【宇宙】ホーキング氏が無重力体験 「人類は宇宙に行かなければ未来はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★
ホーキング氏が無重力体験 「すばらしい」と8回も

  【ワシントン26日共同】車いすの宇宙物理学者スティーブン・ホーキング博士(65)は26日、
  米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター(米フロリダ州)で、
  米企業の専用飛行機に乗り込み、急降下する機内で無重力体験に挑戦した。

  米メディアによると、計6人の医師と看護婦に付き添われ8回の無重力体験を無事終えた博士は
  「すばらしかった」とコンピューターの合成音声で感想を述べた。

  無重力体験飛行を手掛けるゼログラビティ社が招待。
  同社の保有するボーイング727を改造した専用機で高度約1万メートルまで上昇し、
  約7300メートルまで放物線を描いて降下する。この間、約25秒間の無重力が体験できる。

  上昇する際には逆に重力が掛かり体に負担となる。
  このため挑戦は当初1回の予定だったが、博士は中止のサインを出さず、回数を増やした。

  今回の飛行前に博士は
  「人類は核戦争や地球温暖化などの危機に直面しており、宇宙に行かなければ未来はない」などと話していた。

北海道新聞 (04/27 10:37)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/22969.html?_n1040=4&_n1044=1&_n1045=3&_n1046=2&_n1047=2

26日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターで、無重力体験を終え、
乗員の拍手を受けるホーキング博士(AP=共同)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/4123_1.jpg
2名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:44:41 ID:2/8l75sT0
宇宙なら車イス要らず
3名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:44:50 ID:viWgNcUe0
朕が2ゲット也
4名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:46:06 ID:MjPKsYk60
現実逃避
5名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:47:00 ID:VSY5B0xE0
ホーキング青山がw↓
6名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:47:00 ID:5t637v/I0
ショックで病気が治ったりはしてなさそうだな
7名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:47:56 ID:oh+7UEXu0
夜、寝付けない時この人の本を読むと数ページで眠たくなる。
8名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:48:07 ID:vtoj32Au0
地球の温暖化ごときどうにか出来なくて宇宙へ移転できるはずもない
9名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:50:01 ID:BuuVReur0
コロニーってのはいつ出来るの?
10名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:50:06 ID:NKJ76im00
>博士は中止のサインを出さず、回数を増やした

捏造ハケーン
例えば危篤状態になれば中止のサインを出す事なんて出来ない
本当はもう一回のサインを出したんだろ?
11名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:50:11 ID:gfmcNine0
>>8
> 地球の温暖化ごときどうにか出来なくて宇宙へ移転できるはずもない

そうでもない。
12名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:50:36 ID:+lsoGOGk0
>博士は中止のサインを出さず、回数を増やした。

出せなかったんジャマイカ。
13名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:50:59 ID:QWtrx8+S0
>>7
ホーキング、宇宙を語るとかホーキング、未来を語る
あたりは結構判りやすい
眠くならないと思うんでお勧め
14名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:51:27 ID:PRm/Elqm0
「ワンダホー」と8回言ったの?
15名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:51:46 ID:OAOeHOpxO
シャアw
16名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:52:14 ID:raR6/B9B0
スペースコロニーを作るには、
日本の国家予算ほどの金が必要で、
かつ、コロニーで生活できる人間の限度は2万人。
東京ドームでさえ五万五千人入るのに。
17名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:53:12 ID:m/RW7jL80
>>12
歯医者で「痛かったら手を挙げてください」と言われたんだが、
いざ治療が始まると、助手や台が邪魔で手を挙げられなかったのを思い出した。
18名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:53:21 ID:BuuVReur0
>>16
東京ドームで5万人が生活できるのか?
19名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:55:03 ID:QWtrx8+S0
>>17
上げても「後ちょっとですから我慢してくださいね^^」って言ってくるから
変わらないっちゃ変わらない
20名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:55:45 ID:+BAcPtm80
>>17
手を挙げようとしたら歯科助手のおっぱい触っちまってつねられた。
21名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:56:54 ID:V2kL8uHU0
宇宙に人類が旅立つ為には
様々な難問を乗り越えなければならない
自滅か発展か…
22名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:57:51 ID:OinUMqMZ0
地球の重力に魂を(ry
23名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:58:08 ID:QWtrx8+S0
一度に100人200人平気で輸送できる位発達すればなあ
ロケット関係の人がんばってくれ
24名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:58:54 ID:lGw/QEhO0
ホーキングってなんだかんだで結構長生きだね
25名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:56 ID:zNPVn7Ba0
>「人類は核戦争や地球温暖化などの危機に直面しており、宇宙に行かなければ未来はない」
あと20年がタイムリミット。
26名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:00:19 ID:JOxaBC9O0
>>1
ちょwwぐったりしてるじゃんww


って元からか、、
27名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:00:29 ID:5WkcINzI0
歯を削るのって痛いってより熱いのよ あれ
28名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:01:10 ID:0Glqv+4z0
ホーキングが凄いってのは何となく知ってるんだけど、具体的に何した人だっけ?
29名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:02:14 ID:EIoakgLf0
博士、完全に伸びてるな
ぐんにゃりしてる
30名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:02:37 ID:V2kL8uHU0
取り敢えず人工冬眠技術が実用化出来て
機器の耐久性が格段に向上しないとなかなかだね〜!
31名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:03:02 ID:umC66gUf0
この人って身体障害だけ?
32名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:03:47 ID:KbxKRwFl0
>>5
またそんなマイナーな芸人を。
33名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:03:54 ID:tXPDZZ+K0
なにが未来だよ。これ以上人間の手でこの世を汚すわけにはいかない。
科学の必要以上の進歩は不要。
自然を制覇するのではなく、自然のなすがままに調和して生きるべき。
34名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:04:00 ID:zbAKPMbNO
京成杯優勝
35名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:04:22 ID:F0ab94xPO
地球がもたんときが来ているのだ!
36名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:36 ID:+lsoGOGk0
>>33
科学は悪くない。悪いのは資本主義
37名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:54 ID:Zx7Ae3GNO
地球がもたん時が来ているのだ!2ちゃんねらー!
38怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/04/27(金) 13:05:57 ID:8qPo9toI0
詭弁のガイドラインかよwww
39名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:06:05 ID:ReCTD13r0
人類に未来がなくなれば
地球のほかの生き物たちに未来が開けるかもしれない
地球自身の未来も明るいものになるかもしれない
しかし、そのすばらしさも認識できる知的生命体がいなければ
意味がないかもしれない。 
40名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:06:48 ID:Y7aWQK+b0
大の「レッドドワーフ」ファンだったな。
41名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:07:04 ID:KLvKwSfH0
後のジオン・ダイクンである
42名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:07:23 ID:XiKHQO3Y0
>>28
嫁にDVされた
43名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:08:24 ID:umC66gUf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/スティーヴン・ホーキング

これかー
俺よりも頭よさそう
44名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:08:37 ID:clQwScrU0
無重力体験は一度でもいいからやってみたい
45名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:08:49 ID:2l7WvOLPO
科学とか文明自体が
人類を滅ぼす為の仕掛けと気付いてないらしい
46名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:09:01 ID:CoOGpNR6O
コンピュータによる合成音声で・・・・・・Σ( ̄□ ̄;)
は、博士大丈夫か!?だから一回でやめとけと何度も・・・
47名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:09:04 ID:QWtrx8+S0
>>43
良さそうというか
確実にいいと思う
48名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:09:07 ID:yaxaxeuhO
まずニュータイプにならんことには
49名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:09:58 ID:V2kL8uHU0
>>33
理想の世界は理想的な人間ばかりじゃないと実現出来ないね〜
50名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:10:11 ID:Xb/2ThRaO
人類の数が減るかもしれないが滅亡はないと思う
51名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:10:54 ID:O1yI+9trO
人類滅んでもたいした事なくね?
52名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:11:05 ID:AgGe0VwO0
言い換えると「地球は捨てて宇宙へ行こう」ってことだよな。

んで宇宙も汚染していくと。
53名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:11:47 ID:+lsoGOGk0
おまいらZ武さんはこてんぱんに叩くのに
この人には好意的だな。
54名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:46 ID:XVBjNeaJ0
「宇宙も汚染」って・・・
それお前さんがおしっこし続けて海を汚染するくらい時間かかるぞ。
55名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:50 ID:K1XvMn1e0
56名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:56 ID:9iF60ToY0
まずはコロニーから
57名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:13:45 ID:lKra7/e8O
>>43
しかし賭け事には弱い。
58名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:15:56 ID:Sh2yqjL40
資源を吸い尽くしたから宇宙へって
焼畑農業的発想しか出来ないんだなアメリカ人は
0から宇宙でスタートするより地球直した方が早いだろ
59名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:27 ID:1eRVIQZt0
無重力−−>重力の時って、ドスンと落ちるのか、ゆっくり落ちるのか気になる。
60名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:55 ID:n7W+IU6e0
このあとこの会社、2、3ヶ月は心配だろうな。
61名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:18:16 ID:X0+H44NA0
例の20光年先の惑星にでも飛ばしとけ
62名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:18:58 ID:bIaNTmZxO
堀江と同じ事
言っているね
63名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:19:20 ID:F+6HdubW0
無重力ってどんなカンジなんだろ?
マジにホーキング博士ウラヤマシスw

次は宇宙へ、だな
宇宙から地球見たらキレイなんだろなー
64名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:19:50 ID:iIqkoOWq0
>>53 この人も中々のプレイボーイで知ってる人にはネタの人だよ。
65名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:20:28 ID:CHujHsUK0
まだ生きてるのかw
66名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:21:05 ID:V2kL8uHU0
まあ宇宙に出たら価値観も変わるだろうから
取り敢えず出る方向で頑張るのが良いと思う
67名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:21:41 ID:RxNMiOL10
65歳なのか!
68名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:21:44 ID:+12h01QHO
ホーキングって、車椅子で一人で風俗行ったりナンパしたりしてる人だろ。宇宙も行ったんか。
69名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:24:32 ID:RA4JQ9Gh0
>>58
どこの文系の発想だ。

気候や環境の変動であれ、資源の枯渇であれ、小惑星の衝突であれ、
何をどうしようがいずれ必ず地球には住めなくなるんだから
それまでに地球を脱出していなければ人類は滅亡する。
70名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:29:39 ID:1p+6VJpj0




ホーケイキングがひとこと
    ↓
71名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:30:14 ID:jACMY1ZV0
女神転生のキャラの元ネタだな。
72名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:30:38 ID:m/RW7jL80
>>59
落下から水平飛行にいきなり移行する訳じゃないから、
徐々に重力が強くなっていく感じじゃないかと。
といっても、数秒じゃないか?
73名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:30:38 ID:VY720rfPO
>>20漏れなんかその瞬間に「ちょww」とかいわれて拍子に歯茎にドリル刺されて削られて血が吹き出たぞww
懐かしい思い出だ…痛かった…
74名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:31:17 ID:0dhtKSu+0
宇宙を汚すな!!
75名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:31:51 ID:AnnibBT6O
シャア?
76名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:34:19 ID:8zQONAmF0
ちょっとビックリ、もう故人だと思ってたよ
77名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:36:44 ID:7IAkOof20
ホーキングさんまたメガテンに出てよ
78名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:36:56 ID:OvpCGY/L0
まるで童貞脱出した瞬間の一言だな
79名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:39:03 ID:gW6SmIPG0
ウォルドウ(ハインライン)の実写版か? いいねえ。
80名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:41:14 ID:9lKw3PlJ0
まぁ、どでかい隕石が衝突すれば人類絶滅だしな。
81名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:07 ID:wUd8q27GO
>>17
手を挙げたら
千明様似の助手に「我慢しなさい」って言われたお


半勃起した
82名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:17 ID:n7L0xhbE0
地球温暖化は分かるけど、
宇宙に行ったって核戦争の危機回避にはなんないだろ。
行くのは人間なんだから。
83名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:40 ID:D0iP0pqd0
また新しい悪魔召還プログラムでも思い付いたか
84名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:43 ID:tD217O5EP
>>16
貧乏人が住めるようになるには相当先だな
85名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:34 ID:WsGS3YaI0
ガンダムじゃあ貧乏人がスペースコロニーに住んでるのになw
86名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:43 ID:Xbyf3CN10
月に水さえあれば・・・。
87名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:44:15 ID:/wAe9+wZ0
ホーキング打ち上げてやろう。
88名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:44:51 ID:9lKw3PlJ0
>>73


ぎゃああああああ!!!!
89名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:45:14 ID:U2c5Jh2iO
この人、スタートレックでデータとかアインシュタインとポーカーやってたよね。

あと300年くらい先だけど。
90名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:47:50 ID:OfezZVEQ0
確実に起こるのは太陽の超新星化だよね。
まあ、50億年ぐらい先の話で人類という種が残ってるとは思わないけど。
91名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:48:20 ID:9lKw3PlJ0
>>17


手を上げたら「じゃあ、麻酔追加しますね」と。
追加して10分ぐらいして再開してもまだ痛い。
麻酔追加を限界まで繰り返し「これ以上追加できないよ・・・・なんで痛いんだろ?」と、
医者も助手も困り顔。


でも、だんだん聞いてきて無事に治療終了。
病院の待合室でフルに効いてきて殆ど口が動かせなかった。

どうやら麻酔の効きが遅かったらしい。
92ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/27(金) 13:48:38 ID:gCJHF+o/0
素晴らしい、素晴らしいから早く私を降ろしてくれ!!頼む!お願いだ素晴らしい!素晴らしい
93名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:48:44 ID:GACNqnX00
じゃあ、オレはニューガンダムを搭乗機にする。他の人はすぐ壊すからさ。 
94名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:50:33 ID:4npdVpIj0
宇宙世紀の始まりですか?

ところで、今は何世紀って呼ぶの?
21世紀とかそういうんではなくて
95名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:50:39 ID:Q0cmpDi30
>>90
太陽は爆発しないよ
96名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:50:50 ID:9lKw3PlJ0
>>90


そもそも超新星化の前の太陽の膨張で地表温度はとんでもない温度に・・・・。
97名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:53:54 ID:9lKw3PlJ0
>>96
自己レス。
すまん、超新星化はしなかった。
だが太陽は最後に盛大に燃え上がる。
最終的に地球は蒸発。
98ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/27(金) 13:54:10 ID:gCJHF+o/0
超新星化の兆候は既に始まっていたりして
99名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:54:31 ID:iYvWOnF10



地球に住む者は自分達のことしか考えていない!


100名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:56:55 ID:a8XKA+rD0
議会の方には突然の無礼を許して頂きたい!!
私はエゥーゴのクワトロ=バジーナ大尉であります。
話の前にもう一つ知っておいてもらいたい事があります。
私はかつてシャア=アズナブルという名で呼ばれた事がある男だ!
私は、この場を借りてジオンの遺志を継ぐ者として語りたい!
もちろんジオン公国のシャアとしてではなく...、
ジオン=ズム=ダイクンの子としてである!
101名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:59:12 ID:WpwkLiQC0
理系の予算ぶんどり企画。
地球の全員が脱出できるわきゃない。
アメリカの金持ちだけ自分で金出して地球から消えていいよ。
102名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:59:31 ID:Ep5y1FfN0
地球の軌道までは膨張しないと言われてるが、
いずれにしても確実に地球は滅ぶんだよなあ。

ま、明日地球が滅ぶ事が判っていても、私は種を植えるだろうだったっけか?
そう思えばちょっと虚しさが軽くなった。
103名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:59:36 ID:zF0ffUCk0
>> 「人類は核戦争や地球温暖化などの危機に直面しており、宇宙に行かなければ未来はない」


地球の未来の心配ではなく、人類の未来についての心配。

宇宙に行くときは、決して朝鮮人を誘わないように決めとけよ!!!
頭痛の種は少ないほどいいお。
104名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:59:42 ID:L4m3aDp5O
彼は頭がいいから、自分の欲望を人類全体の問題にすり替えたのさ。
105名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:00:54 ID:643TIg6G0
>>29
温暖化の影響か?
106名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:01:38 ID:Q0cmpDi30
人類なんてあと1000年生きられるかどうかも怪しいけどなw
107名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:02:05 ID:IGhN3cEB0
昔、ロボットアニメで似たような台詞あったな
108名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:02:28 ID:plUu+nYUO
>>99


エゴだよ、それは!
109名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:03:19 ID:643TIg6G0
>「人類は核戦争や地球温暖化などの危機に直面しており、宇宙に行かなければ未来はない」

この説は、すでにオレが5年前に唱えていた。遅い!
110名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:05:24 ID:g5flDZdN0
この人、筋ジスでよく65歳まで生きてられるな
そういう意味ですごいよ
マジ超人
111名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:06:00 ID:iYvWOnF10
>>108



地球がもたんときが来ているのだ!
112名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:06:32 ID:vtugEbIN0
宇宙空間で生きられる技術があればその技術で地球で暮らせると思うんだよね
113名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:10:49 ID:L4m3aDp5O
あなたのいるそこも宇宙の一部だよ…。
114名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:11:13 ID:g5flDZdN0
何年か前にホーキングさんが学会か講演会だかで壇上で話してる映像見た事あるけど
もう口が動かなくて、「ヮゥヮゥヮゥ・・・」って何言ってるか全然聞き取れないしゃべりだったけど
博士が一言しゃべるたびに横に立ってる秘書の男性が全部ちゃんと通訳してたのでびっくりした
あの言葉を聞き取れる能力もすごい
115名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:11:53 ID:XL71jtwJ0
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2005/12/images/a/formats/1280_wallpaper.jpg
めっちゃこえええええええええよ!!
116名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:12:42 ID:ND4b9YuBO
たとえそうでも定員いっぱいなら
あふれないように出なくちゃならん
117名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:13:27 ID:/wAe9+wZ0
SFの観過ぎ。地球にいたほうが安全にきまってる。
118名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:13:41 ID:YGvYjk1f0
>>114
その秘書が本体だとなぜ気付かん!
119名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:14:03 ID:RbEQZ8un0
>>115
宇宙ヤバイな
120名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:14:29 ID:dYeGjrjW0
サウスパークのネタみたいなことを
実際にやるなよ^^;
121名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:14:51 ID:g5flDZdN0
>>118
( ゚д゚)ハッ!
122名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:16:23 ID:643TIg6G0
>>1
人類が宇宙空間に進出するためには、肉体の変容が不可欠。
今のように、宇宙服と酸素ボンベを身に付けて宇宙に出て行くのは
まるで、魚が水槽に入ったままで陸上に進出しようとしているようなもの。

次世代の生命体は、現在のように有機物を摂取してエネルギーに変えるのではなく
直接、太陽の光を吸収してエネルギーとするものとなろう。
もちろん、その方がエネルギー効率は数万倍よい。
123名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:16:24 ID:y17w70e60
連中こういうハッタリを時々かますんだよな。
そうしないと研究に予算が付かずお星様眺めてオシマイって事になっちゃうから。
124名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:17:31 ID:onESKgWO0
 このため挑戦は当初1回の予定だったが、博士は中止のサインを出さず、回数を増やした。

遊んでたんジ゙ャネーの?
125名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:17:57 ID:CGEpxqN+0
よかったね。それで最新の宇宙論は今どこまで行ってしまっているのか
理解できる範囲でわかりやすくお願いします。
126名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:20:22 ID:F0ab94xPO
俺は貴様ほど人類に失望などしていない!
127名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:22:35 ID:VY720rfPO
>>95もの凄い爆発してるでしょww
128名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:24:29 ID:/wAe9+wZ0
ホーキング!科学者なら、まず地球なんとかしろよボケ。
129名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:24:32 ID:dYeGjrjW0
>>90
たしか、50億年後くらいは
赤色巨星になってるんじゃなかったか
ソースはマンガだけどw
130名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:25:49 ID:TgDiztpXO
その考えこそが重力に魂を縛られている証拠だと、なぜ気付かん!
131名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:26:07 ID:YHCny0A+O
スレタイが狙ってる訳でもないのにガンヲタって何処でもわくなw
132名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:28:34 ID:xN/JC55DO
>>128
分野が違うだろ。
133名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:30:04 ID:W4d91ygd0
>>90
太陽程度の質量の星は超新星爆発は起こさない。
最後は赤色巨星として膨張して、そのまま終わり。
134名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:31:54 ID:xYLMIyfg0
後ろの香里奈似の女が気になる
135名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:32:39 ID:+12h01QHO
俺はコロニー計画よりテラフォーミング計画の方が豪快で好きだ。今思えばガミラスが地球にやった事って、まさにテラフォーミングだよな。
136名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:32:46 ID:/wAe9+wZ0
>>132
マジレスすんなw
137名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:33:06 ID:dYeGjrjW0
>>133
最終的には白色矮星になるはず
138名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:39:22 ID:3QUHBEKH0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
139名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:41:57 ID:Bk3/YuOp0
つまり太陽は最後には白色矮星帝国軍でヤマトが波動砲発射の沖田憤死?
140名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:47:10 ID:AnPEQdy40
この人は重力から解放されたら、ニュータイプとしてマジ覚醒するんじゃね?
141名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:47:28 ID:48SlELnf0
>>128
ホーキング「簡単だ。自動車をすべてやめればいい。」
142名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:47:37 ID:tx+OfnJpO
もうすでにあらかたの事は知ってるだろうに。
Qに聞けば・・・うわなにすんだおま
143名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:50:02 ID:HXR1ONtk0
靴屋の人?
144名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:50:03 ID:KXAxqtBA0
ホーキンス死んでなかったんだな
しぶといと言うか
145名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:53:07 ID:BTkamZWa0
リスク回避の意味だろ?
そのための「増えろ・広がれ」が生き物の根本なんだから。
全員が地球上にいたら、いつ種ごと全滅してもおかしくないもんな。
146名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:54:52 ID:3/jHpArZ0
ホーケンスは宇宙に出てニュータイプになれたん?
147名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:55:42 ID:+AY6l3PZ0
宇宙に進出する事を考えると、人類の寿命って本当に短いな…
せめて5世紀ぐらいは生きられる様になりたい。
148名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:55:46 ID:4H2E9fcz0
ホーキングってどこが凄いんだ
149名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:58:29 ID:4H2E9fcz0
どうせ死んだら何もないんだから適当に生きたらいいよ
150名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:58:40 ID:NEoI4VXx0
最も無重力の恩恵を受けられる人の一人だな。
問題は宇宙に出る事の体への負担か。
151名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:59:50 ID:iYvWOnF10
>>148
ほ〜。キング(王)

だから。
152名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:01:37 ID:5Sgj3eTJO
宇宙の始まりがビックバンだなんて、どう考えてもバカげてる。
つか、コイツは人間的にまるで信用出来ない。
153名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:02:07 ID:iNA1RUQw0
何だかんだ言って長生きだなー
154名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:03:00 ID:1YA2T7M10
人間なんて次の氷河期きたら絶滅するから
155名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:03:20 ID:WTuEs8EN0
ホーキング博士は何年か前のユニクロのフリースのCMで
「自分は宇宙に行くことはできないけど、頭の中でなら行くことができる」って言ってて
この人なら、クェーサーのとこまでなら楽に行けそうだなーと思った
156名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:03:56 ID:wuqI83AF0
中の人も大変だなぁ
157名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:04:37 ID:+WGFT8080
なんか感動した
将来これみて宇宙イクバカが増えて欲しい
158名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:05:02 ID:VcPiMjjPO
>>149 君、頭いいね
159名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:05:04 ID:/SScQnqQO
>>148
身体障害(イモムシ度)と精神障害(キチガイ度)を足した数字がすごい
160名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:05:53 ID:RARKXnB0O
そんな気軽にいけるならとっくに行ってるよーこんちくしょー金持ちめー
161名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:08:12 ID:29q9NRllO
もちっと簡単に宇宙に行く事ができればなー
軌道エレベータとか
162名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:08:54 ID:vAutPOn20
以前のも増してホーキング博士やばい事になってんなwww
写真を見たけど完全にビジュアル系だよ。
163名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:15:46 ID:EGBG3J6m0
俺たち雑民が宇宙に行けるのはいったいいつのことやら…
164名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:20:05 ID:/SScQnqQO
宇宙の神秘みたいな容姿だな
165名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:22:59 ID:Yon5Jat9O
成金のクソ野郎が行ったらムカつくけど
この人の場合は素直によかったねと言える。
166名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:23:13 ID:NNr5Bv7/0
プラネテスの世界はまだ夢ですな
いや夢という現実だけれども
167名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:23:38 ID:kgjKYmYb0
宇宙にいかんでも宜しい。
現状レベルでそんな資格は無いからな。

人類は世界を牛耳る悪魔どもを打ち滅ぼさなければ未来はない。
諸悪の根源を滅ぼさせねば未来などはないのです。
生活手段としてお金は大切ですけれども、それより何よりそれぞれの立場での良心を第一としなくてはなりません。
もう、後が無い状態ですからね。
金などは先々尻拭きにもならんときが来ますから。
価値観の転換が必要必須です。
168名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:25:26 ID:jDvGxQmp0
>>161
ホーキング「若いんだから階段使え」
169名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:27:56 ID:LiLmVefR0
>>163
国境越えるだけで犯罪者の捜査が困難になるから
誰でもいけるようになるのは、ずーっと先かもね。
170名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:28:30 ID:BTkamZWa0
>>167の意味がわからない。
誰か、ガンダムWに例えてくれ。
171名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:31:52 ID:EGBG3J6m0
しかし、人類のかなりの部分が、当たり前のようにごく自然に
「いつかは知らんが、宇宙にはいずれ進出するもんだ」と思っているんじゃないか?

宇宙はやはり、生命の進化にとって必然の場所なんだろうな
人類の次のステップ
172名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:32:10 ID:+VJrUz+10
>>34
それボーンキング
173名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:33:37 ID:GGcd54eq0
海底浚ってたほうが良い事が多い気がする
174名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:38:47 ID:TvCKKt6v0
大航海時代が過去にあったように、いつかは宇宙大航海の時代も
来るでしょう。

ただし、移動時間や必要な科学力は膨大な為、その「いつ」かは、
果てしなく先の話で、その「いつ」まで人類が辿り着く前に絶滅する可能
性もあるような気がする。

だいたい、一番近くの月への移住すら月面着陸から40年近く経とう
としてるのに出来てないし、、、
175名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:39:43 ID:uUd2vym40
映像観たが、手毬状態でしたな。
ホーキング博士、離婚してから少し太ったかな?
176名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:43:57 ID:ZVtCd4Ve0
たしか介護してる若い女性と再婚したんだよな
177名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:48:01 ID:CGc5AsA70
核戦争と地球温暖化を回避しようよ・・・。
178名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:48:29 ID:QWtrx8+S0
>>174
何億もかけて10人20人じゃあ割に合わないのがなあ
それなりの値段で大量輸送できれば良いんだけど
179名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:49:40 ID:npBwbXM80
ところでさ、密閉された空間で空気抵抗が発生しなければ
1気圧でも無重力状態になるわけだよね?減圧状態ってどゆこと?
本物みたいに1/3気圧程度まで減圧してるとか?
180名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:55:55 ID:kgjKYmYb0
>>179

引力が働いてない空間では重力ゼロだが。(但し、引力なる考え方が正しいかどうかはわかっていない。)
密閉容器の中の圧力などは関係ないわな。
船体内の圧力を調整するのは船体の強度をより高く保つためと中に乗ってるサルが狂ったりしないようにするため。
181名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:58:43 ID:Oi8YSPRC0
182名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:01:25 ID:ChtUgrgu0
クワトロ大尉みたいなこと言ってるな
183名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:03:33 ID:niu/c50W0
ゼログラビティ社 宣伝も兼ねてだろうけど
良いプレゼントを ホーキング博士にしてあげたよな
とりあえずGJ
184名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:03:35 ID:6PM5AoBg0
>>89
あー見た見た
アインシュタインがそこでも不確定性原理嫌いのセリフ言っててワロタ
185名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:03:39 ID:EIoakgLf0
地球がもたんときがきているのだ!そんなことでは!
186名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:04:58 ID:Ag2dcoOE0
嫁さんから逃げるのに宇宙にまで行っちゃうとはさすがだ
187名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:06:10 ID:LSX4rDRk0
核の冬が来るぞ!
188名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:06:47 ID:weL43U2lO
ほーきんぐみさいる
189名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:09:19 ID:LiLmVefR0
>>177
鉱物資源、エネルギー、食料の不足の解決が先かな。
190名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:16:40 ID:eOPJc2huO
韓国人から見たら博士はどう見えるんだろな
白人かつ重度障害者。
ヘラヘラしつつ腹の底で病身とか馬鹿にしてんのかな
191名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:20:30 ID:+NJdtfls0
ツィオルコフスキーが「地球は人類のゆりかごであるが、ゆりかごで一生を過ごす者は居ない」という言葉を残しているね。
192名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:22:09 ID:EGBG3J6m0
>>191
それはツッオルコフスキーのついたウソだ
193名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:29:28 ID:uUd2vym40
ゴローさん。お疲れさまッす。
194名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:30:49 ID:AZhljgXg0
NASA自体が太陽系惑星の生命の存在を隠匿している訳だが
195名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:33:41 ID:+NJdtfls0
>>192
自分の欲望を人類全体の問題にしたんだよな
196名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:36:05 ID:UqsEvRen0

ホーキング、生きてたんだな。
 久しぶりに見て感動。
197名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:39:18 ID:ttFHaFm60
Z武さんが出てきた時最後に残る障害者は知的障害者だと
それ関連の施設に勤める人が言ってたがホンマやなと。
脳みそが自由であったら
198名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:41:46 ID:CTylhc+NO
若干プラネテスネタがあるからいいな。
199名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:42:52 ID:26NOVY0P0
ホーキングさん、ガンダムでは人類は宇宙に出ても殺し合いをしていましたよ。
200名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:43:14 ID:kgjKYmYb0
>>194 同意。

俺は真面目な意見として提案するのだが、
田舎に済んでいる諸氏は仲間数人(多くても20人までだな)を引き連れて里からすこし離れた山に登ると宜しい。
そこで月に向かって皆で同じことを無言で思念する。
ま、内容としては月の住人に俺たちに姿を見せてくれと思念するわけです。
あなた方と話がしたいのだと。
月で抵抗があるなら金星でも構わん。
遙か遠方のスバルでもよろし。

休日の前に夜の星空ハイキングを兼ねてみんなで楽しく低山登り(安全確実な場所)すれば宜しい。
10回くらいで何かが見られるのでないかな? と俺は期待したりしている。
何かあったら人生観が変わるかも知れない。
201名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:44:13 ID:6MC2Xy8YO
ボーンキングに見えたのは俺だけじゃない
202名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:44:49 ID:vH13RJF20
地球が持たん時が来ているのか
203名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:46:11 ID:hVC2bFdo0
宇宙に行けても、核戦争や地球温暖化などの危機は本質的には解決しないけどな
204名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:46:26 ID:bDN4MJTkO
骨王
205名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:47:15 ID:26NOVY0P0
多分あと十年もしたら「人類はドームポリスに引き蘢り、地球の回復を待つべきだ」と言い出す学者が出てくるに1000富野
206名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:48:32 ID:8RVDhWN0O
宇宙世紀マダー?
207名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:48:51 ID:ZTucscwEO
十万人が生活できる超巨大宇宙ステーションを、年間10基づつ健造するとする

...全世界の総GDPに匹敵する予算がかかるだろうが
それを10年間続けても
宇宙に脱出できるのは1000万人
208名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:49:02 ID:0jfQpikF0
この宇宙に無重力の場所があるとは知らなんだ。
ノーベル賞ものだなw
209名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:53:51 ID:Ne5RjHH70
オーガス。
210名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:08:52 ID:wzMTjpZM0
>>207
どうしてそんなにお金がかかるの?
設計図のみをデータとしておいて、自動で順に作っていくように無人機械の
雛型を月か小惑星に送り込んで、勝手に作らせればいいじゃん。
そうしたら加工に使うエネルギー代だけで済むでしょ?
211名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:32:48 ID:SciBomTN0
いまのところベストレスは>>161,168
212名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:34:38 ID:/xycbWJR0
シムアースで惑星改造の訓練を極めた漏れが、
金星と火星をテラフォーミングしてやんよ。
213名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:34:45 ID:HOMuVajW0
むしろここが宇宙
214名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:44:25 ID:J0IQBT5S0
誰かさんん宇宙には女という文字は存在しない;P
215名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:57:02 ID:n7W+IU6e0
車いすごと浮遊したのかな
拘束が解けてえらいことに…
216名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:57:42 ID:fQbVrjYk0
後のエウーゴである
217名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:00:10 ID:XxSB3o6SO
のちの逆襲のシャアである
218名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:07:11 ID:i2ibwJa0O
佐藤教授の本によると、
これまでの観測と研究で地球と同じような環境の星は百万はあることが分かっている。
宇宙の年齢はおよそ150億年で、その間に地球のような星が生まれては消えていって、
生命が存在した星は沢山あった。しかし、地球に宇宙人はやってこないし、宇宙を観測しても
宇宙人の存在を感じさせるもの(宇宙船・信号)は見当たらない。何故か?考えられるのは二つ
@科学が発展する前に母星が滅びた(理論的には宇宙に出ていくことは可能)
A内戦や疫病で滅びた
で、世界の物理学者はAの場合がほとんどと考えているらしい。
219名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:09:24 ID:injo/P250
よし、コロニーで戦争だ
220名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:11:16 ID:jwrql6DvO
このスペースノイドが!
221名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:11:16 ID:kWGfIZuH0
宇宙に行かなくても宇宙人(支那、朝鮮人)に会える不思議な惑星
222名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:14:46 ID:P9Z6Ut/XO
魂を重力に引かれた人達が集まるスレはここですか?
223名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:28:46 ID:5g9hKz2KO
実際に宇宙開発が始まったら、アメリカ人は他天体へ行く宇宙船の開発に没頭し
日本人は宇宙空間で活動する大型ロボットの製作に埋没しそうだなw
224名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:02:44 ID:57gQzL650
>>218
日本にどれだけ佐藤教授がいると思ってんだよw
225名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:07:55 ID:aG2ORWId0
宇宙に出ても戦争と環境破壊するだろうから、
この2点を解決するまで銀河連邦に禁止されるだろうよ。
226名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:15:10 ID:plUu+nYUO
地球が駄目になるかならないか、やってみる価値有りますぜ!
227名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:18:24 ID:F0ab94xPO
忌まわしき記憶とともに…
228名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:20:53 ID:OXXF7DKq0
足なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
229名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:24:16 ID:aG2ORWId0
今のまま宇宙に出るだなんてサカキバラが
反省なしに出所するようなものですよね。
230名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:26:24 ID:hjOqxq/RO
クワトロ大佐…
231名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:29:00 ID:1wkA/RwR0
>>230
大佐はシャアだろ
232名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:32:42 ID:fs8JtzqJ0
人類は宇宙に行っても未来などない。
233名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:33:37 ID:X9a4SukJO
オールドタイプにはわからんよ
234名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:37:28 ID:DI1qvN5t0
>>222
ガンダムに魂を抜かれた大人たちが集まるスレです。
235名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:39:58 ID:AC+6xopLO
スレを読まずにガンダムスレ
236名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:49:56 ID:aG2ORWId0
ホーキングの低脳ぶりが理解できましたね、みなさん!
237名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:49:56 ID:lXTDUVWN0
キンジスなのにいくつまで生きるんだ?おかしい・・・
238名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:52:16 ID:rni7Wmsc0
処女膜宇宙論
239名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:53:04 ID:tu2OKEiE0
ホーキングの寝言が科学の発展を50年は遅らせてると思う
240名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:54:09 ID:plUu+nYUO
人間の英知はそんなものだって乗り越えられる!
241名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:07:22 ID:Lj5R7g8h0
ニュースの動画ではいじめられてるみたいにみえた
242名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:11:03 ID:kDrckQm0O
プラネテスのデブリ回収みたいなのはビジネスになりそう。
243名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:14:13 ID:+ahgX41b0
凄い贅沢な遊びだな
どんだけの燃料燃やしたんだよw
244名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:47:38 ID:6PM5AoBg0
筋ジストロフィーじゃなくて筋萎縮性側索硬化症
どう違うのかは知らん
245名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:52:00 ID:12OA3xEO0
>>58 月には全世界の消費電力1000年分の資源が眠ってるんだから開発する価値はある
246名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:54:10 ID:xAW8smyC0
博士の言うことはごもっともだと思う。
このままいったら人類やばいよ
247名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:54:58 ID:N4EX9Wxl0

【写真】
乗る前(いつものように死んどる)
http://www.sorae.jp/news_img07/0427hawking_zerog2.jpg
無重力での博士(生きとる)
http://www.sorae.jp/news_img07/0427hawking_zerog3.jpg
248名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:34:42 ID:eg6h6jM70
ホーキング宇宙旅行を語る
249名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:55:25 ID:YnXlKJZB0
しかし、紙と鉛筆もなしに、
頭の中だけで研究ができるっつうのは凄い。
ワーキングメモリが相当発達してるんだろうな。
250名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:58:12 ID:/xcdmFyO0
自由落下=無重力じゃないよな。
251名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 11:14:08 ID:H05Fo0xF0
ホーキング博士でもこの程度かと思うとなんかほのぼのとするなぁ
252名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 01:54:22 ID:YfbSrsh50
俺も試験の答案のコメント欄に人類は宇宙へ出るべきだ!と書いたよ
253名無しさん@七周年
悪魔召喚プログラムほすぃ