【国際】女性の大半が睡眠不足、最も深刻なのは専業主婦74%=米調査 (ロイター)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼489@ちゅら猫φ ★
女性の大半が睡眠不足、最も深刻なのは専業主婦=米調査 (ロイター)

[ニューヨーク 6日 ロイター] 米国立睡眠財団(NSF)が行った調査では、
女性の半数以上が十分な睡眠を取れていないこと分かった。

調査は18─64歳の米国人女性1003人を対象に実施。約70%がストレスや
不安などから来る睡眠障害に頻繁に悩まされると答え、1週間のうち良く眠れるのは
数日のみとの回答が60%になった。

中でも、不眠症に悩まされている人の割合が最も高かったのは専業主婦。
1週間で少なくとも数日は不眠に悩むと答えた人の割合は、働く母親の72%、
仕事を持つ単身女性の68%に対し、専業主婦は74%だった。

NSFのキャスリン・リー氏は「睡眠不足は、仕事への遅刻やイライラ感、性生活、
友人と過ごす時間など、忙しい女性の生活のほとんど全ての面が影響します」
としている。

[ 2007年3月6日17時20分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/research/story/06reutersJAPAN249933/
2名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:20:25 ID:eeufn7i00
日本と比べるやつが絶対出てくるだろうな
3名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:20:58 ID:+HZGOT0Z0
男女論争に発展に一票
4a:2007/03/07(水) 11:21:30 ID:aoDiVx9S0
1003人のうち、72%と74%は統計上の誤差では?

この2%に意味を見いだすのは、あんまり賢いことではない
5名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:21:50 ID:b/X2RmuZ0
布団に入ったら秒単位で寝付けるけどな。
6名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:22:01 ID:pYUmGgR20
ちょっとでも育児に手をぬくと警察に通報されるアメリカの事情も大きいだろうな
7名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:22:33 ID:xxPedeJ/0
アメリカの専業主婦の実体なんて知らないから何も言いようがない。
8名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:25:21 ID:NiWGdR7D0
またチュンチュンスレか
9名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:38:19 ID:8CATgwmD0
裕福な家庭の専業主婦は優雅だと思うんだけども。
10名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:53:49 ID:6cZ6Ip0r0
昼間、体動かしていれば良く眠れるよ。
11名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:59:37 ID:9TZ5kfX80
>>9
裕福な家の専業主婦は社交やらチャリティーや地域の婦人会とかで忙しいのでは?
一番暇なのは子育てと家事だけをしてればいい中流家庭の主婦ではないかと。
12名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:00:30 ID:4HREoXxh0
男をさ舐めてんのか?
13名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:05:35 ID:rjQXk9nq0
不眠症のくせに睡眠不足とかちゃんちゃらオカシイ
14名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:07:57 ID:7oNQEwLS0
あっそ
15名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:28:18 ID:UKRwZvDN0
日本の専業主婦

朝は夫の出勤時間でもまだ寝ている。
昼は昼寝。
夜は夫が帰宅する前に既に寝ている。

一日何時間寝ているんだよ。w
16名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:30:09 ID:+1Pk/JuU0
>>15
本当にそう思ってんの?
少なくともうちはそうじゃなかった
17名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:30:27 ID:ZbUSVnvE0
で…男は?
女だけのアンケートで大変だ!なんて言っても説得力なし。
18名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:34:29 ID:/RvPbPRJO
ネトゲで寝不足な主婦は何人か知ってる
19名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:37:52 ID:2kYTTs7qO
なんで専業主婦?
昼間なんて喰って寝て遊んでるだけじゃん?
20名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:38:40 ID:RMEeQQAo0
コメリカの専業主婦は大変なんだよ多分
21名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:39:49 ID:2oOe2Tri0
昼寝が3時間とかで夜は不眠症。
殴り倒すぞ!!
22名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:43:11 ID:/sJt6jjT0
>>19
だらけた生活してると体調を崩すってことだろ
23名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:43:43 ID:hVY424wg0
そりゃぁー、真昼間にグースカ寝てたら夜眠れなくなるだろ
24名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:45:55 ID:+HwZ1gBLO
昼寝やめろおぉw
25名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:48:21 ID:+ov/3RSm0
>>24
おはようお!(`−ω−´)ノシ
26名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:14:53 ID:UKRwZvDN0
>>16
夫は
朝は6時に出勤
夜は1時過ぎに帰宅
27名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:18:10 ID:/hs7BHNR0
会社勤めしてる主婦です。
会社で寝ることがままあり。

ランチ後はヤバイ。
特に水曜日は事務所で一人になることが多く、よく寝る。
電話が鳴るとビクッとして、寝ぼけて名乗る会社名を間違えそうになる。
28名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:19:45 ID:/ky3+bjrO
セックルで寝てないの
29名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:20:30 ID:5EWBKfJE0
1003人(これ自体少ないが)の中で
働く母親、仕事を持つ単身女性、専業主婦、年齢別の内訳がなく
さらに働く母親と専業主婦は72%と74%という僅差。

これで何かを語れという方がおかしいw
30名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:44:27 ID:/U4LlrSJO
>>27
飯食い過ぎたらそうなる
昼飯はパン半分だけ食ってろ
31名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:54:11 ID:Q1yX7efv0
>>9
アメリカだと裕福な層ほどボランティアとかやってたりするからなぁ・・・・・
32名無しさん@七周年
アブフレックスのせいだろう。