【関西テレビ】フジテレビ系「あるある」捏造・改竄、計7回分について改めて謝罪の訂正放送 8回分については「演出上の問題」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★「あるある」捏造・改ざん、改めて謝罪──関テレが訂正放送

 情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題で、関西テレビは28日夜、
フジテレビ系の全国ネットで、捏造やデータ改ざんを認めた計7回分の放送回について
視聴者におわびする訂正放送を流した。おわび、訂正放送は1月下旬に続き2回目。

 午後10時から約15分間にわたり放映された。外国人研究者のコメントを捏造した
「有酸素運動の新理論」(2005年10月放送)など7回分について「事実と異なる放送」と認め、
男性アナウンサーが「多くの捏造や改ざんがあり、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 このほか社外調査委員会が「不適切な表現」などと指摘した8回分については、
「演出上の問題や改善すべき事項が含まれる」としてタイトルを列挙した。

 同社は4月中に捏造問題を検証する70分の特別番組を放送する方針。

日経ネット関西版 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39130.html

▽関連スレ
【関西テレビ】フジテレビ系「あるある」不適切放送は納豆以外に15回…社外調査委員会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174773658/
【フジテレビ系】「あるある」番組捏造 関テレの意識欠如が原因 フジテレビに放送責任あると指摘…社外調査委が報告書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174773829/
【フジテレビ系】「あるある」捏造6件で「演出の範囲」などと反論、関西テレビが報告書 社長は進退に触れず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175032151/
【あるある捏造】菅総務相、30日にもフジテレビ系の「関西テレビ」に警告 千草社長、引責辞任へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175033596/
2名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:31:16 ID:n1RKP2T80
2
3名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:36:03 ID:ePRXFOHZ0
TV局の社長って最低なのが多いな、日銀の福ちゃんと同じで、椅子にしがみ付いてんじゃん?
4名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:36:11 ID:Tu4LHWY60
どこぞの糞TBSよりえらい違いだな感心する
5名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:36:41 ID:2PkICzQU0
6名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:36:45 ID:VBUCTYov0
15回分以外は問題なかったと言いたいのか
7名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:39:10 ID:PC83gYxS0
>>6
●社外の調査委の結論
 計16回の放送が不適切

●フジテレビ系関西テレビの見解
 改竄や捏造で計8回について謝罪、残り8回は「演出の範囲」と反論
8名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:39:12 ID:SiCO9nykO
出演したタレントに裸踊りでもさせろ!
9名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:44:44 ID:OqdabqoM0
あるあるって、川口ひろし探検隊みたいなものだろ?
ネタと分かっていれば良くて、
釣られればバッシング??
マジ素朴な疑問なんだけど。
10名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:45:35 ID:FkL5JeI80
もっと捏造した分があるから、それについてもちゃんと報道しろ。
これで終りなはずないぞ。
11名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:46:42 ID:bMFjAIbT0
レタス安眠が見当たらないが。
12名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:49:12 ID:xOWOeP2d0
>>10
調査委は「演出とねつ造や改ざんを厳密に分ける指標が存在しない」とも(報告書で)指摘した。

下請けや孫請けの制作会社の中には、調査を拒むと所もあったから、
これ以上の検証は、強制力を伴った調査じゃないと無理だよ。
13名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:54:38 ID:WMgRqyAK0
>>12
それもちゃんと放送でいわなきゃだめだよなあ
「保存されていた資料」って強調してたが、つまり「保存されてない資料」もあってわからないってことだろ?
14名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:54:52 ID:xBL5ylyXO



捏造問題という火事場で
http://www.eonet.ne.jp/~0035/aruaru.htm


15名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:55:51 ID:FkL5JeI80
>>12
あの報告書で良いと思ってるのか?
なんで強制力を駆使しなくちゃいけないんだ?
演出以外にも本当に捏造と思われる回はあるだろ。
16名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:57:48 ID:r064Do9d0
そんなの放送して他の初めて知った
CMで告知しとけや!
17名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:00:38 ID:bOMK8EXl0
TV局の不祥事は何で社長が出ないのかな?
会見の場を設けて社長自らが報告と質疑するならともかく、
アナウンサーに謝らせても意味がないというか、
そんなんで良く他の企業の不祥事を報道できるもんだというか。
18名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:35:20 ID:PqMgqIGS0
で、視聴率は?
19名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:25:43 ID:GEVQ3cgc0



捏造問題という火事場で
http://www.eonet.ne.jp/~0035/aruaru.htm

>「あるある大辞典2」問題で、フジテレビが第一に批判されなければならないのは、キー局としてのフジテレビではなく、
>捏造番組を制作した日本テレワークの親会社なのに、その部分については沈黙しているからである。
http://photozou.jp/pub/484/64484/photo/2375051_org.jpg

20名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:56:59 ID:KStu8GUV0
全放送分を検証する番組を作って放映すべきだな。
「検証!ないない大事典」
CM無しで制作費は関西テレビ持ち。
21名無しさん@七周年
1【今実施中のパブコメ募集(ケータイOK)に送ろう!3月29日午後5時締め切り】
 煽り文章は厳禁、採用されないかも。
 送信フォームから提出可(個人情報記載は任意。書きたくない場合は「個人or団体」の部分以外は書かなくても良い)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/070308comment_f.html
■詳しくは
【重要】そして、安倍内閣による平成版寛政の改革の足音が…(ケータイOK)
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
 何でもOK
▼【停波よりも現実的かつ強力なのは、『商業CMや新聞の広告掲載の禁止』である】
 『放送や新聞発行は継続していいが、商業CMや広告掲載は禁止。強力なダメージを与えマスゴミに反省を促せる。』
 これなら、停波や番組介入は言論の自由への侵害だとして、言論の自由を盾に反対もできない。 『営業の自由の制限は、飲食業や保険業でなどでは何度となく前例があり文句は言えない。』
 しかも、『スポンサーにとっても株主の事を考えたら不確実な業者と取引したくないから、長期にわたりCM減の憂き目にあう。』
 銀行や保険業など影響の大きな企業の場合は、預金やローン返済、保険金給付などの営業活動は認められるが、新規営業はできない。
 そういった感じで『公共性の高い放送局に対しても、国民生活に影響を及ぼさない範囲で制裁は必要である。』

▼または【EUみたく電波を枠毎に入札制にするべき】
 『入札なら、偏向や捏造した会社の番組はすぐに外せる。そして入札禁止にして、他の入札企業に割り当てできる。捏造をした企業の放送中の別枠では、一定期間の商業CM禁止にする。』
▼TV局は「電波利用料」を全額払うべき
▼記者クラブの廃止
◆暴力団やゼネコン談合より悪質[MyNewsJapan 2007/03/06]
 記者クラブ室内のブースエリアは『貴重な税金で作られたスペース。なぜか特定の民間企業が、ずっと対価を支払わずに占拠して使用している。』
 『利用に際し、何一つとして文書化されたものはない。「占拠は認めていない」と裁判所。』
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=622