【文化】 「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化

・インデックス・ホールディングス子会社の日活は4月10日、往年の人気アニメ「ヤッターマン」と
 「科学忍者隊ガッチャマン」の実写映画化を決めたと発表した。ヤッターマンは2009年春の公開を
 目指し、具体的に製作が進行しているという。

 両作品は竜の子プロダクションが著作権を持つアニメ作品。ヤッターマンは1977年から1979年
 まで2年間、全108話が放映された。当時のキャラクターデザインは、ゲーム「ファイナルファンタジー」
 シリーズのイラストなどで知られる天野喜孝氏らが担当し、メカデザインは「機動戦士ガンダム」も
 手掛けた大河原邦男氏だった。

 ヤッターマンの映画版は、「ゼブラーマン」(2004年)、「妖怪大戦争」(2005年)などの三池崇史監督が
 メガホンをとり、メカ&キャラクターデザインは実写版「デビルマン」(2004年)のコンセプトデザインを
 手掛けた寺田克也氏が担当する。

 竜の子プロのコンテンツ展開にあたり、同社とインデックスHD、タカラトミーの3社で、映像化許諾の
 窓口業務を担う「TCC有限責任事業組合」を設立。グッズやゲーム、モバイル映像配信などを
 インデックスグループを中心に展開する。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/10/news049.html
2名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:34:35 ID:d8YcqzPM0
無駄遣いな予感。
3名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:34:35 ID:pypWKpco0
コーヒー
4名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:34:36 ID:Jw8B0YWU0
2で
5名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:35:10 ID:JLN2uToP0
デビルマンよりはいいだろう
6名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:35:56 ID:/BgmPQL00
デビルマンの再来
7名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:36:28 ID:hk196XkH0
やらないほうがいいのに
8名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:37:35 ID:2mEfXHgX0
そんな事しなきゃいけないほど、シナリオライター不足なのか?

いっそ哀れだな
9名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:37:51 ID:uHHObbXL0
実写化はすべて失敗してるというのに・・・
10名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:38:26 ID:4z2fpiCO0
いつまで過去の遺産で食い繋いで行くつもりなんだろうか?
11名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:39:02 ID:dmt+cpIB0
日本映画史にまた、黒歴史が書き込まれるのか・・・・・
12名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:39:17 ID:nDyRgQcR0
バビル2世の実写化まだ〜?
13名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:39:30 ID:yefRMoL20
ライター
14名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:39:50 ID:SjRxGaUE0
ヤッターマンコーヒーライター
15名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:40:02 ID:zYJCo0E00
芸人使った三悪キャストがだだスベリする寒い映画の予感。
16名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:40:20 ID:IHbt4bF60
三池崇史監督......('A`)
...オワタ
17名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:40:35 ID:EtobaXhB0

はっぴーばーすでーがっちゃまん

はっぴーばーすでーやったーまん
18名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:41:14 ID:EraAO3V3O
まあキャシャーンは興行的には成功だったしな…。
19名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:41:24 ID:7X9Ne87a0
今週のビックリドッキリメカはどうするつもりだ?

ジパングでも実写化してろよ!
20名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:41:46 ID:JSTmkyyb0
キャシャーン
21名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:42:15 ID:Ii/jMLsFO
ボヤッキーはさんま
22名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:42:23 ID:4yZtGEcN0
サンダーバードも実写化してたでしょ。やっぱり大コケしたのかな?
23名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:42:41 ID:Wp0BJ+Li0
ガッチャマン役の股間が気になる
24名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:42:47 ID:qNIXvG200
25名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:43:53 ID:3JR7gNh1O
ドロンジョ様は誰かやるの
26名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:43:53 ID:YHa73dGt0
ガッチャマンはスマップがやったことなかったっけ
27名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:44:20 ID:etgDDElL0
「科学忍法火の鳥」の実写は、かの民族に依頼すると見た
28名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:44:29 ID:lQ1uwA3OO
もちろん主題歌は山本正之氏だよね?
29名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:44:39 ID:OfjbtB2q0
セクシーボイスアンドライター
30名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:44:39 ID:0Q+GTeTwP
>>22
ヒットしたっつー話は聞かないね
なんか速攻でWOWOWに落ちてきたし
31名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:45:02 ID:HdmQoq7j0
逆転イッパツマン
32名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:45:32 ID:1F8N4Es+O
ドロンジョ様を誰がやるかが一番重要。お決まりの爆発破れたSexyな半裸付き。沢尻エリカを希望。ボヤッキーは大泉洋。
33名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:45:37 ID:G7CLn81i0
古いアニメや漫画の実写化は面白かったためしがないから
や〜め〜て〜く〜れ〜〜〜〜〜

子供の頃の思い出が壊れる・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
34名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:45:45 ID:7X9Ne87a0
テニスの王子様実写化したら・・・小林サッカーを越える
35名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:07 ID:LUgkBnTX0
ライター
36名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:16 ID:zYJCo0E00
最近のアニメの実写化は、思い出腐らせる効果しかないな。
37名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:30 ID:ZnWpDVrY0
ハリウッドで作れよ・・・・orz
38名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:30 ID:2CtC/LFi0
やめたほうがいいYO
39名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:37 ID:ZWDFUizM0
ガッチャマンは、アニメだからいい。実写はやめてくれ。
40名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:46:40 ID:etgDDElL0
>>34
コバヤシサッカー?
41名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:47:10 ID:kxLlBvEl0
ガッチャマンの実写って、これか。
ttp://gatchapin.com/
42名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:47:17 ID:M7NwspYo0
しただろ
43名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:48:17 ID:URd3uzka0
ガッチャマンはスマップだかトキオだかでCMやってなかったっけ?
あれ、けっこう いい出来だったから、あーゆうのだったら見たい
44名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:48:40 ID:3pMYLyUx0
ガッチャマンはセレクターエラー多すぎ
ヤッターマンは平和演出でツマンネ
45名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:48:45 ID:c8p3R+Sq0
RT500
46名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:49:51 ID:Vzzno+c+0
ヤメレ〜
タツノコプロて
昔、地元にあった
47名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:49:52 ID:G7CLn81i0
48名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:50:11 ID:VbP8se680
>>44
ヤッターワン爆死の回



翌週、何事も無かったかのように復活してるけどる
49名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:50:18 ID:iUDOZ61p0
こら、無茶なことはやめろw
50名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:50:39 ID:ZWDFUizM0
また会おう、科学忍者隊
51名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:50:52 ID:vwBpWmbUO
夢に見たヤッターマンの変身シーンが、
やっと生女で見れるのですね・・・
27年間我慢してよかった・・・
52名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:04 ID:fzuruMrH0
邦画界は学習というものを知らんのかね
53名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:10 ID:prHwlc3V0
ヤッターマン実写化より

駄菓子屋の20年を描いた

「ヤッターメン」実写化希望

54名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:33 ID:Zf7s1AS40
キャシャーンデビルマンの後追い勘違い映画になるに10ウォン
大前提である映画が何かから捉えられないから拙いからこうなる

邦画の人気は高いけれど、クスリと笑っちゃったり、つっこまずにはいられないような愛あふれるB級映画が生まれてこないね
つまり、まだまだなんだろうね。
55名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:35 ID:cIPgHOyo0
ドロンジョ様は杉本彩で。

監督は、押井に変えて。
56名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:37 ID:ZnWpDVrY0
57名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:51:49 ID:+Y3Fek9o0
>>1
>「ゼブラーマン」(2004年)、「妖怪大戦争」(2005年)などの三池崇史監督

ああ、うん…そうですか…
58名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:53:00 ID:ID7IKJcH0
初代ガンダムの実写版なら、まだ興味がある
59名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:53:19 ID:HdmQoq7j0
説明しよう!
60名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:53:32 ID:TcoYTs9a0
ガッチャマン、南部博士のあの髪型を完全再現して欲しいwww
61名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:53:36 ID:ZWDFUizM0
G3号、白鳥のジュンをできる女優がいない。
62名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:53:46 ID:4yZtGEcN0
そういやキューティーハニーはどうだったんだろ?あれも大コケ?
63名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:54:56 ID:+Y3Fek9o0
ガッチャマンを思い浮かべると
内Pのアフレコ対決の音声になってしまう
64名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:54:58 ID:uAxU9s/DO
さくらちゃん乗せたら恥ずかしポッポ♪
てっちゃん乗せたら勇ましポッポ♪
65名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:54:59 ID:i9JDyHK80
いい映画を作ろうという気概が1ミリも感じられない
66名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:55:15 ID:zpyV3Bs+0
デビルマン
キャシャーン
また同じ過ちを犯すのか




67名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:55:27 ID:AZJFZdfW0
ワンと吠えりゃ(ワン!)ツースリー
サイレンの音(ウー!)高らかに
地球の裏表(ビュン!)ひとっとび
ただいま出動(オー!)ヤッターワン
68名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:55:28 ID:2r8nJCE60
破裏拳ポリマーの方が実写向きだと思うんだけどな。
69お。:2007/04/10(火) 22:55:34 ID:2Z5NNeYv0
まず監督をかえろ!

でもかわりの監督思い付かないな。
あと寺克は要らないだろ寺克は

そう言えばハリウッドのマッハGOGOGOの実写化はどうなった?
70名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:55:44 ID:Fatk8KTM0
>>62
トワーニが解散したくらいだから、大コケなんでしょう。
71名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:55:47 ID:6aKwp97Q0
なんでコケると判ってる実写をやろうとするのかと。そんなに金が余ってんのか?
過去において、マンガ、アニメで実写で成功したのは僅か・・・
比較的最近のデスノの実写にしても、CGのリュークがイマイチだったしな。

厳しい目を持って修正を言い出せるようなスタッフが中に居なけりゃダメだろうな。
72名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:56:03 ID:x+L11jXCO
実写て言っても安っぽいCGなんだろ
73名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:56:20 ID:pEA+PLgn0
白鳥のジュンはだれがやるんだろう?
ケンが白鳥に言いて曰く、女の魅力は三十路から、らしいからな
74名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:56:31 ID:3+RQMpfF0
やる前から駄作決定
75名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:56:37 ID:0Q+GTeTwP
せめて平成ガメラの監督に…
76名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:56:38 ID:ZnWpDVrY0
>>62
イマイチ
77名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:10 ID:SyXczZPwO
降って沸いたようなヤッターマンブームって、どうせ朝鮮パチスロ
だかなんだかの影響だろ。俺の幼年期の思い出を安易に汚すなよ
78名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:17 ID:2GhbgUu9O
バーボンスレであって欲しかったな…
79名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:18 ID:2z0amZYb0
三池かよ。こら確実にスカトロシーンが出てくるな。
石橋蓮次とか真樹日佐夫先生も当然出るんだろうな?
80名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:24 ID:3ryWUhvt0
大多数は、ネタで見に行って、感想は、

      「やっぱりねw」

だと思う。
81名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:29 ID:TM3BJEG30
このニュース、ちょっと前にも流れてたな。 香港資本でつくるんだって?
82名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:29 ID:ZWDFUizM0
G2号コンドルのジョーのあの目を持った男優はいない。
83名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:39 ID:CogWdGx/0
キャシャーンを思い出したやつ → 悲観派

コーヒーライターを連想したやつ  → バカ
84名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:43 ID:zygIX5E30
愛国戦隊大日本の実写版望む!!
85名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:46 ID:4z2fpiCO0
つーか、日本の映画は金が掛かってないからショボイいし、
CGをコスト削減だと勘違いして使ってるから作りが雑で
脚本も汚物だから観る価値が無いんだよね。
86名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:46 ID:Fatk8KTM0
>>68
破裏拳ポリマーは一時期、実写化のサイトがあったよ。
着ぐるみは作ったみたい。
87名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:57:45 ID:DMzc2GDj0
がっちゃぴんの実写?
88名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:58:04 ID:DdXqEEUa0
そういやガッチャマンの実写版CMがあったなあ
89名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:58:36 ID:H6IExv1H0
ゼブラーマンはよかったじゃないか。
俺は泣いたよ。
90名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:02 ID:trEYCDU80
配役は白人じゃないと無理
91名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:10 ID:p42c5N/y0
ドロンジョ様役の女優は誰でもいいが、声だけは小原乃梨子吹替えでお願いしたい。
92名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:15 ID:GhKEwk0i0
ゼンダマンは?
93名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:21 ID:gYmMFxnt0
ドロンジョ様はデヴィ夫人だろ
94名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:22 ID:DlI7h0/sO
過去にたかるな
自分で考えて造れ
95名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:28 ID:0Q+GTeTwP
だいたい、いま映画ってメディアそのものが衰退してるだろ。
逆に言えば映画化しようがしなかろうがどうでもいいんだけどね。
職を失いかけた映画界の住人たちがバカなスポンサーを騙して
またいくばくかのカネを引き出すのに成功した。それだけの話だ。
96名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:48 ID:vE/qRTzI0
しょこたんあたりをそろそろ出してやれよ。
97名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 22:59:49 ID:AZJFZdfW0
リアルヤッターワンは見たい。
98名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:01:18 ID:URd3uzka0
>85
同感だな

日本の映画会社は、いい映画を作ることじゃなくて
金を儲けることが目的になってるからな

ゴミみたいな映画に広告費を湯水のように使って
観客動員、そりゃ邦画も廃れるわな…
99名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:01:26 ID:URz0EZam0
ほんとに純粋にアニメに忠実に作るなら面白そうだけど
監督とか製作者サイドが変に自己主張し始めると見るも無残な映像になる。
この映画もそんなヨカーン
100名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:01:37 ID:XC0hfz8r0
関係者から聞いたが、ドロンジョは西川女史
101名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:02:32 ID:yync7Qtn0
たのむ・・・・頼みますから・・・もうやめてください・・・・。
オイラの思い出を汚さないで・・・・orz
102名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:02:43 ID:ZnWpDVrY0
>>100
体が貧祖杉・・・・・・w
103名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:02:53 ID:rX0GMMW+0
>>82
俺ああいう目だけど、背が足りない
104名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:03:28 ID:ID7IKJcH0
団塊JRが子供と一緒に見ることを期待しているのだろう。
・・・見ません。
105名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:03:47 ID:93UfeEd30
あれ?
今アメで公開してる、
忍者タートルのCG会社の次回作がガッチャマンだったはずだが・・・
106名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:03:56 ID:/wjbRId+0
ついでにスッパマンも実写化してくれ。
107名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:04:09 ID:4LVSC5qD0
ドロンジョ役
●チョイ年増。
●ボンデージファッションが似合う。
●基本的にドSであるものの可愛気もある。
さて、誰が適任か?

高島礼子?
鈴木京香?
108名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:04:35 ID:d8YcqzPM0
映画にまわす金があるならテロ朝時代劇に回してくれ。
そっちのほうがよっぽどおもしろい。
109名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:05:18 ID:XC0hfz8r0
関係者に聞いたが、ドロンジョはジャガー横田
110名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:05:34 ID:iXv4Ji9C0
全国の女子高生の皆さんおこんにちは
111名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:05:38 ID:ZnWpDVrY0
ガッチャマンは海外でも人気あるんだから下手はうてんぞ
大丈夫か?www
112名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:06:08 ID:etgDDElL0
何を作ってもオリジナルを超えられないと思うがね、特にこの二つは。
113名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:06:35 ID:4AhsPUYA0
>>84
いや、最初から実写だからそれ。
114名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:06:45 ID:yxqKDA5q0
ドロンジョ = のりか でヨロw
115名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:07:14 ID:URd3uzka0
>111
デビルマンの時も似たような事言われてたが
惨憺たる有様だったなw
116mad ◆4yN60UoY2U :2007/04/10(火) 23:07:15 ID:JBHlZsbi0
なにいぃ〜〜!(笑)天野義孝氏がまたデザインするのか?(笑

じゃあ何か?三悪が負けたらきのこ雲が上がる演出も実写であるか?(笑)CG
なんか使わずに、特撮で是非(笑)
ヤッターマンはどうでも良いが(勝利のポーズ痛過ぎ)、三悪は見てみたいぞ。
117名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:07:19 ID:0Q+GTeTwP
フランスで作らせればいいのに!俳優も監督もフランス人で!
118名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:08:05 ID:2/yV4RSp0
>>95が真理だな。スポンサーがつかない箱をつくるとしたら
チャンネル桜の社長のやりかたしかなるわけだしな。

メディア、いや創作活動自体もう終わりなのかもしれないな。
119名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:08:06 ID:trEYCDU80
ドロンジョ・・・夏木マリ
ボヤッキー・・・??
トンズラー・・・栃東
120名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:08:26 ID:ahWkurfU0
ボヤッキー役
十年前なら田代と言いたい所だが
121南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/10(火) 23:09:11 ID:I2HfXf3J0
エリートヤンキー三郎の実写は
すんごい違和感ありすぎ。qqqq
122名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:09:23 ID:68lLbk1z0
>>84
もともと実写じゃん。
123名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:09:30 ID:GhKEwk0i0
ドロンジョは小柳ルミコが良いな。
124名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:10:06 ID:rX0GMMW+0
>>120
ショウヘイヘイー!
125名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:10:15 ID:xNHcKSm50
そりゃ漫画やアニメの方がクリエイターとして遙かに邦画より格上なんだから、
格下が作る邦画の実写版がしょぼくなるのは当たり前。
末端ならともかく、実写版になるのは超トップクラスのクリエイター相手
なんだから叶うわけがない。
1261000レスを目指す男:2007/04/10(火) 23:10:17 ID:SGTShb1V0
まあ、アメリカ映画でコミックの実写化をしてた頃には、そういう企画もいいのにとか思っていたけど、
日本で作った実写版見たら、日本では無理だなとか思っちゃったよね。
なんつーか、物語を再構成する力ってないんだよね。
幕末に旧作を再構成して独自の世界を作り、廃れていた歌舞伎を再興させた黙阿弥みたいな脚本家が出ないとダメなんだよ。
一国の文化とかよくいうけど、結局は優れた個人が存在するかどうかにかかってるんだよ。
日本のアニメだって、宮崎駿がいなかったらクソでしょ。
127名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:10:58 ID:iqT9zF2N0
てんとう虫の歌のほうが映画化しやすいとおもうが。
128名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:11:05 ID:ZnWpDVrY0
ドロンジョ=小池栄子 or 杉本彩
129名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:11:06 ID:hSwDISGV0
天野喜孝って15才でタツノコで働いてたんだよな
130名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:11:13 ID:W12KwpbtO
パッパッパッパッパッパッパッパッパーイッパツマーン希望!以外に話しシリアスやし
131名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:12:03 ID:yxqKDA5q0
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也
>メカ&キャラクターデザインは寺田克也

・・・て ら だぁぁぁぁ〜〜〜 ???????

天野喜孝ぶし ゆんゆんの あのTV版のデサぢゃないのぉぉぉ〜〜〜
ギャグ映画ぢゃなくなっちまう ゾォォォォ〜〜〜
132名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:12:19 ID:gvzSBsgp0
>>18
そうなん?
地元ラジオの映画評論でボロクソ言われて思わず吹いたよ
その枠スポンサーが映画館なのに・・・
133名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:12:32 ID:DqQq6lUH0
>>127
あれは
川崎のぼる
134名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:12:55 ID:CsRI21PhO
デビルマンの再来 見にイカネ
135名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:13:28 ID:KlZgFLXw0
ガッチャマンのガッチャってなに?
136南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/04/10(火) 23:14:28 ID:I2HfXf3J0
>>135
ガチャ目の事。qqqqqq
137名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:15:07 ID:KtMF/E5P0
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/a/1abe62b1.jpg

外人でもここまで出来るんだから日本人もがんばれ
138名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:15:12 ID:trEYCDU80
ドロンジョ・・・マドンナ
139名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:16:45 ID:Fatk8KTM0
>>132
キャシャーンはカルト映画のくせに興行的に成功したから、
批判されやすいけど、良くできてるよ。
ES細胞は実は偽造だったっていう、韓国ネタをいち早く使ってるし(?)…。
140名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:17:01 ID:ZWDFUizM0
もう、当時の声優がやればいいよ。
画面なんか見ず、目をつぶって観賞するから。
141名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:17:05 ID:znmhDcfp0
南朝鮮が制作済みニダ
142名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:17:22 ID:ichrntzN0
沼田爆 主演でハクション大魔王なら観る。
143名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:17:50 ID:ndv4DOdUO
ヤッターメーン
144名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:17:52 ID:TwFFLDVU0
料理でも最初はレシピ通りに作るもんなんだが、
作ったことの無い料理なのに、
勝手に材料や調味料を加減して、
誰も食えずに廃棄するような物を作るってのと同じだからなぁ。
145名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:18:11 ID:iqT9zF2N0
ドロンジョはどちらかっていうとSっぽいから
栗原千明が似合うんじゃね?
146名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:19:24 ID:J8pcgz940
アメコミは実写化軒並み成功してるように見えるのに
なんで日本でやると軒並みこけちゃうんだろうな。
147名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:19:58 ID:7X9Ne87a0
>>25
インリンでOK
148名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:19:58 ID:N1faiDdh0
美術やストーリーに大幅なアレンジを加えず
ほんとに「単なる実写化」でしかないなら止めたほうがいい。
149名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:20:28 ID:CkEsWsgTO
>>119
ドロンジョ様は禿同
ボャッキーは笑瓶
トンズラーは小倉久寛
150名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:20:58 ID:YNpkJbP10
オバQの実写版?
151名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:22:08 ID:zygIX5E30
>>139
ヒカル婿があちゃらのお方ですから・・・・・


>>138
ドロンジョもマージョも悪女だけど老女じゃない
20代後半だから、エビちゃん辺りが適役では?
あるいは、篠原涼子
152名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:22:20 ID:n21sjHVM0
『キャシャーン』をテレビで見たけど、要潤はSF向けの顔してると思った。
ガッチャマンの方に出ないかな?
153名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:22:25 ID:ichrntzN0
えなりかずき主演で変キンタマイダー(ヘア無修正)なら観る。
154名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:22:30 ID:mSMyI7kI0
当時の声優集めて1回限りのアニメ復活でよかったのに・・
155名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:22:35 ID:PawyJPPc0
映画で登場するメカがヤッターアンコウなら大ヒット
156名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:23:19 ID:ZnWpDVrY0
>>115
デビルマンは「ダメじゃねえか!」だったねw
157名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:23:21 ID:Fatk8KTM0
>>153
へんちんポコイダーは、なべやかんで実写映画化(単館上映)されたんだよな。
デビルマンと同じ年に・・・。
158名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:23:28 ID:U7wC4bLm0
みんな期待していると思うが、
それでもデビルマンを超える最低映画は
今後しばらく現れる気がしない。
159名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:24:09 ID:zPcxBxvD0
美輪明宏でベルクカッツェ希望!

>メカデザインは「機動戦士ガンダム」も手掛けた大河原邦男氏だった。
てガンダムが的になりやすい青赤白で、ザクがアーミーカラーでドクロ顔なのは
ヤッターワンVSドクロメカがベースだったのか!?
160名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:24:37 ID:rhmhN9Uy0
正直勘弁して下さい
夢を壊さないで下さい
161名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:24:45 ID:KTQ0+/h90
エイトマンもひどかったらしい。
162名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:24:51 ID:o0q/LGG00
デビルマン、キャシャーンと来てこれだから、だいたい出来は予想できる。

邦画の恥辱がまた一ページ…
163151:2007/04/10(火) 23:25:34 ID:zygIX5E30
>>147
その手があったかw


>>149
あんた・・・・実年齢告ってるw
164名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:25:37 ID:VZMvl5Mz0
今ごろラッパズボンかよ〜
165名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:25:38 ID:uEe1/6uIO
ヤッターマン コーヒー ライター
166名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:25:58 ID:2z0amZYb0
お前ら安心しろ、三池は「なにわ遊侠伝」や「ボディガード牙」の
実写化にちゃんと成功している。
「極道戦国志 不動」だと、花電車で獲物を狙う女子高生ストリッパーの
ヒットマンなんてアホらしさを極めたものまで原作に忠実に実写化しているぞ。
167名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:26:05 ID:Fatk8KTM0
>>159
大河原はガンダムやザクの色に関してはタッチしてないとか。
あとヤッターワンのデザインは、大河原ではなく、同じメカマンの中村光毅
だとか。
168名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:26:31 ID:B4chhB+50
>>137
こいつらにやらせてばいいじゃん
169名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:26:53 ID:oVcAXpWB0
あーあ・・・
戦国自衛隊のように、特撮モノの監督がやるとどんな映画も子供だましになる。
ハリウッドにでもやらせろよ。
170名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:27:06 ID:idzvFevB0
ドラマも映画もほんとに新しいものを創り出せる人材いないんだな。
171名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:27:07 ID:ZnWpDVrY0
ドロンジョはエロい体じゃないとダメ
172名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:27:49 ID:M8g5Tc9x0
銃夢を実写で撮ってくれないかな
監督はジェームスキャメロンなら最高
173名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:28:12 ID:rhmhN9Uy0
>>170
今、本当にダメらしいよ。
脚本家世代の人間が殆ど本も映画も見たりしてないから、
発想力がない。
だから原作のあるものを持ってくるしかなくなってきてる
174名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:28:56 ID:3K8L1GabO
日本はどこか狂ってる。
175名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:29:13 ID:fzuruMrH0
どうせやるなら大魔神リメイクしてくれよ
176名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:29:40 ID:5RS3V0NsO
もっと他にあるだろ。。。
177名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:29:46 ID:zygIX5E30
>>166
それはむしろ秀作なわけで・・・・・
178名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:29:47 ID:MJACcUPx0
何にも創り出せない連中が金に物を言わせて過去の名作を汚すんじゃねえよ・・・
179名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:30:11 ID:x7Fhy4J80
ヤッターマン コーヒー ライター
180名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:30:11 ID:Ia/2KVaGO
おぅおぉぉおおガッチャマァアアァァアンッッッッ
181名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:31:17 ID:pMRodXm60
オレはこれに期待する。

これからは、どんどん実写化たのむ。
182名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:31:26 ID:Ymf9kn7X0
おれベルク・カッツェしたい

あの中間管理職特有の

苦悩を演じてみせるぜ!
183名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:31:45 ID:2z0amZYb0
つーか三池は「新カラテ地獄変」を実写化しろ
184名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:31:48 ID:rX0GMMW+0
サンダーバードみたいに人形でやればいいじゃん
185名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:05 ID:SXNXLLSm0
>>154
富山敬さん…
186名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:18 ID:v27s5Q0T0
ガッチャマンのコンドルのジョーは、
LOSTに出てくる『ソーヤー』が適役。
187名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:29 ID:J8pcgz940
おまいらガンちゃんアイちゃんのことも話題にしてあげて下さい(´・ω・`)
188名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:30 ID:M8G3zJ200
>>137
ドロンジョ様ものすっごい妖艶wwwww
一度お願いしたいwww
189名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:33 ID:9hnxA1VW0
石川堅の極道兵器の映画化きぼん
「シャブはええ薬じゃ〜」
190名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:46 ID:gxYFOHzr0
>>107
杉本彩か川島なお美
191名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:32:56 ID:GPJLG9UX0
次は何が実写されるのか、、、、
キューティハニーの次はうる星が実写されるとは聞いていたが。

昔のサンライズアニメ当たりもしそうだな。


192名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:34:15 ID:pMRodXm60
これからは、どんどん実写化たのむ。

次はゲッターロボたのむ。 合体が見もの。


193名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:34:24 ID:jlBYazwaO
ボヤッキーは笑瓶だろ
194名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:34:49 ID:J8pcgz940
>>191
つ聖戦士聖矢
195名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:35:30 ID:zygIX5E30
>>181
だが、おまえの待つクリィムレモンは実写化済み
196名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:35:52 ID:GYQRx+hB0
実写版「のらくろ」
197名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:36:44 ID:ichrntzN0
>>173

あと、日本って大学にしっかりした演劇の学部とかが充実してないのも問題だよね。
役者も素人が雰囲気でやってるだけだったりするが、脚本家が育たない。

ハリウッドは大衆向け娯楽大作でもきちんとした脚本家が書いていて、舞台演劇の
メソッドに沿ってしっかり構成されてる。だいたい、2時間映画は3幕ものの舞台の
形式を模って作られていて、各々の幕に起承転結が用意されていたり。
198名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:36:46 ID:fzuruMrH0
実写版「嫌韓流」
199名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:36:52 ID:maJRmmna0
実写版「ケロロ軍曹」
200名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:36:59 ID:4ghTiTmX0
30年も前なら、白鳥のジュン役は梶芽衣子だと思うんだがなあ
201名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:37:07 ID:mSMyI7kI0
主題歌だけはそのまま流してくれ。
202名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:37:24 ID:ZnWpDVrY0
>>195
夢がないね
203名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:37:40 ID:GPJLG9UX0
悪役のデブのトンズラーは、、、、

堀江被告でやってくれ
204名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:37:44 ID:Q8aMD0lQ0
>>48
ヤッターワンが装甲全部剥がされてやられた回の時、
次回からヤッターワンはお休みでヤッターペリカン・アンコウの出番になった。
205名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:38:27 ID:LpESIFjf0
ガッチャマンとかあのコスチュームだと実写じゃキモイぞ、絶対
やめれ
206名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:38:39 ID:3sEKzIUx0
つまらなそうだね
207名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:39:23 ID:fvw0nYL/0
日本の脚本家なんて在日に支配されてるしw
井筒なんかもその典型
208名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:39:23 ID:j0NH1ek50
ガッチャマンって確かそばを食い逃げするやつだっけ?
209名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:39:55 ID:QNCqrkFR0
ハリウッドも似た様な物
大量のコミック原作映画
先日の大和も盛上る筈の菊水作戦の描写も?
天国と地獄、ゴジラ、無責任男等の単なる娯楽作品が
見たい
210名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:40:17 ID:zygIX5E30
>>202
夢はある
うろつき童子実写版

キャストは、(ルックス無視だが)花より男子のメンバーで
211名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:40:39 ID:ichrntzN0
ボヤッキーに似てると言われるお笑い芸人とか、セクシー路線のTVタレントとかが
出演するんだろうから、どうやっても駄作にしかならない。

無名でも実力派の舞台俳優を起用して、徹底的に世界観を作り込んで表現する
つもりじゃないと、こういうアニメ、漫画の実写化はうまくいかない。
でも、日本ではTV芸人、TVタレントの知名度で集客する企画しか広告代理店が
許さない仕組みだから、そういう映画は少なくともメジャー配給では絶対に作られない
のが悲しい。
212名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:40:52 ID:jUG+rHsN0
実写版「ヤッターマン」・・・

それなんて溜池NOW?
213名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:41:38 ID:pMRodXm60
>>196 想像すると笑える

>>203 笑える

>>205 それがまたいい。

214名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:41:43 ID:CTk+peBAO
近年、こうして過去の作品を安易にリバイバルして食い潰していってばかりで、未来の為の創造が無い気がする。
215名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:43:08 ID:L3QJ0/rn0
>>200
今なら誰だろう?
メジャーで沢尻
マイナーで長澤奈央かな。

ま、いずれにせよパンチラはお約束だなw
216名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:43:27 ID:9hnxA1VW0
ヤッターマンのOPの地球儀に
半島が消されてる件について
http://www.youtube.com/watch?v=Y1VEGNidhp8&mode=related&search=
217名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:43:41 ID:5Ztff5Eg0
何年か前にNTTのCMでガッチャマンやってたけどあんな感じ?
218名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:43:43 ID:zygIX5E30
>>211
例の3人なら連続モノとしておいしい仕事だ。
定着して人気シリーズになれば、コナンの実写版まで行ける。

意外と大手プロダクションがリキ入れるかも知れない。
219名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:43:43 ID:SGYVcED70
ドロンジョ様のオパーイポロリもやるんだろうな
220名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:44:24 ID:22S7j+IrO
どっちもパチスロになったばっかじゃん
221名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:44:27 ID:GPJLG9UX0
>211

今のアニメ映画の声優にはタレントを必ず使ってるよな。
あれは酷い
222名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:08 ID:ZnWpDVrY0
>>210
ヒント:「くりいむレモン プールサイドの亜美」
223名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:11 ID:a73YJxV10
>>214
今は良いけど次の世代に何も残らんよな
ちゃんと良いもの作ればまた後世に残していけるのに
224名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:22 ID:4z2fpiCO0
視聴率の廃止・キー局の解体(多チャンネル化)をしないと、ドラマ脚本を培う土壌は生まれないな。
225名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:35 ID:+keUpLsS0
山田に感染している奴がいるw
ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src2/tfxup0220.jpg
226名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:42 ID:2z0amZYb0
>ボヤッキーに似てると言われるお笑い芸人とか、セクシー路線のTVタレントとかが
>出演するんだろうから、どうやっても駄作にしかならない。

大丈夫だよ、三池だから主役は曽根英樹で
ヒロインが桜庭あつことかどうせその辺に決まってる
227名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:45:45 ID:ichrntzN0
>>218

大手プロダクションが力を入れて、TVタレントをねじ込んできたら、
もう絶対駄作しか作られない。

作品世界で登場人物が活きることより、タレントのイメージを死守する方が
優先されちゃう昨今の日本映画のスタイルで漫画の実写化は無理だよ。
228名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:46:10 ID:zygIX5E30
>>196
既済
229名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:46:38 ID:D0Ye5fOm0
なぜに実写にしたがる
230名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:46:48 ID:Fatk8KTM0
>>210
うらつき童子(実写版)っていうのはあったな。アニメ版がないのに実写版。
2311000レスを目指す男:2007/04/10(火) 23:46:50 ID:SGTShb1V0
でも、普通は声優さんに出てもらえば声と顔が一致していいとか思うよね。
232名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:48:05 ID:pwYv8prm0
ヤッターマンっつったら、ガンちゃんとアイちゃんは
小学生なわけだが(設定上)
233名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:48:58 ID:J8pcgz940
>>223
今やってる漫画なりアニメなりで数十年後リメイクされるようなのがどれだけあるか。
234名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:49:13 ID:jUG+rHsN0
てか、再放送ですらまともに全部放送されないのに、映画化、しかも実写なんて・・・・
235名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:49:54 ID:436mLMkw0
俺のヤッターマンが・・・orz
236名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:50:37 ID:GPJLG9UX0
声優は表に出てはいけない。

ルパンの不二子の声優、すごいぞ。初めて見たときは気絶しそうになった。
あれ以来、俺は人間不信だ

237名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:50:38 ID:Mny/jLwN0
ギャグ要素を一切省いて、三悪もひたすらクールにスタイリッシュに描けば
バットマンっぽい物に…ならないか。
238暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/10(火) 23:51:01 ID:AtBzN/BP0
まじめなようで不真面目で
るっこみどころ満載で
どこか笑えるのがガッチャマンであって

リアルな実写にしたら、きっと面白くないと思いますよwwwwwwwwww

239名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:51:38 ID:pMRodXm60
やはり悪の三人トリオが気になる。

いま思うと、この三人、主役だよね。
240名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:51:42 ID:I4D57e9N0
ロゴをよく見てくれ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000004-maia-ent.view-000





五角形の奴がパンツにしか見えない><
241名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:52:14 ID:zygIX5E30
>>222
すまん・・・
えせヲタク俺には付いていけない・・・orz

>>230
それは「その女淫乱につき」とかさ「パイパニック-貴男の股間もデカプリオ-」と同じ次元・・・

>>232
アイちゃんは巨乳だし、ガンちゃんは非童貞
テっちゃんは屈強な股間の持ち主。

>>238
南部博士は人気が出ると思う
242名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:53:12 ID:Jcli6c0F0
なぜか元ネタのどこが面白かったのかまったく理解できてないような連中が作るんだよな
243名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:53:34 ID:GPJLG9UX0
ヤッターマンのパロディアニメがあったな、ナディアか。
あれの方が人気出そうだな。

エヴァも実写される時代なのか。
244うんこ臭朝鮮:2007/04/10(火) 23:53:36 ID:pwYv8prm0
>>238
>るっこみどころ
>るっこみどころ
>るっこみどころ
>るっこみどころ
245名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:53:45 ID:iWfEpNY40
また三池か。
無難でつまらないものになるんだろうな。
246名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:54:05 ID:IXHM7kRt0
>実写版「デビルマン」
>実写版「デビルマン」
>実写版「デビルマン」

ニュースリリースの際はもっと気を
つかうべきだろ・・・
247名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:54:34 ID:Ct6xv/ogQ
ドロンジョ様=観月ありさ
トンズラ=アニマル浜口
ボヤッキー=高田純次

ハリウッドなら、ドロンジョ様はキャメロン・ディアズ。
248名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:54:41 ID:1VAhdpEe0
きっと期待通り外してくれるに違いない。
249名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:55:34 ID:J8pcgz940
>>232
ウィキ見ると13,12で中学生っぽいぞ、大して変わらんwww
変身シーン(ツナギを裏返すだけだけど)とかどうすんのかね?
下手なごまかし方は納得せんぞ。
250名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:55:44 ID:cD7QH5BI0
その昔 スマップがガッチャマンイメージしたNTT(?)のCMに出演してたけど、
あれは結構面白そうだと思った

でももう年齢的に無理
251名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:55:56 ID:URz0EZam0
ボヤッキーは高田純二がイイ(年寄り過ぎだけど)
252名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:56:09 ID:zygIX5E30
>>248
激しく尿意だが、日本語として変。
253名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:56:10 ID:Li1uE2M60
最近、こんなのばっか・・ゼロから新しい物を生み出すことができないのか?

牛丼屋で飯食ってて、俺が若い頃流れてた名曲の
なんの工夫もないカバー曲とか聞いてると情けなくなってくる>最近のクリエイターども
254名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:58:00 ID:P0+67MSZO
ヤッターマン
コーヒー
ライター


続けてどうぞ
255名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:58:48 ID:onJELjd40
ガッチャマンのケンはブルネット碧眼、G-2ジョーはイタリア系、G-3ジュンはスタイル抜群で眼は緑
だぜ・・・

残りの2人はともかくこの3人を演じられる俳優は日本人じゃ無理だろ。
足の短いガッチャマンとかやめてくれ
256暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/10(火) 23:58:58 ID:AtBzN/BP0
どこかふざけてるあの雰囲気がだせなきゃ

ガッチャマンじゃないですよwwwwwwwwwwwwwwww

やめたほうがいいですよwwwwwwwwwwww

しかし人間臭いですよね 総裁Xwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 23:59:18 ID:1VAhdpEe0
>>216
喪前、よく気づいたねw
258名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:00:01 ID:mSr8niC30
>>208
玉コロ蕎麦6つ
259名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:00:54 ID:qT2D/iyS0
やっぱ、鉄腕アトム、Drスランプアラレちゃん実写化だな。

でも、はずせないのはドラえもん。
260名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:01:20 ID:zdHDDR+r0
ヤッターマン・・・
変身シーンがエロかったヤツだっけか
261名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:01:30 ID:WUePUB8wO
ガッチャマンはともかくヤッターマンて…
262名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:01:45 ID:LASTP/eq0
寺田克也:「大人でも楽しめるヤッターマンを作りますよ。」

こんなコメントが雑誌に載るのが今から楽しみです。
263名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:01:48 ID:PdfRSEK10
ドロンジョ様→杉本彩
264名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:01:56 ID:MYTsRd6/0
>>256
総裁Xがスッピンの小泉(元)首相なら確実にヒット
G1号は息子

飛び入りのボスボロットは小沢で
265名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:02:00 ID:ZnWpDVrY0
                         _,,---/^}───
                      ,,,='''~~   ムノ
                    /    ,- //
                   r_,,,__   / //  _,,,--
               _,, ='''''~_,,-  ̄~'''‐、ノ. / ,,∠,,,___
             ,r''~  ,-'''~      \/
             /   /           }ヽ
          /   /            /::} ゙ト、,
         /  メ             ,イ::::l! i  \
        r' 、/_,,,,          _,イ:::::::/.l. ゙!:..  :゙i
        i゙            _,,rァ',,,`:;::::/ /   |::.......:゙l
       _rX⌒`'''ーァ、_  _,,,-x'~:::::i,゙=゙,,ム゙ /  i゙::::::::::::|
     ,r''~  { |/i/''´  \~   `;;::::;;゙='~ /  /::::::::::::::|
    /    `|l {ヒ=,;! 、,,,,,,シ、  `゙  _/   ,メ::::::::::::::::l
    /      ヽド゙=!  ゞ<_ひメ、  ャ''~    ,イ:::::::::::::::::l゙
.   i        `t. /      `; ゙i  ヽ、  ,,r''゙:::::::::::::::::::/
   ‘,      `、'==’ _    〉 /_,x''~::::::::::::::::::::::/ -─--
    ヽ        ヾ二ニ--t__,,ム-''~:::::::::::::::::::::::::::/  ー---、__
     `、   ,r'''~~ ̄ ゙ー─'''~ ヾ;:::;;| .:::::::::::::::::::/   \
      \ /          _}∠,,;;;;;;;;;;;=''~      丶
266名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:02:36 ID:rP+fMaT2O
おのーれーヤッターマン
267名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:10 ID:PhLg17hj0
>>1
また、キャシャ−ンか!
268名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:26 ID:qT2D/iyS0

でも、さらに、はずせないのは、あんぱんまんの実写化。


269名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:33 ID:TJSDbtS70
「ヤッターマン」音楽は、当然山本正之さんなんだろうな。
顔出し出演で、自慢の名曲を披露して欲しいものだ。
270名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:50 ID:8QdRay9zQ
>>241
「高峯駆」でググレ。
271名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:03:55 ID:1CodrtYH0
ドロンジョ・・・ニコールキッドマン
ボヤッキー・・・トミーリージョーンズ
トンズラー・・・ブルースウイルス
272名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:05 ID:BNC7y8CJ0
ドラゴンボール実写化の話っていつ出た話だっけ?
そんな事すら忘れるくらい、この手の話は版権買うだけで胡散臭い
273名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:08 ID:zhuScCA/0
>>259
鉄腕アトムは大昔に実写版があったんだぜ。
あとドラえもん実写版は、大昔ピープロ(マグマ大使)が作ろうとしてたらしい。
274名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:08 ID:WzvZ3j2T0
思えばベルクカッツエを10代でキャラデザインした天野は紛れも無い天才だった
275名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:09 ID:D03OwNsI0
パタリロの実写化まだぁ〜
276名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:22 ID:5NxyEdjn0
>>243
結局ハリウッドでエヴァが実写化されると言う話はどうなったのやら
277暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/11(水) 00:04:33 ID:vXP09AJ+0
山本正之さんはパペッとマペットで多忙ですからwwwwwwwwwwww
278名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:04:34 ID:MiptprIB0
つくづく南部博士って頭がイカレているよな。

ガッチャマンFでケンに変な刀持たせて特攻させるんだけど、
ケンは無謀なプランに意義を唱えなかったんだろうか?
おかげで、体を蝕まれることになるしな。

なんで今まで通りの火の鳥じゃいかんのですか?
279名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:06:20 ID:M+f3RRWF0
「く〜〜また総統に怒られてしまった・・・まあいいか。
  次のメカで勝てばいい。」

280名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:06:41 ID:MYTsRd6/0
>>275
既済
281名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:06:43 ID:lg9Xkz7B0

白鳥のジュンのパンティーも原作に忠実にふんだんに
282名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:07 ID:cFW4LuhQ0
>>278
あんた詳しいな
普通Fまでは知らないもんなのに
283名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:25 ID:8QdRay9zQ
「めぞん一刻」の実写版はどうなったんだ?
284名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:46 ID:syy8ryZ60
けっこう仮面の実写版を!
285暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/11(水) 00:07:52 ID:vXP09AJ+0
>>274
甘いですね
通はベルクカッツエの部下の下級士官の奇抜なコスプレに
毎回涙が出そうなほど

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ですよ

ギャラクターって人間臭くて愉快な組織ですよwww
286名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:56 ID:Jsdxr5DN0
「ハクション大魔王」の実写版でいいよ。
たぶん、子供は顔見ると怖くて泣くと思うけど。
昼ドラでいいから「てんとう虫の唄」の実写版をやって欲しい。
287名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:07:58 ID:MiptprIB0
破裏拳ポリマーの方が実写向きだとおもうのだが
288名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:00 ID:24rS2B+Y0
ドロンジョは松下由樹だろ常識的に考えて・・・
でも若い娘にこだわるなら電王の白百合でもいいけどね
289名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:18 ID:aizAVPkK0
http://www.youtube.com/watch?v=CKYsSRagmiY&mode=related&search=
なんかカッコイイぞ
アニメのほうがいいんじゃね?
290名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:22 ID:2JubvviO0
まだ似たようなネタ実写化させるのかよ…懲りないな

その内999とか上がってきそうだな
終わってる
291名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:38 ID:cerPtRLT0
>>56なら観たい
292名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:41 ID:37/5tmvi0
ヤッターマンは志田未来が出演するみたいだね。
293名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:08:44 ID:5NxyEdjn0
コンドルのジョーは
「ケン、俺はもう我慢できねぇ、今すぐバードミサイルを撃たせろ」
とかいうトリガーハッピーなキチガイだしなぁ
294名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:09:01 ID:MYTsRd6/0
>>283
既済

それよりも日当たり良好とタッチの実写希望
キャッツアイとシティハンターもw
295名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:09:21 ID:MrsC2A2A0
変身シーンはちゃんと実写化するのか?
変身シーンを実写化しないんだったら見ないぞ!
296名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:09:51 ID:zHAcJnrd0
ヤッターマンとか似たのが多すぎて訳が分からん。
297名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:09:51 ID:8QdRay9zQ
>>281
20年前なら志穂美悦子だな。
298名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:10:28 ID:aizAVPkK0
>>273
鉄人28号の実写版も忘れないでくれ
299名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:10:56 ID:Yo6RtJH30
見える見えるぞ未来が!

結局実写化されない未来が見える!!!
300名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:11:29 ID:br7l3gXw0
>>1
実写化するんなら、金子修介監督の方がいいなあ・・・
301名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:11:30 ID:aXOeolmi0
302名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:11:36 ID:MYTsRd6/0
>>293
サバゲースレに(・∀・)カエレ!!
303名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:12:21 ID:14dzLTZG0
アトムはただのガキが凄まじいハリボテのヅラ被ってる。
鉄人は着ぐるみサイズだが重たくて歩けないのか、つっ立ったまま
花火をシュウシュウ撃ってるのがアクションシーン。

たしかこんなんだったな。
304暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/11(水) 00:12:23 ID:vXP09AJ+0
>>293
96話ではジョーがケンが打たないので
俺が打つって、超バードミサイルうとうとしたら

ケンが必死でジョーを突き飛ばしてとめるのかと思ったら
迷わず射撃してますたよwwwwwwww

もう最高ですよwwwwwwwwww あいつらwwwwwwww

ウケルwwwwwwwwwwww
305名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:12:45 ID:BysE/Rm70
>>286
それも既済

>>294
キャッツアイ→レオタードは?!
シティハンター→ジャッキー… orz
306名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:12:49 ID:wvmlvu4C0
>>294
冴羽は誰がいいですかね?
意外といないなぁ・・
307名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:12:52 ID:8QdRay9zQ
>>284
「けっこう仮面」はVシネ済み。
蛇足だが「まいっちんぐマチコ先生」とかとっくに済んでるから。
308名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:13:10 ID:pbcZ4bP60
ヤッターマン1号は鈴木蘭蘭
ヤッターマン2号は加護亜衣
オモッチャマはCGでよろ。
309名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:15:27 ID:zhuScCA/0
河崎実監督は、ドロロンえん魔くんの実写版を撮ろうと
許可をもらいにいったら断られて、へんちんポコイダーを
撮った…って、なべやかんがエンタメタイムボカンで
言っていた。
310名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:15:38 ID:lVu5GmKE0
実写なんてバカなことを企画するやつは

おしおきだベー
311名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:15:42 ID:Cld+ts210
おしおきだべー
312名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:15:52 ID:MYTsRd6/0
>>270
「高峯駆」でググったら・・・・・

http://akasatana0113.dokyun.jp/


これは実写版とは違う気が・・・・・・・
313名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:17:23 ID:qT2D/iyS0
もうマジンガーZつくれよ。

もちろんHONDAの協力で、実物マジンガーZつくれ!!

それ作ったら、みんな映画みにくるよ!

314名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:18:33 ID:aXOeolmi0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ ll ⌒ヽ.`、  >>310-311
       / (  。八。   ) ヽ お前ら結婚汁!
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ーァ       <
         \_/|__|ヽ._/
315名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:18:35 ID:MYTsRd6/0
>>306
ジャッキーチェンが日本語の不自由な冴場僚(ホントハヘンガチガウ)やっちゃったから・・・・・
316名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:19:36 ID:BysE/Rm70
まだ、ガンダムは出ていないな?
シャアが小太りのオッサンとかはナシの方向で。
317名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:20:13 ID:bCJwMPTh0
>>294
タッチ、キャッツアイも・・・
318名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:20:29 ID:PZAAm2t70
>>137を超えるキャスティングが出来るとは思えねぇww
319名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:22:15 ID:MYTsRd6/0
>>316
\                                                /
  \   あえて言おう!その役はジャニーズで独占だと!!!         /
   \                                          /
     ――――――――――――――v―――――――――――――
              ___                           .┌i「゙il
             /,,/,rf,,,、ー\                         ! :l i
               ,;ノべ/   \, \                    r‐、.  ゙i ヽヽ
            ij 、 i /   ,ミ  l                    i.__,>-┴-゙ l!
           〈'-=j";'==・=' ヾr=、!                   r'_,.--、__ l!
            l .ノ   ゙̄   ,リy.,!                    レ'"二:、  !
            l ヾ゙>      , /                    .ト-'" ノ ,! .!
            ヽ. [ ̄ヽ   ,「!                     rヽ. く ./  i!
             ヽ└=-' _/! l                     人(ト、 ヾy ,!
             ,ト.二._/__,┴i                   _ノ. \ト、 j_ヲi)
             「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
 ,レタ__/ \   i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i   /      ̄ ̄         \ー' :ダ
 V//  r.、」  .l  ̄!L.j l .L」 i"  i   しr                  ゙ーr'
 レレ' i  .L_   l  .l  ./ _ .l  i   -=;'                  ,/
320名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:23:14 ID:VLpKWBWx0
>>294
ほぼ全て実写化されてます。(シティーハンターは香港製)
321名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:23:35 ID:BysE/Rm70
>>319
アンタは誰がやんのよ?
322名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:24:26 ID:52MdUQgX0
シャアは金髪でセイラさんも金髪でないと
323名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:25:01 ID:uxht42vv0
リアル放映世代は中年だぞこれ、とても三池じゃ一般の視聴に耐えうるものをつくれる訳ねーだろ!
どっちかつーと3Dにでもしたほうがいーだろ。
324名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:25:44 ID:MYTsRd6/0
>>320
では、
生徒諸君と嗚呼花の応援團の実写版でおk
あとナナハン(750)ライダーとルパンV世
325名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:25:47 ID:tqBaR8C7O
ヤッターマンコーヒーライター
326名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:26:09 ID:5NxyEdjn0
>>313
ウリのテコンVのパクリニダ
謝罪と賠償を

という連中が出てくるから駄目です
327名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:26:57 ID:yzM7MQnh0
イッパツマンはAVで是非
328名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:27:47 ID:4lM8avan0
ルパンV世も実写化されるという話を1年半ほど前に聞いたんだが
それってマジなのかネタなのかどっちなんだろう
329名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:27:50 ID:bIZlcvhu0
ヤッターマン好きだった。実写なんてやめて欲しい。
まぁ観ないけど。
330名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:27:55 ID:VLpKWBWx0
キャッツアイの実写化は酷かった。

1.衣装がバットマンのキャットウーマンそっくりのボンテージ
2.敵の本拠地が開業直前のお台場フジテレビ社屋(CG等で外観は多少変えていたけど元がそれなのは一目瞭然)
3.ラスボスがあり得ない人だった。
331名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:28:17 ID:zd9+b4Wv0
>>288
当然、最後の爆発でボロボロになった時は、オッパイポロリのお約束だよな。
332名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:28:31 ID:OJg0q1Xt0
ドロンジョさまは誰だろうo(^-^)o
333名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:28:34 ID:MYTsRd6/0
>>327
サラリーマン金太郎と匿名係長只野仁で満腹
334名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:28:52 ID:aizAVPkK0
右曲がりのダンディすら実写になったしな
なんでこう実写化が好きなんだろう
335名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:29:42 ID:t0SmtslP0
>>276
近いうち公開する(らしい)実写版の銃夢が当たったら製作再開するとの噂。
336名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:30:29 ID:VLpKWBWx0
>>328
念力作戦でググって下さい。

337名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:30:45 ID:Lq+chGQoO
やはり ドロンジョは杉本彩かな
338名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:30:46 ID:K7jpxV53O
ドロンジョは誰がやんの?
風間ゆみ?w
川奈復活?w
339名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:30:51 ID:EBSaPpYc0
ドロンジョ=のび太に気付いた時泣きそうになった。
340名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:20 ID:6/fu768s0
ぼややんは高田純次?
341名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:23 ID:aVdG4VpAO
あれ?キャシャーンとデビルマンを思い出して涙が…
342名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:30 ID:aXOeolmi0
343名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:42 ID:nc8KT1Mz0
>>330
映画のキャストはなかなかよかったと思うんだけどな
少なくともTVドラマ版よりは
344名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:47 ID:MYTsRd6/0
>>328
次元が田中邦衛というのもネタ

>>329
見るクセにw


>>330
「一番人気のはずの瞳が一番しょぼかった」も忘れず

>>334
玉置ワロスだなw

>>338
2年後の加護
345名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:31:52 ID:TWE5E9vD0
      ヽ / /⌒\
   /ヽヽ|/⌒\ii|\
  / /ヾゞ///\\|
  |/QQ |;;;;;;|Q \|
        |;;;;;| ヘ⌒ヽフ
       |;;;;;|(・ω・ )   豚もおだてりゃ木に登るプー
       |;;;;;|⊂  )
       |;;;;;|⊂ ノ
       |;;;;;|
       |;;;;;|
       |;;;;;|
vli,,....lli...l../......\....,,,vil.....vv
346名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:32:20 ID:BysE/Rm70
>>322
登場人物に日本人or日系人の方が少ないから邦画でする意味無いしw
347名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:32:30 ID:4lM8avan0
>>336

いやいやwww
ハリウッド映画化されるって話を聞いた事があるんだよ<ルパンV世
007を盗賊にしてしまえばルパンV世の実写化はありえるなぁと思ってね

348名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:32:43 ID:8QdRay9zQ
ヤッターマンが成功したら、オタスケマンや逆転イッパツマンもシリーズ化を企んでいるのだろう。

イッパツマンを実写化するなら、ミンミンちゃん役はレイニー・ヤンで頼む。
349名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:33:02 ID:CMJ+Liws0
キャシャーンの監督に作って欲しいな。
宇多田の元旦那。

なんかゲゲゲの鬼太郎みたくただ
アイドルがコスプレしてるだけ実写化だったら凄く嫌。
350名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:33:55 ID:MYTsRd6/0
>>301
ポール牧乙


>>342
松方弟乙
351名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:34:01 ID:p1+yYpLB0
なんか、今の段階から、死亡フラグが大量に立っているように思えるんですけど。
気のせいかな?
352名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:34:20 ID:6/fu768s0
大事なのは2号の変身だろ?
実写で意味があるのは。
353名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:34:47 ID:cE8+6URB0
>>345
ちょwwwwwwwwwwwwナツカシス



ところで、ドロンジョの配役は?
354名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:34:59 ID:uFVplE5x0
>>104
団塊の遺産を使って、団塊Jrから金を取ると。
仕掛けているのは何世代?
355名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:35:24 ID:qT2D/iyS0
どうでもいいことだけど・・・

逆転イッパツマンってどんふぁんふぁん伯爵っていなかったっけ?
356名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:36:17 ID:MYTsRd6/0
>>352
やらないか?


















って、3号だろwwwwwwwwwww
357名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:36:23 ID:nc8KT1Mz0
>>355
ヤットデタマンでは?
大巨神のやつ
358名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:36:31 ID:syy8ryZ60
>>301 >>307
さんくす

ただ・・・タレてないか?
359名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:36:39 ID:CvdNaeOi0
キャシャーンの悪夢再び
タツノコもそうだが、永井の御大も悉く実写化は失敗してるよな・・・

SMAPのガッチャマンCMはイイ線行ってたかもしれない、が
あれもゴローだけは氏んだほうがいい。あとベルク・カッツェが出てこなかったのも不満だ
360名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:36:46 ID:BysE/Rm70
>>352
お仕置き三輪車も忘れてはならない。むしろクライマックス。
361名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:37:19 ID:K7jpxV53O
さくらちゃん乗せたら潮吹きぽっぽ
てっちゃん乗せたらユルユルぽっぽ
362名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:37:39 ID:Lq+chGQoO
ホヤッキーにはさんま
ワルーには中尾彬だな
マージョには杉本彩又は江角マキコか藤原紀香
363名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:37:48 ID:LXRES60Y0
ドロンジョは



吹石一恵
364名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:38:22 ID:wUgBfFP30
う〜らの畑にビルが建つぅ〜ベンベン

ひょーんな事から腹が立つぅ〜ベンベン

そ〜らの真ん中に虹が立つぅ〜ベンベン
365名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:38:33 ID:pbcZ4bP60
>>355
ドン・ファンファン伯爵はヤットデタマン。

イッパツマンは隠 玉四郎。
366名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:38:44 ID:MYTsRd6/0
>>360
お仕置きの乳ポロは米倉涼子の末期のために温存
367名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:39:06 ID:8QdRay9zQ
オタスケマンやるなら、ゲキガスキーは香取慎吾
368名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:39:32 ID:4lM8avan0
>>349
それは地雷じゃね?ww
キャシャーンとデビルマンはもうなんて言ったらいいか…

まぁヤッターマンがシリアス作品にはならないと思うが
369名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:39:47 ID:aizAVPkK0
どうやら喪前ら見たくてたまらないらしいですね
370名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:40:23 ID:qT2D/iyS0
>>365
そうだったんですか・・・・ありがとうございました。
371名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:40:50 ID:CvdNaeOi0
>>287
・・・あんな基地外じみた変形をただの役者、いや人類にやらせようというのか?
372名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:41:58 ID:OJg0q1Xt0
鈴木京香のドロンジョ
373名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:42:36 ID:BysE/Rm70
つうかこういうのは映画1本でやるようなネタじゃないだろ。
タイムボカンシリーズはマンネリズムが魅力。
374名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:42:49 ID:XLFm5Jk30
三池崇史監督とヤッターマン

・・・。
どうやったらこの人が監督やることになるんですか?

       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
375名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:42:50 ID:KQt0GZbf0
376名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:43:23 ID:EBSaPpYc0
もうにしおかすみこでいいや。
377名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:43:30 ID:aXOeolmi0
キューティーハニー・けっこう仮面・まぼろしパンティ
ttp://www.yo.rim.or.jp/~zenzen/cg/new_cg/Z_HKM01.JPG
378名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:43:57 ID:aizAVPkK0
>>376
そこまで投げやりになるなよw
379名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:44:14 ID:wqsTFIFk0
韓国人でも拾ってくれないのにか(www
380名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:44:22 ID:5ifiOoeJ0
ドロンジョはカイヤ
381名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:44:29 ID:wUgBfFP30
>>372

おまえ、ゼブラーマン観すぎwww

つか映画よりテレ東あたりで夜のドラマ化のがウレシイのだが・・・。
382名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:45:23 ID:XLFm5Jk30
>>227
禿げ同!!
383名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:45:43 ID:K7jpxV53O
晩のおかずにハンバーグ、ヤットデタ、デタ、デタマン
384名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:45:55 ID:1AKb63Y/O
ドロンジョのポロリも再現して下さい
385名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:05 ID:LQwVkB+8O
おしおきだべぇぇぇ

マジレスすっと日本はコンテンツには事欠かないが生かせなかった。だがかわったな
386名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:34 ID:NBs1+mdg0
>>381
あえて断言するが、ゼブラーマンは名作だった。
387名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:36 ID:qT2D/iyS0
やっぱ、六神合体ゴットマーズ実写版見たいね。
388名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:39 ID:MYTsRd6/0
>>381
似合わないがマージョ様が蒼井そらで乳ポロだと納得するタイプでしょ?
389名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:49 ID:ltRtqVrb0

監督は押井守。
390名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:46:59 ID:VLpKWBWx0
鉄腕アトムは過去に実写化(アニメよりドラマが先だった)。
ガンダムは海外で実写化(ゲームのあれではなく、長編映画として)したけど評価がイマイチ。
デビルマンは黒歴史
エヴァの実写化はアニメのリメイクの話が先行していることを考えるとこのままうやむや?

特例(アニメ化前の実写化)を除けば成功例なんて皆無なんですけどねぇ
391名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:48:23 ID:wUgBfFP30
>>386

俺もDVD持ってるぞ・・・しかも豪華版。
392名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:48:31 ID:XLFm5Jk30
で、どの層を狙ってんのよ?
393名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:48:46 ID:BysE/Rm70
あれだ、スクライドを実写化したらけっこう面白いことにならない?
394名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:49:02 ID:ltRtqVrb0
>>390
>>特例(アニメ化前の実写化)を除けば成功例なんて皆無なんですけどねぇ

X-men
395名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:49:10 ID:396Ir7EK0
【平和】ヤッターマン【ドーナツビジョン】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1171096496/l50

タイアップじゃないよな、時期ずれてるし。
396名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:49:15 ID:QNtahHnh0
あのドクロ雲はどうするんだwwwwwwwwwww
397名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:49:21 ID:MYTsRd6/0
>>390
実写の究極はナショナルキッドだからなぁ・・・・
今後、超える事は不可能.
398名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:51:02 ID:/KNTtHYI0
沢尻エリカ
大泉洋
ぐっさんでおk?
399名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:51:03 ID:5ifiOoeJ0
ガンちゃんは藤原竜也
アイちゃんは長沢まさみ
400名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:51:04 ID:ltRtqVrb0
>>396

金正日様提供
401名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:51:11 ID:wTd5yI1H0
個人的にはデトロイトメタルシティの実写版がみてみたいw
すげーB級テイスト溢れた映画になりそうw
402名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:52:15 ID:uFVplE5x0
1/1スケールのヤッターキングが、キャンペーンの為に全国を自走して回るんだよね?
403390:2007/04/11(水) 00:52:22 ID:VLpKWBWx0
>>394
ごめん「邦画」が抜けていた。
海外のコミックやアニメ実写化は数え上げればきりがないし、そのほぼ全てが成功してますからね。
X-MENしかり、バットマンしかり、スパイダーマンしかり。
404名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:53:01 ID:4Mh0YRNj0
>>1
作品に対する思い入れも拘りもない薄っぺらいものをルーチンワークで作って
通じた時代が終わったのを自覚してるのはいいんだけどさ。
だからといって過去に売れたもののリメイクしかできないんじゃ先細りにしかならねーぞ。
405名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:53:37 ID:BysE/Rm70
>>394
日本での話じゃね?
406名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:53:48 ID:qT2D/iyS0
ヤッターキングってCGじゃなくても実際つくれそう・・・。

407名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:54:06 ID:8QdRay9zQ
>>394
一般的に見て、「Nana」は成功した事になっているのか?

俺はコミックもアニメも映画も見ていないのだが。
408名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:54:50 ID:xQpq79jv0
昨日やってた怪奇大作戦のリメイク版は悪くないと思ったんだけどな
いまの邦画業界はそんな状態だったのかぁ…
409名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:55:06 ID:yLQo+5GL0
青田典子とアンタッチャブルでいいよ、安っぽいけど。
410名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:55:08 ID:pti+0/z90
>「ガッチャマン」を実写映画化

列車の連結繋ぐおっさん達のドキュメントとな!
411名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:55:24 ID:52MdUQgX0
仮面の忍者赤影は実写結構良かったと思う
レッドシャドウじゃ無い方
412名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:56:21 ID:lhY03UVL0
富野グラフィティーやれよ
観るから
413名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:56:31 ID:p1+yYpLB0
>>409
あえて、聞こう。
青木の胸ポロを、おまいは見たいのか?
414名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:56:42 ID:MYTsRd6/0
サザエさんの実写版の話題は無いのか?
ちびまる子ちゃんも・・・・

国民的アニメなのに・・・・・
415名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:57:09 ID:Ws7XhuwKO
地球はひとつ〜♪割れたらふたつ〜♪
416名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:57:45 ID:EEdB8tdp0
417名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:57:49 ID:WUVr9+130
まさに今、先細ってるからリメイク程度の物しか作れないんだろうな。
最近、オリジナルの映画とかドラマってなんかあったかな。

発想が役人的なんだよね、無個性というか無難すぎるというか。
418名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:57:57 ID:ji7LkLk00
ドロンジョ達って、そもそも外人でしょ?知らんけど
日本人じゃ、誰が演じてもみっともないだけと思うよ
419名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:58:11 ID:xKHHX1mw0
「妖怪大戦争」実写版「デビルマン」


・・・・・・・・・。
420名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:58:15 ID:dreJ+aS10
>>402
走れK100 じゃねえんだからさw
421名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:58:51 ID:EKg5fGH90
ガッチャマンは韓国からクレームがこないか心配だ
422名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:58:56 ID:52MdUQgX0
「らんま1/2」実写化希望
423名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:58:59 ID:MYTsRd6/0
>>413
なんで青木なんだ?
424名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:59:21 ID:gc9mdxwU0
バーボンじゃねーのかよ!
えーかげんにせえよ映画制作関係者!
425名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 00:59:55 ID:BysE/Rm70
>>411
また古いところから持ってくるんだなw
俺の地域だと実写の再放送があったあとアニメが放映された。
426実写化でありえそうな展開:2007/04/11(水) 00:59:56 ID:VLpKWBWx0
1.衣装・メカデザインの変更
2.設定の改変(改悪)

ヤッターマンの実写化と聞いてどう転んでもうまくいきそうにないと感じるのは何故?
427名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:03 ID:w3aOsoF50
誰がドロンジョ様をやるのよ
米倉ならなんとか我慢できそうな気がするが・・・・
他に思いつかないな。
428名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:10 ID:Ws7XhuwKO
吉野さやかのドロンジョさまは可愛かったよ
コントだけど
429名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:24 ID:8QdRay9zQ
>>430
そうでもない。
「ファンタスティックフォー」や「デアデビル」などは成功したかどうか微妙だし(たぶん「ゴーストライダー」もそうなる)、ドルフ・ラングレンの「パニッシャー」や「ジャッジ・ドレッド」「デモリションマン」のような黒歴史もある。
430名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:30 ID:6XmAfokc0
ドロンジョ様は曽我町子さんに、と思ってたんだけど・・・
今じゃ杉本彩とかしか思い浮かばない。
431名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:41 ID:zhuScCA/0
>>414
サザエさん実写版は、昔よくやってたな。
432名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:44 ID:qT2D/iyS0
やっぱ、オバケのQ太郎だろ、実写は。
433名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:50 ID:ltRtqVrb0
>>417
>>まさに今、先細ってるからリメイク程度の物しか作れないんだろうな。

おいおい・・・・「邦画収益好調」のニュースが話題なのに、何を言ってるんだよ・・・・
434名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:00:54 ID:EKg5fGH90
俺が一番がっかりした実写版は「マチコ先生」だ
435名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:01:03 ID:uMPg/0JQO
キャシャーンで
懲りてなかったのか…
436名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:01:08 ID:dreJ+aS10
>>417
漫画どころか「ブログが原作」なんてドラマが今や、半分以上だったりする現状。
まあ今のTV屋・映画屋は本当に底無しの無知&馬鹿揃いだし。
437名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:01:13 ID:Hk5Nz83y0
>>414
サザエさんあったぞ
デパガしてるサザエさんだったような・・・
438名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:01:14 ID:MYTsRd6/0
>>422
日当たり良好とめぞん一刻でを続けてみてガマン
439名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:01:42 ID:076g9+6r0
>>434
ソレダ!!!!!
440名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:02:02 ID:5ifiOoeJ0
>>418
やっぱりドロンジョはカイヤ
441名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:02:23 ID:xKHHX1mw0
ドロンジョはエロエロでよろしく

しかしキャシャーンが当ったからって調子こいても、アレ以上のは
まずムリなのは分かってるから
442名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:02:59 ID:52MdUQgX0
サザエさん実写はわりと最近、浅野温子がやったような気がする
443名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:03:00 ID:BysE/Rm70
>>418
意外や意外、全員日本人w
444名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:03:16 ID:dreJ+aS10
>>433
邦画収益好調の実態、知ってるか?

字幕読めない(理解できない)からなんだよ、今の連中は。
洋画を見ても意味がわからないんだよ。
今洋画も吹き替え版の収益が馬鹿にならないんだ。
445名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:03:25 ID:V2C/k7NrO
もうあんま変な事すんなよ。
アニメはアニメだからこそ良い部分があるのに実写にして何がプラスになんだよ?
くだらねえ。
446名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:03:45 ID:U+8lhabq0
インデックスHDってこういう会社なんだな。
いつも空売りで儲けさせて貰ってるんで申し訳ない。
447名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:03:47 ID:FwTynQeyO
ヤッターマン
コーヒー
ライター
448名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:04:00 ID:396Ir7EK0
日本映画の、ほらここで泣け、ここで笑えwという間の取り方、音の盛り上げ方が大嫌い。
449名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:04:03 ID:MYTsRd6/0
>>427
♪♪(〃 ̄∀ ̄)八(  ̄∀ ̄ )八( ̄∀ ̄〃)♪♪仲間


>>441
そこで、落ちぶれる寸前の米倉涼子なんですよぉ
450名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:04:14 ID:Ws7XhuwKO
>>440
カイヤ太りすぎ
451名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:04:45 ID:zhuScCA/0
>>432
最初のアニメ版オバQ放送前のオバQ前夜祭で、実写のオバQがでてたらしいぞ。
452名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:05:25 ID:zkDqOCzsO
>>422
心友になって下さい。
453名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:05:43 ID:wgKlXGFBO
今北
ガッチャマンやるのか
おおわしのけんは誰がやるんだ?
蛇にだったら嫌だ
唐沢がやったキャシャーンは。・゚・(ノД`)・゚・。
コンドルのジョーは誰?
454名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:05:44 ID:TWE5E9vD0
ポチっとな

と、ドロンジョ様の乳首を押すのも実写で。
455名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:05:59 ID:HeLbuWRm0
ちくびをぽちっとな
456名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:06:09 ID:52MdUQgX0
実写化で面白かったのは「企業戦士YAMAZAKI」
原作のマンガは見てないけどそこそこ面白かった
457名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:06:24 ID:BysE/Rm70
>>445
三次はグロ、と。

>>451
忍者ハットリくんもw
458名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:06:37 ID:Hk5Nz83y0
ハレンチ学園の実写版映画を幼い頃に見た記憶がある。
あれは夢だったんだろうか・・・
459名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:06:50 ID:Ws7XhuwKO
米倉もドロンジョ様やるならダイエットな!
460@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/04/11(水) 01:06:58 ID:osuOrM6T0

ドロンジョさまはだれだろう?
及川奈央かなあ・・・
461名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:07:06 ID:076g9+6r0
>>454
飯島愛が引退したのが惜しいな。
462名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:07:33 ID:1AKb63Y/O
>>432
西川のりおで
463名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:07:48 ID:i8hxL5VY0
テッカマンを・・。
464名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:07:55 ID:dreJ+aS10
>>458
おいおい。
毎週の帯番組で放送してたんだよ。
ハレンチ学園実写ドラマは。
原作連載と平行だったかな?
465名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:08:10 ID:LXRES60Y0
こうゆうの決めるたんびに日本にはセクシーな少ないなと悲しくなる
466名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:08:27 ID:MYTsRd6/0
古い特撮探してたら 遊星王子DLできたw

ルパンの珍作戦とセットで撒いてます
467名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:09:28 ID:XLFm5Jk30
>>432
オバケのQ太郎がもし実際にいたら・・・
相当気持ち悪いかも。

だって、くちびるオバケ・・・
468名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:09:32 ID:Hk5Nz83y0
>>464
いや映画館で見た記憶が・・・・
469名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:09:46 ID:CA9Fz3cBO
で、ドロンジョの乳首は、淡い桃色なのかね?
470名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:09:48 ID:IgJb3j5VO
>>390
人よりチョビっとデカいだけのドラム缶みたいな鉄人28号や
忍者ハットリくん(顔がお面のかなり昔のやつ&香取のやつ)
あとキャシャーンもあったな…
もう散々だなwwやる前からほぼ失敗が見えてる。

>>397
実写の究極ねぇ。少なくとも後に作られたアニメに評価として勝ってる必要あるな…キカイダー?
あ、マグマ大使ってアニメ化されたっけ?

アニメ化とか関係ないとウルトラ・ライダー・戦隊・宇宙刑事シリーズが
社会的に認知されてる分レベルが違うからなぁ。
471名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:10:00 ID:+O0TcMD20
なにこれバーボンかとオモタYo
472名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:10:04 ID:3vhUWFm20
キャシャーンって興行的に成功したの??
テレビで見たけど、観にいかなくて良かったとおもったよ。
DVDすらかりなくて良かったとおもった。
473名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:10:17 ID:mU4pSZ9T0
>>458
CSで先週まで再放送やってたよ。
474名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:10:39 ID:TWE5E9vD0
第109話 実写版なんてだめだコロン
475名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:11:10 ID:EKg5fGH90
ボヤッキーは及川光博で
476名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:11:21 ID:076g9+6r0
>>462
それ何ていう、ひょうきん族?
477名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:11:32 ID:6+M1tiD/O
タツノコまだ大丈夫なの?
478名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:11:40 ID:JeVNetmzO
全国の女子高生ファ(ry
479名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:11:55 ID:zhuScCA/0
胸きゅん刑事は、実写版のほうがマンガ版より有名かも・・・。
>>470
マグマ大使はOVAがあったな。
480名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:12:01 ID:MYTsRd6/0
>>457
杉良太郎がケムマキやってるやつだろ?
超レアらしいので欲しい


>>470
ウルトラマンのアニメは不評だったな・・・
実写にしてもアニメにしても、そこそこの知名度があれば、
早い者勝ちかもね。

481名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:12:04 ID:5i/pIBdd0
三池は駄目だろ……もうヘンなギャグシーンだけが見所の映画になるの決定……寺田克也もなんか不安だ……。
三池にはシグルイを映画化してほしいんだが……。
482名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:12:29 ID:NyU3CqR80
デビルマンの監督ってあの後、亡くなったんだよな?
483名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:12:53 ID:dreJ+aS10
>>468
調べてみた。
確かに劇場版があった。
1970年、日活制作。
青春喜劇 ハレンチ学園ってタイトル。
主役の八十八役が雷門ケン坊ってw
484名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:13:02 ID:5ifiOoeJ0
ボヤッキーはアンガの田中
485名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:13:29 ID:v1XF13EL0
ヒーロー物じゃないが「ピンポン」はそこそこよかった
486名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:14:06 ID:Xt+c563PO
ガッチャマンは実写化すると夜鴕鴉みたいにならんか?
487名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:14:12 ID:Ws7XhuwKO
>>465
最近はロリ流行りでみんなションベン臭いからな


>>467
>だって、くちびるオバケ・・・

ぴろしきのことか!
488名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:14:27 ID:BysE/Rm70
>>470
鉄人とかCGと特撮駆使して金に糸目をつけず(ここが一番難しいw)に作れば、
そこそこ見れたものになるとは思うんだけどなぁ。
489名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:14:35 ID:zhuScCA/0
>>484
田中って、キモイ方だっけ、イケメンの方だっけ?
490名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:14:37 ID:jjGsIOv80
そうだよもう俺達はデビルマンのような神映画を見れないんだ
キャシャーンの監督も離婚してしまったから次回作は多分無理
491名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:15:04 ID:MYTsRd6/0
>>485
あの勢いなら獅童が実写の悪役総取りできたと思う。
492名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:16:27 ID:CMJ+Liws0
>>472
キャシャーンはほとんどキリヤの自主制作、
低予算で作って宇多田に宣伝さして人を入れて
評判の割には儲かって大成功だったらしいよ。

俺は下手にアニメを意識せずに
一つの映画作品として作った
キャシャーンは好きだけどな。

良くも悪くも個人の趣味丸出しで作った同人映画。
493名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:17:05 ID:MYTsRd6/0
>>490
実家が出玉を減らせば、資金確保は容易。
494名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:17:33 ID:xKHHX1mw0
>>472
キャシャーンは成功してる
でも見たヒトの7、8割が駄作と言い、残りの2、3割が絶賛してる

おれはDVDまで買った側だが
495名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:17:34 ID:Ws7XhuwKO
ガッチャマンよりミクロイドSの方が特撮のしがいがあるのでは?
496名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:18:10 ID:8QdRay9zQ
>>488
いや、あれはストーリーも脚本も、全てダメダメだから…。
あの主人公のクソガキの泣きっ面を、張り倒したくてしょうがない。
497名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:18:53 ID:ZReeQogi0
キャシャーンは唐沢の「1人シェイクスピア」って感じが鼻について俺はダメだった。
498名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:18:57 ID:Oi3vwWLFO
アイチャン役はガッキーを!!!!!
ドロンジョ役には沢尻エリカたんを!!!!!
でボヤッキーは俺
499名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:19:05 ID:dreJ+aS10
>>495
ミクロイドSよりも、
どうせ実写化するなら
昆虫物語 ピー助の大冒険 にしてくれ。
なんなら出演してもいいぐらいだw
500名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:19:22 ID:w2+RNssuO
キャシャーンのラストはだらだらと反戦思想の垂れ流しで… 
サイアクだった。 
501名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:20:06 ID:obH2HUm+0
SMAP?
502名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:20:15 ID:QuEO64IpO
実写…何をしようが無理がある
503名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:20:27 ID:zdh9LAnx0
ガッチャマンは
前にあったSMAPのSMみたいならありだな。

ケンが仲居(TOKIO城島でも可)でジョーがキムタク
カレーは慎吾でジンペイは神木隆之介
女は設定無視で叶美香
504名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:20:38 ID:MYTsRd6/0
>>498
2次元を3次元が演じた時点で幻滅するくせに・・・・・
505名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:21:08 ID:Ws7XhuwKO
>>499
そんな漫画知らんわ
506名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:21:19 ID:+6nVFOEV0
芸スポでは
ボヤッキー=高田純次or大泉洋
だったな。
507名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:21:20 ID:zhuScCA/0
キャシャーンは、ゲームのムービーみたいなのが
延々と続くっていう、画期的な映画だというのはたしかだろ。
それでヒットさせちゃったのはすごいよ。
508名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:21:29 ID:FwTynQeyO
日活ロマンぽるの
509名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:22:01 ID:w2+RNssuO
ベルクカッツェは、おすぎ
510名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:22:03 ID:iVJUOywp0
ジャニタレ禁止
511名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:22:39 ID:xKHHX1mw0
キャシャーンは何がよかったって、CGがチャチくみえなかったとこと
素手でツメロボ倒す格闘シーンだ。この2点では殆どのヒトが評価してる。
おっさん世代にはお勧めするよ。

その他のシーンは・・・・
知らん
512名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:22:45 ID:IZk87CiM0
ヒットしたっていうのかアレ
513名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:23:09 ID:5ifiOoeJ0
>>489
どっちがイケメンかわからんw
田中は右側の人 
  ↓
ttp://www.watanabepro.co.jp/ungirls/
514名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:23:13 ID:ZReeQogi0
そういや、マッハGoGoGoも実写化されるんだよな、ウォシャウスキー兄弟の監督で。
これも期待できるかな?
515名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:23:47 ID:MYTsRd6/0
>>503
>女は設定無視で叶美香

そいう設定無視は、むしろ心地よいw
違和感満載だけどw


>>512
ヒント:在日社会
516名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:24:13 ID:dreJ+aS10
でも監督が三池だと

ガンちゃん:神木隆之介
アイちゃん:成海璃子
マージョ:杉本彩
ワルサー:アンタッチャブル山崎
グロッキー:高田純二
ってあたりで落ち着きそうな気がする。
517名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:24:41 ID:8QdRay9zQ
>>507
それ何てファイナルファンタジー?
518名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:25:30 ID:LXRES60Y0
ガッチャマンはイイ線いきそうだけどヤッターマンは逆になりそう
519名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:25:53 ID:w2+RNssuO
>>514
ワイルドスピードや頭文字Dみたいに日本人役はすべて中国人と韓国人ザパニーズの悪寒
520名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:26:25 ID:MYTsRd6/0
>>516
グロッキーとかおいしいところは、ウッチャンが持って行く悪寒が・・・・
521名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:26:31 ID:Oi3vwWLFO
>>516
タイムボカン混じってるぜ
522名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:26:32 ID:zdh9LAnx0
ヤッターマンなら

ドロンジョ:ハル・ベリー
トンズラ:稲川順二
ボヤッキー:名前思いだせないけど香港と台湾のB旧映画でいつも悪役のデブのまま25年の人。
        有名作品にもでてる、ドリアンで殴り殺されたり、自分でブービートラップ踏む人
523名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:27:12 ID:VaHZ1eNo0
このセンでいけばポリマーも実写だな。
524名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:27:20 ID:8QdRay9zQ
>>514
SMばっかやってっからダメじゃね?
525名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:28:25 ID:Ws7XhuwKO
昔の漫画はほぼ内容忘れてるから余程駄作でなければ大丈夫
でもヤッターマンはアニメイメージ強すぎるか
自分としてはサイボーグ0 09の実写を「顏」の時のヘアスタイルのオダギリで観たかった

>>514
マッハゴーゴーならキャノンボールでいいだろw
526名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:28:31 ID:xKHHX1mw0
問題はヤッターワンとびっくりどっきりメカをどうするかだな
527名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:29:45 ID:/f7OxVoe0
ドロンジョ   岡本夏生
ボヤッキー 志村けん
トンズラ   ビートたけし
528名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:29:57 ID:dKOfWz6p0
ヤッターマンはイマイチ想像できないな。
ガッチャマンは実写キャシャーンの臭いが感じられるが…。
529名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:30:03 ID:dreJ+aS10
>>525
一時期香港の会社が009実写化なんて噂が流れて、
仲間内で「まさか全員006じゃねえよな?」とか言ってた。
530名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:30:04 ID:ZReeQogi0
ボヤッキー:30年位前の大泉晃
トンズラー :20年位前の若い頃のアニマル浜口
ドロンジョ :10年位前の杉本彩

で、お願いしたい。
531名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:30:08 ID:TWE5E9vD0
ゴミ収集車に犬の顔を付ければ、ヤッターワンになる希ガス
532名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:30:26 ID:zdh9LAnx0
最近のカンフーの人はダメなので
身体能力だけで演技力ないけどなんでもやるタイの若手アクション俳優を起用してほしい

破離拳ポリマー


どうでもいいけどこいつのせいで、
ポリマー加工のシャープペンの芯を買ってしまうことがあった。
刷り込みというやつだ。
533名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:31:12 ID:5ifiOoeJ0
>>520
月9の西遊記のサご状がウッチャンはなかったよね。
534名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:32:27 ID:zdh9LAnx0
でも、さ

映画権って抑えておいて結局腐らせてD級って多いよね。
535名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:33:00 ID:MYTsRd6/0
>>533
同意
おいしいところは見逃さないからな
536名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:33:40 ID:MrsC2A2A0
俺、意外な事に実写版キャシャーンを見て、「格好いい!」と思ってしまった。
そう腐すもんでも無いと思う。

一応、アニメ版をリアルタイムで見ていた世代。
「キャシャーンがやらねば誰がやる」に痺れてる。
537名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:33:54 ID:E4kZpiBMO
くぴぷぺぽ
538名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:34:21 ID:pbcZ4bP60
>>532
×破離拳
○破裏拳

?破裏拳 竜
539名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:36:48 ID:52MdUQgX0
キャシャーンは内容ってよりも背景がほとんどCGだったので
目が疲れたのか物理的に頭が痛くなった
映画館で2時間強見続けるのは身体的に苦痛だった
540名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:38:05 ID:FwTynQeyO
ポチッとな
541名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:38:32 ID:TU1ZJZTS0
ミラーマン植草教授がどーした?
542名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:39:20 ID:Ws7XhuwKO
そういや、どろろん閻魔くんの大人版アニメをやるとかいう話はどうなったんだ?
かなり前にν速で見たが
543名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:40:10 ID:BysE/Rm70
ワンピース実写化(笑)
544名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:40:22 ID:wDLRSOUH0
>>538
アトラク禁止。
545名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:43:40 ID:8FOP121eO
キャシャーンは有り
仮面ライダーはちとしょっぺぇ

デビルマンは
役者からCGからストーリーから全てが有り得ない位酷かった
546名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:45:02 ID:VtbNJpYR0




  思  い  出  を  壊  さ  な  い  で  く  だ  さ  い  !  !



547名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:45:51 ID:nfXMIKF00
とりあえず、どろんじょ様を誰がやるんだ?
548名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:46:20 ID:9hPBdgEjO
ドロンジョは藤原紀香がいいなぁ〜
549名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:46:34 ID:BysE/Rm70
マガジンGREATでやってる仮面ライダーの漫画をアニメ化して欲しいな。
550名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:46:50 ID:JTeySiU40
デビルマンや、キャシャーン、キュウティハニーと同じ。
失敗に終わりそう。
551名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:47:39 ID:creXgLyh0

無防備マンなら当たるだろ! 一部の人間には。
552名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:48:37 ID:VaHZ1eNo0
ボヤ&トンはホンジャマカにやらせても面白いかもな。
553名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:52:52 ID:9hPBdgEjO
ドロンジョはバニーガールが似合う脚が綺麗な女に限る。
554名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:53:49 ID:w2+RNssuO
ドロンジョは西川せんせい
555名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:53:55 ID:u/VKoa0z0
【レス抽出】
対象スレ: 【文化】 「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化
キーワード: ウラシマン





抽出レス数:0

なんかホットした。
556名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:54:26 ID:nYNCfYlQ0
キャッ党忍伝てやんでえは実写化しなくていいからな
557名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:54:28 ID:EXphXulrO
逆転イッパツマンまだー?
558名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:54:44 ID:wDLRSOUH0
>>553
正直、日本の女優でドロンジョが演れるような女優はいないだろ。
もう、ハリウッドから引っ張ってくるしかない。
559名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:55:33 ID:TVuhY0Ew0
ドロンジョは水川あさみらしいよ
マジ情報です。
560名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:57:53 ID:o8rTdutYO
キューティ☆ブロンドのスプーン エルちゃんが最適な気がする♪
561名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:58:17 ID:Dh0JvZaY0
>>554
俺もそれに一票
562名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 01:59:19 ID:1U9DJM8y0
三池ファンの俺だがやめたほうがいいなあw


三池が今やるならブラックラグーンの日本編の実写化とかじゃね?
563名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:02:04 ID:wDLRSOUH0
>>559
ググった、なんかスゲーアガシっぽいのだが・・・・・・・・
今、日本映画界はチョンばっかりだからなあ・・・・
564名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:03:30 ID:TVuhY0Ew0
ドロンジョは水川あさみ
ボヤッキーは宮藤官九郎
トンズラーは小堺一機

ガンちゃん KATTUN 田中
アイちゃん 榮倉奈々


だという事です
565名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:04:18 ID:XIv5eiLp0
プロペラ機がバレルロールしたらジェット機になってたやつか・・・
566名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:05:46 ID:EKg5fGH90
ドロンジョ 和田アキ子
トンズラ DT松本
ボヤッキー DT浜田
567名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:07:00 ID:rP+fMaT2O
みなしごハッチの実写版きぼん。
リアル蜂使って
568名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:07:54 ID:0V4SNx8R0
本当にありのまま実写化するんだから、
消防車に犬の顔書いて
両方からぶら下がって走るだけでいいんじゃないか?
569名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:07:58 ID:NBs1+mdg0
>>567
そういうのはデズニーが得意だ。
570名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:08:00 ID:Yqv7lpmF0
>>499
本当に出ていいのか?
人生後悔しないか?

でも、クワガタムシと戦うかぶと虫の役なら
出てもいいか知れんな。
571名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:08:48 ID:qydjE57nO
アニメを超えられるとは思えんな。
572名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:09:51 ID:Oi3vwWLFO
>>567
ほんわかカワユス
573名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:09:57 ID:wDLRSOUH0
>>566
何が悲しくて金現子の谷間見なきゃならんのだ。
574名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:11:03 ID:kgXeaH69O
シュビビンシュビビンシュビビンビーーーン!
575名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:11:24 ID:FxysNy5s0
やめてくれ!!!!
実写のゴッドフェニックスやヤッターワンなんか見たくないし
CGなんか尚更嫌だ
576名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:11:55 ID:BysE/Rm70
>>567
オオスズメバチやオオカマキリの登場でちびっ子たちにトラウマを植え付けるわけだな。
577名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:12:28 ID:tOpCeYYX0
>>135
遅レスでスマン。
多分、「殲滅」の意味。
「滅殺人」とでも訳すべきか?
578名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:13:35 ID:9kSwXPBYO
ガッチャマンの女戦士のパンチラはあるのかい?
579名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:14:01 ID:3IBTU8Gd0
>>538
3番目のは漫画家だろぉ…ウルトラマンのコミックだかの。

妙な止め絵とか、無音で見つめ合うとか、
抽象的で難解なヤッターマンは勘弁して欲しい。
580名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:14:44 ID:+8zf0mgi0
これでアールビバンがまた一儲け
581名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:14:56 ID:VaHZ1eNo0
>>575
俺は竜巻ファイターが見たくない。
582名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:15:07 ID:Nfxgq3yBO
ベルクカッツェは誰が。
583名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:17:35 ID:tOpCeYYX0
>>576
スズメバチがミツバチ使って肉団子作る様も怖いが、逆の映像はもっと怖いぞ。
584名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:17:58 ID:9LiZ77g+O
デビルマンとかキャシャーンのように黒歴史になるだけだからやめて欲しい・・・。
585名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:19:21 ID:1oOmZVlq0
いやー南部博士渋いよ、力石に続いて追悼式行われたくらいだから。
大鷲の健は唐沢寿明がいいな、つばくろの甚平はえなり。
586名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:20:10 ID:A5A0WY760
ガッチャマンはどうでもいいけど、
ヤッターマンだけはやめてえええええええええ
587名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:20:22 ID:VaHZ1eNo0
問題は誰がジョーをやるかだな。
588名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:20:33 ID:8QdRay9zQ
>>564
終わったな。

トンズラー=小堺って、鼻の穴見えてるだけじゃんか。
少しは似せようと努力しろよ。
589名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:22:59 ID:vodI00KO0
>>567
CG技術の発達した今、なぜムシムシ大行進のリバイバルを…
590名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:23:04 ID:y7pyEPSr0
アメリカのHEROESってSFドラマで
日本人の主人公が『ヤッターッ!』っていってるし
591名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:24:28 ID:wcgzhY8uO
駄作決定だろ(笑)
592名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:25:07 ID:6Y8I4x8mO
幼き頃の思い出の玩具・・・ヤッターワン。
自分、玩具とか、あんまり買って貰えなかったけど、
ヤッターワンの玩具を買って貰えて、とても思い入れがあるアニメ。
ヤッターワンに、自転車のブレーキホースみたいなのとブレーキみたいなのが繋がってて、
ブレーキみたいなのを握ると、空気圧で、『ワンワンワン』
て、言いながらスルスルと進む・・・みたいな単純な玩具。
でも、アニメキャラ玩具何て、コレか、ガッチャン棒、キン消し位しか持って無かったから、
とても大切な思い出の品とアニメなんだ!
頼むっ!実写何かで、思い出を汚さないくれ
593名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:26:14 ID:BysE/Rm70
>>583
つかセリフしゃべらせるとこどうすんのよ、
ミツバチでもオオアゴがちがちさせてしゃべるのをスクリーンに大写しにしたら
大人でも泣くわw
594名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:27:20 ID:Ky5XzuVLO
ヤッターワンって、@回やられて、ヤッターキングに変わったんだよね。ヤッターマンって、他にもメカいたよね。パンダとか
595名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:29:03 ID:tOpCeYYX0
>>593
想像して少しちびった。怖すぎっ
596名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:29:23 ID:cLLv+qCr0
テッカマンをやって欲しい。
再放送で。
597名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:30:25 ID:1QFJ4emw0
テッカマンブレードとかもおもしろい
598名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:31:28 ID:9LiZ77g+O
新たなる黒歴史がまたできるのか・・・
作るのやめてやめてやめてやめて〜
599名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:31:47 ID:1oOmZVlq0
白鳥のジュンは沢尻エリカでも新垣結衣でもいいな。
600名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:31:56 ID:DQpvRnd90
ハリウッドの場合、原作に対するリスペクトがあるから、
少しでもオリジナルの雰囲気を壊さないようにしてるのを感じるが、
邦画の場合は、しょせんは漫画だろうとかアニメだろうとか
原作に対する侮りが見え隠れし、リスペクトなど欠片もない。
有名人をキャスティングするために
原作にない役柄を捏造したり、
テーマが変わるほどストーリーを改竄したりと
やりたい放題のデタラメ三昧。
そんななめた態度で作った映画が当たるはずもなく大コケは必然。
しかし、今日も反省もなく同じ過ちを繰り返し続ける糞邦画界
601名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:32:25 ID:bWYHbY/1O
シビビンラプソディ
602名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:32:42 ID:tOpCeYYX0
>>596
テッカマン、変身(?)設定が斬新な上にカッコよすぎ。最高。
603名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:34:39 ID:Ky5XzuVLO
ドロンジョ…江角 マキコがいい
604名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:35:00 ID:8QdRay9zQ
アニメ・漫画原作の映画は、幅広い層に受け入れられる映画なんか目指しちゃいけない。
原作ファンだけが満足する映画にしなきゃ。
605名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:35:03 ID:eZaoFd4K0
おまいらまずは、

「ルパンV世」実写版を見てみろw

あれを超えられなければアニメ・マンガ原作の実写化はムリぽw
606名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:35:39 ID:cLLv+qCr0
>>602
ヤフーでやってるけど、人多すぎorz
607名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:35:55 ID:/F7sVjsC0
もちろん哀川翔がゲスト出演するんだろうな、ゼブラーマン役で
608名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:36:27 ID:HbnvieXHO
ドロンジョのシャワーシーンは絶対いれろ
609名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:36:50 ID:iVJUOywp0
ドロンジョ一味(敗北時)
  。 。 。 −
 o孕孕孕o三
610名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:37:34 ID:A5A0WY760
ていうか、漫画・アニメ原作より面白い実写映画なんか
見たことも聞いたこともないわ…。
611名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:39:46 ID:tOpCeYYX0
>>609
すげーこれw
612名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:39:58 ID:9LiZ77g+O
スーパーマンは原作よか映画の方がいいかも
613名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:41:11 ID:0V4SNx8R0
実写が負けてなかったのは火の鳥(黎明編)くらいか。
614名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:41:12 ID:8QdRay9zQ
ライミのスパイダーマンマニアは異常。
だから成功した。
615名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:44:12 ID:9fq+88aT0
ヤッターマンのロゴ見て萎えた。

そろそろハリウッドのパクリやめなよ。
616ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/11(水) 02:44:58 ID:XlEloQTR0

割れアゴのシャア(笑い
617名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:46:16 ID:ChXoQPeM0


ダイバスターのせいで、南部博士のシーンを笑ってしまう悪寒w
618名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:47:31 ID:e42btI/F0
何でもかんでも実写にすればいいってもんじゃない
619名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:47:34 ID:feDwoj8B0
ハリウッド版「ヤッターマン」
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4668.jpg
620名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:49:12 ID:Ky5XzuVLO
けん玉が上手くないと…サイコロロボの「〜コロン」も
621名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:49:12 ID:/YQxzN0i0
>>575
安心汁
きっと役者ばっか出張って大型メカは登場しない
622名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:50:10 ID:/2zPcC2fO
アラホラサッサ〜イ!
623名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:50:13 ID:CATCbaNmO
出来るきっと出来るよ。だってキャシャーンも出来たんだもん。完成したら絶対見るぞ、











DVDで。
624名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:50:53 ID:aVq5NXfC0
なんとなく吉本芸人で全キャストわりふれそうな気が…w
625名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:51:36 ID:LXRES60Y0
杉本彩にあの安っぽい衣装に合わないと思った。
想像してみて一番似合ってたの小池栄子
626名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:52:31 ID:zBPcoC7u0
どうやって実写化するん
ヤッターワンとか、ビックリドッキリメカは作れたとしても
火の鳥はどうするんww
627名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:54:25 ID:Ky5XzuVLO
ヤッターキングとヤッターワン…どっちになるんだろう
628名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:55:33 ID:RBsCfwHx0
ガイバー以来、この手の実写化には...。
629名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:57:36 ID:1kJf/Rxl0
当然ながらドロンジョ様の乳出しはあるんだろうな!
630名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:58:20 ID:ChXoQPeM0
>>628
字幕で、敵側の台詞がなぜか関西弁だったなw
631名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:58:22 ID:/YQxzN0i0

実写化は実写化でも実はサンダーバードみたいな人形劇
632名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 02:58:24 ID:7r7R6VyqO
この企画持ってきた人と許可した人クビにすればいいと思うよ
633名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:01:07 ID:5+4r/RFw0
またウエンツか
634名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:03:14 ID:OWgAKMEb0
顔半分がマスクなんだから天然巨乳なら誰でもいい
で、小原乃梨子さんがアフレコ
635名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:03:25 ID:dJKsM3TtO
>>627
ヤッターワンがあぼーんした時、号泣したよ…
636名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:04:24 ID:Ky5XzuVLO
どうせなら「セイント星夜」にすればいいのに…昔、SMAPが舞台でやったのだから。アテネ役が茜とか言う人だったけど
637名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:06:35 ID:lDOhZDYs0
タブのスレタイ見ると「文化シャッター」に見える
638名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:07:06 ID:Ky5XzuVLO
>>635、覚えていた人が居て嬉しいよ。(T^T)あれは、強烈だった。
639名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:09:34 ID:feDwoj8B0
ドロンジョ様は仲間由紀恵。
640名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:10:38 ID:vScTvbtS0

実写してはいけないものに手を付けたな
641名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:11:14 ID:7ZRJlxWC0
ヤッターマンよりイッパツマンを実写映画化してくれwww
642名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:13:49 ID:nR3ve3Ee0
>>639
いいね・・・仲間由紀恵がキセルでドクロ型の煙を吐きながら「スカボンタン」とか言うのか・・・
で、最後は半裸で自転車に乗るんだな
643名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:14:12 ID:WYpUb//a0
>>1
ドロン嬢様:チンカマさんで
644名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:15:40 ID:dJKsM3TtO
>>638
覚えてたつーかリアルタイムでも見てたけど7年位前にテレ東、早朝5:25〜再放送してた…ヤッターワンが爆死して目玉がビョ〜ンって飛び出してて『…お世話に…なりました…ガクッ』って…平日の清々しい早朝に見た………
645名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:15:55 ID:hMOIrBXk0
韓国から苦情きたりしてwww
646名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:16:43 ID:aVq5NXfC0
>>613
あれも鼻がキモかった。
647名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:16:53 ID:RFIqTFlpO
仲間由紀恵は貧乳だからドロンジョは無理だろ。
648名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:22:27 ID:UuH4IGyR0
>>633
ウエンツなら鬼太郎よりはガンちゃんの方が似合うだろう。
649名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:22:30 ID:wPfd/cCgO
セクシーな変身シーンと ボンテージなドロンジョが 実写で 拝めるとは♪♪
早く 見て 見たいものだ♪
650名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:23:02 ID:FwTynQeyO
おっぱいポロリ
651名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:25:54 ID:4Eo+9lw80
CG合成全開なら萎える
652名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:29:05 ID:zpLItzxN0
NTT東日本のCMでSMAPがやったとき、映画化の企画があったが
資金不足で頓挫したと聞いた。あんときスマヲタからファンド方式で
資金集めして作ればよかったのに。もう遅すぎる(´・ω・`)ゼンインミソジ
653名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:29:37 ID:pmCsaJiK0
ハリウッドの真似してまた実写化ですか
邦画はことごとく失敗作ばかりですけどね
過去の遺産を食い潰すのはもうやめてほしい
全部改悪だし・・技術もないのに映像化すんなよと
偉大な作品なんだからやるならせめて巨額を投じて
作って欲しい。それこそJキャメロンみたいに監督が借金
してまで熱を入れるほどに。そんなヤル気ないだろうが
どうせ映像化するなら実写に近い漫画やアニメをだな
沈黙の艦隊とか
654名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:30:47 ID:/2zPcC2fO
♪ア・イ・ちゃん宿題、やあったあ〜ま〜ん
655名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:31:25 ID:aVq5NXfC0
ベルクカッツェ誰がやるんだよ〜〜〜
656名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:33:14 ID:KhPhzz6J0
邦画は既にアイドルとタレントのプロモの場に成り下がってるんだから
実写化したところで良作が出来るはずもなし。
そもそも作ろうともしてないだろ。
657名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:33:29 ID:/2zPcC2fO
>>655



   三輪昭宏


658名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:33:52 ID:Mvp/TCKI0
「シュビビンマン」の映画化希望
659名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:38:00 ID:MDrVGfIr0
三池か、見てぇwww
奴ならキャシャーンみたいな事にはなるまい
660名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 03:51:54 ID:05AHSrAE0
富山敬亡き後、「説明しよう!」のナレーションは誰がやるの?
661名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:21:22 ID:/HIcc5qh0
邦画もどんどんリメイクだな

ドラえもん 魔界大冒険2007
ワンピース アラバスタ2007
椿三十郎 織田裕二
エヴァンゲリオン (庵野自身のリメイク)
転校生(大林本人のリメイク)
傷だらけの天使たち ドラマ主演のショーケン自身でリメイク (97年には豊川悦司主演で映画化)
用心棒 2008 サイ洋一 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7745
大魔人 2008 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7205
ヤッターマン 2009春 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/10/news049.html
662名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:32:26 ID:18sKs8w60
ヤッターマンシリーズではヤットデタマンがバランスがとれてて最高に面白かった
3悪人+ガキ+天然伯爵と子芝居に胸揺さぶられる大巨神など笑いどころがいっぱいだった

663名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:33:24 ID:ql0GeJRk0
キャシャーンのようにアニメ的絵作りを過剰にするか、
XMENのようにコスチュームにこだわらないようにしないと、
とてもじゃないが画面が持たないだろうな。
664名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:53:41 ID:7nDmZZLb0
665名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 04:58:38 ID:0G3+X0yz0
おまえら一言も触れないけど
結局これもパチ屋の宣伝なんだよな
666名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:37:40 ID:pD658Pp20
思い出が消えそうで怖いw
667名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:43:26 ID:klxMUHKLO
ドロンジョはデスノートの片瀬で決定しました
668名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:45:03 ID:MsAsIKBy0
コンドルのオダギリジョー
669名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:49:10 ID:w4zY+IOi0
昨日から大鷲のケンとコンドルのジョーとドロンジョ様が
誰なのか考えすぎて眠れない。
670名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:54:31 ID:eS46T1YJO
ドロンジョ役をアンジョリジョリジョリーに依頼して、やんわり断られたってw
てか、初めから断られるの前提でオファーしただろwww
671名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:57:24 ID:3gCzDIyBO
三池(・A・)ヤダ
672名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:57:59 ID:kJQtHgArO
早漏の俺は、ひっとでたマンと彼女に言われたわけだが、
うまいこと言うなあとオモタよ。
「なんね!あんた、もうひっと出たとね!」
673名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 05:59:23 ID:AfK2/QrE0
ろくな映画も作れんのに何で三池崇史って使われるんだ?
674名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:00:45 ID:LMb6qCzSO
ヤッターマン コーヒー ライター
675名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:01:16 ID:cMa/B4CEO
ドロンジョ役候補…藤原紀香、小池栄子、井上和香
676名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:03:42 ID:MsAsIKBy0
選考基準は乳かよw
677名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:07:05 ID:9aILkAts0
キャシャーンだけで腹いっぱい
678名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:08:41 ID:dxUWhU/MO
>>609
カワイイ!
679名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:14:59 ID:3gCzDIyBO
夏木マリさえ若かったらなー
680名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:15:50 ID:F9SsbmlY0
アニメ実写化四天王

キャシャーン
デビルマン
ヤッターマン
ガッチャマン
681名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:16:02 ID:Mo3ciaIw0
もちろんドクロベエ様は

声の出演;滝口順平

ですよね?
682名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:21:08 ID:iQX77oOP0

ボヤッキーはキングコングのちびの方。
683名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:23:42 ID:XfRzTq3T0
実写版ガッチャマンって
男性メンバーが女性メンバーを巡って争ったり
メンバーが最後に刺殺されそうだな
684名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:25:17 ID:biASmeUD0
>>680
超古いけど、アトムすげーよwww
685名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:35:36 ID:cv/aH1U00
>>642

スカボンタンではなくスカポンタン。

あれ、元々は小原乃梨子のアドリブなんだって。
台本ではアホとかバカとか書いてあったけどそのままは言えないと思って、
スカタンとアンポンタンを足して2で割って作ったのがスカポンタン。

スタジオでも大受けで、次の台本には最初から書いてあったとか。
686名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:35:48 ID:CvQBSOL60
ヤッターマンはいっそ香港映画かなんかにしちゃってくれ
3人組に広東語でバカやってほしい
687名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:38:28 ID:KW2TQcpJ0
(ノ∀`)アチャー
688名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:39:25 ID:cv/aH1U00
手抜きCG合成じゃなくて本格ワイヤーアクションでシュビビンシュビビンのシーンをやるなら観てみたい。
689名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:42:41 ID:biASmeUD0
まぁ、キャシャーンとデビルマンが実写最低基準を設定しちゃったから、後はラクだよね。
逆に、これ以下にするのは難しいぞwww
690名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:45:40 ID:KW2TQcpJ0
頭は冴えてるよ!(ヘイヘイヘー)
アイデアばっちりよ!(ヘイヘイヘー)
691名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:47:13 ID:lAzREpHdO
豚もおだてりゃ木に登る
は、タイムボカンシリーズから生まれたことわざであるぅ!
692名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:49:39 ID:3H1FDG9fO
平沢カッツェ様クルカコレ
693名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:53:51 ID:zMLpGkwR0
北斗の拳 実写版オープニング

http://www.youtube.com/watch?v=vffOS2LXRJU
694名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:56:15 ID:6Hvr8onW0
ドクロベーの声は変えるなよ!
もし変えたらおしおきだべ〜
695名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:56:39 ID:hhNu2Za10
>>689
キャシャーンはB級としてのクオリティはめちゃくちゃ高い上に無駄に演技派性格俳優が勢ぞろいで異様な熱演、
興行収入も10億突破のヒット作品なんだが・・・

696名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 06:58:16 ID:86qzrqi40
音楽は山本正之じゃないと不可
697名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:00:49 ID:iKD+cX28O
>>695
どう見ても駄作で赤字だろ…

キャシャーンと同様に話題性こそ高いものの、結局ドッチラケで終る悪感!
698名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:05:31 ID:cv/aH1U00
実写版がアニメ版を超えたのはエヴァくらいじゃね?↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=Agd5C1vrIPY
699名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:08:58 ID:hhNu2Za10
>>697
いや、数字が正確かつ決定的に出てますが。
たしか制作費が1億くらいで、興行収入だけで10億越え。
DVDとその他関連で総売り上げは10億後半だったかな。

キャシャーンは低予算で作って爆発的なヒットして出演してた奴らまで「あれがなんで売れたの?!」と動揺したという謎の作品。
700中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/11(水) 07:12:51 ID:SAWVjg8l0
『 ヤッターマン 』 のマーク、いちばん最初に見たとき、
パンツ ( ブリーフ ) かなと思った。
701名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:13:08 ID:K7Pgio9p0
>>698
を、それは初見だったwwwwwwwwwwwww
朝から笑かすなよ、この糞がwwwwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:14:49 ID:gXJB2aMM0
ドクロベーは滝口順平の声だけで充分だべー
703名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:15:04 ID:8rWajwOC0
三池かよ
704名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:15:10 ID:vYxCPht70
ドロンジョの役を
A・ジョリーにオファーを出したらしい
705デカマラ課長:2007/04/11(水) 07:16:18 ID:02iJwMJp0 BE:955649489-2BP(230)
【レス抽出】
対象スレ: 【文化】 「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化
キーワード: コーヒー

抽出レス数:9
706名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:17:27 ID:FWfjOHh30
>>686
それなんて"Mr.Boo!"?
707名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:18:12 ID:58ZFp0ZY0
昔SMAPがやったCMを映画化するなら見たい…
708名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:18:57 ID:WRZhTN/r0
そういえば、エヴァのハリウッド実写化の話はどうなったんだろう?
709名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:19:40 ID:T7U2fJZg0
そんなことよりゼブラーマンの続編やれよ!
710名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:20:54 ID:ItQ4XydF0
またジャニーズがしゃりしゃり出てくんだろ
日本の芸能界終わってら
711名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:20:59 ID:Oit7lIY/O
コレ、日本人が作る時点で駄作だろ
ハリウッドで作らせろよ
712名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:25:22 ID:psIRDosYO
ボヤッキーは大泉洋以外認めん!
713名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:26:19 ID:cv/aH1U00
>>695

キャシャーンは低予算の割にキャスト等で集客できたから興行的には成功だが、
作品のクォリティで言えば失敗だろう。

尤も、昨今の邦画はどれも、前評判が良くて客が入って、観た後の評判は軒並み
悪いけど黒字っていうヒットの仕方しかしないけど。
714名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:27:24 ID:kOD/Le/40
ロゴがパンツそっくりなのはウケ狙いだろうか
715名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:28:10 ID:7ziT+u240
日本でアニメを実写化して内容的に成功した作品てある?
何をやっても2Dを3Dにする際の考え方がものすごく安易で
加山雄三のブラックジャックに代表されるような、無理やり漫画・アニメキャラの特異な出で立ちを
何も考えずそのままコスプレさせたようなのばっかりだろ。
「なんだよこれw」って失笑するようなのしかない。
716名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:28:14 ID:vYxCPht70
どうせ
ガンちゃん 手越 
アイちゃん 戸田恵里香 
とかだろ
717名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:30:46 ID:jAf40Dc50
最近の邦画って宣伝費めちゃくちゃかけてなぜかつまらないのにみんな見に行ってしまうパターンばっかりじゃん
面白いのは極一部
718名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:30:55 ID:K0+QKRGtO
服は破れるのか?
719名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:32:19 ID:z3Zq0G6ZO
>>699
そんなに見た奴が多いとは…
この国の民度に絶望したww
720名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:32:52 ID:GI0fMGdqO
ドロンジョは藤原紀香。
乳が見たいだけ。
721名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:34:42 ID:c/wyOiJg0
>>719
余裕があるのだよ
722名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:36:30 ID:5NxyEdjn0
>>600
ハリウッド版のゴジラにはリスペクトのかけらも見当たらなかったと思う
でかいトカゲが暴れる映画だった
723名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:36:54 ID:zXE/zEtz0
>>717
実例を。
724名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:37:57 ID:+uqO9+xC0
俺の世代は幸せなんだな。
仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム、そのほかにも
パチンコのキャラや「なつかし特集番組」などで今だにネタにされるアニメ
全部おれが子ども時代に合わせてやっていたものばかり。

おもしろいモノ作りはあの時代に集約されていたんだろうな。
725名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:38:08 ID:jdUpkBR2O
マージョはマチャミで決まり
726名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:40:06 ID:kXcw7G6YO
日テレで予告流れたが、何だこれは…
727名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:40:46 ID:b5CD6VfN0
この映画は正直、化ける
728名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:41:10 ID:nf1E1SCC0
>>686
何故か、ジョン・ウー製作のヤッターマンというのを連想してしまった
729名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:41:25 ID:/KCrjgGNO
問題はあの衣装を着てくれるアホ俳優がいるかどうかだ
730名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:42:08 ID:zLvD0/FjO
>>715
火垂の墓実写版と
ちびまるこ実写版は
もっと評価が高くて良い。

映画じゃなくて、特番テレビドラマだったけど。
731名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:42:15 ID:yE5ybI+30
アンジェリーナ・ジョリーはイメージ違うだろ
732名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:42:28 ID:WmK5pxAT0
ついでにいなかっぺ大将も映画化してくれ
733名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:42:45 ID:3Fxn+qGxO
こんどは誰のプロモすか?
734名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:43:21 ID:+uqO9+xC0
>>730
あれはむしろ実写でやりそうなドラマをアニメでやってたからだろ
735名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:43:36 ID:mf950RuJ0
>>729
3バカの中の人に着てもらえば、いいんじゃない!
736名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:44:00 ID:cTQ5mWfv0
実写でドロンジョのおっぱいが見れるのか!
737名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:44:49 ID:yE5ybI+30
>>730
ほたるの墓の実写は酷かったよ。子役達はよかったけど、
松嶋奈々子が駄目だったし、内容が思いっきり反戦丸出しみたいな内容にされていて、
押し付けがましいものになっていた。
738名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:45:18 ID:nhyvblcw0
>>722
国産の平成版は、特撮技術が未熟だった時代の
未熟な映像やストーリー上の制約の再現が目的の
回顧ヲタ向け作品。
739名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:45:23 ID:Q678ihJYO
もしかして?
740名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:45:55 ID:tdmZQcNhO
さっきズームインで予告版をやってたが予想に反して面白そうだった
ヤッターワンが実写で道路を爆走するのは笑える
741名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:46:17 ID:qR/ow0e4O
ガッチャマンは忍者部隊月光のアニメ版として作られたから、先祖帰りだな。
742名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:47:10 ID:cv/aH1U00
>>724

だってこの世界は、全てあなたが見てる夢の中だから。
743名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:47:41 ID:zyPxILsT0
ぽちっとな
744名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:49:42 ID:vezHDaQvO
ドクロベー様!ドロンジョ様役は長澤まさみでおながいします
745名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:51:05 ID:/GLa3g10O
主人公がつなぎ姿に変身するシーンに期待してます
746名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:54:24 ID:b5CD6VfN0
おまえらみんなおしおきだべぇ〜
747名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:56:00 ID:4cZMCUZf0
いっそのこと、全てハリウッドで作れよ。
日本風のわびさびはなくなるけど、
少なくとも娯楽作品としては楽しめるだろうよ。
748名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:57:51 ID:8QdRay9zQ
ドロンジョ様のマスクは格好良かった。
路駐車を破壊しながら疾走する真っ赤なヤッターワン(CG)はどうかと思う。

デビルマンではなく、鉄人28号になる悪寒。
749名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 07:58:44 ID:anVkxCyy0
まだまだ不景気なんだね

続編、以前の栄光で食い繋ごう、二匹目のドジョウを狙おうなんて。
750名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:00:12 ID:8raqxRAM0
ボャッキー 笑福亭笑瓶
トンズラー 小倉久寛
751名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:01:11 ID:uMFjB3Jd0
ちょっとちょっと・・・
アニメもドラマもリメイクブームすごすぎるな。

マジでネタ切れなの? まあ、社会自体が何でもありみたいな
世相になってきたからドラマが作りにくいかもしれないがな。
752名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:02:49 ID:i2th7TjSO
ボヤッキーはマチャミか、さんまで決まりでしょ。
753名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:03:43 ID:LRRM/D4Y0
あらほらさっさ〜〜〜〜〜〜
754名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:05:41 ID:wDLRSOUH0
90年代のハリウッドで、やたらリメイクばっかりだった時と同じで、
とりあえず原作知ってる人口が多いから映画作りの金集めがしやすい。
そういう魂胆が気に入らない。
まして、また朝鮮パチンコとコラボだろ。
もうあきた。
755名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:06:32 ID:Y3MHXd/WO
実写より今こそアニメ化だろうに
ガッチャマンの連中なんてレッドガーデンから抜け出して来たような顔してるよ
古くて新しいw
756名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:07:42 ID:u2Bf7f+bO
>>750
それで見てみたい(´Д`)ノ
757名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:09:24 ID:b8xclCiW0
>メカ&キャラクターデザインは実写版「デビルマン」(2004年)のコンセプトデザインを
> 手掛けた寺田克也氏が担当する。

・・・・・・・・・・・・・・
758名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:09:58 ID:i2th7TjSO
ど根性ガエルはまだか!
759名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:10:13 ID:hhNu2Za10
>>751
実際、映画やTVはシャレにならんぐらいのネタ切れ。

コネで入った二世三世だけでやってる業界だからな。
創作力なんて皆無だっつーの。
760名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:10:55 ID:oNhlLaYq0
爆発後の炭メイクと煙吐きが似合うのは岡本夏生だけ
761名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:11:15 ID:y9f5K56WO
こういう企画がうまく行った事ってあるのか?
シナリオは屑だったけど、キャシャーンの世界だけは好きだったけど(´・ω・`)…
762名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:11:16 ID:TXksS6ZeO
キャシャーンで懲りたんじゃないの?
763名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:12:17 ID:ASYMp8ppO
おしおきだべ〜
764名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:12:41 ID:anVkxCyy0
過去の栄光話題性を傘に、大コケはしないだろう。という保険の掛かった作品では、大儲けも望めないのではなかろうか。
765名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:13:48 ID:zEkbNyrYO
ガッチャマンの方は実写化されてるね。
オープニングだけアニメに忠実で、あとは掃除やピザ宅配などの
街のボランティアやってたけど。
766名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:13:56 ID:y9f5K56WO
こんなんやるくらいならいっそ
『ヘラクレスの栄光3』
を映画化しる。
767名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:14:01 ID:XHC1/rn6O
ヤッターマン、コーヒー、ライター
768名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:14:33 ID:hhNu2Za10
>>762
だからキャシャーンは興行収入でボロ儲け、リメイクブームの先駆けなんだって。
その後でも極一部を除いて致命的な大ごけはないし、低予算で作れるから企画としては目白押し。

Vシネのベテラン三池を呼んでくる時点で、企画側の発想は見えるでしょ。
769名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:15:07 ID:WYpUb//a0
またジャニーズとかを使うんだろ
見たくね
770名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:16:11 ID:c/wyOiJg0
>>757
寺田克也はイラストレーターだから
造形の元になるデザインとイメージボードくらいだろ
771名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:17:03 ID:23+LTlgG0
NTTのCMのガッチャマンは良かったから
あれでやってくれ
772名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:17:09 ID:Fqp7x3Qw0
デビル万とキャシャンを良く見て考え直せ。
773名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:17:36 ID:zLvD0/FjO
>>757
バカ、デビルマンがアレなのは、役者と監督のせいで
キャラデザインはカッコいいもんだったぞ。
774名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:17:48 ID:lGwT3Q8f0
ヤッターマンは今見ても美しい。
775名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:18:55 ID:arvwEwY+O
やりやがった
デビルマンかキャシャーンになるぞw

せめて声優はアニメ陣吹き替えでよろ
776名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:21:20 ID:rglyw12I0
外人コスプレ以上のキャストを用意できるか、それだけだな
777名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:22:09 ID:Y3MHXd/WO
いいねえ、おじゃ魔女どれみ実写化ですか
え?違う?
778名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:24:18 ID:y9f5K56WO
>>777
天からトルテとかなw
779名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:24:24 ID:YRlF0jkm0
>>137
って逸品だよな
780名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:27:27 ID:McbQjTMf0
アイちゃんはしょこたんで
ヤツなら変身シーンにも体を張って
脱ぐのも辞さないと思う
781名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:27:37 ID:lbjSSjL2O
>>729
実写キューティーハニーって前例あるから大丈夫かとw


あの映画のミッチーはノリノリだったなあwwww
782名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:28:38 ID:h86ibBwn0
>>137
なんだこれ 完 璧 じゃん。
敵のキャストは決まったな。
783名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:29:23 ID:i9EJfCnJ0
チョンタレ使うだろうな
784名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:30:46 ID:hhNu2Za10
>>781
ミッチーはキャシャーンでも熱演を披露してたな。
悪役似合いすぎw

ミッチーをボヤッキー化しても良さそうだよな。
ハニーのあれをやれるぐらいなら、髭とコスプレぐらいなんてこたないだろうw
785名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:31:25 ID:155jZbiA0
>>750
>ボャッキー 笑福亭笑瓶
>トンズラー 小倉久寛
>>760
>爆発後の炭メイクと煙吐きが似合うのは岡本夏生だけ

これ(・∀・)イイ!3人決まり
786名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:31:46 ID:Y3MHXd/WO
>>778
ふたご姫とかね
787名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:31:52 ID:UnVLiI8g0
ガッチャはともかくヤッターマン実写化なんて想像もつかず今から笑えるw
788名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:32:27 ID:LIGhT5DZO
実写で勝利の雄叫び「やったーやったーヤッターマン」をやるのか…サブそ
789名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:33:46 ID:BclMZW6S0
トンズラーは、伊集院とかのデブタレ使うんだろうが、
ドロンジョ、ボヤッキーはかなり、キャスト選びが難しいだろ

ボヤッキーを付け鼻、付け髭でやったら寒いコト間違いなし
790名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:34:58 ID:9aBAAg060
あのサイコロみたいなロボットはCGか
ぜひ着ぐるみで山田花子に
791名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:36:31 ID:Xw5sjQHX0
ドロンジョ様は、にしかわーーすみこだよお の西川すみこで
792名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:36:55 ID:PjcasNelO
トンズラーは悪役商会のタンコボさんだろ
793名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:40:15 ID:wG5ctBe20
「じぇーんこくの女子高生の皆っしゃーん」が実写で?うをを
794名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:41:01 ID:EZQ1yCtI0
ガッチャマンはSMAPのCM風になるんだろうな
ヤッターマンは思いっきりコメディにしないとダメだろ
795名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:41:43 ID:L0n98AT20
デカプリオは?
796名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:42:24 ID:MR4w3inOO
>>791
にしおかな
797名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:42:44 ID:4cZMCUZf0
ヤッターマンは、タイムボカンシリーズなんだけどね。
タイムボカンは、なかったことになってるのか?
798名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:43:21 ID:cKZD2yQFO
ボヤッキーは斎藤さんがいいな
799名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:43:36 ID:MCuyeBCG0
ドロンジョ=24歳
ボヤッキー=25歳
トンズラー=30歳

意外と若いのね・・
いつの間にか追い越しちゃたんだ
800名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:45:04 ID:EZQ1yCtI0
>>795
ドッチラケメカ
801名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:45:35 ID:4cZMCUZf0
キャシャーンはクソだったが、
キューティーハニーは良かった。
デビルマンは見てない・・
鉄人二八号は、しょぼかった。

ところで、どくろべえの正体って何だったっけ?

802名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:47:15 ID:lbjSSjL2O
792
丹古母トンズラーw
オリジナルより顔恐いじゃんwwwww


あと、丹古母さんはずいぶん前に悪役商会辞めてるって聞いたが。
803名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:47:53 ID:wIvRu7Dh0
804名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:49:58 ID:X6vr4wSxO
うを、今年ドロンジョ様と同い年になる…orz
なんか悲しい。
805名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:50:31 ID:v3OAgNLB0
ドロンジョ様はこうだ組で
806名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:50:34 ID:wG5ctBe20
>>804
若いなあ・・・(遠い眼
807名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:51:55 ID:dMKfyGzt0


ドロンジョ達を中心にした話なら
なんとかなるんじゃね?


808名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:52:14 ID:gXJB2aMM0
>>801
ドクロベーの正体は宇宙人
ドクロストーンは其の体

デビルマンと比べたらキャシャーンですら傑作w
809名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:52:14 ID:DvPvYPoBO
ビックリドッキリメカ、発進!って何がワラワラでて来るのか、
毎週楽しみだった。
810名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:53:24 ID:y9f5K56WO
>>788
その寒さを制作側だけがイメージできてないってのが悲惨だな(´・ω・`)
811名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:54:57 ID:rfOIWOTgO
お前ら本当にパチンコマネーに踊らされるんだなw
812名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:55:13 ID:vbWGyCDeO
ドロンジョ=サトエリ
ボヤッキー=松本人志
トンズラー=浜田雅功
なら見に行かなくもない
813名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:55:23 ID:PQihDb0z0
ゼブラーマンの監督かぁ…
でも妖怪大戦争が微妙だったしなぁ…
きっと安いCG多用しまくるんだろうな。
814名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:56:20 ID:wG5ctBe20
>>812
全然イメージ違うじゃんかよ
815名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:58:19 ID:0ovrQKEb0
ヤッターマンにガッチャマンか、日本の映画界もせっぱつまってんだろうな。

ところで、前にサイボーグ009の実写化の噂があったようなんだが、あれはどうなったんだろう・・・
816名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:58:21 ID:PQihDb0z0
ただダウンタウンのコントが見たいだけだろ。
817名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:58:46 ID:5eSlclmS0
>>812
ヤッターマン見たこと無いだろ。
818名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:58:51 ID:SCtaJOEUO
ボヤッキーは高田順次だろ、常識的に考えて・・・
819名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:59:10 ID:4cZMCUZf0
キューティーハニーへの評価が低いのが不思議。
お馬鹿映画だったけど、俺は楽しめた方だな。
820名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 08:59:30 ID:Y3MHXd/WO
ヤッターマンの主題歌は川島だりあで
821名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:02:20 ID:4cZMCUZf0
映画ファンドで金を集めて、ハリウッドで大作に仕上げてくれ。
30代以上にファンが多いだろうし、そこそこ商売としていけるんじゃないか?
中途半端に日本で作っても、本当に中途半端で終わりそうだ。

ところで、「本気で実写化」のCMを見たけど、ちょっとだけ笑った。
822名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:02:53 ID:GnhrFk2uO
イクラ食べて透明人間になれるマンガを実写化して欲しい。主役はオレがやっても良いぞ。
823名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:05:01 ID:SCtaJOEUO
>>320
透明人間なのでカラミはいっさい無し
唯一のカラミは森三中になるがいいな?
824名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:06:12 ID:tIQPo04w0
ヤッターワンの前後に「品川800 XX-XX」のナンバー付けて走るのか?
825 ◆65537KeAAA :2007/04/11(水) 09:06:46 ID:BwJOrAaW0
>>819
俺もアレはアリだと思う。

決して横乳だけの評価じゃないよ。うん。
826名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:06:46 ID:Dm9ofb7w0

ガッチャマンの実写..日曜日の朝やってる戦隊モノみたいになったらヤだな。
827名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:07:54 ID:wIvRu7Dh0
ガッチャマンの実写ってCMか何かでやってなかったか?
828名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:08:34 ID:pDtx8PJZ0
今朝のズームインでCMやってたがなんか良さげだった
829名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:09:00 ID:CEst8JgKO
日活制作ヤッターマン、なんかエロを想像してしまった‥。
830名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:09:10 ID:y9f5K56WO
>>825
すいません、横乳についても少し…(´・ω・`)
831名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:09:55 ID:4cZMCUZf0
銀河英雄伝説の実写映画が出るまでは、俺は死ねないな。
ガンダムも、まともな実写映画を作って欲しい。
わかわからん実写版はあったけどさ・・・
ついでに、エヴァンゲリオンもかな・・・
832極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/04/11(水) 09:10:41 ID:3eAk57ec0

実写よりも新シリーズやれと・・・・・。
833名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:06 ID:1re9x9nUO
木登り豚は石ちゃん?
834名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:10 ID:6/fu768s0
ガッチャマンの脚本演出はクドカンにやってもらおうよ
835名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:34 ID:gXJB2aMM0
>>819
パンサークローの黄金のルガーやシュマイザーなどの細部の拘りは、さすが庵野だと思ったが…サトエリの気持ち悪い演技で全てが台無しw
836名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:57 ID:xI1RJABS0
トンズラーは丹古母鬼馬二しかないな
837名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:15 ID:E4kZpiBMO
ヤッターマン
コーヒー
ライター
838名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:43 ID:Rrng6Zyi0
>>819
サトエリってだけで見もせずに駄作だと言ってる奴が多すぎ
839名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:56 ID:CNA1Er/50
ドロンジョ様のコスチュームが気になるw
あと、白鳥のジュン、当然生足に長ブーツにしてくらはい
ケンのもっこ理も再現してくれw
840名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:15:59 ID:ieQPfFYR0
アンジェリーナ・ジョリーにドロンジョ役をオファーしたら
やんわり断られたとか言ってたなw
杉本彩でいいじゃないか
841名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:16:11 ID:hhNu2Za10
>>835
あれサトエリシーンカットして60分のTV作品にまとめてたら神だったろうな。

しかし、サトエリで客を呼んでしまった以上はサトエリをカットするわけにも行かず・・・
どっちつかずの内容になってしまったのは頂けない。
842名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:17:27 ID:U6BQJpC50
>>838
サトエリはハニーよりもパンサーの怪人の方が向いている。
843名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:17:52 ID:SCtaJOEUO
朝の番組で一部映像が流れていたが


ヤッターワンが一般車両を吹っ飛ばしながら町中爆走してた
ワロス
844名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:17:55 ID:lbjSSjL2O
>>819
>>825
シスタージルの中の人とかミッチーとか脇役の人が凄かったよな。

ジルの中の人は「突入せよ!浅間山荘事件」のラスト近くで「この責任は取ってもらうからな!」
とかファビョってた、警察庁のお偉方の役もやってたっけ。
845名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:18:02 ID:lGwT3Q8f0
梨花にしても杉本彩にしても、ちょっと歳だな('A`)
846名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:18:17 ID:g+w/mX4w0
ヤッターマンて13歳だったのかよ!!
847名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:19:44 ID:xBoltsURO
実写化する意味が解らない
848名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:19:57 ID:mpreNhW10
>「妖怪大戦争」(2005年)などの三池崇史監督

こいつの駄目さは、これひとつがいい標本だ。
多くのこいつの駄目作品からの抽出理解をしてくれ。
849名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:19:59 ID:ZylqjBt+0
ドロンジョのキャスティングで全て決まるよ

超難しいだろ
850名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:20:47 ID:zd9+b4Wv0
ぶっちゃけどうでもいいが、
白鳥のジュンだけは気になるな
851名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:21:38 ID:4S2eE6qN0
デビルマン
キャシャーン
そしてガッチャマン
852 ◆65537KeAAA :2007/04/11(水) 09:21:45 ID:BwJOrAaW0
>>850
よく考えたら変身後のコスチュームをあんなミニスカートにした南部博士って…
853名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:23:29 ID:0lUNIl4A0
普通にアニメでリメイクしてくれんか
854名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:23:47 ID:mpreNhW10
実写化であるていど楽しめたのは、赤影くらいだったな。
完全新作のアクションとして見ながらも、
旧作の感慨にもたれかかっておくひつようがあるが。。
855名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:24:30 ID:gr6Ljfz20
スマップがNTTの宣伝でやった奴を2時間映画にするんなら見に行きたいような気がする
856極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/04/11(水) 09:24:48 ID:3eAk57ec0
>>849
 トンズラーとボヤッキーも外せないファクターだお。

 悪役3人組が立ってナンボの世界だし・・・。
857名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:25:06 ID:zLvD0/FjO
誰だ、誰だ、誰だ〜

をエロカワイイみたいな奴が歌うの?
嫌だなぁ。
858 ◆65537KeAAA :2007/04/11(水) 09:25:12 ID:BwJOrAaW0
>>853
どっちもOVAでリメイクしたけどあんまりパッとしなかったんだよね…

ガッチャマンのバタ臭い絵は意外と好きだったけど。
859名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:26:12 ID:SCtaJOEUO
アレだ
「ムテキング」実写化希望
ネーミングが神だろ

あのダサいオープニング曲を再現
ローラースケート♪
ローラースケート♪
ホワッチャネー!(what you are name)
その名はーその名はー
ムーテーキイーング!
860名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:26:47 ID:YFYTSXGM0
ヤッターマン
コーヒー
ライター
861名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:26:52 ID:7OUzYg2TO
>>837
やったーマンコォひぃらいたー
862名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:26:58 ID:hhNu2Za10
>>856
というかストーリーは基本的にその3人が進行させてくしw
事実上の主人公だよな。
863名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:27:06 ID:gXJB2aMM0
「キャシャーン」や「キューティーハニー」は傑作とはいえないが、監督の旧アニメに対する愛が感じられるだけマシだな
細部の拘り(「キャシャーン」のアンドロ軍団のロボットや「キュティーハニー」のパンサークローは旧アニメの完全な実写化)からも其れは分かる。

だが「デビルマン」の監督には“仕事だから演出してる感”しか感じられない…
864名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:27:10 ID:4cZMCUZf0
「Mrインクレ・・」では、
「ヒーローがつけているマントは、実用性がないし危険」だそうだ。
格闘技をやる人間が長髪でないのと同じような理屈かな・・
865名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:27:13 ID:Rrng6Zyi0
>>859
>あのダサいオープニング曲
感性が人と違うって言われない?
866名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:27:45 ID:GnhrFk2uO
なんかキューティーハニーに興味が出てきた。見てみようかな。
867名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:28:45 ID:SCtaJOEUO
アレだ
「ムテキング」実写化希望
ネーミングが神だろ

あのダサいオープニング曲を再現
ローラースケート♪
ローラースケート♪
ホワッチャネー!(what you are name)
その名はーその名はー
ムーテーキイーング!
868名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:29:18 ID:mBiMqYx00
どうせタレント使いまくりだろ
869名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:29:43 ID:JiGULm2S0
>>854
ドカベン実写版はかなり楽しめたぞ。あそこまで行くと。
870名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:29:52 ID:wDLRSOUH0
>>831
銀英伝はむしろ宝塚でやって欲しい。
舞台で。
我が征くは星の大海。
871名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:30:51 ID:3GeREtmFO
ドロンジョは意表をついて、和田アキ子さんです。
872名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:03 ID:iKUgvEvZ0
小麦ちゃんの実写化しる!!
873名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:35 ID:4cZMCUZf0
ウラシマンって、結構おもしろかったような・・・
874名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:56 ID:SCtaJOEUO
なぜ同じ内容が二度カキコされたのか謎
875名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:32:03 ID:lbwV7Hca0
どう見ても失敗します。
本当にありがとうございました。
876名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:32:35 ID:t8eKfCIt0
>>838
その他が良かったとしても、正視に耐えないブスを主役に選んだ時点で
駄作以外の何ものでもない。
877名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:32:38 ID:rZWIeovZO
ガッチャピンの映画化はないのか。
878 ◆65537KeAAA :2007/04/11(水) 09:33:13 ID:BwJOrAaW0
>>876
お前、顔なんか見てるのか…?
879名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:33:27 ID:7kegSrFvO
兎兵器ミーナを希望します
880名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:33:58 ID:4cZMCUZf0
だったら、押井守作品を実写化して欲しい。
○パトレーバー
○うる星やつらビューティフルドリーマー

あとは、宮崎作品
○ラピュタ
○ナウシカ

>>870

宝塚なんて、やだよ。
881名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:34:00 ID:Rrng6Zyi0
>>876
顔関係ないだろ?アホか
882名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:34:26 ID:4S2eE6qN0
苺ましまろを
883名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:34:33 ID:lGwT3Q8f0
>>880
黄色人種がドイツ人を気取ったところで、笑えるだけ。
884名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:35:06 ID:P+6igLa40
>>864
USA型ヒーローが言いそうな事だ。
砂ぼうずというダーティーヒーローを見ればマントがいかに大事かわかるはずだ。
885名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:35:20 ID:QDiidsi80
ヤッターマンを実写化?他のキャストはともかく
ドロンジョ様を演じられる女優なんているのか?
886名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:36:31 ID:1cl3lmKD0
またか・・・orz
887名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:37:52 ID:7OUzYg2TO
ヤッターマンを実写化を忠実にアニメ化
888名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:37:56 ID:01UYJMx80
ボヤッキーはワッキー
889名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:38:33 ID:X+qN1cQ90
三池監督、
「第三番惑星の奇跡」は神だったが、これは現時点で没な予感。
890名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:39:15 ID:AAIMi0kB0
>>869
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/17633629.html
川谷拓三が殿馬をやってたやつかw
891名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:40:12 ID:bQvdhjhj0
ヤッターマンはまだ許せるが、ガッチャマンには手をつけて欲しくない。
892名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:40:21 ID:PuaokFKG0
サンダーバードの実写版みたく、酷にならない事を祈る・・。orz
「宇宙戦艦ヤマト」の実写版は無理か?(w
893名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:41:08 ID:lGwT3Q8f0
>>878 >>881

顔は大事だろー('A`)

ロリエスーパーガード的には、
AKEMI >>>> サトエリ
かな。
ドロンジョもAKEMIで良いや。
演技の方は知らないけど。
894名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:41:08 ID:SCtaJOEUO
>>888
年齢設定からするとありそうだな
トンズラーは原西あたりか?
895名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:41:50 ID:hhNu2Za10
>>864
あれはヒーローモノを揶揄したセルフパロディのように見せかけて、ラストシーンにつながる伏線になってる。
アメリカの脚本は侮れんよ。
896名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:43:34 ID:j+W4Tlhv0
怪盗きらめきマンは異端ですか、そうですか。
897名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:44:08 ID:yCuZ8h8E0
おもっちゃま=西川のりお でおね^^

898名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:46:18 ID:LK2RwZAc0
なぜでないのか不思議。

ボヤッキー=香川照之
899名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:47:42 ID:iKUgvEvZ0
ドロンジョ=楠田江里子
900名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:54:40 ID:y9f5K56WO
ガッチャマンより破離拳ポリマーの方が向いてる気がするな。
前半コメディで締めは超カッコヨス。
901名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:57:41 ID:6/fu768s0
ゴワッパー5ゴーダムを雨宮慶太に実写化してもらおうぜ
902名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:57:52 ID:uCKvoLRl0
ヤッターマンてこんなパンツみたいなマークだっけ
903名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:58:54 ID:mBiMqYx00
タレント起用しまくってゴミ作品になる可能性大
904名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:59:43 ID:4cZMCUZf0
宇宙で虫と戦う映画があったよね。
あれはおもしろかった。
まあ、CGはそこそこ良かったんだが、
脚本演出はもっと良かった。
あのくらいのCGができれば、銀河鉄道999とかキャプテンハーロックなんか実写化できるよな。
905名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:00:27 ID:8OvUeACx0
今朝のズームインに、旧作とはデザインがまるで違う、真っ赤なヤッターワンが
映ってた。いろいろ改悪がありそう……>映画版

主題歌も、よく分からんロックグループが歌いそうな悪寒……
906名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:01:35 ID:d5LMIkNk0
                                     ,./
                               //
          ヽ.、                   / ./
           ヽ`'-,,,_          /  /
              ヽ\ `'-,,,_  _,,,,、--'´  ./
             ヽ \   `'´゙  .jゝ,j ヽ/
              ヽ \   `'-'、. f ノi 丶、
             ,,-'ヽ   \ i'-- 、`iイ_,!、  丶,
            /   ゙i   ノ  `---` `'- !、    \ ばかものめが!
           /゙      i-'´   ,,-''''゙ ̄~゙7'''ー-    ヽ
          /       「i.     i.   ゙=' .,'         ヽ、
  .       /       ゙!,.     `'- ,-ー''〉   ,,-''゙ヾ゙゙゙''''ー`
          ,i゙   .       ヽ.       `'''i゙ ,,-'´     ヽ
         i゙            丶、       `//_,,,-    i,
907名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:15:58 ID:n/vFeqWA0
wikiによると・・・

>ボヤッキーはドロンボー解散後、一時期六本木のホストクラブでヘルニアのボヤと言う
>有名売れっ子ホストになるが、その後は故郷・会津若松市に住む恋人、おハナちゃんと結婚し
>喜多方蕎麦屋を国分寺市で経営する。この蕎麦屋では『ガッチャマンのメンバーに』食い逃げされたことがある。
908名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:17:04 ID:7OUzYg2TO
西川のりお主演でオバQやってくれ
909名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:17:18 ID:6/fu768s0
リュウだな>食い逃げw
910名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:17:58 ID:/SMKcDne0
ヤッターマンコーヒーライター
911名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:18:18 ID:d5LMIkNk0
>>878
どう考えてもサトエリは失敗だったろw
912名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:19:48 ID:GRfhFOJq0
明らかに失敗するとわかってる作品に手を付ける理由はなに?
913名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:24:58 ID:IiglRaYu0
>>911>>819
さとえりはまぁ面白かったよ。
あの連中に撮らせればデビルマンよりは余程ましな物になる。
914名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:29:40 ID:d5LMIkNk0
>>913
そう?
まぁ元々サトエリの顔が好きじゃないから・・・

でも全体的に永井豪の世界観が出ててよかったねw
915名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:31:05 ID:rqCLRtJW0
日本の映画ってこれだから観る気がしねーんだよなぁ。あまりにも軽すぎる。
916名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:52:20 ID:RRmD+cUr0
キャシャーンの様にこけないでね
がんばってくれ
917 ◆NOTBSc4img :2007/04/11(水) 10:54:16 ID:mAHY80Ks0
キャストしだいかなあ
でもお金払ってまで見る価値はなさそうw
テレビで公開されたら観てみるよ
918名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 10:57:05 ID:4cZMCUZf0
>>917

18禁だったりして・・・
919名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:03:16 ID:y9f5K56WO
唯一の成功例はけっこう仮面。
920名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:03:35 ID:IiglRaYu0
>>914
スタイルだけでさとえりを選ぶくらい世界観に拘っていたって事だろ?
実写化するときに、何が問題になるか判っている。敵キャラも含めて、まぁやれることはやった感はある。

実際に見た人の殆どは、キャスティングに多少不満はありながらも、まぁ評価できると思っていると思うよ。
余程邦画を見ていない人か、更に悲惨な実写版をみていないひとでなければ。

どろんじょ様は杉本彩でお願いします。
921名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:04:28 ID:epMbhd4NO
しなくていいです。
922名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:08:14 ID:uCKvoLRl0
ああ、けっこう仮面はよかったね
923名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:11:22 ID:NclEHGEg0
正直、主人公二人はどうでもよい
924名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:13:27 ID:G3p/FqYl0
           _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   おしおきだべぇーーーーー
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
       。 。 。 −
      o孕孕孕o三  コノ、スカポンタン!
925名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:21:01 ID:yvrKVmF80
さざえさんは?
926名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:21:08 ID:1RzoNwjE0
(´-`).。oO(ヤッターマンの着替えをリアルに再現するんだろうな?な?)
927名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:21:31 ID:KllyYswJ0
マスゴミも作り手もネタが無いとは言え必死すぎる。
散々アニメを卑下してコケにしてきた過去は無しってか。

ま、コレが売れるようじゃ日本終わってるが。
928名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:26:55 ID:4cZMCUZf0
いっそのこと、ヤッターマンなしでやれば良いかも。
ヤッターマン側のメカは、通りすがりで映るくらいにするとか・・
929名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:30:04 ID:7mvOG3xv0
ほら、あの「笑いながら怒る人」がまた出張ってくるんでしょ?
この手の映画にもイヤというほど出てくるから「またか」って感じになる
930名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:32:05 ID:gr6Ljfz20
>>928
それなら、監督は押井だな
931名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:33:36 ID:Lq+chGQoO
ドロンジョには和田アキ子らしい
932名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:37:41 ID:ljaTjOXg0
>>32>>219
ドロンジョは一度だけ全裸シーンがある(バスタオルが落ちるんだっけ?)
ボヤッキーの台詞「キミ見たね。目が潰れるよ!」
みなさんお楽しみにwwwー
933名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:43:57 ID:T7U2fJZg0
ドロンジョは難しいなぁ。。
山口智子とか。。

演技力に期待して松たか子なんてどう?
934名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:45:10 ID:x+y4KZqr0
女だけどガッチャマンのコンドルのジョーに似てると学生時代よく言われた

935名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:46:41 ID:j+W4Tlhv0
>>934
男前だな
936名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:46:46 ID:QlMtK2nE0
富山さんのナレーションが全て。
937名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:48:48 ID:b5CD6VfN0
説明しよう
富山敬は残念ながら出演することが不可能です
938名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:49:27 ID:7kGbRcnx0
やっておしまい!
アラホラ!
ポチっとな

これだけ主役の影が薄いアニメも珍しい
939名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:49:52 ID:7ziT+u240
>>730
両方とも見たがひどかったな。
とくにちびまるこ。
940名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 11:50:46 ID:G3p/FqYl0
               !   i _ ,,..、              /  /
           i   /   `ー、__        /  /
           |  / /てヽ、_  ̄``ー、_/  /
        _ _ ,,, ...j_i ヾ、 `ー、_フヽ,  /  /
      (´   ` ` ー,ニ二ー 、_,. - ‐_フ /  ∧
      ``ー、_  ∠∠_``ー<´  /   / ',
          `> r/ー   L__ハ `ー、/   /  ',
         , '  メr    ; ` ヽ、 /   /    !
         /,イ´i     `ー= .;' /   /`ー=- -'
        / ! ! こ     / /   /  ヽ`ー
          i/ハ      / /、_ /    i
            N >- r  /イ   / / リ  l
           !i  ノ    イ   / / ハ ,'
           リ r'  /    〃 // /
         /  ー '´       /_/ /, '
       , '´              /
      (´                /
      !  ´     '   /
.       冫       ノ  , '
      i      ´  /
      |         l
.        i         ',
       ',        ヽ、
       ',           `ー、
        ',           `ヽ、
         ',               ヽ
          ',     ´ ,. - '' " ゙ ー 、',
           ハ  //           i
            ト、 /           !
            i `           /
941名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:02:54 ID:mGim7woy0
ムテキング実写化してくれ
942名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:04:21 ID:d5LMIkNk0
ティム・バートンにでも撮ってもらいたいよ
943名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:16:04 ID:mBiMqYx00
>>937
なぜ?
富山さんのナレーション無くして復活なんて、ありえないだろ
944名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:19:15 ID:4cZMCUZf0
>>943

無理言うなよ!
銀英伝ですら、富山さんには出てもらえなくなったのに・・
945名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:21:25 ID:u2bHgITaO
>>598

946名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:25:12 ID:LcUVaBqqO
実写でもオリジナル声優で吹き替えを…
でも無理な人もいるのかな〜
富山さんみたく…
947名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:29:29 ID:u2bHgITaO
同じタツノコならマクロス実写化きぼんぬ
948名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:37:11 ID:Hk5Nz83y0
>>904
スターシップ・トゥルーパーズか?
原作と比べると糞だけどね。
949名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:37:25 ID:PwbRNIysO
ドロンボー一味は全員70代だからな・・・<声優
富山さんは永遠に50代なわけだが
950名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:39:31 ID:4cZMCUZf0
>>948

ブラックな感じが良かったんだが?
2は、歴史から抹消して欲しいが・・・
951名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:40:11 ID:W1qK4Vig0
>>878
当然だろ
ハニーを海老ちゃんがやってたら全然違ってた
952名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:41:15 ID:C8CvboqT0
で、音楽はちゃんと山本正之でやってくれるんでしょうね??
953名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:44:09 ID:4cZMCUZf0
>>951

その頃は、まだ蛯原は主役を張れるくらい有名じゃなかったような・・・
スタイル的には、さとうでも良かったな。
ちゅうか、主役がどうこうよりあの世界観を楽しんだけどね。
954名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:50:36 ID:rnjvCyWx0
実写板ガッチャマン配役
 ・南部博士:田代神
 ・大鷲のケン:小泉コウタロー
 ・コンドルのジョー:ケビン・ベーコン
 ・白鳥のジュン:安藤美姫
 ・燕の甚平:えなりかずき
 ・みみずくの竜:ドロンズのデブ
 ・ベルク・カッツェ:いっこう
955名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:54:09 ID:4cZMCUZf0
>>954

マジンガーZの配役も考えてくれ。
そういえば、悪役て結構グロなんだよな。
首だけ離れていたり、雌雄合体だったり・・
956名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:59:01 ID:tvJBxUKh0
あの小さいロボット軍団は実写化できるのだろうか。
アリ、アリ、とかいいながら出てくる奴。
957名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 12:59:44 ID:a43Nrrbg0
>>951
エビとか押切とかのハニー?ぇぇええ。
それならサトエリの方が良いや。
958名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:00:19 ID:d5LMIkNk0
>>957
ショーパブみたいになっちゃうねw
959名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:00:24 ID:wDLRSOUH0
>>954
また、違う意味で濃い配役だなおい・・・・・
小泉コータローが一番まともに見える。
960名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:03:09 ID:4cZMCUZf0
>>959

コータローは、実は悪役が似合う。
いい人ぽくて、実は腹黒・・・
これこそ、最強だ。
961名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:05:36 ID:QlMtK2nE0
コンドルのジョー=安田顕
962名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:09:32 ID:Ld5g0/mU0
ドロンジョは浅丘ルリ子か夏木マリのイメージだが
いかんせん年齢が…。
963名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:15:59 ID:pT2C+aOsO
>>956
どう考えてもCG
964名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:18:37 ID:d5LMIkNk0
>>963
ジョージ・ルーカスだったら小人入れるだろうけどな
965名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:28:28 ID:Ld5g0/mU0
>>964
フェリーニならむしろドロンジョに大女、
ボヤッキー、トンズラーを小人の役者で
966名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:28:46 ID:Y7hpIr8R0
ズームインでやってたヤッターワンはひどかった
行動走って止めてある車ぶっ飛ばして走ってたwww
967名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:31:07 ID:ZbcgW6yU0
三池崇史+寺田克也という負の方程式。
968名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:32:13 ID:F8W+tKaV0
当然、「おしおきだべ〜」もあるんだよな?
あと、おだてブタは是非実写で
969名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:33:39 ID:nR3ve3Ee0
アニメOPの、ドロンジョ様が服からすっぽ抜けて全裸で飛んで行くシーンは是非やって欲しい
970名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:38:08 ID:9nScQXKz0
男二人に美女一人、そりゃ濃厚な濡れ場もあるだろうにw

971名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:40:27 ID:F8W+tKaV0
>>970
ギリシア流に、男二人がアッー!で、女は放置なわけだな
972名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:43:04 ID:JMM4pk/M0
>951
いや、水川あさみの方がよかった
973名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:53:36 ID:UupAf9+IO
>>949
おい!元・のび太とジャイアンの声の人は70代なのか?

つよきすのシナリオ書いてた奴が新しく会社設立してエロゲ作ってるのだが、ひそかにジャイアンの中の人登場らしいのだが…。
974名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:54:43 ID:O6mC4lbT0
>当時のキャラクターデザインは、ゲーム「ファイナルファンタジー」
>シリーズのイラストなどで知られる天野喜孝氏らが担当し、
>メカデザインは「機動戦士ガンダム」も手掛けた大河原邦男氏だった。

知らんかった・・・スゲェ

実写にするんなら、コスチュームも忠実に再現してほしいな。女のコスえろい。
975名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 13:57:25 ID:Jtl3gOqU0
科学忍法火の鳥はどうやって実写すんだろ?
976名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:05:45 ID:9nScQXKz0
>>975
CGずら
977名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:08:01 ID:8U/Wnik50
今日、めざましで予告みたけどなんかグッさんの
よく洋画である予告シーンみたいな展開でワラタw

あの感じで作るなら当たりそうだね、人の演技の部分が逆に不自然に
感じそうな位、CGの部分はヤッターワンが車撥ね飛ばしたりと
面白そうな感じだったね
978名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:11:57 ID:d5LMIkNk0
>>977
へぇ〜!
979名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:14:48 ID:7L+/vvkE0
ボヤッキーは大泉洋
ドロンジョは長澤か沢尻
トンヅラはもこみちなら当たる
980名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:16:16 ID:wIvRu7Dh0
>>975
南部博士が許可を出さない。
981名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:19:16 ID:JcjlYozhO
ドロンジョは杉本彩
982名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:20:56 ID:/2zPcC2fO
>>975
かの円谷プロと提携し逆に吊ったゴッドフェニックスに特殊な燃料を染み込ませ、高さ5mの位置から点火と同時に落下させギャラクターメカにぶつける
勿論伝統のブルーバックにピアノ線

エンドロールに操演の文字復活!
983名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:28:09 ID:b6xS+GAO0
キャプテン翼を実写化してみたお

やっぱり少林サッカーになりました
984名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:29:50 ID:9nScQXKz0
北斗の拳をもっと格好良くリニューアル実写して欲しいな。
985名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:30:44 ID:2iXrjnPB0
>>1
はあ?
986名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:31:20 ID:wtP5x26IO
わかった!
ドロンジョは及川奈央だ!もしくは鈴木京香
異議は認めません
987名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:32:41 ID:d5LMIkNk0
海外製作だとスト2とスポーンは失敗だったな
ガイバーはよかったけど
988名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:33:03 ID:v8ix1E2k0
ボヤッキーはショーヘイヘーイ
ドロンジョは野村真季
トンヅラはさんぺい
989名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:35:34 ID:BAK5Bb0eO
結局、杉本彩だよ
990名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:38:48 ID:8bYdnxQgO
ドロンジョは
杉本彩
加藤夏希
小池栄子
以外は認めない
991名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:39:05 ID:YDlbq1DH0
ボヤッキー 生瀬勝久
ドロンジョ 中田有紀
トンヅラ 田口浩正
992名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:39:43 ID:QvIDiSEi0
よく知らないけど、悪のメカがずいぶん長い時間かけて爆発してたアレですか。
993名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:42:40 ID:3+okIQW00
おまいら、日活にデビルマン作る規模の予算あるわけねえっつうの
994名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:43:12 ID:kjfvfW2w0
ワーイヤッターマーン
995名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:44:34 ID:7L+/vvkE0
ドロンジョって24歳なんだよね。
まあイメージ的には杉本彩
なんだろうけど興行的には
それだと厳しいよね。
若手の瞬な女優キボン
996名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:46:06 ID:b6xS+GAO0
>>991
そんな胸のないドロンジョは認めん
997名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:47:42 ID:YDlbq1DH0
>>996
じゃ原史奈
998名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:47:44 ID:8+5rGj+m0
次はイッパツマンだな
999名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:47:47 ID:/tiElayq0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
1000名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 14:48:20 ID:0G98kaOx0
1000ならタツノコ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。