【社会】「保険証がなく医療費が払えない…」 受診遅れで死亡が、少なくとも29人 16府県で調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議な生き物 モーラφ ★
■「受診遅れ」死亡29人05年以降、国保滞納や無保険など

国民健康保険(国保)の保険料滞納者や無保険者らで、保険証がなく医療費を払えないなどの
理由から受診が遅れた末に死亡した人が、2005年1月から今年2月にかけ16府県で少なくと
も29人いたことが15日、全日本民主医療機関連合会(民医連・東京)の調査で分かった。

多くは年金生活の高齢者やリストラ、事業不振、倒産などに遭った低所得者といい、「格差社会」
の一端を示すデータとして注目される。
調査は2月、全国の民医連加盟の医療機関などを対象に、05年以降の「保険料滞納などによる
受診遅れがあった死亡事例」の報告を求めた。

それによると、報告されたケースは(1)保険料を滞納し、保険証の代わりに医療費をいったん
全額支払う「資格証明書」を交付された人が10人(2)無保険者13人(3)保険証があっても
医療費の自己負担分が払えない経済的困窮者5人−など。死因はがんや糖尿病、肺炎などで、
市販薬で我慢している間に症状が悪化し、救急車で運ばれた人もいた。

市町村は原則として1年以上の保険料滞納者に、保険証の代わりに資格証明書を交付することに
なっている。資格証明書の患者は医療機関の窓口で医療費を全額支払い、
後から保険負担分が戻る仕組みだが、滞納分と相殺されてしまうこともある。

民医連の担当者は「資格証明書の交付など滞納者への『制裁措置』が受診抑制を招き、
死亡する人が相次いでいる実態が明らかになった。このような制裁措置はやめるべきだ」としている。
29人の都道府県別の内訳は、岡山5人、広島4人、島根3人、埼玉3人、山梨2人、長野2人などだった。
厚生労働省によると、国保料の滞納世帯は年々増え、06年6月1日現在で480万世帯に上っている。

中日新聞 2007/03/16
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070316/mng_____sya_____003.shtml

※前スレ ★1 03/16 04:28
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173986911/l50
2名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:06:20 ID:LaRW8jag0
また自業自得スレか
3名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:06:31 ID:0UiakxEA0
美しい格差拡大
4名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:06:50 ID:Be8RJv8jO
しょうがないだろ
5名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:07:48 ID:wxEwCc6r0
創価在日ヤクザの不正生活保護受給をやめさせて
こっちにしっかりまわせばおk
6名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:07:53 ID:wNhs05ar0
生活保護も止めた方が良いんじゃネーの
7名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:09:25 ID:N8QFJG6r0
全日本民主医療機関連合会(民医連)は共産党系とカキコしてみる
8名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:09:42 ID:IcwgvMoX0
これは当然として受け流して良いんじゃないか?
払ってない奴がいけないんだし。
俺は元気だが、それでも毎年52万ほど払ってるぞorz 福岡市の自営だから。
9偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/03/18(日) 00:10:15 ID:cWIddPfP0
6月にはまた値上がりしまつよ、おまいらww
10名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:10:22 ID:ziQC0Xvw0
でも「死ぬ死ぬ」詐欺でウン千万もの募金詐取してる奴が一方にいるから、
こういうのもなんとかしてやらなきゃいけない気もするがな。
11名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:10:58 ID:dmGKADHs0
56 名前:国民年金払うヤツは大馬鹿[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 18:18:20 ID:/xGpbkJH
満額でも年間80万も貰えません。
1日あたり2,191円未満です。

英国ポンドをFXで10枚買うと、
毎日2,900円ほど得ることが出来ます。
買った次の日から2,900円GETできるのです。

国民年金は65歳にならないと貰えません。
というか、65歳からならラッキーな方です。
当然死んだらそれまでです。

年金の優位なところは物価スライド制ですので、
ハイパーインフレ対策で良い金融商品であることは確かです。

しかし、そもそも円を持っているから甚大な被害を受けるのです。
こんな借金1000兆円もあり、未来がない国の通貨をもつのが愚かなのです。
12名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:11:09 ID:e3iKlMqY0
嫁の姉は糖尿病なのに保険料支払わず保険証が失効してたけど
役所に行って事情話したら短期間の保険証をくれたって言ってたけどな

こいつ等は情報難民なのか?
13名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:11:31 ID:MhaZkhRp0


欧米かっ


14名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:11:58 ID:MlKM2ZJC0

保険証がないと 20割とられるの知ってる
15名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:14:30 ID:/FirR31kO
>>8
>払ってない奴がいけないんだし。

一瞬、キムってないってなんだろ?と思ってしまった。
16名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:15:04 ID:Q47uZN5Y0
アメリカの医療を見習え!

そう騒いでいた諸君。
医療費が払えず手遅れ年間200万人という時代が
君たちの希望通りにもうすぐやってくるよ!
17名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:16:24 ID:blGu6m+p0
生活保護受給者は
万一の際は使える臓器を全部提供することを担保させなきゃ
治療しちゃダメだろ
18名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:16:37 ID:olZgWoar0
しょうがないだろ、みんなが選んだ政府なんだから。

だいたい医療は大事なのに国民が軽視しすぎ。

公開しても白根。
19名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:19:55 ID:mDCDUiCx0

そもそも、じじばばの医療費が高すぎるんだよ。
いったい幾ら取られてるんだ。殆ど行かない医者の為にさ・・・
20名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:23:03 ID:YIzq43mx0
29万人死んだら問題だけどなぁ
29人って少なすぎ。まともに調査してねーだろうな
21名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:27:37 ID:v6wS2bec0
それに比較されるべきデータが無いから多いのか少ないのかも判らん。
22名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:28:06 ID:MhaZkhRp0
>>19
じじばばって待合室で世間話をするためだけに医者に通ってるようなもんだからな
無駄に早起きするから一日暇で暇で仕方ないんだろう・・・

仕事や学校の前に外科に行くとじじばばのおかげで何時間も待たされるしな
奴らさえいなければどれだけ快適に受診できるだろうか・・・。



23名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:29:57 ID:oZWqrQ9M0
たったの29人しか死んでない。
もっと外国並みに、格差を広げて是正するべき
24名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:34:40 ID:EMsb6LdY0
たった29人ですか。外国人犯罪のほうがやばい
25名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:39:06 ID:GZXxdGm80
老人医療費が増大するのは、

医者の医術が、金の割には、役に立っていないという証拠なのでは?
26名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:41:52 ID:P7q8TYwaO
保険料払えなくて役所に相談に行ったら、毎月分割で払える金額でいいから払ってくださいと言われた。
毎月役所行くの大変だけど日雇いの給料入ったときに払ってるよ。
全く払わないよりましだから相談すればいい。
27名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:44:41 ID:D6Cti8A/0
@そもそも国保税を滞納している方が悪い
A生活困窮と認定されれば生活保護をや資格証明書の保険証を貰える


どこが問題なのか、解らない
28名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:48:31 ID:blGu6m+p0
>>27
その論理は頭悪そうに見えちゃうから
2ちゃんの中だけにしておいたほうがいいよ
29名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:59:31 ID:GZXxdGm80
NHKの特集で見たんだけど、、、

建設系の自営業の男性が、病気の為に働けず、収入が絶たれてしまい、
無保険者になってしまった。治療を受けられないため、仕事に復帰も
できない。

こうした悪循環に陥った人が、社会的、肉体的死の危機に陥っていく。
自民政治が、社会保険庁が、死人の山を築く。

国民が、国民を守らなくて、何が国家だろう。
30名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:00:48 ID:D6Cti8A/0

>>28
問題点の指摘をお願いします。
私のように初歩的な誤りを犯すものをなくすためにも、是非お願いします。
31名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:02:21 ID:5VZlgyH60
これ共産の小池だったが国会で出したやつな。
柳沢がお呼びでないなんて言ってたがwww

安倍・柳沢はしらばっくれていたが
調査が民医連てことは厚労省としてはその後調査してないのか。
32名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:04:44 ID:JJSTwWj20
保険は払いましょう
払ってないならしょうがないですね
所得に応じてでよいんじゃね?
33名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:05:57 ID:YIzq43mx0
>>30
問題があるとすりゃ無知であること。
手を差し伸べるべき自治体が困窮者の存在を知らないこと。
地域社会の連帯がなくなったこと。
自業自得だと責める奴がいること。

こんなんかなぁ
34名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:16:48 ID:Eaw05F5R0
30が具体的な問題点の指摘を頼んでいるのに対して33が抽象的な返答をしている件について。
漏れも何が問題なのかよくわからない。払ってない奴は自業自得だろ。
払わなくても医療費もらえるなら誰も年何十万も払わない。
35名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:17:30 ID:blGu6m+p0
>>30 A生活困窮と認定されれば

自分で書いてるじゃないか、「認定されれば」って。
申請さえすれば100パーセント通るってものじゃないんでしょ?


36名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:20:52 ID:8OZEEpTQ0
たった29人か。
皆保険なくなりゃ2万9千人も夢じゃないな。
そしたら医療破産は29万人ぐらいか?
下流イジメはまだ本格始動してないんだな。
37名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:26:14 ID:82HjbBH30
おまえら月いくら払ってる?
38名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:29:11 ID:D6Cti8A/0
>>35
そりゃ認定しないといけないでしょ。
100%通るのなら、私だって矜持がなければ申請しますよ。

問題にしたいのは
税と名の付くものは無駄金だとばかりに、払えるのに払わない人間や、
無計画に散財して、都合が悪くなると帳尻あわせは他人にさせる人間が
一定割合いるという話。

自民政治だとか地域社会の連帯とか以前の問題

39名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:34:08 ID:+aD8zk7S0
>>38
世の中すべて決まり事通り・思い通りになると思ってる時点で池沼だと思うぞ。
40名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:36:09 ID:YIzq43mx0
>>34
抽象的だから問題じゃねーって事はないだろ?
生活困窮者で無知な人を救えなかった結果が29人の死者という結果になった。
払わないだけの奴を入れたら29人じゃすまないと思うけど。
41名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:38:15 ID:blGu6m+p0
>>38 一定割合いるという話

自分で「一定割合」って言っておきながら
何で>>27のスレでは、皆が皆
「税と名の付くものは無駄金だとばかりに、払えるのに払わない人間や、
無計画に散財して、都合が悪くなると帳尻あわせは他人にさせる人間」
のどちらかに属するような書き方してるんだよ?
42名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:38:17 ID:8j8T8W7JO
社会保険料を給料から天引きされてる会社員からすれば、国保税(料)を滞納してる奴なんて甘えそのもの。
43名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:38:22 ID:NRFAccHO0
貧乏人は死ぬべき。
44名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:41:50 ID:JJSTwWj20
つまりなにか
無知は行政の責任か
保険払ってないやつは行政が悪いと

生活困窮者全て助けて、保険のありがたさの知識をバカに教えてこれを改正しようと
そんなことしてたらどれだけ税金取られるか

死ぬべきものは死んでくれ
必要以上に助ける必要なし
45名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:42:35 ID:D6Cti8A/0
>>41
誤読の自由はありますが、
誤読を基にして批評するのは
頭悪そうに見えちゃうから
2ちゃんの中だけにしておいたほうがいいよ
46名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:43:10 ID:C6i9qjHTO
在がだまし取ってる生活保護費等を支給するのやめるだけで、かなりの日本人が救われます。
47名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:43:24 ID:sLDcWHln0
弱肉強食
48名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:45:28 ID:blGu6m+p0
>>45
ゴメン
それじゃあ>>27のスレで一体何が言いたかったのか
できれば別の表現で
私のように初歩的な誤りを犯すものをなくすためにも、是非お願いします。
49名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:03:28 ID:tvQGbKUrO
次スレになってもまだ自称弱者なニートが粘着してファビョってるのか。
格差とか利権とか言えばそれで終わると勘違いしてるのは痛すぎるぞ。

保険証がなくても受診は可能だし、支払いをしなくても逮捕はされない。
もっとも、民事で訴えられる可能性はあるがね。

てゆーか、保険料を踏み倒すヤツは窓口での負担金も平気で踏み倒す。
だから考慮の必要なし。
50名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:04:21 ID:YIzq43mx0
>>44
悪いとは言ってないぞ。
改正が必要ともな。
だが、やり残した課題として29人が死んだ事実を受け止めてはもらいたい。
51名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:06:18 ID:oCTNgRKK0
>>49
> 保険証がなくても受診は可能だし、支払いをしなくても逮捕はされない。

支払う金がないとわかってて診療を受けるのは詐欺なので逮捕されうる。
ま、手遅れになって命を落すよりは刑務所で働くほうがいいけどさ。
52名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:08:01 ID:+aD8zk7S0
>>44
>生活困窮者全て助けて、保険のありがたさの知識をバカに教えてこれを改正しようと
>そんなことしてたらどれだけ税金取られるか

現時点でやって然るべきな事をやるためにさらに税金取る?
公務員甘え杉じゃね?w
53名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:09:09 ID:kntUXhUL0
本来なら当然死んでる人間が、馬鹿みたいな費用で半死半生で生き続ける
俺はここ数年医者に行ったことないけど、月に何万取られてるんだ?
54名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:14:03 ID:C6i9qjHTO
亡くなった29人の人達は保険料を払わずに済まそうとか、騙そうとかの悪質な事例ではないので責めるのは酷。
保険証が無いから病院に行かないような生真面目な性格だから、限界まで我慢して命を落としてしまうのでしょう。
55名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:15:04 ID:tvQGbKUrO
>>51
>支払う金がないとわかってて診療を受けるのは詐欺なので逮捕されうる。

資格喪失した保険証や他人名義の保険証を使って
保険診療を受けると詐欺罪で逮捕されるが、
医療費の踏み倒しは無問題。

また、踏み倒しを理由に病院側が診療を拒否するのは、
診療応需が物理的に不可能な場合を除いて、
病院(医師)側の違法行為となる。
56名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:16:08 ID:zGY8FeIfO
国保って前年度の収入で・・・
払えない奴らって、何喰って生きてきたの?
57名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:19:28 ID:tvQGbKUrO
追記。

>>51
>支払う金がないとわかってて診療を受けるのは詐欺なので逮捕されうる。

それだと、カネの持ち合わせがない急患も逮捕されるぞ。
58名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:21:07 ID:YIzq43mx0
>>54
そゆことだよな。
守る制度はあるんだからちゃんと機能させねーとダメよ。
民間で言うとノルマ達成してねーみたいな感じ
59名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:22:10 ID:JJSTwWj20
>>52
法で定められた範囲で生活困窮者助けてるし
バカにもほけんをはらいましょうと再三広報してますが
それでも払わないのは救いようのバカ
そんな社会の権利も受けられないようなバカは死んで当然
現代社会なめるな
60名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:24:22 ID:70PlSGWF0
毎年50万ほど払ってっても、ほとんど使わないんだよな。
その分こういう人たちの医療費に直接使ってもいいよ。
なんかやたら中間搾取されてるみたいだし。
61名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:25:57 ID:+aD8zk7S0
>>59
>法で定められた範囲で生活困窮者助けてるし

自画自賛の大本営発表ですか、そうですかw
62名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:26:28 ID:YIzq43mx0
>>59
社会を舐めてるのはおめーじゃねーのか?
世の中無理なことでも要求されるし、民間なら達成出来なきゃ失業なんだよ。
63名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:27:01 ID:D6Cti8A/0

どんなセーフティーネットの構築が可能なのか考える。

高齢者のみの世帯が増え、子供は月1度電話をくれる程度。
近所も高齢者ばかりで、民生委員も60代以上しかいない。
財政は今でも社会保障費で著しく圧迫されている上今後も増加が見込まれる。

どうすりゃいいんでしょうかね?
64名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:27:25 ID:wxEwCc6r0
だから民生委員が不偏不党でちゃんと活動すればいいんだってば
65名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:28:55 ID:tvQGbKUrO
>>54
>亡くなった29人の人達は保険料を払わずに済まそうとか、
>騙そうとかの悪質な事例ではない

どこにもそんな事は書かれてないよ。滞納とは書かれてるが。
無保険だから払えなくなるような高額負担になるだけで、
高額医療だから無保険になるワケではない。
66名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:32:17 ID:J5fVr2MX0
こういうの聞くと、いつ何時に飛び込んで通院・入院しようが

顔パスみたいに一銭も掛らず死ぬまで保証されてるナマポな俺は

日々幸せを噛み締めているぜ、センキューベリーマッチだお(;^ω^)
67名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:32:25 ID:0DtPJKWA0
自業自得でしょう。
68名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:35:25 ID:V94iFvO40
>>63
ぴんしゃんころりを目指すしかない。
今の医療は対処療法。
とにかく、健康維持、予防医療に金を掛けるしかない。
69名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:35:48 ID:tvQGbKUrO
>>62
無理を飲むのが保険者(保険料を徴収したり保険証を発行する主体)の
業務になったのはいつからだ?
国保・社保を問わず、保険者は利益追求の為の企業体じゃないぞ。
保険財政の黒字化をめざすのはどの保険者も同じだが、
それはあくまで保険診療の制度を維持する為であって、
保険者自体が利益を追求する為ではないからな。覚えておけ。
70名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:38:30 ID:D6Cti8A/0
>>62
民間にも色々あると思う。

>>64
民生委員さんは大変ですよ。
あっちで児童虐待疑惑、こっちで認知症高齢者の徘徊、さらには詐称癖のある親子がご近所から金品を無心する。
ちゃんと活動しても追いつかないというのが私の感想。
特定政党に肩入れとかは、私は聞いたことはないです。
71名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:40:03 ID:eJhPIUF8O
払っていない人を助けるのは間違い
払わない人を認めるから
払いたくても払えない人への援助や貸出する補助が必要なんだ
72名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:40:05 ID:y33Gkl8BO
国保料を納めるべき所得があったが納付しない、できない→自業自得

単なる無知→自業自得 
73名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:55:41 ID:YIzq43mx0
>>69
医療保険の目的が相互扶助や弱者救済にあるのならいつから業務になったのかって聞く方がおかしいだろ?
初めからだよw
保険制度維持のためにガンバッテくれてるんだろうが、救えなかった29人も、今後減らす方向で目標立てるのが当り前だ。
74偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/03/18(日) 03:00:34 ID:cWIddPfP0
自業自得とか言ってんのは血は流れてんのか?
75名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:01:28 ID:KRC0Q+FM0
もっといるだろ
76名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:03:13 ID:ZrtUXqD0O
自業自得
真面目に学校行って真面目に働かなかったからだよ
77名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:05:05 ID:YIzq43mx0
>>76
多くは年金生活の高齢者やリストラ、事業不振、倒産などに遭った低所得者といい、「格差社会」
の一端を示すデータとして注目される。
78名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:05:59 ID:wxEwCc6r0
>>70
大変なのは知ってる

まあ一番ガンなのは
役所の担当者ですな・・・
79名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:06:14 ID:Kyvdim5iO
最近 病院に 通えない老人が 犯罪をする
皆 自民党が 悪い!
80名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:18:13 ID:Eaw05F5R0
払っていない奴の負担を誰がするのか。
まじめに働いて保険料払っている奴。または踏み倒された病院。
どっちにせよ、まじめな人間は迷惑する。
81名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:27:11 ID:zq/1ld720
割と大きい総合病院の経理課に勤めてるけど、この4年で窓口の未収が
2億超えてるよ。督促もしてるけど、そもそも支払うつもりが無い人が殆ど。
病院がとことん取り立てられないのを知ってる確信犯ばっかり。
亡くなった人は真面目な人だったのかも。
82名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:58:47 ID:pr9THHkY0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 トヨタ自動車相談役 日本郵政株式会社社外取締役)

「請負法制に無理がありすぎる。派遣、請負の分野ができ、会社が一人一人に声をかけなくても大量に雇えるようになった」
  (御手洗冨士夫  日本経団連会長 キヤノン会長 内閣府経済財政諮問会議議員 世襲2世)

「正社員と非正規社員の格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要」
  (八代尚宏  国際基督教大学教授 内閣府経済財政諮問会議議員)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「過労死しても自己責任です」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか」
  (松岡利勝  なんとか還元水愛飲 自由民主党所属衆議院議員 農林水産大臣 )

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル元社長)
83名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:15:02 ID:JjDKhdLj0
滞納が原因で死んだのは10人じゃねえか。
残りの19人は滞納関係なし。

滞納が原因の10人も自業自得。
84名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:19:07 ID:dd2AHE8N0
滞納+平気で受診+全額請求踏み倒し、
ってやつは数十人どころか、数十万人以上はいるでしょ。
85名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:26:01 ID:Ui2wA9PA0
>>84
居るだろうね。
加えて給食費や市営住宅とかの家賃も払ってないけど、
何故か、医者からの紙切れ一枚で、生活保護もらって
平日朝からパチンコに元気に並んでる奴らが。
86名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:53:09 ID:QWnJctXN0
この29人は保険証があれば必ず助かってたのかね
医者に行かずに死んだ人のうち29人が保険証を持っていなかっただけの話だけかも
87名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 06:01:04 ID:e+kCdEzzO
>>80
まじめな人間の方が、死んでいくんだよ…人間何時今の生活から落ちるか解らん、落ちたらもう一度上がるのは難しいよ、
自分が出来る事は他人も出来るとは思わない方がいい、真面目に働いても生活苦しい人はこれから増えてくる美しい国…。
88名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 07:43:55 ID:xSlsaUj00
医療費をほんとに減らしたいんなら、ガンの治療をやめればいい。
高度医療に大部分の医療費が使われてるんだよ。ガン治療なんか保険なかったら月100万単位で金かかるよ?
50歳以上の奴がガンになったらどうせ治んねえ奴がほとんどなんだから、天命を自覚して痛みを緩和する薬だけ
もらってさっくり死んでいけ。それが医療費の本当の節約だ。
89名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 07:49:50 ID:651ssNy80
88は医者の本音だろうな。
90名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:08:27 ID:7gMsUMuX0
先ず 保険証は本人の写真入りにして不正使用を禁止汁!
保険証を他人に貸したやつは保険診療禁止汁!
話はそれからだ!
91名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:15:12 ID:1O6qHMaZ0
>>87
ガキの頃から碌な勉強もせず、大人になったら転職繰り返すは、我慢は足りんは、
せっかく稼いだ金も酒代やチンカスに使ってしまう。
そして保険料・年金も踏み倒し。

そういうのを『真面目』とは言わない。
92名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:29:40 ID:vYhA53Et0
医師の仕事は、よほど明確な、また命にかかわるような過誤が
ないと裁かれないという点が理不尽だと思う。
例えば、歯医者でかぶせた銀歯がうまく適合してなくてせずに、
そこからもっと大きな虫歯になったとしても、治療ミスを立証して
裁判で慰謝料を請求するなんて不可能に近いでしょう。
ネット掲示板で、うっかり悪口を書いて誹謗中傷とみなされたら
書いた方が慰謝料を払わなきゃいけなくなるし。
家電製品における保証期間制度のようなものが、医療にもあったら
いいと思う。 もちろん生身の人間を相手にするものだから
理屈どおりにいかない時もあるんだろうけど。
93名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:42:55 ID:xSlsaUj00
>>92
何も考えないでそれ書いただろ。
結果悪くて賠償しなきゃいけないんだったら、誰も成功率低い治療やらなくなるだろうが。
仮にどうしてもやるとしたら、成功した人の代金は失敗した人の賠償分が全部上乗せで払わされるんだぞ?
そうしないと赤字になって誰も病院やらなくなるからな。
あなたバカじゃないですか?と言われるの間違いないからリアルでそれを言うのはやめておけよ。
94名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:47:34 ID:dpP/Cl1n0
>>92
>もちろん生身の人間を相手にするものだから
>理屈どおりにいかない時もあるんだろうけど

これが全てだよ。
医療というのは相対的なもので、いかな名医でも患者が
もともと重病なら治療がうまくいかないこともあるし、
藪医者でも簡単な病気ならちゃんとなおすことができる。

そういう状態で、おまいの言うとおりにしたらどうなるか?
たぶんおまいはやぶ医者だけが淘汰されてすばらしい医療が提供される
ようになると都合のいいこと考えてんだろうけど、
実際は名医から淘汰されるんだよ。なぜなら、名医の下には重病患者が
送り込まれるからね。で、訴訟で名医はみんなあぼーんさ。
ていうか既にそうなりつつある。それが医療崩壊の本質だよ。
みんなリスクの高い勤務医をやめるし、新たに医者になるやつは眼科や
形成や皮膚科ばかり目指すわけだw
保険証の話にしてもそうだが、分を過ぎた権利ばかり求める馬鹿が多く
なりすぎたんだよね。日本の医療がなぜここまで安いのかといわれれば、
なんのことはない、ボランティアでまかなわれていただけのこと。
善意の無いところにボランティアは生じない。ビバアメリカ型医療だよ。
95名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:50:55 ID:vYhA53Et0
>>93
結果が悪かったら賠償しろ、じゃなくて、小さいものでも
医療ミスがあったら責任が来るようにしてほしいっていうこと。
例えば、銀歯をかぶせたとこから1年以内に再発したら
無条件に治療費返還+再治療の費用を負担するって制度化
すればいいじゃない。
初回の治療費は2倍位になるかもしれないし、腕が悪い医者は
潰れるかもしれないけど、腕がいい医者は収入が増えるはず。
誰も理不尽な目に遭うことはないじゃん。
96名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:56:12 ID:dpP/Cl1n0
>>95
医療ってのは治療だけがその本質じゃないからな。

患者が糖尿病でもともと感染のリスクが高かったら?
歯磨きをきちんとして口腔内の清潔を保っていなかったら?
甘いものやコーラを摂りすぎてたりしないか?

その気になったら、患者側の責任だっていくらでも厳しく問うことが
できるわけだよ。

だいたい治療費2倍ってw医療費が払えなくて困ってる奴のスレで
それを言うのかよ。完全にスレ違いだぞ。
97名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:57:08 ID:vYhA53Et0
>>94
ダメな開業医でもなぜ一生医者を続けられるのかといわれれば
なんのことはない、患者が泣き寝入りしてるから。
患者が門をくぐって形どおりの診療をすれば、何がしかの
点数を稼げる仕組みになってるからでしょう。

> 日本の医療がなぜここまで安いのかといわれれば、
> なんのことはない、ボランティア
98名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:57:24 ID:xSlsaUj00
>>95
おまいの一番愚かな点は結果が悪い=医療ミスと思ってること。
考えられる最良の治療をしても死ぬことだってあるんだよ。病院に行けば不死身になるとでも思ってるのかな?
まったくゆとり教育の弊害もここまで来たか。
大体それやったら治療費が2倍で済むと思ってるのが甘すぎ。
10倍でも足りないな。風邪で一回の受診10万くらい取られるようになるな。インフルエンザでも死ぬ人はいるし。
99名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:01:07 ID:X/IqOcfyO
滞納してたなら自業自得じゃん
100名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:02:20 ID:QWnJctXN0
>>95
じゃあ医者も患者を選べるようにしないと。
あなたは歯を磨いてないようなので治療しません、他の医者を探してください。とか。
101名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:04:55 ID:vYhA53Et0
>>96
「直近の1年銀歯をかぶせたのが再発」というケースに限れば、
担当した歯医師の腕による部分で一番差がつくでしょう。
もちろん、住んでいる地域(所得格差)で歯磨きの熱心さが違う
だろうけどそこの部分だけ計算上のハンディをつければよい。
糖尿については、糖尿病患者が集中する歯医者はないでしょう。
あっても、だったら制度から糖尿病は除外すればいいんだし。
失敗する下手な歯医者でもまったくペナルティがない現行制度よりは
ずっといいと思いますけど。
102名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:14:30 ID:xSlsaUj00
ID:vYhA53Et0はまず準委任契約と請負契約の違いを勉強してからまたおいでね
103名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:16:48 ID:4MkCSSkO0
>>98
はげど。
無過失結果責任をも医師に問うことになったら、まず医師のなり手がなくなる。
無過失結果責任を前提に医師を引きとめるためには、そのリスクに見合った
対価を提供することが必要だから、医師給与の大幅引き上げ(逮捕に見合う
金額だから倍程度じゃすまない)だけでなく、、念のための検査、念のための
手術、念のための入院、念のための投薬、念のための通院治療、・・・(中略)・・・
念のための○○、で膨大な医療費増になるね。
104名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:17:34 ID:vYhA53Et0
昭和初期に、中国上海で戦った経験のある元軍人が
「軍隊は、数を揃える事についてはやかましかったが
 中身については無頓着な所があった。
 ある日、食糧が届いたので受領したら、大きな袋全部に
 カンピョウが入っていたことがあった。これにはさすがに
 あきれた。しょうがないので布団の代わりにした」
という記述があった。
保険医療の点数制度もこれと似ている。ちゃんとした治療を
してくれるかどうかは、良心や世間体しか期待できない。
105名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:25:08 ID:xSlsaUj00
>>104
じゃあ保険の点数制やめて自由診療制にしてくれって政府にお願いすればいいよw
医療関係者はそっちの方がずっといいんだよ。自由に値付けできるようになるし。
106名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:25:12 ID:x1c2H00j0
国保も年24万が最低だろ・・コレを食い物に換算してみろ
高過ぎなんだよ。
107名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:29:00 ID:1O6qHMaZ0
>>106
じゃあ、おまいは一生、国保に入るな。
年食っても絶対に国の世話になるな。
病気になったら自決しろ。
108名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:32:19 ID:vYhA53Et0
>>103
くどいようですが、「直近の1年銀歯をかぶせたのが再発」
のように、医師の技術と結果の差がほぼ連動する型の症状も
あるんじゃないか、ということです。
今の制度では開業医は、数をこなすことが第一で、治療の中身は
あまり問われないようになっているじゃないですか。
簡単な虫歯だったら、再発して診療をしたらまた収入になるだけだし。

患者は、治療が悪かったなと思う反面、自分の体質のせいだとか
歯磨きを怠けてたからだとか、自分を責める人もいるでしょう。
つまり低レベルな治療をしたとしても、痛いのにゴリゴリ削ったとか
威張っていたとかじゃなければ、その歯医者に悪い評判が立つとは
限らない。
109名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:38:31 ID:lNWEJyJ80
>>108
>「直近の1年銀歯をかぶせたのが再発」

医師の不適切な処置が原因で再発したものには同意だな。
予測し得ないものもあるだろうから結果責任についてはどうかと思うが。
110名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:42:12 ID:x1c2H00j0
俺は入ってるよ 心配無用
ただな 貧乏が続くとな とことん疲弊するからな
食い物を得る為には 何も見えなくなる

払える奴が払わないのは自業自得だろうが
母娘がコンビニの廃棄弁当見ながら 餓死の時代だしな
無策のツケはドン底に落ちると 悲惨な話に転換する

キチガイ野放し法案で街に溢れてるだろ?あれと同じ匂いがしないか?
安穏な時代ではないと自覚が足らんな。
111名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:48:07 ID:4MkCSSkO0
>>108
そんな都合のいい一例をもって一般論を語ることがそもそも
おかしいと自分で思わないか?
112名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:49:20 ID:sGjn/GO90
>>108
連動する、という思い込みじゃないのか?
例えばその歯科医の患者の一人しかそうならなかったのか、
何割もそうなるのかでは話が全然違うという事くらい分かるよな?
113名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:50:10 ID:1O6qHMaZ0
>>110
そんなに生活苦しいのに、気持ちいいからとセークスして中田氏して
子供産む余裕はあるんだね。

どうみても貧乏になったのは自己責任だろ。
114名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:51:50 ID:sASIzYYx0
全ての元凶は政権にくっ付いていたいダニ公明
しねえ
115名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:53:48 ID:rNX5kvJI0
基礎年金、医療、介護
税方式で集めて、社会の力に見合った給付をすれば
破綻はないし、公平になる。
より高度なものがほしければ、自分の金を出す。
ただお役人の自由になる金が無くなるのが
実現を阻んでいる。
116名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:54:09 ID:x1c2H00j0
お前は 静観できるのか?
近所でそんな事件が起きたら
葬儀に、唾を吐きかけられるなら たいしたもんだが
俺は哀れで為らんよ。

金額の割には ご大層な制度だな
117名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:57:21 ID:1O6qHMaZ0
>>116
はあ?
なんで葬儀に行って唾かけるって発想になる?
無視するだけだろ。
そんなのに関わってても碌なことにならん。
118名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:57:44 ID:CbDgnruc0
いいんじゃね?
アメリカは6人に一人は保険入ってないし・・・
119名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:57:51 ID:vYhA53Et0
>>111
治療の質がほとんど問われない、現行の保険制度は
改善が必要だと思わないの?

>>112
ちょっと理解できないのですが、特定の条件(調整)の下なら
「再発したらキャッシュバック」という制度もあっていいんじゃないか、
ということです。パソコンや炊飯器ですら保証があるのに、医療の
対象である人間の体にそれがないのはおかしいんじゃないかと。
120名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:02:03 ID:sGjn/GO90
>>119
じゃあ、個人差を無視した
特定の条件なんてものを設定できると思ってんのか?
それを設定&監視する費用は?
非現実的な夢物語でしかないだろ。
121名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:05:54 ID:urzgNq4A0
いまにアベが「美しい死に方ですね」と言いそうで怖い。
122名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:06:59 ID:5DktpFty0
俺も保険証ないよ
ここ8年ぐらいは病院に1度も行ってない
1度、これは行かなきゃという時期があったが、気合で直した
老人になったら、なくても割り引いてくれるんだよな?
それまでの辛抱じゃ
123名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:07:22 ID:VUDq8kmY0
アメリカに比べれば桁違いにマシ

それに日本はヨーロッパに比べて税金も安いし
124名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:07:29 ID:xSlsaUj00
>>119は一度技術的に最高なアメリカで歯科治療を受けてみるといい。すごいよ、何年経っても全然
かぶせたのはがれたりなんかしないからね。歯茎が変色したりもしないし。
その代わり値段もすごいよ、かぶせ物一本で20万はかかるね。神経取ったりしたら+10万はかかるね。

よく覚えておけよ、日本の歯医者がアレなのは『安いから』だ。値段相応の治療なんだよ。
お前はその安さを享受しておきながら最高クラスの質まで求める阿呆。安いものはすぐ壊れる、当たり前なんだよ。
日本の医療費の実情を考えればな。壊れないのが運がいいんだよ。勘違いするな。
お前の言ってるのは牛丼屋でフルコースを出さないのはおかしい、フルコースを食べたレベルの満足度に
達しなければ金返せと言ってるのに他ならないんだよ。
どうせかぶせ物1本に30万出す気は無いんだろ?
12592:2007/03/18(日) 11:10:24 ID:vYhA53Et0
いい言葉があった、「モラルハザード」ですよ。
損害や盗難保険が一般化すると、被保険者が安心してしまって
出先で水道を出しっぱなしたのを思い出しても家(マンション)に
帰らないとか、出かけるのにカギをかけるのを忘れても平気に
なったりとか。
「再発したらキャッシュバック」をしたら、患者がモラルハザード
する(自分の体をケアしなくなる)んじゃないかと、医師は
心配している。
でも漏れは、ちゃんとした治療でも低レベルな治療でも
責任を問われないという点で、医師が「モラルハザード」を
起こしやすい現状にあるんじゃないかと思うんです。
126名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:10:36 ID:VUDq8kmY0
>>124
日本だって自費でやってもらえば丁寧だよ
127名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:16:52 ID:8OZEEpTQ0
よく分からん話が続いているな。
現行の保険制度は,受診の機会が加入者に保証されている
だけであって,治療の質なんて全く保証していない。
治療の質という概念がないから名医だろうが研修医だろうが
同じ治療をしたら同じ値段。資本主義じゃ考えられない仕組みだ。
その代わり明朗会計。全国どこでも国の定める診療報酬制度に
則って請求される。煩雑で判り難いが,ちゃんとルールがある。
治療の質を問うのだったら少なくともドクターフィー(医者の指名料
とでも言っておこうか)ぐらい導入してくれよ。
128名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:21:13 ID:xSlsaUj00
ID:vYhA53Et0は意図的なのか天然なのかコストの話には触れないから話にならんな。
2倍どころじゃなく値上がりするわけだが、それは嫌だ、安くしろ、駄目だったら金は返せ、だもんなw
12992:2007/03/18(日) 11:21:31 ID:vYhA53Et0
>>124
医療保険(公的扶助)をする前提で、成果主義を
組み込むことは当然できると思いますが。
アメリカは、医師の給与が高騰して大変なことになっている
先進国の中でも異常な国だといいますよ。

【USA】米国の医療費、10年で倍増へ 2016年までに4.1兆ドルに 他の先進国と比べ突出するのは医師の所得の高さ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172295886/
虫歯治療受けられず黒人少年死亡 格差社会の現実象徴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173719431/
【国際】 アメリカの医療保険、全額負担の「ドーナツの穴」に加入者悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159243090/
【アメリカ】国民皆保険制度がない米国、医療保険は税制優遇で加入促す…米大統領
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169325848/
13092:2007/03/18(日) 11:25:31 ID:vYhA53Et0
>>128
ちゃんとした試算を示してないのに、なんで2倍以上どころじゃなく
高騰するって断言できるの? それでよく人もキチガイ呼ばわり
できますね。
そもそも、保険制度という作られた制度上でやりくりする話し
なんだから、トータルの費用を調整することもできるはずですが。
131名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:25:59 ID:wm3f32Mk0
132名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:26:41 ID:VUDq8kmY0
>>130
アメリカでマトモな民間医療保険に入ると家族4人で
年間500万円くらいかかるらしいですよ
133名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:26:42 ID:K8Hmhorw0
ソースが中日新聞だからな
政府を批判できる記事を必死になって探してきただけのことだろ
134名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:28:06 ID:lNWEJyJ80
>>128
>2倍どころじゃなく値上がりするわけだが、

そんなに不良率が高いとすれば別の意味で問題だな。
13592:2007/03/18(日) 11:28:40 ID:vYhA53Et0
>>132
アメリカの医療制度は自由競争で、日本は社会主義方式でしょう。
同じ「保険」でも意味が違いますよ。
136名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:30:18 ID:VUDq8kmY0
>>135
自由競争としはいっても医者も患者もあまりいいことはないように思います
得してるのは保険会社と弁護士だけでしょう?
137名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:31:20 ID:iUYgX5Ja0
前年所得がなかったら国保料は年15k〜20k。
加入してなかった場合でも保険料は二年以上の遡及請求はされない(二年以上逃げ切れば得)
払えない奴には一時的に免除制度あり(保険証の種類が変わるんだっけな)
生活保護は国保料も医療費も無料

これで何がダメなんだか
138名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:33:58 ID:8OZEEpTQ0
成果主義でいくならばその成功報酬を誰が払うんだ?
国が払ってくれるなんて甘えた考えしてるのか?
患者個人が払うしかないだろ?国はこれ以上金出したくないんだぜ。
逆に言えば今は研修医も名医も同じ値段で受けられる。
保険診療をやっている名医ならばあなたもそこで治療を受けることが
出来る。同じ値段で質も高い(可能性がある)。その権利は保障されている。
現在の制度を上手く利用して賢い加入者になったらいい。
139名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:34:08 ID:Ym5jAfqn0
遡って2年分払わないといけないのがつらい
140名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:34:36 ID:2yApCHnj0
日本は欧米より税金安いとかいっている奴いるけど、公務員の関係者じゃね?
欧米は消費税間接税で取っているんだよ
日本の役人は直接税にこだわっている、どうしてか分る?
取はぐれがないから、だよ
消費税は使わない選択が庶民に出来るけど、直接税は給料から差っ引かれる
つまり明日の金より今日の現金で徴収しようてのが本音だよ
もっとひどいのは直接税そのままにして、消費税欧米より安いから上げよう
などと庶民をダマそうとしている、てか馬鹿にしている役人がいること
141名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:34:39 ID:xSlsaUj00
>>134
そう、実は問題なんだがどうしようもないんだ。保険では使えるものも治療法も決まってるから。
患者が全員自費でかかってくれればいいんだけどね。
142名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:37:21 ID:VUDq8kmY0
>>140
欧米で括るな
北米とEUではぜんぜん違う
ヨーロッパは間接税も直接税も日本より高いよ
物価もめちゃめちゃ高い
ただし貧乏人でもまともな医療や教育を受けられる
143名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:37:47 ID:QWnJctXN0
多分自分は病気にかからないとあえて払ってなかった人が
ガンにかかったとか、糖尿病になったけど自力でどうにかしようとして悪化したとかってのが
29人(内5人は違うか..)いたって話しじゃないのかねぇ
年に1度も病院に行かないのに国保で何十万もとられるとそんな気持ちにもなる
144名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:38:50 ID:35oMplU40
最近はやたらめったらアメリカを持ち上げる記事が少ない器がする。
以前は何かと日本の医療制度はどうのこうのと言って、アメリカ礼賛ばかりだったが。

医療制度も問題あるだろうが、マスコミの方が問題ありすぎだからおまえがいうなって、感じだ。
145名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:02:38 ID:sGjn/GO90
>>130
トータルで調整すれば
治療に掛かる費用を減らす事ぐらい理解できるよな?

お前の話はそもそも前提に無理がありすぎる。
虫歯なんて一番の原因は患者にある。
歯磨きをどの程度実施しているのかを加味せずに
歯科医の不手際だと断罪できるはずがいない。
そしてその患者に委ねられる歯磨きという行為の
実施状況を加味する事も不可能。
146名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:12:50 ID:K0N8L2HO0
スレちな話題だなぁw
147名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:16:04 ID:KydX3X9l0
そもそも貧乏人に医療を受ける資格も権利もないだろ。
そんなに医療を受けたければ死に物狂いに働いて金持ちに成れよ。
無能で怠け者ほど自分達の要求を権利のように吠え立てるよなw
148名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:22:48 ID:T2k8mHlM0
>92
「歯を残さずに抜いて義歯入れる」方向に向かうんじゃないの?
「一年間保証なんて出来ません」という理由で
149名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:28:52 ID:YH/56ml10
国保って収入によって保険料が違うんだろ?それすら払えないという
なら、その保険料の算出方法が間違ってると思う。適正な算出方法にも
かかわらず払えなくなってるなら、分不相応な金の使い方でもしてるんだろ。

アメリカは老齢者以外は自由診療だっけ?
日本のアメリカ大好きみたいだから、そうなればいいのに。
そしたらなるべく病気にならないように節制して過ごすだろうから、
結果的に医療費も減るし、健康になるし、いいことずくめ。
15092:2007/03/18(日) 12:31:44 ID:vYhA53Et0
>>138
診療報酬というパイを配分する基準を、現行方式のように診療点数
だけにするんじゃなくて、治療した後の成績も反映されるように
するということ。 それが僕がここでいっている成果主義です。
余分な出費は必要ありません。
151名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:44:25 ID:vYhA53Et0
そもそも無能な医者に医師を名乗る資格も権利もないだろ。
貧乏人は死に物狂いで働いて医者に貢げってか。
無能で怠け者な医者ほど自分達の既得権を権利のように吠え立てるよなw
152名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:44:35 ID:8OZEEpTQ0
>150
ううん?俺の頭が悪いからかよく分からん。
一年後に不具合がなければ成功報酬が保険組合から
振り込まれるってことか?
上手く治療している医療機関には診療報酬の基準を上げて
評価するということか?
診療点数=パイそのものなんだが,それ以外のもので
反映させるって良くわかんないッス。
解説キボン。
153名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:49:58 ID:vjTwEV1JO
>>151

貧乏人は死に物狂いで働いて医者に行かなければいいじゃん

ただ医者に行くには金がりかかますよ
行く自由も行かない自由もあるので自己責任で判断してください
154名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:50:14 ID:dxnTeWFY0
>>151
面白いからやってみたらいいのにね。
日本の医療制度は統制経済で自由がないのが問題ですよね。
いろいろな仕組みを自由に試せれば、合理的な形に収束するのにね。
社会実験をすればいいのにね。もちろん、実験だから犠牲者も出るだろうけどね。
155名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:56:13 ID:vYhA53Et0
>>152
一年後に不具合がなければ点数通りの報酬がもらえるけれど
不具合が起きたら(再発したら)その診療で受け取った
報酬は返納して、かつ二度目の治療費用を負担する、というものです。
(あくまで、成績を反映させるための一案ですが)
そうすれば不具合を発生させなかった医師ほど、結果的に
多くの収入を受け取れることになるんではないかと。
156名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:56:14 ID:A1+bdtO70
医師免許更新試験は必要だよな
157名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:56:31 ID:tXWcx7G1O
人命はお金より軽いのか?
158名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:59:01 ID:A1+bdtO70
>>155
そりゃ無理だってw
明らかな医療ミスだと証明出来るなら別だけどな
159名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:59:07 ID:RC6Gs4TF0
自分、医療関係関係者だけど90過ぎのババアに1本1万円以上する抗癌剤とか
バンバン投与するのはおかしいと思うよ。
全額自腹でやるならなんの文句も無いけどすべて現役世代の支払った保険料、税金
でしょ。死んで当然の人間に数百万つぎ込んで数ヶ月延命できました、
なんて医療費の無駄使いもいいところ。
医療機関は儲かるからいいかもしれないけどそんな事を続けていたら医療制度が
破綻して当たり前。でも政治家は老人票が大切だからそういった事はおかしいとは
口が裂けても言えない・・。
いずれにせよもう国民皆保険は終了だと確信してますが。
160名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:00:25 ID:REVTISGK0
命は金より軽いと思う
現実問題として
161名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:01:07 ID:dd2AHE8N0
利根川vs福田赳夫
162名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:02:14 ID:KbuoaazQ0
貧乏人が全員死ねば美しい国になるってこった
163名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:04:14 ID:vYhA53Et0
>>158
でも、歯科医とか歯科技工士は腕の差が大きいっていうことは
常識じゃないですか。
腕の良し悪しにかかわらず同じ報酬が支払われている現行制度
だって噴飯ものでしょう? この矛盾はそのままでもしょうがない
というのは、腕が悪い歯医者の理屈ですよ。
164名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:06:00 ID:QWnJctXN0
若いうちに沢山保険払ってんだから、歳とって病になったときくらい保険の利く薬なら高くても使ってよいと思うが。

165名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:06:43 ID:dbD/d6ER0
>>159
それだけ治療費を浪費しておいてもまだまだ余裕があるんだろう
保険制度の危機を煽って国民を不安にさせ、長年に渡ってじりじりと保険料を引き上げてきた訳
166名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:07:06 ID:cTMdJ72E0
>>159
世間一般では医療費の現状ってどこまで把握されてるんだろう?
俺の地元の役所にも「保険料が高すぎる」「無料にしてくれ」という苦情がしばしばあるよ。1割負担の老人保健加入者からも
「年金暮らしで裕福でない身の上だから無料にしてくれ」と交渉に来る人もいる。
「よその町はXX円なんだからそこより高いのはおかしい」とかね。
そういう言い分が正しいのか、他の歳出(公務員の人件費とかね)を削って医療費無料を目指すべきかどうか、それ以前に、
医療費の使われ方を知った上での議論が必要なんだな。
167名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:07:09 ID:ZhrWySqg0
>>162
その後は生き残ったうちの8割が第2次貧乏人認定だな。
168名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:07:10 ID:dxnTeWFY0
成績の問題は難しいね。
だって、ベストエフォートの契約だからね。
上り10MBの速度を完全保障しないからあの安さなんだよね。
完全保障ならすごく高いのでは?
それに、相手は病人だからね。
癌の再発を完全に防ぐなんて地球上で実現したことないでしょう?
169名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:09:40 ID:A1+bdtO70
>>163
腕の良い医者ばかり揃えようと思ったらヤンキースのように金使わないと無理よw
上手い下手は口コミ評判で撰べばええの。つまりは患者の賢さ勝負。
人柱を何人か殺して腕もよくなるんだよ
170名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:11:12 ID:8OZEEpTQ0
>151
無能な医師も医師免許を持っているので医師と名乗る権利も資格もあります。
医師の既得権は,「医師だけが医療行為を行ってよい」というところだけです。
この事から色々派生して他に既得権があるように見えますが,究極的には
この事から端を発しているだけです。これがなくなりゃ単なるオッサンです。
また現行の保険制度は,貧乏人が医者に受診も出来ずに死んでしまうという
状況をなくすために国が導入したものです。貧乏人から幾ら保険料を巻き上げるか
を決めているのも行政です。医師が勝手に保険料を決めているのではありません。
一番解りやすいのは皆保険制度を廃止することです。藪医者は淘汰されるでしょう。
名医に診てもらうには大金払う必要がありますが,治療の質は高くなる可能性があります。
ただし結果は保証されないでしょう。大金掛けてもダメだった,と諦め易くなるとは思いますが。
そもそも誰もがきちんとした医療を受けて当然,と考える人間が多くなってきた以上
皆保険制度は崩壊する宿命であると思います。(152への回答はもう結構です)
171名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:12:49 ID:DrPQuNilO
この記事を見て、可哀相とか許せないとか言う椰子が負担すればすむ話
172名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:16:40 ID:vYhA53Et0
>>169
また銀歯のたとえ話になりますが、銀歯にした歯の再発率のデータを
取ったら、口コミで評判のいい歯科医院が再発率が低い結果には
必ずしもならないと思いますよ。
患者は、技術そのものよりも、医師の人柄や態度でいい悪いを
決める部分があると思います。
仮にそういう再発率のデータがあったとしても、>>169さんが患者に
なったときは口コミで行く所を決めるんですか。
173名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:17:29 ID:T2k8mHlM0
>163
腕が良ければ評判が良くなって繁盛するんじゃないかな
174名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:18:14 ID:dxnTeWFY0
>>171
名言ですね
175名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:20:15 ID:gvO7ORsf0
おれの横浜市も全額自腹だった
中田市長だけど。
福祉は、口だけw
実際は、闇。上げとくので真実をしってほしい。
176名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:20:21 ID:A1+bdtO70
>>172
医師を選ぶ指標として再発率のデータはあったらええな。
そゆことは求めて良いんじゃねーか。
177名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:21:41 ID:B+jMg2Ea0
払えるほどもらえない
178名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:23:02 ID:A1+bdtO70
>>172
診療報酬をいじくって難しくするより、患者が選ぶためのデータを要求した方が良いと思うよ。
179名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:23:48 ID:T2k8mHlM0
そしたら「患者を選ぶ」ようになるんじゃないの?

180名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:27:26 ID:QWnJctXN0
子供の治療が多い歯医者や子供が多い地域の医者は再発率が高いだろうね。
逆にムカつく医者は1度行ったらもう行かないから再発率は低いかも。
181172:2007/03/18(日) 13:27:29 ID:vYhA53Et0
慶応医学部や北京大医学部卒などの偽の学歴を名乗っていて
逮捕された高卒偽医者も、患者には親切にしてくれるいい先生だと
言われていたらしい。
ただ、一部には突っ込んだ説明を求めても答えてくれない、
という声もあったそうですが。
182名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:30:50 ID:bRUhrMwZ0
老人の医療費削減には、治療前認定制度を導入すればいいよ。

治療が必要と認められたら、保険適用。
治療が不要と認められたら、全額自費。
183名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:37:39 ID:7G2N2jTC0
>>1
10年間病気せず働いて健康保険払って保険証持ってた後に、
病気して職を失って保険料払えなくなって、
それでもまだ病気が治ってなくて、働けない場合はどうするんだろうか。

過去に払ってた履歴分くらいの年月は保険証与えてもいいと思う。
曲がりなりにも払えるって事は、まだ余裕があるってことだし、
払えなくなったらおしまい、じゃ全く意味が無い。
184名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:40:02 ID:8OZEEpTQ0
>172
スレ違いなのでいい加減止めたいのですが,最後に返事として書いておきます。
172の基準で名医を決めると「簡単に治る病気かどうかを判別する能力」が高い
医者が名医になります。勿論技術力があれば自分が治せる確率も上がりますが,
どの医者がやっても上手くいかない症例もあります。そういう症例に当たったとき
「言葉巧みに他所へ行ってもらう」能力も必要になります。この二つが揃えば
数字上では完全なる名医です。(サクランボ摘みと言われる状況ですね。)
そうなれば治らない病気になった患者は紹介状を持ってうろうろするだけです。
診療報酬でそう決められたら,応召義務なんて死文と化しますよ。
あまり上手い解決方法とは思いませんね。
185名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:44:46 ID:vYhA53Et0
>>184
サクランボ摘みだろうがなんだろうが、患者にとっては
今よりはいいし、腕のいい方の医師にとってもそうである
はずだと思います。
銀歯にした歯がすぐに再発しても、医師の過失だという
証拠がないから診療報酬は返納しないでいい、というのは
患者からすればドロボーと同じですよ。
186TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:48:00 ID:cUINFQDX0
>>183
保険料の免除制度があるので利用するといいんじゃない?
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm
187名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:54:56 ID:T2k8mHlM0
>185
「さくらんぼ摘み」ってのは
『あなたは銀歯にした歯を一年で駄目にするから治療しません』
ってことなんだが
それでいいの?
188名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:59:09 ID:RC6Gs4TF0
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。

いいかげん年寄り優遇はやめろ!!
189名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:08:50 ID:T2k8mHlM0
1人平均約30万円の介護費で平均約16万円でフルタイム介護職員を雇ってるんだから

逆転は無理なんじゃないの?
190名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:12:47 ID:vYhA53Et0
>>187
保険医は保険証を持っている患者を断ってはいけない、という
ことにして、その上で自動車保険みたいにひんぱんに再発させて
いる人は保障の対象からはずす、などの手段ではダメですか?
191名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:19:30 ID:1O6qHMaZ0
>>190
一応、医師法の応召義務ってのが既にあってね。
医師免許持つものは、患者に治療費支払いの意志がなくても、診療求められたら
応じなくちゃいけないことになっている。

はい、ひとつ賢くなったね、ゆとり君。
192名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:19:49 ID:QWnJctXN0
>>190
いっぺん銀歯で虫歯とやらから離れてかんがえてみなよ。
なんど治療しても再発する不幸な患者にペナルティを課すなんてひどすぎるよ
193名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:01:31 ID:BLKWaGzJ0


    旦~
   /〜ヽ ♪
  (。・-・) ノノ ステッキ持ってみました。似合う?
   ゚し-J゚\

194名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:13:36 ID:lNWEJyJ80
>>141
>そう、実は問題なんだがどうしようもないんだ。保険では使えるものも治療法も決まってるから。

その言葉は治療にすらなっていないと取れるんだが、本当にその解釈でいいのか?
195名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:14:00 ID:5D5LPN8w0
国保は自分もそうだが、たいして高所得者ではないが、
まともに稼いでいるとと、普通に50万以上取られてるんだよな。
それに介護保険が+されると70万位か。
うちの食費よりも多いかもw
国保対象者以外、こういう実態は余りしらないと思う。
サラリーマンが退職して国保になって吃驚したりするでしょう。

だから、こういう記事がでても冷たい反応しかできない。
所得も資産も全くなければ、保険料なんかいくらもかからないはずだから、
まだ、甘えがあるはずだよな。
196名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:20:37 ID:yHBWJgMg0
保険税は所得に応じて額が決められるし、
大きく所得が変わったときは申請により減免措置もあるよ。
何で払えないの?
197名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:41:12 ID:Tz4NVnTe0
リーマンは給与天引だから、いくら払ってるか知らん椰子も多いだろうが
直接払うとなると大変だな。
収入にもよるだろうが、夫婦2人+子2人で、年金+健保+介保でなんぼ取られるんだろう。
他にも所得税、住民税、自動車税、犬HK・・・ そりゃ、払わんやしもでてくるわ
特に年収は前年度でカウントされるから、右肩上がりなら無問題でもその逆の場合
つらいわな
198名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:24:22 ID:tvQGbKUrO
亀だが>>73
>医療保険の目的が相互扶助や弱者救済にある

相互扶助はその通りだが、弱者救済は目的になってない。
経済的弱者を救済する付随的な制度は国保にもいくつかあるが、
それも保険料をきちんと支払っているのが前提。
出産育児一時金制度も高額療養費制度もね。

>救えなかった29人も、今後減らす方向で目標立てるのが当り前だ。

オイオイ、そんな目標を立てる保険者がどこにいるんだよ。
それこそ保険者の仕事じゃないな。難癖つけるのも大概にしたら?
199名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:28:26 ID:sGjn/GO90
馬鹿はまだ分からないようだが、
患者が歯磨きをしなかったという状況があるのか無いのかを
全く考えずに一年後の再発を語れるのか?
医療側の不手際しか考慮してない
お前の足りない頭でよ〜〜く考えてみろ。
200名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:29:33 ID:2yApCHnj0
保険料払えない貧乏人から差し押さえまでする役人は今の状況を後押ししていると思う。
201名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:29:55 ID:rfEc7E2s0
健康保険料には「分納」という制度がある。
失業中に毎月の支払い分を半分にしてもらってた。
仕事が決まってから残りの分を一括で払ったけど。
202名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:01:13 ID:RC6Gs4TF0
医者の応酬義務はあくまで診察のみで治療する義務はないんだよね。
金払わない患者が来ても診察して診断を告げれば応酬義務は果たした事になる。
結局意味なし。
203名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:08:37 ID:cwS8/svk0
糖尿病は健康保険に加入してても薬代が高くつくからな。
年金生活者にはきつそうだ。
204名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:24:00 ID:tvQGbKUrO
>>203
年金生活をしている老人は自己負担割合も負担限度額も低く設定されている。
それに、DMやHTなどの生活習慣病は、文字通り生活習慣の改善で
かなりの軽快が見込めるからな。完治は無理だが、それは薬漬けでも同じだし。
カネをかけたくなければ、普段の生活をきちんとしろって事だよ。
205名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:37:48 ID:ndzfpTlC0
払えない事情をケースバイケースで判断してあげて欲しい。
遊びまわって定職つかず→保険証没収
病気等で生活苦→支払い免除

保険料の徴収で「低所得でも払っている人がいる」と言って、
督促する役人がいるが、どこから金が出ているか確認したほうが良い。

サラ金から借りて支払ったり、家族から巻き上げたりしていたら、
それこそ社会秩序を破壊しているぞ。
206名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:43:31 ID:sGjn/GO90
>>205
調べてから書き込んだほうが良いと思いますが・・・
207名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 02:36:04 ID:AUT9dp0r0
>>199
営業マンだったら「エスキモーに冷蔵庫を売るつもりでやれ!」
と怒鳴られて歩き回らなきゃいけないし、
学校の先生だったら、自分の授業でひんぱんに学級崩壊を起こしていたら
「指導力不足」というレッテルを貼られてクビになるでしょう。
「教育に無関心な低所得層が多いから」と言っても通用しない。
歯医者だけですよ「歯磨きをしない患者が悪い」なんて、うそぶいて
いられるのは。
それに、もし実現したら美しいじゃないですか。
歯科医師と患者達が一丸となって、治療と歯磨きがちゃんとできるように
努力するような医療現場になったら。
208名無しさん@七周年
>>193
   ┌┐  
  んvヘゝ ♥
  (。・-・) ノノ ボクモ、モッテミタ
   ゚し-J゚\