【政治】公務員への労働基本権付与、中間報告での具体案は見送り 政府の行政改革推進本部専門調査会座長が渡辺行革相に伝える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 政府の行政改革推進本部専門調査会(佐々木毅座長)は、24日に示す中間報告で、
公務員への労働基本権付与に関して「改革の必要性」を盛り込むにとどめ、具体案の
明記は見送る方針を固めた。調査会は新たに小委員会を設けて基本権付与に伴う問題
点を整理したうえで、秋以降に結論を出す方針だ。
 佐々木座長が19日、渡辺喜美行政改革担当相にこうした考え方を伝えた。行革相は
中間報告で基本権付与の方向性を示すよう求めてきたが、委員の間では慎重論が根強い。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070420AT3S1901L19042007.html
2名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 09:57:54 ID:cqAytMxTO
千葉501
ぬ 90-60
白セダン

もう少しで轢き逃げしそだった暴走車
3名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 10:09:25 ID:/OZTsRYIO
簡単にクビに出来るようにしろよ
話しはそれからだ
4名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:37:54 ID:ya9+aDZZ0
公務員への労働基本権付与と政治活動の容認には絶対に反対。
まじめな公務員もいるが、同時に不真面目で権利を乱用し、汚職や利敵行為を働く奴が相当に出るだろうからだ。
少なくとも真面目で公僕としての任務に目覚めるまではだ。
5名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 11:51:59 ID:ZnOM+lIa0
>>4
まじめとか妄想抱くのはいい加減にしとけ。
民間と一緒、何も変わることはないよ。
6名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 17:52:26 ID:8LnAqiVy0
自民党には公務員改革は無理だろ
警察官、自衛官、消防士のほとんど
自民党支持者なわけだし。
7名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 18:34:37 ID:WWacpAL40
骨抜きになる悪寒
8名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 18:37:46 ID:54BRxciuO
>>4
勤務時間外に何をしようが、個人の自由だろ。
他人の権利を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
9名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:49:03 ID:n0L4+VdV0
このスレは伸びる
10名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:55:05 ID:rdJoR9ku0
雇用の保証の権剥奪するなら、作ってもいいよ。作ってくれ。


スト権も認めてやってくれ。その代わり、民間と一緒で、雇用の保証権利はなくせ。逆に、不当な解雇禁止にすればいい。
11名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:55:59 ID:MSLcLUGuO
  【長野県田中康夫知事 在日登用】

長野県の田中康夫知事は6月26日、記者会見で一定の条件を満たした定住外国人を対象に
県職員採用時の公務員国籍要件を撤廃するとの意向を明らかにした。
田中知事の意向表明を受けて、県の総務部人事課ではこれから国籍要件撤廃に向けた具体的な検討に入る。 (2001.07.11 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm

  【田中知事:国籍条項を撤廃へ  韓国人副知事も可能】

 長野県の田中康夫知事は19日、昇進などを制限する「任用制限」を設けない形で、
 全職種の県職員の採用について国籍条項を撤廃する方針を明らかにした。
 実現すれば、制度上は外国籍の副知事も可能になる。(2003.02.20 毎日新聞)

12名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:56:13 ID:uy2IWc2m0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

"あんこ食べたい"でYahoo検索をかけてみたら
"○○○食べたい"ではありませんか?と注意されていた

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
13名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:58:22 ID:MSLcLUGuO

  【国籍条項撤廃 韓国側も協力姿勢】

外国人の採用を制限する県職員の国籍条項について、
田中知事は韓国総領事との懇談の中であらためて完全撤廃を目指す方針を伝えました。
懇談は新潟に駐在する韓国総領事館が主催して、およそ1時間に渡って話し合いが持たれました。
県職員の国籍条項を巡っては、田中知事が人事委員会に職種のほか
「公権力の行使」に携わる職まで含めた完全撤廃を求めましたが、
人事委員会は国の方針に同調し、否定的な姿勢を崩していません。
懇談で田中知事は時間は掛かるが完全撤廃を推し進めたいと
あくまでも撤廃を目指す考えを総領事側に伝えました。
これに対しチェ・ウォンウ総領事も『支援していきたい』と後押しする姿勢を示しました。
現在、県職員の51の職種のうち28の職種に対しては日本国籍が必要とされていて、
韓国総領事側も人事委員会に撤廃を働きかけています。
                            −−−長野朝日放送サイトより


人事委員グッジョブ!田中康夫逝ってよし!
14名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:03:22 ID:rusBGnXZ0
これは現保障条件をそのままに闘争権、交渉権を与えるもので
実質厚遇処置。
下方リミッタ付、上限リミッタ無しの国民目くらまし法案。
15名無しさん@七周年
公務員の身分保障を廃止するのは自民の公約だったのに。
それも、2006年施行の予定だったはず。
自民は公約を破った責任をとれ。