【裁判】のどに詰まったコンニャクの除去治療ミスで食道に傷 女性が病院を提訴…秋田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

損賠提訴:「ミスで食道傷」 大仙の女性、医療法人を相手取り /秋田

  のどに詰まったコンニャクを取り除く治療の際、食道を傷つけられたとして、
  大仙市の女性が24日までに、美郷町の千畑クリニック(横井照彦院長)を経営する
  医療法人全人会(横井照彦理事長)を相手取り、
  約4000万円の損害賠償を求める訴訟を秋田地裁に起こした。

  訴状によると、女性は06年7月、同クリニックで
  のどに詰まったコンニャクを取り除く治療を受けた際、
  医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられたうえ、
  急性食道憩室炎と誤診され、仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。
  女性は退院後、食事が十分とれず体重が激減し、体力低下で仕事にも支障をきたした。

  被告側の弁護人は「今後の訴訟方針を検討している」としている。【岡田悟】

毎日新聞 2007年4月25日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20070425ddlk05040242000c.html

関連スレ
【社会】のどにグレープフルーツの皮 男性受刑者が窒息死…札幌刑務所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177547119/
2名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:42:06 ID:gBYvPehf0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:43:06 ID:WuEvN2+O0
だから、こんにゃく畑は吸っちゃだめだって、
あれほど言ったのに・・・
4名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:43:42 ID:LOTTGXrDO
まさかこんにゃくとになるとは思わなかった…(´・ω・)
5名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:44:15 ID:t0DxTNiq0
これはひどいな・・
6名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:44:55 ID:3FXoDkG00
詰まったまま死ねばよかったのにね
7名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:44:57 ID:xzphQ0v/0
俺のチンポに刺さったままのコンニャクも除去してくれ
8名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:44:59 ID:Ho0zkL0sO
こんにゃくるしい事はもう嫌だ!
9名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:45:58 ID:h39mHBfy0
>>6
同意。
10名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:46:25 ID:qQSKyNy70
日本人なら掃除機を使うのが常識だろ...
11名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:46:35 ID:C2G9lG6XO
こんにゃろめ


12名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:47:03 ID:pa3koLwi0
こんにゃくとになるとは・・・って>>4の野郎!!!!!!
13名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:47:25 ID:PNfGYf3j0
>急性食道憩室炎と誤診され、仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。
これクリニックのみ訴えているけど、仙北組合病院では誤診に気付かなかったのか?
その時点で本当にあからさまに判る誤診とは思えないんだけど。
14名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:48:06 ID:X98YR+Qg0
コンニャクって喉につまるんだな
ワロスwwwwwwwww
15名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:48:45 ID:mAS7+IuXO
そんなことで怒るなよ
16やきにく:2007/04/26(木) 09:49:16 ID:00vViTmXO
医療ミスのリーク元はどこなんでしょう。
17名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:49:33 ID:G9FRfJRx0
毎年正月には命かけてモチ食べてるのに
18名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:49:54 ID:mAhji6mP0
手術した病院では喉の状態診ないで手術したのか?
19名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:51:14 ID:C2G9lG6XO
そもそも誤診というのは真実なのか?
20名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:52:30 ID:3FXoDkG00
こんやくとか餅は引っ張ってもブチブチ千切れるから除去が難しいんだよ
21名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:53:39 ID:cs9EmaZf0
いくつよ
22名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:53:49 ID:b0lEgFtj0
まさにこんにゃくダイエット
23名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:53:56 ID:X8GjqRdz0
私のおしりの側壁にはキズがある。
24名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:54:16 ID:EHesJZ2P0
仙北組合病院が気づけよ。お前は他人に言われたまま手術するのか?
そんな病院は怖くて仕方が無い。「肺がんです」って指示で肺を取ったら胃がんだった、とかもありうることになってしまう。
25名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:57:22 ID:pD/qp61t0
訴えても殆ど弁護士に吸い取られてしまう。
26名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:59:34 ID:6qLfLMSa0
こんにゃくフェラなんてやるからだ
27名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:59:58 ID:tuOwi0Yp0
そのうち秋田には医者がいなくなるだろうから医療ミスもなくなるよ。
28名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:00:36 ID:LI3/lUH30
こんにゃくは食べるモンじゃねーだろが!
29名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:00:52 ID:rMvuLVnS0
4000万ってぼったくりだろ!と思ったけど、

>急性食道憩室炎と誤診され、仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出

納得って思ったよ。これは酷い。
30名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:02:48 ID:TpzqJD3Z0
食道憩室っていったらZenlker憩室かな?
とりあえず俺がその画像読んでやるから画像もってこい。
無理もない誤診なのか、医者が馬鹿だった故の誤診なのか、
判断してやるわ。
31名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:03:59 ID:F56H1Qs80
>女性は退院後、食事が十分とれず体重が激減
返す刀で仙北組合病院が訴えられる予感
「手術ミスで食事が満足に取れなくなった」とかいって
32名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:04:37 ID:g7EHWP3x0
>医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられたうえ、
>、仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。
食道を傷付けられたのはどうやって気が付いて、
それを急性食道憩室炎と誤診されたとどうやったらわかるんだ?

この根拠が判らない以上討論できんな
33名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:06:22 ID:LdC3mSFfO
食道全摘出は惨いな。
34名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:08:25 ID:M3XOXREz0
ちょっと待って、のどに詰まるようなこんにゃくを製造した会社を訴えないのだぜ?
35名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:08:56 ID:Zunf2+cG0
助けてもらったことは棚に上げ、
なんでも不注意と言い切る
思考しかできない奴って。
36名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:08:58 ID:XwCkOuBO0
秋田は病院のレベルも低いのか
北海道、東北(の大都市を除いた地域)は
日本でもトップレベルの医師不足なのに
その上藪医者ばっかりか。
大変だな地方は。
37名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:10:20 ID:G9FRfJRx0
食道憩室は元々本当にあったのかも
38名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:12:45 ID:mAhji6mP0
毎日新聞こないだ奈良の産婦人科の記事を自画自賛してたけど
(しかもあれが批判されるのがわけわかめって感じで)
あいかわらず必要な情報がわからん記事を書いているな。
39名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:14:06 ID:OJGWfHCK0
こんにゃくを今夜食う
40名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:14:46 ID:DJBVdET/0
こんにゃく詰まらせて、そのまま死んでしまえばいいのに
41名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:17:21 ID:3MPd3gGd0
訴訟リスクが高まるから、地方ではドンドン難病の治療をする病院が減っていく。
42名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:18:35 ID:DksF71kZ0
げげげ食道と胃まで切られたのか
43名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:19:30 ID:ZpTRFisI0
>>1のスレタイは釣りなのか?ミスリード誘うのはよくないな

食堂にキズをつけたのは最初のミスだけど、
その後が悪いから訴えてるンじゃん
44名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:19:37 ID:Yj5Aj5Dv0
よく噛んで食べましょう
45K−DUB社員(無職):2007/04/26(木) 10:22:21 ID:SvQrn9S00
>>1
どうなれば詰まるのか今後の参考にkwsk
46名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:22:36 ID:L8YwvIG80
>>43
本当にスレタイのつけ方で印象が変わったらたまらんな

傷をつけられても誤診さえなければ一時的な問題だったのに…
47名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:24:08 ID:S4NwRFRr0
最終的にはコンニャクとともに食道と胃の一部も取り除かれたのか、豪快だな、いや酷いw
48名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:24:24 ID:oD9wPOGi0
また秋田か
49名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:24:36 ID:OW+r9F0d0
来週もまた見て下さいねぇ〜
ンゴッングッ
50名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:25:18 ID:+iiA1ARh0
女性の年齢出てないけど、こんにゃく喉につまらせるって、やっぱりとっくに女終わってる人かな。
51名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:25:33 ID:rwJPrqVhO
食道憩室にこんにゃくが突き刺さったんじゃないの?
憩室まではいかなくてもなんらかの形状異常があったとか。

それとも憩室なんてなかったのにミスったのをごまかそうとして切ったのか?
それとこれとでえらいちがい。
52名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:25:38 ID:L8YwvIG80
こういうスレで>>1をよく読みもせずに一方的に患者責めるクズ、たとえば>>6とか>>9には
選挙権なんか渡せないよな、常識的に考えて
>>35なんか特に酷い。今すぐ死ねばいい

どれだけ社会が憎いか知らんが最低限の知性と慎重さくらい持ってもいいだろ
53名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:26:42 ID:HA7KmbaK0
給料はいいが、成るのに相当な努力を重ねにゃならんし、
成ったらそれで過剰な労働時間を強要されたり提訴されるやらで。。。
割りに合わない仕事だな医者って。

訴状が本当なら患者はかわいそうだが
また医者不足に拍車がかかりそうだな。
54名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:26:48 ID:22Myew/0O
まず、命が助かったことを感謝しろよ〉原告


緊急事態で救命に成功したのに、
救急処置に伴う合併症で訴えられるようでは、
そのうち誰も救急なんてやらなくなるぞー。


あと、売日はもっとまともな記事を書け。
経過がよく分からないし、原告の言い分だけを断定的に書いてるし、
原告の年齢すら書いていない。

学級新聞かよ。
55名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:27:43 ID:MmJIPbDF0
>>52
こういうのの「訴状によると」は
嘘・大袈裟・紛らわしいが相当な頻度&割合で
混入してることも知っておくといいよ。
56名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:29:21 ID:L8YwvIG80
>>54
合併症が誤診だったのが問題なんだろ

>>55
憶測や邪推のオンパレードなここのレスよりましだろw
偽悪者を演じて楽しいですか?
57名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:30:20 ID:XwCkOuBO0
相変わらず日本語の不自由な記者の書く記事だな
>医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられたうえ、
この時点で医者がヤブなのは確定なのだが
>急性食道憩室炎と誤診され、
誤診したのは誰???
千畑クリニックの医師は自分が食道を傷つけたことに
気付かず、さらに急性食道憩室炎と誤診したのか???
>仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。
この手術自体はやむをえないものなのか?それとも不必要な手術だったのか?
58名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:30:34 ID:zSAzKvdS0
>急性食道憩室炎と誤診され
誤診なんてよくある
腹痛で近くの病院にいくと、虫垂炎と診断され、総合病院に転送。
CTで、大腸憩室炎は判明
胃炎の薬もらって帰宅
昔は虫垂炎と診断され、開腹して誤診だと気がついても
そのまま虫垂炎の手術をしていたらしい
59名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:33:33 ID:gVVBgFQK0
ダイエットできたんだから感謝しろよコンニャク女
60名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:33:48 ID:QWj5z4Af0
千畑クリニック
 医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられた
 急性食道憩室炎と誤診

仙北組合病院で(急性食道憩室炎の誤診により)食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。
61名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:41:18 ID:XwCkOuBO0
>>60
そうだとすると仙北組合病院は千畑クリニックの言うことを信用して
手術前に手術の妥当性も考えずに手術をしたことになるな。
そうすると仙北組合病院にも非があることになる。

よっぽど千畑クリニックの医師が食道に派手に傷つけて修復不能になって
やむを得ず食道と胃の一部を摘出したなら
仙北組合病院に非はないことになるが。
62名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:41:39 ID:ltXDhGcG0
すまんが誰か説明して下さい
 急性食道憩室炎という診断をしたのは誰?
 その診断が誤りだと判断したのは誰?
63名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:42:43 ID:n+n/SCLQ0
北欧みたいに「物が食えなくなったら死ぬ」で
そのまま衰弱死が良かったんだろうか
64名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:44:03 ID:sMjLtWKY0
コンニャクが喉に詰まるって一体・・・
そもそも病院に行かなくても
喉の奥に指突っ込んでゲロって取れそうなもんだけどな

まぁそれでも処置に問題ありそうだし
ヤブ医者なら処罰は受けるべきだな
65名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:49:35 ID:n0bLGv2c0
女もコンニャクを使っているとは初めて知った
のどに詰まるコンニャクって
コケシ形なのかな ? ノドに快感なのかな ?
66名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:52:13 ID:XwCkOuBO0
正月に餅を詰まらせて救急で運ばれてきた老人を診るのが医者
拳銃で自殺しようとして死に切れなかった暴力団員を診るのが医者
うっかり妊娠しちゃったバカ高校生の中絶をするのが医者
死にたいとか言う割に死なない程度のリストカットをするメンヘラを診るのが医者
67名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:53:57 ID:UxnQxbiY0
いつもいつもそうなんだが、どうして医療訴訟関係の記事はこうも理解不能な
ものばかりなんだ?記者も読者も理解できる人は一人もいないよ、こんな記事。
68名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:57:18 ID:Il/QdLUI0
いまどき救急をやるなんて全く危機管理能力がない証拠だ。
69名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:00:36 ID:OW+r9F0d0
年寄りだろな
70名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:02:32 ID:AeHD4/gW0
僕の肛門も傷モノにされそうです
71名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:04:42 ID:aAwRiesJ0
>>4
てめ!このやろ! ちょっと表でろ!
72名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:06:07 ID:XwCkOuBO0
日本語が不自由なのはともかく
常識で考えてものどに詰まったこんにゃく取り出すのに
食道を大きく傷つけるなんてよっぽど不器用だな
不器用と分かってるなら恥ずかしいだろうけどもっとましな
病院に回せよ。
73名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:09:13 ID:QWj5z4Af0
食道憩室症
普通は治療は不要です。症状が強い時、出血を起こしたり、
憩室が破れて食道に穴があいてしまったりした場合には手術をします。

http://www.medi-navi.com/desease/cgi/view.cgi?dfile=ppt&dname=des09

>同クリニックで医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられた
このとき出血していれば、別の病院で食道憩室症の出血と勘違いした可能性もある
74名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:09:33 ID:IckhTLKA0
被害者の実名報道マダー?
75名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:10:09 ID:CnQ9PTUb0
>>72
回せば「救急患者をたらい回し」と非難される
76名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:11:10 ID:DOniL/3O0
死ねばよかったのに。
77名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:11:41 ID:lhMBNmAe0
医者なんてペーパーテストに合格しただけ
血液検査、CT レントゲン見ないと診断できない
無資格の偽医者が10年もばれなかった事件があったが
その程度のもの
78名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:11:43 ID:MmJIPbDF0
>>56
事実認否が利害に直接関与する人間の一方的言い分の方が、
利害に関与しない人間の推測より信用できますか、そうですかw
79名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:12:16 ID:ZM5PS4gs0
子供にこんにゃくゼリーは危険だよ。
80名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:15:55 ID:kv6SX+BrO
流石トーホグwww
痛い奴しかいねぇー
医者は過疎化する運命のトーホグ棄てて首都圏行くべき
81名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:21:44 ID:XwCkOuBO0
>>73
今回の場合、転院してるわけだから
普通考えたら医師間で患者の申し送り(今回の場合、こんにゃくを
詰まらせたってこと)してるはずだがなあ・・・
秋田ってそんなにボンクラ医師ばっかなのか???
82名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:26:34 ID:xBuerQ5kO
しかしコンニャクて喉につまるのか?
玉こん丸飲みとかか?
83名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:27:05 ID:mAhji6mP0
まずどんなこんにゃくをつまらせたのか
本当に医師のせいで喉にきずがついたのか?
こんにゃくとった直後はどのような処置をしたのか?
こんにゃくから食道憩室炎診断までの時間はどれくらい?
こんにゃく医師と診断医師は同じ?それとも別の人?
違う人なら患者はこんにゃく事件について医師に伝えたか否か?
誤診から手術まではどの位の時間があったか?
術前検査はしなかったのか?
食道に傷がついたために食道と胃の一部がだめになったから摘出したのか?
それとも食道憩室炎と言う診断だったから摘出したのか?
84名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:28:13 ID:3f0RwtsIO
ドラえもんの責任だよ
こないだ翻訳こんにゃくを丸飲みしてるのテレビで見たもん
85名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:32:08 ID:XwCkOuBO0
>>82
こんにゃく畑とかはパッケージにのどにつまらせないように
注意書きがある。
86名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:40:57 ID:3FXoDkG00
そもそもコンニャク詰まらせなければこんなことにはならなかったということを忘れてはいけない
87名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:09:56 ID:65KN297v0
コンニャク打法
88名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:20:00 ID:bTWxwCv90
だから掃除機を使えと
89名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:37:41 ID:CWJmbk+m0
コンニャクのようなものが詰まるということは、何らかの異常が食道にあったと考えるのが普通。
他院で手術しているということは、客観的に見て憩室があったこととも間違いない。
これは単なるDQN患者の言いがかりだよ。
90名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:40:41 ID:T0Wnf+uX0
よく噛んで食え
91名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:42:48 ID:oCsQV+xH0
>>1
急性腸炎で夜中に担ぎ込まれた時、
夜勤が新人医師二人だけらしく、診断にやたら時間がかかった。
なぜかMRIらしきもので断層写真を取られたり、エコーで腹の中モニターしたり。
で結局「盲腸っぽくね?」で入院。
翌朝内科医にエコーで見てもらったら一瞬で「腸炎ですね。」
入院費は2万程度だったのにMRIでさらに2万取られ痛い支出となった。
その時の「金返せ」の気持ちを思い出した。
92名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:44:34 ID:s33+Ik3zO
病院側が名誉毀損で逆提訴すればおもしろいのにっていつも思う
93名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:45:56 ID:hfi3Cbtk0
この件とは関係ないが、医者にかかれば悪い所が元通りになると思う奴多すぎ。
医者は治療の手伝いをするだけ。
漏れの親父は片腕に麻痺が残ったがリハビリで工具握れるほどに回復した。
94名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:47:59 ID:hfi3Cbtk0
>>91

漏れは自分から頼んで入院した時ついでにMRI検査やってもらったよ。
片腕の何年もある大きなしこりが腫瘍じゃないかと思って。






ただの巨大な脂肪の塊でした。
本当にありがとうございます。
95名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:48:30 ID:HoV7u3F80
よく読んだら食道に傷どころじゃないじゃん。

誤診で食道と胃の一部を切除までされてるんだ。
これなら提訴は当然だよ。臓器を返せ!!
96名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:00:06 ID:CnQ9PTUb0
>>91
盲腸は診断が難しいため開腹後に「腸炎でした」というのはよくある話。
新人医師を責めるより、いい内科医師に見てもらって儲かったと思えばよろしいのでは。
97名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:07:33 ID:CWJmbk+m0
>被告側の弁護人は「今後の訴訟方針を検討している」としている。

これは訴えそのものがトンデモ過ぎてコメントできないという意味だなw
98名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:15:02 ID:mAhji6mP0
>>95
訴えられた病院が誤診したとしても、普通は患部の状態を診て切除手術をするわけで。
よその病院で診断書つきでまわされてきたとしても、
何の検査もしないでほいほいそのまま切除しちゃうとは考えにくいんだが。

同じ病院でその医師が切除しちゃったわけではないんだから。
99名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:35:22 ID:oCsQV+xH0
>>96
確かに「こりゃあ即手術だ、」とかいって剃毛で腹きりじゃ参るもんな。
100名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:59:44 ID:A1JSVfXX0
胃の一部を切除か。そりゃ腹も立つわな。
101名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:09:21 ID:NPgvx9Si0
よく読むとこれは訴えられて当然のケースだな。
1021000レスを目指す男:2007/04/26(木) 17:12:17 ID:z+vLf+jZ0
でも、訴えられる前に、医者のほうから補償とか出すべきだよね。
どんな商売だって、常識はずれの失敗したら補償するでしょ。
103名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:12:51 ID:D7VntyuR0
数分処置が遅れれば良くて死亡、悪ければ植物人間になっているような救急事態では
救命処置の際食道を傷つけることがあってもやむを得ないとおもうのだが・・・。
内視鏡あるいは用手除去、気管切開、掃除機で吸引等。
処置の際の外傷で憩室炎が生じることはないのでせうか?

記事は意図がみえみえなので鵜呑みにはできない。

無傷で救命できても、おそらく病院に入るのは1万円以下か?
救命できてもその後の経過が悪ければ4000万円。
こりゃ割に合わない仕事だね・・・・(^^;)
104名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:17:13 ID:MWUcjew00
「先生、それは?」
「伝家の宝刀、漸鉄剣。切れぬ物はない故、安心召されよ」
105名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:20:24 ID:bpBI8Dr70
仙北組合病院を訴えるのなら判るが
なんで千畑クリニックを訴えるんだ?
106名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:23:26 ID:34hOfJqj0
地方に行くとあそこに運ばれたら覚悟した方が良いって言われる
総合病院が多数ある。医者の人数不足より質の低下の方が問題。
107名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:00:57 ID:o5wguHbeO
「そんなに狭い喉では不便でしょう、少し広げておきますね」

という医者の親切心なんじゃね?w
108名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:19:39 ID:Zt2yoA320
>>106
そんなの東京にだってあるよ。しかもバブルの頃から。
どんなに元気で入院しても帰りは・・・になると噂されてる病院とか。
医者は脱水症状?水を飲めばいいじゃないか!レベル。

救急車でじゃあ○○に搬送をって決まると、死にそうな患者が
やめて〜そこだけはやめて〜と元気になるという都市伝説もある。
109名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:24:38 ID:rYTr7dC+O
>>108
一応救護人はどこの病院に搬送されたいかは選択権あるからなぁ…
110名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 19:46:34 ID:DJx92Q7s0
>>109
今9000ある病院が数年後には3000まで減るから、しかも救急受け入れ病院は激減ちゅうだ。
患者の選択権は有名無実化するよ。今のうちに医師と強力なパイプを作っておく事だ。
勤務医でも開業医でもいい。開業医は勤務医の先輩に当たることが多いので、入院要請が
あれば断れない。ただし、面識なければ断るよ。勤務医とのパイプも有効だが、そいつが
病院内にいなけりゃ、「はあ?」といって断られる。
111名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:27:24 ID:O4/KxpRwO
秋田の医者のレベルはこんなもんです。今さら話題に話題にされても困る。
レントゲン診れない医者だっているんだから
112名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 19:16:38 ID:XIBD17UJ0
仙北地域の医師不足の深刻さは異常っていうか当然になってるな。
113名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:34:07 ID:s4pXLTl70
のどは大事だな
114名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:36:51 ID:dkL0loOL0
よく同級生の迫田君が「このコンニャクをこんにゃ食う」って言ってたな(遠い目)
115名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 09:47:06 ID:Wm4nzQYlO
こんにゃくは食べるものじゃないだろうに
116名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 13:02:32 ID:G8yRefqmO
いまだにミスと合併症の区別もついていない方々に乾杯!
117名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:19:14 ID:TI+xIdUiO
>>116
どう違うの?
118名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:44:18 ID:hj+9KOn7O
まぁコレはミスだなw可哀想にw
>>医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられた
119名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:20:58 ID:FFEvGRaF0
オレの主治医は点滴(IVH)の針をオレの肺に刺しましたが 何か?
120名無しさん@七周年
賠償ビジネスウハウハだな