【科学】 女王バチを不妊化させる寄生虫を発見・・・独立行政法人・森林総合研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 スズメバチの女王に寄生して不妊にしてしまう新種の線虫を、独立行政法人・森林総合研究所の研究チームが発見した。

 女王を不妊にする線虫の発見は世界初で、新たなスズメバチ駆除策の開発に貢献できそうだという。

 線虫は細長い小動物で、多くは水や土の中で生きるが、一部は他の動物に寄生する。
研究チームは、2005年5〜8月に札幌市内で77匹のキイロスズメバチの女王を捕獲し体内を調べたところ、
約7割で線虫の寄生が確認できた。

 この線虫が寄生すると卵巣が発達せずに不妊になることもわかった。
体長約1ミリの線虫は越冬中の女王バチの体内に入り込んで繁殖し、夏ごろには大量の幼虫が孵化(ふか)する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000512-yom-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:19 ID:7etAJmIG0
画像も張らずにs(ry
3名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:29 ID:NRxoaZm+0
ホルホル
4名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:02:49 ID:KOAgWAgf0
女王を捕獲し体内を調べたところ、

ハァハァ
5名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:03:56 ID:JkH82al+0
女王バチの体内に入り込んで繁殖し

ハァハァ
6四苦八苦φ ★:2007/04/06(金) 02:03:57 ID:???0
レベルEって漫画を思い出した
7名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:31 ID:jCjvlPjR0
スズメバチは保護しろよな
8名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:04:44 ID:BUl+/KtH0
媒介法はどうすんだろう?
働き蜂に卵くっつけたりして上手い事女王にたどり着く物なんだろうか
9名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:20 ID:e7ECJF/WO
すごいなこれ。
線虫コワス。
10名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:05:37 ID:7ijMgl4F0
また自然界における潰し合い(抗争)、か。
それが自然の選択なら仕方ない・・・
11名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:07 ID:0WWgca8K0
操蜂群拳…

一般に蜂の特異な集団性は知られる所であるが、中国拳法においては
三匹で刺せば、猛牛さえも絶命させるという禽虎蜂(きんこばち)を
調教し利用した殺人拳が編み出された。
このため、これが暗殺の道具として用いられることを恐れた古代中国、
時の権力者達は蜂を飼うことを厳禁した。

民明書房刊
『浮虻流(ふあぶる)昆虫記』より
12名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:06:19 ID:DPJ6lMlO0
中国人に使えるのも開発してくれ
13名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:09:46 ID:g5ocwlMF0
ハチが迷惑だからといってハチを滅ぼせば
もっと大きな迷惑をこうむるよ。
14名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:13 ID:YKN5lvDD0
ニートやフリーターを不妊化させる寄生虫の発見マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
15名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:12:39 ID:UJyL6RcV0
プリンセス・マ○コ?
16名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:00 ID:bx99plWo0
>>14
黙ってても不妊だろあいつら
17名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:13:09 ID:c+0UuyK10
なんというエロスレ・・・
スレタイを見ただけでシコシコしてしまった
このスレは間違いなくヌける

       / ̄\
      | ^o^ |
       \_//"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ    シコ
        | (__人_) \
18名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:19:25 ID:a3veMWya0
早くキメラアントに寄生させるんだ!
19名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:20:19 ID:+2RBVhw2O
駆除するために巣の最奥にいる女王を捕獲しないといけなくね?
本末転倒な気がするんだが・・・・
20名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:21:39 ID:CbSqC3tkO
>>14バンクロフト糸状虫症
21名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:24:27 ID:o3oV3dNq0
これはヤバイだろう
22名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:25:37 ID:gUI56pNxO
天使の囀り思い出した、アレは人間に寄生する話だったな
ニートエロゲーマーも出てくるしなかなか秀逸な作品
23名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:30:13 ID:zvghnLLU0
人間に邪魔というだけで駆逐し、駆逐したとたん人間のエゴで絶滅してしまったとほざく愚かな下等生物、それこそ人間
オオカミ、カワウソはすでになく、東北地方のツキノワグマは絶滅必至だというのに…
24名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:31:33 ID:FjJ5KYv70
マクバク族
25名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 02:34:48 ID:5KAtZQL10
>>23
確かに君の言うとうりだ。
ただ雀蜂は人工繁殖が簡単に出来ると思うぞ。
26名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:14:49 ID:3ebXF2Q50
これって意味有るのか?
卵巣の発達の阻害をするなら
成虫になる前に寄生させなきゃ意味無いだろ
つまり、蜂の巣を探し出して散布する事になる
しかも、7割・・・

巣を見つけたときに、巣ごと退治するなら10割だろ

他の害虫の様に、不妊化した牝を放すようには行かないと思うぞ
27名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 03:38:26 ID:6XBQVOrG0
中国人だけに寄生する線虫なら歓迎だがな。
28名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:28:56 ID:hQ3yFEhu0
>中国拳法においては
>三匹で刺せば、猛牛さえも絶命させるという禽虎蜂(きんこばち)を
>調教し利用した殺人拳が編み出された。

それはすでに拳法じゃないだろうに・・・
29名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 05:04:52 ID:UOHUPe1g0
民明書房にマジレスしてどうするよw Just enjoy it
30名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:15:42 ID:cJ6IRB+80
女王の7割に寄生してるなら、もう十分じゃないの。
31名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:25:21 ID:Ub3Ica0k0
駆除に役立てるって・・・生物使用するのってどうよ。
32名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:29:19 ID:Rm/sO1pD0
こういうのって、蟲師の仕事なんじゃないのか?(;´Д`)
33名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:32:32 ID:DzxlF4rk0
>大量の幼虫が孵化
これはグロだろ
34名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:32:56 ID:A7ONRZdj0
これはこれで生態系のバランスが崩れそうだな。
35名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:33:24 ID:ATB1swAB0
ラセンウジバエ解決法?
36名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:34:29 ID:pSHoYRwt0
>>1
残りの3割にどうやって寄生させるんだ?

応用は無理だね
37名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:36:36 ID:doKNkyxPO
ぬるーい仕事してんな
38名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 07:42:57 ID:pGjm/O8tO
読まずに書くが、中出しし放題だなw
なんてエロゲー?
39名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 13:55:40 ID:qK6VYwCN0
スズメバチ減ったら毛虫とかが増えそうで嫌だな。
人間の近くに来た奴だけ駆除してればいいんじゃねえの。
40名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 17:47:56 ID:rqyqr5TR0
発見だ。
41名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:29:56 ID:zO5Mu5uK0
北米大陸のミツバチ激減の原因?



42名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:34:22 ID:SKwEmCuCO
いらんことして生態系をくずすな
43名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:47:24 ID:DQ0t5Z140
スズメバチは今まで約3割で子孫を増やしていたに過ぎないって事か。
線虫って事は、殺虫剤みたいにコントロール効かないんだよね。
人間が無闇に散布して、ドンドン感染していくんだ。
人間だと生物テロみたいなモンじゃんね。
約3割りを潰すなんて簡単だろうな。
滅んだらどうするつもりだろうね?
44名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:49:40 ID:z2oJsAKW0
蚊とゴキブリの絶滅きぼう
45名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:50:06 ID:LM4fYEui0
永遠に生殖を封じ込められるとは思えない。
生命は必ず別の道を探す。
46名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:52:01 ID:Y/ebnj1A0
スズメバチは滅べ!


とかまぁ言ったけどさ、こういうの10年越しででっかい問題になるから、使っちゃダメだと思う。
47名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:52:20 ID:e1ZyK/nt0
シロアリに応用できないかなこれ。
出来たら革命的な商品になると思うんだが。
48名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:53:30 ID:2HeNdVLl0
>>2
>体内に入り込んで繁殖し、夏ごろには大量の幼虫が孵化
見たくないです><
49名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 18:56:03 ID:seeegfGn0
女王蜂をピンポイントで狙う寄生虫だとしたら凄いな
ハリガネムシも強烈なものがあるけど
50名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 19:02:06 ID:7Ua4aHxe0
仕事してるってポーズか?
51名無しさん@七周年:2007/04/08(日) 19:44:52 ID:G1N6Kpw/0
巣を発見しだい焼き払った方が確実じゃね?
天敵の生き物を増やす方法は、どうも危険な気がする。
52名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:14:14 ID:/g6mXRLj0
>>22
問題はニートエロゲーマーが別に何の活躍もしないまま死ぬって事だな。出てきた意味ねーだろ
53名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:29:49 ID:gDcYyxZA0
森林総合研究所のプレスリリース(画像あり)

これはまた適度にグロいですね。
ttp://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/Press-release/2007/killerbee20070405.html
54名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:30:34 ID:re+mbVFTO
スズメバチも食物連鎖の中で重要な役割を持ってると思うんだが
55名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:30:41 ID:XWtwf4ua0
>>39
毛虫も駆除すりゃいいんじゃねえの
56名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:31:39 ID:LfRoJ5aE0
スズメバチだけなんだろうな。
ミツバチとか他の益虫にとりついたらどうなるんだよ。
57名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:32:58 ID:Xm2mWwmaO
それより外来種のアリなんとかしろ
58名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:34:36 ID:ytbNGVE/O
>>52
だがそれがいい
59名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:41:53 ID:nrfqKltQ0
>女王バチの体内に入り込んで繁殖し、夏ごろには大量の幼虫が孵化(ふか)する

ウボァー
60名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 02:52:34 ID:ZSDALyYI0
>>30
そうやって自然淘汰されてるってことだ。
つまり、寄生されない強い個体だけが、次の
世代に子孫を残す。ますます強くなってゆく。
線虫も負けじと寄生出来るように強くなってゆく。
そのせめぎ合いが7割ってことなのだろう。

だから、人の手で、7割を9割とかにしてやれば
スズメバチの被害はずっと少なくなるということだろう。
61名無しさん@七周年
いかにも nature とか science とか好きそうな話なのに。