【教育】 「『骨の折れる仕事』?骨折は嫌」 日本語できない学生や社会人、増加…60%が“中学生レベル”の大学も★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ついに、ここまできたか…」
 私立短大に勤める講師はそう言って言葉を失った。“日本語が通じない現実”に直面
 したのは昨年秋のことだった。

 「ほかの人に比べると話し好きです」「思いやりがある方です」…このような文章を記した
 紙を学生に渡し、イエスかノーで答えてもらった。外向性などを診断する性格検査だ。

 間もなく20人ほどの学生のうち、数人が手を挙げた。
 「『怠惰』って何」「『まごまごする』ってどういう状態?」
 想定内の質問もあったが、就職を控えた女子学生が発した言葉には耳を疑った。
 「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前。
 違う意味があると思ったので…」と首を傾げたのだ。

 「全員の前で、それぞれの意味を伝えたが、多くの学生が説明に聞き入っていた。手を
 挙げたのは数人でも、実際分からない人はもっといたでしょう」と、この講師は推測する。
 “兆候”は数年前からあったという。講義中の指示や就職活動のアドバイスを、なぜか
 全く逆の意味に取り違えてしまう学生が目についていた。
 「履修登録の説明書が読み取れないので新年度オリエンテーションが成り立たなくなって
 いた。基本的な語彙力がないために、日本語の理解力やリスニング力が落ちている」
 日々学生に接している講師の実感だ。

 学生の日本語の間違いや語彙力低下に戸惑う大学関係者は少なくない。
 ある私立大学では数年前から、日本語表現法の講義内容が様変わりした。毎回、学生に
 漢字テストを課すようになったのだ。中学・高校レベルの問題ばかりだが、空欄が目立つ
 答案が多いうえに、「診談」(診断)、「業会」(業界)といった誤字も目立つ。
 「日本語表現法は、より良い表現を身につけるために『描写の際の視点の絞り方』などを
 教える講義。だが、最近は義務教育で身につけるべき表記や語彙、文法すら備わって
 いない学生が多いため、従来のやり方では授業が成り立たない」と、担当の准教授は話す。
 (>>2-10につづく)
 http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070430/gkk070430000.htm
2名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:31:05 ID:o91E0YLy0
2got
3名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:31:44 ID:sHKVzvto0
3
4名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:32:36 ID:vPaZ7J8B0
5げっと
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/04/30(月) 23:32:58 ID:???O
>>1のつづき)
 影響は他科目にも及ぶ。「英和辞典の訳語を説明するだけで時間が取られてしまう」。
 この大学で英語学を担当する教授は嘆く。
 英文解釈の講義で学生に「often」の意味を調べさせても、「しばしば」はもちろん、「頻繁に」
 といった訳語が理解できない。「『よく〜する』ではどうか、と聞いても、『よく』は『good』の
 意味としてしか認識していない学生すらいる」(教授)

 メディア教育開発センターの小野博教授が平成16年、学生約1万3000人の日本語
 基礎力を調べたところ、国立大生の6%、私立大生の20%、短大生の35%が「中学生
 レベル」と判定された。中学生レベルの学生が60%を占める私立大学も現れた。

 小野教授は「『(大学)全入時代』が到来し、外国人留学生と同等か、それ以下の日本語力
 しかない学生が出てきた。言葉の意味を学生に確認しながらでないと講義が進められない
 大学も少なくない。テスト利用校の急増ぶりに、大学側の危機感が表れている」と語った。

 こうした現象は大学生に限ったものではない。
 6月に第1回日本語検定を開く東京書籍が昨年、約60の企業に日本語をめぐる問題に
 ついてヒアリングをしたところ、深刻な悩みが次々と寄せられた。
 問題は「敬語が使えない」「違和感のある言葉遣い」といったレベルにとどまらない。
 オペレーターが日本語で書かれた取り扱い説明を理解できず、機械を故障させた
 ▽社員が送った言葉足らずの電子メールが取引先を立腹させ、受注ができなくなった…。
 日本語力不足が実害を生むケースもあった。

 検定事業部の萩原民也さんは言う。
 「大人から子供まで、想像以上に日本語のコミュニケーションがうまくいっておらず、
 『日本語で日本文化を伝えるのは難しくなっているかもしれない』とこぼす経営者すらいた。
 正しい使い方を再確認する時期に来ているのかもしれません」

 早期の英語教育の必要性を指摘する声が少なくない。だが、その是非を論ずる前に
 母国語である日本語力の低下を深刻に受け止めた方がよいかもしれない。(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177926935/
6名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:33:07 ID:akM/Q56I0
ゆとりゆとり♪
この世代が、後の負け組であるw
7名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:33:42 ID:4U7FAliz0
ゆとりとかいつまでもゆっとり
8名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:33:52 ID:0XLiOJKH0
この前は「辞書がひけない」だったが、今度はコレか!!
9名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:34:04 ID:0BsD1u8A0
いかにバカ共が多いかが分かる
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html
10名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:34:11 ID:PKE3Ivyi0

私立短大なんぞ、大学じゃない。
高校と変わらないぜ。
バカばっか。

■■
11名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:34:38 ID:5zL1xnPP0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
12名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:35:32 ID:3G05EsUc0
【野球/コラム】ダンカンさん、連敗の腹いせ? カープファンの新人マネージャーに「クビだー!!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177882115/1



ダンカンが付き人のバター犬太郎にしたこと
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1149083093/

●バター犬太郎が寝ているアパートに火をつけ全焼にした焼死寸前
●サル岩石が流行った頃TVの企画でもなくVTRもなしで無銭ヒッチハイク日本一周を一人でさせた
●阪神のスコアブックをつけさせ負けると気絶するまで殴り続けた
●犬小屋で裸の状態で残飯をメシとして一週間過ごさせる
●スーパージョッキーを観覧に来てたブスをみつけてこの女と結婚しろと言い結婚させたそのショックで自殺
●後輩の部屋で鍋パーティーやったとき後輩居ない間に鍋の仕込みしたとき
 後輩の飼ってたペットを鍋に入れて何も知らない後輩に食わせた
●後輩の父親が亡くなった時に白のタキシード姿で現れてお棺の中にイモ入れて火葬した
●売れてない頃は火事などの事件現場のカメラ前でピースサインするのが生きがいだった
●浅草キッドが家を建てようと土地を購入したとき『オウム真理教道場建設予定』の看板を立て、
 地元の住人たちとのトラブルを招き土地を手放させることになる
13名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:35:50 ID:liEn+L5r0
国語より英語だとか言ってたのは旧文部省だろ
14名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:36:11 ID:bWAjg17k0
世の中、天才もいればスーパー馬鹿もいるということで
15名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:36:14 ID:qrBArlbj0
骨が折れる仕事はダチョウの専売特許
16名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:38:23 ID:WtkGNEVb0
誰か過去4スレをまとめてくれ
17名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:38:24 ID:bXYTyV7NO
\(^o^)/
18名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:38:46 ID:ToUBtEKd0
168 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/30(月) 23:35:45 ID:0THvH7C20
>全国世論調査(電話)で明らかになった。

全国ってすべての国?
電話調査って国際電話?
19名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:39:22 ID:SiqUaTs4O
いいふいんきだな
20名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:39:37 ID:ufTNKfSH0
大学に入れなければいいんじゃね?
21名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:40:02 ID:EvzkWK4j0
ゆとり(笑)
22名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:40:07 ID:UfEkGbC2O
ってことは2ちゃんねるにまともに書き込みもできないと言うことかいな。
23名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:40:49 ID:MDY/ivsW0
>私立短大に勤める講師

お前の大学だけだ
24婆 ◆HKZsYRUkck :2007/04/30(月) 23:41:07 ID:4XXzqHtX0
>>22
まともに書き込んでるやつがどれくらい居るのかとw
25名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:42:31 ID:QEc0Mli10
俺が学生だったのは10年前。そのころだって
お前たちは駄目だ駄目だと言われてたけど
そういう講師に限ってロクなのいなかったよ。
例えば「テストの答案用紙を(自分が)無くしたので単位あげません」
なんていった人がいたよ。大学なんてそんなもん。
26名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:44:18 ID:fxSbQT490
底辺私大は酷いことになってるそうです。
単純に少子化で大学に入れる層が下に広がったのではなく、
中間層を飛び越して最底辺層が底辺私大へ入っているのです。
彼らの多くは、高卒で就職しようにも採用してくれるような会社は無く、
あと4年も勉強させれば少しはマシになるだろうとという親の淡い期待の下
親の意向で大学に進むのです。
27名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:44:24 ID:+7fe+8p+0
他人事は「ひとごと」だよな?

最近はNHKのアナウンサーでもたにんごとと言ってるから気になる
28名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:44:57 ID:z8cedYH0O
>>968
「今-だに」だと付加あるいは類推の意味となり、その上今も〜、
あるいは今ですら〜(であるのに…)と言い換えられる。文脈上不自然。
また元より、「未だ」のように「未だ-に」も肯定文に使われうる。
この場合は継続を表し、今もってなお〜などと言い換えることが出来る。
この方が自然。
29名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:44:58 ID:UfEkGbC2O
ってことは、2ちゃんねるに
まともに書き込みもできない椰子らが
増えている、と言うことかいな。
ゆとりオソロシス
30名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:45:02 ID:21dtyiL80
>>1に出て来るような馬鹿学生を、
試験で篩い落とさなかった大学がアホ。
何のために入試やってんだ。
31名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:46:02 ID:hUD4K2DHO
さすがに>>1はないだろ。ゆとり以前の問題だ
32名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:46:23 ID:jJlN9Mlz0
>>29
まともな日本語になってない書き込み、わりと見かけると思うんだが
33名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:47:36 ID:XDoD/yTAO
「骨の折れる仕事」=「骨折する」
ってのは馬鹿すぎる

最近国際社会だとか国際化だとかうるさいけど、そんなので他国の言語必死に勉強させる前に、まず母国語である「日本語」をきちんと話させろ
日本語の出来ない奴が英語話せるわけがない
34名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:48:14 ID:3YLfAkOPO
どうせ「現代コミュニケーション学部」やら「人間社会学部」などといったわけのわからない学部しかない短大だろ…。
35名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:48:37 ID:Vpookh4e0
俺も最近「近郊」が解らない奴に出くわした。
何人だよ。
36名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:48:58 ID:z8cedYH0O
「であるのに」というより「であるから」だな。訂正しよう。>>28
37名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:49:03 ID:h6brGvSz0
>>30
経営できないだろ。
38名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:49:19 ID:8gadqmTi0
(語彙力)これだけわからんかった
39名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:49:23 ID:2ygquy5i0
2chでもネタにマジレスするやつは増えてるな
40名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:49:43 ID:dMSOrXvK0
地味に恐ろしいニュースだな
これで大学いけるって、、
かわりに英語ができる、わけないか
41名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:51:04 ID:MGZc2g4q0
氷河期くんて、同い年200万人もいたの それじゃ職ないわけだな
42婆 ◆HKZsYRUkck :2007/04/30(月) 23:51:05 ID:4XXzqHtX0
しかし、前スレでも質問していた人がいたけど、
「骨の折れる」「骨を折る」の語源は謎だよな。
いや、なんとなく苦痛だというイメージはわかるんだけど、
「肩がこる」や「腰が曲がる」なんかとは違う禍々しい気配がある。
故事成語とかが出所なんかな?
43名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:51:13 ID:hnaB9CTq0
堅い仕事=コンクリート会社
44名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:51:34 ID:OEvqhpsv0
活字離れだな。
45名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:52:09 ID:G74CkhRcO
骨の折れる仕事

仕事で骨が折れるくらい大変

なんで、仕事で骨折らなきゃいけねぇの?あほか

んなのやんねぇ(´3`)
46名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:52:20 ID:mDHsqYwxO
言の葉は移り変わるもの。
若い連中が使う言葉と年寄りが使う言葉は違う。
だから一概に日本語が出来ないと決めつけるのは如何な事かと思う。
47名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:53:05 ID:A6cu+a5l0
かといって教養ありすぎるヤツが会社に入ってきても困るな。
上司や先輩同僚は意味不明なメール、手紙書いてるからって、指摘されまくっても
困る。
他の会社に対して恥はかかないかもしれないが、社内の秩序が保たれない。
だとすれば多少馬鹿でも、イエスマンをとったほうがマシ
48名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:53:41 ID:7rBru5Jn0
明らかに某国の帰化人だろう。
本名調べてみろよ
49名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:54:02 ID:nIj6FqXh0
『まごまご』って言葉を使う大学もどうかしてると思うが
50名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:54:26 ID:21dtyiL80
>>37
「馬鹿でも入れる大学」以外に、
セールスポイントのない大学にしちゃった経営陣がアホ。
馬鹿しか集められない大学に馬鹿が集まってきて、
「馬鹿ばっかりで困る(´・ω・`)」とか言われても、
同情すら出来ない。
51名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:54:39 ID:KM7U2z8A0
>>47
教養ある人はひけらかしたりしないし、適度に韜晦する。

しかしまぁ、予備校に通ってたのは15年くらい前だけど、
当時から聖マリの学生は分数が出来ないと、駿台の講師がバカにしてたw
52名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:54:43 ID:uzaWUFJl0
>>47
お前の会社は近々潰れる。必ずだ。
53名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:54:54 ID:WHq/OzL/0
うーん、こんな学生、いてもおかしくないかも。
30代の後半でリッツ出てて「常陸」を「ツネリク」って読んでしまう人を
知ってるからなぁ。ゆとり世代でもないのに。

>>34
細かいことだが、短大は「学部」が無いよ。
○×短期大学 ◇△学科だ。
54名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:55:02 ID:3YLfAkOPO
まごつく、か?
55名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:55:20 ID:dUFlFClH0
>>47
本当に頭のいい奴は、自分に被害が無い限り頭悪い奴のことを生暖かく見守るだけだよ。
56婆 ◆HKZsYRUkck :2007/04/30(月) 23:55:32 ID:4XXzqHtX0
>>50
なんで学生は馬鹿で経営陣はアホやねんw
57名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:56:38 ID:OEvqhpsv0
>>42
英語では肉体的にきつい仕事を back-breaking work というけど日本語で言う
「腰を折る」とは違うんだよな…



58名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:57:26 ID:3YLfAkOPO
>>53
指摘サンクス。
59名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:57:32 ID:Y9TuuV770
>>1
客との電話で、自分自身の事を「役不足」って言った後輩がいなぁ。
注意したら逆ギレされたので、それ以来積極的なフォローを一切しなくなった自分がいる。
60名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:57:58 ID:e0tlAqmX0
「貧乏金無し」

 …間違ってはいない。
61名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:58:41 ID:CSEVbC5V0
もう日本は終わってるな、これからは悪くなるばっかだよ。
62名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:59:01 ID:h6brGvSz0
>>60
坊主丸坊主

みたいなもんか。
63名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 23:59:04 ID:A6cu+a5l0
>>51
>>55
そんな教養ありつつ聖人君子みたいな奴今日日(きょうびとよむ)いねえってw
てかほかの会社じゃそういうのが出世してるのか?
アホが出世するのがうちだけならいいんだが・・
64名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:00:47 ID:m18Cc2b9O
最近のマンガや小説
更に新聞やTVが簡単な日本語しか使わない

放送規制とかに突っ込み入れろよ
65名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:01:02 ID:Vpz5g2CA0
>>59
それは間違ってる奴を見て笑うための言葉だよ。
誤用してる奴が多すぎて笑える。
知ってる奴から見たら失礼千万だけどな
66名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:01:05 ID:3YLfAkOPO
>>59
言葉は難しいね。
「役不足」くらいになると若者でなくとも本来の意味を知らない人がいるし。
67婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:01:28 ID:CZ6JRJYU0
>>57
なるほど。
なんとなくニュアンスは一緒っぽいよね。背骨をいためる感じ。

さておき、「粉骨砕身」とか「骨身を削る」に比べたら、「骨を折る」の方が
軽い感じがするな。
68名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:01:30 ID:SNLPk95k0
>>59
物を知らない事よりも逆切れされるのは本当に困るな。
フォローする奴がどんどん離れてくから、そいついつまでたっても馬鹿のままだし。
馬鹿の尻拭いするのこっちだし。
69名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:01:44 ID:SZSViwdZ0
>>63
残念ながら、アホばっかり出世するという怨嗟の声は大抵の会社で聞かれる。
70名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:01:44 ID:X6Pzi62g0
これは別に今更じゃないでしょ。
昔なら中学か商業工業高くらいしか卒業できなかったDQN層が、Fランク大
の乱立によって金だけ払って「大卒」の肩書き持って社会に出てきたから。
経済学部卒でも株式の仕組みまともに説明できない奴や、英文科卒でも
英検3級すらすべる奴がごろごろしてる。
昔なら高校→大学である程度ふるいにかけられてきたけど、いまやその
ふるいの目がありえん位にスッカスカになっただけの事。
71名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:02:38 ID:G67OX1Am0
>>47
上司のメールや報告書をチェックして日本語としておかしい箇所を修正するのも仕事のうち。
一から文章を構成できない人は以外と多いからね。
(普段は既存の報告書からコピペで作ることがほとんどだから)
72名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:03:00 ID:kFjyfjqk0
>>63
全然聖人君子でもなんでもない w
要するにバカな奴にバカと言ってもしょうがないので、
ニヤニヤしてるだけだ。
73名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:03:11 ID:YgQttRck0
>>44
シ  舌







こうか?
74名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:04:01 ID:FED16s0v0
中学生に厨房と叩くのはおかしいし、中学生高校生にDQNを使うのは本来間違い。
75名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:04:16 ID:85aIMImKP
>>57
それって「背骨を折るような過酷労働」ってのがソースか?
どっかの炭鉱労働者かな.....
76名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:04:24 ID:4RJxUwAt0
>>33 「骨の折れる仕事」=「骨折する」 ってのは馬鹿すぎる
森泉とか、隣家とか素でこのレベルだと思う。
両親のどっちかが外人で、かつファッション(芸術)系の
仕事してる金持ちの家の子って慣用句やことわざはこのレベル。
でも英語が普通に話せたりするから大学に行けてしまう。

逆に普通の日本人の高校生はほとんど英語話せなくても、
大学生になれる。

77名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:04:49 ID:2qP2KpHR0
程度の低い学生に教えるのはイヤです。
でも、仕事がなくなるので大学が減らされるのもイヤです。
78名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:05:06 ID:2pwMmWvX0
馬鹿でも大学へいけるようになっただけじゃん
79名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:05:14 ID:8C9iODyD0
http://www.youtube.com/watch?v=hwdc2NGG1B8
こんなバカなやつが居るのかあー!!!!!!!!!!!!!!!
80名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:05:38 ID:SNLPk95k0
>>73
お前が何を言っているのかしばらく分からなかった。
分かった時、IQサプリの「合体漢字!!」ってナレーションが頭にこだました。
81名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:05:56 ID:MxCYQEVa0
日本の未来は輝いている!
82名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:06:41 ID:HTv/KdBH0
>>69
アホは言い過ぎだったかもしれんがコネのある人間が有利というのは確かだと思う。
83名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:07:04 ID:xpFeZ3Pe0
柔道の山下さん思い出した
84名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:07:12 ID:ROcwo5wFO
>>70
確かに、日東駒専あたりでも授業中騒ぎ出す奴がいるそうだから、Fランなぞはもう…。
85名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:07:47 ID:zjTYAfQf0
しかし、語彙ってどうやったら増えるんだろう
辞書引きながら本読むしかないのかね
86名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:08:12 ID:EWDCfDU60

xxの以前、以後とかは、時々混乱するお・・・( ^ω^)

87名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:08:34 ID:bK/L4n+S0
>>70
これからは少子化問題で存亡危機に直面する大学が競い合って
お金さえ払っていれば誰でも入れてくれる時代になるってニュース
でいってたし…
88婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:08:58 ID:CZ6JRJYU0
>>85
むかしの人は寄席に行ったらしい。
楽しみながら学べるって最高だよな。
89名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:09:09 ID:W4cqa8i50
>>85
逆じゃね?

本とかウェブなんかで気になった単語を調べ、意味を咀嚼し、
レイブンでニュアンスを知り、実際の会話や書き込みで使っていくうちに
自分のものとなっていく、と。
90名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:09:17 ID:pRtm8pqs0
> 「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前。
> 違う意味があると思ったので…」と首を傾げたのだ。

無知は仕方ないが、(つっても限度超えとるがそれはまあ置いといて、)
これ聞いてきたヤツの思考と、疑問を解明しようという姿勢は、○印。
91名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:09:22 ID:rlggSZwV0
こんなバカ学生でも求人倍率2倍っていうのに・・
お前らがんばってきた氷河期世代は><
92名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:10:25 ID:roqx3cvK0
10億人のルンペンがいる国だから、貧民層にとって人肉ぐらいしか栄養源が無いんじゃないのか。
野菜も家畜もビョーキ持ってるし、水も無いんだから。
93名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:10:47 ID:dI22oENL0
>>85
爺さんの話とか聞いてると、意外に語彙増えるよw
身近にいなければラジオでもイイし

例えば俺が最近覚えた言葉
・呻吟
・私淑
・夜目遠目傘の内
・起きて半畳、寝て一畳
・貧者の一灯

などなどw
94名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:10:53 ID:9Ioh5Plw0
骨の折れる、くらいは
漫画読んでても出てくると思うんだが
95名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:11:18 ID:X1CtYuXX0
俺は高校偏差値60〜65くらいで
普通に勉強すれば日東駒専くらいは余裕でいけたと思う。

でも家に金が無かった。
授業もまともに聞かなかったから
テストなんかも赤点とらないぎりぎりくらいを狙って勉強して
それ以上はやらなかったから、奨学金とかも無理だったし。
何より勉強したい分野がなかったからな。

でも子供には大学への選択肢を用意してやりたいとは思う。
96岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:11:19 ID:EdyJkDMd0
>>92
誤爆乙。
97名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:12:53 ID:G67OX1Am0
>>85
ある程度年とると、慣用句なんかは辞書引くしかないだろうねぇ。
98名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:12:55 ID:dI22oENL0
>>95
えらいな
とーちゃんがんがってくれ!
99名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:13:32 ID:mSKhriiB0
>>47
間違いの指摘は業務改善のために必要って説得して、
間違いを指摘していい風土とか、だめなら勉強会くらいは開け。
そうしないと徐々に組織が腐敗して潰れるよ。

>>76
英会話ができる程度だと大学出た後がつらいからなあ。
文書英語なら日本の教科書道理の路線のほうが確実に使えるし、
契約やら通訳やらのレベルだと、生半可な英語(というより教養)ではつとまらない。
100名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:13:48 ID:bK/L4n+S0
>>73
ギャル文字 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>75
多分そうだと思う。"Back-breaking labor" ともよく言うし。
101名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:13:50 ID:sxfZtX7O0
>>64>>66>>68
話をしている相手(客)も若い人だから、相手も理解していない可能性大だけど。

誤用した本人には、「最近の若い人は反対の意味で使う人が多いけど、
君は営業なんだから、上の人(年配の人の意)と話す機会も多いし、気をつけたら?」
って言っただけなんだけどねぇ。

逆ギレ相手に言われたのが、「若い人が使ってるんなら、何が問題だ!
ムカつく。」だもんなぁ。
誤用本人とは数歳しか離れてないけど、正直呆れてしまったよ。
102名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:14:08 ID:CUecDe0s0
>>59
でも役不足ってその意味で一般的になっちゃってるからもはや正しい用法なんじゃない?
逆に役者不足って使わない気がする
103名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:14:23 ID:YgQttRck0
>>80
わかってくれる香具師が居て嬉しいよ(^^)
104名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:14:24 ID:7XObKOwh0
ゆとり世代はいじめ甲斐があるなぁ
105名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:14:56 ID:FED16s0v0
「まごまごする」はドラクエWで覚えたな。ゲームも役にたってるぞ。
106名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:15:19 ID:8AhyZ5I+0
誤用するだけならまだしも、「こういう言い方もある」と同じ誤用をしている例を取り上げ、
さらには「これでも間違いでは無い」と言い出し、果てには「言葉は時代によって変化する」等と言う始末。
「言葉の意味を普遍的に広める方法が無かった」時代にはそういう事もあっただろうが、
現代では容易に出来るのでその理屈は通用しない事を理解して欲しい。
107名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:15:23 ID:zjTYAfQf0
>>88>>93
なるほど

>>89
大人ならそんな風に努力すればできるんだろうなあ
でも普通の小中学生だとどうなんだろうな。

108名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:15:43 ID:SZSViwdZ0
>>101
誤用以前にそういう態度は問題だな。
他の社員とうまくやっているの?そいつ。
109名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:15:48 ID:fQc7OEDl0
>>85
たくさん文字読むしかないんでね。
こういう場面で使う言葉だ、っていう情報を蓄積していけば自然と意味はわかる。

昔からある、「矢先」「役不足」レベルの誤用じゃないから、
国語に関する本を読めば解決するってもんじゃないしなあ。
110名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:16:04 ID:sxfZtX7O0
>>102さん
>>101を読んでくれよ。
111名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:16:38 ID:kFjyfjqk0
>>102
普通に「力不足」でおk
112名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:16:47 ID:9WbbKWzS0
ちょっと思ったんだが、「骨が折れる仕事だ」って
言葉は日常耳にしなくなって久しいようにも思う。

実際に力仕事をしている人たちは「ああ骨が折れる」
なんて余計疲れるだけだし、習慣だから言わないし、
日本人のやる力仕事自体減っていないか?

中学入試のために塾に通っているうちに覚えた人間も
多いんじゃないか?

この記事読むと最初は「ひどいな」「ホントかよ」と
思うが、この短大生くらいの年齢だと無理からぬところも
あるんじゃないか?
113名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:17:17 ID:zfcu6xo20
>>104
悪い奴だなw
114名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:17:28 ID:W4cqa8i50
>>107
うーん、俺の小学生の頃はそうだったなー。
本で解らない言葉があると、先生に質問しまくり。
あまりに質問が多いので、辞書の引き方を教わった。

あ、えっちな言葉ばかりじゃ、な、な、ないからね!!!
115名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:17:52 ID:HTv/KdBH0
記者は短大=東大ということにしたいんだろ。
116名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:17:53 ID:Ntmdaw840
>>85
それはあるな。
・始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな。
・お茶の子さいさい河童の屁
・桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
とか。
117名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:17:59 ID:r5zwJWYv0
そういや「汚名挽回」が当然の如く辞書に載ってるんだけど、アレはいつから使われ始めたんだ?
118婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:18:01 ID:CZ6JRJYU0
>>93
日常生活で役にたたなそうな言葉ばっかりだなw

>・起きて半畳、寝て一畳
は俺も好きな言葉だな。実は辻仁成のラジオで覚えたw
「天下とっても二合半」までセットの方がいい感じ。
119名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:18:13 ID:AMOloRDE0
ってゆーかさ
ゆとり達は
漫画以外の本は読まないの?
120名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:18:33 ID:mSKhriiB0
「情けは人のためならず」は「情けは人のためのみならず」か「情けは人のためにならず」かが曖昧。
役不足は「役が不足」か「役に不足」かが曖昧。
確信犯も言葉自体が説明不足。
このへんは熟語自体を変えてもいい。
121名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:18:53 ID:ROcwo5wFO
>>89だな。
言葉は使わないと自分のものにならないよ。
辞書(しかも最近は電子辞書)やウェブ百科で調べただけで理解した気になってもダメだよな。
122名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:19:01 ID:1ohVuiyV0
汚名返上
名誉挽回
かな?
123名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:19:13 ID:/zH2YHdV0
栃木の作新学院とか上から下までこんなのばっか
124名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:19:38 ID:dI22oENL0
>>107
小中学生レベルなら、そら読書でしょうな。
あとTV落語や時代劇でもいい。

でも最近風林火山スレでシンガリがわかんねぇって奴が結構いて引いた。
125名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:20:19 ID:X1CtYuXX0
新聞やテレビのニュースを一緒に見て
その内容について語り合えばいいんじゃね?

新聞って、慣れると20分もあれば全体に目を通しつつ
自分の興味ある部分を読めるようになる。
126名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:20:31 ID:bK/L4n+S0
>>85
そうだよ。自分の好きな分野でちょっと難しいかな?と思えるぐらいの小説や雑誌を
毎日読んで、知らない単語に出くわしたらそれをちゃんと国語辞典で
調べてノートに書き留める。 まずは知らない単語を見つけるチャンスを
作らないと。

127名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:20:33 ID:YgQttRck0
>>119
最近は漫画でさえコマ割りが理解できなくて、マトモに読めない奴がいるらしいぞ。
128婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:20:51 ID:CZ6JRJYU0
>>120
日本語の 成句はたいてい 七五調
129名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:21:57 ID:dI22oENL0
>>118
まあ、そういうな。

あと、下の句教えてくれてありがとよ(・∀・)b

#大辞林にはそこまで載ってないや
130名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:00 ID:G67OX1Am0
>>107
雑学系の本で学んだかな。慣用句の由来とかも含めて。
あとは雑誌とか。
131名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:02 ID:VWGMN/jX0
>2ちゃんねるにまともに書き込みもできない
2ちゃんに書き込み出来ないと言うか、リテラルな(文字の)情報が発信する情報の大半を占める媒体において
情報発信も情報の取得も出来ないと考える方が正確だと思う。
デジタル・ディヴァイド(PCなどの高度情報家電を操作出来ない事による情報格差)だとか言っていたけど
それ以前の、さらにそれよりずっと深刻な問題があったという事になるね。
132名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:22:12 ID:zjTYAfQf0
>>121
まわりがアホばっかだとしたら
日常会話でちょっと難しい言葉は使えないよなw
せいぜい作文とか日記に書くとか・・・か?
133名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:23:05 ID:sxfZtX7O0
>>106
同年代の人とばかり話をすればよい環境の人はそれでいいけど、
会社勤めしてれば、遙かに年の離れた人とも話をしないといけない
機会があるのが普通だからね。
年取った人は意外とその辺を気にするしね。

>>108
いろんな意味でひと癖あるけど、今は数字を上げてるから、
それなりにやってるみたいだよ。
周りも数字を上げている以上は、あからさまに文句言えないし。
134岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:23:07 ID:EdyJkDMd0
>>118
「どーせその位しかスペース使えねーんだよ。」って意味だったっけ?
>>128
恋に焦がれて 鳴く蝉よりも
鳴かぬ蛍が 身を焦がす
135名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:23:32 ID:otDHGxny0
>>124
本来の意味で使うことはまずないだろうが
いまでも飲み会とかで最後尾につくやつのことを「しんがり」って言わないか?
136名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:23:44 ID:QuwbwHR50
自分の住所書けないし、自分の名前すら漢字で書けないゆとり世代。
137名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:24:34 ID:AMOloRDE0
みなさんの
ゆーとーり
138名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:24:35 ID:YN7477jH0
この世は多数決。
馬鹿が多い土地は馬鹿に適した社会になる。
中卒>大卒が強い世界は確かに存在する。
139名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:18 ID:fQc7OEDl0
まあせめて、ここにいる人だけでも誤用のHPを見て学べばいいんじゃないだろうか。
一度目を通せば、注意すべき語句に遭遇したときに気をつけられる
ttp://starscafe.net/kotoba/misuse/
140名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:29 ID:xTt09Ku60
既出(がいしゅつ)巣窟(すくつ)場末(ばまつ)
このぐらいは読めないといかんな。
141名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:31 ID:p+pQ61psO
しんがりは、確かナウシカの映画で覚えたw
142名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:25:44 ID:dI22oENL0
>>135
俺は使わないなぁw(使ってもいいと思うけど)

でも、この辺でドロンします、は使いますw
143岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:26:30 ID:EdyJkDMd0
>>135
関係ないが珍走団で、鉄パイプなどをもって警察などの妨害をする役を「ケツ持ち」って言うんだって。

ちなみに俺は「しんがり三等兵(ポケットームームー)」で初めて、しんがりを知った。
144名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:26:57 ID:AMOloRDE0
言葉がわからないってことに対して
傷つくプライドを持ってない人たちでしょ?

どんな言葉をもってもプライドを教えてあげることはできん。
145名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:27:00 ID:X1CtYuXX0
今思い出したけど、中学のときの国語の先生に
「君は難しい言葉をよく知ってるね」なんてことをよく言われてた。

そのなかで確実に覚えてるのが「なにぶん」って言葉を
感想文だか作文だかで使ったときだった。

そのときはその言葉の意味がわからなかったが
今になって考えてみるとこういうことだったんだな。

ちなみに十数年前の話。
146名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:27:05 ID:Jm+8OYLM0
>国立大生の6%、私立大生の20%、短大生の35%が「中学生
 レベル」と判定された。中学生レベルの学生が60%を占める私立大学も現れた。



私立大学やべえええええええええwwwwwwwwww
147婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:27:36 ID:CZ6JRJYU0
>>134
うん。スペースもそうだし、どんなに偉くなって贅沢できるようになっても、
食える量は限られてると。
148名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:27:41 ID:O7Z4EhQg0
最近ネットばかりしていて活字を読めなくなっていることに危機感を覚える
149名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:28:07 ID:r5zwJWYv0
>>140
世も末(よもまつ)も忘れちゃいかんな。
150名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:28:13 ID:bK/L4n+S0
>>112
>日本人のやる力仕事自体減っていないか?

現代社会に合わせて「肩が凝る仕事」と言うようにしようかな…
151名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:28:34 ID:4MKMbN7v0
>>85時代劇を見るマジおすすめ
152名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:29:04 ID:HVyiLqtw0
>社員が送った言葉足らずの電子メールが取引先を立腹させ、受注ができなくなった…。

これはメール経験者でもよくあること。
文字だけでは、詳細に記載しないと、その趣旨だけでなく、礼節などが全く伝わらないということが理解できない。
かくいう俺も初めてメールしたとき、客先からお叱りのメールを受けた。
それで成長できた。
153名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:29:14 ID:iqqN3PX30
ゆとりもそうだけど、
第2次ベビーブーム世代以降、学生不足で定員割れするようになって
アホでも大学、短大に入れるようになった結果だろうなぁ。
学費目的でアホを入学させてる私大がクソなだけだろ。
154名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:29:34 ID:X1CtYuXX0
「しんがり」は大河ドラマで覚えた
155名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:29:43 ID:EvxAFIw+0
Goldman Sachs Global Leaders Program

応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/info.html

156名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:30:08 ID:ROcwo5wFO
>>124
しんがりか、小説三国志で覚えたな。
157名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:30:29 ID:SZSViwdZ0
>>153
まーそりゃ有体に言って商売だからな。
高級店から大衆店になったわけだ。
158婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:31:24 ID:CZ6JRJYU0
>>151
俺は「殿が参られた」が許せん人なのだ。

が、どっかでそう言ったら「いや、それもアリだ」と言われて、
しかもその論にも一理あって、ちょと迷っている。
159名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:31:36 ID:8AhyZ5I+0
語彙が豊富で沢山の言い回しが出来るって事は、それだけ応用する能力を身に付けてるって事だからなぁ
基礎が出来てその知識が豊富だからこそ応用が出来る
日本人が賢いと言われるのは、普段話す言葉から応用する力を身に付けてるからだと思ってる
逆に言うと出来ない日本人は語彙が少ない、一度深く話をしてみると良くわかるよ
160名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:31:38 ID:kFjyfjqk0
>>157
ゆ・・有体?

なんて奴も多い希ガス
161岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:32:36 ID:EdyJkDMd0
>>147
言葉じゃないが「一生に食事できる数は決まっている。粗末なものを食わないように」と教えられたな。

SEGAのタイピング・オブ・ザ・デッドの問題で。
162名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:32:43 ID:SZSViwdZ0
>>160
そう読まれると離脱しそう
163名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:32:55 ID:uf2y55QZ0
>>155
大阪大学は・・・、やっぱり大阪は外国だからダメなのか?
164名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:33:10 ID:A55cUXOI0
>>146
逆に考えるんだ!中学生が飛び級をしたと。
165名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:34:02 ID:dI22oENL0
>>159
語彙ってのは概念を凝固したもので、
人間は概念を使って思考するから、
語彙が少ない人間はもれなくアホなのですよね。
166名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:34:13 ID:EvxAFIw+0
>>163
GS 関西は京大以外イラネ 上京する勇気も金もない奴はイラネ 
167名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:34:39 ID:p+pQ61psO
骨を折る、の骨は
骨のある奴だ、とかの意味の骨だと思う。
きこつ(携帯だと何故か変換出来ない)のある奴とか言うし

今風に変換すれば
骨=根気(粘り)、かな。
168名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:34:42 ID:tVP6KdxJ0
キーボード打って変換キー押せば変換できちゃうわけよ。
だから紙を手にすると、なにも一人書けなくなる。
そういう事だろ?

実際俺も ぬ とか ね とかたま〜に忘れるときあるし・・・。
そして 「ぬ」 と 「め」と「む」 が分からなくなったり・・・・w
やべーな俺。
169名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:34:59 ID:4MKMbN7v0
私は「丁々発止」という言葉を「ぬかるみの女」で覚えました。
170名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:35:27 ID:EfIdkx/HO
大学は関係ないだろ。その前に日本語や調べる力つけるのが
当然だろ。中高で8割がたできてないと。
171名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:35:30 ID:HnfqRog80
このニュースの事例、九州の短大だって。
そりゃ日本人の中でも最下層のバカ女ばかりなんだからそういうサンプルが出てくるの当たり前だろ。
そうやって一部の極端な例で全体を叩くマスコミのやり方こそどうかしてる。
172名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:36:04 ID:HVyiLqtw0
>母国語である日本語力の低下を深刻に受け止めた方がよいかもしれない。

これはハゲ道だな。
まず、敬語のお勉強してくれ。
家でも、友人とメールしているだけで、家庭の会話がない時代なのに・・・
173名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:36:37 ID:G67OX1Am0
昔は何か面白いことをやろうと思うと、背伸びして大人向けに書かれた雑誌や本を読むしかなかったんだけど、
今は背伸びしなくても十分面白ものが得られちゃうんだよね。
ネットが普及したことで文章に触れる機会が増えたっつっても、大抵は自分と同レベルの奴が書いた文ばかりだしな。
174名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:36:40 ID:X1CtYuXX0
上京で思ったけど
なんで「東京都」なのかわからん奴もいるからな。

何故そういう言葉になったかという発想を少しでも持てない奴はダメだよ。
175名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:36:40 ID:dlZveCghO
>>2は若干の評価を受けてもいい
176名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:37:24 ID:bNfcw+2TO
オペレーターをしているが「契約者との間柄」という言葉の意味を理解できない人が大人でも結構いる。
177婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:38:20 ID:CZ6JRJYU0
>>161
それもいい言葉だなぁ。
そっちは2文目が主題なんだろうけど、「人が一生のうちにできることなんぞタカが知れている」
というのは、けっこう大事な気がする。

>>164
なるほど。
体や自分を「支えるもの」が折れるということか。
178名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:39:57 ID:sTSIjZI70
「遵守」を「そんしゅ」と読んでる奴が意外に多い。

爺さんのワープロ打ちを手伝ってたら「そんしゅ」「そんしゅ」というので弱ったが
この間、テレビを見ていたら若手男性アナが「そんしゅ」と言って、即座に出演者から
訂正されていた。
179名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:39:58 ID:p+pQ61psO
ま、最近の大人は、スペランカーの意味さえ理解出来ないからな。

全く語彙の乏しい奴らだ。
180名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:40:12 ID:HVyiLqtw0
メールといっても、携帯メールと、Eメールは全くの別物と言うことをまず教えないとね。
181名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:41:58 ID:7XObKOwh0
I can able to speek Japanese
182名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:42:09 ID:X6Pzi62g0
古文漢文も大事だけど、大正〜昭和初、中期に書かれた本を読むのもすごく
大事だと思う。あと時代劇と落語。
ガキの頃昼間再放送してる昔の刑事もの(特捜最前線・西部警察etc)でも色々
慣用句や言い回しを覚えた記憶がある。
183名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:42:32 ID:ROcwo5wFO
調べるくせを小さい頃からつけるのも大事だと思うなぁ。
親がよく俺に本を買い与えて、わからない言葉を聞いても「辞書で調べろ」と言って教えてくれなかったのを感謝している。
184名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:43:20 ID:SZSViwdZ0
>>178
順守とも書くので、それが「じゅんしゅ」で
遵守が「そんしゅ」だと別々に考えていたよ。
185岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:43:33 ID:EdyJkDMd0
>>177
あと「医者がやめろといったり、体に良くない食い物は、大抵旨いものだ。」
とも言ってたw
>>179
普通知らないわよ・・・”洞窟探検家”なんて。
186名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:44:01 ID:pC8NShd60
最近の人は語彙が少ないのも特徴かも知れないが、独特な言い回しが多いのも気になる
人が何か発言すると、それに被せるように
「それは・・・でいうか、〜ですよね」
という事を会議で言う新人が増えている。

意見を言うのは積極性があっていいんだが、
問題は大して言ってる内容違ってないんだよ・・・おかげで会議の空気悪くなるし
187名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:44:59 ID:ZgO4gMwQ0
お前らシンガリは競馬中継で覚えろヨ
188名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:45:00 ID:9WbbKWzS0
>>167
おや、そうかな?
「きこつ」と「きぼね」は違ったように思うんだが…
調べがつくかな…
189名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:45:12 ID:WDEVmx410
>>185
俺は虚弱体質の意味だと体で覚えた。
190名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:45:32 ID:bK/L4n+S0
>>181
But not English, apparently :)
191名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:45:50 ID:kbiI/dTp0
去年小6のわが子の担任だった「国語教師」は
保護者会の席で配布した学校からの文書を読み上げようとして
読めない漢字が続出し、出席していたお母さん達に訂正され、
失笑をかっていたので、いまさらこんなニュースでは驚かない。
嘆かわしいけど。
192名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:45:52 ID:SZSViwdZ0
>>182
梶原一騎原作の漫画は台詞に文語的表現が多いので例になるかも。
193名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:46:04 ID:sNwExuFDO
明らかにこいつ中卒レベルだろっていうやつが中堅大にはうじゃうじゃいる
194名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:46:48 ID:X1CtYuXX0
>>187
競馬で「しんがり」って最近はあまり言わない気がするな。
だいたい皆「最後方」って言ってると思う。
195婆 ◆HKZsYRUkck :2007/05/01(火) 00:47:05 ID:CZ6JRJYU0
>>192
コンダラか? コンダラなのか!?
196名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:47:30 ID:otDHGxny0
>>178
某芸人が「御利益」をゴリエキ、ゴリエキと連続して読み上げたとき
相方もしばらくスルーして三回目くらいにようやく「ゴリヤクだろ」って突っ込みが入ったが
素で無知なのかボケなんだかわからず、ああ芸人っていいよな、と思った
197名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:47:50 ID:jRFEk6rQ0
スレタイで吹いた
冗談ではないようだから困る
198岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/05/01(火) 00:49:08 ID:EdyJkDMd0
>>189
いや、それは違うよ。
あの酸素が少ない洞窟内を、あれだけの装備をもって警戒に動き回るのには、強靭な身体が必要。
高熱ガスが吹き出す洞窟内ではエレベータから足を踏み外すと摩擦熱で死ぬのも当たり前。
また、装備をもったままジャンプすればケガをするのは当然。
孤立無援の洞窟内ではケガするのは死亡に等しい。
スペランカーは大変、理にかなったゲームであり、むしろ死なないマリオなどがオカシイのである。

正直ノーミスは3面までしか言ったことがない。
199名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:49:23 ID:SZSViwdZ0
>>195
「七重の膝を八重に折り」という伴宙太の台詞とかだな。
これはえらく印象に残ってる。
200名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:49:31 ID:I+8uiG2q0
>>64
てか、漫画は極力簡単で且つ文字数を少なくする努力をあえてしているんだよ。そこんとこよろしこ。
201名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:49:35 ID:X6Pzi62g0
>>186
多分そいつは、そうやって口に出して自分の言葉に言い換えないと、他人の言葉を
理解できないのではないかと。
普段から世代の違う人間と話す機会があれば、自分と異なる言い回しをする人の
話を理解する能力が自然と付く。
核家族化などで身内や同世代としかほとんど会話しないと、少しの差異に大きな
違和感を覚えるようになるのだろう。
202名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:49:48 ID:YHArLWl40
日狂組の日本愚民化計画はここまで進んでたのか。
203名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:50:06 ID:HVyiLqtw0
小学校の時、「手前から食べろ」といわれて、手前ってどこ?手の前だから右から?と真剣に悩んだことがある。
親はふざけてると思って、真剣にぶたれたことがある・・・
理不尽だった・・・
204名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:50:18 ID:W4cqa8i50
「吶喊」だなんて言葉、ガノタ(しかも重度の)しか使わないよな。
205名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:50:49 ID:G67OX1Am0
>>187
敵に追われる(or 追われる危険性がある)状況じゃないとしんがりっぽくないなぁ。イメージ的に。
206名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:50:57 ID:sTSIjZI70
>>184
順守っていうのは、遵守が当用漢字で使えないから新聞社とかが編み出したんじゃないかな。
激昂→激高とかもそうだ。
ちょっと違うけど拳銃→短銃なんていう醜悪な改悪例もある。
最近、長崎市長銃撃事件でテレビでちゃんと「拳銃」と字幕を入れてたので
少しは反省したのか。
207名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:51:26 ID:vDpiQRsi0
>>179
>スペランカー
注意一秒怪我一生って慣用句だよな?
208名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:51:26 ID:X1CtYuXX0
>>203
それはぶたれても仕方ないな…

だって小学生だろ?
209名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:51:46 ID:WSNPBeaV0
既出かも知れないが、「骨折り損のくたびれ儲け」は
損と儲けで五分五分と評価するのかな。
210名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:51:51 ID:HXbFtVdS0
 大学院でも、日本語の怪しい奴ら大杉
 親もDQNだと、子もDQN
 最近の学生のレポーとを読むと、小中学校からやり直せ、と言いたくなる
211名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:51:53 ID:SZSViwdZ0
>>204
「雪の進軍」4番
死ぬる覚悟で吶喊すれど〜おっ
212名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:52:08 ID:XIf7Bv2g0
やっぱ本を読まないやつはだめなんだろうな。
本を読みながら知らない言葉は辞書をひいて調べる。
俺が子供(学生)の時は当たり前だったんだが。
213名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:52:29 ID:viJxU+Ds0
もうFランクは潰せよ。
最低限、成蹊成城明学獨協国学院、おまけしても日東駒専まででいいよ。

帝京あたりなんてDQNの溜り場じゃないか。
俺が大学生だった、16年前の私大バブル期でも帝京あたりはDQNの大学だった。
今なんて名前書けば受かるんじゃないか?
214名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:52:48 ID:fjxE36kZ0
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
シチュー引き回しの刑
215名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:52:56 ID:65F/LHhD0
生活や倫理というバックグラウンドが違うというだけでも
なかなかきつい歌舞伎とか文楽とか、どうなるんだろうね。
言葉変えて成り立つものとも思いにくいけど。
オペラみたいに、せりふ・歌詞(現代語訳)とか座席で見られるように
するんだろうか。

掛け声のタイミングのことだけでも今後が心配だったんだけど。
216名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:53:16 ID:pC8NShd60
>>191
それネタですよね?
そもそも>>1の記事も、間違いであってもらいたい・・・正直、信じられない。

う〜ん、もし本当だとしたら、
日本人同士で意思疎通を自然に行えるようになる為には、
そういう若者達の言葉が日本の標準になるのを待つしかないか。

つまり彼らの直前までの世代の絶滅の日まで。
217名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:53:42 ID:sTSIjZI70
>>214
ウケタ
218名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:54:25 ID:X1CtYuXX0
>>209
その書き方だと
まるで自分がそう捉えているかのように読み取れるから
注意したほうがいい。

少なくともこのスレでは。
219名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:54:28 ID:m6bCAsbI0
そういえば東北学院大学で入試に漢字の読み書き(小学校レベル)試験を課していたが
あまりにバカにされやめたというのを聞いた

それもロースクールなw
下位ローワロス
220名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:54:45 ID:SNLPk95k0
>>189
>>198
お前ら吹いたww
221名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:54:58 ID:NlCNFbUaO
>>215
確かやってなかったっけ?
外国人向けに作ったと聞いた記憶が……
222名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:55:16 ID:X6Pzi62g0
>>192
文語表現の前にあの辺の濃い絵柄は今の若人には辛いw

小説が文語体から口語体へ変化していく過程を時系列に読んでいくのが
楽しかった。
戦後の文学は言葉狩りや思想狩りでどんどん軽くなっていくばかりなので、
どうも物足りなくて仕方ない。
223名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:56:18 ID:LyWf8Uq30
>>219
冗談はよせよ、ロースクールだろ……
224名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:56:36 ID:SZSViwdZ0
>>219
Low School ってことか。
そりゃ高校より下だわww
225名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:56:51 ID:bK/L4n+S0
>>206
「沈澱」が「沈殿」になったと同じだよね。

いったいどこの殿様かしら…

226名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:57:19 ID:qEV2ZPpV0
心の骨ですよ
227188:2007/05/01(火) 00:57:53 ID:9WbbKWzS0
>>167
今手近にあるものじゃ調べがつかないな…
オレが熟語を持ち出したのがまちがいだったかも。
228名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:57:58 ID:7prIfhWQ0
>>181
ひどいの
229名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:58:10 ID:X1CtYuXX0
>>225
クーリッシュのネッシーの意
230名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:58:11 ID:TtLMhr980
次のうち骨が折れる職業を選びなさい

1 プロボクサー
2 整体師
3 医師
4 フリーター





正解は4番
骨折り損のくたびれ儲けです。
231名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:59:25 ID:HVyiLqtw0
>>230
たいして骨使ってないじゃんw
232名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 00:59:29 ID:m6bCAsbI0
>>223
本当だよ。司法試験板で聞いてこいw
マジだからw
ロー発足時の話
233名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:00:16 ID:f2JKbiAO0
現役工房で言語学板住人の俺はマイノリティなのかやっぱり
234名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:01:15 ID:kbiI/dTp0
>>216
ネタだったらどんなに幸せなことか。
出席していた20人前後のお母さん全員の記憶に刻み付けられていることだろう。
時期的には決意のタイミングが遅いのだが、
「中学は私立」を決意した母親も多かったかもしれん...
(ウチのアホは間に合うわけもないので公立中行ったが...
しかし彼ですらあの担任よりは読み大丈夫。)
235名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:01:57 ID:otDHGxny0
>>219
というか、小学校レベルの漢字も分からなければ答案も書けないだろ
いったいどんなやつが入学しているんだ?
236名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:03:04 ID:4whE+pBw0
>>213
賛成。
全国統一でレベルを決めて、それ以下の学力の
ところは「大学」という名前を使うな。

底辺大学は学生も親も可哀想だよ。
就職でも何も役に立たない学歴なんて必要か?
237名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:06:07 ID:vDpiQRsi0
>>236
底辺大でも本人に勉強する意思があればある程度伸びるぞ。
…勉強する意志が弱いから底辺大に入ってるのがほとんどだろうけど。
238名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:06:41 ID:CNn7qYVc0
● 日本の社会もおかしくなった。

「TBSの犯罪」2−2(H18.12.20) ...(※他の板よりコピー)
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I&mode=related&search=
TBSは都合の悪い発言をねじ曲げる!バレなければよいと企んだ
「確信犯」的な情報操作と考えるほかないだろう。
極めて悪質な印象操作だ!

元TBS社員A氏の証言によれば驚くべき事に「1990年前後」の頃、
報道局でお茶汲みや雑用をしていた女性の派遣社員たちを「従軍慰安婦」と呼び
彼女らの机にはA4の紙に印刷した「従軍慰安婦席」の貼り紙までしてあったという。
239名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:07:21 ID:fmuxVUBZ0
>>236
> 就職でも何も役に立たない学歴なんて必要か?
結婚のとき、少しは使えるかもね。大卒の娘に高卒の相手は嫌がるみたい。
240名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:07:33 ID:WtHvKYxA0
Q. 骨の折れる仕事ですが、いいですか。
A. YES
↑ 骨折しても文句言えません。契約書にサインしました。

という詐欺が出てこないか心配である。
241名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:07:36 ID:ypTsvosB0
LOW SCHOOL
242名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:08:19 ID:X1CtYuXX0
>>239
それ、俺のそんなに遠くない未来…。
243名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:08:32 ID:FN27UIlr0
>>191
もう一度よく読んで
スベってますよ
244名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:09:18 ID:otDHGxny0
ゆとりにlow、law、raw、rowの違いなど分からないのだろうな
245名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:00 ID:C7c9OCp1O
俺んち、俺と弟がチャンネル争いで喧嘩するから、母ちゃんが切れて1年半くらいテレビがなかった時期がある。
まだゲームもなかったし、漫画もすぐ飽きるし、仕方なく色んな本を読んでた。俺も弟もだんだん本を読むことが面白くなってきて、その年の学校の図書借り上げ数の一位、二位になったんだ。
あの時期があったから、俺は今すごく助かってると思う。



テレビは、結局退屈に耐え切れなくなった母ちゃんが買ってきたけどな
246名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:09 ID:viJxU+Ds0
>>236
Fランク出ても、金も無駄になるだけだしね。
今や、底辺高校でも大学生になれるんじゃ、「大卒」の値打ちもなくなるよね。
247名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:12 ID:kFjyfjqk0
俺も、>>191の文章の酷さは誠に嘆かわしいと思う。
248名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:10:54 ID:bK/L4n+S0
>>244
行列の"row"と喧嘩の"row"も発音が違うよね…
249名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:11:50 ID:sTSIjZI70
>>245
テレビを一旦捨ててみるっていうのはいいよね。
俺も、数年テレビなしで過ごしたことがあって、その時はたくさん本を読めた。
250名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:13:12 ID:m6bCAsbI0
>>235
まぁ底辺私立大のことですんでw
お察しのとおりでやんすw
251名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:13:34 ID:26FWB5h80
骨折り損のくたばり儲け
252名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:15:01 ID:lW6bJiU40
日本人よっちゃん化計画。
253名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:16:14 ID:sNwExuFDO
ゆとり教育にした今の大人が責任持てよ
254名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:16:45 ID:05Vo7kJO0
俺はもうすっかりここ数年は
自分以下の知性とコミュニケーションするのをあきらめた。

だってこっちが誠心誠意言葉を尽くしても
勝手な邪推と妄想と無知で曲解するんだもの。
どうにもならんよ。
255名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:16:51 ID:otDHGxny0
>>250
違法性阻却自由とかって答案がありうるのか・・・
256名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:17:29 ID:p+pQ61psO
>>227
一応、マダレムジエン見てみたけどよくわからなかった。
→きぼね

きこつは、信念のある〜とあったが。
257???:2007/05/01(火) 01:18:01 ID:e36CanqY0
単位をあげなかったり、成績を厳しくするとDQNな親や学校経営者が現場に圧力をかけてくることは
よく知られている。つまり、底辺ほど教育が成り立っていない状況がある。(w
問題は、この底辺化現象が徐々に嵩上げされていることなのである。じきに中堅校、中堅上位校に
及んでくる。もう及んでいるけど。金儲けのためなら黙って通すことが最強になりつつある。(w
258名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:18:13 ID:TuktNJ1+0
>>254
素直だったらいいんだけどね。
自己判断が絶対みたいな中二病は無理だね。
259名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:19:25 ID:SZSViwdZ0
>>256
goo辞書にはこのように…。

きぼね 0 【気骨】

心づかい。気苦労。
――が折・れる
細かく気をつかう必要があるので神経が疲れる
260名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:20:22 ID:sTSIjZI70
>>254
それは自分に問題がある。
何が問題あるのかは、自分では分からない。
他人と話している自分をビデオにでも撮ってみると、何かヒントが得られるかもしれん。
261名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:20:41 ID:sNwExuFDO
いらないむつかしい日本語多いから楽になっていいんじゃない
262名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:22:09 ID:kFjyfjqk0
>>254
君以下の知性ってのも割と少なそうだけどね。
「俺はもうすっかりここ数年は」
なんて文章を書いているようでは、「誠心誠意言葉を尽くし」ってのも怪しいと思う。
263名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:22:36 ID:dEwtJAs+0
>>261
お前みたいなバカガキは小学校からやり直さないとダメ。
264名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:25:54 ID:WQp6vcYP0
これはゆとりとかいうレベルじゃなく、高校に入学させちゃいかんレベルだろ。

学力が一定以上ないものは高等教育受ける権利なし。
265名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:26:02 ID:gV1TlRDeO
>>254心を開かなければ相手にしなくてもいいかもしれないけど、諦めたらそこでストップするんじゃないかな。
266名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:26:27 ID:pC8NShd60
>>261
英語をマスターした人の意見に多いんだけど、英語ってのは話せるようになれば実に楽な言語らしい
キミも頑張れ
俺は断念した
267名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:27:07 ID:p+pQ61psO
>>256>>259
今確認した
スマソ、見落としてたよ。

きぼね→気苦労 心配だと
確に意味が違うな。
268名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:29:29 ID:WQp6vcYP0
>>262
すっかり〜の後に時期を指定する ここ数年 という言葉は美しくない。

勝手な邪推と妄想と の 〜と〜と と、同じ接続詞を連続で使うのは馬鹿の証明。これは英文でも同じ。

無知で曲解するんだもの。 これも、無知という単語と、曲解が対応していない。無知なら理解できないなど不足を
示す言葉で対応させる。

どうにもならんよ。  これは自虐のギャグのつもりか?
269名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:29:46 ID:GjBpse2U0
。「骨を折る」と言う表現は、しばしば一生懸命に働く意味として使われる。骨に付いている筋肉を動かして、関節を曲げることから生じた表現で、決して骨をポキポキと折るわけではない。

だそうです。
270名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:30:39 ID:ijYU8SJC0
またゆとりか
271???:2007/05/01(火) 01:30:55 ID:e36CanqY0
現にアメリカでは高い点数を上げないと教員を脅すという現象が10年前から目立ってきている。(w
日本はアメリカを後追いしている。(w
脳みそがサル並みの連中が涼しい顔をして闊歩しているのである。(w
272名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:31:33 ID:WQp6vcYP0
引用番号を間違えた。>>268の指摘先は>>254
>>262には不手際と失礼を深くお詫びいたします。申し訳ない。
273188:2007/05/01(火) 01:31:56 ID:9WbbKWzS0
>>259,256
ありがと

熟語だと使い分けのために敢えてよみ方を変えたことも
ありうるから、両者がもともと別の意味だったという証明には
ならないなあと思ったので188を書きました。
167の説も一理あるかも。
274名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:32:36 ID:k4jljorD0
>>47
あんまりアフォすぎて開き直ってるほうも恥ずかしいよ?
こないだまで居た会社が低スキル軍団で困っちゃったよ。

>>52
言えてる。自分はあからさまにバカにしたりはしなかったけど
この会社、この分じゃ伸びないだろうし、どっかで崩壊するだろうなと思ったよ。
275名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:33:49 ID:IeNcXgin0
>>274
200以上前のレスにいまさら嫌味を書く奴がスキル高いように見えない
276名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:34:22 ID:sNwExuFDO
>>263
お前より年上だと思うよ

アメリカに住んでたから、日本語の回りくどい表現は面倒臭い
277名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:34:50 ID:Gz6O+OxCO
こんなもんジョークで答えたんじゃねーの?

もし「一方的に話されるお説教を右から左に聞き流すことを、四字熟語でなんといいますか」て質問されたら、
俺だったら馬耳東風じゃなくて多事争論って答えるけどね。
そんなテンションで答えたんでしょ。
278名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:40:11 ID:hUGbrXvw0
>>276
アメリカは適当だからなw
279名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:40:52 ID:5gqFU5eZ0
>>254
どんな知性の者にもプライドってものがあってな、
そのプライドが差し伸べられた手を、
振りかざされた爪と思わせるのだ。
別に、邪推されたり、逆恨みから自分が悪者にされたりして、
精神的ダメージを与えられること事態は、さして問題ないんだが、
相手のそういった言動がしばしば仕事の差し支えになってしまうから困る。

まあ、そんな態度を取らせてしまう側にも問題があることの方が多いがな。
280名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:40:53 ID:FN27UIlr0
>>1
『下流志向』まだ読んでないの?
281名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:43:40 ID:U99yeb7/0
真実なら脅威だな。

使われる言葉は変わっていくだろうけど、少なくともいまだ口語表現としても十分に使われることがある表現がわからないのはまずいと思うぞ。

使わないっていってる奴は、語彙力がない連中の中で生活してるからだろ。もしくは本読まなさすぎる。
282名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:43:55 ID:ZLM/eDiB0
義務教育に卒業試験を課して、一定のレベルに達しない児童生徒は卒業させなければ良い。
それでこそ義務教育だろう。
時間が経過すれば卒業できるのでは、本来の意味を失ってしまっているのではないか。
283名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:45:32 ID:5gqFU5eZ0
>>261
そうか?
日常生活ではいらないむつかしい言葉を捏ねくりまわすのも楽しいと感じるんだが。
業務上の書類でそういうことやったら噴飯ものだがな。
284名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:46:55 ID:U99yeb7/0
>>282
義務は親が子女を勉強させる義務だから、児童には権利しかないよ。だから卒業させないっていうのはちょっと建前として無理な気が。


一番おそろしいのは、知識がなくてもいい、もしくは使わないならいらないとか、知識教養がない状態からある状態になろうとする向上心がかけていて、それが
恥ずかしいことだと思わなくなっていることだと思う。


285???:2007/05/01(火) 01:48:04 ID:e36CanqY0
日本には階級が存在しないと信じていたかもしれないが、階級は存在すると断言していいだろう。
日本語が通じるのがもちろん中以上の階級である。下層階級は中層以上の日本語が通じない。(w
そろそろ新しく下層日本語辞典を編纂するときである。ちょーやべー。(w
286名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:48:27 ID:p+pQ61psO
>>273
こちらこそ

寧ろ、骨の折れる仕事〜の骨には
気苦労、という解釈は的を射ていると思うよ。
287名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:49:07 ID:bK/L4n+S0
今アメリカに住んでいるけど… かえって若者用語に疎くなっているな。
昔は確実に誤りとされてきた言い回しが今は若者の間では平気で
通るようになっていると言われて時代に取り残される自分が…悲しいス。
288名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:50:38 ID:3wyQZzgc0
>私立短大
短大は、学科の別なくそういう人間の集まりと聞いたことがあるな。
だから、短大卒と結婚するのは止めとけとも
289名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:50:58 ID:pC8NShd60
明らかに意味が分かる日本語だけが残るメリットとしては、
政治家の言い逃れができにくくなる・・・かな
290名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:51:44 ID:5gqFU5eZ0
>>284
学力なんて全く要らない
知識なんて全く要らない
こういう意識を持った親が、それを自分たちの子供らにまで押し付けることが流行ったからなあ。
今でも、ときどきその残滓が見られるが。
291名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:52:23 ID:Q1K1/ZF+0
これは別に国語の授業時間が減ったからというレベルの問題じゃないよな?
てか国語の時間にわざわざ慣用句とかことわざの勉強したっけ?
292名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:53:08 ID:bK/L4n+S0
>>289
言えてる。

どうせなら回りくどいカタカナ用語もいい加減にしてもらわないとなぁ…
293名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:53:27 ID:pFOg/qky0
まあ、日本語が中学生レベルの大学生でも、
根暗の童貞東大生よりはマシなんだけどな。
294名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:54:01 ID:65F/LHhD0
>>285
それだからこういうスレが伸びるんじゃないかな。

正面切って言えないけど、慣用句がわからない、敬語が使えない、
語彙が乏しい、という人を前にすると、普通はみな「どんな家庭の子?」
と思うでしょう。でも子供は親を選べないしね、と思うから、そうは
言えない。言えないけれど、躾け、教育、すべて価値観がまるで違う
「階層」の人なんだなと思って、その時点で、自分とは本来違う世界の
人間だと思うんじゃないかね。

簡単に言ったら、「育ちが悪い」なんだけど、そう言うよりは、
最近の子は・・・という話にする方が、やさしいような気がするよ。
まともな「最近の子」には悪いけど。
295名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:55:08 ID:5gqFU5eZ0
>>293
だけど、コミュニケーション上手で、日本語のスキルが高い東大生はその上を行っちゃうな。
296名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:56:09 ID:3wyQZzgc0
>>285
>>294
知識階級ってのは明らかに存在するからな。
その中では、知識の使い方が上手いのも間違ってるのも、玉石混交だとしても。
297名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:58:17 ID:RtpoAtTPO
おまいら忘れんなよ

ゆとりでもおまいらよりはるかに頭のいい奴はゴロゴロいるってこと
298名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:58:27 ID:Rx8lByNZ0
使われなくなった言葉が忘れられていくのは当然の事じゃないか?
武士が今の俺ら見たら「言葉がつうじんでござる。」と言うだろうよw
299名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:59:15 ID:bK/L4n+S0
>>291
中学のときは慣用句の問題集とかを授業でやった覚えがある。

今も本屋に行けば大体2,3冊くらいは置いてあると思うよ。
日榮社の安いヤツとか。 慣用句や語彙を増やしたい人にはお勧め。

300名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:59:46 ID:imr7Osg4O
国民栄誉賞の山下泰宏は既出ですか?
301名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:00:07 ID:3wyQZzgc0
>>298
語彙が豊富な幼い者が使ってる言葉を、
若い者が知りもしない、知っていても使い方も間違ってる
ってのが>>1の内容だぞ。現実を直視しろ。
302名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:01:22 ID:fQc7OEDl0
>>298
生きていくのに必要のない知識は覚えなくてもいいと考えるのは自由。
教養が無いと判断されるがな。
303名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:02:04 ID:Rx8lByNZ0
>>301
語彙が豊富な幼い者って何を指してんの?
304名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:02:55 ID:3wyQZzgc0
>>303
「中学生レベル」の中学生。
305名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:03:18 ID:/H1UOANm0
語彙なんて本やネット読んでりゃ嫌でも身につくよ
ということで文章嫁
306名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:03:21 ID:KaCHVW9J0
>>297
知識はあるけど変なところで抜けてる奴が多いからなあ
307名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:05:25 ID:65F/LHhD0
>>302
死語かもしれないけど、「精神貴族」という言葉があったよね。
なんとなく昔は、日本はそういう方向に進んでいくのかなと
思っていた。団地住まいでも子供は大学生とか、そんな家庭も
たくさんあったし。

生きるのに必要なことだけ、って、生活に余裕を感じないんだけど、
今は逆なんだろうか。
308名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:06:09 ID:Rx8lByNZ0
つーかこれちゃんと教えたんかの?
俺ん時は国語の授業で教わったぞ。
309名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:06:28 ID:5gqFU5eZ0
>>297
ああ、お前のことは忘れないよ。

>>305
知識収集の容易さにおいては、今の学生の方が恵まれてるよな。
誤った知識を吸収してしまう危険性も増しているが。
310名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:06:51 ID:XsU24OJi0
中卒程度の頭で大卒で社会に出れるんだ・・・いい時代だよね・・・
世も末だww
311名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:07:52 ID:4whE+pBw0
短大って本気で勉強したい人は行こうと思わないはず。

彼女らは「私の大学時代は〜」とか平気で言う。
そりゃ短期大学だけど大学とは違うだろ。
312???:2007/05/01(火) 02:08:20 ID:e36CanqY0
これから大卒は昔の中卒と同等の扱いを受けます。ああ、既に受けているようです。(w
313名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:08:40 ID:oCO3J6H4O
俺も短大に通う身だが、周りのアホ女に度肝を抜かれる。

「果物」と「捉える」が読めない…。

将来、彼女たちは保育士になります…
314名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:10:24 ID:KaCHVW9J0
>>313
ひらがな読めるなら保育士でもいいじゃんw
315名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:10:49 ID:9WbbKWzS0
>>286
ついでに調べてみたけど「コツをつかむ」の「コツ」は「骨」で、
ひょっとしたらこっちが「気骨(きこつ)」の由来かもしれない。
「きぼね」なら生活実感があるだけにあとから国内で発生した用法かも。

「かも」ばかりでごめんなさい。
専門家でもなんでもないくせに、気になったもので。
笑って読み飛ばしてね。
316名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:11:20 ID:3wyQZzgc0
>>309
通常は、知識を仕入れた時は、
参照元照会や正誤修正や、場合分けでの差異の読解なんかに備えるために、
発言者や閲覧元も同時に記憶するよな。
そういうことやらないで、言語にたいして無関心でいたり、
ノリだけで語彙を増やしたりすると、でたらめな言語野が出来上がるが、
そういう連中なのかもな。
317名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:11:36 ID:Gz6O+OxCO
Ignorance is a bliss.
知らぬが仏。
人間は語彙力の数だけしか世界を把握できないわけで、(例えば橙色と赤色っていう言葉の区別を知らないなら、両方赤色としか認識できない)、
語彙力低いなら世界が狭くて、単純な思考になるんだよね。子供は言葉を知るに従って世界が広がるんだから。
幼児の頃の記憶が漠然としかないのは、語彙がなくて世界を把握出来てないから。
だから語彙力低いってことは、あまり世の中が見えてなくて、色々考えずに単純に生きれるってことでもあるかもね。
318名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:11:49 ID:H1kGLwLv0
RPGゲーム攻略のために、個人HPを参照することがあるけど
ゲームの攻略以前に、そこに書かれている日本語を
正しく解読するという、もう一つの攻略をしなくてはいけないときがあるな。

ニュー速+によく立つ、「天声人語」スレも、何が書いてあるか
よく分からない時があるし…
(自宅で購読している読売の「編集手帳」はすっと頭に入るのに)


もっと本を読まなくては、ダメなのかな…_| ̄|○
319名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:12:24 ID:/H1UOANm0
そういやこの前英検うけにいったんだけど
準1級、2級あたりに消防、厨房がたくさんいて逆にびびった

勉強できる奴はできるんだよね今も昔も変わらず
320名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:12:28 ID:5msBlSqg0
> 「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前
さすがにネタだろ?
大卒でこれはいくらなんでも…
321名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:13:45 ID:PF/MPcpC0
さっきから頭痛がいたい。

西南戦争の時にできた弾痕のあとです。

今年6月に挙式をあげます。
322名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:14:40 ID:3wyQZzgc0
>>321
あなたも忙しい人間のひとですね。
323名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:16:59 ID:Il1Id+2e0
バカの集まる大学なんてまともな高校以下だろそりゃー
324名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:17:00 ID:X1CtYuXX0
大学の経営自体がもっと敷居の高いものにしてしまえばいい。

あるいは「大学」を名乗ることの敷居を高くするか。

まあ、同じようなものか。
325名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:18:39 ID:QMrA2Xcr0
>60%が“中学生レベル”の大学も
中学生が小学生レベルになるので問題ありません。
326名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:19:17 ID:pC8NShd60
まぁ正直、語彙がオカシくても人間的魅力が素晴らしければ付き合いたい
語彙が異常に豊富でそれを誇るように日常会話で駆使する連中は・・・ある意味で>>1より厄介
327名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:19:36 ID:AzZq9QwZO
>>318
「RPGゲーム」もおかしいと思う
328名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:19:39 ID:2yMhZVjuO
寝具を『ねぐ』と読んだ、某国立大生にはびっくりした。
他にもとんちんかんな読み間違えはよくしていて、笑いを通り越して彼の将来が不安になった。
329名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:20:12 ID:K9ryb2+iO
>>318
天声人語は読んで「ハア?」と思えばマトモな日本人。
真に受けるような奴は脳ミソが足りない。
330名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:20:42 ID:EvxAFIw+0
Goldman Sachs Global Leaders Program

応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/info.html
331名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:21:13 ID:3UgMKfXa0
また産経の煽りか
332名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:21:53 ID:0nE0Dp0r0
ちゃんとした言葉を使う人と話す機会が多ければ、常識的に使われる言葉は自然に覚えるものじゃないか?
こういう学生は上下関係を知らずにここまで来たんじゃないかと思う。
それが社会に出て強制的に上下関係に組み込まれて、メッキがはがれたって事だろう。

333名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:23:39 ID:5gqFU5eZ0
>>329
小中学生のころ、先生から、「ぶんしょうがうまくなりたかったら天声人語をよめ」としきりに
勧められた理由が分かった。
334名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:24:26 ID:C7c9OCp1O
>>318
まずは、ゲームとテレビを捨てろ
335名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:24:42 ID:bK/L4n+S0
>>317
"Ignorance is bliss"

"a"は要りません。

336名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:28:29 ID:SNLPk95k0
>>321
俺は馬から落馬しました
337318:2007/05/01(火) 02:28:34 ID:H1kGLwLv0
>>327
今気づきました_| ̄|○

「ロール・プレイング・ゲーム・ゲーム」ってなんじゃい。
>俺
338名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:31:30 ID:3wyQZzgc0
そういえばTRPGでは、行動をマスターに正確かつ、所望の結果を得るように表現するな
マスタリングで思わぬ僥倖に預かることもあれば、とんでもない奈落に突き落とされることもあるから
339名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:32:37 ID:X1CtYuXX0
実際、教育機関も含めて社会全体の教養レベルが低すぎるよ。

テレビが完全に悪いとは言わないけど
最近はバラエティばかりで、「教養」に分類される番組がかなり減ったし。

親も、教育の目的が単純な学力向上だけだから
地の部分での知能レベルが低いと感じざるを得ないやつばかり出てくるし。
340名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:33:01 ID:imr7Osg4O
昭和帝「柔道は骨が折れるでしょう?」
国民栄誉賞受賞者山下泰宏(大卒)「はい!去年も骨折しました」「陛下は私の体を心配して下さった、光栄です」
341名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:34:12 ID:NMYUCHsOO
本当に最近バカが増えた





おまえらみたいな
342名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:34:18 ID:OtOvIK8lO
ちょっと前に就職した妹の友人にうちの父が、
「新しい職場はどうだ?冷飯とか食わされたりしてないだろうな?」
とか話かけたら
「いえ!ぬくい飯食わせてもらってます!」
とか言われて失笑してたな…
343名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:34:37 ID:dvJ2gmxD0
>>128
2ちゃんねる 最後はいつも 逝ってよし
344名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:35:32 ID:5gqFU5eZ0
違和感を感じる


は、日本語としておかしくないらしい。
345名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:37:41 ID:3wyQZzgc0
>>341
このスレでは常態として微妙な釣りやってるのが多いから、なにがどうなのか意味を把握し辛い。
346名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:40:44 ID:bK/L4n+S0
観光客向けの地図では「明治神宮」が"Meiji Jingu Shrine" になっている。
347名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:42:32 ID:3wyQZzgc0
>>346
Shrine Meiji Jingu

にしてくれれていればな
348名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:43:02 ID:SZSViwdZ0
かなり昔、
限定コード 推敲コード
って用語を聞いた。

労働者階級の言語体系が限定コードで語彙が少なく
で、知的階級のそれが推敲コードで複雑な表現が可能
っていってたからイギリスの例かな。

これは日本にも当てはまるのかな。
ググってもあまりヒットしないんで
それほど使われている用語じゃなさそうだが。

349名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:45:05 ID:5gqFU5eZ0
>>346
うちの近所の川べりに立っている河川名表記看板には、「****gawa river」って書いてある。
350名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:45:35 ID:N2CvXnF70
たいていの誤字、誤用は笑って許す俺だが
延々を永遠と誤用してるのだけは気になってしかたがない。
351名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:46:01 ID:3wyQZzgc0
>>348
俺が知ってるのは、制限コードだったな。
意味は一緒だが、定型化されてはいないんだろう。
行動を制限する言語体系。可能性を潰す結果にしかならない言語体系。
352名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:47:06 ID:P09bFyJN0
まごまご・・・あんまり使わないよな
「さまようたましいはまごまごしている」くらいしか記憶にない
353名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:49:08 ID:ShZ5mfTnO
辞書をひく習慣がなくなったんだろ
なんでもかんでもネットで検索

これじゃバカになるのは当たり前
鉛筆をナイフで削るとこから始めろよガキども
354名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:50:36 ID:SZSViwdZ0
>>351
thx
行動を「制限」するという意味の名前だったのか。

この分野は言語学でいいのかな。
関連の事典などちょっと調べてみたい。
355名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:51:57 ID:xFPCVI430
>>349
松山城の看板に、「Matsuyamajo Castle」て書いてあった。
ついでに、道路標示に「Matsuyamashi City」てのも見た

四国民がアホなだけかもしれんが
356名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:52:18 ID:SkQ5EG3MO
昔ブルーカラーに行っていたような層が大学に行くようになってきた
事による影響もあるんでね?

何のために行くのか意味不明だが
357名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:53:34 ID:3wyQZzgc0
>>353
そういえばさ、最近鉛筆の使用頻度が減ったんで、鉛筆削りはほっぽっていて
職場でのいろんな手当て給付のためなんかの、
マークシートを鉛筆書きするときにはカッターを使ってるんだが、
そのときに上手に滑らかに鉛筆を削る骨は、円周率を求めるのと同じように、
次第に削る面を増やしていくことだと気付いたよ。
358名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:55:02 ID:5gqFU5eZ0
>>350
「いちおう」を「いちよう」と書く人がけっこういて、俺はそれが気になる。

>>348
労働階級は、例えば、10の事象を表すのに1つの言葉しか持ってないから、「限定」コード。
逆に知識階級は、例えば、1つの事象を表すのに10の言葉を持っているから、「推敲」コード。
そういう解釈でいいのかな?
359名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:55:52 ID:UsxEMwKP0
>>355
どこでも同じだろw

〜dori aveとかな
360名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:56:45 ID:bK/L4n+S0
>>358
「一応」とは書かないの?
361名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:57:33 ID:/H1UOANm0
雰囲気をふいんきって書く奴は気になる
362名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:58:42 ID:3wyQZzgc0
すざましい
とか
シュミレーション
とかな
363名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:58:58 ID:15nC0ipQ0
大卒で「うるおぼえ」っていう人は信じられない。
364名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:00:07 ID:X1CtYuXX0
場合をばわいと発言する奴
「〜という」を「〜とゆう」と表記する奴
365名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:00:15 ID:5gqFU5eZ0
>>360
俺が一応って書くときは一応「一応」って書くことが多いけど、
ひらがなで「いちおう」って書くこともいちおうある。
366名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:01:34 ID:N2CvXnF70
MMOやってるんだが、チャットで
「こんにちは」を「こんにちわ」って口語のまま表記する人は本当に多い。
あと
「言う」を「ゆう」と書くひとも多いな。
367348:2007/05/01(火) 03:01:34 ID:SZSViwdZ0
>>358
新聞のコラムでみただけなので、用語の由来も含め、詳しいことはわからないんだ。
書いたのは学者だと思うけど誰だったかも忘れてしまった。

368名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:06 ID:EwcU1bNP0
>>311
両方行ったからこそ言わせてもらうけど、
短大生やってた時は、
「単位数も期間も半分だけど、大学と同じようなことやってるし」
と思ったりしてたんだな。
たぶんそんな短大生が多いんだろうね。
「大学時代」って言ってしまう人、結構いるし。

偏差値的には10くらい上の四年制に編入したら、
やってることのレベルの違いに愕然として、
短大と四年制は区別すべきだと考えるようになったよ。
369名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:16 ID:0mdERM5rO
問題を解けるが何故こんな答えになるかわからない


これが今の受験戦争で生き残った大学生の姿
詰め込み式なんてこんなもんさ
370名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:37 ID:3wyQZzgc0
言葉が間違いだらけなのに辞書も引かないやつは、引きたがっていないんだよな。
俺のナチュラルな感覚に、辞書引くことで引っかかりがでちゃうんだよ!
っていう呆け振り。
371名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:02:55 ID:bK/L4n+S0
>>364
「〜ちゅう」
372名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:04:57 ID:q4SJKBS60
以前、TVCMでどこぞの店員さんが「とんでもございません」って台詞吐くの見て
「なんじゃ、こりゃ? 電凸して言葉遣い正したろうか」と思いながらも実行しなかったが、
数ヵ月後、同じCMが流れたときに件の台詞が「そのようなことはありません」と訂正されててワロタ。
373名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:06:26 ID:Lbw7KD8/O
>>369おまえはアホか。受験で生き残れなかったFランのやつらだろうが。
374名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:06:32 ID:uWsmOR340
そういや韓国の子供達は、自分の名前が書けないんだよな
375名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:06:36 ID:kFjyfjqk0
>>370
自分では間違ってると思ってないんだから、辞書ひくわけがないだろう?
376名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:07:52 ID:3wyQZzgc0
>>375
はあん、そうなの?でもいいじゃん
って感じで間違いも認めようとしないから、
間違いを指摘されても同じこと繰り返すんだよ
377名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:08:07 ID:H1kGLwLv0
今の電子辞書は、類義語や用例が多数収録されているから、
まだいいよ。

自分のときは、英和機能だったら基本的な訳語が入っているだけだから、
調べ物をしたあと、知識に何の広がりも無いままだった_| ̄|○
378名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:08:37 ID:X1CtYuXX0
辞書はあまり関係ないんじゃないか?

俺もエロ用語くらいしかまともにひいたことないぞ?
379名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:08:46 ID:0nE0Dp0r0
>>363
それって方言なんじゃなかったっけ?
380名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:09:24 ID:YXUMz+KV0
>>224
誰が上手(ry
381名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:09:31 ID:u/rgZ5MC0
ネット、友人、バラエティ番組とかなら笑える
入社されたら笑えないな。俺が教育係なら殴っちまうかも
殴るのはマズいので甘いヤツが教育係になるけど
382名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:10:03 ID:YPCwfjSZO
>>105>>352
俺もDQ連想したw
383名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:11:20 ID:3wyQZzgc0
どぎまぎする、とかはぜんっぜん通じなさそうだ
384名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:13:07 ID:sTSIjZI70
>>358
いちようって書く奴いるね。
体育をたいくって書く奴と同じで。
385名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:13:34 ID:3wyQZzgc0
じでんしゃ?
386名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:14:42 ID:Cqg80AzjO
てかこんな語彙は覚えるのが楽しかったもんだけどな
親が買ってきたイラスト付の四字熟語、慣用句の本をまた買ってくれと頼んだもんだ
親が読んでたのに影響されて新書を中学の頃から読んでたもんだ

親の存在はでかいよ、マジで。妖精さん以外は子供の前での行動は考えて動いとけ
387名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:15:29 ID:sTSIjZI70
あとテレビで気になるのはアナウンサーとかリポーターとかが
「〜せざるを得ない」を、明らかに「〜せざる終えない(負えない?)」と言ってるのな。
388名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:16:09 ID:MKfuvL/qO
これ漫画雑誌の責任もあるだろうな
ルビ振ってるし、台詞の日本語も無茶苦茶だし
389名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:17:52 ID:f5J0fhNyO
>>321
明日うちに来客が来ます

いにしえの昔
390名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:19:13 ID:F/MWUmsG0
>>372
店員なんかの客商売は難しいよ。
客側が謙譲語を正しく理解してないので
間違っていても無理矢理な馬鹿丁寧な言葉で喋らないと
客側が「この店員は失礼だ」と思ってしまう。
391名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:20:52 ID:UsxEMwKP0
>>390
若干間違えておいて業と記憶に残させたりする戦略もありそうだよね
392名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:23:13 ID:SZSViwdZ0
>>387
SEZARU O ENAI

読み違いというより、
UとOとEの切れ目が曖昧に発音されてんじゃない。
393名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:24:01 ID:3wyQZzgc0
まあ実際のところ、そういう連中相手でも教え諭すときには
下調べはしてると思うから、ちょっとくどいかもしれないけど
とか相手のプライドは損ねないようにはするな。
そのほうが、後々なにかのきっかけで別のことを覚え始めたときに向上速度が上がる
394名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:24:04 ID:bK/L4n+S0
>>388
ルビはかえってありがたい存在かも。 ルビつきの小説をなんとなく読んでいるうちに
いろんな漢字を覚えたよ。「踵」とか「儚い」とか。
395名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:24:07 ID:MKfuvL/qO
日本語なんて8万語程度で英語の60万語余りに比べりゃ語彙は少ないほうなのに
396名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:24:16 ID:xA90hpwxO
ネタくさい・・・
397名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:25:26 ID:6euIh9TmO
半端者マーチの漏れが優秀に感じられる不思議なスレだ
398黒騎士:2007/05/01(火) 03:26:13 ID:UPrBcrET0
ちょいと違う話だが、こういう話を聞いたよ。

「少し前までは、魚の切り方を知らない人が居たら笑ってましたが」
「教えれば済むことを笑ってバカにしていると、後で取り返しが付かない事になります」
「ほんの少しの知識と修練で学べるのが人間の良い所ですから」
「学ぶ気にさせて、教えて上げれば、必要な事と理解した人は必ず学んでくれます」
「失敗から学べない事は必要と認識していないだけで、記憶には必ず残っています」
「それを理解させるのは、周りに居る人だけなのです」


この事から想像するのは凄く簡単な事だね。


必要無いと思うのは自分。
必要有ると思うのは世間や社会。

世間や社会が無い世界で生きている人間などいないでしょう?

それとも、それすら「無い」世界が好きですか?

生きているだけなら・・・・・・日本人は要らないかも知れない・・・・
399名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:30:12 ID:3wyQZzgc0
>>394
俺がこの半生で、もっとも調べるのに苦労した単語は
「吟遊詩人」だった。小学生の時の読んだ小説に出てきたんだが、
持ってる辞書が簡単なやつで、部首や画数では出てこない
こんゆう詩人?いまゆう詩人?こうゆう詩人?とか、人に聞かずに解決しようと思って難渋したが
古今和歌集ってのを習って、きんで辞書を引き始めたら一発で解決した。
400名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:34:53 ID:6ajvFmRpO
日本orz
401名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:36:15 ID:SZSViwdZ0
>>399
前田吟がもっとTVに出てたらわかるのも早かったかもな。
402名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:37:19 ID:XteRHO1t0
詩吟。
403名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:38:17 ID:q5fkSLTV0
「『怠惰』って何」
「『まごまごする』ってどういう状態?」
「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前。違う意味があると思ったので…」






( ´_ゝ`)ここまでくると笑うの通り越して哀れになる
404名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:38:21 ID:sTSIjZI70
>>392
正しくは「せざるを えない」と発音するでしょ。
間違ってる奴は「せざる おえない」と言うからすぐわかる。
405名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:41:23 ID:3wyQZzgc0
>>401
>>402
その日のうちに解決はしたんだが、苦悶した覚えがある。
不確定の読みのまま話を読み進めるのは苦しい。
何度も出てくる単語だったから。
406名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:42:58 ID:MB3+aTZr0
今に始まったことかな?俺の会社の課長は「たちまち」ていう日本語知らないし、
部長は「○○銀座」ていう地名は全部貨幣の鋳造に由来すると思ってる。
別の部長の書いた日本語を英訳しようとしたら、どこが主語かわからない文で
訳しづらいのなんのって。仕事人間って自分の専門以外は驚くほど無知だよ。
407名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:43:37 ID:QXUG3UBDO
この女子学生はSEXしか興味なかったんだろ
勉強しなくても生きていける世の中なんだしこういう馬鹿いるのもあるいみ当たり前かもな
408名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:44:13 ID:Lbw7KD8/O
>>399DQで読み方覚えた俺は勝ち組
409名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:44:49 ID:8DfRFnPp0
昔、クイズ番組で出た問題で
 「早春賦」の出だしを歌ってください
ってのがあって、回答者が

 春 はな の みーのー

って思いっきり は = HA の発音で歌って
不正解になったのを思い出した。
410名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:45:50 ID:4uj2ThBZ0
じゃあ俺は驚くほど頭がいいな。本読むし。
411名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:46:28 ID:3wyQZzgc0
どの分野でも少し前の碩学は、馬鹿避けにわざと難しい言葉を使っていたりしたから、
専門知識を仕入れようとしたら、辞書と単語の勉強とが必須だったけどな。
412名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:48:16 ID:p8MPLrkw0

「汚  名  返  上」  し  ま  す

お ま え じ ゃ 「役 不 足」 だ 


いい加減にしろ低学歴ども


413名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:49:59 ID:3wyQZzgc0
>>408
堀井雄一の仲間は、言葉が達者なのが多いからな。
韜晦(究極超人あ〜る)とか
痛恨・会心(ドラクエ)とか
蹉跌(紅い眼鏡)とか

日本語の世界が広がったのが多いんじゃなかろうか。
414ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/05/01(火) 03:52:51 ID:AbaU0woA0
本読まないだけだろ
ばーか
415名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:56:01 ID:O5BmoFan0
にわかには信じがたい話だ
ネタくさすぎる
416名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:58:50 ID:Il1Id+2e0
バカが大学行くようになっただけの話
417名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:59:28 ID:XteRHO1t0
こないだ
ニュースバードのアナが
静脈を「せいみゃく」と読んで訂正も入らなかったのは
ニポンオワタ
と思った。
418名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:00:26 ID:3wyQZzgc0
今はいいんだろうけどさ、途轍もなく偉くなって歌会初めとかに臨席するようになったらどうするのかね。
短歌ならともかく、和歌調でいきましょうってことになったら、すべて訓読みだけで言葉を組み立てる必要があるんだけど。
419遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/05/01(火) 04:02:16 ID:irMs3lMUO
ならないから、必要なくね?
420名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:04:31 ID:pyW9X+lgO
>>1
語わら(なぜか変換できない)なんて難しい言葉使ったって、ゆとりには通じないよ。
421名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:06:25 ID:3wyQZzgc0
>>419
そうなのか
422名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:08:03 ID:evTXyYgI0 BE:779635384-2BP(0)
ごめん、俺小学生の簡単な漢字も書けんわ。読めるけど、「炊く」とか「飲む」とか言った漢字が思い出せんのね。
学歴は理科大だけど。
423名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:08:06 ID:VbRKxoBM0
こないだ若手に「人の言葉を額面どおりに取らない様に」と言ったら
「ガクメン?それなんですか?」と言われた……

そんなに使わなくなった言葉なのかな?
424名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:08:37 ID:w2w1GOrR0
骨の折れる仕事なんて嫌に決まってるじゃん!
首の骨が折れたらどうするの?
死んじゃうんだよ!
死んじゃったら終わりじゃない!
こんな当たり前のことがどうしてニュースになってるの?
425名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:10:19 ID:J37zRft5O
こりゃ日本人の出生率が少ない間に、相当在日が繁殖してるんだな...

こぇー
426名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:17:49 ID:boDCtLr10
>>425
違うよ。何かある度にすぐに在日と結び付けるお前のような低脳が増えてる。
427名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:20:34 ID:3wyQZzgc0
なんかわけわからん事書くやつが出てきて、
下品なスレに変わる兆候が出てきたな。さいなら。
428名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:26:08 ID:fQc7OEDl0
>>423
就職試験に、中学レベルの漢字ドリルをやらせたらいいんじゃないか?
氷河期は終わったんだな・・・
429名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:27:51 ID:pOA2gGu3O
みっちり教育受けてる子とお馬鹿な子に二極化してるだけ。
中間の「特別賢くはないが特別馬鹿でもない」層が減った。
430名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:32:32 ID:FB0R1vQqO
>>1
普通に漫画や小説やゲームでも出てきそうだけどなあ
431名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:33:05 ID:b9a91i9s0
偏差値上位大学でも同様の傾向が見られる。
国語教育の内容を根本的に見直したほうがいい
432名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:43:26 ID:SOO5QmGD0
いかにもこういう教授にバカにされてそうな
アニメやゲームで語彙力を高めてきた俺は異端?
433名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:49:08 ID:BGUmD36r0
【福岡】日本語話せない在日韓国・朝鮮人の生徒どうする?言葉の壁、悩む学校[2/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140304068/
【島根】「在日韓国・朝鮮人の先生もいる」…県教委「竹島の日」指導を通知も各校で対応分かれる[2/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140604229/
【三重】「日の丸・君が代の強制は憲法違反…強制しないで」〜在日韓国人の団体など、10団体が県教育委員長に要求★2[1/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170255303/
【日朝】「平和憲法」改悪は乱暴な国際法違反、危険な犯罪行為−朝鮮法律家委員会が警告 [07 1/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170223298/
【社会】 「愛国心押しつけるな!」「愛国心は麻薬だ」 弁護士・在日コリアンら呼びかけ、3000人が教基法改正反対デモ…大阪★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163514548/
朝鮮総連「日本は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組との共同の努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
【社会】 "北朝鮮拉致と、日本の学校関係者に接点?" 特定失踪者に、奇妙な共通点
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169562386/
【社会】「不法滞在外国人、犯罪の温床ではない」 支援団体が批判★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068600260/
【参政権】「在日の参政権獲得とともに、日本社会を内部から変化させろ」=中央日報が持論を展開
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121431120/
【慰安婦問題】日本を変えるには外圧が不可欠。対日圧力の世界ネットワークを構築しよう … 朝鮮日報コラム [03/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173372441/
【社会】 在日社会、「朝鮮籍→韓国籍」への変更申請が急増…北の核実験後に3倍増★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161626159/
【国内】 在日韓国人、毎年一万人ずつ帰化…「在日韓国人三・四世、新しい選択」[03/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174654981/
434名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:51:56 ID:2mi4UgpF0
この問題の本質はゆとりとかそういうものではなくて
日常的に使わなくてもよくなった言葉がどんどん増えているということだ
骨が折れる→大変だで別にいいんだからな
俺も日常的に知っていても骨が折れるとはまず言わないし
こういう単純化はある意味洗練されている流れだと思うのだがどうだろう?

語彙力を高めたいなら中高の英語の授業を全部やめて
日本語の勉強に割り当てるべきだ
435名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:53:25 ID:MPuU2V3u0
この前バイトの子に「これは暫定的な処置?」って聞いたら「ザンテーってなんですか?」
って言われたわ。
436名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:56:57 ID:pRG2Rxg+0
格差とかニートとか問題になってるけど
根底にある問題はここなんじゃないか?

いくら何でも漢字も読めない、文意もくみ取れない、行間も読めない奴は
雇いたくないだろ
ちなみにうちの会社では学歴不問で入社試験で採用を決めている
今年は進学高校中退が受かって、三流大経済学部が落ちたよ
できる奴とだめな奴の差が近年著しい

ところで擁護する訳じゃないが、在日とか関係なかったぞ
だめな日本人もいっぱいいるし、礼儀正しいまともな在日もいる
確かにだめな日本人より比率は多いような気はするけどね
437名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:03:22 ID:BGUmD36r0
>>422

炊く:炊くのには火は欠かせない。
飲む:飲むのは食べるのに欠かせない。
438名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:09:08 ID:bK/L4n+S0
>>435
「姑息な処置かと訊いているだけ」
439名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:34:36 ID:7XwnoseQ0
骨の折れる仕事→骨を折ることができる仕事
肉屋さんとかか?
440名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:49:21 ID:Lon5QH1I0
うちのばあちゃんが絶対に小学校レベルの勉強は完璧にしておけって口うるさくいってたけどこういうことだったんだな。
おかげで何とか生きてます。
441名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:50:39 ID:FED16s0v0
いまじゃ姑息って卑怯と同意語と思われてるからな。
442名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:18:51 ID:cHE+rsHa0
>>342
オマエのオヤジもおかしい。
冷や飯を食わされる というのはある程度の仕事上のキャリア
を積んできたのにそれに相応する処遇を受けていない人間に
対する表現であって、そもそもタダ飯を食わしてもらってるに
等しい新入社員に対して使う言葉じゃない。
それと、冷や飯「とか」食わされる というのも笑止。
443名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:39:39 ID:VeISJrIi0
海外の首都とか知らない奴増えたよな
国内でも県庁所在地とか
444名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:59:04 ID:Ntmdaw840
>>443
都道府県を分かっていない人が増えたよ。
関東に住んでいるのに、群馬・栃木・茨城の位置が分からなかったり。
445名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:08:34 ID:Q1K1/ZF+0
「徒歩で走り去った」はどうなのか
446名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:13:32 ID:CTSgnXPd0
すべては家が崩壊してるからだな
家が崩壊してるから学校が崩壊する
学校が崩壊するから塾へ行く
子供が家に居る時間が少なくなりますます家が崩壊する
447名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:13:56 ID:7mwSdf2f0
前に「すわ、事件か?」みたいなタイトルのスレで「『すわ』ってなんだよw」とか
どうやら本気でいってる奴がいたけど、さもありなんだなw

語彙の極端に少ない人間って、元々知能が低い上に学校以外で活字媒体に触れることがほとんどない
DQNな環境で育ってしまったかわいそうな人たちなんだろうね。
448名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:16:53 ID:Ug44dlO80
診談をなんとなく納得しそうになったぜ
449名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:19:31 ID:r88EhMenO
カーナビ使うようになって道を覚えなくなったな…
450名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:19:59 ID:diDGLUfg0
つーか「役不足」をもともと自然に本来の意味で使ってる人がいたのって
いつの時代の話なの?
実は違う意味だってっていう豆知識が広がったので、ごちゃごちゃ言う人が最近
増えてきただけな気がするのだが。
451名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:24:50 ID:8pxwOD/l0
だって短大でしょ?
驚くことじゃないと思うけど
452名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:25:07 ID:EHxi3lbv0
光の速さで歩け
453名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:28:35 ID:jDevp5aB0
試験にでないからな
454名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:29:32 ID:YN7477jH0
>>450
それらは昔の遺産として語り継いで
今は今で新しく言葉を作っちゃった方がさっぱりしていいかもな。
455名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:30:08 ID:4lMFYlSQ0
日本語できない社会人、、、在日?


456名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:33:24 ID:Q1K1/ZF+0
センター試験で小説削って漢字とか慣用句を出題すれば解決するんじゃねぇーの
457名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:34:27 ID:diDGLUfg0
>>342
その返答は、ちゃんと理解したうえでのジョークともとれるぞ。
458名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:40:31 ID:Ug44dlO80
漫画でもライトノベルでもいいから読ませるべきだよな
459名無しさん@七周年
>>412
汚名返上は正しくないか?