【センバツ】球児の「歯」守りたい 出場校に治療用保存液

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 「相次ぐ球児の歯の事故で役立ててほしい」。23日開幕するセンバツ高校野球大会を前に、
ボールが当たるなどのけがで抜けた歯を接着治療するための保存液が、出場する全32校に配られる。
今年1月、がんで亡くなった大阪府箕面市の歯科医、吉川闊(ひろし)さん(当時69歳)の遺志を生かそうと、
日本高校野球連盟が配布を決めた。連盟は「先生の思いを受け継ぎ、球児の安全を心がけたい」としている。

 保存液の製造販売元によると、菌の付着を防ぎ、細胞組織を保護する効果がある。途中で欠けた歯の再生は
難しいが、根元から抜けた場合、保存液に入れて24時間以内に治療すれば、元通りに根付きやすいという。
市販はしておらず、学校や歯科医向けに7、8年前から製造しているが、あまり普及していない。

 昨夏の甲子園でも、練習中の選手に打球が当たり、歯が抜ける事故が発生。球場に保存液はなかったが、
すぐに大阪歯科大付属病院(大阪市中央区)へ運ばれ復元できた。吉川さんは担当医の話で治療効果の高い
保存液があることを知り、同病院に勤める歯科医の長男一志さん(39)に相談。大会期間中、球場に保存液が
用意された。

 その後、吉川さんは、がんで入院。昨年12月末、見舞いに訪れた連盟の田名部和裕参事(61)に、甲子園の
出場校に保存液を配るよう依頼し、約20日後に他界した。一志さんの要望で同病院が保存液40本
(1本35ミリリットル入り)を連盟に寄付し、出場校の監督らが出席する14日の代表者会議で配られる。

 吉川さんは高校3年の夏、投手として大阪大会ベスト8入りした元球児。卒業後は、府立高の野球部監督や
連盟監事を務め、昨年は早稲田実業の斎藤佑樹投手らの検診も手がけた。一志さんは「病院は選手のための
救急体制も整えてくれた。父の遺志をケアに生かしたい」と話している。【江畑佳明】

吉川さんの遺志でセンバツ出場校に配布される保存液=江畑佳明撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070314k0000e040071000p_size6.jpg

毎日新聞 2007年3月14日 15時00分

ソース http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070314k0000e040067000c.html
2名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 15:47:04 ID:eY11aabs0
はぁ。
3名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 15:48:15 ID:7Y1ydxRA0
ヒィヒィフゥー
4名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 15:50:17 ID:4IGhJdCw0
藤川が金だせば解決
5名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:02:15 ID:YAn/FdCw0
新庄さんに頼めばいいじゃん。
6名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:10:19 ID:Hx2iUSf30
井川ももってないと!
7名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:13:30 ID:Noh7Psf/0
いい歯無しやなぁ
8名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:13:56 ID:xWAOWQtM0
ヤクザの人たちもこの治療用保存液を持っていたほうが便利かもな。
映画で見ると良く殴られて歯が吹っ飛んでるもん。
9名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:15:55 ID:qe7e7zFR0
抜けた歯を牛乳に入れて持っていくいいって話があったけど?
どうなの?
10名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:25:19 ID:GEPwedLM0
もう拳骨で殴って練習させる野球部なんてないからいらないだろ。
11名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:27:50 ID:xWAOWQtM0
>>10
これはボールが歯に当たって歯が抜けた時の話でしょう?
まさか監督の鉄拳制裁で歯が飛ぶなんてそんなばかな。
12名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:30:31 ID:lsciLuMY0
硬球使うの止めたらイイんじゃないの?
13名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:30:45 ID:RslLSq/U0
ゲロゲーロ!ゲロゲーロ!
14名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:31:52 ID:E6ATzX1y0
小学校で折れたりしたら牛乳につけてたな
15名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:32:54 ID:7RTJduO+0
>>8
ヤクザだったら、切った指保存液だな。
16名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:35:47 ID:xWAOWQtM0
>>15
やめてえええええええええ(><
想像しただけでも痛〜〜〜
17名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:37:41 ID:CC2gUWQ0O
>>13
故人ジェームス・ブラウンを思いだした
18名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:40:31 ID:RslLSq/U0
>>17
それならゲロッパ!だろw
19名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:40:55 ID:JS/qBYk50
>>9
身近で簡単に手に入るものの中では一番いい。
20名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:47:31 ID:E6ATzX1y0
マウスピースの方がいいんじゃないかと思うんだが・・・。
21名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:48:58 ID:4mcYuv+fO
>>10
俺は小学校で糸のこで指切ったら牛乳に入れろと習ったw
22名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:51:12 ID:QeA9Xpoa0
小学校の頃に「もしぶつけたりして抜けたら牛乳に入れるか口の中に含んで歯医者にダッシュしろ」といわれたがあれは何だったんだろう
23名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 16:53:01 ID:BEyuypLu0
これは素直にいいことだろ
24名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 17:52:06 ID:mt0uSBwo0
でも何で野球だけ?他にも歯が取れるような激しいスポーツいっぱいあるよ
25名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 17:56:37 ID:qiBgKQIIO
コンドムも配布しとけ
26名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 17:57:52 ID:9/XKtxsG0
SBの山崎はどうなったの?
27名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:01:10 ID:wG2VZpSD0
差し歯を誤って飲み込んでしまったババアが

自分のうんちをかき分けて探して

歯医者にもってってつけてもらったそうだ
28名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 22:21:17 ID:KMK8nOUF0
うんちをかき分けて探し出したら、
牛乳に入れるか、口の中に入れて歯医者へ、・・・
29名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:47:14 ID:miCxMVFwO
きもっ
30名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:44:55 ID:A/Shts8O0
>>16
水で洗ったら絶対ダメだそうだ!

体液がついてれば
汚れててもそのまま病院持ってけばなんとかなる。
31名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:16:36 ID:cdLRy1xQ0
くっつけりゃいいってもんじゃないだろ
32名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:27:28 ID:HFpwxUbdO
>>22
牛乳に入れておくと歯に付いてる細胞が死ににくくなるから。保存液の代用になるんだよ。
33名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:28:18 ID:rdVKutRb0
>>9>>19
補足しとくと、牛乳に入れる前、落ちた歯を拾うときには、
普段から露出している面を必ず持つこと。

歯がとれて新たに見えた面には触れてはいけない。
34名無しさん@七周年
>>22
口の中はいかん、雑菌と唾液の消化酵素で汚染される。