【捜査】取り調べ:録画の是非を議論へ 法務部会【自民党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
捜査取り調べ:録画の是非を議論へ 自民法務部会

 鹿児島県議選買収事件の無罪確定を受けて、自民党法務部会は22日、
法務省と警察庁からヒアリングを実施した。

 出席議員からは捜査・公判の在り方を批判する意見が相次ぎ、
複数の議員が取り調べの録画・録音(可視化)の実施や、
否認すると長期間拘置される「人質司法」の改善を求めた。

 同部会は今後、可視化の是非なども議論し、
冤罪(えんざい)を防ぐための方策を提言する方針。


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070323k0000m010123000c.html
毎日新聞 平成19年03月22日
2名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:09:29 ID:RnOr5p940
当然だな
3名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:12:23 ID:yRwTfFDj0
>>2
捜査協力費もカメラも司法取引の制度が無いのにメスを入れると何かと
大変。
痴漢のえん罪とかいう問題じゃなくなる。
まず司法取引の制度を作れ。
4名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:12:40 ID:evVQAsN20
録画しとけよ
5名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:13:36 ID:w5SSu7Cv0
これと一緒に取り調べで嘘言ったら偽証罪で罪上乗せもお願い
6名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:13:58 ID:ltjW4X1Z0
録画なんかしたら,まず暴力団の組織的犯罪の解明は無理だね。
7名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:14:03 ID:5UwhbmgO0
めずらしく真っ当なこといってるな
自分たちが冤罪くらった意趣返しが理由だとしても
いいことだからガンガンやれ
8名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:14:38 ID:WXBXA7p9P
電車の社内も防犯カメラつけた方がよくね?
9名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:14:48 ID:yRwTfFDj0
>>6
痴漢のえん罪防げればそれで良いと思ってるんじゃないの?w
10名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:16:20 ID:y2M7Jode0
取り調べの録画・録音(可視化)は必要ない。
公判で争えばよい。
捜査の秘密は確保されなければならない。

冤罪は捜査組織の健全性の担保の問題だ。
11名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:17:10 ID:q1c9izpa0
取り調べも裁判も当然オープンにすべき。
記者クラブに独占させない形で。
12名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:19:52 ID:ltjW4X1Z0
>>9
まあ,本当に痴漢をやったやつも,法廷で流されることが分かっていれば,
恥ずかしくて事実を認めたり,詳しい話をしたりしないと思いますけどね。
13名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:21:33 ID:yRwTfFDj0
取り調べが事務的で形式に沿ってたら誰もしゃべらんよ。
本当はやってないのにやったと言ってしまう人がいるように本当はやったのに
やってないと言う人が増える。

数の問題で圧倒的に後者の方が多いと思われるから今の制度。

司法取引があればだいぶ違うんだがね。
14名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:22:03 ID:WXBXA7p9P
>>12
さては、経験あるな?( ̄ー ̄)ニヤリ
15名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:22:10 ID:K5oUS/Y40
取り調べを可視化すると今度は物証をねつ造し始めるんじゃねぇの?
なんか冤罪事件の警察のやりかた見てるとそんな気がしてくる
16名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:23:20 ID:1Ynflu7r0
>>6
大丈夫、現状できてないから。
17名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:24:04 ID:ltjW4X1Z0
>>14
取調べの経験はあるけど,痴漢の経験はありませんよ。(^^)

ただ,一般の人は,いわゆる2号書面の制度で,
組織的犯罪の処罰ができてることが分かってないからね。
18名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:26:48 ID:wDYPq3ZV0
取調べの録画と弁護士の同席は認めるべきだな。ただ司法取引を制度化しなきゃだんまりを決め込んだ者勝ちになってしまうのが難点だ。
19名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:26:58 ID:mGHO9Jd30
イギリスの刑事ものは全部取り調べは録音しているな。
20名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:27:01 ID:lxXcR8am0
>>13
で司法取引を進めようとすると取調室が密室では司法取引なんかできないという、これで永遠に膠着状態
21名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:27:18 ID:+KObPW+c0
司法取引は、たぶん日本には合わない。
感情に流されるから。
それより、押収できる証拠の範囲を広げればいい。
22名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:27:34 ID:OI2UsGRh0
警官にはいつも喧嘩売るが、これは反対する。

録画する為に=テープと機材管理、漏洩対策
くだらない仕事が増えるはず。
また警官が署に引きこもる原因となるのでは?
その為の無駄な人員が高給で雇われる。
ほんとアホらしい。
23名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:28:09 ID:UhY6Hbv70
改ざんされそう。
24名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:29:21 ID:wDYPq3ZV0
>>22
別に無駄じゃないし。寧ろ必要な出費だろ。
25名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:29:52 ID:CMRJqGoK0
問題ない操作してるんなら録画は当然。鹿児島みたいな無茶ができないように軽率の
手足を縛っとく必要がある。
26名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:32:09 ID:y2M7Jode0
>>24
無駄な出費だ。
その経費で在日チョンを取締の強化をすればいい。
27名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:32:38 ID:4oTGHl9K0
>>18
>取調べの録画と弁護士の同席は認めるべきだな。
確かに、今の状況は発展途上国並だ。


28名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:32:49 ID:hZZI1d6KO
【レイプ冤罪事件】 「俺たちも悪かったけど、あんたにも非が有る」と警察に言われた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174571734/
29名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:33:00 ID:Vv4JcCb+0
これは問答無用で賛成します
30名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:35:31 ID:B1zZDlih0
取り調べも、弁護士との会見も全部録画すべき。
殺人事件で、被告は犯行時心神喪失状態だったので無罪とか、簡単に主張する弁護士が多すぎ。
31名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:38:19 ID:o6DrbjcfO
自白のみを証拠にするのを裁判所がNOを突き付けてるからな。
密室じゃ中国や北朝鮮並だろ
32名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:42:30 ID:+KObPW+c0
>>30
っていうか、それしか主張することないんだって。
事実を争う刑事裁判なんて、全体からすればわずかだよ。
33名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:42:33 ID:IVR6zB+b0
警部補逮捕 拘置中の女性と性的関係 警視庁、容疑で逮捕

覚せい剤取締法違反の罪で起訴拘置中の20代の女性と取調室で性的関係を
持ったなどとして、警視庁は7日、同庁組織犯罪対策5課警部補、今井浩之
容疑者(44)=埼玉県吉見町田甲=を特別公務員暴行陵虐容疑で逮捕した。

調べでは、今井容疑者は6月8日午後、東京都台東区西浅草1の同庁留置
管理課菊屋橋分室内の取調室で、女性にわいせつな行為をし、同10日午後には
取調室で性的関係を持った疑い。今井容疑者は「大変申し訳ない」と容疑を
認めている。

女性は4月中旬、覚せい剤取締法違反(所持)容疑などで逮捕され、拘置中だった。
今井容疑者は逮捕以降、二十数回、女性を取り調べていた。女性は「逆らえ
なかった」と話しているという。
警視庁は女性を男性捜査員が取り調べる際、補助者を付けるが、事件当時は、
いずれも席を外していたという。山下史雄・同庁警務部参事官は「言語道断の
事件で痛恨の極み。都民の信頼を著しく裏切ったことを深くおわびします」と
陳謝した。

05/07/07
34名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:43:17 ID:Dm1T77HJ0
>>26
そこでニートの雇用対策ですよ!
署に引き篭もる用に新たな人材を!

てか警官少なすぎ!
35名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:48:30 ID:flqJe5fl0
強姦(ごうかん)と強姦未遂事件で逮捕され実刑判決を受けた富山県内の男性(39)が約2年1カ月の服役後に
冤罪とわかった問題で、男性が朝日新聞の取材に応じた。逮捕直後に自供を覆し容疑を否認したが、
県警の取調官から「なんでそんなこと言うんだ」と怒鳴られ、「今後発言を覆さない」旨の念書を書かされたという。
公判でも認め続けたことには、「何を言っても通用しないと思い込まされてしまった」と悔しさをにじませた。
(中略)
男性によると、任意の取り調べの際、取調官から「家族が『お前に違いない、どうにでもしてくれ』と言っている」
などと何度も迫られた。「犯行時間帯には電話をかけていた」と訴えても、取調官は「相手は電話を受けていないと
言っている」と認めず、「家族にも信用されていないし何を言ってももうだめだ」という心境になったという。
逮捕後、思い直して、検察官と裁判官に対し一度は否認した。その後、県警の取調官から「なんでそんなこと
言うんだ、バカヤロー」と怒鳴られた。翌日、当番弁護士にも否認した。すると、取調官から白紙の紙を渡され、
「今後言ったことをひっくり返すことは一切いたしません」などと書かされ署名、指印させられた。「『はい』か
『うん』以外は言うな」と言われ、質問には「はい」や「うん」と応じ続けたという。
(中略)
一番つらかったのは、判決前に、入院中だった父親を亡くした時だ。拘置所に面会に来た人に「お父さんは
悲しんで死んでいった」と言われ、一日中泣き続けた。1月の無実判明後、地元には帰っていない。
騒がれ近所に迷惑をかけてしまうと思うからだ。「墓前に無実を報告していないので、早くしたい」
県警や富山地検はそれぞれ「故意または重過失ではない」「職務上の義務に反したわけではない」と、
当時の捜査関係者を処分しない方針を示している。
男性は「処分しないと聞いたときは腹が立った。処分がないというのは、『間違った取り調べをしていない』と
僕に対して言っているのと同じ」と話した。県警の謝罪に対して「失った期間は戻って来ない」と答えたという。
(後略)
http://www.asahi.com/national/update/0304/TKY200703040205.html
36名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:49:01 ID:y2M7Jode0
>>34
外回りしないとだめ。
ジャンプはしなくてもいいけどね。
37名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:50:37 ID:RFATV1Hq0
>>10
>冤罪は捜査組織の健全性の担保の問題だ。
担保されないから言ってんだろ?
38名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:52:12 ID:ltjW4X1Z0
>>37
要は、一般的な治安と、捜査の健全性の担保のどっちを取るかという問題でしょ?
39名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:53:35 ID:7l5xCcDY0
まあ、可視化は当然だろう。
当局も違法なことをしていないのなら、何も恐れることはない。
40名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:55:05 ID:s+13rALH0
H.264でお願い
41名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:55:33 ID:y2M7Jode0
弁護士の接見の可視化の方が必要だな。
42名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:57:13 ID:nDtnGqw00
>>31
>自白のみを証拠にするのを裁判所がNOを突き付けてるからな
それは憲法と刑事訴訟法の規定なのだが
43名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:04:16 ID:b3A9z7Qw0
録画・録音は賛成。これ以上冤罪事件を発生させるな。
また警察には何年間も証拠重視捜査が叫ばれているが自白偏重が一向に改まらない。
これを改善するためにも録画・録音は有効だ。
44名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:24 ID:/N0ZcWfg0
注意点
・録画しても裁判所に提出するのが編集後では無意味

とりあえず全部録画スレ
45名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:43 ID:DaAqdTskO
まあ警察が何も違法な事やってないって自信があるなら可視化しても何も問題ないはず
反省するって事は自分達で公にしちゃまずい事してるって言ってるようなもんだな
46名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:00 ID:34lxyB/h0
これもnyで流れそうだな。
47名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:27:47 ID:2vXRzCyD0
歌を歌って録画させて、取り調べが終わった後に尋問側を著作権違反で
JASRACに通報すればいいな。毒を以て毒を制す
48名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 01:21:31 ID:9ZomRXN+0
>>38
いや全然違う。

49名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 01:37:18 ID:uMVg4AjZ0
■転び公妨の決定的瞬間を捉えた動画
http://www.youtube.com/watch?v=pImUSOhmpFo

*転び公妨とは、公安が被疑者の周りでわざと転び、被疑者のせいにして公務執行妨害で逮捕する裏技

黒スーツ=被疑者 白シャツ=公安
50名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 01:39:47 ID:EJV35RH90
正直、自民にしてはまともな意見だな
ちょっと意外かも
がんばれ
51名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:36:42 ID:lhIcC68cO
そうだな
52名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:42:18 ID:/mvQRiHI0
なぁんだ。コピワン撤廃の話じゃないのか。
53名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:44:31 ID:R9oW8GAB0
現行でも
録画録音の可否について規定してる法律はないんだから
被疑者が

「この取り調べを録画してくれなきゃ、完全黙秘しますw」
って主張すれば
警察検察当局としてもやらざるをえない???
まぁこんなことを主張する人が実際いるかどうかだが。。。

54名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:46:22 ID:rUOKdoSX0
全国の取調室にHDデジカム一台
大変なことになりそうだな
55名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:47:38 ID:rUOKdoSX0
P2Pで取り調べ動画流出とかならなきゃいいけどなw
56名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 02:54:06 ID:lW/lBb3TO
>>54
携帯動画でも十分だよ。

ま、冗談はさておき自民党は検察警察への圧力のためだけに問題を提起している気がする。
官僚は民主党に優しいからね。
鹿児島の事件は自民党の格好の的になった。(そりゃ県警本部長は左遷されますわな)
57名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 03:26:08 ID:rTEFz3Vi0
>>54

アホ。1個1000円のウェブカメで十分だよ。
58名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 03:37:04 ID:BQrW+6ahO
>>10
警察関係者乙
59名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 03:43:45 ID:BQrW+6ahO
警察の接触に応じる義務はない。すべて黙秘し、一切署名捺印しないこと。
すぐに日本共産党や国民救援会に連絡し、組織的に対処せよ。
俺は職務質問されたとき、すかさずカメラをまわしつつ、
「応じる義務はない」と立ち去った。
http://www.jcp.or.jp/
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
60名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 03:46:20 ID:WUdjjG6c0
調子が悪いだの壊れただの言って都合の悪い?ところ全部カットされたりして。
プライベートなことだからとか理由つけて音声だけカットとか。
あと録画内容が私物パソコンやUSBメモリーで持ち出されて
映像つきでより正確な個人情報や捜査資料が流出とか。
61名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 04:24:36 ID:FcqQvL/E0
警察関連のスレって+じゃなぜか伸び難いよな

なんでなんだろなー?
62名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 04:25:04 ID:2rg4jo/q0
基本的に恫喝して自白させるって流れなんだろ?
そりゃ録られたくないわな
63名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 04:35:13 ID:zTJ9eL2UO
【偽証と司法取引は違う。 LD事件などで、検察は偽証を強要(教唆)し、検察自身が犯罪(10年以下の懲役という重大犯罪)を犯している疑いがある】
 司法取引の意味を間違えている人が多い。
■『司法取引とは、「真実を」話す代わりに刑を減免すること。』
 例えば、偽証罪に関しては真実を話す代わりに、偽証の刑を減免するとある。
 これが謂わゆる司法取引。
■一方、検察のやった事は、『特別背任を見逃す代りに法廷で「偽証を強要」すること、偽証教唆』。
 偽証は犯罪。検察は犯罪を教唆した事になる。犯罪の共犯(教唆犯)である。
 偽証罪は10年以下の懲役。
 もっとも、法廷において偽証をしていた事を認めれば、罪は消えないが刑は免除される。
◆刑法
 ▼(偽証) 第169条 法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。
 ▼(自白による刑の減免) 第170条 前条の罪を犯した者が、その証言をした事件について、その裁判が確定する前又は懲戒処分が行われる前に自白したときは、その刑を減軽し、又は免除することができる。

【LD事件における異常な検察クライシス】
■検察が宮内や中村に法廷における偽証を強要したものの場合、
 『宮内や中村は偽証の正犯、検察が共犯(教唆犯)になる。偽証教唆は10年以下の懲役。』
 もっとも、法廷において偽証をしていた事を認めれば、罪は消えないが刑は免除される。
■さて、誰が、堀江の公判で「検察や大鶴や担当検事に脅されて偽証しました」と自白するか。
 一応、熊谷は自白強要があった事を自らの公判で証言した。また、熊谷は今回の事には最初から殆ど無関係のよう、検察側証人の証言でも熊谷の名前は余り出ていない。
 なのに、当時、代表取締役(因みに社長は平松)になった途端に、LDが復活しては困るためか、検察はいきなり逮捕。

64名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:12:48 ID:/IzCaBey0
アメリカでも録画のない取調べは無効と聞いたことがある。
いずれ日本もそうなる。
そうなれば警察のいままでの公正な取調べが証明できる。
一部の先走った誤りがあるがほぼ100%公正ということが証明できる。
65名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 07:34:15 ID:6v9E5x/30
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
66名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 16:56:06 ID:zTJ9eL2UO
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

◆冤罪を生む環境と、その対策 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147622801/286-288

【検察警察は『TVカメラに映るためにわざわざ逮捕の時間を調整』し、『まるで若者がTVに映る際にピースサインを出しているのと同じような気持ちで、逮捕劇をヒットパレードと称して楽しんでいる!』
 検察警察の精神は既に死神の域に達している。顔色一つ変えずに冤罪を作り出している。もはや、そこには正義は存在しない。神の裁きを気取った子供じみた死神である。】

【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】

【マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を】
 「やった、叩ける」という一時の甘美な感情に支配された、まさにその時、『真実相手に口を閉ざしてしまいペンが狂っている』と認識しよう。
 上の獣に媚びず屈せず、甘美な感情を断ち、真実相手に務め、ペンを持ち書こう。
◆『問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ』 by マーティン・ルーサー・キング牧師

67名無しさん@七周年
つい最近の雑誌で、録画であっても撮影方法で被疑者に対する印象が変わるとあったな。
アメリカの事例だが、日本もこういう問題が出るように捜査を録画しないといけないよね。