【社会】ママさん医師の復職支援 東京女子医大と日赤 全国規模で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 東京女子医大(東京)と日本赤十字社(同)が連携して四月から、離職していた女性医師の
復帰支援に全国規模で乗り出した。同大が復職を望む医師の窓口となり、旭川や釧路など
道内の十カ所を含め全国に九十二ある赤十字病院などから居住地に近い研修先を紹介。
医療ミス防止などの講義のほか、最新技術の実務を再教育する。医療現場の「勘」を取り戻す
ことでスムーズな復職につなげ、医師不足の解消に役立てたい考えだ。

 女性医師の再就職を助ける地域単位の人材バンクはすでにあるが、同大によると、全国規模の
復職支援システムができるのは初めて。

 同大は昨年十一月に、現場復帰を希望する女性医師のための「女性医師再教育センター」を
開設、愛媛、埼玉、鹿児島、茨城の四県内の民間五病院と順次提携して復職のための研修を
続けている。これに日赤も加わり、研修病院は同大付属病院も含めて全国の九十八病院に上り、
全国各地での研修態勢が整った。

 対象は医師免許取得後の二年間の臨床研修を受けた女性医師で、同大卒業生以外も受け
入れる。希望者は同センターに登録し、各自の希望に応じて研修先の病院を決める。研修は
一万円の登録料以外は無料。

 研修では、同大が医療事故に対応するための医療安全対策講座を用意。同大付属病院以外の
研修先にも、講義の内容を映したビデオを送り、研修先で学んでもらう。

 また診療行為の実務を通じ、麻酔、気管内挿管、採血、内視鏡など基本的知識や技術を再確認
するほか最新の治療方法を習得する。研修期間はおおむね半年から一年で、研修終了後も、
復職に向けた相談に応じるなど支援を続ける。

>>2に続きます

ソース http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/20789.html
2 ◆cocoa.OGPs @(。・-・)。φ ★:2007/04/16(月) 09:59:13 ID:???0
>>1の続き

 女性医師は医師全体の約二割を占めるが、出産や育児を機に離職することが少なくなく、特に
女性医師の比重が高い小児、産婦人両科での医師不足が深刻になっている。

 厚生労働省の推計では、現在働いていない女性医師のうち、就労可能なのは約四千五百人。
また、同大卒業十七年以下の女性医師の約10%が大学院に進学したり休職などで医療現場
から離れているという。

 今回の制度について、同大は「全国で研修を受けられ、より多くの離職した女性医師の掘り
起こしにつながる」と話し、日赤も「再教育した女性医師を、それぞれの病院での雇用に
結びつけていきたい」(医療事業部)としている。

 道内にある赤十字病院は次の通り。

 旭川、函館、釧路、北見、伊達、栗山、浦河、清水、置戸、小清水

ソース http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/20789.html
3名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:00:38 ID:79lQjIHo0
5はスンニ派
4名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:00:57 ID:Sln0dPxv0
これだけ女子医学生が増えてきているこの時代、
学生を女子だけに限定した女子医大の存在意義ってあるの?
5名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:01:02 ID:tf/RsGBo0
マジレスするけど、柳沢厚生大臣が辞めない限り、復職する気ない。
6名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:01:58 ID:gKQoo2Wg0
最初から女なんかを医師にするのが間違い。
7名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:37:56 ID:hX/YgIjx0
給料が低くくそ忙しい日赤病院に誰が行くか。

行ったとしても、逆に現在の医師が夜間を引き受けさせられ、また流出w

馬鹿みたい。

医療費下げるんだから、医者にかかれなくなって何がおかしい?そう望んだのはマスゴミと国民。

くやしかったら上げてみろ
8名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:39:09 ID:BMeUxlJU0
本当に復帰したい人そんなにいるの?
1日5時間だけならとか週3日だけならっていう風に働けるのかいな?
そんな半端な医者の世話になるのはいやだなあ。
9増健:2007/04/16(月) 10:39:48 ID:/24AtHc00
日当直をしない、時間外は拒否、のjoyが職場に跋扈するのは喜ばしいことだ( ´,_ゝ`)プッ
10名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:41:59 ID:rn+Dft100
医療奴隷としては女のほうが扱いにくいだろーな
11名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:46:54 ID:GgVpL3x60
いいかげん、ワーキングシェアの発想持てよ。
バカばっかりだな。
フルタイムの上に残業残業なんてやってられるかよ。
12名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:50:33 ID:7NV58kCb0
女は使えない
13名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:51:41 ID:MjdXtSob0
女医は全て産婦人科でいいよ
14名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:53:42 ID:TRbfUYpY0
女子医に2回受診に行ったけど、担当した4人の医者全部男だった。詐欺だと思った
15名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:53:47 ID:wrZEBKdd0
ペーパードライバーを集めて
いきなり
バスの運転とかさせたら
危険なだけじゃないのか?

まあ、訴訟の種が増えるので弁護士大喜び
16名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:00:21 ID:e+wx4NxP0
だから、学生に対して男女参画意識がウンタラいいながら
女性医師を増やそうとするからみんなにしわ寄せが来るんだろ
「子供ができたら続けられないから私は医師にならないわ」って女の子まで
フェミニズムで意識改革させて医学部に進めようとスンナ
男女平等だから諦めなくていいのよ!ったって現実に子供は産まれるだろうが
産まれたら育児放棄して激務をやれと?
それとも激務は男に押し付けて楽チン業務をやれと?

現実に対してフェミニズムは即してないんだよ
しょせんはイデオロギーの一種なんだから

女性研究職とか同じ能力なら女を取れとかね
男女参画は社会にゆがみを生じさせてるだけだな
17名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:03:11 ID:RG2oW67d0
10年以上前、「産婦人科は女医であるべきだ」と声高に主張し
産婦人科にそろって入局した女子医学生たち。
おまいらが、出産・結婚を契機にまとめて産婦人科やめたから
崩壊しちまったじゃねえかよ。
18名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:08:36 ID:IvhFSkbw0
一日出て10万もらえるんだからそんなにシゴトしたいわけじゃねーだろwww

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
19名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:11:30 ID:IvhFSkbw0


あと、医者同士、金持ちとの結婚が多いから

余計働かんわwwww

半分税金でもっていかれおるしなwwww

金持ちは基本は「いかに働かない(稼ぎを減らす)か」を追求するしwww


金持ちの多い2chではみんなわかってることだと思うけどwwww


20名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:27:10 ID:wExlgWSK0
「お金がないから徳川埋蔵金を探そう。
 小規模だと砂金しか見つからないから全国的に」
みたいな話だな。大規模でも砂金しか見つからねーよw
21名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:04:03 ID:ZZo4KUyt0
イメージが悪いよな。西川とか香山とか。
22名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:17:49 ID:zg0waDKU0
つか、漏れがかかった女医は例外なく性格悪い
なんで女って普通に出来ないんだろう?
23 :2007/04/17(火) 06:29:21 ID:9QdNMrlY0
>>22
>漏れがかかった女医は例外なく性格悪い
 性格のいい女医は、男医者が専業主婦にいただきます。スカ女医のみ現役、
 女医に当ったら、まともの診察はあきらめろ。
24名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:38:22 ID:XIVJNv4i0
女は産む機械なんだろ?都合のいい時だけ人間扱いするんじゃないよ。
柳沢、お前が強制労働大臣やっているというだけで気分悪い。
25名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:40:17 ID:oBp9cgJL0
医者が足りないんなら
出産で辞めた女医を借り集めればいいじゃない
26山海:2007/04/17(火) 21:50:35 ID:RpDgMvu00
>>13
おまえギネなめんなよ。
27名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:53:02 ID:XIVJNv4i0
>>13
ジョイだけのチームで広汎全摘やれってのか?
28名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:31:42 ID:ROwKlCmZ0
うちの医局の婦人科ジョイチームなら可能w>27
皆独身だから。
29名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:13:19 ID:u1UcL2OY0
うちの医局の婦人科ジョイチームも可能w>27
皆実は男だから。
30名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:26:09 ID:7565i6bW0
>>25
そのまえに医学部入試から女子学生を締め出すほうが将来的には根本の
解決法になる。

今の医師不足の原因のひとつに女医の増加がある。>>1の話が出るのも、
働く機械としての女医の稼働率の悪さから。
31名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 02:51:01 ID:IKRF1Pgt0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる

これか
女視ね
32東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/04/19(木) 05:06:16 ID:XEHXpu4F0
>31
BSTで教えるのに、むさい男ばかりのグループに教えるのと、華やかな女子
グループに教えるのなら、当然、後者がいい。だから、面接は女子(容姿重視)。

入試の面接に徴用された某DQN講師の弁です。
33名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:23:05 ID:QOQts1850
医学部生としても
同級生に女子がいたほうがいいな
まー殆ど外れですがね

34名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:45:05 ID:SrdpVSW50
>>4
医者の世界はがちがちの男社会で女医はそうそう上に上がれないからだと思う
その点女子医は昔から、出身校から優秀な人をちゃんと評価して教授にさせてきている
最近では、女子医の系列病院の中には院長以下部長クラスからほぼ全員女医って
ところまである。若い女医たちさんは、お嬢様ばっかりでかわいい子多いよ。
親が医者のお嬢様が多いブランド校みたいな面もあるみたいだけどね。
35名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:09:08 ID:1X5RpYTk0
都合のいい時だけ「産む機械」頼るなよ。

柳沢、お前辞めろ。
36名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 10:34:17 ID:3g8py5oP0
>>34
>女子医の系列病院の中には院長以下部長クラスからほぼ全員女医

それはさすがに気持ち悪い。
37東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
>33
面接のおかげで都市部出身の女子学生が増えたような気がします。
彼はおされな女の子が好きだったから…。新研修医制度のおかげで
どうせ学生が残らないのなら、教えている間だけでも楽しもうと。
(某DQN講師が面接官だった年)