【研究】暴力的なTVゲーム、殺人につながらない…米調査★2 [03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼251@ちゅら猫φ ★
★暴力的なTVゲーム、殺人につながらない=米調査

 [ロサンゼルス 2日 ロイター] 殺人シーンなどが含まれる暴力的なテレビゲームと子供の
行動との因果関係については未だはっきり結論づけられてはないが、暴力的なゲームが子供を
殺人に駆り立てるのではない、という研究結果が明らかになった。

 1999年に米コロラド州で起きたコロンバイン高校銃乱射事件発生後からこの問題を研究して
いる当地の南カリフォルニア大の社会学者カレン・スターンハイマー氏は、若者の暴力をテレビ
ゲームのせいにする人々はそのほかの重要なことを見過ごしている、と指摘する。同乱射事件に
ついては、一部の専門家が「Doom」というゲームが事件の引き金になったと主張した。

 スターンハイマー氏が青少年の犯罪に関する新聞報道とFBIの統計を分析した結果、「Doom」と
それに類似する残虐なタイトルのゲームが発売されてからの10年で、米国における若者の
殺人罪での検挙率は77パーセント減少した。

 同氏によると、学生が校内で殺される確率は1000万分の1以下だという。

3月4日17時44分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070304-00000611-reu-int

前スレ
【研究】暴力的なTVゲーム、殺人につながらない…米調査[03/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173016296/
2名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:09:24 ID:sZFP0gpx0
ほう
3名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:10:16 ID:PQqVsPpW0
いくら殺人してもテレビゲームは強くならない

   私の調査
4名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:10:37 ID:LO8cRsTc0
>>1
>スターンハイマー氏が青少年の犯罪に関する新聞報道とFBIの統計を分析した結果、「Doom」と
>それに類似する残虐なタイトルのゲームが発売されてからの10年で、米国における若者の
>殺人罪での検挙率は77パーセント減少した。

こんな分析、全く意味が無いぞ
どうみても他の要因の方が重要だろ
文系はこれだから困る
5名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:11:16 ID:/lT/Vjm80
ただしエロゲーは悪
6名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:11:23 ID:nW/N4DaJ0
みんな、はじまりの森やろうぜ。すげえ良作だよ
7名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:13:37 ID:/rtfBZNK0
中国の反日ゲームとかはどうなんだ
8名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:13:57 ID:0T0C2wnK0
ポスタル
9名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:14:51 ID:sCjmH7K50
>>6
ゲーム脳になるぞ
10名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:15:21 ID:zn+vE2UY0
血がどばどば出て物凄いゲーム
ずーっとやりまくっていたら
人を傷つけないにせよ
精神は変になるお
11名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:15:29 ID:1QbVhYzPO
>>3
強い敵を倒さないと、経験値はたまらない。
12名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:15:58 ID:r2RgL6jG0
殺人には繋がらないだろうが、何らかの犯罪のきっかけにはなるだろな。
マンガやアニメ、映画もしかり
13名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:17:01 ID:4EY8UPIQ0
>>7
完全に憂さ晴らしだから問題ないんじゃないか?
実際、騒いだら戦車で轢かれるし・・・・
14名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:18:30 ID:aOWWIDUT0
>>4
だから、ゲームと殺人は因果関係にない、って言ってんじゃないの?
15名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:20:36 ID:a0JKrG4T0
基本的なことは、銃社会が殺人につながっているということ!!

ここを直せ!!
16名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:22:49 ID:rgvindN20
俺もいっきの影響で鎌を投げて殺人するかもしれない
17名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:25:21 ID:Unn5TB7o0
ゲーム脳のメガネ爺のコメント聞きたいw
18名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:27:47 ID:y+/dxryW0
とりあえずGTAやった後車運転すると
斜線こっちでよかったかなと不安になる
19名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:28:39 ID:EGp7MUzN0
まあゲームが殺人に結びつくなんて

殺人者のほぼ全員がパン食った経験があるなんて話とそう変わらない
20名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:29:10 ID:LCrLbm6Q0
あたりまえ
名探偵コナン見て人を殺すのとおなじくらい非現実的
21名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:29:28 ID:K5W0Et+q0
俺もアイスクライマーの影響で山から人を落とすかもしれない
22名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:30:13 ID:Xk+rJRGc0
>15
muri.
23名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:31:17 ID:zqu/zUkZ0
>>18
あるあるwww
24名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:31:46 ID:ZGzPDKsY0
>>20
人間に針打ち込んだりサッカーボール他人の頭にぶち当てて殺してしまうことはありえる。
25名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:32:04 ID:uA+HScn00
ところで>>18の職業は建築関係かしら?
26名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:33:21 ID:5ZrnPwNB0
暴力的な衝動が高まる時期ってのは誰にでもあるんじゃないかな。
その暴力的な衝動をうまく発散させることが重要。

うまく発散できないと、
「ムシャクシャしてやった。今は反省している」
になってしまう。

自分の場合は筋トレ。
鉄アレイをくたびれるまで上げ下げすると衝動が収まる。

普通はスポーツとかオナニーとかで発散させるんだろうけど、
ゲームがその発散になるならそれも有りなんじゃないかな。
27名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:33:27 ID:aMRQOZdU0
テトリスの影響で痴漢が増える('A`)
28名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:34:16 ID:LCrLbm6Q0
>>15
USAから銃がなくなるのは日本からチョソが消えるのと同じくらい困難
29名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:36:11 ID:hedWJ34Z0
ゲームや漫画、アニメと犯罪を結びつけようとする人は
小説やテレビ、犯罪報道での手口公開などは無視してる件
30名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:36:17 ID:8l3x9QyD0
近所の奴がフライトシミュレーターやりすぎてハイジャックしたみたいだが
31名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:37:53 ID:eChwGWP20
銃の所持を認める国の言う事は信用ならねぇ!
32名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:38:20 ID:y+/dxryW0
>>25
いや、CADは使ってるけど機械設計のほうだし
33名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:38:30 ID:0EPooTf90
スターンハイマーは、ロックスターから研究費を出してもらっている
かもね
34名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:42:26 ID:rgvindN20
>>30
うちの近所の奴はボンバーマンやりすぎてテロリストになった
35名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:43:09 ID:uA+HScn00
>>32
「斜線」っていう変換が気になっただけだわ
36名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:44:05 ID:RJUfrgnR0
そもそも犯罪のきっかけになるのは
1. 親しきものからの裏切り
2. 頑張ってるのに(と思ってる)報われない
3. 現状追認できない懐の狭さあるいは忍耐力の欠如
4. 水準以下の生活力
5. 被害妄想
6. 妬み深いあるいは恨みが自己鍛練より勝る性質
7. ついカッとなってやった、今は反省している

などなど核心に至るものばかりだと思うがなー
ゲームと結び付けないと気がすまん連中はこういう所から目をそらしてるだけだろ。
直視したら何も言えんからな。
37名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:46:56 ID:8l3x9QyD0
>>36
(1、4以外が)ゲームがきっかけで爆発することは無いか?
38名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:47:14 ID:NOi0kPtC0
>>3
実体験に基づくものですか?
39名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:49:47 ID:hTrYUI/FO
ドラマの殺人や暴行シーンの方が嫌だなあ
40名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:52:33 ID:NOi0kPtC0
エロゲーよりも運動部のほうが性犯罪を引き起こす要因だろ。
41名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:52:54 ID:PmKPM/wHO
スーパーマリオで敵を殺していくのはだいじょうぶ
42名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:53:13 ID:wupVBpDJ0
マリオのやりすぎで廊下を走るようになりました。教頭にぶつかりヅラがゆがみました。
43名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:53:53 ID:MtAtvz3d0
まあ、犯罪誘発率にしても脳が変になるにしても、TVが最悪なのは
間違いないな。
44名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:57:34 ID:mfX93Fjw0
ポケモンは動物虐待を助長するっていってるやついなかったっけ
45名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:01:49 ID:ZUJ0TTnq0
原因は情操教育だろ、責任を他に押し付けるな
46名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:04:33 ID:8l3x9QyD0
>>45
その情操教育の道徳の部分がゲームをやる事ででおかしなことになる、
って話じゃ?
47名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:05:13 ID:JT15xdf90
なんちゅう適当な調査だ。
ゲームなんて微塵も関係ない。
48名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:06:38 ID:Nh8ccDD80
殺人は駆り立てないが、殺人の罪悪感はなくなってんじゃね?
49名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:09:23 ID:fpEb7oo90
ゲームが存在していない時代に殺人者がごまんといる時点でゲームのせいではないのが証明されてるがな
50名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:09:48 ID:wupVBpDJ0
殺人につながるとかつながらないとか。
悪い影響しかなさそうなのは確かだよな
51名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:11:21 ID:BtbXZ8rTO
スト2をやりすぎて

破動拳を出したくなりました
52名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:11:50 ID:NOi0kPtC0
>>50
ストレス発散
反射神経のトレーニング
53名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:21:29 ID:Mn/myKc/0
俺ゲームの影響で面接でイオナズン使えますって言った。

今日はMPが無くて出来ませんが・・・・
54名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:23:58 ID:hQ7jQlQI0
>>53
芸無能
55名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:24:41 ID:wupVBpDJ0
>>52
△マーク(暴力シーン)ないゲームでもできる
マリオパーティーとか
56名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:27:01 ID:NOi0kPtC0
>>55
うん、でも暴力ゲームに悪い影響しかないわけではないよね。
加えて、暴力シーンを取り除いたら多くのゲームはできないし。
アクション・シューティング・RPG・格ゲーほぼ壊滅
57名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:36:09 ID:wupVBpDJ0
>>56
結局好みですね・・w
自分の子供には注意書きされているゲームはやらせたくないけどっ
58名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:36:11 ID:ptKPpBOhO
そういえば…
前に小6(だったか)の女の子が同級生の女の子の首を切って殺した事件があったが、その殺害方法は前日の2時間ドラマに首を切るシーンがあって、それを参考にしたとか何とか言ってたね。
59名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:43:26 ID:+QwhIb/z0
>殺人罪での検挙率は77パーセント減少した。

傷害致死罪を併せるとどうなる? 増えてるんじゃないか?
60名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:44:43 ID:QiMaC9sZ0
おかしいな
日本にはエロゲが沢山あるから、外国人の性犯罪が多いのになぁ
61名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:45:52 ID:J23ZijRs0
テレビドラマのマネをした犯罪は起きているが・・・・・
62名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:46:54 ID:J7h7rlT40
殺人にはつながらなくても、人格形成には影響あるだろ。
63名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:48:01 ID:cQIyZpLB0
アダルトビデオを真似した犯罪も起きている。
64名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:48:02 ID:NOi0kPtC0
>>57
正直、純粋培養はお勧めしないよ。
黒も白も知っているからこそ、正しいのがどれなのか自分で判断する力が付く。
まぁあなたが親だから口だしはできないけど、あくまで忠告。

>>58
長崎の事件か。うやむやにされたなあれも。
65名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:50:06 ID:RkICP6740
FPSやってると確かにすっきりする。
殺した相手から「お前絶対チートだろ!!糞が!!」(英語)とかtell来るとプルプルきちゃうw
66名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:50:32 ID:YxX4tJ420
まあ俺は最近の表現規制はアホどころか逆効果だと思ってるわけだが、

>「Doom」とそれに類似する残虐なタイトルのゲームが発売されてからの10年で、
>米国における若者の殺人罪での検挙率は77パーセント減少した。

これが根拠かよw 
もうちっと条件絞らんとさすがに釣りレベルだぞw
67名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:52:35 ID:j3gtat8VO
人格形成に影響するだろうね
68名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:53:32 ID:XXGxitjf0
あたりまえだ

69名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:53:54 ID:1RkfF5Fu0
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  女をブン殴って黙らせるのって素敵やん
   丶        .ノ     \___________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
70名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:55:28 ID:9KJeQKd00
無職童貞で、Lv30超えると、魔法使いに転職できるって聞きました。
71名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:55:37 ID:uxtuaKTz0
Quake4を20周以上もクリアしているのに殺人事件を犯さない俺様は勝ち組。
72名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:59:08 ID:Q7goaSR5O
doomシリーズもquakeシリーズも何十周もする程大好きだけど
殺人なんかしたことないなぁ
73名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:02:10 ID:wupVBpDJ0
ゼノサーガで血の表現を見て即売りしたオレは負け組み
74名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:03:19 ID:js8ThRaZ0
>>40
スポーツすると性欲強くなるって話だしな
75名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:03:51 ID:Q+F5VK970
ゲーマーが、たった一回のミスでGAME OVERになる
実人生を、生きるわけがないじゃん。

>>70
それ、都市伝説だから。
76名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:04:21 ID:8l3x9QyD0
>>74
俺しなくても強いぞ?
77名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:09:08 ID:js8ThRaZ0
>>76
スポーツしたら更に強くなるんだろw
78名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:11:30 ID:8l3x9QyD0
>>77
俺性魔人じゃね?
79名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:11:30 ID:KZGskV1Q0
80名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:17:31 ID:dbIYaf8f0
ゲーム脳信者死亡wwwww
81名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:23:58 ID:pEO5mX9p0
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミ。
いわゆる「ゲーム脳」とは正しくは「家庭用ゲーム機脳」と呼ぶべき。
家庭用ゲーム機のゴミソフトを「ゲーム」だと騙されて与えられると脳が破壊される。
これが「ゲーム脳」の正体。
繰り返す。
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミ。
82名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:25:50 ID:jTXEywSCO
ゴリラを絶滅寸前まで捕獲するハンター達は、ドンキーコングのしすぎでつか?
83名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:26:48 ID:cQIyZpLB0
暴力衝動を助長するのは確かだろうな。

「と学会」のスポンサー(資金援助)も気になるな。
84名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:28:14 ID:jXmLClyh0
こんなんはモラルの問題
85名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:29:02 ID:cQIyZpLB0
「と学会」のスポンサー(資金援助)も気になるな。
86名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:29:15 ID:186/l8Xw0
ゲームが浸透するずっと前から凶悪事件の見本市じゃねーかw>アメリカ
87名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:30:36 ID:HFscCG4p0
「と学会」のスポンサー(資金援助)


88名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:31:09 ID:PV62W0nh0
いつの時代だって新しいものには文句をつける馬鹿がいる。
小説だって、ラジオだって、映画だって、ジャズ、ロック、ジーンズだって
みんな若者の頭がおかしくなるとかいわれつつ、
いまでは普通になってるんだよw

そうやって何かのせいにしておけば楽に思考停止できるうえに
自分をガードしつつ、他人を攻撃するには最良だもんなw
89名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:32:26 ID:y1SrYYCN0
ゲーム会社よりの書き込みかよ
90名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:50:23 ID:JgMryApJ0

とりあえず、親を逮捕して徹底的に調べよう

他の影響の事はそれからだろ
91名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:50:41 ID:TP3AsO5L0
>>88
ロックはギター一本でやるもんだという意見もある。
反抗する者も保守的なところを残してしまうんだろな。
92名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:54:00 ID:TP3AsO5L0
>>50
せいぜい手口を与えるのが限界だろう。
だが人殺す方法なんかいくらでもある。
93名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:55:23 ID:o25PjquR0
少年院で犯罪者にGTAやらせて矯正させようぜ
94名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:55:35 ID:sGbPHsl30
>>74
体力つくからその分エロに向けるエネルギーも増殖してしまうのかもな
95名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 18:10:49 ID:m+QDsAj00
>>89
ゲーム会社の対極に位置する利益集団とは何だろう?
96名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 18:15:07 ID:BhhW/2vUO
GTAごっこ
これを遊びにすると 銃はないしチェーンソーもそうそうない

しかし

マリオごっこ

クリボー役は踏まれ ノコノコは蹴られ クッパは落とされ ピーチは監禁され
97名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 18:22:31 ID:Qfuu867F0
>>95
CERO
98名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:16:13 ID:wupVBpDJ0
ゲーマーの70%は22、23歳くらいで卒業するでしょ
99名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:52:00 ID:ajIwHcJ10
>>14
いや、他の要因がずっと強くて、そのせいで検挙率は下がったかも知れない。
そしてより影響力の小さい暴力的なゲームによっては、
検挙率は上がっているかも知れない。他の強い要因に打ち消されているだけで。

十中八九モデリングは行われていないはず。
だからこんななんの説得力もない結論が突然出てくる。
100名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:10:23 ID:Q9+VXWei0
>>99
短い文に「かも知れない」が2回も出てるね。
仮定に仮定を乗せた物を前提に喋ってる事自体滑稽だよ。
悪魔の証明をさせようとしないでね。
101名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:42:40 ID:wzGVisd30
マイケル・クライトンの「恐怖の存在」にも出てくるが、
アメリカも日本同様、犯罪そのものが減少していってるんだな。

どちらの国も犯罪報道等による具体性の無い体感治安が問題になってる。

>>99
どのみち暴力的なゲームの効果が顕在化するほどではないと言う事には変わらないと思うが?
102名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:53:17 ID:Ey8PzL450
>>800

同志
103名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:05:44 ID:3D514r9LO
ところでなぁ、このロイター発のニュース、日本国内のTVニュースで報道された?
それとも、これからなのか。。?




今まで、何か殺人など猟奇的事件が起きるたび、日本のマスゴミは事件が起こった責任をゲームになすりつけるような印章操作報道してきたが、
その根拠が根本から崩れてもうその手法が通用しなくなりそうなので、地上波では黙殺or華麗にスルーしそうな希ガス。
(それどころか下手すりゃ、依然懲りずにあらゆる手を使って、何が何でも「ゲーム=悪」のイメージ工作をしそうな悪寒)
104名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:24:08 ID:dGDQvzF90
>>94
知人のエロゲイラストレーターいわく
「性犯罪者はエロゲメーカーに就職させるべき」だとか。
四六時中あらゆるエロの資料に埋もれて
「いかにエロいか?」を議論する日々を過ごすと
一年もすれば精神的去勢完了になるそーだwww
105名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:25:40 ID:hod4iPd10
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <
          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <
               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <
                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <
106室田雅史 ◆vZggDrCkws :2007/03/05(月) 22:27:22 ID:Ey8PzL450
>>102
誤爆失敬

>>103
まだ新聞にも載ってないな…
107名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:29:19 ID:Vn+sdwoK0
レイプビデオを見て本物の女をレイプしちゃう事の因果関係は?
108名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:31:40 ID:d45QpaOK0
つか未だに外出しなら妊娠しないと思ってる人いるしな。
109名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:33:11 ID:HzWlKmeV0
人を殺したいようなやつは、合法的に志願してイラクに言ってるからね。アメリカじゃ
110名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:53:09 ID:WE/jki/I0
酒鬼薔薇聖斗は、戸外での遊びを好む少年だった。
宮崎勤は、成人後はビデオ漬けだったが、幼少期には子守役の青年から野山
での遊びを仕込まれた。
111名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:57:23 ID:24+zbxPe0

 暴力的に進化し続けるマリオさんなら、きっと・・・

 
112名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:03:17 ID:TZjakMca0
まあ国を挙げて大量殺人者をイラクへ送り込む国だからしょうがないだろうな。
113名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:55:07 ID:YDL6jB9y0
規制すべきだな
それで泣くのはオタクだけwww
114名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:02:16 ID:+CQDmiW60
なんでもかんでも規制してできたのが今の糞社会だからなw
痛みを知らない子供が増えたこと。規制推進した奴等は首吊って死ねばーか。
115名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:08:01 ID:XhkU6rpY0

こんな事研究しなくても解るだろうに・・・
116名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:10:23 ID:bERWJW440
どちかって言うと銃が原因
117名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:11:49 ID:IiVTyNJ90
クッパやノコノコにだって生きる権利はあるのです。
1181000レスを目指す男:2007/03/06(火) 08:13:04 ID:Fgu+lpAr0
どうかな、ゲームの中みたいに武器とかあったら、現実でも殺し回りたくなるかも。
119名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:13:46 ID:n+mOe6Wv0
文字でも、宗教書から毒ガスの作り方書いた論文やエログロもある
写真でも、盗撮写真から風景写真などイロイロある
ゲームも映像も内容がイロイロ

要は中身と受け取る側の問題
120名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:18:49 ID:YDL6jB9y0
心理学の本(人を支配する〜とか、相手をコントロールする方法等、雑学系のだが)読んで人を騙そうとする奴いたな
俺に「人はこう言う事をするとこう反応する」と説明して
目をつけた奴に必死で試してた奴がいたが


こういう本も規制してくれないかw
121名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:24:19 ID:MjjP56Hm0
ネット脳の方が有害
122名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:33:59 ID:xOzIWqgi0
正義感が強くて融通のきかない奴が鬱屈するとでかい騒ぎを起こす
DQNは小規模な騒ぎを起こす
一方その頃オタはオナニーをする
123名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:48:05 ID:pWoDwRyO0
>>16
>俺もいっきの影響で鎌を投げて殺人するかもしれない

思いっきり吹いた。年齢は30代前後と見た
124名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:55:28 ID:YVZEgdoA0
宅間守はチャンバラゲームをしていなかった。
武藤勇貴の家には、エロゲーは無かった。

中絶手術ごっこをした偽医者は、天堂独太をやっていなかった。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116207448/
 「帝王切開などのビデオを見るうちに」

これはいったい何だ?
ふつうの報道の物(手術部分はハッキリ見せない)か?
医学教育用の物か?     ←たぶんこっちだろ。
125名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:59:28 ID:PkwETwsP0
凡人の想像力には限界がある。
限界が妄想のエスカレーションに歯止めをかけ、凶行を抑えていた。
ところが昨今のゲームは、凡人を個人の限界を超えた妄想へ簡単に到達させてしまう。
人は一度得た妄想のレベルを落とすことはしない。
微に入り細に入った妄想を実行に移すのに、さほど大きな障壁はない。
犯罪ゲームが、もともとそうした傾向を持つ者たちに対し、実行への敷居を下げている可能性はあると思う。
126名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:03:55 ID:YVZEgdoA0
「可能性はある」
 「可能性はある」
  「可能性はある」

そう主張する人はいるが、
「率が高い」という事実が示す人はいない。
127名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:25:25 ID:hSKMokRu0
>>70
その後
DTFB(童貞フラッシュバック)現象に耐えないといけないよ?



確かアメリカの刑務所では囚人が遊べるゲームの中に
GTAが有って問題になっていたが
ゲームが有った時と無かった時で囚人同士の喧嘩等の発生率を調べればハッキリするかも?
128名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:26:39 ID:IY4T8F0B0
>>127
その前に囚人がTVゲームしていいんかい!?
129名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:29:33 ID:hSKMokRu0
>>128
だって監視の人件費を減らせて結果として安く付く。

ボディビルで二周りほどでかくなって迫力が増した囚人より安全
130名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:38:16 ID:hSKMokRu0
刑務所は居心地が悪いと逃げたり暴動を起こそうとする囚人が増える為
監視の為の費用が上昇する。

逆に居心地が良ければ逆に費用は安く付く。

そのため「社会から隔離する施設」と割り切っている米国では
居心地の良い刑務所が多い


ブラジルの場合は「恋人や配偶者との密室での2時間程度の面会」
を認めていたりする。

ヨーロッパの中には
「社会に復帰させる為の訓練施設」として
外出を認めて刑務所から仕事先に出勤して
晩飯までに帰ってくるという「それなんて言う独身寮?」な刑務所も存在する。
131名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:40:30 ID:YDL6jB9y0
覚えた事を自慢げにすぐ人に話す無知と感覚は似ているんかね
ゲームで得た興奮を外にぶつけたいみたいな
132名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:42:36 ID:vliiy3/b0
100%言い切るのはどうかと思うが.
まあアメリカの商業主義か.
133名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:58:00 ID:xOzIWqgi0
>「社会に復帰させる為の訓練施設」として
>外出を認めて刑務所から仕事先に出勤して

社会復帰して労働納税が国にとってはベストだもんねえ
134名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:02:26 ID:IY4T8F0B0
まぁ、あっちは大企業と刑務所が連携して、刑務所内に大規模工場があったりするからな

企業は安い労働力を
刑務所は補助金を
囚人はそこそこの金と手に職を

で三重ウマーだからなぁ
135名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:59:30 ID:2n8QIlsa0
PKしてもOK
136名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:08:28 ID:SLDOCqGh0
俺が机の上から自殺未遂を繰り返すのはスペランカーのせいだったのか。
137名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:03:09 ID:24+zbxPe0
アンパンマン好きな子は、人の頭を食おうとするから危険

これだけは、定説。
138名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:15:54 ID:ZkVP7JHi0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qru3KvFgUiE

「モータルコンバット3」の残酷な技でとどめさすシーンや!!
35秒過ぎの奴あほや!!
相手を空中に舞わせながら刀でメッタ刺しにしとる!!
発作か〜!!
なんじゃ〜その時流れる効果音は!!
爆笑じゃ〜!!
4分14秒過ぎのアッパーで吹っ飛ばす奴あほや!!
床突き抜けて最後串刺しなっとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=c58b_BLVf4c

「モータルコンバット4」の残酷な技でとどめさすシーンや!!
2分45秒過ぎの奴あほや!!
ひきちぎった足で倒れた奴メッタ打ちにしとる!!
発作か〜!!
いつまでやってんねー!!
爆笑じゃ〜!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=NoU0lS2vXqs

モータルコンバットシリーズのステージトラップでの残虐シーンの詰め合わせや!!
3の床突き抜けて串刺しになる奴は何度見ても最高や!!
アシュラマンそっくりのシーヴァが犠牲になっとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
139名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:28:12 ID:mEIdhQej0
子供のうちに様々な体験をすべきなのに
毎日ゲーム”3、4時間”もやってりゃ他のことできなくなるから
そういう悪影響は出るだろうけどこの場合主因はゲームにはならんよな
140惨事に遭いましょう:2007/03/07(水) 07:31:36 ID:e5avEUq60
テロ朝がピンチねw>>1
141名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 07:46:26 ID:hhu/WHZ10
>1
コロンバインの乱射事件ってマトリックスじゃなかったか?
黒いコート着て銃で遊ぶVTRがあったとか報道されていたような。
映画業界の圧力で封じられてんのか?>米
142名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:06:39 ID:K24FuAE60
現実で残虐ゲームの主人公の様な行動を起こすためには、
外に出るより室内でゲームする方が好きな奴が「わざわざ」外界に出なければいけないわけだ。
143名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:39:07 ID:N96bc6ML0
白を知るために黒を知る?
だからといって高いお金まで出して暴力的なゲームをやる必要などない。

黒を知るならニュースでも十分
144143:2007/03/07(水) 12:53:21 ID:N96bc6ML0
>>64
145室田雅史 ◆vZggDrCkws
>>143
>黒を知るならニュースでも十分

無理
昔の2ちゃんねる絡みの報道とか、結構適当だったし