【社会】 突風で、ジェットコースター「フジヤマ」が坂を逆戻り…山梨・富士急ハイランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<突風>コースター失速、逆戻り 山梨・富士急ハイランド

・28日午後1時50分ごろ、甲府市南口町の高齢者介護施設駐車場で、高さ約1メートル
 50センチに固定されていたトタン板の看板(長さ約2メートル45センチ、幅約1メートル
 20センチ、厚さ約5センチ)が強風に飛ばされ、近くにいた60代の男性の頭に当たった。
 男性は軽傷。

 また同2時10分ごろ、山梨県富士吉田市新西原の富士急ハイランドで、突風の影響で
 ジェットコースター「キング・オブ・コースター・フジヤマ」が高さ約67メートル地点で失速。
 後ろ向きに戻って地上約70センチの平たん部で停止した。乗客26人は8分後に降り、
 けがはなかった。同社によると事故当時、最大瞬間風速30メートルの風が吹いていた。
 96年7月の営業開始以来、突風による「フジヤマ」の停止は初めて。同社はこの日の
 運転を取りやめ点検を行った。

 甲府地方気象台によるとこの日、甲府市で最大瞬間風速26.6メートルを計測した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070428-00000098-mai-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:31:55 ID:qzddsIi+0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:04 ID:ZKf7Z8FNO
4
4名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:15 ID:VS6iAN1uO
一桁
5名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:40 ID:EJ1HP7170
これは怖い
6名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:51 ID:XIYRwyLlO
怖っ
7名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:51 ID:kaNOS6uR0

こいつは生粋の朝鮮人

こいつは怪しい中国人
8名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:32:59 ID:QfQlfjiD0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
9名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:08 ID:+3Iw6zl10
キングはフジヤマだと思っている
10名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:14 ID:3qFx/UeX0
ジェットコースターが予定外の動きをするなんて怖すぎるだろ
11名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:14 ID:XyLCqf22O
人生初の2ケット
12名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:44 ID:zd1sQsio0
のちのヤマジフである
13名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:47 ID:K5OR2Xq60
よみうりランドにあるやつは恐怖ランクどのへん?
14名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:52 ID:yt3Htnqv0
なるほど、俺が前行った時にビビッて乗れなかったのはこの事故を予期していたからなのか
15名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:34:05 ID:ENwkKMf/0
>>10
毎回動作が変わる絶叫マシンって素敵かも。
16名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:34:34 ID:cV+lV6yM0
こえええええええええええ
17名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:34:41 ID:UYjnqECc0
ゴールデンウィークだから、突風でも運転?
18名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:35:56 ID:TKoceTqm0
今日3時頃夕立あって台風並みの物凄い突風吹いたよ。それかな
19名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:37:37 ID:8K2NBu050
フジヤマが頭に当たったって男性軽傷かと思った
20名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:38:43 ID:UOn8+OkKO
またFUJIYAMAか!
高裁に異動してもブッチギリだなヲイ!!!
21名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:39:49 ID:4fNDfJnY0
またフジヤマか
22名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:40:00 ID:MAY5k8zq0
高齢者介護施設駐車場にもフジヤマあるのかと思った
23名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:40:23 ID:lhRUG54H0
豆知識。
ジェットコースターは本当に動力がない。
最初の坂を上った位置エネルギーだけで最後まで走る。
24名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:40:41 ID:hzjXIZBn0
まだ「風の息遣い‥」が出てないとは。
25名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:40:54 ID:kDrXIHtnO
>>20
そんな名前の裁判官がいたなぁ
26名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:41:01 ID:GvGLf6PX0
風で上りきれなかったてか。
こわいなぁ。
27名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:41:22 ID:WGAiakub0
なんか富士急こういうの多いな。
バードメンの骨折事故とか、ドドンパの停止とか。

>>12
ワロス
マヤジフじゃないか?
28名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:41:24 ID:fEhc6xf40
これは怖い
下手したらトラウマ
29名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:41:59 ID:dbdUJCR70
10年くらい前にフジヤマに乗ったが、乗りながら人生で一番馬鹿なことをした、と思った。
涙が止まらなかった。
30名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:42:29 ID:6LxkHmGd0
回転するマクドの看板だけど強風で逆回転してたとき、
電話でそれを指摘したらお礼とばかりにポテトいっぱいもらった。
冷めてたけど。
31名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:42:34 ID:MaTneZ8A0
かっけー!w
32名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:02 ID:zC0hQNsi0
こわー。
33名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:08 ID:KkuMXXGo0
ジェットコースター廃止法案可決
34名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:11 ID:KPvzTlr60
もし自分が乗ってたとしたら間違いなく発狂してる
35名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:25 ID:kDrXIHtnO
>>23
そんなエサに釣られ…てやろう
動力がないのにどうやって初めの坂を登るんだよw
車が走る以上、エンジンが付いてないわけがないだろが
36名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:43:46 ID:8u19e9RPO
わーるど ぶっちぎり こーすたー
37名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:44:55 ID:3LZxHCZcO
オレこの時間
富士急いた(笑)


フジヤマ2時間待ちだったから並ぶのやめたんだけど
38名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:44:57 ID:UEHAi2ID0
トラウマもん
39名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:45:36 ID:WcvRszPs0
藤山(笑)
40名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:45:42 ID:Gjg7Btap0
風力ハイランド
エコな話ですね
41名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:45:48 ID:lhRUG54H0
>>35

>>動力がないのにどうやって初めの坂を登るんだよw

大人気の予感。
42名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:46:14 ID:YY+ESPWd0
>>35
釣られないぞ
43名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:46:26 ID:ij8Grohg0
>>35
最初の坂って、レールの下にベルトコンベアみたいなのなかった?それで昇って
あとは位置エネルギーを運動エネルギーに変えるんでしょ?
44名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:03 ID:OOKNB+0E0
後向きに落ちてく何とかフォールとかあるし
ジェットコースターだからスリルがあっていい。
再発してねw
45名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:08 ID:aIgi6tiq0
このコースターはDVDクリーナーの試験映像にあったな
46名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:17 ID:0B+DPC42O
>>41
君は大人気無いな
47名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:30 ID:PV5aAii+0
逆走できたなんて最高のアトラクション!なかなか体験できないスペシャルブランコか〜
48名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:35 ID:DX97PqVg0
怖かっただろうな・・・。
さすがジェットコースター。
49名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:36 ID:yjH23j9O0
リアルファイナルデッドコースターかよ
50名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:39 ID:BmHkHIFf0
>>43が正解だな
51名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:47 ID:baJNaMEv0
ジェットコースターって言うくらいだから
ジェットエンジンくらい付いてるだろうに
52名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:47:53 ID:IUfoNgrJ0
料金以上にスリルを味わえたってことか
53名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:49:26 ID:jGCddTraO
ジェットコースターとか、少し風が強いとすぐ運行中止にしてるイメージなんだけどなあ
54名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:49:38 ID:5eh0sxIG0
>>35 おまいテクニシャンだな。
55名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:49:41 ID:NJ3R38d20
風KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
56名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:50:01 ID:aZzDEUqx0
TWO突風
57名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:50:54 ID:Eyc2OlVy0
こえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:51:06 ID:bshJAq+50
登りきれなくて後ろに落ちていったのか
本来の動き知らない人は案外そんなものと思ったかもしれんが
知ってる人は死ぬかと思っただろうなw
59名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:51:21 ID:3zcPPubrO
こええよ!
ドドンパみたいにリバースが最初から分かってたら心の準備ができるが
リバースするはずがないフジヤマが逆走したら
俺はショック死するね
60名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:52:06 ID:Gjg7Btap0
○チンコじゃないんだ
風は十分なエネルギー源になる
61名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:52:43 ID:YyH+wzz10
遊園地の整備士と言うか技術士ってどこの専門から出てるの?
もしくは統括してる会社とかある?
62名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:52:44 ID:wuYaxoHE0
明日、富士急いくんだけどフジヤマ営業なしかな・・・
63名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:08 ID:0b+6kq6T0
ジェットコースターは物理の芸術。設計者は芸術家みたいなもんだ。
関係ないが、「ジェットコースタードリーム」って
設計ゲームがドリキャスで出てたりもしたね。開発は社員1人のびんぼうソフト…
64名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:12 ID:SR+CQvzZ0
>地上70センチで止まった!!

高所恐怖症の俺には無理だ。
65名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:19 ID:ibc7db5c0
特急電車が脱線することもあるくらいだから
そのまま落下なんてこともありえるんだよね
怖いね
66名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:39 ID:iUEreeUd0
この電車はジェットコースターフジヤマ線に乗り入れを致します。
67名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:44 ID:AJSF/AfJ0
>>23
そもそも、小学生でも知ってることを豆知識といわれても・・・
68名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:53:56 ID:nuNRZuNB0
めちゃスリル味わえたなw
69名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:54:43 ID:rSyO8kyT0
スリルを味わいたくて乗ってるんだから千載一遇のラッキーと思わないと。
70名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:54:44 ID:AtMvke2t0
ファンクふじやま
71名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:15 ID:YY+ESPWd0
>>63
単なる物理面だけじゃなく、どういうひねりならスリリングで、どこが恐怖の限界点かといった
ことを日々考えているそうだぞ。相当に特殊な世界。ジェットコースターが専門メーカーの
独壇場なのもわかる。
72名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:33 ID:GoFRzod70
73名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:42 ID:bshJAq+50
>乗客26人は8分後に降り、けがはなかった。

怪我はなくてもパンツ濡らしちゃったヤツはいそうだ
74名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:56:00 ID:TbtVWlOn0
有川君(コサキンの放送作家)が乗ってたら気絶してるだろうな。
75名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:56:17 ID:AQ60Gvpf0
意外と物理学知らないヤツ多いな
76名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:56:48 ID:3zcPPubrO
>>70
カールスモーキー乙!
77名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:56:51 ID:jNKWEry/0
ちょっと思いついたんだけどさ


ジェットコースターを逆走するように作ったら
スリル満点じゃね?
進行方向の景色が全く見えないから
78名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:56:58 ID:lKRxudWW0
オレは高所恐怖症だから、こういう類のものには近寄らないけど、
想像しただけでおしっこ漏れそう。

そもそも高いところが怖くなったのがスキー場でリフトが故障で停するという事故のせい。
救助が来たけど下は雪がふかふかしてて大丈夫だからリフトから飛び降りろっていうんだぜ。
決死の覚悟で飛び降りて怪我もしなかったけど、それから高いところが怖くなった。
79名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:01 ID:zC0hQNsi0

乗ってた人たちだけでなく、関係者も全員スリルが味わえましたとさ。

80名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:02 ID:UOn8+OkKO
>>71
サド+技術マニアだから成せる業なんだな
81名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:46 ID:rzNXCGVA0
スリルありすぎだな……

マジ恐い。
82名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:52 ID:I1ESGjKe0
これ、逆に風が吹いたら飛び立つんじゃない?
83名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:54 ID:jKucE3hX0
まあスリルを味わうという目的は達せられたわけでいいんじゃね
84名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:55 ID:VWUI02hF0
NHKではテロップが70mになっていたが
85名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:57:57 ID:5T1hyVzU0

 スルリ満点。
86名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:58:35 ID:Zmdc5PiJ0
これは怖いなwww
87名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:58:57 ID:RsvCpFea0
てっきりジェットコースターを押し戻すほどの強風が吹いたのかと思ったら
88名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:58:59 ID:DBV3bIJhO
>>1
スレタイと関係ないニュース書くなよ
89名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:03 ID:wFGX/b3/O
>>77
すでにある

どこにあったかは忘れた
90名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:18 ID:g/EtRDmW0
つーか、地上約70センチの平たん部って途中だよな。
どうやって回収したんだ?
91名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:19 ID:PradNlp20
振り子みたいに行きつ戻りつして、最後に一番低いところで止まったんだろうな。
面白そう。
92名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:25 ID:Q8CONgan0
93名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:42 ID:ycv+IUq30
「らき☆すたをオリコン1位にしよう」まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/lapislazuli01/
らき☆すた踊ろう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1176531071/

 【CD】
 TVアニメ『らき☆すた』OPテーマ「もってけ!セーラーふく」
 泉こなた( CV.平野綾), 柊かがみ( CV.加藤英美里)
 柊つかさ( CV.福原香織), 高良みゆき( CV.遠藤綾)
 税込価格\1,200
 メーカー・ランティス/LACM-4362/JAN: 4540774403622
 2007年05月23日発売

 【DVD】
 角川エンタテインメントより、07年6月22日から毎月1巻づつ順次発売
 ttp://www.kadokawa-ent.co.jp/
 各巻2話収録(ビスタサイズ・スクイーズ/リニアPCM)
 ・通常版 5.880円(税込)
 ・限定版 6.980円(税込)

 限定版 特典CD内容(予定)
 ・ネットラジオ「らっきー☆ちゃんねる」企画コーナーのダイジェスト
 ・オリジナルサウンドトラック
 ・ミニゲームを収めたCD-ROM「らき☆すたの森」
 ・薄型アマレーケース(上記特典収録CDを分別収納9)
94名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:44 ID:lKRxudWW0
地上70センチって、ずいぶん低いところを走るコースターだね。
地面スレスレ感もあるの?
95名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:52 ID:7eDO7cRg0
マニアにはたまらんだろうな。
96名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:55 ID:jBCCq3ta0
ある意味乗客はお得
97名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:00:30 ID:XU5dnjow0
喪男の俺に、宇宙的確率で彼女が出来たことがあった。
絶叫マシーンが好きだというので無理して富士急デート。
俺は死ぬほどジェットコースター怖い。
漢らしさを見せようと、必死で悲鳴をこらえようとしている俺に向かって、
彼女は、
「ってかさーこれ、意外に普通じゃん?次なに乗る?それとも何か食べる?」
って日常会話してきてさ。

帰りの中央線の中で、さよならって言われた。
98名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:01:12 ID:3zcPPubrO
>>87
押し戻したからこんだけ騒いでんだよ
99名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:01:47 ID:P9n4tcHr0
恐怖を味わうために乗ったんだろ
本物のスリルと興奮で良かったじゃないか
100名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:10 ID:jBCCq3ta0
>>94
その高低差もこれのウリ

>>97
おまいが振ったんだろ?
つーか、そんな女、別れてよかったよ
ジェットコースターでは爽快さと恐怖感を感想にするのが
相手への礼儀だろ
101名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:22 ID:KQE1/7gl0
実は新アトラクションのテストでした。
102名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:33 ID:GYdeOq+40
長島スパーランドでバイトしてた時突然の雷鳴と大雨。
停電して最初の坂を上ってる途中のコースター類は全部止まった。

ウォータースライダーを持ち上げて引っ張るベルト(で良いのかな)が
金属疲労でぶち切れて止まったこともあるし大なり小なり壊れる設計。

あんなもん乗るもんじゃねー。
103名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:55 ID:J+Y6H2nYO
>>73
俺だったら
目から涙
鼻から鼻水
耳から耳汁
口からヨダレ
前から失禁
後ろから脱糞
全身らイヤな汗
104名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:03:08 ID:b6TaZEIaO
>>77
そして座席も反対にする。

サイコーに怖くなるなwww
105名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:03:24 ID:MheOtw550
怪我人出てたら大変だけど、全員無事ならチョットした笑い話で済むな
106名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:03:32 ID:ij8Grohg0
>>97
。・゚・(ノД`)・゚・。
107名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:04:25 ID:4viphS960
そんなことよりも、これの詳細知ってる人いない?
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1177734812971.jpg

教えてくださいな
108名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:04:40 ID:qYdUlJe20
ある意味怖いwwwwwwwww
究極の絶叫マシンだなwwww下手すると止まるより怖くね?
109名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:05:46 ID:R4YQ0wMJ0
あれだろ?
ポルナレフが階段上ってたと思ってたら降りてたって奴。
110名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:05:48 ID:3zcPPubrO
>>103
耳汁出たらあかんやろ
111名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:06:01 ID:I1ESGjKe0
>>108
坂の頂上で止まって動かなかったら、遥かに怖いと思うぞ。
112名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:06:18 ID:jBCCq3ta0
すげえwすげえww
こりゃ本気でこえーwww

2,3回乗ってて、4回目にいきなり違う走り方したら
死ぬほどこえーだろうな
113名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:06:30 ID:n6qTxw+RO
正直うらやましい
もうどんなコースターもあまりスリルがない
114名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:07:05 ID:2qpKujT+0

フジヤマじゃないが、普通のジェットコースターに乗ったとき
「航空機事故ってこんな感じなんだろな」と思ってしまった。
それ以来こんな野蛮な乗り物には2度と乗るまいと決心した。
115名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:07:44 ID:Hjo78ftIQ
喪男の俺に、宇宙的確率で彼女が出来たことがあった。
絶叫マシーンが好きだというので無理して富士急デート。
俺は死ぬほどジェットコースター怖い。
漢らしさを見せようと、必死で悲鳴をこらえようとしている俺に向かって、
彼女は、
「ってかさーこれ、意外に普通じゃん?次なに乗る?それとも何か食べる?」
って日常会話してきてさ。
帰りの中央線だと思って乗り込んだら「ええじゃないか」。
116名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:08:19 ID:qYdUlJe20
>>111
なぜか後ろ向きに下がってくんだぞwwwなんじゃー(((( ;゚д゚))))アワワワワって感じになりそうじゃんwww
もろちん止まるのが怖くないっていってるわけじゃないぞwww
1171000レスを目指す男:2007/04/28(土) 22:09:26 ID:yMjnNA770
ジェットコースターには、もっと強力なエンジンを搭載すべきだよね。
ジェットコースターにはちょっとうるさい漏れに設計させればいいのに。
118名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:09:30 ID:7ZpobtlQ0
だんだん減速していって「ヤバ、これ登れないんじゃね」って感じかw
乗客の顔が見たい。
119名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:09:37 ID:DlJHjI6hO
次乗る順番だった奴らにも同情するよw
120名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:11:37 ID:5eh0sxIG0
コースターの途中で写真撮るのやめてくんないかな?
121名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:12:39 ID:B4FpIMCu0
>>117
こりゃ、またヒドイ釣りだな。w

つーか、FUJIYAMAは、もっと背もたれを高くしろ。
あれが恐怖を倍増させてんだよ。
肩のとこにガッチャンコ嵌めるやつも付けろ。ビックサンダーマウンテンと同じ、レバーだけでどうすんだよ。
正直、落ちるかと思ったわ。あと、一回1500円は高い。
122名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:13:24 ID:zxzNi3NQ0
>>115
焼酎吹いたwwwwwwwwwwww
123名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:13:46 ID:GbhItsZq0
こえええええええええええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

そんだけ風速あったら停止しろよ、馬鹿
遊園地は安全第一!
124名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:14:12 ID:7wpyP/6TO
怖過ぎる、トラウマ物だ
逆に生粋の怖い物好きはこれから大変だな、何も怖くなくなるだろ
125名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:15:09 ID:B1ybtMq40
デブばかり乗っていたのではなかろうか?
126名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:16:16 ID:/1eIzk7E0
これって放置プレイ状態で逆走し制止したって事?
127名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:16:23 ID:AlZu0wtF0
( ´∀`)下り坂キター

ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ

減速・停止

( ゚д゚)ポカーン

((;゚Д゚))ガクガク

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
128名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:17:05 ID:M7L2NjIb0
こういう予定調和のスリルを楽しむモノが予定外の動きをすると
本気で死を連想するだろうな
129名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:17:16 ID:B4FpIMCu0
>>125
物理を勉強しような。
130名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:17:27 ID:bshJAq+50
先頭のほうはもう下り始めてたかもな
でも、ものスゲー風だなとか思ってるうちに
そのまま下らずに止まっちまって、
それからだんだん後ろに引き戻されて・・・
131名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:17:45 ID:3zcPPubrO
ジェットコースターって、あの長いコースの中で走っているのは1編成だけなんだね
132名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:10 ID:3n4abCgH0
確かに今日の天気は怖かった。
空が「ゴーゴー」と唸ってた。なんだか気味が悪かったよ。 by練馬区
133名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:52 ID:ocS9inkp0
ジェットコースターなのに ジェットエンジン積んでないのはおかしい。
134名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:56 ID:YbY7P5eE0
怖すぎ
死ぬかと思うだろうね 高さ67メートル
8分間そのままかよ
135名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:59 ID:AEszU2n20
ええじゃないかが途中停止よりは怖くなさそうだ。。。
136名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:20:25 ID:jBCCq3ta0
>>125
ばーか!
重かったら加速度ついてとまりにくくなるだろ
物理の基本だろ
高1の勉強も出来ねーのかよ!
137名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:06 ID:O6QBYrMyO
>>77
後ろ向きは恐くないよ。
昔アメリカで後ろ向きのジェットコースターに乗ったけど、みんなぜんぜん恐くないって言った。
ほんとかどうか知らないけど、恐くなるのは視界が開けてるからで、後ろ向きで進行方向が見えないと恐くないみたい。
138名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:25 ID:3zcPPubrO
>>127
ワロス


登り坂の頂点のわずか手前で速度がゼロになった瞬間の車内の空気を想像すると笑える(他人事)
139名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:45 ID:CkMN3khT0
140名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:22:42 ID:TrkD+sgS0
風が吹けば桶屋が儲かるになるとこだた
141名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:23:12 ID:eWuyQJrM0
>>131
新幹線みたいにすれ違い、追い越しやればいいのにね
1421000レスを目指す男:2007/04/28(土) 22:23:22 ID:yMjnNA770
>>125
確かに、抵抗は重さに比例するよね。
143名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:23:36 ID:jBCCq3ta0
正直125が厨房ならともかく
高2以上なら素でやばいと思う

マジで高校一学期の内容だぞ、これ
144名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:25:20 ID:zC0hQNsi0
このジェットコースターの進行というか、予定調和の崩壊は、
普通じゃない怖さだろうなぁ。

「あれ?おかしくね?」
とかおもったら、後ろへずるずると…
145名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:26:23 ID:sDd66K550
>>129
おまえもな。
146名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:26:45 ID:pjj38UFc0
見たかったなこの場面
147名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:27:14 ID:3zcPPubrO
>>141
通過待ちするジェットコースター
なんかやだなw
もちろん追い抜いていくほうが料金高いんだよね
148名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:27:46 ID:thnO2ivS0
これは違う意味で怖いなw
149名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:28:07 ID:6cgcdN9E0
同じ富士急でムーンサルトスクランブルっていってこいの奴あったじゃん
あれ最初に最高地点から後ろ向きで落ちてプラットホーム通過時が110km
乗ってるときより乗る前に目の前を通過する奴の顔が見えなかったのが怖かった
150名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:28:28 ID:CF8w2Vbm0
フジQはDQN多すぎ!
151名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:28:32 ID:Mk0BBd/jO
ちょっと笑ってしまったら、同時におなら出た
152名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:28:37 ID:leFprQvQ0
>>12
4文字で間違えるなよw
153名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:29:44 ID:qV+Sx6NRO
ただ停止するだけならたまにあるけど、強風が吹いて停止って恐いな
車両も風でかなり揺れたんじゃないかな
154名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:30:13 ID:jBCCq3ta0
高校一年一学期ね>>125
教科書最初の10ページぐらいだった希ガス

関係ないがうちの職場でも、
「ある区域に40A必要になった。現在20Aまでは確保できてる。
 この区域は例外的に200V来てる区域で、電圧は100Vでも十分足りるから
 ダウントランスをかませて、電圧を100Vに下げたらどうだ?」
という提案をしたら、
「100Vに下げたら、アンペアも10Aに下がっちゃうじゃないですか!」
と叫んでたゆとり高卒君がいたなあ・・・
これでも高校でてんのかと思ったら・・・・ひどいのはどこにでもいるもんだな
155名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:30:58 ID:Cfu3F8LU0
>>77
よみうりランドあたりでたまに逆走させて乗せてる気がした
156名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:31:35 ID:6cgcdN9E0
ジェットコースター好きでどんなのに乗っても楽しいとしか思わなかった俺が
はじめて怖くて涙が出て乗ったのを後悔したのがフジヤマ
157名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:32:12 ID:5IvDYCjo0
ということは、透明なチューブのなかを走行するようにすれば、台風が来ても運行できるのでは?
158名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:33:25 ID:jBCCq3ta0
>>157
チューブの中に浸水したら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
肺活能力が生死の分かれ目になるな
159名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:34:00 ID:aqL02Ytt0
例え宙返りの途中で、逆走したとしても、大丈夫なんだろうけど
逆走しだした時に恐ろしさは半端ではなかっただろう
160名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:34:06 ID:Cfu3F8LU0
>>154
三相200Vが来てるんだったら
トランスかますまでもなく、単相100Vを2系列とれるんでないの?
161名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:34:39 ID:EXQfH9R20
>>107
だれこれ?かわいいな。
162名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:35:29 ID:6cgcdN9E0
しかし、追い風だったらどこかでスピード乗りすぎて吹っ飛んでたんだろうか…
163名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:35:29 ID:jBCCq3ta0
>>154
この企業は自社ビルなもんで、仕様が特殊な上に工事に制限があるのよ
逆に経費は青天井だから、費用は多少高くてもキニシナーイ
164名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:36:08 ID:3zcPPubrO
>>153
本件の怖さのキモは自動停止とは比べ物にならない

突風→失速→徐行→停止→逆走→ひとつ手前の谷間で自然停止するまで谷間をはさんで前後動
165名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:36:13 ID:j6cZtFy+0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%91_%28%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%29
>垂直タワー頂上で停止したり、駅舎の100m手前で停止したりするトラブルが発生した。
>冬場は垂直タワーを上りきれずに逆走するケースもある。
166名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:40:10 ID:B4FpIMCu0
>>145
お前、マジで言ってんの、それ?

位置エネルギと、運動エネルギって知ってる?
抵抗が全くない場合、「mgh=1/2*mv^2」で、質量は関係ないんだよ。

満員だろうが、誰も乗ってなかろうが、最初に与えた位置エネルギだけで最後まで滑走できる。
そう、まさに「滑走」なんだよ。勢いで転がってるだけ。「走行」じゃないんだよ。
167名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:40:27 ID:jBCCq3ta0
間違った。163は>>160

しかしチューブコースターは浸水したときがやばいだろ
閉じ込められた地下鉄状態か?
168名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:41:21 ID:w4DJPklf0
ジェットコースターってあの小さな車両に新幹線並の高出力モーターが
付いてるからあんなに加速できるんだよな。
表向きは位置エネルギーって事になってるけどな。
169名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:42:32 ID:jBCCq3ta0
ばーか
ジェットコースターってんだから、ジェットエンジンに決まってんだろ
まあ新幹線並みってのはあたってるがな
それより、そんな国家機密をばらしていいのかよ>>168
お前、消されるぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
170名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:43:59 ID:/3WooC9w0
と言うことは、追い風のときは想定外のスピードでコースアウト。
171よみうりランドみたい:2007/04/28(土) 22:44:16 ID:q0RhkBveO
いいなぁ逆走フジヤマ。
172名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:44:33 ID:jBCCq3ta0
>>170
そっ・・・そうか・・・!
向かい風でよかったな・・・


ってぉぃ
173名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:45:20 ID:GsWfjRDJ0
ちょっと羨ましい。
174名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:46:20 ID:67/n4FlN0
こええwww
175名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:46:49 ID:jyAtEFut0
「フジヤマ」と聞いて
反射的に Typhoon Doragon Ladiesの冒頭を思い浮かべる俺て・・('A`)オワテル
176名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:47:06 ID:kOjJTpQJ0
浅草・花やしきのジェットコースターに比べれば、フジヤマなんぞ屁でもない。
177名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:47:36 ID:l8ShnG3s0
これからジェットコースターに新しい動きが加わるな
178名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:04 ID:baJNaMEv0
後の永久機関である
179名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:06 ID:hZgEVhyu0
>>166
>抵抗が全くない場合

実際には抵抗は無視できないくらいにあるって事だろ。
180名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:18 ID:HZ8keJY30
>>175
細野晴臣の「フジヤマ・ママ」を思い出したおいらは(ry
181名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:52 ID:6cgcdN9E0
>>172
なんで>>162の時は反応してくれなかったんだよしくしく…
182名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:49:59 ID:AEszU2n20
フジヤマはじめて乗ったとき、某北九州のテーマパークでタイタン経験してたせいか
言われてるほどすげーって思わなかったのを思い出した
183名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:50:25 ID:zxzNi3NQ0
>>164
>ひとつ手前の谷間で自然停止するまで谷間をはさんで前後動
 何だか卑猥だなw        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
184名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:51:30 ID:jBCCq3ta0
>>181
スマン
今は反省している
185カリスマ無職☆:2007/04/28(土) 22:52:14 ID:f/bd9yURO
I like Merry-go-round(^-^)

Tandem seat transmitt at 36℃♪
The poker face is capricious♪
186名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:52:31 ID:uD9P1a+8O
危なすぎだろw
187名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:53:21 ID:6SGn6M5k0
正面から吹いたのかな
横風じゃなくてよかったな
188名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:54:34 ID:cBK+vR5r0
ジェットコースターって ジェットエンジンつんでなかったのか!!!!!!
189名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:54:37 ID:e7ejj4NSO
脱線してマンソンへ
190名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:56:27 ID:w4DJPklf0
こういう時も駅まで戻れるように各席にペダル付けとけばいいのに。
191名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:58:30 ID:L1of7WK6O
彼女がいないから乗れない
192名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:59:11 ID:zC0hQNsi0
>>190
ドロンボー一味みたいだな。
193名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:59:19 ID:baJNaMEv0
>>190
乗り場からヒモつけといたほうがいいんじゃね?
194名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:59:21 ID:uD9P1a+8O
>>189
ステーキ畠乙
195名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:03:07 ID:B4FpIMCu0
>>179
もう、それでいいよ。('A`)一生ユトッテロ
196名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:05:04 ID:H+Wbiyb9O
トラブったのがよりによってフジヤマかwww
197名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:06:09 ID:Coxq9bV50
この事故に居合わせた人はFUJIYAMAの恐怖を最大限に味わったことになるな
198名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:09:53 ID:0bt5LRFg0

のろい癖に料金がやたら高い電車が走ってる田舎だろ。
汚ねえホームで、厨房だか工房だかが煙草をふかしてた。
199名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:12:16 ID:EQLG2kA5O
>>77
逆走バンディッツ
200名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:12:59 ID:y3oB6/uL0
これは怖いな。でもジェットコースターって怖さを体験するものだから問題なし
201名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:13:28 ID:3oZmQCGo0
逆走の恐怖が味わえるんだったら
割り増し料金払ってもイイかもw
202名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:13:30 ID:/K6zia9m0
ある意味、うらやましすぎる体験をしたなw
3回に1回ぐらい逆送するオプションをつければ、もっと客が来ると思うよ。
203名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:22:23 ID:+l2Km2qO0
フジヤマ、1度乗ったけどこれは最高に怖かった。

まず登る時間が長い。ゆっくりと急な坂道を上るのに約3分か4分ぐらいかかる。
眺めは最高だが、足下を見るとレール以外なにもない。はるか下に地面が見える。

そして、地上70メートルから一気に下り落ちる。その時間も5秒ぐらいかかるのでかなりのGがかかる。
その後は何が起きているのかわからぬまま、振り回される。

地上70メートルでバックし始めたら、発狂するわw
204名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:22:46 ID:GTls2NPO0
明日やめんのかな
205名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:24:19 ID:qrmBuP4O0
206名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:26:16 ID:leFprQvQ0
俺は子供が乗るような低速コースターでもドキドキするからこんなの乗ったら
始動と同時に気絶してるな。意味ナサス
207ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2007/04/28(土) 23:28:05 ID:a489ij9n0
ここは大人がゆとりを楽しむインターネットですね。
208名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:29:30 ID:7XNNztyf0
この次に乗る予定だった客はがっかりだな
209名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:39:32 ID:7ZpobtlQ0
トルネードしながらバックしたら分けわかめ。
210名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:42:02 ID:/kaAXIKK0
このジェットコ−スタ−、コ−スの途中で止ったとしたら、スタ−ト地点
までどうやって戻すの、自走出来ないし、前後は急な坂、だとしたら
解体してレ−ルから外すの?
211名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:44:00 ID:6L7FRWdN0
まだ誰も言ってないので





まさにROCK FUJIYAMA !!!
212名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:51:17 ID:PLZUzYZA0
/^o^\フッジッサーン
213名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:51:44 ID:tclro+lj0
これさ、乗ってた奴らの死亡フラグがまだ生きてて
座ってた席順に次々と・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
214名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:01:30 ID:Es/MIliX0
>>213
それなんて「ファイナル・デッドコー(ry
215名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:04:33 ID:N9sDHTmE0
>>213
それ何てデッドコースター?
216名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:11:12 ID:OoHP3rt00
まさにミスリルな隊kジェンだなq
217名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:22:14 ID:1s9Ts30Q0
>>92
PS3で是非!
218名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:32:08 ID:KxizMp5w0
耳から脱糞ものの怖さだな
219名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:38:22 ID:bsHUkwdk0
FUJIYAMA作ったコースター会社って既にないんだっけ?
220名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:38:23 ID:euZKMkVl0
>>210
そんな時はメンテナンス用の自走式ジェットコースターの出番
……かどうかは知らない
221名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:40:32 ID:6ttq28XV0












銀河鉄道にならなくてよかったね。
222名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:44:08 ID:B5iTA6yB0
頂上でバランスとって止まったら面白かったのに。
乗客のやり取り面白いだろ。
223名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 00:54:32 ID:1i5pR3TP0
224名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:27:42 ID:yBtYWKtU0
逆走ってこえーwww
子供の時だめだった絶叫マシン、今では大好きで富士急まで何度か行ったけど
フジヤマはすごいw
ええじゃないかは目をつぶってしまった自分に凹んだ・・・
225名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:39:57 ID:cNqjM7Zd0
強風吹いてたら運行しないんじゃないのか
226名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:44:46 ID:12nKvEES0
電車みたいに速度制限すれば良いんじゃねえ?
227名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:48:24 ID:vCyQxuOR0
>>226
止まるw
228名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:50:08 ID:j6TjSdXg0
>>226
地上70mから、角度60度(?)を
速度制限して、時速10kmでのろのろ下降…

もっと怖くねえか?
229名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:51:46 ID:el6JLN4M0
夜中の2時近くになって>>12読んで声上げて笑うとは思わんかった
230名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:55:52 ID:fJHpdfqE0

こいつは生粋の朝鮮人

こいつは怪しい中国人
231名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:01:25 ID:M8gRN8YdO
エービバディ
サームライ
スシ
ゲイシャ

ビューティホゥ
マヤジフ
232名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:04:37 ID:+OzkZF5hO
>>229なんか俺も笑っちゃったじゃねーかよ
233名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:11:36 ID:84zL35w10
>>195
鉄球と鳥の羽、同じ高さから落としたら、当然同時に接地しますよねw
234名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:14:29 ID:R+56CB7r0
長島スパーランドのシャトルループで、一度回転して登って降りて回転して、のところで突然動きがおかしくなり、
ひたすら、回転の途中まで登って→降りて、の超過酷な振り子運動を強いられたことがある。
何でも止まらないと従業員も近づけないんだそうで。
おそらく30分くらい振り子させられていたと思うが、3時間くらいに感じた気がする。そして、頭に血が昇り
(だって何度もさかさまになってるし)、鬼のように酔った。あれはすごかった。ええじゃないかなんて屁でもなかった。
235名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:14:31 ID:NXfiRZDT0
ぶっちゃけ何人かチビっただろ
236名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:21:00 ID:foQHOO+f0
>>235
お小水ならともかく、脱糞したやつもいただろうな
237名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:23:28 ID:+pz6nniz0
途中で止まったコースターを片付ける作業をどうするのか激しく疑問なんだが
>>210で同じ疑問が既出だった。
誰かエロイ人教えてよ。
238名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:27:46 ID:foQHOO+f0
>>237
レールから外してクレーンで吊り上げてトラックに乗せて運ぶ。
出発地点の近くでトラックからクレーンで上げて出発地点に置く、でしょ
常識的に考えて
239名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:28:25 ID:euZKMkVl0
>>237
>>1を読めばわかるだろ。客が協力して人力でスタート地点まで戻したんだよ。8分で!
240名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:34:48 ID:A9K1Fc3x0
フジヤバコワス><
241名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:35:44 ID:LxHTD/C30
最強の絶叫マシンだな
242名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:35:58 ID:bsHUkwdk0
>>231
なんて米米なんでしょう><
243名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:36:45 ID:U84NoAQMO
車両をウインチで次の登りレール頂上までワイヤーで引っ張り上げ、自走させて終了。
244名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:39:06 ID:NVOa8MYN0
おまえらみたいなヘタレばっかだからええじゃないかとかフジヤマがちょっとの風で
営業中止になるんだよ。
逆走とか停止ぐらいスペシャルサービスだと思って感謝しろ。
245名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:42:14 ID:FSgMi9jZ0
ジェットコースターが失速する程の風の日によく乗れるよなぁ。
246名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:42:26 ID:foQHOO+f0
>>243
頂上の通過速度がゼロで次の山越えられるの?
247名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:44:34 ID:JgYYDr3Z0
そういやコナン初めて見たときジェットコースターで人殺すシーンでひいたな
あんなのできんのかよ
248名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:45:46 ID:LxHTD/C30
>>245
いきなりの突風だから予測不可能
249名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:49:09 ID:IO2tbBPz0
これは本当に怖いな
250名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:50:37 ID:nc0Uepia0
>>23
ええじゃないかは動力付いてるけどな
251名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:07:03 ID:Ni4XyaSs0
あの「カタンカタンカタン…カタンカタン…カタン…カ…タン…カ…タ…ン…カ」
の一番怖い最初の山を登り切れなかったんだったら怖過ぎ
登るの凄い時間が掛ってそう
風強かったもんなー、バイト先の外に繋がる裏口が凄まじい音を立てて
叩きつけられるように閉まってたもん、指挟んだら間違いなく切断だったな
252名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:09:04 ID:s70aV4G30
>>233はピザ
253名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:13:04 ID:9nQtX+AO0
万が一に備えて逆向き走行時も安全なようには設計されてるだろうが
かなり危険を感じるだろうな。
254名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:18:00 ID:G131ztTI0
>>15
今だから…ですが
バイキング(食べ放題じゃないほう)に関係者が一般のお客様に混じって乗ってたとき、
運転モードを長く設定しますた(笑)
255名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:20:58 ID:r8v9lhiK0
本物のジェットエンジン積んだらこんなトラブルとは無縁になる。
5キロ位の直線をコースに盛り込んでソニックブームを
起こせばさらに魅力的。
256名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:26:40 ID:pFsWLPHz0
後向きで乗るジェットコースターの誕生
257名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:33:08 ID:omaG/JFA0
そんな事よりスホーイの体験試乗ツアー行こうぜ!
258名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:42:11 ID:WrULGyLC0
>>166
理想状態の真空中を走る、ゆとりコースターワロスwwwwwwwwww
259名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:20:41 ID:KIL2x/890
富士急のジェトコースターはどれも恐ろしすぎる
最初にドドンパ乗ったとき本気で後悔した。170`もでる
と落下じに首がちぎれそうになる
終わったときには涙出てたし
260名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:28:59 ID:nc0Uepia0
>>259
いや、どどんぱはどうなるのかやる前にモニター出てるからわかるっしょ
たしかに4.3Gは強烈だけどさ
261名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:08:33 ID:Fw9QH4LH0
浅草花やしきのコースターでさえ
ションベンちびりそうになった俺は
とても富士急とか行けないわ
人生無理なことはしないに限る
262名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:24:36 ID:SKSrv9ai0
>>238
それが正解っぽいな
トン
263名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:24:23 ID:+cgK2qXW0
フジヤマの登るところで本気で帰りたいと思った
あと強風なのに動かすな、って話だ
264名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:27:19 ID:EZFqxPWU0
頭おかしいくらい怖いジェットコースターもあるので、
正直 ジェットコースター乗る前にオムツほしいと思ったことはある。
265名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:03:07 ID:uViofJiN0
/^o^\
266名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:14:47 ID:euZKMkVl0
それにしても……高低差66m分逆走してる時は客は死を覚悟しただろうな。
267名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:58:01 ID:8jo7raOj0
>>266
フジヤマ初めての香具師は、こんなもんかと思ってた悪寒w
268名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:59:27 ID:9DpaXb9OO
デッドコースターこぇえ…
269名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 13:05:53 ID:QlkF92ob0
2編成稼働させている時に、突風が吹いて逆走→後続が追突→弾みで落下→死亡
なんて事が起きる可能性もあると言う事か。
270名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 13:13:08 ID:ItourUWdO
一番高いトコから急傾斜で降りるのが怖いポイントなんだろうが
傾斜の途中で急制動とかも面白いかもね
271名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 13:39:12 ID:bGRcZ39I0
この貴重な体験は孫の代まで語れるな。
272名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:25:45 ID:7NZhkGXhO
スレ立ってたんだな
リアルにこの逆走コースターに乗ってた
一瞬こう走るのかと勘違いした。死を覚悟する間もないほど突然の出来事だったな
今思えばあの時は状況を理解してないせいか結構冷静だったかも。このスレ読み返して逆に恐くなった
273名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:38:02 ID:Ig65X8PI0
>>238

自走でスタート地点引っ張ってこれる車両が一台、常に車庫(出発点)で待機してるのだが・・・釣られた?

274名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:39:06 ID:wtmlLs/y0
逆戻りじゃなく下山と言おう。
275名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:42:42 ID:Ry5nKLQ3O
おまいらジェットコースターなんか乗れんのかよww
276名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:44:24 ID:LNPuseXs0
風鈴火山
277名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:54:18 ID:pGR2IHIG0
止まったから命の危険とか言ってるけど、想定内の不具合だろ。
レールの溶接外れてたとかならわかるが。

北九州の某土星は、オープン前日に深夜まで溶接作業やってたと
横の道を通勤路にしてる友人が言ってた。
278名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 14:56:40 ID:LFllpwxD0
つまりは神風には勝てなかったと
お後がよろしいようで
279名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:01:45 ID:BB/ZySat0
風向きが逆だったら、空中に飛び出していたってこと?
280名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:25:22 ID:jNYgUkO4O
途中で写真撮って晒すのとかやめてくれ。この間無理してタワーオブテラー乗って、出口で写真見たら、彼女は満面の笑顔、俺は生ける屍の顔だった。
281名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:32:37 ID:8jo7raOj0
>>280
芸人たるものいついかなる場所でも気を抜いてはいかんな。
282名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:41:44 ID:InogB68a0
>>254
バイキングで思い出したんだが、俺が子供の時あの類に乗ったのさ。
そしたら隣が俺5人分くらいの直径したピザデブだったわけよ。
で、そのピザの盛り上がった腹に合わせてバーが降りてきて、俺スポスポ
必死でバーにしがみついてたけど、終わったとき上下逆さでバーにしがみついてた。
今だったら絶対問題になってたと思う。つうか係員途中で止めろw
283名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:21:44 ID:HaadbPzD0
なんかマンガみたいw
284名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:24:29 ID:69U4tUyi0
普通に乗るだけでも恐いのに…>フジヤマ
こんなトラブルに遭ったら、私なら気を失うw
285名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:25:28 ID:F80m4RSh0
これに乗れた人は最初で最後の「世界一怖いジェットコースター」に
乗れたラッキーな人だな
286名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:29:54 ID:MfibFO3NO
だから絶叫系は嫌だ
287名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:47:18 ID:7Bcf5raw0
>>280
なんで女はアレで笑えるんだろな

おれはきっとおまいと同じ表情 orz
288名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:11:43 ID:+0nhzRJr0
「伝説の4.28」として語り継がれていくんだろう
289名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:23:26 ID:tmAml08nO
オレも写真晒し反対‥。一緒に乗った仲間に「意外と怖かったネ〜」なんて言っときながら、顔面ひきつりorzでバカにされました
290名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:27:31 ID:YHLFKbcDO
>>287
処女喪失とか出産とかいろいろ
経験するからなあ。強いんだよな。
291名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:28:33 ID:pZAFyAEfO
よかったデブで。この前断られた
292名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:38:00 ID:GYSA5Kv50

ま  た  藤  山  か  っ  !

こんな名前をつけた方が悪い。謝罪と賠(ry
293名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:39:36 ID:EUBLJO/r0
失速、逆送を始めた67メートル地点ってどんな場所?
逆さ向いていたりしたら相当恐いな・・

294名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:40:48 ID:iVmcb5nj0
>>258
乗客が満員だろうと、誰もいなかろうと、コースターは最後まで走るだろう?
人間の体重の変化による転がり抵抗の変化なんて、誤差の範囲に留めてあるだろ。
>166は合ってるよ。ピザが乗ってたからとか言ってる>125がゆとりだよ。

今回は、コースターの走行に殆ど影響がないと思っていた空気抵抗(強風)が要因。
295名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:48:50 ID:QacZG6Yt0
>>272
当事者キター!

どうやって救出されたの?
乗ってた車両はどうやって元に戻してた?
296名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:53:00 ID:8jo7raOj0
>>294
想定以上の空気抵抗を受けたじゃなくて、殆ど影響がないと思っていたかよw
297名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:55:36 ID:Z08XObdk0
このスレのやつは全員アホか?
ジェットコースターの原理なんか中学生でも分かるぞ
298名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:59:51 ID:/6wHYF2O0
もータイトル読んだだけで手に汗出てくるよ
299297:2007/04/29(日) 17:59:51 ID:Z08XObdk0
すまん全員じゃなかったな
書いてて気づかなかった
300名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:01:32 ID:+or09Fos0
>>298
俺も手に屁を握っちゃったよ
301名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:02:34 ID:pGR2IHIG0
>>297
特殊相対性理論ってやつだな。
降りてくるヤツの中に乗る前より老けて見えるやつがいるもんな。
302名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:03:56 ID:XMmqCEPY0
>>121
背もたれを無くしてしまえばもっといい
椅子廃止で立ったまま乗るようにすればなおさらいい。
303名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:07:29 ID:B/5s8IBq0
富士急ファミリーランドってバードマンでも骨折した事故あったな
304名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:12:00 ID:tVgEqzcU0
風の息吹を感じていれば、途中で停まる事は無かったろうに。
305名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:18:48 ID:B/5s8IBq0
そういえばガンダムはまだやってるのかなあ?
306名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:19:22 ID:J8EBFXFh0
みんな死ねばよかったのに
307名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:01:52 ID:d6wmyB790
ワシューザンハイランドに最初に真上にあがってくジェットコースターあるけど
途中で底部分にもろ突風受けたら
レールからはずれて落下したりすんのかな・・・
308名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:04:27 ID:cVFw/VhJO
ジェットコースターもそろそろエンジン付けろよ。
309名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:31:05 ID:8lOZn1Oq0
デッドコースター
310名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:36:17 ID:OchFHDZz0
富士急のコースターはよく事故起きるな…
前も何かで「全治6ヶ月の重傷」って事故があったぞ
6ヶ月って半身不随とかじゃないの?
311名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:37:24 ID:68XfmuxYO
>>305
ガンダム・ザ・ライドは既に終了しています

個人的はアーガマに救助されるテンプテーションの設定で復活してもらいたい
312名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:42:10 ID:Lg0okEDZ0
富士ヤマンバ
313名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:46:24 ID:VmAPkMOB0
新幹線は300キロだから
314名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 21:00:04 ID:68XfmuxYO
>>273
営業車両を牽引できる動力付き車両があるんだ
それは知らなかった
よく考えたら今回のような非常時以外にも
日常の点検にも使えるな、動力車両
315名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 21:01:09 ID:+0nhzRJr0
長島のスティールドラゴンは怖かったなあ
あれもよく止まってた
316名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 21:11:31 ID:BYGLRwXi0
それよりも、これだけの向かい風なら息ができなくて苦しかったんじゃ?
317名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 21:17:02 ID:HvP0Wdyo0
>>61
某所からコピペ
通常、エレベーター点検といっていますが
1年に1回、特定行政庁に検査報告する時は
「昇降機および昇降機等定期検査」といわれ
エスカレーターや立体駐車場
またはメリーゴーラウンド・ジェットコースター等の
遊戯施設も含まれます。

318名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 00:07:40 ID:4QVu26zZ0
俺、2年くらい前に富士Q行ったんだけど、ストレッチャーに乗せられた男性と付き添いの女性が、ドドンパの
列に並んでるんだよ。男性は首にコルセット巻いたりしてて、どう見てもコースターには乗れないような・・・

昔怪我をした人が抗議してるとか?
319名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:18:38 ID:OlGsE3RPO
さっきテレビでこの記事を取り上げていたが、ふたつ目の山を登りきれずに
逆走して最初の谷間を振り子運動したんだな
乗客にはもちろんお詫びの品を添えて料金を返還したのだろうが
乗客はガックシだったろうな
320名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:24:08 ID:brU5WXur0
>>1
記事の前半の注目度は低いですなあ〜
60代の男性なんてそんなものか・・・
321名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:25:53 ID:Xk4Frd0f0
お金払って乗ってる人の気がしれない。
女の人は平気みたいだけど、お金もらっても乗りたくないよね。
322名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:27:02 ID:brU5WXur0
>>104
高速走行に加え、座席がクルクル3次元回転するともっと凄い!!!
323名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:29:27 ID:brU5WXur0
>>319
逆に考えるんだ!
想定外の動きでスリルを味わい、料金も返還されればラッキーではないか!
珍しい体験だぞ。
324名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:30:10 ID:U07rkkJX0
すげーおもしろそうじゃん、いいなぁ
325名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:31:20 ID:bBUpKsN90
>>305
>>311
 動画投稿サイトにライドの映像が置いてあったな
326名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:26:01 ID:G51SIYBs0
恐怖の感情すらも、遊びにしてしまうとは
人というものは。

自分が乗って怖いなあ・・・・と思ったのは
船の形式の乗り物が振り子のように揺れるマシーン
最終的に上下逆さまで静止したような、、、、、超怖いよ、、、
327名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:36:07 ID:G51SIYBs0
>>266
逆走を最初から前提にしたコースターもあるから
乗客は逆走しても、こういうコースターなのか、、こわー
とか思ってたかもしれない。緊急事態に気づいてないまだその時は・・
328名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:53:01 ID:Xz6bQw720
>326
バイキングのこと?
329名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:06:40 ID:2u1Z+xU6O
どうやってコースターを元の位置に戻すんだろう??
330名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:39:24 ID:6eVgwAZD0
フジヤマッチョ
うほうほうほうほ
331名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 20:26:36 ID:brU5WXur0
フジヤマンコ
ぐちょぐちょぐちょぐちょ
332名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:51:59 ID:cGz+gutl0
ハイランドのゲートくぐるところで、
「ギャーーーぁぁぁあ? あーーーー」とか聞こえたら嫌すぎる。
333名無しさん@七周年
最大瞬間風速30mってすごいよな。
走り幅跳びで10mくらい軽く跳べそうだ。