【調査】 自殺は「やむを得ない」「個人の自由」と考える中学生の保護者2割 自殺へ乏しい理解…栃木

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
中高年対象にアンケート

 自殺を「やむを得ない」「個人の自由」と考える人が二割−。県精神保健福祉センター(河内町)が
県内の中高年の男女にアンケートを行ったところ、こんな結果が出た。同センターは「自殺は
追いつめられた結果。うつ病など心の問題やストレスへの理解がまだ乏しい」と県民の“意識改革”の
必要性を訴えている。

 アンケートは働き盛りである中高年の自殺増加を受けて、この年代のストレスなどへの意識を
探るために昨年十月、中学生の保護者約六千五百人を対象に実施。回答率は約65%
(男性千八百九十九人、女性二千二百九十八人、男女不明が二十五人)だった。

 「日常生活でストレスを感じているか」との設問では、「常に感じている」「時々感じる」が合わせて
約八割。仕事や人間関係、経済状況を理由に挙げる人が目立った。一方で「心身の健康に
良い習慣で、心掛けていることはあるか」との設問では、約六割が「特にない」と回答しており、
ストレス解消が難しい現状が浮かび上がった。

 「あなたは自殺についてどのように考えますか」との設問では、73%が「絶対すべきでない」を
選ぶ一方、15%が「やむを得ない」、4%が「個人の自由」と答えた。

 「最近の自殺増加の主な原因はどこにあると思いますか」との設問では、最多は「特定できない」
(26%)。続いて「職場・学校の状況」(20%)、「本人」(16%)、「社会情勢」(13%)−の順だった。

 アンケートを担当した同センターの佐藤俊夫・教育援助課長(52)は「『うつ病にかかるのは個人の
意志が弱いから』という考え方は誤り。受診や周囲が異変に気付くことで、早めに治すことができる。
精神科以外にも相談窓口はあるので利用してほしい」と呼びかけている。

 同センターは「こころのダイヤル」で相談を受けている。受け付けは
平日の午前九時−午後四時(正午から同一時までは休み)。 (松尾博史)

東京新聞:2割が『やむを得ず』『個人の自由』 自殺へ乏しい理解:栃木(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070405/CK2007040502006176.html
2名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:08:16 ID:eJqAuEN30
母親が息子の同級生に輪姦されるなど、他人に犯される作品ありませんか?
また犯されなくても、子持ちの母親が他人とセックスする作品の情報などをお願いします。

■前スレ
母親が他人に犯される 漫画・小説 #6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1161977011/
■姉妹スレ?
母親が他人に犯される小説(創作)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1150522300/

※ 荒らし防止のためにsage進行(メール欄に半角小文字でsageと記入)でお願いします。
※ 荒らしは相手にせずにスルーでお願いします。
※ 荒らしに反応されている方には、テンプレ読めでお願いします。
※ 自称管理人が粋がっていますが、特に問題はありませんので放置の方向でお願いします。
※ 作品を投稿してくれる職人さん大歓迎です。
※ 作品の情報を教えてくれる方も大歓迎です。
※ シチュなどをリクエストされる方は、設定なども少し考えてもらえると楽しいかもしれません。
3名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:08:41 ID:cYmByrJWO
にだ
4名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:09:16 ID:2gfCFZFH0
個人の自由と言うよりも自己責任という言葉の方が適切。
5名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:09:21 ID:nVyKQZ2M0
美しい国が聞いて呆れる
6名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:09:22 ID:EgE1CNlf0
心神喪失状態の人間に行動の自由を認めるなと。
7名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:10:15 ID:p0IhVsVd0
いわゆる死ぬ権利とやらと、やむをえない自殺の区別がある
論点をはっきりさせないからこうなる
馬鹿
8名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:10:16 ID:b9LGo5hI0
どうして生きなきゃいけないのか?
それを説明できない限り、自殺は個人の自由だろ
9名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:10:27 ID:ndpDCZGY0
昔、うつになって既に今はピンピンしているが、
うつ病にかかるのは、精神的に弱いからだ言われて腹たったことあったなぁ。
10名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:10:53 ID:zLptB8ov0
厳罰化して自殺したら死刑って事にしようぜ
11名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:11:42 ID:Tm0QQbjOO
新ジャンル:ゆとりの親
12名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:11:48 ID:MLu3it7x0
死ぬ権利をなんとなく駄目なものに見せかけているのは
奴隷が勝手に自殺したら困る農園経営者を想像すればわかると思うが
奴隷である国民がh



書くのメンドクサイ
13名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:12:30 ID:u7WUKKU40
不治の病以外の理由で自殺したいヤツを留まらせる方法=金

カネは全てを解決する
14ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/05(木) 12:12:39 ID:3xtHnVB50
未成年の自殺は、親による殺人に等しいよ
15名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:13:02 ID:31UX3GjD0
自殺が個人の自由なのは確かだと思うが
16名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:13:16 ID:7bTBpHrfO
奴隷制度が問題だよな。
17名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:13:21 ID:kBwumeZD0
>>10
天才光臨
18名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:13:26 ID:EsIghXC+0
自殺の増加の原因は搾取だろ
19名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:14:00 ID:jtAOBjmy0
自殺は二十歳から・・・

って標語が思いついたが、不謹慎すぎるな
20名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:14:38 ID:Z9g0Jdu+O
ケースバイケースだな
末期癌で耐えられず自殺した人助けても
残りの人生苦痛しか残ってない
21名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:14:56 ID:eJqAuEN30
まあ、16〜43歳の女だったら、まず死ぬ前に俺に連絡しろよ。

男は氏ねw
22名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:15:12 ID:edz/WpYH0
先人が命がけで紡いできた命の連鎖を、今ここで断ち切る権利など
個人にはない。
23名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:15:25 ID:+VFsDdoK0
養ってもらってて個人の自由とはw
まさにゆとりだな
24名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:15:48 ID:W7VKc8wT0
自殺が個人の自由だと認めなければ、自殺を理解することは出来ない。
25名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:16:23 ID:LeiXRb0n0
卑怯者ばかりの地獄のような世の中から逃げる自由くらいくれ
26名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:16:37 ID:sFdfsY9x0
死ぬのは個人の自由だが、それによって他人に迷惑をかける自由は無い。
人一人が死ぬと言う事は、複数の人間の手を煩わせる。
いつか死ぬんだから早いか遅いかの差かもしれないが、
老衰や病気・事故で仕方なく煩わせるのと、個人の勝手な自由で煩わせるのは意味が違う。
27名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:16:57 ID:eJqAuEN30
>>25
戦えよ 衰弱死するまでは
28名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:17:10 ID:h8kFO5e70
自殺する人はまぁ仕方ないんじゃない、自分もしないとは限らないし
最近本当に「生きてりゃいいことあるよ」って言えない世の中だし。

>>21
ゾーン広っ
29名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:17:49 ID:sZJSfvun0
>>7
そうだね。
そこ区別しないとね。
30名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:17:51 ID:00zuhzxo0
つうか、親って「イジメ世代」だからな。
学生時代に弱い者をイジメ、就職したら中高年社員をイジメる。

こういう世代に子供の教育なんぞできんよ!! マジで死ね!
31名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:18:13 ID:YRd0+9U/0
>>26
死者はもはや、全面的に自由です。
32名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:18:17 ID:24qo/9xZ0
死ぬ寸前まで追い詰められた人間の行動を個人の自由で済ましていいのか。
33名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:19:07 ID:Z9g0Jdu+O
>>23
中高年を中高生って読んじゃったならごめんなさいしなさい
34名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:19:16 ID:06HXkvBk0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai05/toukei6.html
10歳代男性は1日1人自殺  10歳代女性は1日0.6人自殺
20歳代男性は1日6人自殺  20歳代女性は1日2.6人自殺
30歳代男性は1日9人自殺  30歳代女性は1日3.1人自殺
40歳代男性は1日11人自殺 40歳代女性は1日2.7人自殺
50歳代男性は1日16人自殺 50歳代女性は1日3.9人自殺 ←これも副作用だな
35名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:19:22 ID:f4Mf22zR0
> 15%が「やむを得ない」、
↑↑完全に他人事。「治療の必要がある」ぐらい言え。
無責任な人間が15パーもいる。

>4%が「個人の自由」と答えた。
↑↑話になんない。すべて相対化して
考える馬鹿。市ね!
36名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:20:04 ID:sFdfsY9x0
>>30
まあ世代で物を考える思考自体がすでにイジメ的だがな。
37名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:20:16 ID:NPkmUjt+0
これはスレタイで勘違いしそうだな。
調査内容が中高生など未成年の自殺調査では無い点。
あくまで中高「年」の自殺に対しての認識。

「自分の子が」自殺する事についてこう思ってるなら親失格だろうけど。
38名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:20:23 ID:W5OQ4XXd0

餃子うめえなあ
39名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:20:50 ID:eJqAuEN30
むしろ焼売
40名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:04 ID:W7VKc8wT0
>>26
自殺だろうが、病気だろうが、老衰だろうが、死んだときがその人の寿命。
どれでも基本的には同じだよ。
41名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:05 ID:Bffq1xKC0
>>34
男の自殺率高すぎだろ…常識的に考えて…
42名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:17 ID:5UT6jpJwO
中学生の保護者に聞いてるんだろ?
親だから子供を育てる責任がある以上、生きていかないといけない。
自殺を肯定するような答えはなかなか出てこないと思う。
自分の子供が自殺するのも耐えられないだろうし。
43名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:20 ID:O/aekvRq0
病気が自殺させようとしてるんだし
まあ、治らない病気じゃないんだし
44名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:51 ID:06HXkvBk0
>>38
餃子の消費量TOPを浜松に奪われたからかも・・・

>>1
45名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:21:53 ID:p8GgKptMO
誰も生まれたくて生まれてきたわけじゃない。生きるのが嫌なら自死もいいさ。でも、一回しか死ねないぜ。
46名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:22:14 ID:iKDeipfr0
じゃあ7〜16歳までの女の子を担当しますね
どんと来い
47名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:22:33 ID:MLu3it7x0
>>41
第一ヒント:自殺は非常に高度な知能レベルが必要=動物は自殺しない
第二ヒント:女はバカ
48名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:22:43 ID:WTmHBD/V0
>>35
15%が「やむを得ない」、は「気持ちはわかる」くらいに捉えたらいいんじゃねえの。
異常なハードワークやってるリーマンとかは同じ境遇のやつが自殺するのは「理解可能」だろ。
49名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:23:24 ID:3lvAU9yJ0
ニートから援助を奪ったら死ぬの?
50名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:23:24 ID:ni05yMyt0
「あなたは奴隷制度についてどのように考えますか」との設問では、73%が「絶対すべきでない」を
選ぶ一方、15%が「やむを得ない」、4%が「個人の自由」と答えた。
51名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:23:35 ID:24qo/9xZ0
>>37
どっちでも同じだろ。自殺を「個人の自由」と切って捨てるような連中が2割もいることが問題。
52名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:23:56 ID:06HXkvBk0
>>47
男の自殺が多いのは
世界的には99.5%の国がそうなってる

たった一つだけ女が多い国がある

中国である
53名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:24:03 ID:GjQEIliy0
>>41
種の保存の本能みたいなものがあるんだろうな
でも女も未遂は多そう
54名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:24:16 ID:f4Mf22zR0
・治療をする。数十年は。老人になるまで。
・金を手に入れて楽になる。
・したいことをして楽しむ。
・外国に逃げる。
・今までの過去を全部捨てる。そして、人間関係も。

↑↑これだけやって治らないならしょうが無い。
55名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:24:17 ID:eJqAuEN30
>>46
お前とは上手く棲み分けができそうだw
56名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:24:38 ID:BaBYuPGIO
>47ネズミは自殺するょ
57名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:24:40 ID:a0IphSC60
保護者の立場からの意見じゃないじゃん
58名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:25:03 ID:Vvpy0BQNO
輪廻転生オプションがある仏教系の国では自殺は文化の一部。
スリランカなどは日本と同等の自殺率だったりする。
59名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:25:08 ID:Hi02oH8h0
親の世代が変なマンガなどの影響で「生まれ変わったらもっといい環境にいける」と
信じ込むヲカ世代なんだからしかたがないな。
日本の科学教育をしっかりしてこなかったのが大きな原因。
今すぐ妙な心霊番組は打ち切ること
60名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:25:26 ID:hWyNBVF8O
>>24
自殺は個人の自由ではない。
よほど特殊なケースでなければ、自殺を理解などできない。
61名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:25:34 ID:Z9g0Jdu+O
だな
こんな世の中じゃ自殺者も出るだろって感覚は
ボンボン以外なら誰でもありそう
62名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:25:57 ID:wMBAxn0PO
栃木県民としてもっとも恥ずべき恥部が露呈しただけ
いじめは日常茶飯事どころか正当性や使命感すら感じてる陰湿村社会だからな
63名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:26:18 ID:sFdfsY9x0
>>40
同じじゃない。
下手な自殺の仕方をすれば、例えば鉄道や道路に飛び込めば
轢いた運転手は無関係なのに警察に事情聴取をされ、中には仕事をやめざるを得ない人も居る。
飛び降りで他人を巻き込む事もあり、ホテルの部屋で自殺者が出れば経営的に打撃。
こっそり行方不明で練炭自殺でも捜索願で有限なマンパワーが消費される。
てめえの自由でこれだけの迷惑を社会にかける自由は、存在しない。
64名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:26:41 ID:0Gua+qKw0
>>21
16〜43歳

広すぎ
65名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:27:33 ID:hocHu8640
鬱病以外はリハビリにガンガッたりして共感持てるんだが、鬱病の場合は何も
しないならまだしも、熱心に何か取り組んでるなーっと思えば、精神安定剤の
賢い貰い方、成分など精を出して調べてる。
理解しろと言われてもなぁ。
66名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:27:47 ID:zLptB8ov0
>>47
レミングス
67名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:28:21 ID:S/BMqlmWO
誰も助けてくれないんだから死ぬんだろ。
68名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:28:41 ID:GjQEIliy0
>>63
物事をそう単純化して自分の価値観でしか考えられない人間が増えてきたのも
社会がギスギスしてストレスが増えてきた原因の一つなんだろうなぁ
69名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:28:54 ID:KGE8NPZOO
生存権があるなら死ぬ権利もつくってほしい。楽に死ねる施設を作れば年金対策にもなるどー
70名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:29:06 ID:JvDAnBY2O
日本が貧しくなってるから仕方ないだろうな
生きるのが苦しい人多いだろうし
自殺が良くないなんて誰が言い出したんだよ
71名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:29:51 ID:T3rGuFtC0
ま 仕方ないだろ
72名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:30:20 ID:PwJ3Vdpd0
親に理解が無いゆえに、自殺寸前まで追い込まれた30代を知ってる。
「精神病院はき○がいがいく所」と未だにおもってる5、60代が多い。
73名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:30:22 ID:M1tPMOqIO
普段死や生について考えてない(考えたら生きていけない)から
とにかく「自殺はよくない」で括り付けているんじゃないかな
こんなもの確固とした意見も持たない奴に
聞いても時間と金を浪費するだけ馬鹿馬鹿しい
74名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:30:35 ID:W7VKc8wT0
>>60
個人の自由ですよ。
自分の命は自分の究極の所有物であり、それをどう使うかは個人の自由。
自殺はその数多くある使い道のうちの一つ。
75名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:31:03 ID:p8GgKptMO
自殺するヤツに他人の迷惑どうこう説いたってムダ。明日のことさえ考えてない、考えるの止めちゃってるんだから。だいたい、自殺された時点で、回りの連中はそいつから信頼されてないってことなんだから、迷惑どうこうより手前の不甲斐なさを恥じろ。
76名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:31:13 ID:MLu3it7x0
>>66
ありゃ集団暴走行為の末の事故死だろ?自殺ではないわな。
77名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:32:03 ID:3K/RZKqIo
「個人の自由」に本当に驚いた。
自分の子供がそうなっても、これで済ませるのかよ。
78名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:32:06 ID:XpCknHCtO
余命宣告された人とかが怒りそう
79名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:33:54 ID:W7VKc8wT0
>>63
長生きすればするほど多くの資源を消費するわけだが。
自分の面倒を自分でみられなくなれば特にね。
介護施設とか見に行けばいいと思うよ。
80名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:35:51 ID:GjQEIliy0
>>77
まあ仏教国らしくていいじゃないか
キリスト教、イスラム教諸国だったらありえない数値だわな
生に執着しないのもそれはそれで一つの悟りみたいなもんだよ
81名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:36:09 ID:hj2tihMx0
オレ4%の個人の自由に同意。

自分の人生なんだから自分で決めて何が悪いの?
82名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:36:10 ID:IgqjT9uN0
>>74
自由には義務が伴う、この場合「生かされたからには天寿を全うする義務」だ
自殺はその義務を一切放棄した行い
それまで沢山の命を自らの命を繋ぐ為に犠牲にしてきたのに、勝手に放棄する権利など誰にも無い
最近多い「義務を伴わない自由」に惑わされるな
83名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:36:19 ID:hKAK6Z+p0
>>1
親の多くが、自分の子供がいじめられる側になるより、
いじめる側になる事を心配してるから、
こういう無責任な考えになるうだろうな
84名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:36:44 ID:lMReWZco0
こんなのは当たり前。
この2割の保護者が冷酷だとか無理解と言うことではない。
何故ならこの2割の保護者に自殺願望があるからだ。
自殺を理解している者ほど、自殺に肯定的な意見になるのは当然。
少なくとも自殺を考えている人間は自分勝手になる。これは仕方ない。
自殺を考えている時点で、他人に対して気を配る余裕がないのだから。
景気が良くなっているなどと言っているのは一握りの人間だろう。
日々の生活費、子息の教育費、親の介護費・・・あらゆる生活苦は
そこらへんに転がっている。こんなものに囲まれて発狂寸前で
生きている大人だって大勢いるのだ。
話題を本題に戻せば、本当に責められるべきは彼らではなく
アンケートに答えていない約35%もの保護者であると私は思う。
85名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:37:12 ID:Vvpy0BQNO
自殺率の高い順

旧共産圏
韓国
中国
日本
スリランカ
フィンランド
欧州
・・・
米国
英国
イスラエル
イスラム圏

米国以下は低い方だと思うよ。
面白いだろ。
86名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:38:10 ID:4u7cVDKnO
一番やってはいけないのが首吊りと入水。発見が遅れようものなら目も当てられない。
俺は以前葬儀屋に努めていたが、首吊り自殺した故人の葬儀のとき
とにかく「臭い」を消すため式場の至るところに会葬者に見えないように香を焚いたり、
棺の中に葬儀業者向けの脱臭剤を詰め込んだり
あらゆる手を尽くしたが全く効果がなかった。
みんな顔に出ないようにしていたが、近親者以外はほとんど席に着こうとしなかった。
で、通夜のあと棺の窓を開けてみると、案の定、顔の穴という穴から血や体液が流れ出してるわけだ。
それをまた綿を詰めなおしてごまかして……
と、まあ往々にしてろくなことにはならないから、簡単に自殺とかしないほうがいい。
87名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:38:42 ID:GgGlLcCd0
自殺考えた時期が2年間あったけど、怖くて出来なかった
今はする気ない
88名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:38:55 ID:p8GgKptMO
命なんて客観的に見れば無意味だし無価値。価値も意味も個人の内的な問題だから、個々に任せるしかない。
89名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:39:17 ID:iPA8r70N0
死にたい奴は死ねばいいよ
90RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/05(木) 12:39:41 ID:/OlKV3i30
親が言っていい事じゃないですよね。
自殺は目的じゃなくて手段じゃないでしょうか。
91名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:39:51 ID:7Q8Oh3WD0
>>66>>76
レミングって集団自殺しないらしい。
多くの研究者が生態調査したが、誰も見たことがない。
結局、何年周期かで大量繁殖する年と、それほど増えない年があるのだそうな。
その大量繁殖時期にうわあああぁぁぁっといきなり増えて(石をどければレミングがいるくらいに増えるんだそうな)
それが捕食者にあらかた食われて一気に減るので
移動して海に消えると言い伝えられたんだろう。
92名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:40:01 ID:UxQyy9KT0
肉体的に暴力受けて、精神的に追い詰められて、
おまけに自殺まで禁じられたら、あとは死ぬしかないよな
93名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:40:16 ID:bnhdagse0
やむをえないとかいって自分の子どもが自殺したら
「大変悲しいことですけどやむをえないことですね」
って発言できるのかね。
94名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:40:59 ID:qpOhCVJr0
>>88
めちゃくちゃだ!と言われそうな意見だがきわめて仏教的。
95名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:41:05 ID:EXg9tzeV0
ニート引きこもりを減らすには
自殺の自由を認めればいいと思います
96名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:41:16 ID:C9X/MLjH0

パチンコとサラ金なくせば、日本の自殺率は3分の1になりますよ。

パチンコする奴の3%がいずれ自殺!
サラ金で借金してる奴の4%がいずれ自殺!

97名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:41:30 ID:RZrgklI80
>>93
じゃあ、なんと言えと?
98名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:42:03 ID:nYaLYTZv0
こういう香具師は、麻薬も個人の自由とか言いだすんだよな。
99RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/05(木) 12:42:21 ID:/OlKV3i30
理解があるフリをして、結局、何も解決しようとしないのを「良い親」だと勘違いするのは、最近の話でしょうか。
100名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:42:25 ID:Kz31MftK0
>>1
所詮は他人の命。
と思ったけど、保護者のたったの20%の意見か。

101名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:42:32 ID:zLptB8ov0
>>88
無意味で無価値なのは同意だけど自殺の権利を主張するなら後始末の義務をまずなんとかしろ
102名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:42:43 ID:3NHHafVoO
>>86
非常に参考になった
103名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:43:08 ID:UyzVS/jX0
親がそう考えてるのって責任放棄も甚だしい。
104名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:44:00 ID:Fmv6HyUj0
実はやむをえないというのはこの世の不条理をいろいろ見てきたらわかることだけど
自殺を肯定するのに何で子供作ったんだろ。
少なくともそのときは否定していたのかな。
105名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:44:14 ID:DDlHn7i40
国が安楽死センター作っちゃおうよ
106名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:44:21 ID:W7VKc8wT0
>>82
どんな死に方をすれば天寿を全うした事になるのか?
その定義は誰にも分からない。
自殺した時が、その人の天寿なのかもしれない。
義務を果たせば自殺していいと言われても
その義務の定義も定かではない。
あなたが言うような事は、
最終的には、全て自分で判断するしかないことなんだよ。
「一生懸命生きたから、もう楽になってもいいよね」
そう思って、どこかでひっそり自殺する人を止めることは出来ない。
107名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:45:04 ID:EXg9tzeV0
死ぬまでニートでいるのと
早めに自殺するのと

どっちが親不孝?
108名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:45:35 ID:GjQEIliy0
>>86
キリスト教やイスラム教だと自殺は罪だから葬式すらしてもらえなかったりするんだよな
土葬の場合イスラム教では縦に埋められる
109名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:45:42 ID:KplmEuYWO
>101
後始末するのも自由だよ
してくれなんて頼んでない
110名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:46:03 ID:p8GgKptMO
>82自由に義務が伴うのは人間の社会においてのみ。社会から逃れるときに義務がどうこうなんてのは無意味。そういう説教はなんの役にもたたないよ。観念ばかりで現実的でない。経験値低すぎ。
111名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:46:41 ID:gVQbp5di0
どうしてもしたいなら葬儀その他の手配を事前に済ましてからやって欲しいな
残された人に迷惑かけないでくれ
112名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:47:37 ID:M05g6Rmm0
>>75
惚れた。
113名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:47:39 ID:/Bke59BXO
生きるのは不自由なんだから死ぬ自由ぐらい認めてくれてもいいじゃないの
公衆自殺機とか用意してくれたら誰にも迷惑かからないしいいんじゃないかな
114名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:47:59 ID:qFtmDaCk0
自殺するのは自由だが、
赤の他人に大迷惑をかけないようにするのが前提!!

115名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:48:07 ID:W7VKc8wT0
>>111
そこまでやるのはアカギだけ。
116名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:48:17 ID:GjQEIliy0
>>105
こういう場合まず尊厳死の議論になるわけだが、まあオランダとかでも尊厳死が
認められるのは乙武くらい悲惨じゃないと無理だろうなぁ
117RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/05(木) 12:48:19 ID:/OlKV3i30
>>108
幼い頃、「自殺したら罪とか意味ワカンネ」と思っていましたが、実情を知ると納得してしまいます。
なんかこう、死ぬ時は美しくハデに逝きたいですよね。爆発したり。
118名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:50:06 ID:2JrcUXNS0
地球は狭いんだ、死にたいやつは早く死ね
119名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:50:21 ID:z9klWM+B0
去年くらいにいじめで中学生がポロポロ死んでたけど、
こんな背景があるんだなぁ。
120ガジン:2007/04/05(木) 12:51:57 ID:mYhJpDNMO
>>96
そうですね。 でもパチンコで確変が来たらストレス発散と言うか興奮しますよ。 でも負けのほうが多いからな。パチンコ中毒で負けていても打つ奴がおるから無くしたら自殺者減るかもね。
121名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:52:02 ID:Uz9eQOi00
>>114
問題は、現状ではどうしても迷惑をかけざるをない状況にあることだ

そこで次国会にて自殺介助法の制定と関連法の改正、
自殺介助施設ならびに運営団体(厚労省外郭)の設立をおこないたいと思います
そのためにもみなさまの清き一票を!
……て候補者出ないかなぁ
122名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:52:46 ID:hj2tihMx0
自殺者も今後は国会の前でやって欲しい。
123名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:54:48 ID:W7VKc8wT0
まぁ個人的には、
自殺という選択肢をいつも心の中に準備しておいて
人生を前向きに生きるのが良いんじゃないかと思う。
124名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:55:23 ID:IgqjT9uN0
>>94
仏教的だが表面だけを捉えてるだけだろ、本質的な意味は何も理解出来てない
あれだけでは「意味が無いのに何故存在するか?」には答えられない

>>106
天寿とは簡単に言えば老衰死だ、体自身に生きる元気さえ残っていない状態こそが始めてそう呼べる
義務を果たすならば自殺なんて出来ない
定義が定かで無いと思うのはお前が何も真剣に考えようとしないから
本当に一生懸命生きてきたか判断するのは他人、自画自賛は世間じゃ通用しない
勝手に行動した自殺なんて誰も止める事は出来ない、そんな当たり前の事を偉そうに言われても困る
お前がどれだけ偉そうな事をまくしたてても今からトイレに行く俺を誰も止められない
125名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:55:28 ID:zLptB8ov0
>>109
これはひどい中二病
頼もうが頼むまいが社会通念上葬儀は必要な物だしそもそもその辺に死体放置したら他人の迷惑だろう
126名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:56:08 ID:04KiOX3P0
死人に口なしって言うし、自殺は本当の原因を突き止めるのが難しいから一概には何ともいえん
127名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:56:46 ID:J7X3cbXOO
死ぬのは一向に構わんが、せめて保険に入ってからにしろよ
残された者への最後のお礼だ
128名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:56:54 ID:hmvGbuEv0
日本て自殺を美化する傾向があるじゃん。
武士の腹きり、戦時中の自決。
自殺を賞賛してた時代の方が長かったのにね。
人生に敗北しても、死ぬのだけはいけない、って
いつからそんな風潮になったの?誰が決めたの?
129名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:56:58 ID:RZrgklI80
>>120
パチンコ中毒で自殺するくらいなら
死んでもらった方が
130名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:58:37 ID:frvI5ewB0
>111
お前は冷たい男なんかじゃない…。
冷たい男が好き好んで、自殺幇助のための世話をここまでしてくれるもんか。
…温かい男さ…お前は。
131名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:58:51 ID:ck3sr6BqO
サムライを語っておきながら敗戦しても腹を切らない意気地なしがのさばるような世の中
132名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 12:59:47 ID:Uz9eQOi00
>>128
戦後モラトリアムの最中、米国からやってきたキリスト教原理主義の宣教師どもです
GHQとつるんで日本人を大改造しに来た連中です
133名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:00:17 ID:zeDuxorRO
>>72
おれもそう思ってる。自分自身が鬱で自殺未遂とかしてるから行きたいがその観念が邪魔で困る
134名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:00:26 ID:GjQEIliy0
>>126
その通りで自殺の原因なんて誰にもわからない
結局鬱病治療にどれだけ熱心に取り組むかってことくらいしかできないんだよな
借金苦とか離婚自体を原因に分類するのもおかしいんだけどね、そういう悩みの
結果鬱病→自殺ってプロセスがあるわけであって
135名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:00:42 ID:p8GgKptMO
>124

存在に過剰に意味を求めるな。客観すりゃ無意味だってことがなんでわからんのかね。
136RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/04/05(木) 13:00:53 ID:/OlKV3i30
1. 自殺の直前に、両親等に連絡を入れる。オプションで葬儀屋も。
2. 仕事は事前に辞めておく
3. その他もろもろ、会員登録や契約を解除しておく
4. 遺書を残す。"葬儀は行なわないでほしい"、"保険金の受け取り先"等
5. 家財道具を処分する
6. 予め、クスリ等を用いて排泄をすませておく。栓もする
7. また来世!

ど、どうよ?
137名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:01:08 ID:rlg65fyE0
自殺希望者は餓死を選んでみてくれ
大抵のヤツは生存本能に負けて飯を食うことになるだろう
138名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:01:13 ID:Uz9eQOi00
>>131
敵前逃亡して生き残った連中がのさばって作り上げたのが現生日本国
むろん安倍のじいさんだって同罪だし
それを理解してて平然としてる安倍だって同罪
139ガジン:2007/04/05(木) 13:03:01 ID:mYhJpDNMO
>>107
早く自殺するのが親不幸だと思います。ニートは親の銭食い潰しとるけど改心の可能性は残っています。時がたてば親に対する罪悪感を感じると思います。
140名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:03:34 ID:Uz9eQOi00
>>136
項目4が問題
それをすると保険金詐欺の容疑で被疑者死亡のまま起訴、保険金はゼロとなる可能性が高い
遺書には書かず、さりげなく保険証書を分かりやすい場所に置いておきましょう
141名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:03:51 ID:W7VKc8wT0
>>124
そう、通常自殺は止められないから個人の自由なのですよ。
そして、止めるのもまた個人の自由。

>一生懸命生きてきたか判断するのは他人

他人の判断であろうと自分の判断であろうと、
それが正しいかどうかは誰にも分からない。
ではどうするか?
他人の判断を参考にして自分の判断とする。
その結果、自殺を選択するなら
それはそれで仕方がない。
142名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:04:04 ID:h5Ajoe4+0
自殺を禁止している宗教でも「殉教」という名前で自殺の道を残してるからね
143名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:05:06 ID:Kcup8TU/0
日本史スレでも切腹して責任取った幹部を叩いて
生き残って戦った人たち可哀相って言う人がいる
けど、どんな道取ろうと個人の選択だし、
立場によって取らなきゃいけない道が違ってくるのも当然
144名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:05:14 ID:zLptB8ov0
>>136
数年外界との接触を断つ必要があるね
親戚には多少折れてもらうとして知り合い死んだら普通お悔やみの一つも言いにいかなきゃいけない
145名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:06:46 ID:1cQpNI5ZO
自殺は選択肢だな。否定する気にならない。
生きてればいいことがあるからとかいう意味のない呼び掛けが嫌い。
146名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:07:34 ID:IgqjT9uN0
>>110
人間として生まれてきたのだからその人間の社会においてのみ通用する考えで
生きて行かなければならないのは当たり前
社会から勝手に逃れる事が出来ない理由は書いた
役に立つ立たないではなく生きると言う事の大前提を書いただけだ
自殺そのものを止めるならば、個々が抱える悩みを解決しなければならないのは当たり前
考えて生きて考えて死ぬ、観念的になるのは当たり前
現実的に解決するなら途中にあったレスのように巨万の富しかない
そうやって経験値が低いと他を見下す事が経験値が高い事なら俺は低いままで構わない
147名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:08:08 ID:zLptB8ov0
>>145
生きていればオナニーできる
148名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:10:54 ID:Uz9eQOi00
>>139
じゃあニートを10年以上した挙句に親兄弟を殺害するのと
早めに自殺するのと

どっちが親不孝?

【社会】母と弟刺殺 引きこもりガチ35歳長男を逮捕…神奈川
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175700485/
149名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:12:49 ID:GjQEIliy0
>>146
一言でお前の言わんとすることを書くと日本人にはキリスト教、イスラム教の自殺を罪と
する縛りが無い代わりに「世間」という縛りがあるとただそれだけのことだよ
だからお前がいくら生死について理屈をこねたところでそりゃ実は無理な話なんだね
150名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:12:57 ID:fzq/5OhA0
自殺ってのは、ある意味病死だな。
うつ病ってのは、死に至る病気だってことだ。
151名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:13:09 ID:bUdAD/1x0
他者に迷惑かけるのはNGだが原則どう死ぬかなんざ人の勝手だわな
152名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:13:51 ID:RvJqFLmoO
そら自殺する自由くらいあるだろ
153名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:14:48 ID:W7VKc8wT0
>>146
>自殺そのものを止めるならば、個々が抱える悩みを解決しなければならないのは当たり前

悩みがあるから自殺するとは限らないでしょ。
自殺する人間を全部一括りにするのはどうかと思うけど。
154名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:16:40 ID:5xOVZTp1O
自分の子供が自殺したいと言っても、自由だというのか。虐待だな。
155ガジン:2007/04/05(木) 13:18:16 ID:mYhJpDNMO
>>128
美化も称賛もしていないと思いますよ。昔は恥をかくのならとか、責任を取るためにとかでハラキリしていた。今と違うのは介借人がいて息の根を止めるのは他人だから自殺と違うと思うんですが。間違っていたらスイマセン。
156名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:22:01 ID:W7VKc8wT0
>>154
それは状況によるので、何とも言えませんね。
157名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:23:05 ID:KDnbF3vG0
有名人とかが安易に「自殺しちゃ駄目」なんてメッセージ送るのも
それはそれでちょっとな
158名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:23:26 ID:fHWHEeBD0
関東の底を突き破った栃木は死ねよ。
159名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:23:27 ID:Uz9eQOi00
>>155
三島由紀夫が市ヶ谷で事件をおこした挙句に割腹自殺したが
そのときの介錯人が刀の扱いに慣れていない若造で
後頭部(耳の高さのあたり)から顎へと斜めに刃を入れることを知らず
三島由紀夫の頚骨に何度も何度も力づくで刀を叩き入れた痕跡が
三島の遺体に残っていたというのを思い出した
160名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:24:31 ID:YGvqBUVS0
・死ねば生まれ変わって違う人生を生きられる(東南アジアの仏教圏)
・神に与えられた命を自分で絶つなど以ての外(キリスト教国全般)
・自らの命を神に捧げることが最大の美徳(イスラム原理主義)
・死ぬことで己の潔白を証明し、または皆に詫びる(武士道)

どれが正しいか?なんて事に答えられる人がいるとは思えん。
161名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:24:37 ID:8K+EYBen0
田舎ほど弱肉強食だからw
162名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:26:51 ID:qkw2pqji0
>>34
昨今のフリーター、ニート、ヒッキー叩きもみんな男前提だからな
163名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:27:57 ID:W7VKc8wT0
>>160
日本は色々選択肢があっていいよね。
ちゃんと自分の物に出来ればの話だけど。
164ガジン:2007/04/05(木) 13:28:45 ID:mYhJpDNMO
>>148
早めに自殺したほうが親孝行ですね。こんな事件があったのですね。考えを変えます。
165名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:29:23 ID:hmvGbuEv0
>>155
介錯人がいたのは、死にそこないを防ぐ為。
腹きり行為そのものが潔く人生を終わろうとする本人の意思の現れだから、
腹きりは自殺行為ではなく、介錯人の殺人行為と規定するのは無理。
166名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:29:56 ID:Ck0ukMGE0
こんな親だから子供が自殺するんだよ。
167名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:30:58 ID:rNIAhQ9n0
他人に迷惑をかけないというなら
自殺そのものは自由だとは思うが、

>>136>>144の条件を満たしても、
仮に死体が見つかって、後始末なり身元調査なり行われると
国民の税金が使われるわけで、生きている奴に負担がかかる。

法制度が整うのを待って、
実行直前に自殺税を納める。
そこまでしてはじめて権利を行使できるくらいだと思う。

だがしかし自殺施設とか建設しようもなら原発並の反対運動起こるだろうし
場所作りも大変だぞ
168名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:32:34 ID:EXg9tzeV0
生まれてしまった以上
他人に迷惑はかかるんだよ

生きてるのと死ぬのと
どっちが迷惑にならないかだ
169名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:33:46 ID:W7VKc8wT0
>>167
生きようが死のうが他人に迷惑はかけるので
それは自殺には関係ないし何の妨げにもならない。
170名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:33:49 ID:OQ6POTaT0
とりあえず俺は自殺は「逃げ」で、
自殺することで現状から(それよりは楽な死に)逃れたわけだから
自殺した奴は幸せだと考えてる
171名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:34:00 ID:TPN5djnH0
ボーンコレクターって映画化した小説を最近読んだが
その主人公が事故で四肢麻痺になり、首から上しか動かなくなってしまった

ちょっとした事で脊髄になにかがあれば、首から上も動かなくなり
意識はあるが何も出来ない状態になる
だからそうなる前に自殺しようと必死になってた
こういう人には自殺の権利をあげたいわ
172名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:34:37 ID:YG+ieoBpO
こういう親はいざ自分の子供が自殺すると自分を省みないで学校や社会のせいにして
国から金を取ろうとするんだよな
173名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:34:38 ID:IgqjT9uN0
>>135
そうやって俺に固執する事さえも客観視すれば無意味だと言う事に気が付いてないだろお前は

>>141
自殺する自由そのものは否定してない、存在する物を否定など出来ない
体に生きる力が無くなるまで生きると言う自殺の方法を選べと言ってる

>>149
無理って何が?全ての自殺を止められるなんて大それた事は思ってないよw
一人だけでも止められる事が出来るならすごい事だと思うがな

>>153
なんの悩みも無く死ぬ理由を教えてくれ
174名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:34:50 ID:aV0tsTHn0
自殺って経済と病気が理由だろ
個人じゃどうにもならん
自殺者数の多い国は政治がおかしい国
175名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:34:54 ID:Uz9eQOi00
>>167
ま、ゴミ処分場のようなものだからな
反対意見も多かろう

いっそのこと竹島を武力回復した上で、そこに自殺施設と放射性物質最終処分場を建設すればいいと思う
176名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:35:20 ID:U+UVBidMO
偏見かもしれんが、男は飛び降り・首吊りを選び確実に助からない、
女はリストカット・ODを選ぶので発見次第で助かるイメージがある。
177名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:35:47 ID:S5jJ5zL20
>>167
>場所作り
原発の隣に作ればいいじゃん
178名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:36:28 ID:GjQEIliy0
>>167
損得の話ほど説得力無くなるんだよ
突き詰めると難病患者や年寄りは死ぬべきだってそういうところに行き着いてしまうわけでさ
179ガジン:2007/04/05(木) 13:37:39 ID:mYhJpDNMO
>>165
私は殺人行為と言う意味で言ったのではないんですよ。ただハラキリは自殺では無いと言いたかった。文章たらずで申し訳ない。
180名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:37:53 ID:QEx3NGdl0
嘘みたいな話だ
考えられない
181名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:38:58 ID:IgqjT9uN0
とりあえず一番簡単な方法を選ぶな
182名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:39:53 ID:ODw4+cFr0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
183名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:41:39 ID:d25or21F0
>>181
むしろ最後の手段だと思うが
184名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:42:00 ID:7wcaSFXq0
>>56
>>66
都市伝説乙。
185名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:42:52 ID:zLptB8ov0
自殺とか考えてる奴はまず一回落ち着いてオナニーした方がいい
186名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:43:01 ID:W7VKc8wT0
>>173
>体に生きる力が無くなるまで生きると言う自殺の方法を選べと言ってる

そこまで生きるのも選択肢の一つでしかないわけで
これ以上、何とも言いようがありませんね。

>なんの悩みも無く死ぬ理由を教えてくれ

快楽の追求とか、自殺に至上の美を見いだしたとか
まぁ何かよく分からんけど
あらゆる可能性は考慮しないとね。
187名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:44:54 ID:mWzpfyEf0
今冬は雪見オナニーできなかった…
死にたいorz
188名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:46:55 ID:Z54r530J0
群発頭痛に遭うと死にたくなる。
たった1ヶ月くらいの期間だが
本当に楽になりたいと思う。

病気が苦で自殺したいと思う人には
死ぬる権利を認めて欲しいよ

病気は本当に辛いからね
189名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:47:30 ID:Uz9eQOi00
>>178
当然世の中の人間の多くはそこまで考えてますよ
口に出さないだけだったり、あるいは薄っぺらな「良心」がブレーキを踏んでいるだけで

ま、「美しい国」には余計な者は必要ないってことですよ
190名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:49:32 ID:B5JdoAu10
> 「日常生活でストレスを感じているか」との設問では、「常に感じている」「時々感じる」が合わせて
> 約八割。仕事や人間関係、経済状況を理由に挙げる人が目立った。
むしろストレスを感じない人がいるということに驚きだ
191名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:49:37 ID:mRaWArCC0
んじゃやむを得ないって言ってる親んとこのクソガキを
いびり倒して自殺に追い込んでやっても無問題だな
192名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:52:08 ID:XvfuhKf40
会社で扱使われて会社を訴えりゃ世間では白い目で見られもう再就職先すら見つからなくなる美しい国では自殺は文化です
193名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:55:25 ID:d25or21F0
>>191
>いびり倒して
多分途中で警察に止められるんじゃね?
194名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:55:27 ID:W7VKc8wT0
>>191
その時は、お前は被害者の親族、友人から恨まれ、或いは呪われ
そして、自分の親兄弟からは蔑まれて縁を切られて
塀の中で、他の囚人からケツの穴を狙われて生活する日々が待ってるだけ。
そうなったら、そんなお前にも自殺する自由はあります。
195名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 13:59:01 ID:ZJ2JllUl0
守らねばならぬ墓があるので死ねません
過去帳眺めてたら死ねないなと思う
196名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:02:43 ID:h8kFO5e70
自殺で迷惑かけないとか無理でしょ、土地の値段とか下がっちゃうよ。
197名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:04:52 ID:TjvHpObH0
自殺が当人の問題なのは自明やろが、ウダウダけちつけてる>>1のソースは、神にでもなって全てに意味を与えて見せろや。
198名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:08:51 ID:fQUTFV++0
世の中、ほとんどの人間が自己本位で
自分が大切。自分の身を守る事が第一だろ。
他人のために生きている人なんてほとんどいない。
自殺する人も死にたいくらい一杯一杯になって、
自分の身を守るために、自殺しちゃう。

俺は自殺した人が、どれくらい追い詰められいたか知らないから
安易に、自殺を否定する事はできないわ。
199名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:13:24 ID:XvfuhKf40
>>196
全ての土地で等しく自殺すりゃ等しく地価が下がって相対的な差は変わらない
自殺する人間にはこれから自殺する場所を指南する行政サービスが必要だな
楽に死ねる薬品の開発、販売、流通ルートの確立も急がれる
200名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:18:42 ID:EsIghXC+0
人間はゴミ以下だと思ってる俺なんか死のうと思ったこと1度もないな
ゴミのために生きる必要もゴミを助ける必要も感じないからな
道塞いでて邪魔なら障害者だろうがババアだろうが足蹴にしてやるし
ゴミはどんどん死んでくれて結構
201名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 14:26:59 ID:UwZ65NVP0
>>188
同志発見。
あれはきついよねえ。発作的に自殺しそうになる。
202名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:17:15 ID:ZFGDSJAv0
ゴミ溜めのようなこの世界で生きるのもまた一興( ´ー`)y-~~
203名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:23:23 ID:Fu9e2S/D0
少なくとも年齢差別を国が認めている以上
国は責任を持って安楽死施設を作るべきだと思う
204名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:28:08 ID:shMj7KwB0
持病かかえている国会議員さんとか地方議員さんとかに臓器を優先して分けてやるから
さっさと安楽死センターを設立しろや
酒の飲みすぎで肝硬変なんだろ? ジジイども
こっちは自殺を望んでいる、そっちは(比較的)健全な肝臓や腎臓などを望んでいる
両者の目的は一緒だってことだ
205名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:33:19 ID:UmrMG+7u0
「自殺をしてはいけない」って、いつごろ日本に入ってきた概念なの?(・∀・)
これもキリスト教といっしょに日本へ入ってきたのかな。
206名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:36:07 ID:xW7DVs5nO
>>205
仏教も自殺は禁忌ですよ。

自殺が個人の自由とかほざく馬鹿は身内の自殺にも寛容なんだろうな?
207名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:38:55 ID:UmrMG+7u0
>>206
江戸時代以前のハラキリとかは?(・∀・)
208名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:41:16 ID:jZ2dI+aZ0
自殺を個人の自由という感覚はわかる。
潜在的に自殺願望があるとこう言いたくなる。
他人の自殺ではなく、自分の自殺を想像してのセリフだ。
209名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:45:52 ID:etGh6ntv0
アンケートの取り方が悪い

統計学の基礎知識も無い馬鹿は公職から追放しろ
210名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:47:27 ID:xW7DVs5nO
>>207
あれは死にたくないけど死んで責任を取るから自殺とはちょっと違うかな。
武士道は宗教じゃないしなあ。よくわからぬ。
211名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:47:53 ID:+kO3Tj0O0
死にたきゃ死ねばいい。
俺は自殺は最期にして最大の権利だと思ってる。
だからって死に急ぐ奴は限りなくアフォだと思うが、
俺も会社を辞める直前は、死ぬか辞めるかの二択しかないと思いこんでたからな。
212名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:49:15 ID:IEnmE5wM0
自殺したら懲役5年以上10年未満の刑事罰を受けなければならない、って
決めれば自殺も減ると思うよ。
213名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:52:00 ID:UmrMG+7u0
>>210
時代劇にでてくる場面が創作だったらアレだけど、武士もお寺の檀家になっててお参りする場面がよくでてくるので、ハラキリはどうなのかなーって聞いてみました(・∀・)
214名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:52:08 ID:t5FdMhOM0
自殺がいけないって考え方は生きている人間が自分の存在している社会機構を
維持したいとか、自分の遺伝子を未来に残したいというエゴから生じている、
単なる欲望に過ぎない。
逆に言えばそれだけ死と言うのは本人以外の人の夢や希望を奪う行為であるとも言える。
215名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:52:20 ID:CZkZuSId0
追い詰められる状況があってそれについて憂鬱になるのは病気だから
薬飲んで憂鬱になる心理を麻痺させろ

正しいか?

呆けるな
216名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:55:56 ID:XUSWdCdS0
>>212
そんな事言われても
死にますよ…
217名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:56:26 ID:CZkZuSId0
安楽死制度を作れば実数としても自殺は減るよ

審理手続きを踏ませて自殺に踏み切る前に
その他の方法を考える機会が与えられる事になるから。

憂鬱という心理は病気だ、という余りにおかしな事を言うのは
目的は同じだろ。対処の方法は絶対的に欺瞞だ。
218名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:56:44 ID:Pq1UtOVSO
自分以外の人間にイキロとか指図するやつはウザイ
219名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:57:07 ID:JP4aFYar0
>>213
つかさ、昔の社会風土を現在の解釈で問うことじたいの愚かさを考えようよ。

あと、西洋文化思想が入ってくるまでの日本は、人死に対しては冷淡で繊細で
あったよ。
220名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:59:24 ID:K+CHJIJk0
今の日本の社会構造を前提としたら自殺もやむをえないと考えるのは
ごく自然な考えだ。
この社会構造が酷なもので民度の低いものだと認識しているってことで
至って冷静な判断。
一方、今の日本は平和だ、よって自殺はよくないよ、生きる術はあるはずなんだから
と目を輝かして言う人間は中二病。
221名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 15:59:51 ID:CZkZuSId0
行政は馬鹿なことを言ってないで安楽死制度を真剣に検討しなよ。
222名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:01 ID:gcXuys6w0
>>219
そうそう。俺も寛永2年の生まれなんだけどさ、小さい頃は刑死してほったらかしてある罪人で
腹話術とかあやつり人形ごっこして遊んだもんさ
223名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:04 ID:Yqmh0IyvO
自殺したっていいじゃないか!個人の自由ですよ。

その遺族が一生悩む必要もなし。
224名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:07 ID:7CyAIUPYO
>>212
誰を罰するんだ?
225名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:15 ID:TE2PuLTv0
ttp://senteradvice.blog77.fc2.com/

いじめとか自殺でヒットしたんだけど・・・
「やむを得ない」「個人の自由」と考える2割はこんな考えなのかな?

まあ自分も自殺は自分の人生だから勝手だと思うんだけど。
親が最後まで面倒みるわけじゃないしなぁ。
226名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:41 ID:+kO3Tj0O0
>218
そうは言うが、損得抜きに死んで欲しくない人だっているんだが。
227名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:00:57 ID:2oFC7ELE0
子供がいても自殺されてつらい思いしないといけないなら
はじめっから子供いないほうが幸せな気がしてきた
228名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:01:54 ID:VYiSgBqC0
死にたくても死なせないとは、
ファシズムも極まれり…だな。
229名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:02:32 ID:k7vDaSL+0
>>227
親の子供である自分自身の存在についてはどう理由付けするつもりだい?
230名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:04:47 ID:CZkZuSId0
鬱病はその原因になるものが無いのに
憂鬱感が消えない、とかいう状況のみに限定して考えろよ
原因があって憂鬱になるのは「アタリマエ」。ごく正常。

そういうのは分けて考えられてないのか、精神医学で。
231名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:05:31 ID:lB+ztmR50
>>147
生きる理由を見つけました
ありがとうございます
232名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:07:11 ID:23ZTqyr90
>>8
説明されなきゃならないって時点でただのバカ
説明されなくても自殺がいけない理由は存在しうる
人間はバカだからそれを言葉にできないだけ
233名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:07:54 ID:QJTA4S4Z0
世の中、誰かが不幸にならないと他の誰かに幸せが回ってこないように出来てるので、私は死にたがっている人を止めません(- -)
234名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:08:37 ID:CZkZuSId0
原因を取り除く事が可能か、という質問に対する回答だね。
認識を根本的に改める必要があるのは行政の方だ。
235名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:08:38 ID:KgHPpdzp0
民度の低い社会のために死ぬのは馬鹿馬鹿しい。
生き延びてる奴らを喜ばせるだけ。
むしろ逆効果。
236名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:09:04 ID:TE2PuLTv0
>>233
それは一理ありますね。

いわゆる市場原理・・・。
237名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:10:43 ID:VYiSgBqC0
>>235
そうだな。
昔、「一人一殺」と
いいことを言ってた人がいる。
238名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:12:54 ID:PIXDmk7wO
個人の自由だろ。生きる義務なんてあってたまるか
239名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:14:12 ID:Rfj/MWoD0
>>8
奴隷には死ぬ権利がないのです。
株主のために働けよ奴隷。
240名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:14:18 ID:nOmPteH80
自殺 って一種の殺人だろ?相手を精神的にそこまで追い込んでなんで「やむを得ない」「個人の自由」なんだ?
とうぜん警察が殺人事件として捜査するべきでは?
241名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:15:21 ID:Qx4AY9Fd0
>>237
それはおそらく俺の高校の先輩の井上日召
さんです。
242名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:17:21 ID:aV0tsTHn0
安楽死施設を作れよ
年間3万人以上の利用者がいるんだから
243名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:17:48 ID:k2m4moax0
jisatu...yokunaiyo
244名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:19:06 ID:KgHPpdzp0
誰かが自殺すれば一番喜ぶのはずるい人間
245名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:21:23 ID:tWrM9pYX0
リンチでいじめ殺す、栃木でアンケートとってもなぁ。
246名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:22:52 ID:Jv6O5Ebp0
理解に乏しいって言い方、かなりおかしいと思うんだよな。
鬱病に関する自称専門家がよく言う言い回しなんだけど、
そもそも「理解ある状態」ってどんなんだ。
安易に会社の有給や生活保護を与えて不公平なダメ人間を量産する事か?
腫れ物を触るようにして本人の未熟さや完全自己都合による
わがままを、周囲の人間が不条理に背負うことか?
(周囲の人間がストレスで今度は鬱病になるぞ)

ほとんどが「個人」の問題でしかないんじゃないのか?
こういう脅迫まがいの言い方で弱者(大抵はいかにもそう見えるように振る舞ってる奴だけ
がそう思われ、表面には見せないように無理をして頑張ってるような人間は相変わらず無視なわけだが)
を強制的に保護させようとしても逆効果だろうね。
ますます嫌われる。または、周囲に通常の対応を止めさせ、ますます当人の
社会的能力の成長や発展を妨害し、コドモな感覚のまま、同類かおかしな同情者の
集団の中でしか生きられないようにしてしまうのでは?

社会的にこういう「自殺」に関する質問で答えられる内容や傾向には
おのずと制限が生まれる。反社会的な回答がしにくいのでこの時は
二割にとどまっただけで、本当はもっと多くの人間が「やむを得ない」などと
思っているのではないのか?
247名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:25:08 ID:2oFC7ELE0
>自殺を「やむを得ない」「個人の自由」と考える人が二割
こう答えた2割の人ってうつ病なんじゃないかと思う
248名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:26:12 ID:jtkrnkF+0
やむを得ないって・・・何考えてんだよ・・・。
249名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:37:44 ID:KBMlKhWaO
自分の子が死んでも仕方なかったで終わるんだろうな

親失格

むしろ自分が自殺しちゃいそうな親だな
250名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:53:29 ID:Jv6O5Ebp0
>>249
逆だ逆。この質問されて、そういういかにも今時の日本人らしい
「自分の身に起きた場合の事を他人につっこまれたく無いから」
って幼稚な理由で本音を言えない精神薄弱者だろ、自殺すんのは。
要するに「じゃあお前がやられてもいいんだな!」とか
「なら被害者の目の前でそれ言ってみろ!」
みたいな、すんげー小学生レベルの口喧嘩並の事でしかないんだよそんなの。

自分が当事者になった時の事と他人に起きたことは別に決まってるでしょう。
同じ方がおかしいだろ、普通。
そういう言い方で他人を表面だけでも縛ろうとしたって、実際考えてる事とは違うんだから
ますます本音と建前の違いでトラブル増えるだろうな。

251名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:54:21 ID:wUW4iWhV0
赤の他人の自殺と身内の自殺、我が子の自殺、しかも自殺者が大人か子供か若者かで意見が違ってくるのは当然じゃないか?
それなのに自殺全般に関するあいまいな問いで個々の自殺事例を一般化しようとする質問者はおかしいと思うんだが



252名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 16:59:20 ID:EsIghXC+0
自殺しようとか思ってる奴、テロリストにでもなれよ
そして社会を変えてみろ
イラクが米軍に支配されてないのはテロリストのおかげなんだからな
253名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 17:58:43 ID:W7VKc8wT0
>>206
身内が自殺しようとしたり
自殺を匂わせるような事を言った時は
当然止めますよ、当たり前です。
他人の場合でも基本的には身内の場合と同じ対応をとるでしょうが、
自分との関係の程度によって変わってくるでしょうね。

が、しかし、自分がどうするかという事と自殺する自由は関係ありません。


254名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 18:09:31 ID:wbexNcbA0
死刑を支持している連中ってのは、知能が低いね。メディアに煽動されすぎて
脳がいかれたんじゃないのか?近年凶悪事件の数は減少してきているのに、
「体感治安」が悪化しているのは、腐れメディアどもが、事件の内より凶悪そうなものを
センセーショナルに取り上げて、国民の不安と憎悪をあおるからだ。
「全国犯罪被害者の会」ってのがあるが、あれの目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護されている」などといっているが、何を根拠に言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐したいわけだよ。全く空しい事してるよな。
最近メディアが話題にしているいじめや飲酒運転事故対策として何が講じられたか?
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようとする気なんか元々ないんだよ。
世間は「悪者」を必要としているんだよ。非難すべき対象をな。自分に降りかかる
劣等感から逃れるために自分より下の存在を見出すんだよ。江戸時代の穢多非人と同じものだ。
政府の間抜けどもは、死刑を廃止しない理由として、「国民の多数が支持しているから」などどぬかしおった。
日本ってのは、多数決至上主義だな。国民の多数が支持すれば、殺人さえも正当化される
恐ろしい国だ。要するに、死刑などというものは、正義ではなく、憎悪と復讐心に満ちた、
人道的に最も劣悪な行為だということだ。
255名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 18:10:07 ID:0vxD51U80
詐欺師の増渕さねゆき先生がなんか言ったのか?
256 ◆titech.J3E :2007/04/05(木) 18:35:33 ID:QQdlQQeA0
発作的に首吊ったり、練炭炊いたりしたら、家族やアパートの管理人に迷惑がかかるが、
荷物をまとめて、まずは失踪、とワンクッション置けば、
あいつは仕事が嫌で毎日心臓が痛いとか行ってたから、今は行方不明者だけど、
実際は、どっかでくたばってるな、って周囲も思うから、そんなにショックも受けないだろ
257名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 19:00:04 ID:p8GgKptMO
>146
見下しているんじゃない。経験値が低いからそんな頭でっかちな観念しか述べられないと事実を述べているだけ。
俺は身内に自死した人がいて、災害で親友を亡くし、そういう経験から命や存在について考えたとき、人間さえも客観的にみたら無意味だし無価値だという結論にたどり着いた。
そしてそこから自分をどう立ち上げ、意味や価値を見い出して行くかは個人の内的な問題なんだから、社会がなんだと説教してもしょうがない。
前にも書き込んだけど、明日のことを考えられない、考えるのを止めてしまっているんだから。
だからね、そうなる前に、君のその考え方で誰かを助けてあげてほしい。

258名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:41:55 ID:EZrndx7yO
自殺って増えてるの?
259名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:54:36 ID:jz3ygg0Z0
自殺の原因のトップは「病苦」
260名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:00:23 ID:G4MSrXCv0
自殺してしまう人には、何らかの余裕がない。
261名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:11:38 ID:smFgLdJLO
自殺は減らないね。
死んだ方がましって事態を完全に取り去るのは不可能だから。
262名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:14:43 ID:0qqnKlTe0
「自殺はやめて」
詞・曲:竹内○りや
歌唱:河合奈○子
263名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:25:51 ID:89Decu7G0
たった今自殺しようという人に一億円あげる
すると年間の自殺者数はどう変化するだろう
264名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:28:28 ID:7AyQRZM00
年間三万人死んでいても社会的にこれといった対策も取らないのだからそう考えるようになっても当然かと
265名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:29:14 ID:G1Pl/Fi8O
>>74
アホ杉。
せいぜい迷惑かからんように氏ね。
お前みたいなのが増えたら大変だろうが、死ぬ前に出来る事たくさんある。
生きたくても死ぬ人なんかたくさんいる中で自分の命は自分の物だから自由とか、普通に通るわけない。
お前の考え方自体が人間味にかけてるって事に気付け。
266名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:35:42 ID:G1Pl/Fi8O
>>146
>>110は考え方が壊れてるからムリポ
普通なら身内やなんやに自殺した奴なんていたら、
自分の無力さや、その人から学んだ事を生かしその人の分までとか糧にして頑張るとかするだろ。
自殺の大半は逃げでしかない事に気付いてなく、経験だのなんだの言ってる時点で人間的にまともか怪しい。
267名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:38:58 ID:19R7uk+9O
>>263
是非試してくれ
268名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:39:54 ID:yWlN4Pl2O
これは、二割しかいないのが問題なの?それとも二割もいたのが問題なの?なんか文章的によくわからないんですが
269名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:42:47 ID:WGRGb8kX0
>>263
1%くらい減るんじゃね。自殺志願者は1000倍くらいになりそうだが。
270名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:45:44 ID:UhYr/E2g0

病気とかを除いて、自らの死を選べるのは自らだけである。
正確には個人の自由というか、「権利」だな。
生まれた瞬間から持っているものだからなんともいえないが。
それを行使するかしないかはその人間しだい。
だからある意味で自由という言葉が正しいのだろうな。


少なくとも、自殺したい人間の気持ちを理解して上げられるほど余裕はない。

>>268
二割もいた、と解釈できるな。
271名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 00:50:31 ID:U6fZ1HzA0
>>266
まあ事情はいろいろあるんだろうが、全くもって健康体なのに自分を責めての自殺するのただの逃げ。
自分をそこまで追い込んだ社会なりシステムなりに、一命を賭して報復してこそ生まれてきた意味があるというものだ。

ちなみに、「自己責任」といえば違法(単にルールを無視するだけの行為)も許されることは証明されてる訳だし、堂々としてればいいさ。
272名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:53:11 ID:yMxFKw8jO
ジグソーにお仕置してもらえば
元気になる。
273名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:45:33 ID:kl0bx3tA0
自発的に生きるのも死ぬのも等価だろ、
この場合自発的じゃない生と死が問題だ
274名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:49:15 ID:8Y1+lNKH0
死ぬくらいならマック難民になる。
275名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:50:03 ID:oIDgg/O+O
人は生まれた時から一人ではない

むつを
276名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 04:52:06 ID:z4DfIBSl0
自殺は一種の病死だよ。
心の病が末期になってないと自殺なんて出来るわけない。

病院に通わせて治療することは大事だけどそれでもダメだったら
末期がんと同じだと思って快く送り出してやれよ。
277名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 05:04:23 ID:/9oTkg5y0
>>265
迷惑かからんように死ねは確かにそうだと思うが
生きたくても死ぬ人が何かがたくさんいるってのを持ち出すのはどうだろう?
そもそもその生きたかった人と死にたい人の人生は元々別もんだし。
リアル知り合いならともかく生きたくても生きられないどっかの誰かがいるから
生きようなんて思える自殺者はいないよ。
自殺者も欝とかが原因で生きたくても生きられなくなって死ぬわけだから
追い詰められてるんだよ。「体が健康=健康」だから生きろってのは違うと思うな。
278名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 06:18:31 ID:enHwl8tFO
>266
君はまだ物語のなかに居られるのだね。うらやましいよ。
本当に、浅い。
279名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:08:35 ID:7xAZbNez0
>>266
普通なら身内やなんやに自殺した奴なんていたら、
自分の無力さから後追い自殺とかするだろ。
自殺の大半は逃げでしかない事に気付いてるから、率先して行おうとする。
280名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:13:09 ID:N46aOjA8O
このアンケートが何を目的としているのか、さっぱりわからない
281名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:15:52 ID:QXhCBVTD0
自殺、それは人間が自らを、自らの生の主人たらしむる究極の権利
282名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:28:30 ID:gQTyv1eh0
ここで敢えて提言してみる。

自殺は逃げだ。
しかし人間の活動は、実はそのほとんどが逃避行為だ。

だったら逃げ方の問題でしかないじゃないか。
自殺してそれが達成出来るなら、別に悪い事じゃない。

まわりの人に迷惑?
今生きてる自分は誰にも迷惑をかけてないのか?
これからも生き続けて迷惑をかけ続けるんじゃないのか?
だったらどこかで終らせるのもひとつの選択じゃないか。

というわけで、
死にたい奴は死んでも別にいいと思う。


できたら折角死ぬんだから、地雷撤去とかしてってくれると有り難いが。
283名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:29:27 ID:VfNTV8zR0
自分の命を大切に扱えない奴が、他者の命を大切に扱えるとも思えんし、死んでいいよ
ま、これは命は無価値だなんて醒めた目で物事見ちゃう俺ってカッコヨスwwwの中二病患者さんにも言えるから
こいつらもついでに片付いてくれると、いい世の中になると思うね
284名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:29:34 ID:IQPzu+SD0
TBS日曜の夜9時のドラマでも
自殺を美しく描いてしまったからな。
285名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:31:41 ID:fU6gRRTz0
>自殺を「やむを得ない」
>同センターは「自殺は追いつめられた結果。

結局同じことじゃないの?
286名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:44:14 ID:WHDn2juI0
自分の事だけ考えて答えたんだろうけど、
家族が自殺しても「個人の自由」って言えるのかなあ。
「うちの子供は飛び降り自殺したけど、それはあの子の自由ですから」
って。
287名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:47:18 ID:by8tOLjk0
>>250
>自分が当事者になった時の事と他人に起きたことは別に決まってるでしょう。
>同じ方がおかしいだろ、普通。

そうだよな。
他人の命より自分の欲求のほうが優先だよな。
じゃなきゃ「死ね」なんて軽々しく出てくるわけが無い。
288名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 09:52:17 ID:bz/ARxe8O
>>285俺も思った
289名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 09:56:01 ID:aK/GKBXZ0
なるべく自殺しかない状況に追い込まれないように最大限努力するよ。
でもそこまで追い込まれたのなら「仕方ない」と思う。
290名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:02:53 ID:bz/ARxe8O
>>273 いいこというね
291名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:21:39 ID:uXfLVGnO0
メディアによる最大級の捏造事件 ― レミングの集団自殺について

レミングの集団自殺神話(Lemming Suicide Myth)
http://www.geocities.jp/wakashimu/yota/lemming.html
292名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:25:43 ID:I/imn9zXO
栃木はアナーキーだから
293名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:47:56 ID:tC3RPrKl0
さすが日産リンチ工場のある栃木
294名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:49:44 ID:O7vSfwzc0
自分を殺す人は、命の価値がわかってないので
他人も平気で殺せる人と思うね
295名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:50:51 ID:pVf3fM3D0
自分がどんなに追い詰められようとも
自殺したあとの家族、親族等の
世間体を考えられないような人間にはなりたくないな
296名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 10:51:37 ID:XepwkCCr0
民主主義国家ならこの結果は仕方がない。100%だったらかえって怖いわい
297JAP=にきび・吹き出物・知的顔面障害者www:2007/04/06(金) 10:57:09 ID:+uOBEtIS0


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。


今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
298名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 11:44:10 ID:enHwl8tFO
>279

それはどこの普通なんだ?ったく、そういうのが頭でっかちだってぇの。
299名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 11:52:44 ID:gQTRhHtpO
297
名文だな
300名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 12:14:11 ID:7xAZbNez0
>>294
だからこそ
死にたくないと願っている他人の命を奪うようなことになる前に
きれいさっぱり自殺してくれたほうがありがたいね
301名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 12:22:55 ID:FXAEVKqH0
鬱のように投薬治療などで解決する自殺理由なら止めるべきだが
借金苦やらいじめやら不治の病気やらで苦しんだ末の自殺の場合
その原因を解決してあげなきゃ自殺をやめろというのは逆に残酷だ
302名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 12:27:02 ID:NrIlvtQT0
>>294
反対だと思うよ。
犯罪者こそ自分が死ぬのは怖くて怖くて仕方ないから他人を傷つけたり殺すんだよ。
303名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 12:56:35 ID:9Dd/DJuV0
>>301
同意。

漏れの身内なんかも 「自殺は駄目だ」 とか素で言うが、その辺を言うのは大抵が甘やかされて育った世間知らず。
親から数億の遺産を受け継いだ香具師が 「ホームレスすりゃ良い」 とかマジな顔して言うからw
304名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 13:58:54 ID:7xAZbNez0
自殺をしたいと思うのもエゴイズム
親族や友人知人の自殺を止めたいと思うのもエゴイズム

しょせん人間はエゴイズム
305名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 14:04:48 ID:MNkC7VPYO
欝に何で薬だすの欝病患者はその薬で死ねると思い込んだらどうするの
306名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 14:28:18 ID:OXeQvTRd0
>>301
何も原因がなくて欝になる人ってあんまりいないと思うし
結局は薬で解決できる欝ばっかりじゃないと思うよ。

自殺した人が生前に病院に行っていたらほぼ間違いなく欝などの精神的な病気と診断されていると思う。
欝病、精神的な病の中には解決できない悩みで苦しみでどうにもならなくなった人が含まれている。
307名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 14:35:10 ID:PvHodbmo0
この2割の保護者は公務員だと思うw
308名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 23:17:33 ID:uNwDWvcDO
安楽死センター希望!
特にこれからは独居老人増えるし
年金問題もあるし、本当に真面目に考えて欲しい!
309名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 13:34:16 ID:1HQG0yaM0
子どもに限れば親の責任大だろう
子どもはまだ個人ではないっしょ
基本的に環境等に追い詰められてなきゃ自殺なんてしないよ
310名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 15:44:17 ID:bfW5rvlr0
>309
そういう、確固とした倫理的基盤はすでに崩壊したと思っておいた方がいい。

今の親に責任を取る能力は無い。
今の子供達は大急ぎで自意識を確立しなきゃ社会に適応できない。
今の生活環境は今の状態で充分人を追いつめる。

そういう状況下では、「普通の人は死にたがらない」という
これまでの常識そのものが通用しなくなってしまうのだ。
311名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 15:46:33 ID:jgczdlJV0
中高年の2割が自殺やむなしとは病的だな。
312名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 15:46:47 ID:bR/Vuc+x0
わかった。うちのメイドとして雇ってやる。
住み込みで部屋にいずっぱりでいいから、
ストレスたまらんようにしてやる。
313名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 15:53:34 ID:jM4fp97W0
ふーん、2割くらいなのか。実はもっと多いと思ってたよ。
日本は昔から自殺大国だしな。日本の上位にいるのは旧共産圏くらいだ。
314名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 15:57:41 ID:zStWw4yX0
恥を忍んで生きるぐらいなら腹を切って死ぬという
日本の伝統に理解を示してる人が2割しかいない事に驚く。
315名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 16:10:31 ID:a100AlqM0
>314
今はほどほど豊かで、生き方の選択肢も増えたから。
昔は腹でも切るしか逃げ道なかったけど、今は楽な方に逃げればいいじゃんって考えの方が主流なんでしょう。


316名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 20:32:06 ID:vi4hlaJX0
>>315
そうだね
昔は高層ビルもなかったし
時速何十キロで走行する鉄の塊もなかったものな
練炭はあったかもしれんが、密閉された空間を確保するものもなかったし
317名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 23:15:07 ID:BHH+pSlnO
当たり前だろ
どんな理由であれ、子供に先立たれて、良かったと思える親がどこにいる
こんなアンケート実施した教育センターはアホか?
318名無しさん@七周年
2007年04月08日 20:05:00

外山恒一 「諸君、この電話は最悪だ!」
http://www.nicovideo.jp/?p=watch_toyama_1