【経済】フランス並みの少子化対策、日本に導入すると年10兆円必要…政府試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:08:57 ID:14iQyMM5O
移民政策ダメダメ!
絶対すんな!欧州では町中で平気で割礼儀式やるわ、民族差別横行、治安悪化、貧富格差拡大・・挙げればきりがない。
あと、高学歴は子供の数少ないは、昔むかしの馬鹿田舎論理。最近じゃ高学歴の夫婦ほど子供三人は作ってきている。理由は問題意識の高さと近い将来の補助政策を見据えてる。
いつも居るよな、高学歴は子少ない、なんて言う奴。古いよ。
偉そうに言う俺も結婚3年目で子が一人だけだが、、
953a:2007/04/11(水) 09:09:35 ID:SocrYgXa0
>>942
そうだね。
では、日本の少子化の最大原因である、未婚化・晩婚化

未婚化の最大原因である女性の社会進出についての、解決策は何だろうと。

フェミニストの田嶋陽子は女性の社会進出で増加した未婚化による少子化を補うために
移民で解決と言っていたね。
インテリ層のフェミニストは、女性の社会進出により発生した少子化の対策として移民を訴える人が多いよね。

フランスでは、女性の社会進出による法律婚が減少しても、シングルマザーで女は
子供を産むが日本女は私生児を好まない。
だから、フランスの少子化対策をあてはめても日本ではあまり効果的ではない
954名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:09:49 ID:2RL2nkg50
フェミババアを喜ばすだけの下らねぇ事業を全廃すればいいだろ。
そしたら税率うpは1lで済むんじゃねえの?
955名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:10:01 ID:lQPZ+UZb0
>>928
そりゃ机上の空論、で、実際に「自分は50歳までは生きられないだろう…」と
真剣に本気で思ってる奴は君のまわりにどのくらいいる? 60歳で亡くなっても
「まだ若いのに…」という感想が当たり前に出るのが我が国だよ、それが事実。
956名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:10:57 ID:mGG0at6w0
そもそも子供を沢山産んで、その子供達が老後どうなるか考えた事あるのか?
まさに今団塊の奴等は、後先考えずに埋めや増やせの国策に近い形で
今まさに超高齢化って物を迎え様としてる訳だが、それよりよい環境を期待できる訳?
957名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:09 ID:EEON3ukl0
少子化が問題でなくて、ジジババが多すぎることが問題なの。
ジジババが死ぬまで我慢すれば、狭い国土にあった住みよい
人口の日本になるわさ。(外国人を入れなければだけど)。
住みよくなれば、そのときから人口は増える。
958名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:11:22 ID:KNW4zL2l0
結婚しない子供も作らないやつは将来年金もらおうとか、生活保護受けようとか、
病院で世話になろうとか考えるなよ。
社会的義務果たしてないんだから、その資格はない。
誰にも迷惑かけずに死ねよ。
959名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:12:31 ID:SP4H1VA+0


「フランス並みの少子化対策」・・・なんかエロい。

960名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:12:36 ID:6WvkKG730
>>944
人間と植物を同列で語るほうがおかしい。人には理性がある。
先行き不安な国で子供を生み育てれば、親も子供もどうなるかわからない。
961名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:13:28 ID:C0nLZkka0
もう一つ忘れていた、子育てを一段落した母親がもう一度社会に復帰出来る社会をつくれば
いい、そうすれば一旦家庭に入って子育てに専念する事ができる、
962名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:10 ID:VLFrY7i5O
>958
義務になってたっけ?
963名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:20 ID:Lq+chGQoO
先ずは 公務員の給料を半分以下にしたら解決するじゃん
964名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:28 ID:Fs/K+O+k0
フランスみたいに産んだ人と産まなかった人での年金額変えたりするのかな。
965名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:38 ID:/sJjpH7TO
子供が少ない事より年寄りが多すぎるのが問題だよな
966名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:14:39 ID:Cb+M5kcg0
消費税を10%に上げるフラグだな
いつものように少子化対策だけに使われず他に流用されるのも明らか
967名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:15:11 ID:FV/KlvA50
>>958
もちろんそのつもりだが?
968名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:15:22 ID:EEON3ukl0
理性なんて、植物の花とおんなじ。生き延びる手段にすぎない。
969名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:15:52 ID:9JHBtYgP0
面白いネタを投下

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1570.html
教育費の高さと合計特殊出生率の相関(1999)
970名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:16:47 ID:VLFrY7i5O
一人産まれるごとに
せめて100万円支給すべきだな
971a:2007/04/11(水) 09:16:49 ID:SocrYgXa0
>>956
ゆとり世代か?
そんな稚拙な文章と、薄っぺらな思い込みしかできないか?

頭を使う訓練をしたほうがいいぞ。
972名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:18:16 ID:hpXL3KAt0
>>944
ミクロレベルで合理的な選択して、マクロで破綻するのはよくあること。
いわゆる合成の誤謬という奴だ。貧困国の人口爆発も本来はこれだった。
一次産業レベルしかないから、労働力確保のために子供を作った方が
家庭レベルでは有利だったんだよ。結果として国家レベルで
生活資源の上限を人口が上回って貧困と飢餓が蔓延した。
973名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:18:33 ID:IQPNtKL/0
10兆円かけてもそれが箱物事業に使われないなら
経済効果が見込めるんだが。
国に任せると
「育児支援人形館」
とか作られて、特注マネキンで育児を説明する施設に
何十億もつっこんで年間の維持費で何千万も赤字垂れ流す希ガス。
974名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:19:33 ID:9jY2m6Cl0
公務員の年金削減でなんとかしろ
975名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:20:01 ID:mGG0at6w0
>>971
お前だよそれは、高齢化が問題なのに少子化の問題に摩り替えてる無能は
少子化は過去何度も繰り返してるが、未だ嘗て無い高齢化と、それによる弊害
を議論せずして女性の社会進出とか行ってる間抜けはw
976名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:20:25 ID:ZHCxDRYMO
ったく馬鹿政治家は海外の真似事しかできん無能だから困る
ほとんどが守銭奴ででかい改革やらをやりたがらない。適当に無難な選択をするだけ。
独創的なすごい案は全くなく政治家になるやつほどまじめ馬鹿で他の能力が低い
977名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:20:29 ID:D/hSlbG90
フランスの消費税って20%だったよな

日本は5%

さあどうする国民よ
978名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:21:18 ID:YqxR0vwNO
団塊じじいとばばあに離婚してもらおうよ
じじい金持ってるんだから若い嫁貰って子供残してよ
ばばあはろくでもない子育てしかできなかった罰で寂しく暮らしてください
捨てられたばばあ同士仲良く旅行でもしてりゃ良いんじゃないか?
金が循環するし良いね
これで日本の未来は明るい
979名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:22:30 ID:Xi1TXayC0
>>949
働いて食い扶持を稼ぐのも本能だからな。
現に途上国では人口爆発が起こりやすいわけで、
必ずしも多産多死なわけではないよね。

で、今の日本には食う飯が足りないと言う認識なわけか。
980名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:23:34 ID:IzlESpcN0
亀レスだが
うーん^^;;;
フランスにおける「事実婚」っと日本で何故か思われてる結婚形態は
日本においては普通の結婚=法定婚に相当するんだがw

で、日本において、フランスにおける「法定婚」と信じられてる結婚形態は
該当するものが無いんだがね・・・
宗教的な話が関係してるわけで。
だから別にフランスでは事実婚が普通なんじゃなくて日本みたいな結婚を普通にしてるんだな。
なんでこんな誤解が蔓延してるんだろう^^;

まぁフランスに大勢いるイスラム教徒は一夫多妻だから
彼らの第二婦人以後は事実婚としてカウントされるのかね?
でも彼らに事実婚なんて言ったら失礼だよな。
イスラム教徒としては事実婚だなんてかけらも考えていないだろう。
981名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:23:38 ID:8o1KaZrrO
本来防げたはずの少子化問題。
ベビーブーム世代が氷河期世代と重なったことで、少子化は深刻になった。
氷河期世代を作り出したことによる少子化の損失は、少なくとも年10兆円だろう。
982名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:23:51 ID:VLFrY7i5O
>973
オレたちが人形作るように
巧いプレゼンしてやるから
お役人を騙すのはちょろい
そうやって儲けてるやつがいるわけだ
983名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:25:11 ID:Xi1TXayC0
>>960
あんた奴隷か?
将来が不安だからって自ら滅びの道を選ぶのか?
確かにそんな妙なことする生物は他にはいないわな。
984名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:25:59 ID:idwV1HBB0
>>953
この100年で全世界中で人口が約20億から約60億にまで急激に膨張した
そして、2050年を越えた後には100億の予想が有力に唱えられている
それは、今まで貧困の中にあって、多産化によって人口の自然減を
無問題化していた発展途上国が、社会資本の整備と経済合理化・効率化
によって、自然減を前提とした生き方が発展との間で不整合を起こすからだ

今の日本において、本当に少子化に対処することが、適正なのかどうか
そこから考えていかなければ、人口を増加させたあとの社会構造との間の
整合性は保てなくなる
少子化には、未婚・晩婚と出生数の減少があるが、日本の女性の場合
社会進出するようになっていることの背景には、決定的な労働力不足がある
それは、人口を発展途上国のように増加させることが出来ない国では当然の帰結である
何を言いたいのかというと、後戻りは出来ないのだ
今から家族制度を復活させるならば、当然に移民受け入れとなるであろうし
このままで行けば、出生数の減少にも未婚・晩婚にも対応できないということだ

過去のモデルは役に立たない。だが、このままでも何か問題がありそうだ
だが、明確な答えは、移民大国・経済大国アメリカ以外では出ていないということだ
985名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:26:31 ID:FV/KlvA50
ぶっちゃけた話、今の日本の政治家や官僚が
年10兆円つぎ込んだところで、少子化問題がなんとか
なると思ってくれる国民なんていないんじゃね?
986名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:27:42 ID:Xi1TXayC0
>>985
それが根本要因のような気がするな。
987名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:29:23 ID:lQPZ+UZb0
>>977
フランスのリーマンは源泉徴収じゃないから脱税しまくりだよ、
なんで欧州の消費税が高いかって言うと、みんな確定申告で
脱税しまくりだから、日本と一緒にするなよ。
988名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:29:50 ID:dJFNB/2w0
てーか、10兆円の根拠が不明瞭杉だな。
989名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:30:50 ID:KNW4zL2l0
パチンコ、サラ金、派遣を規制して正社員ふやせば少子化改善するだろ。
なんでこんな簡単なことがわからないんだ?
990名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:10 ID:6WvkKG730
欧米では食料品や衣料品などを非課税とする個別消費税が一般的。

食物に消費税かけないなら他の消費税20%でもOK。
991名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:35 ID:mGG0at6w0
少子化は産めば解決するが
人口増は、戦争か疫病ぐらいじゃないと減らないぞ
古今東西、人口を弄って成功した政策なんて無い。
短期的に見て成功したかに思えても、別の問題を引き起こすだけだから
そもそも解決策何て存在しない。
992名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:39 ID:EEON3ukl0
>>977
ちゃんとした所得政策をやってて、税金が貧乏人に回ってれば
いいんだけど。そうじゃないから、20%に反対なんだ。
無能な俺様、将来不安でしょうがない。
993名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:46 ID:gyZO3sdr0
>>985
さすがにフランス並に第三子以降の児童手当が月10万で中学卒業までだったら
地方の既婚子持ちで2人いる人は3人目産むと思う。私は間違いなく4人目産むよw
都市部より地方に活気が出るかも。
994名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:31:53 ID:zoFQq7N90
>>989
日本人が馬鹿だから。
おれはフランス系カナダ人でよかった。
995名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:32:11 ID:5Ddp9Nn40
フランスなら俺も子供作るんだが…


996名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:34:08 ID:VLFrY7i5O
>985-986
もっと言えば
糞政策に憤慨しない国民が悪い
日本は平和なんだな
997名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:34:39 ID:283yjzYq0

男女共同参画関係の予算を全て廃止すればいいわけだが
998名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:35:26 ID:KFbBlA6C0
>>977
1.税率を食品とその他に分ける必要がある。
2.品質の高い物が日本より安く売られている。
    (=日本の物価が高い。)

この2点は考慮しないといけない。
999名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:35:39 ID:KNW4zL2l0
1000なら少子化改善
1000名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 09:35:46 ID:hpXL3KAt0
>>979
爆発した結果起きたものが飢餓と貧困なら
先は大量死だよね。結果はかわらんよ。

で、日本も食う飯(国富)が足りなくなりつつある。
というか、いつ食いっぱぐれるかわからなくなりつつある。
この状況で子供作る決断は難しいとおもうよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。