【社会】 飲酒・ひき逃げ犯の厳罰化を求める署名が30万人分に達する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 飲酒ひき逃げ事故で二男を亡くした大分県国東市の佐藤悦子さん(55)らが集めている
飲酒ひき逃げ厳罰化を求める署名が3日、30万人分に達した。
佐藤さんらは5日、長勢甚遠法相に手渡す予定。
昨年8月に福岡市で起きた三兄妹の死亡事故以降、署名は急速に増えており、
佐藤さんは「国は飲酒運転撲滅を願う30万人の思いをしっかり受け止めてほしい」と訴える。

 署名活動は佐藤さんが代表を務める「飲酒・ひき逃げ事犯に厳罰を求める遺族・関係者全国連絡協議会」が2003年8月から始め、
昨年4月までに約18万6000人分を法相に提出した。今回は、その後集めた約11万4000人分を提出する。

 厳罰化をめぐっては、酒酔い運転を最高で懲役3年から同5年、
ひき逃げを同5年から同10年に引き上げる道交法改正案を、警察庁が今国会に提出する予定だ。

 しかし、佐藤さんらは「今回の道交法改正案では、飲酒ひき逃げは危険運転致死傷罪(最高で懲役20年)よりも罰則が軽く、
(飲酒による)危険運転の摘発を逃れるためのひき逃げが起きる恐れがある」と指摘。
飲酒ひき逃げに対して、危険運転致死傷罪と同等以上の刑罰を科すよう法改正を求めている。

 署名には「今までお酒を飲んで運転を続けていました。本当にごめんなさい」と書き添えられたものもあるという。
佐藤さんは「署名をしてくれた人は二度と飲酒運転をしないと思う」と語った。

=2007/04/03付 西日本新聞夕刊=

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000029-nnp-l44
2名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:30:32 ID:zWunkYs/0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:33:06 ID:v4fMbkAQ0
死体遺棄罪は殺人罪より罰則が軽いから
死体遺棄が後を絶たない。それを防ぐには
罰則をそれより重くするべきだ
というのと何が違うんだろう?
4名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:35:57 ID:TPu9AFVn0
飲酒運転と、喫煙運転は死刑にしてくれ!
5名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:36:10 ID:C/sobBxX0
>>1
酒が事故の原因じゃないだろ。
酒飲んで事故る奴は、最初から運転が下手なんだよ。
ヨーロッパ行ってみろや。
昼間っから、警官がワイン飲んてパトカー運転してるから。
普通の人も、昼飯にワインやビールを飲むのは当たり前。
それで当然のようにクルマを運転してる。
でも事故は日本よりもずっと少ないんだよ。

事故原因を酒に押し付けて、そこで思考停止してる限り、交通事故は絶対に
なくならないよ。
6名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:47:04 ID:tf2Q35kZ0
どこを縦読みするのかわからない…
7名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 01:52:35 ID:I3YzLQWpO
クルマを採るか、酒を採るかだな
8名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 02:07:50 ID:d0i5Tuj70
こんなことしたら、
無免許飲酒運転で停職三ヶ月の厳罰wを受けた
中日新聞、田島真一記者と
同じく飲酒運転追突事故で諭旨解雇になった、
毎日新聞北陸総局長西木哲也さんがまたクローズアップされちゃうよw
9名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 02:12:34 ID:BqkwJJr70
タバコに対する風当たりが強くなり、次は酒。となると次は……。
10名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 02:15:56 ID:ScY+kIFJ0 BE:237675252-2BP(0)
ファシズムの豚どもめ
11名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 02:16:32 ID:ntlgKbVG0
>>9
順当に行けばパチだろうな
12名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 02:22:56 ID:n4/fmgHS0
喫煙者は突然気を失うから、酒より恐ろしい。
13名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 05:18:56 ID:zP03yuHA0
>>3
飲酒運転で人轢いたら、そのまま出頭するより酔いが冷めてから
出頭したほうが罪が軽くなるってことだろ?
それに対して死体遺棄では(迷宮入りは別にして)罪は軽くならない。
14名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:17:12 ID:+JS/sFb60
死刑だ!!
   殺せ!!
15名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:21:25 ID:5Zn81LE30
これ以上厳しくしてどうすんだ?
「交通違反したら即死刑にすりゃ違反はなくなるからそうすべきだ」て発想にだんだん近づいてるぞ。
感情的になっちゃって他の違反とのバランスもとれてねーだろ。
飲酒して運転、って行為にむかつきが出るのはわかるけどさ。
一時停止や信号無視で死んだお子様もかなり多いよ?
この手の善良な市民(笑)のヒステリーってのは本気でタチが悪いし恐ろしい。
16名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:24:24 ID:5da86FIi0
>>5
おまえが運転に不適格だということはよく分かった。
そのチンパンジー並の知能で、よくネットに書き込めるな。
17名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:24:37 ID:RccSXyPxO
>>15
人の良心に訴えかける時期は、とうに過ぎてるよ?

今回の件は、むしろ遅いくらいだね。
18名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:25:36 ID:5Zn81LE30
>>17
訴えかけろなんて言ってねーよ。違反は0にすべきだ、なんて誰も思ってねーだろ。
こいつらは違反が0になるまで厳しくし続けようとでもしてるんじゃねーの?
そんな社会地獄そのものだよ。
19名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:27:59 ID:ZeYG5lwk0
民間は20年
車を使う職業と公務員は死刑でいいよ
20名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:28:01 ID:FM+v8oOI0
酒飲まないから全然地獄でもなんでもないw
21名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:29:32 ID:vo7yz8K50
そのうち交通事故・交通違反も重くなるだろう事は想像に難くないね。
ま、トヨタ王国日本でそんな事はありえないかな?
22名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:29:41 ID:5Zn81LE30
そもそも罰金30万円だから飲酒運転しよう、50万円ならやーめたって奴がどれだけいるんだ。
飲酒運転にくしで何か見誤ってる感じするんだが。
23名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:30:08 ID:BcPQO1r4O
今までがユルかったんだから、これでいいんじゃないのかね?

自分が免許取ってようやく分かった。
車に乗ってるだけで、まるで自分がネ申にでもなった様な気分で
運転してる、傍若無人な馬鹿が多い。
俺は運転がうまい、自分だけは大丈夫。
そう思ってる奴の何と多い事か。

車は凶器。
やはり制限は必要なんだよ。
24名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:31:26 ID:yF+87WiFO
禁固20年くらいでいいんじゃね?もしくは片腕切断の刑。
25名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:31:27 ID:FM+v8oOI0
つか、轢き逃げの厳罰化は当然のことだ。
アメリカのどこかの州では轢き逃げは殺人と同等の扱い。
26名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:32:45 ID:vmaKGmALO
呑んだら乗らないし、乗るなら呑まない。
呑んだ奴が運転するなら、代わるか歩いてかえるようにしてる。
飲酒運転はやりたきゃやればいい。でも、事故やら人を傷つけたなら、全財産をだしてでも払え。
人が死んだなら、死刑になればいい。
それ位にならないと、皆やめないじゃん。
27名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:34:04 ID:5Zn81LE30
>>26
人が死んだら死刑になるべきって発想がわかんねーよ
復讐心満足させたいだけだろ
人が死んだら死刑なら乱暴な運転をやめて無期なら乱暴な運転するって奴いるか?w
28名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:42:29 ID:ynAyU2xqO
両手の親指を拘束する小型の手錠みたいなのを生涯付けっぱってのはどうだろう。
江戸時代の手鎖刑みたいなのをさ。
29名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 12:44:18 ID:YPUUe36hO
免許再取得の恒久停止と処分後の無免許運転は執行猶予なしの実刑でいいじゃん。
無免許時の死亡事故は一律殺人罪で。
30名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 13:20:51 ID:Xu0yTRr80
飲酒も運転もどちらもそれだけで犯罪だと思う。
だから飲酒運転は死刑でいいと思う。
というのは冗談としてもだ。
税金が安すぎ。
アルコールにもガソリンにももっと税金かけよう。
酒1リットルに1000円、ガソリん1リットルにも1000円ぐらいで手を打とうじゃないか。
31名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 16:56:21 ID:wBVTobL20
逃げ得が無い様に
救護義務を怠った場合は厳罰を義務付けるべき

飲酒だと逃げたほうが特になる現行は何とかしないと飲酒運転はみんな逃げちまう
32名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 18:17:50 ID:J9VulXec0
死刑を支持している連中ってのは、知能が低いね。メディアに煽動されすぎて
脳がいかれたんじゃないのか?近年凶悪事件の数は減少してきているのに、
「体感治安」が悪化しているのは、腐れメディアどもが、事件の内より凶悪そうなものを
センセーショナルに取り上げて、国民の不安と憎悪をあおるからだ。
「全国犯罪被害者の会」ってのがあるが、あれの目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護されている」などといっているが、何を根拠に言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐したいわけだよ。全く空しい事してるよな。
最近メディアが話題にしているいじめや飲酒運転事故対策として何が講じられたか?
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようとする気なんか元々ないんだよ。
世間は「悪者」を必要としているんだよ。非難すべき対象をな。自分に降りかかる
劣等感から逃れるために自分より下の存在を見出すんだよ。江戸時代の穢多非人と同じものだ。
政府の間抜けどもは、死刑を廃止しない理由として、「国民の多数が支持しているから」などどぬかしおった。
日本ってのは、多数決至上主義だな。国民の多数が支持すれば、殺人さえも正当化される
恐ろしい国だ。要するに、死刑などというものは、正義ではなく、憎悪と復讐心に満ちた、
人道的に最も劣悪な行為だということだ。
33名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 20:42:15 ID:qmzYDKqW0
轢き殺されてしまえ
34名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:02:22 ID:frkdV/iH0
社会秩序を維持するための刑罰が段々応報的になってきたな。
35名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:05:11 ID:i1EMb6/10
死刑を入れないと締まらない。
36名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:14:19 ID:ifDxvAxo0
逃げドクかっこいい?
37名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:17:14 ID:+N2SmJ4x0
>>36
かっこいい

罰則は必要ではあるが、感情的な意見で成立させるような事柄ではない。
38名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:18:31 ID:y48h2g720
>>36
おまいが被害者になればいいのにな
39名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:21:53 ID:67NpoWdj0
飲酒運転をこれだけ厳罰化したがるのは、実は
飲酒運転が酒の席に甘い日本の文化と密接に関係していることから
目を逸らすためだといえる。
日本のサラリーマンにこってりこびりついている飲み会文化と
もはや後戻りのしようのない車社会。
この二つがある限り飲酒運転もなくなりようがないのだが、
あえてその構造に対峙することを避けるために、
「乗るのに飲む奴は抹殺」という理論で強行突破しようとしている。
本当に必要なのは日本の飲み会文化をなくしていくこと。
でも当の警察からして飲み会中毒組織だから真の解決には程遠い。
40名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:25:56 ID:hW04V+Vj0
署名がたった30万人?
3000万人の間違いかと思ったよ。
41名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:27:43 ID:67NpoWdj0
それでも大手企業のサラリーマンや公務員は
組織内での制裁が厳しいので飲酒運転件数は激減しているが、
問題は、そういう制裁の聞かない一人親方のダンプやトラックの運転手だ。
いまでも昼飯にビール飲んでそのまま運転しているのは
彼らだ。昼間に飲酒検問がないことも承知の上。
はたして厳罰化することによって彼らに飲酒運転をやめさせることはできるのか?
42名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:32:05 ID:67NpoWdj0
飲酒運転事故の多い職業を統計で把握して、
保険会社がリスク度の高い職業の加入者については
保険料を高くするなどの対策が必要だろう。
自動車メーカーなど、あらかじめ車内での飲酒運転防止教育が強化
されている職業の加入者は保険料を安くしてもいい。
ただ、現業系の自動車メーカー社員は運転が荒い傾向にあるので
一概には彼らの事故率が低いいとは言えないが。
43名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:42:03 ID:67NpoWdj0
飲酒運転が罰金50万円なら
飲酒行為にも何かの刑罰があってもいいという考えも当然ありうる。
飲酒は痴漢やセクハラ、暴行など、あらゆる犯罪を惹起するきっかけになるからだ。
むしろ飲酒運転を厳罰化するよりも飲酒を罰した方がいい。
これができないのは酒造業界の圧力と飲み会奴隷文化に依存している
日本の企業組織によるところが大きい。
44名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:42:53 ID:Byv92D2K0
今から33年前。
俺が7歳の時に、幼稚園から一緒だったちえこちゃんが、うちの近くで飲酒運転の
車に轢かれて、道路に頭から血を流した状態で死んだんだよな。
俺は轢かれた現場は見なかったが、後から友達から教えられて現場に行ったら、
まだ道路が赤く染まってた。

その数日後に葬式があって、ちえこちゃんの顔を見て同級生みんなで泣きながら
さよならした。

彼女が生きてれば、今ごろは40歳で子供とかも居て幸せな日々を過ごしていたかも。
でも、彼女は酒のためにたった7歳で人生を終えてしまいしました。。。

あの時彼女を轢いた犯人は、今ごろどうしてるんだろうか。
45名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:44:30 ID:euC6luyQ0
飲酒運転は即座に殺人未遂でいいだろ
46名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:47:53 ID:67NpoWdj0
飲酒運転は現行法でも殺人未遂と同等の刑罰が与えられる。
それでも減らないのだ。これを死刑にしたって無駄なこと。
喫煙と同じく飲酒自体にもペナルティを課さないとどうにもならないところまできている。
禁煙をここまで進められたんだから禁酒だってできる。
禁酒が実現すれば年間数億円かかっているアル中患者への支出も止められる。
47名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:55:47 ID:MVgxNvPk0
飲酒運転は、血液中に500ccのウォッカ動脈注射の刑にすればいい。

でも、500ccもウォッカ注射したらどうなるんだろう?w
48名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:56:42 ID:T86yOBcw0
酒気帯び状態で運転して人身事故起こしたら10年以上の懲役
とか厳罰化も明瞭簡単にすればいいのに、危険運転致死罪にしても
認識が無ければ罪に問えないとか、なんかこう必ず法の抜け道を作るんだよね。
49名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 21:56:57 ID:CZwDU2xL0
■交通違反、罰金増で喜ぶのは賄賂せびる警官だけ?ロシア■

 ・ロシアでは、交通事故による死者数が日本の実に約6倍に当たる年間4万人に
 ・下院では先日、交通違反の罰金や罰則をこれまでの3〜10倍に引き上げるという法案が可決
  ⇒無免許運転は、現在の3倍に当たる2500ルーブル(約1万1250円)
  ⇒時速60キロ以上のスピード違反も同額に
  ⇒飲酒運転は5000ルーブル(約2万2500円)に
  ⇒駐車違反は1000ルーブル(約4500円)に
  ・モスクワの平均給与水準(約2万ルーブル)と比べて高水準なことから、多くの人たちがこの罰金増額にかみついた
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/46216/
50名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:04:33 ID:UTIUJTIF0
ここで書いてる厳罰が実現出来たら、警視庁24時が面白いだろうなーw
51名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:04:40 ID:EMoY5JwlO
いい加減にしろ馬鹿遺族ども
多額の保険金貰ってるくせに
事故と事件を一緒にするな
52名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:09:35 ID:1pRTFBDl0
67NpoWdj0 が、酒を憎んでいることだけはよくわかった
53名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:10:52 ID:aZhrB8+h0
うちのオヤジが元警察官(今は定年退職して隠居)なんだけど、25年くらい前に
マイカーで俺を横に乗せてる時に1回飲酒運転で自分の署轄で捕まったが、その後、
なぜか普通に車の運転をして、警察での勤務も普通にしてた・・・。

オヤジの飲酒運転は署内でもみ消されてしまったんだろうか。。。
54名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:12:12 ID:0N038WPj0
路上で寝てた人をひいたとかは勘弁してやって欲しい
55名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:13:20 ID:Sc9iUEVh0
厳罰化が犯罪の抑止に繋がっていないことは明白。意味無し。

だから漏れの免許返せよ。車に乗れない30代はモテマセン。

しかも平成22年まで...ショボーン...
56名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:16:40 ID:Ve9kfl8n0
>>55
外国で免許取って、それで日本国内で乗ればいい。
57名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:17:22 ID:ENDmCWKY0
>>51
飲酒はどう見ても事件。
58名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:17:53 ID:hW04V+Vj0
いくら厳罰化しても悪質な違反はなくならないだろうな。
でも、だからと言って刑を軽くする理由にはならない。
いたちごっこだろうけど厳罰化しかするべきことはないだろうね。
59名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:20:32 ID:kwIUy01L0
飲酒運転は悪いことだが、じゃあ過労で事故ったりしたのまで厳罰化したら
運転手の給料は上げなきゃならんぞ
「子供が轢かれて・・・」とかそりゃご愁傷様だとは思うが
ドライバーも弱者だって事を忘れちゃいかん
60名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:20:42 ID:1pRTFBDl0
まあ、ぶっちゃけ、飲酒運転減らすの簡単なんだけどな。
酒気帯び 免停5年
酒酔い 免停10年
jにするだけで効果絶大。

罰金、懲役を増すいみなし。誰が得すんだ。そんなことして‥

つうか、ほかの量刑とバランスがとれなくなるから、ヤメレ。
61名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:22:09 ID:c77LkcBd0
厳罰化が犯罪の抑止につながらないなら、課税・増税するしかないだろ。
飲酒税・集団飲酒税・飲酒準備税・飲酒取引税・飲酒所税の新設
免許取得税・運転税・駐車税・検問税・集団運転税の新設
62名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:26:49 ID:dwbYBTc90
ぶっちゃけ、禁酒法でも作れば?
63名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 22:28:22 ID:1pRTFBDl0
>>62
それをやるなら、禁煙草法もよろ
64名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:00:32 ID:uh9u4T2F0
>>60
オウム真理教事件が起きなければ過剰な厳罰化風潮は起きなかったはず。
65名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:49:07 ID:EmQ35Hdc0
全ての犯罪から執行猶予をなくそう
66名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 00:53:27 ID:+tbwKSsN0
>>60
他も甘いのだから他も厳しくすればいいだけだ
67名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:18:05 ID:uh9u4T2F0
>>66
刑務所のコストを負担することを国民がどこまで受け入れるのかという問題が出てくると思う。

凶悪犯はいいとして、それ以外となるとどうか。
68名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 01:22:16 ID:uh9u4T2F0
まあ受刑者に働かせればいいのだろうが、その分堅気の人の仕事も減る罠。
69名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 20:30:18 ID:RJVqPWUE0
テロリストに極刑を




70名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:05:03 ID:bBZDfXx40
飲酒運転は死刑でイイよ。
71名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:28:45 ID:2IwOTpWo0
もっと酒を買わせたい。
飲酒運転は厳罰化してもいいが、間違っても単純飲酒に目を向けられるのは困る。
72名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 21:32:04 ID:bVU6K/140
酒による異常行動で
酒が叩かれないのはおかしい
73名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:29:19 ID:ThNNhQ9S0
罰則が緩いから飲酒運転するんじゃないだろ?
現に今の罰則は相当重い。

実際に飲酒運転するやつらは見つからないと思うから
やってるんだよ。おれは毎日車に乗ってるが,この10年
一度も飲酒検問なんかに会った事がない。

警察は更なる厳罰化とさえ言っていれば
自分たちの仕事のまずさがごまかされると思ってるかのようだ。

飲酒運転をする気はさらさらないが,遺族の気持ちを利用して,
刑罰を自分たちの都合の良いようにいじるのはやめてもらいたい。
74名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 22:35:38 ID:vbMBI5Ih0
飲酒運転の場合は逃げたほうが得になりやすい現状は対策しないダメだろ
75名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 01:51:58 ID:hzklXhdJ0
自動車メーカーは何をやっているんだ?
アルコール検出器を搭載するくらい大した手間じゃないだろ
76名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:39:04 ID:QXLkwVmf0
事故の逮捕の要件を厳しくして原則逮捕しないという風にしなければひき逃げは減らないのではないだろうか。
77名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:44:06 ID:Jrehz71WO
署名は全国展開したら もっと集まるのに…
78名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:48:42 ID:CYzc0obxO
署名ってうさんくさい
79名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 08:52:21 ID:FNc1MjD7O
人から家族奪っておきながら、また家族にあいたいとかぬかしやがるんだし、実際会えてよかったとかぬかして嬉しがったりすんだから罰にならん
頭にチンコ移植の刑とかさ、もう家族にあえなくしてやらなきゃあいつらに家族に会えない辛さなんか理解できん
80名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 11:32:02 ID:QXLkwVmf0
>>78
支援団体が無いとやれないと思う。

署名がこんなに集まるのだったら他でももっとやっていると思う。
81名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 16:10:17 ID:TQdeAK7dP
郊外型居酒屋は閉店するしかないね。首吊りが増えるね
82名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 16:14:52 ID:oK0BjdpD0
代行やタクシーを使う金の余裕は無いのかね?
無いなら家で発泡酒でも飲んでなさい、それが分相応って奴ですよ
83名無しさん@七周年:2007/04/06(金) 16:22:48 ID:YfalfxgT0
>>3
例がおかしい。
殺してしまう=殺人、殺して死体を隠してしまう=死体遺棄
と勘違いしてないか?
後者は殺人+死体遺棄だぜ。

単なる死体遺棄は、病死などの自然死した死体を捨てるか、
他の奴が殺した死体を捨てる場合だろ。
84名無しさん@七周年
>>60
飲酒しても車乗る奴が、免許無くなったからといって乗るのを止めるか?
無免許運転が横行するだけだろ。

免停による罰則導入と同時に、常時、市街地のあちこちで検問やって
免許があるかないか確認するなら効果あるかも知れないが、そんなの
するだけの警官の人手も足りないし、あちこちで渋滞が起こって非難
囂々になるのは目に見えてる。