【朝日新聞社説】ゆりかご構想、赤ちゃんが助かるなら 国も自治体も、子どもを抱えて生きあぐねている人たちに冷ややかだ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼156@ちゅら猫φ ★
 捨てられる赤ちゃんの命を救いたいと、熊本市の慈恵病院が「赤ちゃんポスト」の設置を
市に願い出た。親が育てられない赤ちゃんを、顔を合わせず預かる窓口だ。
 児童福祉法などに違反しないかどうか市と協議していた厚生労働省は、認める方針を出した。
近々、日本で初めての赤ちゃんポストが生まれそうだ。

 この仕組みは2000年にドイツで始まった。そのようなものをつくれば、捨て子を助長する、
と当初は根強い反対があった。
 日本でも、同じような心配をする人が少なくないだろう。安倍首相も「匿名で子どもを置いて
いけるものをつくるのがいいのかどうか」と述べた。
 しかし、生まれたばかりで捨てられ、トイレや道ばたでひとりぼっちで死んでいく悲惨な現実
がある。そうした赤ちゃんが1人でも2人でも助かるなら、今回の試みは意味があるのではないか。
(中略)
 子どもを育てることは、生涯をかけてやりぬく大仕事である。子どもは深い喜びや生きがいを
もたらしてくれるが、苦しみや悩みもまた尽きることがない。親になるには育てていく覚悟と、
しっかりとした見通しが必要だ。

 けれども人生には予期せぬ出来事や挫折もつきものだ。さまざまな理由で子どもを育てられない
こともあるだろう。
 こうのとりのゆりかごは、そんな親と子のシェルターだと考えたい。
 病院には、受け入れた赤ちゃんの行方を透明にする努力を望みたい。警察や児童相談所と話し合い
ながら、赤ちゃんにとっての最善を考えてもらいたい。
 去年11月にゆりかごの構想が明らかになって以来、慈恵病院には悩む母親たちからの相談が急増
している。

 養子縁組や里親は、大きく広がらない。働きながらひとりで子どもを育てる母親に、支援はなかなか
届かない。
 国も、自治体も、子どもを抱えて生きあぐねている人たちに冷ややかだ。ゆりかごは、それを告発
してもいる。
■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070304.html#syasetu2
前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172967596/
2名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:21:06 ID:kaMNkTOx0
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i   ふぅ、ちょっと疲れたので休憩をさせてもらいますよ。
   /::ι  r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ    ∬∬∬
   |::     "  /    ⊂二⊃
   ゝ::      /     | 茶 |
  (::___. ヽ::__.ヽ    ヽ__ノ
  .と::__丿::__丿   =====
3名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:22:46 ID:iptSzb7s0
4
4名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:23:16 ID:bbAAREt20
これでサガミの株は下がるな
5名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:25:18 ID:XVZExpkF0
【朝日新聞社説】ゆりかご構想、赤ちゃんが助かるなら 国も自治体も、子どもを抱えて生きあぐねている人たちに冷ややかだ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173007252/l50
6名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:25:35 ID:1LyjAiXuO
女が自立とか男女平等とか戯言を言うようになってから少子化が始まった。

○島陽子は責任を取っていまからふたり子供を産め!
7名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:30:41 ID:9KH7jOMR0
いわゆる「チャウシェスクの息子たち」ってやつ?
8名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:31:19 ID:puMesU9Y0
何となくだが
そう言う赤ちゃんを引き取る仕組みが出来れば
かなり需要があるんじゃなかろうか
子供のできない夫婦とか
結婚できない男女とか
特に後者は増えてるし
9名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:32:37 ID:ttxfJ2+K0
しかしそうなると確実に子供が成長してから何らかの権利を主張し始めるDQN親が居てだな
日本でその辺を見越した制度を期待してもどうせ無理だし('A`)
10名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:36:11 ID:lbK+RHnt0
>>9
変な権利を主張させないために、今回のこうのとりのゆりかごは
親権放棄をセットにしているようだぞ
11名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:37:54 ID:eA8jR6Vv0
>>999前スレ
仮に病院を信用できるとしても、
親ってどうやって確認するんですか?
ポストに入れた人が親や親の知り合いとは限りませんよ。
別の場所で拾った子供かも知れないし、
誘拐犯かも知れませんよ。
いずれにせよ犯罪扶助になる可能性があります。
12名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:37:57 ID:V4sC6f7u0
>>10
そうすると、「一時預かり所」って話は矛盾しね?
13名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:39:56 ID:PPSMfeCI0
>  しかし、生まれたばかりで捨てられ、トイレや道ばたでひとりぼっちで死んでいく悲惨な現実
> がある。そうした赤ちゃんが1人でも2人でも助かるなら、今回の試みは意味があるのではないか。
でたでたwマスゴミ論調w
14名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:41:25 ID:EbFWymBy0
>>1


>>6
もう無理ですよ
あの人もう還暦くらいだから…
15名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:44:43 ID:lbK+RHnt0
>>11
親の確認は確かにできないな
でもな、
>>別の場所で拾った子供かも知れないし、
拾った子供を保護してるだけだから病院は犯罪幇助にはならん
犯罪を起こしたのは捨てた親と偽って病院に届けに来た奴のみ

>>誘拐犯かも知れませんよ。
これも病院は犯罪者が放置した被害者の赤ちゃんを
保護しているだけだから犯罪幇助にはならん

誘拐犯が無事子供を戻してくれたんなら、赤ちゃんにとっては一安心だろ

>>12
親が取りに戻れば一時預かりな

取りに戻らなければ、一時預かりではなくなって
子供を捨てるような親からまともな里親のところに行けるようになる
16名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:47:14 ID:EbFWymBy0
>>11
ドイツの赤ちゃんポストは合わせ手紙を入れているらしい
その合わせ手紙は世界に一つだけのものだからそれを持っている人は両親のどちらかだと思って赤ちゃんを返しているらしい
17名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:49:52 ID:EbFWymBy0
>>16
スマソ、間違え
18名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:50:20 ID:ruUTMc7/0
税金が投入されないなら、別にどうでもいいよ
19名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:51:23 ID:yirwpfzP0
なんでもかんでも行政のせいにするのもなぁ。
20mad ◆4yN60UoY2U :2007/03/04(日) 20:53:15 ID:yPkp6u1J0
ここはどこだろう?まっくらだ(笑)

子供の命云々の前に、育てる覚悟も能力も無い奴らが
子供の出来る事をするなという事を言った方が早かろうに(笑
21名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:54:03 ID:6m6mc5a00
朝日新聞社前に赤ちゃんを
22名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 20:58:56 ID:eA8jR6Vv0
>>15
別の場所で拾った子供や誘拐された子供の場合、
捨てた親や誘拐された親は、自分の子供がポストに預けられたことは分かりません。
従って、取りに戻るとすれば、ポストに投函した人間になります。
仮に取りに戻った人に子供を返したとすれば、それこそ無責任です。
誘拐犯の逃走や誘拐を助けることになる可能性があります。
23名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:01:34 ID:/H/j0xPy0
もう国で子供全員扶養したら?
24名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:02:27 ID:oRkqtMw40
>>22
ほとぼりが冷めるまで入れときゃいいって事になるのかw

かといって、投函された子供全員に対してDNA検査とかしてたら
コストもとんでもなくかかるだろうしなぁ。
やっぱ非現実的だね。
25名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:02:33 ID:MVrDQqiX0
これから生産的な仕事はほとんどしないであろう
老人の年金の3割も税金で面倒を見ているのに
国の将来をしょって立つ子供は親の責任で
国の支援は申し訳程度
26名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:07:34 ID:rMwIocl10
>>24
誘拐事件等の場合は、さすがに手配書ぐらい回るでしょう。
子供の誘拐は、発生すると大事件ですから目立ちますが、件数としては微々たるものです。

はっきり言って、親による子殺しが幼年犠牲者のほとんどを占めています。
子供が生き残るには、まず親の攻撃を耐えしのがねばならない・・・ってどんな爬虫類だよという感じですが、事実です。
27名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:09:04 ID:V4sC6f7u0
お腹大きくなる前に中絶するやつらの抑止効果は多分ないだろー
そうすると自前で産み落としたり道端に捨てたりするやつら対象になるけど
それって実際どのくらいあんの?どっか行ったら資料見れる?
28名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:09:50 ID:Wjcsn83Y0
こういうところがあると安易に子供を捨てることを考えられる。
なければ、考えないと思う。

理念は正しいし正義だと思う、だけど堕落した社会を作り出しそう。
29名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:10:41 ID:8XKZjL880
>>8
すでにある
基準が厳しいだけ
30名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:12:22 ID:lbK+RHnt0
>>20
その役目お前に頼んだ。それができればベストだ

育てる覚悟も能力も無いのに子供をつくるような行為をするやつらに
それを言って何とかなるとは思えんがな

>>22
まず誘拐犯の場合だが、その地域で誘拐があれば
警察がその病院には当然いくだろ

誘拐されて警察に届け出ていない場合は問題になるが
「ポスト」がなければ犯人が逃走のために赤ちゃんを殺す可能性だってあるぞ

もうひとつの拾った子供をとりに来る奴の場合だが俺には想像が付かん
子供の臓器が欲しいなら最初から「こうのとりのゆりかご」に届けにこないだろうし
どんな場合を想定しているんだ?
31名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:12:34 ID:fTL1nQVU0
「赤ちゃんポスト」ってのも物扱いぽくてヤだが
「こうのとりのゆりかご」ってのも美化しすぎて親の罪悪感がなくなりそうでイヤだ
「赤ちゃんシェルター」なら元々シェルターは人を守るための入れ物だから守ってあげる感が出るし、
親にも自分のしている事がどれだけ重い事なのか訴えられそうでいいと思う
32名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:14:16 ID:eqraMVDK0
>>1
>親が育てられない赤ちゃんを、顔を合わせず預かる窓口だ。
×預かる
○捨てる

将来引き取りに来ることがあるのか?
また親に預けられた子が結婚して自分にその経験がないのに育てられるのか?
結果はその子らが結婚する年齢になるまでわからないが、昨今虐待で
逮捕される親が自分もされたからというケースが多いのをみると…この問題と被って見える
33名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:15:04 ID:Ja3K932e0
>そうした赤ちゃんが1人でも2人でも助かるなら、今回の試みは意味があるのではないか。

同性結婚なんかもそうだけど歯止めを考えるのが国を統治してる人が考えるべきことじゃないの?
こんなの認めたらますます置き去りが増える。
34名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:17:36 ID:rMwIocl10
>>27
隠れてる数字ですから、はっきりとはわかりませんが・・・
今鳥取の数字を見つけましたが、出生5500中、正規の病院や助産婦によらないものは4例。
1/1000ぐらいですね。
日本の出生数が年100万人ですから、単純に類推して1000人程度の自力出産があるのではないかと思います。

まあ、それに保健所に届け出ない闇出産などが、多くても二倍程度でしょうかね。
35名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:18:14 ID:dqpM9rDt0
朝日ってわけわかんね〜〜〜
捨て子がいいのかわるいのか答えににげてるんじゃね〜〜〜〜よ。
36名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:19:47 ID:V4sC6f7u0
一時預かりなのか永久放棄なのかあいまいでなんかイヤ
前スレ見たけど片方ツッコミくるともう片方で反論してて不毛っぽい
37名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:21:57 ID:UzMankkUO
虐待する親は子供が邪魔だからという理由じゃなくて、楽しいからという理由が主でこういう行為にはしるわけだから
おもちゃをわざわざ自ら捨てるわけないわな
38名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:22:19 ID:kAj2VrqE0
自分の子供ぐらい親が守らなくてどうするアカピー!
39名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:23:13 ID:0L28ve1U0
出産直前に配偶者が死んでしまった、
自らの責任以外の理由で急遽困窮した、
突如難病になってしまったなどの理由で
どうしても独力で育てられない場合はこういう仕組みも仕方ないと思う。
ただし、身元は押さえておくべき。

DQNとガキが捨てに来る場合はペナルティを課すべき。
二度と子供を作れない身体にするとか。
40名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:25:44 ID:lbK+RHnt0
>>36
思いつめた親にとっては一時預かりで
DQNな親にとっては永久放棄

預けるときにはどっちだかわからないから(親自身もな)
とりあえず親権放棄の承諾をさせる

取りに戻ったら親権放棄の承諾させていても戻せるだろ
そこまで白黒つけないといけない融通の利かない人間なのか?
41名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:27:20 ID:eqraMVDK0
>>40
制度としてははっきりと白黒つけておかないと。
曖昧なのは制度として成り立たないよ
42名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:27:30 ID:V4sC6f7u0
> 取りに戻ったら親権放棄の承諾させていても戻せるだろ
じゃあ放棄してないじゃん
やるんだったらルール決めとかなきゃだめじゃん
43名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:29:56 ID:rMwIocl10
>>36
捨てられるにも事情がさまざまにあるでしょうから、どっちかに決めることは出来ないんじゃないでしょうかね。
大学生が子供を産んで困って預けに来て、半年後にその後家族にカミングアウトして一家で育てると決心して引き取りにきました、なんてケースだったら返してあげるべきでしょうし。

スロット中毒の禁治産者の女が金持ちの情夫が出来たから引き取りたーいなんて言って来たら、そりゃちょっと裁判所通して決めてくれ、ってな話になるでしょうし。
44名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:30:34 ID:XRsAdTAo0

朝日がいうとなんでも嘘ッポク聞こえる。
45名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:30:36 ID:D1C6TPql0



   こうして、後に脚光を浴びる
 
    「ネオ・ワーキングプア」
 
     が誕生したのである


46名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:32:05 ID:lIiVkaBy0
朝日が社員のボーナス返上して養ってやればいい。
47名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:32:58 ID:rMwIocl10
>>42
親権放棄してあれば、裁判所は親権を戻す時に結構厳格に判定できますよ。
確かに、親権放棄で事前に決めておいて、あとは運用で戻すってのは有効ですね。

今回のシステムがそうなっているかは分かりませんが。
そうするべきではあります。法的にはちょっとグレーですが・・・
48名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:32:59 ID:lbK+RHnt0
>>41,42
親権放棄したら絶対に親権を得ることができないと思ってるだろ?

離婚した母親に親権が行って父親が親権放棄したが
母親が死んでしまったために父親に親権が戻った例もあるぞ
(話がずれるので細かい突っ込みはかんべんな)

例えば、親権放棄させるが猶予期間を1ヶ月設けるとかすれば
制度として矛盾なく成立するだろ?
里親に行った後は親権を主張できなければ問題ないわけだからな
49名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:33:41 ID:xkH4+k4f0
まあね、江戸時代なら神社かお寺だろ。
しかし、わざわざ行政が介入するのもなあ。
アサヒの社説もなあ、もっともらしくは書くが、
問題点が出てくると知らんふりするかな。
いまだに地上の楽園問題が総括されてないし。
残酷なようだが、親に捨てられ短い命を全うするのも
運命かもしれん。いいことやってるつもりでもよけいな
おせっかいてあるのでは。
50名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:35:56 ID:892Eo1P70
これで虐待死とかが少しでも減るなら十分やる価値はある
子供は親を選べんからな
51名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:36:12 ID:rMwIocl10
>>44
朝日でも、毎度毎度毎度毎度日本に有害な社説は書けませんよ。

そこまで彼らが日本の社会について熟知し、全知全能ではないですから。
たまに間違うこともあるんです。
52名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:36:49 ID:0L28ve1U0
>>49
(-@∀@)問題が発覚したら管轄する政府・行政組織を断罪しますよ!
53名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:38:53 ID:V4sC6f7u0
このあと赤ちゃんポスト続けても続けなくても
子供捨てていいんだーという雰囲気にはすでになったので
熊本自体はもうあんまり意味ないのかも
54名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:40:22 ID:XRsAdTAo0

似非人権屋の記事の書き方−実にうまい。
55名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:41:56 ID:hliLZ3yT0
最初の方マシな流れだったけど当たり前のようにスレにキチガイが沸いてきたな
56名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:42:27 ID:Hngx2Ap50
旅行とか行くときに使う馬鹿が出そう。
57名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:43:19 ID:xh9rdQ5s0
破産すると一定期間、企業の取締役になれないように
親権放棄したものは、再び親になるの禁止な。
58名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:44:32 ID:sy3Hf4q70
これは、子供を生む・育てる資格のない人の子供を
代わりに育てるってだけでしょ?
よく考えたら、赤ちゃんは対象じゃないかもしれないけど、
養子とかいった制度が今もあるにはあるんだね・・。

前スレの最後の方で気になったのは、
生まれちゃった赤ちゃんがたくさんいるから
社会はそれをどうすればいいかって話してるのに、
「そういう親は生む資格ない」とか言われても。

これから生まれるかもしれない可哀想な子供を
生まれないようにする話とは別だと思うんだけどな。
それとセットで語られなければならない話題かもしれないけど。
59名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:45:19 ID:rMwIocl10
>>53
前スレでも書きましたが、むしろ育てられなくなったら気軽に捨てる風潮が生まれるぐらいがちょうどいいんです。

子供はしっかり親の手で!と日本人のほとんどが真面目に考える結果、空前絶後の出生数低下で日本崩壊の危機なんですから。
生きてるかぎり、絶対の安全安心なんてないんです。

親として絶対の責任を持って育てる!と勇ましく叫んで、毎週毎週どこぞで一家無理心中ですからね。
健全すぎて病んでる状態なんですよ日本は。玉砕好きと言うか・・


どうしようもなくなったらポストがあるから、とりあえず産んで頑張ってみな、お前がダメでも子供はちゃんと誰かが面倒見てくれるよっていう社会の方がむしろ健全です。
そういうアナウンス効果を考えると、あえてポストを設置するのは無駄ではないと思いますね。
60名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:47:34 ID:BuxP3Pkw0
朝日新聞本社に赤ちゃんポスト作れよ
61名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:48:00 ID:vhYbHKZs0
朝日新聞社前に捨てたらどうするんだろ?
放置か?
62名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:48:53 ID:NSAslBOS0
やっぱり朝日は賛成か、わかりやすいな

「赤ちゃんはハガキか!」って怒らないのかいw
63名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:49:54 ID:eA8jR6Vv0
>>26
返さないということであれば、誘拐の心配はないですけどね。
でも、仮に誘拐犯と病院が共犯だったら話は別ですが・・。
仮に共犯だったら病院は手配が回っても無視する筈です。
まあ現実的かどうかは分かりませんが、ポストを認めれば有り得ると言えます。
又、別の場所で捨てられた子供だった場合、
捨てた親は思い直して取りに戻っても子供の姿はなく、
結局警察に自首するしかありません。
これだと、ポストに捨てた場合と、他の場所に遺棄した場合で不公平が生じます。
>>30
ポストを置いて犯人の逃走を助けるんですか?
拾った子供の場合は、取りに戻るかは分かりませんが、
仮に戻って来た場合、戻した場合、誘拐の幇助になります。

兎に角、ポストを認めて、返したりするのであれば、前スレに書いたように、
コインロッカー代わりに利用することも可能になり、
病院も警察に届けないとすれば、病院を聖域化することになり、
返さないなら返さないでトラブルの原因になる可能性があると思います。
64名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:49:57 ID:lbK+RHnt0
>>53
そんな雰囲気になったか?
世間一般はそこまでDQNじゃねえよ

>>59
悪い、それは理解できん

理想どおりにできないことと理想を目指さないことは違うぞ

俺の理想は、子育ては親を中心として家族や地域社会がサポートして育てるというものだ
しっかり親だけの手で育てる必要ないが、親が中心のほう子供にとってもいいぞ
(ここで言う親は育ての親な、一般的には生みの親=育ての親になるが)
65名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:52:41 ID:BavCByZI0
安倍:ボ ボク 庶民代表だじょーーー みんなと同じにフィッネスクラブ行ってるし



            会費500万かかるけど
 
      だってハシタガネでしょ 500万ぐらい庶民にとっては・・
66名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:53:29 ID:eA8jR6Vv0
>>63
>仮に戻って来た場合、戻した場合、誘拐の幇助になります。
仮に戻って来て、赤ちゃんを返した場合、誘拐に協力したことになります。
67名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:53:47 ID:oRkqtMw40
>>58
使い回しによるエイズの蔓延を防ぐ為に、
ドラッグ用の注射器とか無料配布してるのと同じ様なもんだな。

そりゃエイズは少しは減るのかもしれんけども…
なんか根本的に間違ってる気がしてならない。
やっぱ元から断つべきじゃね?

>>63
チャイルドロンダリングかw
最近は何かと調達先を選ばない医師も多いしなぁ…
有り得ない話じゃないのかも。
相当金になるだろうしな。新生児からとなると。
68名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:54:19 ID:rVJVODFx0
女性は生む機械と非難していた朝日が

子供を郵便物扱いですか wwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:56:38 ID:rVJVODFx0
どうせなら韓国みたいに

外国に捨てろと言ってみては

国内での養子のうち、障害児が占める比率は国内養子では6人(0.4%)だが、 
海外養子では846人(37.6%)にもなっており、障害を持つ子どもは国内 
では引き取り手がおらず、海外へと「輸出」されている実態が明らかになった。
70名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:57:46 ID:s17adZJ20
朝日が賛成してるから駄目
71名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:58:22 ID:oRkqtMw40
>>69
親が100人単位で名乗り出たっていうアレか。
アレは制度的にも全く整備されてないんだろうなぁ…あんな有様だし…
72名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 21:59:41 ID:QMEdr2Oa0
>>34
結構多いんだなー、自力出産。
行方不明者も結構多いんだよな、日本。年千人だったか1万人だったか。
んで、そのうちの1パーセントが犯罪がらみだとすれば、日本の完全犯罪は年産十件、
という試算を思い出した。

その試算を知ってから、どんなミステリもつまらなく思えるようになった。
73名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:01:32 ID:rMwIocl10
>>64
100万人の子供が全員一人の漏れも無く両親揃った家庭で育つ、というのは理想を通り越して妄想です。
そんな社会ありえません。
社会ってのは多様なもんですよ。

多様っつっても許容範囲に限界がありますが。
子供をいじめ殺すような家庭や一家心中するような家庭よりは、まだ施設で引き取って養子に出す形式の方が健全です。
74名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:02:27 ID:HTlEE7ImO
古代ローマにも形こそ違えこれと同じような子捨ての慣習があった。
その結果、命の尊さ、人の尊厳が希薄となり、娼婦はもとより一般市民まで子供を平気で捨てるようになる。
まあ、悪習として無くなるのだが、ローマの人口は皮肉にも増えたんだな。
何を言わんやだろ(笑)
75名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:03:02 ID:lbK+RHnt0
>>63
なんか返す時のイメージがあってない気がしてきた

赤ちゃんを返す時はただ渡すだけではなくて、その後の生活がうまくいくように
アドバイスをして何かあれば相談に乗れるような状態で返すと想像しているぞ

返してくださいと言われて、「はい、わかりました。あなたの赤ちゃんはこの赤ちゃんですね」
といってただ返すわけではないと思うぞ

犯人の逃走を許すのかという問いには、赤ちゃんが安全に戻るなら
赤ちゃんが死んで犯人が捕まるよりはいいんじゃね、と思う俺がいる
76名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:03:38 ID:Tkt1kLEj0
学生の堕胎は減るだろうけど出来婚DQNの虐待は減らない
子供を生んだ直後はがんばっただの一人前になっただのと
周りがチヤホヤしてくれるが子供が動き回れる頃になると
手がかかる上に誰もかまってくれない
結果鈴香みたいな子供思いを装う虐待親が生まれる

DQNほど添加物やジャンクフードを子供が心配と
自分が食いながら毛嫌いしながら
77名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:05:51 ID:oRkqtMw40
>>73
いや、努力したけどダメだった〜ってのと
最初から放棄するのとじゃ全然違うって事だろ…
78名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:06:12 ID:26XTu+M90
制度というのは、悪用された時の事を考えて制定するべきだ。

DQNが命を軽んじることを助長してはいけない。

生まれてきた命に対して、DQNだろうが何であろうが、是が非
でも責任を負わせるのが、国の役目だろ。

日本は、人の命に対する認識がデタラメすぎる。

まるで、他で置き換え可能な消耗品の様に扱いすぎる。

とても近代国家とは言えないし、仏教国とも言えない。 恥ずかしすぎる。
79名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:07:07 ID:NSAslBOS0
>>70
んだな。朝日新聞は、

中国の利益>朝鮮の利益>日本の国力を落とすこと

の優先順位で記事乗せてるからね
一応頭のいい連中だから、社会の様々な問題を
この優先順位に照らし合わせて厳密に結果を導き、
それをさも日本の為になるような表現で書くからな

判断に迷ったときは、とりあえず朝日の逆やっとけば大ハズレはないね
80名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:10:40 ID:rMwIocl10
>>78
>生まれてきた命に対して、DQNだろうが何であろうが、是が非
>でも責任を負わせるのが、国の役目だろ。

いや、そんなこたないですけど・・・
国民の3大義務は勤労納税教育です。
子育ては含まれておりません。
81名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:13:12 ID:lbK+RHnt0
>>73
理解できないのは、気軽に捨てる風潮が生まれるぐらいがちょうどいいという部分な

両親のそろった家庭で育つのが良いとは言ってないぞ
だから子供をいじめ殺すような親なら赤の他人が育ての親になったほうがいい

でもな、一家心中するような家庭は心中する原因が無くなれば死なないんじゃねえか?
そうなるほうが理想だろう?
今はそれができないから、一家心中するぐらいなら施設に引き取ったほうがいいとなるだけでな

社会が多様なことは理解しているし、多様じゃないことも理解している
82名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:13:41 ID:Tkt1kLEj0
もし養子をもらう必要性があっても
親戚や知人からもらうであろう
間違ってもポストに捨ててあったDQNの子供を育てたくない

子供の命が大事だといいながら
実は無学薄給な労働力を増やしたいだけでは?
83名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:14:24 ID:rMwIocl10
>>79
今回は単に安倍が反対だから賛成してるだけだと思いますが・・・
安倍が常に正しいならいいんですがね。
残念ながらあの通りなので。WEやらなにやら、最近の朝日は正論吐きまくりですよ。
安倍の反対ですから。
84名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:14:30 ID:HTlEE7ImO
>80
狭義の解釈は困るな。憲法の崇高な意義を知れ。
85名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:16:45 ID:oRkqtMw40
>>80
殺したりネグレクトしたら教育受けさせる事なんて出来ないんだから、
実質的に子育ての義務みたいなもんだろう…
86名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:17:45 ID:eA8jR6Vv0
>>75
仮に引き取りに来た人に説教とかしたとしても、
結局返すなら同じだと思います。

兎に角、自分は法的におかしいと思います。
病院を聖域化するのもおかしい。
87名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:19:30 ID:+7ergjL90


朝日新聞を読むと、朝日脳になります。

88名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:21:45 ID:oRkqtMw40
>>83
>最近の朝日は正論吐きまくりですよ。

お前さん、やっぱりちょっとおかしいぞ…
89名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:21:47 ID:rMwIocl10
>>81
繰り返しになりますが、日本人は真面目すぎるんですよ。
このスレでも子供は親が責任を持って最後まで養育しろ!と叫んでる人たちがいますが。

彼らが、路頭に迷った時に一家心中する典型的なタイプです。

こういう時代ですから、いくら真面目に働いたって、突然会社が消滅してしまうことだってあるわけで。
公務員だって、突然自治体が破産することもある。

完全な安心などどこにも無い以上、安心や責任を個人に求めても仕方ないんですよ。
セーフティーネットは用意してやったから、とりあえず子供産めと。
そうやって若年人口を増やしてやれば、逆に社会が安定して悲劇は減ることになります。

90名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:22:14 ID:Tkt1kLEj0
返してもらいに来る香具師は生保目当てだと思う
91名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:25:07 ID:iGyOdmLX0
>>59
> >>53
> 前スレでも書きましたが、むしろ育てられなくなったら気軽に捨てる風潮が生まれるぐらいがちょうどいいんです。

あほちゃうか?
92名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:25:29 ID:lbK+RHnt0
>>86
身元がわからない状態でとなると、アドバイスして何かあったらこういう制度があるって
教えるだけだと悪意がある人相手にはだめか?

そうなると返すときには身元をちゃんと把握してからとなるのだなあ
l子供の安全を考えるなら子供のプライバシーよりは身元の把握のほうが
重要だと思うようになったよ、ありがとう。


ただ、法的には問題ないと出ているのと病院の聖域化とは違うから
そこは踏まえてくれ
93名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:26:01 ID:oRkqtMw40
>>89
とりあえず産んでとりあえず捨てるってのが十分悲劇なんだが…

なんか共産っつーか全体主義っつーか、そんな臭いがするな。
人だけ見て社会を見ないのは当然ダメだが、
社会だけ見て人を見ないのはもっとダメだろ。
94名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:27:40 ID:rMwIocl10
>>85
教育の義務は、「自分の保護下にある子女に教育を受けさせる義務」であって。
自分の子供を常に自分の保護下に置かねばならない、とは書いてありません。

誰かの保護下であればいいんですよ。

実際、捨て子なんて今日日の問題じゃありませんから、憲法もその点を考慮した文面になっています。
日本は、最初から産みの親に全責任を要求するシステムじゃないんですよ。
95名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:28:04 ID:rIuyFRanO
赤ちゃんの戸籍には「失踪」と記されるの?
96名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:31:37 ID:rMwIocl10
>>93
そりゃ社会論で話してますから、全体的な話になりますよ。
ミクロで話したら「みんな頑張りましょう」で終わってしまうじゃないですか。

97名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:33:31 ID:pA1ZaTm00
俺しぶしぶながら賛成だったんだけど
朝日も賛成なのか
考え直すかな
98名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:35:22 ID:HTlEE7ImO
賛否はあるが現行の制度の見直しと、法整備を早急にやることだな。
普通に考えりゃ奇怪なことで、
マジで子供を捨てる親が異常なだけだしな。
捨てられる子供が純粋な日本人でない事を祈るばかりだ。
また、この子供達を育てる金は、税金である事を知るべき。
99名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:36:29 ID:iGyOdmLX0
>>94
保護責任者遺棄罪・不保護罪

老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、
又はその生存に必要な保護をしなかったときは、三月以上五年以下の懲役に処する(218条)。

明らかに法律に抵触すると思われるが
100名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:36:44 ID:oRkqtMw40
>>92
いや、悪意の病院が聖域化し得るって事じゃないのか?
今の時勢なら、何だかんだと理由をつけて公表しないくらい簡単だろうし。

>ID:rMwIocl10
まぁ、お前さんが過激な意見の持ち主だってのはよく解った。
その方向で頑張ってくれ…
101名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:39:00 ID:rMwIocl10
>>99
生存のためのシェルターに預けるんですから、遺棄でもなんでもないですわ。
相手の承諾もなく勝手に置いてきたら遺棄だが、この場合は相手の医療機関が受け入れを承諾してますから。
102名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:39:39 ID:6VycgsveO
赤ん坊生んで、金だけもらってポイ捨てする奴が増えるだけ。
103名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:40:34 ID:ebkR9zGT0
生きあぐねているんじゃなくて
育てるのが面倒だから
が理由じゃないのか?
104名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:42:35 ID:rMwIocl10
>>102
前スレでも書きましたが、養子を受け入れたい里親希望者が現在5000人待ちの長蛇の列を作ってます。
ボランティアで産んで捨ててもらえるならそんなありがたいことは無いですね。

ちなみに子供を闇で買うとなると、数百万が相場だそうで。
105名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:42:42 ID:98LxDeR50
同じコンセプトで「おばあちゃんポスト」も作れよ。
106名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:43:03 ID:iGyOdmLX0
>>101
預けるわけではなく、捨てているんでしょう?
遺棄以外のなにものでもない。
107名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:44:42 ID:rMwIocl10
>>106
あなたがそう思って反対しているのは自由ですが、法的には遺棄になりませんので。
これが遺棄だったら、託児所は全滅です。
108名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:46:09 ID:lbK+RHnt0
>>89
ひとつ教えてくれ、一家心中した例が身近でいたのか
あるいは一家心中が多いのを知っているのか?

夜逃げした知り合いなら知っているが、路頭に迷って一家心中という例が
多いことを俺は知らんので、そこまで過激な意見を持っていないだけかもしれん
(介護に疲れてなら最近は良く聞くが)

どうもたんなる経済論者や社会論者のようにも見えるので、社会として
それが最適化といわれれば違うといえるだけに理解することが難しいな

>>100
悪意の病院が出た場合のことか
そこは確かに難しそうだ
109名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:46:37 ID:NSAslBOS0
>>83
仮に安倍がポスト設置賛成派でも、朝日は賛成するよ

しかしドイツは法律で中絶を認めてないんだよな
それに基本的にキリスト教だし、命の重みはある意味現代の日本人より備えている
キリスト教は、妊娠の瞬間から一人の人間と考えるわけだし、
比べて日本は妊娠150日目だっけ?ようやく一人の人間

悲しいけど、今の日本じゃ中絶失敗して
金出すのやな人たちのゴミ箱になるだろうね
110名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:46:44 ID:HTlEE7ImO
賛成派の馬鹿共へ
お前らがもし幸せな結婚をし、子供を授かったら有無を言わず子供を捨てろよ。


約束だからな。
111名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:47:34 ID:ZspbtILH0
養子仲介なら分かるが、箱はまずいだろ。
捨てるほうにも、少しは責任を持たせるべきだ。
あと、大きくなったらニダーだったなんて目も当てられない。
112名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:50:28 ID:QTMrNM6ZO

どう考えても捨て子が増えるだろよ。

ほんのささいな方向転換が、数年後には真逆を向くくらいになってしまう。
クロソイド曲線のように。
113名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:50:57 ID:rMwIocl10
>>108
単に新聞でよく見かけるというだけの話です。

実際の養子や施設に預けた例は身近にあります。
親が一級の障害者で、養育能力が全く無いというケースでして。
親が育てるのは理想とはいえ、どうしようもない現実の一つですね。
114名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:52:06 ID:9Tt43tvb0
朝鮮人の托卵に悪用されそうだなあ
115名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:52:29 ID:tsFvHMtkO
朝鮮人がポストに捨てた場合、その赤ちゃんの国籍はどこになるんだ?
116名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:52:42 ID:KDEggSFTO
顔を出して手続きしろよな。
匿名ってとこが気に入らん。
117名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:53:32 ID:iGyOdmLX0
>>107
ばかばかしくて笑ってしまった。
118名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:54:48 ID:rMwIocl10
>>112
ですから、捨て子が二倍に増えても現状ではなんも困りませんよ。
養子に引き取られる子供が3000人で、引き取り希望者が8000人なんですから。


>>114
民族教育も出来ない上に日本国籍も取れません。

119名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:55:00 ID:/UX8Q5sh0
もしかしたら必要なシステムなのかもしれないとも思うが、
バカ親が適当に生んで適当に捨てそうなのが気にいらねぇ。
120名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:57:11 ID:rMwIocl10
>>115
日本国籍として扱われますが、親の朝鮮人が名乗り出て親子関係が確認できれば、晴れて朝鮮国籍になります。
121名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:58:19 ID:oRkqtMw40
>113
>>>108
>単に新聞でよく見かけるというだけの話です。

お前さんの発言から説得力が消え失せつつあるんだが…
単に新聞記事を読んだだけで、

>このスレでも子供は親が責任を持って最後まで養育しろ!と叫んでる人たちがいますが。
>彼らが、路頭に迷った時に一家心中する典型的なタイプです。

ここまでの事が解るのか?サイオニックか?
122名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:58:22 ID:KDEggSFTO
>>119
そうじゃなくて、そうなる。断定。
理想と現実がわかってない脳みそお花畑が多いんだな。
123名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:58:38 ID:HTlEE7ImO
子供を育てた事のない、ケースワーカーの戯れ事に、
マジレスするのも一考だな。
もう寝るわ。くだらん
124名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:59:28 ID:lbK+RHnt0
>>110
俺は賛成はだがお前は文章が読めないのか?

理想と現実は違うって言ってるんだよ
DQNな親の元に産まれてそのまま殺されるぐらいなら
まともな里親に引き取られて育ったほうが子供のためにいいと思わないのか?

白黒つけるのが若者の特権とはいえ文章ぐらい読んでくれ

>>112
意外とみんな日本に悲観的なのか?
むやみに捨て子が増えるのは問題だが
捨て子が増えたぶん虐待による死がへるならそれでいいと思うぞ

>>113
なるほど
養子がいるのは知ってる。身近にもいるしな
理解できそうに無いことが理解できた
125名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:04:28 ID:rMwIocl10
>>121
カウンセリング関係の入門書にすら書かれてる基本的な症例なんですが・・・

ガンバレガンバレ、と連呼するだけのタイプが、挫折した時の破滅的心中やうつ病発症の高リスク群です。

平和平和と連呼しても平和にならないように、子供を育てろ育てろと連呼しても問題の解決になりません。
126 :2007/03/04(日) 23:05:41 ID:LlThgbFN0
「朝日」東シナ海で中国が開発を進める春暁ガス田、
日本からは遠くとても小さいガス田 「大事な資源」
とは言えまい[03/02

朝日新聞 アジアネットワーク
http://ime.nu/www.asahi.com/international/aan/issen/issen77.html
127名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:06:27 ID:iGyOdmLX0
>>124
> >>110

> DQNな親の元に産まれてそのまま殺されるぐらいなら
> まともな里親に引き取られて育ったほうが子供のためにいいと思わないのか?

双方合意の上で引き取られていくのと、一方的に捨てられるのでは大きく異なる。
短絡的にポスト容認することがどうしても理解できない。
もっと適切な方法はいくらでもあるでしょう。この方法は問題がありすぎる。
128名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:08:20 ID:oRkqtMw40
>>124
問題なのは、産まれて邪魔なら捨てりゃいいや、なんて社会で
まともな親を育成出来るのかって事だよ…
捨て子が増えて、DQN親も増えて、じゃ元も子も無いだろ?
せめて親の質を据え置きに出来るくらいの見通しがないと。
129名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:10:36 ID:NSAslBOS0
>>109
間違えた
>中絶失敗して
避妊失敗して

まぁさっき書いたとおり、
法的に中絶禁止されていて、全般的にキリスト教徒で
胎児の命が妊娠の時と考えるドイツと、
無宗教、妊娠155日間は命じゃないし、中絶もおkの日本じゃあね

このこと自体のいい悪いは別にして、
日本では、セクースして避妊失敗しても中絶すりゃあいい、
妊娠しても、生むか生まないかの判断はかなりの余裕があるその上、
赤ん坊も捨てておkじゃあね
130名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:12:59 ID:Tkt1kLEj0
子供抱えて生きアグネスしてるので会社に連れて行ってます
131名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:18:17 ID:lbK+RHnt0
>>127
一応双方合意にはなるぞ
育ての親は了解して引き取るからな
育ての親と生みの親は関係を持たないほうがいい場合もある

ただ、短絡的っていうのはそうかもしれん。

>>128
俺の見通しが甘すぎるって話か?

遺棄死や一時的な捨て子の例を過去に身近でいくつか知っているので賛成なんだが
DQN親がそこまで増えるとは考えてないからな

社会一般は生まれて邪魔なら捨てりゃいいという風潮にはならないと
思っているのだが、甘いのか…
132名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:19:45 ID:eA8jR6Vv0
仮に刑法の218条が、安全な場所なら捨てても構いませんよと言うことだとすれば、
託児所や幼稚園のような所に子供を預けて、そのまま引き取り戻らなくても、
法的には遺棄にならないと言うことになるんですか?
そんな厚顔無恥で無責任なことが許されるんですか?
しかもポストは匿名で、託児所よりも捨てやすいと言うことでしかない。
仮に反日テロ団体やカルト団体や暴力団が、要らなくなった赤ちゃんを保護しますって、
廃品回収でもするように子供を集めても互いが同意の上であればどっちも罪にならない?
133名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:25:05 ID:eA8jR6Vv0
これは厚生省や朝日新聞のネタであって現実ではないと思いたい。
ドイツのやってることが全て正しいとは限らない。
北朝鮮がタイヤや自転車と同じように、日本から赤ちゃんを輸入して、
自爆テロすら厭わない国際テロリストに育てたりしたらどうするんだろう。
134名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:33:08 ID:HTlEE7ImO
気になる事は、子供が日本人でない確率が高い点
大陸と半島の糞ガキがのうのうと日本国の税金で生活し、本来保護の対象であるはずの日本人の子供が保護されず、保護の本質が変わってしまう点。

朝日の狙いはここにある。

行間を読める香具師が多いはずのネラーは、何処へ行ったんだ。

やっぱりもう寝るよ。
135名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:08:19 ID:zrbJhrqk0
>>1
>去年11月にゆりかごの構想が明らかになって以来、
>慈恵病院には悩む母親たちからの(韓国からの)相談が急増している。


じゃないの?
136名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:23:23 ID:zpLHdViz0
>>129
おいおい、いつ日本で、
妊婦の独断で好きに中絶して良いように法律が変わったんだ??

刑法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#1002000000029000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

第二百十二条
 妊娠中の女子が ... 堕胎したときは、一年以下の懲役に処する。

第二百十四条
 医師 ... が女子の嘱託を受け、又はその承諾を得て堕胎させたときは、三月以上五年以下の懲役に処する。 ...
137名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:27:12 ID:0rD8zdbR0
「あるべきではない」にしても「現実にある」ことから目を背けて
放置しておくのが良いことだろうか?
日本の官公庁はそういう態度が多くないか?「制度を作る以前に、
こんなけしからんことがあるからいけない。あってはいけない。
本当にあるのか?・・・だから制度は不要」てさ。
問題は全て当事者が解決しなければならない。
典型的なのが、北朝鮮拉致問題。
138名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:17:23 ID:K9EGQCqn0
>>132
>仮に反日テロ団体やカルト団体や暴力団が、要らなくなった赤ちゃんを保護しますって、
>廃品回収でもするように子供を集めても互いが同意の上であればどっちも罪にならない?

罪にはなりませんよ。
家族はこうあらねばならない、それ以外の例外は全て逮捕せよ!って、かなり思想としては異常な部類に入ります。
ヒトラーやKKKでも、もうちょっと柔軟ですよ。
139名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:23:06 ID:LIXx+WT20
>>136
中絶したくなると女性はなぜか経済的に苦しくなるんだよ
事実上自由に中絶はできる。

母体保護法 第14条(医師の認定による人工妊娠中絶)
第十四条  医師(以下「指定医師」という。)は…人工妊娠中絶を行うことができる。

一  妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく
害するおそれのあるもの。
140名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:54:37 ID:yT3pQiIt0
>>137
その通りですね。
「小中学生がセックスなどあり得ない」← 性教育は不要、十代の性病や妊娠中絶を放置
「老人介護と子育ては、嫁が1人でやって当然」← 税金で助けるの嫌だから放置
「ワーキングプアはアメリカの概念。日本には存在しない」← 税金で助けるの嫌だから放置

これって、放置ですらなく、黙殺だよね。
問題がないことにしてしまうのが、最も楽で経済的な解決策、ってわけです。
141名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:58:43 ID:muuy/BFJ0
これ沖縄タイムスが賛成してたやつだろ
案の定、朝日も賛成
低モラルなことにいつも左翼は賛成なんだな
142名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:05:51 ID:/UqWsNao0
昨日子供が産まれました。
2800gの女の子でした。
正直子供は欲しくなかったのですが、
自分と同じ眼をした赤ん坊を出産直後に見たとき
どうししようもなく護りたくなりました。
143名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:14:33 ID:G2qB2sHi0
>>142
初心貫徹できるのかねぇ。はぁ。
144名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:21:49 ID:Vc+LM2g10
日本の未来について考えてない輩は、発言を謹んで貰いたいもんだな。
一度壊したら直すのは大変なんだから。
145名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:07:19 ID:2JCb0ob70
アホか子供捨てる親なんてDQN其の子供もDQN、将来の生活保護受給者&犯罪者候補なんかいらんだろ
146名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:15:17 ID:zpLHdViz0
>>139
「『母体の健康を著しく害するおそれ』がある程、経済的に苦しい」

と判断するのは、医師であって、妊婦では無い。
つまり、「妊婦の独断で好きに中絶して良い」というわけではありませんよ。
147名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:27:17 ID:kZfLKxHY0
>>146

>>139
> 中絶したくなると女性はなぜか経済的に苦しくなるんだよ
> 事実上自由に中絶はできる。

の意味がわからんのか?
金持ちだろうが、経済的に苦しいって言えば
医者はそう判断するしかない
医者が税務署に確認でもすんのかよ
148名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:46:11 ID:bz3//DBK0
病院は、只で中絶や出産の手伝いはしないんだろ?
賛成派も、病院に只で中絶や出産を手伝えとは言わない。
だから赤ちゃんポストが必要だと入ってる訳で、はっきり言って「偽善」だろ。
只なら別に匿名でも言い訳で、捨てる捨てないも自由な筈だ。
無論、只にすれば、商売として成り立たないし、他人の仕事を奪う可能性もある。
でも、金を取ることで、門扉を狭くしてることは否定できず、
危険な出産で母子の命を危険に晒していることには変わりない。
そう考えると、やっぱり一番いいのは、政府や自治体が責任を負うことだと思う。
政府が、親権の放棄を条件に、只で匿名の出産を手伝う。
できれば、子供の親を知る権利を守る為に、
親に子供に名前を付けさせて、後で親が名乗り出れば、
親子関係を確認できるようなシステムを作る。
149名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:50:49 ID:ued2OfCb0
育児に行き詰った人は、これからは朝日新聞社の前に赤子を置いておけば責任を持って育ててくれると言う事ですか?
150名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:07:35 ID:/MusBIRo0
責任を果たす手助けをするのがまっとうな行政じゃねーの?
責任放棄を助長してどうするよ?
151名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:10:18 ID:0DIlLAueO
とりあえずポストにK.Yって彫っといて
152名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:14:34 ID:LIXx+WT20
捨て犬と同じように薬殺処分するのが一番人道的かもな。
親から見離された赤子を生かす事自体が残酷
153名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:14:39 ID:MFdy021A0
しかし、この話の延長は「母子手当の拡充を」になるぞ。
親と名が付けば、どんなDQNな親でも子供の養育を任せていいのかって事になる。
一瞬でも「邪魔だ捨てよう」なんて思う奴に育てられるよりも、子供を欲しがる
里親への支援や、出来る限りの健全な施設での養育が出来る方に税金を使う方が
はるかにマシだと思う。
そもそも子供は、一応健康な男女がツガッたら、覚悟も自覚もなくても
出来てしまうものなんだから。
154名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:55:12 ID:TS3whDTKO
どうしようもない産み捨て親から赤ちゃんを救出するのと
無責任な妊娠を防ぐ教育を同時進行すればいいんじゃないの?

教育をきちんとしたって無責任な奴がいなくなるわけではないし、馬鹿はいつでも居る。
育児放棄しにくい環境が精神的に未熟な親を追い詰める場合もたくさんある。
育てられそうにない場合、無理に頑張って虐待したりミイラになってから発見される前に保護できるのでは?
子供を捨てる親は、まず病院にも行ってない、助けてくれる親も友人もいないから捨てられるわけで
ポストがなければそのへんに放置するか死なせるだけだと思う。
ちゃんと病院で産んだ場合、捨てればすぐばれるしね。

それで親がポストに入れてくれれば、看護士がすぐに発見できるようになってるんだから
コインロッカーやトイレに捨てられて、発見が遅れるという事も減るんじゃない?
発見が遅くなると、冷えて病気になったり後遺症が残る場合もあるし…


もちろん簡単に産み捨てないような教育やサポートも必要だけど、それでカバーできない分の処置としては間違ってないと思う。
155名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:34:09 ID:TS3whDTKO
ポストがあると助長するという意見があるけど、男性の意見?

出産はリスクが大きいから、気軽に妊娠して捨てればいいじゃんwにはなりにくいと思う。
妊娠中は妊婦の体調も不安定になるから、妊婦自身も通常通りの生活はできない。
ポコポコ産めるタイプの人もいるけど、一般的に出産はしんどいよ。
だから気軽に妊婦するタイプは堕胎を選ぶんじゃないかな。

出産が楽な無責任な女がいたとしても、妊娠後期はお腹が目立つから
友人などの視線も気になると思う。
一人目は「実は死産で…」とごまかせるかもしれないけど、二人目・三人目になってくると
さすがに周りも「ん?」と思うでしょ
そう何度も気軽に出産なんて出来るものではないよ。

赤ちゃんを捨てる人ってのは
・病院で産んでいない
・家族にも友人にも相談できない
・助けてくれる人もいない
・無知で自分で考えようともしない
・後先のことが考えられない
って人しかいないわけだから…教育だけで対処するのは無理だと思う。
そんで、そんな人はポストがあろうがなかろうが
産み捨てをすると思う。
156名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 16:36:02 ID:3s6Vf++w0
何!?アカピはポストに賛成なのか。
俺、賛成派だったんだがアカピが良いというなら反対派に転じた方がいいかな。
157名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:47:39 ID:vk/LkozS0
無責任なヤツほど、出産を甘く見てるけどな・・・
158名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 18:34:42 ID:1n+xRctC0
所得増やせばこういうのも減るんだけどな
大企業が賃金上げたくないもんだから
マスコミ使って的外れの議論させてる気がしてならない
159名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:47:43 ID:obchM1UI0
>安倍首相も「匿名で子どもを置いていけるものをつくるのがいいのかどうか」と述べた。

いつ誰の子として生まれるのか、赤ちゃんは選べないんですけど・・・。
捨てられて死んでしまうのはそれもやむなしということですか?
実に美しいですね、この国はwwwwwwww
160名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:12:08 ID:lke0ZThF0
また朝日新聞か
161名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:18:15 ID:LIXx+WT20
できちゃうのは一定の確率論で仕方が無いけど
子供を堕ろす方が正しいのか、それとも
捨て子としてでも産んだ方が正しいのかという事だな
162メビウス:2007/03/05(月) 21:44:58 ID:cD5cH6BT0
 
コインロッカーの代わり程度じゃないだろうかな‥

百円は要らないと思うがね。
163名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:11:09 ID:7zY6qy9a0
しかしこの日本で子供を育てられないってなんなんだろう。
必死に働けば子供一人ぐらい育てられない事もないだろに。
生きあぐねている人たちって・・・。
苦労したくない人たちじゃないの?
164名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:13:06 ID:Vp3z7hK90
その前に死んだらすべて有罪にされる産科医をどうにかしてやれよ。
ただでさえDQN子沢山インテリ小産でどうしよーもねーのに
165名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:16:05 ID:xRMk9EBw0
じゃまず朝日新聞本社に設置しろや。
166名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:24:09 ID:AzAIhXph0
どうみても産み捨てたもん勝ちです。
本当にありがとうございました
167名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:15:21 ID:HlAwHRk+O
あげ
168名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:23:46 ID:atgIqlpw0
朝日が大賛成をしているってことは:
 
不法入国就労の支那人同士がサカリがついて、日本でできてしまった支那人の子供の面倒を、
日本人の税金で面倒をみなければならないということですな。
 
169名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:27:21 ID:1wB9qdRc0
>>148
公務員にはムリ。守秘できないから。winnyで名簿まで流出させかねない。
170名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:20:33 ID:44yyTnuj0
障害もってるから捨てたとかもでるかもな。
171名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:06:01 ID:Mh3RNDTa0
子供を捨てるなんて、考えたら残酷だな。
子供は親が誰かも分からない。
子供を捨てさせるより、捨てなくても済む社会にしたいな。
捨てられる子供が生まれない国。

レイプや売買春が原因ならレイプは死刑にして売買春の罪も重くする。
低所得の国民の中絶・出産を無償にして、育児を支援する。
未成年者の性交を法で禁止するか避妊を義務付けるとか。
あと外国人や水際の管理強化、治安維持や捜査・解決能力の強化も必要な気がする。

結局、国民が平和で幸せに暮らせる社会でないと、
命を落としたり捨てられる子供も減らない。
172名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:28:08 ID:HlAwHRk+O
あげ
173名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:29:48 ID:7xeb7JCH0
朝日は論評しないでください。
朝日がいるとイメージが悪くなる。
174名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:31:16 ID:VMp9dLf10
朝鮮から捨てに来るっていう発想は無いのか?
175名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:50:03 ID:HcdQR7I/0
捨てる方ばかりが論議されてるが、引き取る方(里親、養親)の議論が全然なのは変だね。
年齢制限や、妻は無職であることが条件なんてかなり変だと思うけど、、
養子の希望者って不妊夫婦が多いんだろうけど、
はっきりいってどこの馬の骨とも分からない他人の子を大切に育てようとしているなんてネ申に近い行為なんだけどね。
176名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:53:31 ID:o2uSxs+i0
赤ちゃんには、罪が無いからね。
全国にえらそうなことを言うのなら、まず朝日が社員の給料を削って
育ててください。高給取りなんだから減ってちょうどいい。
177名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:57:55 ID:bLjkgH9+O
人を殺せば百禍、半殺しなら八十禍、死刑囚を許せば百善、捨子を養えば八十善
178名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:27:30 ID:VmoUM+e40
>>175
里親の場合に妻が無職であるってのは必要だろ。
預かった子供を保育園に預けて働くってどう考えても変だろ。
179名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:27:51 ID:3uOesngj0
280 :朝まで名無しさん :2007/03/06(火) 06:47:52 ID:iC/cJV0o
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
180名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:34:15 ID:GxVNtpxz0
育てられないなら産むな、産んだからには責任もって育てろ
それだけの話だろ?何を難しく考える必要がある?
要するに赤ちゃんポストってのは、間 引 き だろ。
ゆりかごとかいって語感を柔らかくすればいいってもんじゃねーよ
181名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:42:11 ID:HcdQR7I/0
>>178
パートすら駄目となれば、養子とれるのは相当旦那が高収入でないと無理だね。
つまり捨て場をどんなに充実させたところで、引き取り手は殆どいないってことだ。
182名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:51:24 ID:VmoUM+e40
>>181
里親は知らんけど、特別養子縁組の場合は引き取りたい人がたくさんいる。
20組の夫婦に対して赤ちゃん一人なんて倍率になるとか。
183名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:52:09 ID:hSKMokRu0
>>26
ワニは子育てするよ?

しかも子ワニが助けを求めて鳴くと
親どころかアカの他ワニや1億年以上昔に分化した別の種類のワニまでやってくるよ!

>>114
民族教育を受けず反日思想を持たない朝鮮人は既に朝鮮人じゃないから大丈夫!

>>132
それなら貧乏国から母体を輸入して
種付けして国内で生産した方が良い気がする。

>>171
人が居る限り売春はなくならない

むしろ合法化した上で保健所がしっかり管理した方が良い。

>>174
わざわざ海を越える利点は?
184名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:01:09 ID:g6cWSXO/0
中途半端なことはせずに、生まれた子供は全員施設行きで、
美しい国を作るにふさわしい教育を平等に施すべきだな。
185名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:10:06 ID:8n9+Wl900
生まれて〜来なければ〜♪
本当はよかったあの〜♪

あの日〜君(親)に投げた〜♪
声に復讐ぅされてる〜♪
186名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:11:18 ID:/8piZBRHO
>>184
そうすれば人口増えるだろうね
187名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:11:42 ID:VmoUM+e40
>>184
なんでそんなに赤ん坊に敵愾心を持つんだ?
188名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:54:48 ID:GBOTPYBa0
育てられないような子供を産むな。なんて当然。そんなことは誰でも知ってるが、産んじゃってしまう馬鹿もいるんだな。
世の中、どうしようもないやつだっているんだよ。責めるのは簡単。
でも、かわいそうにそんな親の元に生まれちゃった子供に、何の責任が?
ポストでもシェルターでも、子供の命を助ける術があるのなら、それはそれでいいじゃないの。
しょうがないもの。
189名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 15:21:48 ID:obMETk8X0
>金持ちだろうが、経済的に苦しいって言えば
>医者はそう判断するしかない
>医者が税務署に確認でもすんのかよ

これは、医師を騙して中絶させるって事ですよね。

たまたま、現時点では、99.999%医師が素直に騙されてくれるわけですから、
実際、みんなそうしているわけですが、

仮に、関係者全員が正直に法廷で証言したとしたら、
少なくとも、「経済的に苦しい」と虚偽を述べて堕胎した元妊婦は、
刑法犯として扱われる事には違いないんですよ。


堕胎が本質的に犯罪である事には違いない。

つまり、産む、産まないの選択というのは、
犯罪を犯すか、犯さないかの選択という事になる。
190名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:42:54 ID:CH2sQv090

児童相談所を活用しろ。

子捨て箱は「子捨て推奨」と国籍ロンダリングだ。

赤ちゃんポストと無国籍パスポート取得は外患工作だ。

この病院は国籍ロンダリング支援をしている。
191名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:57:04 ID:IwRYE0Lu0
>>154>>155>>188の意見がFAだと思う。

悪いのはDQN親であって、赤子ではない。
そしてポストで助長できるほど出産はラクな作業ではない。
人によっては命かかってるしな。
ラクラク産んでポイポイ捨てるやつは、ポストがあろうが無かろうが同じだ。

教育で取りこぼした分を、ポストでカバー・・・何が問題なのか正直わからん。
192名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:03:48 ID:TFM2G/V80
そのうち熊本まで行く費用が無かったので、
途中で赤ちゃん捨てたとか言う母親が全国で急増するでしょうね。
大阪、東京辺りにも作ったらいいと思うよ。
子供のいない夫婦はポストの前で待てばいいかな?
養子ってどうやったらもらえるの?
国はここまで説明するべき!

193名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:04:36 ID:cIcVLmu60
>>192
お前のアホさは分かった
194名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:44:02 ID:n2RDifb0O
>>184
そうすりゃ30年後くらいに日本はよくなるかな…?

無理かwwww
195名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:56:53 ID:uL1Kmo410

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 赤ちゃんポストは郵政改革の成果だ。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_____________________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
196名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 16:55:45 ID:Ua8ehTmjO
あげ
197名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:09:39 ID:rsTwpbRsO
朝日が書くと何か脊髄反射的に拒否したくなるが、ポスト設置は賛成。

この熊本の病院みたいに養子縁組手続きまでしっかりフォローできる施設を一県一ヶ所限定で作ればいい。
ポストが子捨てを助長するなんてお子さまじみた正義感で反対するより、実際にトイレやゴミ捨て場に捨てられて干からびて死んでいく嬰児を一人でも救うことを考えた方が建設的だ。
198名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:13:49 ID:gzTOIArP0
レイプの被害者に中絶反対を叫ぶカソリックに
騙されてはいけません。
199名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:14:32 ID:fIVhDo5O0
ちっとも豊かな社会じゃねーなー日本って・・・
「誰の子でも日本で生まれたら安心!」
くらいにならねーと少子化改善しねーだろ
施設施設いうのもいいが、児童福祉施設なんて軒並み満杯だぞゴルァ
200名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:15:18 ID:STRhqLl90
朝日新聞は、自分が経営してる病院が小児科と産科を閉鎖しておきながら
どの口でそんなことを言う資格があるのだ。

http://www.kokurakinen.or.jp/info/hospital/index2.html
201名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:15:29 ID:bO2QvyZu0
高給とりのアカヒ記者がDQN女のガキ(幼女除く)を養ってやればいい
偉そうなことを言うんだから、そのぐらいすべきだろ常識的に考えて
202名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:16:30 ID:E8r31Q3r0
大事な問題を見過ごしてるな。
障害者が生まれたら、このポストに投函する親が続出するぞ。
203名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:24:18 ID:Vq0zySFT0
悲しい話よのう。
この国は、2/3程度まで自然淘汰が進むんじゃないか?
204名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:25:56 ID:gzTOIArP0
今の日本なら犬猫はもちろん、カミツキガメが
投函されても不思議じゃない
205名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:33:17 ID:+ZPk0TYr0
>>202
(*∠_*) ダカラドーシタ
206名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:40:12 ID:3Ii7Qucp0
>>26の最後の一行でワロテシマタ
207名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 21:04:36 ID:L4JLko6M0
>>202
ありえない。
病院で産めば出生届が出されるんだから、死亡確認されていない赤子が居なくなればスグばれる。
ポストに「捨てる事のできる子供」は、病院で産んでいないということになる。
トイレやらで自力出産した女に、そもそも育てる気があると思うか?
健康であろうと障害児であろうと、捨てると考えた方が自然だな。

仮に自分で望んで妊娠して、病院に間に合わなかったとかで自力出産して
たまたま障害児だったとしよう、そしたら妊婦の親や友人が子供はどうしたと言うだろうね。
望んで妊娠したんだったら、周囲に内緒にしているとは考えにくいしな。
周囲に一切秘密にしていたとすれば、それは自分の望んだ妊娠ではなかったからだ。

このスレで何度か指摘されているが、このポストに「助長」する効果があるとは考えにくい。
子供が健常か障害持ちかは関係ない理由でね。
208名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 21:20:36 ID:sqzAr56s0
考えられる問題点

ヤリマンDQNバツイチがどこの男の子かもしれない300日規定で戸籍がもらえない子を捨てにくる
朝鮮半島から後で名乗りでて日本人として育った子供の実の親だといって
日本に押しかけるために捨てにくる
国内または朝鮮半島から貰い手がつかないほどの障害児を捨てに来る

しかし、朝日は

女を機械に例えるだけで大臣辞任の音頭をとるのに

子供を荷物かなんかと一緒くたにするのは推薦ですか

せめて名前を赤ちゃんシェルターにするとか

、、、ごめん、やっぱ、朝日推薦だから禁止すべきだ。
209名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 21:23:04 ID:f5IzubUy0
子供達に向かうべき税金を朝鮮人が生活保護などで
搾取していることは無視ですか
210名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 21:26:29 ID:aVVrTuJp0
日本人て基本的に子供嫌いなのかなあと思う。
子連れで行ける場所なんてほとんどないし、育児休暇取ろうもんなら冷たい目で見られるし。
2chでもガキと妊婦と老人嫌いな人が多いし、
もう日本では子供なんか要らないんじゃないかな。
211名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 21:42:26 ID:R8n9SLdI0
>>210
「子供は何をしても子供だから無罪」と放し飼いにする馬鹿親が多過ぎるから辟易しているんじゃないのかね。
ちゃんと躾けられている親子連れなんかは、ほほえましいもんだ。
212名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:00:21 ID:l+d5WeY00
なんか政治的目的があるんだろうな。
どうせ自称地球市民とか朝鮮勢力の差し金なんじゃないかって気がする。
213名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:19:19 ID:R8n9SLdI0
本能のままに快楽むさぼって無責任に作ったのを捨てるにしても
経済的や他の已むに已まれぬ理由により、手放すにしても
「顔を合わせず」に捨てるってのは虫が良すぎる気がするんだがなぁ。
顔を合わせて「お願いします」くらい最低限の責任かと思う。
214名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:25:32 ID:fIVhDo5O0
>>212
政治的目的の無い政策は無い
あと、根拠の無い妄想が、確実におまいの思考を狭めてると思う。
215名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:26:41 ID:RSaJ8F1Y0
少子化の話題になるとすぐに「レイプを無罪にして避妊を禁止しる!」と主張する
2ちゃん男子達が、なぜ赤ちゃんポストには反対するのか。
つまり女が避妊をせずに父無し子を孕んで、中絶せずに産むってこと自体には賛成
なんじゃないの?
フランス女みたいに生活保護費目当てにばかばか産んで、ボッシー貴族になられる
よりはマシなんじゃね?

それともあれか?
「レイプされた女は出産しろ!」「遊びで孕んだ女は堕ろせ!」
ということなのか?
いやはや男というものは業の深い生き物ですなあ。
216名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:30:03 ID:L4JLko6M0
>>208
そんな女はポストが無くても捨てるし、捨てなかったとしても虐待の恐れアリ。
自分の子供が邪魔だと思うような女に育てられるより、捨てられた方がマシかもしれんぞ
半島系の子供に関しては、韓国人が親として名乗り出てきて
親と確認できたら子供を韓国籍にすればいいだけ。

>>213
その「お願いします」すら出来ない親が産み捨てするわけで・・・
それが出来る親は、まず産み捨てをしないで施設に普通に預けに行くだろう。
最低限の責任すら取れない親から、子供を救出するのが目的。
そのへんに捨てられたら死んでしまうか、もし救出できても
冷えて病気になってしまったり、それで後遺症が残るかも。
新生児ってホントに弱弱しいからねぇ・・・
それなら顔も出さないでいいから、とりあえず持ってこい!って事じゃないの?
217名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:46:50 ID:o7gLhObI0

>>216

朝鮮半島から捨てに来る

すくすく成長

8歳くらいになったところで韓国から押しかけ家族

本人はいままで日本人として育ってきたのにかわいそう

プロ市民が全力でキャンペーン

本人は日本国籍のまま、または最悪の場合特別永住資格
親はもちろん特永ってシナリオに決まっていそうだ
218名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:46:52 ID:4azGDYk00
今TVで朝日新聞のCM見て爆笑した。 ↓これ
ttp://www.asahiguma.com/cm_library/life_01.html

確かにアカヒの実態知る前は普通の全国紙と思ってたからな。
219名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:53:04 ID:FNY+2Rw70
>>218

アサヒグマのCMまじでうぜえ。

「去年の大学入試でも〜」って。養老のじいさん担いで、おもろいか?

220名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:58:30 ID:HQ/4IBO20

逆に捨てるために自宅出産が増えるんじゃないか?
産婆さん大儲け!!

221名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 22:59:53 ID:Osd5IzUq0
>>215
2ちゃん男子てwwレイプ容認なんてキチガイを代表格にされても困るww

赤ちゃんポストね。ま、いいんじゃね?捨てる人が増えるとか、
そんな安易な考えで別の生き物を10ヶ月も腹ん中に入れておけるもんなのかなぁ。
最初はみんな結構本気で産むし育てようとするもんだろ?
無理な奴は、自治体で助けてやればいいじゃん。
222名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:00:03 ID:VDz3+ZsMO
アカピがいう通り子供捨てる人にやむにやまれない事情があるなら、
審査を経て堂々と捨てられる仕組みを作ればいいのに、
顔の見えないポストにするのはどうかと思うけどな。
223名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:05:48 ID:4Rvixqs7O
青森県の東奥日報はインタビューした人の回答を捏造して偏向した記事にする新聞社です
224名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:08:44 ID:mbwfB4gh0
>>190
ジソウなんてまともな人間の発想だよ。そんなこと考えられるような人は、育てられない子供を産んで殺したりしない。
でもね、世の中まともな人間ばっかりじゃないんだよ。
クラクション鳴らされたってだけで人を殺しちゃうヤツだっている。
想像を超えた馬鹿っているんだよ。
でもね、たまたまそんな馬鹿の元に生まれちゃった子供には、何の責任もないでしょ。
ポストで生き延びられるなら、それでいいじゃない。
225名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:09:49 ID:IVV4HvEL0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
226名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 00:11:03 ID:7a4F+Xzp0
赤ちゃんゴミ箱、赤ちゃんホイホイと名を変えてみるとやばく感じる。
赤ちゃんポスト、赤ちゃんシェルターとするとなんとなく理解されはじめる。
227名無しさん@七周年
どうにもならず仕方なしに手放すような人は、元々ある施設に行ったりするだろう。
だから客層に合わせて「赤ちゃん遺棄箱」