【沖縄】「この国は大きく右傾化した」「とんでもなく危険だ」 市民団体が県庁記者クラブで会見 国民投票法案衆院可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
憲法改正手続きを定める国民投票法案の与党修正案が十三日午後、衆院本会議で採決され、自民、公明
両党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。

憲法改正手続きを定める国民投票法案が衆院憲法調査特別委員会で可決されたことを受け、市民団体
「あらゆる基地の建設・強化に反対するネットワーク」の宮城清子代表(81)らは十三日午前、県庁記者クラブで
会見し、「この国は大きく右傾化した」と危機感を訴えた。

声明は「この法案は、何が何でも憲法を改悪するための、とんでもなく危険なもの。暴挙を断じて許せない」と
批判。特に(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる(2)公務員や教育者の反対
運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。

元教員の當山全治さんは「六十年前のものがまた来たかと怒りを持っている」と批判。元ひめゆり学徒隊の宮城
代表も再び戦争への道をたどることを危惧し、「沖縄は六十年余たっても連日米軍の演習で戦争さながら。
戦争への基地造りを許すわけにはいかない」と怒りをあらわにした。

ソース
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704131700_03.html

関連スレ
【政治】「むちゃくちゃだ」「民主主義踏みにじった」 国民投票法案採決に抗議の声相次ぐ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176452650/

【社会】 「日本を戦争できる国にするな!」「9条を殺すな!」 市民団体、国民投票法案反対で3日間座り込み…札幌
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176437935/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:31:55 ID:AyBcwNrk0
殺す!
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:32:27 ID:bXZDRurq0
2chがなければこの国も上手く回ってたと思うんだけどな
少しネット扇動力が甘く見たた
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:32:37 ID:tYLHvF6e0
あさってのメンバー発表されてた
1 滝  早大
2 吉田 流経大
3 橋本 早大
4 フィフィタ 流経大
5 杉本 明治
6 権丈 (キャプテン) 早大
7 橋本 京産
8 イオンギ 摂南
9 花崎 慶應
10 アンダーソン 流経大
11 森谷 流経大
12 テビタ 山梨学
13 釜池 同大
14 宇薄 同大
15 五郎丸 早大

16 金井 慶應
17 長江 京産
18 近藤 神戸
19 豊田 東芝
20 茂木 明治
21 中浜 慶應
22 吉田 東芝
5安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/04/13(金) 20:32:45 ID:J3FvbF1u0 BE:681227069-2BP(190)
選挙権無しの市民もどきかw
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:32:53 ID:EsMcRA7I0
亜米利加の属国なんだからいいじゃねーか
7名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:33:11 ID:LJ4HUY/i0
むはwwwwwwwww
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:33:14 ID:P92Y8P1N0
民意に従いたくないってんなら日本から出て行けよw
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:33:50 ID:c/63NU8m0
すげえな。
こんな団体が県庁で記者会見できるのか。
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:34:04 ID:qb3b50yL0
で、チョン、支那、どっちの団体?
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:34:11 ID:q5bgK+IQ0
>最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる


ってことは、
反対派ってのは、その「極めて少数の賛成」にすら劣るほど少数って認めてるのか('A`)
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:34:32 ID:n8Jg6z+O0
>>3,4
何だお前らのズッコケぶりはw
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:34:39 ID:m4aPRd3e0
左に倒れたまま戻ってこないのも、広義の中2病ですか?
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:34:41 ID:Cm7qRYtr0
憲法改正という国民の権利を弾圧しましょう!って事だな。
本当に、こんな右翼団体が会見を開けてしまう日本では60年前の戦争時代にまっしぐらだ。
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:35:20 ID:Q3ARw5xM0
よく分からん主張だなw
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:35:35 ID:ErLm57FU0
100歩譲って戦争するとして、どこと戦争すんだよ。
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:35:50 ID:bBdbkwhGO
>この国は大きく右傾化した

2chの見杉では?
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:15 ID:z0qa/IVI0
そりゃ極左から見たら真ん中も右側だもんな
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:23 ID:CRE9mDtt0
ウケイカとカクサは宗教じみてる。
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:25 ID:Et5gkxvkO
>>9
しかも「記者クラブで」だぜ

閉鎖という言葉の代名詞の
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:30 ID:guoUKyqA0
>>10
このあいだ琉球に来た支那共産党訪問団に土下座した連中じゃね?
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:30 ID:QbOr1CPD0
一党独裁の中国が一番良いと言うことだね。
国民投票なんか必要ないし。
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:36 ID:3DSOj3LL0
国民を虐殺しない国は右傾化した国だそうです^^
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:36:40 ID:J68MSH/4O
なんでこんなんが記者会見できんの?
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:37:37 ID:u/5UZHO/0
諸君!この国は最悪だ!
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:37:57 ID:i9JMg5MM0
憲法を民意で変えることができるって
どこの民主主義の国でも当たり前のことなんですが。
27名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:38:13 ID:eAytin5K0
>この国は大きく右傾化した
頭冷やせよwwww
28名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:38:13 ID:Mc1iCDQR0
めちゃめちゃ左翼団体
29名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:38:40 ID:ZyAkgB+f0
>>16
あるとすれば特東亜と露西亜
30名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:38:45 ID:OAFSE/LF0
>>16
あと8年もすれば使徒がやってくるお
31名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:38:49 ID:088QV8AS0
これで右傾化かよw
となると彼らにかかれば地球上に存在するほとんどの国は極右国家になっちまうなw
32名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:39:19 ID:RJcJ4rqQ0

しかしなんで此処まで自分達が正しいと思い込めるのかねぇ?。
33名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:39:30 ID:Tucwvho80
徴兵制の韓国が、こいつらの目にどう映っているのか、一回聞いてみたいな。
34名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:39:52 ID:XsIAIRQe0
市民団体と称して勝手に民の代表のごとく振る舞う奴等が国民の総意を政に直接反映させる手段に異を唱えてる訳だが
35名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:40:44 ID:h1lXQJRF0
こいつらが反対するってことは
正しいってことだな
36名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:41:26 ID:6s/GLNEt0
う〜ん天気が悪いな。これも右傾化のせいかw
37名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:41:59 ID:HLaIw8sG0
>>1
老害はとっとと死んでください
38名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:42:09 ID:/7yBfBuI0
よくわからないけど反対者は嫌いなやつばっかりだ
39名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:42:20 ID:z0qa/IVI0
米軍もイヤ、自衛隊もイヤ。
で、どうやって身を守るんだよ?憲法9条様を崇め奉っていれば神風でも吹くのか?
それとも侵略されることに快感でも覚えるようになっちまったのか?
40名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:42:21 ID:A+H68F6h0
本来あるべき姿に戻りつつあるだけだろ。プロ市民は文句あるなら北に帰れや!
41名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:42:56 ID:s1slpA8pO
左が軽くなって傾いたんだろ。
42名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:42:58 ID:N2c4+kcn0
いまさら左傾化するはずがないだろ、隣国に左傾化した国々の見本を見たら。
43名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:12 ID:XibKKrne0
アメリカの民主党と自民党比べればわかるとおり
諸外国に比べたらまだまだ国全体が左だと思うけどな
44名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:30 ID:oicY0KqeO
何かを決める時に負けるなら、少数派なら、仕方ないでしょーに。
少数派が多数派を抑えつけるなら、それは民主主義じゃない。独裁でしょ。
正しいと思うなら闘うしかないし、それが駄目なら諦めるか、正しいことがある所へ行けばいい。
45名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:33 ID:uDOnatZy0
凄まじい過剰反応だな。www


こいつらのほうがよほど危険だろ。
46名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:33 ID:VuGqa3xA0
敗戦60年、何時までも閉じこもりたいのはニートと同じだ、憲法は変えないと。
47名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:46:49 ID:u/5UZHO/0
>>39
市民による防衛だろ。
まずは政府に働きかけて銃の所持を解禁させる。
それから、町内会で集まって防衛訓練をする。
48名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:47:16 ID:gS9HlMzh0
この市民団体が中国や北朝鮮に行って九条を薦める活動を
したらお前らの存在は認める。
49名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:47:24 ID:Kq2xN54G0

右傾化ではない! 正常化だ! この単細胞が!
本当に左巻きは頭が悪い。
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:47:33 ID:/yiYwO88O
日本の左翼=売国ってイメージが付いちゃったからもう無理だろ
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:48:20 ID:Ao9SvBWl0
護憲派が憲法上必要な国民投票法案の成立そのものを反対している不思議
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:49:07 ID:DLXSFWfQ0
拉致問題には無関心の沖縄がよく言うわw
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:49:18 ID:TNkyqBlY0
サヨクの奴らはさぁ、
若者の保守化を自分達サヨクが煽ってる事に何時になったら気付くんですかね?

シナ、韓国、北朝鮮、売国奴、在日、エセ部落、サヨクに対する健全な批判が
日本国内で無いからこそ、若者達は感情的に成っている訳ですが。

サヨクはそれに気付けないくらい低脳なんだよなぁ。どうしようもねーな。
54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:50:21 ID:QTKkzQWK0
政権の提案が、ことごとく否決される可能性を持つ国民投票法案が
可決して、どうして右傾化なのだろうか?
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:20 ID:o0lBHSCo0
なんで左の人たちって現実をちゃんと認識できないの?
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:51:43 ID:zLeL7AC7O
>>39
(#`ハ´)<余が仕切るアルが何か?

57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:04 ID:i9JMg5MM0
天皇制に反対。
憲法改正のための法律も反対。
わけがわかりません。
58:2007/04/13(金) 20:52:12 ID:h9NCfY4S0
まあこういった問題で騒いで金をもらってる人たちだから。
仕事だね、どうも。

安倍は、参議院選挙を乗り切ったな。
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:51 ID:Kq2xN54G0

右傾化だの ネットウヨだの よく言ってくれるが

俺達は「おかしいことはおかしい」と言っているだけだ。

分かったかこの単細胞。

60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:52:52 ID:RQG55Aof0
ヴァカサヨ涙目でプルプル震えてるwwwwwww
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:53:10 ID:gPBcPaOo0
ttp://004.gamushara.net/news/data/816.jpg
私たちも応援します!
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:53:16 ID:JcLmKx1/0
国が右傾化したってより、沖縄が左傾化したんじゃねーかと思う今日この頃。
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:53:46 ID:J2JUSoUW0
熱意は買いますが、こういった人々が登場すると、仮に正論であったとしても
心理的に賛同出来なくなるのが不思議
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:54:40 ID:oicY0KqeO
結局さ、自分たちがやってきた事に嘘や欺瞞があるから
自信ないんでしょ。
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:54:53 ID:pQ5v5DaA0
右傾化、それもまた運命。

利益最優先で国民を白雉化したマスゴミ自身を呪うがいい。
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:01 ID:fXct+dJS0
(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる
選挙に行けばいいんじゃないの
(2)公務員や教育者の反対 運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。
公務員が職務中に反対運動するのはあかんとおもうけど休日も規制されるのか??


67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:17 ID:JcLmKx1/0
何やってもダメな俺が1000を取れるわけがない。
なので、998あたりをゲットしておくよ。
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:19 ID:HVbEf21u0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#@Д@) < 日本は今、凄い勢いで右傾化している!!!
 / つ朝 つ  \________________
(_⌒ヽ      (´⌒(´
  .)ノ `、>≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        (´⌒(´⌒;;
69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:21 ID:WsQKAh6W0
そろそろアメ公に押し付けられた憲法じゃなくて
日本人が日本人のために作った憲法にしようぜ。
朝鮮人や支那人のためじゃなくな。
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:55:23 ID:a7EPxgOq0
>>(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる

投票に行けよwww
まさか投票所に行けないように妨害工作されるとでも妄想しているのかww
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:17 ID:9DgU6P2e0
市民団体というにはバックアップしてる存在が見え隠れw
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:24 ID:Juvt9v/eO
右翼化の何が悪いの??
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:33 ID:z0qa/IVI0
民意で直接決められるってすごい民主主義的だと思うんだけど。
そんなに改憲させたくないんなら、もっと理知的に現行憲法の重要性を説いてみたら?
無理だろうけど。
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:49 ID:Kq2xN54G0

市民団体の日当は3,000円+交通費+弁当。 そんなところか。
75通販さん@賛成です:2007/04/13(金) 20:56:56 ID:IIbXWWwr0
所詮は利権に群がるゴミクズ
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:56:57 ID:T9s+FFDO0
もうアメリカの属国になろうぜ
77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:02 ID:TUXQKj0YO
右翼化して危険なのは、売国奴とチョンだけだろwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:10 ID:AFCiGp4B0
こいつらの脳内では特亜のご機嫌伺って媚び諂うのが正常なんだろうな
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:15 ID:9mwSZoPH0
うん
選挙にいこうとするとCIAに邪魔されるんもん
80名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:33 ID:i9JMg5MM0
>>66
投票数が少なくて極めて少ない賛成でも可決する場合、
反対はさらに賛成よりも極めて少数な訳だが。
81名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:44 ID:Y7dVWCYI0
サヨは気に食わない事は全て 右傾化 が原因だという事なんか?
82名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:57:47 ID:mODv2tQX0
>>70
最低投票数の規定が有ったら、反対派は投票に行かせない様なキャンペーンをするつもりだったんでしょうね。
83名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:11 ID:9Xi+BNQO0
何で市民団体が県庁で記者会見するんだ?

難癖つけに県庁行ったついで?
84名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:11 ID:5N+JXodt0
国民投票法案が可決されて何故右傾化につながるのか訳わからん。
頭おかしいんじゃね
85名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:15 ID:+B8M5+Af0
まず何がどうなって危険なのか言いなさいよ
とんでもないと言うからには
86名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:38 ID:Zoyp2g9O0
国民の意思が信じられないってか?
87名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:58:53 ID:OPIA3HAKO
世界のほとんどが右思想
よってようやく日本がニュートラルになってきただけ
88名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:01 ID:PpQpnKBy0
そろそろネット右翼とレッテルばりして
攻撃してくる奴がこのスレで現れそうwwww
89名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:01 ID:THq7emB70

こういう気違いを一々取り上げるなよ。
90名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:12 ID:TtzbBVvC0
ニート・オン・ザ・グラウンド

銃を持ち戦場に立った時、彼らは恐ろしさに震え上がるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:17 ID:Kq2xN54G0

左の思想 − マルクス・レ−ニン・毛沢東

右の思想 − 武士道
92名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:59:31 ID:dTmW2giU0
沖縄タイムス廃刊しろよまじで
93名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:11 ID:9cHvmkQL0
>1

市民団体ね・・・・・w
94名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:00:45 ID:3r/wMsoZ0
>>1
>国民投票法案

どこが危険だよ。国民の意志表現に過ぎんだろ。
これを否定するとは民主主義の否定そのものだぞ。
サヨクは民主主義の否定者だな。
95名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:01:03 ID:njM94cGO0
右傾のどこが悪いの
96クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/04/13(金) 21:01:09 ID:f+Ba5EnG0
フランスのルペンよりいいだろ

八王子のいくみかずひこさんにアクセスしてみよう!

[email protected]
97名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:01:50 ID:qLNbkZUG0
市民団体ってどこの誰なんだよ?
98名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:01:58 ID:NemaJwHY0
市民団体ね・・・
何故か選挙権のない市民達ですかw
99名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:01 ID:SMlzjiYF0
わからん。
「良いように」改正するときは賛成できるし、「悪いように」改正するときは反対できる。
自分の希望に応じて、主体的に選択できることの何がいかんのか、全くワカラン。
「変わる」ことが、全て「悪くなる」と、コチコチに固まった石みたいな脳みそしてるとしか
思えん。そうじゃないと「変える手段を決めた」だけでそこまでパニクる理由がつかん。

投票率低ければひくいほど、同士を集める必要人数が少なくて済むんだぞ。
変えないにしても変えるにしても、自分の意思が反映されやすいシステムなのに。

それともあれか。自分らはコチコチで「変えるつもりは未来永劫無い」って事かいな。
だから「変えられる選択肢」があると、イヤだってのか。そうか、そんなにイヤなんか。

嫌なら嫌で、一人で静かに嫌がっときなさい。他人様の選択に口を差し挟むんじゃないよ。
100名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:09 ID:NbSCZ+2N0
はいはい市民市民
101名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:17 ID:vvLfcJD+0
俺もミンスが沖縄を中国に差し出そうとしてる企みを知った後はかなり右寄りになったね。
ミンスと公明には氏んでも入れない。でも比例ではここ10年くらいは共産w
小選挙区は自民だけど。
102名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:42 ID:XBTfMqsb0
国民投票で改憲をしやすくすることが右傾化って、
どんな頭を持てばこういう考えができるんだろうな。
103名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:47 ID:g1n1LdaiO
市民団体=朝鮮団体
104名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:02:51 ID:WGv/ds1E0
>>1
左翼は日本国民の権利を一方的に奪いそれでもいいと言うのか
貴様らリベラルが自由自由言ってるが自分たちが不利になると規制するんだな
ファシストか
105名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:03 ID:yvifjQsA0
極短絡的
106名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:29 ID:Kq2xN54G0

県庁「記者クラブ」で会見。う〜ん。 新聞屋はネットから
非難されるのが怖いので、プロ市民の陰に隠れた。
マスゴミは何処まで卑怯なんだ。
107名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:03:31 ID:pHgFmwtSO
洗脳から目覚めただけ
108名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:09 ID:94xfhtys0
左巻きが左に引っ張りすぎたから、反動で右にオーバーシュートしてるんじゃねえか。
元はといえばお前ら左巻きのせいだ。
109名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:16 ID:gOE/s/4I0
日本国籍のない市民が一番危険
110名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:04:34 ID:HE1D0u+X0
右傾化しようが左傾化しようが、それがそのときの国民の意見
111名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:00 ID:jxgvq/i/0
県庁記者クラブを使って団体が記者会見出来る条件を教えて欲しいな。
県庁記者クラブの運営費用はどこから出ているんだろうね。
公的費用なら基本的にまっとうな団体なら問わず出来るのだろうねぇ。
記者が集まるかは別問題としてもね。
112名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:03 ID:OAFSE/LF0
反対派は日の丸掲げつつ天皇賛美して君が代歌えよ 絶対だぞ
113名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:20 ID:RpsLuW930
中道右派が一番正常だと思うがなぁ

左派は基地外みたく粘着質だから性質が悪いわ
物事をあまりにも大げさに捉える馬鹿どもが多い
114名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:19 ID:4FYkaMXT0
公務員がどうこうより、記者クラブが一番腐ってることの証拠ですな。
115名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:22 ID:27ix6tpZ0
>元ひめゆり学徒隊の宮城代表も再び戦争への道をたどることを危惧し

こいつら思考が逆なんだよな。
戦争がいやなら日本にミサイル向けてる特亜に文句家。
116名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:27 ID:ou4LCLMtO
とんでもなく危険なのは、
 中国 ・ 北朝鮮 
117名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:28 ID:OhZ2DeNWO
自分達がすでに少数派に過ぎない事をわかりきってるからな、コイツら
118名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:51 ID:qR80W3hH0
市民団体wwwwwwwwwwwww涙目wwwwwwww
119名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:05:57 ID:c/63NU8m0
俺は改憲派だが9条全面廃止は反対。
あくまで「自衛のための軍事力保持」への改正は賛成。今更日本に領土的野心は無いしな。
大部分がそう考えてんじゃね?
120名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:02 ID:iiQJXBkS0
日本人が長年感じてきた違和感を解消できます
永世中立国のスイス政府が全スイス国民に無料配布していた本「民間防衛」を読んでください

なぜ、平和団体は米軍や自衛隊を批判するのに、北朝鮮や中国軍を批判しないのか
なぜ、日教組の教師が、日本の子供達に反日教育をするのか
なぜ、朝日、TBSは、捏造報道ばかりで、さらに中国や韓国寄りの報道をするのか
なぜ、民主、社民党が、日本人に厳しく中国や韓国に有利な政策をあげるのか
なぜ、日本のあやしい市民団体は、日本政府を陥れようとするのか


「民間防衛」の概要であれば、ここで見れます
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
121名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:03 ID:WrEZKvQn0
こいつらの右は中央にも寄ってない。
122名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:11 ID:paukMzWQ0
サヨクが一番危険だろう
123名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:31 ID:94xfhtys0
>>110
みのもんたの言うことを信じる馬鹿女が一杯いるので、
その一言で片付けるのは危険。
124名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:35 ID:ozjrd/0J0
憲法に規定された国民投票の法律に反対する連中と言うのは現憲法を
否定したいのかね。
125名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:06:58 ID:WGv/ds1E0
>>119
俺は改正していいよ
普通の国の権利は有するべき
それと自衛隊から日本軍に汁
126名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:00 ID:cOdYRTFN0
お前らが一番危険だろがw
127名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:29 ID:KuRx7u/q0
日米同盟は破棄しないから心底右傾化はできない。
128名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:34 ID:Kq2xN54G0

右傾化とは最大の讃辞だ。有り難く頂戴します。
129名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:41 ID:sJW3+49+0
サヨク団体・・・・
 いかにも市民の味方をのようなソフトな名称
  ○○ネットワーク  ○○を考える親の会
  ピース○○  平和を守る○○会
  
右翼団体・・・・
 一般人が眉をひそめるような名称
  大日本××  ××塾
  憂国××党  ××社
130名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:47 ID:M5faxKpd0
これだからニポン人民は
131名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:07:53 ID:qi+z0lRfO
日本の過去の歴史を言うなら、過激派の暴力、テロの歴史も教えろよな。
132名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:03 ID:gMxh73110
>>1
えーと。
「国民投票法が成立した」から「この国は大きく右傾化」って……。

国民投票法は作らなければならないと
憲法で規定されているんですがー?

すると、憲法を守るのは右傾化ですかー?
133名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:11 ID:J82yzHyD0
これは、アメリカの兵器を更新するための、戦争準備ですね。
アメリカはイラクで懲りましたから、兵器の更新のために、日本の若者を
殺すつもりです。
廃棄する予定の旧式の兵器を、日本に高値で買わせて使わせるのでしょう。
愛国心も教育改革も、全部その下準備のため。日本はアメリカの、体の良
い便器ですね。
賢い日本国民は、そろそろその意味に気付いて、南米を見習って日本を反
米国家に作り変えましょう。
134名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:13 ID:HE1D0u+X0
>120
実際こんなだから右傾化するのも仕方ない。
なぜ自分たちにミサイル向けている国を避難しないで、日本は日本はと言う団体が日本国内にいるのか?

ちょっとでも考えればおかしいと思うだろ?
135名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:17 ID:jgxn6Do00
>>119
つうか憲法改正限界からして全削除は無理。
日本の場合はとりあえず二項だな。
平和主義と自衛は国連憲章にもあるように矛盾しないしな。

136豚角煮 ◆Ffg2o973P6 :2007/04/13(金) 21:08:18 ID:Ig7guoBk0
「自分より 右に居るもの 皆ウヨク」by朝日新聞

国民投票制度と右翼化って、関係ないだろと
国民の意思に関係なく制定された古い憲法を
今の国民がそれぞれ判断して、新しい憲法に変えようって
立派な民主主義だと思うがな

投票権のない工作員が煩く喚いてるだけだろ、コレ
137名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:19 ID:XPfIHZRV0
【政治】 公明党、「集団的自衛権の行使は認めない」と創価学会に説明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160480520/l50

【なんと】集団的自衛権、民主党が行使を一部容認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163892898/l50
138名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:22 ID:erS1gZTF0
憲法改正して、自分たちで自分の国を守れるようになれば、日米安保も見直せるし、
そうなれば沖縄の負担も軽くなるのにな・・・
139名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:08:23 ID:IDfENfSC0
市民団体って、反日テロリストの癖に。
140名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:05 ID:RpsLuW930
>>129
両方イコールで繋がるなw
どっちもチョンが絡んでくる
141名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:14 ID:k13W448z0
本来の意味から言うなら
9条を堅持し現在の体制を維持しようとする勢力が右だと思うんだが。
142名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:18 ID:0Iv13vTn0
プロ市民とチョンが必死で笑えるな、>>1の関連スレw
143名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:20 ID:kkdqLmsw0
>最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる
>ことに強く反発した。

お前ら市民団体の主張が正しくて皆に支持されていたら何の問題もなかろう。
144名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:09:22 ID:eqMOsI120
上にツッかえてる売国老体どもが
はやく召されないかな
145名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:16 ID:KuRx7u/q0
>>125
軍隊にすると維持費がかかる。
せっかく日米同盟があるんだから米国に守らせておけばいい。今のままの方が得。
146名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:22 ID:5KFGrSvB0
それほど心配する事か? オレのチンコは左寄りだぞ。
147名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:26 ID:X3K7s+3D0
自分が生まれ育った国の将来を憂えたり、愛国心を持つと右傾化なんだもんなw
148名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:26 ID:C5imUNGE0
例えば
温家宝の訪日の件がなかったとして
日印の件、今回の国民投票法案等々・・・
まともに攻めてりゃ赤日や侮日といったマスゴミが猛烈な政権バッシングキャンペーンをはっているはず。

逆に言えば温家宝の訪日によってマスゴミは『雪解け』を合言葉に工作を仕掛けざる終えなくなる。
そうやっているうちに安倍政権がこの短期間でやっていることを見てみろよ。
マジ神がかってるからw

靖国訪問を抑えて憲法改正の第一歩である国民投票法案をgdgdにされないままで通過させる。
熟練の東亜住人でも”こんな事やるかも!?”って予想しなかったんじゃないかな?

これでもし靖国参拝に行ってしまったらとてもじゃないが国会の議題で国民投票法案は上がらない。


ニュー速に生息する素人さんには今回の裏がわからないかも知れないだろうが
俺は凄いビックリしているよ、まさかここまでの政治家とは・・・
149名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:27 ID:XBTfMqsb0
>>119
9条を全面廃止と言ってる奴なんて極少数。
護憲派と言われる奴は9条廃止反対みたいに無理矢理もってってるけどな。

大抵の改憲派は自衛隊の扱いと集団的自衛権について変えようと(というか確定させようと)言ってるだけ。
150名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:10:57 ID:GQ2cGyN50
なんで共産やら社民やら日教組やら左系の人は、民族音楽(例、アイヌ、沖縄など)で
人呼ぼうとするのだろう。そういった踊りとかをしませんか?という集まりが一種の
ツール化してるんじゃないかっていうぐらいやってますね。
151名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:04 ID:yem3trWc0
>>112

サヨクの偽尊皇は危険だなw
152名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:07 ID:fXct+dJS0
>>80
投票に行って賛否をはっきりさせればいいわけでそれのがすっきりすると思うんだけど。


憲法改正が簡単にできるって事は象徴天皇なんていらないって民意で決める事も出来るのに
左派に利点があると思うんだけど・・・

153名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:15 ID:dTmW2giU0
もし憲法改正したら今の護憲派と呼ばれている連中はなんと呼ばれるんだろうか?
改憲派になるのだろうか?
154名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:28 ID:eUx5v3Xg0
あえて言おうカスであると
155名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:11:33 ID:MIxKwnAs0
戦車も飛行機も持ちません。攻め込まれても抵抗しません。

てゆーのを憲法に明文化することも可能なんだけど
それも右傾化と定義するんですかね、この人たちは
156名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:00 ID:ctP8xiNT0
>>3
どうした。秘孔でも突かれたのか?
157名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:03 ID:JJVSCvRR0
右や左で語るなら、改憲派って左翼じゃねーの?
158名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:12 ID:PAoE+4GF0
市民団体。
幹部はアカ、末端はバカ。
159名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:21 ID:crzRn9G50
こういう極左ババアは皆殺しにしろ!!
160名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:37 ID:4F/PvmgoP
屍民団体の皆さんへ

危険だと思うなら早くこの国から逃げてください支那でも朝鮮でも好きな国へ逃げてくださいね
止めませんから
161名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:40 ID:gMxh73110
>>30
セカンドインパクトが、まだ起きてないから駄目。
162名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:57 ID:lk2Gfy4s0
>>148
恐ろしいよな、日米豪安保会議とかインドのミサイル実験成功とか海上自衛隊の中国人妻問題とか。
163名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:12:59 ID:jilPpmoL0
>>129
大日本ピースネットワーク

とか

憲法改悪を考える愛國青年會

だったら嫌だなwww
164名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:01 ID:WGv/ds1E0
>>145
日米同盟あるなら米国と対等な関係になるべきじゃね
もっと言うならアメリカと世界の覇権を軍隊で握るべきだと
これのほうがよっぽど世界平和になる
165名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:14 ID:M5faxKpd0
サヨクの行動原理はタナトス。太田の番組をみて確信した。
自慰的自滅にまきこまれちゃたまらんな。
166名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:17 ID:tedS8woS0
何ですぐ戦争とか徴兵とかにぶっ飛んじゃうの?
167名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:29 ID:QUrfnJlF0
沖縄タイムス面白いねw
どこかの惑星のファンタジー小説だよね?
168名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:13:46 ID:yFVfeqLE0
国民の権利権利言ってたやつが
いざ左翼の立場が弱まるとなるとこれか
笑わせるなまったく
169名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:02 ID:RNu8Oh4q0
自民なんか中道左派だろ
170名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:16 ID:QgWei8xz0
つーか国民投票法案って国民に直接民意を問うものだから、
もし本当にとんでもなく危険で民意に沿わないものだったら
たとえ憲法改正を投票したところで票が取れなくて廃案になるんでないの。
なぜそれが危険だとか民意を反してるとかプロ市民や邪民党一派は必死なのか
171名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:27 ID:KuRx7u/q0
>>149
自衛隊員さえ矛盾抱えたまま頑張っていれば誰も痛い思いはしない。
集団自衛権さえ論ずれがいい。
172名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:38 ID:Kq2xN54G0

オレが分かり易く解説してやる。

 左−虐殺国家

 右−命保証国家

173名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:44 ID:yiLkuKOj0
大きく…。
大きく 右に曲がりつつある…。
174名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:46 ID:gMxh73110
>>135
憲法に改正限界はない。
その証拠に、日本国憲法は大日本帝国憲法を完全に改正している。
もし改正限界があるのなら、日本国憲法そのものが無効になってしまう。
175名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:14:55 ID:/J/wpVir0
>>166
彼らの頭にある語彙がそれしかないから…
176名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:15:43 ID:9xNKxqwc0
ドイツでさえ国防軍があるのにな。
これで右か
177名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:10 ID:k0fr2+0e0
>暴挙を断じて許せない

そんなことより、市民団体による暴挙をなんとかしてくれ。


178名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:14 ID:t4Lhx06e0
しかし幾らなんでも最低投票数無しはマズイだろ?
憲法改正なら、少なくとも全有権者の2/3以上は必要だろ、
コレが現状の選挙の投票率の過半数って事になれば
全有権者週の1/3でも通っちゃう可能性がある訳だからな・・・
179名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:15 ID:sIBBJFu50
こく国は大きく右傾化して、いま真ん中あたりをふらふらしてます
180名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:22 ID:he6OgLeT0
>この国は大きく右傾化した


糞サヨから見れば真ん中も右に見える罠
181名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:23 ID:jgxn6Do00
>>170
実はマイノリティーを自覚してるからだよね。
182名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:27 ID:sDcuQZs90
>148
安倍ちゃんは自分が捨石になってもいいから、短期政権でもいいから
今後の為に動いているってこと?
183名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:38 ID:i+SbfE0d0
左翼の反対派は9条の全面改正を基本に米軍を追い出す方向で頑張って欲しい。
でなきゃ単なる特亜の手先であって日本人の態度として嘘になる。
184名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:46 ID:yem3trWc0
>危険、民意を反してる

 ようするに日本人基準でなく特亜基準なのですよ。あいつらは。
185名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:16:51 ID:GDcyDGT/0
>>162
温来日で紙面や番組枠を割かざる得ないという
メディアの裏事情を知り抜いてる

逆手に取るとは当にこのこと

186名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:01 ID:XBTfMqsb0
>>171
俺の書き方が悪かったのかもしれんが、自衛隊の扱いっていうのは自衛隊が実際に自衛できるかどうかってことだ。
187名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:12 ID:KuRx7u/q0
>>164
対等な関係になりたかったら安保見直しの方が先。
米国と緊張関係保った方が中国よりにもなれるし北の脅威は無くなる。
188名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:15 ID:WGv/ds1E0
>>171
自衛隊員にこれ以上痛い思いさせるなよ・・・・
そりゃあ給料は出てるけど出会いも少ない任務に就くと訳わからない奴から暴言吐かれる
それに交戦権を有していない
先制攻撃が出来ないと言うことだよな
もし米軍が攻撃されても助けることすらできない
こんなのただの丸腰軍隊だろ
189名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:45 ID:JuRTIisRO
そりゃこいつらチョンにとってはとてつもなく危険だわなwww
190名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:17:57 ID:oicY0KqeO
個人主義、行き過ぎた人権思想
サヨクが牛耳ってきた結果が、今のこのありさま。
個々が自分の都合を優先し、自分の権利ばかり声高に叫び
親は子を省みず…
191名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:02 ID:A+o+P1c80
右傾化を煽ってるのが左翼でありマスゴミであり中韓だと気づかないのか?
てか日本の右傾化なんて他国じゃ鼻くそレベルじゃねえか
192名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:04 ID:lG3g9zyPO
>>176

ドイツに見習い日本でも徴兵制を実施すべし
193名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:30 ID:vaBOCOcD0
>>1
2ちゃんねるの見すぎ
日本は大きく左傾化してるよ
改正賛成派は年々減ってるよ

【世論】改憲の必要「ない」9条一項が80%、二項は54%に 「憲法の役割評価」85% 改憲支持は3年連続減…讀賣新聞調査★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176160949/
194名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:40 ID:1pLy0fLX0
市民団体(笑)
195名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:18:42 ID:XNQqdgOj0
>「この国は大きく右傾化した」

90年代後半からの、市民団体さんたちの活動のおかげです!


                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゜ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',  ニッポン万歳!!!!
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゛ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゛ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

196名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:09 ID:xmjt1nCp0

で、日本より右傾化してない国ってどこ?
197名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:10 ID:rek8Ynkp0
市民団体が記者クラブに入れる自体
誰かの手引きがなきゃできないだろ?

やらせだねwww
198名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:15 ID:7ts/929f0
>>165
大田の言うこと聞いてt、うちの嫁が腹抱えて笑っていた。
「言ってる事がむちゃくちゃすぎる はははっ」 って
199名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:22 ID:WGv/ds1E0
>>187
中国と仲良くなるなんて言語道断
あんな独裁国家と仲良くならなくていいよ
このまま対中包囲網で団結すればよろし
200名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:19:48 ID:I67V2PUS0
民主主義をなんだと思っているんだ?
201名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:02 ID:KuRx7u/q0
>>186
だから一切米軍に頼っていればいい。
202名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:03 ID:FQaC0SC50
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。
203名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:23 ID:yldAI4Zl0
じゃぁ、日本から出て行け!!!!!
204名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:25 ID:GDcyDGT/0
>>178
>最低投票数
現行憲法ではちょっと無理だから、新憲法に盛り込めば良い、
特に低投票率の原因になってる憲法15条の4は破棄しないと
205名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:30 ID:PpdLe9VQ0
戦争を知らない子供が総理になって戦争をする「美しい国」にしたいらしい。

教育基本法改正→愛国心をもって、国のために戦え。人殺しをしろ。
防衛庁から防衛省へ→防衛省の強化。
日本版NSC法案閣議決定

Q 安倍総理は自民党の中で決めたことで国民はまだ認めてないのに勝手にやってますよね?
A 勝手にやってます。
Q こうゆう重要なことはせめて参議院の結果を見てからにしたら?
A 「今の国会にこだわらずに時間をかけて議論すべきだ」71%(NHK調査)
Q 国民投票法案による憲法改正は過半数で可決するの?
A 可決します。
Q 3人の内、2人賛成すれば可決するの?
A 可決します。 
Q 有効になる最低得票率とかないの?
A ありません。
Q 大事な憲法改正だから、オーストラリアの選挙みたいに罰則付きの義務にしたら?
A しません。
Q 戦争を知らない安倍総理はなんでそんなに必死なの?
A 戦争=人殺しが大好きなんでしょう。
Q 憲法改正のねらいは?
A 9条の廃止です。
Q 国民は9条の改正をどのくらい必要ないと思ってるの?
A 1項は80% 2項は54%です。(読売新聞調査)
Q 憲法改正を一括で賛成・反対するのは乱暴ですよね?
A 乱暴です。条文・条項ごとに問わなくてはいけません。
Q なんで大量破壊兵器があるとウソをついてまで、そして国連の決議を得ずにイラク戦争をしたの?
A イラクが石油取引をドル建てからユーロ建てにしたからです。
Q イラク支援法の期限を2年間延長するみたいだけどどうなの?
A 「反対」45%(NHK調査)
206名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:32 ID:NKrD8JrL0
2chの影響だな。
ネトウヨの工作に負けないように
工作員雇わないと
207名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:45 ID:ZXTXlO340
振り切りすぎた極左には極右にしか見ないよな
208名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:45 ID:fDPJ89L20
今大きく右傾化してしまった日本の国民に、日本の政治の決断を任せてしまうのは
危険だろう。
こういう場合は、少し離れた位置から客観的に物事を見られる国に
有る程度の政策を一任してしまうのも一つの方法として考えていい。
209名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:02 ID:erS1gZTF0
>>148
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
210名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:06 ID:CIDaVHrX0
右傾化してるのは2chぐらいだろ
211名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:07 ID:ngxV2J2bO
>>161 俺の思うセカンドインパクトは会社クビになったことだから シトがもう来る。ひとつになろう
212名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:24 ID:aJh1pFRO0
>市民団体

お前らみたいなキチガイがいるから余計右翼化するんだろうがボケ
としか言いようがない
213名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:31 ID:9xNKxqwc0
>>148
安倍ちゃんの成果

北朝鮮拉致への厳しい対応
サラ金グレーゾーン潰し = チョソ資金源潰し
北チョソへの送金禁止 = チョソ送金潰し
北チョソ船舶入港禁止 = チョソ貿易潰し
北チョソ往来禁止 = チョソスパイ入国潰し
教育基本法改正 = 日教組潰し
日豪安全保障宣言調印 = 将来の戦争に備えて同盟作り
ゲートキーパー法案 = チョソ送金潰し
国民投票法案 = そもそも、憲法で規定されているのに、ないのがおかしい
自衛隊内スパイ摘発(中国人妻、幹部接触など) = チョソスパイ網潰し

-----------------------------------------ここまで達成
次はここから

教育3法 = 日教組つぶし
共謀罪 = 北チョソ工作員潰し
人権法案潰し = チョソ、Bヤクザ潰し
憲法9条改正 = 北チョソミサイル潰し


まあ、不法滞在チョソ、北チョソ、Bヤクザ、日教組と日本の癌を一気に外科的に
切除しようとしているから、その反動が大きいのもわかるがな。
マスコミが騒いでいるのは、断末魔というわけだ。
214名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:36 ID:5lww+1p40
>>1


こう言う団体が、既得権益の象徴である、”記者クラブ”で記者会見してるのが、何か矛盾していて笑えるwww


215名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:39 ID:diKFXF6d0
何で憲法を変える必要があるの
平和の尊さというものがなぜわからないの
人と人が殺しあうことに何の意味があるの

あなたたちには想像力がないのか
216名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:59 ID:4z3w3l8+0

おまいら、この調子だと国民投票したら戦争が始まるぞ
217名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:59 ID:GoLvB48i0
多数派の横暴は許されないが
少数派の横暴は許される、とな
218名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:03 ID:KuRx7u/q0
>>188
実際自衛隊は米軍に先制攻撃に関しては任せてあるから。
逐一報告はいくじゃん。
219名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:03 ID:gMxh73110
>>164
日米英の三国で握るのがいい。
これが理想の同盟だ。
220名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:05 ID:vaBOCOcD0
>>206
2ちゃんねるだけ見てると日本が右傾化してるように見えるけど
実際は全力で左傾化してるから工作員雇わなくても心配いらない
改正賛成派は毎年減ってるし、反対派の方が圧倒的に多い
まず国民投票しても改正になることはないから

【世論】改憲の必要「ない」9条一項が80%、二項は54%に 「憲法の役割評価」85% 改憲支持は3年連続減…讀賣新聞調査★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176160949/
221名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:07 ID:XBTfMqsb0
>>201
お前にはレスするのも無駄なのかもしれんが・・・
お前は他人に頼りきって生きてるのか?
それと同じ話。
222名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:21 ID:FQaC0SC50
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

…戦前の日本を動かしていたイデオロギーは現在の左翼理念とそっくりです。
こうした考え方を戦前は 「興亜論」 あるいは 「アジア主義」 と呼んでいました。

最初に 「興亜論」 を提唱したのは勝海舟です。
「日本と清国と朝鮮が同盟し、東アジア共同体を作り、欧米に対抗しよう!」と言いました。

しかし日本は今も昔も自分を過小評価する国です。
「いきなり大国の清と同盟は無理かなあ?」という遠慮がありました。

そこで樽井藤吉という興亜論者が 「大東合邦論」 という論文を発表します。
これは日清同盟の前段階として、日本と朝鮮が対等合邦し、「大東」という国を作り、そして「大東」と清国が同盟し、ロシアに対抗しよう…という考えです。
更にロシアを倒した後には、東南アジアに進出し、彼らを植民支配から解放しよう計画も含まれています。

これは 「日韓併合」 と 「大東亜戦争」 の雛形になったと言われている論文です。
この論文に韓国の文化人は感激し、日露戦争以降に日韓合邦運動を進めるようになります。
しかし安重根の伊藤博文暗殺により変質し、最終的には「併合」に帰結したのです。

こうした 「興亜論」 に対し、福沢諭吉は「そんな綺麗ごとは必ず失敗する!」として 「脱亜論」 を提唱しました。
「中国人や朝鮮人は民度が低いから、東アジア共同体は不可能!」という現実的な反論です。

つまり「戦前の日本」を反省する事とは、 「興亜論の反省」 なのであり、 「東アジア共同体理念の否定」 なのです。
223名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:22:38 ID:NKrD8JrL0
松岡と層化を擁護してるのはネトウヨだけ
224名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:03 ID:mZU7UV1f0
死ぬまでびくついてろよバカw
225名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:12 ID:GDcyDGT/0
>>220
それは保守だろう

改憲こそが革新
226名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:17 ID:v1bpTTxw0
227名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:35 ID:dTmW2giU0
そんなに素晴らしい憲法ならなんで韓国や中国に広めないんだよ
左翼の行動はよく分からん
228名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:36 ID:wgwDg8n70
国民投票法案がなんで右傾化なんだか説明してくれよw
229名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:23:40 ID:SD2hrTui0
最低得票数による廃案が無いところをみると
狂信者集団の創価と自民党の癒着はまだまだ続くようだな
創価信者は、なんでも投票して大勝利騒ぎするからな
230名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:03 ID:jgxn6Do00
>>174
じゃあまあ「"改正限界説"からみても」でいいよ。
ここで現行憲法の成立手続きと成立した憲法内容との齟齬の
法理論的解釈で議論するつもりはねーよw

まあ八月革命説とかなつかしいけどな。
231名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:21 ID:WGv/ds1E0
>>215
>>何で憲法を変える必要があるの
日本が普通の国になるため

>>平和の尊さというものがなぜわからないの
平和とは与えられる物じゃなく勝ち取る物

>>人と人が殺しあうことに何の意味があるの
利害関係の不一致
232名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:23 ID:gMxh73110
>>216
始まってもいいよ。それが何か?
233名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:32 ID:a4a72q4J0

安倍君。 後は、継続審議でも良いからスパイ防止法案を出して

例大祭で靖国参拝行けば 今年はおしまい。 ご苦労!


234名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:35 ID:ZS/zqocq0
過去の戦争によって出た被害を嘆くなとは言わないが
この移り変わる時勢が9条を改定しないことによって新たなる問題を生み、
それが日本国(国民)の首を絞める結果になるかもしれんことを
このおばあちゃんたちは理解しているのだろうか
235名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:01 ID:nKISCNVM0
間違いなく戦争経験者は世の中から次々と消えていく
戦争の語りべがいなくなり政治家も戦後生まれに変わった
そろそろ憲法を変える次期にきているかもしれない
頻発する領海侵犯、拉致や国内での拳銃、麻薬、外国人犯罪
それにロシアのエネルギー問題やらあげくアメリカからもなめらる日本。
国民の怒りはそこまできている もしやメディア等で国民を洗脳しているかも知れないが
それでも九条を守りたいのか?
隣国と方を並べるなら戦争はしなくてもよいが核武装した軍隊を作れ
   と近所のおばちゃんも囁いてる
236名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:20 ID:WaCMucCo0
あんたらの大好きな日本国憲法に「憲法改正のための国民投票の法律つくっといてね(ハート」
と言われてたのに、60年間作ってないのはどうゆうことよ。

じらしプレイか?
237名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:25 ID:GDcyDGT/0
>>229
現行憲法に欠陥が招いた事態が、あるのは皆が認める所
新憲法に最低得票数を明確に盛り込めば良い


238名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:45 ID:WApU3E/d0
>>1
てかどこが右翼かなんだよ?www
アホだwwwwww
239名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:49 ID:ZBF8olBW0
これは全く意味不明な主張だな。手続き法案が成立しただけなのに。
240名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:49 ID:kkdqLmsw0
どうせ間違いなく成立するんだから、
今のうちに支持者を増やしとけ、市民団体。

本音を主張すると逆効果だろうけどな。
241名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:52 ID:KuRx7u/q0
>>221
小さな自尊心のために無駄な金は使えない。借金だらけだこの国は。
242名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:00 ID:LmS4N1hZ0
>>206
ねらーの影響力なんてネットの中だけだよ。
243名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:11 ID:cUrzV8B3O
だから、何で国民投票が右傾化なのよ?
発想がおかしいよ。
244名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:13 ID:VhLXGGYm0
>例大祭で靖国参拝行けば

彼には無理。
仮に行ったとしてもコソコソと。
期待するな。
245名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:30 ID:NKrD8JrL0
>>232
じゃ、自爆テロしてこいや
246名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:38 ID:0KGnWHqY0
>>200
民主を領導する前衛党の指示に従うのが民主主義

県民は琉球民主主義人民共和国樹立を目指せ
247名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:41 ID:MOC5vpDKO
最低投票率はない国のほうが多い。
248名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:44 ID:ps0EQOeN0
>>215
憲法を変える変えないは先の話。
変えることが出来ないってのは法整備の不備だよ。
こんなもの本来、憲法制定と共に整備しておくべきものだろう。
60年もかかったってことの方が異常。

護憲派と呼ばれる連中はいかれている。
249名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:48 ID:GsTlH0ms0
>>216

はあ?憲法九条持ってない国が世界のほぼほとんどだけど、おまえの言うとおりに
持った国が戦争ばっかやってるともうこの世界はとっくに滅びてる。
250名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:56 ID:gMxh73110
>>230
ああ、まあここでの本題ではないから止めておく。
ただ、俺は「憲法に改正限界はない、もしそうでなければ現憲法自体が無効になってしまう」
という立場だ。
だが、これ以上はここでは止めね。
251名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:26:56 ID:WGv/ds1E0
>>218
俺は日本は日本人が守るべきだと考えてるんだが
他国に任せていいのか?
日本という国は日本人が守るべきではないのか?
252名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:29 ID:RcjwZyFLO
× 市民団体
〇 左翼団体
◎ テロリスト予備軍
253名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:48 ID:/7yBfBuI0
安倍は黙々と仕事してるイメージ
254名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:58 ID:KuRx7u/q0
>>251
米国の手先になってるうちは必要ない。
255名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:04 ID:yFVfeqLE0
夜間の部活動が始まったっぽいですね

なんで国民投票がダメなんですか〜〜〜?
256名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:15 ID:a4a72q4J0

サヨクは また爆破テロとかやりそうな勢いだな。

257名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:19 ID:ynifG3xw0
右翼化しても問題なくない
民主主義の右翼化だからしかたない
258名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:24 ID:RNu8Oh4q0
>>216
確かにw
サヨクに殺されそうだw
259名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:50 ID:AtYbgY/D0
何が怖いかと言って、その右傾化に気が付かないことが怖いわけだ。
狭義の強制性はないなどと首相が答弁して、日本人として納得するのがその最たる例だろ。
国際的な基準から見れば、まるでホロコーストはなかったというアフマディネジャドのようなことが、
あの日本の首相の口から出てくるのだから、これは米英にとってはショックだろう。
またそのショックを日本人が理解できないことが、更にショックなわけだ。
自分たちでそうと知らずにどんどん右に寄っていき、国際的な常識とのギャップに気が付かない。
この情報化時代に、なぜそのようなことが起きうるのか、それが全く理解できないが、
それでも実際に起きるのだから、人間の進歩は遅々としたものと言わざるを得ない
260名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:54 ID:ZS/zqocq0
もしあの時、日本が戦争で勝利しておれば、
結果変わらず多大な死者を出していたとしても
戦争をまったく無益なものと考える国民は今より少なかっただろう
261名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:56 ID:XBTfMqsb0
>>241
自分の身を守るのに使う金を無駄だと言ってる時点でお前は論外。
それにGDPから考えたら他の国と比べても使う金はそれほど大きいわけじゃない。
262名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:28:56 ID:wKSNqQYq0
>>242
当然だよ、ねらーが世論に影響を与えるわけない
世論が2ちゃんねるに反映しているんだよ
263名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:02 ID:WGv/ds1E0
>>241
借金だらけ
はいダウト
ほかの国も同じぐらいだろ
それに日本は金融資産や色々あって
それを売却すると黒字になるわけだが
それについての反論は?
264名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:29:14 ID:dTmW2giU0
宮城清子代表(81)は憲法改正されたら心臓発作で戦争のない平和な天国に行きます
265名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:13 ID:myx1bWIl0
スクラップ&スクラップ
266名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:14 ID:9cHvmkQL0
>>241
中国へのODAなど全く無駄だよね?w

北朝鮮にもびた一文くれてやる余裕もないよね?
267名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:15 ID:9xNKxqwc0
>>259
文字多すぎてよめねーよ。
2行以内で書くか、読みやすく書け。

それとも縦?
268名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:22 ID:P08aXACK0
何故市民団体ごときが県庁記者クラブで記者会見開いているのかkwsk
269名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:34 ID:J82yzHyD0
おいおい、アメリカの兵器の更新のために、日本の若者を犠牲にして、戦争す
るのかよ。
270名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:36 ID:iq70eRE80
憲法自体に改正手順が明記されてるんだから、護憲派は九章96条を守ってください。
271名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:30:44 ID:UPsSxFnU0
>>253
だが、それは民主主義国家の宰相としてはあまり良くない。
選ばれたから好きにして良いのではなく、国民に納得して
もいながら仕事を行う義務があると思うんだ。

この男はその辺の配慮に対して不感症過ぎるな。
272名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:13 ID:R3eNgkFh0
大丈夫大丈夫w
お笑い芸人が顔真っ赤にしながら
戦争が起きたら何もせず死ぬことを選ぶってファビョっちゃう国だからなw
273名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:14 ID:N/0lWQw70
> 「あらゆる基地の建設・強化に反対するネットワーク」の宮城清子代表(81)らは十三日午前、県庁記者クラブで
> 会見し、「この国は大きく右傾化した」と危機感を訴えた。

ということはこの法案は画期的なものなんだな。
274名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:20 ID:xGKJJoNpO
いや〜悪と闘う正義の図式が思い浮かぶ
楽しいんだろうな〜
275名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:21 ID:t4Lhx06e0
>>255
国民投票するなとは言わないが、この法案だとシラケ選挙に便乗されると
有権者の25%程度でも通っちゃう可能性があるんだよ。
276名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:22 ID:diKFXF6d0
>>231
あなたの言う普通の国って何?
帝国主義国家が普通の国なの
あなたの頭はかつての帝国主義時代の頃から少しも進歩していないの

>>248
憲法を変える必要がないのに
なぜ手続法を作る必要があるの?
矛盾しているじゃないか!
277名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:42 ID:KuRx7u/q0
>>261
日米安保は経済での協力関係の側面もある。
なんで軍備にまで気を使わなければならないのか?
国を守ってもらうために十分対価は払っていると思うぞ。
278名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:46 ID:WGv/ds1E0
日本は経済大国なんだから少なくとも他の国よりは負担が少ないだろ
ほかの国の奴が自分の軍隊に文句言うか?
普通は言わないだろ
お前は平和を乱してるとか言う連中だぞ

なんで自分の身は自分で守るべきだろ
米国だって力は無限じゃないんだから
279名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:33 ID:qwvvGDTa0
ひとつ、護憲派にお聞きしたいんだけどさ。
今の憲法でも解釈でイラクまで自衛隊は行ってるわけだわね。
今後も憲法を拡大解釈すれば、もっと行動範囲は広がるかもしれない。
それなら、いっそのこと憲法を改正して自衛隊は国外に出てはいけないとか
自衛隊をなくすとか、外国と同盟をむすんではいけないとか
そういう考えはないわけ?
280名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:40 ID:vaBOCOcD0
沖縄タイムスも慌てなくても国民投票で圧倒的多数で改正見送りだよ
毎年改正賛成派は減ってるし、国民投票の日までに
じっくりと改正の危険性をメディアを使って訴えていけば
さらに反対票を増やすことができる
それに現在改正賛成してる連中だって、
現在安倍を支えてる40%の保守層は11月までに3割反対に回るので
大船に乗ったつもりで国民投票を待とう
281名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:44 ID:KuRx7u/q0
>>263
米国やフランス並に借金減らしてから言え。
282名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:46 ID:U3pSQo70O
支那チョンに都合が悪いからですか?自称市民団体のみなさ〜ん
283名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:49 ID:GDcyDGT/0
>>275
それは現行憲法に15条4という
無責任な条文があるからだよ

政治に国民が責任を持たなくて良いという
事態はもうなくそう

284名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:51 ID:KvYIVLLI0
>>178
全有権者の2分の1が賛成で投票に行っても、
3分の1の無気力者の為に廃案になるのも乱暴だと思う。
285名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:32:53 ID:VF5pVmho0
で、市民団体とやらのメンバーのうちどれだけが沖縄県民で、さらには3代前からの日本人
なんだ?
286名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:06 ID:iq70eRE80
>>276
憲法自体に改正手順が明記されている以上、実施のための手続き法がないのは違憲。
287名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:12 ID:erS1gZTF0
>>269
憲法を改正して、自分たちの国を自分たちで守れるようになれば、
日米安保も大幅に見直せる。

そうすれば、アメリカのためにわざわざイラクまで行く必要もなくなるんだよ。
(もっとも石油の問題もあるからそう簡単にはいかないか・・・)
288名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:12 ID:MXS+s5470
>>276
お前の頭の方が矛盾しているw
この国の主権は「国民」が持っていることをお忘れなく。
289名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:29 ID:VZh15UCH0
改憲することが右傾になるような国なら、でてったほうがいいんじゃね?市民団体さん
290名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:55 ID:gMxh73110
>>276
>憲法を変える必要がないのに
>なぜ手続法を作る必要があるの?
>矛盾しているじゃないか!

憲法に国民投票が必要と書いてあるので、国民投票法がないこと自体が違憲です。
つまり、憲法を守るためにも、国民投票法は作る義務があるのです。

国民投票法に反対する自由はありません。
この場合、反対自体が違憲ですから。
291名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:33:59 ID:dTmW2giU0
何でどのマスコミも憲法改正に批判的なの?
そうすると視聴率上がるの?
292名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:13 ID:DT1pDO05O
>>253

確にな
いちいちサヨの話なんか聞いてられないって感じでいいね。
293名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:14 ID:faE+Bzlp0
>>276
>憲法を変える必要がないのに

9条はいらないだろ。
294名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:27 ID:wgwDg8n70
両院3分の2の賛成と国民投票による過半数賛成だぜ?憲法改正は
間接民主制、直接民主制、双方の賛成が得られなければ無理なわけだ。
そこまで民意が賛成としてても無視か?民主主義なんてヤメちまえ
むしろ、これ全部とおるのなんて、永遠に無理くらいに思っているよ・
295名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:48 ID:NKrD8JrL0
憲法に奴隷制謳われる日も近いな
296名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:55 ID:7KBmsds10
>>271
そんな安倍ちゃんを支えるのが俺らの務めじゃね?
297名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:56 ID:5O9IQzAgO
改憲すれば国旗を五星紅旗にできるのにね
298名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:34:57 ID:FG6ywUab0
>>1

今や左傾化の方が危険極まりねーっつうに
299名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:41 ID:Mr1rjTOK0
市民団体=国民の代表意見ではない
満足してる国民の姿は報道されないものかね
300名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:42 ID:9cHvmkQL0
>>269
どこと戦争するの?w

>>275
それも民意だろう。

仕方ないねw

>>276
当時としては普通だったと思うけど?
どこかおかしい?

ちなみにお隣の中国は未だに前世紀のままの覇権国家で、
一党独裁の蛮国です。

しかも軍拡の真っ最中。あなた、これどう思いますか?
301名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:56 ID:OhZ2DeNWO
てか、改正できるから立憲政治なんじゃねぇの?
302名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:56 ID:ynifG3xw0
最近の右翼ってのは保守派だからな
右翼主義者とちとちがう
303名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:35:59 ID:WGv/ds1E0
>>276
アメリカがスタンダートだと思ってます
北欧でもいいですけどね
国は国民を守る義務がある
304名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:08 ID:X3trs5RRO
仮に今後、憲法9条が改正されて核保有も可能って状態が国民投票で
作り出されたら、大国と周辺国がどういう行動にでるのか
誰かエロい人、教えてくれ
305名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:11 ID:QGQlcL2+0
>憲法を変える必要がないのに
>なぜ手続法を作る必要があるの?

え?、憲法って変わってるけど?
306名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:27 ID:WrEZKvQn0
>>263
売却させてくれない。
307名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:29 ID:jgxn6Do00
>>250
君の見解も含めて了解。(゚∀゚;)ゞもちろんその説があるのも知っている。
初めは何突っ込んでくるんだと思ったが礼節の士だな。
308名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:43 ID:WwrzDwCGO
9条を変える必要はない?日本人にとっては変えなきゃマズいと思うが
日本人にとってはね
309名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:03 ID:hhYLfKjr0
左翼はコトあるたびに右翼化したと言いますね。
最近はどんなことでも右翼化していると批判しているような気がします。
総理がパンケーキ食っても右翼化していると言いそうです。
310名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:17 ID:GsTlH0ms0
>>237

>最低投票数

だめ。それだと改憲に反対のものがボイコットした場合、反対の票数は「ボイコットしたもの+投票
しなかったもの」となり、護憲派が有利になる。

0%つまり、最低投票数を設定しなかった場合のみ、護憲派と改憲派が平等になる。

ここで一番、肝に銘じておかなければならないのは「一票の重み」
とこれが「国民投票」であるということ。

議会の採決とは異なって、投票行動に出た国民の任意の案件に対する「一票の重み」
は同じでなければならない。

最低投票数の設定は「改憲支持の国民」と「護憲派国民」の「一票の重み」に差をつけてしまう。
311名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:19 ID:FKP93dRs0
>最低投票数の規定もなく

最低投票率設定したら、不利な陣営が選挙ボイコットって手段に出るから不要。
阻止したけりゃ選挙に行けカスが。
312名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:20 ID:iq1FjyZXO
きもちわるい
おまえら死ねよ
313名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:23 ID:XBTfMqsb0
>>277
警備会社と契約してれば自分の家は犯罪に巻き込まれないし、絶対に殺されることはない。
お前は本気でこう思っちゃう電波なのか?
314名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:32 ID:fZ8/4UiWO
>>230
改正限界説は昨年の憲法学者の発表論文でも明確に否認されていた。
結局、憲法自身が定めている手続きによる改正を否認すれば憲法自身の否認につながる。
315名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:53 ID:KuRx7u/q0
日米同盟破棄するなら軍隊は必要。
米国の要請で再軍備化しなければならないと思ってるのが実際のところ。
そんなの無視していればいい。
316名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:37:57 ID:tedS8woS0
9条の議論と国民投票法案とは別で考えろよ
国民投票のは有名無実な状態を変えるためだろ

即9条改正になるのならそれも国民の意思だろ
317名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:11 ID:NKrD8JrL0
どうでもいいが現状でものを考えないようにな。
ウヨが弱くなったときの事も考えとけよ。
318名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:16 ID:C3oKcWqi0
こういう不思議な権力をもってる団体を消す方法ってあるのかしら
319名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:23 ID:WGv/ds1E0
>>287
イラクは普通に行くべきだろ
NATO軍も行ったんだから
これは西側にいるからしょうがない
アメリカの覇権主義に付き合うべき
イラク攻撃反対でもアメリカには付き合うべきだね
それが同盟国と言うもの
嫌なら破棄すればいいんじゃね
アメリカの覇権主義で今は平和になってるといっても過言ではないからな
320名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:28 ID:GDcyDGT/0
>>310
だからこの国民投票法を以て
その欠陥憲法の無責任さの最後としたいんだよ

321名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:38:29 ID:erS1gZTF0
>>308
なるほど、日本人じゃなくて「地球市民」とかなら九条のままのほうが都合がいいわな。

なんたって侵略されても反撃できない憲法だからな。
322名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:19 ID:6VxwPwVv0
右傾化 ×
正常化 ○

右傾化なんて言葉使うのは低脳だけ
323名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:33 ID:61f000c60
最低投票率設定こそ憲法違反。
324名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:43 ID:jgxn6Do00
>>309
↓には流石にワロタ

それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを表す。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
これからは男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。

そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
325名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:39:47 ID:VxucQ75J0
もうね、こいつら10円やるから「ミサイル向けないでください!!」
って温家宝に言ってこいやと。
326名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:06 ID:KuRx7u/q0
>>313
核武装までいかないと本当の国防は無いんじゃないの?
中途半端にやっても金の無駄。そこら辺も問えばいい。
327名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:38 ID:TAf7lbWk0
右翼、右翼って言うがそんな奴ほとんどいねーよw
改憲できない立憲国家なんてありえねー、って普通は思う罠。
ダメだ、ダメだっていっている奴は暮らす国を間違えてんじゃねーの?
328名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:40 ID:myx1bWIl0
チョンとかチュンは、ちゃんと日本の国民にも目を向けようね。
じゃないと帝国化しちゃうよ。
って話だと思うんだけど、サヨはマゾなの?
329名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:40:51 ID:V5meDTNp0
>公務員や教育者の反対運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。

当たり前だし。
どうせまたあの法律無視、司法を否定してる似非教師どもとつながってるだけだろw
330名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:00 ID:19twutEd0
沖縄土人w
331名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:03 ID:9cHvmkQL0
ID:diKFXF6d0
ID:diKFXF6d0
ID:diKFXF6d0

お話し合いで拉致被害者を全員救出してみなよ。

核ミサイルを放棄させてみなよ。

チベットを開放してみせなよ。

あなたにそれができるのなら憲法改正に反対してやるよ。

ID:diKFXF6d0
できないだろ?

なにひとつねww
332名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:06 ID:t4Lhx06e0
>>294
その過半数が投票者の過半数だから問題な訳だが・・・
公明党が根回しすれば、犬作が本当に「王者」になる可能性もあるんだぞ?
333名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:17 ID:2paJwqaW0
北鮮支那よりのもまえらはもっと危険
334名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:18 ID:RNu8Oh4q0
少しは9条ひろめて来いバカサヨ
特アが採用したら護憲にまわってやってもいいぞ
335名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:22 ID:erS1gZTF0
>>319
そうやって、安易にイラクに自衛隊を送ったせいで、
長年培われてきたイスラームの親日感情が傷ついたりするんだよ。

俺は、衰退してゆくアメリカと手を組むぐらいならイスラームと手を組んだ方がいいんじゃないかって思うよ。

中国に対する牽制にもなるしな。
336名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:53 ID:pcjI1LTS0
>宮城清子代表(81)
そろそろ隠居されては?
337名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:41:58 ID:diKFXF6d0
>>288
帝国主義それは武力で他国を侵略し略取すること
主権がどこにあるかではない
あなたの理屈だと北朝鮮は民主主義国家になるね
違うでしょうが
戦争の悲惨さがなぜわからないの
想像できないのか

>>290
憲法に憲法改正が必要などとはどこにも書いていません!ふざけないで

>>293
憲法9条があるから日本がここまで平和でいられるのでしょうが
本末転倒!
338名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:34 ID:LmS4N1hZ0
なぜ、議会制民主主義が機能しているのに、直接選挙にしたいんだ?
339名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:41 ID:CIDaVHrX0
>>337
日本が平和なのはアメリカが守ってくれてるお陰だよ
340名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:55 ID:GDcyDGT/0
>>332
>「王者」になる可能性
現行憲法に欠陥があるからだよ
341名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:55 ID:WGv/ds1E0
>>335
イスラムなんて基地外の固まりじゃねーかw
キリスト教徒以上に他の宗教を認めたがらない
仏教襲撃とかまじで奴等は信用できないわ
イスラムなんてほっとけばいいんだよ
342名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:57 ID:ZS/zqocq0
出来てから60年も経つのに、世界にちっとも広まらない9条wwwwwww
343名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:42:59 ID:cUrzV8B3O
日本国憲法は、制定当時の日本人の25%の信任を得た?
やっと自分たちの国の憲法を自国民が決められるのに、
なぜそれが暴挙だったり、民主主義の否定だと思うの?
344名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:00 ID:yem3trWc0
>>276 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:31:22 ID:diKFXF6d0
>>231
> あなたの言う普通の国って何?
> 帝国主義国家が普通の国なの
> あなたの頭はかつての帝国主義時代の頃から少しも進歩していないの

おまえこそ時代おくれだろ。何で帝国主義国家なのだ。
普通の国とは他の先進国を指すのだろう。


>>248
> 憲法を変える必要がないのに
> なぜ手続法を作る必要があるの?
> 矛盾しているじゃないか!

憲法を変える必要の有無は国民が決める。君の必要性で決めるのでない。
345名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:09 ID:f7hlWKEJ0
「左翼がほえる」←をみて危機感覚える。
単純だね。

戦後ずーっと自分たちがやって来た「ウヨク」報道に対するカウンターを喰らった気分はどうだろう?
現状の日本はまだまだ左傾化したまんまだ。
346名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:19 ID:J9rh0L5D0
>>276
憲法には改正条項がある。
つまり、改正手続きを定めることを憲法自身が要求してるわけだ。
議会がそれをしないのは不作為。

違憲訴訟起こしたら、8割がた勝てるよ。
347名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:42 ID:sw5KvRvF0
危険が危ないです。
348名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:44 ID:9cHvmkQL0
>>335
イスラームが日本になにをしてくれるんですか?

親日感情がなんの役に立つんですか?

北朝鮮の核ミサイルをイスラームがとめてくれるんですか?

拉致被害者救出に力を貸してくれるんですか?
349名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:48 ID:KuRx7u/q0
自衛隊には予算たっぷり使っていればいい。そして憲法はそのまま。
集団的自衛権さえ論していればいい。

ゆっくり変わっていけばいい。どこに不都合がある?
350名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:53 ID:/jEacfeU0
「市民団体」ってよく耳にするが、「市民」ってどこにいるんだ?
市民の義務・・・
1 納税
2 市(郷土、国)の防備
3 子弟の教育
4 その他
351名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:43:54 ID:OTqB+8x2O
憲法改正反対は保守派、

憲法改正賛成は改革派。
352名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:12 ID:LSxIcvNf0
プ ロ 市 民(笑)
353名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:18 ID:S1POzr9C0
ID:diKFXF6d0

釣りなので無視しましょう。

本物のサヨクの皆様に失礼ですw
354名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:21 ID:gMxh73110
>>291
憲法改正に反対すると、どこかの国から裏金がもらえるんだと思いま〜す。

>>304
あんまり変わらないと思う。
朝鮮はファビョるだろうが、あんなのは無視。
日本から他国に侵略する理由はないし。
355名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:36 ID:GsTlH0ms0
>>332
そんなのどんな投票でも当たり前だ。

意見の違いで国民の「一票の重み」に差をつけるような「最低投票数設定」こそ
おかしい。そんな設定があるのは、国家権力が強いロシアとかキューバ、東欧諸国
が中心。
356名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:46 ID:B7jOkJZj0
こんなやつらに県庁記者クラブとか貸す県庁もどうにかしてるだろw
キチガイサヨクだけじゃなく、県庁もおかしな県なんだな。
357名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:52 ID:XBTfMqsb0
>>326
たとえ中途半端であっても使えないものより使えるものの方がずっと侵略してくる相手に脅威になるし時間も稼げる。
核はメリットもデメリットもあるから何とも言えないな。
議論する価値はあるし、議論すらさせないようにしてる奴は基地外だと思うが。
358名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:44:56 ID:WGv/ds1E0
>>348
まったく役にたたない罠www
アメリカに協力したほうが合理的ですね
イスラムの親日感情なんていらないし
359名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:04 ID:TAf7lbWk0
>>337
改憲手続きがあるのに、その手続きの手段が存在しないのは憲法の不整備。

>憲法9条があるから日本がここまで平和でいられるのでしょうが
本末転倒!

違います。
360名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:28 ID:+476UU2YO
自分達の意見が少数だからって焦ってるとしか思えない

361名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:33 ID:GDcyDGT/0
>>338
憲法で規定されてる事項だよ

最高裁判事の国民審査
地方自治の国民投票

そして改憲事項
362名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:45:59 ID:nKISCNVM0
九条改正にあたっては国民投票でいづれ決るだろう
国民の投票で決る憲法だから改正後は国民の責任
政治家の意図だな
とりあえずルール作りに国民投票させてね
363名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:05 ID:9cHvmkQL0
>>337

ID:diKFXF6d0
ID:diKFXF6d0


あのさ、あのさww釣りじゃないよね?

そしたらさ、北朝鮮だの中国だの韓国も憲法9条を持てばいいよね


どうしてそうしないんだろう・・・?w
364名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:05 ID:9SVJooTa0
また強烈な電波がわいてるなw
365名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:24 ID:MkkHM9uE0
>>337
これって川崎のおばさんってやつ?
366名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:26 ID:QeSnx/490
こういうの見るたびに、じゃあ、なんで「憲法9条を、手続きによって
もっとアピールしないの?」って気がするんだが・・・
9条改正しますか?って問いに、NOがでればそれでいいじゃん。
そうすればサヨの皆さんにとっても喜ばしいんじゃない?
367名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:40 ID:b5mFG+JP0
国民投票のどこが右斜化
368名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:46:54 ID:gMxh73110
>>332
公明党が、投票の過半数を握れるとでも言うのか?馬鹿馬鹿しい。

>>337
国民投票が必要とは書いてあるんだよ。
よって、国民投票法に反対することは憲法違反。
369名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:25 ID:KuRx7u/q0
>>357
要するに米穀の手先になってるうちは核は必要ない。
米穀とは離反するなら核は必要。
じゃ日米同盟を破棄するかどうか議論すればいい。
370名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:28 ID:OWJPaBfh0
「市民団体が」 「記者クラブで」

この上も無くゴージャスな顔ぶれだなwwwwww
371名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:35 ID:ZS/zqocq0
>>337
とうとう本音が出たな
>憲法9条があるから日本がここまで平和でいられるのでしょうが
>本末転倒!

日米軍事同盟があるからです。
紙切れにいくら文字を書いて崇め奉っても平和にはならん。
支離滅裂!
372名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:47:53 ID:nI+6okf10
>>348
そういうなんでもかんでも他人頼みの発想は、九条の縛りから抜け出せてないね。
373名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:14 ID:GsTlH0ms0
だから日本のサヨは「リベラル」じゃないっていうんだよ。
国民の権利を阻害する最低投票数設定の賛成するんだからさ。
374名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:20 ID:LM+j8z410
左翼も嫌いだが、ウヨも低脳って言うか只のガキ。
まあどっちも多数派にはならないから、大丈夫だろう。
375名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:27 ID:9KwGurJw0
宜野湾市役所で自称慰安婦の韓国ババァが描いた絵画展をやるのは左過ぎると思いますが
376名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:27 ID:Ax483tH+0
ごねかたが、既得権益奪われそうな公務員にそっくりだなw
洗脳教育の哀れな犠牲者だな。
377名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:33 ID:LmS4N1hZ0
>>361
それは詭弁。
小選挙区は、比例代表で死票を反映しているが、
直接選挙じゃ死票になる。
議会で決めるのが民意を反映できる。
これが我が国がとっている、議会制民主主義だ。
378名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:42 ID:DhDN8u+W0
> 「この国は大きく右傾化した」

お前は原因を作った中国や北朝鮮のような国にも記者クラブを使って日本を煽るなと文句を言えよ
379名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:48:56 ID:t4Lhx06e0
>>355
国の重要事項を、村おこしの会議と同様に考えてもらっちゃ困るんだがな・・・

おそらく賛成してる連中は市民団体に対する反感だけで言ってるんだろうが、
この法案はその市民団体が「喜ぶ改正」を呼ぶ可能性が有ること忘れてないか?
380名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:33 ID:9cHvmkQL0
手続きだけを定めただけでも右翼化だの軍靴の音が聞こえるだの・・・

ようするに善良なる市民団体の皆様は、

日 本 人 を ま る で 信 用 し て な い ん だ な ?

>宮城清子代表
こいつは、日本人は9条のくびきが無くなれば戦争を始めるキチ害だと
そう言いたいんだな?

くそばばあw 国籍はどちら?
381名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:35 ID:GDcyDGT/0
>>377
詭弁って・・・

まあ欠陥憲法なのは認めるよ
382名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:39 ID:S1POzr9C0
>>361

>地方自治の国民投票

これは不正確かな。揚げ足取りをするつもりは無いが、正確には、

特定の地方公共団体にのみに適用される特別法に対する『住民投票』
383名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:49:52 ID:ZSUjAyRQ0
>>373
彼らは、反政府主義者ですから。リベラルなんていませんよw
384名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:03 ID:gUXpWgkhO
なんで市民団体が県庁の記者クラブで記者会見?
385名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:13 ID:gMxh73110
>>356
記者クラブというのは、マスコミが勝手放題やれる場所だとか。

>>369
憲法改正・軍拡・核武装が実現してから、初めてアメリカと手を切るかどうかの議論ができる。
この順番は変えられない。
決して、日米同盟を切るのが先ということはあり得ない。
386名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:16 ID:WGv/ds1E0
>>374
そうやって中道こそが正義と思ってるリベラルさんに質問
選民思想みたいなのがあるんだよね
中道こそはスタンダートだって!
387名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:30 ID:OAFSE/LF0
>>379
国民の判断力を信頼しないお前は誰なんだ
388名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:36 ID:XBTfMqsb0
>>369
釣りじゃないかとは思うが、真性だったら困るのでマジレスしとく。
俺がいつそんなまとめをできるようなレスをしたんだ?
本気でそう思ってるならもう一度俺のレスを読み直せ。
389名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:37 ID:LmS4N1hZ0
>>381
ごめん。
言い過ぎた。
390名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:42 ID:7QrJ/fSw0
>>215
人と人が殺しあう方が、一方的に殺されるよりマシです。
391名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:50:53 ID:s26JLhPeO
はやく憲法を改正して、気化罪日チョソを日本から叩き出さないとな!


綺麗なゴキブリも、汚いゴキブリもゴキブリだろ?
その時は、どんなに美人でも情けはかけるなよ!
392名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:03 ID:KuRx7u/q0
憲法改正できるのならいろんな道が開かれるようになる。
パンドラの箱を開けたようなもんだよ。どうにでもなる。
393名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:07 ID:e5cfwI7f0
>>337
日本が一部を除いて平和だったのは、精強な自衛隊と安保があったから、クソ憲法がある
にもかかわらずな。あのクソ憲法がなかりせば、横田夫妻は孫と楽しく余生を過ごしてた
わ。中国つう国は、日本以外の全てと武力衝突してる。チベットみたいに、数百人が小銃
しかもっていないような国(なんら中国にとって脅威じゃない)まで蹂躙し、何百万人も殺した。
制裁と称してベトナム侵攻したり、フィリピンから島をとったり、台湾に砲撃したり、朝鮮に
進撃したり、ソ連やインドとドンパチしたり。いかんせん、沖縄も中国領と言ってるのに、
日本にだけは手出しできなかった。これは海自、空自、安保の抑止力だぞ。この抑止力が
聞かない(クソ9条のせいで)拉致などには無力で、横田夫妻の人生を奪った。
なんで9条があると平和なのか、そのロジック説明してみな。
394名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:51:51 ID:wgwDg8n70
>>377
詭弁とかそういう問題じゃない。
現憲法で憲法改正は
全ての議会3分の2の賛成と国民投票による賛成をクリアしないとダメと書いてある。
これをかえるには、やはり憲法改正しないといかんw
395名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:06 ID:ztzZ7+8+0
なるほど。
という事はこの法案はいい法案なんだなと判断した
396名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:11 ID:GsTlH0ms0
>>379

その時は受け入れる。国民の多数がそう望んでいるという結果がでたらな。
俺はダブル・スタンダードではない。
397名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:21 ID:GDcyDGT/0
>>382
住民投票でした、国民である事は規定されて無い

これも欠陥部分かな


398名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:21 ID:+6AuRmOS0
今までの条項をあまりにおかしく改正するとなれば
国民以前に両院が黙っちゃいねぇだろ
399名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:25 ID:WGv/ds1E0
>>369
先に軍隊を補強してから安保をどうするかだろ
新しくアメリカと同盟を作るとしてもまず軍隊を強化してから
400名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:31 ID:9cHvmkQL0
>>379
その可能性がない事は、市民団体様が一番良く知ってるよ。

だから発狂しているのさ。
401名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:38 ID:gMxh73110
>>377
憲法改正についてのみ、直接選挙をしろと憲法に書いてあるんだよ。
それが嫌だというのなら、現憲法を否定することになるぞ。
大日本帝国憲法に戻すかね?
402名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:45 ID:OlDZe7kK0
ああ、軍足の足音が聞こえる・・・
403名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:52:52 ID:bBdbkwhGO
>>337
憲法には憲法を守れとも書いてないけどね。
当たり前だけど。
404名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:01 ID:M9zcVsHU0
>>392
それは国民が決めることだ。
だいたい、おまえら具体的なことは何一つ言わず、
危険だ、危険だって何か刷り込まれてんの?
405名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:10 ID:NjgvikPFO
北朝鮮や中国、ロシアの基地に断固反対してくれねーかな。
406名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:39 ID:+lMj1kYI0
>>1

戦争ってのは、相手がいるから起こるって事が
全く理解できてないんだな。
407名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:40 ID:t4Lhx06e0
>>387
全国民(有権者)の70〜80%なら総意と言えるだろうが、
さすがに半分以下じゃ話にならんだろう。

全有権者の高い割合が賛成なら構わんが、この法案は30%程度の賛成で
モノが決められるって事判らんかな?
408名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:53:59 ID:EWwwNaLp0
もう団体名に「ネットワーク」とつくとうさんくさい集団にしか見えなくなったよ
409名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:16 ID:9SVJooTa0
民主も支持してた法案になんでケチつけてんのかわからん。
賛成の反対ってスタンスは民主も支持者も共有してんのか?
410名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:42 ID:KuRx7u/q0
>>385
>憲法改正・軍拡・核武装が実現してから、初めてアメリカと手を切るかどうかの議論ができる。
>この順番は変えられない。

確かに戦略としてはその順序もあり。でもその順番じゃ抵抗勢力も頑張るだろう。
日米同盟破棄が先の方がサヨクと呼ばれる人達の愛国心に訴えるよ。
411名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:54:46 ID:ZS/zqocq0
>>400
自分たちが「声だけデカイ極少数派」だってことが数字でバレるのが怖いんだろうなw
でなきゃ、あんなにキチガイじみた反対運動をやる理由が無い。
412名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:00 ID:V5meDTNp0
国民自体が法律改正に関与することで国民の意思がある程度伝わりやすくなるし、
もうお上が決めたことって他人の所為にばかりできない以上多少は考えないといけなくなるな。

市民団体とやらも「右傾化右傾化」って念仏みたいに唱えてないで自己の意見を広めていけば良い。
行動力だけは無駄にあるんだから。
説得力有る主張なら支持者増えるだろ。
413名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:00 ID:gMxh73110
>>400
まあ、いくら市民団体が騒いでも、国民投票法に反対すること自体が違憲だから
どうにもならないね〜。

もっとも、どうしても国民投票法が嫌なら、たった一つ方法があるよ。
それはね。現憲法の無効を宣言して

大日本帝国憲法に戻す

ことだよ〜。
そうすれば、国民投票法は必要なくなるよw
414名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:01 ID:erS1gZTF0
>>408
TMネットワークとか?めちゃうさんくさかったよな。
415名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:24 ID:DNvd8Qsz0
>>409
それにしてもよく割れないよな民主。
416名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:55:28 ID:9cHvmkQL0
>>407
投票に行かないと言うのも民意だろw
417名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:03 ID:wgKCVmYL0
そんなに現行憲法を変えたくないのなら、改正条項をとっぱらうように
憲法を改正すればいいのだ。
国民投票をもってな。

サヨクは、どうしてその程度のことが分からないのだろうか?
418名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:19 ID:GDcyDGT/0
現行憲法には欠陥が多いが、
現行憲法の規定を守りつつこれを是正したい、

これの何処が間違いなのかわからん
改憲であり護憲でもある
419名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:35 ID:XibKKrne0
>>402
ワラタ
420名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:37 ID:diKFXF6d0
>>393

何を言っているんだ!
かつて侵略戦争を引き起こした
自衛隊がいるから危険なのじゃないか!
なんで憲法9条の精神が広まらないか?
それは日本に自衛隊(軍隊)があるからじゃないか
421名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:45 ID:d4/eJr7O0
とんでもなく危険なのは
池田デーサクだと思うが
422名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:47 ID:t4Lhx06e0
>>396
その「国民の多数」をどう判断するんだよ?
投票数を分母にするのと有権者数を分母にするんでは話が違って来るんだぞ?
423名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:54 ID:m+ml/3Wu0
>>410
破棄っていうとちょっと大げさだよな。見直しぐらいでいいんじゃね?

在日米軍基地とか、日米地位協定とか。
424名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:56:57 ID:GsTlH0ms0
>>407
投票に参加して「反対」の票いれればいいじゃん。
425名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:14 ID:EWwwNaLp0
>>415
民主が割れるとしたら、自自公のときみたいな構図だろうな。
426名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:19 ID:myx1bWIl0
>>407
バカなの?
30%程度の反対でいいんだよ?
427名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:23 ID:yem3trWc0
>>208 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:20:45 ID:fDPJ89L20
> 今大きく右傾化してしまった日本の国民に、日本の政治の決断を任せてしまうのは
> 危険だろう。
> こういう場合は、少し離れた位置から客観的に物事を見られる国に
> 有る程度の政策を一任してしまうのも一つの方法として考えていい。

韓国か中国に日本の政策を一任ですかw
428名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:57:49 ID:RNu8Oh4q0
>>420
ツマンネ
429名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:05 ID:dTmW2giU0
↓外山が国民投票法案に怒りのコメント
430名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:08 ID:wgKCVmYL0
>>413
> それはね。現憲法の無効を宣言して
> 大日本帝国憲法に戻す
> ことだよ〜。

国民投票法なんかより、こっちの方が百万倍マシだな。
431名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:31 ID:9y5xjtM+0
この市民団体の方が「とんでもなく危険だ」だろ
432名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:58:41 ID:XsIAIRQe0
これぞまさに自己責任 もう誰かのせいには出来ない
433名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:23 ID:GU/Rj0LE0
戦後60年基地を押し付けられ続けて、
同じ間ともにあった憲法9条に何か期待してるのだろうか?
もし本気ならいろんな意味で哀れな人たちだ。
434名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:40 ID:diKFXF6d0
死ね
435名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:41 ID:e5cfwI7f0
>>407
投票したくないやつの意思だって尊重してやれよ。賛成、反対の意思表明なら
投票すればいいし、それ以外なだろ。自動的に反対と同じ効力をもつ意見にさ
れたんじゃかわいそうだろ。


つか、憲法改正の是非みたいな大事な問題に投票しない連中なんて、なんで
そんなやつらのことを斟酌せにゃならんのよ。日本の選挙制度が準用されると
すれば、本人にその意思があるかぎり、意思表明できるぞ、つまり、投票しない
やつは自分の意思を反映させたくないという強烈な意思表明だよ。んなも無視す
ればいい。
436名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:45 ID:OAFSE/LF0
>>407
過半数成立の賛成反対の投票で「どちらでもいい」という人間を数に入れる必要なんてない
437名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:59:50 ID:MkkHM9uE0
>>422
投票権があるにも関わらず投票しない有権者がいるってのはなぜなのかね?
438名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:27 ID:NKrD8JrL0
集団的自衛権なんか認めちゃったら
アメリカと一緒にどこでも戦争状態じゃね
439名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:30 ID:00gpVO8F0
左が散々嘘を付いた結果。
440名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:44 ID:GsTlH0ms0
>>422
民主国家の選挙では全員が投票に参加することはない。

したがって有権者数の過半数でなく、投票者の過半数になるのは当たり前。

441名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:00:58 ID:8d2vM7xSO
>>428
420は馳駆しか古田地の後狙ってるだけじゃね?
442名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:09 ID:uspaTl+O0
9条かたついたら改憲でもそうでなくても辞任してくれ、安部。
自民党の党首であっても日本の総理大臣とは思えん。
443正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2007/04/13(金) 22:01:25 ID:t2vqE/nDO
>>407
バカだなぁ。
最低投票率を決めたら棄権運動が起こるだろうが。
それは全国の住民投票でも明らかだし。
さらに言えば最低投票率を決めたいなら投票義務化を社民党なりが訴えれば良かっただけ。
でも、それは出来ない。
なぜなら組織票により成立しているサヨ政党には何の得もないから。
444名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:53 ID:iLMTZmev0
>>1

「この法案は、何が何でも憲法を改悪するための、
とんでもなく危険なもの。暴挙を断じて許せない」

憲法改正案を否決する自信が無いんだねwww
445名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:01:56 ID:Cf4SBb2R0
右傾化してる
と嘆くならこの人たちは中道もしくは左派なんだよね?
左派なら革新勢力だし、現行憲法を革新する道具が手に入るんだから賛成するのが普通じゃないの?
446名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:04 ID:+tVuG9LJO
右傾化?
むしろやっと中庸になったぐらいだろ
447名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:13 ID:ASZY2u1cO
927:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 21:41:20 ID:9a8U+gME
また創価が絡んでるのか…

■国民投票法は公明議員主導!!■
2006年2月24日(金)
改憲議連副会長 公明副大臣が就任

 公明党の赤松正雄厚生労働副大臣(衆院議員)が、
自民党、民主党、公明党などの改憲派議員でつくる憲法調査推進議員連盟
(中山太郎会長・自民)の副会長に名を連ねていることが二十三日までにわかりました。
 現職の副大臣が、改憲論議の先頭に立つということは公務員の憲法尊重擁護義務(憲法九九条)に抵触します。
一昨年の同議連総会で野沢太三法相(当時、参院議員・自民)が
同議連副会長に就任したことを本紙が指摘し、野沢氏は同職を辞任しました。
 赤松氏は昨年六月、公明党外交・安保部会長として九条改憲私案を発表。
現行の憲法九条に「領域保全のために必要最小限度の自衛力を持ち、
これを行使することまで禁じたものではない」という規定をつけ加えると九条改悪の提案を行いました。
公明党は今年中に改憲案のとりまとめを行います。
同党は「九条の問題は当然論議になる」(太田昭宏党憲法調査会座長)としており、
改憲手続きを定める国民投票法案の今国会成立を目指すことを与党幹事長会談で確認しています。
448名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:14 ID:gMxh73110
>>410
論外だ。それは日本の自殺。

>>420
憲法九条など、犬にでも食わせてやればいい。
日本にこんな腐ったものは不要だ。
449泣wタウマ ◆ALIPRO/KLg :2007/04/13(金) 22:02:28 ID:Y1j0d8VNO
さっさと死ねよ老害サヨク
450名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:47 ID:Tvr1ggEL0
国民団代以外には意味がなく,問答無用。
451名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:48 ID:sYTtlUf20
81にもなって何バカな事してるのかしら。
452名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:02:50 ID:KuRx7u/q0
>>438
米国とは距離置くかどうか国民投票で問う必要があるな。
453名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:09 ID:V5meDTNp0
>>438
どっちにしろ現状だと政府(自民)の思い通りにしかならん。
でも、国民投票で何とかできるようになるかもしれん。
454名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:18 ID:nJ3HN3RQ0
右翼といってる奴は、在日韓(以下略
455名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:31 ID:Mk1Hsg700
戦後沖縄を統治してたアメ人はとても友好的で理性的だった
沖縄の友達が言ってた
日本に併合されてからは日本人からいわれのない差別を受けたとも
日本はまだ軍隊を持つほど成熟した国家じゃない
60年前の過ちを繰り返すな
456名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:03:41 ID:WcFaxtiBO
国民がしっかり投票すりゃいいだけだろが。
日本国民が選択権をもつのが困るのか?
反日くそ野郎。
457名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:01 ID:yh9ptDn70
ゼットンが襲ってきたら9条で守れるのか
458名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:06 ID:GsTlH0ms0
こいつらの考え方だと九条持っていない国、つまり世界中のほぼ殆どの国

が「大きく右傾化した軍国主義国家」
459名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:27 ID:XsIAIRQe0
ロングかショートか様子見か 選べるのはいいね
460名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:37 ID:buzO5f640
>>1
あぶねえなあ、こいつら、いきなり「資本家、日本帝国主義から
人民を解放してください、同志!」とか人民解放軍の出動を
要請しそうだぞ
461名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:43 ID:3M/+HSYh0
今までが左翼すぎた
462名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:47 ID:/xev6Zql0
衆議院、参議院を上院、下院にしてーな。
現行、参院あまり存在意味ナス。
青木がでかい面してるだけじゃん。
463名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:04:58 ID:z5JVzfcC0
これだから左翼は・・・・
464名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:12 ID:MkkHM9uE0
>>455
9条護持、安保米国依存なら遠からず友好的なアメ人の一員となるよ日本はw
465名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:25 ID:NkCFmlZJ0
そろそろTV局も右傾化しちゃいなよ
466名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:28 ID:9SVJooTa0
>>415
民主の保守派はよっぽど利権がないんじゃないかと。
467名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:30 ID:C+az3PcS0
いまだにコイツらは
「右傾化」と叫べば世論が味方に付くと思ってんのか
468名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:33 ID:e5cfwI7f0
>>443
棄権運動もそれなりの意思表示だからまあ、いいが、こいつら、絶対
投票妨害やるぞ。 秘密投票なら、投票所にいきさえすれば、自分の意思を
ちゃんと表明するのは比較的容易だが、投票妨害は結構容易にできるぞ。
投票所の入り口にこわいおにいさんを置いておくとか、何か大きな事件を
起こすとか、こいつらならやりかねん。だから、「いかないこと」が意思表示
になるなんて法律はだめ。日本の政治に関与したからったら投票せい、これが
常道。
469名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:52 ID:gMxh73110
>>422
>その「国民の多数」をどう判断するんだよ?
>投票数を分母にするのと有権者数を分母にするんでは話が違って来るんだぞ?

で、有効投票数を分母にすると、今回の国民投票法で決定されたんだよ。

>>483
集団的自衛権が認められても、あくまでも自衛だけなので
他国が侵略しなければ戦争は起きない。
470名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:nJ3HN3RQ0
>>460

うわ・・・・それは・・やばくない・・
471名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:33 ID:4ScVXGCb0
なんかニュー速で立つスレの初めの方のレスはなぜか偏った意見の
レスが多いような気がするな。
しばらくすると、賛否両論になるが。
472名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:51 ID:NKrD8JrL0
有権者の半分以上とれたら改正でいいじゃん。

投票者の過半数取れればいいなんて
レベルが低い回の欽ちゃんの仮装大会で合格点取ってないのに優勝するようなもんだろ。
473名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:52 ID:KuRx7u/q0
>>455
しかし自立した国家にしたい人が多いのなら正攻法で押し進めるなら認める必要があるんじゃないかな。
474名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:06:50 ID:g1VAb1D5O
危険なのは左翼だろ(笑

売国奴の思い通りな国になるくらいなら右傾化上等だよ。
475名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:08 ID:iLMTZmev0
>>1
これで、国民が憲法改正について公式に意見表明できることになったのです。
これは日本の民主主義が大きく進展したということです。

テロではなく民主主義を愛するなら、このことは喜ばしいことです。
476名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:16 ID:yem3trWc0
>>451
>81にもなって何バカな事してるのかしら。

60代以降は認知症でバカ化するよ。
30-50代で国家の重要案件は決めればいい。
477名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:31 ID:LmS4N1hZ0
日本って国は金持ちでも、ボロを着ていても、
平等に参政権がある訳だから、
国民が投票をしないといけない風潮を先に作らないと駄目。
会社は、社員が投票に行く為の時間を作らなければならないとか、
手っ取り早いのは、投票に行ってない奴の厳罰位しかないな。
478名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:51 ID:eAytin5K0
はいはい軍靴の臭い軍靴の臭い
479名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:52 ID:+ZODg4US0
左翼は中道すら右翼扱いで危険視する
480名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:07:55 ID:t4Lhx06e0
>>433
棄権運動やら「面倒だから行かない」なんてのに阻止されるような投票はそもそも意味が無いだろ・・・
オレは国民投票に関しては罰則付けてでも行かせるべきと思ってるけどな。
481名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:23 ID:VKvQmd++0
どいう状態が「右傾化」なのだ?
自分に不都合なのは全部レッテル貼りじゃあ
中学生以下だぜ
482名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:34 ID:a3guFq020
左傾化して赤軍派増産するより右傾化のほうが安心かも
483名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:36 ID:SQo2cTGY0
ミサイルの一発でも東京に落ちればあっと言う間に右に傾くに決まってんだろ

そもそも現代日本人の大多数が戦争と長い間無縁だったんだから
本音は左も右も無い

何も無ければボケる
つっ突かれりゃビビる
それだけ
484名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:57 ID:ZBF8olBW0
>>472
残念ながら、それも民意だわ。投票しない奴が悪いだけだから。
485名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:08:57 ID:NKrD8JrL0
>>476
石原の馬鹿をなんとかしろよ
486名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:20 ID:ZS/zqocq0
そもそも投票に行かないヤツが、ホントは賛成なのか反対なのかどうやって決めるんだ。
どう考えても有効投票数の過半数でいいだろ。
意思表示の機会を自ら放棄したヤツは、その結果にも文句を言う権利は無い。
487名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:27 ID:SoeEkHJt0
もうすぐ基地害どもの断末魔が聞けるのか
488名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:35 ID:reHQMNXf0
まだまだ右傾化が足りん。世界標準並にもっと右傾化しよう!
489名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:35 ID:gMxh73110
>>485
じゃあ、石原よりいい候補を連れてこい。
浅野は論外だったからな。
490名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:37 ID:GDcyDGT/0
>>480
>罰則付けてでも
今の憲法下では無理

生みの苦しみはこの一時、新憲法に盛り込もう
491名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:09:40 ID:nF5v01r20
参院選の応援に辻元来ないかな

亀井じゃまだ弱いw
492さまさま:2007/04/13(金) 22:09:59 ID:60+GaMMR0

それはあんた
493名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:23 ID:9cHvmkQL0
>>455
>日本に併合されてからは

はいダウトw
494名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:31 ID:3QTqcEkA0
自民はシンパも党も頭悪いな
沖縄は最大最後の無条件反戦・反米軍地域だぞ
補選獲る気あるのか!?
まあ自民嫌いの人間にとってはありがたい敵失だが
一週間が待てないってのは、安部がサヨクと刺し違える覚悟なのか
単に愚かなのかどっちだ?
495名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:10:33 ID:rbgpRkUu0
>この国は大きく右傾化した
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
こいつら極サのプロ市民団体からみたら中道もとい正常化しても
すべて右傾化か

中国軍の大規模な軍拡や北朝鮮に対する非難は聞いたことがないな。
なんで特亜に対して非難せず、自衛隊や米軍ばかり非難してんじゃねえぞ!!
そんなに9条大事なら
まず中国北朝鮮南に対して広めて来いよ
平和憲法を特亜にPRなんて聞いたことないぞ
ましてや憲法改正のための手続き法としての国民投票法案だろ
国民の改正権利を永久に放棄する気だぞ
こいつらの方が違憲じゃねえか?自覚しろってんんだ!!
496名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:15 ID:XsIAIRQe0
のちのちはネットで投票参加出来るように仕組みを考えてもらいたいもので
497名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:16 ID:z6qqCIPi0
「平和」という言葉を使いながら、
他人の言論や行動を監視し非難する連中の方が数十倍攻撃的だなw

なんていうか、民主主義が嫌なら社会主義な中国や北朝鮮に帰ったらどうだ?
帰った国で9条に匹敵する法を作った方が世の中平和になると思うよ
498名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:19 ID:MkkHM9uE0
>>480
>棄権運動やら「面倒だから行かない」なんてのに阻止されるような投票はそもそも意味が無いだろ・・・

だから最低投票数なんて決めなきゃそんなのに影響されないだろ。
499名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:35 ID:wgwDg8n70
>>483
もうミサイルは飛んできてるのになw
都市に着弾しないとダメかやはり
500名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:11:54 ID:GsTlH0ms0
>>472
それなら、「有権者の半分以上取れたら護憲」でもいいってことも成り立つわけで
そう考えてみると明らかにフェアじゃないことがわかるだろ?

501名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:12:03 ID:e5cfwI7f0
>>480
いんや、自分で投票の意思のあるものだけでいいよ。意思のないものなど、
どうせ、マスゴミの先導とか、つまらんタレントの意見なんかで投票する。
結果がどっちでもいいが、真剣に考えて投票してほしい。真剣に考えたら
万難を排して投票するわ。だから、投票したものだけで決めれば一番いい。
つか、世界中のあらゆる多数決は殆どそうだろ。投票の義務化なんて、
民主主義が根付いていない国だけ。
502名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:12:48 ID:yem3trWc0
>>485

個別は別だよ。今のは一般論。
若くても若年性痴呆もある。浅野くんのようにね。
503名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:00 ID:7SIKw1/Q0
ワレワレハ サヨクジンだ!
504名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:06 ID:NKrD8JrL0
>>500
何で変えることが前提なんだよ。
変えないことを前程にすべきだって言ってるんだよ。
505名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:07 ID:OAFSE/LF0
>>486
YesNo投票に行かない奴の意思は「どちらでもいい」に他ならないだろ
506名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:35 ID:KUVWiGia0
>「あらゆる基地の建設・強化に反対するネットワーク」

名前からして左端から見渡せば危機感いっぱいだろうなぁ
507名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:38 ID:LmS4N1hZ0
>>496
ネット投票は危険。
犬作一派に軟禁され、
監禁先で投票を強制される人続出。
508名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:47 ID:94NBIFyI0
あのー、右傾化って何ですか? 右って何?
509名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:48 ID:rfrEXptDO
左翼の手で改憲できないのが危険なんだろ。
実際革命なんて無理だから、民主主義にあわせて国民総意で改憲するつもりだろうから。
後5年過ぎれば資本主義の欠点がよく見えるようになる。
それに便乗して国民煽ろうってのが狙いだ。
自民も資本主義の欠点を予期して今改憲するのだろうし。

一度改憲したら何年間か改憲できないから左翼も焦ってんだよ。
日本で一番左翼の謳う平和にのせられ易いのは一般市民だから
気をつけないと危ないぞ。自民の手による改憲もかなり危ないが。
510名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:13:50 ID:6+BPNqqHO

反日勢力あぶり出し法案

511名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:11 ID:2EcSrKYr0
まだまだ日本は左寄りだな
こんなわけの判らない団体が県庁記者クラブで記者会見できるくらいだし
512名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:14 ID:uR07HTI30
憲法1〜8条の廃止なら喜んで賛成するのがプロ市民
513名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:19 ID:i+SbfE0d0
改正改正って言っても人ぞれぞれ改正の意味が違いからな。
先ずなんの為に何処を何処まで改正してメリットやデメリットをちゃんと評価できるようにしないと意味がない。
取り合えず常設型の投票法案を作ろうって言うのは危険だ。
兎に角改憲しなきゃいけないみたいなノリで改憲されちゃ堪らん。
今の騒ぎはそう言う大事な点から国民の目を逸らす与野党の茶番だろうな。
514名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:20 ID:k/E6Wzzj0
まあ、賛成にしろ反対にしろ投票しような。
そしてその結果に従おう。
もちろん、俺も逝くぜ。
515名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:22 ID:Mk1Hsg700
日本が軍隊を保持したらどうなるか
アジアが一気に不安定な地域になる
日本の帝国化を懸念した中国や韓国がさらに軍を強化させるだろう
日本にその気がないって言って信じる国はない
国連軍が韓国人議長の名の下に動き出すだろう
日本は戦うか滅びるしか選択肢がなくなる
九条の改定は滅びの第一歩だよ
それを分かってない日本人に国民投票などありえない話だ
516名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:14:40 ID:8CzHe5Mw0

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください

キチガイ左翼の皆さん、もっと頑張って、キチガイぶりを発揮してください
517名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:18 ID:PkTduyrg0
なんかよくわかりませんけど、このような団体が
ものすごく抵抗してるってことは、いい法案な
気がする
518名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:22 ID:GDcyDGT/0
>>502
>浅野くん
バリバリの・・・・・団塊世代



519名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:28 ID:ZleiTw7c0
マスコミのインチキ世論調査もばればれだし
520名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:34 ID:VKvQmd++0
一般人:両翼が無ければ高く飛べぬ、右左あってもいいんじゃん
右より:売国左翼はカエレ(←いまここ急増中)
左より:自分ら以外はみな右翼ウエーハッハッハ

521名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:36 ID:9cHvmkQL0
>>515
句読点ないですし・・・

ってかw釣りですね。
522名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:54 ID:e5cfwI7f0
>>515
句読点句読点..そんなこっちゃ、日当払わないぞ。新米工作員くん。
523名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:15:59 ID:OoCsv8hU0
>>513
いや。だから現行が違憲なんだって・・
本当に、今の憲法の整備状態を理解できてるの?
524名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:07 ID:XJDpz8Ec0
>>1
>(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる


おい、茂前ら。大切なことを忘れてるぞ?

サヨクが普段言ってるじゃん。これを言い返せばいいんだよ。



少数派の意見も尊重しよう!!!
525名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:10 ID:ulRTGfGs0
自分の気に入らないものは全て「右」扱いだもんな・・・
526名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:10 ID:8Cr7EG9l0
中華左翼がんばれよw
527名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:16 ID:yem3trWc0
>>515
>それを分かってない日本人に国民投票などありえない話だ

余計なお世話。日本人には国民投票権があるの。
528名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:19 ID:zL+xCWxd0
    .l.:.:.:./     l             ヽl
     l.:.:/     .lト  \ i   `<xヽ .ヘ
      V  ./ i lヽ\ ヽl _ </ V, ハ
       l / l レ:l--'、. \ハ\ ヽ l.  V .ハ
     //  l'´l V 、 \´ >ォミ,:-l.  l   i
     //   ハ レォ示,     lチ::::l !|.  l   ト, 児玉機関と自民党
     //   ,ハ l fチ:::l    ヾ沙 //  l  l l  ご期待ください!
    //l   小  `‐'′ '    /.イ  ∧ レ
    l lハ   ト、,_ヘ、   -‐'   /レl / レ
    V ヽ l.|\ l > 、. _, イ/_  レ
       \! _`__'y'|  / O />、
         ,イ ||__./∨>'⌒y'´.:.:.:.:l\
529名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:20 ID:+kURwej+0
この団体の方が危険な気がするなぁ
530名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:31 ID:MkkHM9uE0
>>515
>日本が軍隊を保持したらどうなるか

なんか議論の前提がみんなと合ってないじゃないかな。
531名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:42 ID:ZhaqpLKS0
ガハハ、市民団体
532名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:16:50 ID:SoeEkHJt0
>>486
■ 鳥越俊太郎先生のラジオでの発言 ■
「得票率は過半数を超えていたけど、投票率は50%ぐらい。
つまり、選挙に行かなかった人を反石原とすると、有権者の25%しか石原を支持していない。
この数字を重く受け止めて欲しい」

ブサヨの脳内じゃ反対で決定らしいよ
533名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:00 ID:GuX2Cn43O
そろそろ「あらゆるプロ市民の工作に反対するネットワーク」なんていう団体ができても不思議はないな。
534名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:02 ID:GsTlH0ms0
>>504

なんで「変える」「変えない」の意見の差で国民の意思に差をつけるの?
身塚名場合で考えてごらん?
もし、首長選挙で「現知事を変えるのには有効投票の半分以上が必要」
となったらどうするんだ。

この国の主権者は国民であって、その国民の意思によって拳法を
変える権利をどうしてそんなに阻害したいんだ?
535名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:06 ID:q5L9p12f0
沖縄タイムスにこう言っていただいてありがとうございます。
日本は、やっと良い国になりました。
これまで自信がなかったですが、売国新聞にここまで言われる
ということは、日本のためなんだと思いました。
536名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:19 ID:RNu8Oh4q0
報ステにすごいの来てるぞw
537名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:26 ID:KuRx7u/q0
>>515
米国の手先になってるから悪いんだろう。
敵の敵は友達となればいい。
9条改定する前に日米同盟破棄しておけばいい。
538名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:26 ID:SJZvCULh0
>>515
国連軍が韓国人議長の名の下に動き出すだろう <-笑う所
539名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:39 ID:1tv212mj0
>>1
いい加減にお市民団体=左翼団体って書けよ。右翼は右市民団体なんて書かないくせに。w
540名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:43 ID:Yu35vuWW0
国民投票法案がなんで「右傾化」なのか、論理がさっぱりわからん。

自称「市民団体」・実態は反日「極左・在日コリアン」の人たち、きちんと説明してよ。
541名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:17:55 ID:cXgE7Lac0
俺のチンポは左傾化してるが。
542名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:06 ID:SkQw3n880
まさか松坂登板や向井の出産が
重要な採決のスピンに使われるとはね。

NHKまでグルだよ・・・
543名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:16 ID:XIiuS3n80
国民投票法案=右翼なのかw

俺もお前も皆右翼
544名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:16 ID:7SIKw1/Q0
>>515
やばい おまえジョークの才能あるよ
545名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:18:54 ID:yem3trWc0
>>宮城清子代表(81)

老人痴呆隔離病棟に隔離したほうがいいな。
痴呆と思われる。隔離病棟保護は人権保護の観点からである。
546名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:12 ID:Tvr1ggEL0
鮮獣工作獣の諸君,少数派の分際で民主主義国家をテラフォーミングしようなんて
所詮無理なんだよ。

鮮獣脳ではわからんだろうが,まあ呪文を連呼しつづけたまえ。
547名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:16 ID:X56YmuDX0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

548名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:33 ID:gMxh73110
>>494
アホか?
ついこの間の沖縄知事選で、左翼候補が落選して
保守の自民候補が当選したのをもう忘れたのかよw
549名無しさん@七周年 :2007/04/13(金) 22:19:36 ID:nK3+aMuV0
>>この国は大きく右傾化した

そりゃあね、周りの国は反日国家ばかり
一方、国内には反日メディアに囲まれれば、右傾化するでしょ。
550名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:38 ID:Cl9nkwqI0
>>537
もしやるとすればその手順は逆になるはずだが。
551名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:42 ID:S+e63n320
えーっと、右が保守で左が改革だったと思ってたんだが勘違いかな?
そういった意味ではこの法案は左だよね?
俺間違ってる?あれ?
552名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:19:58 ID:myx1bWIl0
あ、そうか、男根は学生運動してた方面か。
60歳以上は、選挙権いらねーよ。
553名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:28 ID:QpL7hcsM0
>>547
とっくの昔に嘘だってバレてるコピペ貼って何がしたいの?
554名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:35 ID:94NBIFyI0
左の人は、国民には入らないのですか? 意味わかんねw
555名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:44 ID:e5cfwI7f0
>>538
議長じゃなくて事務総長なのにね、事務総長なんて単なる「事務」総長なのにね。
ま、あのミンジョクにとってはうれしくてうれしくてしょうがないんだろ。
あの役目は、国際情勢に影響与えないようなどうでもいい国出身という暗黙の決まり
があるから、日本人は永久になれないけどね。
556名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:46 ID:vKU1t6Ax0
本当に右傾化したのなら○○とか○○とか○○されてるんじゃないかな
せめて○○を○○ぐらしてもらいたいものだ
557名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:55 ID:l9KpKZHq0
558名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:00 ID:t4Lhx06e0
>>501
>民主主義が根付いていない国だけ。

それは墓穴を掘ってるぞw
559名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:01 ID:rbgpRkUu0
>>504
変えないことが前提?
アホか
有効投票数でいいだろ!
日本は民主主義で投票に関して強制はされていないぞ!
逆に民主主義だからこそ、国民一人ひとり有権者として投票する権利を持っている。
逆に投票する権利っていかに大事か考えろ。
独裁国家や封建主義国家&全体主義国家ではありえんぞ!
憲法の改正する中身を審議し、それによって民意を図る手段だ
無関心で投票することを放棄する連中は、多数欠の結果に白紙委任したって意味だ。
反対なら、投票行けばいいことだろ!なに言ってんだ
560名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:07 ID:a3bEywHM0
国民投票が何で右傾化だよwwwwwww
どこの国の市民なんだwwwwwwww
561名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:16 ID:GDcyDGT/0
>>547
私は「ロバートマクナマラ回顧録」を推すけどな

戦争指導者の独白
562名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:18 ID:CMq9gau00
>六十年前のものがまた来たかと
元教員のくせに無知すぎだろ
563名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:19 ID:9SVJooTa0
>>551
そういう細かいことを考え出したらきりがないぞw
564名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:31 ID:ZBF8olBW0
報ステのイメージ操作にワロタ
565名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:21:57 ID:uS83KF4E0
団塊を未だにだんこんと素で読み間違うゆとり世代を先になんとかしてくれ
566名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:02 ID:salWGfTV0
改憲とか国の将来を左右する国民投票で投票率が低いなんて常識的に有り得ないと思うが
もし投票率が低いなら日本人の程度が低すぎるんだろうなあ
567名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:08 ID:sFgApFFa0
これは良い事だ。
568名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:23 ID:rbwNIKZhO
右翼と言われないためには基本的人権放棄しないといけないな
569名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:42 ID:VKvQmd++0
>>560
どうみても日本人以外の方々が必死であるようにしか見えんわなw
570名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:45 ID:oG1l6RQA0
【帰化/朝鮮人】 2児拉致事件、工作員の大半は日本国籍 [04/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176449890/
571名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:46 ID:Tvr1ggEL0
>>560 市民団体<>国民団代
572名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:51 ID:88MSiV7+0
国民投票権のない奴等が騒いでるな〜
573名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:22:57 ID:SoeEkHJt0
>>564
ミサイル発射映像wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけイメージ操作してんだってのw
574名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:38 ID:XsIAIRQe0
市民団体と称するとまるで国民総意の代表みたいだが しかしどこのだれだこいつら? m9(・∀・)
575名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:23:48 ID:Cl9nkwqI0
>>573
見てないんだが、ひどいなそりゃ。
せめてワイマール憲法の話でも持ってくればいいのに。
576名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:07 ID:e5cfwI7f0
ま、改憲投票で投票率が五割切るような国なら滅亡していいよ。つまり、
どっちに決まってもいいわ。
577名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:17 ID:ZS/zqocq0
「戦争経験世代」という看板を掲げる連中に限って、それ以降の戦争から何も教訓を得てない。
道具も戦い方も大きく変わってるのにw
578名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:26 ID:ZqUrG3bs0
また右翼か!

579名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:34 ID:SJZvCULh0
左翼団体=帰化人 例 みずぽ
右翼団体=在日  例 894
580名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:24:51 ID:UziixdFw0
護憲で改憲でもどっちでもいい。
ただ自分たちのことは自分たちが決めるという当然の権利を
持たせないようにしようとするこいつらにヘドが出そう。
581名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:01 ID:EWwwNaLp0
中身を伝えてないのはメディアの責任
582名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:09 ID:GsTlH0ms0
>>551

だから日本のサヨクはリベラルじゃないって言ってるんだよ。

ロシアなどの共産・旧共産圏諸国と同じように最低労表率なんか
設定して、国民の権利を阻害しようとしている。
583名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:10 ID:eLhvDt8c0
こいつらには国民投票で廃案にしようという発想はないのか?
584名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:14 ID:61f000c60
日本は今も内戦の可能性があるんだなあ。
585名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:20 ID:KuRx7u/q0
>>550
逆になると必然性が無い。
自立した国家になるにはまず先に支配者から手を切らないといけない。
自立した国家になると誘導して実は米国追従を強化するような詐欺にひっかからないためにはまず手を切る事が先。
586名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:27 ID:qjpfEoZQ0
そもそも改憲の発議が通ったんなら小数も糞もないと思うが
587名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:35 ID:7SIKw1/Q0
<丶`Д´>  ワレワレハ サヨクジンだ! ウェーハッハッハ
588名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:35 ID:6D175PFY0
>(2)公務員や教育者の反対運動は一切禁止されている―
>ことに強く反発した。

ここは反発するとこじゃないだろw。馬鹿じゃね?
589名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:40 ID:fPj9T/Vg0
>>1
キチガイ団体が何言っちゃってんのよ(笑
590名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:25:51 ID:t4Lhx06e0
>>576
そりゃそうかも知れんが、他に逃げ出す訳にもいかんのだぞ?
行くとして一番近いのは・・・orz
591名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:00 ID:Mk1Hsg700
国民投票じゃなくマスコミの世論調査で十分
税金の無駄遣い
592名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:00 ID:94NBIFyI0
右傾化?
よくわからんが、日本がアメリカや中国に侵略戦争を起こすのですか?
593名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:11 ID:L6nYDOuw0
あー、ソースが。
なるほどな。
594名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:29 ID:9ooACtpe0
民主党に労働組合費をばら撒く連合職員(笑)と在日朝鮮人の断末魔が心地よい。



595名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:38 ID:HaqSgYD70

311 名無しさん@七周年 sage New! 2007/04/13(金) 16:41:13 ID:6CSsAVY+0


昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
国内経済が傾き子孫を残せず滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ

596名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:40 ID:SoeEkHJt0
>>575
街頭インタビューでも、この法案知らない連中ばかり。
周知させるためのイメージ映像で、何故か護憲ロゴが映ったテレビを見ている国民。
で、CM前にミサイル発射映像(沖縄米軍基地のね)
露骨過ぎw
597名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:41 ID:LmS4N1hZ0
>>573
そんなの見せられたら、
一般市民は洗脳されるわな。
TVが害だな。
598名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:43 ID:bFrKXzdA0
最低な環境にいる人→ネットウヨ、嫌煙

それでも宗教にはまるよりまし

ちなみに俺は中道、リベラル派
599名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:44 ID:Cl9nkwqI0
>>585
手を切るための手段・能力を得てない状態で手を切ってどうするw
600名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:45 ID:7/jFfHl00
あらゆる基地の建設・強化に反対するネットワーク

いわゆるネットサヨクである
601名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:52 ID:GDcyDGT/0
>>559
>有効投票数でいいだろ!
現行憲法下では無理
新憲法に盛り込まれるよう、努力すればよろしかろう
602名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:26:52 ID:3PsAU55AO
いままでが左寄り過ぎだったんだ

アホっ
603名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:01 ID:SQo2cTGY0
それにしてももし日本がこれから戦争の被害受けたら
全国のあちこちで攻撃してきた国と人種を憎むのをやめましょうキャンペーンが行われるんだろうな

ありとあらゆる手段がこの国を破滅に導く
604名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:33 ID:+UcbuaNU0
>この国は大きく左傾化した

なにこの天動説?
お前が大きく左に傾いただけ
605名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:33 ID:rfrEXptDO
ってか今回の改憲はマジで流したほうがいいと思うぞ。
まず賛成か反対かしか選択肢がない状態になりつつあるのおかしいし
このタイミングでの改憲は絶対裏がある。
自民、公明、民主、共産、社民、が無くなって日本人の手できちんとした
政党が作られた時に改憲するべきだ。
アメリカ主導と中露主導の争いに日本人が巻き込まれてどうする。
おまいらも馬鹿左翼が反対してるから俺は賛成するとかじゃなくて
ちゃんと考えたほうがいい。
606名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:27:57 ID:e5cfwI7f0
そもそも、国民が選んだ国会が2/3の圧倒的多数で改憲提案してるのに、
国民投票で、その反対の意思表示が出やすい制度を作るってバカすぎだろ。
これにいちゃもんつけてる連中、このあたり説明してくれ。
607名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:06 ID:VKvQmd++0
>>583
ヒント:70万票じゃ勝てない
608名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:09 ID:ratWgZ3N0
そりゃ、サヨから見れば右にいるのは間違いないよ。。。
609名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:17 ID:jEMJy+1E0
沖タイ頑張るなw
610名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:28 ID:MkkHM9uE0
>>599
小学生が金もあてもなく家出するようなもんだよなw
611名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:28:36 ID:gm6UP0IB0
>(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる
改憲に反対なら反対票を投票しに行けよw
ていうかその理論なら極めて少数の反対でも改憲阻止できるんだから頑張れw

>(2)公務員や教育者の反対運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。
賛成運動も一切禁止されてますが何か?
612名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:06 ID:3/dVRjAq0
見たたたたたたたたたたたたたたたたたぁ…
オワッタぁ!
613名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:08 ID:kTx1VgBdO
右傾化右傾化って騒いでいるが
今までが左に傾き過ぎていたんだよ!
614名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:26 ID:PheshBoKO
最低投票率を決めなかったのも地味にいいな。
良心的市民団体wの方々が投票所の入口で座り込みとかで
投票妨害をマジでやりそうだからな…。
615名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:26 ID:3Nlc8olj0
こいつ等には、中国軍の軍靴の音は聞こえない。
616名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:32 ID:7SIKw1/Q0
あるときは 保守化した公務員志向者
あるときは 右傾化したネット右翼
あるときは ネ喫茶をさまよう共産主義者
そしてまたあるときは宇宙開発計画について語らう進歩主義者

しかして その正体は・・・・ はい「若者」ですwww
617名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:36 ID:lEtMj95u0
ここで発言されている方の中で
表立って(顔を出して)主張しているかたは何人くらいいるんだろう。

あ、ただの討論(知識欲ありきの)だったら問題ないけど。

ただ、今回みたいに公の場で主張をしている市民団体は
リスクを負って(ここでたたかれるような?)露出しているという事で
主張の重みがちがうのでは?

リスクを負わない主張って、
ドラスティックな変化をもたらさないよ。

まぁ、とりあえず選挙にいきましょ。
618名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:29:51 ID:NkCFmlZJ0
報ステなんかしたの?
619名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:30:31 ID:e5cfwI7f0
>>617
どんなリスク?
620名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:02 ID:SJZvCULh0
>>595
世界第2位の経済大国なんですけどw。
621名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:05 ID:8IT8gv8i0
市民団体さんは自分らがあらぬ方向を向いてるとは思わないんですね
622名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:15 ID:KuRx7u/q0
>>599
自衛隊の実質軍隊化はまだ足りないのか。
すぐ核は作れるから大丈夫なんじゃないの?
623名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:23 ID:gm6UP0IB0
>>618
いつもの印象操作
624名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:26 ID:J82yzHyD0
アメリカが定期的に戦争をするのは、兵器の更新のため。
しかしイラクでは死傷者が多数出て、アメリカ国内でも批判が出て、民主党政
権になりかねないので、ならば日本の若者に死んで貰おう。
ブッシュの本音はそうだろ。糞安倍解かっててやってるのか?
所詮操り人形の安倍に、そこまで考える知能は無いんだろうけどな。
625名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:27 ID:Wx6FOi/KO
右傾化も左翼の行き過ぎた行動への反動。

そして中国や韓国で歴史を改竄、捏造、歪曲した反日教育が続けられる限り日本の右傾化は止められない。
626名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:36 ID:ZS/zqocq0
>>617
ここまできてそれを言うかね
便所の落書きに何を期待してんだかw
まあ、投票には絶対行くけどな
627名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:31:49 ID:Cl9nkwqI0
>>605
そもそも今やってるのは改憲の手続法に過ぎんわけだが。
実際に改憲するのは最低でも3年後。これは法律に書いてある。
628名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:05 ID:fnFmqF/G0
右傾化どころか中国に呑まれそうな勢いだろ。
629名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:08 ID:GDcyDGT/0
>>617
現行憲法では、投票権にリスクが伴ってない
つまり投票しなくても責任無いわけ

ココを先ず変えたい

630名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:14 ID:VKvQmd++0
>>617
残念ながら、今の日本でんなことをしたらキミらに暗殺されてしまう。
日本の現状は言論の自由が一方的に制限されてしまうほど危険な状態
631名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:32:34 ID:7SIKw1/Q0
>>617

住所氏名が明らかになった人間に対する投石や脅迫は左翼の得意技ですねw 右翼も特攻することあるけどw
632名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:02 ID:fPhTSwGS0
>最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる

「極めて少数」にならないようにすればよい。投票しないのも
意思表示であるので、それで改憲が通ればそれも有効には違いない。

>公務員や教育者の反対運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。

いかなる職業でも、職場での政治活動はコンプラ違反である。現状で最も
酷いのは学校。
633名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:13 ID:fPj9T/Vg0

最近、ブサヨの断末魔があちこちで聞こえ、何とも心地よい
634名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:38 ID:IiLjwTfM0
×市民団体
○棄民(特アからの)団体
635さまさま:2007/04/13(金) 22:33:39 ID:60+GaMMR0
今までが左過ぎだっただけ。
まだまだ右に行かないとバランスが悪いです
636名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:49 ID:GsTlH0ms0
>>611
>(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる

逆だろ。最低投票率を50パーセントと設定し、投票率が誰か一票入れればちょうど50パーセント
の時、改正反対派が一人でもボイコットすれば、賛成派が何千万人いようとも、廃案になる。
637名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:33:57 ID:UziixdFw0
自分はやや左の中道平和主義者だと思ってるんだけど、
こいつらキチガイからみたらバリバリの右翼なんだろうな・・・。

とにかく実際に日本は現在、南北朝鮮と中国から
あらゆる形で攻撃されてるんだから自衛せにゃならんよ。
638名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:05 ID:V5meDTNp0
>>617
主張が常に表に出ないといけない訳でもないがな。
重かろうが軽かろうが個々がそれぞれの考えを持てば良い。

自分の意思で政治活動してる人たちと一緒にされてもなw
639名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:07 ID:Cl9nkwqI0
>>622
無茶言うな。
核自体の開発で数年はかかる。
運搬手段(ミサイルとか爆撃機とか)もだいだい同じかそれ以上かかる。
640名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:14 ID:RNu8Oh4q0
>>618
辻 信一
明治学院大学 国際学部教授

中国の温首相訪日報道のあと、
「韓国の大統領は、日本海を『平和の海』にしようと
安倍さんは断っちゃったみたいですが・・・。
おとなりの国の長は、なんだか格が違いますね。」
641名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:18 ID:ISOLIT0U0
で、何を国民投票の議題にするんだい?
タイヤキは・・・
A.頭から食べる
B.しっぽから食べる
642名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:23 ID:rbgpRkUu0
>>515
だったら中国はなぜ今急速な軍拡してんだ?
2年後には空母保有し、さらに2隻以上の空母を国産化し機動部隊を
配備予定だぞ
北朝鮮はなぜ核保有してんだよ
南朝鮮は強襲揚陸艦を就航しさらに3隻追加し機動艦隊を宣言している
日本も周辺国家はこれ以上ないっていう位の軍拡で日本の脅威だぞ
中国・北朝鮮韓国に対してなぜ非難しないんだ?
軍拡しないように言えよ
そして9条を広めて軍備放棄するなら日本も9条の意味がある。
日本単独で平和憲法制定してても周辺国家の脅威に対して備えになっていない。
日本人の生命財産人権をどう守るつもりだ?アホか
そこまで考えろ
643名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:49 ID:zs87JBmv0
サヨクのむせび泣きを聞きながら飲む勝利の美酒は格別じゃ。
644名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:50 ID:S+e63n320
>>563
だって気になったんだもん。

結局右に定義されてる団体が左よりの法案を提出しても
それは右から出たんだから右の意見だって事になって
敵対する左側の人間が今度は保守を叫んでいるという
誠に滑稽な図式を大まじめに議論してる国民は結局
右とか左とかどうでもいいんだけど他に良い定義がないから
右と左に分けて敵対する構図を頭のなかに展開し本来の
意味からはずれてしまった右と左の両陣営も本来の意味など
どうでも良くなって現在の状況があるとするならばバカバカしい
とおそらく思っているんだけど誰も指摘しないからこのままでいいや
って状態で本来の意味とはかけ離れた右翼と左翼がまるっきり正反対
のポジションで罵り合う事に夢中となってる間は右とか左とか
全く意味をなさないんだけど、まあいいや。
ヨシ牛行って来る。12:00までだからさ。急ぐぞ。
645名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:34:51 ID:erS1gZTF0
自衛隊の存在が憲法に明記されてないなんておかしいだろ。

やっぱり憲法改正って必要なんだよな。
646名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:13 ID:QzTy230b0
>>日本の現状は言論の自由が一方的に制限されてしまうほど危険な状態

制限どころか下手したら襲われるかもしれんしなあ
647名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:16 ID:puWcrO+H0
ブサヨの正体が最もよく現れているのが内ゲバ。
野獣の本性を共産主義という宗教コーティング。
648名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:19 ID:OK9LMijI0
左向かないとどうなるかって-と、
氷河期は一生派遣請負で40過ぎたらホームレス。

アメリカの台風の後みれば将来どうなるかわかるだろーが。
649名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:30 ID:GDcyDGT/0
>>640
それは何処ぞの掲示板を釣ろうとしてるのでは?

650名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:33 ID:7OkSMMQS0
憲法9条なんてのは、全世界で戦争が全く起きてないというような
状況になってから持つべきもので、隣の国や近くの国が他の国の領土を
侵略したり、占拠したりしている状況で9条を持つというのは
とんでもなく危険なんだよな。
651名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:34 ID:+/VItP7m0
                           日 マンナカワ…
                    キコキコ  ( ・∀・)
                        〜  ( ヽ┐U
        左               ◎−>┘◎                         右
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (#@Д@) < 日本は今、凄い勢いで右傾化しているぅー!!!
  /つ団体つ\__________________
  (_⌒ヽ      (´⌒(´
   .)ノ `、>≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
  ズザザザザザーーーーーッ
652名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:41 ID:SJZvCULh0
>>640
リアクションに困る書き方ですぅ。
653名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:35:50 ID:h/QvvGX40
国民が直接に憲法案の可否を決定できるシステムを潰そうとするこの市民団体は、どうみてもファシストです。

あるいは、どこかの国のスパイ団体か?
654名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:36:20 ID:gMxh73110
>>597
だが、洗脳が通じるなら石原は負けていたさ。
つまり、もうテレビの洗脳の効果も限定的になっているという証拠だ。
655名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:19 ID:RNu8Oh4q0
>>652
確かにw
ごめんごめん
656名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:25 ID:OBbT7SBg0
とんでもなく危険?
おいおいw隣の国は核兵器の照準を日本に向けてるのに、
そっちは無視か?wwwwwwww

なら大陸に住めよwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:33 ID:tLM13U/Z0
右傾化より危険な状態になりそうな気がするんだよなあ
大丈夫かな
658名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:37:40 ID:GiArOwW60
憲法は変えて良いんです。
憲法に書いてあります。
659名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:02 ID:vr8QjdWt0
市民団体の方が危険だ。一般市民より、濃縮した危険度を持つ。
まして県庁記者クラブという場でそんな発言が出来るほど我が物顔で闊歩してるとは。
660名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:03 ID:VKvQmd++0
>>651
左端(と書いてサタンと読む?)ぶちぬいてますねw
661名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:07 ID:7SIKw1/Q0
>>648
左をよーく見ると北の将軍様とか中国の内陸ー沿岸格差とか
アメリカと同じかそれ以上の格差が広がっているわけだが。

しかも アメリカは 金がないことによる後天的な格差だが
中国、北では 血縁による先天的な格差じゃないかw
662名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:10 ID:GsTlH0ms0
>>648

この動画に移ってるやつみたいになっちゃうの?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176437935/
663名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:15 ID:hffpYmYI0
また全共闘世代がファビョっているのか
早く氏ねよゴクツブシども
664名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:43 ID:SJZvCULh0
左翼団体=帰化人 例 みずぽ
右翼団体=在日  例 ヤクザ
665名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:38:44 ID:edhD6vob0
最新ニュース&検索
http://the-portalsite.com/
666名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:01 ID:/ONLa2Pz0
どうしてこんな記者会見が県庁で出来るのか?
沖縄だから?
667名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:01 ID:gMxh73110
>>605
「今回の改憲」って、憲法改正は発議されていないんだぞ。
おまえこそ、全然わかってないじゃないか。

>>610
憲法改正と軍拡もできていないのにアメリカと手を切るというのは、

十五歳のガキが、盗んだバイクで走り出し
行き先も分からないまま、自由になった気がしているようなもの。
668名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:03 ID:DLKXpJbR0
憲法改正論議よりも、もっと現実的でとんでもなく危険なのが、嘉手納基地であり、
さらにとんでもなく危険なのが北朝鮮。
そして潜在的にとんでもなく危険なのが東シナ海の向こう側。

そもそも、憲法改正して戦争したところで、今のご時世、領土も資源も名誉すら
得られないのに、誰が進んで戦争するってんだ。
669名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:16 ID:LmS4N1hZ0
>>639
原発にダミーでもいいから「自爆」ボタンを作って、
ジミーちゃんを配備すればいいよ。
IAEAもビックリ。
670名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:29 ID:5wyoeDtr0
【市民団体】(しみんだんたい)名詞 最近は侮蔑語の意味を獲得しつつある。
(「あのんの辞典」より引用)
671名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:39:30 ID:XNQqdgOj0



ここでサヨクが革命に踏み出すwwww

選挙で思い通りの結果にならなかったレーニンもやんなかったっけか?






672名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:02 ID:fbvH4MRj0
>(1)最低投票数の規定もなく極めて少数の賛成でも改憲が可能になる
裏を返せば極めて少数の反対で阻止できるんじゃねーの?条件は同じだろ?

>(2)公務員や教育者の反対運動は一切禁止されている―ことに強く反発した。
公務員の政治活動は今回の法案と関係なく制限されてるんだけど・・・。
673名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:15 ID:3KfVRgTj0
日本は民主主義なんですよwww
いやなら出て行ってくださいwww
674名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:40:51 ID:+/VItP7m0
もし、とある団体が革命起こそうとしたらどうなるんだろ
銃とか持って暴れだしたら、やっぱり自衛隊出動?
で、国家転覆罪適用?
675名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:02 ID:54pW2fKy0
お隣のバカ三国に較べれば、日本は遥かに左ですが、何か?
大きく右傾化したから嫌だというなら、日本から出て行けば?
676名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:04 ID:SJZvCULh0
ま、金持ち喧嘩せず。

せいぜい、貢いでくれ。

朝鮮人よ。鵜飼の鵜よ。
677名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:06 ID:J82yzHyD0
アメリカが廃棄前の武器を日本に売りつけ、それを日本の若者が使って死んで行く。
最後はそうなると思うよ。憲法改正の本当の目的。そろそろ気付かないかね。
678名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:07 ID:WnJjKNhr0
>この国は大きく右傾化した
あんたらの頭は左傾化したままwwwwwwwwwww
679名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:09 ID:VPxtATn30
>>1
それでは祖国へお帰り下さいとしか言いようがないです
680名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:10 ID:4ScVXGCb0
これをやるなら、会社や学校休みにしないとだめだな。
100%行ける状態じゃないと。
681名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:21 ID:LmS4N1hZ0
>>654
それよりも、浅野バッシングが凄かったよ。
関西でもよくやってた。
682名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:23 ID:GDcyDGT/0
>>668
米民主党はイラク派遣部隊の撤退先第一候補として
沖縄を挙げてる、如何転んでも事態は進むだけだ





683名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:46 ID:ZS/zqocq0
上野千鶴子あたりが、改憲されたら日本から逃げ出しますって宣言しないかなあw
684名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:52 ID:puWcrO+H0
こいつらは市民=人民
685名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:56 ID:UziixdFw0
>>654
そうだねえ。
ネットの普及&小泉内閣以後は自分のまわりの意見も劇的に変わった。
メディアの化けの皮も剥がれたし。

もう現状が戦争中なんだから(最近朝鮮総連の人間がやたらと逮捕されてるねえ・・・)
おれたちも平和ボケしてられないんだよ。
自分たちの知恵と力で日本の平和を守らなきゃね。
686名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:41:57 ID:VKvQmd++0
>>667
香具師が生きていた頃とはちがって
最近のスクーターはアイスの棒じゃキー回んないよな
687名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:07 ID:U+EcG2t20
一番左に位置している奴から見れば、みんな右に見える。

そういうことだよ、市民団体さん。
688名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:33 ID:wx0eMF/WO
右傾化してもまだ中核にも達するには程遠いだろ。
689名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:42:51 ID:QPjkeR6C0
>>10
日本の市民団体はほとんど朝鮮人、あるいはその息がかかってる。
あやしげな朝鮮人牧師みたいなのが多い。
沖縄も例外ではない。
強引でうるさくがなりたてるスタイルは朝鮮らしいでしょ。

シナスパイはあんまりわかりやすい敵対行動はしないで
目的のものが近づいてくるまでは潜伏してるだろうし。
690名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:16 ID:Cl9nkwqI0
>>669
どうでもいいかもしれないが、IAEAの予算の3割が
日本の監視に用いられているって話を知ってる日本人はどれくらい居るんだろうな?
691名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:43:17 ID:gMxh73110
>>657
実のところ、右傾化ならまだいい。
今の国民は、表には出ないが、左翼チョンへの猛烈な怒りを
腹の中でたぎらせている。
そのうち、暴発して本物のファシズムが始まるかもよ。
692名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:15 ID:t4Lhx06e0
>>668
アメリカに付き合わされるから困るんだろ?
北を潰すから手伝えってんなら日本にも利益があるが、
イラクに自衛隊突っ込んでもなぁ・・・

その分イラクの石油掘っていいってんならともかく
693名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:17 ID:VKvQmd++0
>>691
あともう少しで「帰らないなら」「消毒だ〜」が始まるね
694名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:36 ID:B2J3A/hB0
確かに、ここ数年でかなり右傾化したね。
でも、天秤はまだ全然左だけどね。

まぁ、本当な左右じゃないけどさ。異常から正常に戻ってるだけで。
日本では、右=正常、左=異常ってわけわからない状態だからな。
695名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:44:53 ID:3QTqcEkA0
>>548
悪いが生活がかかった知事選と参院補選では、意味合いがまったく違う
基本的に歴史認識は沖縄タイムズと同じ連中だ、本土とは違う
特に教科書の集団自決の件で剣呑な雰囲気になってるよ、今
まあ見ててくれ 来週どうなるか
696名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:00 ID:LmS4N1hZ0
>>690
少ないと思うよ。
日本がまじで原発の転用を考えたらやばいもんね。
てか、そのアクションだけで抑止力になるね。
697名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:01 ID:jgxn6Do00
>>680
不在者投票とかその辺の配慮は廃案になった民主案も相当力入れてた。
休みにしてもこないやつはこない。「棄権」ってのも意思表示だし。
できれば白票入れろよとは思うが。
これで国政選挙の投票率を大きく下回るようなら、メディアの問題が大きいだろう。
698名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:14 ID:zZgfvwz1O
県庁を勝手に使わないでください><
699名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:31 ID:pf5UIcIE0
右傾化なんかしてねえよ。相変わらず在日はでかい面して国内で反日活動してるし、
TBSや朝日はいまも健在だ。もしホントに右傾化してたら、こいつら全員殺されてるよ。
700名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:48 ID:wN9vUsPp0
国民投票の法案可決された事が
なんで右傾化って結論になるんだ??????
701名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:50 ID:tBzD+Yox0
要するに国民投票をやったら九条死守派は勝てないって言ってるわけだ。
だから国民投票するな、民意は無視しろ、と。
…なるほどサヨク。右だの左だのってレベルじゃねーな。
702名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:59 ID:QF9x0+X50
右傾化したと叫んでいる左翼の姿はとても滑稽に見えます

このような醜い左翼の人たちを我々医学界では「烏骨鶏」、このように申します、グラッチェ
703名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:45:59 ID:McWSSBr00
>>1
国民投票=危険は成り立たないだろ
確かにマスゴミにより洗脳は危険だが、より
ネットの重要性が強まるだろうね
今の時代、情報は簡単に操作できないよ
704名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:12 ID:87fpAOOV0
心配のし過ぎではないかとは思うけど、
先の大戦もこんな感じで気づいたら戦争してたんだろうなとも思う。
次の戦争もアメリカは敵になると思うよ。
複雑なすったもんだのあげくにね。
705名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:32 ID:Uqj+zbB9O
許さないわよ
706名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:46:48 ID:SJZvCULh0
右や左の朝鮮人。
707名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:47:16 ID:LlybqEwT0
>>1
つーかお前等の好きなように憲法変える事だってできるんだぞ?

憲法9条3項 「自衛隊の存在は認めない」

みたいな




国民が支持さえすれば
708名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:26 ID:MkkHM9uE0
>>691
左翼チョンつーか既存メディア、とくにテレビと左派系新聞への不信感はたぎってるな。
かといってファシズムは走るほどバランス感覚ないとは思わないけどね。
709名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:27 ID:UziixdFw0
>>691
それは同意。
朝鮮人とか中国人とかプロ市民とか朝日とかTBSとか
もうね、やりすぎ。
そろそろいい加減にやめないとみんな怒りをためてるからヤバイかも。

おれたち日本人は怒らない方だけど怒ったら怖いぜぇ?
710名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:27 ID:6CSsAVY+0
ヒトラーがゲッペルスに言った言葉。

「青少年に、判断力や批判力を与える必要はない。
彼らには、自動車、オートバイ、美しいスター、刺激的な音楽、流行の服、
そして仲間に対する競争意識だけを与えてやればよい。
青少年から思考力を奪い、指導者の命令に対する服従心のみを植え付けるべきだ」
「国家や社会、指導者を批判するものに対して、動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。
少数派や異端者は悪だと思いこませよ。 みんな同じことを考えるようにせよ。
みんなと同じように考えないものは、国家の敵だと思いこませるのだ。」
711名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:50 ID:B2J3A/hB0
>>704
そうなったとしても、勝てばいいんだよ。
712名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:48:55 ID:SJZvCULh0
>>1
安倍総理、お疲れ様でした。

次は参院ですね。

ガンバ。
713名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:05 ID:rfrEXptDO
とりあえず九条改憲のメリットデメリット

・アメリカ軍の代わりに日本軍出撃。
・アメリカから北朝鮮討伐依頼。
・日中間の緊張を高まらせアメリカ中国進行の足がかりに
・何だかんだいちゃもんつけて、第二次東京大空襲
・共産圏混乱
・アジア混乱

メリット
・自衛隊から軍へ
・迅速な防衛
・戦時下での本土攻撃
・もしかすると核保有可能
・外交時の軍事圧力
・アメの侵略戦争に便乗して旨い汁
・在日米軍撤退
714名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:49:38 ID:l9KpKZHq0
むしろさらに民主主義になるんだが…ブサヨってなんなの?
715名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:01 ID:gMxh73110
>>699
でもさ、このまま抑圧された国民の怒りがついに爆発したら
「本物の」右傾化にになるかもよ。
それこそ、一気に「国賊排斥!」と皆が叫ぶような。

あり得ないと思うか?
だが、もうみんな腹の中では猛烈に怒っているぞ。
「自分だけ突出したくないから」黙ってるだけ。
だから、機会があればみんなで暴走しても俺は驚かないね。
716名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:12 ID:KuRx7u/q0
>>690
どうでもよくないじゃん。
717名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:27 ID:GDcyDGT/0
>>704
どこと戦争する心算なの?

718名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:28 ID:nDr9T5va0
>>1
この人たちは何に怒ってるの?
頭悪いの?
719名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:40 ID:ZI/Y+Nwx0

中国の工作員は黙っておれ
720さまさま:2007/04/13(金) 22:50:43 ID:RJR9Kqva0
周りをよく見てみろ!
ミサイルを向けている敵国ばかりですねー
危ないですねー
721名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:50:52 ID:B2J3A/hB0
>>713
なんつうか、馬鹿の見本みたいなことはやめとけよw
722名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:07 ID:GsTlH0ms0


最近の安倍は「身を切らせて骨を絶つ」という戦法だな。
723名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:17 ID:QPjkeR6C0
世界でも最も右傾化した民主国家韓国に言え。
(中国、北朝鮮は国民の意思関係無いので評価のしようがない)
724名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:21 ID:7SIKw1/Q0
将軍様が部下に言った言葉。

「青少年に、判断力や批判力を与える必要はない。
彼らには、自動車、オートバイ、美しいスター、刺激的な音楽、流行の服、
そして仲間に対する競争意識だけを与えてやればよい。
青少年から思考力を奪い、指導者の命令に対する服従心のみを植え付けるべきだ」
「国家や社会、指導者を批判するものに対して、動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。
少数派や異端者は悪だと思いこませよ。 みんな同じことを考えるようにせよ。
みんなと同じように考えないものは、国家の敵だと思いこませるのだ。」

と置き換えてもなんの破綻も生じないので 右翼特有の論理ではありませんね?
725名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:51:21 ID:pf5UIcIE0
>>710
なるほど。朝日やTBSや日教組はそうやって中国や朝鮮と結託して、
日本に対する憎悪を抱かせていたんだな。危ない危ない。
726南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/13(金) 22:51:29 ID:jL7gsBjR0
そりゃ左の端っこから見りゃ
誰もが右に見えるわな。qqqqqqqq
727名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:24 ID:nJ3HN3RQ0
まあこの>>1

在日韓国人、在日中国人だとして、
何が不満なの?
在日韓国人と在日中国人にとって、この法案は危ないものなの?
日本人じゃなく、
在日韓国人と在日中国人にとってこの法案はやばいの?
728名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:39 ID:t4Lhx06e0
>>713
・アメリカから北朝鮮討伐依頼。

これはメリットなのか?
729名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:52:56 ID:Ydd/ZKHq0
プロ市民の大半は日本人じゃないだろ
730名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:03 ID:ClnKuhPH0
世論を反映出来る国民投票って良いんじゃない?

何で右翼なの?
731名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:07 ID:z1lK0Yic0
中国様が民主化要求などされると困るので必死だな。
選挙のない人民共和国。
732名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:11 ID:GsTlH0ms0
>>713

メリットに追加

・日本が自衛手段を持つのでアメリカ軍のいうことを聞かねばならない
 主要な理由が消える。
733名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:53 ID:+8ngp6BW0
憲法なんていじらない方が無難じゃないかね。
軍隊持って自立を目指すとなると、近年の状況じゃあ、
かなり周辺国がぴりぴりしだすね。市民レベルで不安が広がると思うぞ。
つうか遅すぎだよ。戦後60年経って今更かよ。60年もだまってたんだから、
とうに外堀は埋まっちまってるだろ。永久的にアメリカの傘の下に居て、
経済大国を維持しったほうが利口だと大もうけけどね。

俺らの世代はいいかも知んないけど、次の世代には大変な時代になりそうだな…
734名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:53:56 ID:rbgpRkUu0
>>601
>>有効投票数でいいだろ!
>現行憲法下では無理

なぜ有効投票数が無理なんだ?
現憲法にそんな規定どこにある?
 第9章 第96条
 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、
 国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
 この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票に
 おいて、その過半数の賛成を必要とする。

どこにある?国民に提案し国民投票って意味わかっているか
別に有権者総数にしなければいけないなんて法解釈なんてないんだよ
国民に事前に周知させ投票しに行けば国民の審議がおのずと計れるだろ。
あくまで民主主義国家では投票の権利があるんだぞ
中国共産党一党独裁国家や北朝鮮の独裁国家先軍政治とは決定的に違う
もっと勉強しろや!!
735名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:00 ID:Cl9nkwqI0
>>716
まぁそうなんだけどね。

IAEAのバックが誰で、
それだけの予算を用いて監視してるってことは日本がどう思われているか、
そんな中で核開発が可能かどうか。

いろいろ考えることがあるんだが、
それ(監視)をそもそも国民が知らない状況じゃぁ
まともに議論は出来ないと思うわけで。

こんな国で核開発とか軍拡とか出来ないと思うんだけどねぇ。
736みのと筑紫とTBSは睾丸鞭:2007/04/13(金) 22:54:04 ID:CpxxGU9/0
>>702
誰がケーシー高峰をやれと!
と誰か突っ込めよ。つーか、これに突っ込めるの確実に40代以上。
737名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:06 ID:GDcyDGT/0
ヒトラー台頭は比例代表制なんだけどな
比例代表制こそ無責任投票の権化みたいなもんだし

新憲法で禁止したいね
738名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:22 ID:7SIKw1/Q0
>>715
尊皇攘夷運動だって起こりかねないよ
「夷」が露出する機会や機関ばかりが多いからw

739名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:28 ID:2vBXeQkl0
この種の人たちによると、年から年中「右傾化・軍国主義化」してるんだろ。
あまりに安易な言葉ばかり使っていると、本当に右傾化・軍国主義化した時に
イソップ童話みたいになるぞ。
弾圧も投獄も謀殺もされずに与太話ができるんだから、地上の楽園じゃないのw
740名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:29 ID:0ZVizCKOO
中韓に対して、外交で正面きって唾はけるくらいダーティーな国になってくれ
今の日本のチキンぶりこそ異常
741名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:34 ID:SJZvCULh0
>>704
>先の大戦もこんな感じで気づいたら戦争してたんだろうなとも思う。

無知の癖してカキコするな。朝鮮人みたいな奴だな。
742名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:34 ID:gMxh73110
>>710
それって、

「戦後のマスコミが国民に対してやってきたこと」

まるっきりそのままじゃないか。
743名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:37 ID:nP7QCY/R0
>>1
許せなかったらどうするんだ?
テロでもするつもりか?

お前らの方がよっぽど怖いわ
744名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:54:56 ID:7pSks6Ix0
>>1
だが心配のしすぎではないか。なぁに免疫力がつく。
745名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:55:25 ID:3ddK6VeE0
わざわざ県庁記者クラブで会見する意味が分からん。

あと、多数決を否定するなら中共の人民にでもなってくればいいのに。
746南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/13(金) 22:55:38 ID:jL7gsBjR0
戦争を簡単に出来る国に言えば良いじゃない。
日本ほど腰抜け国家は無いというのに。qqqqqq
747名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:55:52 ID:N4BtOgVY0
>>728
>アメリカ軍の代わりに日本軍出撃。
>何だかんだいちゃもんつけて、第二次東京大空襲
>日中間の緊張を高まらせアメリカ中国進行の足がかりに
>何だかんだいちゃもんつけて、第二次東京大空襲
>アジア混乱

何でこうなるのか意味不明なんだがw
どういう経緯でそんな結論が出てくるんだ?
748名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:55:55 ID:fPhTSwGS0
バカサヨは護憲の論理に説得力がないので露骨に焦っている。

見ていて愉快。
749名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:55:56 ID:an2DoK+z0
日本でまともな左翼論客っていないの?
750名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:09 ID:nJ3HN3RQ0
なあ、>>1が在日韓国人、在日中国人だとして、

何を恐れてるの?
日本人じゃなく、在日韓国人や在日中国人は何を恐れてるの?
751名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:49 ID:SJZvCULh0
>>747
>728
こいつアファ。
752名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:50 ID:ZiPRjGAL0
9条があろうがなかろうが、戦争が起きるときは起きる罠
753名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:56:55 ID:RUmNbkqk0
>>749
まともな左翼っているの?
754名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:09 ID:myx1bWIl0
他国の国旗を燃やしたり、大使館に石投げたりした結果だよ。
あきらめなさい。
755名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:30 ID:ZBF8olBW0
>>749
笑えるくらいにいません。
756名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:35 ID:GDcyDGT/0
>>734
有効投票数云々が違憲と指摘したまで
「変えたかったら憲法替えな!」と言うこと





757名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:44 ID:cV6uau1p0
「危険だ危険だ」と危機感を煽るやり方は、
もはや終末期思想の新興宗教か詐欺師そのものだなw
758名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:47 ID:WLqJIi1YO
マジ、日本の右傾化がこわいから今度の参院選は民主に入れてバランス取ろうと思う
759名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:50 ID:NmesXu2mO
自分は庶民の王者だけど、とんでもなく危険なのは中朝韓ですよ。
760名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:07 ID:N4BtOgVY0
>>749>>753
そもそも日本には右翼も左翼もいない。
そういうカテゴリー分けする事そのものが見当違い。

761名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:21 ID:rJqnnDMp0
宮城清子はキチガイ確定



人間の作った憲法に完全などありえない

よって、いずれは絶対に改正を必要とする

だから絶対に憲法改正手続きを定める必要はある。

現在現行憲法に不満がない者であっても、

改正方法に具体的意見を言うことは正しいが

憲法改正手続きを定めるようとする行為そのものを妨げてはならない。


これは右翼・左翼などとは無関係なことである。
762名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:25 ID:dpnUBVnz0
>>750 パチンコへの特別課税
763名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:28 ID:8kvWzh330
市民団体は世論先導で韓国のノ・ムヒョン大統領を生み出した実績がある。
北朝鮮の工作機関が大きな顔をして日本人の代表のような顔をしてくさる!
764南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/13(金) 22:58:32 ID:jL7gsBjR0
自分たちの考えに沿わない奴には
すぐに”右翼だ!”とレッテル貼りする方が危ないわ。
こうやって民衆を一方向に扇動しようとする輩こそ
戦争を起こす引き金になる。qqqqqqq
765名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:58:37 ID:VNp2xN6I0
>>733
俺らの世代=団塊の世代だろ、あんたにとっちゃ。
766名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:03 ID:MkkHM9uE0
>>739
図書館行って過去の新聞の縮小版見ると、戦後すぐに右傾化だの軍国主義だのの
言葉が踊ってるよ。エジプトの石碑にも書かれてるかも知れんw
767名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:06 ID:fBct0G5i0
日本以外の国にも言え。9条がなくても立派に国を運営している世界中の国々に誤れ。
768名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:04 ID:x6IT3zDq0
自分の国を大切に思って何が悪いの?
769名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:16 ID:WBGqg29x0
9条消滅
770名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:38 ID:CBwAGpR90
北朝鮮みたく餓えや寒さに震え圧政におびえるのが天国で、酒のんだり遊んだりできる日本は地獄
なのよブサヨの頭の中はさわれらと違うの
771名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:40 ID:LmS4N1hZ0
何故護憲が左翼で、改憲が右翼になるのか?
何故、国民投票支持が右翼で、反対が左翼なのか?
+板名物レッテル張りって言われるとそれまでだけど、
国民投票反対の改憲派の奴もいるんだぜ。
772名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:54 ID:B2J3A/hB0
>>753
日本の場合は、右翼左翼以前に軍事アレルギーかどうかなんだよ。
だって、世界の社会主義国家って、どこもバリバリの軍国主義でしょ。
でも、日本の場合は軍隊なくせーってアホが左翼だしね。
左翼でもまともなやつは、国家には防衛力が不可欠っていう、世界史の
常識くらいは理解している。でも、そんなの少数派だしね。

要するに、日本では馬鹿が左翼になるんだよ。
773名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:55 ID:wgwDg8n70
>>733
憲法改正で経済大国を維持できないのは何故だ?
774名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:00:58 ID:cRsPJzr70
ま、右、左以前に、
日本人の特質として、周りを雰囲気に流されて、
容易に一方から一方へ振れ易いってのは怖いな
775名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:06 ID:J82yzHyD0
>>757
世耕は朝鮮カルトの新興宗教に引っ掛かってますから。
朝鮮人の詐欺師が神に見えるバカですから。
776名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:10 ID:DDK0XyWu0
死ぬ間際のクソババァがわかった事言うんじゃねーよ。
777名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:42 ID:9llpvVjPO
ウヨ曲折の末、日本は正常な国に戻りつつある。と言うことだね。
778名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:01:44 ID:kGRIb4BX0
つまり、開票したら圧倒的に少数派になることが怖いんじゃないの?
779名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:24 ID:GDcyDGT/0
>>734
誠に申し訳ない

>>601>>756は「有権者総数」と勘違いした

「有効投票数」か・・・駄目だな、目が回ってきた。
もう落ちます、打つ出し脳
780名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:36 ID:rJqnnDMp0
9条を消滅させたい者はそれを

9条存続させたい者はそれを

各々堂々と主張すればよい

それが出来ないことこそ異常

よって、絶対に憲法改正手続きを定める必要はある。
781名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:02:37 ID:80dxmDwT0
このような、身勝手なジジババ連中の年金を支える若者たちに言う言葉か。

連日連夜働く現役世代に対するいたわりの気持ちのないババアは地獄に落ちろ。

地獄で共産主義者に殺害された無実の人間達の声を聞く事だ。

782名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:07 ID:fBct0G5i0
本当に護憲9条が理にかなっているのなら、例え今改憲で変更されようとも、後の世にでも復活すると思うのですがね。

それが出来る様にする為の国民投票でしょう。己の主張にとれほどまで自信がないのですか?護憲派のみなさんは。
783名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:03:53 ID:N4BtOgVY0
そもそも、九条が原因で国防を独自に行えない結果、その補完として
米軍が日本に存在し、その対価としての対米追従なのに、その事
理解していないやつって何なんだろうなw

原因と結果を完全に取り違えているんだが。
784名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:01 ID:87fpAOOV0
いつのまにか日本が世界の悪者になってるのだけは勘弁してくれよ・・・
拉致問題も世界は相手してくれてないし・・・
ここの発言も難民受け入れ拒否みたいな論調で・・・
在日外国人迫害みたいに受け取られたら・・・
785名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:24 ID:hffpYmYI0
>>772
恐ろしいのは、そういう安っぽいサヨク思想の「市民」「学生」を大量生産してしまったことなんだよな
学生運動をやった団塊世代はつくづく国を滅ぼすガンだよ
786名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:28 ID:VZKYpqal0
こんな奴らが県庁記者クラブで会見できて記事にまでしてくれるんだ。
787名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:04:57 ID:67hAOeTG0
国民投票法案は問題ないでしょ?
どうせ9条は改憲にならないよ。
自民公明が選挙で過半数とるのとは難易度が違う。

与党の人も政権まかされたからって何でもできると思ってると痛い目にあうよ。
788名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:32 ID:RNu8Oh4q0
>>640
こいつ親父が在日だった('A`)
789名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:36 ID:GsTlH0ms0
このばばあ、算数も社会もできないんだろうなあ・・
790名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:40 ID:VVxJhySh0
憲法改正には国民投票が必要ってことが戦争、右傾化になるとはどういうことだ?
俺は頭が悪いのかこいつらの主張が理解できないのだが・・・
791名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:56 ID:Puz4ltIq0
>宮城清子代表(81)

老人ばっかりだな。
老いては子に従えと学ばなかったか?
792名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:00 ID:rJqnnDMp0
以上説明したとおり、憲法改正手続きを定めることは正しい。

その行為を右翼的というのであれば

右翼的行為こそ正しいことになる。
793名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:07 ID:rGk2pcPx0
>>1
>「この国は大きく右傾化した」と危機感を訴えた。

だが、心配のしすぎではないか?
794名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:11 ID:J82yzHyD0
しかし世耕は、余程工作に自信があるのだろうな。
工作の力で、バカな国民などいくらでも自由に操れると思っている。
795名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:15 ID:+9NfiK/A0
>>786
新聞自体が平和の砦云々自称してるからな
796名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:34 ID:fhWP9cOOO
>>756
それはお前ら左翼やプロ市民連中の解釈だ
おまえらの意見押しつけるな!
797名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:06:44 ID:8SHS9Ozn0
>> 748
> 護憲の論理に説得力がないので

説得力がありそうな護憲の論理っていやあ
「戦争になる可能性の排除」しか思いつかんが
ストレートにそう言われると、結構それはそれで強い気がする。

798名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:20 ID:uNJIMMSV0
この国はきもいくらいに大きく左傾化してると思うんだが。
もっともっと右の思想が欲しい。
799名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:22 ID:kX2DEW8u0
んなもん2ch見てりゃわかるだろ
2chのやつは、右、左しかないんだからw
800名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:27 ID:+8ngp6BW0
>>765
おれは20代。憲法改正の方向に時代が流れている感じがするけど、
護憲派も根強いだろうし、しばらくは議論してすったもんだしてるうちに
おれは平和の中で死ねるかなとね。軍隊持つようになったらマジで緊迫すると
思うけどな。緊迫した状況で育つ世代が大変そうだなと。まあいつ戦争がおこるか
とか時代なんてそう簡単に読めるもんじゃないけどね。何となくただの推測。
801名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:31 ID:N4BtOgVY0
>>794
2ちゃんでの恣意的な特定思想による印象操作、情報操作が
可能なら、とりあえずあんたらがやってみたらどうですか?

あんたらの主張通りなら、2ちゃんでの印象操作は可能で、
それは成功しうるんだろ?
802名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:32 ID:ZiPRjGAL0
日本独自で国防できるようになったら、不都合なことが多いんでしょうな。w
803名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:07:43 ID:erS1gZTF0
>>758
別に右傾化なんてしてないよ。ちょっとまともになりつつあるかなあぐらいなもんだって。
804名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:17 ID:87fpAOOV0
まぁとにかく戦争始まっても2ちゃんねるは稼動させろよな。
805名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:18 ID:VQb2U9l2O
護憲、護憲と叫ぶ連中は、
憲法8条や10条が何の条文だか知っているのかね。
806名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:43 ID:HhjnV7c5O
>>1
社会の声に耳をすませば、右傾化の息吹きを感じられた筈だ。
807名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:44 ID:B2J3A/hB0
>>785
こういう馬鹿は、実のところ日本固有の害虫なんだよね。
それこそ、古事記の時代からいるんだわ。
そろそろ害虫退治しないと、下手すると国がなくなるよ。
808名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:08:57 ID:McWSSBr00
まあ、普通の国になろうとする事は代償もあることは考えるべきだな。
徴兵制も真剣に議論すべき。
今の日本はアメ公のケツ毛でしかない。
809名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:03 ID:rJqnnDMp0
>>797
極論をすれば、戦争をするもしないも
国民の意志次第だよ。

何をされても抵抗しない国家をつくる壮大な実験につきあわされるのは
ご免だと言う国民もいるだろう
810名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:33 ID:N4BtOgVY0
>>804
日本がどことどんな理由で戦争するんだ?
是非とも、どういった想定でそうなるのか教えて欲しいな。
811名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:09:56 ID:9mwSZoPH0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::  9条が死にそうだ :::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,..,,,,_
     ./ ,' 3  `ヽーっ 
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
812名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:11 ID:KMx2DUUt0
行列の群集は今まで見たこともないやつれた労働者で、
婦人や子供も混じっていた。
パンをくれろ、戦争を止めろ、
という悲愴な叫び声がその服装と顔色とに相応して真実の声だと思われた。
徒手空拳の労働者は数千人の犠牲者を出したが、
ついに機関銃で鎮圧する軍隊に勝った。
それからの革命は一瀉千里の勢いで、政府はもろくも一夜の内に瓦解。
もう市内には軒ごとに赤旗がひらめくようになった。

二月革命を目撃した
日本人商社マンの手記より
813名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:23 ID:J82yzHyD0
>>801
世耕の工作は、2ちゃんねるだけではないんだがな。電通も動いてるでしょ。
814名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:36 ID:+9NfiK/A0
そーいや、アカの理想って戦争放棄なのか?なんか変じゃね?
815名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:40 ID:87fpAOOV0
>>810
それは俺なんかにはわからんわ。複雑すぎて。
816名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:42 ID:8tB68C1h0
うけー!
817名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:46 ID:GsTlH0ms0
>>797
>戦争になる可能性の排除」

日本の場合自衛戦争だから
「自衛戦争をすること」の「排除でしょ?

それってkouei並みの暴論。
818名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:04 ID:n04/0x/U0
おまえらに聞きたいのだが、怖くないか?

筑紫とかみのの電波をモロに受けて変な方向で憲法改正されないかとても心配

殆どの国民はバカと思ったほうがいい
819名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:08 ID:RBXCUX2u0
たかが手続法が成立したくらいで大げさな連中だな。
820名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:15 ID:Q3ARw5xM0
未だに施工とか言ってるヤツワロスwww
821名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:22 ID:CwA6PY2K0
>沖縄は六十年余たっても連日米軍の演習で戦争さながら。

元教員の當山全治は何歳だ?戦争ってそんな温いもんなの?
822名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:36 ID:rJqnnDMp0
>>810
キムという苗字の人知らない?
823名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:43 ID:N4BtOgVY0
>>813
だから、印象操作できるんだろ?
なら今の2ちゃんでの世論が気に入らないならあんたらがやったら
同じように工作したら良いじゃない。

あとさ、施耕と電通が具体的にどんな工作をしているの?
824名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:53 ID:B2J3A/hB0
>>800
現在でも世界有数の軍隊を持ってるけどね。
まぁ、二十歳なら、もっと歴史を勉強してからいいなね。
軍事力があったからって滅びる国はあるが、軍事力がないせいで
滅びた国は、その100倍は超えるよ。
825名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:11:58 ID:pf5UIcIE0
9条護憲!米軍反対!
「じゃあどうやって防衛すんの?」
どこも攻めてこない!軍隊があるから攻められる!


こんなアホ丸出しの平和ボケor中共か朝鮮の工作員ばかりじゃあ右傾化して当然だよな。
826名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:07 ID:1Q+iLvsX0
>県庁記者クラブで会見し

なんで県庁記者クラブでプロ市民が会見開くんだ?
827名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:13 ID:KMx2DUUt0
>>825
人民を解放してくれる軍が守ってくれます><
828名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:13:34 ID:GsTlH0ms0
>>813
あんたの妄想の中では電通の社員が2ちゃんで工作してるんだね?

実証もできないことを信じ込む左翼脳はこうやって作られる。

左翼に論理がないというのもうなづけるわ。

829名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:08 ID:+9NfiK/A0
>>821
〜で戦争さながらは、おじいちゃんの文章等に良く出てくるかと
物凄く忙しく働いた場合も戦争さながらとか使ってるぞ
830名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:15 ID:cBcWZEiF0
もう米国日本州でいいよ。
一つの国になれば世界征服もできるでしょ。
831名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:16 ID:cYRF0vgl0
投票不参加や白票は「投票結果の無条件容認」ってことでおk
832名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:18 ID:MkkHM9uE0
>>823
世耕と電通の背後にはフリーメーソンがいるんだよ。あとユダヤ資本とかw
833名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:29 ID:0Z4Tbtbb0
日本人が生き残るには核を持つしかないだろ。
こんだけ周りを基地外じみた連中に囲まれてるってのに、拳法9条なんか奉ってられるかよw
834名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:32 ID:B2J3A/hB0
>>825
右傾化じゃなくって、正常化なんだよ。
835名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:41 ID:nJ3HN3RQ0
>>830
なんで世界征服するの?
836名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:45 ID:N4BtOgVY0
>>815
どうして戦争するのかも解らないのに「戦争が起きる」
と危機感を感じるのかw
どういう脳の構造してるの?

あんたらの主張って、工作どうこう以前に、そんなん
だから支持を得られないとさっさと気付きなさい。

>>828
いやいや、工作していると主張するなら「どうやってやっているのか」
も当然解っているだろうし、彼らにも工作してもらおうよw
そうすれば護憲が優性になるのだろうしねw
837名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:51 ID:KMx2DUUt0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
838名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:14:59 ID:Xp4Apiyr0
何だかんだ言っても日本がミサイルの一発でも受ければ
どんな赤いやつでも右傾化しちまうだろうに。
所詮平和なときでしか赤は存在しえない。
839名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:22 ID:wN9vUsPp0
プロ市民達も
改憲されたら飯の種が無くなっちゃうから必死だな
840名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:15:25 ID:d4S4j3tp0
2ちゃんばっかり見てると
2ちゃんがすべてで、何でもかんでも
2ちゃんで工作してると思い始める

m9(^Д^)重症です
841名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:02 ID:pgeRzHEi0
>>824
馬鹿だなぁ、軍事力が無くて滅びた国なんかあるわけ無いだろ。

















そんなの「国」として認められてないんだからw
842名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:11 ID:wgwDg8n70
>>818
それほど馬鹿じゃないし、修正機能を持たせるのはことは良いことだ。
そもそも、これ以上バカになったらどうするんだ。歯止めだよ歯止め
843名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:12 ID:+9NfiK/A0
>>838
それが米軍の誤射の場合はどうなるんだろうな
844名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:15 ID:GsTlH0ms0
>>832
それが2ちゃんの工作員になって書き込んでいるという何の実証になってるのか?

とkろで売国ポッポのおやじはフリー・メイソンだってねw
845名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:17 ID:0nKoyjel0
国民が直接投票して決める事の、何がどうムチャクチャなのか?
846名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:20 ID:61f000c60
まあこれでテロで改憲阻止って手は使えなくなった訳だ。
847名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:16:28 ID:+8ngp6BW0
>>773
どう力を分配するか。まず軍隊持ったら中国とかが黙ってないじゃん。
今以上になんだかんだで圧力かけてくるよな。
経済活動に100パーセント注力できなくなるのは当然じゃん。
経済大国を維持するのがいまより容易くなくなるって話。
安定した生活ってのは経済発展の基本でしょう。軍隊持って自立するように
なったら安全を確保するためのコストが今以上に必要になるんじゃないかね。
コストが余計にかかるようになるだけ経済には足かせだと思う。
848名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:03 ID:JH5K8MD8O
琉球が薩摩に占領されたのは、中途半端な軍隊を抱えていたから。
軍隊がいなければ、清に占領されていたはずだ。
849名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:08 ID:nJ3HN3RQ0
>>845
在日韓国人や在日中国人を差し置いて、
日本人が日本を作るなんて許せないニダ!!
850名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:13 ID:+ZMJBIYh0
だーかーらー

憲法改正自体は憲法上認められてる上に、その手続きを法定することも憲法が
要求してるにも関わらず60年間も放置した上に、改正手続き自体に脊髄反射で
反対してるから実質的な問題点がなおざりにされたまま成立しそうなんだろって。

オマエら糞サヨクが悪いんだよバーカ
851名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:23 ID:B2J3A/hB0
>>840
日本のマスゴミにばっか接していると、軍隊=悪だなんてトンデモ理論
に染まるので、少しは歴史を勉強しましょうね。
852名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:29 ID:UziixdFw0
しかし最近は安部内閣を見直してるわ。
メディアの反安部プロパガンダに負けてんなあと心配してたけどね。
ちゃんと仕事してやがる。
853名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:33 ID:ZiPRjGAL0
俺が世界制服して戦争放棄を訴えることにする。w
854名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:17:37 ID:keBMaUiu0
今日の報道ステーションのゲストキ印

辻信一 明治学院国際学部教員
文化人類学者で明治学院大学の国際学部教員でもある辻信一は、
授業で南北問題や開発の問題によく触れます。20代から16年間、
アメリカ大陸で暮らした辻は、先住民というテーマに取り組み・・・
辻は父親が在日朝鮮人・・・
http://www.windfarm.co.jp/ecokaze/007/00702namake.html

http://www.sloth.gr.jp/tsuji/index.html
オフィス辻信一(ナマケモノ倶楽部内)
Eメール [email protected]
電話・ファクス 03-3638-0534
855阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/04/13(金) 23:17:41 ID:7PA+zGGI0
家で2ちゃんねるをチェックしているというだけで馬鹿にされる
職場が大半である件について。

言うほど、庶民は「右傾化」なんぞしとらんよ。むしろ、嫌悪感を
持っている。左?ははは、ハナから馬鹿にされとる。
856名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:01 ID:WLqJIi1YO
>>787
>国民投票法案は問題ないでしょ?


問題ありまくりだよ
最低投票率が設定されてないんだぜ?
日本には1億人の有権者がいるけど投票率が40%や30%でも改憲できるってわけ。おかしいと思わない?
過半数は5000万人やのに投票率40%やと2000万人くらいの賛成でも改憲できちゃうわけ
8000万人が改憲に賛成しなくても、2000万人が賛成しちゃえば改憲できちゃう危険な法律なんだよ
これがヤツらの狙い。過半数の5000万人は取れないのわかってるから、わざとハードルさげようとしてるのさ
857名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:04 ID:NxlRfAXDO
このプロ市民が左傾化してるだけでしょ。
国民投票で主権国家として当たり前の姿になるのは右傾化ではない。
やっと中立だ。
プロ市民の思う通りになったら危険どころか日本は滅亡だ。
858名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:06 ID:N4BtOgVY0
さあ、護憲派の皆さん。
別に2ちゃんでの工作活動は所謂「右翼」にしかできなわけではない
のだから、あんたらもやろうよw

工作して印象操作すれば、個人の意思とは関係なく思い通りに
自由自在に印象操作可能なんだろ?

早くやってよ。

859名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:21 ID:J82yzHyD0
>>828
タウンミーティングでヤラセをやっていたのは・・・電通でしたね。
あんた電通の工作員か。賣國奴のキチガイは死ねよ!!!
860名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:41 ID:MkkHM9uE0
>>844
ナチスの残党とか南朝皇統の末裔とかもいるからなめてかからん方がいいよw
861名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:49 ID:p0f2gp2RO
キチガイ左翼には中道が右翼に見えるんだよ
862名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:18:50 ID:MeK+Qqk10
国民投票法の是非を、国民投票で問えばいいのに…
というのは、変なのか?
座り込むべきなのか?
863名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:03 ID:YAJ/qlnt0
>どうして戦争するのかも解らないのに「戦争が起きる」
>と危機感を感じるのかw
>どういう脳の構造してるの?


どうして地震が発生するのか解らないのに
「地震が起こる」と危機感を感じるのか
864名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:17 ID:qfKuaZ7+0
ナン チョッパリガア
ニヤ イルボン イン
865名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:17 ID:L1Bn9bC90
つかさ、憲法改正の手続きすら詳細の規定がないって
どういう事なんだかな。こんなのでよく60年もやって来れたもんだ
やっぱ穴だらけだよ、日本国憲法はよ。
866名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:19 ID:McWSSBr00
>投票率が40%や30%でも改憲できるってわけ

それは無いだろ。
少なくとも過半数の意見が必要だろう。
これから詰めて考えるべきだな。
867名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:20 ID:an2DoK+z0
この人たちの左傾化が止まらないだけじゃないのか。
868名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:21 ID:Fgnanshg0
>>831
> 投票不参加や白票は「投票結果の無条件容認」ってことでおk

これは普通の選挙ではない。
改憲したい人数が有権者の過半数を占めているかどうかの確認投票。
だから賛成反対を争うものではない。
よって、投票不参加や白票は、改憲の必要は無いということ。
869名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:19:42 ID:ZBF8olBW0
>>852
松岡を庇ってるのは痛いんだが、それ以外は悪くないですね。
870名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:22 ID:N4BtOgVY0
>>859
だから、2ちゃんで電通がどんな工作活動しているの?
そもそも、それが解るならあんたらにも同じ事が可能だよね。

なら、そんな事書いて無いで工作活動やれば良いじゃん。
871名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:20:34 ID:DLKXpJbR0
>>841
ルクセンブルクは国じゃなかったのか……
872名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:05 ID:6bIsc0IH0
週刊ダイアモンド 2007年4月14日 145ページ 一部

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『 沖縄の集団自決をめぐる教科書検定に異議を唱えたNHKの変更報道 』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・・・
 ノーベル賞作家として”名声”を確立させた大江(健三郎)氏は、著書『沖縄ノート』で、
梅沢隊長らが「住民は、部隊の行動を妨げないために、また食糧を部隊に提供するために、
いさぎよく自決せよ」と命じたと断じ、にもかかわらず、命じた本人らは戦後も生き延び、
沖縄への謝罪もないままに、一般住民に埋没して生活していると糾弾する。
”集団自決”の当事者らを、「あまりに巨きい罪の巨塊」「屠殺者」などの表現で痛罵してきたのが大江氏だ。

 だが、事実は大江氏の著述とは正反対だったことは、すでに報じられてきた。
梅沢隊長の命令によって集団自決を迫られたと主張してきた座間味島住民のなかからも、
「命令があったというのは嘘だった」との証言が出てきたのだ。

 1945(昭和20)年3月25日夜、住民代表5人が梅沢隊長を訪れ、
「足手まといにならないために、年寄り、女子ども、赤ん坊まで全員死ぬと決めています」と語り、
ついては玉砕用の弾薬が欲しいと請うたそうだ。梅沢隊長は驚き、「自決など考えてはならない、
軍は住民を守るために戦っている、後方退いて避難せよ」と諭した。
しかし、代表の一人だった助役の宮里盛秀氏が住民たちに集合を命じ、集団自決を決行。
それが真実だというのだ。

 右の証言は、3月25日夜、梅沢隊長を訪れた住民代表5人のうちの一人である宮城初枝氏が
書き残したものだ。彼女は、集団自決が梅沢隊長の命令だということにしたのは、軍命によって
自決したのであれば、一般住民も国の補償金を受けられるという事情があったと説明、
梅沢氏に謝罪している。
・・・
873名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:21:50 ID:B2J3A/hB0
>>856
それでも、無いよりはよっぽどいい。
まず、成立させるべき。
で、最低投票率が必要なら、また改正すりゃいい。

ま、俺としちゃあ、反対するなら反対票を入れるのは国民の義務だと
思うけどな。
874名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:00 ID:dc4HtXgA0
反日左翼が日本に非常に大きな害悪をもたらしている。
875名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:16 ID:bDb9QB3K0
自衛隊の海外派遣やら9条改正とかの話だとけっこう活発になる市民団体多いけど
湾岸戦争の時に派遣せずに代わりに莫大な金を拠出した時には静かなもんじゃな
かったっけ?
防衛も疎かな国が資金出してるの分かったら敵はこっちも標的にして来るだろうし、
結局戦争に多国籍軍に参戦してるのと同じ事なのにな。w
876名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:19 ID:0nKoyjel0
直接投票して決めるんだろ?
最高に民主的じゃないか・・・
877名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:25 ID:jR0j6QcN0
右傾化すると危機感を覚える人達ねw
9条(何の9条かは分からないが)を改正する国民投票はやくしようぜ
878名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:30 ID:NxlRfAXDO
>>856
視聴率みたいなもんで、30%も投票率があれば出てくる数字の割合は似たようなもんだ。
879名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:52 ID:L1Bn9bC90
>>856
投票すんの放棄すれば、そうもなるわいな。権利の放棄だぜ。
憲法改正されるの嫌なら投票しろってことだろ。
どこが問題だ?
880名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:22:55 ID:DLKXpJbR0
>>866
もう衆院通過したのに、どうやって詰めるのさ?
881名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:01 ID:CBwAGpR90
南朝皇統ならうちの主筋じやん、でもなんの連絡もねーよ
882名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:02 ID:Cl9nkwqI0
>>856
諸外国での憲法改正規定に必ずしもあるわけではないようだがな>最低投票率。
そもそも憲法改正に国民投票規定が無い国だってある。
883名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:09 ID:gMxh73110
>>455
とっとと日本から出て行け、国賊。

>>847
そんなことしたら、中国のほうが潰れるよ。

>>865
そのとおり、欠陥品だ。
それを、これから少しずつ変えて、まともな憲法にしていかなきゃならない。
884名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:13 ID:lkNUVr1s0
自分たちのアホな行動が、日本の右翼化を加速させている事に気づけよ。
885名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:26 ID:d4S4j3tp0
>>851
なんでオレに言うんだw
886名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:23:28 ID:wgwDg8n70
>>868
まず最低限、選挙と国民投票の違いを理解しような
887名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:05 ID:sAhOuMY70
>>876
投票させること自体が右傾化なんじゃないかな、彼らにしてみたら。

彼らが思うように出来ないことは全て却下じゃないと「右傾化」と
言うんだと思う。
888名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:19 ID:nJ3HN3RQ0
日本人のまとも化。これが正しくね?
889名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:22 ID:N4BtOgVY0
>>884
そもそも、この件と右傾化は全く関係ないわけで。

共産国家は愛国心を拒否しているか、軍事を拒否しているか、
これを考えれば解るだろ。
890名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:23 ID:dR6qaDVM0
自衛隊廃止して防衛力を中国にアウトソーシングしたほうが予算も浮いて
その分を福祉とか教育とかに回せるじゃん
ただの軍隊じゃなくて解放軍って名前ついてるんだから
戦時中の日本軍見たいに非道なことしないだろうし

俺って天才じゃね?
891名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:28 ID:Q0ISxATqO
おまいら市民団体が右傾化の引金になっていると気づけよ…。
892名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:31 ID:rJqnnDMp0
護憲派が憲法に保障された改憲手続きそのものに反対なのだから
護憲派の主張はなんなのだ? 憲法無視の無秩序状態か??
893名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:46 ID:pgeRzHEi0
>>871
あそこはちゃんとスイス軍に国土防衛を依頼してるだろ。
プロ市民御用達のコスタリカだって、米軍に国土防衛を委託してる。
894名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:49 ID:cNbz6GNFO
札幌でも座り込みやってるのをニュースでやってたな、婆が9条は世界の宝なんて言ってるの見て、また念仏馬鹿かと情けなくなったよ
895名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:24:52 ID:P0gFEDqQ0
左翼も本来の意味ならある程度必要勢力だし、同意できる部分のあるんだが
日本の左翼を名乗ってるものは左翼思想じゃないからな。
アメリカは敵で特定アジアには絶対服従、外国人(特定アジア限定)には日本人と
同じ権利と、日本人以上の保護を!こんなのは左翼でもなんでもないぞ。
896名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:12 ID:LmS4N1hZ0
>>878
視聴率30%越えた「華麗なる○○」を、
俺の周りで見ている奴が一人もいないのは何故?
その30%で憲法改正はないだろ。
897名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:13 ID:J82yzHyD0
>>870
何で2ちゃんねるに拘るのかな?
タウンミーティングで電通がヤラセをやっていたのは事実。
何をはぐらかしたいのかな?マニュアル通りの対応ですか(www
898名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:21 ID:UziixdFw0
>>869
ん?・・・まあ松岡は・・そうだね・・・ダークなのは間違いないねw

自分は「ちゃんと仕事してればいいよ」という考え。多少庇ってる気持ちはあるかな?
そりゃクリーンが一番いいけどさ。
899名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:25:40 ID:Q3ARw5xM0
投票の前に政府の歴史認識を出して欲しいな。
900名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:31 ID:87fpAOOV0
>>836
なんだよあんたらって?
俺はどのあんたらに属してるんだ?
わからん。
901名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:26:55 ID:pf5UIcIE0
サヨクの人たちもどんどん工作していいんだよ。聞く価値のある意見なら影響与えられるから。
2chはそれをやるだけの自由はある。
NEWS23の多事争論みたいに、一人の権力のある人間だけしか発言できないような場ではないからね。
902名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:29 ID:stDIuTZY0
もう21世紀だぞ。いつまで右か左かの議論してるの。マルクス主義は既に死んだよ。
903名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:34 ID:F1FRSLIC0
とんでもなく危険なんだよ。

中国韓国朝鮮の利益を考えるプロ市民は。
904名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:27:51 ID:DLKXpJbR0
>>893
どこのルクセンブルクだよw
905名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:03 ID:Cl9nkwqI0
>>896
>>878が言いたいのは投票率30%あれば、国民の意思をはかるのに十分であるという主張だと思う。
実際、新聞とかが取る世論調査だってせいぜい母数は数千〜だからね。
906名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:23 ID:gMxh73110
>>893
要するに、なんだ。
・世界で軍隊がないのは、人口数十万人以下の極小国だけ
・そのような極小国は完全な独立国ではなく、他国に防衛を依存している

ということだよな。
すると、憲法を改正しないと、日本もその極小国と同じ扱いということだ。
907名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:24 ID:GsTlH0ms0
>>856

あほかいな。裏返せば、投票率40パーセントでも30パーセントでも

護憲できるっていうことだ。

あと最低投票率を設定すれば、護憲派は投票をせずボイコットすればよい。
その場合、選挙に行かなかった人の意思が「護憲」にされてしまう

最低投票率を設定した場合、一番問題なのは、投票行動に出た国民の「一票の重み」に
「改憲」か「護憲」かによって差ができてしまうことだ。

国民の投票の「一票の重みの差」が一つの案件を決定するのに出てくるということは
不正であり、見逃すことはできない。
908名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:34 ID:B2J3A/hB0
>>901
まぁ、結果としてことごとく駆逐されたけどな。
議論させると勝ち目ないからねえ、サヨどもは。
909名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:46 ID:ZiPRjGAL0
警察も、もっと犯人に発砲すべきだ。

あいつら撃たないとわかってるから逃走する。
910名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:55 ID:N4BtOgVY0
>>900
んな細かい事はいいからw
で、あんたの主張は「どうしてそうなるかは解らないけど、
とにかく日本は改憲したらどこかと戦争する」という
ものでいいかな?
911名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:28:56 ID:P0gFEDqQ0
民主主義を踏みにじったといってる奴の主張が通るなら
多数のおとなしい国民の意思より、少数の声の大きい奴らの意思を優先させろって
それこそ民主主義に対する冒涜だ。
912名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:29:59 ID:rJqnnDMp0
>>900
>先の大戦もこんな感じで気づいたら戦争してたんだろうなとも思う。
立場の人たちってこちじゃね?

憲法改正「方法」を決めるだけでなんか大げさ杉 
その点で宮城清子に一致していると思われているのだよ。
913名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:00 ID:oXHRmM/30
まあ沖縄の人が騒ぐのは多少は仕方ない部分もあるな
日本本土防衛の最前線基地みたいなものだからな
914名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:04 ID:8SHS9Ozn0
>>890
>戦時中の日本軍見たいに非道なことしないだろうし
わからんぞ
通州事件とかあるし。
915名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:06 ID:L1Bn9bC90
>>892
憲法が改正される可能性が示唆されるようになれば、
連中にとっての無敵の免罪符である日本国憲法が食い扶持に
ならなくなるのを一番恐れているのかも知れんね。
916名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:30:49 ID:GsTlH0ms0
>>859

俺は2ちゃんのことを聞いてんだよ

>あんた電通の工作員か

脳診てもらえw 池沼w

917名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:25 ID:erS1gZTF0
>>811
九条は死なせない。改正して甦らせる。
918名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:33 ID:N4BtOgVY0
>>897
つまり、電通がタウンミーティングで工作活動をやっていた
と言う事が言いたいだけか。
で、それと改憲議論とにどんな関係が?

そもそも、電通って各マスコミのトップなんだが、この件を
好意的に報道しているマスコミが殆ど無いのはなぜ?
もし電通が改憲のための印象操作をしているなら、少なくとも
朝日や毎日のような態度は「許さない」はずだよな。
919名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:47 ID:+8ngp6BW0
つか軍隊として認めるなら核保有までいかないと不自然だな。
そこまでの覚悟があるのかね。アメリカとも手をきる事になるな。
けっこう困難な道だと思うけどな。
920名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:31:48 ID:0voe9Z0jO
自分の観点からすれば、当然世論が右傾化してるように見えるだろうな


自分達が中道からどんどん左に離れてってるわけだから
921名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:35 ID:87fpAOOV0
>>910
>>912
あーもー難しい事言わんでくれよ。
俺は戦争なんか嫌だよ。戦争でなんて死にたくない!
それだけは確かだ。
922名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:32:56 ID:B2J3A/hB0
>>902
右左じゃないんだよね。実は。
戦後の戦争への反感へ寄生した、日本固有のとても汚い意識への
反抗だからね。
思想問題だと思わないほうがいい。
今やっているのは、害虫駆除みたいなもんだ。
923名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:00 ID:rJqnnDMp0
>>915
変っちゃったらついていけないってww
そんな奴は切捨てだろw 法が時代とともに改正されるのは普通

しかも日本国憲法全面改訂なんて非現実的なことありえないw
924名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:33:04 ID:UziixdFw0
>>901
そうそう。賛成。蒙を啓いてくれるような意見を聞きたいねえ。

サヨクの人たちはちゃんと理論武装して話さなきゃダメだよ。現実を認識してさ。
感情だけで中身がないから大きな声でわめくたびに支持を失う。
そしてサヨクの悪い点は嘘をつくこと。これもバレたら支持を失う。

想像力が足りないんだもの。話しててもガッカリする。
925名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:03 ID:dGUYCv8G0
とんでもなく危険な市民団体をなんとかしてくれ
926名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:04 ID:gMxh73110
>>921
じゃあ、憲法改正と軍事力増強に賛成しなさい。
それが戦争を防ぐ、一番いい方法だ。
927名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:07 ID:N4BtOgVY0
>>919
核保有と日米同盟が両立しないと言う理屈がまず解らんな。

>>921
だから、「なんだかよく解らないけど改憲したら日本は戦争する」
というのが、お前の主張なんだろ?
それって、強迫性の精神病と何が違うんだよw
928名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:18 ID:vdaGMX+10
世界の国々と比較するとまだまだ左じゃね?
現状の日本で「dでもなく危険」なら英米中仏露はどういう評価になるんだか・・
929名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:18 ID:PIAxI3j+0
>>896
憲法って現実に即して、その時代なりに変えてゆく必要がある

60年前と今とじゃ、国際情勢が全然違うだろ

周りの国々を見てみろよ
930名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:46 ID:KhXzdNiNO
そんなに平和のため自国の武装を解除すべきだというのならば
まずはあなた方の理論武装を解除したほうが良いですよ
そうすればこの不毛な論議が終わってここに一つ平和が訪れますよ。
931名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:50 ID:ZBF8olBW0
>>898
仕事してればってのは分かります。
私も何もかも清廉潔白でなきゃ駄目、とは思ってません。
でも松岡は・・・、あまりに突っ込み所が多いので。
大仕事を成す時に、こんなのを加えていていいのかな?と感じてしまいます。
今は民主党の脇の甘さに支えられているだけで、時代が違えば内閣総辞職ものでしたから。
932名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:58 ID:Q3ARw5xM0
どうして軍隊=戦争になるかな〜?
日本が軍隊もって、どこに攻め込むのか聞いてみたい。
933名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:58 ID:wgwDg8n70
そもそも国民投票までいくまでに、
議会制民主主義にのっとって、2つの議院での、3分の2の賛成が必要だ。
もうこの時点で、かなり民意は反映されていると思うがな・・
934名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:19 ID:erS1gZTF0
大東亜戦争は、確かに侵略としての側面もあるけど、欧米の植民地だったアジアの解放という意味もやっぱりあるからなあ。
評価が難しいね。
935名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:24 ID:F1FRSLIC0
日本は世界的にみてもまだまだ極左だよ
936名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:31 ID:ZiPRjGAL0
正直まわりに欲しくなるような国がないだろw
937名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:39 ID:d4S4j3tp0
右から 右から 何かが来てる
僕は それを 左へ受け流す
938名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:02 ID:EquqfLdC0
時代に取り残された左翼の断末魔にしか見えない
939名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:02 ID:87fpAOOV0
>>927
じゃ改憲しても戦争しないって誓ってくれ。そしたら俺も改憲に賛成する。
940名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:36:20 ID:N4BtOgVY0
>>936
日本の周囲にある国って、どれも失敗国家で、保有したら
負債にしかならないしなw
941名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:08 ID:d4/eJr7O0
>>921
情けねえ
朝鮮人かよ
いっかい靖国神社と遊就館いってこいや

俺だって戦争はいやだけど
いやだ〃で物事がたちゆくかよ
つかオマエの仕事なによ?
942名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:23 ID:B2J3A/hB0
>>921
戦争がいやなら、世界全体を敵にしても圧勝できる軍事力を持つことだ。
これが、世界史の絶対法則だ。
肝に銘じて理解しな。でないと、軍隊なくせば戦争しなくてすむなんて、
亡国に直結する思想に染まるからな。
943名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:24 ID:DLKXpJbR0
>>928
もともと、世界は不安定な平衡点の上に成り立っているのであって、安定な平衡点などない。

そういうものがあると信じているのが、自称市民団体の人たち。
この人たちは左翼でもなければ、もちろん右翼でもない。
「理想的な平和」を信じるファナティックな宗教家さw
944名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:32 ID:EWwwNaLp0
日本国に必要なのは地下資源だからな。
945名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:39 ID:L1Bn9bC90
>>923
それだけ連中にとっては都合のいい憲法である、って事の裏返しさね。
終戦直後、出切るだけ日本の手足を縛りたいGHQの御墨付きが未だに健在なわけだし。
946名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:49 ID:Z24VDsc70
金豚のお陰で、この国にはバカウヨが兎に角増殖しましたからな。
もうこの国はもう一度滅びないと目が覚めないでしょう。
兎に角、若造がバカゾウと化してしまいましたから。
947名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:37:54 ID:erS1gZTF0
>>932
そりゃまずは北チョンからだろうな。拉致被害者を救出せよ!
948名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:38:39 ID:+8ngp6BW0
>>927
ちょっとした事で戦争はおこると思うけどな。領海侵犯とか。
戦力を持つ以上、戦いが起きる以上、戦争しないためにも抑止力が必要になるだろう?
949名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:26 ID:N4BtOgVY0
>>939
あのな、戦争ってのは理由があって起こすものなんだが。
改憲しようがしまいが、理由が無ければ戦争は起きません。

つまり、改憲護憲は戦争と何ら関係が無い。
よく考えてみろよ、仮に支那が九州に攻め込もうとしたとしよう、
現状でも自衛隊は支那の人民軍と戦争するだろ?

>>947
つーか、北ごときでは戦争にすらならんw
あそこの兵器って、どれも「50年代から60年代の新兵器」ばかりで、
挙句に極度の燃料不足・錬度不足だぞw
950名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:48 ID:87fpAOOV0
俺の仕事知りたいか。
だが断る。
951名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:39:56 ID:SYfae/Tg0
>>871
あそこは美術品を「人質」にしてるようなもんだろ。
952名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:03 ID:rJqnnDMp0
例えて言うなら、憲法改正手続きを定めたら、憲法が改正されると思ってる奴は、
銀行振り込み口座を知っただけで、いきなり金を取られると思い込んでるキチガイ同様だな。
買い物をしなければ払うこともないのに。 口座わかんないと買い物もさせてもらえんぞっと
953名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:19 ID:Q3ARw5xM0
左って攻め込むばっかで攻め込まれるって事言わないよな
954名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:20 ID:L1Bn9bC90
>>939
日本が自発的に戦争仕掛けるこたねぇよ
955名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:26 ID:z0qa/IVI0
「君が戦争を放棄しても戦争は君を放棄しない」

誰の言葉だっけ。
956名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:29 ID:gW8OGfj20
>>1
もうちょっとさ
そういう抽象的な言葉じゃなくて具体的にどうするのか
言わないと誰もあなたたちの言葉なんて耳を傾けないとオモ
957名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:33 ID:DxnzgmB50
9条改正と軍法を制定して自衛隊を軍隊として位置づける

これさえやれば安倍は後世に残る名宰相になる。
958名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:40:52 ID:+8ngp6BW0
つか日本の核保有をアメリカが容認するなんて事がありえるんだろうか、
959名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:02 ID:LmS4N1hZ0
>>907
アホかいな。
裏を返せば、郵政イエス!とかに乗せられるやつだけで
憲法改正出来るんだろ。
960名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:31 ID:erS1gZTF0
>>946
不覚にもお前の書き込みで笑っちまったw
961名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:39 ID:N4BtOgVY0
>>948
その場合、九条は防衛戦争まで禁止すると言う事となり、
現在の九条解釈すら全否定する事になるわけで。
つまりそれと改憲は全く関係が無い。
962名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:24 ID:4NUB27vH0
エロ画像掲示板 桃尻板がオススメ
ttp://www.harikonotora.net/main.html
963名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:42:53 ID:UziixdFw0
>>931
まあね。民主党が賢くて仕事が出来たら今頃不味かったと思う。
ちなみに自分の言う仕事というのは「日本人の平和と繁栄」ということ。
民主党はダメだ。
あんなのが政権取ったら平和も繁栄もない。

まともな野党がいないっていうのも不満がたまっちゃうから困るねえ。
964名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:00 ID:gMxh73110
>>958
十分にあり得る。
965名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:06 ID:xrSeQAf90
阿部ってアメリカがうまく言いくるめると
どこでも戦争やりそうな気がするよ。

やはり憲法を変えるには早すぎる。
966名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:18 ID:WwrzDwCGO
ミサイルが飛んできてもまだこんな事言ってるんだもんなあ
967名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:22 ID:oXHRmM/30
お前らそれはちょっと違うぞ
頭下げてお願いしなきゃいけないのは本土の人間なんだぞ
日本を守る盾になって下さいと謙虚に頭下げないと駄目なのよ
だって自分の住んでる土地が戦争の最前線基地だったこと考えろよ
誰だって戦争なんてしたくない死ぬぐらいなら最初から降伏して
敵の軍門に下るだろ?
そうやって沖縄を叩くから沖縄の人の心は本土から離れていく
沖縄が無くなって困るのはアメリカ、日本だろ?
少しは沖縄の事情も察してやれよ
968名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:28 ID:OYpRWE420
国民投票法案だ憲法だと言う前に、沖縄はまず成人式のバカを
なんとかしろよ。日本の恥だ。
969名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:43:47 ID:GsTlH0ms0
>>959
なんだw いいたいのは要するに民主主義の否定かw
970名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:06 ID:I07Z0QmA0
もう、いい加減
×市民団体
○左翼団体
としてくれよ
971名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:22 ID:L1Bn9bC90
つか九条は確かに改正すべきだと思うが、
今回の件が即九条にリンクするって考える御仁はどうかな。
九条が欠陥だということをわかっているからこそ、敏感なのかもしれないけどさ
972名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:32 ID:eBPsdZo90
>>964
ねーよw
973名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:44:48 ID:LmS4N1hZ0
>>954
自軍持ったら分からんぞ。
974名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:01 ID:N4BtOgVY0
>>958
そもそも、現状ではアメリカに拒否する理由が無い。
アメリカは、韓国を見捨てた事からも解るように、日本を太平洋防衛
の最終ラインとしている傾向があるうえに、自国の軍事的負担を
減らそうと動いているからな。

ロッキードやペンタゴンが、日本にラプターをやたら売りたがっているのも
そのためだ。
975名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:21 ID:Cl9nkwqI0
>>964
無いから、マジで。
IAEAの予算の3割が日本向け。
IAEAの総元締めはアメリカ。
976名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:45:43 ID:dGplI0750
ミサイルよりテロが怖いな。
スパイ防止法はどうしても欲しい
977名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:32 ID:VxucQ75J0
左翼集団に島一つくれてやって、自給自足で生活させたいなぁ
その後、ミサイル撃ち込んでやるから、話し合いで防御してみろと。
978名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:46:43 ID:erS1gZTF0
>>973
憲法にちゃんと「防衛のための戦力」って書いとけばいいだろ。
あと、場合によっては「国際平和のために活用する」ぐらいのことも書いといたほうがいいか。
979名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:05 ID:N4BtOgVY0
>>973
だから、どことどんな理由で戦争するんだよ。
相手が侵略してきたら、当然どんな憲法があるうが対応せざるを得ないわけだが、
自国防衛のための戦争すら否定するって意味か?

>>975
だから何でそれで「あり得ない」になるんだ?
980名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:08 ID:LmS4N1hZ0
>>969
お前の民主主義は、テレビで洗脳される奴ありきなのか?
あと表現方法で、今時「w」はないだろ。
まともに話し合う気が無いのかと思うぞ。
981名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:31 ID:Cl9nkwqI0
>>979
じゃあ何でそれだけの予算を日本につぎ込んでるの?
982名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:49 ID:gMxh73110
>>974
だな。
アメリカはむしろ、日本の核武装を希望する可能性もある。
ただし、その代わりに日本に対して、世界の安全保障により大きな役割を果たすことを
要求してくるだろうが。
983名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:53 ID:F1FRSLIC0
>>973
その理屈だと中韓朝その他の国がいつ日本に戦争しかけてくるかわからんということになるが、
脅威に感じないの?
日本人じゃないの?
984名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:48:55 ID:rJqnnDMp0
大体さ、
改正手続き決定→国会通過→国民投票→改正→改正に伴う法整備→やっとこさ運用(スレの流れ的には軍隊配備?)
これ分かってないんじゃね?
985名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:06 ID:N4BtOgVY0
>>981
そもそも、IAEAの予算って何に使われているんだ?
IAEAの予算が日本の核保有阻止のために使われていると言う
根拠は何よ。

「予算が多いから」では理由になら無いのだが。
986名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:31 ID:DLKXpJbR0
>>951
おまいといい>>893といい、ルクセンブルクとリヒテンシュタインを取り違えている人が多い希ガス
987名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:49:43 ID:Cl9nkwqI0
>>985
核施設の監視。カメラやら人員やら。
988名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:00 ID:+8ngp6BW0
>>974
核保有って事は対等になっちまうってことでしょう。
核を持った日本がアメリカの思惑通り動く保障はどこにもない。
逆に言えば核保有以外に真の自立はないな。でもそんなの困難だから、
このままアメリカを祭り上げつつ金を稼ぎまくってるのが一番幸せな形だと思うけどな。
989名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:50:52 ID:87fpAOOV0
世界を相手に脅しで平和を維持するにはどう考えても核は要るよなぁ。
いや核を越える脅威を開発するぐらいじゃねぇといかんぜ。
990名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:09 ID:N4BtOgVY0
>>984
そもそも、海外への派兵を増やすとなると、自衛隊の全装備の刷新と
新たなTK-X計画やF-X計画が必要になるわけで。
現実的にあり得ない。

現状の装備ではほぼ無理に等しいからな。
991名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:28 ID:LmS4N1hZ0
>>978
だからその議論が必要なんですよ。
時期尚早が否めない。

>>979
ぼく、喧嘩した事ある?
空手習ったら、どれだけ強くなったか試す為に殴りたくなるのよ。
ボクシング習ったら、喧嘩売って来いって思う訳よ。
拳銃持ったら、撃ちたくなるのよ。
ネットばっかじゃ分からんだろうけどな。
992名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:51:47 ID:WwrzDwCGO
>>973
そんな疑い方じゃ永久に軍隊なんて持てねえよ
993987:2007/04/13(金) 23:51:47 ID:Cl9nkwqI0
>>985
というか本気で、日本が監視されている理由がわからないの?
994名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:13 ID:jZqb/LLZ0
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!バカウヨ死ねや!
995名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:22 ID:dijK8Jm80
馬鹿左翼のせいでますます右傾化する
996名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:35 ID:a1DA5EYX0
バカサヨはどんどん日本から脱出しろー(^O^)
997名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:37 ID:UziixdFw0
このスレッドでまともな改正反対意見って一個もないな・・・。
もうお前らサヨクって馬鹿だろう?

軍隊や兵器を持つのが危険なのはお前らみたいな馬鹿に持たせた場合だよ。
キチガイに刃物って言うだろ?
998名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:52:51 ID:F1FRSLIC0
>>991
ブサヨの本性きたよ・・・
999名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:09 ID:L33K4N6Z0
右傾化結構、どこが悪い。
1000名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:53:28 ID:LmS4N1hZ0
>>992
>>998

ばか、俺のレス見ろ!
核保有推奨派だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。