに、
一体平均5枚(全身、全身表・裏、負傷部位等)を撮影した。
(納棺)
検視を終わった遺体を処理した後、遺体を柩に納棺して、ドライアイスを詰め、
腐敗防止の措置をとった。
305名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:48:57 ID:FWjjsooW0
■検視、及び死亡推定時刻について(2)

神戸市内は死体解剖保存法に規定される県の監察医適用地域であるため、
監察医に要請して検視を行ったが、死者数が予想をはるかに超え、監察医
だけでは検視検案の対応ができなくなったため、監察医の了解を得て
日本法医学会に協力をようせいし交通事情の困難ななか1月20日から
29日の間、大学法医学教授等34名延べ81名の応援をえて、
検視立会を推進した。

慶応義塾大学1名 大阪医科大学1名 秋田大学1名 駒沢大学1名
関西医科大学1名 筑波大学1名 東海大学1名 大阪府監察医1名
千葉大学1名 名古屋市立大学3名 岡山大学4名 慈恵医科大学1名
滋賀医科大学1名 鳥取大学1名 杏林大学1名 京都大学2名
長崎大学1名 東京医科大学1名 京都府立医科大学2名 琉球大学1名
日本医科大学1名 大阪大学4名 東京都監察医1名 大阪市立大学1名  計34名
306名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:51:25 ID:FWjjsooW0
■検視、及び死亡推定時刻について(3)

(死亡形態別の状況)
家屋倒壊***4,817人**88.0%
火災*******561人**10.3%
土砂崩れ******11人***0.2%
車両走行中*****17人***0.3%
その他*******65%***1.3%
------------------------------------------
計*************100.0%

(死因別の状況)
圧死、窒息死等***4,580人**83.7%
出血、ショック死等***108人***2.0%
焼死、火焼死******236人***4.3%
焼骨**********328人***6.0%
損傷、その他******160人***2.9%
その他**********59人***1.1%
-----------------------------------------------
計*********5,471人*100.0%

このデータは兵庫県の監察医及び全国から来てくださった、
>>305にある、大学法医学教授等34名延べ81名が導き出したものです。
307名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:54:25 ID:FWjjsooW0
■検視、及び死亡推定時刻について(3)

(死亡時間別死者数:兵庫県の死者数で平成7年11月30日現在のもの)
17日地震発生〜午前6時**3,266人**59.7%
17日午前6時〜正午****1,397人**25.5%
17日正午〜深夜0時******411人***7.5%
18日以降***********290人***5.3%
不明**************107人***2.0%
---------------------------------------------------------
計*************5,471人*100・0%

このデータは兵庫県の監察医及び全国から来てくださった、
>>305にある、大学法医学教授等34名延べ81名が導き出したものです。

■■■

出典:「阪神・淡路大震災警察活動の記録:都市直下型地震との闘い」
神戸大学図書館所蔵の資料を兵庫県警察本部の許諾をいただき、デジタル公開するものです
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-153/
308名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:56:43 ID:i9U77+KR0
>>282
イデオロギーで云々というやつはその根拠を出さないよな

貝原はサヨク
サヨクは自衛隊が嫌い
だから要請を遅らせた

これしか言わない。
でも普通政治家が自分の支持者を見殺しにするか?
堂々と票を失う行為をする政治家などまずいない。
要請が遅れる理由がたくさんあるのに、情報の不備による要請不能という状況や
通信不能などを無視してイデオロギーで遅らせたとするのか根拠を知りたい。
309名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:57:42 ID:9Nivrft10
>>27
意味のない改行するな、カス
310名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:00:16 ID:TJdZhMhE0
>>308
少しは自分で調べろよ
兵庫県や県議会が自衛隊に対してどういう態度をとっていたかなんて
すぐに出てくるだろ
311名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:00:46 ID:o/dzwcGl0
>>306
一生懸命用意したコピペを貼り付けているところ悪いんだが、
助かった可能性があるのは2000人じゃないって言いたいだけか?
こんなにコピペを用意したから褒めてくれとでも言いたいのか?

文章を張っても読む余裕がないようなので、
動画を張ってあげるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Jq0LNOJIAOw
http://www.youtube.com/watch?v=XIBkjtlvsMw

お前自身、この井戸の不誠実な発言についてどう思って居るんだ?
圧死だから2000人と言う数字には意味がないって、一体何を誤魔化そうとして居るんだ?
312名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:02:04 ID:i9U77+KR0
>>282
言い忘れてたが、
>>115
のどこに嘘があるのか?
115は早く要請をしても「要請=すぐ出動・救助」ではないと書いてるだけだろ。
情報収集してから出動するからすぐに出れないという意味のコメントも紹介してるじゃん。
曲解ですか?
313名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:07:17 ID:FWjjsooW0
>>311
不誠実だとは思いません。
自衛隊の派遣時期と2000人余計に死んだの関連性は見つけられない。

2000人という数字を知事の言として公の場で不用意に出してきたのは
都知事の方ですよ。
そっちの方が不誠実です。
314名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:09:20 ID:/EpYtQAeO
三宅島噴火の時の、石原の素早さに比べたら、
当時の兵庫県がクソなのは、紛れもない事実
315名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:11:44 ID:JAf+k3k80
>>299
村山元総理も当時同じ事を言っていましたな。
それは首相、首長という立場では無能でしかない。
316名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:13:33 ID:o/dzwcGl0
>>313
お前には2000人という数字がそんなに大事なのか?
別に石原慎太郎という人物を全肯定するつもりはないし、
敵を好んで作る人間だと言うことも判っている。
しかし、救助要請が遅れ、結果として救えたかも知れない命があったかも知れない事実を、
「多くの犠牲者は即死だった」といって否定するのは、遺族に対して不誠実ではないのか?
更に悪いことに、この発言は現職の井戸のものであることだ。

兵庫県は、未だに不誠実な首長を頂いているのだが。
317名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:13:51 ID:JAf+k3k80
>>312
馬鹿か。
初動である1が遅くなれば、以後のタイムテーブルも
遅れるだろうが。
318名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:14:27 ID:iKTIptid0
当時親父が、自衛官だったけど地震発生30分後にヘリを飛ばしたと言ってたな。
319名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:16:52 ID:FWjjsooW0
さらに4月27日の定例記者会見で石原氏は
「おそらく自衛隊は7、8時間、手をこまねいて出動を控えていた」
と発言している。

佐々氏は
「石原知事に災害時の初動の重要性を説く際に『2、3000人ほどが助かった
でしょうね』と言ったかと思う」
自衛隊出動ではなく、初動、という言葉に言い換えてる。
でも、3000人というのは、事後に救える人数じゃなくて、普段の備えで
助かったかもしれない人数だと思うのだけど。
320名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:17:01 ID:HlanE6dx0
佐々タンに戦国時代の軍師役でドラマ出演してもらいたいな。
タックルの糞茶番になってしまう恐れもあるがww
321名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:20:01 ID:zXl34CwH0
>>316
>お前には2000人という数字がそんなに大事なのか?
南京大虐殺30万人説肯定発言キタコレ
322名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:20:02 ID:o/dzwcGl0
>>319
で、お前が数字に拘る理由は何だ?
責めるのに一番責めやすいからじゃないのか?
323名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:22:49 ID:Ym3360wm0
>>314
三原山の噴火では、平成12年6月26日18:30すぎに群発地震が始まって、
19:33に気象庁が「緊急火山情報」を出して、6月27日0時15分に東京都
災害対策本部を設置したのに、知事から自衛隊への災害派遣要請は
4時45分だよ。

本部設置から4時間半もナニやってたんだー!!
324名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:24:28 ID:FWjjsooW0
>>316
そうです。被災者であり、遺族である、少なくとも私は2000人という数字を
軽々しく出された時にカチンときました。
具体的な数字を公人が公の場で自らその話を切り出すなら、資料をどれだけ
精査してきたのだろうかと。
325名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:26:16 ID:o/dzwcGl0
>>324
なるほど。
じゃ、数字について石原が頭を下げた時点で、お終いだな。
326名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:28:02 ID:zXl34CwH0
>>325
「佐々の受け売りでした」は「頭を下げた」にカウントされるのか、ふーん。
327名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:31:56 ID:FWjjsooW0
>>325
いえ、私は石原氏は都知事だからと言って全てを自分で資料を整えているとは
当然思ってません。
安全管理の専門家の佐々氏をブレインにしている。
佐々氏は日本の安全管理のエキスパートです。その人が適当なことを言った、
そして今も誤魔化している・・それが不安でしかたない。
328名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:34:28 ID:o/dzwcGl0
>>327
カウンセラーにでも会え。
そんな内面の事は、他人は知らんぞ。
329名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:37:21 ID:FWjjsooW0
日本人として、日本を代表する安全管理のエキスパートがそういう風で
不安になりませんか?
これは私の病気ですか?
330名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:40:43 ID:k09Lfd6I0
石原って最強の釣り氏だな。
これ、下手に反論するとドンドン印象を悪く出来る。
米下院の慰安婦決議みたく反論せずに放置してる方が得策じゃね?
331名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:41:57 ID:CsP6vD/o0
実は危機管理のエキスパートではないという可能性も……
332名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:44:10 ID:o/dzwcGl0
>>329
ああ、病気だ。
本当にカウンセラーに相談しろ。
333名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:46:25 ID:9Nivrft10
>>332
いい加減なことぬかすな、カス
334名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:48:24 ID:lmfS0E5A0
>>332
どう見てもお前のほうが異常だよ
335名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:53:39 ID:oecBsJEfO
>>333-334
止めとけ。
そいつに会話は成立せん。
336名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:55:27 ID:o/dzwcGl0
>>335
>>289

ほとぼりが冷めたら、チャラに出来ると思ったか?
337名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:57:50 ID:Iy1YibCt0
都知事の反論に対しての、兵庫県元知事とTBSによる再度の反論を期待してたんだけど、
黙ってしまったね。
2000人という言葉尻の部分に威勢良く噛み付いて、
その部分が論点として大事な部分ではないと言われた途端沈黙を守って逃げ出す。
338名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:01:28 ID:Z5slK/a/O
言ってることは間違ってないのに、何でこの人はこんな泥沼に…?
339名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:02:31 ID:Iy1YibCt0
朝日系列の報道の面白いところが、
石原都知事の発言には全て、「・・・などと語った」と表現するところ。
調べてみると石原知事の発言には、びっくりするほどたくさん「などと」と報道されている。
一方朝鮮総連の発表については「・・・との談話を表明した」と表現してるケースが見られる。
朝日新聞の悪意がこういう小さい部分にも見られる。
340名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:18:37 ID:CP1mo8T1O
>>327 被災者・遺族という言葉で、自分を特権的なポジションに置きたがっているのは、わかります、だかといって、佐々氏が、適当とか、言うのは、飛躍してます。
それに、シュミレーション上の人数に、遺族とおしゃる方が、カチンとくるのも、理解不能です。
あなたが、お亡くし、になったのは、2000人分の内の1人とかですか?
私の理解では、そんな数字には、回収しえない、この人、かけがえのないこの人を、亡くしたと、と感じるものなのでは、と思いますが?
341名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:22:29 ID:US+btFgTO
>>28
謝っちゃいないよwww
342名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:56:48 ID:C2uPpflkO
誰も指摘しないようだから言っておく。
阪神・淡路大震災で「即死」判定された犠牲者は、全員が同じ時刻に死亡したと「記録」されている。
これは単に、救出はおろか確認さえ出来なかったから、つじつま合わせをしただけだ。

「即死だったから救助は出来ませんでした、行政の手落ちじゃありません。ホラ皆、地震発生と同じ時刻に死んでるでしょ?」

ってな。
343名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:17:23 ID:O4Ho/H5A0
雄高山にジャンボが落っこちたときも、墜落直後は多くの生存者がいたんだよな。
飛行機が落っこちても、すぐ救助に駆けつける必要があるのに、
なんで地震のときは、救助活動は無駄、即死だからOKなんだ?
344名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:41:40 ID:Ym3360wm0
>>342
その妄想は何度も書かれているけど、何度も間違いを指摘されている。


「阪神・淡路大震災警察活動の記録:都市直下型地震との闘い[本編]」
兵庫県警察本部
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-153/
345名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 20:37:53 ID:i9U77+KR0
>>317
馬鹿はあんただな

>>115では要請から出動が4時間かかったとか書いてあるのに
要請が遅れたから以降も遅くなった? >>115は詭弁で嘘?
日本語読めてるか?
346名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 20:59:05 ID:KTybNiVeO
111 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/17(火) 22:06:45 ID:Bngupi+/0
東京の既得権

・特殊法人の集中立地。特別会計の恩恵を一身に受ける。
・国立の施設やプロジェクトの集中立地。それ自体カネを落とすだけでなく企業や学術、研究機関を呼び込む。
・霞ヶ関の許認可権、行政指導と業界団体本部の集中立地(人為的に集められた)のおかげで
・企業本社は東京にないと不便だし談合社会の恩恵に与りづらい。
・全国発信が可能なメディアの独占。地方のことなど知らんけど悪いニュースはセンセーショナルに面白おかしく。
 逆に東京のいい話題、儲かる話はローカルなのでも全国に発信。企業の広報は地方にあると不利。
・東京中心の高速交通網構築。
・国家のためとの名目での地元負担少な目でのインフラ整備。

などなど


123 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/17(火) 22:36:52 ID:vd4kOhJI0 >>86
いのせ氏は地方に厳しいと思ってたので意外だった。
まさにその通り。

>>111
はげ胴。
あと、早計をはじめとした東京の大学がすごいと喧伝することに
よって、本来は地方の国立(旧帝)等に行くべき優れた人材を
東京に吸い上げる。
これすなわちマスコミのチカラ。
347名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:50:03 ID:o/dzwcGl0
>>345
そして、また詭弁を並べる。
石原が憎いならどんな事でも許されると思いこんで居るんだな。

哀れな奴め。
348名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:03:30 ID:oXnDHPtR0
貝原の発言も東知事の発言も、大人だよなw

なんか石原って「また言ってる」とかあきれられて
誰もまともに相手してないってかんじwwww
誰にでもかみつく、ただのボケ狂犬じじいw
349美しいアベちゃん:2007/05/04(金) 23:25:28 ID:04H+R1nc0
いくら、日本は三流政治、四流政治国とはいえ
(先の叙勲は、おまけのハナシとしていいとしてw)
落ち度も落ち度。非も非の国民、県民を殺した、見殺しにした者を
罪にも問わない、引責辞任もささない。ひきつづいて、責任ある
地位に座らせておく。

どこぞの独裁国家、恐怖体制の国じゃあるまいし
チン太郎閣下! あんまり、日本をバカにしないでちょーだいよ。www
350名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:35:27 ID:a1qrgjfY0
大災害が起きたら自動的に自衛隊が出動するってシステムに
しておかなきゃ危なくってしょうがないだろうが。
出動要請待ってたら、間に合わんぜ。
災害現場は混乱してるんだし、その混乱に行政だの知事だのが
巻き込まれる可能性は常にあるんだからな。
351名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 01:24:52 ID:GVFECYLW0
非常に過激な気もしますが、興味深いので時間があれば読んでみてください

『広域的な防災体制強化の取り組み』(2006年)
京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 河田 惠昭 著 より(1)

人的被害が大きければ大きいほど、人命救助の担い手は近隣の住民である。
首都圏全域で既存不適格住宅が513万戸以上存在し、震災前の兵庫県の90万戸の
約6倍存在する。全壊予想数は、阪神淡路大震災の事例から63〜113万戸に達する
恐れがある。そして、東京都だけでも瓦礫の下敷きになる住民は10万人以上に
達すると推定される。
消防・警察・自衛隊などの公的機関による生存救出率は全体の10%以下であろう。
木造住宅の層破壊(木造住宅の1階部分全体が押しつぶされるような破壊形式)による
死者は15分以内に発生し、発災後1習慣以内の死者数のおよそ90%であった厳然と
した事実を直視しなければならない。
また、震災1日目に西宮市消防局の救急車は負傷者を一人も病院に搬送できなかった
事実から考えて、公的な救急活動を期待できない。

***

首都圏で大災害がおこり、政府に緊急対策本部や非常対策本部が開設された場合、
防衛庁長官、警察庁長官、消防庁長官、海上保安庁長官などの関係閣僚が首相のもとで
行動する事になる。
東京都の場合は、警視庁、東京消防庁が知事に直接指揮されるわけではない。
それぞれの意思決定システムにしたがって行動するのである。(つづく)
352名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 01:27:22 ID:GVFECYLW0
『広域的な防災体制強化の取り組み』(2006年)
京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 河田 惠昭 著 より(2)

阪神・淡路大震災の最大の教訓は、3日過ぎると、ロジスティックスが立ち上がると
いうことである。救援のための人員、救援物資、必要な情報、財源の確保などである。
だから、発災後3日間を被災者が我慢すれば、その後は円滑に進むのである。
問題は人命救助であるが、瓦礫の下敷きになって自力で脱出できない住民が、下手をすると
東京で10万人以上を含めて首都圏で20万人を超える恐れがある。これに対応できるのは
近隣の住民を主体とした救出活動だけである。自主防災組織の一番の課題はここにある。
 では、こうてきな救援機関の役割とはどういう内容であろうか。筆者らは阪神・淡路大震災
のあと多くのヒアリングを重ねてきており、その実態調査を現在までに継続してきている。
これらの結果は、首都圏の関係者には十分伝わっていない。
以下にその特徴的な概略を示してみよう。(つづく)

■■■

石原氏のブレインが佐々氏なら、兵庫県知事の防災に関するブレインはこの
河田惠昭教授なのかもしれません。
353名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 01:30:30 ID:GVFECYLW0
『広域的な防災体制強化の取り組み』(2006年)
京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 河田 惠昭 著 より(3)

* 自衛隊
  特徴は完全自立型であるということである。したがって、食料はもとより宿泊施設も
 自前で確保できる。だから、役割は被災地に長期滞在して、犠牲者の捜索、復旧活動で
 ある。首都圏の自衛隊の駐屯地は密集市街地に囲まれている例が多い。出動しよう
 としても、被災地から脱出しようとする大量の避難民に行く手を阻まれて容易に近づけない
 ことがおこる。このようなことから、すばやい救命体制をとることは不可能と考えてよく、
 またそれは自衛隊の使命ではない。

***
  
 阪神淡路大震災の後、災害対策基本法が部分的に改正された。
そこでは、知事に連絡が取れない場合市町村の首長が直接自衛隊に出動要請できる
ことになった。これを逆手にとって、十分な震災対策をとらずに何か起これば自衛隊に
頼めばよいと考える自治体が出てきている。おざなりな地域防災計画の改訂や
実効性の乏しい防災対策の羅列は間接的にこのような背景が存在していることを示唆
している。 (とりあえずここまで)
354名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 01:38:48 ID:scH1XgEu0
ID:o/dzwcGl0
ID:GVFECYLW0

おまいら必死すぎ
355名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:31:19 ID:go5uAXIY0
>>347
どこが詭弁か説明もできずにわめくだけか。
自尊心を守るためならどんなことでもするんだな。

哀れな奴め。
356名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:40:35 ID:YqfLtWZ80
>>355
もう自分で言葉も考えられないんだw
357名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 04:06:34 ID:Mi+//Gqm0
>>136
>>194

二日続けて、大変だな。
358名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 07:48:30 ID:hbaoLVtm0
>“2千人”は違うかも知れないが、阪神大震災で自衛隊出動要請早ければ救済できた

で、助かるのは20人くらいですかね?
自衛隊は、ドカタはできる。しかし、レスキューの専門家じゃない。
むしろ諸外国のレスキューの応援を要請すべき。
そうして、レスキューを除いた消防は、消防に徹してやればいい。
359名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 07:52:02 ID:0W1V2cnw0
>むしろ諸外国のレスキューの応援を要請すべき。

中国・韓国・北朝鮮のか?
救助活動が落ち着いたときに果たして何人の隊員が残っているのだろうな?
360名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 08:02:48 ID:6/yOu/kg0
>358
奴らは海外からのレスキューの打診も断ったでしょ?
361名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 08:18:12 ID:JNwHWepO0

違うかも知れないがw
よくこんな恥知らずが生きていられるものだw

6000人しか死んでないのに、2000人もってwwww
362名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 08:21:12 ID:JNwHWepO0
>知事の対応について「自衛隊の出動がもう少し早ければ、いろんな形での(被災者の)
> 救済はできたと思う。内閣官房にも責任はあるが、知事の(出動)要請は遅れました」

> 石原知事は当選後の今月8日の会見で「首長の判断が遅かったから2000人余計な
> 人が死んだ」と発言したが、この部分は「ちょっと数字が違うかもしれない」と釈明。

この電波っぷりw
大金かけて集団で行けば、1人か2人は救えたかもしれないが
363名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 08:27:43 ID:1vgQBdza0
>>345
すげぇ、日本語読めない奴に
日本語読めるかって言われた
のは初めてだよ。
364名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:09:31 ID:kbtB94O+0
>>360
そのとおり、断ったから死者数がうなぎ上りになった。
背景には「日本は地震への対策は万全」とした神話による行政の慢心があった。

しかし、「神話」にもそれなりのバックグランドがあった。
それは、地震予知連へ膨大な血税を投入して地震予知を試み研究を続けたことだ。
ちょうどあのころ、地震予知連が「敗北宣言(地震は予知できない)」とした
発表をした。こうした投入したカネへのメンツがあったから、諸外国への
応援要請を行わず、しかも打診まで断ってしまった。
その結果とも言えるのが、あの死者数だ。
その問題の逃げ口上が、ご存知「8割は圧死」だった。

実に、お粗末である・・・
365名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:19:49 ID:CNB1IiMT0
>>364
はいまたまた勘違いご苦労さんw


○スイスとフランスの救助隊、タイの医療チームを受け入れるとともに、民間レベルで派遣された
イギリスの救助隊も受け入れた。(以下)
・スイス災害救助隊
・フランス災害救助特別隊
・イギリス国際救助隊
・タイ医療チーム

○海外からの援助部隊の受入れについて、マスコミの一部には誤った情報に基づく記事が目立った。また、中
央省庁の関係者の中にも、正しくない情報に基づく受入れの断りや遅延に対する批判も見られた。今回この
ような経緯で入国した団体は、ことごとく成果を上げられなかったばかりか、被災自治体に迷惑をかけてい
る。これらを考えるとき、海外の応援部隊の受け入れに関する「国際赤十字・赤新月社連盟」や「国際連合
人道問題局災害救済調整部」などの調整機能や救助隊の受け入れ調整の困難さを広報する組織も必要であ
る。(河田恵昭「海外からの応援部隊の受入れの課題とあり方」『阪神・淡路大震災 震災対策国際総合検証
事業 検証報告 第1巻《防災体制》』兵庫県・震災対策国際総合検証会議)

http://www.bousai.go.jp/kensho-hanshinawaji/chosa/index.htm
366名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:48:56 ID:cTr7IzkG0
>>365
石原は、佐々の「8割圧死は捏造」としたことにも同意した上で
「自衛隊の派遣」云々に及んでいる。

その検証も捏造ではないのか?
367名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:56:05 ID:om/9a7eJO
>>366
へー、いつ同意してたの?
その辺りハッキリさせておかないと、また石原は尻尾切りで逃げるよ?
368名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:03:24 ID:FakUFXUV0
誤った知事の答弁

「どうせ自衛隊が来ても助けられなかった。石原は何もわかってない。俺はなんにも悪くないよ」


正しい知事の答弁

「もともと地震と無縁の土地柄だった為、安心し切って
 他府県でやってる自衛隊との合同防災訓練を拒否していたのは失敗だった。
 東京都を見習って、防災計画の整備し、マイクロウエーブを使った防災専用回線を検討すべきかも知れない」
369名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:08:34 ID:/xDxpz9K0
>>367
そのとおり、また逃げ口上のオンパレードになる。
しかし、石原は「6000人の死者のうち、2000人は救助できた」と明言した。
もし石原が「佐々さんの意見のうち、『80%圧死は捏造』だけは私は受け入れていない」
とすれば、もう一度小学校で算数を勉強してもらわんとならなくなるのだw
370名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:11:54 ID:FakUFXUV0
>>358 自衛隊の組織力、機動力をナメるな! 軍隊だぞ! 消防には出来ない事ができる。

阪神大震災では、千葉県木更津市を飛び立った大型輸送ヘリCH−47が
消防車が近寄れないガレキの真ん中にブルドーザーを運んでいるし
輸送艦「ゆら」をはじめとする海上自衛隊の輸送艦が、75万人分の水と食料を陸揚げしている。
(普通の船が近寄れない、破壊された岸壁でも、上陸用舟艇ならあがれるのだ)
また、通信回線が寸断されている中、自衛隊のインマルサット(人工衛星電話)が大活躍したのは有名な話。
371名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:17:54 ID:arD88U250
イデオロギー的に自衛隊に強いアレルギーを持っていたとしても、やはり最優先すべきは人命救助じゃないでしょうか。
372名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:20:35 ID:/xDxpz9K0
「外国レスキューがうまく機能しなかった」と言う話は聞いたことがある。
でも、外国人レスキューが入国したのは、震災後に効果的な数日間を置いて
後日のことだったと記憶している。
こうした「効果的な時間に入国できなかった」こと以外にも外国人レスキューの言い分があり、
「英語が通じなかった」と報道されていたと思う。外国人レスキューに
専門職でなくてもいいから通訳をつければよかったが、
あの当時、英語が話せる人間はあまり多くなかったと思う。

あの震災での死亡者について、あまり日本の公式見解は信用しないほうがいいと思う。
行政責任を問われることを嫌い、捏造のオンパレードに及んだ可能性が高い。

別件だが、少子化が問題となり年金破綻が現実的になったとき、
厚生労働省は「今後、少子化は改善される」とか、誰が考えても不自然な
グラフを掲げて「これが公式見解」と平気な顔をしていたのだ。
多くの人々が記憶に新しいだろう。
日本の公式見解とはこの程度であり、特に日本国政府にとって不都合なことについては
信用するに足らない。不都合があれば、安易に捏造に走る連中なのだ。
373名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:21:09 ID:H8pqDiO40
無責任な受け売りだせー
口じゃなんとでもいえるわな
> 石原知事は当選後の今月8日の会見で「首長の判断が遅かったから2000人余計な
 人が死んだ」と発言したが、この部分は「ちょっと数字が違うかもしれない」と釈明。
 知事選で選対本部長となった「佐々淳行さん(元内閣安全保障室長)の受け売り。
 詳しくは佐々さんに聞いてください」と述べた。
374名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:23:21 ID:FakUFXUV0
>>373 そういうのを「揚げ足をとる」っていうんだ

お前は石原の嘘にしか関心ないのか?
どうすれば死者を減らせたか、今後どうすればいいのか、そういうのはどうでもいいのか?
あと1人でも助けたいとか思わないんだな?
375名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:24:04 ID:AsrkjCbH0
>あの震災での死亡者について、あまり日本の公式見解は信用しないほうがいいと思う。
>行政責任を問われることを嫌い、捏造のオンパレードに及んだ可能性が高い。
家族が埋まっていると散々マスコミで垂れ流ししたからな。
あれも、倒壊、圧迫で即死扱いなんだよな。
家族に取ってもその方が保険料等の都合がいいしな。
倒壊、圧迫で8割死ぬなんてありえない。
376名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:25:01 ID:kYXIhshu0
>あの当時、英語が話せる人間はあまり多くなかったと思う。
おいwwwww
377名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:31:02 ID:/xDxpz9K0
>>370
所詮は、専門家ではない。どういった連中が入隊しているか知らないのか?
ヘリを飛ばせば、騒音で呼びかけへの応答が聴こえなくなるのだ。
当時、報道のヘリが飛び回って大迷惑だった。
重機も、「人命救助」の観点からは、あまり派手にはできない。
ちょうど、自動車事故で閉じ込められたときにガス溶接やサンダーが使えないのとおなじだ。
油圧の金切りバサミとジャッキが必要だ。また、閉じ込められたままでの点滴など応急処置も必要だ。
人を探すには犬が使われる。自衛隊にそう言った犬を数多く飼育していると言う話は
聴いたことがない。

自衛隊は、人命救助が終わったあとのドカタをしてもらえばいい。
378名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:31:05 ID:H8pqDiO40
>>374
ここでピーチク囀ってるだけで誰かを助けられるとは全く思わないがキミはそういう事にして今の自分を正当化したいわけだ
379名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:39:21 ID:yX8cBRhv0
>>377

>>阪神大震災では、千葉県木更津市を飛び立った大型輸送ヘリCH−47が
>>消防車が近寄れないガレキの真ん中にブルドーザーを運んでいるし

>所詮は、専門家ではない。どういった連中が入隊しているか知らないのか?
>ヘリを飛ばせば、騒音で呼びかけへの応答が聴こえなくなるのだ。

つまり、ヘリは絶対飛ばすな、道具も絶対いらん、被災者は死ねと。
温泉街だーと喜んでヘリ飛ばすマスゴミと同じ扱いって、何かの隠蔽?w


そーいや、自衛隊は消火用の水が足りないからヘリで水を運んでいたな。
兵庫〜長田の辺りは初動で鎮火できず、自衛隊が来るぐらいから鎮火していたが。
380名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:41:45 ID:H6hirhNnO
>>370ジエイタイ・カコイイ
381名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:42:14 ID:/xDxpz9K0
>>375
>家族が埋まっていると散々マスコミで垂れ流ししたからな。
>あれも、倒壊、圧迫で即死扱いなんだよな

そうだな。倒壊した家屋の下敷きになって声は聞こえるが、助けるすべがない。
目前に火が迫るが、現実的な時間の範囲ではどうしようもない。
そのうち、その倒壊した家屋は火炎に飲まれる。むごい・・・
382名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:47:21 ID:CNockkoi0
>>377
別に自衛隊に直接救助させる必要はない
レスキューがスムーズに現地にたどり着けるように道を切り開くだけでいいんだよ

中越でも協力して救助してただろ
383名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:49:15 ID:/xDxpz9K0
>>382
そのとおり、自衛隊にはドカタをしていただければいい。
384名無しさん@七周年
人が無闇に沢山死ぬときは、必ずイデオロギーが関係するな。