【マスコミ】「自局の視聴率に悪影響」 長野の民放4局、東京キー局の番組を「再送信」するCATVと対立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
地域のケーブルテレビ(CATV)が東京キー局の番組などを同時放送する「区域外再送信」を
めぐり、県内のCATV20局余と民放4局が対立している。昨年10月の地上デジタル放送開始に
伴い、CATVが地デジ放送の再送信の実施を総務省に届け出るのに必要なキー局の同意について、
系列ローカル局である県内民放側が「自局の視聴率に悪影響が出る」などと難色を示し、
CATV側が求める再送信の見通しが立たないためだ。

再送信できないと加入者が離れる危機感を持つCATV側は16日、村井知事を仲立ちに民放側と
打開策を協議する。不調に終わった場合は、キー局を相手に再送信の同意を求める総務大臣裁定を
申請する構えだ。

一方、民放側は99年、キー局が「系列局の視聴率に悪影響を与える」などとして、CATV各局に
区域外再送信の見直しを要請。前後してINC長野ケーブルテレビ(長野市)がテレビ東京以外の
再送信を中止したが、日本ケーブルテレビ連盟信越支部加盟の21局は現在、要請に応じず再送信を
続けている。

有線テレビジョン放送法によると、区域外再送信にはキー局の同意が必要で、キー局は系列局の
意向を酌んで判断する。99年以降は事実上「違法状態」(県内民放幹部)となっているが、
県内CATV網の発達が東京キー局をカバーする系列の民放4局がそろうよりも早かった
経過などから、現在の再送信は黙認が続いている。

2011年のアナログ放送終了、地デジ放送への全面移行を控え、県内民放各局は数十億円規模の
設備投資などを実施。大部分の番組がキー局と重複しているため、CATVの再送信を認めると、
視聴率が下がってスポンサーの広告収入が減少すると懸念する。CATVがキー局に放映料などを
支払わずに再送信していることも問題視。ある民放幹部は「著作権の取り扱いからみても、
再送信には同意できない」としており、キー局も歩調を合わせる考えだ。

CATV側は「加入者がキー局を視聴してきた習慣もある」と主張。地デジ化を契機にキー局の
番組が見られなくなると、加入者が3割減ると予測する局もある。(一部略)

http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm
2(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY :2007/04/16(月) 00:57:43 ID:ToYqS+42O
(´‐`)ノ2
3名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 00:59:43 ID:tcfyHlIZ0
長野は特殊だから黙認されてるのか
4名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:00:38 ID:iaWmxIoG0
その前にボイコットして潰してしまえ!
5名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:00:42 ID:Stx+H33j0
ローカル番組なんて見たくねーんだよ。

一週遅れで放送するんじゃねーよ。
6名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:01:57 ID:0IqHLX2B0
いいからテレ東見せろよ!
7名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:02:17 ID:SzsbfnuM0
番組制作と放送網の会社を別ければいいじゃないか。
8名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:02:19 ID:XBWUxF5g0
民放が一局しかない徳島には関係ない話だな。
その民放も普通に映る読売TVと被ってるし
9名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:03:20 ID:WUOPmPdU0
俺が住んでるとこでも、隣の県の局の再送信無くなったらCATV解約するな
10名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:03:52 ID:KPEyyV1l0
長野ガンガレ
11名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:04:55 ID:tx0RoOPR0
TVの持つ地域性ってのも大事だしなこういうの。
かといって地域によってTVの情報量に差が出るのも不公平だし。
12名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:05:19 ID:f0WO8o0L0
CATVなんて別にいらないと思うが。
13名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:06:43 ID:QiEOnaUM0
民放はバラエティばかりでつまらんからイラネェよ
いちいち流さなくていいから月額安くして欲しい
14名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:08:45 ID:YYbKaHj80
長野の民放4局は統合して、
地域情報発信しまくれ。
それだけでキー局にも勝てる。
15名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:08:54 ID:kyhuj+wR0
地上デジタル波の再送信禁止は民放5局未満の地域のCATV局と
その加入者にとっては大きな問題だ。

私(青森市民)はCATVへの加入によって地元民放3局(日テレ系の青森放送、
TBS系の青森テレビ、テレ朝系の青森朝日放送)の他に区域外再送信で
フジ系(北海道文化放送)とテレ東系(テレビ北海道)を視聴しているが、
2011年以降はそれが不可能となる恐れが有る。
16名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:09:59 ID:tx0RoOPR0
コンテンツを民放に頼ってたCATVの怠慢とも取れるが如何なものか。
17名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:10:41 ID:XZQM2DKe0
県単位での免許とか、もうやめろよ、と思う。
区域ごとに区切っての許認可なんて本当に無意味。
タクシーの営業許可だってそうだろ。
もっと入り乱れて戦いがあるのが自然な姿だろ。

一般の商売とは違うとか言われてもなぁ。
18名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:11:36 ID:ZpsntnCI0
CATVが民放に金払えばいいじゃん
19名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:13:04 ID:tqIOfboJ0
>>6
大橋アナいいなあ。
20名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:13:26 ID:EoV8GKOG0
アメリカ育ちの俺からしたら何で存在するのに沖縄や北海道の放送局を視聴できないのかと疑問に思う。
21名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:16:02 ID:clbzwr25O
山がちでデムパの届き具合がよろしくないから、長野県ではCATVが発達したんだよ
加えて「ブロードバンドって何?」な時代に
いち早くケーブルを使った大容量高速インターネット接続サービスを始めたおかげで
いまだに地域のほとんどの家がCATV回線でネットしてるところもある

しかしウチもキー局が見られなくなったら解約を考えるなあ
テレ東が見られないのは寂しい
22名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:16:30 ID:oMHlnTJcO
最近…地方は情報格差が起きてるよな

NHKは全国誰もが同じもの見れるが
民放になると差し替えで見れないという話をよく聞く

F1やらサッカーやら野球やら
地方にも需要のある映像が関東だけ見れて
関東以外は見れないとか起きてるみたいね

23名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:16:37 ID:aDzrDsdZ0
設備投資って言うけど、どれだけ税金が投入されてるんだよ
24名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:17:53 ID:QavP5h/W0
>>18
え?
25名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:19:20 ID:x1i+qrbI0
また一部地域の方は・・・か
26名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:34:28 ID:7T1TmSGx0
だいたい、長野では、見られなかった民放は1、2局に過ぎなかっただろうに、
なぜ長野のCATV局は、東京の民放5局もの再送信をしてきたのか。そこが
おかしい。映らない局だけ再送信するのが普通だろうに。
27名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:39:29 ID:aDzrDsdZ0
地方局なんて要らないんだよ
再送信設備と簡単なスタジオだけで十分
28名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:41:10 ID:HWJb5nbg0
地方局は淘汰される運命にあるってことか
29名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:41:16 ID:cY1JT2at0
NHKは全国誰もが同じもの見れないよ
30名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:47:07 ID:V7c8d/lVO
全く同じ問題が20年前に既に山梨で起きてるんだけどね
31名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:49:01 ID:Fctj1dZh0
地デジになれば1地方局で3チャンネル同時放送できるんだから
今みたいに3つ全部同じ放送はもったいないだろ
1チャンネル分は局そのまま流していいんじゃねえ?
残り2チャンネルで地域番組やればよろしい
視聴率の集計方法は放送の方法が変わったんだから変えるのが当たり前
32名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:49:09 ID:clddcInq0
信州のローカル局なんて天気予報とローカルニュース以外キー局の番組をほぼ垂れ流してるだけなんだけどな。
テレ東が見れないのと深夜枠が違う位だから、CSやBSもある現状では正直さほど困らない。
でも、何故か同じ番組でもキー局の方を見てるんだよなw

33名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:54:58 ID:CebmL9gwO
長野ローカルは特に深夜はやる気ないからなあ
34名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:03:40 ID:VGliJbC4O
再送信できなくなると契約者離れがおこるって
テレビ局には関係ない話w
35名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:04:11 ID:x3+sM8ta0
村井は無能だから、波風が立たないようにしようといった判断しか出来ないよ。
だから地方の名士が牛耳る地方局に配慮した行動しか取らない。
被差別部落へのばらまきを復活させたぐらいだし。
36ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/16(月) 02:22:57 ID:fBo6ZbkM0
>>22
逆に考えると地方は情報格差を無くすと地方の弱点を補うことができるな。
それによって団塊世代を地方へ移住させて住居を構えさせることが可能になるかもしれない。

そして地方局のやってる番組はチャンネル桜のように放送した方が世間に地方の様子が伝わる。
今後を見通して先読みすると情報化された社会で地方局の存在意義などない。
37名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:26:08 ID:0W/Xyw9DP
視聴率って、標本となる世帯がそもそも地上波を視聴している世帯
だから、変わるわけないじゃん。

もっとも絶対的な広告効果には影響するだろうが、今の広告料は
そんなの無縁に、捏造に近い「視聴率」に基づいているだけだろ?
38名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 02:37:51 ID:xGaSaNy00
自局の視聴率に悪影響が及ぼすほどしょぼい番組作ってるローカル局が悪い
39名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:25:42 ID:V/FhJXlC0 BE:133804984-2BP(71)
>32
ローカル製作の番組比率は高い方だよ。
40名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:38:21 ID:TO5xi4JC0
>>7
その方向性で、少々強引に日本の放送業界全体を再編して欲しいよ。
日本全国の番組を日本全国で視聴可能にするくらいの余裕は
技術的にはすでにあるはず。
41名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:54:18 ID:B8BfGLnXO
誰もそんなこと気にしてスポットの予算配分してねーから気にすんな。
俺の実家も難視聴地域じゃないけど入ってるな〜。
たまに実家帰ると地方CM(特にパチンコ屋と中古車屋)がキモくてどうしてもキー局見ちゃうけど。
42名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:11:47 ID:wvxea0/U0
地方局マジイラネ
ニュースの質の低さとCMの珍妙さはサブイボ物
7時のニュースで「○○幼稚園は今日お餅つきをやりました」とかやるんだぞ
東京都が八丈島向けに流してる電波そのままキャッチさせてくれよ
43名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:14:10 ID:7OehX22s0
スカパー!と契約して地元TV局死なせてやれ(w
44名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:18:49 ID:ZfNIgvRe0
加入者の3割なんて楽観的もいいところ
長野でCATV加入してる奴の大半はキー局が見たいかアナログの電波状態が悪いかのどちらか。
再送信が廃止され、ちっこい室内アンテナでも見られる地デジにシフトしたら
半分以上は解約するだろうな。
45名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:31:18 ID:llode8J+0
東京キー局の、CATVによる地方配信が始まったら……意外と、
「地方に引っ越してもいいや」と考える香具師が増えそうな悪寒。
少なくとも漏れは、実家でも仕事できる類の商売やってるけど、
テレビ局が貧相な都合で、未だに東京暮らし。
46名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:36:53 ID:EMrBTyvT0
フルボッコフルボッコ
47名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:39:01 ID:XRCzGS6G0
民放は地域利権に固執しているだけ。
民法の行為は不正競争防止法違反であり、消費者利益を深刻に侵害している。
48名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:41:17 ID:c0NxoahP0
知事の朝立ちと聞いてやってきますた
49名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:48:49 ID:/iOJn3OM0
地方局はあってもいいんだけど、キー局の系列局はいらないな。
群馬テレビとか千葉テレビみたいな、ホントの地方局以外は
潰しちゃって、キー局の再送信用の放送局をひとつだけ残せばいいよ。
50名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:53:21 ID:oAwSz5s7O
どんな企業も
未来永劫続く保証はない

滅べマスゴミ

51名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:54:48 ID:4ain1NN/0
>>42
それに気づいたのが関西。
ローカルで、ローカルネタをしてもつまらないことに気づいた。
だからローカル番組でも、全国のニュース、
つまり北朝鮮、中国などをやるようになったら、
地方だから言いたい放題ってのもあって、
ものすごい息を吹き返して、たちまち東京より面白いと言う
逆転現象に・・・。

昔はほんとにひどかった。
どーでもいい大阪の交通事故とか、
大阪発のひったくりとかそんなのをずっとやってんのよ。
興味ないって。
ニュースの規模が小さすぎでつまらないことこの上なしだった。


でもさ、未だにローカルニュース必ず地方はやるけど、
あれなんとかできんの?
絶対義務なの?
スーパーニュースとか、関西では17;54分にはじまって18:17分ぐらいに
またローカルに戻るのよ。
ぶっちゃけそのまんま全国のやった方が、
予算もかかってて豪華だし、ニュースの規模も大きいし、
需要あるんだけど・・・
52名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:57:09 ID:oZD8oGvIO
利権ですよ。利権。全然、資本主義じゃねーな。
53名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:20:00 ID:YUy/M1r90
>>51
いや、普通に地元のニュースは必要でしょ。
関東だと全国ニュースとローカルニュースがごっちゃになって
東京ミッドタウンのようなローカルニュースが全国に放送されている。
(これはわざとかw)
54名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:35:37 ID:oAwSz5s7O
>>50
ヒント
地方局のアナや社員を食わせるため

あと以下
【世界に類例のない珍しい制度「キー局システム」とは、『キー局だけに全国番組編成権を与える』というもの】
◆堺屋メモ1 NHK東京と民放キー局への集中政策 http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
 NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
 民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html
 また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。 そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
(以上 堺屋氏の衆議院での証言 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html

55名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:38:34 ID:Zfrjly7z0
都道府県クイズ

・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・無印良品開業47番目
56名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:52:36 ID:YHRKg2DV0
ここでも国民の知る権利と放送局の著作権との対立が深まっているな。
57名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:53:04 ID:0uixQvv30
視聴者の意見は、尊重しないみたいだなぁ〜
58名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:55:47 ID:FTJmDA3I0
東京のキー局に負けないだけの魅力的な番組を作ればいいだけのことじゃん。
簡単なこと。

ここで目くじらを立てるのは「自分たちはいい番組を作る自信がないです」って
自らカミングアウトしてるようなもんだよ。
59名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:58:29 ID:kCUctW4q0
キー局が全部東京にあるっていうのは問題あるんじゃない?
情報が横並びになりやすいとか
60名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:59:20 ID:vRj3pOEE0
一億総白痴化とは、社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。
「テレビというメディアは非常に低俗な物であり、テレビばかり見ていると、人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いが強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E7%99%BD%E7%97%B4%E5%8C%96

元々は、1957年2月2日号の「週刊東京」における、以下の詞が広まった物である。
テレビは、単にぼんやりと受動的に映し出される映像を眺めて、流れて来る音声を聞くだけである点から、
人間の想像力や思考力を低下させる、といった事を指摘している。

フラッシュ4/17号 「テレビ局の闇」 各テレビ局の平均年収

フジテレビ  1575万円
TBS     1560万円
日本テレビ  1432万円
テレビ朝日  1365万円
テレビ東京  1219万円
NHK     1163万円
61名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:03:01 ID:rbf5ejIu0
>>49
むしろ独立U局こそ所詮『おらが町のテレビ局』という発想で自治体が作った局で、
自社制作なんて3〜4時間程度であとは通販や深夜アニメ位だから不要。
地方自治体提供の情報発信は公共放送であるNHKがやればよろし。

逆にNHKは『みなさまの受信料』を糞タレントのギャラにするのだから呆れる。
娯楽番組全廃で地方別と教育放送公社に分割(BS・国際放送・番組制作は民営化)
『公共放送』なんだからつまらなくて当たり前。
62ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/16(月) 07:05:27 ID:fBo6ZbkM0
>>53
俺には地元のニュースより、下手すると凄く離れた地方のニュースが必要。
しかし、そういうのは必要でも見ることが出来ない。
そんな状況の地元のニュースなど普通に必要ない。

そして地方局状は、パチンコ屋さんにご飯食べさせてもらってる現状がある。
パチンコ屋というと親しみが持たれるがパチンコ屋は普通にカジノでしょ。

カジノが地方のニュースや番組を育てることに悪影響があるとは思わないよ。
それが日本の一部の地方ならね。

それと、その普通に必要な地方ニュースの質ね。
記者は庁舎とズブズブで内部告発があってからでないと知ってても何も報じない体質みたいだね。
だれの為に普通に必要な地元のニュースであるかは普通に一目瞭然だね。
(これはわざとかw)
63名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:06:28 ID:KJXv+lNj0
キー局は、長野の地方局に再送信料としてお金払って放送してもらっているんですよね?

といことは、本来はCATV局にお金払ってもいいぐらいでは?w

元地方の住民としては、地方局はあるだけ邪魔
64名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:06:28 ID:25OAaTowO
長野県てさ、新聞もテレビもラジオも結局皆同じ所が仕切ってるの。
覚えてるかな。小坂っていうこないだのトリノでスルツカヤが転んでよかったとか言って顰蹙買った文部大臣。
あの実家が県内マスコミ経営してる。
長野市内は10年前からキー局再送信してないよ。
新設されたCATVはキー局再送信は認められない。
65名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:14:41 ID:TblUKDwo0
番組内容以前にパチンコのCMだらけ
そんなものにだれがチャンネルあわせるか、バカ
66名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:19:29 ID:o6Fa+1Sd0
また、別の意味でのデムパが飛び交う前に釘をさしておくか

まず、法律的にはCATV側には
>系列ローカル局である県内民放側
には何の権利もない
おそらく再送信同意の条件としてキー局側から
「系列ローカル局である県内民放側の同意」を
求められているのだと思うが

だから
>99年以降は事実上「違法状態」(県内民放幹部)となっているが、
”事実上「違法状態」”とはどういうものかはしらないが
少なくとも「総務省」はなんら違法状態はないと断定している
むしろ、過去の大臣裁定の経緯からいって「系列局の視聴率に悪影響を与える」
や「著作権の取り扱いからみても、 再送信には同意できない」事を理由に
再送信を拒否することの方が違法性が高いかと

参考
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/pdf/060222_s1-3.pdf
の61P〜62P
(2010年代のケーブルテレビの在り方に関する研究会@総務省)
での総務省配布資料より
67名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:21:05 ID:SgSWF6gA0
>>53
東京観光にミッドタウン情報は必要だよ
68名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:26:50 ID:DbardjjX0
キー局の番組見たさに首都圏に流入してくるお上りさんが増えすぎて困る
69名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:29:10 ID:SgSWF6gA0
>>68
埼玉や千葉に落ち着いてくれれば問題なし
70名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:29:37 ID:I4uYBOqu0
インターネット通じてアメリカでもフランスでも
どこのテレビも見られる時代に、遅れてルナー
日本はBS放送もインターネットから来てたのを
遮断する国だから
71名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:32:52 ID:13pur0UJ0
ローカルニュースはNHKだけでいいよ
72名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:32:55 ID:ZfNIgvRe0
難しいとは思うけど
キー局と番組が重なる時間帯のみ再送信を停止できれば一応両者とも納得がいくんじゃないかな
長野のローカル局が作る番組が面白くないって訳ではないので
ローカル局イラネって結論になるのはどうかと思う
73名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:37:36 ID:YHRKg2DV0
キー局はCATVに直接番組を供給することを考えてもよかったのだよな。
74名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:38:50 ID:Jivl20oI0
>>55
【徳島】域外受信チャレンジ【他府県の放送】 @3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1158532785/
徳島県内ケーブルテレビ情報交換所 2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1172033748/

【放送】東京キー局の再送信めぐり、CATV局と民放局が対立…知事が調整へ 長野 [07/04/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176641154/
75名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:39:46 ID:tjma3OHY0
>>68
今の若い人はテレビよりネット環境のほうが重要だろう
76名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:44:59 ID:/MlDlWuqO
俺は松本に済んでいるが、東京キー局の番組が見られるお陰で、
タモリクラブのような東京キー局限定の番組をリアルタイムで見てます
77名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:46:53 ID:RiE/9v6U0
>>55
色んなとこでとうと出している。
馬鹿のひとつ覚えで粘着気質!

徳島県だべ!


78名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:52:08 ID:o6Fa+1Sd0
そもそも、この記事自体がアタマイタイんだよな
>>1
> によると、区域外再送信にはキー局の同意が必要で、
そんな条文はないw
あるのは
(区域内・外を問わず)再送信には送信対象となる事業者の同意が必要
という条文(第13条-2)だけで、
「キー局がどうこうとか区域外がどうこうとか」
いう話はあくまで「地上波側の私的事情」

結局、この記事自体が地上波民放サイドのプロパガンダ
といわれても仕方がない

79ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/16(月) 07:52:28 ID:fBo6ZbkM0
>>75
だからこそテレビの質にこだわるだろう

例えば週に一回や月に二、三回しかテレビを見ない人でも
地方のテレビ局の特徴を見た瞬間に引っ越したい衝動が襲う
80名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:52:54 ID:VEZx11t00
東京でも地方局の放送をそのまま見れるようになるべき
811000レスを目指す男:2007/04/16(月) 07:54:42 ID:J3JxIyHD0
むしろ、地方の番組をCATVに流して稼ぐってことを考えるべきだと思うの。
番組なんて、作ろうと思えばいくらでも作れますよ。
つーか、作りたい人いっぱいいるよね。
82名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:55:01 ID:o6Fa+1Sd0
>>72
> キー局と番組が重なる時間帯のみ再送信を停止できれば一応両者とも納得がいくんじゃないかな
それ、「再送信行為」とすればモロ違法ですな
むろん「サイマル放送」であるならば問題なし
83名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:55:25 ID:PJR5Bqrl0
そうだな。 今こそ、東京のケーブルテレビは、地方ローカル局の番組を流すチャンネルを
作るべきだ。
84名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 07:57:22 ID:YHRKg2DV0
ケーブルテレビ区域外再送信を求める「大臣裁定」申請についての会長コメント
http://www.nab.or.jp/

3月23日に大分県のケーブルテレビ事業者から福岡県のデジタルテレビ放送の区域外再送信を求める
「総務大臣の裁定」申請が行われたことを受け、4月10日付で総務大臣から当該民放事業者に対し、裁
定申請があった旨の通知がありました。これに関する社団法人 日本民間放送連盟〔民放連、会長=
広瀬道貞・テレビ朝日会長〕の会長コメントは次のとおりです。

--------------------------------------------------------------------------------

3月23日に大分県のケーブルテレビ事業者4社から福岡県の民放事業者4社のデジタルテレビ放送の区
域外再送信を求める「総務大臣の裁定」申請が行われたことを受け、4月10日付で総務大臣から福岡県
民放4社に対し、裁定申請があった旨の通知および意見書の提出要請がありました。
区域外再送信への同意を強いる「大臣裁定」制度は、地上放送の根幹である地域免許制度と相容れない
ものであり、民放連としてかねてからその撤廃を求めてきました。放送局のエリアが県域を単位としてい
るのは、地元に密着したニュース、番組やCMの重要性に基づくものであり、ケーブルテレビによる再送信
が義務付けされるのは、現行法にもあるとおり、難視聴解消の場合に限られるべきです。
再送信の在り方については、各地域の実情を踏まえたうえで、ケーブルテレビ事業者と放送事業者の間
で真摯に協議して決めるべき問題であり、行政による解決については極力慎重でなければなりません。
民放連としても、3月22日に全社会議を開き、各地域でケーブルテレビ事業者と協議することの重要性に
ついて説明したところであり、日本ケーブルテレビ連盟とも鋭意、意見交換を重ねているところです。
こうした点を十分踏まえたうえで、良識ある行政判断を期待します。

以上
85名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:00:45 ID:V+q5e8FqO
CMの広告収入が激減するからでしょ
86名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:01:13 ID:o+C74+N90
ローカル局なんて、地元ニュース以外に
アドバンテージねーだろ?
それだけやってりゃいいじゃん。
87名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:05:17 ID:o6Fa+1Sd0
念のためw
>>84
>ケーブルテレビによる再送信
> が義務付けされるのは、現行法にもあるとおり、難視聴解消の場合に限られるべきです。
なんやらミスリードを誘う発言だが
「CATV事業者」の「義務」としてはそのとおり
決して
「地上波民放」事業者の「義務」の規定ではない
ちなみに
裁定制度
総務大臣は、再送信に係る同意をしないことにつき、正当な理由がある場合を除き、同意
をすべき旨の裁定をするものとする。(有テレ法第13条第5項)
《第104回国会衆議院逓信委員会(昭和61年4月23日)で表明》
◆「正当な理由」とは、放送事業者の放送の意図がその意に反し、害され又は歪曲されないことを担保すると
いう再送信同意制度の趣旨に適うものとして、次のような場合にそれが認められることとされている。
@放送番組が放送事業者の意に反して、一部カットして放送される場合
A放送事業者の意に反して、異時再送信される場合
B放送時間の開始前や終了後に、そのチャンネルで別の番組の有線放送を行い、
放送事業者の放送番組か他の番組か混乱が生じる場合
Cケーブルテレビの施設が確実に設置できるという見通しがない、施設設置の資金的基礎が十分でない等、
ケーブルテレビ事業者としての適格性に問題があるとされる場合
Dケーブルテレビの受送信技術レベルが低く良質な再送信が期待できない場合
88名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:05:58 ID:GZmaFfMV0
そういえばオヤジの実家(長野のすごい山の中)キー局見れたな。
89ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/16(月) 08:06:10 ID:fBo6ZbkM0
なんだかんだ言っても日本人は一日に長時間電影を見ていたい。
そういう土地柄や文化が根付いてると思う。

地方の町の各店舗でも見れる面白い番組があれば
町に人が出かけるきっかけになる。
それは日本の21世紀の基礎的な部分だと思うよ。

病院、外食産業、サービス業、小売業など
人足と番組が店舗が連携して便利で楽しくなるのは
これから整備されながら景気に繋がる要素が隠されてる部分と思う。

既得収益が気がかりなテレビ局は日本から逝って良いよ。
90名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:06:21 ID:QgRhbTj00
>>81>>83
君たち地方の番組見たこと無いだろ?
想像を絶する内容だから・・・

夕方のニュース番組の中で、ひたすらその日誕生日の子供の名前紹介とか・・・
更にはニュース自体も超ローカルな内容ばかり。
91名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:09:39 ID:0xke3qLG0
県民の知る権利は無視か。
報道の自由を持ち出されると、国民の知る権利とか持ち出すのに、素晴らしきテレビ業界。
さすが自分の事しか考えてない。
92名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:11:23 ID:YCmNquoLO
>>90
CMはパチ屋と創価ばっかだしな。
93名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:12:43 ID:cx8vKUgCO
県民の総意というのがわかってない。
いずれソッポ向かれるよ。

ところでソッポって何だよ。
94名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:13:03 ID:VEZx11t00
東京や大阪には地方出身者が大勢いるから田舎の放送をそのまま見たいのでは?
95名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:14:23 ID:+7dZWBHY0
いろいろ言い分もあるんだろうが、許可を得ず勝手に再送信して、放映料も払わないって状態はまずいだろう。
96名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:16:31 ID:B4WvXre00
>>47
99年から違法状態、不正競争しているのはCATV。
97名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:17:26 ID:0xke3qLG0
>>68
関東キー局みたいだけなら、北関東に行けばまだまだ余裕が有りそうだが、独U局を求めて
埼玉や千葉・神奈川に行く人が多いんだろうな。
98名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:19:01 ID:o6Fa+1Sd0
>>95
少なくとも送信対象事業者(この場合はキー局)の承諾は得ている
地元民放という「第三者」の承諾を得る法的な理由はない

ちなみに
>>95
の発言に具体的なCATV事業者名が付け加えられてかかれると
書いた本人が法的にまずいことにもなりかねないので、御用心

99ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/16(月) 08:19:31 ID:fBo6ZbkM0
>>94
東京や大阪の地方出身者が「帰りたい田舎など自分には無い」と肝に銘たいときに必要と思う
100名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:22:20 ID:8WA93DD1O
都会の人はあまりTV見ない
他に楽しい事がいくらでもあるから
101名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:32:01 ID:0xke3qLG0
>>94
むしろ、出張族の人が東京の番組を見たいって人が多い。
地方に長期出張に出かけて、あまりの酷さに嘆く人多数。
102名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:32:46 ID:EKhjJLT20
>>12
アナログ電波が山でさえぎられるから長野ではCATVは必須だったのだよ
103名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:34:23 ID:WNxKz1bvO
地域の民放がそれぞれもっと独自色を出した編成にすべき
104名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:38:05 ID:1XME8/Kn0
catvってぶっちゃけ地方への金ばら撒きだろ?

もっとばら撒けよ
105名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:46:32 ID:DTbJiXUp0
むしろ遠くのローカル局をCATVで見たい。
牛の種付けがどーのこーのという無関係なニュースを見て癒されたい。
106名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:48:32 ID:h6JANuw50
視聴率上げられるような番組を作れよ
話はそれからだ
107名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:52:19 ID:EKhjJLT20
長野のローカル局はキー局の深夜アニメぐらい放送しろや
デスノートやのだめカットしてんじゃねーぞ
108名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:54:05 ID:QgRhbTj00
地方のローカル局を見れる上で、キー局も見たいんだよ。
でもそれだと誰もローカル局を見ない、ということで再送信に反対してる。
ローカル局も時局の番組に魅力がないのを承知してるんだよ。

ローカル局だけの環境、本当に気が狂うぞ。
109名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:56:38 ID:RBSSBHEiO
テレ東が見れない糞さ
110名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:56:48 ID:gqhhp1RY0

選ぶのは視聴者だろ、勘違いするなよ
囲い込んでおしつけなきゃやっていけないならやめろ

正月に地元名士、支配者のパーティーとか延々と垂れ流してるような糞テレビ局
111名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:57:58 ID:bDSWSVV60
頼もしいCATVだな
うらやましい
112名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:58:23 ID:aaOrU0+k0
つーかそのうちIPひと括りでコンテンツが観れるようになるんだから
そうなったらエリア限定の再送信とか時間性とか意味なくなるだろ。
どっちにしろローカルで胡坐かいてる受け局は厳しくなるよ。

だから逆にローカルに特化した面白いコンテンツ作る努力しろ。
113名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:59:17 ID:bFhmUUsZ0
>>50>>54
地方局のアナや社員ばかりじゃなくってそこの番組に出てる
煮ても焼いても食えないローカルタレントの連中もな〜(w

有る意味税金突っ込んで食い扶持保証して貰ってる様な感じ
114名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 08:59:23 ID:6ogbX+8D0
>>1
>有線テレビジョン放送法によると、区域外再送信にはキー局の同意が必要で、キー局は系列局の
>意向を酌んで判断する。99年以降は事実上「違法状態」(県内民放幹部)となっているが、
>http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm
「違法状態」って、県内民放系列の県内新聞が、出鱈目書いてるなあ。

系列局の意向を酌んでも、総務大臣裁定で同意させられたらそれまでだから、キー局は同意してて、
現状は事実上も形式上も合法。

こんな記事、総務省を怒らせるだけ損なんだが、旧自治系のほうが旧郵政系より圧倒的に強い総務
省が、自治体ベースで運営してるCATVに対してどう判断するか明らかだし、まして地デジをなりふり
かまわず普及させたい総務省が視聴者離れする決定はできないってわかってて、自暴自棄になって
るのかな?
115名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:00:09 ID:7G7qeTpGO
全部catvにすりゃいいじゃん
116名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:00:25 ID:m9NIf2nt0
>>108
旅行先とかでローカル番組見ると変わってて面白いと思う
でも毎日だときついだろうね
117名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:01:16 ID:Qjntwm8OO
長野ローカル局 キー局から金貰って放送してる立場やろ
キー局に著作権料払って放送してるならまだしも
118名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:01:52 ID:YNI9gBEPO
CATVボリ過ぎだろ。というか、足下見てるフシがある。
隣県の局が見れなくなるくらいならスカパー!契約してCATV止めた方がお得っぽい。
119名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:03:03 ID:x/DlSkwT0
地元の放送なんて大ウソ。
アナウンサーをはじめ製作者は、長野県以外の出身者ばかり。
東京局で滑ったために「しかたなく」縁もゆかりもない長野局に就職。
よって明らかにレベルが低い上、どこか地元感に欠ける。
怪しい自称・長野局よりは、ただの東京バカ番組の方がまし。


120名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:03:31 ID:6APvfQtA0
>>108
香川県東部のケーブル局は、
関西チャンネルと地元チャンネルの二重配信になってるけどな。
コマーシャルの違いが面白い。
121名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:06:12 ID:bFhmUUsZ0
>>98
確か静岡でも(記憶違いだったらスマソ)地方局側がスクラム組んで
キー局側に「再送信同意しないでくれ!」って圧力掛けたとか何とか・・・
地元のCATVが困惑してたって

確か関連のスレが前に立ってた希ガス
122名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:07:02 ID:gqhhp1RY0
>>119

まったくそのとおり
ひどいのになると、大枚のギャラで全国区の二流タレントひっぱてきて、パクリ企画でほとんど同じ内容のものを作って垂れ流し

これは名古屋のテレビ局の基本パターン
要は制作への情熱ではなく、金の流れだけに興味があるんだな
123名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:07:37 ID:zjNkpPKf0
>>地デジ化を契機にキー局の番組が見られなくなる
・・・地デジの問題点はこれが一番大きい

民放の少ない地域住民から総反発があがるだろうな

今度の参議院選挙で圧力をかければ良いよ・・・地方人民
124名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:11:53 ID:QgRhbTj00
静岡は状況が複雑なんだよな。
東部は以前から神奈川にアンテナを向けていて、東京キー局を直接受信してた。
で沼津とかの伊豆半島の影で電波状況が悪い世帯を中心にケーブルTVが普及。
最初からキー局見るためのようなものだし。
山梨や長野のように電波状態が悪いから普及したというのとは、少し違う。
125名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:17:37 ID:0xke3qLG0
>>122
名古屋はかなりマシレベル。 中には民放2局とか言う所もあるぐらいだ。
テレビ番組の充実度って、地域の地力関係を良く表してるわ…。
126名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:18:49 ID:pMGN54q7O
三重県名張のケーブルテレビも同じような問題がありそう。放送エリアは東海エリアだが、住民の多くは関西エリアの番組を視聴しているのが現状。
127名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:20:55 ID:1XME8/Kn0
アニメ特化でもしたらどうだ、人気でたら買い取ってもらえるかもしれないだろう

3次元では金にならんだろ価値無いんだから
128名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:23:23 ID:s2cFDJ92O
>>124
少しも違わないように思えるが・・
電波状況と電波状態ってなにがどう違うの?
129名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:25:40 ID:+MN+eZ2g0
徳島の西のほうとかも大変そうだ。
130名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:28:53 ID:dqBgWQmG0
さぁて国民の知る権利と独占禁止法違反で裁判だな
131名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:31:00 ID:rIRQkEUy0
再送信やめたら、みんなの興味がCSやBSデジタルに移って
ローカル局の視聴率が落ちたりして。
132名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:34:29 ID:wT6JYvL90
長野のローカル局って、台風で河川が氾濫しようが地震が来ようが全然取材しないよな。
キー局の放送流して、CMで稼いで、それだけ。
133名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:43:27 ID:Oar51ttP0
民法各局が衛星上げれば済むだろ
ケ−ブルは廃止しろ こいつ等は地デジではガンとしか思えない
市販デジビデは使い物にならんぞ。
134名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:45:54 ID:+MN+eZ2g0
この間、有毒のフクジュソウの天ぷらを
テレビで放送したというのも
長野のローカル局じゃなかったか?
135名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:48:57 ID:x/DlSkwT0
下手な地方局より
ケーブルテレビの自主制作番組の方がよほど地元密着で好感持てる。
下手だし少ない制作費がモロわかりの作りだが
地元を盛り立てようという気持ちが伝わってくる。
東京制作の大掛かりな番組と、
手作り感のあるケーブル番組の住み分けができている。
136名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:49:13 ID:vENaIBTZ0
関西テレビの社員ってあのフジより給料高いって話しらしいじゃん
フジで作った番組をそのまま流しているだけだから、制作費がかからないし

地方局も場所によってはウマーかも
137名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:29:21 ID:VEZx11t00
放送免許が県域なら静岡県熱海で東京キー局の電波が受信できる状態は
違法状態というわけだ。
138名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:33:33 ID:6APvfQtA0
>>137
放送免許に送信エリアの定めはありません
139名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:34:43 ID:qs7Xfs5O0
> CATVがキー局に放映料などを支払わずに再送信していることも問題視。

ちょっと待って!
キー局に放映料も払わずに、
客からはあんな馬鹿高い契約料せしめてたの!?

ケーブルテレビっていったい・・・
140名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:37:20 ID:fY9WoNQU0
>>122
確かに「末吉」なるタレントが長野放送の番組でデカイ面してるな・・・
141名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:16:44 ID:AABsWKnB0
>>132
キー局ではなくローカル局でないといけない最大の存在意義は災害情報だろうに、
肝心のその点がいいかげんなのってあるよな。

静岡でも静岡市周辺の情報しか流さず、伊豆半島が台風直撃を受けてるときに
静岡市の街歩きみたいな通常番組やってて、同時間帯に首都圏のキー局で
伊豆半島の台風速報やってた。
142名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:16:55 ID:6ogbX+8D0
>>138
それをいうなら、そもそも放送免許なんてものはないぞ。

「放送対象地域」は放送普及基本計画で決まってるし、放送を行う無線局免許では放送区域が
指定されてるけどな。

>>139
>キー局に放映料も払わずに、
>客からはあんな馬鹿高い契約料せしめてたの!?
キー局は、視聴者が増えればCM料を高くできるから、損はない。

キー局に放映料を払ったら、契約料がもっと高くなるだけだし。
143名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:21:05 ID:3OXkDWvV0
各地方局のCM収入に悪影響が出るからといって越境電波を規制していながら
区域外のCM入りでCATVの区域外再送信を許すという矛盾したことを許可してる総務省が悪い。
CATVの区域外再送信はCMを完全カットするように義務付けないとねぇ。
144名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:25:56 ID:9niFQ0mj0
関西でもカステレビ局製作の糞番組が幅を利かせてる
キー局が映れば、吉本や醜男やブスが幅利かせてる番組観なくて済むのに
なんで大阪のゲテモノ文化に関係ない地区まで付き合わなくてはならないのだ
145名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:26:41 ID:3IceZjya0
痴呆局は全て潰れていいよ
146名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:27:47 ID:6APvfQtA0
>>142
放送免許というか送信所無線局免許状には、
主項目には電波の種類、周波数、送信出力しか記載されていない。
幸運に受信できるエリアが発生しても違法性はない。
是正(送信出力等の)勧告はあるかもしれんが。
147名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:28:46 ID:zfsW/vr30
>>143
それ、なんて特典?
148名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:30:06 ID:wvxea0/U0
>>53
ローカル「ニュース」は確かに必要だよ
問題は、地方には1日15分枠すら埋めるだけの「ニュース」が無いところだ
いきおい、ゴールデンタイムの報道番組で、十人並みの容姿(絵的に華も無い)の
アナウンサーが「○○寺で△△の木が実を付けました」とか
「○○幼稚園の今日の行事」とか延々見ることになる
しかも取材にすら行って無くて、現場にいた人が撮って送ってくれた映像
ピンボケ投稿ビデオで報道番組作って受信料取るNHK。泣けるぜ
149名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:32:41 ID:IodRZxtV0
よく考えたら、ケーブルTVのキー局の区域外再送信さえないところも
多いわけだから、これもまた不公平感有るな。
いっそ、越境電波・区域外再送信を一切規制でも良いかもしれん。
その方が、この問題(県域免許制度)を深く考える国民が増える事だろう。
150名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:34:58 ID:UcKQ0zAd0
ローカル番組もいいけど、中央の番組で面白いものをどんどん流してくれよ
民放が競争を恐れてどうするんだ
151名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:37:13 ID:Rxvhb27k0
ローカル局は全部潰せ
地元新聞社の経営者と同じ一族やってんのがおおい
情報が偏ってんだよ地方は
あと、なんともいえねースローな雰囲気で内容もゼロ
見る価値無し、死ねばいいのにと思うローカル局
152名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:39:48 ID:x/DlSkwT0
なぜか、NHK地方局>>>民放地方局、って感じがするな。
人材の違いかな。
153名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:40:27 ID:TQPlrscW0
>>142
しかし、使用料払わずに再送してる訳だから、キー局が言う様に明らかに著作権法違反じゃね?
154名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:43:35 ID:ky8/l0RL0
>>152
NHKの地方局って、地デジ大使にする女子アナが
いないようなとこがたくさんあるのにか?


155名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:47:23 ID:6ogbX+8D0
>>146
>主項目には電波の種類、周波数、送信出力しか記載されていない。
「主項目」なんて規定は法律にはなく、免許状には「放送区域」が記載されてる。

>幸運に受信できるエリアが発生しても違法性はない。
もちろん、違法性はないよ。
さらにいうと、免許は無線局に対してのものなので、有線放送される区域は規制しない。

>是正(送信出力等の)勧告はあるかもしれんが。
送信出力が必要以上に大きい場合、最初から免許がおりないって。

>>153
>しかし、使用料払わずに再送してる訳だから、キー局が言う様に明らかに著作権法違反じゃね?
払ってる。
「五団体契約」でぐぐれ。
キー局がCM収入で賄えばいいはずで明らかな二重取りだがな。


156名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:55:05 ID:x/DlSkwT0
>>154
NHKにタレント性は期待していない。
NHK地方局(定番地方番組)>>>地方民放(業界落ちこぼれオナニー番組)

157名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:55:29 ID:/FuxLSkO0
もうさ
地上波はNHKを国営化して緊急災害用とローカルニュース
あと全部BSやCSに移しちゃったら?

ネットが普及すればニュースソースとしての存在意義以外無いわけだし。
158名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:56:53 ID:kyhuj+wR0
民放もNHKと同様の方式でネットワークを組ませるように
しておけば何の問題も無かったはず。

日本テレビ○○支局、TBSテレビ○○支局、フジテレビ○○支局、
テレビ朝日○○支局、テレビ東京○○支局、という形で各県に支局
を置き、ローカルニュース、ローカルバラエティ、ローカルCMを
規定の割合の時間を割いて放送させる形にしておけば良かったのに。
159名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:58:33 ID:TQPlrscW0
>>155
番組中で使用している著作物の著作権はそれで良いとして、
番組自体の著作権の管理は、著作権管理団体じゃ無く放送局が行ってるんじゃ無いのか?
160名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:02:06 ID:6ogbX+8D0
>>159
>番組自体の著作権の管理は、著作権管理団体じゃ無く放送局が行ってるんじゃ無いのか?
キー局は再送信許諾してる。

>>1の記事は地方局と一体の地方紙のもので悪意に満ちてるから、誤解したのか?
161名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:02:56 ID:3OXkDWvV0
ま、あからさまに他県の某H市をターゲットに電波送信してるテレビ局もあるけどなw
162名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:03:53 ID:kyhuj+wR0
>>161
岩手めんこいテレビかな?
163名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:04:49 ID:VEZx11t00
>>158
NNN、JNN、FNN、ANN、TNNのネットワークがあるじゃん
164名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:09:37 ID:ky8/l0RL0
>>156
人材つってるじゃん。
女子アナさえいないNHKの地方局に人材があると思うのか?という話だが。
165名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:13:02 ID:AdKpzUUJ0
テレ東とタモリ倶楽部を残して、残りはCSで全て解決。
166名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:13:04 ID:kyhuj+wR0
>>163
スマン、誤解を与えたようなので訂正する。

日本テレビ○○支局、TBSテレビ○○支局、フジテレビ○○支局、
テレビ朝日○○支局、テレビ東京○○支局、という形でNHKのように
「全都道府県」に支局を置き、ローカルニュース、ローカルバラエティ、
ローカルCMを規定の割合の時間を割いて放送させる形にしておけば
良かったのに。


167名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:18:36 ID:3OXkDWvV0
↓みたいな形態が全国どこからでも同じ番組を観られて
しかも東京偏向報道もなくなり一番好ましいんだよな。

この県は局数が多すぎ!少なすぎ!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1103429134/420

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 22:25:45
北海道 1
宮城 1
新潟 1
東京 3
愛知 1
大阪 2
愛媛 1(お情け)
広島 1
福岡 1
これをBSかCSで全国放送して

他の県はテレビ局廃止
168名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:19:45 ID:wfMe8OLQ0
え、地方局がテレ東のアニメを放送してないのに
CATVがそれを放送したら違法?
ふざけんな
169名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:22:37 ID:x/DlSkwT0
>>164
人材っていっても、表に出てる人間だけのことじゃないよ。
170名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:29:47 ID:YHRKg2DV0
>>158
放送区域は県域を基本としていながら例外的に広域を認めているのが悪い。

放送区域の設定は自由にして後は市場原理に任せるべきだった。
171名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:36:55 ID:bDSWSVV60
関東甲信越はキー局がカバーすればいいじゃん。ローカルはNHKで
やればいいんだよ。
172名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:37:13 ID:p1At31jK0
CATVが契約世帯に番組流すのは認可いらないはずだろ。

地元マスゴミは何だだこねてやがる。
173名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:43:07 ID:V4ATfzwbO
岐阜県の飛騨地方だがテレビ東京系列のテレビ愛知を広域化してうつるようにしてほしい。
岐阜放送はテレ東深夜アニメや土日や平日夕方アニメをほとんど放送しない独立U局。
岐阜放送がテレビ東京系列になれば諦めがつけど、テレビ愛知が広域化したら岐阜放送も広域化し千葉テレビみたいにアニメを沢山放送してほしい。
三重テレビも広域化しサンテレビみたいになって欲しい。

174名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:45:04 ID:wfMe8OLQ0
>>153
著作権は東京キー局が持っていて
キー局はCATVに対して、CMも東京と同じまま放送するならタダでいいよっていってるんでしょ

この2社間の契約に地方局が文句を言ってきている
先に地方局とキー局の間で、その地方ではその地方局にしか番組使わせないよ
って契約を結んでない限り問題ない
175名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:48:10 ID:IodRZxtV0
>>167
リンク先のヤツ
都道府県民放視聴可能局(遠距離受信・FENを除く。独立U局は当該都道府県のみカウント)
6局…栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川
5局…北海道・茨城・愛知・三重・岐阜・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・岡山・香川・福岡・佐賀
4局…岩手・宮城・山形・福島・新潟・長野・静岡・石川・徳島・広島・愛媛・長崎・熊本・鹿児島
3局…青森・秋田・富山・鳥取・島根・山口・高知・大分・沖縄
2局…山梨・福井・宮崎
テレビ局の売上県別ランキング
関東関西中京の広域圏は省きます
1位 福岡県760億円(1局あたり152億円)
2位 北海道648億円(1局あたり130億円)
3位 広島県417億円(1局あたり104億円)
4位 静岡県379億円(1局あたり95億円)
5位 岡山香川376億円(1局あたり75億円)
6位 宮城県370億円(1局あたり92億円)
7位 新潟県283億円(1局あたり71億円)
8位 長野県247億円(1局あたり62億円)
9位 熊本県244億円(1局あたり61億円)
10位 福島県237億円(1局あたり59億円)
長野県結構良い位置にいるんだな。
176名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:53:44 ID:VEZx11t00
長野県のCATV会社はどうやって東京地上波の電波をキャッチしているの?
特別な回線でもあるの?
177名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:06:50 ID:wwMOzSl20
ぶっちゃけ、キー局の放送をそのまま流してくれた方が、よっぽど嬉しいんだが。
地方局いらねー
178名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:08:32 ID:bDSWSVV60
山梨は地デジの再送信が認められないと民放2局地帯に
なってしまう。長野はまだいいよ。
179名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:12:31 ID:YHRKg2DV0
>>176
長野県は山が多いから高い山にアンテナを設置すると受信できる。
180名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:13:05 ID:MYNfpXW40
>>8
2011年7月には民放1局しか見られないようになるって本当ですか?
181名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:54:19 ID:TQPlrscW0
>>160
とすると、>>1
>CATVがキー局に放映料などを支払わずに再送信していることも問題視。
は捏造?
182名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:37 ID:6ogbX+8D0
>>181
いいや。

直接の当事者ではない県内民放各局が勝手に問題視してるだけ。

それだけならば無害だけど、さらに、それぞれのキー局に頼み込んで、既存CATV局への
再送信許可を、地デジ開始とともに取消させようとしてるわけ。

しかし>>114のような事情があるので、かなり無理ではないかと。
183名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:49:43 ID:D8uKcuydO
>>178
ともちゃんちの五時とかいらないよな…
184名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:35 ID:HJm/8XRO0
>>142
CATVで区域外再送信の視聴率は「その他」に一纏めにされる
その分、区域内放送局の視聴率は減るし、
区域外再送信されているキー局の視聴率にもカウントされない
185名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:53:33 ID:eJtgXhXv0
>178

大丈夫、山梨の新聞関係者が言っていたが、将来的には山梨の民放はなくなると思う。
地デジ〜BSへと移行して、地元局は成立しなくなる。
すでにCATVが相当にできているから、山梨の地元局=CATVとなる日が近い。
もちろんそこに地元新聞・ラジオ・テレビなども出資するだろうが、
要するに、ひとつの県域CATV会社が残り、そこで東京地上波・BSCSすべて
見る形になるだろう。NHKの局だけは取材スタッフ用に小規模で残るかな

まあ20年くらい先のことかもしれないけど
186名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:43:43 ID:RiE/9v6U0
アニメ地方放映本数 2006年10月期結果

1位 神奈川(40/31)
2位 埼玉 千葉 東京(38/29)
5位 大阪(35/27)
6位 愛知(32/24)
7位 群馬(30/21)
8位 栃木(29/20)
9位 茨城(28/19)
10位 兵庫(21/18)
11位 京都(20/17)
12位 福岡 佐賀(20/12)
14位 北海道(18/10)
15位 岡山 香川(17/9)
17位 三重(16/13)
18位 岐阜 奈良(15/12)
20位 滋賀 和歌山 徳島(13/10)
23位 宮城(8/4)
24位 新潟 長野 静岡 広島 熊本(6/2)
29位 石川 愛媛 長崎 大分(4/1)
33位 福島(4/0)
34位 宮崎(3/1)
35位 青森 岩手 山形 山梨 富山 鳥取 島根 山口 高知 鹿児島(3/0)
45位 秋田 福井 沖縄(2/0)
187名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:46:15 ID:6ogbX+8D0
>>184
お前は、視聴者数と視聴率を混同している。

>CATVで区域外再送信の視聴率は「その他」に一纏めにされる
それは、今のビデオリサーチの視聴率の問題。
俺が言ってるのは、視聴者数。

>区域外再送信されているキー局の視聴率にもカウントされない
>>142
>キー局は、視聴者が増えればCM料を高くできる
視聴率がどうあれ、そうだろ?

実際に高くなるかどうかはキー局と広告代理店の間の問題。

キー局がCM料がビデオリサーチ視聴率比例になることを認めるのはキー局の勝手だが、視聴
者数調査がいいかげんなことを理由にキー局がCATV局に対して区域外再送信を認めないのは、
不当。
188名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:50:46 ID:TNu7OI7V0
CATV頑張れ。
地方局はもういいよ。
189名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:51:13 ID:2LparPdI0
在静局は最低。
CATVに圧力をかけるからどうしようもない。

地上Dの区域外再送信やらなかったらビック東海のCATV解約するか。
見れないものに金払うなんてアホみたいだからな。

190名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:10:23 ID:VEZx11t00
この事に関しての各政党の見解はどうなんだ?
191名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:18:40 ID:mtwXaM3o0
このネットのご時世、テレビ番組に地域格差があるってのは、あまりにも遅れてる。
おいらは埼玉だが、関西のたかじんの番組を見てみたい。
192名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:30:41 ID:X0nkrxQ/0
まず全ての地域で同じ時間に同じアニメを見れるようにしろ。話はそれからだ。
193福井県の水羊羹は日本一:2007/04/16(月) 17:33:03 ID:81GgEQ2TO
テレビはどんどん不便になるな
194名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:37:57 ID:HR/bYa2KO
お前らはテレビ見ることしかすること無いのか?
195名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:42:57 ID:Vb5qgxxQ0
デジタル化して見れるチャンネルが減るって
馬鹿じゃねーの
196名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:43:03 ID:wfMe8OLQ0
ネット9:TV1ぐらいだな
自滅してくれても、昔はTVなんて文化があったなぁで済む程度だろう
197名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:44:42 ID:ZfNIgvRe0
>>82
亀レスだけどこれは違法行為に当たるの?
編集扱いと見なされるのかな?
198名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:41:28 ID:ndSQLd6L0
田舎者は衛星放送で我慢しろよw
199名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:50:06 ID:PGvjHlG+0
>>189
静岡酷いよな。
東部在住の人は静岡市や浜松市に行くより横浜のほうが近いのに
見たくも無いローカル地上波流される
200名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:03:02 ID:k9N7OQom0
LCV ばんざーい!

風林火山と
くまぇり
で有名な諏訪です
201名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:19:20 ID:907vSPVv0
>>8
徳島なら大阪神戸全部の局が映りそうだけどなあ。
202名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:55 ID:kFOOCaJR0
LCVのおかげで在京キー局の番組ほぼ全部見れてんのに
余計なことすんなハゲ
203名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:28:40 ID:+MN+eZ2g0
>>201
旧池田町とかのあたりは
どうにもならん。
204名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:31:18 ID:JXtJtg+e0
地方局なんて潰せよ。存在価値ねえ。
東京の5局に、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡を1局ずつで、
11局を全国放送すればいい。
205名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:34:46 ID:GL5m1Tpc0
>>114
そんな、息をするように嘘をつく新聞社があるのか・・・・・・
ヤスヲたんはよう頑張ったねw
206名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:36:14 ID:VEZx11t00
民放だけじゃなくてNHKの夕方6時台のローカルニュースを全国どこにいても
視聴できるようにはならないのか?
207名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:40:15 ID:GL5m1Tpc0
私の故郷、J-com下関のチャンネル一覧です。
これ見て地デジに入りたいと思う人の気が知れない。
下関の人間は、隣の福岡のほうをよく観てるのです。

http://www.jcom.co.jp/common/channels/lineup.php?dir_name=shimonoseki
208名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:43:26 ID:JXtJtg+e0
>>72
おまえ長野の田舎テレビ局の工作員だろ?
ゴミみてーな番組ばっか作って、不当に金を得てるんじゃねえよ、死ね!
田舎のテレビ局は全部潰せばいい。
209名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:49:38 ID:KfDkcYEU0
東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm
地域のケーブルテレビ(CATV)が東京キー局の番組などを同時放送する「区域外再送信」を
めぐり、県内のCATV20局余と民放4局が対立している。昨年10月の地上デジタル放送開
始に伴い、CATVが地デジ放送の再送信の実施を総務省に届け出るのに必要なキー局の同意に
ついて、系列ローカル局である県内民放側が「自局の視聴率に悪影響が出る」などと難色を示し、
CATV側が求める再送信の見通しが立たないためだ。

東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176648189/
凸凹長野県のCATV局を語ろう2凹凸
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1094804008/
長野のテレビ局に不満をぶつけるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1171117656/
210名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:50:10 ID:JXtJtg+e0
>>70
ほんと馬鹿だよな。野球とテレビは馬鹿だ。
どっちもさっさと潰れれば良いのに。
211名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:00:27 ID:KfDkcYEU0
現在

2 NHK長野
3 TSB
4 NTV
5 NBS
6 TBS
8 フジ
9 教育
10 ABN
11 SBC
12 テレビ東京
C テレ朝
C BS1
C BS2

なんだが、デジタル化でOKとなるとややこしくなるな

041-0 テレビ信州
041-1 日テレ
 とか?
212名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:09:24 ID:JXtJtg+e0
>>154
アホやな。あんなもんタレントとかわらんやんけ。
田舎の民放は番組の作りがキモイ。朝鮮人レベル。
213名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:17:24 ID:p53QVZLW0
>>18
製作会社じゃなくて、中継をするだけの
県の放送局に金を払うの?
著作権は無視か?
214名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:23:03 ID:s3hWF1mFO
長野って、夕方の情報番組とかで、松本パルコ前から中継とかやれば都会的だと思ってる超田舎町でしょ?
215名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:30:16 ID:ICwRpTpn0
>>189
俺もそうする。その後はCSにしようと思っている。
216名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:01:53 ID:o6Fa+1Sd0
>>182
> しかし>>114のような事情があるので、かなり無理ではないかと。
「かなり無理ではないか」というレベルではなく
総務省は「理由にならない」と過去2例の裁定で断言している

要は地元地上波的には、こーユーデタラメ記事を含め
様々なプレッシャーをCATV側にかけつづけて
再送信の申し込みを取り下げさせるのが狙い
*あと、こーゆー記事を真に受けたデムパ連中が
*あること無いこと言い始めるのも期待してるんだろうな

大臣裁定に持ち込まれたら勝ち目がないことぐらいは
充分理解してると思うよ>>地上波民放
217名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:04:25 ID:pMGN54q7O
>>191
たかじんの番組はなかなか面白い。あれが見られない地域があるのが残念。
しかし、全国区になるとあの毒舌の切れ味が悪くなりそう。
218名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:04:49 ID:6ogbX+8D0
>>205
息をするように嘘をつかない新聞社って、どっかあったっけ?

>>215
別に静岡県に限った問題ではないが、CATVがキー局中継やめたからと解約したら、いくら
CSとか言ったところでたまに地方局も見てもらえると期待できるから、喜ぶのは元凶の地方
局だぞ。
219名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:07:02 ID:6ogbX+8D0
>>216
>総務省は「理由にならない」と過去2例の裁定で断言している
民放連は地デジを口実に巻き返しをはかってるようなんだが、その裁定って、有テレ法が
できたころの?それとも最近の?
220名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:11:50 ID:o6Fa+1Sd0
>>219
上のレスでリンク示してるんだが・・・・・駄目か?
んでは抜き出すとするか

H5の事例
関係CATV事業者:高知ケーブルテレビ(高知県高知市) (甲)
関係放送事業者:テレビせとうち(岡山県岡山市) (乙)

郵政省としては、上記申請に基づき、直接当事者たる乙に対して同意を与え
ないことの理由を聴取するとともに、同意を与えない理由にある地元民放事業
者にも参考として理由を聴取した。その結果、乙は地元民放事業者の合意が
ないことを理由としており、また、地元民放事業者は経営上の影響を理由とし
ていたが、いずれも同意をしないことの正当な理由に該当しないものであると
判断された。このため、甲からの申請どおり乙は再送信に同意すべき旨の裁
定案をH5.6に電気通信審議会あて諮問し、同審議会から適当である旨の答申
を得た。
221名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:12:55 ID:gK3raMCY0
『視聴者不在』
222名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:14:38 ID:o6Fa+1Sd0
ついでに
S62の事例
関係CATV事業者:山陰ケーブルビジョン(島根県松江市) (甲)
関係放送事業者:サンテレビジョン(兵庫県神戸市)(乙)

裁定にあたり、乙側から、地元民放事業者権益の侵害、チャンネルプ
ランの形骸化、自社営業への影響などの理由から同意できない旨の意
見が出されたが、郵政省としては、これら理由は再送信に同意できない
正当な理由には該当しないと判断し、S62.7に電気通信審議会あて乙は
再送信に同意すべき旨の裁定案を諮問し、同審議会から適当である旨
の答申を受けた。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
つまり
1)地元民放事業者権益の侵害
2)チャンネルプランの形骸化
3)自社営業への影響
は理由にならないと

223名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:15:15 ID:9+rwKAbU0
ローカル局ってもう完全な害悪でしかないだろ
全国区で情報格差の無いTV視聴ができる手段が整っているというのに
害悪ローカル局が利権を守るために邪魔してる

ローカル局が存在して得する事がまったく無い
224名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:18:51 ID:g/haROp60
地方TV局の再編ができるかどうかは
株もってる地方新聞社の再編ができるかどうかにかかっている


まあよほど強力な外圧でもかからない限り無理なんだろうな
225名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:19:54 ID:ZOr9v0V4O
>>191
>>217
物好きですね。
大阪ではたかじんの番組を面白いと思って見る奴なんて
DQNか頭の弱い奴しかいません。
恥ずかしくてとても口外できない。
226名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:21:22 ID:CY5q0UT30
>225
フツーに面白いがw

芸能関係は嫌いだが、そこまで言って委員会はすき
ちなみにムーブとかアンカーもすき
227名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:22:37 ID:n+3VNqR80
18時台のニュースで、NHK含む各局が一斉にローカル局での
県内ニュースを流し始めた時のがっかり感は異常。
どこもかしこもショッパイ作りで視聴に耐えられない。

とはいえ、そのおかげで19時以降の番組も見なくなって
TV離れが出来たというのも事実。
そういう意味ではローカル局のショボさには感謝している。
228名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:24:59 ID:HBV1AAr4O
長野の某局は毒のある草を平気な顔して食わせようとするからこれは困る
229名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:27:17 ID:w9GMYsOn0
月曜のゴールデンタイムにローカルの糞つまらん番組流すアホ局が何を偉そうなこと言ってんだか。
昔はサンデージャポンもやってなかった。←これはどうでもいいが
230名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:28:53 ID:g/haROp60
小笠原諸島(+南北大東島)向けの通信衛星を使った
キー局再送信の受信装置を全国の電波塔やCATVにバラ撒いて痴呆局を潰す

地方に住む人の99%はその方がうれしいだろう
231名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:35:29 ID:KqO6QGMnO
これって独占禁止法違反になんないの?
小売りとか考えてみろよ。儲けがでなくなるから
近所につくんなと言ってるのとかわりない気がするんだが。
232名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:43:37 ID:ylDMJc/C0
YouTubeに取って代わられるのが定めとみた
233名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:46:51 ID:2LparPdI0 BE:115051627-PLT(10191)
>>230
小笠原諸島(+南北大東島)向けの通信衛星の放送が一般開放されてくれれば
問題はないがこれをやったら地方局はあぼーんだろうな。
ただ強力なスクランブルがかかっていて個人でどうにかなるレベルではないらしい。
日本全土に空の上からキー局の放送が降ってくるのに見られないなんて・・・・
通信だからしかたないといえばそれまでたけど。
234名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:51:45 ID:VEZx11t00
国会でこの問題を取り上げた議員、積極的に動いている議員はいないの?
235名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:01:04 ID:hvF2LSx70
ロケフリ最強すぎる。
236名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:01:46 ID:KfDkcYEU0
長野でOKでれば、、山梨、静岡でもOKでるな。。。これは
237名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:09:41 ID:BfUrlL2R0
長野の民放局の肩を持つつもりはない。
が、東京キイ局の毒が長野中に回るのはオトロシイ。

そうやって、誰も彼もが、東京を目指しワーキングプアをなり搾取される階級と
なってしまう恐れがある。若いうちは、東京でおしゃれなマンションに住んでア
ーバンライフを、と考えるからね。

しかし、年収1千万円もらっても購入できるマンションは5千万円程度。それだ
と、70〜80平方Mのマンションがやっとのことだ。30年ローンを使えば、
支払い総額は約1億円。かたや、東京生まれの人間は、自宅さえあれば、アルバイト
でも食っていける。ハナから勝負はついているわけだ。

そのことに気付いた頃には、もう長野には戻れないのだな。
238名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:11:38 ID:0z72E9ia0
>>237
意味わからん
239名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:12:57 ID:SUqYBJ160
こんな事の積み重ねで、田舎から若者が消えていくんだろうな・・・
240名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:14:58 ID:2LparPdI0 BE:164358645-PLT(10191)
>>236
当然そうなるだろうね。ならなかったらアホみたい。
241名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:15:03 ID:kZ1FGbeS0
>>227
18時20分頃から各地でローカルニュースやってるけど
関東はデパ地下とか行列のできる店とかやってるんだぜ?

http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/mesen/index.html
242名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:16:56 ID:KnePBGjZ0

テレビ局なんて、いままでも、ケーブルテレビんときも、衛星放送の時も、デジタルテレビの時も
自分たちいがいの参入を拒むようにばかり圧力かけて、規制で既得権にありついていた談合体質な業界じゃん
腐敗と馴れ合いで、まともなまともな報道もできない状況に、浸かりきっていて
それで、報道の自由だの、干渉は報道の自由を汚すだの、実態の伴わない屁理屈ばかり声高に叫んでた糞野郎どもだろ

競争原理でしか、監視するすべがない仕組みなのに、規制で参入制限した談合体質なテレビ業界がまともな報道なんてできるわけんーつーの
新聞の宅配制度も同じ。とにかくモロ談合体質なこの業界を改めろ
243名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:18:27 ID:n6ol0Uxg0
>>186
最終更新 2007/3/30現在
☆都道府県別放映本数
(全体/深夜アニメ限定) 全本数が同じ場合は深夜アニメの本数で順位を決定。
1位 埼玉・千葉(40/27)
3位 東京・神奈川(39/26)
5位 愛知・大阪(37/24)
7位 群馬(29/16)
8位 茨城・栃木(28/15)
10位 北海道・福岡・佐賀(23/11)
13位 兵庫(20/14)
14位 岡山・香川(20/8)
16位 京都(19/13)
17位 三重(16/10)
18位 岐阜(16/9)
19位 奈良(15/7)
20位 和歌山(14/7)
21位 滋賀(13/6)
22位 徳島(12/6)
23位 広島(10/3)
24位 宮城(10/2)
25位 熊本(8/3)
26位 新潟(8/2)
27位 静岡(7/2)
28位 岩手・長野(7/1)
30位 青森・山形・福島・石川・鳥取・島根・愛媛(6/0)
37位 秋田・富山・山口・高知・大分・鹿児島(5/0)
43位 福井(4/1)
44位 山梨・長崎・宮崎・沖縄(4/0)
244名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:21:45 ID:KfDkcYEU0
>>243
これって数字おかしくないか?

長野のアニメって
 月曜19時 2本
 土曜18時 1本
 日曜18時 2本
 日曜7時〜8時 2本
 日曜朝 3〜4本 

これだけでも10本ちかく。
245名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:25:10 ID:n6ol0Uxg0
>>244
スマン、今期の新作数な。
確か、>>186も同じだぜ?多分。
246名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:28:37 ID:KnePBGjZ0
あげ
247名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:34:58 ID:QI6FIpy00
全国のどんなローカル局も奈良テレビには敵うまい
ここは既に常軌を逸してるから

ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1174703181/
248名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:42:17 ID:yxKWTkL50
そもそも長野県は地域によって差はあるけど、30年以上も前から区域外再送信を
行なっていて、県民も関東のテレビが普通に映る状態のテレビを享受してきている。
だから、県内民放側の「自局の視聴率に悪影響が出る」とか
キー局の「系列局の視聴率に悪影響を与える」とかいった反論は成り立たない。
なぜなら今さら区域外送信を禁止したところで、ローカル局の視聴率が"上がる"事は
あっても"下がる"事は考えられないから(ローカルしか見られなくなるせいでの視聴率UP)
ようは、区域外再送信を続けても視聴率自体は下がらない、今と変わらない。
区域外再送信を認めてもローカル局は、新たな"悪影響"は受けない。
今さらの区域外再送信の停止で、"悪影響"を受けるのは県民=視聴者。
そんな県の実状において、今さら視聴率に悪影響が云々の反論は言いかがりもはなはだしい。
視聴率に悪影響が出るんじゃなく、自分たちの利益のために反対しますと
正直に言えよ>県内民放4局 信越放送・長野放送・テレビ信州・長野朝日放送
249名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:43:36 ID:fF7PH5Rp0
>>212
アホはお前だ。NHKの地方局には女子アナが1人もいないとこが多いという話だ。
アナ1人すら雇えないんだから、当然、裏方も派遣や外部に丸投げ。
そんなところで人材が育つかという話。
250名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:10:22 ID:PmdYOFAh0
>>248
在静局も同じようなことを言っているよ。視聴率低下とか営業利益が低下するから
キー局の再送信はやめてくれと言う位だし。
251名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:24:00 ID:qt0WSClC0
>>250
どこも同じような嘘を並べてるんだね。今現在、キー局と共存してやってきてるのだから、
区域外再送信を続けたところで変わりはないのにね。仮にデジタルになってからも現在と
変わらず再送信を続けて、ローカル局の視聴率が下がったり、営業収益が低下したとしたら
それはそのローカル局の怠慢ですよ。他のもののせいにするなって感じです。
252名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:31:18 ID:pkEwWmCC0
ちなみに、この4月から長野でもたかじんの
TVタックルみたいな番組が見れるようになった。
253名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:32:24 ID:3Wf0b6QE0
怠慢とか以前に、そもそもいらない地方局がたくさん存在している現状がおかしい
254名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:35:42 ID:PmdYOFAh0 BE:517728479-PLT(10191)
>>251
同意だな。地元重視でも静岡中部中心でそれ以外の地区はそんなに重視して
いない感じなのでどうしようもない。
地元で解体中のビルが倒壊する事故があってキー局がわざわざ中継まで出してやっているのに
在静局は通常通り番組をやっているぐらいだからどうしようもないよ。
時間帯とかスポンサーの意向もあるだろうけどもうちっと臨機応変にやって欲しいものだ。
255名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:38:14 ID:a2D7fUk70
ゆうが   たげっと
256名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:38:46 ID:y9cI2AAK0
全国でブロック毎に放送局があればいいのに、
各県毎に放送局を作らなくてはいけないんで
県によっては見られない系列がでてきたり、
全部の局にその県を支配する地方紙の資本が入っていたり、
無駄が多いし、ジャーナリズムも糞もないわな。
257名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:40:34 ID:hohj90wT0
>>256
総務省は、地方局の合併も許可する方向で検討仲
258名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:40:42 ID:3Wf0b6QE0
道州制は反対だけど
TVネットワークは道州制単位に再編しる
259どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/04/17(火) 00:41:56 ID:TqJC8MRZO

愛知も東京キー局の区域外再送信をやってほしい。
死B死とかの差し換えや東京キー局の深夜番組のスルーに非常に不満だから。

260名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:46:17 ID:bm3w7G4A0
地方もキー局も必死ですね
アメリカと台湾では結論が出ている
3大ネットワークも含めて放送局はCATVに敗れた。
日本もいずれそうなる。
外資がCATV乗っ取らなければどうでもいい話。
261名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:49:41 ID:Tv9eWcIL0
アナログ停波と同時に何十年も続いてきた
東京キー局CATV再送信が終了する静岡だけど
マジで県内ローカル局滅んでくれないかな。
262名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:50:49 ID:mxP92EHf0
俺、松本に住んでてCATVによって東京のも映る環境だけど、
東京のチャンネルは基本的にテレ東以外見ません。
東京のチャンネルは映り悪いし。

あと、再放送帯は、テレ朝系列で
TBSの十津川警部シリーズなどが見れたりするのでとてもいいよ。

東京に比べれば、地域の話題やニュースも充実しているし。
263名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:51:48 ID:PmdYOFAh0
>>261
県民として同意だな。
264名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:52:23 ID:3Wf0b6QE0
角栄時代地方に大量の放送免許を交付した
その交付先は実質地方の新聞社
県域免許の維持は地方新聞社のエゴ
265名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:54:33 ID:Zioyv8wE0
>>7
そんな事したら番組が直販されちゃって
キー局が美味しい思いできません>_<
266名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:57:07 ID:BiH9iMzT0
「電波利権」 池田信夫
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004249.html

日本の電波の周波数帯域のうち、UHF帯は主にテレビと携帯電話などに割り当てられている。
帯域を使うには電波使用料を事業者は政府に支払う。この内訳を見ると、帯域の11%しか
使わない携帯電話が電波料の全体の93%以上を支払っている。放送は1%に過ぎない。
後から登場した携帯電話ユーザの電波料がテレビ放送の費用を支えている。

おまけに政治と既得権が絡み合い電波の非効率な使われ方がされている。新聞とテレビの
複合体に免許を与えたのは、時の有力政治家であった。あまり使われることがない業務用無線が、
需要の高い帯域を占有しており、その利権を特殊法人が守っている。今回のデジタル化も、
デジタル化するだけなら衛星を使えば200億円で可能なのに、国費を投入して1兆円も使っている。
267名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:57:46 ID:EEb5o+gE0
おまいら地方民のくせして地元の放送局いじめてやるなよw
中央の放送局だって視聴に堪えるような番組はごくわずかだぞw
268名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:59:49 ID:VxjrRhk+0
サンテレビは大阪は区域外だから地デジの再送信NGと主張してたけど、結局どうなったんだろう?
269名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:00:06 ID:4bN8htAaO
>>261
デジタルだとテレビ愛知が入らなくなりWBSがみれなくなる。CATVでもテレ東系がみれない。
テレ東系は県内にないのになぜCATVでながせないのだ?マジ許せん。
270名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:00:16 ID:Myw8PMPvO
>>259
愛知の差し替えはホントにヒドい

ど真ん中だとか自局発信だとか自惚れがすぎる

深夜アニメやドラマは1-2週遅れて放送するし、放送しないのも多いし…
271名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:00:25 ID:Tv9eWcIL0
地デジは再送信禁止問題があるから
コピワン・B-CAS問題以前に迷惑極まりないと思ってる。

本当に地デジ化って視聴者じゃなくて
業界の利権しか考えてないよな。

アナログ停波したらスカパーしか見なくなりそう…
272名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:03:59 ID:bf9rhaKw0
アニオタの静岡県東部民です
再送信禁止されたら深夜アニメほぼ全滅です(´・ω・)

深夜アニメを楽しめるのもあと4年か(´・ω・)
273名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:04:27 ID:2Mkalq8n0
キー局を東京一極集中させないで地方に移転させればよい

日テレ→札幌 TBS→東京 フジ→名古屋 テレ朝→大阪 テレ東→福岡
のような感じで
274名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:05:06 ID:qt0WSClC0
>>254
長野県もよく似てます。地元重視という名の長野市がある北信地域中心主義放送。
中には、長野市中心でも自社ビルがある地域中心主義のローカル局も有ります。
長野県では去年夏、中信地域の岡谷市で豪雨災害があって死者も出ました。
下流にあたる南信地域も洪水の危険が迫り、県内で最大時7000人以上の避難民が出ました。
多少L字画面で被害を伝えようとはしてましたが、余り通常とは変わらない放送をしている始末。
ちなみに地元ラジオ局に至っては、通常放送が優先され、情報は1時間…下手すると2時間に1度
短いニュースをという程度の対応で、"災害時にラジオは役立たず"と称される始末でした。
長野県は広く交通の便も悪いし、ローカル局の意識も長野市以外は関係ないかのように
かたよっていますし、ローカル局だけでは全県をカバーしきれないことを露呈してしまいました。
そんな中、活躍したのが地元のCATVでした。リアルタイムの情報を流し続けていました。
しかし区域外再送信がなくなれば、各地域のCATVも減ってしまうでしょう。それはまずい。
フットワークの重い役立たずのローカル局の利益のために、県民に必要なCATVが消えてしまうのは
どうにも納得がいきません。CATVが消えてしまうようなことを要望する以上、ローカル局には
それ相応の放送体制を作ってもらいたいと思ってます。
275名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:05:10 ID:PmdYOFAh0
>>267
地元民からいじめられるような番組編成をしているからそこを突いているだけだよ。

276名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:12:47 ID:eUneuujX0
都内で受信環境が悪いからしかたなくCATV引いたが
地デジが地域外再送信できないせいで
アナログでは今までTVK、千葉テレビ、テレ玉が見られてたのが見られなくなった
TVKも千葉テレビも調べると送信エリア内なのにな
277名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:13:16 ID:hohj90wT0
>>274
問御所放送局の実態、乙
278名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:17:44 ID:FWFZXTKw0
地方局を守るために、地方視聴者が不利益をくらう制度だからな。
マスコミ業界も自由化せんといけないよ。
279名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:18:41 ID:BiH9iMzT0
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/cat_746266.html
片山の息子がNHKにいることはスルーですかそうですか。
電波の有効利用をうたいながら非効率な「県域免許」に固執するのは矛盾してると思うんですが。
本音は地方局が政治家にとって欠かせない存在だからでしょう。

池田信夫『電波利権』(新潮新書)より。
 ネットワークの拡大にともなって、政治家も系列化された。地方民放は「政治家に作られた」
 といってもよいため、経営の実権を握っているのが経営者ではなく、政治家である例が多い。
 政治家にとって見れば、地方民放は資金源としては大したことはないが、
 「お国入り」をローカルニュースで扱ってくれるなど宣伝機関としては便利なのである。

新聞社にとっても地方局はおいしい天下り先だから減っては困る。
だから公的資金をつぎ込んででも死守せよ、というのが真相ではないのでしょうか。
280名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:23:11 ID:BiH9iMzT0
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/nextmove_03.htm

 肥大化したキー局とは対照的に、ローカル民放局の存立基盤は脆弱(ぜいじゃく)だ。
民放の全収入はおよそ2.3兆円。このうちローカル局は6,500億円程度に過ぎない。
ここに94社がひしめいている。1社あたりの平均は70億円。独立した放送会社といっても、
中小企業程度の規模だ。

 経営ノウハウも財務基盤もないはずなのに、地方の放送会社は倒産をしたことがない。
キー局がさまざまな方法でローカル局を支援しているからだ。たとえばキー局が支払う
ネット保証料(分配金)は、ローカル局の収入の25〜30%を占める。キー局で作った番組を
ローカル局に売るなら、ローカル局がキー局に対価を支払うのが「普通の取引」だろう。
ところが放送業界はその逆をやっているわけだ。キー局がネットワークを維持するためには、
ローカル局が倒産しては困るからだ。これだけでも、放送業界のいびつな構造がわかる。
281名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:23:15 ID:UQJyYIUrO
テレ東系見たいなぁ〜
ケロロを知らない小学生多数…


東信S市
282名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:33:44 ID:BiH9iMzT0
メディア集中排除原則の規制緩和によって起こるメディア(新聞・テレビ)再編についての考察
http://www.waseda.jp/sem-tarima01/watch/index.html

規制緩和の背景には、03年以降、関東などの大都市圏から順次始まる地上波のデジタル化
がある。民放が06年に全国で展開する地上波デジタル化に対応するには、体力的に厳しい
ローカル局が多い。そのため、関東、近畿、中京の3大広域圏を除くと、原則として県域免許
となっている現状を改め、県境を超えた局の再編が必要との認識がある。

かつて、情報格差の是正を政策目標に、各県に3〜4局の民放の設立を認め、3大広域圏と同じ
情報を得られるように置局してきた。だが、各県の経済力を上回る置局がなされた結果、後発局の
経営は厳しさを増しており、合併や統合なしにデジタル化に対応できなくなっているのが現状だ。

放送政策に詳しい日本総合研究所メディア研究センターの西正所長は「放送のデジタル化・多
チャンネル化が進展する中、テレビの創成期にできた集中排除原則は時代に合わなくなっている。
地域規模に合わせた地方局の経営統合や再編が必要だ」と指摘している。
283名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:35:53 ID:WGbPC3fQ0
民放4局とCATV20局だとどっちが強いんだろ・・・
CATVにしたって地元議員一族が経営してるようなところもあるしなぁ
284名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:36:15 ID:BiH9iMzT0

日本民間放送連盟のお笑いデタラメレポート

「通信・放送の在り方に関する懇談会」 提出資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060322_3_s1.pdf
285名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:37:52 ID:UBlsfirI0
>>214
パルコっつっても中身ショボいっす
286名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:46:13 ID:4bN8htAaO
CATVテレビ浜松はスズキ等の大企業が株主なんだからテレ東系ぐらい流させろと圧力かけてくれ。
287名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:49:23 ID:BiH9iMzT0
県域免許維持にやっきになる地方局と代議士先生

やっぱり地上デジタルは利権の巣窟
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50496702.html


県域免許問題には手をつけずNHK受信料の話題へ持っていくことに成功

通信・放送懇談会の着地点
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c04d101a2c3ef5ee8ef98ac95f4a47e
288名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:04:49 ID:4bN8htAaO
とにかく浜松に局もってこい。そしたら利権守ってもいい。
289名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:10:26 ID:Li6zR+yU0
アメリカみたいにCATVと競争状態にさせなければいけなかった
競争のない護送船団方式がテレビ業界をここまで腐らせた
290名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:44:02 ID:nmHsQD3o0
>>281
BSデジタルを知らんのか?
金払ってCATVに入らずとも、自前でBSアンテナ立てるだけで無料で視聴できるぞ
291名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:15:07 ID:2J1RJd4Q0
田舎の田舎編成
パチ屋のCM垂れ流し
黙って再送信してろ
292名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:51:53 ID:PQ/fCltD0
脱テレビだ。
293名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:09:43 ID:VmCBQBWD0
意味がようわからん。
アニメ再放送だけが対象なの?
アニマックスとかの話??

ていうか、地方局はもっと独自路線で頑張れよ・・・・。
なんか情けないなあ。言っていることが。
294名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:15:25 ID:VmCBQBWD0
>>51
ローカルニュースは必要。
地元の事件は生活に関わる。
でもって、犯人がナニ人であろうと、匿名なしで報道して欲しい>アンカー他関西ローカル

ていうか、スーパーニュースの方がいらない。
全国レベルの報道もアンカーでやって欲しい。特に水曜日は。
295名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:16:58 ID:htwEz+OU0
ってか、もう地方民放いらないじゃん。
地方はCATVなり衛星でカバーするようにすりゃいい。
NHKが災害情報ながすだろ。
296名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:20:20 ID:fkvkugUk0
既存大手マスコミなんてヤクザみたいなもんだ
知る権利を記者クラブという独占権益で守ってでかくなり、大衆に情報流したいなら俺らに金払えって構造
地方局なんてその最たるものだな
297名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:36:37 ID:WGbPC3fQ0
>>293
長野はキー局のエリア外だから普通はフジテレビや日テレ等の局は映らないんだけど
山の上にでかいアンテナを立てることでこれらの電波を拾う事ができる。
そこで各地のCATVがアンテナを立てて、ケーブルにのせて各家庭に配信するというサービスを
やっているのだが、これをやると地元局の視聴率に影響が出てしまう。
キー局と地元局の番組がかぶらない深夜帯などならまだしも、ほとんどの番組が
キー局とかぶっているゴールデンタイムにも再送信は行われるため、
同じ番組を放送しているのにもかかわらず視聴率を奪われる可能性のある地元局は
納得がいかないのである。
298ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/04/17(火) 05:40:28 ID:MnmFPMdT0
>>294
ローカルニュースが何か?ってのも区別しておかないといけないな。
で、そのローカルニュースの配信方法も考察しないといけないな。
おまいのいうのがローカルニュースならニュースの為にローカルが荒れてないといけない。
ニュースは社会を荒らすことも出来るからな。

ところでローカルニュースって事件事故だけか?
それだけなら事件事故が無ければニュースもない。
なので「磯野さん家の魚がドラ猫にくわえられ。主婦のサザエさんが追いかけました。以上、18時のローカルニュースでした」
というようなニュースを流すことになるだろ?

○○さん家が夫婦喧嘩をしました、原因はささいなことで両者とも不明とのこと。とか
近所では離婚も囁かれています。とか
○○さん家のニートが公園でお散歩をなさいました。とか
このスレにあるように幼稚園児のお弁当を紹介するとかな。

それは本当に必要か?
必要だとして誰が必要か?
例えば同じことをWEBページでやってみればその必要性とニーズがなんとなく分かる。
>>294はそういうことをやってからローカルニュースと向き合った方がいい。
299名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 05:52:00 ID:aWainc0C0
というか、とっととネット配信OKにすりゃいいんだ。

今日のアメリカの乱射事件でもアメリカのテレビメディアはみんなネットでリアルタイムで見れたぞ。
300名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:09:35 ID:z/79okT+0
つーか"公表される視聴率"は千か万ぐらいの家庭を選んで、そこのみで算出だよな
それに参加してるような家庭はCATVに入ってないんじゃないか?
あるいは視聴率を測る会社が、そういう家庭は外すと思うんだ
301名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:46:20 ID:gnMzz2Ke0
長野県の村井仁知事は地元マスコミ特に信濃毎日新聞・SBC信越放送に
取り込まれているから地元民放に有利な裁定を下すよ。
302名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:51:40 ID:7+Q8fUix0
ヲタ層は東京キー局みられなくなったら東京近郊に就職すると思う
303名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:55:36 ID:KyXbv3IxO
在京キー局全部スカパー!のよくばりパックに入れればいいんじゃね?
304名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:25:30 ID:0Vf2b3sv0
県域制限なんてバカみたいな法律が悪い
305名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:32:19 ID:jRpmuogL0
長野では田中康夫が出ると、その番組は放送されなくなります。
306名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:39:01 ID:zM3xxtv80
>この2社間の契約に地方局が文句を言ってきている
>先に地方局とキー局の間で、その地方ではその地方局にしか番組使わせないよ
>って契約を結んでない限り問題ない

これって独占禁止法違反じゃないの?
どんどん競争させて、いいものが残ればよし。
残れない会社はコンテンツ制作とか広告営業に特化。
307名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:44:04 ID:RsgZ+5s20
2011年7月になったら地上波テレビとはおさらばだなw
308名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:07:40 ID:6WDUxORW0
地元のローカル情報は必要!だから地方局の意味がある!
とか言うけど、ローカル番組だってその地域の中心都市の事しか話題にしないぜ?
309名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:59:09 ID:fxxSkgXk0
俺が小さいころ、民法といえばNBSとSBCしかなく、
野球中継の「一部地域を除き中継延長いたします」の、その一部だった。

LCVに入ってる家がうらやましくてうらやましくて。
310名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:01:24 ID:wuxqHv8h0
まねきTVと民放が裁判やってまねきTVが勝ったけど後ドーなったの?
311名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:30:35 ID:gnMzz2Ke0
知事の調整が不調に終り総務大臣裁定に持ちもまれたようだね     n
312名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:49:23 ID:Jyrgfx4Y0
ここ数年TVみていない
313名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:10:35 ID:x8PVQB4bP
俺もほとんど見てない。

1時間のテレビ番組の情報を、10分でわかるようにしてくれたら見るんだけどな。
CMなんて時間の無駄としか思えない。本編も演出で水増しして、時間効率
悪すぎ。
「この続きは10秒後」とか見ると、腹が立って電源切る。
314名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:12:27 ID:fxxSkgXk0
確かに競馬中継など一部の例外除き、ビデオ録画でしかテレビは見ないなぁ。
CMカットして倍速、かつ不必要な所を飛ばして見れば、1時間番組もたかだか20分ちょいで消化できる。
315名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:38:22 ID:b19HJWCA0
キー局とローカルで同じ番組やってるときはローカルのほうを見るけどね。
キー局のほうが映りが悪いし。
316名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:45:01 ID:KUlMLHmh0
地元局は早朝と深夜が最悪
テレビショッピングばかり
早朝はめざにゅーやあさ天くらい放送しろ
317名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:28:31 ID:U1t+emhr0
とりあえず、ムーヴとそこまで言って委員会は全国に流せ。
それからだ。
318名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:39:09 ID:dfNeRzweO
>>310
普通に見れてるけど最高レートだとコマ落ち激しいね…まあかなり使えるけど…
319名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:06:56 ID:9KKiHWqR0
とりあえず深夜帯も含めてキー局フルネットしろ。
どーでもいい地元芸人やらショッピングなんて見たくねーっつの。

やることやらないで文句だけ一丁前なカス地方局なんて潰れちまえばいいのに。
320名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:06:59 ID:hohj90wT0
区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070417/KT070416ATI090021000022.htm

区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ 

4月17日(火)

 東京キー局などの番組を同時放送する「区域外再送信」が地上デジタル放送で実施できるかを
めぐり、対立する県内のケーブルテレビ(CATV)と民放局の社長らは16日、県庁内で村井
知事を交えて協議した。再送信に同意を求めるCATV側に対し、民放側は拒否の姿勢を崩さず、
協議は決裂。これを受け、加入世帯数が県内1、2位のエルシーブイ(諏訪市)とテレビ松本ケ
ーブルビジョン(松本市)は、東京キー5局に再送信の同意を求める総務大臣裁定を今月中に申
請する方針を明らかにした。

 総務相裁定の申請は、有線テレビジョン放送法に基づき、CATV事業者が民放局などから再
送信の同意を得られない場合に行える。総務相は民放側から意見書の提出を受けて判断するが、
同法は「正当な理由がある場合を除いて同意すべき旨の裁定をする」と定めている。地デジ放送
の再送信をめぐる総務相裁定の申請は、3月に福岡県の民放4局を相手に同意を求めた大分県の
CATV4局に続く動き。

 この日の協議は非公開。CATV側が「地デジで東京キー局の番組が見られなくなると加入者
離れが起きる」などと主張したのに対し、民放側は「自局の視聴率が下がる影響が出る。番組の
著作権からも認められない」などと反論した。出席者によると、村井知事は当事者間の話し合い
による解決を望んだという。

 終了後、テレビ松本の佐藤浩市社長(日本ケーブルテレビ連盟信越支部長)は「話し合いでは
前に進まないので、県内CATVを代表して2社が大臣裁定を申請することにした」と説明。信
越放送の田幸淳男社長は「同意するつもりは全くない。知事を交えて話し合う約束をしつつ、大
臣裁定を持ち出してくるCATVの対応は疑問だ」と述べた。
321名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:17:10 ID:cEcjFLpQO
地方局なんか絶対に見ない
キー局を全国に流せ
既得権益ぶっ潰せ
322名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:18:12 ID:4GAYZk3S0
静岡地域も、キー局再送信について対立しているようだが、
静岡と長野の民放比べたら、個人的には、静岡の民放のほうがずっとマシだと思うなぁ。
静岡と長野、どちらも住んだことがあるからわかる。
長野の民放は本当に酷だよ。

たとえば、朝の時間帯で比べてみると、

●長野民放(どの局もフィラーなし、オープニング前は、ぜんぶ砂嵐)
SBC   オープニング(4:55)→テレショップ(5:00〜5:30)→朝ズバッ!(5:30〜)
NBS   オープニング(4:51)→テレショップ(4:51〜5:20)
      →脳体操(5:20〜5:25)→めざましテレビ(5:25〜)
TSB   オープニング(3:55)→おはよん(4:00〜4:50)
      →テレショップ(4:50〜5:20)ズームイン!!(5:20〜)
abn    オープニング(5:15)→テレショップ(5:20〜5:50)→やじうまプラス(5:50〜)

●静岡民放(SDTは日テレNEWS24のフィラーあり)
SBS    オープニング(4:25)→TBSニュースバード(4:30〜5:30)→朝ズバッ!(5:30〜)
SUT    オープニング(4:55)→めざにゅ〜(5:00〜5:20)→めざましテレビ(5:25〜)
SATV   オープニング(3:55)→テレショップ(3:55〜4:55)→やじうまプラス(4:55〜)
SDT    日テレNEWS24(〜4:00)→おはよん(4:00〜5:20)→ズームイン!!(5:20〜)

こんな感じか?
どちらも関東に接している都道府県なのに、なにこの格差w
323名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:23:44 ID:PzGZtzuv0
関東で暮らしたことがあると地方局の番組なんて見てらんない。
地元マンセー放送多すぎて気分悪くなる。
他校の学芸会を見てるぐらい寒いwww
324名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:24:04 ID:2lFbNMGYO
妥協して、視聴率の機械がない家だけ再送信可能にすれば問題ない。
325名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:28:37 ID:5zZpVeqL0
放送区域を県単位にしてるのが時代に合ってないんだな
もう全部解放すればいいのに

どこにいてもMXテレビもサンテレビも岩手めんこいテレビも見れるようにすればいい
326名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:30:55 ID:bMvdimdj0
いつものお題目
「国民の知る権利」の名のもと
CATVでも配信されるのは
利はあっても害は無いのではないだろうか>マスゴミ
327名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:34:08 ID:b4eRPmHTO
>>323
関東ローカルも似たようなもんだ
328名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:13:30 ID:p5duKcrS0
どなたか、地元の方で、長野の民放に抗議の電話をされた方はいらっしゃいますか?
329名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:57:49 ID:5sjF1igA0
NHK長野の女子アナは出世ルートだよな

山本志保さま 
青山さま
古野さま

みなさん渋谷の本局に転勤です
330名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:01:12 ID:dfNeRzweO
>>322
いや静岡もなかなかひどいぞ 鑑定団なんか日テレ系の放送局で日曜の12時からポケモンなんかTBS系の局で土曜五時からどちらも数週間遅れだしもしもツアーズはやってないし(つまらん地元制作のグルメ番組やってる)テレ東系深夜アニメはほとんどやってないぞ
331名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:01:39 ID:yXOGtfxf0
>>325
青森県ほど県域免許の弊害が分かる県も無い。

対岸の函館は北海道ということで民放5局、八戸は二戸に中継所を設けるのが効率的なのに
県域免許のせいで階上に設置している。
332名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:07:19 ID:9Cgk27kb0
アニメをキー局と同じのを流さない限り民放とか見ないから
まじでアナログ放送終わったらどうしよう・・信州の旅巡りとかまじ勘弁してくれよ・・
333名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:18:50 ID:jK5UWEsC0
放送の地域格差がny流通を助長しているな。もはや。
334名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:19:33 ID:v5uz/sos0
>>301
いや、知事が裁定を下して何の意味があるの?
335名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:20:57 ID:5wyP5Ane0
簡単だろ
そのCATV視聴者に視聴率調査機をおかなければいいじゃん
336名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:24:14 ID:lydZQs840
民放2局の福井県では

19 名前:雪ん子[] 投稿日:2007/02/18(日) 20:47:03 ID:OItS7BBc [ p1111-ipad06fukui.fukui.ocn.ne.jp ]
福井テレビジョン放送社長より

ケーブルテレビでは県外の民放放送がアナログのままだが、
区域外再送信のデジタル化についてのスタンスは。

「全国的には、デジタル放送の再送信を認めている局はまだ少ない。
ただ、本県は民放が二局しかない特殊なな事情があり、情報格差のがあるといえる。
格差を是正するのが我々の役目ととらえ、アナログの再送信は認めてきた。
デジタルでも申請があれば同意する。
営業的には影響があるのは否定できないが、県民の福祉を考え、
公共電波を預かる身として認める方針だ」
(福井新聞より転載)

20 名前:雪ん子[] 投稿日:2007/02/19(月) 21:37:05 ID:5jnrfTRU [ 220-213-099-047.pool.fctv.ne.jp ]
>>19
ということは、県民の福祉を考えていない局が邪魔しているということだな
337名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:25:30 ID:gmoUj8iT0
>>284
なんか全体に渡って、保身・現状維持したいがための詭弁に満ちている。

「地域免許制度は、放送の地域性、多様性、多元性を保証する仕組み。
 その地域で必要な情報を取材し、発信するためには、地方局や地方新聞社の存在が不可欠」
「IPマルチキャストを使って地域を限定しないで再送信を行えば、国民の利益が損われる」

酷い。
338名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:29:52 ID:v5uz/sos0
>>320
>民放側は「自局の視聴率が下がる影響が出る。番組の
> 著作権からも認められない」などと反論した。

再送信と著作権(著作隣接権)との関係に関しては
国はきちんと見解を出している
《第104回国会参議院逓信委員会(昭和61年5月13日)
文化庁文化部著作権課長答弁》
「有線テレビジョン放送で認められております同意の制度と、
それから著作権法で規定しております著作隣接権制度というのは
全く別個の制度、権利でございます。したがいまして、理論上は
著作隣接権は著作隣接権として許諾権でございますからノーと言う
ことは可能でございますけれども、ご承知のとおり著作権あるいは
著作隣接権というのは、権利者の権利を保護すると同時に、こ
れは文化的所産でございますので国民の多くの方々に利用して
いただくということによって初めて重要な意味をもつ。したがって、
公正な利用ということについてもその法律の趣旨の中にはある
わけでございます。」

国に喧嘩売ってるということをわかってるのかなあ?>>地元民放
339名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:40:59 ID:/OsD0HRn0
地で自オワタ
340名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:46:59 ID:AIscmjh/0
もう、地デジなんぞいらない
341名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:04:00 ID:Jgb2zYWW0
どっかのスレで誰かが言ってたんだけど、この問題は乞食の縄張り争いみたいなもん。

地方局はキー局の番組を放送することでキー局からお金がもらえる。で、地方局は
その番組にスポンサーをつけることで、お金を稼げる。
だから、キー局を直接見られると困ってしまう。不労所得が得られなくなるからw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060512/102117/
342名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:05:40 ID:fpO9OVyu0
>不労所得

良いこと言った
まったくその通り
343名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:06:50 ID:9A+94eVc0
ロッテ「パイの実」にフィルム状の樹脂片 56万箱回収、県が工場に立入検査
 というニュース、民放では報道したがNHKでは一切報じず
不二家への糾弾はあいかわらずで、 日本企業の不祥事だと 長期に渡って叩きまくるが、
韓国企業の不祥事だと報道すらしない


夫婦し亡のひき逃げ、出頭の男を逮捕というニュース日テレTBS,フジ、テレ朝が 「韓国籍 ヨ・イム 余 稔」と報じたのに対し
NHKのみ「宣本 稔」 と通名報道した


松岡利勝農相が無償のはずの光熱水費を政治資金収支報告書に 2880万円計上した問題で、民放はTOPで報じてたが NHKでは下位で
しかも松岡側に立つ報道をした 、松岡氏の息子はNHKアナウンサー


アメリカで、犬や猫の肝臓の機能が停止し、多くの飼い犬や飼い猫がし亡したペットフードに使われていた
中国産小麦粉の中から大量のネズミの駆除に使われる毒が検出された件で
NHKは中国産に一切触れず


32人し亡したバージニア工科大学での
銃乱射事件 民放は犯人を中国人留学生と伝えていたが
NHKはアジア系とのみ報じ、犯人についてはほとんど言及せず
ひたすら警察や大学側の対応が惨事を招いたと矛先を犯人からそらす
情報操作に終始した
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/  をアドレス欄にコピペ
344名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:09:09 ID:W/6vbL700
既得権 新規参入阻止 談合
345名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:12:30 ID:IIbQotZZ0
CATVはテレビ東京が見られるからなぁ
WBSが見られなくなるのは寂しい
かたテレビ信州なんかも、たかじんのそこまで言って委員会とか
始めたからちゃんと見てるし
今でさえCATVと地元系列局との棲み分けはうまく出来てんだから
地デジになったからと言って、何でダメにすんのか理解できん
346名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:23:21 ID:N15+iVEF0
テレビ東京や関東ローカルの番組が見たいと言ってる馬鹿の主張

・WBSが見たい→BSJか日経CNBCで見ろ
・ガイアの夜明けが見たい→同上
・深夜アニメが見たい→BSJとAT-Xで見ろ。
・深夜アニメを今すぐ見たい→ny使えば12時間以内に見れるから
・深夜番組が見たい→つまんねーのしかやってないからw
・夕方のニュースでローカルうざい→関東はメシ特集ばかりだから
・夕方のニュースを5時から全国ネットでやれよ→5時からニュース見たくねーし、地方はドラマの再放送が充実してるからいいだろ
・実況したいんだよ→実況しないとテレビも見れないのかw
347名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:32:39 ID:v5uz/sos0
そういえば、この手の話題になると
決まって出てくる
「総務省は区域外再送信を禁止しています」
とか
「区域外の放送を受信するのは違法です電波泥棒です」
とか言い出す、香ばしい輩が出現してたんだが
最近は見かけないな・・・どうしてるんだろ?
348名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:00:39 ID:nmHsQD3o0
>>345
BSデジタルを知らんのか?
金払ってCATVに入らずとも、自前でBSアンテナ立てるだけで無料で視聴できるぞ
349名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:10:59 ID:bf9rhaKw0
>>348
BSデジタルが今の昼間から通販番組やってるような酷い状態をやめて
素直に地上キー局の内容をそのまま放送してくれればいいのにね。
いつでに独立U局系も欲しいな。
350名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:24:49 ID:Rly/pooT0
うむ

>今回のデジタル化も、
>デジタル化するだけなら衛星を使えば200億円で可能なのに、国費を投入して1兆円も使っている。
351名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:41:25 ID:r+uGCVBr0
>>329
練習場ともいえる。
352名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:55:01 ID:qt0WSClC0
>>320
いよいよSBC信越放送の化けの皮が剥がれてきた感じだね〜。
やはりSBC信越放送が中心になって、再送信の邪魔をしていたか。
代表して大臣査定を申請したLCVは、去年の七月豪雨災害の被害地域。
SBC(特にラジオ)がまったく役に立たなかったことに腹を立て
いざという災害時にためにもと、自社コミュニティFMを今年1月に立ち上げたCATV局。
もう一方のテレビ松本は、そんな状態を見て危機感を感じた松本市の要請を受け
災害時訓練に地元情報網の中心として参加するようになったCATV局。
おや?県庁所在地の長野市にある大きなCATV局、INCは一緒に申請しないのか?
親会社がSBCや信毎で、長野市内のキー局の放映は止めてしまったCATVらしい行動だな。
長野市以外のSBC離れを助長したのは、長野市偏狭放送と長野市以外への危機感の無さ
といったSBC信越放送自身のミスなのに、それは棚に上げて、
災害時に役に立ったCATV局を叩いたり邪魔したりしてもらいたくない。
SBCの社長なんか、歴代中一人を除いて全員信毎からの天下り組。
軽井沢在住の勝谷氏などがよく語っている、
長野マスコミの悪い部分が表に浮き彫りになってきた感じだ。
353名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:01:22 ID:W/jzwjr/O
長野民放の中でもSBCは最糞だけど、
放送終了時のろくちゃんの可愛さだけは認めてほしい。
354名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:05:43 ID:xqPCG7Wy0
★携帯使用料がテレビ局の資金に!?

日本の電波の周波数帯域のうち、UHF帯は主にテレビと携帯電話などに割り当てられている。
帯域の9割がテレビが使用しており、携帯電話は1割程度。
帯域を使うには電波利用料を事業者は政府に支払う必要がある。

2005年の電波利用料669億円のうち、テレビ局全体が支払ったのは30億円。全体のわずか4.6%だ。
一方、携帯電話利用者と事業者の負担額はなんと552億円。実に全体の82.4%にあたる。
あまり知られていないが携帯電話を契約すると1台につき年間420円の電波利用料払っており
これが電波利用料の主要財源となっている。

この電波利用料の主な使い道は、テレビ局の地上波デジタル化だ。
電波利用料の4割近くが地デジ化のために使われており、2005年だけでも202億円投資されている。
テレビ局の地デジ化のために携帯電話利用者が資金を負担させられているわけだ。

ちなみに海外のテレビ局ではどうなってるかというと、フランスではテレビ局への電波利用料は
免除されているが、かわりに目的税等として380億円徴収されている。
またイギリスでは放送事業免許料として538億円徴収されている。
一方、日本ではテレビ局1局あたりの電波利用料はわずか3億円。
公共の財産である電波を独占的に利用して、5千億円以上の売上があり、平均年収1500万円の
テレビ局が国に払ってる電波利用料はたったの3億円なのである。

総務省 電波利用料の区分別収納済歳入額の推移
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/change.htm
総務省 電波利用料の歳入・歳出状況
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/index.htm
総務省 電波利用料額表
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/sum/money.htm
総務省 電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf
355名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:11:39 ID:nXb/1GcE0
>>353
ろくちゃん=長野五輪マスコット・スノーレッツのパクリキャラ。
声は照英のおやじ声。それがかわいいか?
abnりんご丸やTSBマイチャンならかわいいと思うが…
最近のNBSハチポもかわいいか。
356名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:17:11 ID:s1FITAP10
>>349
> >>348
> BSデジタルが今の昼間から通販番組やってるような酷い状態をやめて
> 素直に地上キー局の内容をそのまま放送してくれればいいのにね。
興味深いレポートがあるので紹介する
ttp://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/1002_104.pdf
多メディア時代の放送産業の成長戦略@みずほ産業調査

注目してほしいのは
「2011年にはBSデジタル受像機の世帯普及は5割を越え
タイム広告の3割はBSにシフトするというシナリオは起こりえる」
「その場合、BSの全体営業利益は2700億、地上波民放は600億
で多くの地上波民放は赤字になり、地方局は存続が困難になる局
が続出し、キー局の中にはネットワークから撤退しBSに経営資源を
集中するところも」(13p)

その日は以外と近いかもしれない







357名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:18:54 ID:B7HdSxFb0
>>354
>★携帯使用料がテレビ局の資金に!?

ふーん、それで近ごろSBCは自社の携帯サイトの宣伝に励んでるんだ。
SBC携帯サイトのCM自体、色々な理由があってうざいし。
358名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:20:28 ID:qzDMrom60
>>98
99年にキー局各社はCATV各社に区域外再送信の見直しを要請している。
CATVはそれを無視して既に7年以上も再送信を続けているわけだ。
実態は既得権を死守しているだけ。いまさら承諾を得ているという表現は如何なものか?
359名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:21:25 ID:RTlDQk9m0
CATV万歳!












民放は死ね。
CATVはCM部分だけカットしてどんどん再送信してくれ。
360名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:22:56 ID:s1FITAP10
個人的感想を言うと
「BSが地上波を凌駕する」
というのは現時点では非現実的に思える

けど、かつて、郊外型量販店やコンビニが
駅前のアーケード商店街に取って代わる、というのが
非現実的としか思えなかったのと同じだろうなとおもう
361名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:30:12 ID:s1FITAP10
>>358
> 99年にキー局各社はCATV各社に区域外再送信の見直しを要請している。
> CATVはそれを無視して既に7年以上も再送信を続けているわけだ。
「承諾」してるのは当のキー局各社なんだがねw
嫌なら「破棄通告」でもなんでもやればいいと思うんだが?
*無論、その場合は「放送事業者」としての資質を問われるだろうが
*けつまくって事業を辞めるのもいいかと

362名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:36:25 ID:W/jzwjr/O
>>355
放送終了の時に画面が真っ暗になって、画面左上のろくちゃんの目だけが映り続けてまばたきをする、
あれだけが可愛いw

ハチポの可愛さは異常。
363名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:37:48 ID:s1FITAP10
あと、
「当然知ってるだろうけど」w
この種の「要請」やら「意見表明」やらは
有テレ法改訂時(大臣裁定が盛り込まれたとき)から
*確か1980年代後半
延々と続けられてる民放連の「基本的姿勢」
別に99年から始まった話ではない
今回の件も含めて、何かと理由をつけて
自分たちの有利な方に引っ張っていこうとする
動きの一つにすぎない
364名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:38:58 ID:wMt1aN7u0
ところで視聴率って実態に即してるものなんだろうか?
365名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:02:51 ID:ANcNKTZ10
放送局はテリトリーでの視聴者独占という既得権を主張する
CATVは区域外の放送を再送信という既得権を主張する

どっちも互いの既得権の潰し合いで醜い争い
366名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:06:46 ID:ANcNKTZ10
県域免許が見直され、東京キー局が全国均一の放送するようになれば
CATVはどうせ潰れるだろ
367名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:09:51 ID:s1FITAP10
>>366
そでもない、つーか
氏家さん@元民放連の会長さん
が現職時代
「地方の津々浦々まで俺らが
面倒見切れるわけなかろうもん
だからそーゆーところは役所主導で
有線にでもしてオナガイ」
的発言してる
368名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:20:30 ID:crDliw2T0
>>362
そういうことかい、それなら納得w
ただろくちゃんだホーの声とトイーゴ連呼の歌は止めて欲しい。
369名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 01:34:36 ID:ANcNKTZ10
>>367
山奥の中継局が未整備なケースかな?
そういうところは地区単位での共同受信になるだろう
一市丸ごとカバーする大規模なCATVは必要なくなる

都市部ではアナログだと都市部特有の難視聴があったが
デジタル化で受信障害は起こりにくくなり、都市部でのCATVはお役御免となる
(美観の問題でケーブル加入が強制させられてる地域もあるようだけど)
だからデジタル化を機にCATVは区域外再送信を主力事業にして、これからも契約者募ってメシ食っていこうとしてるのかな
370名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:19:29 ID:N8MdWW5r0
むしろ現状か区域外再送信が主力だったけど
地デジ化、再送信禁止でCATVが死滅しそうなのが実情
371名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:13:21 ID:4spfxhYi0
つまり
ローカル局はいらない
372名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:38:07 ID:s1FITAP10
>>369
> 都市部ではアナログだと都市部特有の難視聴があったが
> デジタル化で受信障害は起こりにくくなり、都市部でのCATVはお役御免となる
> (美観の問題でケーブル加入が強制させられてる地域もあるようだけど)
ほんとにそうおもってるの?では

「既存の建造物などによる受信障害への対応
現在、建造物によって周辺にテレビ受信障害(電波障害)が発生した場合、
建造物の設置者が費用を負担して、ケーブルテレビへの加入や
共聴設備を設置することで対応することが多い。
しかし、そうして設置された共聴設備の大半は地上デジタルを想定しておらず、
視聴するには改修工事が必要となる。」(地上デジタルテレビジョン放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


嘘、デタラメということだな?

373名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:42:38 ID:Fo7dD2dM0
>>369
君は、映像ノイズが出なくなる電波障害と
建築物に受信を妨げられる電波障害を取り違えてると思われ

地デジが対応する電波障害は前者
374名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:48:33 ID:s1FITAP10
>>370
> むしろ現状か区域外再送信が主力だったけど
> 地デジ化、再送信禁止でCATVが死滅しそうなのが実情
ttp://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/1002_102.pdf
の17pには「スターキャット・ケーブルネット」が
死滅どころか、売り上げ・加入者を年々のばしてるグラフがあるが?w

*「実情」とか言い切る前に資料くらいたしかめような
375名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:55:25 ID:zQJyctKx0
>>374
アホか?
アナログ停波してないのにまだ死滅する訳にいだろ。
376名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:56:29 ID:s1FITAP10
>>373
で、それで「都市部でのCATVはお役御免となる」のか?
むしろ「デジタル特有の受信障害」のために
増加するというひともいるぞw

 つーかCATV事業が「混変調対策」のみで行われている
というのがどれほどあるのか?

*「混変調対策」と「難視聴対策」は似て非なるものだし

377名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 07:58:17 ID:8awS4IZO0
>>365
ちょっと違う。
放送局はテリトリーでの視聴者独占という既得権を主張する
CATVは隣県の放送を、自分の管轄エリア「だけ」に再送信するという既得権を主張する
どっちもエリアを囲って商売し、その他のエリアには排他性を持つ。
378名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:07:25 ID:z94iRaWd0
既得権なんて言葉遊びはどうでもいいけど
地方の再送信メインで集客してるCATVは
それなりの需要が現実にあると言うことだ。
そういう需要を無視して強制排除しようとする
地方民放が糞なのは弁解の余地がない。
379名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:08:24 ID:Fo7dD2dM0
>>376
混変調対策って近くに無線局があったりする場合じゃないのか?
デジタルはデータを解凍するときに自己検知してるし欠落はあっても混線はねーぞ?
380名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:14:44 ID:z94iRaWd0
難視聴対策とかの建前は実際に使ってるユーザーには正直どうでもいいんだよな。
難視聴対策じゃない世帯がCATV見たからって別に悪いことしてる訳でもないし。
再送信に金払いたいと思う奴なら金払って契約する。ただそれだけ。
その選択肢を自分達の都合のためだけに最初から
排除しようって言うんだから話にならん。
381名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:17:40 ID:xqPCG7Wy0
★特殊法人NHKを分割、民営化しよう!
http://zipangu.com/nhk/

NHKは「国営」ではありません。亡者達が利権をむさぼる「特殊法人」です。
受信料は税金ではありません。契約しなければ払う必要はありません。
また解約もできます。

NHKは巨大すぎる
 ・電波の独占はやめるべき
 ・膨大な人員は無駄
 ・分割、民営化して公正な競争にするか、非常にちいさな公営放送に。
 ・こんなにある、不正なグループ会社
 ・受信料で運営するはずが、関連会社をたくさん作って不正な利益を上げている。

受信料はおかしい
 ・受信料でネット配信は不正
 ・BSデジタルの受信料は廃止せよ
 ・ケーブルテレビが伸びないのはNHKのせい。
 ・税金のような受信料はやめて、見たい人が払うようにすべきだ。
  ところで海外向けの国際放送は受信料は取っているのだろうか。
  (取っていません。なぜ?)

もう役割は終わった
 ・もともと戦後復興のための特殊法人です。JR.NTT.JTなどのように民営化
  したほうが良くなる。
382名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:18:20 ID:s1FITAP10
>>379
そうだよ、それに対してはなんの異論もないがw
で、それがなくなれば
「都市部でのCATVはお役御免となる」のか?
「都市部での受信障害」はなくなるのか?
383名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:19:44 ID:ktRZ4ig60
と言うか、なんでわざわざせき止めて置いた、
ダムに溜まっているネットリエキスを敢えて開放するかなw
384名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 08:21:22 ID:I/Dn9PTh0
もしもCATVはお役御免になれば需要がなくなって勝手にCATV会社は潰れるだけ。
それはあくまでも使う側が決めること。
385名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 10:00:50 ID:wijdzBbX0
>>346
長野地方局関係者乙
386名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:50:35 ID:+z3deZ5Q0
>>376
> つーかCATV事業が「混変調対策」のみで行われている
混変調じゃなくてゴースト対策だってば。
387名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 15:51:18 ID:p2ifKJKZ0
いい加減民法増やせよ
TBS日テレフジテレ東テレ朝等の反日局は全て淘汰されろ
388名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 16:33:38 ID:ANcNKTZ10
>>372,373
だから本当の受信障害発生地域では地区単位での共同受信で済むだろう
デジタルはアナログみたいに建造物が広範囲にわたって受信障害を及ぼすこともなくなるし
巨大建造物の影でも、あらぬ方向からの反射波で何とかなる場合も多い
とにかく試しにアンテナ上げてみることが必要だな(これさえ渋る人が多い)
アナログの受信障害地域であっても、デジタルだと受信障害地域とは限らないってことよ
また東京タワー移転後は障害発生地域の事情も変わってくるだろうしね

>>376
混変調障害はブースターへの入力が過大になると起きる現象で
アナログ放送にUHFが使われてる地域で新たに地デジが始まったりすると
ブースターが入力過多で飽和状態になりアナログ放送の画面がザラザラになったりする
そのため障害が起きた世帯には、デジタル放送対応のブースターに交換したり
デジタル放送をカットするフィルタを取り付ける工事が無料で行われたはずだ
デジタル放送での混変調障害は、ブースターの利得調整がちゃんとできていれば発生しない
389名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 19:27:55 ID:g9fAxhtx0
道州制になったら県別免許とかどうするんだろうな
そこまで考えてる節は全く無さそうな感じだがローカル局
390名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:42:05 ID:s1FITAP10
>>388
「地区単位での共同受信」ってのはCATVじゃないのか?w
391名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 21:45:48 ID:zbxwOCUoO
まあ徳島ではCATVによる区域外再送信は始まってるわけだが
392名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 22:50:47 ID:4spfxhYi0
アナログ放送が終わるなら
テレビみるのやめます

人生にテレビいらない
393名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 23:37:56 ID:ANcNKTZ10
>>390
ケーブルテレビの事業区域は市区町村単位
でも受信障害対策でそこまで広範囲をカバーする必要ないだろ

あとビル影などによる難視聴の解消方法としてギャップフィラーというのがある
ビルの屋上などに小型の受信点と送信基地を置き、SFNで建物の影となる場所へ電波を飛ばす
これなら個別にケーブル引き込む必要もないし、管理も楽
地上デジタルもSFNの強みを活かし、難視聴解消策としてギャップフィラーがこれから各地で導入されてくと思う
394名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:10:27 ID:48zOKogO0
保守
395名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 00:15:46 ID:iw+XVrs40
>>393
つか運営も市町村であることが多いぜ、赤字だけどな
それを買いあさってるのがJ-COM
この件はJ-COMが間に入ってきてナシつけて終わりそうな気がするな
396名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 03:18:25 ID:fTGcnOcb0
地方局も衛星に電波飛ばせば解決するんじゃねえの?
そうしたら北海道で沖縄のTV見たりとか超余裕じゃね
397名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 05:56:02 ID:bvE6XB3t0
そういや家は昔から12チャンネル全部移ってたな
昼間は東京も地元局も同じ内容なんだけど
深夜映画や深夜アニメの内容が違うから両方あったほうが便利だね
毎週必ず何か深夜放送録画してたわ
398名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 06:57:26 ID:mLU4bQkD0
>>393
> >>390
> ケーブルテレビの事業区域は市区町村単位
「最大限」ね、実際にはもっと狭いエリアでやってると
> でも受信障害対策でそこまで広範囲をカバーする必要ないだろ
そう、だからそういう「CATV事業」はいっぱいあるw
わかったかな?ボク

「首都圏ケーブルメディア」という法人がある
この会社がどういう仕事をしているか?
なんてことが良い例
399名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 19:33:33 ID:OSmhK78d0
>>398
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yumeminomachi/r990926c.html
ホント良い例だ
オレも住民たちで組合作って共同受信でいいと思うよ
でもまぁこういうところならしぶとく生きのこるだろうな
400名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 22:00:31 ID:FfeXjZR20
大阪のテレビ局がキー局ではタブーがあって扱えないニュースを放送して2ちゃんで
定評を得ているように、各地方局もニュースに力を入れれば他地方の視聴者を獲得
できるのに。
401名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 04:09:07 ID:2QdQczKQO
sakusakuとかどうでしょうとか地方局の制作でも他県の人が見たがるような番組作れるんだから淘汰されることはあってもゼロにはならんとおもうな
まあ最終的にはだいたいラジオと同じくらいの放送局数に落ち着くんでないの
402名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:49:54 ID:1VCpmZsN0
>>401
逆に言えば、神奈川県クラスの経済規模を持つ県でも
キー局の助けがないならTVKクラスの局が一局のみ存立
できるというのが現実だな

この県を上回る経済規模を持つ道府県は大阪くらいだろう
*上回らないという論もある

実際は政令指定都市を持つ道府県に現行の「関東UHF各局クラス」の
局が一局づつなんて規模になるのではないかな?

403名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:52:02 ID:eZniBxXh0
電波は公共のモノ。
キー局だけが独占するのはおかしい。
404名無しさん@七周年:2007/04/20(金) 07:59:02 ID:h0uBJYsU0
海外ニュース定期点検。

ゴンザレス米司法長官 「ゴメン、オレが悪かった」 連邦検事解任への関与認める
http://news.yahoo.com/s/ap/20070419/ap_on_go_co/gonzales_prosecutors;_ylt=Ah_NAZSkjVpGhDMLJT7SADGs0NUE
虐殺のイラク大地 自爆攻撃12人死亡 武装グループが警察官20人を拳銃で殺害
http://www.cnn.com/2007/WORLD/meast/04/19/iraq.main/index.html
20人全員、頭を後ろから撃ち抜かれて処刑
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6573501.stm

イランを攻撃するものはすべて破壊する
http://www.cnn.com/2007/WORLD/meast/04/18/iran.army.reut/index.html
高速列車がどんどん増える中国
http://news.yahoo.com/s/ap/20070418/ap_on_re_as/china_faster_trains;_ylt=Aga2U4E7C.EJ1SXrXLAgMWYDW7oF
2007年度の最初の3ヶ月間で11.1%の成長率で加熱沸騰する中国経済の異常性
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/6570713.stm
マイクロソフト:「2015年までにあと10億人のユーザを増やすから見てなよ」
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSN1634018120070419
405名無しさん@七周年
>>272
アンテナ向けて小田原局を受信汁