【情報流出】大日本印刷情報流出問題、「Pマーク」取り消し処分なし
>>245 認定取得に協力的な企業は、JIPDECの軍門に下った部下扱いしているからだろうな。
それか認定取得していない企業は、プライバシーを守ろうとしない野蛮企業だと考えてると思われ。
問題が起きてからマーク取り消しじゃ何の保証にもならない訳だが
さらに取り消しすらしないとなるとマークの存在意義ありませんから。
249 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 03:35:33 ID:DocLaP9H0
この問題で分かったこと。
・勝手にPマークを表示してもバレない
大日本、凸版ならこの程度だろ。
これ以下になるとそれはまぁ酷い位の処分がw
251 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 04:00:01 ID:zaqyj2j5O
いっそのこと、認定証をステッカーにして100均で売ってはどうか。
252 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 04:24:28 ID:QuooFXtf0
補助金垂れ流し、天滑り・天下り受け入れ、政財官学の驚異的癒着
下請け企業への認証取得強要、認証管理者自身が情報だだ漏らし
業績は意味不明な特命・随契の公共事業のみ
日本情報処理開発協会(JIPDEC)は上記のような、目を覆わんばかりの
不正の巣窟とはまったく縁がございませんので悪しからず
253 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:50:40 ID:naJOLFsYO
Pマーク取得コンサルタントの営業がウザかったので
ちょうど良い断り文句ができた。
「あー、大日本印刷さんも取得したヤツねー」
255 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 09:55:20 ID:UJFnuO8t0
>>21 プライバシーは守りません、ということの宣言をするためのマーク。
256 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 10:03:02 ID:r78vuiKQ0
>>20 不二家のISOはどうなったのかなあ?
まあISO取得のとき決めた作業手順に消費期限切れ材料は使わないとか書いてなければISO的には問題なしなのかもしれん。
257 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 10:06:14 ID:BModO0Ue0
あほか!取り消せよ! 意味ねーだろ!
こんなの事故を装えばいくらでも情報漏洩できるじゃん。
個人のパソコンとか記憶媒体持ち込んだりしただけで
取り消す位じゃなきゃ漏洩はなくならないよ。
デンソーのじゃないけど、悪意で漏洩したって
「事故でした」で済ませちゃうじゃん。
259 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 10:11:07 ID:PTEtVd7t0
PマークってITや業務受諾だけじゃなくて以外と学習塾が多い。
塾の講師なんていっぱいNyつこうてるんだろうな。
260 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 15:43:38 ID:ZdNjEYAA0
>>256 不二家は認証取り消しどころか廃業してもまったく問題ないがここはそれやったら日本経済が崩壊する
立て直しのためのもう一回失われた10年やるはめになる
261 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 15:50:13 ID:/BMh5BrY0
大きな会社は何やってもOKだな
262 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:22:53 ID:Z+BEuy600
顧客を人質にやりほーだい?
263 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:50:33 ID:QuooFXtf0
JIPDECは何も悪くありません
税金ジャブジャブ注ぎ込んだ特殊法人ではありません
実務ゼロの兼務ゴースト理事が驚くような年俸などもらってません
さらに高額退職金までガッポリもっていくなんてこともありません
そんな真っ黒けっけのインチキ団体ではないのです
264 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 17:51:48 ID:vXi3K6IH0
溶け行く日本
>>7 DNP抜けたら、ほかの企業も認証ほしくないだろう。
どうせ有っても無くてもいいけど、協会としては金がほしいだけなので
認証取り消しにはしないだろ。
よって、こんな認証は意味がないと普通の人は普通に思う。
ありがたがるのは、企業だけ。
HP(ヒューレットパッカード)とDNP連名でお詫びの封書が北ー!
・あってはならないことを起こしてしまった
・いまは反省している
・HP様のご指導の下、やり直したい
だってさ。
ソフト屋なんだが、今度の新人君がやたらと情報処理関係の資格もってるもってるってうるさいんだが・・・。
問題集見る限り、うちには関係ない問題ばっかだと思った。
あれ、資格とる意味あるんかなぁ。教えてエロイ人!!
>>260 はあ?役人の仕事が増えて面倒くさいだけだろ・・・
>>265 でも、上場級の企業はこういうのに協力的でないと、表に裏に嫌がらせされたりする。
あとは、社長の見栄とか、経団連での自慢話のために取ってるようなもん。
>>267 それは君の会社が判断すればいいのでは?
269 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 22:45:22 ID:IXwZqSYw0
情報漏えいしっぱなしのだだもれ会社のくせになにが大日本だっつうの
死ね
270 :
名無しさん@七周年:2007/03/26(月) 23:10:12 ID:Z+BEuy600
で、お詫びを印刷しているトコと配達する郵便局が儲けているのか?
お詫びの書状の印刷、宛名印刷も大日本なんだろうな。
272 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 00:33:45 ID:nB92Yz8K0
800万件も漏洩して、取り消しにならないPマークってなによ。
速攻取り消して、漏洩した原因の徹底調査、問題の改善を行って、
さらに懲罰の意味で数年は再取得できないとかにしろよ。
それくらい当然だろうが。
腐ってる。もう、なにもかも。とにかく日本は腐ってる。
で、Pマークがなきゃ仕事は出せないとクソ企画の後押しをする行政とか。
マジでおかしいだろ?
なにか出来ることはないのか?
274 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 04:56:45 ID:XXhY5WMv0
Pマーク制度自体を取り消したほうがいいんじゃね
何やらかしても大企業なら影響が大きいから守るようじゃ
存在自体が有害
>>274 そのような高度なプライバシ保護のご要望にお応えして、
P+マーク
を作って、より安心・安全なネットワーク社会作りに貢献して
行きたいと思います。
・・・と無限にマークを増やされるのがオチ。
要するに集金や補助金目当てなので、題目は何でもいいんだって。
>>259 塾は特定商取引法で経産省の規制業種なんだな
水、塩、観葉植物、玄関マット、おしぼり、出版物等々
右翼、893、エセ同和なんかがいろいろ押し売りする構図に・・・
はいはい、似てない似てない
277 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 17:07:43 ID:d4nMzhyA0
日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会
日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会
日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会
日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会 日本情報処理開発協会
278 :
名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 21:25:06 ID:pwlffPcI0
Pマークいらねえな
279 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:42:24 ID:nQAufEAR0
JIPDECマンセー
天下りマンセー
280 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 02:45:34 ID:URJ9eyXg0
2ちゃんは理系が多いからこの会社には優しいな
281 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 03:25:35 ID:DPvdpZr6O
Pマーク、どうも見当外れで非効率だと思ったら天下り先なのか。
Fax送る時に、番号間違えてないか二人体制で作業するってコントかよ。
俺なら職場でウィニー使わないならあげる。
>>282 悪いのは委託先と注文した方か…
すごいなw
285 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:32:20 ID:7M8f0vuz0
ザル
286 :
名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:52:07 ID:NcnVQPyz0
Pマーク意味無ええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
287 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:00:35 ID:V474PEE+0
なんでもかんでも印刷してばらまいちゃう会社なんでちゅね
288 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:44:07 ID:ENP+HcEc0
>>273 取引先で名刺にPマークが入ってたら「ピ、ピ、Pマークですか???」って揶揄ってあげるとか。。。
普通の人なら今回の件が無くても「あんまり意味無いんすけどねぇ、公共相手だと無いと困ったりするんですわ、ポリポリ」とか言うのだが、誇らしげにとうとうと講釈垂れる頭のおかしい人もいるので面白い。
289 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:12:59 ID:fQIbif1U0
無価値=Pマーク
290 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:17:38 ID:A5rA2uFO0
漏えいしても明確な処罰が無く情報管理としての制約とはなりえない、
と発行元が宣言してしまった以上、Pマーク取得を受注側の義務とする
自治体委託業務の参加条件は公正競争に違反してるということにならないか?
と、言いたくなってしまう。
>>284 えっと、発注者=DNPね。
多分、DBで必要最低限の情報に絞って委託先に渡すとか、
基本的なことやってなかったんでしょ。
292 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:36:50 ID:IdQqEA+r0
Pマークなんて飾りですよ。
経営者は従業員を同じ人として敬うことはできないのだろうか。
293 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:42:08 ID:Gf4NTsAi0
>>275 >そのような高度なプライバシ保護のご要望にお応えして、
> P+マーク
>を作って、より安心・安全なネットワーク社会作りに貢献して
>行きたいと思います。
>・・・と無限にマークを増やされるのがオチ。
ワロタ。確かに…
294 :
名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:47:18 ID:c/+fU3wP0
ピーマーク
>>291 業務発注事業者の「業務」ってDNPが委託先に委託した業務ってこと?