【医療】 学会が厳重注意処分へ 根津院長は「価値観押しつけ」「憤りを感じる」と反発…「代理出産」ボランティア、「死後生殖」問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★
 長野県下諏訪町の諏訪マタニティークリニックの根津八紘院長が、「代理出産」のボランティアの
公募や、亡夫の精子で女性が妊娠・出産する「死後生殖」を行った問題などをめぐり、日本産科婦人科
学会(理事長・武谷雄二東大病院長)は14日、京都市で開いた臨時理事会で、根津院長を厳重注意
することを決めた。

 根津院長は「(処分に)憤りを感じる」と反発している。

 代理出産について、同学会は2003年に会告(指針)で禁止。死後生殖も14日午後開く総会で
禁止する予定だ。

 根津院長は昨年10月、子宮のない女性に代わって実母が「孫」を産む代理出産を実施したことを公表。
さらに今月、死後生殖の実施や代理母の公募も表明。理事会は、これらがいずれも会告に抵触すると
判断し、今後実施しないよう厳重注意することにした。

 決定について、根津院長は「困っている人がいる実態を調べもせず、学会の価値観を押しつける姿勢
そのものが問題だ」と批判。「私のもとに、代理出産のボランティアに応じたいとのメールが約20件
届いている。困っている人がいて助けたいという人がいる。これは助け合いの精神の根幹ではないか」
と話している。

 根津院長は1998年に同学会を除名されたが、03年に会告を順守することなどを条件に和解し、
04年に再入会している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070414i106.htm

関連スレ
【社会】代理母ボランティアを公募へ 「祖母が孫」の試み他にも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176382800/
【医療】 根津院長が暴走?「代理出産」を引き受けるボランティア女性公募を発表…女性の体の「道具化」につながる恐れも★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176526965/
【医療】「役に立ちたい」代理出産ボランティア 7〜8人から応募 ほとんどが30〜40代 根津院長発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176502015/
2名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:26:06 ID:77sKXjL60
産む機械
3名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:26:59 ID:jGnUZEg0O
4名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:27:17 ID:Gks9WJb+0
ここまでくると根津院長って、ただのキティだな
5名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:28:02 ID:zMR23elG0
代理戦争
6名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:28:58 ID:GXKLs/g30
これぞまさに確信犯。
民主主義がかわいそうだから主義に侵食されるの図。
7名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:30:18 ID:DLdXrP3x0
そこまでして血の繋がりとか求める人間の気が知れないな、、、
養子でいいじゃん
8名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:31:24 ID:xXYeMxdF0
やったもの勝ちの論理か
9名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:31:26 ID:6WxMHV0I0
6
10名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:31:44 ID:wW6gHm+h0
学会に入ってない不利益って、何?
11名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:32:22 ID:86taRiKx0
そうかそうか
12名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:21 ID:Rm4myUN00
記者会見で泣いてるのを見て、嘘っぽいな〜と思った。
13名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:29 ID:kIRqE5T50
>困っている人がいて助けたいという人がいる。

障害を持つ子供が生まれた場合など、
もっと困るだろ。助けられんだろうよ。
アホか。
14名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:33 ID:9ViwN7Oa0
血が繋がっている場合に限って愛情の対象とする
愛情に条件を付けるような人は
親になる資格ないんじゃないの
15名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:42 ID:c++1mcnI0
産む機械の価値観をおしつけている根津のほうが大問題だ。
16名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:46 ID:56U8rU080
医師会の会告を遵守するって約束しておいて、これだろ。
これじゃ西武ライオンズと同じじゃん。

代理出産以前の問題。人として筋が通せてない。
17名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:33:53 ID:ZwqrAV1V0
借り腹文化=朝鮮人=そうかそうか
18名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:34:25 ID:4YlyJbo10
学会と聞くと、あの学会をまず思い出すようになってしまった。
2ch脳だな。
19名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:34:42 ID:NPywh3cz0
「需要があるから供給する」まさに工場ですな
20名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:35:49 ID:PdJ0Lg5e0
なんかいやに朝鮮人臭い行動する人だね。
21名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:36:06 ID:wW6gHm+h0
ヒトラーのクローンがいなくて困っている、ネオナチは?
22名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:36:21 ID:m95HDYN70
代理母の問題点
(金銭報酬の介在しない代理母かつ、依頼カップルの女性が完全不妊の場合かつ、
使用される卵子と、精子が依頼者カップルの場合)
第三者の卵子、精子の使用、金銭報酬の介在と、不妊でない女性に代理母を依頼する事を
認めると更に問題は増えるのでここでは、代理母のみに絞りたいと思います。

1 妊娠・出産に対するリスク。場合によっては代理母が死ぬ事もある。(事例あり)
2 子供が障害を持って産まれてくる事もある。産まれた子供に障害があったため依頼者夫婦が
引取りを拒否する事もある。(事例あり)
3 母性本能の軽視 - 代理母が(十月の間、自分御身体(子宮)の中で育んだ)子を第三者(依頼主)へ
の引き渡しを拒否する事もある。(事例あり)
4 依頼者が、子供の引き取り拒否する事もある。(事例あり
4-a) 依頼者の都合で代理母に中絶をさせることもある。(事例あり)
5 依頼者が、子供が産まれる前に事故などで死亡したりして引き取り不可能になるという事も考えられる。
6 女性を人格を持った人間として扱わず、子供を産む道具として扱うことになる。(臓器提供との関連)
7 受精卵を診断し遺伝病が無いか確認する事になるが、これは子供の選別、障害者差別に当らないかと言う問題。
8 生命倫理の問題。
9 代理出産した家族への影響。出産を依頼した家族への影響。子供への影響。
10 代理出産の強要。
11 施術の精子、卵子の取り違え

ttp://agnos.blog16.fc2.com/blog-entry-13.html

23名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:36:45 ID:5kSGs9iA0
ここまでやるとついていけない人も多いんじゃないか
24名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:37:36 ID:Z0MVLyPd0
出産が安全って勘違いしてない?
本来命がけのもの。
最近の妊娠出産が医師の血のにじむような努力により、成績予後が良くなってきた。
妊婦死亡があると病死なのに医療ミスとさわぎたてるし。
25名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:37:56 ID:Rm4myUN00
>>17
日本人の倫理観じゃないと思ったけど、そういうことか。
顔は隠したとしても、多くの記者やカメラを前にしたら緊張して泣くどころ
じゃないのに、堂々と泣けるのは泣き女の習性か。
26名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:38:00 ID:wWB12/++0
仮に代理母が認められていたとしてもこのやり方は許されん。
早く法整備しろ。こういう医者から医師免許剥奪&実刑を下せないとダメだ。
27名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:39:24 ID:kIRqE5T50
>>22
11 施術の精子、卵子の取り違え

次から次と生まれてくる子供が、みんな同じ顔したニダーだったら笑える。
28名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:39:49 ID:PnrEqzgs0
「代理出産」こう言う話は昔からあるが今は表に出て来ただけの事。
ボランティアより有料の方が話しは早いのだがね。
29名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:40:08 ID:m95HDYN70
名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:16:30 ID:m95HDYN70
日本で行われた代理出産の例

代理出産を試みた5ケースすべてが姉妹間によるもので、
出産までこぎつけた今回のケースを除くと、体外受精した受精卵が着床しなかったり、流産したりしたという。

今回のケースは、妊娠中の事故で子宮を失った姉夫婦のために30代の妹が代理母になっていた。
事前に1時間ほどの説明をしたという。根津院長のもとで移植して妊娠後、別の医療機関で出産したという。

根津院長は、代理母になった妹夫婦や姉夫婦と根津院長はその後、疎遠になっており、
家族関係もぎくしゃくしていることを明らかにしていた。
産んだ妹から1度、手紙を受け取った後、患者側の状態を把握できない状態が続いていたといい、
事実上、事後ケアができていなかった。←ここが大問題
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab22968/amove/ferti.html

「祖母が孫を産む」形の代理出産
がんで子宮を摘出した30代の女性の卵子と夫の精子による受精卵を、女性の実母
(50代後半)の子宮に入れて妊娠・出産させる代理出産を、2005年春に行ったことを、
長野県下諏訪町の諏訪マタニティークリニック・根津八紘(やひろ)院長が2006年10月15日、
都内で開いた記者会見で明らかにした。実母からみると、孫を代理出産したことになる。
ttp://www.asahi.com/life/update/1015/005.html
30名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:40:22 ID:ijPR8lO+0
産めないやつは養子でいいだろ
血のつながりに意味はない
31名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:41:39 ID:oUDGukZuO
いっそコーディネーターにしちゃえば?
そうすりゃみんな何だかんだで認めてくれるよ。
32名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:41:49 ID:DansiT8G0
遺産が目当てでないにしても、死んだ人の子供を作るってのは気持ち悪い。
33名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:43:54 ID:Yt+gAlXy0
万波とこいつ、おなじアナのムジナじゃね?
学会から追放されて→「かわいそう教の信者」をバックに暴走中!

なんでも欲しがる奴らにとっちゃ、救いの神。
34名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:44:21 ID:BsfRQdy90
子宮ビジネスやめろや
35名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:44:31 ID:kIRqE5T50
>>28
考えてみりゃ、代理出産の契約って「請負契約」なんだろうか?

請負契約なら、完全な品物を引き渡さないといけないんだが、
障害者や池沼なら受け取り拒否できるな(w
36名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:44:38 ID:fWxotJoh0
>>31
コーディネーターなんか人間とは認めんよ!
ナチュラルこそが人類なのだ!
37名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:44:56 ID:pIe61N5a0
産む機械wwwww
38名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:45:51 ID:LiEEjRUI0
>ボランティアに応じたいとのメールが約20件届いている

また朝鮮慰安婦か
39名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:46:29 ID:ZBbrMs6s0
愛する人の子供産みたい気持ちは分からなくもないけど
産めない体なら養子って考えは浮かばないのかな
世界中で恵まれない子供がいるのに母親の体借りたり外人の体借りたり
やりたい放題ってキチガイだよ
40名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:46:57 ID:FHdQ2Y7ZO
ボランティアなんて奇麗事を言って、現状は欲望のためなら手段選ばす
41名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:47:26 ID:vrUKYBK90
法律作ってしょっ引けよ、虫つばが走る
42名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:49:17 ID:AbVq/+Nm0
フェミニストはどう思ってるんだろうな?
まさに生む機械だと思うが・・・・・・・
43名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:50:16 ID:TF+7joZ80
ここまでマッドサイエンティスト発揮してくれるんならいっその事
普通の人間はもういいから鳥類と人間のクローンをやって空飛べる人間作ってくれ
それか犬か猫と人間のクローンで人の言葉をしゃべる犬猫
日本でやってくれるのはもう根津しかいない
やってくれるならクローン細胞提供に大いに協力するぞ
44名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:52:20 ID:Xayrs0ON0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
45名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:53:08 ID:2hvLGy510
>>14禿同

>>30産めないやつは
というのは言い方が悪いと思うけど

親を必要としている親の居ない子供たちもいるのにここまでする必要性があるのだろうか?
46名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:54:41 ID:B+0INMEa0
>>42
この借り腹やりたがってるのがチョンだから、フェミも賛成だろ
47名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:56:04 ID:UOCZ52LX0
死姦は仲間に入るのでせうか?
48名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:56:25 ID:kIRqE5T50
請負契約
仕事の目的物に瑕疵があるときには、請負人は担保責任を負う。

代理母や根津に責任なんか負えんだろ。
池沼や障害が完璧に改善するわけもない。

それとも「委任」契約なのかな?
いつでも理由なしに解約が可能だな。
49名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:56:28 ID:jIDZFoC60
根津・・・自分こそ、てめぇの正義の押し付けじゃねぇの?

早く除名処分しちゃえばいいのに。
できれば、医師免許剥奪を。

50名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:56:51 ID:3gCQyBOQ0
「今日も大勝利」ってか?おめでてえな、おい!
51名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:57:12 ID:Yt+gAlXy0
こいつの病院、諏訪マタニティクリニックHPへ行って驚いた。
「高齢出産」に反対して手記を書いてるんだよな(笑)
この場合の高齢出産って、単なる本人による出産で、こいつの言わせると40以上の母が
子を産むのは、子供が可哀想、よって当院では手伝わないって。

仮り腹ビジネスは推奨、本人が高齢出産は子供が卑屈になるから反対って・・・
今は、40台でもどんどん出産する傾向にあるし、こっちこそが自然の流れだろうが。

仮り腹をやれば、注目浴びるし、金にもなるだろうよ!!!
52名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:57:38 ID:m95HDYN70
>>35
依頼人が用意した道具を使うんだから、
どんな子供でも受取拒否はできないだろ。

53名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:58:15 ID:QIbkFiqGO
>>41
虫唾←むしつばだと思ってんの?
54名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:59:51 ID:mlOU8qB60

堕胎禁止の方が先だろ、

堕胎って儲かるんだってさァ
だから禁止は無理ってことだな、
55名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:01:52 ID:p2pgFKkcO
>>14
自分もそう思う。
56名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:04:19 ID:kIRqE5T50
>>52
「材料」をどうみるかだな。特例も問題になる。

根津はどんな契約約款にするつもりなのだろうか。
場合によっては憲法違反もありえる。
57名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:04:27 ID:FosebxSL0
この医者は社会一般の価値観(=学会の価値観)と
自分一人の価値観が同等に価値があると勘違いした
自己中心主義の塊。
こんな奴、医師資格でいいよ
58名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:05:11 ID:9YO3kLDM0
>>35
笑い話じゃなく、そういうことが実際に起きてる。>障害児の引き取り拒否
59名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:06:44 ID:tee5AIrb0
自分は産めない可愛そうな、同情されるべき人間であるため

何  を  や  っ  て  も  よ  い


こういう理屈だ
60名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:07:32 ID:Bxp8SChu0
学会厳重注意くらいで、憤りとは笑止千万。

死後生殖を放置すると、
宗教団体が、教祖夫妻の精子、卵子を保存して、
何度も代理出産させたり、ひいてはクローニングにつながりかねないので、
かなり注意が必要。常にいいことに使われると考えるのは危険。
61名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:10:12 ID:rTP2Zbnz0
漏れもセックスできないけどかわいい子供がほしいのでクローン作ってください
62名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:10:35 ID:B0Vrnf+30
>>42
そういや柳沢批判していて、且つこの医師批判するカスゴミは少ないね。
63名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:12:51 ID:8/l/wwx10
子供作れない、産めない体なのは誰のせいでもない。
子孫が残せないのは、生き物として想像を絶する絶望感があるかとは思うが、
それ以外に生きる目的や喜びを見出せるのが人間。

孤児を引き取って、自分の子として育てることだってできるわけで。
遺伝子は残らんかもしれんが、その子には確実に自分から受け継いだ何かが残るはず。
それじゃだめなんでしょうかね?
64名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:14:18 ID:wH/6CuQO0
>>61
韓国に行け。そしてウソツク先生に頼め。
そしたら朝鮮オオカミと合成して捏造してくれるよ。
65名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:14:22 ID:YDG/YGEmO
創価学会の厳重注意だ
66名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:16:13 ID:DId6dy0u0
虫唾(ず)ですな。
67名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:16:27 ID:m95HDYN70
>>63
そういう風に考えられる人は養子を貰ったり、里親になったりしているんだろうな。

代理母を認めてほしいって言っている人たちって
なんか、自分の子供を産むことに(産ませること)に必死になっていて
もし、上手くいって子供が生まれたときに燃え尽き症候群になってしまうような予感もする。
もしくは、新たな攻撃対象を見つけてそこに攻撃を移すとか…。
68名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:25:40 ID:kW2lOIS80
医者からモラルがなくなるともはや大災害だな
69名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:33:54 ID:ZwqrAV1V0
>>68
医は仁術にあらず、算術ですw
70名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:36:07 ID:PBA9Ta6r0
今日の久本の番組で男を匹扱いしてましたよ
こうゆうことは許されるのでしょうかね
71名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:36:26 ID:9ViwN7Oa0
>>63
その、受け継いだ何かこそが、動物ではない「人間」そのものだと思うなぁ。
72名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:40:24 ID:0W04ONHV0
>>51
興味深く読んだ。
http://www.smc.or.jp/smc/smc009_2.html

↓高齢出産家庭に対する院長の本音

>III.高齢結婚とその原因
 >1.生殖に関する無知
>御夫妻の年齢からして、妊娠することが難しいことと、
>例え妊娠したとしても育てられる子供の身になって考えた時、
>余りにも惨めではないかと思います。

>IV.高齢不妊の社会への影響
 > 1.子育てへの影響
>2)養育への問題
>高齢出産したケースに、子育ての下手なケースが多いのは、
>そのためだと思うのは私の偏見でしょうか。


↓もともと高齢出産家庭に否定的なのに、
 なぜかこうなる高齢不妊に対する院長の考える解決策

>VII.まとめ
>女性に早い内での結婚・妊娠を奨励するか、
>高齢不妊に対するサポート策を講ずるかのいずれかということになります。
>最初に後者について考えてみましょう。後者で最も現実味があるものは、
>卵子セルフバンクと、子育てを終えた婦人によるボランティア代理出産ではないかと思います。


「V.高齢不妊と扶助生殖医療」の章が凄いうさんくさい。推奨w
73名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:49:48 ID:jxO7aCZZ0
日本産科婦人科学会って、カルト化しているような気がしてしょうがないんだが。
74名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:51:42 ID:AvOmeVwS0
自分の血筋に拘らず養子をもらってみれば
親を必要としてる子供は沢山いるんだよ
75名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:52:10 ID:NDskbtUE0
>>51
>今は、40台でもどんどん出産する傾向にあるし
・高齢出産では異常が起きるリスクが高くなる
・生まれてきた子供が成長するまで責任持って育てられるか

特に後者。体力的にも金銭的にも子育てはキツイ。
安易に流行で産んじゃ駄目だと思うよ
76名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 16:55:04 ID:/70PEV3s0
まあ別にいいと思うけどな。

いずれ、胎児は水槽みたいなので飼育できるようになるだろ。
77名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:08:45 ID:LbdlJlZ60
顔も見せない子宮のない女が、
ボランティアのハラを借りて
根津が処置して出てた子が
赤ちゃんポストから来た子 というのはどうかな
78名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:42:28 ID:3huwNpAa0
>>73
こいつだけだよ。いっしょにすんなよ。
79名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:43:03 ID:c++1mcnI0
>>75
たしかに、子供が大学を出るまでに体力が厳しいし
ガンなど怖い病気で自分が病人になってしまう確率も
結構高いしな。
80名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:44:04 ID:I8g4RQah0
産む機械が足りないならリースしてもいい気がするけどな
81名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:45:33 ID:3huwNpAa0
こいつが再入会することになったのも「会員じゃなければ、暴走に対して文句を言うことも
できなくなる」から、いやいやだよ。
案の定またばかやってるし、案の定まだ法律もできてない。
いくら金や票にならないからって、立法もほっときすぎだよ>生殖医療。
82名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:47:35 ID:dL7DfZqO0
子宮がないなら子供が生めないのは当たり前の話で
代理出産てのは不妊治療でもなんでもない
応募してきた奴はボランティアじゃなく金目当てだろ
ところでどこに応募すればいいんだ?
83名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:50:32 ID:I8g4RQah0
アメリカでは代理出産も養子縁組も両方とも盛んだけど、こういうところでは懐の大きさ感じるな
84名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:50:45 ID:iFOKrYuO0

日本産婦人科学会←産科医が激減してるのに何も対策しないで権力をふりかざすだけの無能集団

85名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:54:28 ID:Rex0Z97P0
外国の金が流れてきたら、そりゃ悪いことじゃないからな。
代理母が病気を感染したり、代理の子が病人になって病人増えても、
別に日本みたいに、税金出して保護したり、医療費を保障しなきゃいけないわけじゃないし。
86名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:54:39 ID:c++1mcnI0
東京大学医学部附属病院長っていうだけで権威の固まり。
87名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:55:09 ID:dL7DfZqO0

http://www.smc.or.jp/smc/smc004.html

腹を切り開かれたりマンコ裂けても無償奉仕かよ・・・
88名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:01:39 ID:iOQGvv+k0
豚を品種改良して代理母にする研究をしろ
89名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:07:50 ID:Rex0Z97P0
ヤクザが根城にするのは、依頼する側=日本と、依頼される側=外国か。
90名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:19:42 ID:dL7DfZqO0
問題が起こる前に法整備急げ
91名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:21:20 ID:jvqWJF04O
>困っている人がいて助けたいという人がいる。これは助け合いの精神の根幹ではないか

完全同意。
目から鱗が落ちた。
92名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 18:37:44 ID:dL7DfZqO0
助け合いどころか、一方的だろ
得するのは依頼主と医者だけ
93名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 20:52:21 ID:DOaBz81y0
>>84
根津より良識がある。
この件に関してはおおいに支持する。
94名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:17:04 ID:dYLbDWhN0
代理出産OKになったら
クローンもOKになる?



95名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 23:41:35 ID:pqML1lxA0
>>91
困ってる人・・・子宮のない女
助けたい人・・・根津

ということ?
96名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:54:39 ID:zkDLS1idO

97名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:02:27 ID:TfvZAEtxO
ボランティアというけどアメリカの代理母・卵子ドナーと一緒で貰うもん貰うはず。
「受け取るほうが勝手にお金あげた」という建前で。じゃなきゃ他人のためにやる人はなかなかいない。
そのうち闇金が金返せなくなった女で風俗にも売れないおばちゃんに代理母強要ありそう。
98名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:08:51 ID:zwTgCZKF0
やっぱさ・・・・産婦人科学会ってのが問題だろな。
親父が、代理出産を理解でけるはずないやん!・・
自分で子供生むわけでもないし、産めるわけでもない。
大体、説明が無いんだよな・・・なんで?代理出産が法的にまずいのかさ?

俺が感じるには、親父の集まりである産婦人学会そのものが問題やろな。
で、この親父連中は、・・なら?子供がどうしてもほしい夫婦に対しては
何もコメントないわけで。いわゆる自分らの力を誇示したいだけややろな。
その証拠に、だめである証明が何も無いことである。
つまり、脳みそが無い連中なんだろな。子供ほし夫婦の虐待に歓喜してるだけ。
99名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:13:54 ID:zwTgCZKF0
大体、産婦人科学会って、助産婦もろくに準備でけん脳足りんな集団なわけだ。
そりゃ〜〜そうだろな。親父が子供生むわけでないのに、おやじ連中が・・さ??
産婦人科学会なんて、えばってること自体日本の医療のあり方がゆがんでるんだろ。
100名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:20:48 ID:zwTgCZKF0
だいたい、根津委員長は価値観を押し付けては・・おランやろ。
101名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:23:29 ID:zwTgCZKF0
>>1さ??聞きたいが。
なら?どうしても子供がほしい夫婦はどうすればエエ訳??疑問やな?
102名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:28:46 ID:zwTgCZKF0
やっぱさ。産婦人科学会としてそこを説明せんとあかんやろ?
103名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:33:02 ID:zwTgCZKF0
>>94 クローンてなんだよ?それは代理出産と無関係やろ。
お前は厚生省の天下りか?
104名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:33:22 ID:sON3R8y40
厳重注意なんてぬるい処分だな
105名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:36:46 ID:2xfrxyj50
除名したものを再入会させるとどういうことになるか。



という1例?
106名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:37:08 ID:zwTgCZKF0
>>104 価値観ゆうが・・それはお前らの能無しの価値観の押し付けやろww
107名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:39:32 ID:zwTgCZKF0
あっ・・・説明不足かな?価値観とは、根津院長に対しての批判だ。
108名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:42:48 ID:KXTqiBgQ0
来るところまで来てるよな。
どうせ止められんだろ。
109名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:43:31 ID:xISQkGd9O
法的罰則が無ければ何でもやるってことだろ
早急に法規制するべき
命に直接関わる問題、被害者が出てからでは遅すぎる
問題が起きたら厚生省の責任問題だ
110名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:58:27 ID:zwTgCZKF0
>>1お前の論点のおかしなところは、ボランテイアが強制的というところだ。
それはボランテイアとは言わんだろ。
そこら辺が何かしら誘導したいんだろな・・・で??その弊害とかの説明も無い。

大体さ>>1は、全く考えておらんのやろ?
で、なきゃあ〜〜代理出産の何処がまずいのか説明けでるやろ。
説明しろや?・・・・何処が法的に問題で医療的に何処がまづいんかな?
因みに産婦人学会は、この辺の説明・・全くしてへんが?
111名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:04:05 ID:0MrhLdky0
議論することには大事な問題なので大いに結構。
ただ、この医師が胡散臭すぎるんで引く・・・
自分にすがる女(信者)を両脇にはべらせて激高弁舌する姿なんて、
どこかで見たことあるような「インチキ教祖」みたいだ
112名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:05:34 ID:zwTgCZKF0
>>109 >法的に罰則が無い・・・・って、その法律って何?
ならさ、どうしても子供がほしい夫婦に説明してあげんとか可哀想やろ?
何がまづいのかさ。大体、産婦人科学会は何でそれを説明でけんかな?
113名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:07:21 ID:wdCsJ6AAO
根津さんは姉妹間で行われた代理出産の件を説明するのが先なんじゃないの〜?

患者を苦しめ続け、歪んだ価値観で自己満足を続けたい医師には無理なんだろうけどw
114名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:07:38 ID:x10fL14B0
すぐ困っている人やマイノリティなど弱者を演出するが
高田夫妻しかり童話、銭人然り
一般市民からすればそれを御旗に好き放題しようとする奴等にしか見えん
115名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:08:39 ID:zwTgCZKF0
>>111 へぇ〜〜〜代理出産が宗教なんだ?・・おまえ頭大丈夫か?

だから、説明しろや。代理出産の何処に問題あるのかさ?
116名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:11:52 ID:0MrhLdky0
>>111たった4行の便所の落書きも理解できないようなヤツに説明しろと?

117名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:12:53 ID:zwTgCZKF0
やっぱさ・・代理出産の何処が悪いのかの・・説明がさきやろ。

でさ?>>1131は基本的に子供が嫌いなだけやろ?子供がほしかっただけや!
118名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:17:02 ID:zwTgCZKF0
あっ・・>>1131なんて・・ないなwww>>113の間違い。

まっ、基本的に産婦人科学会が何も説明せんと、批判してる事問題やろな。
やっぱ・・・厚生省の天下りの馬鹿親父かな?ww
119名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:21:12 ID:jwU3Gr4h0
日本弁護士連合会は7日、代理出産の禁止を定めた「生殖医療法」を制定し、
生殖医療技術の乱用を防ぐべきだとする提言をまとめ、厚生労働省に提出した。

 00年に同様の提言をまとめているが、法整備が進まないため
改めて法による規制を求めた。

 提言で日弁連は「子供を欲しいと願う夫婦の『幸福追求権』や
『自己決定権』は無制約ではない」と指摘。

 代理出産に反対する理由として(1)生まれてくる子供の人権を侵害する
(2)女性を「生殖の道具」とすることで人間の尊厳を害する−−ことなどを挙げた。
 既に生まれた子供のための環境整備については今後、検討を続けるとしている。

引用元:http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070208k0000m040126000c.html
120名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:27:22 ID:zwTgCZKF0
>>119 それは基本的に性差別なんだろな。

つまり、産婦人科学会は、「生殖的にまずい」との認識を押し付けたいだけやろな。
つまり、代理出産がまづいとするなら、それに変わる医療対策が必要やろ。
その点、産婦人科学会は、その思索というか、対策が全く説明も無い。
つまり、自分らの固定概念を押し付けたいだけ・・やろな。
121名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:30:47 ID:zwTgCZKF0
やはり、産婦人科学会なんだからさ、どうしても子供がほしい夫婦に
大して、何がしかの手助けは必要やろな。
しかし、産婦人科学会は、何も思索が無いばかりでなく医療放棄してるな?
122名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:31:51 ID:fxft/qGT0
代理出産を無条件に肯定する奴って自己中心的な奴が多いね。
関西弁でレスつける奴なんて自己中DQNの典型。

生命倫理、生まれてくる子供の人格に与える影響や家族の在り方や社会に
に及ぼす影響等を考えれば、おいそれと賛成できるものではないというのに。
123名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:34:49 ID:zwTgCZKF0
>>122 そこなんだよな?何で代理出産が無条件で肯定されるんだよ。

そんなはずないやろ?
おまえさ?そんなに産婦人科学会がでたらめと感じるんだww
124名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:35:26 ID:wdCsJ6AAO
>>119
つ カウンセリング

カウンセラーが子どもを持つことがすべてではない、と諭すことも立派な医療行為です。

出来ない人は出来ないでいいじゃないか。金次第で何でも出来るなんていう価値観のほうがよっぽど歪んでいるよ。
125名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:42:16 ID:oae2zEIfO
>>117
代理出産のいけないところ
→人間は自分の能力以上の成果を求めるべきではない。
産む能力のない奴は諦めろ。

(同様に車椅子使用者の富士登山とかにも反対です)
126名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:42:58 ID:zwTgCZKF0
>>124 なるほど、カウンセリングね?・・それってカウンセリングかな?強制だろ。
127名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:45:47 ID:zwTgCZKF0
>>125 自分がほしいとき・・は、どうするのかね?

で、お前には差別がある。何で車椅子登山が反対なんだ?
お前は、自分が気に入らん人を差別してるだけやろ。
128名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:58:04 ID:xISQkGd9O
妊娠に起因して代理母が死んだら誰が責任をとるんだ?
法的に認められてない契約でアクシデントが起きたら、依頼者、遺族、医者と三つ巴の泥仕合になるぞ
法整備の無いまま実行に移した者が出てしまってるんだから、法整備の前に先ずは法規制となるだろ
死人が出る前に速やかに法規制するべき
129名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:00:09 ID:oae2zEIfO
>>127
自分が欲しくても自分ができない体なら諦めるさ。

誰にだってできることとできないことはある。
できることを思いっきりやれば良い。
その中には他の人がしたくてもできないこともあるだろうし。

車椅子使用者の富士登山に反対ってのは、
時々「ボランティア4人で車椅子椅子を担いで
富士山の山頂まで連れて行ってあげました♪」
とかいうニュースをやってるだろ?
そういうのがくだらないっての。
できないことはできないと受け入れろって。

車椅子でも自力で頂上行けるなら何も言わないよ。
130名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:00:44 ID:WifNykxU0
>>120
少しは、運命を受け入れることも学べよ
世の中なんでも思い通りに行くものではない
131名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:00:47 ID:+KeHICWT0
妊娠・出産は命がけの仕事だってことを忘れちゃいけないと思う。
特に、ボランティアを申し出ているっていう30代〜40代っていったら、
児に障害が発生する率も、分娩時に異常を起こして母体が死ぬ危険性も高くなるはず。

表現は悪いかもしれないけど
他人の遺伝子を持った卵子だと、胎内では『異物』なんじゃない?
着床できる確立は低くなるんじゃない?

何度試みても妊娠が成立しない場合に、胎を貸した女性が訴えられるリスクは?
分娩時に胎を貸した女性・または児が死亡した場合の保障は?
どちらも不幸な結果に終わったときは?
誰が誰を訴えるの?
132名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:02:48 ID:akCgCKco0
あの信長ですら本能寺で最後に「是非もなし」(しょうがない)といって暗殺された。
133名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:03:42 ID:Jol5bce+0
いくら何でも、「祖母が孫」産むってのはやりすぎ。
テクノロジーの進化が倫理観を誤らせる典型例だな。
134名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:03:48 ID:akCgCKco0
>>131

自然状態での胎児と母体の血液型不適合ですら有意で流産のリスクを上げる。
135名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:05:11 ID:oae2zEIfO
>>127
敢えていうなら、私が差別している対象は、
子供を産めない人とか障害者とかではなくて、

おのれの分限を認められず、

おのれの欲望を満たすためには

他人の手を煩わせても平気でいられる、

図々しい人。
136名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:12:17 ID:x10fL14B0
玩具を欲しがって泣く子供に際限なく買い与えていたら?
137名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:07:43 ID:zwTgCZKF0
アメリカではこれは合法化されてるわけだろ。
で、日本は何で全く医療に関する法整備が止まったまま何かな。
金がある無いに関わらず、医療に関する法整備は、何処まで進んでるのか
産婦人科学会は先に説明が必要だろうに、何で全否定なのかな?

確かに簡単だわなwww否定すれば後は責任も無いわけで、常に否定すれば
これほど簡単な、お仕事ないわけだもんな。
つまり、否定することで、自分らは楽できるわけだし、法整備で問題が
起こった場合において、自分らの責任は大きいわけだしね。
それにしても、アメリカばかりに頼っていて、日本の産婦人科学会は恥ずかしく
ないんかね?
138名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:36:49 ID:zwTgCZKF0
やっぱな、日本は役人支配社会だからこうなるんだろな。
今の医師会の状況って地方の重要な病院を次から次へと、閉院にしてても
何も責任を感じても居らん。
その癖、若い医者は自分勝手で、自己中で自分が楽な方向へ突き進みその結果
中央の大きな病院は医者であふれてるわけで。
基本である医者の心得なんてモンが、全く無いに等しいわけで、今回の
代理母の件でも全否定で、肝心な患者さんのことには、微塵も心が動かん。
それが、いまの、日本の医師会の状況だね。
まっ当分地方の病院は医師不足で今後、どれほ閉院せざるを得ない状況が
続くんだろな。
つまり、冗談ではなく地方から病院が消えてゆくわけだね。
139名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:06:40 ID:I4dFJLj60
学会の規則を遵守するという条件で除名取り消したのに
今回のことでは除名にはならんの?
そもそも学会に入っているかどうかで、なにか医師としては
メリットがあるの?

教えて偉い人!
140名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:10:14 ID:0VWvEi/D0
>>137
アメリカでは50州のうちの 4州だけが部分的に認めているだけ。
向井はまるで世界が合法化しているのに日本だけ遅れているように
大法螺をはいてるけどな。
世界で認めているのは0.1%の地域ににも満たないのが事実
だからこそ向井はネバダ砂漠の貧乏人に依頼するしかなかった。
141名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:25:15 ID:zwTgCZKF0
>>140 その件なんだが、最高裁では国籍は認めんと判決したんだが・・
矛盾が生じてるんだな。つまり、最高裁は親子関係の証明はできん・・と
してるが、その変がそもそもおかしいわけだな。
つまり、DNA鑑定では確実に親子関係が証明できるに対して、最高裁は
これを認めないと、判決出したわけだ。
理由は代理母の子供は、夫婦の子供とは認めん。と、判決出したわけだ。
しかし、疑問なのは、子供は間違いなくDNAでは親子関係は証明できる。

今後、日本の司法として、親子の証拠があるに関わらず、親子ではないと
判決できること自体、日本の司法は何処かがおかしいと・・俺は思うな。
142名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:29:02 ID:SOGH4NPw0
売名行為だろ、こいつは。
143名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:30:46 ID:zwTgCZKF0
もっと言えば、何でそれを否定したいのか理由がわからん。
確かに合法化されてるところは少ないが、子孫を残すことって
自分ではできないので他人の同意で依頼することがそんなに
罪な事なのかな。
で、医師会はなんで自分らの立場にしか興味ないのかな?
患者のことは一切考えておらんもな?
144名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:31:45 ID:99DPEqm10
>>139
日本には本音とタテマエがある。

たとえば警察官になったとたん、未成年で飲酒してた親戚、友達を逮捕できるか。
マージャンで遊んでた過去の自分を逮捕できるか。

法律でさえ、国あるいは、某国で州ごとに法律が違う。

もう、>>141
のいう何処かがおかしいというより、全部見直しの時期キターーーっておもいまつ。
145名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:33:08 ID:Q8/4j4eS0
患者のことを考えればこその禁止だと思いますけどね

妊娠のリスクを考えれば、おいそれと他人に任すなんてできないでしょうに
もちろんそれだけではなく、倫理とか色々あるとは思いますけどね
146名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:35:22 ID:zwTgCZKF0
日本の最高裁は世界に対して、親子鑑定を否定したわけで、大きな禍根を残したな。
147名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:38:58 ID:zwTgCZKF0
>>145 それは強制と言う観念だが?強制では完全なる犯罪だな。

互いに同意した上で、それを認めるわけだし、そこに強制は生まれんだろ。
148名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:48:09 ID:ID81YsmxO
>>146
現在の法律ではムリといっただけですが?
149名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:49:51 ID:2tTH8f8DO
DNA鑑定できるのにしないのは向井だよ。

欲しいから産むのは勝手だと言うが、産まれてきた子供が一番かわいそうなのをわかってないね。
自分の産まれてきた場所が赤の他人だとわかった時の気持ちがわかる?
昔、産院で取り違えられた人はずっと親だと思ってきた人がいても本当の親を探すそうだ。それは代理母も同じ事。

肯定派は、そのうち人工孵化みたいに器械で胎児を育てられる時代が来たらどうするんだろ? 喜んでやるんだろうなw
150名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:52:51 ID:I9nCcSIYO
法律の整備を早くしてからでしょ。
判決は少なくても出た訳だからこの件に関してはまずいのでは。
151名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:54:50 ID:UOo4p/Hq0
>価値観押しつけ

嫌なら日本から出て行ってもいいんじゃよ?
152名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:56:18 ID:tszVY6bl0
>>143
代理母になる人の立場にあなたもなってみれば?
出産は生命の危険を伴う行為。
本人同士がよいと思ってしたことでも、その行為が危険を伴えば国としては是とするわけにもいかないのでは?

代理出産を依頼する側こそ自分らの立場しか興味がないように見える。
身体的な事情で子供を持てない人には同情する。血のつながった子どもを持ちたいと思うのは自由だ。
でも、他人に生命の危険を負わせてまですることなのか。
ぶっちゃけ死んじゃったらどうするつもり?お金で解決するからOK?
実際「そんなことは自分たちにはおこらないだろう」って思ってるんだろうな。
153名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:57:06 ID:/YK5TO+U0
ID:zwTgCZKF0はスルー推奨
154名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:02:00 ID:drxn/K130
血のつながりでしか親子を判別できないやつはケモノ
ニオイフンフン、鳴き声聞いてわが子を識別してるのと一緒。
実に野蛮なのだが、そいつらが多数派であることがわかりかなり欝。
155名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:19:33 ID:wxPFn6nl0
>>154
あなた個人ではない、その文章にマジレスしてみるw

基本、嗅覚でしか、遺伝子が自分と関係あるのかないのか判別するあてがない。

おかしいなと思ったら離れるし、そのタイミングを逃したら近親相姦。
種が多数なら、よそに新しい遺伝子を求めにいく確率がたかいけど、
絶滅危惧種のように、せまい範囲に親戚がいてもしかたなくやってまうw

人間はセンサーがバカになってる点では、ケモノ以下w
156名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:19:50 ID:Q8/4j4eS0
>>153
どうやら、話が通じなさそうなのでNGワードに入れておきました
157名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:21:46 ID:viGwN/2D0
学会って、単なる民間の任意団体なんだから、注意されようが除名されようが
別にいいんでね? 好きにやればいいと思うんだがどうなの?
158名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:24:33 ID:S/g3guct0
近頃の日本はごねたもの勝ち的兆候が多くとても見苦しいな
159名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:35:12 ID:akCgCKco0
うちのねこは血どころか種類まで違う人間を一族だと認識しているわけだが。
160名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:06:03 ID:viGwN/2D0
違うと思う。自分とは異なる下等な種族と認識してるはず。
161名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:17:54 ID:+KeHICWT0
えー、でも捕ってきたエモノを「さあ喰え」とばかり、養ってくれようとするよ>猫
母さん猫は偉いねえ
162名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:05:17 ID:LaHinph40
そろそろ誰か、こいつらカルトの正体に気付いた頃じゃないのか?
お披露目していただけないでしょうか?
163名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 01:09:31 ID:Om5LPW//0
>>161
まったくおまえは自分で狩りも出来ないんだから…
ほら、アタシが捕ってきてやったよ たんとお食べ
とか思われてるんだな
164名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 10:59:50 ID:PA/VgadQ0
やはり、ここで一番の問題は、健康体の人での意見はあまり意味が無いんだろな?
特に、産婦人科学会の連中は健康体で何も問題ない・・と、言うわけで。

その痛みというモンを・・一生知ることも無い・・ゆうことかな?なるほどな!
確かに法律改正は必要ないわな・・健康体なんだからさ、病人の苦しみは分からんわな!
165名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:02:27 ID:PA/VgadQ0
たしかに・・なww
病人の苦しみは、健康体の人には・・分からんで当然だなwww
166名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:05:45 ID:PA/VgadQ0
痛くも痒くもないんで、適当なこと・・ほざけて当たり前だなwww
167名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:22:40 ID:PA/VgadQ0
分かりやすい例でいうなら・・更年期障害だろな。
当人は、体中がだるいわけで、仕事にも差し支える状況だが、それを理解できん
健康体の人は「なんだよ・・サボってばかりいやがる」って成るわけだ。
つまり、自分がその苦しみを経験しない限り、理解でけん人が仰山居ることだ。

やはり、自分で子供を生めない苦しみは、健康体の無責任な人には理解できんのだろ。
ましてや、産婦人科学会とは、この案件こそ重要な問題と思うがな?
168名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:40:51 ID:7CDRHMv50
なんか、昨日から病んでるっぽい人がいるな……。
169名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:47:37 ID:PA/VgadQ0
俺は至って健康体そのものだが、大勢の病気の方々と会話できた事に感謝するね。
やはり、人の苦しみも理解でけん人が居るゆうことに寂しさを覚えるね。

で・・あるから?・・>病んでるぽい人がいるな・・なんて、言えるんだろな。
>>168自分が病気になった時泣き事、言わんようになwww
170名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:50:50 ID:PA/VgadQ0
>>168 ついでに書くが、お前が老人になったて、食事もろくにできない時?
誰にも助けを希望しないわけwwだ。・・お前はご立派だ。寂しく死ぬんだww
171名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 11:57:53 ID:PA/VgadQ0
ここで>>168がさ・・「助けは必要だ」なんてぬかしたら・・お笑いだな。
お前はそれを否定してんだからさ。人は一人では生きて行けんのだよ。
いずれ、誰かの助けが必要になるわけだよ。
172名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:02:40 ID:DRgT3UB10
わ すげぇ。
基地外じみた勢いでレスってるな ID:PA/VgadQ0
何かいやなことでもあったのか?
173名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:02:48 ID:T68GkRSO0
>>169
精神的オナニー乙
174名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:04:10 ID:PA/VgadQ0
>>172
なにもないぜ!!お前が病人が嫌いな理由が・・知りたいだけ。
最低な奴だなお前!
175名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:05:32 ID:iC27duay0
>>174
お前・・・とりあえず落ち着け
176名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:06:04 ID:T68GkRSO0
>>174
お前が病人が好きな理由を・・知りたいだけ。
最低な奴だろwお前?
177名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:06:25 ID:PA/VgadQ0
>>173 おまえもな〜〜
病気になった時、泣き事言わんようになwww
178名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:07:25 ID:DRgT3UB10
病人と代理母の問題は違うと思うのだけど。
とりあえずもちつけ。
179名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:08:08 ID:T68GkRSO0
>>177
病気になった時、泣き事言わないんですかw?
180名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:08:19 ID:7CDRHMv50
>>172
ID:PA/VgadQ0=昨日のID:zwTgCZKF0でしょ。
病んでるという指摘が図星だったんじゃない?
多分、真性じゃないのかな?
何をレスされても腹が立たない。それぐらい本気で心配するよ。
181名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:09:13 ID:PA/VgadQ0
>>175 何あせってるねん・・お前こそ落ち着けやwww

>>176 へぇ〜〜〜お前は病気の人と会話もでけんわけか??なんだろな??
182名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:10:00 ID:iC27duay0
・・・・会話になりません
183名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:10:24 ID:T68GkRSO0
>>181
病気の人と会話して優越感を覚えたんでしょw なんでだろな??
184名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:11:20 ID:PA/VgadQ0
>>180 なるほど・・お前の馬鹿さ加減の・・ご・・御説明ありがとさんwww
185名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:12:49 ID:iC27duay0
>>184
おまえは何を主張したいの?
186名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:13:14 ID:T68GkRSO0
>>184
病人に同情してる自分が好きなだけでしょう?
187名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:14:11 ID:0tIfdyMCO
この医者、田舎康夫に献金したほどの世間知らず
188名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:15:19 ID:w1LEwJRFO
最近こういう馬鹿がふえたなぁ。実行した後で法律が悪いとかギャーギャー言う大人DQNがw
治安悪化の根本は、根津容疑者みたいな大人DQNが増えたせいだな。氏ねば良いのに
189名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:16:53 ID:T68GkRSO0
根津院長自身も「価値観の押し付け」を行ってる事実に気が付かんとな。
190名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:19:10 ID:PA/VgadQ0
>>183 それ!正解。自分が理解でければ・・エエ訳だww
191名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:23:15 ID:T68GkRSO0
>>190
お前自身がな
192名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:30:50 ID:PA/VgadQ0
>>189 やっぱさ、根津がそれをできるって・・事が問題やろな。

つまり、法整備が必要なんだろな。
で、それを必要としてる患者が・・居ることも事実だしな。
産婦人科学会は、どうしたいのかな?
何で根津の除名を継続できんかったのかな?
つまり、これは間接的に認めてると勘違いされても文句は言えんだろ。
193名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:33:36 ID:PA/VgadQ0
>>191 なるほどな・・・自分。関係ないと、言いたいわけだな。

でもな、おまえ自身が認めてんだからさ・・お互い様だwww
194名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:34:19 ID:T68GkRSO0
>>192
誰も「できる」けどやってない って事実に注目した方がいい。
195名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:39:19 ID:PA/VgadQ0
やっぱさ・・これは産婦人科学会が、根津の除名を継続できなかった事が
根幹なんだろな。除名を継続してれば、今回の騒ぎは起こらんかったわけだ。
俺が感じるには、産婦人学会も間接的に認めてたんだろな。
で、世論の流れで、自分らの出方を・・考えてたんだろな。
196名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:39:24 ID:Tnzo2WWN0
>>192

多分だけど実績があるからだと思う。
何もできない糞医者だったら除名で終了。
学会側も結構なジレンマだと思う。
197名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:44:07 ID:T68GkRSO0
> 03年に会告を順守することなどを条件に和解

日本語を満足に解せない奴ばかりなのかw?
198名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:46:06 ID:PA/VgadQ0
>>196 だろね。産婦人科学会も自身が無いんだろな?
199名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:47:39 ID:qPGsF8YZ0
人工授精までは認めてもいい。
だけど、自分の子宮がないから他人の子宮、ってのは認められない。

自分には出来ないことを諦めることも『現実』だろ。
『現実』を受け入れられないまま暴走する親に、その『現実』をもって
一番傷つくのは『作られた子供』だと思う。
向井さんのケースもね。
200名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:49:58 ID:PA/VgadQ0
>>199 それはそうだろね。しかし、現実にそれは起こってるわけだね?

何で、起こったのかね?そっちの方が問題と思うがね?
201名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:51:13 ID:lkEX/9AP0
根津院長が記者会見でボロ泣きしているのを見て確信したよ

こいつは感情論のみで代理母や死後生殖を語っているのだと

成熟した普通の大人ならあんな大事な記者会見の場で大泣きするなんてありえない
もしかすると根津は人格・性格的に何らかの問題が生じている可能性すら疑わせる
202名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:53:57 ID:PA/VgadQ0
まっ、産婦人が学会の対応の曖昧さが、今回の騒動の原因だろな。
203名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:54:53 ID:T68GkRSO0
>>198
日本の大多数の世間様の後押しを受け
全く緩いで無い様ですがw?
204名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:55:50 ID:YFUhXVgi0
代理母はボランティアでも、自分の高額な治療費はちゃんと請求するから、
とってもいい人だと思う。
普通は、自分も無償でやるのだろうけど。
205名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:57:40 ID:T68GkRSO0
>>202
会告を順守しなかったんだから

厳重注意処分も全くルールに則ってるんだが?
206名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 12:59:21 ID:lkEX/9AP0
>>204
何?無償じゃない・・・わな そりゃ

オレはイヤだ。こんなわがままな連中のために医療費として
オレの税金が使われるのは。


     断 固 反 対    や る な ら  私 費  で や れ



207名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:00:44 ID:Tnzo2WWN0
>>203

>>198

多分代理母は危険という認識を植えつけることでやんわり否定して締めるんじゃないかな。
今必死に論文やデータを探してるだろう。
208名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:01:48 ID:PA/VgadQ0
>>205 その辺はその方向で、今回も動いてると思うが・・違うわけ?

根津は会告は順守してないんだから、除名の方向で動いてると思うが?
209名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:04:50 ID:T68GkRSO0
>>206
正常妊娠出産は自費だし
今は不妊治療も公費負担は無いよ。
層化公明が不妊治療の公費負担の旗振り役だけど。
まあ連中のことだからな・・・w


>>207
そもそも妊娠出産自体命懸けですが?
210名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:06:17 ID:YFUhXVgi0
いい歳して、人前で泣くなんて偽善的だよね。
自分の治療を神聖化しちゃってて怖い。
誰にもできないことをやってあげてるというという思い上がり。
誰にもできないのではなくて、責任がとれないから誰もやらないだけだと思う。
すごい勘違いなひと。
単なる社会状況がつくった神様。
法が整備したじてんで、普通の医者で過去の人。
こんな人に命を預ける人気がしれない。
お金払えば子ども作ってくれるから、依頼人にとっては神様なんだろうけど。
211名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:11:45 ID:Tnzo2WWN0
>>209

>正常妊娠出産は自費だし
>今は不妊治療も公費負担は無いよ。
>層化公明が不妊治療の公費負担の旗振り役だけど。
>まあ連中のことだからな・・・w

不妊治療も場所によっては援助してくれるけどね。
23区はそうじゃないかな。収入が高かったらダメだけど。


>そもそも妊娠出産自体命懸けですが?

そじゃなくて、自然妊娠よりも危険率が高ければ問題になるだろ?
安全性が確立も論議もまともにされていない治療法ならなおさら。
212名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:11:56 ID:qPGsF8YZ0
神様っていうか、悪魔の方が近いと思う。
本来(倫理面でも)出来ないことを、出来ると囁くんだから。
213名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:15:51 ID:YFUhXVgi0
>>212
笑わせてもらいました。

そうだよね。
ここの住人でも驚いてるくらいなんだから。
号泣する白衣を着た悪魔。
214名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:16:35 ID:T68GkRSO0
>>211
東京は事実上のバチカンだからなw


>>212
元来、悪魔崇拝ってのはそういうもの。西欧文明の影の部分。
この人若い頃米国留学してるしね。
215名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:22:01 ID:YFUhXVgi0
根津の患者は、悪魔崇拝者。
そういえば根津も虫歯菌みたいな風貌してたね。
216名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:22:07 ID:D02SoHSz0
代理母はモラルハザードを加速させる
217名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:24:36 ID:8/HdFL8OO
出産で体を悪くして治療するときには自費じゃないんじゃないかね
218名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:25:33 ID:YFUhXVgi0
脳内革命の春山医師も破産したから、根津帝國崩壊も早いかも。
この二人すごく似てる。
219名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:29:03 ID:T68GkRSO0
>>217
その通り 保険適用となる。
220名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:30:37 ID:Tnzo2WWN0
学会のやり方に反対すするなら学会にしがみつかず脱会すりゃいいんだよな。
でも、脱会なんかしたらそれはそれで今後困るからそれはしない。
でも学会のやり方には反対はから規則は無視。

これは虫が良すぎるよな。
221名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:37:51 ID:PA/VgadQ0
代理母の構想は最先端医療・・なんだろね。
良く、FSドラマで出るくらいな訳で、その辺が最先端医療とも?いえなくも
ない。ただし、それを否定する思考が有って当然だろうね。
今後、代理母についての議論の動向に興味あるね。

俺、個人的な意見として、将来は代理母は存在してるような気になるね。
やはり、SF(未確認情報)は将来、代理母に有効になるかも・・だね。
222名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:41:59 ID:oUzVefRzO
自然の摂理には逆らわない方がいいよ
人間諦めないといけないことだってある
223名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:42:40 ID:PA/VgadQ0
やっぱさ。社会的に必要な事(賛否はある)は、自然現象でそれは・・
起こるんだろな。
224名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:43:17 ID:T68GkRSO0
>>221
最新?既に技術的には20年以上前に確立された手法ですがw

しかも、この場合やってることは大奥やハーレムと変わりません。
未来どころか退行ですね。
225名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:44:58 ID:SFK5VO/y0
そうかそうか
226名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:46:41 ID:PA/VgadQ0
>>222 興味ある意見だね・・・>自然の摂理・・・って、何??

今後、代理母が居ることに対してを、言ってるわけ?
でなくば、将来に自然の摂理って・・限定してる事に興味有るね?
227名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:50:16 ID:PA/VgadQ0
>>224 それは単なる・・お殿様の、お戯れで代理出産とはいえんなwww

普通の出産と思うが?・・・
しかし?驚きだね。江戸時代が最先端なんだww
228名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:24 ID:ekdoDHno0
>>222
自然の摂理云々持ち出すと臓器移植すら危ないなw
229名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:34 ID:T68GkRSO0

詭弁は某宗教の面目躍如だな。
何人騙した?
230名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:51:46 ID:YFUhXVgi0
女中心の大奥なんじゃないの。
政治家の野田の元夫は、最近の講演で、自分は精子製造機だったとか
発言してた。
産みたいけど産めない人が、夫の精子と代理母を道具にして
自分の願望をかなえる方法が代理母といってもいい。
自分の子を産めない代理母はすぐポイして、次の母探し。
まさに子を産めない妻の欲望をかなえる集団、擬似家族。
231 :2007/04/16(月) 13:52:05 ID:hDH8aGT/0
機械的に 機会を利用 代理出産
232名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:52:50 ID:AM6A+xMZO
普通に妊娠して出産した女性は身体的なことで妊娠出産できない人に対して気の毒と口では言いつつも心の中では密かに優越感みたいなものを感じたりするのかね?
233名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:53:40 ID:PA/VgadQ0
>>224 ???しかしさ、20年前に大奥なんて存在してたんだ?
何げに、レスつけたが・・時代のずれに興味ある。
234名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:54:40 ID:4hZPH3tBO
これこそ産む機械だよな
235名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:54:54 ID:tUJFzHGv0
根津の医師免許は停止しろよ。
236名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:55:59 ID:oH4P6XG00
文盲がいる
237名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:56:05 ID:v7qNH1KQ0
>>232
既女板行くと、とてもオソロシイ・・・

238名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 13:59:54 ID:T68GkRSO0
>>236
普段相手にしてる
ボケ子や抜け作相手になら通用するんだろうが
239名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:01:36 ID:vvFYcHRf0
産科の先生頑張ってー!
代理母が出産しに行くのはあなたの所かもしれませんよー。
240名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:04:03 ID:YFUhXVgi0
>>232
ほとんどの人は、優越感があると思う。
でも、産めない人の劣等感は、それよりはるかに巨大。
みんながいるのに、私だけいないから不幸…。
単なる比較からおこってる不幸だと思う。
みんなができなくなれば、それほど気にならなくなる、きっと。
241名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:04:46 ID:T68GkRSO0
>>239
来る以前にやんないから。無理
242名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:08:02 ID:qPGsF8YZ0
>>221
SFって言うんだったら、人工子宮が完成して、代理母の介在無しに完全に
体外で育てられる様にならないと。
それなら生命の誕生に、第三者の命を脅かすこともなくなるわけだし。

再三の注意にも関わらずここまでするとなると、医師免許の停止というよりは
剥奪になる気も。
243名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:13:34 ID:1L0ZjvNh0
早く剥奪して欲しい
244名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:15:33 ID:PA/VgadQ0
>>242 人工子宮???希望的観測な・・意見だなwww
で?根津は除名になる事は確実的ともいえるな。
245名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:20:19 ID:YhIVLbPIO
金儲けの邪魔すんな!
って言いたいんだろ?
246名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:22:02 ID:T68GkRSO0
>>230
「擬似家族」
つまり結婚制度すら廃止
精子を売買して代理母で出産すれば更にノーリスク。

女系+金銭崇拝が価値観の中心になる世界。


> アダム・ヴァイスハウプトは、一七七六年に創設した
> の行動網領の中に、
> 「家族と結婚制度の廃止」 を掲げた。

そのままですね。
247名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:23:29 ID:oH4P6XG00
>>238
ボケ子や抜け作以上だもんね・・・。
248名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:24:21 ID:PA/VgadQ0
まっ、これは無責任極まりない意見だが・・自然的に必要な物は残る訳だ。
それは、人は?人間は?常に自然破壊してる訳で、人間都合で自然は変わるんだろな。

この地球で、自然をコントロールでけるのは、人間様は有利なわけだし。
その、一端として人間は、その有利さが有るんやろな。
249名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:24:39 ID:GXuDvPoN0
生まれつき子宮がない女性には可哀想だが、止めてくれ。
250名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:25:16 ID:qQUmdjtj0
つまりアレだ。
やってるうちに自分が神様に思えてきちゃったんだ。
万波のおっちゃんもそう。
でもね、いろんな人がいて社会です。
こんな、波風起こす人たち、面白いな。
251名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:27:49 ID:PA/VgadQ0
>>250 波風おこって・・人生、再認識でけると・・俺は思うが??
252名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:29:06 ID:T68GkRSO0
>>248
金の都合で人間社会を
コントロールしようとする皆さんが何をおっしゃいますかw?


>>246補足

> アダム・ヴァイスハウプトは、一七七六年に創設した
> 「イルミナティ」の行動網領の中に、
> 「家族と結婚制度の廃止」 を掲げた。
253名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:33:15 ID:PA/VgadQ0
>>252 なるほど、アダム(後略)は家族制度を廃止したわけだ??

その後は???どうなってますか??気が向いたら返事待ってます。
254名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:37:27 ID:1L0ZjvNh0
でも、家族制度を廃止したら、子どもなんて欲しがる人いますか?
ペットの方が、楽で可愛いと思うよ。
家族という概念が成り立っているのは、夫婦の愛情のシンボルみたいに
思っている人が多いからじゃないの。
それにしても、18世紀とはすごいね。
255名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:41:56 ID:i+Smx7YdO
>>254
間違いなく子供は狂うね
だって親が自分の思い通りにするためには何でもするんだから
子供だって思い通りにするだろう
自殺や親殺し増えるかもね
256名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:42:00 ID:T68GkRSO0
>>254
アメリカ独立年と同じだから
そう遠い出来事ではないよ。
257名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:47:52 ID:T68GkRSO0
>>255
週間日本新聞 太田龍の時事寸評がおすすめ。
http://www.pavc.ne.jp/~ryu/cgi-bin/jiji.cgi


昨今の親殺し子殺しの急増は決して偶然では無い。
258名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:52:37 ID:1L0ZjvNh0
>>256
日本のように、今だに”個人”がないといわれて国とは
やはり、大違いだね。
259名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:57:04 ID:1L0ZjvNh0
>>255
何千万もかけて、法律までかいくぐって作った子どもに
殺される親っていうのも、想像すると可哀想だね。
なんのために作ったのと尋ねたくなる。
向井は大丈夫だろうか、双子だから、その確率は2倍だよ。
代理出産は、多く出産するから、ものすごい高倍率で親殺しに
ある人々なんだね。
260名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 14:59:34 ID:vvFYcHRf0
>>259
子供が出生のことで文句言ったら殺すんだって。
(著書に書いてある)
山に埋めるらしい…。
261名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:00:30 ID:1L0ZjvNh0
子どもに、生まれたくないといわれたら、土に埋めるというのも、
結構、人間の本能から語ってて、責められることじゃないのかも?。
日頃の生活から、そんな予感がしてるのかな?
262名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:06:37 ID:1L0ZjvNh0
>>260
やられる前に、やる。
これは、母性ではない。
筋肉の塊みたいな夫との子を作ったのは、やはり無謀だった。
263名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:10:48 ID:T68GkRSO0
>>258
当のアメリカ人自身が自虐ネタにしてるくらいだからな、、
夫婦と子供の人種が全部違うとかw
264名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:11:04 ID:GKOitv2OO
乳牛に代理母になってもらえ。
265名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:11:47 ID:cFBCMH9q0
人間牧場か・・・
266名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:16:04 ID:1L0ZjvNh0
>>256
でも、乳のでる牛は一人もいない。
267名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:19:50 ID:1L0ZjvNh0
>>263
そこまでになって欲しくない、日本では。
日本人は顔の凹凸がないから、外見上は消滅か。
いや、足が短いとか、6頭身とかという形でのこるか
268名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:30:48 ID:I1998Eil0
子供をつくるためになんでもするのが親でしょ
あなたたちは親心がわからないだけ

血は水より濃いといって、日本人のDNAにしみついているの
紀子さまだって、国民から天皇陛下の血を受け継いだ男の赤ちゃんが欲しいって頼まれたから
体外受精と生みわけの苦しい不妊治療を受けて、立派な世継ぎの赤ちゃんを産んだんですよー

医療はちゃくちゃくと進歩しているの。20年くらい前は体外受精もすごく非難されたんだお
でも今では雅子さまも紀子さまも試験管ベービーのお母さんだお
だれも雅子さまや紀子さまに後ろ指さす人なんていないお

医療技術は誰かが挑戦していかないと進歩しないの
産み分けや代理出産などの最先端の医療も、それを切望するお母さんたちがいるから許せてあげてよ
助けてくれなんて言わないお。せめて暖かい目で見守ってあげてねー
生みわけでうまれた紀子さまの悠ちゃんだってかわいいお
269名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:35:33 ID:POSZJBsi0
誰だって諦めてることがあるはず。
子宮がなくて子が生めないのも諦めないといけないことのひとつ。
30代のネヅの患者は、まだ30代なら養子がもらえるはず。
それなのに「みんなとおんなじアタシの子じゃないとやだもん」という我儘。

実母がだめなら義母に頼めばいいじゃない。
それがだめなら義理姉妹に、それがだめなら義理従姉妹に。
270名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:36:32 ID:Iyp0oHZG0
>>268

言ってることはわかるよ。

でも先陣切る人だって、世間から叩かれることくらい承知してるよ。
それで議論がさらに磨かれるわけだし、これでいいんだよ。
代理出産がどれほどえげつないとか、これで知った人もたくさんいるだろうし。
271名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:37:01 ID:I1998Eil0
紀子さまの体外受精・産み分けも
「よくやった!」「これで日本も安泰だ」って、みんなが喜んでいるお
倫理に反することでも、みんなが幸福になれることなら、少しは目をつぶってあげようよ

向井高田さんちや根津先生のしていることも、家族やみんなの幸福を考えてやってるんだお
誰にも迷惑かけてないんだし、なんで幸福になるために努力することで非難されなくちゃならないの?

医療は人を幸福にするためにあるんだって、えらい先生が言ってた
体外受精や産み分けの技術があったから、将来の天皇陛下になる悠ちゃんが生まれたんでしょ
医療の進歩はみんなを幸福にするためにあるんだお。だから代理出産も許してあげようよー
272名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:38:35 ID:T68GkRSO0
>>268
体外受精が非難された話なぞ聞いたことがありませんが。

それに「血は水より濃い」って西洋の諺ですが・・・www
273名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:39:07 ID:1L0ZjvNh0
>>268
世界中の代理出産反対の国の人々にいって欲しい。
とあるノーベル平和賞を受賞した高僧がこんなことをいってたよ。
「命は大事だが、中絶も容認する。なぜならば、人類は他の生物に多大な迷惑を
 かけて生きているから。
 人間が一人いなくなれば、その人間が食する動植物の命は救われる。
 決して地球上のマイナスになる行為という側面だけでない・・・」

人間中心主義の人が、自分の欲望を実現させるための常套句はいつも”科学”。
醜い人間にはなりたくないな。
274こむぎやき:2007/04/16(月) 15:40:31 ID:ZmMKyq/fO
自分のおかれた境遇や状況を受け入れられぬ者に、子供を育てられるのか?
甚だ疑問。

それこそ犬猫の仔を貰うのとは違うんだよ。
275名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:40:47 ID:0AbqnqS80
結局こういう場合って

「かわいそうだから」

これに尽きるよな、人権派もなんもかも
なんか違うと思うんだけどうまくいえない
276名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:42:02 ID:1L0ZjvNh0
>>271
国民が喜ぶことなら、なぜ公言しないのだろう。
科学の進歩なら、喜ばしことなのに、ひた隔し。
277名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:42:21 ID:I1998Eil0
>>272
20年前くらいまでは、体外受精は試験管ベービーと揶揄されてた
って、こないだ昔の家庭の医学を読んでたら、そう書いてあったお

人の考え方はかわるでものだお。代理出産や産み分けだって
きっと20年後には誰も非難しない普通の不妊治療になってるお
278名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:43:01 ID:qPGsF8YZ0
>>271
キコさまが本当にその手法を取ったかは知らないけど、産んだのは自分だよね。

自分で産めないから他人に産んでもらう、それは一時的にでも他人に多大なる迷惑を
掛けていることになるだろうよ。
あっという間に産める様になる訳ではなくお腹で代わりに臨月近くまで育て、出産は
命がけなんだからさ。
279名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:18 ID:T68GkRSO0
>>271
悪魔崇拝者の巧言だな。

あなたには 人はパンのみに生きるにあらず というイエスの言葉を贈るw


>>272
その本の著者が頭がいかれてるんだよ。
280名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:19 ID:1L0ZjvNh0
>>277
そんなにすばらしい方法なら、なぜ皇室は公然と利用しないの。
理由を教えて下さい
もしかすると、雅子様って、拒否してるのかも??
281名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:45:53 ID:I1998Eil0
>275
「かわいいから」「かわいそうだから」でなんでいけないの?
こないだフェレットをいじめてるニュースが流れたけど、心がいたかった
これって、いけないことなの?人はロボットじゃないんだよー

「かわいそー」って思うからフェレットを助けたい
「かわいそー」って思うから代理出産でしか子供をさずかれないお母さんを助けたい
これがいけいないことなの?
282名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:47:34 ID:i+Smx7YdO
もし知らず
偶然に代理母の兄弟姉妹が
好きになったとして結婚て出来るの?
腹同じの兄弟?

子供に問題はないのかな?
283名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:48:45 ID:T68GkRSO0
>>281
「かわいそー」だけど肉は食べるんだなw
284名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:48:47 ID:DRgT3UB10
体外受精に産み分け程度は、子供を腹の中で育てるにあたっての
色々なリスクを自分で持つから問題ないと思うけど。
仮腹はなぁ・・・・・・・
285名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:49:30 ID:6TDzGr8VO
>>281
いくらペットは家族同然とは言え、動物と人間を同列に語れるのか?
286名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:49:45 ID:POSZJBsi0
>>281
どうして「養子」ではいけないの?
287名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:50:16 ID:LLEXF8pM0
>かわいそー」って思うから代理出産でしか子供をさずかれないお母さんを助けたい
これがいけいないことなの?

代理出産して子供が授かるのは、代理母。

一番「かわいそう」なのは、生まれてくる子供



288名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:51:08 ID:T68GkRSO0
>>285
画面の中に一喜一憂してるだけだからな。
人間牧場の家畜人間らしいといえばそうなんだが・・・
289名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:52:38 ID:4ewAOL0Y0
>>281
自分の気持ちで社会のルールが決まるわけじゃないから。
自分にとっては理不尽だ、おかしい・・って感じてしまうルールや法律もあるよ。
おかしいとか違和感を感じることは「いけないこと」ではないけれど、
だからとって、法律やルールを変えるにはそれ相当の決まりもあるわけだ。
って幼稚園じゃないんだからさ・・・
290名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:53:09 ID:l4igamXr0
何やら狂人が大発生しとるな
291名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:53:14 ID:OlA5GGH/0
>>281
可哀想といっているけど、フェレットは代理出産するから
いじめられているのではないよ。

「かわいそー」「かわいそー」と
それぐらいしか対象についての概念の区別ができない
語彙不足で外国人にいわれても困るよね。
292名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:53:39 ID:i+Smx7YdO
小学生の授業で
「産まれてからの成長」みたいなのを発表する授業がある。

さあどう説明する?
293名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:54:14 ID:I1998Eil0
>284
リスクを負う人が、納得してやれば問題ないと思うけどなー
子供や兄弟のために納得して代理母になるののどこが悪いの?
自分の子供や兄弟のために、納得して犠牲になるのは尊いことだとおもうけど

国会議員の先生でも、自分の肝臓だか腎臓だかを生体肝移植した人がいたよねー
ニュースみてて感動したことだけおぼえてる
警察官の人が仕事とは言え、自殺者を助けるために犠牲になったり
韓国の人がホームから落ちた人を助けようとして電車に引かれた事件もあった
リスクがあっても、自分を犠牲にしても、人を助けることはいいことだとおもうなー

人が助け合わない安全な社会より、人が助け合う危険な社会の方がわたしはいいなー
294名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:54:32 ID:3IAKi7gw0
何かあっても契約だからで終わり、産んですぐに赤ん坊を取り上げられて
張る乳は赤ん坊に吸わせることができず絞る作業にいそしむ、そんな代理母が
「かわいそー」なので代理母制度を反対したい。
これがいけないことなの?

かわいそうで済ませようとしたら、反対派だって原理は一緒だよ。
なにも賛成派だけの言い分じゃないって。
295名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:56:31 ID:f1I3PXEX0
代理母って産む機械だろ。
296名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:57:06 ID:T68GkRSO0
>>293
テレビに大脳をガッチリ鷲掴みされてるようですが・・・
297名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:57:08 ID:fdozczNx0
お腹の中でもらった栄養と同じ栄養の母乳をもらうことも許されず
お腹の中で感じたママとは違う人達に連れ去られ
感性の塊と言われる赤ちゃんは緊張しまくり
一番カワイソウなのは長い間慣れ親しんだ気配のママと
引き離されることだよ。

故意にわざと無理矢理、捨てる目的で妊娠するなんて
これ以上の罪悪な事はないよ。
赤ちゃんは大人の癒し道具じゃない!!!
298名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:57:10 ID:yBCYfxw+0
こんなの認めたら親のいない「かわいそー」な子供たちの養子縁組の機会を奪うしな。
299こむぎやき:2007/04/16(月) 15:57:42 ID:ZmMKyq/fO
ただでさえ産科医が減って、出産難民になって困ってる妊婦が増えてるのにな。
難しい出産増やすなよ。

それにこの医者、姉妹間の事例トラブってんの放置したまんまなんだろ。
同情するのは結構だが、最後まで責任持てんのなら最初から手掛けるなと云いたい。
中途半端な同情ほど質の悪いものはない。
300名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:57:50 ID:1L0ZjvNh0
>>289
そのとおりです。
学校で、時と場合によっては、個人の権利が保障されないことが
あるというルールが成文化されてます。

あくまでも公共の福祉に反しない限り、個人の権利も守られる。
みんなのためにならないような、個人の権利は主張することは
できないということです。
代理出産がみんなの利益だけ与える制度ですか?
301名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:58:12 ID:i+Smx7YdO
>>293
おまいは
「自分が犠牲になって産んでくれ」
て言われたらどうする?一年間、我慢出来る?
普通はやらないねw
302名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:58:14 ID:LLEXF8pM0
代理出産をしなくても、子供のいない夫婦は死なない。
それとも、代理出産をしなければ
子供のいない夫婦は自動的に死んでしまうのですか?
303名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:58:48 ID:DRgT3UB10
>>293
リスク負う人が納得ねぇ。
他のスレで散々既出だった懸念が腎臓を提供したくない人が
親戚に責め立てられ、泣く泣く腎臓を提供せざるをえなくなる実情
の話なんかがあがってたけど、貸し腹だって同じ状況になるだろ。

とくに嫁いだ先の義理の姉や妹が不妊だった場合、立場の
弱い嫁さんがターゲットになる。
自己犠牲は自分だけで黙ってするものであって、人に強制する形には
何があってもしてはいけないんじゃないか?
304名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 15:59:59 ID:fdozczNx0
>>299
姉妹では年代が近すぎてトラブルになりやすかった
そこで母娘間代理出産をやってみたら、こちらはトラブルがなかったが
いかんせん高齢母では着床率も悪く出産時の危険性が高い。
そこで真っ赤な他人を使ってみるか?と思い立ち
しかし人身売買罪になると拙いので”ボランティア”として公募すると
305名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:00:49 ID:1L0ZjvNh0
>>303
そうだよね。
10ヶ月以上の奉仕だよ。
障害が出れば、死ぬまで後遺症に悩む。
人生かけての奉仕でしょ。
306名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:01:51 ID:xGT94w8gO
肝移植や駅ホーム救出は
命を救うために、自分の命を懸けてる

愛する人の子がほしい、だけで
代理母にリスク背負わせていいの?

倫理的問題は?
感情的問題は?
法律的問題は?
金銭の授与が行われて商売化したら?

孤児院のこどもを引き取ってそだててやれよ!
血のつながりより愛情だろ?大事なのは
307名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:02:21 ID:I1998Eil0
>301
やるかもしれない。心のおもくままに
安倍首相も、自己犠牲の精神は尊い、日本は美しい国になるべきだ
って、こないだ練馬の警察官殉職事件の時に言ってた

自己犠牲の精神がなければ、世もまつだとおもうよー
本人が納得して、「かわいそー」「たすけたい」って思えばいいじゃない
社会は、そう言う人たちの後押しをすることはあれ、それを非難するのはおかしいよ
困っている人がいたら助けてあげるのが、美しい国だとおもうなー
308名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:03:21 ID:QbyAJOuN0
多額の借金を背負って、もう明日自殺するしかないというような女性が居たとしたら、
もしかして、死ぬ気でいっちょ、出産でもしてみない?って感じにならないか。
ボランティアといっても、それ相応の礼金みたいな物は出るんでしょ。
1000万円くらい出るんなら、そう言う立場の人の中にやる人は出てくるかも。
これはビジネスですよ。
309名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:03:39 ID:O+VXRslv0
つか、そんなに「かわいそー」なら自分が産んであげたらいい。
自分の実害の及ばないところで「納得ずくで助け合う」とかいうのはどうなんだろう。
「納得ずく」なら万が一、人が死んでも自分には関係ないからどうでもいいのかな。
反対意見には「納得ずく」でなく金で売買されてしまう可能性もはらんでいるという
指摘も含まれていることも考えてみたらどうかな。
310名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:03:44 ID:T68GkRSO0
>>307
商売人のイイ鴨だなw
311名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:04:30 ID:fdozczNx0
>>306
>血のつながりより愛情だろ?大事なのは

そう思う人は既に養子縁組待ちの長蛇の列に参加しているよ。
そうじゃないから買売春や人身売買まがいの借り腹を雇うんだよ。
312名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:05:18 ID:4ewAOL0Y0
>>300
>>1から落ち着いて読んでみないか?

313名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:05:25 ID:i+Smx7YdO
コーヒー紅茶は飲めない
もちろんタバコも酒も駄目
食事に気を使い、うつぶせで寝る事すら出来ない
陣痛の痛みに耐えられるのは
赤ん坊が見れるからだと思うよ

十か月我慢して得られる物は
大量の出血や痛みと
赤ん坊のいない喪失感だけ

子供がいない自分が苦しいから
代理母に苦しみを味わって貰うのは
何か違う気がする
314名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:05:28 ID:43I5vjhv0
結局、死人が出ないと理解できないわけか・・・。
315名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:05:57 ID:xGT94w8gO
つうか、その人釣りでしょ?

美しい国とか、阿倍とか、関係ないワードを無理矢理出してきてるあたり怪しい
316名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:06:43 ID:DRgT3UB10
>>315
うん、脳みそいかれてるとオモタ
317名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:08:11 ID:POSZJBsi0
1年間では済まないよね。

ホルモン注射を着床前には打ちまくり、その着床も正常にいく保証はない。
前置胎盤だったら大量出血の恐れもあるから早い時期から入院。
帝王切開だったら切腹だ。麻酔は大丈夫だろうか。
産後も乳腺炎になるかもしれず、悪露が止まらんかもしれない。

また経産婦を募集しているから、既存の我が子に説明もいるね。
どうしておかあさんのおなかの赤ちゃん、持っていかれちゃうの?

産後の「野獣期」は、赤ん坊を誰かに抱かれただけでイライラする。
それを「これはアタシの子!」と捥ぎ取られるわけで。
どれだけメンタルが強かったらできるだろう。


こういうのを「可哀相だから」とできる人募集といわれても、ね。
318名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:08:14 ID:fdozczNx0
>>313
ホルモン剤投与され妊娠
出産したら母乳を止める薬を打って
喪失感と苦痛に耐えるんだよね
ロストチャイルドシンドロームに陥らないと言う保証はないからね。
その後のメンタルケアも根津や依頼人が面倒見るのかな?
見ないだろうね・・・
319名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:10:14 ID:I1998Eil0
いままでしてこなかったことをすれば、人の目を引いてアレコレいわれるのはしょうがない
でも、子供がさずかれなくて泣きそうに困っているお母さんがいるんだから、助けてあげないのはおかしいよー

昔はいけないことだってされていた体外受精も、いまでは雅子さまも紀子さまも使っているお
人の考え方なんて時代にあわせて変わっていくんだから、代理出産くらいゆるしてよー

紀子さまだって危険をおかしていまの歳になってまで、体外受精して子供をさずかった
その結果、体外受精に高率ででる前置胎盤になったけど無事に生みわけで男の赤ちゃんを産んだんだよ
危険はどんなことにもつきものだよ。でも本人たちが納得して挑戦するならかまわないとおもうなー
320名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:10:20 ID:fdozczNx0
>>317
根津の信念を支持するなら一番に
根津の5人の娘達が名乗りを挙げそうだけどね。

どうして根津の5人娘達は志願しないんだろう?
本当にパパがやっていることが正義なら年齢が若くても
志願するはずでは?
321名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:11:04 ID:i+Smx7YdO
>>318
見ないだろね、今までもないんだから
人の為にて言う割に
行動が伴ってないね
当事者にとっては一生抱える問題なのに
322名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:11:28 ID:4nOhTuGw0
法に抵触するのでなければ学会独自の倫理なぞ捨て置いて良い
323名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:12:09 ID:T68GkRSO0
>>319
昔もいけないことだってされてませんから 体外受精
324こむぎやき:2007/04/16(月) 16:12:12 ID:ZmMKyq/fO
今回の件で云えば、高額報酬が払えるならとっくに海外に出てるわけで…。

お金ないからボランティアでお願いということなので、補償・報酬の類いはまず期待出来ないと思われる。
325名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:12:39 ID:POSZJBsi0
>>319
ねえ、だからどうして「生めない」人は養子じゃだめなの?

皇室とは全く違うよね。他人の臓器と身体を借りてまで一介の夫婦の血筋を
残さないといけない理由はなによ?
326名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:12:42 ID:3IAKi7gw0
確率的にはかなーーーり低いだろうけど、万が一代理母が命を落としても
契約上お互い同意の上だからおkって意見が賛成派にはあるよね。
てことは、妊娠出産時の死亡率がどうとかはとりあえずおいといても

子供を手にいれたいという欲望>>>>>>>>>>万が一とはいえ代理母が背負うリスク

なんだよね。それがどうにも理解できない。
そんなにも「子供を手に入れる」ことって最優先されるべきものなのかなあ。
「子供が産めない」ってどんな不幸よりも不幸なことなの??
他人が命を懸けてまでも、救わなきゃいけない不幸なの??
327名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:13:10 ID:I1998Eil0
>317
すべての人が前置胎盤などの体外受精に特有の副作用がでることはないよ
普通の出産より確率が高いだけだお
それに紀子さまみたいに前置胎盤になって帝王切開で出産されても
適切な出産後の治療を受けられれば、すぐに元気になる
その証拠に紀子さまは、もう公務をこなされているお
328名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:14:06 ID:fdozczNx0
>>322
代理母の受胎費用・検診費用・出産費用などを
依頼人が支払うなら、それは代理母への贈与になると思う。
その見返りに赤ん坊を受け取るなら人身売買になるんじゃないかな?
報酬なんか無くても必要経費と称して金を支払えば成立すると思うけどね。
329名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:15:26 ID:T68GkRSO0
>>327
体外受精と 代理母 問題を意図的に混同してるだろ。

ID変え変えプロパガンダも大変だなw
330名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:16:14 ID:fdozczNx0
>>327
>適切な出産後の治療を受けられれば、すぐに元気になる

こわっ
産んだことがない人ってこう言う発想なんだ>すぐに元気になる
紀子さんが元気なのは赤ちゃんが側にいるからだよ。
そんなことも解らないかなあ?
331名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:16:46 ID:DRgT3UB10
胎教にモーツァルトのCDと英会話のCDを一日一時間づつ聞いてください。
お野菜は子供に障害がでちゃ困るので、全部国産でお願いします。
なんて事を言い出したら、逆に爆笑モノなんだがな。
332名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:17:57 ID:fdozczNx0
>>331
有り得そう。だけど
胎教を信じるなら、赤ちゃんの為には
慣れ親しんだ声の持ち主の母親に育ててもらう方が
絶対に良いよね〜。と思う。
333名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:18:31 ID:I1998Eil0
>326
人生は死ぬまで挑戦だって、えらい先生が言ってた
危険があっても、挑戦することをやめてしまったら無意味に生きているだけだお
こないだ産経新聞よんでたら社説にそんなことが書いてあったっけ

自分の血のつながった赤ちゃんを欲しいのは人の本能だお
本能だから理屈じゃないよ。それに家族や社会も、できれば親が血のつながった子を持つことを期待している
だから、雅子さまや紀子さまは苦労されて赤ちゃんを産んだのですよ!
334名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:03 ID:ylLqvq/9O
コインロッカーベイビーの俺からしたら
生まれてくる子供の不幸が気に掛かる。
誰が親で、どういう経路で引き取られようが、綺麗事いわれようが心に傷が残る。
子供は玩具じゃないんだよ。
335名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:39 ID:T68GkRSO0
>>333

本能だけで生きてては野獣と同じですから。
336名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:41 ID:DRgT3UB10
>>332
あ、忘れてました。このテープも一日一時間聞いてくださいね。
つ[自分の声で録音したアカペラ童謡集]
337名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:19:53 ID:1L0ZjvNh0
>>319
皇族と一般国民は存在じたいが全く異なるという視点が欠落してる。
皇室は、皇室典範で規制を受ける一族だよ。
皇室を維持するのは、日本国民のため。
なぜ、公言できないような方法を取らざるを得なかったのか
考えてあげたほうがよいよ。

隣の依存一家が、可愛い子どもが欲しいからと利用するのと全く異なる。
皇室の方々は、自分のためにはやってない。
それが決定的な違い。
つまり、公共の福祉のため。
もう少し、国家とか、社会の仕組みを知ってから、子どもを作るのをお勧めする。
338名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:20:05 ID:LLEXF8pM0
>>333
早くネズ医師のところに行って!
挑戦してきて!
339名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:20:26 ID:v7qNH1KQ0
>>327
そもそも、我が子を産むリスクを自分で担う体外受精と、
赤の他人の精子と卵子を体内に入れて、
はい、さようならの代理母は全く別次元だが。
生まれた子供はDNAの面からも腹をいためた紀子さまの実子だし、
男児が欲しくて自分で苦労する分にはどの母親も一緒だと思うが。
340名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:20:42 ID:i+Smx7YdO
つまり代理母は
赤ん坊の事を嫌でも
十か月考えなければ
いけない状況にある。

が、産まれたら見る事も出来ない。
つまり死産の時の気持ちと同様な訳。
なのに代理母については人権すらないんだなぁと
まさに産む機械
341名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:21:49 ID:LVHaVb010
>>331
いや、笑えないでしょ。
実際、胎教がどのくらい胎児に影響を及ぼしてるかなんて
はっきり分からないんだから、
出産後何か問題でもあったら、「胎教が悪かった」って
訴えられる事もあるかもよ。
342名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:22:24 ID:DxZU5rsJ0
子供が授からないのもひとつの運命

人生の時間は無限ではないんだから、諦めが肝心
343名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:24:38 ID:POSZJBsi0
本能だからこそ「エゴ」なんだと思うよ。
諦めることも大事なのに。
それなら障碍があったら「受け取り拒否」などしないで
育てないとね。ネヅ医師が引き取るなんて可笑しいよね。
本能なんだから。障碍の有無は関係ないよね。
もう湧き上がる母性で育てられるよね。
344名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:24:58 ID:WKiSzGzH0
>>340
>死産の時の気持ちと同様

それより酷いんじゃないかな?
精子と卵子の時から産み捨て決定の子供なんだからね。
受精卵になる前から捨て子になる運命ってどれだけ残酷か
345名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:25:01 ID:I1998Eil0
>337
天皇方々がみんなのために、自己犠牲の精神でご奉仕されるのも
下々の者が夫や家族のために、自己犠牲の精神で奉仕するのも同じだとおもうけど

天皇家の方々だって、無償の思いでおつくしになられているのだから
国民もそれをみならうべきだとおもうなー
346名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:25:55 ID:43I5vjhv0
ついでに、法律で禁止すればいいのに。
347名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:26:12 ID:T68GkRSO0
かつてのイギリスの社会保障を象徴した「ゆりかごから墓場まで」

とは真逆の

「ゆりかごから墓場まで」貧乏人は搾取される時代になるかw
348名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:27:38 ID:i+Smx7YdO
>>344
そうだね
特に利己的で自分の保身しかない相手なら
赤ん坊渡したくなくなるね
349名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:27:55 ID:FLJ15hMJ0
絶対に埋まらない溝があるから「万能薬」としての「カネ」で埋め合わせてる現状を
直視しないで「ボランティア」とか「無償」とか・・・・・・

借り腹なんて結局、金持ちが札束で貧乏人の横っ面を叩きながらやらせるもんだろ?
決して賛同しないが、それ以外のやり方なんて「存在できない」と思う。
350名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:28:10 ID:1L0ZjvNh0
>>337
意味がよくわからない。
皇室典範って知ってる?
351こむぎやき:2007/04/16(月) 16:29:40 ID:ZmMKyq/fO
>333
そう思うんだったら自分の腹で産め。
出来ないんだったら諦めろ。
それだけの話。

てか、おまいさんが代理母引き受けてあげれば?
そこまで講釈垂れておいて自分は無理とか言うなよ。
352名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:30:27 ID:v7qNH1KQ0
>>345
だからさあ・・・
皇室の方々だって、腹をいためたのは自分の子であって、
赤の他人の卵子と精子をおなかにいれたわけじゃないんだって。
代理出産ていうのは、赤の他人の卵子と精子おなかに入れて育てて、
生まれたとたん、手放す事なんだよ?
皇室の誰がやってんの、そんなこと。
353名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:31:05 ID:9kzcEVr30
欲しいからと言って何でもあり、というのは生物としてどうかね
354名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:31:34 ID:DRgT3UB10
>>352
つ[脳内紀子様]
355名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:31:50 ID:WKiSzGzH0
>>352
>代理出産ていうのは、赤の他人の卵子と精子おなかに入れて育てて、

サロゲートマザーは自分の卵子を使う代理母のことだよ。
行為なき不倫なわけだけど
356名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:33:21 ID:43I5vjhv0
皇室の話で盛り上がっている理由がわからん。
357名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:33:50 ID:i+Smx7YdO
>>355
それ代理母じゃなくて
自分の子供だね
立派な人身売買じゃんw
358350:2007/04/16(月) 16:34:15 ID:1L0ZjvNh0
>>350の訂正

>>345

意味がよくわからない。
皇室典範って知ってる?
359名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:35:29 ID:vvFYcHRf0
自分の遺伝子を残したいというのは本能かもしれないけど
そのために手段を選ばないとすると、それはすでに本能ではないんじゃ。
360名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:35:33 ID:3IAKi7gw0
>>333
自分が危険を負う分にはいくらでも挑戦してくれと思うけど。
なんで他人に危険を背負わせてまで、やりたいことを突き通すのが
美談なんだ??

あと、雅子さまも紀子さまも自分で産んでるから。一緒にすんな。
なんで皇室の話が出てくるの?
361名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:35:33 ID:ghe0EPTm0
>>333
代理母出産は血で繋がってないよ。
遺伝子で繋がっているだけ。母子を繋ぐ血は代理母のもの。
362名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:35:37 ID:7TkPliUo0
まぁ「私代わりに産んでもいいわ」って女性が皆無じゃないってのは証明されたな。
363名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:36:50 ID:1L0ZjvNh0
それ以前に、なんで皇室と、依頼人家族が同義で語られるの。
根津帝國の国民と、日本国を一緒にしないで。
神聖化するなら、別の例えを用いたら。
364名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:37:43 ID:T68GkRSO0
>>356>>360
代理母に絡める事で貶めたいんだろ。
やはり裏には鮮人か・・・
365名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:39:06 ID:WKiSzGzH0
>>362
それでトラブルが多発したからヨーロッパでは
続々と罰則付きで代理出産を禁止する国が増えてるんだよ。

今のところ完全無報酬と謳って認めているイギリスも
近い将来禁止になるんじゃないかな?
366名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:39:15 ID:t9BcwmR40
産めないならあきらめろ
代理母に頼って子供が複数人いても
男の子ができるまでとかいうDQNがでてくる
367名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:39:39 ID:I1998Eil0
>360
代理母は、自分が代理母になることに自己犠牲の精神で挑戦しているんだと思うよ
これって、練馬の警官殉職事件とおなじで美談だと思うけど
根津先生は、代理母をボランティアで募集してるんだから美談だよー

雅子さま紀子さまは、代理出産じゃあないけど不妊治療を受けられて出産されているよ
特に紀子さまは、体外受精と産み分けで男の赤ちゃんを産んだんだと思う
産み分けはおおっぴらには認められていないけど、代理出産と同じように日本でも行われているんだよ
だから代理出産もおおめに見てくれないかなー
368名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:40:10 ID:GDeLKjNR0
この人は学会なんて気にしてなさそうだな。
効果なしw
369名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:40:11 ID:6TDzGr8VO
紀子様と雅子妃の出産が体外とか代理とか、いつの間に確定したんだ?
370名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:40:12 ID:43I5vjhv0
産婦人科学会の意見を尊重して、法律を作ってしまえばいい。
それで、万事解決ではないか。
371名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:40:42 ID:i+Smx7YdO
>>362
「私は代理母したのよ」
て吹聴しそうw

偽善者は良い事したら自分で言いたくなるんでそ?w
契約で死ぬまで内緒、なんて、おばちゃんには無理と思うで
372名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:29 ID:TdOd3Ixa0
>>362
池田小児童殺傷事件の犯人T死刑囚と「結婚したい」と名乗り出た女がいたぐらいだから、
「アタクシが犠牲になって代理出産します。美しい心を持ったアタクシ大好き!」な人が現れてもおかしくない。
まともな判断力を持ち、社会的常識のある人かどうかは不明だが。

日テレアンケートで半数以上が代理出産賛成と言った割にはかなり少ない数だが。
あの賛成者はどこへ行ったんだ?
373名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:35 ID:LVHaVb010
>>362
いたずらメールや、単なる好奇心で送った人もいると思うけどねw

内容が詳しく書かれてないし。
374名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:41:44 ID:orcpuUGl0
>>362
でもそういう「気のいい人」って、すごく楽観的に考えてるんだと思う。
出産リスクを仮に経験上ほとんど感じなかったとしても、たとえば
産んだ子供や家族と連絡とってずっと仲良くできるはず、とか。
なんか気はいいんだけどおせっかいな近所のおばさん、てタイプじゃないかな。
依頼夫婦が距離とったら、ものすごい勢いで女性週刊誌とかに訴えそう。
375名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:42:45 ID:I1998Eil0
>364
代理出産は自己犠牲の伴う尊い行為だよ
褒められこそすれ、貶めるものではないとおもうなー

代理出産をマイナスイメージでしかみれないあなたは悲しい人だよ
きっと人間不信なんだとおもう
376名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:44:05 ID:1L0ZjvNh0
>>367
まじめな話するけど、もう少し雅子様の客観的立場を勉強した方がいいよ、
377名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:44:30 ID:vvFYcHRf0
先日の殉職事案は、一人の命を救うために
自らの命を不幸にして亡くしてしまった痛ましい出来事。
もしも警察官が行動しなかったら女性が死んでる。

代理出産をしなかったら誰が死ぬの?
378名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:45:03 ID:T68GkRSO0
>>375
だかがクライアントに本当に命懸けの奉公をするのの
どこが美しいんだ?
379名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:45:51 ID:3IAKi7gw0
>>375
>代理出産は自己犠牲の伴う尊い行為だよ

どっかで見たセリフ・・・。あー、どっかのスレに沸いてた人が
そんなこといってたようなw
380名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:45:54 ID:i+Smx7YdO
>>375
なら自分がやればいいと思うよ
なんでやらないの?

美談て名誉第一?
381名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:46:28 ID:XmwxtIZb0
代理母と生む機械とどう違うのですか?
382名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:46:38 ID:LLEXF8pM0
>>375
諏訪マタに連絡したー?
そんなに素晴らしいんだったら早くいきなよー。
383名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:47:19 ID:DRgT3UB10
のちの人間牧場への画期的な布石であった。
384名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:47:37 ID:wAWTYoFc0
層化スレかと思った・・・w
385こむぎやき:2007/04/16(月) 16:47:44 ID:ZmMKyq/fO
ただのお花畑か…、しょうもな。
386名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:49:10 ID:I1998Eil0
>380
誰もが尊いと思っても、なかなか一歩足を踏み出せないから美談なんだよ
ホームに落ちてとっさにホームに飛びおりて救助活動できる人ばかりじゃない
だから、せめてわたしたちみたいな凡人は英雄・偉人の足をひっぱるようなことだけはしちゃだめだよー

根津先生や代理母になる人は英雄だよ。人がなかなかできない人助けをするんだから!
387名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:49:25 ID:w2Lf7GxM0
DNAは卵子精子提供者のだけど
血は代理出産する母の血でしょ
388名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:49:43 ID:LVHaVb010
>>381
感情や人権や、何より日本の法律だと
「産んだ人が母親」と定められてるから、後々の権利で
もめる可能性がある。
その時に実害を蒙るのは生まれて来た子供。

いっその事、本当に産む機械でも作った方が
まだましだと思うよ。
389名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:50:33 ID:POSZJBsi0
I1998Eil0 は、頑張ってネヅ医師の元で立派に使命を果たしたらいいと思う。
美しいよ、尊いよ、ボランチア精神。
ちゃんと産み分けして、あの30代のメンヘルちっくでオウム信者ちっくな
「可哀相な人(I1998Eil0 の主観)」の要望どおりの子を産んでやって。
「みんなと同じじゃないと気がすまない」みたいだから、男、女、男くらいは
生まないとね。

妊娠出産に纏わる身体トラブルも厭わないみたいだし。イケるイケるよ。
390名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:51:58 ID:t9BcwmR40
障害を持つ子供が産まれたらどーすんだろ。
391名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:52:34 ID:T68GkRSO0
>>386
他人に英雄的行動を求める人は
自らは安全地帯からの指令が多いからなw
392名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:53:28 ID:I1998Eil0
なんか悲しいな。小さな善意に足ひっぱる人ばかりで
まるで電車で体の不自由な人に席を譲ってる人を、なにもしない人が偽善者とののしってるみたいだ

日本は貧しくても人たちが助け合う、美しい国ならないとならないんだよ
安倍首相がわざわざ自己犠牲の精神をしめした、練馬警官殉職事件の弔問に駆けつけたのも
自己犠牲が大切なことを国民にしめしたからなんですよ
393名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:53:48 ID:suDmH0gA0
キーワード: そうか


11 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/14(土) 15:32:22 ID:86taRiKx0
そうかそうか

17 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/14(土) 15:33:53 ID:ZwqrAV1V0
借り腹文化=朝鮮人=そうかそうか

225 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/16(月) 13:44:58 ID:SFK5VO/y0
そうかそうか




抽出レス数:3
394名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:55:10 ID:t9BcwmR40
代理母やって、あともう少しで産まれるとなったときに
依頼人が不慮の事故で死んだら子供は不幸だよなぁ
395名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:55:22 ID:i+Smx7YdO
>>386
反対派を盛り上げたいのは良く分かったよ

産んでくれた親に感謝してる?
血を流して死ぬ気で産んでくれて
今があるんだから
396名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:56:06 ID:6TDzGr8VO
>>392
弔問で連続して名前間違えた位だし、真意で来た訳じゃなさそうだけどな
397名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:56:16 ID:81febX1x0
子供が欲しくてもできない人が困ってるとき
その人に子供を与えることができるにもかかわらず女性差別だのいって実行することができないなんて悲しいことだとおもいます
398名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:57:01 ID:3IAKi7gw0
>>367
>これって、練馬の警官殉職事件とおなじで美談だと思うけど
うわー一緒にしないでー。別に子供授からなくたって依頼者死なないじゃん。
(自殺とか論外よ)だから私は美談なんて思わないよ。
あなたが美談って思ってるのは勝手だけどねw

代理出産は大目にみてあげてーーっていわれても、人に産ませる行為が
私はイヤなんで、大目にみてあげられないなあ、スマンね。
個人的には子宮移植で依頼者本人が産むんならちょっと考えてもいいかも
って思ってる。クローンで子宮再生ってのもね。
399名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:58:04 ID:T68GkRSO0
>>392
自己犠牲、自己犠牲って

職務遂行中の偶発的事故で亡くなったわけで
こんな事例は全国幾らでも転がってますがな。
アホなん?
400名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 16:59:16 ID:i+Smx7YdO
>>397
「与える」て考え方が傲慢だと言うてるのに
神様か何かと勘違いしてるんだね

実際は体の良い腹奴隷
401名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:00:35 ID:DRgT3UB10
子供が産めないと人生に価値もない女性としての意味もないという
思想こそ実は差別なわけで・・・・・

いや。漏れは別にフェミじゃないし、専業主婦だの兼業主婦だのは
好きにすればいいって立場なんだけどね。そう思うよ。
あんまり子供産むことにとりつかれるなよな〜っと思う。
402名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:00:38 ID:POSZJBsi0
>>392
心配しないで☆
I1998Eil0がやろうとしている尊い行為の足なんか引っ張らないから。
もうネヅ医師のところにはメールした?
急いでね!
403名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:01:56 ID:I1998Eil0
>399
自己犠牲の精神が大切なことを、利己的になって忘れがちな国民に
安倍さんは弔問することによって示したかったんだとおもうなー

人助けをしようとしているを、褒め称えることはあっても決してやじってはならないよ
電車で体の不自由な人に席を譲った人を、クスクスわらったり後ろ指さすのはまちっがてるでしょー

安倍さんも自己犠牲は尊いと言ってるんだし
なんで自己犠牲をみずから進んでする代理母の人が馬鹿だとか頭が弱いとか
非難されないといけないの?こんなことでは日本人は親切心をうしなってしまうでしょーが
404名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:03:19 ID:NXxL0cYXO
自分は原因不明の不妊で今治療中なんだけど
代理母認めたり補助金増やすよりも
小梨を非難しない世の中になってほしいよ、マジで…
405名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:04:01 ID:i+Smx7YdO
>>403自身の言ってる事が一番差別的な件について
406こむぎやき:2007/04/16(月) 17:04:48 ID:ZmMKyq/fO
自分で出来もせんことを、他人にはせよ。…とは無責任の極みだな。
407名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:05:46 ID:43I5vjhv0
自己犠牲を賛美している人がいますが、怖いですよ。
他人を思いやれる人は、まず、自分を大切にできるものです。
美談や英雄などと他人を持ち上げる人間は、自分では何もせず、他人を軽視している人間です。
408名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:05:51 ID:UGCOuSpC0
日本産科婦人科学会って、中絶を推進する団体だろう。
妊娠して子供を産ませるより、中絶のほうが簡単で儲かるからね
409名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:08:24 ID:T68GkRSO0
>>403
電車で体の不自由な人に席を譲るのが自己犠牲なのかww?
やはりアホだな。
410名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:09:35 ID:i+Smx7YdO
産まれた子供には
美談なんて関係ないと思う
自分のアイデンティティに悩んで自殺する位だから
411名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:10:44 ID:yBCYfxw+0
電車で体の不自由な人に席を譲ることを
自己犠牲だと思っている人ってイタいよね
412名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:10:54 ID:FLJ15hMJ0
自己犠牲・・・・ 確かに今の世の中には無くなった。
だが、悪いことなのか?
純粋に自己犠牲って、どんな行為? 塩狩峠? 踏切お巡りさん?
そんな希有な例を持ち出されても。

それより、「ほら、あんなに自己犠牲を苦にしない立派な人も居るんだから、お前も・・・」
という押しつけに利用される場面の方が多いだろ。
413名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:12:46 ID:I1998Eil0
>407
自己犠牲はやっぱり尊いよ
こないだ硫黄島みてきたけど涙が止まらなかった

人がなかなかできない自己犠牲の精神を示した人に感動できないなんて悲しすぎるよ
もしかして、人の善意を素直に受け取れない人間不信の人なの?

代理出産は、困っているお母さんのために子供を生んで上げる尊い行為だよー
414名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:13:17 ID:LLEXF8pM0
代理出産を「小さな善意」って仰る方ですから。
415名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:13:42 ID:7+OHnk5IO
借り腹で産まれたのが障害持ちだったら赤ちゃんポスト(ごみ箱)に入れそうな予感・・・絶対代理母はやめた方がいいよ。
416名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:14:14 ID:TeE0sAlw0
代理母の話にしても、
少子化と連動して動いているようなのが嫌。
今が、少子化の時代じゃなくて、
子供ボンボコ産まれてるような時代だったら、
代理母出産なんてオッサン政治家が手を出す訳もなく、
一笑にふされて終ってたと思う。
別に、代理母問題を一笑にふすのが良い、と思ってるわけではないが、
出産の何たるかを理解してるわけもないオッサンを中心に、
肯定方向に持って行こうとする動きが怖い。
慎重な議論が必要だし、代理母を必要とする女性の声だけでなく、
一般女性の声をもっと広く、沢山拾った上で議論して欲しい。
生命倫理は、少子化と別なレベルで考えて欲しい。
417名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:14:53 ID:i+Smx7YdO
つか「自己犠牲」て言葉自体が格好悪い
自己犠牲の極みが自殺みたいな感じがして
嫌だな
418名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:15:37 ID:LVHaVb010
ぶっちゃけ、線路に飛び込んで助けるより
非常ボタン押した方が、よっぽど堅実で冷静な判断だと思うけどね。

子供が出来ないから自分は幸せになれないんだって
思い込んでるような人には、代理母してあげるより
カウンセラーでも紹介してあげた方が、為になると思うよ。
419名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:15:40 ID:qThEiF6p0
困っている人とか、弱者とか、被害者とかいう言葉は胡散臭い。
もちろん、ボランティアって言葉もね。
420名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:16:06 ID:FLJ15hMJ0
>>413
> >407
> 自己犠牲はやっぱり尊いよ
> こないだ硫黄島みてきたけど涙が止まらなかった

やっぱり「戦争」持ち出してきたか?
俺、サヨじゃないけど戦争美化だけは許せない。
そりゃ戦死した日本軍は「自己犠牲」かも知れない。
だが、家族=日本人を守るために命を投げ出す一方で、アメリカ兵は殺しても構わないっていう価値観で行動してるんだぞ。
421名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:16:34 ID:DRgT3UB10
欲しいものを代わりに取ってあげる様な行為まで自己犠牲の範疇に
入れられそうな勢いだなぁ。
わがままにホイホイのっかるのは、自己犠牲じゃなくてただの馬鹿だと思うけど。

そもそも、自分のかーちゃんに4回もホルモン剤投与させたりの苦しみ
与えておいて、それでも駄目だから赤の他人様に産んでもらおうって
考えはただの我侭。
422名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:17:08 ID:BIu8uMLp0
ただの親切を自己犠牲なんて大仰にとらえられると後から面倒くさそうだな。
ていうかそんな奴から席なんか譲られたくないぞ。
もし断ったら「私の崇高な思いを無下に!」なんて絡まれそうだし。


なんかこの件を強行したら和田移植の二の舞になりそうな予感。
423名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:17:42 ID:T68GkRSO0
>>416
メディアが人心を巧妙に操ってるもの
政治とマスコミを支配する何か・・・といえばもうわかるだろ。

イルミナティ=光明会=こうめいかい、こうみょうかい
424名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:18:24 ID:i+Smx7YdO
>>413
それなら今からでも
志願兵で最前線へ戦ってくれば?

英雄さんは誰も止めないよ
425こむぎやき:2007/04/16(月) 17:19:30 ID:ZmMKyq/fO
障害児は医師が引き取るんだっけ。

まさかと思うけど、新生児の臓器移植まで筋道付けようなんて考えてはおらんだろうな…。
426名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:21:11 ID:I1998Eil0
>420
映画見て、国や守るものは違っても、自己犠牲の精神は万国共通で等しく尊いと思ったよー
立場は違っても、必死になって自分の守ろうとするもののためにわが身をささげることは
素直に感動できるよ。日本兵だけでなくアメリカ兵にも感情移入できた

自分の価値観と違っても、代理母は自己犠牲の精神を示す勇気のある人なんだから
血の通った人なら共感こそすれ、非難なんかできないとおもうなー
427名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:21:43 ID:DRgT3UB10
そろそろNGワードに入れるか・・・
428名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:22:16 ID:HxywIIav0
何か土日よりもより強力な電波が出てるなー、本人さまかしらね。
429名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:22:43 ID:t9BcwmR40
オレ代理出産で産まれた子供なんだ。
オレが産まれる少し前に両親になるはずだった人は交通事故で死んじゃって、
オレは孤児院で育って、生まれながらにして右手の指の骨が丸くなってたから
孤児院でも学校でも、孤児孤児、ドラえもんドラえもんってバカにされて、
大人になってもまともな職につけなくて、周りから冷たい目で見られて
生まれてきてからオレはずーっと独りぼっちだったよ。
430名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:22:54 ID:T68GkRSO0
>>426
どんな命令には絶対服従なのが軍隊なんだが・・

勝手に軍隊に浪漫を感じてろと。
431名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:24:21 ID:yBCYfxw+0
まあ俺も代理懐胎で生まれた子供でもないのに
生まれてくる子の福祉を最優先に考えたり、
おなごでもないのに、代理母の身体的危険性や精神的負担を
心配してみたりして、時間を割いてこんなところに書き込んでるんだから、
自己犠牲っちゃ、自己犠牲かモナ。
432名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:25:21 ID:oH4P6XG00
>>428
数は土日の方が多かったけど、そこから生き残った強者だからね。
電波の強さも並みじゃない。
433名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:25:27 ID:qId24wpr0
>>426
全くのボランティアだと思ってる?
甘過ぎ。あるいは美化しすぎ。
内実、臓器の高額レンタル。
広義のセクース産業でしょう。
434名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:26:38 ID:i+Smx7YdO
>>416
いやオッサンだけでなく
金持ち女の贅沢みたいな感覚に見えるよ

仕事もしたい、結婚もしたい、子供も欲しい
と自分の「欲しい」ばかりで
バランスが取れてない気がする

だから希望通りに育たない事が恐ろしい
435名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:27:27 ID:43I5vjhv0
>>413
あなたに不信感を抱いているよ。
なぜなら、人間の死を賛美しているでしょ。
そして、今、代理母を賛美して、その結果、代理母が死んだら、英雄扱いするんでしょ。
そういう人間は信用しません。
他人はあなたを感動させる道具ではありませんよ。
436名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:28:34 ID:HxywIIav0
>>432
d

夜中によそで出現してその後パートに行って帰ってきてから書き込んでいると推測。

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070416/STE5OThFaWww.html

ご苦労なこった。
437名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:28:41 ID:gVFgloRM0
マジで代理出産頼みたいとおもっているカコルです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kakoruruka/48130529.html

キチガイ女発見www

438こむぎやき:2007/04/16(月) 17:29:23 ID:ZmMKyq/fO
頭がお花畑なもんにどんだけレスしたってムダ。

壊れた蓄音機相手に話かけてるようなもんだ。繰り言しか返してこん。
439名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:29:50 ID:T68GkRSO0
>>435
井筒も言ってるけど映画産業もグルになっておかしな人間を育成中だからな。
もちろんターゲットは大人じゃなくて未成年(子供含む)
440名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:30:57 ID:HxywIIav0
437の貼ったブログ見てきたけど、こいつもアホ。
子供を他人に生んでもらって後は誰が育てるんだ?
もう早く代理出産禁止法を作って欲しいよ。
441名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:33:02 ID:i+Smx7YdO
>>413
好きなだけ自己犠牲すればいいと思うよ

ただ日本での代理母は反対なだけだし
442名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:33:11 ID:gVFgloRM0
>>440
代理出産禁止を請願している
http://blue.ap.teacup.com/blueskyblue/43.html

ところで、私は関係各省庁に、向井亜紀と根津医師らによる代理出産を厳罰つきで禁止すべきと意見を送りました。
意見の送付先は以下です。
日本学術会議 代理出産についての審議が行われている[email protected]
厚生労働省 同上 [email protected]
向井亜紀の大嫌いな法務省 [email protected]
東京都ホームページ 都民の声 石原都知事支持なので知事に請願しました。
都民の声が多く集まれば、HP上に今月の声として紹介されます。
寄せられた声の紹介

代理出産禁止の趣旨に賛同していただける方、関係省庁にこのような内容の反対趣旨メールを送りませんか?
声をあげなければ何も伝わりません。
図々しいタレントの声だけが大きく取り上げられていますが、ネット上ではテレビ局の流す、向井亜紀ら代理母推進派の美談仕立てのお涙頂戴劇に憤る人も多くいるのです。ご協力いただけましたら幸いです。
443名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:34:13 ID:oH4P6XG00
>>436
おっ、ありがd!
忙しい毎日だねw
パート先でも迷惑かけてんだろうなー。
444名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:38:20 ID:i+Smx7YdO
>>443
こんな話を聞かされる旦那がカワイソス
聞いてくれないから書くのか
445名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:39:06 ID:LVHaVb010
>>437
なーんにも考えてないような人間だから
代理出産なんて容認できるんだろうな、とは思ってたけど
これは酷いなw

結婚、出産ってプロセスすら面倒くさがる人間が
もっと大きな問題が付いてくる代理出産なんて
出来るわけないだろうに。
446名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:40:34 ID:ybU1aA+D0
>>437
別のスレにこのURL貼り付けてたんだけど、
私も見て驚愕!!!!!
本物のバカ、基地外で・・・

子供は「ペット」、「物」

そこに※してる奴らもバカ勢ぞろいwww
447名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:45:20 ID:LzfiDFbPO
子供を産めないことが否定される世論が不妊者を苦しめてると思います。
人間として自然な感情を形にしようとしている依頼人は私からみて幸せだと思います。

448名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:47:59 ID:i+Smx7YdO
>>447
じゃあ非難されない様に市民権を得る活動をすればいい

他人に苦痛を強いるのは本末転倒だと
449名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 17:55:25 ID:ybU1aA+D0
>>447
あのねぇ、代理出産はその人が産むわけではないし、
産めるようになるわけじゃないんですョ。

第三者にそれを委ねることの、どこが「自然な感情」なんでしょう。
450名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:00:35 ID:TdOd3Ixa0
>>449
代理母を公募している30代女性は
「赤ちゃんにお乳をあげたい」と言っているそうだが、
妊娠・出産していない人間は逆立ちしたって母乳は出ない。
そんな基本的なことすら分かっていない=他人と自分の区別がついていないとは、
「自然な感情」というより「イカレた感情」としか言いようがない。
451名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:00:48 ID:vvFYcHRf0
>>447
結婚は?
子供はまだ?
二人目は?一人じゃかわいそうよぉ。
男の子(女の子)もいたらいいのにねぇ。

といちいち周りを相手にしていたらキリがないよ。
452名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:09:34 ID:LzfiDFbPO
>>449
血の繋がった赤ちゃんが欲しいと願うのは
そんなにいけないことなんですか?
代理出産という一筋の光が見える以上、それにすがる気持ちは人間として悪になるのですか?
世間は簡単にとか言いますが、依頼人は代理母のリスクも真剣に考えた上での結論だと私は思います。
453名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:16:01 ID:3VajWKWh0
>>452
リスク=例えば代理母が子をお腹に抱えたまま死んでしまう、
代理母の産後鬱が酷く自殺してしまう、
代理母の産後鬱が長引き、失職離婚する、
代理母が出産によって著しい障害を負う、
ちょっと考えただけでも、
これだけのリスクがある。
あなたは考えた?
代理母に対して、どのぐらいの補償をすれば適当だと思う?
そのリスクを負える?
454名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:16:24 ID:O+VXRslv0
それほどまでに血のつながりがほしいなら、
もし障害が持つ子が生まれても責任をもって育てるんだよね?
455名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:17:51 ID:i+Smx7YdO
>>452
では逆に聞きますが、
何故、自分の子供が欲しいのですか?
誰の為に産みたいのですか?
子供に何を願うのですか?
そこには自分の利害があるでしょう?

自分なら子供がいなくても構いませんし、養子でも構いませんよ。

456名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:18:38 ID:lQw2WEIz0
あきらめる事も大事
457名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:18:41 ID:vvFYcHRf0
何度体外受精を繰り返しても、代理母を替えても妊娠しなかったら
どうするんだろう??
永遠に繰り返すつもりなんだろうか。
458名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:20:11 ID:qHOmXD3E0
>>452
必要なのは精神科医による治療だな。
代理母・子供の命よりあたしの欲望が大切というのは
もう異常でしょ。
DQNの川流れ事件と同じだよ
459名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:20:55 ID:LLEXF8pM0
>>452

リスクを考えた上でのって仰るけど
思いもよらない事が起こるのが、妊娠出産。
もしも、代理母が亡くなったら?
代理母の命よりも、ご自分の血の繋がったお子さんが大事?
基本経産婦が代理母をするんだろうから、代理母の子供のことは?
460名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:24:22 ID:ybU1aA+D0
>>452
なんで勝手に「一筋の光」なんて決めているの?
議論の出発点が全然違う。

別の人に産んでもらってまでも「血」に拘るの、
個人的な感情だけを表現するとすれば「気持ち悪い」です。


依頼人が代理母のリスクなど考えていると本気で思っているのですか。
考えることのできるマトモな人は「実行」などしませんよ。
461名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:33:38 ID:oH4P6XG00
あくまでも「血」に拘るID:LzfiDFbPOの考えは、
自分で批判していた「子供を産めないことが否定される世論」と同じで、
結局、不妊で子供をほしいと願っている人を苦しめている気がするんだが・・・。
462名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:33:52 ID:i+Smx7YdO
問題は善意を装った闇ビジネスなのですよ
463名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:36:11 ID:ev7mOds40
>>452
赤ちゃんがほしいと思うのを誰が否定してる?
希望の光にすがる気持ちもわかる。
ただ、それを実行しようとした時に他人に苦しいことを全て押し付けることになるんでしょ?

依頼人が真剣に考えても
自分の子どもを抱くという希望>>>>>>>>>>代理母の命
となるのはおかしくない?

真剣に考えれば自分たちの希望をかなえるために他人様に生命の危険を負わせることが
よいことではないってわかるのではないかな?
真剣だったら具体的に代理母が出産で死んだらどうするつもりなのか聞きたいよ。
お金は?遺族(夫・子どもたち)にたいしては?
464名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:41:51 ID:lQw2WEIz0
出産は命をかけるんだよ
種かけるだけじゃないんだよ
465名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:44:06 ID:POSZJBsi0
自分の「血の繋がった子供がほしい」というエゴのために。
他者の臓器と身体を借りる、命の危険に晒す、代理母の子供から母を奪う可能性あっても
自分の「血の繋がった子がほしい」というのが我儘でなくてなんなのか。

きっと夫のことも愛してない。
残酷なようだが、この夫はこの人と離婚して別の女性と結婚すれば
「血の繋がった子」が持てるかもしれない。
そのことを、向井と同じように「無言の責め」で、
ニンゲン性に揺さぶりをかけて回避し、自分との子に拘る。

こういうところに嫌悪感を持つのだ。
466名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:45:27 ID:nHTpIcHu0
代理母出産反対意見の主なもの

・母性本能を軽視しているという意見 - 代理母が子の引き渡しを拒否する事件が起きている(ベビーM事件)。
・妊娠・出産に対するリスクを軽視しているという意見 - 先進国においても妊産婦死亡がゼロになっていない
 ことからも明白なとおり、妊娠・出産には最悪の場合死亡に至るリスク(帝王切開を必要とする異常妊娠や
 妊娠高血圧症候群等に伴うハイリスク分娩、産褥期の感染症などに由来する。【参考】)がある。また、
 死亡に至らずとも母体に大きな障害が発生する場合もある。そして、このようなリスクを軽視し、それらを
 代理母に負わせることに対する倫理面からの批判がある。なお、出産時に母体に障害が発生した場合について、
 代理母側に不利な条件での契約がなされていることもある。
・障害者差別を助長するという意見 - 妊娠時の羊水染色体検査が義務づけられており、障害がみつかった場合は
 強制的に中絶させられることが多い。また、障害児が生まれた場合、依頼者が受け取りを拒否する事件も起きている。
 さらに、成功率向上の必要もあって、受精卵を子宮に戻す前に、問題のある受精卵を排除するための着床前診断が
 行われている場合もある。

467名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:45:52 ID:AjL96KF+0
他人の腹裂いてまで
血の繋がった子供欲しがるなんて妖怪ですね
施設の子供をリサイクルだろ普通
468名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:46:33 ID:LzfiDFbPO
>>453
悪い方に考えればきりがありませんが、具体的な保証は双方との折り合いでしか解決しません。
ここで金額を出すのはナンセンスだと思います。

>>454
私なら育てると思います。

>>455
綺麗ごと言ってもはじまりませんから本音で書きます。
自分の死後も自分の遺伝子を持った子供が地球上にいるのを想像してみて下さい。
今を生きていく上で何より励みにもなるし、突き詰める処、この世に思い残すことがない、やり遂げた感情の為、強いてはエゴかもしれないけど自分の為にです。
自分の存在確認がしたいんです。

旦那の為にと思うなら離婚でもして旦那に新たな人生を歩かせたらいいと考えてますから。

469名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:47:59 ID:oH4P6XG00
>>467
おいおい、「リサイクル」はないだろ。
470名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:50:04 ID:ptlfrZZkO
学会、死後生殖ときいて、
大作ちゃん無限クローンスレだと思って来ました。
471名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:50:21 ID:i+Smx7YdO
もし妊娠失敗して
障害が残ったら
その代理母は一生苦しむかもな
対して保証もないんだろな

でもまた他の代理母探すんだろな
472名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:50:42 ID:nHTpIcHu0
606 :名無しの心子知らず :2007/04/16(月) 12:33:37 ID:fcDwREuA
鬼女スレより

63 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 14:12:42 ID:XVvCw1YT0
代理とは違うし、スレチだけどすまん
友達で不妊治療(体外)で授かった子がいるんだけど
男側の親も、女側の親も「やらせてあげないと可哀想だ!」感情で金をバンバンだしまくって
できた子が、双子で両方とも障害があった。
友達夫婦。男側、女側両親ともに、全員で
「こんな出来損ないの為に金だしたんじゃない。がんばったんじゃない。」って愚痴ってたのを思い出した。

向井も先日の記者会見で出生届不受理を争う裁判をしてきたことに関して
「時間と労力とお金をかけたのに得られるものがなかった」って言っていたよね。

「時間と労力とお金をかけたのに」

双子の育児に対しても自分の思い通りの結果が得られないと
同じこと思いそう。
1歳からお受験幼児教室にいれていたのに自分の名前も答えられずお受験断念、
地元園に入れるもオムツはとれないままの現在、
すでに子供に対して思ってそうでコワス。
473名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:51:48 ID:V7c8d/lVO
もー!いつまで駄々こねてるの!
駄目なものは駄目なの!
お母さんしまいには怒るわよ!
まったく、赤ちゃん、赤ちゃんってバカの一つ覚えで
人様に迷惑かけるなって何度言い聞かせたらわかるのかしら
474名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:51:57 ID:j8zmf1HmO
まずは法整備しような
やる事やってから「認めろ」とか子供を武器にする様な事すんな

本当に子供の事を第一に考えてたら認められない内はやるべきでは無いだろ?
475名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:52:29 ID:5gx0vADR0
罰則ないんだから無視してやりたいことやればいいじゃん
日本は法治社会なんだから、法律に反してなければ問題はないよ
被害を与えて訴えられたら問題だけど、医師としての自信があるなら問題ないし

どうせ学会に拘束力などない
上から睨まれてるだけでは何もできん
ガリレオがダーウィンが自分たちの思想信条を付きとおしたようにこのお医者さんもがんばってほしい
476名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:52:46 ID:qHOmXD3E0
>>468
やっぱ代理母買わせろとか言ってるやつってそんなもんだよな。
「自分の存在確認」したいなら早く医者行きなさい。精神科医。
大丈夫、精神科も普通の医者と変わりません。
子供はあんたの所有物でもおもちゃでもないです。
477名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:53:31 ID:6JVXrB5W0
除名されると不都合でもあるのか?
478名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:53:36 ID:i+Smx7YdO
>>468
代理母に望む事はなんですか?
479名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:54:10 ID:Tnzo2WWN0
>>468

>自分の死後も自分の遺伝子を持った子供が地球上にいるのを想像してみて下さい。
>今を生きていく上で何より励みにもなるし、突き詰める処、この世に思い残すことがない、やり遂げた感情の為、強いてはエゴかもしれないけど自分の為にです。

吐き気がするその考え。
480名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:54:42 ID:3VajWKWh0
>>468
>悪い方に考えればきりがありませんが、具体的な保証は双方との折り合いでしか解決しません。
>ここで金額を出すのはナンセンスだと思います。
ほぉぉ〜ら、そうやって逃げる=考えてない。
当事者間って言葉に逃げて、
他人の身体を使う事のリスクとその代償について、何も考えてないってこった。
安くすめばそれに越したことはないってか?
考えてるなら、あなたなりの数字を出せばいいじゃない。
一生かけても償う、などの言葉でもいい。
本当に自分の事しか考えてない。
それでよく簡単に代理出産キボン、なんて言えるね。
ヤダヤダ。
481名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:55:17 ID:zqbw2zsY0
>>468
代理出産した人になんらかの後遺症が残っても面倒みてね。
482名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:56:18 ID:O+VXRslv0
>>468
>>>454
>私なら育てると思います。

思いますじゃダメだろう。
ちなみに、逆にもし、自分が逆の立場なら、
他人のエゴのために子宮を差し出すんでしょうか?
483名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:56:29 ID:uW1bg81zO
私の一人娘は知的障害があり、私の遺伝子を直接ひきつぐ人間は彼女で最後になることがほぼ確実だけど
他人の子宮を拝借してまで、自分の遺伝子を未来につなげようなんて全く思わないな。
そんなたいそうな遺伝子じゃないしw

命や出産の尊さや重みを少しでも理解していれば、代理母のリスクを真剣に考えた結果がボランティアなんてあり得ない。
双方話し合いで決めればいいなんてもっともらしく聞こえるけど、目先のはした金に目がくらんで引き受けちゃう人いそうだから無責任きわまりない話だね。
484名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:58:23 ID:POSZJBsi0
>>468
当の子供(代理母から生まれた子)が、こんな風に生まれたくなかったと
自分の出自を呪ったらどうするの?
あなたも向井みたいに「山(人んち)の栄養にする」とか言うの?
485名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:58:52 ID:FXSlIE0P0
価値観の押し付け、ねぇ・・・。
左巻きの好きそうな言葉だな。


全員の価値観を全て受け入れることなどできないのに。
社会は構成員の価値観の最大公約数で成り立ってることを否定するのか。
486名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 18:59:57 ID:LLEXF8pM0
>>468
子供はあなたの「存在確認」するための道具に過ぎないわけね。
487名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:01:15 ID:Xj4YG+KW0
こども生めんような劣勢遺伝子を無理やり残すより、
普通に養子もらえばいいのに

不妊の家系は自然の法則に従えば、淘汰されるべき血統だよな
488名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:03:43 ID:ev7mOds40
>>486
そういうことになるよね。
そんなことのためにリスクを背負うのか。代理母は。
命を失うことになるかもしれないのに。
489名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:03:55 ID:nHTpIcHu0
よく個人間の問題だから他人は関係ないと言っている人がいるが、
こういう事態になる可能性大だな…


9 :名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 00:10:43 ID:J6EMpzvB0
子供を産めない人がかわいそうだから代理出産を認めろ!

   ↓  ←代理母死亡などのトラブル発生

代理出産を黙認したのは国の責任!

490名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:04:17 ID:i+Smx7YdO
更に死んだ人間から
人が産まれる可能性まで
ある訳で

結婚前の男女がいきなり
親になる異常事態もあるね
491名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:04:24 ID:joKSOsk40
結局、知識と想像力のない人間は、経験を経なければ理解に達しない、
という事を証明してるだけの >>468
別な切り口から言えば、468のように
知識と想像力のない人間が、他人にリスクを簡単に負わせる、とも。
492名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:06:09 ID:ev7mOds40
>>491
簡単に代理母引き受ける人も知識と想像力なさそう。
妄想力はありそうだがねw。
493名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:06:35 ID:v/tcL8DE0
早く、法改正すべき。


もちろん、禁止、厳罰化。 その理由はこの向井とかいう女が示してくれたわ。
エゴ丸出し。 こんなのをあからさまに合法化し、モラルの抵抗感をとりさったら、
体型くずれるのを気にして他人にガキを押しつける女が絶対でてくる。今でさえ、
育てることを他人に押しつける輩がうじゃうじゃいる。とにかく、人の命に関わる
ことが、財力にものを言わすことを合法化するなんてとんでもない。悪いことは、
影でリスクをしょって自分の責任でやれ。ブラックジャックにでも頼め。
494名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:10:40 ID:1FveFn9N0
抜粋
代理出産、合法化して欲しい!!

一般的な適齢期すぎてまだ未婚で子なしで仕事してる女性にあたる
私は思うわけで・・
結婚したくたって面倒くさい事情やら(家の問題・親の問題)
結婚したいと思える男ももう周りには皆無。

こんな状況で出産手当増やすとか、育児手当増やすとか全然意味ないわけで・・・。
この際重婚したっていいじゃないか、
未婚の子供もいいじゃないか、
未婚で生むのが大変だったら仕事頑張ってるあいだに代理出産してもらったていいじゃないか
と思うこの頃です。
マジで代理出産頼みたいとおもっているカコルです。
結婚したって、不妊症かもしれないし、
年齢的に婦人病も心配だし・・・。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kakoruruka/48130529.html
495名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:10:43 ID:WCLNv5CM0

抽出 ID:I1998Eil0 (17回)

なんでこのひと根拠もなく「紀子さまは産み分けした」だの無理やり皇室話を組み合わせてるの?
496名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:12:19 ID:uW1bg81zO
>>492
そういう側面もあるだろうし、無知と善意を利用されたり。。。
起こりうるリスクとそれに対しての補償について完全に説明されるとは思えないな。
497名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:14:21 ID:WCLNv5CM0
>>492
妄想力はかなりのものだよねw

特に、皇室に対する妄想が凄まじいw
498名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:16:37 ID:v/tcL8DE0
もう、禁止すべき。少なくとも実子にするなんてトンデモない。実子にはできない
とうのが、最低限の歯止め。 これさえとっぱらえなんてエゴまるだし。ええかげんに
さらせ。
499名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:17:32 ID:5/gRI8UQO
子供なんて、産める人が産めればいいだけなのに
ホントうっぜーな
500名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:19:25 ID:qtpMW/8gO

>>487
そうかもなぁ…(´・ω・`)
>>489
あるある!

501名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:20:59 ID:v/tcL8DE0
子供がいない人生だって、いる人生に劣るもんじゃねぇぞ。人間は、自分か与えられた
状況内でこそ、最大限の幸福を追求すべきもの。
502名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:21:10 ID:WCLNv5CM0
>>489

根津は、ニュースZERO(日テレ)に出演したとき、出産に関するトラブルについては

 
「  国   が  補  償   する制度を作るべき」

と言っていた。
503名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:21:50 ID:vvFYcHRf0
>>502
orz
504名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:23:34 ID:ev7mOds40
>>502
orz
505名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:00 ID:HqOitoRJ0
>>501
なら、障害者なんて助けるべきじゃねーんだなw
目が見えない・手足が動かない・耳が聞こえないやつらに補助金出したり、
国が障害者が生活しやすいような社会制度やインフラの整備も必要ないとw
506名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:05 ID:5/gRI8UQO
何を補償するっていうんだよ…
507名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:17 ID:FXSlIE0P0
>>502
この院長、真性だったのか・・・。

508名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:33 ID:LzfiDFbPO
私に知識と想像力がないのは認めます。

そしてここは本音を言えば叩く、違う考えの人間は徹底して排除する、
了見の狭い人達の集まりだというのも認めざるを得ません。

私は依頼人の気持ちが痛い程分かるコンプレックスの塊ですから子供を産める代理母の立場では語れません。
その反対も有りうるのに一方的な攻撃は如何なものかと思います。
509名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:24:54 ID:uW1bg81zO
>>502
普通に基地外じゃん。。。
510名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:25:45 ID:vvFYcHRf0
>>505
不妊と障害者を同等に考えるのがおかしい
511名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:26:45 ID:w1PODPOj0
法整備がされたとして、
少子化が根っこの一つになるだろうから、
比較的廉価に代理出産がなされる
=代理出産を受ける側よりも代理出産を要請する側に有利なように
整備されるような気がしてならない。
結果的に、産めない女性の人権の拡張の見せかけの下で、
女性全体の人権が貶められる可能性があるのが怖いね。
つか、法整備には反対というか、禁止法が必要だと思うが。
512名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:27:38 ID:ev7mOds40
>>505
子どもが産めないだけの人と、生活に支障をきたすような障碍を持っている人とは
同じには扱えないのは大人ならわかるよね。
わかってていうのは大人げない屁理屈だよ。
513名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:28:30 ID:eMTQDZrgO
代理出産なんて認めたら借金のカタに風俗に売られるに替わって
代理出産を強制なんてのが流行るだろうな。
ボランティアなんて言っても絶対に大金がからむし。
514名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:29:40 ID:qtpMW/8gO
>>502
( ゚Д゚)ポカーン

>>511
全力で同意!
515名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:29:46 ID:uW1bg81zO
こんな暴走を支持する考えはリアルで徹底的に排除したいね。
自分が欲しければ、技術的に可能ならば何を望んでもいいのか?
516名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:31:20 ID:w1PODPOj0
>>508
>私に知識と想像力がないのは認めます。
知識も想像力もないのに、
簡単に他人にリスクを負わせる事を考えるのは、
ものすごく自己中心的だし、
してはいけない事。
代理出産に限らずね。
それがわかりませんか?
517名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:33:49 ID:ev7mOds40
>>508
だから、意見を言われて叩かれていると感じるのが妄想なんだよ。
自分はあなたに質問に答えてもらってないけど、
「真剣に」っていうから、それならその考えを賛同者として教えてもらいたいと思ったんだよ。
感情的に攻撃としかとらえられないなら、あなたも了見が狭いと言えるのでは?
了見が狭いと言われようと、賛同者の人が納得させてくれることをいってくれないと反対者は反対のまま。
あたりまえのことだけど。
それでいいわけ?
518名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:39:39 ID:/36Kz/Cr0
子供が欲しいからって、なりふり構わずだね。
こうして女は「産む機械」にされる。女の敵は女だ。
不妊の私でも、他人の命を危険に曝してまで
子供を得ようとは思わない。
本当に子供が欲しいなら養子でもかまわないじゃないか。
しかも障害児は引き取り拒否?それでも人間か!!
母親というものはどんな子だろうと我が子として受け入れ愛情を注ぐよね。
障害児ならお断りなんてほざく女が母親になっていいの?
519名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:41:38 ID:LaHinph40
代理母容認派に聞きたい

科学技術の進歩によって
人を生物学上殺す事が無く
精神を入れ替える技術が開発されたと仮定する

大切な人を失った悲しみで生きる術を失っている人のために
本人同士の合意を得てるからといって
他者の記憶、精神と入れ替える事を貴方は受け入れて
献体できるのか?

君らが言っている事は、その事と次元が一緒なんだよ

自己の権利だの生きている意味だのささやかな願いだのって言うが
他者にしてみたら脅威以外の何者でもない

さらに言えば出生してきた子供が置かれる社会的リスク
様々な権利について考えようとしないばかりか
否定派が拒絶しているにも拘らず

全て自分達の理論に寄せようとして譲らない

君達の権利は公共の福祉に反している
よって権利主張は認められない
520名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:42:14 ID:/36Kz/Cr0
>>508
>違う考えの人間は徹底して排除する

考えの違いの問題じゃないよ。
「人間としてどうか」という極めて重大な問題だよ。
私は「○○派〜!」「私は△派〜!」なんてお気楽な問題か?
521名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:42:43 ID:dAErol130
>>502
・・・・・・・・・

も、もしかして根津って、わざと大騒ぎして世論を
代理出産禁止の方向へ導こうとしているんじゃ?

そうとしか思えなくなってきた'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
522名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:43:11 ID:nHTpIcHu0
代理出産システムの各国の状況
ttp://agnos.blog16.fc2.com/blog-entry-13.html

代理出産を基本的に禁止している国
フランス、イタリア、ドイツ、オーストリー等
その内、AIdも禁止している国
フィンランド、ノルウェー、スエーデン等
スェーデンでは過去に匿名の精子提供者を子供が知る権利認めている。
営利目的の代理出産と仲介を禁止しペナルティがある国
イギリス
一部の地域で代理出産を禁止している国
アメリカ等
因にアメリカで50州の内、46州で禁止、わずか4州でのみボランティアによる代理母を容認。
代理母を禁止していない国
韓国、インド
インドでは代理出産の費用が英米に比べ3分の1程度で済むため海外から代理出産に訪れる人も多い。 代理母への謝礼は2800ドルから5600ドル程度だが、一人当たりの年間の国民所得が500ドルのインドでは数年分の年収に当る。
またインドでは毎年、10万人の妊産婦が死亡している。←!!!
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200604251411122


世界中で禁止されている国が、これだけあるということが全てを物語っている気がする…。
523名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:44:40 ID:LaHinph40
それから硫黄島の映画を見て云々とほざいた阿呆
あれは単に自己犠牲などではない

私は直接英霊の地を踏んだ者として言わせて貰う

ふざけるな!
お前らのいい加減な感情と一緒にするな
524名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:47:59 ID:oH4P6XG00
>>502
この医者の病院だけ独立国にしてやる!
根津はそこから出るにはビザを申請しないと出られないようにしてやる!
525名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:48:34 ID:VNLLK/d60
アテクシ実子じゃなきゃイヤ><
代理母なんて災厄死んでもかまわねーだろ心の中は
そこまでして病弱な遺伝子残してどうすんのw?
526名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:48:40 ID:ybU1aA+D0
>>502
>>508
ポカーン・・・


527名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:52:24 ID:qtpMW/8gO

>>522
す、凄い状況だね…。
当然か(´・ω・`)y-~~

528名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:53:03 ID:PA/VgadQ0
この代理出産騒動の議論は、将来のために有効なことだろね。
で、不思議な結果も最高裁で、出たわけだし。
今までは、生みの母の子供は、当然親子関係にあった・・が
今回は矛盾が出てきたわけだ。
代理母の子供は、親子関係ともいえるが、DNAの関係で親子といえるのか?
の疑問。ここでも法的な矛盾点が表面化された訳で、今後何がしかの対応が
ある・・かも??しれないね。
で、今、ここで代理出産という方式(治療とも?言えるのかな?)を議論
したことは、後々の参考にもなるだろうしね。

俺は基本的に可能な、方式であるなら、認めたいね。可能性を残す意味でね。
529名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:55:38 ID:LLEXF8pM0
>>508
向井亜紀のところは「上手くいった」よね。
でも、それは結果論であって、妊娠・出産なんて今の時代も
命はかかる訳ですよ。
妊婦はもちろん、生まれてくる子供もそう。

そして、あなたのエゴで借り腹によって生まれてきた子供。
自分の出自で悩む日が来るかもしれない。
その先のことまで考えられないのなら「知らなかった」「わからなかった」
ではすまないことだと思います。
530名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 19:58:55 ID:lQw2WEIz0
迎い、いいかげんにしろ!!
多くの国民はこう思っておる。
531名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:06:36 ID:QFiUFr2Z0
最初から頭ごなしに反対するつもりは無いけど、
現状では、認められなくても当たり前だろうなと思うな。

実際、姉妹間、親子間での代理母ですら
断絶状態になるくらいの問題になってるんだから、他人とだったら
それこそ泥沼の訴訟争いになると思うよ。

これが、お金の問題とかならまだいいけど
その間でも生まれて来た命をどうするかって問題に直面するわけだし。

他の事なら「やってみてから問題点を整備しよう」で済む事もあるかもしれないけど、
子供の人生が掛かってる大事な事柄で、
「やっぱ駄目だった」ってのは許されないと思うよ。
532名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:06:46 ID:LzfiDFbPO
レスを下さった方々へ。
感情論でしか、したためられない私ですから、残念ながら代理出産反対の人を唸らせるような資料も言葉も持ち合わせていません。

ただ真剣に代理出産に望みを賭ける人達はどうしても理屈では割り切れないんです。
それなりの倫理観も持っているつもりですが、諦めきれない色々な葛藤があるということだけは理解して貰いたいです。
533名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:08:09 ID:PA/VgadQ0
まっ生殖に関しては、不安なことでもあるし、賛否は当然だろね。
今は、認められてないわけで、堂々と反対して当然だろね。
しかし、今後このような事例での結果、つまり、親子鑑定のあり方も
無視はできん時代にあることは・・確かだね。子供には責任ないわけだし。
それこそ、無戸籍、無国籍になるわけだし。
その辺も司法の・・お偉い方々(ガタガタ)の出番やろねwww

534名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:09:57 ID:POSZJBsi0
>>508
私も質問に答えてもらってないけど、叩いてないし排除もしてない。
疑問に答えてほしかった。

ご自分の係累をこの世に残したいという気持ちをあなたは書いた。
私はそれに対し「当の子供がそれを受け入れなかったらその時はどうするのか」と聞いた。
まだ「叩く」以前でしょ。あなたは答えてないのだから。
535名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:10:07 ID:uW1bg81zO
>>532
無理
愚鈍を装っても無駄 知識がないんじゃなくてリスクや問題点から目をそむけているだけ
536名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:11:46 ID:w1PODPOj0
>>532
>諦めきれない色々な葛藤
代理出産に関しては、何も葛藤がなかったよね。
キツい言い方をするけど、
産めない、でも子どもは欲しいという、諦めきれない気持=葛藤はあっただろうけど、
代理出産に関しては、イケイケだったじゃない。
他人の身体を利用する事、他人に生命及び健康のリスクを負わせる事に関しては、
何の葛藤もなかったように見えるけど。
これからは、その点についても葛藤してみて下さい。
537名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:13:04 ID:QFiUFr2Z0
>>532
それは十分に想像がつくよ。
だから、カウンセリング受けて、子供が居ないから不幸せっていう
強迫観念から抜け出した方がいいと思う。
538名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:13:07 ID:dAErol130
>>527
日本がトロトロしている間に、世界の代理出産事情は一回りして
合法や黙認だった国や地域が次々禁止に転じているんだよ。
そんな国際情勢の最中に日本が合法化したら世界の失敗に
学ぶ事がない愚か者と嗤われること必至だろうね。
539名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:13:30 ID:o6BZf7dK0
532ってキャラ変えてきたのかなー昼間のパートタイマーのおばちゃんが。

自分の遺伝子を残したいって超キモイんですが。
540名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:15:11 ID:+PU/EOhL0
諏訪マタは良い病院だけど、代理出産に関しては神の思し召し従うのが正しいと思う。
例え自分らに子供ができなくても、それで良い。
541名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:16:28 ID:dAErol130
>>532
望みを賭ける方向が間違っていることに気づいたら?
他力本願で子供を作って何の意味がある?

クローン子宮とか再生医療の進歩を待つのが筋。
それで間に合わず年老いても自身が死ぬわけじゃない。

世間には治療法のない難病に苦しんで苦しんで苦しみながら
治療法ができるのを待っている人は山ほどいる。
彼らは自身の死と毎日向かい合っているんだよ。
治療法が無くて苦しんでいるのは不妊症や生殖機能障害者だけじゃない。
それを肝に銘じて貰いたいね。
542名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:17:58 ID:oH4P6XG00
>>539
パートタイマーのおばちゃんwww
昼の顔と夜の顔を使い分けるパートタイマーねらーが、どのIDか探さなくちゃ。
おかしいのが複数いるから分からなくなっちゃうよ。
543名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:18:50 ID:PA/VgadQ0
>>531 で、あるから、初めから当事者間での決め事が重要なんだろね。
そこで、どうしても解決できないような問題は、今後、代理母を承諾する人は
その辺の、後の対応をどうすべきかって、事を教えてるね。
やはり、代理母とは、基本的に他人の受精卵で出産することの重大さを初めに
知るべきやろね。
ましてや、姉妹関係での代理母は、DNA鑑定でも判別は難しい。
悪くすれば、どちらかの相手のだんなと「浮気しただろ」となりかねん訳だしね。
544名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:20:22 ID:TdOd3Ixa0
>>532
>諦めきれない色々な葛藤があるということだけは理解して貰いたいです。

ここで代理出産を反対している人間も、そんなことはとっくに理解している。
けど、他人の体を使い、他人を危険にさらす代理出産は人としてやってはいけないことではないかと
考えているから反対している。
他人の気持ちを理解しようとしないのは、>>532自身。

>感情論でしか、したためられない私ですから、残念ながら代理出産反対の人を唸らせるような資料も言葉も持ち合わせていません。
感情論でしかモノが言えないのなら、上で質問にある代理母に万が一のことがあった時、どのような保障をするつもりなのか、
感情的に答えればいい。
「私財をなげうってでも、それでも足りなければあちこちから借金しまくって、
それでも頑張るとか、代理母の子供が亡くなるまで面倒を見るとか」
あなたの答えは、「代理母がどう言うか分からないから答えられない」
人任せで、無責任。
他の質問に対しても、「私は産めない体だから代理母の気持ちが分からない」
何も必死になって考えちゃいない。考えてるのは、自分のことばっか。
545名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:20:47 ID:0g5xRiC7O
>>532
あなたの選択肢に何故「養子を迎える」が無いのかに関して説得力がないよ。
その事について十分な説明出来ないならあんたの主張は偏見に満ちていると決めつけられても仕方ないよ。
546名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:23:44 ID:QFiUFr2Z0
>>543
その、初めから決めるって言うのが、一番出来ない事だと思うんだけどね。

とりあえず、今の医学では胎児に対する母体の影響が
何%あるかなんて、はっきり分からないわけでしょ。
そこが解明出来ないと、いざ何か問題があった場合に
どっちがどの程度の責任を負うかなんて、決めようが無いわけだし。

代理出産に関しての法整備をしようとおもうなら、まずは
妊娠出産の全てを解明してからじゃないと無理だと思うよ。
まあ、それが出来る人がいたらノーベル賞所の騒ぎじゃないと思うけど。
547名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:24:26 ID:qedpEw1f0
自分の子供ほしー!遺伝子残したい!って言ってる人達ってさ、
他人の子宮で、他人の血肉を分け与えてもらって産まれた子供を100%自分の子とどーして思えるの?
じゃあさ、受精卵さえ自分達夫婦の物なら将来豚や牛に移植→出産なんて技術が可能になったら
当然利用するんだよね??他人(人間)の子宮を使うより手軽なんだし。
548名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:30:49 ID:PA/VgadQ0
>>546 それは当事者同士のことを言ってるわけで、代理母の法的整備は無関係。

つまり、現在起こってる姉妹間の問題は、今後の同じようなことが起こったときの
参考となるだろ・・と、書いたまで。当然代理母制度は現在無いわけだし。
そういう、事だが??現に上でも骨肉の争いと・・言ってるが?
549名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:33:33 ID:0g5xRiC7O
>>546
母体だけでなく胎児へのリスクも大きいという調査結果も出てるしね。
550名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:35:32 ID:LzfiDFbPO
>>534
>「当の子供がそれを受け入れなかったらその時はどうするのか」
育てていく過程で《どの様な形で産まれてきても、この世に生を受けて生かされている有り難さと幸せ》を全力で教えます。
子供が成長して、受け入れて貰えない状況になった場合、子供が自分なりに納得して乗り越えるまで、親は口を挟まず見守っていくことしか出来ません。

551名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:38:18 ID:TdOd3Ixa0
>>550
>育てていく過程で《どの様な形で産まれてきても、
>この世に生を受けて生かされている有り難さと幸せ》を全力で教えます。

あのね、自分自身が生まれてきた幸せ、身近にある幸せに気がついていないのに、
子供にどうやって教えるつもり?
奇麗事言って取り繕ったって、自分自身が出来ていなけりゃ意味ないよ。
552名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:40:09 ID:qedpEw1f0
>>550
ハゲドウ。
歪んだ形で一体何を教えられるのか?
553名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:40:49 ID:uW1bg81zO
>>550
代理母が喪失感から精神の健康を損なった場合も全力をち投じて償いに努めるんですか?
本人承知の上で引き受けたことだから自分には関係なし?
554名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:41:50 ID:POSZJBsi0
>>550
回答ありがとう。

「この世に生を受けて生かされている有難さと幸せ」

これが 代 理 母 を 依 頼 し た 人 が子供にどう言うかを知りたかったけど
でももうだいたい解りました。ありがとう。
555名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:43:56 ID:RE/byqIz0
>>555

( ゚Д゚ )
556名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:43:58 ID:kt7tWz/i0
これこそ産む機械だよね。
なんで瑞穂や辻元は批判しないんだ?
田嶋もな。
557名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:46:51 ID:qPGsF8YZ0
>>550
ねぇ、
>どの様な形で産まれてきても、この世に生を受けて生かされている有り難さと幸せ
を 今、あなたは自分自身、全力で否定してるのよ?
あなたは子供を産める体に生まれて来なかったけど、この世に生を受けて生かされている
ありがたさと幸せをわかってない。だから他人の命を平気で危険にさらそうとしている訳。
そんなあなたがなにを言ったって説得力はない。

自分の気持ちを説得しなさいよ。
どの様な形で産まれてきても、この世に生を受けて生かされている有り難さと幸せ、を。
それに背く願いは、間違っているってことを。
558名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:47:41 ID:QFiUFr2Z0
>>548
つか、要するに当事者間で事前に決める事なんて出来ないでしょ
って話。

親族断絶ならまだしも、
他人との間なら、当然訴訟問題も含めて考えなきゃいけないわけだし。

今なら、当事者間でいくら話し合って誓約書なり作ったとしても
何の力も持ってないわけでしょ。
で、その辺の整備しようってなった時に、具体的な責任の割合なんて
出せるわけ無いんだから、結局出来ないだろうって。
559名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:48:04 ID:LLEXF8pM0
>>550
たぶん、あなたには代理出産で生まれた
子供の一生は背負えないと思う。


560名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:50:00 ID:o6BZf7dK0
すまんまた下らない事を調べちまった。

http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070416/THpmaURGYlBP.html

LzfiDFbPOさん、お時給いくらでやってるの??
夕方のパートのおばさんとほぼ出現時間帯がかぶるのは気のせいかしらwww
561名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:53:07 ID:QFiUFr2Z0
>>550
自分自身が
「子供を持たない人生」を受け入れる事も出来ないのに、
子供には、受け入れない事を認めないの?

あなたが「子供が居ない人生なんて受け入れられない」ってのと
子供が「自分の出生が受け入れられない」ってのとは何が違うの?
562名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:01:17 ID:NcSY0aFe0
>>550
かなり飛躍するけど。
あなた、セックス・ボランティアって肯定出来る?
妊娠出産は出来ないから、代理母の身体的精神的負担は想像出来ないっていうけど、
セックスは出来るのだから、想像できるでしょう?
どちらも、自分が欲しないことを、
相手の為に肉体を挺して受入れる、という意味では類似性がある。
それに、セックスだって、本能的で大切なものと言えるし。
563名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:06:17 ID:LzfiDFbPO
>>560
パートのおばちゃん?誰のことですか?

>>561
受け入れないのを認めないわけじゃない。
否定されたら子供が納得のいく様に、やりたい様にさせてやるしかないでしょう?
564名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:09:01 ID:LLEXF8pM0
>>563
「お母さんのお腹から生まれたかった」と言われたら?
どうしたら納得してもらえるんだろう?
565名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:09:19 ID:vvFYcHRf0
>>673
子供が自分の存在価値を見いだせずに死にたいって言っても
肯定する?
566名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:10:20 ID:GyQo1HxI0
>>1
価値観の押し付け?
生命倫理は自然の摂理。
著しく外れたものが認められるわけないだろ。
567名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:12:29 ID:o6BZf7dK0
自分の存在証明のためだけに、他人を踏み台にしてまで子を持つ事の意味ってあるのかな?
ましてや大きくなって真実を知った際に、その子供の思いを受け止められるだけの器量があるとは
思えないんだけど。
やりたい様にさせてやるしかないと言っているが、それがたとえば授かった命を捨てる事になった
としても納得できますか?
568名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:14:23 ID:sSJswolJ0
学会が厳重注意したところで、「あっそー」って放置しときゃいいじゃん。
何か、出来なくなっちゃうこと、あんのか?
569名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:15:46 ID:GyQo1HxI0
つか、困っている人がいるから助ける、などと言っている時点で頭おかしすぎ。
悪事の助長を人助けと言い換えるあたり、人の命を扱う資格のない人のように思えるね。
570名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:15:52 ID:lQw2WEIz0
話をまとめると、
代理母なんて売春と同じだと。
それでいいですか?
571名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:17:17 ID:qPGsF8YZ0
>>570
売春じゃなくて、人身売買と同じ扱い、でお願いします。
572名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:17:28 ID:QFiUFr2Z0
>>563
2人も母親がいるのは納得できない。
どっちか死んでくれ、って言われたら?
やりたいようにさせるの?w
573名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:18:27 ID:vvFYcHRf0
代理出産で親になったとしても
得た子が親になるとは限らないよ。
授かるかどうかはわからないし、小梨を選択することもあるだろうし。
同世代や友人がどんどん孫の話を始めたら
また、同じ葛藤に苦しむことになりそう。
574名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:19:43 ID:uW1bg81zO
>>570
困っている人に体を貸す行為という意味では同じだね。
どっちもリスクあるし、出産の方がはるかに高いけど。
575名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:22:20 ID:vvFYcHRf0
子供が欲しくて思い詰めてると、冷静な思考ができなくなるほどの
ストレスが蓄積されているんだろうとは思うし
実際のその気持ちもわからんでもないけどね。

だからこそ、第三者的な立場からの冷静な判断が必要だと思う。
当事者の気持ちを考えていないと感じるかもしれないけど
適正なルールは必要だよ。
576名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:22:41 ID:qJC2hlgw0
かわいそうって言えば何でもありかよ
この医者、俺カッコイイって正義感に酔ってるな
577名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:23:56 ID:oaCJq74i0
>>571
同意
>>570
赤ん坊の人身売買です。
実際に人身売買罪として被害者の赤ん坊は保護し
代理出産に関わった大人達は仲介者も含め全員逮捕処罰によって
禁止している国もあります。
代理 と言う言葉で誤魔化していますが、これはれっきとした
人身売買です。
根津は報酬がなければ売買に当たらないと思っているようですが
妊娠中の診察費や出産費用等を依頼人が支払うだけでも
売買は成立します。
また治療不要な健康な女性にホルモン剤を投与することは医師法違反に
抵触するのでは?
578名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:26:33 ID:LzfiDFbPO
レスを下さった方へ
いっぺんに色々聞かれも困ります。旦那が帰って来たので、皆さんの質問には夫婦で話し合ってから改めて答えようと思います。
因みに代理出産を売春と同じだと言っている方がいらっしゃいますが、男の生理や欲望と同等に扱わないで欲しいと思います。

579名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:28:15 ID:o6BZf7dK0
>>578
売春とは違うというのなら、人身売買だと言ってやるよ。
他人の身体を金で買って自分の子供を産ませる行為はまさに人身売買だよ。
580名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:28:37 ID:GKOitv2OO
昔は、「三年子なきは去れ」と生まず女は捨てられた。
現在は、生まず女が代理母を買い、「着床しなけりゃ去れ」という選ぶ立場になったのか。
581名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:30:41 ID:2jwMRw7o0
代理出産は絶対に不妊治療ではない。
産科医がやるべき事では絶対に無い

子供を作るための方便、方法の提供でしかない。

現状「代理出産」と言う言葉を報道で使ってるが代理出産と言えば
聞こえは良いが、子宮リースとか子宮レンタルとかいったほうが良いと思う。
代理出産と言うとなんかカッコ良いような感じがすうけど
「子宮リース」「子宮レンタル」「子宮貸借契約」とかと報道すれば
誰も良いことだと思わないだろいかにも倫理的に問題ありそうでしょwww
582名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:31:13 ID:oaCJq74i0
>>578
>男の生理や欲望と同等に扱わないで欲しいと思います。

これはすごい釣りですね。
男の生理や欲望も種の保存本能が下敷きにあると思うんですが?
ID:LzfiDFbPO氏の主張とどこが違うんでしょうかね?
被害者の子供が発生する分ID:LzfiDFbPO氏の欲望の方が
罪が深い。と言う意味なら確かに同等ではないですね。
583名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:31:23 ID:o6BZf7dK0
さて1時間程したら578のだんなと称する人間がここに降臨するのかなー楽しみだよ。
584名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:31:55 ID:NcSY0aFe0
>>578
じゃ、夫婦で話し合って、
>>562に対する夫婦の統一見解もお願いね〜、待ってるよ〜w。
585名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:33:12 ID:UPIC1uUy0
魚もメスしかいなかったら突然どれかがオスになるよね?助け合いじゃん
産める女が産めばいいじゃない。
ミジンコ=DQN高給.黒マグロ.生物の世界でも証明されてます
DQNに頼めばすぐ妊娠します!

586名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:33:32 ID:uW1bg81zO
>>578
自分の身の丈にあった方法だけでは本能からくるエゴを満たせないから、第三者の肉体を借りてしまうという意味ではそんなに変わらないと思うよ?(私は女だが
それに男の性欲より、自分の欲望の方が崇高だと思ってるようだが
借りる相手に与えるリスクは代理出産の方が桁違いに高い。
あなたは借りる相手のことを全く考えていない。
587名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:34:07 ID:43I5vjhv0
「女は産む機械」と言われて、あれだけ騒いだのに、
「女を産む機械」として扱う代理母出産はOKだという理屈がわからない。
やはり、法律で禁止するべきだろう。
588名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:34:31 ID:Om5LPW//0
子供が出来ないっつーどうしようもないことは他人の体で解決出来ても
それで生まれた子の「自然でない出生」は永遠に解決出来ないよな
589名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:35:14 ID:vvFYcHRf0
http://www.smc.or.jp/smc/smc004_12.html
50歳代後半の母親の出産は、更年期を過ぎた体と年齢的な心配もありましたが、
母親の子供のためならばという熱い思いの下、ある程度の危険を覚悟の上でのスタートでした。
このケースで後になって問題になったことは、卵巣の機能が無くなっている上に胎盤の娩出により
一度に女性ホルモンが出なくなる状態となり、更年期障害が一気に再来したことでした。
しかし幸いなことに投薬にて1年程で落ち着き、その他の健康状態も今のところ特に異常は
見られておりません。母親による代理出産は、当然のこと義務感で母親がすべきものではなく、
充分な健康管理下でなされなければならないことは当然であります。
しかし、親子愛の下で行われることからして、子供の引き渡し拒否や補償等も無く、
一番問題の起こりにくい関係の下に成り立つ代理出産と考えます。
 ここで代理出産に対する私の持論かも知れませんが、暫くの間お耳をお貸しください。
 人間社会の原点は、互いに助け合うという相互扶助精神の下に成り立っていたと思います。
その基本理念を侵すことに対し、法律は出来て来たと言っても良いでしょう。
 即ち、法律は人間の幸せを破壊するものから国民を守り、幸せを維持、高めるために
存在しているはずです。
人間を取り巻く環境は科学の進歩により目まぐるしく変化、それに伴い法律の持つ基本精神を
忘れずに法律は変えられながら現在に至っているというのが現状と言えるでしょう。


いろいろな問題の可能性は親子間だからクリアできたと言ってるのに
他人を公募する考えがよーわからん。
590名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:36:04 ID:lQw2WEIz0
他のスレで見たんですが、これってほんとですか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/moglie_cara/1703895.html
「会いたかった」p277より抜粋。
それでも、子供に、「生まれてこなければよかった・・・。死にたい」
と言われてしまったら
一緒に山奥へ入り、土に深く穴を掘って
その中で睡眠薬を飲もうと考えている。
高田には内緒だが、実はもう候補地の見当もつけてある。
あとは土に還りやづい衣類を探すこと、
誰にも気づかれずに熊の冬眠用ほどはある穴をこしらえること等の課題がクリアできれば、
私たちの死体は跡形もなく微生物に分解され、いろいろな生き物の糧となろう。
それだけでも、一個体として存在した価値はきっとあるはずだ。
「せっかくだから、前向きに死のう、ね」
子供に言う最後の台詞も考えてみた。
だからどうか、死を選ぶ前に私に言ってほしい。
私より先に一人で、もしくは二人で逝かないでほしい。
あなたたちに罪はないのだ。
あなたたちをいじめる人は間違っている。
その人たちが責めるべきは私なのだから。
あなたたちをいじめる人は間違っている、責められるべきは私。
591名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:37:08 ID:sSJswolJ0
産むだけの「代理母」がOKなら、セックスするだけの「代理妻」も当然OKな筈だわな。
もっと堂々としてもいいぞ>「代理妻」
592名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:39:09 ID:ev7mOds40
>>578
男の性的欲望もも元をたどれば繁殖欲だから、遺伝子を残したい女の欲と同じようなもの。
子どもを残したい純粋な希望といっしょにはできないように見えるけど。
残すものがあるのとそうでないものということで同等ではないと思うけどね。
でもそれは「買春」でしょ?
女の生殖器使う点で「売春」と「代理出産」は同じ。
売春は法律で規制されている。
どちらが罪深いことか議論するのも無意味ではないと思う。
593名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:40:49 ID:JRm0deO/0
>>590
本当
アマゾンのブックレビューを見れば良いと思う
594名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:42:34 ID:GKOitv2OO
代理母の依頼者は子供出来ないのだから、
セックスボランティアをする事を義務付けるようにすれば良い。
595名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:42:35 ID:liyL7bquO
祖母が孫を出産するとか、他人がボランティアで他人の人間を産むとか
自然の摂理を乱しちゃだめだろう
私の従姉妹、結婚14年で不妊症
詳しくは知らないが莫大な金が掛かるらしい
体力的精神的年齢的にもキツいので、旦那と話し合って、あと2年間頑張ってそれでも無理なら2人で生きていくってさ。
諦めるっていうのはすごく勇気ある決断だとオモ
それが出来ない椰子らっていったい
596名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:43:23 ID:lQw2WEIz0
お金の為に体をはるという点では同じだな。
597名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:45:50 ID:ev7mOds40
>>592ですが、
買春と売春の件読み直してみたらワケワカメだったので、
出直します。orz
598名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:45:57 ID:lQw2WEIz0
旦那が、「おまえさえいてくれればいいっ」て言えばいいのにな。
そう言わないから、産めない奥さんが卑屈になって暴走したと。
599名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:47:26 ID:oaCJq74i0
>>598
>旦那が、「おまえさえいてくれればいいっ」て言えばいいのにな。

高田もそう言ったらしいけど向井の暴走を止められなかったんだよねえ
今も止められないしww
600名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:49:45 ID:o6BZf7dK0
しかも完全に向井の術中にはまってるしww
601名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:52:03 ID:JRm0deO/0
高田離婚したくても離婚できないだろうなぁ
カワイソウス
602名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:52:21 ID:i+Smx7YdO
金で身体を買うのは
売春も
人身売買も
代理出産も
全て同じ

自分の欲望を金で買い、
他人に被害を及ぼす

例え金が絡まなくても
被害を及ぼす点は
犯罪行為に等しい

強姦、強盗、傷害と変わらない
603名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:53:05 ID:BqX/bBjeO
>価値観の押し付け

この国じゃこんな幼稚な男が医療に携わっているのか。
民主主義を標榜する法治国家が嫌なら、さっさとどこへでも行けばいいのに。
604名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:53:22 ID:ybU1aA+D0
>>598
そう思うと可哀想にも思えるよね。
(代理出産における)考え方は非常に幼く、口アングリだが。

605名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:54:11 ID:liyL7bquO
妊娠出産経験なしの私が言うのは烏滸がましいけど
本当の母性愛ってのは、お腹の中で10ヶ月間育つんじゃないのかな?
606名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:55:31 ID:JRm0deO/0
>>605
その通り
妻は、そこから母になっていくんだと思います

男は産まれてから父になるから母にはかなわないんだと思うのです
607名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:55:41 ID:i+Smx7YdO
>>600
ブローカー→向井
の構図も忘れてはいけない
608名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:56:40 ID:o6BZf7dK0
いくら割り切って代理母を受けたとしても10ヶ月間自分の体の中で大事に育ててきた子供を
渡せるものなんだろうか。
生まれたら直ぐに依頼人に引き渡してしまうみたいなんだが。
605さんが書いているように10ヶ月の間に母性が育ってくるんだと思うんだがなー、どうなん
でしょう出産経験者さま。
609名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:56:43 ID:mQdKHBtn0
>>58
保護責任者遺棄罪になるだろ
610名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:57:49 ID:mD8h7K+gO
是非、将来子どもに言って欲しい台詞。

「お母さんに会いたい。」
「あんたなんかただの卵子提供者じゃないか。」

等々。
611名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:59:25 ID:JRm0deO/0
>>610
向井母だったら、山に埋められちゃうよ
612名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:59:59 ID:oaCJq74i0
>>605
それは微妙ですね。個人差が結構あるようで
初産の妊娠中に母性が湧かなかったけど
生んで抱っこしてジワーっとかドバーっとか勢いは人それぞれですが
母性が湧いた。と言う人もいますし
初めて母乳を吸わせて実感した人もいますし
なかなか母性が湧かずに辛い思いをしている人もいますし
これは本当に人それぞれ一概に言えないですね。

養子縁組した養母の方が母性に溢れている人もいますし
母性と言うのは人格が左右する面もあるんじゃないでしょうかね?

別に向井さんに母性がないと言っているわけではありません。
念のため
613名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:00:10 ID:7VPrw5rf0
>>605-606
それ言っちゃうと、養子縁組が否定されちゃうから。
母性愛は、妊娠出産を経なくても、
育児中に育まれると思うよ。
614名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:04:28 ID:lQw2WEIz0
旦那が浮気したら、どうなるんだ?
615名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:04:59 ID:mD8h7K+gO
>>611
向井母はそこが間違ってるんだよ。
痛い思いして産んでくれたシンディに対してあまりに失礼。
616名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:05:50 ID:JRm0deO/0
>>613
確かにそうでした
済みませんm(__)m
617名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:07:11 ID:liyL7bquO
そっか…血のつながらない親子を否定したつもりはなかったんだが、失礼しました

ってことは妊娠中の母親の精神状態は関係ないのかな?
ドラマや漫画のイメージで「泣いてばかりじゃおなかの子にさわるわよ」みたいなのを本気にしてたw
618名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:08:06 ID:FRcPw6K20
代理出産のボランティア?たった一組の夫婦のためのボランティアですか。
他にやることないのか。
619名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:08:24 ID:0J61t3ze0
生みの親より育ての親
だとはおもうが
売った親より買った親
ではないとおもうよ。
620名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:10:12 ID:jWO7t6ST0
むかし、売春もボランティアでした。
「貸し腹」も、これを認めれば必ずや売腹になります。

道端でおばあちゃんが「ねぇ、そこの子供産めないお姉ちゃん!いい腹あるよ。今日なら安くしとくけどどうだい?」ってな感じだろうな。
621名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:10:50 ID:xHFUmVSd0
嫁さん(35歳 子供3人)と議論した。嫁さん曰く
「友達が不妊治療で大変そうだったし、その友達とか、自分の子供に
だったら、お腹貸してあげてもいいと思うかも・・でも、一旦妊娠しちゃう
と、絶対お腹の子を離したくなくなるだろうから、私には無理だろな。
でも認めてあげりゃいいじゃん、代理母。」ってな感じ。なかなか男には
理解しがたい感情を語ってくれました。 
「じゃあ、自分が不妊だとして、オマエは人に頼めるか?」と聞くと
「それは無理だ。頼めん」
とのことでした。 ふつう他人に妊娠してくれなんて頼めんだろ。
622名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:11:22 ID:mN7SsO1a0
実際アメリカでは代理母が普及してるわけだし、必ずしも母性愛が沸いて子供を渡さないということには
ならないと思う。
だから根津は経産婦を募集対象にしてるんじゃないの。
自分と血が繋がった子に愛情が集中してただ産んだだけの子は渡せるでしょ。
623名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:12:38 ID:oaCJq74i0
>>617
>妊娠中の母親の精神状態は関係ないのかな?

もちろん一概に言えませんが、全く関係ないとは言えないと思います。
周囲に祝福されたり親切にされた妊婦は妊娠に対して好印象を抱きやすいです。
逆に妊娠中辛い思いをした人は二度と妊娠をしたくなくなります。
子育てに関しても前者の方がポジティブになる傾向があるでしょうね。
624名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:12:42 ID:lQw2WEIz0
名家が妾に跡取り産ませるのとかわらん。
625名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:13:12 ID:0J61t3ze0
>>622

してないし渡さなかった事例もあるし。
ボランティアならつかいすてられるという下心がみえみえ。
626名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:14:24 ID:9Sd6Mq950
>>617
それはまた別なんじゃないかな。

母性愛ってのは、子供に触れるうちに沸いて来るものだって話もあるけど、
胎児が母体からどういう影響受けるかってのは
わかってないことの方がまだ多いんでは。

そういえば、家の親が、姉を妊娠中に
つわりで何も食べられなかった時に、柿ばっかり食べてて
自分を妊娠中のときは、イチゴばっかり食べてたって言ってたけど、
姉の大好物は柿で、私はイチゴだったりする。
こういう不思議な話は幾らでもあると思うよ。
627名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:15:33 ID:PA/VgadQ0
おやまぁ〜〜随分賑やかだ・・ことww

>>558 つまり、何が言いたいのか良く分からんが・・トラブルあるんだな。

で、俺は「参考になるだろう」と、書いただけだが、参考にしたくない何か
有るのかな??・・その辺良く分からん。
て??いうか??トラブルの当事者なのかね??

俺は、あくまでも、「今後のトラブルの参考になるだろう」と書いたわけで。
おれは感想を書いたわけで??しかし??
俺が何を決め付けたと、言いたいわけ??むしろ・・そこに興味あるなwww
628名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:16:56 ID:oaCJq74i0
>>622
>アメリカでは代理母が普及してる

アメリカの大半の州は禁止されているので普及はしていません。
合法とされている州にも格差があり条件が厳しいところ
緩いところといろいろです。
しかしその主な目的はほぼ共通していて代理出産や
子供の人身売買をマフィアの資金源にしないため。だそうです。
アメリカは誘拐してでも売買してでも子供を欲しがる人がいるのは
周知のことだと思います。
アメリカ合衆国として禁止するわけでも容認するわけでもなく
州単位にしているというのは、そう言う大陸ならではの
特殊事情があるようです。
ですからアメリカは島国日本にとってはなんの参考にもなりません。
629名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:17:02 ID:7VPrw5rf0
>>622
>実際アメリカでは代理母が普及してるわけだし
>>522
>因にアメリカで50州の内、46州で禁止、わずか4州でのみボランティアによる代理母を容認。
たった100レス前ぐらい、見たらどう?
630名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:19:17 ID:611kxUSI0
>>625
ボランティアで名乗り上げた人たちも
腹貸すのはボランティアでタダでやるけど、酒や煙草は我慢する気ない。
障害児が出たらちゃんと受け取ってね。流産しても自分の子じゃないし。
と思ってそうで怖い。責任とか誰も取らなくて住むようにしたいんだろうな。
631名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:21:54 ID:J1OHQXdj0
>>626
「姉」と「柿」って似てるもんね
632名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:22:08 ID:Om5LPW//0
>>622
普及した結果、代理母が子供を渡さず裁判沙汰(有名なのはベビーM事件)とか
こないだのERのように生まれた子が希望通りの子でないので依頼者も代理母も引き取り拒否とか
様々なトラブルが多発したので禁止の方向に動いたわけですが

もちろんそんな代理母ばかりではないからこそ、一部の州ではまだ認められてるわけだけど
人の気持ちの変化なんて事前には予測出来ないわけだからなあ
633名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:22:21 ID:zfvGgOd50
根津医師の愛読書は「家畜人ヤプー」に違いない
634名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:23:22 ID:1He+8s0ZO
こういう時こそくまえりがいればなー
635名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:25:42 ID:J1OHQXdj0
女の受刑者に代理母のボランティアをさせればいいな
腹を貸せば貸す程刑期が短くなるようにしてさ
まさか犯罪者の腹は嫌だなんて贅沢言う不妊患者はいないだろう
636名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:26:15 ID:1cR+8X1c0
>>634
ご近所だしね。
637名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:26:16 ID:cFBCMH9q0
自分の欲望を満たす為に他人を使うのが当たり前。
使われた他人がどうなろうが知ったこっちゃない。
心が病んでいるとしか思えない。

この事実に直面しても尚娘を制止することができない母親。
制止どころか、一旦は我が身を差し出し、
それでもダメならと他人を使う事を容認し拍車をかける。

人間性って血じゃない。氏より育ちだ。
身勝手な考えはこの家庭に代々受け継がれていくんだろう。
こんな病んだ環境に育まれる赤ん坊は断じて不幸だと思う。
638名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:26:40 ID:7VPrw5rf0
>>634
犯罪者に代理母の刑? それ自体なんだが、
でも、依頼側は「アタクシの子が犯罪者の子宮で育まれるなんてお断りっ!」
というメンタリティーの人が多そうだ。
639名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:26:59 ID:oaCJq74i0
>>632
>人の気持ちの変化なんて事前には予測出来ない

そうなんですよね。
妊娠や出産は理性が働きにくい状態ですから
逆にそうじゃなければ出産は出来ませんし母乳も出ませんしね。
女が野性化する。と言った方が解りやすいかもしれません。
当の女性ですらホルモンバランスがどうなるかコントロール
できるわけじゃないですから、マサカあの人が?と思う様な人が
産後鬱に陥ることもよくある話です。
まして赤ん坊を引き渡す取引となったら
ロストベビー症候群に陥る可能性は誰にでもあるでしょう。
ロストベビー症候群で鬱病を誘発し、重度の鬱にまで至ると
命の危険すらありますね。
640名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:29:24 ID:8C1dUeJX0
>>638
なんで鬼女はバッシングしたい相手の一人称を
アタクシとかアテクシとかにするの?
641名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:31:33 ID:T8HB0zRB0
別にいいんじゃね
サンデーサイレンス、ノーザンテーストの精子は
保存してたら、面白いのに
642名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:32:24 ID:7TkPliUo0
>>629
いい加減既女スレ関連の古いテンプレから貼るのやめようよ・・・。

>因にアメリカで50州の内、46州で禁止、わずか4州でのみボランティアによる代理母を容認。

10州が容認、内4州が無償のみ。
9州が禁止。
残りの州は法そのものがない。
ソースは読売新聞。
643名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:33:46 ID:oaCJq74i0
>>642
いずれにしても大陸は州によって事情が様々
島国日本の参考にはなりません。
644名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:34:01 ID:8RRx8KrVO
>>640
セレブとか美人を妬んでいるから

というと「mかいのどこが美人なんだか」と負け惜しみが入りそうだがw
645名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:35:21 ID:mQdKHBtn0
参考にはなるだろ
根拠にはならんが
646名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:36:22 ID:oaCJq74i0
>>645
日本が参考にするなら同じ歴史のある
欧州各国の方が参考になると思います。

アメリカは成り立ちからして特殊な国
参考にはなりません。
647名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:37:42 ID:eCrcb9RR0
>価値観を押しつけ

中二病かよ('A`)
648名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:38:08 ID:7TkPliUo0
>>643
そういうことじゃなくてさ。

批判するにも情報は正しくないといけないんじゃないの?
と、思うんだけど。

結論としては、
アメリカでも普及しているとまでは言えない。
意見が分かれている。

ってことでしょ。
649名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:41:24 ID:lQw2WEIz0
彼らの行いのせいで
普通に産んでる女、産めない女、
人工授精で産んだ女、ないしょ代理母出産で子供を得た女、
すべての女が嫌な思いをしました。
650名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:42:48 ID:oaCJq74i0
>>648
普及するどころか代理母経験者達が集まって
代理出産禁止運動をしています。
経験者がやるんですからかなりの問題があると見て
間違いないと思いますね。
651名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:44:53 ID:liyL7bquO
代理母も実母も、目的てきが果たされれば良いのだろうけど
生まれた子が事実を知ったあとのアフターケアはどうなるのかね
死ぬまでバレないで済むのかな
どちらにしても、悪い方向にならないようにしてあげてほしい
652名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:47:14 ID:1cR+8X1c0
>>648
同意。どちらの立場であっても情報は正しくあるべきだよね。
653名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:48:08 ID:ZD60pqOc0
この院長のやり方だと行き着くところ
死にたくないから自分のクローンを作って脳を移植したり
さらにSFチックに行くと記憶だけ移したりして永遠に死なないとかって
ゆうのもありじゃない
クローン=自分だし
654名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:55:27 ID:i+Smx7YdO
>>653
マッドサイエンティストみたいだね

洗礼かいな
655名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:56:35 ID:zfvGgOd50
>653
じいさんの目標はマモー?
656名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:58:57 ID:Om5LPW//0
>>653
自分はDr.バランシェ思い出した
657名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:16:26 ID:LzfiDFbPO
>>553
代理母への償いとして代理母側が金銭的要求をしても、現実には何%応えられるかは未知数です。
またその時の心理状態によっては、遅いかもしれませんが代理出産を依頼したことを後悔するかもしれません。
>>562
セックスボランティアの件ですが、旦那は
「自分が身障の立場になって妻や彼女がいないという設定なら、頼むのもアリ」
しかし私には絶対させたくはないとのことでした。

>>565>>572
子供が「死にたい」、又は「お母さんはいらない」と直接言われたら、正直絶望ですが自分だけは死の選択も視野に入れると思います。
>>564
>お母さんのお腹から生まれたかったといわれたら

想像を絶するパニックに陥ると思います。

正直どの質問も、目の前で現実に起こってみないと考えがまとまりません。
回答になってなくて本当に申し訳ありません。

658名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:16:27 ID:2SSmD+Vh0
冗談だと思いたい
659名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:19:01 ID:uW1bg81zO
普及っていうか、そこでしかできないからいろんなとこから依頼人が集まってくるだけでは
そーいうの普及って言わない。
それにしてもシンディさんへの謝礼が安くて驚いた。
660名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:23:07 ID:7HsTce3e0
>>657
回答ありがとう。

でも答えになっていないですね。
あなたはパニックかもしれないけど、子供はもっとパニックだね。
しかも、あなたにはこうなる事も想定できるだろうけど
子供は考える余地なしだしね。

>セックスボランティアの件ですが、旦那は
「自分が身障の立場になって妻や彼女がいないという設定なら、頼むのもアリ」
しかし私には絶対させたくはないとのことでした。

なんと、ご主人もあなたの代理出産への考え方と
同じような思考回路なわけですか。
自分の身内にはさせたくないけど、他人なら有りってとこが。


661名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:23:57 ID:uW1bg81zO
>>657
わざとそのキャラ作って、推進派の愚かさ身勝手さをアピールする作戦だったとはw
662名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:25:45 ID:luLeJwKP0
>>657
>セックスボランティアの件ですが、旦那は
>「自分が身障の立場になって妻や彼女がいないという設定なら、頼むのもアリ」
>しかし私には絶対させたくはないとのことでした。
ご夫君とあなたが同意とみなして。
自分がセックス・ボランティアが必要なら、平気で頼むが、
セックス・ボランティアをする女性は否定。
多分あなたがた夫婦は、自分達で出産が可能なら、
代理母をする女性を否定するんでしょうね(妻には絶対にさせない、妻もそれに同意)。
正直ッチャー正直な人達ですが、
そんな人達のために、代理母出産が法整備されるのはたまりませんね。
自分が嫌な事は、人にしない。
これは、道徳倫理の基本だと思いますが、
その基本のない人達。
663名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:26:50 ID:mQdKHBtn0
>セックスボランティアの件ですが、旦那は
>「自分が身障の立場になって妻や彼女がいないという設定なら、頼むのもアリ」
>しかし私には絶対させたくはないとのことでした。

これは別に普通の考えだろ
身内にさせたいなんて考えのほうがどうかしてる
でも無関係な人が自発的にセックスボランティアで社会に貢献したいというなら
わざわざ止める義務も権利もない
664名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:27:22 ID:uW1bg81zO
>>657
じゃあもし代理母の息子さんが身障者で、子宮を貸す代わりに息子の性処理をボランティアでやってくれって
依頼されたらどうする?
そしてそれを夫にはもちろん、将来は子供にも伝えられる?
665名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:29:57 ID:mQdKHBtn0
>>664
まったく違う行為なんだから、性処理は腹を貸す行為の代わりになんかならないだろ
給料の代わりに商品の現物支給で受け取れと要求するくらいナンセンス
666名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:31:10 ID:uW1bg81zO
まあ実際SVってそんな艶めかしいものじゃなくて自慰のお手伝い的介護みたいなものだけどね。。。
自分は奥さんがそういうボランティアをやるのは反対だけど、他人の奥さんの体を自分たちが借りるのはアリと。。。
お似合いの夫婦ですな
667名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:31:56 ID:1cR+8X1c0
今日は肌寒い一日でしたが、
このスレを見て「ああ、やっぱり春なんだな」と再認識いたしました。
てか、舞い戻ってくるなんて思わなかったw
668名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:34:31 ID:uW1bg81zO
>>665
実際、子宮を貸す代償として要求されたらどうするのって話。
実母の自分が介護するのは厳しいから、あなたもボランティアしてって頼まれたらさ。
669名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:38:19 ID:TdOd3Ixa0
>>657
ご主人に質問があったので、ずっと帰ってくるのを待ってましたよ。
いやー、帰ってきてくれてありがとうw

質問1
残酷な質問ですが、
もしも仮に奥様が妊娠・出産が可能な体だったとして、
他人の夫の精子を胎内に入れ、数ヶ月それを宿す代理母を奥様にさせますか?
要するにその妊娠期間中は、奥様の肉体はご主人のものではなく、他人の夫のものになるということですが、
生理的な嫌悪感はありませんか?

質問2
その他人の子供を奥様が苦痛に耐えて産もうとしているのを
眼前で冷静に注視できますか?

質問3
奥様に万が一のこと(死亡・障害を負う)があっても、依頼者を恨みませんか?
670名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:38:55 ID:yD1kh9jf0
>>657
代理母が妊娠中は代理母の夫はセックスを我慢させられるので
代わりに貴女が代理母の代わりにボランティアしてください。
と言われたら?
671名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:39:10 ID:PN0BG1UH0
この根津さんは、法整備もされていないうちに暴走していますが、
どの程度のことまで予想しているのか疑問。
この人、もしも障害児が生まれてきてその子供の引取りを依頼者夫婦も
代理母も拒否した場合、自分が育てると言っており、自分の死後は
きっと、自分の子供たちが自分の代わりに面倒を見てくれるはずだみたいな
ことを語っていたが、この人が以前、代理母出産を姉妹間で行ったケースで
事後ケアができていないと認めているんだよね…。
本当に、生まれてきた子供の人権は守れるのだろうか?
672名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:39:27 ID:mQdKHBtn0
自分は教師になるつもりはないしなりたくもないが、子供を学校に通わせるのはアリ

まったく珍しくもないごく普通の価値観です。ありがとうございました。
673名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:41:09 ID:LzfiDFbPO
>>664
例え話が有り得ない方向に傾いていると思うのですが・・・
気のせいでしょうか?
それと、ここぞとばかりに揚げ足をとらないで下さい。

674名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:44:19 ID:yD1kh9jf0
>>673
664はどうか知らないけど
>>670は揚げ足じゃなく真面目に質問していますよ。
代理母は貴女の代わりに妊娠するんですから
その間セックスを我慢させられる代理母の夫の面倒を
貴女が見るのは別におかしなこととは思いませんが
どうでしょうか?
ボランティアとは助け合う事じゃないですか?
675名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:45:12 ID:luLeJwKP0
>>663
自分がそれが必要な立場になったら、セックスボランティアを頼む。
でも女性の身内がセックスボラになるのは嫌。
その旦那の考えに疑問ももたずに追随する。
正直だけど、公正じゃないよね。
自分の身内は大事だけど、他の女性は、性奉仕さして平気。
そういう、他人を道具みたいに考える、その考え方がね。
代理母についても、同じ事が言えるでしょう。
>>657が「自分は産めないから代理母の肉体的精神的負担がわからない」
「わからないけど、代理母は是非認可されて欲しい、利用したい気持がある」っていうから、
自分を他人の身に置き換えて考える練習問題として出したら、答がこれ。
676名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:45:17 ID:vvFYcHRf0
>>672
職業選択の自由は保障されてる
義務教育を受けさせる義務がある

以上
677名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:46:38 ID:1cR+8X1c0
>>673
からかうつもりじゃないんだけど、もしかして携帯から?
大変でしょ・・・。いや、別にいいんだけどさ。
678名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:46:58 ID:1PTu9tgx0
臓器移植とか普通に海外行ってやってるじゃん。
どうしてもというなら、少なくとも金はためて海外へ行くべきだね。
所詮、日本ではダメだけど、海外や裏ではいいって事なんだし。
679名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:48:33 ID:uW1bg81zO
>>673
あなた身障者の性処理問題をなんだと思ってるの?
ありえない方向って、真剣に悩んでる人たちに相当失礼だよ。
うちの子も障害あるから、いろんな形でボランティアさんのお世話になっている。
そういう子のお母さんが、私もボランティアで誰かの役に立ちたいと代理母志願するのはありえなくないと思うけど。
質問に答えて下さいな。
680名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:49:32 ID:yD1kh9jf0
>>678
言いわけじゃなく止める法律がないだけ
それと臓器移植なら自分の体内に収まる物だから帰国しても問題ないが
代理出産は人権・人格を持った子供を連れ帰ることになる。
向井亜紀のように公表すれば、また関西の50代夫人のように年齢で
代理出産が露見すれば、現行法に則って養子縁組をさせられる。
681名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:51:08 ID:luLeJwKP0
>>672
教師はボランティアじゃないし、
労力は提供するけど、肉体(生殖器官)を提供はしない。 バカ?
682名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:51:38 ID:7HsTce3e0
>>673
困っている自分は助けられるべき。

困っている他人の事はその立場になった事が
ないからわからないし、わかろうともしない。

まあ、本音はそうだよね。
683名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:54:26 ID:jnEOnQfw0
実母に子どもを産んでもらうって、なんか気味の悪い母子関係だと思う。
夫は義母の腹に話しかけたりしたんだろうか。
普通耐えられないと思う。
684名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:56:38 ID:29Ya9+rC0
馬鹿なメンヘル女が貸し腹で傷物になってトラブったりするに決まってるよ。
役に立ちたいっておまえなぁ・・・他人の子を自腹で十ヶ月育てて産むってことが
どういうことか、ほんとにわかってんのか?と。
685名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:56:59 ID:8/HdFL8OO
代理母から生まれたことは絶対養子であることとともに戸籍に記載してほしい
結婚を前提に交際している相手には必ずカミングアウトしてほしい
686名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:57:26 ID:dYOuqnLI0
スレタイを見てふざけんな創価と思い、
>>1を読んだが意味がわからず、
しばらくして2chのやりすぎを恥じた
687名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:58:38 ID:mQdKHBtn0
>自分の身内は大事だけど、他の女性は、性奉仕さして平気。
>そういう、他人を道具みたいに考える、その考え方がね。

風俗へ行く大半の男が同類でしょうね
688名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:59:09 ID:Om5LPW//0
心の底から思ってることをそのまんま直接聞く質問だけじゃなくて
思考実験の一環として提示されてる質問もあるわけだよな
だから質問にあり得ない!と思考停止して憤慨するだけじゃなく、
ifとして真面目に考えてみるのもいい機会だと思う
689名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 23:59:43 ID:uW1bg81zO
>>673
じゃあ質問の仕方を変えよう。
代理母ボランティアを頼む代償としてどこまでできる?
1 セックスボランティア(自慰介助 風俗みたいなものとはちょっと違う
2 代理母配偶者とのセックス
3 骨髄移植
4 腎臓提供
5 脳死後の臓器提供
690名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:00:43 ID:62vlnpgTO
こどもの常識

『赤ちゃんはお母さんのお腹から生まれてくる。』

いくら卵子が〜、と言ったところでこどもにとっての『お母さん』にはなれないことにどうして気が付かないんだろうか?

養子をオーダーメイドで作ってるだけじゃないか。
691名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:02:14 ID:mQdKHBtn0
>>676
>>681
だから、自分が嫌なことを他人にさせるという外道な行為も例外的に
免責されるといいたいわけですか?
692名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:04:04 ID:1EmSwmcc0
代理母ドットコムなんてのが簡単に検索でヒットして、
具体的に「ホラ、アメリカにいらっしゃい、手続きはこうよ、値段はこうよ」
何て書いてあるの見たら、
子どもが出来ないのを死ぬ程悩んでいる人が、フラフラッとなるのも、
わからないでもない。
養子でもいい、という意見も見るが、
やはり第一希望は自分の血を分けた子だよね。
しかし、他人=代理母と自分とこどもが負う諸リスクを考えると、
やはり踏み切るべきじゃない気がする。
693名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:04:19 ID:ymX/o4hc0
>>686
代理母是認運動は層化が後押ししてるけどな。向井のバックにも層化がいるよ。
694名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:05:07 ID:BzFRC14TO
「お母さんて、子供が産めない身体なんだ。」


「か わ い そ う だ ね」
695名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:05:24 ID:tRmqyRtJO
>>691
職業と生殖行為は同列に語れないよ
696名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:07:42 ID:b8wV/yTCO
>>664
差別ではありませが、私は男性の性に関わるボランティアはしたくありません。

>>669
質問

@私がもし妊娠できる体なら、とは想像がつかないみたいです。
でも一言「させたくはない」

A直視は出来ないと言ってます。これも想像の範囲です。

Bその立場になれば許せなかったり恨んだりするのは当たり前だろ、とキレました。

>>670
セックスは出来ないです。他の方法を模索します。

697名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:08:53 ID:YZbl44kX0
逆ギレ?
698名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:10:42 ID:3Yi0Iqc9O
こーいった話を聞くと、やはり繁殖能力のない女なんてさっさと離婚した方が良いんだなと感じる
カタワからメンヘラになってプロ市民になって…
子供を持たないことは許容できるが、基地外化していく女に付き合うことは耐えられんよ
699名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:10:44 ID:1EmSwmcc0
>>691
生殖器を提供する行為と、労力を提供する行為を同等に語るって、バカ?
生殖に他人を巻込むなという話が、
何故、社会生活に他人を巻込むな、っていう話になるって、バカ?
そもそも、社会生活は他人無しには存在せんだろうが。
700名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:12:10 ID:BzFRC14TO
>>696
旦那様は貴方が妊娠しないのを前提に結婚したのですか?

おそらく子供の事は考えてないと思いますよ〜
701名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:13:28 ID:WYWIpYqs0
>>695
結局、自分が嫌なことを他人にさせるなという、単なるモラルの問題に矮小化させようと
するのが大間違いってことですね。

なにが目的でそんなミスリードを誘ってる連中なのかは知りませんが。
702名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:13:53 ID:zkUBFNag0
>>696
あなたに有名な言葉を贈ろうと思う
「質問に質問で返すなァァ―ッ!」
703名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:15:05 ID:LwspKVNr0
>>696
質問に答えてくださって、ありがとうございました(けどIDが変わってますね)。

さらに質問ですが、ご主人は奥様と同様に代理母を依頼したいとお考えなのですか?
704名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:15:39 ID:b8wV/yTCO
>>689
質問の3、4、5なら出来ます。

705名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:16:13 ID:WYWIpYqs0
>>703
お前だってID変わってるっつーのw
706名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:16:38 ID:zkUBFNag0
スマン、思いっきり脊髄反射してしまった
質問の回答なら回答と書いて頂きたかった
レスは返さなくていいです>696の方
707名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:17:39 ID:EncFONjk0
>>696
なんか、読んでると小学生みたいな夫婦に感じるよ。

一つ一つ、例を挙げて突きつけられないと
事前に考えてみる事も出来ないなんて。

今までは「代わりに産んでくれる人がいるなら産んで欲しーなあ」
以外はなーんにも考えてなかったって事だよね。

708名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:17:47 ID:OMKv/Ttp0
>>696
自分が嫌な事を、他人に要求しようとしてる事に薄々気付いてるのに、
直視しようとしないんだね、これだけ追求されても。
本当にそれを欲するなら、せめて直視して、
罪悪感を持って、精一杯リスクをかぶる覚悟で主張して欲しい。
一言で言えば696は「汚い」。 釣りか。
709名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:18:36 ID:LwspKVNr0
>>705
ほんとだw
いつの間にか0時回ってたYO!
710名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:19:40 ID:tRmqyRtJO
>>696
回答ありがとう。妊娠出産て究極の性に関わるボランティアだと思うけどな。。。
まあそれは置いといて
ではあなたが代理出産て得た女児が健康に育ち妊娠出産もできる体だったとします。
一方、代理母のお子さん夫婦は子供に恵まれず、娘さんに代理出産を依頼されたとしたら
どうしますか。
娘さんに任せるってのは無しであなたの気持はどうですか
711名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:19:52 ID:ymX/o4hc0
養子もらえよ。そんなに子供がほしいならさ。
他人の腹借りてまで自分の子がほしいって、気持ち悪いよ。
子供産んだことなくても、想像力働かせろよ。
代理出産がどれほど自然に反した行為か、わかるだろ。
人並みの想像力があれば。
他人に妊娠・出産のリスクを負わせることに恐怖を感じないのか?
712名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:21:52 ID:WYWIpYqs0
>>708
代理母問題を取り巻く汚い現場を直視してないのはどっちだっつーの
モラルで事が片付くならこんな社会を巻き込んだおおごとになんかならねーっての
713名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:22:06 ID:BzFRC14TO
>>700の質問に答えて欲しいんですが

旦那様は不妊である事を知って結婚しましたか?
また貴方の意見なしに代理母を同意してますか?
714名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:22:43 ID:VQ/1i9vX0
最高齢60才で子供を産んだ日本人は、どこで、産んだんでしょうか?
715名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:25:10 ID:4xZ6uOxh0
>>714
子宮か試験管
716名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:26:48 ID:B2ldYXDo0
その代理母が妊娠期間中、胎児を慈しんで育ててくれなかったらどうするんだろ
また胎児を慈しめば、今度は産まれて来た子と離れられなくなると思う
717名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:27:52 ID:/QILBvAR0
>>714
慈恵医大?
718名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:28:29 ID:OMKv/Ttp0
>>712
ほぉぉ〜。じゃ、その汚い現場とやらを直視した貴重なご意見でも拝聴しようかね。
汚い現場に関しては、感情的観念論じゃなくて、具体的な描写を。
719名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:32:44 ID:tRmqyRtJO
妊娠中のありとあらゆる不便さ不快苦痛などなど全て受け入れられるのも
おなかの中の子への愛情と、やがて来るはずの我が子との対面を待ちわびる気持があってこそだよ。
720名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:33:02 ID:4xZ6uOxh0
>>718
なにが、「ほぉぉ〜」だ。
721名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:43:04 ID:BzFRC14TO
自分の嫌な事に正面から取り組んでいけないのに
まともな子育てができるか!

埋める子育てする位なら産むな!
722名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:43:53 ID:b8wV/yTCO
>>700
私と旦那は結婚してからすぐにでも子供を望んでいましたが、中々出来ませんでした。
まさか自分が出来ない体とは思ってもいませんでした。

>>703
旦那は最初反対しました。呆れていたのかもしれません。
「経済的に考えて無理、夢のような話をするな」と言われました。
でも根津先生の代理出産ボランティアの報道で、もしかしたら希望があるかも‥と。

>>710

矛盾してるかもしれませんが、もし娘が産まれたとして、娘に同じことはさせたくないと思うのが正直な処です。

少しずつですが皆さんの仰ることが頭の中で理解出来るようになりました。

723名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:46:17 ID:6GiWTZEr0
>>693
マスコミが騒ぐ時は大抵層化か朝鮮人が絡むからなw
724名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:46:22 ID:62vlnpgTO
生理痛の苦しみを知らない女が悪阻も陣痛もないまま子どもをゲットするのは許せない。

そういう身体に生まれついたことは不幸だとは思うけど、やっぱり母になるってのは痛みに耐えた者だけのご褒美だろ。
725名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:51:52 ID:ApEbnjNc0
代理母させるなら、生まれてくる子に「普通ではない事」を背負わせるのを覚悟しろ。
代理母するなら、自らの命が他人に都合よく利用されているだけだと理解しろ。

助け合いなんていう、美しいものでは無い。
代理母はただの踏み台。
ボランティアでやるなど、自己犠牲の最たるものだ。
726名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:51:52 ID:BzFRC14TO
>>722
答えてくれてありがとう
ただ、子には「血」だけではなく「心」を受け継がせるのが親だと思いますよ
血の繋がりのない子でも意志を受け継ぐことは出来るんですよ
貴方は何を未来に繋げて行きたいんですか?
727名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:56:02 ID:oby8fdWA0
>>724
その意見にはちょっと違和感を感じる。
経産婦だけど、生理痛も悪阻も経験がない。
陣痛もたいしたことなく、もう少しで家で生んでしまうところだった。

安産でも難産でも子供への愛情は変わらないし。
養子を育てている親の愛情だって本物だと思うよ。
他人の命を危険にさらしてまで、子供を得なきゃ満たされないという
代理出産には反対。
728名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:56:13 ID:4xZ6uOxh0
>>725
こどもへの洗脳の仕方次第だろ。
729名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:57:38 ID:tRmqyRtJO
>>722
お金は払えないけど、ボランティアで頼めるなら。。。というのが正直な気持なんですね。
でもボランティアでもトラブルで障害が残ったときや万が一代理母が亡くなられたときの補償までロハではないですよ。
その負担は医療機関がすべき?依頼人がすべき?国(って他人の税金ね)がすべき?
保険会社はこういう医療行為の結果については免責を主張すると思います。
730名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 00:57:51 ID:EncFONjk0
>>722
経済的な理由で反対なのか・・・。

ボランティアだからって、依頼主側は
手術に掛かる料金まで払わなくていいって事ではないと思うよ。
法的に何も整備されてない行為なんだから、
後で訴訟費用も必要になるかもしれないし。
731名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:02:34 ID:oby8fdWA0
>>730
実際にこのまま代理出産を、公的な後ろ盾のないまま進めたら
訴訟事案が発生するだろうね。
必要な経費さえ払ってもらえないなんてことも
起こりうるかも。
732名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:03:23 ID:tRmqyRtJO
それから、ボランティアというきれいな言葉で 無償で他人様の奥さん娘さんお母さんの体を危険に晒して日常生活に犠牲を強いることについて
どう思いますか?
先ほどの、自分の娘にはさせたくないというのが正直な気持?
733名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:04:13 ID:BzFRC14TO
>>722
質問責めで申し訳ない

不妊治療は何かされましたか?
734名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:04:20 ID:4xZ6uOxh0
経済的な問題解決はすべての問題解決ですよ?
735名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:05:40 ID:b8wV/yTCO

皆さんの勘に障る感情論ばかりで本当に申し訳ありませんでした。

自分に疲れました。今日はもう寝ます。

736名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:07:26 ID:xeo6MhXUO
>>722
ネズのやってることは、結局は残酷なんだよ。
こうやって金銭的理由から諦めようとしてる夫婦に、無駄に希望を持たせる事になるの。
親族だって勘違いして、「やってみなよ〜」って煽りそう。
737名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:07:42 ID:BzFRC14TO
>>735
>>733だけは答えてください

何故なら貴方の不妊に対する取り組みが分かるので
738名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:07:59 ID:tRmqyRtJO
感情論云々じゃなくて
あまりにも自分のことしか考えてないから虫酸が走るんだよ
まとめると タダならラッキーの一言でしょ?
739名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:08:38 ID:2lVpE8vK0
>>735
( ゚д゚)ポカーン
疲れたのはこっちだわいっ!
740名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:11:15 ID:4xZ6uOxh0
>>738
それ普通でしょ。
ただで子供産める人と不妊に金掛けて環境に金掛けて。
感情論だろ。
埋めるものがないから。
741名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:11:18 ID:HYNBGF5k0
結局、自分たちさえ良ければ
自分たちさえ傷つかなかったらいいわーって夫婦なんだね。
しかも、タダなら!!って虫が良すぎでないかい?
742名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:13:33 ID:9LiEP0tX0
こういうのこそ「女は生む機械」の発想なんじゃね?
母親の機械がだめなら祖母の機械で。
私の機械貸しますよーとボランティア。
743名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:14:51 ID:oby8fdWA0
>>736
本当にそう。
応募した人の真意はわからないけど、希望者がいるってきいたら
期待しちゃうよね。
無償ボランティアだとしって辞退する人もいるだろうし
危険性の説明を受けて辞退する人もいるかもしれない。
それで、誰一人残らなかったときってものすごく落ち込むと思う。

公募するなら、会見の場である程度詳しい募集要項なりリスクについて
説明しないと。
・確率は低いですが死ぬかもしれません
・後遺症等にたいする補償は確実ではありません
って。
744名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:15:59 ID:tRmqyRtJO
>>740
不妊治療ならタダならラッキー♪でいいと思うよ。
他人に出産させるのを頼むのに、タダならラッキーって根性が恐ろしい。
745名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:19:13 ID:tRmqyRtJO
>>743
ありのまま説明したら志願者本人はともかく家族が許さないよ。
反対するような家族のいない女性なら赤ん坊に固執する可能性高そうだし、こんなんトラブルにならないほうが不思議
746名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:20:18 ID:4xZ6uOxh0
>>744
「volanteer」に金銭その他を払うことは常識でしょ。
「ボランティア」でのつもりなら、中世にでもいって黒人つれてくればいい。
それはただの奴隷。
747名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:22:49 ID:2lVpE8vK0
>>746
スペル、スペル!!
748名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:25:34 ID:a9cri3760
代理出産の場合、保険はどうなるんだろうね?
本人の子じゃなくても、本人が出産するんだから、
既存の保険からちゃんとお金がおりるんだろうか。
あるいは、代理出産に対してスポット的に加入出来る保険なんてあるんだろうか。
事故に対する保険なしで、リスクをカバーするのは大変そう。
749名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:25:34 ID:4xZ6uOxh0
>>747
私はとても恥ずかしいです
750名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:29:27 ID:oby8fdWA0
>>748
保険に入っている人と入っていない人がいるだろうから
既存の保険は当てにはできなさそう。
実子として出産した後、養子にするんだから
代理母を診た医師が診断書を書けばおりるんじゃないかな。

代理出産専用の保険は民間では難しいと思う。
絶対数が少なすぎて成り立たないよ。
751名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:33:21 ID:4xZ6uOxh0
養子斡旋業者とか代理母斡旋業という類のキチガイ集団が
発生しない可能性は0だから、頭いい人でてこねーもんかね。
752名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:34:42 ID:a9cri3760
>>750
>実子として出産した後、養子にするんだから
>代理母を診た医師が診断書を書けばおりるんじゃないかな。
なるほど。レスありがとう。
保険会社が代理母だという事を知ったら、
支払いに難癖つけそうだが、 >絶対数が少なすぎ なら見逃してもらえるかも、ですね。
しかし、その絶対数が少なすぎで >代理出産専用の保険は民間では難しい のなら、
本当にお金持ちしか、代理母出産を頼めませんね。
753名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:34:59 ID:b8wV/yTCO
>>733
原因不明で2年検査をした結果内膜症、卵菅障害、LUF=排卵誘発剤治療、漢方薬、針
754名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:50:03 ID:4xZ6uOxh0
>>753
21世紀は幸せだよ。
755名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:51:01 ID:YqIygkgj0
実質国が認めていないのに、民間生保が対応保険に手を出すとは到底思えない
756名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:59:48 ID:AvlzTo7d0
>>724
> 生理痛の苦しみを知らない女が悪阻も陣痛もないまま子どもをゲットするのは許せない。

許せない・・・許せない・・・許せない・・・
これが女の本音。
結局は、他人が楽をするのが許せないってことじゃん。

自分の感情がすべてなんだよ。女って。
本心では他人の心配なんかしてないんだから。
母体がどうとか、赤ちゃんがどうとか、そんな理由で反対してるわけじゃない。
「許せないから」反対してるわけ。
これが女という生き物なんだよ。
もっと器の大きい生き物になってほしいもんだが・・・
757名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:01:29 ID:zkUBFNag0
上手く方向転換出来ますか?
758名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:12:37 ID:Y/bUGMkvO
根津ってオッサンは何者なんだ
なんか変な宗教でもやってんじゃねーだろうな
759名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:12:39 ID:ogSUudV20
代理母出産で生まれた子は誰の子?

http://www.37vote.net/news/1160254485/
760名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 03:51:14 ID:aUHaGIge0
>>756
も一歩踏み込んで考えてみて厄介なのは
その器の小さい考え方を、産めない女性も多かれ少なかれ内面化しているということ。
向井の迷走っぷりにはその厄介さが見え隠れしていると思う。
一筋縄ではいかないよ。
761名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 04:22:49 ID:KPWyFKl10
地球って太古は原初の海で、
世界中の人も生物も。皆つながってると思う
子供を育てたいなら養子でも、生物的に同じ種なんだし
自分とどこかで繋がってると思う

人工子宮というのができて、母のお腹を痛めない赤ちゃんは
SFみたいで見てみたい気がするけど
762名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 04:27:23 ID:UBf1RUyh0
代理出産って言葉からして軽すぎる。売春を援助交際と呼ぶよりひどい。
上のほうで子宮レンタルって言葉があったけどそれでも生ぬるい。

生物学で「他の生物の腹に自分の卵を産み付けて孵す」行為をなんと呼ぶか。
「寄 生」に決まってる。

寄生虫の真似をしたがる奴ら、それを美談のように褒めそやす馬鹿ども。
どう見ても吉外です、本当にありがとうございます。
763名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 06:21:22 ID:SIWvPOzMO
この医者も縋ってる患者?も不妊だのうんぬん嘆く前に
精神科で診て貰った方が良いよ
正気の沙汰じゃ出来ないって
764名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:49:07 ID:+Wm5jmeM0
産めないんだったら諦めろよ
765名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:52:03 ID:+N+sSxe60
で、アメリカで代理母捜す金もないやつらが、万が一代理母が
死んだり、一生のこる障害もったりしたらどう保障してくれるんだろうな。
766名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:59:21 ID:ga3uIp7q0
生みの親より育ての親
だとは思うが
売った親より買った親
ではないとおもう。
767名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:59:58 ID:7RY3Lg+V0
>>765
ボランティアである以上自己責任。
そこまでのリスクを負いたくない人は辞退すればいい。
768名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:05:55 ID:zkUBFNag0
本人が良ければ保証しなくていいってのは違うだろ
でも正直な所、本当に死なれちゃったら心情的に何かしないと不安でたまらないだろうよ、とは思う
769名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:06:14 ID:+N+sSxe60
すげーな。人の腹借りておいて「自己責任」かぁ
770名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:08:12 ID:ga3uIp7q0
>>768

それはたぶん一般的な人であって根津を含めたこういう人たちは何も感じないと思うよ。
少なくとも根津は代理母で家庭と縁戚関係を破壊したことを全く後悔していない。
771名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:09:21 ID:ga3uIp7q0
感じるとしたら失敗かよまた代わり探さなきゃ代理母のやろう面倒かけやがって、だとおもう。
772名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:09:28 ID:esdgVi8r0
他人の子だろうが自分の子だろうが
自殺行為は禁じるべきだと思うよ。
出来る限り母体を優先すべき。
それが自分の子供であったとしてもね。
自殺行為を認めてはいけない。
773名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:09:32 ID:S2ZlE0dn0
体外受精や妊婦の定期検診及び出産費用も
出産する女性が負担し出産した”我が子”を
養子に出す。と言うなら無償ボランティアだけど

もし医療費を他者(依頼人)から援助受けるなら
それは贈与であり
贈与の見返りに赤ん坊を渡せば人身売買
774名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:10:19 ID:esdgVi8r0
>>770
やっぱり近親者が代理母になるのは問題だよね。
その辺のルール作りが求められる。
775名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:11:52 ID:7RY3Lg+V0
>>768
補償する義務はないってこと。
心情的に何かすることは人間心理としては当然だと思うが。

>>769
貸さない自由は保障されている。
強制ではないので。
貸すことを決めるのは自分の意思なんだから自己責任でしょ。
776名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:13:47 ID:+N+sSxe60
>>775
じゃあちゃんと契約のときに判断材料を説明しておかないとな。
「死のうが何しようがしったこっちゃありません。事故責任だから
黙って腹だけ差し出してください」
って。
777名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:14:18 ID:iYpB37U20
医者は何の手術する時も「万が一何かあっても訴えません」っていう誓約書にはんこ押させるからな。
自己責任とは違うな。契約だからボランティアとも違うな。
てゆうか、離婚したらどうなるんだ?
生まれた子供が可愛くないとか。
778名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:14:27 ID:ga3uIp7q0
>>755

根津とかは義務がないならしないよ、っていうタイプでしょ。
法律で禁止されてないなら何をやってもいいだろっていうわけだから。
779名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:15:21 ID:S2ZlE0dn0
>>769
現行法では出産した人が実母なので
実母が出産する際のトラブルは実母の問題として
処理するしかないと思う。
その後、実母が子供をどこへ養子に出すかどうかは別問題。
そう言う風にしか扱えないと思うよ。
だから代理というのは依頼人や根津に都合の良い詭弁でしかないんだよ。
780名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:15:26 ID:7RY3Lg+V0
>>776
リスクを事前説明するのは当然でしょ。
普通の妊娠出産でも当然行われていると思うけど。
781名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:16:17 ID:ga3uIp7q0
健康な体を医師がその他人のために不健康不正常な状態にするのが医療行為だとは思えないけどね。
782名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:18:45 ID:+N+sSxe60
倫理観が違うとここまで宇宙人と話している気分になれるもんなんだな。
783名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:19:54 ID:mY71DCEd0
>>777
代理母契約自体が認められて無いんだから、誓約書なんか
いくら書いてたって意味無いと思うけど。
それと同じで、事前に離婚したらとか障害があったらとか
細かい契約書作ったって、意味ないから後で色々もめるだろうね。
784名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:21:29 ID:7RY3Lg+V0
>>778
義務がないならしないよ、というなら、子供が障害児で双方が引き取らない場合、
自分が引き受けるとは言わないだろうね。
それこそ義務がないんだから。

>>781
妊娠は病気ではないので。
>健康な体を医師がその他人のために不健康不正常な状態にするのが医療行為だとは思えないけどね。
これを言ったら生体臓器移植は成立しなくなるよ。
785名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:25:48 ID:+N+sSxe60
ID:7RY3Lg+Vは 自分の嫁さんや娘が貸し腹したいとか、
または貸し腹希望者本人なのかな?

さっさと応募してやれよ。
お前なら自己責任で何があっても揉めないだろうから、
きっと依頼者も大助かりだよ。
786名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:27:32 ID:ga3uIp7q0
そうだよ。おれは生体臓器移植も反対だもん。
787名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:28:16 ID:CAcEYrL20
>>784
一理あるけど、大きな違いは
臓器移植は病人を救う為。
しかし代理懐胎は?
健康な女性に注射やメスを入れて、誰の命が助かる?
788名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:28:40 ID:tPmgT2wW0
また自己責任論者が暴れてんのか。やれやれ。
自己責任論者っていつも口先だけなんだよ。
そして代理出産容認派は自己実現のために他人と子供の命を利用して平気な
冷血・自己中メンヘルばかりだ。
789名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:29:08 ID:ga3uIp7q0
>>784

口先だけでしょ。代理母で家庭と縁戚関係が破壊されても反省を一切していないわけだから。
790名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:29:57 ID:iYpB37U20
法律より誓約書を重んじて裁判をおこしたからな。
誓約書があっても後で我慢できなくなればまた裁判だな。
税金を無駄使いしないでくれよ。
そうゆうのを訴権の乱用ってゆうんだよ。
そんな話題ばかりの家なら旦那がストレスで他の女に逃げるかもな。
浮気したら人でなし呼ばわりされるんだろうな。
791名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:30:34 ID:mY71DCEd0
>>784
そりゃ引き取るって幾ら口で言っても
何の効力も無いんだから、言うだけなら何とでも言うだろうね。
792名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:32:15 ID:ga3uIp7q0
契約でなければいったことをやるのは法的な義務じゃない、からしないでしょうね。
793名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:33:00 ID:ga3uIp7q0
自分の娘も奥さんも代理母にしない時点で底が割れている。
794名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:35:31 ID:7RY3Lg+V0
>>785
ああ。すぐそういう事言う人多いね。

「どんなリスクがあっても私が産んであげていいです」って人がいるなら、
別にいいんじゃないの?というだけで。

強制的に代理母させるわけじゃあないんだし、
自分は人のために出産なんかしたくない人はボラに応募しなければ済むこと。
それだけでしょ。
795名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:38:24 ID:by5oXep60
>>468(ID:b8wV/yTCO)
昨日から読んでいたら…orz

ちょっとググってみたんだけどさ、マザーテレサとかナイチンゲールとか
子供がいたって記述はないんだよね。
子供を残すことよりも、生きている間に自分がどれだけのことをしたか、
なんじゃないの?

外見上は五体満足。
だったら出来ることはたくさんあるじゃない。
でも遺伝子にこだわるのは、それ以外に自分に残せるものはない、からっぽ
の存在だと、自分自身が思い込んでいるだけ。
や れ ば 出 来 る こ と は 、 子 供 を 持 つ こ と 以 外 に も
 た く さ ん あ る。
自分自身でそれ以外に存在確認が出来ない、価値のない人間にしてるんだよね。

子供さえいれば、この世に思い残すことがない、やり遂げた感情が出来る?
そんなの五体満足で、立派な性格に育った場合に限り、だと思うよ。
知り合いに、障害を持った子供を持つ親がいる。
もう老齢だけど、この子を残して死ぬ訳にはいかない、そういう気持ちが
強く伝わって来るよ。
五体満足だけど、ニートの親なんかもそんな感情になれないだろうね。

ID:b8wV/yTCO夫婦は理想論ばっかりで、考えの底が浅いとしか思えない。
人生うまくいくことばかりだとは限らない。
これまでの自分の人生を考えてみてもわかることでしょうに。
それとも、これまで挫折を味わったことがない人?
796名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:38:28 ID:+N+sSxe60
>>794
やっぱり自分にはその気が無いのに、他人の善意に大いに寄生する奴なんだ。
へー。
797名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:39:46 ID:CAcEYrL20
>>794
>強制的に代理母させるわけじゃあない

援交を正当化するDQNの論理ソックリですね。
なぜ売買春が合法化されないのか考えてみたらどうですか?
自己責任の意味を履き違える人が多いですが
なんでもかんでも自己責任で済むなら警察も法律も要りませんよ。
798名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:40:00 ID:YMRXdNWv0
>>722
酷なことを聞くようだけど
結婚前にブライダルチェックしなかった?
799名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:40:11 ID:zkUBFNag0
この問題を、代理母と依頼者の個人的な問題としか捉えていない時点で考えが足りんよ
800名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:41:19 ID:+N+sSxe60
こんなもの認めたら、泣かされる女続出。
親戚に不妊が一人いただけで修羅場確定だろう。
逆にそのほうが差別に繋がるって。

>>795の言うとおり子供を産むことだけが人生じゃないよな。
801名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:42:35 ID:Fb9o4+S90
何かあると個人の自由だろと言い張るDQNと言い分がソックリだな。
社会性の欠片も無い。
802名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:45:38 ID:ga3uIp7q0
代理母候補の周りの人間の視点が全くないね。
特に代理母候補に子どもがいた場合。
803名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:45:51 ID:7RY3Lg+V0
>>796
ちゃんと理解出来てる?

代理母やりたいという人は勝手にさせりゃいいんじゃないの?ってこと。
自分からハイハイハイって手挙げてるんだもの。
好きにさせとけばいいのに、と思うだけ。

ちなみに自分は代理出産で子供を産んでもらう必要はないし、
他人の子供を妊娠出産する気もないからどっちの当事者にもならない。
部外者ですからw
804名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:47:06 ID:ga3uIp7q0
いっとくが自分の体だからといって自分のもんじゃないよ。自分勝手にしていいもんじゃない。
805名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:48:06 ID:CAcEYrL20
>>801
同意
しかし最近はその社会性欠如のDQNが40代以上にも
増殖しているのが恐ろしい。
Yahoo!の40代主婦代理母志願者のレス
あまりにも無知で軽薄で呆れるばかりだ。
http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=tcof1214&m=a&e=%B5%FE&submit=%B8%A1%BA%F7&category=&sid=552019559&j=t&tid=bemfdbdpbbba
806名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:52:27 ID:+N+sSxe60
>>803
あほらしくて説明する気にもなれんけど、君も俺の言ってる意味、
ただしく捉えてないよ。
まぁ、お互い様でいいんじゃない?
お互い倫理観が違いすぎると、読み解くにも無駄な労力が
必要みたいだから、もう俺についてはあぼーんしておいてくれ。
807名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:52:40 ID:7RY3Lg+V0
>>797
援助交際=売春は違法ですから。
代理母は違法ではない以上、行うか行わないか自己責任でしょ。
比較する例が違うんじゃない?

>>799
この件で代理出産が容認に転ぶか禁止に転ぶかは、
どっちとも言えないとは思いますよ。
なんかあったら間違いなく禁止だろうし。

ただ現在では、あくまで一不妊夫婦と名乗り出たボランティアとの個人の問題。
やめさせる強制力がどこにもないんだから、しょうがない。
808名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:54:31 ID:CAcEYrL20
>>807
>代理母は違法ではない

しかし合法でもないので、現行法に照らし合わせて
贈与税や人身売買罪を適用する余地は充分にあるよ。
809名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:55:47 ID:v//TO1YMO
脱法ですね
810名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:56:24 ID:ATQd5jXh0
なにこのスレ?

結婚できないデブス・キモヲタニート
欲求不満の鬼女、独女のおつぼねさま

の怨念が凝り固まったようなスレだwwwwwwwwwww
811名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:57:28 ID:CAcEYrL20
>>807追加
別スレに書いたものをちょっと手直ししてコピペ

日本の場合ネバダ州と違い代理出産に関する法律がなく
懐胎&分娩した人が実母だから、向井の時の様に
依頼人が赤ん坊との面会拒否や授乳を拒否する権利はないし
依頼人が養子縁組の手続きなしに赤ん坊を連れ去れば
分娩者は誘拐として警察に届け出ることすらできる。
だから分娩者が母性に目覚め赤ん坊の引き渡しを拒んでも
依頼人にはどうしようもないし、逆に障害児だから引き取れと
依頼人に言っても依頼人が拒否したら分娩者が育てる責務を
負うのが現状だね。
812名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 08:59:29 ID:7RY3Lg+V0
>>806
あぼーんは便利だよね。

でも、
相手が何を言っているのか理解する(同意するではない)努力を放棄するのは、
議論として成立しなくなるでしょ。

簡単に議論を放棄していい問題ではないと思うよ。
813名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:01:34 ID:QAfQYs3P0
>>798
今はする人の方が少ないんじゃないかな?
私も妊娠してから初めて子宮に問題があることを知った。
幸い甚大な問題じゃなかったから、子供を産むことは出来たけど。
814名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:04:04 ID:7RY3Lg+V0
>>811
まぁ現状法的にはそうだね。

ついでに言えば養子に出そうが何しようが、
産んだ子供は一生代理母の実子。
それすらしょって「私が産むわ!!!」というなら、
好きにすれば?としか言えないでしょ。
殆どが脱落するとは思うけどね。
815名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:07:43 ID:tRmqyRtJO
全ての男女がブライダルチェックすべきとは思わないが、他人のお腹をタダ借りしてまでというほど赤ん坊に固執する人が検査もしてなかったのはどうかと

売春と代理出産は全く同じ程度の違法性ではないが、契約を破棄されても司法に頼れないという点は似てるね。


816名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:10:09 ID:tPmgT2wW0
>>805
社会性のないDQNなんてどの年代にも満遍なくいるよ。

しかし代理母容認派・推進派ってのはすぐにバカさを露呈するね。
「自己実現のために子供の命を利用する」とかさ。
>>803も普通にバカ発言だし。
817名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:11:43 ID:7RY3Lg+V0
>>808
1.代理母が未婚の場合
依頼者夫が胎児認知すればよい。
父親が出産にかかる費用を捻出することは贈与には当たらない。

2.代理母が既婚の場合
出産にかかる費用は代理母が支払い、
代理母夫の嫡出否認を受けて依頼者夫が認知すればよい。
その後父親が出産にかかる費用を(ry

人身売買は無理だろうねぇ。

818名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:17:28 ID:8724/Cl00
根津が創価やチョンならマスゴミが叩かないのも合点がいく。
柳沢は叩かれ損だったな。ちょっと同情してしまう。
819名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:31:09 ID:NXNFQNgp0
学会というとアレしか思い浮かばない俺は2ちゃんの見すぎ。
820名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 09:31:41 ID:i2U71J4KO
>>818
どこにそう書いてあった?
ソースプリーズ。
煎餅等なら今までの流れがすごく理解出来るので。
821名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:07:25 ID:BzFRC14TO
>>817
愛人に子供産ませて認知するのと手続きがなんら変わらな(ry
しかも自分の子供とするなら養子になるし
それでも子供が欲しいのかな?
822名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:13:39 ID:anSufxHJ0
>>817
1は無理じゃないの?婚姻関係にないなら出産費用は女持ちでしょ
出産費用は養育費と違うんだから、赤の他人が出す道理がない。

2はダブル不倫でできた子供。と考えればいいのかな
代理母側の子供にすれば戸籍上とはいえ自分の母親が
不倫して異父兄弟を作った。ってことになるんだね。
823名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:16:44 ID:+DJ5Vpkb0
>>803
挙手した女の家族はどうなるんだ
824名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:18:09 ID:iYpB37U20
話をまとめると、代理母は売春と変わらないと。
そうゆう事で良いですか?
825名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:20:20 ID:anSufxHJ0
>>824
子供が絡むから売買春より質が悪いと思う
826名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:22:21 ID:BzFRC14TO
>>824
挿入されるのが人工器具に変わっただけ
827名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:28:09 ID:sJRceqKW0
いろんな女の子供がほしい男はいるよな、所得があって
院長に相談したら、斡旋してもらえるかな、10人ほしいな
828名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 10:48:11 ID:2xha6/qH0
民主党様は条件付で代理母を認める方針だとさ。
829名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:10:09 ID:qIxazcWP0
数日経つとこうなるのか。なんだかなー。
でも、そんなもんか。

>>828
帰ってくるブーメランはどんなものになるんだろう?
830名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:12:42 ID:gKZudfKL0
>>829
ブーメランは隠し子
831名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:14:19 ID:Pp0uLR9M0
>>828
現行法だと産まれた子供は戸籍上ダブル不倫の子となるのは
そのまんまなのかなあ?
公序良俗とか、その他の不倫の子供の戸籍とか300日ルールとか
法の下の平等をどう折り合い付けるんだろう?
832名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:18:05 ID:5j9KO9cU0
代理母は人身売買だし金持ちの道楽です。
何不自由なく暮らしていて子供だけがいない、
優しい旦那様の理解のもと金にモノを言わせて子どもを購入。
持っていないアクセサリーや宝石を買うのと基本は一緒。
その後は向井さん(笑)のように手に入れたことによる満足感で、
あとの手入れはシッターまかせ。

代理母=人身売買+金持ち道楽。
やりたい人は法律破ってでもやっちゃうんだから、
勝手にやればいいと思うけど、法律として認めることには反対。
833名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:21:27 ID:CCfsC8To0
>>828
政治家の中にも可能性を考える人が出てきたようだね。
やはり、世論が動けば、政治かも動くんだね。
834名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:25:45 ID:tPmgT2wW0
ちなみに
「私は仕事が忙しくて子供産むひまなんてないのよ!代理母買わせなさいよ!」とキレ気味に騒いで
代理母合法化をゴリ押ししようとしている野田聖子は自民党。
835名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:25:47 ID:cRCsEbr10
ここまで無理して生まれ出た子供が
「人間のようなもの」だったら
目も当てられないね。
836名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:31:29 ID:CCfsC8To0
>>834 へぇ〜〜自民党も動き出したんだ。
837名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:37:24 ID:lKCoutaU0
>>834
うへ〜っ、前からワガママだとは思ったけど、そこまでとは…
だったら議員なんかしなくていいよ。
橋本聖子さんを見習えw
838名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:55:13 ID:tPmgT2wW0
野田聖子の主張
「理屈で説明できない欲望は我慢しなくてもいーの」
「代理母の負うリスクなんて二の次三の次よ!」

代理母買わせろって言う人ってアレな人ばっかりなんだよなあ。
精神科医が必要だわなやっぱり
839名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 11:59:03 ID:RjzzL7cY0
私は小梨だけど、ウチの母親なんか「アンタの為でもやらない」って言ってる
前置胎盤で出血多量で死にそうになったので、こりごりだって。
生まれた時は五体満足でも、4〜5年経過して病気が分かったりしても
代理母依頼する人ってちゃんと面倒見るかね?キィー!納得いかない!スペアが欲しい!
とか言い出しそうで怖い。
840名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:04:13 ID:Pp0uLR9M0
>>837
橋本聖子は別の意味で育児ママの反感を買っているんだけどね。
841名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:14:11 ID:+IWr9EhX0
んで、当初40〜50代という条件付けたネズミさん、
30代の志願者は,当然お引き取り願うよな?
これ幸いと使ったりしないよな?
理由があっての年齢設定だったのだろうから
そうホイホイと変更は無しよ♪
842名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:15:05 ID:i2U71J4KO
>>840
kwsk
843名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:15:35 ID:8tcq5tCj0
>>839
例え健康な子であっても「一人じゃかわいそうだから二人目も」となる。
代理出産を頼めるのは一度だけなんて決まってないから。
実際に兄弟二人とも代理出産(多胎ではなく)というケースはザラ。
それぞれ別の代理母を使って。
844名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:19:53 ID:xeo6MhXUO
>>803
合法化されたら、産める女性は、誘拐されて無理矢理代理母にされる犯罪に巻き込まれる可能性ありますよ。
勝手に「善意のボランティア」に書類上させるのなんか簡単です。
あなたのまたは娘の子宮は、狙われてるのですよ。レイプが撲滅出来ないのと同じです

他人事と思わないで下さい。
845名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:26:25 ID:lKCoutaU0
>>840
知ってる、知ってるw
だからこそ、爪の垢でも煎じて飲め、と。

>>842
産後すぐ(1週間?で)復帰したり、ものすごい勢いで仕事と育児を両立していて、
それはもう、一般人には真似出来ない鉄人っぷりで。
普通の人があそこまでしたら、過労で死ぬ。
846名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:42:58 ID:i2U71J4KO
>>845
レスありがとうございました。
それはそれで大変ですねw。
847名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:47:16 ID:XKlt+PQQ0
>>842
育児ママの反感の要旨はこんな感じ
私は、橋本さんのお体を心配するだけでなく、今後世の男性が「なんだ、
女性はお産後早く働けるじゃないか。」と勘違いされる事が心配です。

世の男の人は大抵女性はお産がおわれば普通の生活が可能だと思っている。
また初めて妊娠した女性でさえ、妊娠や出産ばかり目が行き、産後の事は
耳にしないことが多い。お産して初めてお産後の大切さや大変さを痛感して
いるようである。ということで、なぜ産休が必要なのか・・・女性だけでなく、世の
男性にも理解して頂きたい
ttp://www.babycom.gr.jp/wm/wmvoice/ikn65.html
848名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:47:51 ID:BzFRC14TO
>>844
合法的に子宮レイプかよ

絶対反対だな
代理母禁止にしろよ
849名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:50:01 ID:WYWIpYqs0
>>844
んなわけねーwww
だったら今だって誘拐されて書類上財産巻き上げるなんて犯行が横行してるはずだろ
850名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:52:00 ID:XKlt+PQQ0
>>849
アフリカだとか後進国では珍しくないけど
先進国で誘拐はないよね。

でも夫の仕事上とか子供の進学や就職などを盾にされて
強要される可能性はある。
851名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:53:18 ID:BzFRC14TO
普通、一か月は安静にしないと後遺症が残るとか言われるね

出血が一か月以上続くんだからね
852名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:55:30 ID:xeo6MhXUO
>>849
財産奪うのは法で禁じられてます。合法化されてません。
853名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:55:37 ID:oby8fdWA0
強制は出来ないけど、断れば人でなし〜なんて
逆差別な空気になるよね。
854名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:57:13 ID:BzFRC14TO
>>849
車で拉致られた少女の話とか
過去にもある気が…

あっても表沙汰にしたくないだろし
855名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:58:59 ID:WYWIpYqs0
>>852
うむ、そして意に沿わない契約を勝手に結ばれることも法律で明確に禁止されてるわけだ。
まったく問題ないな。
856名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 12:59:16 ID:XKlt+PQQ0
>>851
子供を作らない人作れない人は別だけど
出産をベースに考えた場合
女の一生は実はタイムスケジュールが決まっているんだよね。
出産適齢期はとても短い
20歳前後〜長くても30代前半
理想は20代で終わらせること
そして産後も充分な安静とケアをしておかないと
数十年後、忘れた頃の更年期に影響が出てくる。
刹那的に今が元気なら良いだろうという短絡的な見方は
女の人生にはあってはならないことなんだよ。

でも多くの独身女性、小梨女性、そして男性はそれを知らないし
社会の中心は子供を産まない人達で構成されているから
本当に子供を産もうとする女にはすごく苛酷な状態なんだよね。
社会整備がない昔の農村ならいざ知らず21世紀の今でも
核家族は進んでいるし、女の出産や子育て環境は向上するどころか
実は悪化の一途を辿っているんだよ。
857名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:00:49 ID:BzFRC14TO
例えば家出娘が金欲しさに闇代理母を…
なんて事も有り得なくない
合法なら書類を書かされてしまえば終わり

罰するなら防げるかも知れない
858名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:01:28 ID:ajpaGTtJ0
>>271
>紀子さまの体外受精・産み分けも

学会員乙。
産み分けと体外受精のソースくれ。
859名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:03:20 ID:IT/cQctm0
>価値観を押しつけ
正にこいつ自身のことだろ。
860名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:04:33 ID:Kfim28jp0
>>857
それはどうかなあ
売買春の方がどう考えても効率が良いと思うが・・・・
861名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:04:40 ID:BzFRC14TO
>>855
受胎後にクーリングオフされたらどうしますか?
862名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:05:49 ID:Kfim28jp0
>>858
>>271のツッコミどころはそこではない。
体外受精や産み分けは卵子の持ち主が出産するから意味がある。
他人に産ませることとは次元が違う。
863名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:09:06 ID:BzFRC14TO
>>860
一度で500万上、生活の保証アリとかなら
若くて働きたくない人はやるかも知れないよ

死ぬかもしれんリスクは知らんし
ビジネスになるからやりたがる人がいると思うよ
だからボランティアでも禁止
864名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:12:09 ID:Kfim28jp0
>>863
規則正しい生活、食事制限、その他いろいろ
健康的な生活を強いられるのは家出娘には
これ以上ない地獄じゃないのかな?
そもそもそんな生活ができるなら家出など
しないと思うが・・・
865名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:13:43 ID:BzFRC14TO
>>864
辛いと思うよ

ただ契約時にそこまで考えて契約するかな?
代理母を頼む人と同じだよ
866名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:14:23 ID:WYWIpYqs0
>>861
できません
867名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:17:24 ID:BzFRC14TO
>>866
ところが契約で
障害が表れたら引き取らないという
これがクーリングオフと同意

リスクを頼む以上
どんな子供でも引き取らないといけないよね
868名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:18:20 ID:Kfim28jp0
>>865
でもその手のバカ娘ならホルモン剤投与の段階で
ヤダーーーー!!と逃げ出すよ。
869名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:20:13 ID:BzFRC14TO
>>868
既に契約があるから逃げられない
とか言ってみたり

借金みたいだね
870名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:21:33 ID:WYWIpYqs0
>>867
ところで、意に沿わない女性を誘拐して無理矢理契約を結ばせる危険という話については
どうなったのかな?
話をクーリングオフに移してるってことは、そんな可能性はバカらしいってことで合意したと
理解していいのかな?
871名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:23:44 ID:tPmgT2wW0
OLやら家出娘やらが売春やるのは遊ぶ金欲しさでしょう。貴金属に使うのかホストに貢ぐのかは知らんが。
代理母なんて酒はだめ、タバコだめ、カフェインだめ、夜更かしだめ、食事は粗食、
全然遊べない上に体調悪くなるし体形も崩れるし24時間拘束だしで
遊ぶ金欲しさにできるバイトじゃない。
正直、「旦那に借金があって」「霊感商法に引っかかってローンが」とかいう
主婦くらいにしかできないバイトだろう。あるいはメンヘラだな。

根津のところは大々的にテレビで宣伝しちまったから、
感情的で目立ちたがりで短絡的な「かまってちゃん」メンヘラが集まりそう。
妊娠中に「自殺する」とか叫んで大騒ぎするぞ、多分。

>>869
逃げるのは簡単、飲酒・喫煙すりゃいい。違約金は発生するかもしれんがね。
872名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:24:24 ID:xeo6MhXUO
>>855
お金なら取り返せば良いけど、
妊娠させられて、とか臓器を奪われてとか、取り返しのつかない事された後に、契約無効の申し立てしてもなぁって感じ。
873名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:26:04 ID:RgBAXdcX0
>>856
それなら、高校までに、その事を周知させるように働きかければ
どうなのかと思う。そして、影響力の或る人、一般の多くの人の目にとまる
ような、何でもメディアに向けて、語ることを始めたらどうなのか?
婦人科医たちは。それが、責任じゃないのか?
874名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:27:17 ID:rIo1HhaWO
そこまでして子ども欲しいもんなのかな
うちも不妊治療中だけど授からなかったら仕方ないと思ってる

てかヌコが一匹いれば十分しあわ(ry
875名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:27:57 ID:WYWIpYqs0
>>872
現状でも詐欺られたり盗まれた金はほとんど取り返すのは無理なわけだが。
ない袖は振れないってやつだ。

だいたい、
>妊娠させられて、とか臓器を奪われてとか、取り返しのつかない事された後に

妊娠させられて、ってそりゃ単なるレイプだろ。契約じゃなくて単なる犯罪。
意図的に代理母契約=レイプという印象操作をしてるのはなにが目的?
876名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:27:59 ID:62vlnpgTO
>>868
娘、と言える歳ならホルモン注射は必要ないんじゃ?
877名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:28:10 ID:lrC3/SSQ0
今回は、アメリカだから、まだいいけど、これを認めると、
他の国の判決も、平等に認める必要になり問題だよ。
アフリカとか、法が未整備な途上国での裁判判決が有効になれば
人身売買が簡単にできてしまう。
向井は、そいうことは全く考えてなさそう。
自分のこと以外の社会問題には、全く興味ないのは話を聞いてるとわかるもの。
878名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:29:34 ID:tPmgT2wW0
>>876
若くて閉経してなくても、着床しやすくするために数ヶ月間毎日ホルモン注射をするんですよ。
879名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:30:20 ID:BzFRC14TO
>>870
そんな危険を防止する為にも
代理母禁止て言ってるのだけれども

強姦も罪、代理母も罪だよ
他人に不利益を及ぼしてるんだから
880名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:32:38 ID:+N+sSxe60
古臭いSFみたいなネタだよな。
腹に寄生して子供を残していく宇宙生物とか
881名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:33:50 ID:WYWIpYqs0
>>879
そんな危険というが、誘拐や詐欺の危険なんて今でも十分にあるぞ?
代理母が認められるとなぜそれが増えるということになるんだ?

成人女性の誘拐なんて割りに合うわけねーだろ。
代理母が認められると誘拐や詐欺が助長されるなんて珍論もいいとこ。
882名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:34:01 ID:RgBAXdcX0
>>856
は、根津本人のレスの可能性あり。
883名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:39:23 ID:BzFRC14TO
>>881
増えない理由がないからじゃ?
現状をほって置いても増えるんでしょ?
鼠自体が事例を増やしたがってるじゃんか

しかも金のない人でも子供が持てる環境になったら…
育てる金あるのかな?
884名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:45:01 ID:RgBAXdcX0
875 876 881 もだよ。
885名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:47:20 ID:oby8fdWA0
強姦も売春も犯罪。
「合意の上」のはずだったのが、突然「強姦だ!」と
叫ぶ女だっているし。
犯罪を承知の上で、表向きは合意。実際は金銭のやりとりありという
事実もあるんだから。

代理出産なんてやり出したら揉めるのは目に見えてる。
まして、命に関わることだし
本人は良くても、家族親族が黙ってない。
886名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:50:46 ID:5j9KO9cU0
東大出の高田万由子と三船美佳がまったくの無償で、
貧乏な不妊女性のために代理母するなら賛成。
代理母賛成な金持ちは代理母を身をもって実感すればいい。
887名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 13:58:31 ID:pm3r5ua/0
例えそれはねーだろーと思われる事でも、ありとあらゆるリスクを想定するのは医者の務め
ましてや赤の他人を巻き込むわけなんだからいっそ慎重にする義務があるのに
この医者は困っている人の為じゃなく、どうも功名のみが理由のような気がする
888名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:05:43 ID:Hwf3V7820
>>887
「気がする」は要らないと思う。
石女は赤ん坊を手に入れた瞬間は欲求が満たされて
幸せいっぱいになるだろうけど、その後、戸籍の事やら
慣れない子育てをしていくうちに
子供の存在=石女の自分を目の当たりにすることになるんだよ
男なら産んでなくても遺伝的に繋がっていればそれでOKでも
女はそうはいかない
子供の幼稚園、小学校で他のママさん達との付き合いは避けられない
自分で産んで育てている彼女たちの中にあって一人疎外感を
否が応でも自覚させられることになる
それに耐えるほど強靱な精神や意志があるかな?
ないだろうね。そんな強固な意志があれば、その前に
石女である自分を受け入れ別の道を模索できているはずだ。
子供が手に入らない事に我慢ができない意志が弱い人が
借り腹に手を出す。
根津の代理出産は地獄の一丁目だよ。
889名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:07:18 ID:oby8fdWA0
>>887
周りから賞賛されることならともかく
これだけ批判されながらも功名心を見いだせるって

真性M?
890名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:08:48 ID:5j9KO9cU0
代理母(人身売買+金持ち道楽)を叩くのはいいけど、
不妊女性を叩くのはやめてくれ。
「石女」なんて差別用語は酷すぎ。
好きで不妊なわけじゃないから。
891名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:10:35 ID:Hwf3V7820
>>889
日本人種の代理出産を公表しているのは根津だけ
研究分野としては興味深いデータが取れるのかもしれない。
発見があれば学会で発表することもできる。
一般社会と研究世界じゃ感覚が全然違うからね。
892名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:10:54 ID:LphHIiCMO
>>886
簡単にそう言える人って代理母のリスクを軽く考えてる(詳しく知ろうともしない)から発言できるんだと思う

>>887
私もそう思う
893名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:12:22 ID:Hwf3V7820
>>890
注釈付けず誤解させてスマソ
石女とは他人の子宮を狙うハイエナのことだよ
一般の不妊症や生殖機能障害の女性のことではない。
894名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:15:15 ID:oby8fdWA0
>>891
それって実践的な人体実験じゃないか。
公共の福祉というか、人道的観点から批判続出な実験でもって
出た結果を学会に発表したところで
素直に凄いとは思えないような…。
895名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:23:29 ID:gKZudfKL0
>>878
チョー太りそう><
896名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:32:26 ID:lrC3/SSQ0
>>894
個人的にはそう思ってみてる。
向井の子は成人まで生きるのだろうか?とか、
どんな障害がでるのだろうかとか。
予想では、遺伝子異常の病気になる可能性が高いと思っている。
897名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:37:16 ID:LO4Vh7xO0
>>894
こんな↓調査もあるし現在の生殖補助医療は全て実験と考えて良いと思うよ。

体外受精児を追跡調査…小学生まで
厚労省、2000人対象
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061121ik03.htm
898名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:42:07 ID:BzFRC14TO
高度な医療になったら
着床した妊娠中の子宮を移植とかも
有り得るのだろうか

899名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:44:01 ID:lrC3/SSQ0
>>897
やっぱり、必要だよね。
代理出産とかって、子どもに対する欲が強すぎるよ。
育てる段階で、必ず私物化していると思う。
この手の金と技術の方法だと、欲しいという欲が強ければ強いほど
実際に得る確率も強くなるでしょ。
ある一定以上の知識層は、怖くて手を出さないと思う。
900名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:44:01 ID:QbHs4WloO
>>896
宗教じみた考えの人が「遺伝子」なんて科学用語を使わないでください。

あなたのような人には「天罰だ!」や「天狗の仕業じゃ」のセリフが相応しい。
901Eve桜井恵三:2007/04/17(火) 14:44:20 ID:lQwt6jIo0
900だったら桜井恵三はEve卒業
902名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:45:25 ID:08zwkEK40
このN医師は減数出産をしていたような気がする。


だとしたら記者会見で泣かれてもなあ。変だよなあ。
903名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:46:05 ID:lrC3/SSQ0
>>900
>あなたのような人には「天罰だ!」や「天狗の仕業じゃ」のセリフが相応しい。

残念ながら、そんな言葉は生まれてから一度も使ったことないよ。
あなたは今、使ってるね。
904名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:46:18 ID:d14I0TNw0
最早何でもありかよ、ネズミ
905名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:55:30 ID:j+liX/lB0
人間も所詮ただの生物。
なんだかんだ言って自分の遺伝子残す事が生物的には
最重要な訳で実に正しい選択だと思うね。

養子?という選択肢は意味が判らんね。
906名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 14:59:19 ID:BzFRC14TO
鼠が産学会を辞めない理由はなんだろう?
過去一度、除名されてるのに

除名しないのかな
907名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:04:43 ID:r9DA9oqt0
>>905
普通に子供が出来ない=遺伝子残せないなんだから、
そもそも遺伝子プールで生き残れない遺伝子なんじゃないの?
他人に寄生してまで残してもその子供も不妊の可能性が高いのでは。
908名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:05:03 ID:62vlnpgTO
>>905
オスの本能だろそれは。
代理母を求める女はオス化してるのか?
909名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 15:16:01 ID:ZSgcdXDO0
代理母やりたい人がやればって感じ。
自分はあまり賛成ではないけど・・。今お腹の中で赤ちゃんが蹴っています
生まれてからの喜びがあるからこそ愛しい、取り上げられる為には産みたくない。
お金の為にやる人は要るだろうけどボランティアでなんて無理だよ!
910名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:32:27 ID:WYWIpYqs0
献血と同じで金を対価にすることは許されないだろうな
911名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 16:59:59 ID:sJRceqKW0
事業で成功して子供100人いたら強い戦力だろうな
やはり実子はいいだろ、優秀な母親も高値で契約できるし
912名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:31:44 ID:IymyNcyr0
>>909
>代理母やりたい人がやればって感じ。

こんな見識も社会性も欠如した親の元に生まれる子供がカワイソ
913名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:41:34 ID:WYWIpYqs0
自分の価値観と合わない奴は社会性欠落扱いかw
そっちのほうが子供は可哀想だな。
914名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:48:21 ID:fv8nDaBG0
子宮に問題があるなら子宮移植して出産。産後にもどす。
卵(精)巣に問題があるなら卵(精)巣移植して出産。妊娠後にもどす。
これで万事解決

915名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:49:25 ID:nPQrOXV70
社民党のように「多様な価値観も認める」とか言って、
倫理が底抜けしてる社会に生まれる子供は可愛そうだな。
916名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:49:38 ID:ikO2/l8R0

 ま さ に 生 む 機 械
917名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 18:51:00 ID:15K7p84M0
抗がん剤とカフェインで効果が上がる

骨肉腫では、転移がないケースは非常によく効く。以前は抗がん剤が
効くのは約40%だったが、カフェイン併用療法では全32例中、2
7例で骨肉腫が消失(84%)。3例は縮小し、患部のほとんどが壊
死(えし)した。合わせて94%に効果が見られ、無効は2例だけだ
った。5年生存率は91%で、25人(78%)はその後転移も再発
もない。
 一方、転移がある場合については有効率は下がり、全14例で消失

は2例。8例は縮小し、有効率は71%。4例は効かなかったという。
 15歳の男子の場合、ふくらはぎの腓(ひ)骨に骨肉腫ができ、骨
を破壊しながら浸潤し増殖、直径約八センチになっていた。神経もま
ひし、ひざから下が動かなかった。
 術前のカフェイン併用療法の結果、骨肉腫は消失し、がん細胞もな
くなった。11年経過したが、全く元の普通の状態になっている。

918名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:05:51 ID:IymyNcyr0
代理懐胎に関する見解とこれに対する考え方
1)生まれてくる子の福祉を最優先するべきである
[解説]
児童の権利に関する条約(1989年国連総会採択,注1)は,児童はあらゆる目的のための又はあらゆる形態の売買又は取引の対象とされてはならないと定めている(第35条).
代理懐胎においては,依頼されて妊娠し子を産んだ代理母が,出産後に子を依頼者に引き渡すことになる.
このこと自体,妊娠と出産により育まれる母と子の絆を無視するものであり子の福祉に反する.
とくに,出産した女性が子の引渡しを拒否したり,また,子が依頼者の期待と異なっていた場合には依頼者が引き取らないなど,当事者が約束を守らないおそれも出てくる.
そうなれば子の生活環境が著しく不安定になるだけでなく,子の精神発達過程において自己受容やアイデンティティーの確立が困難となり,本人に深い苦悩をもたらすであろう.
http://www.jsog.or.jp/kaiin/html/H15_4.html

>児童はあらゆる目的のための又はあらゆる形態の売買又は取引の対象とされてはならない
>児童はあらゆる目的のための又はあらゆる形態の売買又は取引の対象とされてはならない
>児童はあらゆる目的のための又はあらゆる形態の売買又は取引の対象とされてはならない
>児童はあらゆる目的のための又はあらゆる形態の売買又は取引の対象とされてはならない
919名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:14:18 ID:lrC3/SSQ0
>>918
そうだよね。
双方で奪い合うならまだよい。
だが、障害児だった場合という、子本人にとって最悪の場合に、
親同士が引き取りたくないと争うという最悪のケースが必ずおこる。
ものが理解できる年齢になって、そんな争いがあって、どちらにも
捨てられたのを知ったら、アイデンティティーどころじゃないよね。
日本では、代理出産を認めて欲しくない。
920名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:17:12 ID:IymyNcyr0
「児童の権利に関する条約」
全文より
第35条
締約国は、あらゆる目的のための又はあらゆる形態の児童の誘拐、売買又は取引を防止するためのすべての適当な国内、二国間及び多数国間の措置をとる。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html

無報酬でも、取引するだけで国際条約違反!
921名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:20:59 ID:MD+8Cm3U0
マッドドクターwwwww
922名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:21:40 ID:gnMzz2Ke0
>>909
元気に生まれてくれる事を願います。

>>912
傍から見てるとお前の方がカワイソ。
923名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:22:26 ID:lrC3/SSQ0
>>920
普通の人は、ごく当たり前に理解できることです。
でもなぜか、欲望に虜になってる代理出産推進母には、
右から左で通り抜けてしまうみたいだよ。
早く禁止するしかないね。
924名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:33:08 ID:1KExRVGt0
代理母賛成♪ やればいいのよ・・・♪

















野田聖子がさww
無償ボランティアやってマシン扱い受けてから議論しろ。
何かにつけて「法整備が遅れてる」とか言ってるけど、
こいつのせいで以前の法案が廃案になったんだから、戦犯でも最大級だよ。
自分の夫を「精子製造機」と思ってたんだから、お前もマシーンになってみろ。
925名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:34:41 ID:j+liX/lB0
>>907
プッ
個体にとっては次世代にDNAを渡すことが優先なんだよ
他人を使おうが何をしようが。

馬鹿だよな、カッコウ、ホトトギスは非道い生き物とか思ってるんだろ?


>>908
遺伝子を残す戦略が違うだけ。おまえがオスの戦略しか知らないだけジャン
同じく頭悪いな
926名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:35:19 ID:04JYYaaB0
至急、人工子宮の開発・実用化が望まれるな。
配偶者に恵まれなくても体細胞クローンでとりあえず子孫を残せる。
もちろんテロメア他、遺伝子は修復した上で。
ついでに遺伝子改造もしてしまおう、容姿端麗、青い髪なんかも良いな。
927名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:36:27 ID:lrC3/SSQ0
野田聖子は、産む機械騒動の時、なんとコメントしたんだろう。
みたことがない。
知っている人がいたら、教えて欲しい。
夫は、最近の講演で、自分は精子製造器にされたとかいってたものね。
居場所がなかったろうね、野田聖子。
いつ自分に矛先が回ってくるかと、びくびくしてたんじゃないの。
928名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:36:56 ID:j+liX/lB0
>>926
人工卵巣、精巣もな
929名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:43:03 ID:04JYYaaB0
>>928
それは作るだけ無駄、幹細胞から誘導してやれば良いだけの話。
あと人工睾丸というのがある、ただのシリコンボールだけどねw
930名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:49:29 ID:3xTnOo6x0
>>924
野田聖子って妊娠できないつーか不妊のひとじゃなかったっけ?
931名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:50:22 ID:YBK4q2V40
>>927
>野田聖子衆院議員は04年、不妊治療の経験をつづった著書「私は、産みたい」を出版した。
>「言葉を大切にするというのは閣僚の大切な要素。軽率で不適切で、大きな過ちだ。心得違い
>をされていたのだと思う」と不快感を示す。
http://www.asahi.com/politics/update/0130/009.html
932名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 19:52:18 ID:LphHIiCMO
>>925

でも人間は本能だけで生きてるワケじゃないからね

933名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:25:26 ID:lrC3/SSQ0
野田は、ゆかり議員に責める隙を与えてしまったね。
選挙の時に、夫を精子製造機扱いにしたことを
責められたらどうするんだろうか。
美人だから、みんな納得してしまうよ。
934名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:27:35 ID:aUHaGIge0
ゆかり議員って下品なメールが漏れた人?
935名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:29:32 ID:1KExRVGt0
政治家なんて人の噂とか一番気にする職業なのに、
その旦那が別れてすぐ「精子製造機にされた」って言うんだから、
野田聖子の人となりがよくわかる。

代理母禁止にしようという法案がちゃくちゃくとすすんでいたのに、
ぶっ壊した女。
自分の旦那を精子製造機としか見てなかった女。
自分は忙しいから他人に子供を産んでもらおうとした女。

ほんと最悪。
こんな奴が政治家やってるんだから恐いよ。
936名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:30:37 ID:2+sYhOC30
代理出産推進派 野田聖子ガイドライン

 「不妊治療をして学んだことが二つある。
  一つは、技術のすごさ。卵子を体内から取り出し、外で精子と合体させたり
 注射で合体させるといったことが、当たり前に行われている。代理出産もあり得ると思う。
 自然出産した人には想像を絶する世界。
 二つ目に、子どもが欲しいという母性は理性では抑えられない。 理屈で割り切れない心を満たしたい。」

 「AID(第三者の精子を使った人工授精)は認めるのに、近親間の卵子提供はダメでは根拠がない。
 ダメ、ダメって限定するのは法律じゃない。」

 「なぜリスクを先に考えるのかな。」
 「原則規制なし。営利目的や悪いことに使った人に厳罰、という方が良い。提供者はすべてボランティアに。」

ttp://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2007040102005151.html

■野田聖子議員 赤ちゃんより選挙優先[ 2005年08月09日 ]
郵政民営化関連法案が8日午後、参院本会議で採決。
反対派の急先鋒(ぽう)、野田聖子衆院議員(44)は現在不妊治療中だが、
本紙の取材に対し、赤ちゃんより選挙を優先することを宣言。
一度体外受精に成功した受精卵が、一連の騒動で凍結保存されていることを明かした。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/special/2005shuin/KFullNormal20050809069.html

■野田聖子の元パートナー 鶴保康介議員発言  2007/02/06 和歌山新報「がんばってます」掲載

経験した人ならわかると思うが、一般的に男性は不妊治療に疎外感を感じている。
そこでの男性の役割は配偶者にたいする優しさとか、思いやりとかより、
はっきり言って「精子製造機」である。
まさに最先端の医学は職人技であり、医師という職人に命の誕生を預けているという意味では
仕方のないことなのかも知れないが、情けないやらなんやらで涙することも多い。
ttp://www.tsuruho.com/hitorigoto.html
937名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:32:53 ID:+3wFmRv30
人工子宮ねえ・・・

いわゆる出来損ないを大量に生産してしまってそのうち封印されると思う。
938名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:36:06 ID:lrC3/SSQ0
>>934
もちろん。
エッチな人。
939名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:41:24 ID:aUHaGIge0
>>938
ゆかりたんが政治家としてどうかは正直わからんが少なくとも
選挙で赤ちゃん先延ばしにする傲慢さ、科学技術のみの価値に溺れるよりは
惚れた腫れたの末に授かりものとして赤ちゃんを捉える方がよほど好感持てるな。
940名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:41:50 ID:lrC3/SSQ0
選挙の時、エッチ攻撃されたから、今度は、精子製造機攻撃でおかえし。
941名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:49:09 ID:aUHaGIge0
>>940
だな。

根津や向井の件を知れば知るほど、不倫の道踏み外しっぷりなんか
代理出産のそれに比べたら大したことないと思えてくる自分がいる。
942名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:53:59 ID:lrC3/SSQ0
>>941
なんか、向井に対する扱いと違いすぎる。
ゆかりたんとか言ってるし。
もしかして、ゆかりファン?
943名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:57:53 ID:aUHaGIge0
>>942
いやぜんぜん。顔が下品で嫌い。
ただ少なくとも野田や向井のような傍迷惑さはないと思う。
944名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:00:39 ID:NJzxENA80
>>941
それも代理という名の人身売買の弊害
より悪が登場するとそれまでの悪に対する感覚が鈍感になり
知らず知らずに社会全体の感覚が麻痺していく
これほど怖いことはないよ
945名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:02:27 ID:lrC3/SSQ0
>>943
確かに、周りの人間を刺すような眼光や
人に突進してくるような恐怖感はない。
946名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:05:11 ID:aUHaGIge0
>>944
ほんとだね。
卵子・精子の提供や臓器移植だってまだまだ議論されるべきだと思っていたのが
代理出産よりはまだマシという論法でやり過ごされるのは本来おかしい。

その意味でも、タガが外れていいことなんかなにもない。
947名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:08:52 ID:lrC3/SSQ0
>>944
なるほど、それはある。
なんか、女性の社会進出に伴って、どんどん女が悪の
度合いが強くなっているね、男より。
948名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:51:58 ID:aUHaGIge0
女がどうの男がどうのというより
生殖というものを社会的にどう議論の土俵に上げるかが
あまりにも曖昧なんじゃないだろうか。

曖昧なままで悪いとは言わないけど、そのせいで
男が悪い女が悪い既婚者がどうの未婚がどうの
子ありがどうの子なしがどうのと
ときに無駄な対立構図もできやすいように思うけど。

多くの問題は一緒に考えて協力しないと解決しないのに。
949名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:52:30 ID:kmSyrMbs0
また向井&根津にとって都合の悪い研究論文が発表されました。
これで・・・
「一部の困っている人のエゴのため、代理出産をするのは許せない」
という主張の医学的な裏づけが出来てしまいました。

>><体外受精>自然妊娠より高率の妊娠異常 聖路加病院調査
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070415-00000009-mai-soci
950名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:55:40 ID:GP2jnwKi0
他人の腹というのも、代理者のリスク度外視というのも、
なんだかグロテスクでいやだな。
951名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:59:00 ID:+IWr9EhX0
>>949
産婦人科学会も、厳重注意ポーズ取るだけじゃないって事かね?
倫理がどうたらよりも、もっと一般にわかりやすい
医学的な危険性を訴える手に出たか?
952名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:11:43 ID:Qgy8mNrU0
>>951
倫理で訴えても、それが理解できず感情論で擁護する連中には
具体的な危険性をもって訴える方が分かってもらえるかもね
953名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:42:33 ID:kmSyrMbs0
なに頭悪いこと言ってるんだか。
あくまで体外受精全般。暴走した根津&向井の代理出産なんて小さな問題は眼中には無い。
954名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 22:48:18 ID:YFJzV6N70
>>949
体外受精で異常が起こりやすいと言うのは
やはり本来、体外に出るはずがない卵子を
人為的に取り出してしまうのがいけないのかな?
955名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:03:24 ID:esdgVi8r0
じゃ、体外受精全般を禁止すべきだな。
956名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:05:40 ID:YFJzV6N70
>>955
異常の原因が判明し解決策が見つかるまでは
禁止するしかないだろうね。
真っ当な夫婦の生殖補助医療の手段が
減るけど異常分娩や異常児の確率が高いのに
放置する方が罪だ。
957名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:15:12 ID:TQC/Mm6e0
他人の腹から自分の子供が生まれる事に嫌悪感てないのかな?
例えば、牛の腹から生まれても平気なの?
958名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:19:18 ID:T7LvYIwm0
体外受精で危険性があっても、「自己責任」のうちはいいんじゃない。
それ以外に「自分達の母体」で子供を持つ手段がないんだったら、そういう
リスクは覚悟の上だろう。

でも代理母にその危険性を負わせるのはどうか、と思わざるを得ないね。
「自己責任」と言える範疇を越え過ぎてる。
959名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:20:25 ID:TQC/Mm6e0
960名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:28:58 ID:tPmgT2wW0
>>959
不妊治療中だった女性がホルモン剤注射後に死亡したっていうニュースね。
地裁では棄却されたが高裁では7000万円賠償命令、と。

代理母も受精卵を植え付ける前数ヶ月間毎日ホルモン剤注射するんだよね。
野田聖子は「代理母のリスクなんて二の次」と豪語してたけど。
やっぱ代理母死んでも気にしない、って言うくらいの冷血じゃないと依頼しないよな。
961名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:32:06 ID:esdgVi8r0
>>958
どっちでも同じだよ。
自殺行為を見逃すのは犯罪。
962名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:33:23 ID:ga3uIp7q0
成人女性が誘拐されるはずがないって世間知らずもいいとこだね。
いなくなっても騒がれないのを探し出してさらうんだよ。北朝鮮拉致はその手を使っている。
身寄りのない財産家の一人暮らしの女性が行方不明になって財産が横領されたなんてノは頻繁に起きている。
963名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:41:11 ID:1KExRVGt0
特別養子縁組についてよく知らない人は、
この人のブログを読むといい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/magumagumagu/
不妊治療の大変さ、子育て等、がよくわかる。

どこかの誰かさんみたいにアメリカで大金はたいて子供買ってきて、
遺伝子が繋がっているだけで裁判おこして、
子育てしない3流タレントとは雲泥の差です。
964名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:49:45 ID:sPBFUis20
生まれた子供が、実はおばあちゃんから生まれて来たと知ったら
なんて想像力は働かないのだろうか
965名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 23:53:13 ID:c3/USmWq0
「代理出産」という名の、「人身売買」

「懲役刑」でEND
966名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:01:57 ID:a0n2KXMu0
>>961
自殺行為というだけじゃなくて
生まれてくる子供が関わってくるからねえ
967名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:12:21 ID:QkslcAul0
              /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   母乳・・・飲む?
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
968名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:10:42 ID:Skuw2FEf0
??・・おやおや?いつの間にか、代理母が自殺になってるな??
よくわからんが?代理母は、担当の医者がその影響があるのか見てない
ゆうことかね?
なんで?自殺になるんか・・よくわからん。
自殺するために、代理母と成るのかな?・・良く分からんが?
969名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 02:14:11 ID:Skuw2FEf0
そんな危険なら、初めから誰も代理母になろうなんて、考えんと思うが。
良く分からんが??
危険を知りつつ代理母をする人が・・居ったとゆう事かな?
970名無しさん@七周年
学会と聞いて創価学会連想した