【政治】満20歳→18歳 長勢法相「成人年齢の引き下げ検討」 民法や少年法など改正検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★法相「成人年齢の引き下げ検討」

 長勢甚遠法相は13日の閣議後の記者会見で、投票権年齢を「18歳以上」とする
国民投票法案の今国会成立が確実になったことを受け、成人年齢を「満20歳」と
定める民法や少年法などの改正の検討に着手する考えを明らかにした。
「法案が成立すれば議論するのは法律上の義務だ。考え方を整理して
作業を進めなければならない」と述べた。(14:04)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070414AT3S1300G13042007.html
2名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:16:01 ID:ry7WsWHx0
(^_^;)
3名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:16:13 ID:vso6OH/PO
ふーん
4名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:19:39 ID:fp2GR+zKO
>>1
酒、煙草などの嗜好品拡大とともに、やはり少年法が邪魔なんだろうな、とも思う。
僅か2年だが、縮まるのは確かに効果あると思うよ。
後は選挙権の問題ですな。
5名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:20:07 ID:rq/8KdT/O
酒やタバコは体が完全にできてない未成年がのむとよくないって事だから20歳のままでなくてはいけないと思う(タバコは成人しても良くないけどね)
6名無しさん@7周年:2007/04/14(土) 07:25:04 ID:QkuJK1+MO
でも義務・罰則規定だけ引き上げて
権利を与えないのはおかしくないか?

俺は24だが18に権利を与えてもいいと思う
タバコに関して言えば大人も禁止にすべきだろ?
7名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:28:14 ID:HYC1FZC2O
>>6
全く思わない。つか、今の憲法は
必要以上に権利や自由を与えてるから、それを制限できるように改正してもらいたい。
8名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:30:10 ID:gZo4VLlI0
成人式の有様見るとちょっと考えるところ無くも無いですが
9名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:31:06 ID:0eFB717T0
>>6
たばこに関してなんだけど、これが世代による認識の違いってやつなんだよ

間違いなく君のいう方向に世界は向いている
でも、俺なんかの世代だと、突然そういう風潮が始まった感じがする
それまでは未成年は禁止と言いつつ大人は喫煙推奨みたいな風潮すら感じたのに
焦らず、少しづつそういう風になっていくんじゃないかな
10名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:34:27 ID:JcYz+bED0
成人年齢引き下げは少子化対策への布石とかいってみるテスト
11名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:39:14 ID:3j4dw4yn0
間違いなく、タバコを吸っている奴はバカ。

体に悪いとかそんなレベルじゃなくて、
世界的に見ても感覚がズレ、本質を見抜くチカラ無し、
結局は麻薬に手を染めたのと同じ、可哀想な分類。
辞められない理由や言い訳、屁理屈を考えてるメモリがあるなら
いますぐやめれ

受動喫煙がどうこうとかじゃなくて・・・・吸ってる姿がバカに見える。


12名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:43:20 ID:s9zialao0
いい機会だから、犯罪・非行少年を少年法で保護するのはやめろや。
実名、顔写真OKで問題ない。
13名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:46:12 ID:ZFUpSFWJO
これはなんで引き下げたいの?国際化の流れ?税収うp?
14名無しさん@7周年:2007/04/14(土) 07:53:16 ID:QkuJK1+MO
>>7・9
レスサンクス。そんなものか・・・
確かに成人式を見ていると「奴らはまだ子供だな」って思うな
ただ、酒とかって多分みんな高校(若いのは中学)で飲んで来たと思う。
車やバイクもそう。要は一律18歳じゃなくていいけど、
一律20歳じゃなくてもいいんじゃないか?
と思う俺は甘いのかな?

ちなみに高校時代隠れて友達と酒飲んでて親父に見つかって
ボッコボコに殴られ「そんなに飲みたきゃくれてやる!」って言われて
頭からかけてくれました。
15名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 07:57:52 ID:SXQ6pdr7O
こんなクソみたいなのに賛成してるバカ議員も
60歳になったら強制退職させる法律を作るべき。
こいつらなんか、ただ居るだけで税金の無駄遣いなんだから。
16名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:20:07 ID:TWCYlfSn0

まあ、18歳で成人で良いんじゃないか?

大学入学したらもう酒のむ奴も多いし、世間的には大人だろ。

参政権も与えて、刑事責任も民事責任も取らせりゃよろし。
17名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:24:12 ID:G8citqd2O
淫行も13歳未満を対象にしてください
現行は時代錯誤だと思います
18名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:13 ID:sWG8/xf20
本音を言うと、成人年齢は引き上げが必要だと思う。
小学生レベルの18歳大杉。
19名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:25:42 ID:wEpA97CYO
酒は25、タバコは30からにしてほしい。
20名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:26:42 ID:Bv1n8dfK0
金を稼いでる18なら何やってもいいと思うぜ
金を稼いでいないやつは金を稼いでからやらせろ
21名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:27:50 ID:/sfRR6+KO
>>17
いや13歳だと小六がアウトになるので12でお願い
22名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:28:56 ID:NCyUa8uoO
>>7
煙草は段階的に、禁煙の方向に向かうだろうな。健康意識が高まっているからね。
それよりお前は、支配者の一員になる自信があるか?
権利が簡単に制限されるなんてごめんだ。
23名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:29:14 ID:FJpLg2OE0
少年法は12歳まで、小学生以下まで下げて欲しい。
24名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:29:30 ID:JsLXx8880
これで吉原のソープは18歳から堂々と雇える。
18歳の極悪人も死刑にできる。
もう少し早ければ加護ちゃんは芸能界を止めずに済んだ。

まあ、欧米では18歳から成人が普通だからな。
25名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:32:07 ID:NCyUa8uoO
>>24
加護が法律の違憲性を主張して、闘えばまた話は別だけどね。

>>20
他人の権利や自由を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
26名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:34:18 ID:rq/8KdT/O
正直普通に成人してる俺らにはどうでもいい話だな。 興味があるのは18歳前後のDQNだけだろ
27名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:34:34 ID:NCyUa8uoO
>>14
それ普通に犯罪だから。
28名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:35:37 ID:0zt5/7zMO
大学一年っていろいろだまされる時期だね。
原理研ってピタゴラスイッチみたいの作って遊ぶサークルかと思ったよ。
29名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:37:49 ID:iliEcQ+s0
>>28
俺は民青だった
30名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:38:14 ID:cUXbJJdW0
たばこ、酒の売り上げが落ちてきてるから、18歳で解禁になれば経済効果は大きいな
結婚数も確実に増加するだろから少子化対策にもなる
結婚で生活費稼ぐために高卒で就職も増えるだろから、派遣会社も労働者確保が楽になるだろ
31名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:38:57 ID:NCyUa8uoO
俺は改憲手続き法反対・18歳選挙権賛成だから、何か複雑な心境だ。
自分が反対している法案が、賛成している政策を義務づけている。
まあ俺のスタンスは変わらないがw
32名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:39:14 ID:ucKrRJCc0
実質徴兵制への一歩だろうな。
18くらいが兵隊として一番適正だもんね。20じゃ遅すぎる。2年訓練して22になっちまう。
33名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:41:47 ID:ucKrRJCc0
日本が再軍備してから北朝鮮マターは解禁になるのかもしれん。
34名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:43:30 ID:IcfslA/Z0
芸能界追放処分となった


加護亜依は何を思う
 
 

 
35名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:43:44 ID:0zt5/7zMO
なんかよく分からないまま入会させてしまえばすぐに1票になるから
大学新入生のサークル勧誘は激化するだろうな。
トラブルも頻発だろう。
36名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:44:12 ID:NCyUa8uoO
>>29
俺も民青だよwその後、共産党に自分から入党したがw

>>32
それは警戒すべきだな。
それより、徴兵で運良く内閣衛星情報センターや、潜水艦の発令所に配置され、
がんがん内部告発する妄想が浮かんだ。
37名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:45:19 ID:cjUcW4NA0
>>14
良いお父さんだね。
38名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:48:05 ID:ucKrRJCc0
>>36
へえ最近の工作のトレンドは2重スパイ設定か。
まあ匿名で好きなこと書き込むだけだからねえ。どっちの役割も書き込み放題だよw
本質が分かってきたねえwwwwww
39名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:48:18 ID:90ARUY03O
馬鹿が多いから言うけど、酒たばこの年令規制は、あくまでも健康を考慮したものであって
選挙権や契約締結能力とは関係ないから、酒たばこの20才規制は変わらないからな。
40名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:49:03 ID:NCyUa8uoO
>>34
裁判起こしたら、それはそれで面白いけどなw
改憲手続き法は廃案にして、18歳引き下げだけやればいいのにw
41名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:49:20 ID:0zt5/7zMO
逆に投票権は23歳以上にしたら大学内の変な団体の活動も停滞してくれて
学業に打ち込め技術立国日本を取り戻せる事になろうか。
42名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:50:23 ID:ucKrRJCc0
最近は飯島秘書官が元気になっちまって、施工が全くショボーンとしてたので
詰まらんと思ってたもんだw

こんなところでこんなことをやっていたとはwwwww
山本イチタもみなくなったもんなあ。 二世は駄目だwwww 飯島も心の中で心底思ってるだろw
43名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:51:25 ID:Mca6r3yv0
淫行年齢も下げるのか?
44名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:51:35 ID:wIhbRgNZ0
徴兵制…?
もしかしてこいつらは本気で言ってるのか…?
45名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:52:54 ID:l370iJV90
おれの経験から、成人年齢は25歳以上でいいとおもう。
46名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:53:08 ID:IiiF8+SMO
女子のみ12歳から成人にしてほしい
47名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:53:38 ID:ucKrRJCc0
ロシアのベレゾフスキーもやばいみたいだな。
また冷戦が始まるんだろうな。
48名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:55:07 ID:Mca6r3yv0
徴兵制は良いねえ
49名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:56:07 ID:vJtNf7v+0
>>1
重複だ
【政治】成年「18歳」に 民法と少年法の改正検討に着手…長勢法相 [04/13]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176433872/
50名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:57:20 ID:NCyUa8uoO
>>38
それは俺の同人小説のネタだがw
民青や共産党は、憲法改悪は絶対阻止だから、そんな妄想はする意味がないw
だが実際に徴兵をしたら、いろいろな思想の椰子が、入り込んでくるぞ。
方針はこちらをよく見てくれ。
http://www.jcp.or.jp/
http://www.dylj.or.jp/
俺の妄想が、現実にならないように・・・
日本で一番政治的・社会的な緊張感が高まるのは、民主連合政府を支持する勢力が、
衆議院の多数を占め、次の内閣総理大臣を、国会で指名するまでの、
僅かな間だろうな。自民党創価政権が、どういう行動をしてくるかだ。
51名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:57:31 ID:ucKrRJCc0
まあ日本とか中韓みたいな東アジアでは、あんま志願兵ってのは合わない制度なんじゃないかなあ。
徴兵制になると思うよ。
みんな一緒じゃないとやる気は起きないでしょ。
平和でセックスし放題でそっちの方がもてるんじゃ、だれも好き好んで人殺しの訓練なんぞしないってwwww
52名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:58:55 ID:Mca6r3yv0
18から 5年は兵役に行くべきだな
53名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:00:18 ID:qqhlHu1M0
行使される時の20歳は2年ほど選挙権を無駄にするようなものか(´・ω・`)
54名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:01:20 ID:90ARUY03O
なんで徴兵制の話になってんの?ゆとりで論理能力が欠如してるのか?
55名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:02:33 ID:ucKrRJCc0
徴兵制! 徴兵制! 徴兵制!
56名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:04:00 ID:z9AC1U120
使えない兵隊量産するよりミサイル作らせるだろう常識的に考えて・・・
なので徴兵はありえないが徴用は有るかも知れんな。
57名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:04 ID:ucKrRJCc0
まあ確実にショタやらロリの教官が大量生産されますわなw
58名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:27 ID:dq1ZQF/w0
この2歳の差に何の意味があるんだよ。
こんな定義云々より、少年法の悪法を改正すればいいのに。。。
59名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:48 ID:qqhlHu1M0
>>56
モビルスーツに乗せてくれるなら喜んで徴兵されるんだがな(´・ω・`)
60名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:05:49 ID:6Hr8tHKJ0
>>7
ID:HYC1FZC2O
立憲主義の意味すら知らない下層低脳は口をつぐんでろボケがw
61名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:06:42 ID:Mca6r3yv0
子供自体がいないんだから徴兵制は間違いないな
是非早く導入してほしい!
62名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:06:48 ID:Q5XGQJzx0
とりあえずもう一度、罪を犯した後のリスクを知らしめるべき。 法が舐められているのです。
63名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:09:12 ID:NCyUa8uoO
>>62
残業代を払わない事業者に、是非いってあげてくださいな。
64名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:09:19 ID:90ARUY03O
徴兵制導入って簡単に言ってるヤツは憲法18条すら知らないゆとり馬鹿だな。
65名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:09:51 ID:ucKrRJCc0
兵隊さんがみんなで組合作って内部告発するようになるのかあ。
嫌な世の中だw
66名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:10:40 ID:MW/Ro3z/0
少年法と連帯保証人をなくせ
67名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:12:09 ID:+fqIPeAE0
民法と整合性がとれないからね。

ついでに男女平等だから
女性の婚姻年齢も18歳に上げるべき。
68名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:12:54 ID:ucKrRJCc0
日本で憲法改正して9条がなくなって再軍備したら、
いきなり特攻隊が厚木と横須賀に特攻しそうだなwwwwwww
69名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:13:44 ID:lWgqmiwB0
少年法だけでもなくすべきだよなあ。もしくは年齢引き下げ
実際に人殺しても大した罪じゃないと考えてるのが本当に多いから・・・
70名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:14:27 ID:hMRllqVS0
ついでに酒とタバコは30歳以上に限定させろ
71名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:15:22 ID:eiG2e/Be0
となるとタバコも酒も18からになるわけか。
72名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:16:13 ID:x0oIrX9R0
少年法はどうでもいいから、責任の全てを保護者が受け持つようにしてくれ
73名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:17:17 ID:ucKrRJCc0
18歳で徴兵して、酒とタバコと女も全部教えりゃいいじゃないかw
完全民主社会主義国家。理想国家だなw
74名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:21:51 ID:Mca6r3yv0
18になったら九州で5年間防人をする 
美しい国だなあ
75名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:22:30 ID:5th0Iqvt0
酒とタバコは死刑でいいよ
76名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:23:18 ID:CXdI55I70
>>69
少年法だけなくしちゃったら、バランスが崩れる。
少年法と民放の成年年齢は、リンクしてないとおかしい。

>>64
てかそれ以前に、徴兵は徴兵年齢までの洗脳が、
前提になっているのを氏らなすぎ。
俺みたいな情報公開マニアだっているんだぞ。
内閣衛星情報センター・潜水艦の発令所・戦闘機の操縦など、
ネタがありまくりw
77名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:26:53 ID:7vHAj/mq0
基本的には賛成だけど
なんでもかんでも18歳に統一すればいいってものでもないと思う
たとえば現行法でも

法定強姦にならなくなるのは、13歳から
刑法で刑事責任能力は、14歳から
民法の遺言は、15歳から
労働は、16歳から
少年法で死刑になるのは、18歳から
少年法で家裁経由にならなくなるのは、20歳から
衆議院議員の被選挙権は、25歳から
参議院議員の被選挙権は、30歳から
と細かく分かれている

そもそも、18歳か20歳で
世の中の人間が『成年』と『未成年』にきっかりと
分かれるという概念自体を改めたほうがいい

78名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:27:30 ID:ucKrRJCc0
>>77
そういう問題じゃないw
79名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:35:26 ID:P5p6rGMqO
>>69
幼少期に重罪を犯した者の
正常な社会復帰って無理だろうな。

少年法を知っていて罪を犯すのは明らかに悪人。
社会復帰したあと知らんぷりできる神経の持ち主は超悪人。

…撤廃だな。
80名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:36:54 ID:+fqIPeAE0
>>77
そうなの?
きっかり分けたほうがシンプルで良いと思うけど。
81名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:53:17 ID:D0jki+dI0
結婚できる年齢も16→14に引き下げろ
82名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:54:57 ID:RtTW6R280
何で成人年齢引き下げたくらいで、タバコの年齢まで下げるなんて議論してんだ?
83名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:30:31 ID:CeZm/hEx0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
84名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:34:48 ID:DnZiYYx90
>>1
年金も納めさせるんだろうな?
85名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:37:07 ID:xtZ8dO8y0
30歳成人説ってのが30年前からある

引き上げるか、いっそ12歳で元服させて社会的責任を負わせるか、どちらかだな
86名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:40:03 ID:JOZzOaOH0
おまいらタバコの事ばかり・・・。
ホント、底の浅い連中だ。
87名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:11:27 ID:Ey27oIo10
くだらないことやってないでさっさと死刑執行しろ。
被害者を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
88名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:20:27 ID:guRS/3OB0
酒・タバコ・犯罪がどうのこうの以前に、17歳の男女を見て
少年少女って言葉が似合うかどうかが重要だと思うんだ。
高校生からもう就職&バイト可能な事を考慮しても、少年少女って言葉は
せいぜい中学生くらいまでしか使えないと思うんだが。
89名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:21:03 ID:3LGijMa90
実際には、仕事して自分で税金とか納める様になってからが成人な希ガス。
こういうのを改正するなら、犯罪者を守る法規定を改定して欲しいがなぁ。
90名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:23:21 ID:pewUbloX0
成人の年齢を18に引き下げるんなら、セックスしてもいい年齢を、
16に引き下げるべきだな。
91名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:23:31 ID:hd0N8DA90
18歳を成人とすると、基礎年金の支払い義務もやっぱ18歳から?
92名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:25:48 ID:GxhCdSLn0
また負け組ルサンチマンの爺どもが若者に嫉妬するスレか
93名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:33:50 ID:+5dHqTZg0
結婚は18歳からできるのに…
94名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 17:23:42 ID:M3e917ve0
>>18 ウホッ やらないか
95名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:37:40 ID:PbIp/6aF0
徴兵も18才から?
大学進学の条件に兵役をこなしたことが加えられるとか?
96名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:40:45 ID:EIOOaDUD0
なんなら被選挙権の成人も18歳にしろよ
97名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 03:59:13 ID:Usc+A2g1O
こんなん喜ぶ奴なんて極楽の山本みたいな奴しかいねぇだろ
98名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 04:41:26 ID:rneaGAOJ0
これからは高校に酒持って行っていい時代になるんだな、昔は車の免許も学校在学中は取らして
もらえなかった時代もあったんだけど。
朝から酒びたりの不良が増えるぞ、なんか面白そう。
99名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:20:19 ID:Dpzn9gCF0
要するに、少子化が進んでいるから成人の基準を下げて
少しでも就業者を増やそうって腹でしょう。
これからは大学に行きたくても資金がなくて行けない
層が出てくるから、そいつらを成人扱いでこき使うと。
成人式の荒れようを見ていると、むしろに成人年齢は
上げるべきだと思うんですが、

美しい国ですね。
100名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:55:58 ID:by2dR/1x0
高校卒業からの2年間の時差 これが
社会的責任の執行猶予になっちまって
そのまま無責任生活に嵌り込んでいく
実はこれがフリーターニート社会の根っこにある
18成人にすれば激減するよ
20で成人なんて甘やかしすぎ
ヤミ金やってる18才がいる時代だよ
101名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 03:23:06 ID:cDIJEUVx0
20になって大分経ったが、気持ちはまだ17歳くらいだぞ
成人年齢は従来のまま20歳からでいい。
102名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:16:44 ID:mG8oXd6R0
tu-ka少年法自体もうとっくに役目を終えただろ。
何で戦災孤児のための法律が現存してんだよと。
103名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:32:37 ID:ROrpUWtkO
>>98
頭わりーなお前・・
104名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 04:47:36 ID:3DGCAXKR0
18歳未満(青少年)が
エロゲ、エロ漫画、エロDVD、エロ本を買うことは禁止されています。
 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ken_iku/ken_iku.htm(警視庁警告)
【東京都青少年の健全な育成に関する条例】


・エロゲを得意気に語る高中小房は恥ずかしい。
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2&lr=
・ダウン厨氏ね
 ttp://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm(ソフ倫FAQ)
 ttp://www.sofurin.org/htm/copyright/index.htm(違法厨の末路)
・エロゲ屋も年齢確認しろや
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E7%B9%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6(沙織事件)

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1170691339/
105名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:20:43 ID:/X21UXXG0
徴兵ヘーイ!
106名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:22:51 ID:kp6sZ4SA0
>満20歳→18歳

犯罪者は18歳でも実名報道。
死刑もあり。

こうなるのか?
107名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:23:00 ID:kdM9tenRO
これで加護と内の芸能界復帰が決まったな
108名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:25:15 ID:4ain1NN/0
むしろ25ぐらいにすべきだろうが

なに考えてんだ

18なんかで選挙されたらたまったもんじゃないぞ
109名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:34:29 ID:DtKAKaTl0
投票率が下がり無効票が増えるのかな?
110名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:52:31 ID:f/nKmBvCO
30才過ぎても中学生程度の馬鹿が多いんだから18才から選挙やっても良かろう。
111名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:57:21 ID:LjD/+3Cd0
成人式が18歳からの行事になるのとはまた別の話?
112名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 05:58:23 ID:h7IJFoEI0
っつか働き始めたら成人扱いでいいと思うよ
113名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:13:23 ID:7Bb/jlHz0
無職の高卒が成人するまでの間に何するかわからんから法的に厳しくするってことなら良いんじゃないかな^^
114名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:15:18 ID:r685qd+10
なにこれ?
霞ヶ関の改正特需ですか?
115名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:18:51 ID:fAEIa2KW0
選挙権は25歳以上にした方がいいような気がする
被選挙権も25歳以上っしょ?

116名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:20:56 ID:z451Om99O
18歳ともなればいい体だよ。大人だよ。精神的なひ弱を指摘する人もいるが、今の大人にもたくさんいるさ。俺は18歳で大人は大賛成だ。
117名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:23:06 ID:r685qd+10
選挙権を与える必要はないな。
118名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:23:18 ID:TKy61FHJ0
まさか女子の結婚も18歳に引き上げる気じゃねえだろな!?
女子高生と結婚するという俺の夢を壊さないでくれええええええええ!!!!!!111
119名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:23:53 ID:974c0tRp0
在日は18歳になったらシベリア送りな
120名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:25:59 ID:w7Ypf7uF0
精神年齢が低下の一途を辿ってるから30歳でもいいくらいだ
121名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:26:14 ID:dFNkCLIg0
選挙権の25歳以上は悪くないな
つーか学生のうちは必要ない
122名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:28:03 ID:w7Ypf7uF0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    大人免許試験! 
     ノヽノヽ
       くく
123名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:29:36 ID:r685qd+10
>>118
夢は夢のままにしておいた方が幸せだぞ。
それを現実にしてしまった日には
124名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:29:42 ID:basXZqc5O
たばこや酒の販売したいがためにマンセーしてんじゃねーの。
選挙だのなんだのは所詮うわべだろが
125名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:31:44 ID:njNLcctfO
選挙権は最低でも旧帝以上とかのがいいな。
126名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:32:31 ID:arBvIHOx0
欲しいって言うまで選挙権なんて与えるべきじゃない。
選挙権のありがたみがない。
成人年齢は逆に引き上げても良いぐらいだ。
127名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:35:04 ID:MJcjvNOJO
>>122
オトナ受験 中居正広 世にも奇妙な物語SMAPの特別編
128名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:35:08 ID:swx9UkuN0
今でも、皇族とか、パンピーでも結婚したら18で成人だろ。
年齢よりも、むしろ「成人検定」か何かで決定して欲しいよ。
若い出来婚で子供殺したり、成人式で馬鹿騒ぎしたりの連中見てると、そう思う。
129名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:36:26 ID:GJCHs6SP0
税金ほしさの成人引き下げか?
130名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:39:21 ID:w7Ypf7uF0
>>129
年金掛け金徴収枠拡大を狙ってるのかもしれん
131名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 06:41:18 ID:/PevF8wX0
18って言ったら精神年齢小学生レベル
132名無しさん@七周年
間をとって19歳にしたら解決