【異常行動】タミフルの大規模調査、早い結論へ努力 柳沢厚労相「患者の遺族にとって切実きわまりない話だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★ “タミフル 早い結論へ努力”

 柳沢厚生労働大臣は、20日の衆議院厚生労働委員会で、厚生労働省の研究班が
インフルエンザの治療薬タミフルの服用と異常な行動の関係を調べるため大規模な
調査を行っていることについて「患者の遺族にとって切実きわまりない話だ」として、
できるだけ早く結論を出すよう努力する考えを示しました。

 厚生労働省の研究班は、「タミフル」の服用と異常行動の関係を調べるため、
今のシーズンで1万人を対象にした大規模な調査を行っており、ことしの夏から秋に
結論を出すことにしています。これについて、柳沢厚生労働大臣は、衆議院
厚生労働委員会で「かなりていねいな調査なので簡単に言えないが、国民の関心が高く、
被害者と言われる方には切実きわまりない話なので、できるだけ早く結論を出すよう
努めたい」と述べました。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/21/k20070320000168.html

▽過去ログ
【】中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/
【タミフル】異常行動で相次ぐ死亡 柳沢厚労相「安全性に重大な懸念なし」 伊吹文科相「子供が1人にならないよう配慮を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172784424/
【タミフル問題】相次ぐ転落死、「大変驚いている。徹底調査をしなくてはいけない」…厚労省の辻哲夫事務次官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172733111/
2名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:36:41 ID:mxRGd8wX0
    /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝおつかれさまでした
    i つ死とノ
    と__)_)

3名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:37:05 ID:ScOZfdKV0
頭痛の時、バファリンとベンザブロック一緒に飲んでみ?

いい夢見れるぜ!
4名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:40:54 ID:TRqU1/jh0
厚生省は因果関係をさっさと認めろ。
5名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:41:40 ID:QU8o1uboO
自民GJ
6名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:58:07 ID:yRygZpJlO
産む機械(キチョマン)を壊されてはたまらないからな
7名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 05:59:45 ID:/89toRBn0
ミルミルって美味しいよね
8名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 06:05:37 ID:O6One/huO
とりあえずインフルエンザに感染してない中学生1000人位に服用させて
異常行動起こすかどうか検証してくれ。
9名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 06:09:57 ID:vzTrherOO
タミフルは野菊のようだ
タミフルは野菊のようだ
10名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 07:13:36 ID:R59iZVTm0
どうせ結論ありきの調査だろ。
異常性をみとめられたら使えなくなっちゃうんだから代替がない限り
結果がどうあれ最初から用意された報告書がでてくる
今は時間かけてるふりしないと。
11偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/03/21(水) 07:18:56 ID:PRF1Wk6P0

\('A`)/ ミ
  ( )  ミ
  └└ミ

    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┏┏┏┏┏
    |┏┏┏┏┏
    |┏┏┏┏┏
    |┏┏┏┏┏

12名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:31:53 ID:NnDVX3Ts0
ちゃんとした統計を見せて欲しい
13名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:32:52 ID:LO4xoa8A0
天下りがいるのに公正な判断が出来るわけが無い 美しい国
14名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:36:13 ID:UduEoAgDO
>>8

インフルエンザに感染してなきゃバイアスがかかるだろ
15名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:36:32 ID:8RZxNd8qO
鳥インフルのために大量に備蓄しちまったからな。
今の内閣が「あれは大失敗でした」と正直に言えるかどうか・・・
16名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:37:57 ID:6tJab8H40
安倍内閣崩壊までのカウントダウンが着実にされているね・・・これが今の日本。
所詮、裏金で資金を得て活動をしている団体によって政治が行われているのが現状。
17名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:43:09 ID:kikOVCsk0
タミフル飲んでないのに異常行動する奴はどうすれば?('A`)
18名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:45:58 ID:oRBGfvzs0
柳沢のおっさん、最初からそう言えよ。

あんた、最初は「因果関係がわからないから、注意喚起するつもりはない」って
言い切ってたんだぜ。
19名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:46:11 ID:Z5LXlv2yO
そもそも熱があると異常行動おこりやすくなるよな
20名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:46:40 ID:hkEpkG8OO
患者の遺族って違和感を覚える。
21名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 08:50:52 ID:Uu12vclH0
>>3
バファリン飲み過ぎると肝臓駄目になってベンザブロックみたいなピリン系薬一飲み過ぎると薬疹出るぞ
22名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 09:13:19 ID:Kd+LcKch0
国民はクスリを消費する機械
23名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 09:13:53 ID:ZhVOUgnM0
>>15
それは、大問題だ。
24名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 09:17:08 ID:F313r/QQ0
柳沢大臣
タミフル服用の女性に言ってやれ
「おまえは産む機械」だと。
そして、副作用で・・・
25名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 09:57:09 ID:ul76GBB70
しかし、あの研究班を更迭したら誰が代わりすんだろな
26名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:02:01 ID:RsIXCJiX0
とりあえず中止して、服用していない場合でも
異常行動が出ることを確認するための措置じゃないのか。
27名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:04:36 ID:84JIJ9bBO
タミフルないころどうだったんだろ?
28名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:07:06 ID:8qRL2GvLO
高熱を発すれば異常行動はするが、タミフルを飲んでも高熱を下げるだけで異常行動は止まらないと見た。
熱は下がって、身体が良く動くようになるから、異常行動に抑制かからんのかもしらん。
ともあれ試してみよ。
異常行動以外の副作用が無いなら、監視したまま服用させれば良いことだ。
29名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:09:40 ID:l2xhJGFGO
柳沢が身の回りの黒い繋がりの証拠隠滅できてから本格始動するんじゃね?
30名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:12:17 ID:3O+d4EJtO
飲んだけど熱は下がったし異常行動もなかった。
けど頭痛がとまらねー
副作用?
31名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:12:56 ID:mAmO7UNiO
アルコールとバファリンを併用し過ぎると、脳が縮むw
32名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:13:25 ID:01Mfgad+0
1万人のサンプルサイズにしたって因果関係は不明のままさ。 
だって、ミクロレベルの機序の解明が不可能だからだ。
食べ物との飲み合わせや個人の個体差まで考えると絶対無理。
33名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:14:22 ID:kikOVCsk0
純粋に研究して関連づけの有無判定するのは、実際難しいと思うよこれ
人間相手の研究だし
俺なら10億以上研究費出るとしてもやりたくないな
34名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:28:25 ID:YjJgTz8y0
異常行動というくくりかた自体が結論を別の方向へ誘導している。
異常行動というだけでは問題となってる飛び降りと車への飛び込みと関係ない行動を含めてしまっている。
飛び降りと車への飛び込みとタミフルの因果関係が問題だ。
35名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:32:15 ID:xAdIMfcn0
承認してから実験て・・
アホだアホすぎる
36名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 10:38:12 ID:B3SMIy660
子供をダイブさせる機械
37名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 11:08:07 ID:6dxWfVWc0
>>34
「閉鎖された場所から屋外へ飛び出す」という点で共通しているが?
38名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 11:09:52 ID:qyTeVzte0
過去にもタミフル服用で事故が起こったのに
なぜ自分の子供にタミフル飲ませるのかが謎
こわいだろー

39名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 11:14:41 ID:YjJgTz8y0
>>37
それで?
基本的に問題事例との因果関係が重要で、意図的に問題事例を広げて関連性をごまかすのはおかしいということをいいたいのだが
40名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 11:16:40 ID:KpD66DO/0
>>37
それなら初めから閉鎖空間におかなければ、異常行動は出ないということになるなww
41名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 11:17:47 ID:6tNryTHB0
民降る機械
42名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 12:07:44 ID:6dyEKW7D0
>>34
>車への飛び込みと関係ない行動

車への飛び込みでは、タミフル以外の薬も飲んでいるし。

産経新聞より
2007年2月5日(月)03:05
·
 インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後に戸外に飛び出し、トラックにはねられて死亡した岐阜県下呂市の男子高校生=当時(17)=の父親が、同薬と死亡との因果関係を審査するよう厚生労働省に申し立て、実質的な審査なしに却下されていたことが4日、分かった。
 父親は「薬害タミフル脳症被害者の会」代表の軒端晴彦さんで、厚労省を相手に却下処分の取り消しを求める訴訟を起こすことも検討している。軒端さんが同日、名古屋市で開かれた集会で報告した。
 高校生は軒端さんの長男で、平成16年2月にA型インフルエンザと診断され、医師から処方されたタミフルを服用。直後に自宅から国道に飛び出し、大型トラックにひかれて死亡した。
 独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」は昨年7月、副作用被害救済制度に基づき「タミフルとは別の薬の副作用による自殺企図」と判定。軒端さんは不服として、厚労省に審査を申し立てた。
 軒端さんによると、不服申し立てに対する同省の決定は昨年12月27日付で「副作用被害救済制度で既に遺族一時金などが支給されており、判定による申立人の利益侵害はない」とした。
 軒端さんは「長男が自殺する理由はなく、副作用の原因がタミフルではないという根拠も不明」と話している。
 タミフルには16年6月以降、添付文書に「異常行動、幻覚、妄想があらわれることがある」と記載。一方で厚労省研究班は昨年末、タミフルを服用した場合と服用しなかった場合で、異常行動を起こす割合に統計学的な差はなかったとする調査結果を発表している。
43タミフル:2007/03/21(水) 12:25:10 ID:CCfIhYgg0
609 :タミフル :2007/03/06(火) 00:39:01 ID:pI2Cnrx20
タミフルの生産過程のビデオが、ロッシュのサイトで見られます。
このサイト「Pandemic influenza and Tamiflu production」の一番下の
『Video on Tamiflu production - Quicktime or RealPlayer』をクリックして、ご覧ください。

http://www.roche.com/home/media/med_events/med_events_mb1105.htm
見てはいけないものを見たような気がする。上のタミフルの生産過程のビデオの2分から2分10秒の辺り。
toxicと書かれた物を入れている。
tox・ic  ━━ a. (中)毒の, 有毒な.  tox・ic・i・ty  ━━ n. 毒性(度).

611 :名無しさん@七周年 :2007/03/06(火) 00:51:14 ID:McTdUXHf0
>>609 UN1687とあるから、アジ化ナトリウムだね だから?

613 :タミフル :2007/03/06(火) 00:57:57 ID:pI2Cnrx20
アジ化ナトリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

毒性
酸と反応して生成するアジ化水素を吸引することやアジ化ナトリウムそのものを経口摂取することは
非常に危険である。 また、アジ化物イオンは細胞の呼吸を阻害する働きがある。
一酸化炭素がそうであるのと同様に、ヘモグロビンに対して不可逆的な結合を形成し、
これにより細胞が死にいたる。アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、
多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。

気体となったアジ化ナトリウムを吸入、食物から摂取、あるいは皮膚から吸収したりなどすると、
以下の兆候を示すことがある。
動悸・息切れ・めまい・倦怠感・吐き気・嘔吐・頭痛など。
また大量に摂取すると、痙攣・血圧降下・意識不明・呼吸不全などを引き起こし死に至る。
現在この中毒症状に対する根本的に有効な治療方法は確立されていなく、対症療法のみの治療となる。
アジ化ナトリウム中毒から回復したとしても脳などに深刻な後遺症がのこる場合もある。
44名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 12:31:37 ID:rQBFegHh0
これがいつもわからないのは
そこにマンションがなかったら一生飛び出したままだったのかということだ
45名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:05:30 ID:47Ca6Znu0
科学的な決着じゃなく、政治的決着で終わりそうだな。


で、後に使用しなかったコトでの問題が浮上する。
46名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:15:08 ID:0BzbqyFr0
選挙前の点数稼ぎ臭がプンプンしてほめる気にもならんね
47名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:24:22 ID:yeQgruXs0
はぁ〜、選挙前にはいっつもこれだ。
これで老人は騙されて自民党に入れるんだよな。
48名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:25:55 ID:iivo/GzW0
まだ調査の段階かよ。
とっととやれよ、機械ジジイ。
49名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:28:35 ID:MS3sFStv0
柳沢厚生労働大臣は、
「問題はない。」と言い切っていたが。
自民党式選挙前国民のケツ舐め戦術ですか?。
50名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 13:33:38 ID:CScRE4hi0
>「患者の遺族にとって切実きわまりない話だ」

この大臣はホントにバカだな。
この問題は全国の子供を持つ親にとって切実極まりない問題なんだよ。
遺族だけじゃないんだよ。

今でも子供がインフルエンザにかかって医者いったら
当然のごとくタミフルを処方されるんだよ。
熱出して寝込んでる子供前にして薬飲ませないのも忍びないし
飲ませるのも心配だし
でも医者で処方された薬だから信用しようかなって思うし
ほんとに切実な問題なんだよ。

親に身にもなってくれよ
51名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:43:14 ID:pAsY25tM0
>>50
まったくその通り
52名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:52:11 ID:OJW2pyUt0
>>50
タミフルは飲ませるべきでしょう。
過度に不安になる必要はどこにもない。
ワクチンなどで予防することも重要。
53名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:58:17 ID:otscHkaUO
大槻って誰のことかと思った。
54名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:04:39 ID:47Ca6Znu0
インフリエンザ予防接種が任意になった二の舞か。
55名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:06:09 ID:JGXHE5BlO
これでタミフル服用との因果関係がなかったらおもしろい展開だ
56名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:11:16 ID:M6ZToI/0O
ていうかタミフル関係ねえだろ、どう考えても、ただのインフルエンザ脳症だっつ―の!
57名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:13:44 ID:SV//LxnH0
まず昔のように15歳まで国がワクチン打ってくれたらいいじゃないか。
2回打って4500〜6000円だから我が子に予防接種しない親が増えてるんじゃないのかな。
かかってもタミフルあるからいいやじゃなくて子供には予防接種やうがい手洗いを徹底した方がいいんじゃないかな。
もちろん有効性に問題はあるんだろうけど…予防注射やってた時は今ほど学級閉鎖はなかったと思う。
58名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:14:44 ID:51Y0Vnpc0
>>50 副作用を患者に伝えるのは処方した医者の責任だが、
そのうえで患者が服用することを選択したなら患者の自己責任。
59名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:15:15 ID:yjz2To130
代謝による脳内ドーパミン様作用と体内ブロラクチン濃度が低い子供に
異常が出る。と予告しておく
60名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:15:54 ID:3RX4Jh5rO
今チャオって番組でやってたけど米・露・中はタミフル使用しないで蜂蜜とかスープ飲んでじっとしてるらしいよ!日本は子供の場合は休めるが大人の場合休むと治って出勤した時心ない事言われるから休む訳にはいかない。
61名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:16:05 ID:NHVIqAZ10
>被害者と言われる方には切実きわまりない話なので
お前「関係ない」って否定してたろ。閣議決定でタミフル追加決めたあとになって急に
人気とりかよ。
62名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:17:54 ID:47Ca6Znu0
>>57
ってか
その集団予防接種がまさに、今回のように副作用問題がマスコミにヒステリックに取り上げられるコトによって
任意になってしまったワケだが。
63名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:18:29 ID:x2FbZhec0
>>60
なにくわぬ顔で出勤して菌ばらまくほうが罪重いだろ
64名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:21:30 ID:47Ca6Znu0
>>60
保険医療制度が進んでるか、遅れてるかの違いだろ。
65名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:21:56 ID:NHVIqAZ10
>>56
インフルエンザ脳漿を発表した学者がそれを否定してんだが。「脳漿であればその期間で
あったり後遺症の問題がでてくるが、タミフルが関係しているといわれてる事故例では
突発的にそれがおきすぐに終息し後遺症もないので、脳漿とはみとめられない」ってさ。
66名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:22:03 ID:x2FbZhec0
薬や予防接種が「任意」になるってさー、
患者に医者並の知識を求めてるのかなーと思うよ。
67名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:22:56 ID:VWDASNwr0
一瞬、柳沢大臣が異常行動でもしたのかと思った。ファンタジスタだしな。
68名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:24:09 ID:47Ca6Znu0
>>66
マスコミには感情で動いてるだけなので
そんな難しいことはワカリマセン。
69名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:29:03 ID:puT+8jOv0

製薬会社からの献金問題が明るみになったので、
今更”火消し”の為のポーズかよ。

こんだけ閣僚が腐った連中ばっかりの内閣も
あんまりないと思うんだけど。

結局、安倍の器量がその程度ってことなのかもな。
70名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:44:48 ID:JGXHE5BlO
>>69
献金ってあほか?
こういう研究は企業が研究費を払うものだろ
一症例100万はかかるし、座長には謝礼を払うだろ

それとも何か?医者はボランティアで企業の開発に協力しろってか?
71名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:53:26 ID:CScRE4hi0
>>70

新聞読んでないのか??
72名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:55:21 ID:JGXHE5BlO
4でない
73名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:56:02 ID:eGFD/9MM0
タミフルつかわないのはいいけど
それでインフルエンザの有効な治療薬って他にあるの?
数年前までタミフルの備蓄が足りないって散々マスコミが小泉政権叩いてたけど・・・
74名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:57:34 ID:2K0tAYiC0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
75名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:59:32 ID:JGXHE5BlO
>>73
リレンザがある
ただしロタディスクだから小児は服用しにくい
Aならアマンタジンが菊
76名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:59:38 ID:9RfAMfrW0
薬を使った人体実験乙。
77名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:00:04 ID:47Ca6Znu0
>>74
タミフルが保険医薬から外されたら
貧乏人は服用できないだろうね。
78名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:01:37 ID:TU91PrliO
タミフルで死んだ(かもしれない)子供の親がいる
タミフルがなかった頃に
インフルエンザで子供を亡くした親がいる
今現在、高熱でうなってる子供がいる
タミフル飲んで元気になった俺がいる
79名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:02:29 ID:JGXHE5BlO
私見だけど、最近の親は勝手に家にある薬を使ってしまう例が多い
しかも、診察時に医師には未報告  
自宅にあったボルタレンザポとかを使った例もあるんじゃないかと疑ってる
80名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:03:44 ID:UduEoAgDO
>>75

高齢者も吸入はむつかしいな
81名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:04:40 ID:JGXHE5BlO
>>77
気休めに乳糖でも出しますか?

インフルエンザなのに外を連れ回す親が悪い
82名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:06:55 ID:JGXHE5BlO
>>80
大人にはインスバイアイースみたいなものを改良すればなんとかなりそう
フルタイドとか、セレベントのロタディスクの使用状況みるとね
83名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:09:45 ID:JGXHE5BlO
自分で書いて思ったが、乳糖でも死人が出たら乳糖禁止を訴えられそうだな
84名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:11:56 ID:YeFjVDPc0
インフルエンザなんて気合で治るよ。
85名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:12:56 ID:Q/YVfDV00
15歳までの脳って毎日成長してるからね
だから身長も伸びるわけ、身長が伸びるということは
脳の質量も大きくなるということ、まあつまり子供の脳は
一種独特と言ってもいい、まだこどもなのに初めて泥酔したような気分になってしまったのか
それはわからない、しかし死ぬことはないだろう!
86名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:14:01 ID:YeFjVDPc0
タミフルのませたら拘束服でも着せないといかんよ。
87名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:28:52 ID:Q/YVfDV00
あげ
88名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:35:01 ID:UduEoAgDO
>>83

数で言えば餅は河豚やタミフルより圧倒的に死亡リスクが高いのにマスコミは何で叩かないんだ?
サトウの献金か?
89名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:36:08 ID:plJWT9O8O
都心のガキに全く起こってない事実を指摘すると
朝ピーがファビョるのはなぜか?
新聞見ても
あえてふれたくないようだしな。
90名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:36:36 ID:Q/pgWS4B0
あげておこう
91フリーメイソン:2007/03/21(水) 16:45:22 ID:q0MCl3HY0


                  /\ 
                /  ⌒ \         タミフルはもっと早く問題になるかと思ったけど、日本人は意外と鈍いね。
              /  <◎>  \ もう十分儲けたし、タミフルで日本人を殺すのも終わりかな? 
            /            \     
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/__________________ \

92名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:45:42 ID:eqpem3Uq0
どうしてこの薬は、飛び降りたくなるんだろうか。
20代以上だって、10歳未満だって、子供に使わせたくない薬の
ナンバーワンだ。
93名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 17:12:09 ID:oW6RKmV50
インフルエンザでなんだか怖くなって普通に飛びたくなることはあるよ。
ただし、元気がないから飛べない。タミフル飲めば元気になるんだろ。
94名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 17:17:32 ID:N4HoO3ZH0
統計なんてのは手法をちょっといじれば簡単に結論をひっくり返せるからな。
世論の要望に沿った結果を出すだろう。

それが国益に反するとしてもな。
95名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 17:40:28 ID:bqkMaZEY0
なんとか還元水を飲めば、インフルエンザなんて一晩で治るんだろ?
96名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 18:05:39 ID:CScRE4hi0
小学生の頃、インフルエンザにかかって寝込んでた。

一晩でいろんな幻覚を見た。
部屋の入り口で誰かが大きな荷物を運び入れようとして扉を通らなくて困ってる姿とか
天井からテニスボールが落ちてくるのが見えて咄嗟に横によけてたりとか
窓枠に小人が数人いて楽しそうに格子を登っていくのが見えた。
小人がてっぺんまで登った時なぜか「よくがんばったなあ〜」って感動の涙が出てきたりした。

いろんなことありすぎて翌日目が覚めたらたった一晩の出来事なのに4〜5日くらい過ぎたような気がしてた。
あれはなんだったんだろう???
97名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 18:08:04 ID:2iI/HQ9m0
>>94
おいおい、製薬会社の関係者さんですか?
もう予防線張ってるの??wwwwww
98名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 18:09:59 ID:h6MEsgCa0
もう氏んでんだから遺族が切実になる必要ないだろう
死亡者が残した呪いとしか思えない
99名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 19:50:32 ID:IzMeqez70
厚生労働省の守銭奴によって日本人は滅ぼされるテロ


100名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 20:30:52 ID:hcLfiZzF0
しかも大株主はラムズフェルドwww
101名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 20:36:31 ID:3dbQ7qeZ0
>>94

何が国益に反するかってのも、立場によって簡単に逆転するからな。
少なくとも、統計的手法は調査計画、サンプリング方法、調査実施日、
いろんな変数の影響可能性を検証すれば、調査データ自体は
「反証可能性」を持つからな。十分科学的方法なんだよ。
102名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 20:54:22 ID:FIDEI6LX0
死んだ子供の親が「タミフルと風邪薬を投与された後」って自分で言ってるのに
100%タミフルが原因だって言い張ってるのをテレビで観て萎えた
103名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 20:55:55 ID:nuz6hj+Y0
>>96
オカルト板に小人スレがあるのだが
やはり小人が見えるというのは幻覚なのかなぁ〜
104名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:00:58 ID:N73Hgc6l0
職場の人の中学一年の子供は
タミフル飲ませた後、意識不明になって救急車で運ばれたそうな
ゴロゴロ寝返り打ちまくって布団から出ちゃってて
手だけぶるぶる震えてたっていってたなー
105名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:05:04 ID:FnzuE2WjO
というか、



>>103
小人というか、鮮やかなにじみが出てくることもあるが、インフルエンザとは関係ないかも。
106名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:06:16 ID:o0T3ieOw0
うちの近所でも二人いるよ。
一人はゴミ箱の中にお化けがいると言って家を飛び出した。
もう一人は、七階のベランダから飛び降りようとした。
二人とも死んだわけじゃないけど。
どこにも報告してないだろうから、担当した医者も知らないだろうな。

107名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:10:52 ID:kMWvqY3aO
インフルエンザ脳症も幻覚症状が酷いけどな。死人もでるほどだ

てか、何百万人とタミフルが与えられていて、自殺したのは何十人ってどんな確率じゃい
108名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:35:24 ID:3dbQ7qeZ0

オレもよく、夜中に白目むいてガバッと起き上がって、
白目のまま階段を降りていって階下で寝てたそうだ。
あ、タミフルと関係ないな。

あと、二階の自分の部屋で気絶して倒れ、
意識朦朧としたまま手足が痙攣してるのを感じていたら、
階下からオヤジが「うるせー!」と怒鳴ってるのが聞こえたっけ。
あ、これもタミフルと関係ないな。スマソ
109名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:37:54 ID:BIkNkzgV0
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ______
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  | よしっ!!
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 
     |\   ̄二´ /   |   出番か! 
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:38:51 ID:2JHb2Z/UO
 読もう
タミフルについて http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/356
111今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/03/21(水) 21:39:29 ID:p55NNbAR0
大胆推理すると、たぶん製薬会社にヤクザの息がかかっている
クリミナルグループが存在するんだよ。借金が原因で、身を
持ち崩したんだろう。

彼らは意図的にタミフルを麻薬として製造し、麻薬として
横流ししてたんじゃないの???


112名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:41:02 ID:ERjpj+7+0
鳥インフルでも10代はタミフル禁止
113名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:45:31 ID:kMWvqY3aO
>>111
マンガの読みすぎ
114名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:47:11 ID:acQCGeuE0
>>108
病院逝ったほうがいいんでないか
115名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 22:06:18 ID:3dbQ7qeZ0
>>114

ありがとよ。
20年近く症状が出てないから、もう大丈夫だと思うんだけどな。
116名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 22:53:52 ID:nuz6hj+Y0
>>105
薬でも高熱でもなくて出てくるようなら目医者にGOとしかいえませぬ
>>108
それ夢遊病…
子供にはよくありますよ
117名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 00:08:35 ID:jIOb7zci0
そうだね


医学の専門家がBSEとヤコブ病の因果関係を認めてないよ


BSE牛は安全だね
118名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 00:10:55 ID:OkDiXZes0
>>117
それって、福岡とかマヌエリディスのこと?
119丑幕φ ★:2007/03/22(木) 07:23:48 ID:???0
【タミフル】タミフル製造元のロシュ、異常行動と「タミフル服用との因果関係証明できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174515810/
120名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 16:33:17 ID:4aWfv8K60
第一章:“被害者”創出・・・浜六郎とゆかいな仲間たち
第二章:“被害者”とメディアの遭遇
第三章:厚労省と中外、研究者たちへの攻撃
第四章:衆愚による“薬害”既成事実化
121名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 16:37:23 ID:Kh/2jBRB0
副作用あることに気づいてて、知らないふりしてるだけだろwwwwwwwwwwww
122名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 01:19:27 ID:fCNyCiZn0



柳沢発言に、いまさら北朝鮮が、噛み付いてきた
TBSの不適切な編集
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/folder/940558.html



123名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 04:34:47 ID:t8xrq0d/0
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
厚生労働科学研究費補助金 平成 17 年度分担研究報告書
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
のP40参照。
>「異常言動」についての多変量解析(比例ハザードモデル)
>多変量解析     ハザード比 (95%CI)   p値
>アセトアミノフェン 1.31    (0.98,1.75) 0.072
>タミフル      1.07    (0.80,1.44) 0.647

「最も安全」とされる解熱剤アセトアミノフェンの方がタミフルよりも
はるかに危険。インフルエンザかどうか分からない段階で市販の「かぜ薬」や
「解熱剤」を飲むと確実に飛び降り易くなる。
124名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 04:50:18 ID:ORLZLkPR0
>>1 「ことしの夏から秋に 結論を出すことにしています」
ノンビリしてるな。
これまでの事例を集めればすぐに結論は出るだろう。
というより既にでてるよね。

125名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:01:54 ID:of/MIQux0
タミフルを担ぐ厚生労働省・中外製薬の関係を国民の目から逸らす目的か。
厚生労働省がタミフルをインフルエンザの特効薬と広報する事で誰が儲かるのか?。
製薬会社の得た利益がどこに流れるのか。新型インフルエンザの登場も時間の問題という
タイミングでタミフル備蓄という国策を獲得し、膨大な利益が約束される中外製薬。
その為にタミフルの危険性を認められない厚生労働省。真実が明らかになるのは
30年後か。責任者もいない。書類も無い。泣くのは被害者だけ。まさに「薬害」だ。
126名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:07:33 ID:RQSYzOVO0

厚生省、中外製薬、医師達は、なぜ自分の子供達を使って

新薬の臨床を行わないのだろうか?

貧乏な大学生や無関係な市民を巻き込む前に。

それこそが義務ではないのか。

公僕は何処へ ・・・・・

故宮本巡査部長のご冥福をお祈り申し上げます。
127名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:14:59 ID:rgr0Vl/l0
インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り

 西日本で先週末、インフルエンザにかかった男子(14)が、
自宅2階から飛び降り、足を骨折していたことがわかった。
タミフルは服用していなかった。

 主治医によると、この男子は15日、38度の熱があり、
翌日いったん熱が下がったものの、17日未明に自宅2階から飛び降りたとみられ、
玄関先で倒れているところを発見された。

 病院搬送時に熱があり、検査でB型インフルエンザに感染していたことがわかった。
男子は「夢の中で何かに追われ、飛び降りた」と話しているという。

 タミフル服用後の「飛び降り」事例が相次ぎ、薬との因果関係が疑われているが、
服用していない患者の飛び降り例はこれまであまり報告がないという。
このケースは来月、厚労省研究班会議で報告される予定。

 インフルエンザの高熱によって幻覚や異常行動が起きることは知られている。
薗部友良・日本赤十字社医療センター小児科部長は
「全国の医療機関に報告を求め、薬の影響の有無を解明するべきではないか」と話す。

(2007年3月23日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323i301.htm
128名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:16:52 ID:GpGWEP2k0
最初から日本人で治験やってデータをアメリカに提出すると決まっていたんだろ。
129名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:23:44 ID:CwMpCW/OO
>>126

まず中外社員、医者は公僕ではありません
さらに治験に中外社員やその家族が入ると試験結果に影響が出る恐れがあるから受けられせん
無関係の市民がやるのは当然のこと
さらに巻き込まれているのではなく自発的に治験に参加しています
130名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:29:57 ID:ORLZLkPR0
>>1
>>被害者と言われる方には切実きわまりない話

「言われる方」って何だ?
この大臣の発言、相変わらずだな。
131名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:33:03 ID:QuLneQgmO
私は医師ですが、先月うちの子供(中学生)がインフルエンザA型罹患した際、
受診医にはタミフルの処方は禁忌と伝えました。親として当然のことです。
ところが私が勤務する病院でも、これほど騒がれているというのに
今だにタミフルを処方してほしいと訴える親が後を断ちません。
40度前後の高熱に子供が耐えられるか心配だというのが共通の理由です。
そういう場合は解熱薬を処方しますが、本来高熱は氷枕(ダンロップ社製)と氷嚢
または冷たいタオルを何度も取り替え頭を冷やすことで対処するのが基本です。
132名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:33:06 ID:LtI5fCta0
早く直せとクレームつけてた親の子が自発的に飲んだのなら自己責任で終わり。
親は自然に治ると思ってたのに製薬会社のために甘言で釣ったのなら薬害。
133名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:39:46 ID:CwMpCW/OO
>>131

どんなバカ医者だ?
インフルエンザで熱出してるのに解熱剤使う?
そんなヤツは少なくとも医者にはいない
看護師レベルの知識があれば使わない
アミノフェンもそれを使わざるを得ない状況ならそれがマシってだけ
134名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:39:53 ID:5bxVySXp0
本当に切実きわまりないのは被害者予備軍の人たちだろ
被害者は二度とタミフルなんか使うまい
135名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:44:38 ID:t8xrq0d/0
小児用含めPL顆粒などのNSAIDSをインフルエンザに対して禁忌にする方が
はるかに有益と思われ。
136名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:49:32 ID:PU4AZiDN0
タミフル飲んでない人も異常行動起こしてるよな

インフルエンザ罹患時の異常行動例
http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm
137名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 05:50:19 ID:AcuPIdT40
インフルエンザから肺炎こじらせて死ぬ十代がいっぱい出そう。
タミフル使わなかったら、死ぬの十六人ぽっちじゃないだろ。
138名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 06:01:49 ID:XEt6Ga/0O
タミフルはアメリカ製で日本が8割、アメリカが2割を使ってるんだと。
しかもタミフルはあのラムズフェルド元国務長官の利権企業が製造してる。
ラムズフェルドは他に有名な甘味料のアスパルテームもやってるよな。ダイエットコーラとか
清涼飲料水、クロレッツとかのガムに入ってる発癌性物質。

しかし日本はタミフリを2100万人分も備蓄してるというから異常だよな。買いすぎだろ。
他の国の人はたいてい鳥ガラスープ飲んでゆっくり寝て休むだけらしいぞ。
139名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 06:07:06 ID:PhizOjb90
遺族にとっての結果はもう出てるだろ
140名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 06:21:17 ID:MdrdmoChO
高熱で脳が煮えると思っている椰子が多いが、実際には脳炎で障害は起こる。解熱剤で脳炎は治らない。逆にリスクになる。
141名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 07:19:00 ID:PszlOU+M0
>>138
マジで言ってる?
日本のは鳥フル対策に備蓄しただけで、
元々そこらの病院で使うことそのものに、国は消極的だったんだが。
142名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 07:28:52 ID:PszlOU+M0
>>18
医学的にはそれで全く正しいんだからしゃーないだろ……。
今回の対応は、めちゃくちゃ過敏&早いと言ってもいいよ。

>>57
たまに死亡者が出るってことで中止されたんだけど。

>>121
んなわけねーでしょ……。



つーかさ、今回の対応はめちゃくちゃ用心深い対応であって、これで役人批判は無茶苦茶だよ。
こんなことで鬼の首とったように批判するから、逆に役人どもに、
俺たちは正しいことやってるけどバカなマスコミや国民は理解できねーんだよ、って解釈を与えるだけ。
実際にクズな対応とったときに徹底的に叩くべきで、今のタミフル騒動で叩くのは無茶苦茶だよ。

天下り云々の当事者にいたっては、よく分からないなら子供への投薬はとりあえず禁止したらどう? みたいなことをもっと前から言ってたじゃん。
143名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 07:33:33 ID:t8xrq0d/0
「異常言動」についての多変量解析
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf (40ページ目)
アセトアミノフェン
-------------============*==================--
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→
タミフル
-----========*=================---------------
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→

陰謀があるとしたら、タミフル製造元よりも風邪薬・解熱剤
製造元の方がありそう。どっちが規模と売上が大きいかを考えればね。
144名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 08:46:10 ID:YMLof1br0
コピペで失礼
「【医療】 10代へのタミフル処方、一転「中止」…“親が付いていても、少年が飛び降り”報告★5」より

290 名前:名無しさん@七周年 [↓] :2007/03/22(木) 14:45:37 ID:bFJHsf9w0
アメリカによる日本奴隷化計画    タミフル編

【タミフルって何?】
 Q 狂って死ぬ薬です
【どんな所で使われているの?】
 Q 小泉元首相は鳥インフルエンザのため、ASEAN諸国に日本の税金で配りました。
【他には?】
 Q 厚生省は鳥インフルエンザのため、地方公共団体等に税金で大量備蓄を推進しています。
【どこの会社が輸入独占販売しているの?】
 Q 中外製薬です。
【中外製薬ってどんな会社?】
 Q スイスのロシュ社に買収された子会社です。
【ロシュ社ってどんな会社?】
 Q 製造・販売しています
【開発したのどこの会社?】
 Q アメリカのギリアド社です。販売額の10%のロイヤリティーをもらっています。
【ギリアド社ってどんな会社?】
 Q ラムズフェルド元国防長官が元会長です。同社の株を大量保有しています。
【悪の商人・ラムズフェルドはどうなったの?】
 Q ボロ儲けしてます。
【さっさと使用中止したらいいんじゃないの?】
 Q 厚生省と製薬会社。日本とアメリカがズブズブなのでウダウダしています。
【8割以上が日本で使われているらしいけど、どうなの?】
 Q 日本から金をまきあげ、マウスのように人体実験をさせられています。
【金の流れは?】
 Q 日本人→中外製薬→株主ロシュ社→ギリアド社→株主ラムズフェルド
【企業収益が上がっても、金は外国に持っていかれ、格差が拡大していく今の典型ですね?】
 Q その通りです。
145名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 08:48:32 ID:YMLof1br0
そいでもって、も1つ。
「【医療】 10代へのタミフル処方、一転「中止」…“親が付いていても、少年が飛び降り”報告★5」より

753 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/03/23(金) 01:12:11 ID:b0g7V6Jd0
タミフルはスイス・ロシュ社が製造販売しているが、開発したのは米ギリアド・サイエンシズ社で、多額の特許料を得ている。
CNNテレビが05年10月こう報じている。
「ラムズフェルド(前)国防長官はギリアド社の元会長で大株主。インフルエンザ流行のタミフル争奪戦で同社の株価が上昇。少なくとも100万ドル以上資産を増やしたことになる」
タミフルが日本で承認されたのが00年。ラムズフェルド前国防長官がギリアド社の会長を務めていたのが97年から01年。ぴたりと合う。
元外務官僚の原田武夫氏は「それでなくても米国は毎年日本に突きつけてくる『年次改革要望書』で医療市場の開放を迫り続けてきました。米国の製薬業界と共和党は深く結びついているのです」
日本政府はタミフルに多額の税金を投入。日本のシェアは8割。
146名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 09:06:03 ID:37w6Dky40
>>141
国の指導が足りなかったってこと
147名無しさん@七周年
>>146

今回も指導がが足りないと思わないか?
もちろんタミフルを使っても使わなくても異常行動に有意差はなく、早期回復はタミフル飲んだ方が優れているという指導だが