【代替燃料】「バイオガソリン」販売始まる 植物から作ったエタノールを含む 首都圏50スタンドで 価格はレギュラーと同じ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★バイオガソリン販売始まる、首都圏50スタンドで

 植物から作ったバイオエタノールを含むバイオガソリンの販売が27日午前、
首都圏の石油元売り系列50カ所のガソリンスタンドで始まった。
自動車用バイオ燃料の大規模な販売は国内初となる。
価格はレギュラーガソリンと同じに設定。元売りはガソリン需要期の
大型連休前に販売を始め、ドライバーへの周知、普及を目指す。
初年度は17万キロリットルを販売する計画だ。

 東京・杉並のジャパンエナジー系列のスタンドでは27日午前零時から販売を始めた。
さっそく給油した会社員の茂木修さん(25)は「温暖化は大切な問題。
値段が一緒であれば、バイオガソリンを選んで使いたい」と話していた。

 二酸化炭素(CO2)排出量がゼロと見なされるバイオエタノールを使うことで、
CO2排出量を減らすのが導入の目的だ。2010年には全国展開し、ガソリン販売の
2割に拡大する方針だが、供給は輸入に頼る必要があるとみられる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070427AT1D260BG27042007.html
2名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:47:59 ID:u9nJmoiM0
エンジンパワー落ちたりしないの?
3名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:50:00 ID:3S/xh1xN0
デメリットはゼロなんだろうか?少し気になる
4名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:50:55 ID:O1yI+9trO
これ、日本でやるのは表面的なもんだろ?

本当に環境考えたら他にヤることあんだろ。
原料のトウモロコシ作る時の亜酸化窒素は他国で作るから関係なし?

5名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:51:28 ID:CSDl44U70
バイオエタノールって
ハイオク仕様車にも使えるのか?
6名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:52:47 ID:Gw23HobR0
これフランスから輸入してるんだってな
とうもろこし価格が急騰してるし
日本じゃ生産量低いから抜本的名問題解決にはならないっぽ
7名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:53:27 ID:xMqned4X0
バイオ穢多乗る
8名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:53:49 ID:u9vwlY650
リアウインドウに赤いシール貼って有るのは「有鉛ガソリン車」な。
豆知識。
9名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:54:17 ID:x7JO8ZQu0
環境考えるならガソリンの販売なんかやめろやw
10名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:54:35 ID:zbbgkxko0
>>5
オクタン価上げたバイオにすれば使える。
今回はレギュラー仕様のみ。
11名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:55:05 ID:2OHOtQUZ0
>>4
環境対策っていうよりは、原油の枯渇への対策じゃね?
発展途上国の農夫を上手く奴隷化できれば、
いままでのガソリンよりも安く生産できるようになるかもしれない。
12名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:55:06 ID:0MgVXILj0
昨日、滝川クリステルのニュースで、
米には「E85」なるものがあるとやっていたが、日本はこの分野遅れてるの?
13名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:55:31 ID:arqmJ3J6O
>>3
廃油メインとかならデメリットは少ないが、植物原料だと森林伐採の懸念がある。
この件と「パームオイル」で関連サイトが引っ掛かると思うよ。
ただ、有限地下資源からの移行というメリットは高いかも。
14名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:56:01 ID:QGWasGZS0
これで俺もバイオライダーになれるのか
15名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:56:29 ID:nAQeJ0Ae0
このために、ガイアックスを潰したのか。
16 ◆65537KeAAA :2007/04/27(金) 11:56:32 ID:fqqeCckf0
>>3
前に「ガイアックス」とかって会社が売ってたヤツは「ゴムが劣化して車が燃える」とか
さんざん言われてたけどな。
17名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:56:43 ID:geFqV3V20
ハイオク入れる外車に入れる仕様のバイオガソリンってあんの?
18名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:57:12 ID:cz0JyEDe0
http://www.maff.go.jp/

農林水産省もなんかやってるんだろ、バイオマスで。
事前にインフラ整備って話なんじゃね。

出来るかも、ってんならやって欲しいな。
19名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:57:45 ID:PPqvorSOO
燃費は悪いんじゃなかったか
20名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:58:23 ID:KFX2Ur940
>>6
少なくとも、暗礁に乗り上げ中のCO2削減には役立つ。

もっとも、食糧不足になるほどエタノール作ってるとしたら、
本来食料になってた作物がエタノールになって燃えてるだけ。
それは 本 末 転 倒 という。
21名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:58:27 ID:qqeKxbct0
>>3
まず値段
今回のはフランスから輸入したとかでガソリンよりも高い。
それを自治体と石油卸が負担してガソリンと同じ値段で販売している。
(ここは今後変わるかもしれない)

次に燃費
バイオエタノールの熱量はガソリンの約半分
数%とはいえ当然燃費は悪くなる。まあ良くはならない。

もひとつ
腐食性
アルコールだからあるかもしれないし、ないかもしれない。
22名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:58:58 ID:7qyoh6tY0
これって別に環境にいいわけじゃないんだな
石油を使う量が減るってだけで
23名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:59:17 ID:e2HM47/A0
なんで同じ値段なんだよ
24名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:34 ID:u9vwlY650
>>23
本当はリッター当り10円高いけど、業界と国で補助してるとニュースで言ってたよ。
25名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:01:17 ID:kk0miEoy0
略してバイオリン
26名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:01:33 ID:vgAMnoGp0
偽エコだな。
結局はどの方式で混ぜ物ガソリン販売するか、
利権の取り合い。
27名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:29 ID:KFX2Ur940
>>22
原料が地面に埋まってるものでなく、製造(育成)過程でCO2吸収する植物である事に意味がある。

>>23
企業努力。普及するころには税金いれるだろう。
28名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:42 ID:e26zDOmgO
これのオクタンはいくつ?
29名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:02:58 ID:vf5puBLo0
現行車ではガソリンに対して3パーセント位混ぜられる程度じゃなっかった?
30名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:21 ID:ZT867lhW0
きのうモナが言ってたやつ?
31名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:03:48 ID:tIuGa8wp0
戦う〜ために生まれてきた〜♪

ソールジャ〜♪

ソールジャ〜〜♪

バイオメ〜〜ン!!
32名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:04:02 ID:HFPiFR+hO
>>22
石油使わないなら硫化物は減るんじゃね?
33名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:04:47 ID:1KnjUrEe0
石油元売りは石油だけ売ってろ
バイオ燃料は新規参入をはかるべき


あっ、誰か来た
34名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:04:53 ID:Th46v7WE0
元売が推奨している規格なら健康に極めてよくないものを使っています
環境省規格なら大丈夫だけど設備を変えないといけないもの
35名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:06:53 ID:BRZa5sVP0
日本最大手の新日石が、都バスで試運転とかそんなことやってる段階だからな…
36名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:07:02 ID:sgQY/np20
>>27
でも燃料使って(タンカーで)輸入してるんだぜ(w
37名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:07:10 ID:qpDNO+fXO
何年か前に有ったガイアックスとなにが違うの?
38名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:07:48 ID:0VhGeYvQO
まずは公用車がこれ使えよ。
39名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:08:56 ID:9XlBtvPk0
>>27
すまん。
よく分からんのだが、バイオガソリンを使用してもCO2排出量は普通のガソリンと変わらないのか?
40名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:09:09 ID:3d5kbAqZ0
とりあえず

  価  格  下  げ  ろ  よ
41名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:09:17 ID:h1kgp5o10
飲めるの?
42名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:10:36 ID:1xPg64wt0
えたノール
43名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:11:07 ID:KFX2Ur940
>>41
混ぜる前のものなら、エタノールなんだから飲めるはずだな。
でも法律上そのままでは出荷できない。
44名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:11:52 ID:rKmv9232O
>>37
俺もそれが知りたい

多分既存マスメディアがインターネットを敵視したのと同じようなもんじゃないかと思うが
45名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:11:59 ID:D8AvsagB0
「レギュラー」と「バイオガソリン」って選べるの?
46名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:12:21 ID:c3eOqOek0
飲めるよ
47名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:12:21 ID:ete00DDC0
アルコール過敏症の人には地獄が始まります
48名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:13:38 ID:BnAVIemmO
また新たな利権が…
49名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:13:39 ID:KFX2Ur940
>>39
そら、細かい計算はわからんが、
ガソリンとエタノールで分子構成は大して違わない以上、
同じエネルギーなら同じくらいCO2出るだろう。
あくまで製造過程でのCO2吸収と、あとは窒素酸化物や硫化物が出ない事かな。
50名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:14:43 ID:h1kgp5o10
>>43

ガソリンスタンドに「飲めるバイオエタノール」の自販機を設置してくれないかなあ。
51名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:19 ID:eAAIoAZ90
経産省主導らしいけど、これを使用して不具合が発生した場合
保証を適用することを自動車メーカーに確約させた上での販売なのか?
52名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:25 ID:HFPiFR+hO
>>50
ロシア人観光客向けか?
53名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:29 ID:PIb7KSCa0
石油の枯渇でガソリンが高騰→エタノールの供給も需要を補えず高騰
→自家用車はカネ持ちだけのものとなる
54名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:37 ID:cz0JyEDe0
>>49
運搬時のCO2排出も軽減できるんじゃね。
勿論将来的な話な上に、自国での生産分に限られるけど。
55名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:17:47 ID:qqeKxbct0
>>43
ガソリン税より高い酒税かけられるからなw

>>39
ガソリンを燃やすと、地中に固定されていたCO2が空気中に出る。
よってCO2濃度は上がる。
バイオエタノールは例えばサトウキビが空気中のCO2を固定し、それを
加工したものなので空気中のCO2に対しては中立になる。
56名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:20:58 ID:RuKREYQVO
輸入するためのタンカーやトラックの輸送過程で大量のCO2が排出されているわけだが。
57名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:21:15 ID:uKB4APChO
さて、韓国人がガイアックス締め出しに対して
政府への抗議が始まる予感
58名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:22:44 ID:raR6/B9B0
いっそのこと、スターリングエンジンでも積んで、
薪で走る車を作っちゃえば。
59名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:23:53 ID:0MgVXILj0
これ食料自給率の低い日本でやるのは不利だよな
アメリカや中国に有利な、やり方を飲まされた感じ

バイオエタノール畑でも作るのかね?
60名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:24:14 ID:/AONBaSb0
バイオってつけたからって簡単に飛びつくと思うなよ
か、カッコイイなんて思ってないからな!
61名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:24:57 ID:Hlk9UykuO
爺婆の免許略奪すればCO2削減できるし事故も減って一石二鳥だね
62名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:25:16 ID:9XlBtvPk0
>>49
ありがd
てっきり、綺麗な排気ガスが出てくるもんだと思ってた_| ̄|○

でも、>>55からすると、単純に車の排気ガスのみを考えた場合は
ガソリンを使用するよりは多少は地球環境にマシって事か。

その他の問題が多そうだがw
63名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:25:19 ID:w0nZSv+/0
大排気量車の税金を三倍にして軽自動車の排気量を900ccにする。
これで石油資源の節約とCO2削減が可能なのに、どうして回りくどい
ことするのかね?
64名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:26:20 ID:HFPiFR+hO
>>59
たあいえ、石油だけじゃいずれ限界来るのは見えてるしな。
65名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:26:44 ID:myY/r8Qt0
国産メーカー各社のエンジンはこれに正規に対応しているの?
66名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:27:53 ID:qqeKxbct0
【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
67名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:28:06 ID:VI6gXN3h0
チョンを半島にかえしてCO2削減
68名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:28:14 ID:5cKX8ru90
誰が入れるかボケナス。

バイオガソリンでF1やるようになったら考える。
69名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:29:41 ID:pAYgTJQd0
値段の半分以上が税金だろ、それに消費税をおっかぶせて
サギどうぜん、ふざけてるよな
70名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:31:01 ID:lZYDQuY8O
>51が大事なこと言った
71名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:31:04 ID:xU0BL3mbO
せめて価格位は安くしろよ
72名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:32:20 ID:jFyt1yTgO
これ国が金出して補ってるだけで実際はリッター十円ぐらい高いんだって
73名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:33:21 ID:h5WGSg87O
>63
確かにそうだよな〜、でもそれをやってしまうと、大きい車が、国内で売れなくなる
技術が停滞すると、世界の自動車との競争力が無くなって、自動車産業の基盤が弱体化する
自動車は輸出して外貨を稼ぐ貴重な産業だから、国の都合もある。
74名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:33:49 ID:HFPiFR+hO
ところでこれが本格化したら密造バイオガソリンとかでてくんのかね。
75名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:34:11 ID:L2a42SSgO
タンク腐るぞ。
76名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:34:43 ID:0MgVXILj0
燃費がちょっと悪くなるのに、お値段は据え置きとな!!!?
77名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:35:13 ID:mnICnQyT0
>>70
国内メーカーのエンジンは対応済みって
以前見た気がする
昔のエンジンは知らん
78名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:35:20 ID:1CMqJS3S0
3%って実際どうでもいい量混ぜて、
アルコールにバイオガソリンとか子供だましの名前付けて・・・。
見事に印象操作だけの中身カラッポぶりに唖然とする。

インディだっけ?燃料をアルコールに代えたレースのニュースがあった。
こっちは配合比率が逆で、アルコールに3%ガソリンを混ぜたとかって聞いた。
ガソリン混ぜた理由が、間違って飲まないようにだって・・・ロシアじゃないんだから。
79名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:36:55 ID:2GWpgj2y0
>>44
ガイアックス・・・石油から作ったアルコールをガソリンと混ぜて販売 要するに水増し
バイオガソリン・・・植物から作ったアルコールをガソリンと混ぜて販売 ガイアックスよりはエコ
80名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:36:57 ID:0MgVXILj0
>>78
そこまで行ってるのか!?
81名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:38:29 ID:zMZOEbRgO
ガイアックス潰しておいて今頃環境に優しいなんて、ふざけすぎ!
82名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:39:11 ID:KFX2Ur940
余りまくってる米でバイオエタノール作るってのは無理なんだろうか。
清酒メーカーがすぐ作りそうなもんだが。
83名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:39:22 ID:2GWpgj2y0
>>78
消費税と同じなんだよ
まずは3%、次は5%、どんどん率を上げていくんだよ
84名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:39:56 ID:ahS2pmJI0
エタノールを含む分だけガソリン税かけなきゃいいのに
そうすれば価格も安くなりみなそっちを選ぶだろ

本気で普及させたいならそのぐらいのことしろよ
85名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:40:04 ID:zvZ6aRxx0
太平洋戦争のときみたいに米を原料にしたアルコール使えよ。
米なら自給可能だろう。
86名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:40:03 ID:TVotvzBS0
アメリカでは部品交換が必要じゃなかったっけ?
87名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:41:18 ID:SHA1LS0C0
ガソリンじゃなくて太陽エネルギーや電気で手軽に動かす時代がはやくくればいいなと思う
88名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:41:40 ID:Nvh7envQ0
原料の違いはあれど、アルコールという点では実質的にガイアックスと同じ?
ってことは値段が高いぶんガイアックスより損なのか。
ガイアックスの時はエンジンが傷むだの何だのとケチ付けまくりだったのに。
89名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:42:52 ID:FhRfDA+a0
これで世界の大豆の作付け面積が大幅に減少し価格が急騰
豆腐や納豆が高くなる
所詮は人間、動物が食うものがガソリンに化けるような話には限界がある
世界で食糧危機が叫ばれている時代に何ともお粗末な
顛末で終るようなネタだ
90名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:42:56 ID:2GWpgj2y0
>>84
酒税がかかる。マジでw
91名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:43:19 ID:1CMqJS3S0
>>84
その分酒税がかかったりしてね。
92名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:43:41 ID:QqoiKoje0
>>37
>>44
ガイアックスはアルコールが33%
今回のバイオエタノールの混入率は3%

全然濃度が違う。
93名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:43:55 ID:KlBrVBKW0
バイオリン?
94名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:45:59 ID:X9rgII3K0
水素を燃料にした方がクリーンなのに水素の話題が出ないのは誰かの謀略か
バイオ燃料は食糧不足に陥りやすいのに
95名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:46:25 ID:4UxEOpeS0
自転車最強
全道路を自転車に解放すべし。
96名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:48:41 ID:s+Mc97nq0
>>78
レース燃料にガソリン混ぜるのは
アメリカでも飲めるアルコールは酒税かかるからなんだよ。
97名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:48:57 ID:9fCgtSfb0
>>95
賛成
98名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:49:29 ID:IikglC86O
価格が100%ガソリンと同じなら使用メリット無しだな
まぁ俺は使わん!
99名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:52:11 ID:IdUNgqxk0
しょせんは3%だよ、これは石油業界の利権の話もあるし
あまりやりたくは無いのが本音だろ
100名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:53:53 ID:HpLripV00
自動車燃料に混ぜ込んだ分、別の所で石油使ってたら、CO2排出量の面から見ると意味無いのでは。
101名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:54:22 ID:c3eOqOek0
CO2出しちゃダメってんなら
COとOに分解して放出すればいいんじゃね?
102名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:54:51 ID:ictwo03A0
安かったらいいな〜と期待してたんだけど
ガソリンといっしょの値段だったらいらないや。

早くガソリン税を下げてボッタ価格を改めて欲しい。
103名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:54:56 ID:UR6cekTe0
>>78>>96
引火したときに炎の色が見える、って理由もあったような。
メタノールとトルエンだけだと、引火したときに傍から見ると
いきなり阿波踊りを始めたやつがいる、みたいにしか見えない。
104名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:55:20 ID:d3+tFk6k0
直接混入でいい。石油屋の主張しているETBE混入方式は、利権を作る目的だ。
>>37 >>44
ガイアックスは在日系マルチ・詐欺ネットワークの間で当時盛んであった新燃料ビジネスの
一つだが、マスコミに登場したり、全国的に販売展開するなど最も大規模に活動していたため、
一時新燃料の旗頭的な扱いを受けた燃料である。

同じものは昭和57年の"フエルガソリン"、昭和61年の"ミックスシンナー"、平成4年の"エコレ"、
平成5年の"メタック21"、平成9年の"HEC21"、平成11年の"ガイアックス"、など幾度となく出現
している。そしてそのいずれも問題になると、販社が夜逃げのようにして姿を消してきた。

ガイアックスとは、ほとぼりが冷めると定期的に出現する"新燃料詐欺ビジネス"の一つにすぎ
ないのだが、テレビ番組で取り上げられるなどして事実に反する宣伝が行き渡っており、今でも
ガイアックスをまともな燃料だったと信じている人も多い。

ガイアックスは高級アルコール(ラウリルとかオエレイル等、炭素原子数6以上の一価アルコール。
攻撃性が低い)を使用していると説明されていたが、実は高級アルコールなど一滴も使われて
おらず、攻撃性の強い低級アルコールを含むソルベントとMTBEの混合物にすぎなかった。

高濃度アルコール含有燃料のサンプリング・燃料性状分析調査結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/shiryou5.pdf

しかも実は十分なテストなどしておらず、販売する中で実地にテストして(客を実験台にする)、
問題があればその都度修正する、という"実験方法"を採っていた。

このような無責任な営業の結果、油膜切れ、金属腐食といった致命的な故障から燃料フィル
ターの詰まりまで、様々なトラブルを引き起こしたのであった。

資料5 再現サンプル・実サンプルによる金属浸漬試験結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/07/shiryou05.pdf

ガイアエナジー(株)の回答まとめ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/04/06_3.pdf
105名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:56:12 ID:xYKOtFF50
ガイアックスさえ生きてれば先進国だったのに・・・
106名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:58:18 ID:d3+tFk6k0
多くの人は、「ガイアックス」という同一性状の製品があると信じている。

実はガイアックスという同一性状の製品があるわけではなく、各給油所によって組成はバラバラ、
色ですら青だの黄だの緑だの透明だの、てんでんバラバラであったという事実は意外に知られ
ていない。

要するにガイアエナジーが卸している燃料の事を総称してガイアックスと呼んでいたのであり、
ある決まった組成が確立した製品としての名称ではないのである。

高濃度アルコール含有燃料のサンプリング・燃料性状分析調査結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/shiryou5.pdf

以下のサンプリング調査で判明したバラつきは、つまり適当に混ぜ合わせて販売しているとしか
考えられないもので、製造時期や季節、地域による品質の調整などによる偏りなどでは到底説
明がつかないものである。

サンプリング・燃料性状分析調査結果−1
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/tenpu1.pdf
サンプリング・燃料性状分析調査結果−2
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/tenpu2.pdf

なぜこういう事になるかというと、その時々で韓国のコンビナートでミックスシンナーやソルベント、
MTBEを買って、タンカーの油漕に混載する。すると船の揺れで自然に混ざって「ガイアックスが
できあがる」、甚だしくはローリーの中で混和して製造し、給油所へ送るという"製造方法"の燃料
だったからだ。(それを指摘された金社長は、船のミキサーで混ぜたと証言しているが嘘だ)

調合や品質管理などやっていない。ミックスシンナーの組成は買った時期ごとに異なり、複数の
ソルベントを適当にローリーへ積載するから、ローリーごとに組成が異なる。
だから性状が千差万別になるのである。

それでも自動車は動くのだから、問題は無いという認識だったのである。
107名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:58:29 ID:PyDR1yR80
つーか、二酸化炭素をエネルギーにした内燃機関作れば解決じゃね?>エネルギー問題
108名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:00 ID:LNHmWlrK0
燃費が落ちることはみんな周知してないんだろうナーw
まあ3%なら大した違いはないけど。

それよりどっから供給してるの?
ブラジル?アメリカ?まさか中国?
109名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:25 ID:KFX2Ur940
>>94
水素の原料は石油だぞ。
クリーンやCO2はいいが、化石燃料削減には意味がない。
まだコスト高杉だし。ガソリンと混ぜて売れないから、水素スタンドも必要。
110名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:49 ID:s+Mc97nq0
>>103
そうそうその通りです。
総合的に都合が良かったんだね。
111名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:55 ID:qqeKxbct0
>>104
>>106
勉強になった
112名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:00:26 ID:d3+tFk6k0
ちなみにガイアックスの"製造方法"の秘密を知っていた日伸商事という会社は、アルコール
燃料が規制された後も、自前でソルベントを買って調合し、ガイアックスとして売っていたが、
2004年9月逮捕され、すでに業務停止処分になっている。

日伸商事株式会社に対する行政処分について
http://www.meti.go.jp/press/20050516003/gyouseishobun-set.pdf

揮発油規格に違反する燃料を販売する事業者に対する事業の停止命令について
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0005133/0/040412kihatu.pdf

要するに、"新燃料"など、材料が手に入るならば誰でも作れるような代物に過ぎないのだ。

そこで参考になるのは、ニセモノ先進国の韓国である。

そう、ガイアックスの祖先、ウリナラ燃料の恥さらし国家の実態だ。これさえ知れば、いかに
"新燃料"の製造が簡単かわかる。
そしてガイアックスの正体も一目瞭然となる。

韓国"類似ガソリン"製造業者摘発される
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=034&article_id=0000130035

"類似ガソリン"は韓国で、このように道ばたで違法に売られている
ttp://allabout.co.jp/diary/netkorea/?tn=1&date=

アルコール燃料の‘セノックス’は、メチルアルコール、トルエンなどを混合した燃料
ttp://www.knet.ne.jp/~rki/news/news0311.htm

セノックス、24日から販売再開へ
ttp://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20031123000020

「偽のガソリン」ソウルでも横行
http://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20040203000062
113名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:00:41 ID:gWJCcnzY0
植物原料でエタノール作るのはいいんだが
CO2うんぬんの前に、それによって砂漠化しちまうぞ。

植物なんかは将来計画もせず、バカバカ植えまくるとそのうち土も栄養不足になりサラサラ→アボン。
エコだからみんなで使おうぜ!→大量に必要になってくる→山切り崩し・森林伐採しまくり
森林伐採によって水を地下に蓄えられなくなる。川も干上がる。お米作りや他農業にも悪影響。

1000年後には人は生きていけなくなるお。
114名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:01:34 ID:X9rgII3K0
自動車に原子力電池を積めば良いのに
115名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:02:35 ID:IdUNgqxk0
ガソリンも半分くらいは税金だったような気がするが?
税制上の特別会計の利権もあるしな
116名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:03:50 ID:ACGNusiF0
>>108
フランス
117名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:04:14 ID:x7JO8ZQu0
Co2排出削減って言うけど、Co2吸収する植物伐採してたら意味無くね?
118名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:10 ID:Ayssu+XW0
ガイナックスはどうした?
119名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:33 ID:s+Mc97nq0
>>118
パチでウハウハ
120名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:53 ID:h7z69lP60
レギュラーに比べてオクタン価はどうなの?
121名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:59 ID:LNHmWlrK0
>>113
最近は海草(ホンダワラ)を原料に使おうと言う研究もあるし、
最終的には電気自動車を目指しているのだから、そこまでは
いかないよ。

ガソホール→燃料電池→電気自動車 ってのが次の50年の構想。
122名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:07:33 ID:a1ZpDkhO0
本当に環境のこと考えるなら、自動車に乗らない事だ。スタンドも24時間営業をやめろ
マイバック持参の時も思うけれど、他にも無駄なものがあるだろうに(過剰包装のトレイとか、光熱費とか)
123名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:08:48 ID:s2yRFEJA0


大事な質問するぞ
 
 
 
「どこで販売してるんだ?」
 
 
124名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:09:48 ID:WBkVst920
バイオリンがどうしたのかと
ちょっと昼寝してくるわ(´・ω・`)
125名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:10:46 ID:5cKX8ru90
>>123
「こっそりどこかで」
126名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:11:58 ID:FsC/Ni650
俺のKasawakiに入れても大丈夫?
127名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:06 ID:BTkamZWa0
自分たちの制御外だと、ガイアックスみたいに潰すくせにな。
なにが環境だ。金のことしか考えてないくせに。
128名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:21 ID:Nvh7envQ0
>>104-112
へー。そうか。ガイナックスって詐欺燃料だったんだ。
すっかりTVに騙されてたよ。
そりゃ安く作れるわな。

しかし、だとするとそういう実態をちゃんと報道しないマスコミの姿勢にも問題あるなー。
何回かガイアックス入れちゃったぞ。
129名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:12:38 ID:lwQxDME00
>>1
日本では、サトウキビ、とうもろこしなど元の原料自体輸入に頼っているのに、
こんなことをしても無駄だと思う。
素直に原油を輸入するべき。食料の価格が上がるだけ。
但し、白菜とか廃棄するくらいならこれに使うのは賛成だが、
動物園とか、牛に食べさせたほうがよかんべ。


130世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/04/27(金) 13:12:57 ID:s94nKIrP0
減反農家にお金をやるのをやめて、
とうもろこしを作らせればいいんじゃね?
131名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:13:01 ID:ReCTD13r0
ガイナックスは油税の隙間を付いたいわば第三のビールみたいなもの。
税法上の安価を達成するためにそれがビールよりも健康に悪いものであったなら
政府は規制をするだろう。
132名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:13:20 ID:KFX2Ur940
133名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:14:25 ID:O1yI+9trO
134名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:14:33 ID:x4eEzP99O
アルコール燃料と言えば
ガイアックスだが‥10年前の向い風から一転、これで、追い風に成ったんじゃね!w
135名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:15:46 ID:99uZx9/M0
>>131
ガイアックスだし。そもそもガイアックスじゃないし。
136名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:02 ID:p+mp2LDV0
ぼくのGPXN2300Rに入れても大丈夫ですか?
137名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:06 ID:cz0JyEDe0
>>130
よく分からんけど、>>18農水省が口出ししてるんだから
考えてるんじゃね。活性化とか言ってるし。
138名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:53 ID:Nvh7envQ0
アラブの産油国にバイオエタノールを生産させることで砂漠を緑化するというのはどうか。
139名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:18:22 ID:gWJCcnzY0
>>121
海草だって同じだよ
小魚の住処だったりバクテリア育てたり。
不要に思える物でも自然界にはそれぞれ役目があるわけで。
そこに人間が変に入り込んでいくからおかしくなってくるんだよ。

なんつーか燃料関係は難しいな・・やっぱり
140名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:19:04 ID:lwQxDME00
>>130
日本で作るのは、たがが知れてるんじゃないかな。
何十kuとかで作らないでしょ。原価も高そうだし。

141名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:21:39 ID:o0Yt0zWw0
いまどきバイリンガルなんて常識だろw
142名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:22:03 ID:LNHmWlrK0
>>140
日本で全エタノールをまかなうには日本の耕作面積の7倍の面積が必要です。
経産省が計算済み。お うまいね。
143名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:23:27 ID:zvZ6aRxx0
化石燃料を燃やすと出てくる二酸化炭素も元は大気中にあったものなんだから
本来の地球の姿に戻るだけ。
温暖化で高緯度地方も暖房不要になるよ。
144名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:23:33 ID:K9Vd7KlU0
地球上で余って困っているものを原料にすればいいじゃん。
145名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:24:20 ID:cz0JyEDe0
>>144
テラナチスwwwwwwwwwww
146名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:24:47 ID:AblvQUJjO
>>144
147名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:25:29 ID:Rov42iQI0
>>122
たしかにそうなんだけど、人々が求めるのは今の便利さを保ったまま、
いかに環境に配慮するかがテーマのようで、ちょっとはがゆい。
148名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:26:08 ID:lwQxDME00
>>138
ああ、それはいい。
ムカつくけど、黄砂を減らすために支那で。
でも、支那だと自分達で消費して終わりだなww

>>142
算出済みかぁ。あんがとね。
予想が確信に変わりました。
149名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:26:20 ID:n1OYWGUZ0
>>144中国人とか?
150名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:28:40 ID:x4eEzP99O
アルコール燃料路線も良いが‥
エンジン開発技術面の、かつて、日本軍が開発していた、揮発爆発式エンジンの高燃費なエンジン開発に着手すべきじゃね。
151名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:28:59 ID:jnVumS+90
とりあえず次世代エネルギーの第一候補だから、今は値は張るのも已む無し

だが、いずれは国内でも余剰米から作れるようになってくれ
152REI KAI TSUSHIN:2007/04/27(金) 13:31:04 ID:/a5cvgZV0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【祝!!『バイオガソリン』首都圏50カ所のガソリンスタンドで試験販売開始(2007/04/27)】

【バイオエタノール】:トウモロコシやサトウキビなどから作られる燃料。

【バイオガソリン】:【バイオエタノール】と【液化石油ガス(LPG)】を合成した【ETBE】を
【レギュラーガソリン】に【7%(バイオエタノール分は3%)混入】した燃料。

【販売価格】:レギュラーガソリンと同じ。
【1L】あたり【10円程度】の【コスト増額分】は、【国】と【石油業界】が【折半で負担】。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】

【米国&ブラジル】:『バイオエタノール』と【ガソリンの混合燃料】は既に普及している。
【日本】:
1. 一部で試験的に導入されているにすぎず、出遅れている。
2. 『揮発油等品質確保法』により【エタノール混入が3%までに規制】されている。
3. ※【経済産業省】は【10%】まで認める方向で【法改正を検討中】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【バイオエタノール混合燃料の問題点 = 金属・ゴム部品の劣化を促進】

1. 【エタノール】は、それ自身が【錆び】を発生させ易く。また【吸排気系】の
【ゴム素材の部品】を【劣化】させ易い。

2. 燃焼すると水(水蒸気)が出来る。 = 【エンジン内】,【吸排気系】が【錆び】び易い。
・シリンダーブロック,シリンダーを【高防塵性化】する必要がある。
・【吸排気系】に【高防塵性材料】を使用する必要がある。

おのずと【車両購入価格】に【コストの上乗せ】になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
153名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:31:08 ID:uS2QXTRE0
米から作れないのかなぁ。減反見直し
休耕田なくせるかもだし。
154名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:32:00 ID:OR+GWWYzO
同じ値段じゃ売れない罠…。興味本意で入れたとしても一回だけだろ。
せめて10円でも安けりゃ話は別だが
155名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:32:34 ID:slDR4JHS0
これは「悪玉燃料」じゃないの?
156名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:32:43 ID:V29RDjGc0
ガイアックス良かったのになあ
157名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:34:49 ID:niW4YGygO
米から作るなら、まず稲わらからだろ
158名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:35:03 ID:tBqmK28j0
これ、アメリカの戦略だからさぁ
環境保護にもなんにもなってないんで

大体、地球温暖化を防ぐためには、化石燃料の使用を控えなきゃなんないのに、それが嫌だから、
「植物でガソリン造ると排出する二酸化炭素の量は相殺されるのでOKです」なんて理屈コネやがって・・・

アホか?
植物を育てる時に余計にエネルギー必要になるだろがw

しかも穀物価格が上がってアメリカの農家はウハウハだよwwwwwwwwwwwwww
マジでアメリカ死んでくれ
159名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:35:49 ID:IHKVk96n0
>>156
ガイアックスはエンジン燃えたんだっけ?
スバルやマツダも使えなかったような
160名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:36:29 ID:YvT8trB80
原料になる穀物の価格を押し上げて、結局あまり意味ないんじゃね?
161名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:38:06 ID:IikglC86O
>>144
人間か?
人間なんだな?
チョン燃料! 爆発しそうだな
162名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:38:17 ID:kOktx+pv0
バイリンガルに見えた

駅前逝ってきまつw
163名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:38:44 ID:Jp9R6riRO
エコの名に隠した「世界的穀物価格高騰」を狙う陰謀だ。食糧用穀物が大量に燃料に費やされるから、5年先には人為的な飢餓が引起される。気をつけろ!
164名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:39:23 ID:oLKvuHuw0
今GW前でガソリンの値段上がっているね〜
165名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:40:12 ID:cz0JyEDe0
>>160
メキシコじゃ主食がマジ高ぇよ、ってデモ起きてるみたいだけど
意味が無いとまでは言えないんじゃね。どうなんだろうね。

無駄に農産物買わされなくなっていいのかも?
166名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:40:30 ID:3qM1ywWO0
なんかのニュースで見たけど、日本は海草を原料にバイオ燃料作るらしいね。
日本海に巨大養殖施設作って。
日本ならではの発想だから、がんばってほしいね。
167名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:40:36 ID:nsGJPXBh0
これも二重課税?
168名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:08 ID:rNE5JYB70
たしかに食用まで手を出さなくても、砂糖を取った後の糖蜜なんかにしても、
家畜の飼料になっていたりするから、畜産コストが上がる。アメリカや中国はウハウハだろうな

日本は、電気自動車に向けてがんばるしかない、のか?
169名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:42:50 ID:EHxcwGrs0
>>158
まったくだよね。
原料の穀物がCO2を吸収するから車の排出するCO2はゼロと見なすって、無茶だろw
しかも、たったの数lしか含まれていないんだろ。
残りの90l以上のガソリンが出すCO2はどうなってるんだよ。
170名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:20 ID:tBqmK28j0
ガソリンが枯渇する前に、アメリカの地下水が無くなるに1億ペリカ
171名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:28 ID:jnVumS+90
利権が絡むと碌な事ねぇなぁ〜
中東のオイルダラー共のやり口にも辟易してるが

172名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:43:40 ID:oLKvuHuw0
日本てガソリンたけーよな〜。ハワイでレンタカーで走ってガソリン入れると
安くて感動する。全部セルフだけど日本ってセルフにしても3円ぐらいしか
違わないからイヤン。

>>150
やっぱりドイツのポルシェ博士の作った全てバッテリーで動くタイガー戦車を
作ろうぜ!!
173名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:44:03 ID:PCAQWUwG0
大量生産にはかなわんな
174名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:46:06 ID:cz0JyEDe0
>>172
戦車なんて環境の天敵だろうに。
リッター数100メートルでどこをどうやってエコと言えとw
175名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:46:21 ID:uEpF0aH10
>>20
現状でも途上国で食糧不足になるほど家畜の餌に回されてるよね
176名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:47:01 ID:su4V3+f/O
ウンコ100グラムで1000キロ走る車を作ったけど、
暗殺されそうだから、発表するのは止めよう。
177名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:47:05 ID:CGc5AsA70
>>170
穀物相場でボロ儲けしたあとに
穀倉地帯の地下水枯渇をテーマにして
また一相場デッチ上げるんじゃない?
178名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:47:33 ID:tBqmK28j0
Dr.中松が発明した永久機関エンジンですべて解決するよな
179名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:50:56 ID:L2BgoStg0
バイオガソリンの効果

店頭販売価格はガソリンと変わらずだが、排気ガスがよりクリーン
であることに着目し、車の維持に関する税制面で軽減措置が行われる
可能性がある。
180名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:52:00 ID:x4eEzP99O
電気モーター式電気自動路線で次世代エネルギーを考えると‥
身近には、電気エネルギー安全安定供給新技術には、日本やヨーロッパで研究開発中の太陽核融合発電実験施設が日本かフランスだったが‥
昨年末に、フランスと決まったが、核廃棄物が今の原子炉式に比べて、殆ど出ないのに、膨大な熱エネルギーが望める夢の次世代発電実験だから、日本には、是が非にも、成功させたい研究開発分野だな。
難点は、爆発事故の際の威力が凄まじい点が問題だから、過疎地や北海道のみにしか誘致が困難な点だな。
太陽光発電や風力発電‥
高空域の突風や海流利用の大発電‥
後は、遠い将来の海上や宇宙空間や月面太陽光発電した大電力を地球にレーザー牽引送電技術開発と資金だな。
181名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:52:32 ID:ReCTD13r0
ガソリンも穀物も相場上昇には実需じゃなく投機の相場が色濃く反映している。
先物取引もうちょっと規制しろよ。 外国為替もさ。
証拠金で50倍、100倍っておかしいだろ?
182名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:53:40 ID:TLMILP9c0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?ho
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
183名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:55:22 ID:uEpF0aH10
>>106
なるほどね
いかにもチョンらしい品質管理だな
184名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:57:48 ID:IikglC86O
>>168
電気自動車は車検時にバッテリー交換で40マソかかるから高くつくじゃんか
185名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:58:46 ID:v02g7MRH0
以前調べてみたがブラジルのサトウキビ畑は約560万ha、エタノール用は半分なので280万ha
ブラジルのバイオエタノール生産量が1400万kL、日本のガソリン消費量は約6000万kLだから
単純に全部置き換えるとすると1200万haのサトウキビ畑が必要。
ちなみに日本の耕地面積は約500万ha。

燃費の差や面積あたりの収穫量で変わってくるだろうけどバイオエタノールでガソリンを代替するのは大変だな。
186名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:59:18 ID:uEpF0aH10
>>128
韓国や支那にとって不利になるような報道は大抵されません
たとえNHKであってもね
187名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:00:45 ID:tBqmK28j0
今大切なのは、バイオエタノール使うことよりも、車に乗らないこと
エアコンを使わないこと
PCの電源はこまめに落とすこと

つまりは省エネだよ
アメリカが絶対にやらねーよ、って言ってることをやればいいだけだろ
188名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:01:46 ID:Er2BsfcNO
ん?
アルコール燃料といえば、ガイアックスだな
エンジン内で発火しやすいデメリットはどうした?
189名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:02:55 ID:jnVumS+90
そこで馬車ですよ
190名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:03:22 ID:JwoMS/nD0
試してみたい人はどうぞ。
販売店のリスト
ttp://www.paj.gr.jp/paj_info/press/2007/20070419.html
191名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:03:58 ID:uEpF0aH10
>>188
散々書いてあるけど、何か?
直近のレスも読めない文盲?低教養?
192名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:05:52 ID:IikglC86O
世界の人口を減らせばオケだよな
エネルギーの無駄遣いが無くなるし
数発の核で解決じゃんか
193名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:06:03 ID:xBS/oGTG0
結局はとうもろこし畑作るのに木を一億本切り倒すんだから環境破壊という面じゃ変わらんなw
ナニやっても環境破壊に繋がる人間w
エコ野郎は死ねよw
194名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:08:03 ID:RqIYhJ9L0
一瞬だけ弦楽器のニュースだと思った
195名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:09:25 ID:KyWE7fVL0
>>191
>>188さんは、
さんざんガイアックスを持ち上げて、経産省批判に燃えていた
テレビ朝日さんではないでしょうか(w。
196名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:11:35 ID:JwoMS/nD0
街路樹の剪定で出る枝や葉っぱ、秋の落ち葉、毎日出る生ゴミ
こういうのがアルコールになるんだったら道もきれいになっていいんだけどなあ。
197REI KAI TSUSHIN:2007/04/27(金) 14:13:22 ID:/a5cvgZV0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【祝!!『バイオガソリン』首都圏50カ所のガソリンスタンドで試験販売開始(2007/04/27)】

【バイオエタノール】:トウモロコシやサトウキビなどから作られる燃料。

【バイオガソリン】:【バイオエタノール】と【液化石油ガス(LPG)】を合成した【ETBE】を
【レギュラーガソリン】に【7%(バイオエタノール分は3%)混入】した燃料。

【販売価格】:レギュラーガソリンと同じ。
【1L】あたり【10円程度】の【コスト増額分】は、【国】と【石油業界】が【折半で負担】。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】

【米国&ブラジル】:『バイオエタノール』と【ガソリンの混合燃料】は既に普及している。
【日本】:
1. 一部で試験的に導入されているにすぎず、出遅れている。
2. 『揮発油等品質確保法』により【エタノール混入が3%までに規制】されている。
3. ※【経済産業省】は【10%】まで認める方向で【法改正を検討中】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【バイオエタノール混合燃料の問題点 = 金属・ゴム部品の劣化を促進】

1. 【エタノール】は、それ自身が【錆び】を発生させ易く。また【吸排気系】の
【ゴム素材の部品】を【劣化】させ易い。

2. 燃焼すると水(水蒸気)が出来る。 = 【エンジン内】,【吸排気系】が【錆び】び易い。
・シリンダーブロック,シリンダーを【高防塵性化】する必要がある。
・【吸排気系】に【高防塵性材料】を使用する必要がある。

おのずと【車両購入価格】に【コストの上乗せ】になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:13:30 ID:cz0JyEDe0
>>185
陸ではそこまでは期待してないんじゃね。
ゴミや活用できなかったものを資源化できそうだってだけで。

他に海とか、国外と提携とかあるし。脱塩濾過技術なら得意分野だし、
まあ色々試してみればいいじゃん的なものと受け取ろうか。
199名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:14:47 ID:l2F/uH2W0
ガイアックス系もアルコールなのに販売禁止だよな 
ガソリン業界やそこを天下り先にしている官から嫌がらせみたいな圧力
色々受けてつぶされたみたいな印象があるなー

それと日本の車ってアルコール対応できてんのかな
200名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:15:56 ID:fXZ1dBah0
ガソリンって太古の生物の死骸なんだからそのまんまでもバイオ燃料のような...
201名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:18:13 ID:l2F/uH2W0
>>104 >>106 ごめ 読めばよかった 知識が増えた
202名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:19:19 ID:oLKvuHuw0
>>196
漏れは掃除しているけど、たまーにコンビニ弁当のゴミとか
マックのゴミ、ヤバイのは車の吸殻捨ての中身を

漏れが掃除しているゴミ袋の中に捨てていく連中がいるからなwww

もちろんその後ケンカwwwww
203名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:20:19 ID:LNHmWlrK0
>>199
3%混合までは問題ないことが実証されている。
大体、そうじゃなきゃ売るわけ無いじゃん。

ガイアックスみたいな高濃度アルコールには未対応だけどね。
204名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:20:34 ID:N6WyT90v0
>>199
ガイアックスの問題点は散々書いてあるけど、何か?
直近のレスも読めない文盲?低教養?
205名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:21:04 ID:7giL45yF0
水抜き剤ってエタノールじゃなかったっけ?
206名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:21:24 ID:WhIXdvPa0
レギュラーガスと値段いっしょ?
207名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:22:01 ID:WhDhQjhh0
>>1
>二酸化炭素(CO2)排出量がゼロと見なされるバイオエタノールを使うことで、

嘘。エタノールが燃焼すれば二酸化炭素は排出されるだろ。

208名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:22:22 ID:lwQxDME00
>>202
喧嘩の内容は、当然分別しろ!!ということだよな。
209名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:23:36 ID:EElQJRtl0
税金安くして値段下げればいいのにね
210名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:23:39 ID:qUnWbh8AO
値段一緒って意味ねーだろがい
211名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:24:06 ID:jooTZP0+0
地球に優しいとかいうフレーズは本当うさんくさい。
おれたちがどんなに悪さして滅ぼうが、地球・宇宙は厳然たるシステムで動いていくわけで、そんなの宇宙のほんの一点で起こったことに過ぎない。
環境破壊にとって人類が滅んだとしても、地球自体の環境は変容するだろうが、
たとえおれたちがいなくなっても新たな循環のもと動いていくはず。
地球に優しいなんてのはとても傲慢な発想だと思う。
人類に優しいに変えるべき。
地球に失礼だ!
212名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:24:24 ID:oLKvuHuw0
>>208
もち。タバコは「火がついているのを入れてないか!!」とやっている。
車だと逃走するけど営業者で知っている会社なら社長に電話入れておく
ぐらいにしている。

紙とか銀紙がついているプラならいいけど、意外に「これプラの日に出して」
って物多いんだよね。でもバカって調べないで出すからさ^^;
213名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:25:00 ID:IzMKY4CM0
>>199
ガイアックスの時はアルコールで溶けるピストンやシリンダー使ってたホンダ車やトヨタ車が隠蔽の為に潰した経緯もあるようですね。
マツダとニッサン スバル ダイハツ スズキ マツダでは出てない。
(エンジンがOEM供給の車の一部で出たが出所はホンダかトヨタ系列のOEM)
ちなみにアルコールで溶けるピストンやシリンダーは検査に合格するはずの無い部品。
それの隠蔽ってのも大きいんだよね。

214名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:25:24 ID:lwQxDME00
>>207
±0ということでしょ。
「見なされる」って書いてあるし。

おれ、釣られた?

215名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:25:30 ID:N9Q3Sn3TO
兎に角値段が高い馬鹿にしすぎ
216名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:26:34 ID:LNHmWlrK0
>>205
イソプロピルアルコールが主成分だよ。
エタノールと似たようなモノだね。
界面活性剤も入ってたかな。

要はこれで水分を吸収するって事らしいんだが、
専門家に言わせると、こんなモノ入れなくても
水分は分散して抜けていくらしい。

要はガソリンスタンドの小銭稼ぎだよ。
217名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:26:34 ID:UR6cekTe0
>>136
GPXN2300Rはガスタービンエンジンだからたぶん大丈夫だよ。
218名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:27:38 ID:PsduucWA0
せめてバイオエタノール国内で用意しろよ
うまくやれば国内の農業の活性化に繋がるだろうし
これをフランスから買っても意味無いだろそもそもフランスから輸送するのにエネルギー使うし
それをフランスとか周辺国で使った方が輸送に使うエネルギー少ないだろ
どこで使っても効果が変わらないなら生産国と近隣国で使うのが一番効果的だと思う
輸入することで日本国内でビジネスになるから経済界的には意味はあるのかもしれないが
廃材や実じゃない廃棄する所で作ってるエタノールは除いて小麦・トウモロコシをエタノール化すると
食料品の値段が上がるから庶民にはいい事何も無いんじゃないのか
219名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:27:48 ID:jbZU2bI4O
ショック!
ガイアックスはまともな燃料で石油屋が潰したんだと思ってた。
うわ〜
220名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:27:57 ID:lwQxDME00
>>215
逆に考えるんだ。

 この値段で安いと思う生活水準に生活レベルを引き上げれば・・・・。








 聖徳太子でケツをふけるようになる。
 でも、トイレに流したら詰まるから、良い子はやっちゃだめ。
221名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:28:04 ID:l2F/uH2W0
>>204

>>201 にて謝っているけど何か?
すぐ前の直近のレスも読めない文盲?低教養?
222名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:28:39 ID:TgDiztpXO
バーっとバイオ クラッシュアウト!
223名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:29:09 ID:oLKvuHuw0
>>216
カー用品店で1本100円。
ガススタだと1本1000円。

立ち飲み酒屋とクラブぐらいの差があるのに効果いっしょだしね><
224名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:29:23 ID:3qM1ywWO0
ソースあった

養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する
壮大な構想が22日、明らかになった。東京海洋大、三菱総合研究所を中心に三菱重
工業など民間企業が参画する研究グループがまとめたもので、日本海に1万平方キロ
メートルの養殖場を設け、ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1
に相当する2000万キロリットルのバイオエタノールを海藻から生産する計画だ。

中略

バイオエタノールは、サトウキビやトウモロコシなど植物を原料に生産されている。
これまでに、海藻を発酵させてつくるといったアイデアもあったが実現していない。
今回の構想では、海藻を分解する酵素を利用したバイオリアクター(生物学的反応器)
と呼ばれる特殊な装置で糖に分解し、エタノール生産を目指す。

後略

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc
225名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:29:55 ID:LNHmWlrK0
>>213
ピストンやシリンダーはアルミ製。
ガイアックスなど高濃度アルコール類はアルコキシド反応といって
アルミと反応してアルミをボロボロにする。
禁止になった理由の一つもこれ。

なんかガイアックス擁護派って多いんだなー。
それにデマもかなり流れてるんだナー。

まあ、おれはどうでもいいんだけどさ。
一応仕事柄口出しとくよ。
226名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:31:31 ID:NiwZMs5K0
今普通のガソリンが車に給油されてるわけだけど、その上にバイオガソリンを
重ねて入れちゃってもいいの? まぬけな質問だけど教えてホシス
227名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:31:33 ID:WhDhQjhh0
>>214
その「見なされる」理由はカーボンニュートラル説による。
しかしこの説がそもそも嘘。
>>200が指摘しているように石油も石炭もカーボンニュートラル説に含まれる。

二酸化炭素で温暖化したのではない。
温暖化したから海水中の二酸化炭素の溶解度が減少して大気中に放出されただけ。


228名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:33:15 ID:H/F5fg2o0
>>221
コピペしか出来ない低脳はさっさと死んだほうがいいぞ
229名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:33:16 ID:oLKvuHuw0
>>225
ご教授サンクスです
230活動家の友人:2007/04/27(金) 14:40:58 ID:ZcClMkSo0
【代替燃料】「バイオガソリン」とかじゃなくて
新日本石油の従業員は元暴走族の構成員が多いから
新日本石油で給油すると交通機動隊の白バイに
交通違反で検挙されかねないので
新日本石油で給油することは固くご遠慮ください。
231名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:44:24 ID:lwQxDME00
>>227
そっかぁ〜。
昔の古代植物は今は殆どいないんだから、再生はむりやろね。
いま、ある植物なら再生するから現代植物に限ればカーボンニュートラル説も当てはまりそうだけど。

>温暖化したから海水中の二酸化炭素の溶解度が減少して大気中に放出されただけ。
ふむむ、一理ありそうだけど、じゃあ、何で温暖化したの?
温暖化が先にあって溶解度が減少して温暖化に拍車がかかる。という説明なら納得できるが。
232名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:48:42 ID:D47UH3CX0
植物体を処理して石油 1 L 相当のバイオエタノールをつくるとき、
加工プロセスで 1 L 以上の石油を使う。
つまり石油の無駄づかいにしかならない阿呆な話なんだけど、
無駄づかい部分はちゃっかりフランスにやらせて、
港に着いてからのことしか考えないから、
見た目は「CO2排出削減」になる‥‥というインチキ。

  日  本  国  オ  ワ  タ

233名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:48:54 ID:WhDhQjhh0
>>231
地軸のズレと太陽の活動状態。
地球の歴史の中で現在は第二寒冷期と呼ばれるほど寒い状態。
234名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:52:46 ID:oHogd7EA0
燃費はほとんど変わらないって
悪いと言えw
パワーも落ちるって事だろ。なんで安くしないんだよ。
環境の事を考えたら
普及させる為に安くするべきだろう。
全部バイオ燃料に切りかえるつもりだから安くしないのか?
235名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:53:53 ID:3qM1ywWO0
>>233
白亜紀の地球の平均気温は37度とかだっけ?
236名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:56:39 ID:seMl9pfq0
ガイアックスのアンチノッキング性能を最大限に生かした
チューニングをしていた某ショップは今どうなったのだろう・・・

ガソリンスタンドまでつくっちゃってウボアだなぁ
237名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:57:03 ID:oHogd7EA0
>>226
バイオ燃料が薄まるぶんには問題ないんじゃね?
238名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:58:49 ID:29q9NRllO
そのまま飲めないならバイオ燃料なんてイラネ
239名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:00:53 ID:Y2Givxaa0
てか、ガイアックスでいいじゃん
販売再開しやがれや
圧力かけてた各種団体職員は、勤務時間中首都高の路肩で深呼吸してろや。
少しはフィルターの役目果たすだろ。
240名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:02:33 ID:JrzMVLzW0
スレタイ、バイオリンカノンに見えた
バイオガソリンねw
241名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:03:41 ID:lwQxDME00
>>233
じゃ、寒冷期が終わればどんどん暖かくなるんだから、
地球温暖化を気にしても仕方がないってことでFAだね。

結果が、同じなら今を快適に生活するほうが優先順位は高いなw
242名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:05:50 ID:Nvh7envQ0
使い終わった食用油を加工して燃料にするってのもあったよな。
もう一部で実用化されてて走ってるはず。
あれならかなり環境にもよさそうな気がする。
まあ今のガソリンの代わりに広く使うってのは色々と無理だろうけど。
243名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:06:15 ID:hzWaeY1w0
バイオエタノールって日本は三枚の切り札を用意しているんだってね。
第一にバイオマス生産量が既存種より格段に高い品種改良サトウキビ。
第二に製造過程で必要な熱を効率良く得る省エネボイラーシステム。
第三に精製コスト低減する分子レベルでの濾過技術。

最大の問題点はこれらの技術をすべて盛り込んだ製造プラントを
何処で展開するかってこと。
サトウキビ生産量ではブラジルに次ぐ世界第二位の中国は喉から手が出るほど
欲しがってるらしいが、日本政府はむしろ日本がインドシナ半島に造った
横断ハイウェイと連動して関係国との繋がりを深めるべきって主張らしいよ。
244名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:12:18 ID:Nvh7envQ0
そういや二酸化炭素を問題にしてるんだとしたら、何もガソリンにバイオエタノールなんか混ぜるよりも
単純にディーゼルエンジンを普及させるだけでいい話なんじゃないのかね?
245名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:17:19 ID:jooTZP0+0
生成過程や、栽培・収穫の際につかうコンバインなどの機械などから発生する二酸化炭素を考えたら、ガソリンよりも二酸化炭素が発生してそうだけどどんなもんなのかな。
246名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:21:07 ID:cz0JyEDe0
>>243
基本概念は麻生外務大臣だか安倍総理だかが言ってた
自由と繁栄とかナントカ…の弧に基づいての行動、という事でいいんかな。
247名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:25:26 ID:a4H2hyDaO
とりあえず言えるのは、経済界が考える温暖化対策なんて
何の温暖化対策にもならない、むしろ悪化する事ばかりという事だ。
つか前レスにもある通り「地球は放置してても自然に温暖化して行くもの」に則って
その対策を真面目に研究して行く方が有効かと思う。
248名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:32:58 ID:Pg8R1DKr0
動かなければもっと環境にいいんだけどね。
それをいったらお終いだけど自動車税を増やしたり
旅行に税をかけた方が効果は高い
249名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:38:20 ID:SK7EcHg50
別に反対という訳ではないが、エタノール作る為に熱帯雨林を伐採するみたいな
アフォなことはしないでくれよな。
250名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:09:26 ID:qDhrV4Pa0
ガソリンの半額くらいにして初めて努力したと認められるんだよ。要するにガソリンのパチもんだろ。
同じ値段でこんなけったいなもん買うわけない。車が壊れるかも知れんのに
251名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:14:56 ID:bHLzLNit0
>14
悲しみの王子 乙
252名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:18:22 ID:UVj6Idf90
バイオディーゼルにしてください!!
253名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:19:13 ID:aTg8WbN30
バイリンガルに見えた




疲れているんだな・・・・ちょっと2ちゃんでも見て仕事の休憩するわ
254名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:22:57 ID:doWLvwZBO
ガイアックスは潰された訳だが…
ガソリン税と消費税の二重取りが大問題だろう
255名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:37:59 ID:oF6f+kT10
>>220
おまいはいつの時代の人間なのかと
256名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:52:58 ID:LNHmWlrK0
ガイアックスの金社長とかいったかな。
今はどうしているんだろう。
257名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:06:22 ID:xtXSJy8jO
人間の死骸とか燃料になればいいのに
258名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:57:39 ID:C4pAg5ll0
エタノールでバイオリン作れるのか
259名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:02:30 ID:zkMRAtWp0
バイオエタノール燃料、環境に優しくない? ガソリンより人体に有害な影響も
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/021/index.html

石油メジャーの陰謀かもしれんが。
260名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:03:57 ID:OIBcQwGI0
ま、穀物の値段吊り上げて貧乏層どんどん殺せば地球に優しいんじゃね?
261名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:14:42 ID:4XnctIOaO
燃料パイプが腐食します
アンチやろうぞ
262名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:18:11 ID:KFX2Ur940
>>259
現行エンジンのまま全車に、しかもエタノール85%つう高濃度で入れた場合だけどね。
触媒の改良とかエンジンの燃焼効率で改善できる問題じゃないの?

まあこの話で解るのは、自動車減らす以外にないってことじゃないか。
減らせ減らせ。
263名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:25:17 ID:nZFJCxTq0
とにかくおれは値段の差がかなり開かない限りバイオはパス。
すこしばかりなら絶対ガソリンでいく。まずバイオつかわね。
264名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:59:12 ID:QykiXyaq0
バイオ燃料先進国のブラジルでは焼畑による森林伐採が進んで
先進国からのブラジルへ焼畑の禁止要請
      ↓
ブラジル「焼畑やめて欲しいなら石油くれよ」

ってのがあったような。
265名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:13:14 ID:WhDhQjhh0
>>241
超カメレス。
長期のスパンで考えれば人の活動に関係なく温暖化と寒冷化を繰り返しているからな。
ただ過酷な経済活動のための化石燃料の大量消費は反省する点もある。

とにかく「カーボンニュートラル説」を持ち出すなら石油も石炭も二酸化炭素排出はプラマイ0ということ。

266名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:17:54 ID:TTgVTbwqO
職場の売店のポンジューが140→160になりますた('A`)
267名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:27:08 ID:7LrAjhFb0
食えない子に食わせてやってくれそのトウモロコシ。
値段が変わらないのでは、そうしても同じってことだ。
268名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:28:40 ID:ud5j5sL60
>>242
それは軽油代替燃料だよ
269名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:45:11 ID:WAPbDWHUO
ガイアックスはエンジンの調子良かったんだよなあ。
その割に安かったし。
でも、2万km程走ったらプラグキャップが裂けた。

車はまだまだ動いてるからバイオガソリン入れてみるか。
今度はどこがいかれるかな?
270名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:53:15 ID:A/9CQ8rf0
ガイアックスで車の故障が大問題になったとき
国は全ての車種のエタノール適正を試験している。
E3であれば問題なく使える。
ただし、2000年以降発売の車種は全ての日本メーカは
E10に対応したエンジンを搭載している。
271名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:57:10 ID:ecVCJMckO
デロリアン最強
272名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:00:38 ID:swIoHPUJ0
値段が一緒ならガソリン使うわさ
273名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:02:17 ID:olCtWkpw0
ドクター中松が一言
274名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:03:11 ID:iJKn6hZIO
 コーンは作るのが比較的楽だという。
 コーン価格が世界的に高騰する中、エタノール用か食用かはさておき、北海道あたりでコーン大量に作れないの?
275名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:03:26 ID:d8LIAjMP0
>>244
ディーゼルが、環境にいいというのは
北海油田とか硫黄成分少ない、一部の油田の石油を使った場合に限られる
ヨーロッパでは、確かにディーゼルエンジンは環境にいいはずだ

日本とかの場合、中東の硫黄成分の多い石油を使ってるので
ディーゼルは極めて環境には悪い

ヨーロッパのディーゼル車を持ってきて日本のスタンドで給油させても
やっぱ、極めて有害

アメリカの場合、二酸化炭素排出量だけが目の仇にされてるの
だから各社がディーゼル車の開発にも力を入れてるのは事実
でも環境には悪い

276名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:05:38 ID:awxO1fAN0
バイオガソリンが第二のナイルパーチにならない事を願って。
277名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:16:22 ID:LNHmWlrK0
>>270
あれ?
それは北米仕様車などの輸出車限定じゃないの?
国内販売車でもそうだとは知らなかったな。
E10対応技術をもっているのは公表してるけど。
278名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:19:29 ID:LNHmWlrK0
>>275
日本の石油業界は世界に先駆けてフリーサルファ経由を販売しているよ。
確か2005年だったかな。
今の軽油は10ppmSだよ。
大体そこまで落とさないと触媒が持たない。

ちなみに中国やなんかは2000-5000ppmね。
そう言うのは環境に非常に悪い。
279名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:19:31 ID:A/9CQ8rf0
>>277
国内販売でも、公表していないがE10対応になっている。
280名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:34:16 ID:UX0Ca+Xp0
こんなもん買うヤツは 似非環境保護論者だな
意味ねえw
別にクリーンな排ガスを出すわけじゃないんだから 論点すり替えてるだけ

時刻割り当てのCO2排出量削減のため発展途上国に行って
電球を蛍光灯タイプに
変えさせてる日本の役所も同じだけどな

281名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:41:14 ID:/ophN8Kr0
今夜は寿司屋でバイオ燃料をチャージするかな。
282名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:38:16 ID:T+PzD7f20
安くしないと普及しない
283名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:52:34 ID:2Wh52Dvh0
ホンダはブラジルで100%エタノールで走るフィットとシビック売ってるんだから日本でも売れ。
284名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:57:59 ID:MRG0iMeg0
最初はコーンやサトウキビの食料からの生成なので無駄かもしれないが、
そのうち廃木材やその辺の草木などからの生成にまで進化すれば、
これは相当有効な国益になるだろうから、
今はコーンからの研究だとしてもやっていいんじゃないか

研究研究大研究〜!
285名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:01:27 ID:vamJG1hg0
ただ混ぜただけならエタノールの成分だけ気化していくと思うのだが 
286名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:05:00 ID:YBwHiZQp0
>>274
日本とアメリカじゃ、大量の桁が二つぐらい違うと思う。
287名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:06:57 ID:uH1w2HBfO
バイオマンが使ってるんだろ?
288名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:08:37 ID:YBwHiZQp0
>>284
バイオエタノールの利点の一つに、
早く育つ作物で作るから、それらがCO2を吸収するというのがある。
もし、廃材とかから安く作れる技術ができても、
「それCO2吸収は昔のだから、CO2削減になりません。フランスのを買ってねwww」
といわれそうだ。
289名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:12:45 ID:Ah+sBWUYO
ガイアックスってあったなぁ
あの時普及していれば
もっと開発に弾みがついていたかもしれないのに
車炎上事故があって圧力に屈して…
ほんとなにやってんだか
290名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:21:28 ID:80YepJgF0
バイオガソリン取扱いSS(サービスステーション)一覧
ttp://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/ss.html

うちの近所のセルフがあった。入れてみる
291名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 22:48:15 ID:mdi2gl3Z0
>>244
あれちゃうか?
京都議定書の目標達成の為ってのもあるんやろ。
栽培した植物なら燃やしても二酸化炭素は±0ってロジックやったかな。
292名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 23:13:04 ID:aR+Ja0ik0
>>242
>>244
【環境】ディーゼル燃料:てんぷら油からの製法開発 同志社大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128817013/l50

バイオエタノールじゃなくて、バイオディーゼル燃料の利用の方が良いと思うんだがなあ。
293名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 23:35:15 ID:B2WOQHzm0
混ぜ物してるのにお値段据え置きですか? サギですね
294名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:22:34 ID:rSEDqdBN0
石油と同じく輸入するんじゃ結局日本にメリットはないよな
295名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:25:15 ID:byD7jtkM0
バイオエンジンって、ハツカネズミが車輪回してる
楽しいエンジンを想像したじゃないか
296名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:29:52 ID:pMFji3PwO
スタンドでよく水抜き剤を勧められるが、
あれもアルコールで水分を蒸発させている。
おかげでタンクはメッキを剥し
錆を作り、穴を空ける。

急発進、アイドリングを無くせば、Co2の削減には効果的。
297名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:34:37 ID:MeZEyabK0
エタノールってパワー落ちる代わりに圧縮上げれるんでしょ。
レギュラーよりもハイオクに導入したほうがいいんじゃない?
298名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:37:02 ID:cOfMojBa0
バイオガソリン給油出来る車って
貧乏車
299名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:41:27 ID:N334blE40
エタノールエンジン
300名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:55:51 ID:AjFo7CGg0
よっしゃ。
先物でもろこし大量に買っておけば大もうけだぜ
301名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 01:07:15 ID:sFXZKNh80
バイオエタノールを混ぜる事で軽減される石油の消費量と
燃費低下により増加する石油の消費量と
輸入に使うタンカーが消費する石油の量を定量的に比較したりはしていないんだろうか?

>>295
萌えた
302名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 01:16:24 ID:iQHfW8SV0
アルコール系燃料のガイナックスはエンジンが壊れるって話だったよね。
これも同じアルコール系だよね。
自動車メーカーの見解が非常に気になる。
303名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 01:59:16 ID:D7dWSBNgO
ところでこのイメージキャラクター、モリコロのパクリじゃね?w
304名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:03:30 ID:4T0WPrTtO
結局エネルギー消費すんのかよ・・・
何か萎える・・・
305名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:07:46 ID:nRGcRYpT0
>>298
多少の燃料の違いに対応できないなんて、30年前の車か?
>>298はそんなの乗ってないで、いい加減、廃車にしろよ。
306名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:09:26 ID:KTYe6HV80
ガソリンなどの販売価格の上限価格は、月1回(毎月1日)改定してきましたが、週1回(毎週土曜日)改定します
4月28日0時〜5月11日24時※ 全国(沖縄を除く)ハイオク142円 レギュラー131円
東(西・中)日本高速道路株式会社 http://www.nexco.ne.jp/gas_station/
307名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:11:13 ID:dzNVOIXdO
ヨーロッパじゃバイオディーゼルが主流なんだけどな
バイオエタノールなんてアメリカと日本、ブラジル位だろ
308名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:14:35 ID:4H6HMZjG0
ガイアックス、ガイアックスとうるさいんだよ、朝鮮人。
309名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:22:30 ID:RTEFIXYR0
VLCCで輸入する原油よりも
小船で輸入するバイオエタノールのほうが
化石燃料消費してたりしてな
310名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:28:44 ID:skGToNuf0
>>287
女性キャラが2人になってバイオマン
なので、このバイオとは無関係
「おまんが倍でバイオマン!!」
311名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:13:17 ID:tVPRvb2r0
ECUのリセット、再学習とかしたほうがいいのかな?
312名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:31:17 ID:Cfu3F8LU0
マガジンXが過去ガイアックスを推してたけど、アンチ通産省(当時)って意味合いもあったように思う。
今回のはどう評価するんだろうか。
313名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:52:17 ID:R526I9at0
このニュースが大きく報道されない日本の報道機関が情けない
石油はすべて輸入バイオエタノールは新しい燃料としてもっと国をあげてとりくんでほしい
314名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 04:58:25 ID:/MATmGTw0
食い物を燃やしちゃうわけだから、ろくな事にはならないな。
315名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 05:02:30 ID:lCmkUFAY0
南米でバイオエタノール用にトウモロコシが使われて
その結果トルティーヤの値段が倍になった
ってニュースが数ヶ月前にやってたな
316名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 05:34:42 ID:yVgF7Zmd0
何が、トウモロコシ作るから、総量で見ればCo2排出量はゼロだ?

前は食用として作ってたのを、バイオガソリンに転用しただけじゃん
317名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 05:44:00 ID:gz1YlnieO
二酸化炭素の排出量は普通のガソリンと変わらない、でも植物が光合成で吸収した二酸化炭素を排出する訳だからプラマイゼロ。
しかし生産段階や輸送でも二酸化炭素は排出されるから結局は二酸化炭素削減には繋がらない。
意識向上を目指しているだけだよ。
318名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:19:45 ID:K4NI7ZHA0
燃費は、レギュラーの60% これで環境にいいの?
儲かるのは石油メーカーだけ

319名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:37:56 ID:VDiGtsgW0
植物性のエタノールを個人で買って、ガソリンに混ぜて走ればOK?
320名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:47:12 ID:9qBRQisf0
原油に始まり、砂糖はもちろんコーン・オレンジまで値上がり。
食料争奪戦に拍車がかかるw
321名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:49:17 ID:ybLN1w820
        _ ___ ,.、   `y'
       / ,.、ヽ/ヘ ヽ、     _,ィ
  人_   l /‐'゙`'"'ー、 l l \    〉ヘ
 `Y    ,!ナ⌒   ⌒ヽl l  `ヽ、 __
      彡=Lr=iミ | ヽ       `丶、    _
       (⊃'´_ー'⊂⊃、 \        `ヽ'::::ノ
        !>、,ヽノ __ ,.ヘヽ、 ヽ       ,ノr'⌒ヽ
        ヽ ソ::: ̄::/:::::::\ヽ  ト--‐─'ブ::::ノヽ、 l、__,ィ
      _∠メユ:ム∠;::::::::;ゝヽ-`ニヽ、 ` ̄   `ー-‐′
       ‘==勹 ト==イ_;/:::}、___   `ゞ=‐'
         |-ト`丶ニ7:::;ノ//-.、
        r==,7、\_lス<〈,〃ヾヽ
       /´〃'| |''ヾi└rヾユ、 ,>),!l}
      { { {! c|j },!} ヾゝイノヾ‐シ
       ヽヾ、 _,.ノノ    ̄ `~´
        ` ー‐''´
          ↑ 環境に優しい車
322名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:56:40 ID:LGjMkPKl0
セグウェイはどうした
323名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:02:31 ID:90BXczaj0
軽自動車はこっちってすりゃいいんじゃね?パワー出してもしょうがないし。
324名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:22:23 ID:JOrWHQAy0
 バイオエタノールの原料となるサトウキビやトウモロコシは二酸化炭素を吸って
成長するからバイオエタノールを燃やして発生する二酸化炭素は吸った分と差し引
きゼロなので大気中の二酸化炭素濃度を増加させる事にはならないので環境に優し
いという理屈らしい。
 しかし、よく考えてみたんだが石油などの化石燃料は太古の昔の生物の死骸が地
中で石油や石炭になった。つまり過去に大気中に存在していた二酸化炭素が化石燃
料となって地中に眠っている。
 だが、石油は50年以内に掘りつくされるといった話はよく聞く話。という事はこ
れからも化石燃料を掘りつくすまでは二酸化炭素濃度は増え続けるって事ではない
のかね?
 よく考えると環境に優しいって言葉は胡散臭く聞こえてくる
325名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:57:04 ID:qwZSp4EaO
太古の環境に戻してるんだから別にいいじゃない。
今の寒冷期を保護してどうなる
326名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:59:49 ID:kejWAazB0
本当の目的は農産物の価格を上げるため
327名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 11:37:22 ID:kNKxBg3a0
これでも安くしてるんだろうけど普及させたいなら
1円でも安くしろって思うけどな。
328名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:46:07 ID:tUuZ9hPv0
レギュラーより値段(補助なし価格)高い、エンジンパワー落ちる、燃費悪い
いくら環境の為とはいえ俺みたいな一般庶民なら普通のレギュラーにするわ
329名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:56:47 ID:98mZpENh0
>>289
ほんとしつこいなぁ・・・・朝鮮人は、
あんな税金逃れのための混ぜ物と
同じじゃないって何回も出てるだろ。
330名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:57:52 ID:jBLDpyNY0
バイオ燃料ってCO2が減らせてもホルムアルデヒドとかほかの有毒成分が
生成されるという研究発表が有ったと思う。
温暖化は、防げたが有毒ガスで生物死滅なんて笑えない冗談だべ。
331名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:01:15 ID:NoBB5Loa0

この孤児のウラは、現在、Etbtを主張するガソリン販売業界と、ガソリンスタンドで直接エタノール混ぜ他方が簡単と主張する農水省が対立していて、

ガソリン販売業界が、攻勢に出たってコトだろ。


どっちが簡単か、よく考えてみろよ。
332名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:02:26 ID:kMjmiaj50
酸性が強くてエンジンが劣化するって本当?
333名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:07:20 ID:AxueWJGKO
配管のシールを侵食しない?
334名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:08:45 ID:Qd+jwhGEO
食料品の値上がりが心配なんだが…
335名無しさん@七周年(茨城県):2007/04/28(土) 14:40:47 ID:KFMGE5qo0
こんなの意味ねーだっぺよ。
336名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:46:40 ID:wyu3OKvF0
エタノールって米からもできるよね。
休耕田で屑米作りまくってエタノール量産したら儲かる?
337名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:50:11 ID:Q2q24SM70
これはエタノールじゃなくて
ETBE(エチルターシャリーブチルエーテル)を混ぜてるんだろ?

むしろハイオクじゃね?
338名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:53:45 ID:XtEYj6uc0
どうも普通のガソリンとの違いがよくわからんが
ビールと発泡酒の違いみたいなものか?
339名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:55:42 ID:V7Jh+aCH0
燃費が悪くなるのなら、全く意味はないんじゃないのか?
340名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:57:10 ID:Q2q24SM70
やっぱり直にエタノールが入ってるわけじゃないぞ。

エーテルが入ってる。

http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/
341名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:59:01 ID:Cfu3F8LU0
>>337
ハイオクの添加剤はMTBE
342名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:16:13 ID:wx94ed3AO
つーか、どっかの誰かが金儲けしたいだけだろ。そうとしか考えられん。まぁ、普及しないから無理だろうけど。
343名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:18:00 ID:oN97g6+j0
で、バイオガソリンって、人体には影響ないの?

CO2排出は抑えられても、
人体への悪影響倍増ってんじゃぁ、話にならんよ。
344名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:20:14 ID:Q2q24SM70
>>341
MTBEは有害性が指摘されて使われなくなってるから
ETBEにかわるんじゃね?
345名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:31:20 ID:Cfu3F8LU0
346名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:33:53 ID:Q2q24SM70
>>345
ETBEもだめじゃん。
バイオガソリン全然環境に優しくないじゃんwww
347名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:37:32 ID:Cfu3F8LU0
>>346
俺も聞きかじりなんだが
MTBEの何が一番問題かってーと、自然界で分解される保証がないからだそうだ。

ETBEも分解性はあんまりかわらんと思うが。ソースが無い。
348名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:41:16 ID:Q2q24SM70
>>347
ほんとだ。
生分解性が全くないらしい。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003388/index.html
349名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:49:11 ID:q+kGg/u40
人間のうんこからエタノールつくれないの?
350名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:51:00 ID:6MRr80Ak0
燃費は純ガソリンに比べて1.5%ほど落ちるらしい。
エタノールは腐食の問題があったはずだが解決したんだろうか。
351名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:51:06 ID:mkRZlJ9P0
街を歩くだけでハウスシック症候群に冒されるのかぁ?
難儀な世の中になったモンだw
352名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:02:40 ID:zC0hQNsi0
話題は出てきたけど、ほとんどの人が今のところ様子見なんじゃないかなぁ。
353名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:04:34 ID:ZAbrxN8X0
>>342
そうだろうな。
大体ほんとに体に良くて環境にも良いものは金儲けにならないから宣伝されないw
354名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:25:01 ID:Q7BlFFnZ0
直接混入をすると石油業界にはうまみが全くない。
一方、ETBEとして混入すると、ETBE製造利権がほぼ半永久的に得られる。

だから石油業界は、ETBEでなければ流通に協力しないとまで脅かして利権を得ようとしている。
355名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:36:31 ID:zOCJg95O0
もうマンドクセーから
バイオテクノロジーでむちゃくちゃ光合成して繁殖力の高い植物
作れ
そして10年後にまた問題になれ
356名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:46:01 ID:YKg8AD4IO
値段一緒でリスクありか・・・ツマンネ
357名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:51:49 ID:Ho3AcppOO
意地でもディーゼル車への移行はやらんみたいね。
358名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:05:54 ID:tUuZ9hPv0
世界の石油がなくなってからでいいような気がするけどな
359名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:08:23 ID:Q2q24SM70
>>357
ディーゼルもコモンレールとかいうので
黒煙はなくなったが、ナノ粒子とかいう
もっとやばそうなものが出るようになったらしいから怖い。

ディーゼルはクラッチいきなり繋いでも
エンストしないのがいいんだけど。
360名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 17:10:36 ID:UEhPp35s0
つまり発泡酒みたいなもんか。
361名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 18:23:16 ID:JmpFAiCg0
>>355
ケナフってのが一時流行ったな。
繁殖力の強い植物で、森林保護になる紙原料とかなんとかだったが、
なんかその後問題があって下火になったような・・・
362名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 20:16:38 ID:Gx0yArSt0
こういうのはがんがんいこうぜ!
363名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:44:25 ID:24yIHuNn0
キャベツの燃料化と電気自動車を進める方が日本向きだと思うが
364名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:44:57 ID:zI5Czuj20
とうもろこし先物で700万儲けたうひょおおおおおおおおおおお
365名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:45:50 ID:VKQxm2ZJ0
co2が0ってすごくねー?
ちょっとじゃんじゃん宣伝しちまえよ
366名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:41:31 ID:PB8Xw2UX0
>>365
ゼロじゃないよ。
それに、穀物の栽培過程、輸送過程、燃料製造過程等で二酸化炭素が
排出されている。
367名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:44:05 ID:qNr5uSKB0
違うよ
元来、食用として作られてたんだから
その時でもCo2を吸ってた訳だろ?

それをバイオガソリンに転用したからといって、CO2がさらに吸収されるわけではない

騙されるな
368名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:55:45 ID:D4gmdWB50
>>367
エタノールの分、石油を使わずに済むことをお忘れ無く。
369名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:58:41 ID:x/G/MA1/0
で、『石油メジャーの妨害が〜』云々言う私小説はもう発表された?
370名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:02:11 ID:jY1Y+edK0
>>368
煽りとかじゃなくよくわからんのだが
エタノールを作るのに使う化石燃料の消費増とかでチャラになったりしないのかな

栽培→収穫→エタノール化→小規模タンカーで日本まで輸出→スタンドにローリーで配送
この過程で結構燃料を食いそうな気がするんだが
371名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:05:40 ID:kwkACpEA0
>>370
3%しかエタノール混ぜない日本じゃむしろ増えそうな気もするが
ブラジルだと40%以上、アメリカだと最大80%がバイオエタノールらしい。
そこまでいけばマイナスに出来るだろうけど
自給率の低い日本だと無理そうだな…
372名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:09:00 ID:TShCUGNR0
牛肉をやめるんだ。
牛肉を生産するために莫大な穀物と石油が消費されている。
牛肉を食べなければそれらがすべて生活にまわせる。
373名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:40:41 ID:gR1FzYyI0
鯨を捕るんだ!
油も取れるし肉も食える!
374名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:15:21 ID:oVFGXZER0
>>370
エタノール化までのトータル消費エネルギーから、さらに燃焼効率までを
換算した結果では

今回のバイオエタノールははっきりいって大きな進歩でもなんでもない
むしろ、ほかの問題を誘発した上に、二酸化炭素消費量は増える結果に
なるだろう。

食料とバッティングする原料で燃料作るなんて、馬鹿も甚だしいよ。さらに
いえば、トウモロコシやサトウキビを原料としたエタノールはエネルギー変換
効率が非常に悪い。食料つぶしてまで作る価値がない。よって早い段階で、
トウモロコシ特需やサトウキビ特需は終了するだろう。

バカスやとある草(セルロース主体で、荒れ地でも育つ)から、発酵させてつく
るバイオエタノールは生産効率は高くはないが、エネルギー効率は非常に高い。
はっきりいって、トウモロコシ農家のための話であって、エネルギー問題云々か
らくる話題じゃないよ、これ
375名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:26:46 ID:PB8Xw2UX0
ブッシュが推進している事だから、利権まみれのろくでもない事。
376名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:52:30 ID:AByiO4r0O
かゆ‥うま‥
377名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:06:47 ID:EnEexk3h0
『地球温暖化』そのものがデタラメな作り話

ttp://tanakanews.com/070220warming.htm

一部の者が危機感を煽り真実を見えなくしてしまった
378名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:09:44 ID:XtkOc72J0
>>377
テロとの戦いの次に用意されたアジェンダでしょ。
地球温暖化w

一部の者による大衆操作に用いられてるだけの様な気が。
今更※国が旗振り役ってw 分かり易すぎ
379名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:12:10 ID:aR5PU3ShO
オクタン価どうなの?
380名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:12:29 ID:sS3FNF3+0
地球上に降り注ぐ太陽光は海上の方が多い。
何故海草からエタノールを作らないのですか?

もっとバイオエタノールは開発が進むべき
食料から作るなんてばかげている。
381名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:13:30 ID:sBEwgxeFO
昨日テレビで片山右京が
オクタン価の高いのは、実はまだ毒性の面がハッキリしないので…レギュラーのみ

みたいな事言ってたな


?毒性??
382名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:14:29 ID:mjoW5YWn0
雑草とか落ち葉とかおがくずとか樹皮とか不要物
から造らなきゃ意味ないと思うのだが。
383名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:18:08 ID:sBEwgxeFO
いや一昨日か
384名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:21:10 ID:XtkOc72J0
>>359
PM(粒子物質)はDPF(フィルター)でSPM(10μm以下の粒子物質)を含む99%近く取り除かれてる。
コモンレールの高圧化、多段噴射化で生成されるPM自体が減る傾向。

フィルターのないガソリン直噴エンジンの方が排出されるPMの方が多い。
385名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:26:21 ID:pLc85FFV0
>>372
ついでに牛乳もやめてしまえ
ヨーグルト・チーズ・ケーキ菓子類も一緒になw
386名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:31:50 ID:XtkOc72J0
ディーゼルエンジンのほうが燃料に対する柔軟性が高いから
バイオマス由来の燃料にも向いてるんだけどねえ。

さらに軽油を使うのメリットはガソリンの二重課税問題を回避できること。

揮発油税=国税
軽油取引税=地方税

ガソリン車ユーザーは不当な負担を強いられてる状態。
387名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:33:08 ID:J4AY136hO
燃費は?
388名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:39:05 ID:B6d7AFMG0
エタノールというが、薄めると実は
バーボンなんだよなww
389名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:41:12 ID:1zkANa190
>>382
雑草はともかく
落ち葉>腐って土の栄養
樹皮>知らん
おがくず>家畜の寝床
390名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:42:32 ID:3nCIK0zS0
調子に乗って使い続けてると10年位ででエンジン内部が傷んで全車一斉買い替えで

自動車会社が儲かる仕組み
391名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:47:38 ID:ShZyakbq0
急に日本でもバイオ燃料普及とかテレビや新聞などで盛んに言い出した
世界的な大資本である穀物メジャーがとうもろこし相場で儲けるために
仕組んでるのは言うまでもない
392名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:49:40 ID:XTLZYb64O
地球が爆発すればいいのに
393名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:53:41 ID:Yb7boUN1O
昨日テレビで、「バイオガソリンを使用した時のCO2はレギュラーと変わらないが、原料のトウモロコシを生産する時にトウモロコシがCO2を消費するから+‐0」
と言っていたが、そのトウモロコシ畑を作る為にアマゾンの密林を焼き払ったりしてるらしいから結局は温暖化を促進する要因のひとつになっている。
&食糧を燃料にすることで貧しい国はますます飢餓がすすむ。
394名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 09:59:01 ID:XtkOc72J0
>>391
わざわざ フランスから
小麦由来のエタノールで作った ETBEを 小型タンカーで輸入して
首都圏だけで販売し、在京マスコミが大騒ぎする。


単なるブランド商法か何かと同じだろ。
トータルのCO2排出量はともかく、、もうね、アホか馬鹿かと。
395名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:00:59 ID:OJV015UcO
バイクなら違いがわかりやすいだろうから入れてみろ
396名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:04:04 ID:0aiGiR8x0
ガイアックスの時はアルミが腐食して危険とか言ってたがあれは嘘だったのか?
397名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 10:09:55 ID:s1kmb4m10
>>396
高濃度のイソブタノールが混入された朝鮮粗悪ガソリンの攻撃性に比べれば、
攻撃性の少ないETBEが数%混入した程度のバイオガソリンは何ら問題なし。
398名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:37:11 ID:F9bBY1k10
赤字分負担は税金で補填
399名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 12:51:33 ID:Er0q0jKT0
まさか車の燃料に農業がかかわってくるとは思わなかったけど、
数%しかガソリンに混ぜないんじゃあまり意味ないね
400名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:13:33 ID:tz3uvOf70
>399
農産物の価格上昇には意味がある
CO2にはほとんど関係ないよ
401名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 15:18:22 ID:l0yV3bmM0
ガソリンには強いけどアルコールには弱い素材(ゴム、プラ、塗装、接着剤)
が有ると思うけどそのまま使えるの?
402名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 16:16:41 ID:kqPRfPgr0
フランスから輸入してねーで、米から作れよ。
そして今すぐ減反政策をやめろ!
403名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:09:32 ID:sS3FNF3+0
養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する壮大な構想が22日、明らかになった。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc
404名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:12:08 ID:UQi39t800
これからバイオエタノール製造開発合戦ですか?
もう原油輸入しなくていいくらいになればいいのにねぇ
405名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:30:50 ID:kwkACpEA0
>>404
どれだけ新燃料開発しても、材料を自給出来ない日本は
新燃料をずっと輸入しつづける事になるんじゃないかな。
406名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:37:23 ID:roXUVa0X0
>>401
そこが狙いの自動車業界。 ○年後には今のエンジンは使えなくなりますよ。・・ 産業界の大好きな言葉。
407名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 17:54:24 ID:7sQMNleM0
大量に出るはずの酒粕は飼料とか肥料になってるのかな。
環境の影響を考えるとどう考えても限度があると思うけど。

エタノール抽出も自然蒸発分なわけないだろうから、
燃料についてはCO2増加の計算に入っているのかな。

408名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:02:09 ID:mrbMb9ho0
メリットが微妙すぎてテレビでも微妙だったね

環境にやさしいイメージを付けたいのだろうけど、
植物が育つときのCO2吸収があるからトータルは0だが、
育成や輸送に使うエネルギーも考えれば少しは・・・って言葉を濁してたし。

石油の代替とはっきり言っちゃうと売れそうにないからねぇ
409名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:08:56 ID:22k7IhomO
いくら変な混ぜ物しても、長く放置すれば分離するんだろ。
半年に一度しか給油しない漏れにとっては無縁のものだ。
410名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:10:48 ID:G0uaKYru0
ガイアックスだよね?
簡単なことだったはずなのに、お役所は時間掛かるんだね。
411名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:22:52 ID:61KSojMG0
化石燃料消費するのはかわらねえじゃん。
メジャーに付合わされて日本としては馬鹿馬鹿しいよな。
412良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手:2007/04/29(日) 18:26:05 ID:oVFGXZER0
>>410
ガイアックスもこのバイオマスも同じエタノール混合燃料だが


ガイアックスは化学生成したアルコール、バイオマスは天然素材由来
のアルコール。同じように見えても、その始まりはまるで違う。ガイアックス
やジェネシスが消えた理由のひとつが、ガイアックスなどの燃料は、根本
的に環境がどうこうとかそういう視点で作られていたものではないというの
があるね。

ただ現在のバイオマスがじゃぁ、環境がどうこうとか、石油代替になりえる
かといったら、はっきりいってその目的には遠い。それに、水素なりなんなり
に切り替えるという命題のほうが至上命題なので、これに必要以上に注力
しても仕方がないというのがある(特に日本の場合)。

結局、さらに上位のセルロース主体植物から生成のバイオマスが主役になる
のは現時点でも決定済みのことであり、いつまでもトウモロコシなんかで作る
という馬鹿げたことは続かないだろうね
413名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:37:01 ID:UGggN5Gx0
>>185
サハラ砂漠に1200万haの海水水槽作って、そこで、東京海洋大が言ってた藻を繁殖させて、
アルコールを造った上で輸入すれば、サハラの人も、日本の人も幸せになったりしない?
414名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 18:37:10 ID:LbgF4vf90
アメリカの利権が元のバイオエタノール。ゴアの演説に利権が結びついた。
CO2減にメリットはなく、食料とエネルギーの全てがアメリカに牛耳られかねない。
415良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手:2007/04/29(日) 18:44:28 ID:oVFGXZER0
>>414
結局そこだね。

むしろ、ここ1年間のうごきは以下のようなもんでしょ

1.石油価格が上昇 この機に乗じてエネルギー問題が叫ばれた
2.トウモロコシ価格はかねてよりエタノール転用でゆるやかな上昇をつづけていた
3.エネルギー利権が動く
4.トウモロコシ価格急上昇。輸出に向けられる量が大きく制限される
5.飼料用、食料用まで上昇のあおりをうけて、食料危機が誘発
6.アメリカとしては、トウモロコシが食料兼エネルギーの重要なカードに化けて大喜び
7.しかし、トウモロコシ由来のアルコールははっきりいって精製効率も燃費効率も悪い
8.さらに、植物由来だからCO2削減に貢献するなんてとんだヨタ話で、生成には石油が使われている
9.日本国内でも表面上のPRのためにこんなんやってみました(このニュース)
10.日本のエネルギー戦略上、バイオマスは自給率が低い上に、結局は海外調達になるので、代替
に成りえない。

ま、こんなところだね。ロシアの天然ガス田がことごとく奪われたり、金投資して自主掘削したイランの油田
も、またしてもアメリカの横槍で中国あたりに転売される始末だし、ここ最近のアメリカ一国によるエネルギー
の独り占めが露骨になりつつあることを予兆しているね、これは。
416名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:05:12 ID:UQi39t800
なんかこの話実は結構深そうだね
417名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:29:28 ID:9B3EAk5O0
>>414

>>403参照

もろこしからだけじゃなく、別のもの使って、”日本も遅れをとらなければ”おk

「ガソリンじゃなくてもいいんだ」
という気持ちができることが大事。
418名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:33:06 ID:JCQUNbTE0
行き着く先は 「松根油」 か・・・
419名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:39:42 ID:XtkOc72J0
>>414
中間選挙の共和党の敗北で
テロとの戦いから地球温暖化との戦いに徐々にシフト。

こうやって敵だとか危機感を煽らないと団結できないのが
アメリカのアメリカたる所以だろ。
420名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:44:30 ID:IBJlBMDr0
>>418
先人の知恵は偉大ですな・・・冗談抜きで。

日本もこの手の分野に本格参入してクオリティを上げて欲しい
421名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 20:46:48 ID:1RVL9eS/0
マッドマックス2の世界が始まる
422名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 22:36:02 ID:F9bBY1k10
バイオエタノールの需要が増え果汁飲料が値上げに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070429i302.htm
423名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 00:05:18 ID:43qSmdF90
トウモロコシ価格は、オーストラリアの異常気象による間伐化で
値段は上がり気味だった
424名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 00:26:07 ID:64h7ZWKP0
>>417
アルコールは糖から作るサトウキビ以外は不利
穀物でさえでんぷん→糖→アルコールだから非効率
それ以外は単なる石油の浪費

日本はフィリピンに投資してサトウキビのプランテーションを買収すべきだろう
アメリカの横槍を避けるためにアメリカとの共同投資がのぞましい。
425名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 00:36:05 ID:4Y83kjP30
バイオディーゼル燃料として、天ぷら等の廃食油とかヒマワリ油とか菜種油とか使える。
工事現場や農耕用、公共交通機関なら性能を追求する必要もないだろうし。

フィルターつきのディーゼルエンジンでいいんじゃないの。
菜種なら、油の絞りかすは飼料にも肥料にもなるよ。食糧不足なら野菜としても食える。
廃食油の回収は自転車部隊で行えばいい。
426名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 00:55:09 ID:eyG+iHiF0
バイオ満タンで
427名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:00:49 ID:efv/FzUd0
>>411
【技術】将来有望、セルロースを使ったエタノール製造
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139489657/

従来、エタノールのエネルギー収支は全体ではマイナスになると主張されていたが、
『サイエンス』誌で紹介された新しい研究論文はこれが間違いだと指摘している。
ただし、バイオ燃料が普及していくには植物のセルロースを使ったエタノール製造が前提条件になるという。

『エタノールはエネルギー目標ならびに環境目標の達成に役立つ』という題のこの研究論文は、
『サイエンス』誌の1月27日号に掲載された。その中に、「従来の研究はいずれも、
トウモロコシを使った現在のエタノール製造技術はガソリンと比べれば必要な石油の量が
はるかに少なくて済むが、温室効果ガスの排出量はガソリンと似たようなものだと主張している。
……それでも、エタノール燃料を大規模に導入するためには、セルロースからのエタノール製造が
必要になるのはほぼ確実だということが、すでに明らかになっている」という記述がある。
428名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:01:51 ID:m/hNtWOb0
キーワード: バイリンガル


141 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/27(金) 13:21:39 ID:o0Yt0zWw0
いまどきバイリンガルなんて常識だろw

162 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/27(金) 13:38:17 ID:kOktx+pv0
バイリンガルに見えた

駅前逝ってきまつw

253 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/27(金) 16:19:13 ID:aTg8WbN30
バイリンガルに見えた




疲れているんだな・・・・ちょっと2ちゃんでも見て仕事の休憩するわ




抽出レス数:3

俺だけじゃなかった
429名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:04:02 ID:efv/FzUd0
ミネソタ大学の生物科学部で生態学の指導教授を務める
David Tilman のグループが行った新しい研究によると、
様々な多年生草本や顕花植物をバイオマスとすれば、
トウモロコシから作られるエタノールや大豆を原料とするバイオディーゼルよりも
エーカー当たりのエネルギーを多く得ることができ、環境への影響も遙かに少なくてすむとのことである。
Tilman は次のように述べる。「様々な種類の草原植物から作られた
バイオ燃料は大気中の二酸化炭素を取り除いてくれるため、
地球温暖化の軽減に役立つ。たとえ不毛な土地で育った植物であっても、
世界のエネルギー供給需要の相当部分を賄うことが可能であり、
肥沃な土地は食料生産用として残しておくことができる。」

この研究結果は、2006 年 12 月 8 日に発行されたサイエンス誌に掲載され、その表紙を飾った。
この研究は、 Cedar Creek Natural History Area における 10 年にわたる研究に基づいている。
今回の研究により、多様な草本植物や顕花植物が植えられた荒廃農地は、
スイッチグラスの単一栽培のように 1 種類だけの植物が植えられた土地と比べて
平均 238%のバイオエネルギーを生産できることが分かった。
Tilman と共同研究者の Jason Hill 及び Clarence Lehman が行った試算では、
草原植物のバイオマスから得られるバイオ燃料のエーカー当たりのエネルギーは、
肥沃な土地で育ったトウモロコシを原料とするエタノールより 51%多いという結果が示された。
その理由は、多年生の草原植物は栽培に殆どエネルギーを必要とせず、
地上に出ている植物全ての部分を利用できる点にある。
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/992/992-14.pdf

草>>>>>>>>>>>>>>>トウモロコシ
430名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:06:38 ID:sEvYV8ql0
>>420
松の木じゃ成長に時間がかかるだろ。
431誇り高き乞食:2007/04/30(月) 01:08:03 ID:EUq/66GX0
>>427
セルロースを使うには、普通の植物では、分解する効率が悪いので
遺伝子操作した、燃料専用の植物を開発しないとね。。。


432アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2007/04/30(月) 01:08:13 ID:9gQbtkPI0
亜合燃料
433名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:10:21 ID:+2HWbZ1AO
クロレラから作ればいいんじゃね
434名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:16:51 ID:5NqMzB4X0
手間がかかって小難しいことするより
ちょっとした買い物や通勤での
自家用車利用回数を減らせばいいじゃん

猫を追うより皿を引け
435名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:17:17 ID:efv/FzUd0
>>431
ジャイアント・ミスカンサス(Giant Miscanthus)という植物は、
4mの高さまで成長するススキの仲間で、エネルギー効率の良い燃料植物として期待されています。

ミスカンサスは夏の間に急速に成長し、冬場には葉が落ちます。
残った茎を刈り取って燃料として利用することが考えられています。
刈り取った後の根には窒素などが蓄積されており、次のシーズンの成長に用いられます。
エタノールやバイオディーゼルが、燃焼時のエネルギーの8割以上のエネルギーを製造時に必要とするのに対し、
ミスカンサスは2割程度で済むということも魅力の一つです。成長は非常に早く、
必要な水・肥料もごく僅かで良いことがわかっていて、栽培にほとんど手がかからないのも特徴です。
収量ではスイッチグラスの倍以上という報告がされています。
これは、光合成能力がスイッチグラスより3割高いことが理由のようです。

この手の植物で問題になるのは在来植物との関係ですが、ミスカンサスは種を付けず、
根茎を切って植える方法でしか繁殖させることができません。
このように雑草化する恐れが非常に少ない植物であるため、
従来の生態系に与える影響を限定させることが可能です。
実際、ミスカンサスについては20年以上も研究が行われており、その間、雑草化したことはないそうです。

栽培が簡単で高収率な植物を砂漠化が懸念される地域で栽培してもらい、
火力発電などの燃料として買い上げるといった政策が(特に中国で)必要だと・・・黄砂で霞む山を見ながら思います。
ttp://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/b33c08e92f5ad1a5e824ecb322ac804f

これ凄い良さそう。
中国の砂漠化対策にも。
436名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:19:00 ID:GypDqO2q0
なんで、バイオエタノールなのにレギュラーガソリン連動価格になるのだ?

ガソリン価格関係ねーじゃん。
437名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:22:50 ID:sV3HPmoo0
>>436
確かに
バイオエタノールを国内で作ってもガソリンにかけてるバカ高い税金をそのまま同じように課すというアナウンスなんじゃないかとさえ思える
438名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:26:15 ID:D4gO97Om0
>436-437
取り扱いが始まったバイオ燃料には、バイオエタノールが3%程度しか含まれていない。
439名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:29:22 ID:GypDqO2q0
で、これは誰が一番儲かるんだ?
440名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:32:56 ID:bV615Esn0
沖縄地区における燃料製造のためのサトウキビからのバイオエタノール
製造技術に関する技術開発をアサヒビール株式会社が開始した。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=6793
441名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:35:51 ID:rn2odYd+0
http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/ss.html

どこでいれられんのかと見てみたら
テーブルが非常にみずらいので
入れてほしくないのかとオモタ。
442名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:36:26 ID:GEeObLv+O
半額だったら入れるかも
443名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:37:10 ID:G7Rupb1R0
レギュラーガソリンより安くならなきゃ意味ないだろと。
444名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:38:22 ID:bV615Esn0
キリンビールはビール製造の際に排出される大麦の殻などの副産物を
活用し、来年中にバイオエタノールを抽出する実験に着手する。
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/061229/sng061229000.htm

445名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:41:26 ID:KXC3meMM0
>>3
遺伝子組み替え作物を食わされ食糧を米国に完全支配される
ことになる。それがバイオエタノールの狙い。
446名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:41:33 ID:5f0sSPMaO
ま、できるだけみんなにバイオガソリンを使って欲しいよ
環境保護とか難しい事を考えず「これはいい事だ」だけでもいいから
447名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:42:36 ID:d+EIVzvzO
アメリカとしてはトウモロコシを主原料としてバイオエタノールを作らないと困ります。
他、原料は認めませんw
448名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:42:57 ID:G7Rupb1R0
ていうか去年推進を表明したら、マスコミを始め評判悪かったヤツだろ?
世界が動き出したら批判無しなんですかい?
449名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:43:09 ID:JtFmeFmf0
コストはレギュラーより高いらしい
450名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:43:32 ID:bV615Esn0
ETOHを作るために食用植物を栽培するアサヒのと、食品を作った
残りカスからETOHを作るのだったら、食糧問題や環境を考えても
キリンの方が有意義だな。

コストが初期は掛かるが、CO2問題には是非着手してもらいたい。
海草とか食料加工廃棄物等よいアプローチだと思う。
451名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:44:26 ID:lhcMCNYk0


やってる事が 中 途 半 端

や ら ん 方 が い い


452名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:45:22 ID:ep5tdFNy0
>価格はレギュラーと同じ

入れる価値ねーしwwwwwwww
オレは環境のこと考えてんだぜーっていう自己満足だけか
453名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:45:29 ID:/bGAM9LSO
素朴な疑問。温暖化抑止にどの程度の効果があるの?

わずか3%含有しただけで、「エコロジー」って騒ぐのも如何なものか…
454名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:45:52 ID:NBYmm/qEO
で、ガイアックスとどう違うんだ?
455名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:45:56 ID:KXC3meMM0
>>429
草じゃ穀物価格の高騰と種子販売で儲けれないだろ。。アメリカの狙
いは世界の穀物支配だよ。多分その教授は干されるよ。日本の海藻
研究も潰されると思う。そもそもCo2を考えるなら世界の砂漠の緑地化
に研究費つぎ込んだ方がよっぽど意味あるよ。
456名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:47:14 ID:KK/Udaw+0
>>448
無知乙。
457名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:49:32 ID:bV615Esn0
今すぐ植物由来燃料で全てのエネルギー代替できるのかよ。
石油消費量の3%でも削減でき、それが空気中のCO2固定で
循環するわけだから、こういう技術促進のため、国・消費者あげて
応援するのがあたりまえだ。
458名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:51:09 ID:KXC3meMM0
大体食料を燃料にして車走らせる発想自体が間違い。そんだけ
余ってるなら飢えてる子供たちに分けてやれよ。アメの石油支配
が揺らいでるんだろ。世界中が石油のドル決済離れしてるから
その対策にも見える。日本は海底油田掘って石油燃やしてその
代わり世界の砂漠の緑化を進めれば良いよ。
459名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:51:42 ID:d+EIVzvzO
導入時は評判が悪いのはしかたがないですな。
駅の自動改札も導入時は叩かれものだし。
機械の弱い人には使いこなせないだの、臨機応変が出来ないだの
460名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:51:51 ID:K66qwXD60
本来は欧州並みに入れるつもりだったが

それだと、エンジンがどうなるか分からん
という脅しに屈しただけだろ

まぁ、欧州並みにして、強制的にディーゼル化させられちゃ
たまったもんじゃないが
461名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:52:34 ID:ep5tdFNy0
>>458
若ぇの、いいこというじゃねえか。
しかし食い物を燃料にするなんて、まさに飽食の時代だよな。
462名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:53:28 ID:sV3HPmoo0
わかった
バイオエタノール対応車を売りまくるための布石なんだろ
463名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:53:28 ID:GypDqO2q0

だったら燃料ゼロのソーラーカー作れよ。


銀行家の懐肥やすだけ。
464名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:55:10 ID:lhcMCNYk0
>>457
この燃料と通常燃料 co2実験の結果>変わらない
465名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:56:06 ID:a3Ymx++/0
バイオリンガルに見えた
バウリンガルの親戚か?
466名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:57:01 ID:RKrYyJlBO
>>78
おそらくアルコールの炎は分かりにくいのも理由かな。
ガソリン混ぜたら、炎見やすくなりそうだし
467名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 01:58:14 ID:/bGAM9LSO
大気中のCO2を何らかの形で取り込んで固定(循環ではなく)しないと総量は変わんないよね?
まあ、将来に期待はするけど。
468名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:00:15 ID:bV615Esn0
>458の言うとおりだ。
メタンハイドレートなど燃料として十分なものなのに、放置してる間に
蒸発して、それが強力な温暖化ガス事態となっている。
これらを活用しつつ、食料を燃料にするために、自然破壊して農地広め
開発するのは順番が違う。だから、廃材や穀物カスや海草などの利用
開発しつつ、ダダ漏れメタンは活用し、食糧生産には圧迫を掛けない
秩序が必要。コストを気にすると、メジャー資本のわがままによって、
環境破壊が進む。官民一体の努力が必要。
469名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:02:18 ID:AbVK2Xdm0
>>464
化石燃料は地下に固定されてるのを掘り出す
この燃料は空気中の炭素を固定したのを元に戻す。

地下から空気中に出る分、空気中のCO2は増える。
470名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:03:53 ID:K66qwXD60
>>458
子どもに分けてやるまでに、相当CO2出るよ
471名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:05:08 ID:/bGAM9LSO
「バイオガソリンだから」って、CO2問題に対する感覚が麻痺しちゃうかも。
返って消費量が増えたりするのが怖いよね。
472名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:05:20 ID:D4gO97Om0
>458
政府広報のCMで御存知の方も大勢いるだろうが、日本で廃棄される余剰食糧を
無駄にせず途上国に分け与えるだけで、世界で飢えている人々を救う事が出来る。
飢餓の問題は先進諸国民の食生活も一因になっている。


牛肉1kgを食べようとすると、牛のエサとして少なくても8kgのトウモロコシや大豆などの穀物が必要。
(豚肉1kgには4kg、鶏肉1kgには2kgの穀物が必要)。

日本の家庭ごみの42.3%が生ごみ、そのうち3割は手付かずのまま捨てられます(東京都清掃局「清掃のあらまし1999」)
。そして、日本で出る1年間の生ゴミ1940万tのうち、家庭の台所から出る生ゴミは1000万t(厚生省)。
これは655万人が1年間食べていける量であり、世界の食糧援助の総量と同じです(国連世界食糧計画=WFP)。
ttp://www.hungerfree.net/special4_1.html
473名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:06:29 ID:efv/FzUd0
>>447 >>455
いや、アメリカはちゃんとトウモロコシ以外も支援、研究してる。

(2)将来有望なセルロース系原料
 とうもろこし以外のエタノール生産原料として、米国ではスイッチグラスなどの
セルロース系の原料も注目されており、ブッシュ大統領の2006年の一般教書演説等でも
この技術の開発に多額の支援を行う意向を明らかにしている(〔5〕)。
これらは、現在は商業ベースに乗っていないものの、将来的には
とうもろこしを補完する可能性があるとみられ、既にカナダ資本の工場がアイダホ州に建設中
(3〜4年のうちに麦わらを利用して、エタノール生産を行う予定)との情報もある。
なお、ASAのシンポジウムにおいても、スイッチグラスの有望性に言及するスピーカーが複数いた。
 エタノールの原料としてのスイッチグラスの長所は、(1)北米の多くの地方で栽培が可能である、
(2)成長が早く、病害虫に抵抗があり、わずかな肥料で高い単収が期待できる、
(3)原料1トン当たり400リットルのエタノールの生産が期待できる、
(4)投入エネルギーと生産されるエタノールからの産出エネルギーのバランスが、
とうもろこしを利用する場合の20倍とも言われていること、などが挙げられる。
 ほかにもビールかすなどの飲料残渣や、ホエイに含まれる乳糖の発酵を利用した
エタノール生産もあり、ミネソタ州やカリフォルニア州では小規模ながら、
チーズ工場から産出されるホエイを利用したプラントもある(表3)。
ttp://sugar.lin.go.jp/japan/fromalic/fa_0612b.htm
474名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:07:24 ID:dBEOz0uC0
もう少しで、全ての車がプラグインハイブリッドになるよ

100km圏内なら、自宅で充電された分だけで走れるようになる

その電力は全て原子力で。
ソーラーカーまでのつなぎはこれだな
475名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:08:13 ID:zboCrc2A0
そんなことより、トラックの1%でも廃車にすれば良い。
貨物列車使え。
476名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:09:49 ID:MK2j0lnd0
トウモロコシと一口に言っても美味しく品種改良されたものから
食べれない飾り用、傷ついて販売できないB級品まで数々あるからな。
飾り用やオイル抽出用のトウモロコシを作る畑があったら、
難民に物資として与えるトウモロコシを作れと突っ込まれるんだろうが。
477名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:11:08 ID:Tz6/fQzm0
ガイアックスは、あれだけ叩かれたのに・・・・・
大手がやりはじめると、これですか・・・ 美しい国だなあ
478名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:13:32 ID:KXC3meMM0
>>468
そうそう、海藻や草等の食料と関係ない分野で特許とって世界を圧巻
しようぜ。このままだと世界中に遺伝子組み替え作物が広がって食料
全部米国に支配される事になるよ。勝手に隣の畑に飛んでって受粉し
ても特許侵害だとか言ってるからな。世界中にGM汚染が広がる。
エネルギー支配とバイオ技術による食料支配を同時進行で進める
アメリカの戦略マジ恐ろしいよ。

479名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:14:59 ID:UwD6eI22O
>>454
上のレスで、まがい物燃料のくわしい解説してくれてた
さかのぼって読んでみてみ
480名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:15:18 ID:9TBoI4yg0
値段が同じで、誰が好んでアルコールを入れるんだよ。
481名無しさん@Linuxザウルス:2007/04/30(月) 02:17:33 ID:byd+tcht0
2st車に入れても大丈夫なのかな?
482名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:18:09 ID:+aCJBsuY0
CO2排出量ゼロといっても、この燃料精製するのにCO2は出しているよね?
それに食用をエネルギー用にするのって、抵抗あるなぁ。
市場に出せないランクのものや、加工した後の廃棄物利用や残飯活用ならいいけどさ。
なんかバチあたりな気がする・・・。
483名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:18:11 ID:0JH/8rO30
バイヨガソリン
484名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:20:06 ID:L96ucBy40
なんで強制なんだよ
485名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:20:19 ID:Tz6/fQzm0
二酸化炭素排出量0という触れ込みは詐欺だよな。
それをいったら、石油だって、もとは植物・プランクトンなんだから、二酸化炭素排出0だろ。
486名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:20:44 ID:bV615Esn0
>478悔しいことに、アメの陰謀をぶっ潰すには、地球温暖化進めてしまえば、
北アメリカは農業不適格の気候になるそうな。そしたら、燃料用作物もダメ。
あっちがエコノミックな考えでくるなら、こっちは、知恵と倫理でエネルギー
問題解決の努力したいね。
いずれにしても21世紀は科学力で日本だってエネルギー生産大国になれる。
がんがれ日本。
487名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:22:23 ID:lhcMCNYk0
>>469
輸送に石油を使用したタンカーを使用(輸入)

無駄で自己満足でしかない

次世代燃料に期待はしているが現状はプア杉
488名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:22:47 ID:0JH/8rO30
>>474
100km圏内をどう走るか・・・・にもよるなぁ

とりあえず、そんな使用に制限のある 『欠陥品』 など
誰も乗りたがらない、メーカーも売らない。
489名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:23:38 ID:eW5A9dYZ0
燃費や原料どうこうって話なの?

中東に依存していて政情に左右されるリスクヘッジの為に
生産場所を分散させるのが目的だと思っているけど
490名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:24:06 ID:UwD6eI22O
>>477
それはもともとマルチで流通したまがい物
エンジン焼ききるシロモンだから規制されただけ
491名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:24:30 ID:zboCrc2A0
所詮は子供だまし。
本気で取り組むなら、まずは自動車の数を制限しろ。
トヨタに圧力をかけろ。
492名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:27:51 ID:xBDMl3/M0

バ韓国製燃料「害アックス」は、ガスケットを溶かして燃料が漏れて、漏れた燃料で
燃焼室以外が火達磨になる事故があったんだよね。

大丈夫なのかな・・・・
493名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:28:46 ID:bV615Esn0
何事も順番が大事。今はアホなことやってても、国民の意識改革とインフラ
の整備が進めばOK。
でも、食料用農地を燃料用耕作とするのは、現時点ではやっちゃいかんだろ。
キリンのアプローチはまったく影響力が小さい努力だが、ゴミの活用という
点はすこぶる同意できる。絶対他の企業だってできるはず。
大手企業がエコロジーと宣伝してるが、この分野でも日本連合作って、
金を出し合って、社会貢献しろや。
494名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:32:59 ID:UwD6eI22O
>>492
ガイアックスは税逃れの混合燃料だし統一製造工程もない不良品だから問題でたんで
今回のバイオ燃料は大丈夫でないの?
495名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:35:40 ID:Dfiw+si20
普通のガソリンでもエンストするのに
こんなの入れたら爆発しないかな


俺のGDIパジェロイオ
496名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:36:18 ID:mtiFEW6B0
>>491
確かに無駄に重くて排気量の多い車が多すぎだよな。
497名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:36:53 ID:YqQZXAD10
ハイオクの俺には関係ないな。
498名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:40:08 ID:xBDMl3/M0
>>494
エタノールだと、寒冷地区だと凍結して詰まりそう。
499名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:42:35 ID:BvR1tFJ10
日本の小型車は外国のに比べて小さいけど重量があるんだよな。
本気で環境を考えるなら車内空間とか機能性を下げても少し軽くするべきだと思うけど。
500名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:45:01 ID:NBYmm/qEO
>>479
読んできた、thx。

エタってたった3%ぽっちかよ。
つってもあんま含有率上げると日本じゃ酒税法にかかりそうだが。
501名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 02:51:26 ID:p+p+OTkK0
バイオ燃料を運んでくるタンカーの出すCO2で相殺されてるんじゃね。
502名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:31:41 ID:5xsj1qj40
燃料用作物ならば農薬使用や遺伝子組み換えに対する制限も緩いだろうから
その国の耕地条件次第でイネなどのC4化も進むかもしれない

つうかガソリンなど化石燃料値上げすれば
大気中のCO2濃度問題なんて一発で解決するがなw
アメリカも日本もガソリン安すぎる
503名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:38:04 ID:PnXuxsZu0
んでこのバイオガソリンどこから輸入してるのw?
間違いなくこれ輸出してる所は、自分で使わずに買わせてるぜ。
「自然のために」って名目で金払えってよw
504名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:42:59 ID:MNFfTdbz0
>>104 >>106
ガイアックスってテレビ朝日が持ち上げてたよね。
これを規制している日本はどうしようもない国だ
みたいな報道をしてたが・・・あれって、いつのまにか
消えたと思ったら、こういうことだったのか。
505名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:45:45 ID:GyUCX23V0
>>504
そもそも朝鮮半島の会社が・・・って点で危険性を予見しなきゃだめだな。
506名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:54:14 ID:VI+jnPYhO
これってだめだろ?ガソリンエンジンはガソリンを燃料にすることが大前提で不具合が出ても知らんとガイアックス発売時に言われたんだが…これをよくしたらガイアックスの時の説明と矛盾するな…
507名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 03:55:52 ID:OGXwAAy/0
私はGSが少ない海外でドライブするとき、アルコール度数50のバーボンウィスキー1ダースを積んでおく。
50度のバーボンは気付け薬や殺菌消毒薬にも使え、ガス欠にはガソリン代わりになるからだ

BY 元外人部隊の英雄w柘植久慶氏 
508名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:02:08 ID:20KhnH180
バイリンガルに見えた。恥ずかしいのでsage
509名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:23:12 ID:t6H4S0An0
最近ワンボックスが主流だもんなー。独身の若いニーちゃんまでワンボックス。
本当に環境のことを考えるのなら、軽自動車を皆で乗るのが一番だね。
510名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:26:34 ID:UwD6eI22O
>>506
まぁ>>104>>106をよーく読みなさい
511名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:31:54 ID:8exmi68Y0
 漏れは新車から2年間害アックスを(禁止されるまで)使用したが、
全く問題なかった。
 バイオエタ3%ガソリンなんてまやかし!害アックス復活きぼん!
 エタノール増産のためになんか環境に悪い事になってると思うが・・・
512名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:53:55 ID:lwhx9e2h0
自動車やめて電車乗れ
513名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 04:57:25 ID:UwD6eI22O
>>511
実験台にされてたまたま運がよかったことに感謝しないと
514名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 05:13:17 ID:inQvNLwI0
>>1
自民幹事長の御用新聞も大変だなw

馬鹿の京都議定書か、、、環境戦略なんか既に破綻してんだから
やめろよ、馬鹿だなwCO2だの温暖化だのだけ防いで環境が
守られるわけじゃねーだろ、アホウw

本当に環境守りたいんなら人間減らせ。
つまり殺すことだ。
環境の最大の敵は人権だと思うよ。
515名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 05:18:48 ID:l0qUvIRW0
ハイオク仕様の車に使用しても問題ないのか?
516名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 05:29:21 ID:u80Ud0Yk0
燃費はどうなんだ?
燃費落ちるなら買わないよ俺は
517名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 06:31:42 ID:3JEyjiSK0
畜産農家、ジュース業界はいい迷惑だろうな
518名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 06:40:50 ID:2P7GyjfdO
>>501
アメリカはそうらしいね。
バイオエタノール売るためのエネルギー消費が多いとか。
ブラジルは見合うらしいけど。
519名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 06:41:05 ID:lsVYXzpYO
>>504 サンプロでやってたの見た。信じてしまっていた自分がいる。恥ずかしくて死にたい。
520名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 06:41:27 ID:ff8kdEPU0
そう言えば、車の排ガスを犬に食わせてた馬鹿飼い主のおばちゃんと、それを嬉々として紹介してた馬鹿アナウンサー、あれは完全に動物虐待だろ。
521名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 06:46:33 ID:QmKVChfM0
522名無しさん@七周年 :2007/04/30(月) 07:15:51 ID:Dfk4L8tl0
リッター当たり10円以上単価下げれば一気に普及するかも
単価が同じなら意識の高い人しか使わない。
523名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:20:53 ID:QJCqRKem0
水割りにしたら飲めるんだよね。メロン味がいいな。
524名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:33:59 ID:2P7GyjfdO
急激に伸びたのをみると
どっかの国の政治家とかが関連株に投資してたりしてね
525名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:37:52 ID:qBO9VDOU0
残念だが、メタノールの生産のために、原料となるオレンジジュースが高騰してるようだな。



俺はリンゴジュースしか飲まないから関係ないが。
526名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:47:33 ID:SAU9gVDRO
食い物の相場があがるのは困るな。

燃料用の植物は、遺伝子組み替え使えばいいんじゃないの?
虫が死ぬくらいのヤバイやつ。
燃料用なら別にいいでしょう。
527名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 07:54:56 ID:XMSaSJd20
なんで、値段一緒なの?

国策だったら、バイオエタノール混合燃料の税率下げて、ガソリンより選択しやすいように
するのは当然じゃないの?
どうせ、ガソリンは原価より税金のほうが高いんだから。
(輸入原油45.2円/gに対し、関税・石油税を除いてガソリン税のみでも53.8円)
528名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 08:51:12 ID:TtIoVvrD0
田舎なら土地がたっぷりあまってるんだからバイオエタノール作りを今からやればもうかるかなあ??
529名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:33:03 ID:KXC3meMM0
>>526
穀物投機は禁止したら良いかも知れん。食料は生命に直結
してるので勝手に値上がったりしたら大勢の人が困るもの。
バイオ宣伝する事で意図的に価格吊り上げてるじゃん。
530名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:50:30 ID:5pz/E1eo0
グリコのアミロース量産がうまくいけば食料は大丈夫
http://www.ezaki-glico.com/release/20050317/index_2.html
531名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:52:57 ID:gaMWE1R40
こんなの今頃から始めることかよ。
昭和の時代から始めとけよw
532名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:55:58 ID:nvkxZZPs0
環境に悪いことしてるなー。

バカばっか、地球はもうだめだね。
533名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:56:40 ID:J6nshIh40
バイオエタノールつかうとアルデヒドで精子が死ぬ
534名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:00:12 ID:XvwQleIxO
助けてくれ!!車がゾンビ化しておそってk
535名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:05:39 ID:iAyQRJvc0
宇宙の青いエメラルド
地球に悪の手がのびる


トシがばれますね
536名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:05:42 ID:R1fRZ4o30
食糧不足を加速化させるだけな希ガス
537名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:09:19 ID:4fMUVuMu0
漏れの考えたバイオ燃料

生ゴミを一堂に集めてゴキブリを繁殖させる

その大量のゴキブリを圧搾機にかけて絞る
蝿や蛆虫なんかも混入するかも知れないけど構わず絞る

出て来た絞り汁から不要な体液や脚とか触角を分離

上質な油が摂れて(゚Д゚)ウマー

ちなみに残った絞りカスや不要な体液は生ゴミに戻して再利用。
538名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:25:52 ID:NPfQjzSW0
近所に27日に開店したガソリンスタンドがあるんだが、
レギュラーはこのバイオガソリンなので、ほとんど車が止まってない状況だ。
オープン記念で洗車が半額なので洗車だけして来た。
539名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:30:34 ID:zM4q8+7QO
マスコミの「日本初」って触れ込みがちょっと気になる。
宮古島ではすでにサトウキビ使ったバイオエタ燃料が商用販売されているのだが…
宮古は日本じゃないの?
540名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:33:52 ID:Wz3Tsha60
普及するとかマスコミが騒いでるってことは誰かが利権を握ってて
マスコミに金をばら撒いてるってこと
サトウキビには金をばら撒けるほどの利権がないから華麗にスルーw
541名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:39:55 ID:ygsZZVso0
【環境】エチゼンクラゲからバイオエタノールの精製に成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
542名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:40:22 ID:NCQuraIp0
ガソリンタンク脱水剤とかSTPとか呉クリーナーとか買わなくても良くなるらしい。
燃料フイルターも洗われるらしい。
古い車の燃料ゴムチューブが早くだめになるんだって。
エンジンが錆びるとかいってるがこれは自動車メーカーの責任だろう。
543名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:41:36 ID:g3gGvCGd0
糞尿から作れんのかね
544名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:42:04 ID:y+YMrWLy0
>>541
死ねよ
545名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:43:05 ID:9VX0o2GZO
>>541
んなわけねーだろWWWWWWW
どれちょっくら見てくるか・・・
546名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:48:49 ID:eMgQzEdK0
バイオ燃料=>穀物栽培加熱=>先物で穀物高騰=>市場で食料品の高騰=>
低所得者・貧困国で餓死者急増=>世界総人口減=>自動車減少=>
地球温暖化緩和  ってこんな図式を狙っているんじゃね?
547名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:53:54 ID:bGWixrxY0
>>546
発展途上国での人口爆発は真剣な問題だよ。
ほって置けば100億越えも間近らしい。
548名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:54:36 ID:LHdH/ODuO
一昔前に有った 【ガイアックス】と何が違うの
549名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 10:57:10 ID:64h7ZWKP0
>>546
餓死者が増えた程度で人口が減るなら
アフリカの貧困問題はとっくの昔に解決してるw
550名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:00:30 ID:8IQe3nVy0
>>506
そのとおり。自動車専門誌によると,水を含みやすいエタノールを混ぜるとエンジン内が錆びる。
ブラジルなんかは専用部品を使っているので高配合率で売ってるがスタンドには配合率を明記してある。
日本車は実は世界一エタノール対応が遅れてる。
今回の販売開始は国際的な日本車のイメージダウン防止のためだろう。
配合率3%は本当に世界最低レベル。要するに未対策エンジンでもなんとかなるレベルということ。
それにしても,日本の産業界はいつものことだ。
ハイブリッドなどでちょっとうまくいくとそれで安心しきって気がつくと世界の周回遅れ。
まあ,小さな成功を日本の誇りみたいに報道するプロジェクトX的なマスゴミや,それにのっかるネトウヨおやじ連中がばかなんだがな。
551名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:03:49 ID:2XMuYq5YO
>>548
3歩くらい先に進んでたからじゃね
法律違反とかいわれてたような
役所も巻き込んでやるべきだった
552名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:06:43 ID:s3wpoXG40
アルコールを燃やしたらホルムアルデヒドができると
昔聞いたことがある。
ガセかも知れんが・・・
553名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:07:17 ID:bFTPAvGw0
ゴミ記事みたいな扱いだけど使われる量がべらぼうなので巨大利権がからん
で農水省や資源エネルギー庁との主導権争い、石油大手の現状の支配権維持
はては世界中でどのような方式が主流になるかで経済のパワーバランスも変
わるかもしれない大問題なんですね。単に優れている、安い、実際のCO2
削減効果で決まるわけではないことが分かった。
554名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:07:50 ID:zF1m0HIc0
環境に悪い、地球温暖化、人類が滅ぶ?
なんでみんなそんなすげー先のこと心配してるの?

オレはどーせあと数十年しか生きてないし、100年先に人類が滅ぼうがどうでもいい。
それよりも今の生活と自分の快楽が優先。

環境にめっさ悪くてもいいから、もっと安い燃料作れ。
555名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:10:40 ID:jDA+s6eH0
よーし、自家栽培で自給自足するかな。
556554:2007/04/30(月) 11:11:48 ID:zF1m0HIc0
最後まで書く前に書き込みボタン押しちまったぜw

>>554 って思ってるやつもいっぱいいることだろうなぁ
557名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:12:36 ID:g3gGvCGd0
>>554
不法投棄産廃業者乙
558名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:12:58 ID:UwD6eI22O
>>539
記事書いたやつとデスクが無知なだけ
559名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:17:18 ID:zF1m0HIc0
レギュラーガソリンに変なもん混ぜたらイレギュラーガソリンになるんジャマイカ?


>>557>>556 も読んでねw
560名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:19:35 ID:6UYTJ27I0
バイオエタノールねぇ。
他のいろいろな燃料候補とあわせてほどほどの利用なら悪くないと思うが、
さっそくオレンジジュース値上がりです、などというニュースを聞くと、
お金に困っているような途上な方々が、
食料バランスも環境も後先も考えずに
バイオエタノール用作物を作り出してああ大変なことになりそうな悪寒が...
561名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:22:28 ID:BYu0XabC0
環境のために始めたんだろ?
そんな事より大排気量車に超絶重課税の方が温暖化防止に成るだろ。
3000cc以上なんて年間50万は課税して良いよ。
562名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:30:39 ID:jDA+s6eH0
経済成長を下げずにCO2削減する方法を考えなさい
ノーベル賞とれるかもしれんぞ
563名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:41:07 ID:gOAudv0i0
排気量で課税するくらいなら燃費に応じて課税した方がいいだろ。
564名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:41:12 ID:TtIoVvrD0
>>561
そうなんだけど、それだと経済がダメになっちゃうよ・・・
565名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:43:49 ID:FFS5o2gH0
環境問題と石油依存低下とインフラ整備のため始めたんだろう。
始めはコストが高かったり、他に影響出るのは仕方ないんじゃないかな。
事業が安定すれば、元に戻ると思うよ。

石油だけを見たら、中国をなんとかするのが先だと思うんだが。
中国が手を出す物は大抵値上がりするし。

バイオガソリン批判者は、中東で問題起きてガソリン高騰したとき文句いってたのと同じ人間なんだろな。
目先の利益しか見えないと朝鮮人になりますよ?
566名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:48:13 ID:bGWixrxY0
>>550
アルコール or ガソリン対応のバイ・フューエル車とか
混合比がいか様でも大丈夫なFFV(flex fuel vehicle)が
世界では話題になってるというのにね。

http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/volvo_v70bi-f/
567名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:48:54 ID:BfDMA8Io0
プリウスの電+油のハイブリッドは優れているかもしれない。

だからといって、他のエネルギーに対する対応を遅らせてはいけない

と思う。

ねぇ、豊田さん
568名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:53:18 ID:bGWixrxY0
>>567
トヨタは次はディーゼルハイブリッドを出すと思う。
これもあくまで燃料電池への繋ぎだけど

>>565
休耕田を生かす、廃材からのアルコールや軽油生成など
国産のバイオマスを検討しないと今と変わんない。
569名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:53:28 ID:D5XoBQWT0
エタノール燃料は呼吸器疾患を悪化させるって話って本当?
570名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:55:01 ID:6UYTJ27I0
>>565
日本の場合、わざわざバイオエタノールを輸入するより、
日々大量に出ているであろう廃てんぷら&フライ油の利用を
もっと進めてもよいだろうと思う。
そうすると、いつ油で揚げているかわかんないような店も
積極的に油変えしてくれるかもしれん。(笑
571名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 11:59:47 ID:UwD6eI22O
>>548
ちょこっと遡れ
572名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:00:29 ID:bGWixrxY0
>>570
BDF:バイオ・ディーゼル・フューエルはもう一部で売ってるみたいよ。

http://www.aburatou.co.jp/bdf/
http://www.eco-phoenix.com/nanohanaP/bdf/BDF.htm とか

自治体ぐるみとか
http://www.city.maniwa.lg.jp/html/biomass/gaiyo_zone/seihin/seihin_bdf.htm
573名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:00:45 ID:Ec0zkmVN0
小泉構造改悪でアルコール含有燃料が禁止されたので
日本はこの分野の研究開発が5年遅れた。
小泉政権さえなければ今頃日本がエタノール用に品種改良された種を
世界中に輸出していたでしょうね。
本当に小泉政権は国民を苦しめてくれますね。
これから先小泉悪の不良債権に日本は10年苦しむでしょう。
今必要なのは政権交代だ
574名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:02:55 ID:wZV3oapx0
エタノール燃料をエタ燃料と略すのはちょっと嫌だ
575名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:04:24 ID:OCwFwCEc0
>>573
害悪スが石油由来エタノールを使った、非エコ脱税燃料を売るから禁止されたんだよ。
576名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:04:54 ID:Ec0zkmVN0
明日からガソリンが日本国中でいっせいに
値上げされますけど、これも
小泉悪の不良債権が起こした問題のひとつですよ。
577名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:06:27 ID:NBCSI2NuO
燃焼させるだけの物なんだから、廃物利用するような新燃料にしていった方が建設的だよ。
ガソリンのために遺伝子組み替え穀物量産。
人間の食べる分が減って高騰。
どっかの国なら、大量に出回ってる遺伝子組み替え穀物を平気で食用に転用するだろうし。

578名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:06:27 ID:Y/84/3Gb0
バイオ燃料―上手に育てたい
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070430.html

ま、ツッコミどころ満載ですが、お茶菓子代わりにどうぞ。
579名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:15:59 ID:xx5ld1hzP
ガイアックス→ベンチャー企業→マスコミの圧力報道でアボーン
バイオエタノール→ジャパンエナジー→マスコミのマンセー報道でウハウハ
580名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:26:13 ID:scg0G2G40
>>570
日本のガソリンが年間約6000万KL、軽油が年間約4000万KLに比べて、
回収可能な廃食用油なんて、約40万KL。 僅か0.4%だよ。ぜんぜん量が
違うわけ。 それに、コストの問題があるし、そもそも廃食用油なんて、
質が悪くて、まともな軽油で無い。 軽油にはセタン価等の規格があるし、
例え、廃食用油FAME処理しても、軽油に混合できるのは FAMEにしても
最大で 10%だよ。 東南アジアのヤシ等からのFAME軽油だって、多量には
使えないよ。 FAMEじゃ使えないとなると、やはり、石油会社が水素処理を
して、使えるようにしないと、バイオも進まない。 新日本石油は、バイオ軽油を
製油所の水素処理で、使えるようにしようとしてるし、豚,鳥,牛等の食用肉加工
ででる油脂からは、米で2番目の石油会社のコノコフィリップスがやはり製油所
の水素処理技術で、バイオフィエルとして使おうとしている。
581名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:35:55 ID:COiUWfBH0
車に乗って遠距離まで鶏肉を買いに行く時代が来るのか?。
582名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:35:56 ID:Ec0zkmVN0
>>579
小泉はちゃっかりバイオエタノール関連天下り先を確保しているしな
小泉の規制緩和は嘘!
小泉の天下り規制も嘘!
自民党は嘘つきばかりですよ。
583名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:38:16 ID:hLtDYjjx0
環境よりも石油代替燃料として重要なんだろ
環境環境言ってるのは売るため
584名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:39:36 ID:KXC3meMM0
少なくともアメは環境は考えてないだろ。環境問題を利用して世界の
食料とエネルギー支配しようるってのが正解でしょ。穀物を利用した
バイオエタノールの方がトータルで石油よりCo2排出量多いという
研究結果が出たとしても無視するだろう。
585名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:40:04 ID:bGWixrxY0
>>582
そういや
日米エタノールなんとかの理事に就任したんだっけw

小泉嫌いは将来はディーゼルだな。
586名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:40:24 ID:2n+/P8Or0
>>573
害悪スは日本車を苦しめてくれましたよねww

587名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:41:39 ID:COiUWfBH0
そろそろ内燃機関に見切りを。
588名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:43:28 ID:mtiFEW6B0
>>550
害アックスのせいでアルコール燃料のイメージ悪化した事も不幸だったな
脱税に利用され、しかも省庁叩きの材料に使われたしアルコール燃料に
対する業界側のイメージは最悪だったんじゃね?
589名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:43:38 ID:scg0G2G40
日本じゃ、ガソリンへのアルコール混入は禁止されていないよ。自動車が高濃度
に対応してないから、JIS規格と品質確保法で、エタノールの混入は 3%に制限さ
れてるけど。 

どうも、今回のバイオガソリンとエタノールの違いを分かってないようだから、説明
しとくけど、今回は、フランスから輸入した ETBEをガソリンに 7%混ぜてる。ETBEは
バイオエタノールとブテンから合成される。 ETBEを 7%入れると、バイオエタノール
を 3%入れたのと同じになる。 バイオエタノール由来だから、この分から出る二酸化
炭素は、排出量にカウントされない。 結果として、温暖化ガスの削減になる。

何で、バイオエタノールの直接混合でなくて、ETBEをつかうかだけど。 日本は、
湿度が高いから、ガソリンに入れたエタノールが車の中で、水とともに分離すると
腐食をおこしたり、品質が低下したりの問題を起こすからで、ETBEなら、分離しないの
で、腐食や品質上の問題はまったくない訳。 また、エタノールの直接混合では、蒸気圧
が上がって、光化学スモッグの原因になったりする。 

バイオエタノールと ETBEの違いは、これを見れば明らかだよ。
http://response.jp/issue/2007/0206/article91133_1.images/135672.html

新日本石油が 2月にやったエタノール混合ガソリンとETBE混合ガソリンの
それぞれに水を加えた場合の水分離状況を見る公開実験。

・ETBE混合ガソリンは 水と攪拌しても 水ときれいに分離して、水の濁りも無し。
・エタノール混合ガソリンは、攪拌すると入れた水の量を越える水の量になって
 水がきたなく濁った。 水がエタノールを吸収して増えたわけ。 これって、
 エンジンの腐食にもなるし、ガソリンのオクタン価も悪化させることになる。
590名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:53:35 ID:AGxIams/0
だから飴の農政補助に上納金を払ってるだけだってば
イラク支援金と同じw

http://tanakanews.com/index.html
591名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:57:31 ID:e/b1iFcO0
>>589
ちょwwwwwwwwwwwwww石連の代弁乙wwwwwww
592名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 12:59:44 ID:bGWixrxY0
>>585見つけた。

【社会】小泉前首相、「米州エタノール委員会」の共同代表就任受諾 ブラジル農牧省幹部が明らかに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174614105/l50

米州エタノール委員会って大層な名前をつけてるけど
全然検索でも引っかかってこないような新参者の団体だな。
弟ブッシュが理事みたいだがw

"INTERAMERICAN ETHANOL COMMISSION"
http://helpfuelthefuture.org/

URLがヘルプフューチャーってw
593名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:03:28 ID:OPhgmU+90
欧米の利権に日本の省庁の争いが絡んでてどうしようもなくなってるな。
594名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:10:55 ID:bGWixrxY0
>>593
米国での低硫黄軽油が流通する今年が
あちらでのディーゼル元年でもある。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060602/103565/

日本の報道じゃまるでガソリン+エタノールしか
バイオマス由来の燃料が無い様な扱いだけど
自動車メーカーの思惑も絡んでると思う。
595名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:17:45 ID:ZJEF4pEzO
みんなでコンパクトにのったほうがいいだろ もうミニバンとかやめろよ
596名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:18:02 ID:zdENB+Qf0
>8
ありえんガソリンって何?
597名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:20:45 ID:d4zU1o9z0
裏の婆ちゃんの乳から作ったバイオガソリン発売まだ?
598名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:11:44 ID:sV3HPmoo0
燃料電池車とかエレカはどうなるんだよ
将来的にはこっちの方が主流だろ
599馬鹿の大本営発表w:2007/04/30(月) 14:34:02 ID:MPkLKK8y0
報道利権屋と役人が環境利権つくりだすためにはこういう
過程を経るわけだww
600名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 14:39:50 ID:scg0G2G40
>>598
燃料電池車は既に妄想の部類だよ。
エリーカも電池だけじゃ、ハードルが高い。 現実的なのは、プラグイン・
ハイブリット車だね。 家庭でも充電できる電気自動車で、ガソリン・エンジン
も積んでいて、電池が足りなくなったら、エンジンに切り替わるっていう車。
米のブッシュが補助をだして、推進してる。 普通は、米国でも一日の走行
距離は 40KM以内らしいから、電池だけで走行可能で、長距離になると
エンジンっていう発想がいいね。 
601馬鹿の大本営発表w:2007/04/30(月) 14:57:39 ID:MPkLKK8y0
だから、その米国に京都議定書サインしてもらうための
無意味な迎合だよw
環境なんかぜんぜん関係ない。
主に自動車輸出のための方策。

島国で航空技術棚上げしておいて自動車ばかり生産して意味あんの?
と言う根本的な疑問が自動車の国内市場リサーチしてればわかろうと言うものたけどなww
そもそも鉄道が陸路の基幹交通手段なのに無理に自動車つくりたいなら偏った
市場開拓、偏った道路建設、偏った政策・戦略になっていくんだけどな。

トヨタが世界最大の生産台数になりました、、、、、、この国はどうしようもなく馬鹿だww
602名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:28:57 ID:bGWixrxY0
>>601
もっとも創業者の豊田喜一郎は航空産業にも興味津々だったらしいが。
603名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:41:06 ID:bGWixrxY0
戦前は日本は航空大国だったんだけどね。
その復活を恐れたGHQが7年間の航空禁止令で骨抜きに。

ホンダジェットがデビューしたのは予想外だったが。
604名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:45:36 ID:UwD6eI22O
>>579
ベンチャーじゃねーよ
韓国の詐欺マルチ企業だよ
605名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 15:58:56 ID:bGWixrxY0
日本の航空技術の復活を祝って

黒川紀章さんも購入するwホンダジェット
http://www.youtube.com/watch?v=9VdbGiPjMBs&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=oeb5dVvTxxk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=oSSpbmL48EI
606名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:39:50 ID:wgAG9C+60
>>603
GHQが戦後、札幌や名古屋の民間飛行場を焼き討ちした事件って、ローカルな話題なのかな。
当時の軍備解体は敗軍ということで理解できないわけではないが、民間の複葉機や水上機を焼き討ちした事件は、地元民として今でも許せない。。
607名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:41:08 ID:XMSaSJd20
>>606
占領軍なのだから、そのくらいはよくあること。

むしろ、略奪や破壊を60年以上ぐちぐち言ってる人はキモい。
608名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:36:29 ID:/02B3gEK0
また「これからはバイオエタノール」って一本やりになって
他の手段が軽視されて発展しない、日本お決まりのパターンか。
609名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:51:45 ID:TtIoVvrD0
少し前に「あいのり」みてたらウンコでバスの燃料作ってる国あったよね?
乗用車でできないの?
610名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:57:42 ID:5FJKzfba0
そろそろ真剣にならんとな。もう遅いかもしれないけど。
地球温暖化で極地の氷が溶けて人類は滅亡するぞ。
既に、南のなんとかっちゅう島は水位が上がって住めなくなってるしな。
あのダビンチも人類の最後は洪水に飲み込まれる事を予言している。
611名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:16:01 ID:64h7ZWKP0
いまだにガイアックスが潰されたとか言う奴は
>>104 >>106 を100回音読するように。
612名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:16:48 ID:UwD6eI22O
>>609
メタン燃料は小型化がね コストが引き合わないかも
613名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:21:07 ID:bdybs1EO0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
614名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:31:34 ID:hwV0yNRa0
【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
615名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:33:32 ID:bGWixrxY0
>>607
朝鮮人乙。
616名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:35:20 ID:ViaBaAXZ0
侵食の問題ってw
腐るようなしょぼい車に乗ってるのかよ
617名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:45:23 ID:vGhMPlRE0
地球温暖化詐欺で環境利権団体うまああああああああああああああ
618名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:47:01 ID:4ErACggn0
アメリカの言いなり
619名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:55:16 ID:vGhMPlRE0
今考えてみるとゴアの映画も計算のうえでやってるとしか思えない。
完全にコントロールされてるなこの国は。
620名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:56:45 ID:LNulamOd0
食料自給率が40%程度の国がバイオ燃料を推奨するのは危険では無いか?
食料と燃料の食い合いに巻き込まれるのだけは避けたい。
ほとんど輸入に頼る現状では原油を枯渇するまで使い切る方を選択すべきだと思う。
燃費や温室効果ガス排出削減等の技術開発に力を裂くべきだと思う。
100%バイオ燃料で人類が生きて行けるわけではないのだから・・・
燃料電池なり石油を使わない発電にしろ色々やるべき事は沢山ある
621名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:57:07 ID:SSSxwukJ0
全車ハイブリッドにしたほーがいいよーな気がするが・・・
622名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:57:48 ID:FUqmC2Z70
略してバイオリン
623名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:58:21 ID:vGhMPlRE0
とりあえずお約束でこのサイト張っておく
ttp://takedanet.com/cat5621932/index.html
624名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:59:21 ID:J37zRft5O
>>616
植物油と鉱物油用のパッキンは、別物。

試しにエンジンオイルに植物系をいれてみ!?
半年くらいすると、一度しか入れた事が無くてもオイルがにじむかもね。

原因は、Oリング等がNBR材だから。

キャブ・インジェクションまわりの燃料ホースはゴム管じゃないのか?
アクリル・バイトン材の燃料ホースなんてあるのか?
あっても硬くて使えないよ。
625名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:13:01 ID:FPsnzzbf0
バイオ反対!!
これはアメリカ穀物メジャーしか儲からない最悪の選択だぞ。
バイオガソリンで車に乗ってアメリカ牛を食べるのが地球を最短で絞める最悪の方法。
日本は電気自動車の実用化をするべき。
626名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:41:04 ID:IDtbApS80
食料からバイオ燃料をつくり(ブラジルは高濃度のバイオ燃料ー>日本車も対応済み)
”飢餓”で死んでいく人多数発生
バイオを使わなくて地球温暖化することによる”飢餓”<<<<<<<バイオを押し詰める飢餓
とばかげた話
すべて米の投資家のネタだけのために・・・

というか、ガイアックスみたいに天然ガスからエタノールを作れば済むはずだが・・
まあ、業界の工作員が多いみたいだけどね

いつかの、めったりっくと同じ構造だな
627名無しさん@七周年
>>626

>天然ガスからエタノール

化学を基礎の基礎から勉強し直してこい知的障害者