【社会】 「生活不活発病」に対する懸念が高まる・・・能登半島地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 能登半島地震の被災地では住民の避難生活が長期化するのに伴い、
高齢者の心身機能が低下する「生活不活発病」に対する懸念が高まっている。

 被害の集中した石川県輪島市門前町地区の藤井益太郎さん(90)は3日朝までの10日間、
避難所で生活して自宅に戻ったが、立ち上がることが難しくなった。
「(避難前は)家の中をつえを使って歩いていたが、今は思うように歩けなくなった」と話す。
避難所ではトイレに行く以外はほとんど体を動かさなかったという。

 生活不活発病は、体を動かす機会の減った高齢者の心身機能が低下して歩行が困難になったり、
生活の意欲が落ちたりするもので、2004年10月の新潟県中越地震で問題となった。
避難前は元気に歩いていたお年寄りが寝たきりになる恐れもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000305-yom-soci
2名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:01:16 ID:YoPgfeyJ0
デス能ー登
3名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:01:52 ID:lB+ztmR50
ラジオ体操すれば
4名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:03:40 ID:wNtLGPd70
高齢者ニートか…。
5名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:03:49 ID:FArHWjfC0
老人性怠け病だろ?
体操しろよ
6名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:06:56 ID:kKVU9uv00
(90)なのにいつまでも身体が動くと思ってんのか
7名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:08:12 ID:AuQM+hGy0
おまいらに危険キター
8名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:09:05 ID:Pq1UtOVSO
エコノミィなんちゃらは怖いや
よし体操すっぺ
9名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:09:55 ID:zaduRnsYO
ニートなんて年中危機じゃねーかww
10名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:10:03 ID:AunCAlmn0
甘やかすからそうなるんだろ?
11名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:12:54 ID:zl1UDLYs0
避難所で10日間ずっと寝てたのか
12名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:14:21 ID:+PsJbJVv0
プロの引きこもりが講習会を開くべきだ。
13名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:17:41 ID:6stdv1DE0
きみまろさん能登でチャリティーライブをやったげて
14名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:21:28 ID:kt5a69QM0
デューク更家、今こそ出番だっ!!!!
15名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:24:34 ID:o9a5qyRv0
真のニートなら筋トレくらいやる
16名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:25:15 ID:cApQft6+0
>>13 被災者をネタにして傷つけるだけだぞ。
17名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:52:25 ID:ERgPuYj+0
地震大国にはモーターホーム・テント・ヨット
18名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 17:06:05 ID:OuWFFycU0
ええ歳なんだから活発になることもなかろうて
19名無しさん@七周年
血栓であちこちつまると悲惨