【地方】ひきこもり回復を手助け 訪問サポーター誕生 −茨城−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼108@うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
ひきこもりの若者がいる家庭を訪問し、回復の手助けをする「ひきこもり訪問サポーター」の
養成事業を今年度、県が初めて行った。NPOに委託した養成講座がこの1月から始まり、
約40人の受講生が、支援策などについて研修を受けた。受講生はこのほど講座を修了し、
今後NPO団体などに加わり支援の輪に加わることになる。

ひきこもりは原因が多様で、回復には長期的な支援が必要。県は本人や家族の相談を受け
直接的な支援をする人材を育成するため、NPO法人「若者サポートステーションいばらき」
(つくば市)に講座を委託した。

「自分に余裕がないと『甘えている』なんて口にしてしまうこともある。いつも自分を振り返る
必要がある」

土浦市内の公民館で若者サポートステーションの浅井和幸事務局長が支援者としての心構えを
話す。ひきこもっている本人が外に出るきっかけとなる訪問サポートは、高い技術と経験が
必要で、受講生も熱心にメモをとったり、質問したりと真剣だ。

研修は毎週火・日曜日に計9回、延べ30時間。NPOのスタッフのほかカウンセラー、
大学教授らが講師を務め、精神疾患や思春期の心理、カウンセリング、訪問の技術、
個人情報の取り扱いなどを学んできた。

受講生は20代から70代まで。常陸太田や水戸、神栖、境など県内全域から集まった。
地域の民生委員や青少年育成の関係者、カウンセラー志望の大学生など様々だ。
(中略)
修了者は県に登録され、各自でNPOなどに参加し、ひきこもり支援にあたる。カウンセラー
志望の大学生の江尻飛鳥さん(22)は「研修をやればやるほど難しく、もっと経験が必要と
実感した。NPOで少しずつ経験を積みたい」という。

県保健予防課は「講座をきっかけに長く支援にかかわってもらいたい」と期待している。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000703030005
2名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:25:04 ID:/X8fZhzR0
助けなぞ無用!
3名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:25:29 ID:jfn4jgnV0
肘や膝を守れ!
4名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:25:33 ID:xx6PximSO
携帯から3
5名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:25:36 ID:YFCB2v730
おまいらの為にここまで…
6名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:26:58 ID:Nndh/w5qO
↓引きこもりから一言
7名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:27:08 ID:+WSbbErU0
なぁ、ひきこもりを外に出すことに労力を使うよりも、
ひきこもっていてもできる仕事を与えるほうがマシじゃね?
8名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:27:31 ID:6fNRABk70
年上のお姉さまのご訪問をお待ちしております。
9名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:27:34 ID:X1qiht9z0
↑引きこもり
10名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:29:52 ID:6IBdlWWo0
引き籠もりが引き籠もりを訪問するなんて、、、
引き籠もりの自家発電?それとも自転車操業?
11名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:29:55 ID:wW9jdWGw0
N・H・Kにようこそ(´▽`)
12名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:31:52 ID:+WSbbErU0
>>11
日本ひきこもり協会かw
13名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:32:33 ID:/8pB5i510
んなものは
8時間経つと部屋の電源が落ちる装置を付けて
街に電気代を稼ぎに行くか、パスワードをもらいに行くなど
半強制的にコミュニケーションをとるシステムを作れば
いいかと
14名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:32:38 ID:ssUxMzA30
どんな美人のお姉さんが回復の為に全身を使って奉仕してくれるんですか><
15名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:33:24 ID:JO9FDJcS0
漏れはほぼ引き篭もりつつもそこら辺の派遣よりよっぽど稼ぎがあるナリ。
16名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:34:10 ID:aQaGljP60
>>14

最初は子錦級のふくよかな経験豊富な女性がお相手します!><
17名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:34:26 ID:YCd1U8W4O
弟が漫画を持ってるが中身を知るまで真面目なのも読むんだなぁ…と思っていた。
18名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:36:47 ID:c0nHINnsO
引きこもりを、引きずりだしてボコるんだろ。
19名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:39:03 ID:+ZGMfuE20
まあ実際に来るのは岬ちゃんじゃなくて小汚くて煩いババアなんですけどねw
20名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:40:44 ID:WFMdSlCA0
逆効果
21名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:40:51 ID:9r+sPOQKO
毎晩チェーンソーを持ったNPOの人と
戦っているうちに引きこもりが治るって
算段か!
22名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:41:35 ID:DsmdWIdF0
レンタルお姉さんじゃないのか??
23名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:44:00 ID:ApTJofPF0
サポーターなんて雇わないでも部屋の中にカメラ仕込んで2chで実況すれば自然と家から出たくなるだろ。
24名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:47:04 ID:Gh6OIMk/0
>>7
茨城はニートに就農支援もしてる
自宅ではできんけどw
25名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:51:18 ID:1oKZCr4a0
>>2
テレビで特集してた。可愛いお姉さんが泊まりに来てくれてたりしてた。
26名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:53:23 ID:Qz5ufFsG0
>ひきこもりは原因が多様

原因はただ一つ

親の過保護
27名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:54:25 ID:GiyoSYlB0
長田塾はどーなった
28名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:56:34 ID:WuT87/jr0
ただでろって言われても出るほうは出にくいわな。
なにか参加しやすいイベント、活動なりを計画するとか。
似たような環境にある同士を集め部活式に予算をつける。
自立や世間的に評価できるようなことやってもらってその内容で評価。
予算はさらに活動を拡大したり遊びに近いイベント用なんかに自分たちで組ませ、NPOが承認を与える。
企業や自営業者にも参加してもらってバイトなんかに勧誘してもらう必要もあるだろう。

とにかく一人ずつやってたんでは埒が明かないし、社会性も育たない。
29名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:56:54 ID:613HH+550
学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
30名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:57:57 ID:mjXuZQKX0
レンタルお姉さんで
人格障害のヒッキの奴から性的被害にあったりする人いないの?
31名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:59:04 ID:1+SLKos60
>>2-7 なんかおもろいね
32名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:02:46 ID:2nk5DQMz0
派遣で高収入!スーパーOLの秘密

職種、秘書。時給は1,900円。1日15,200円。1ヶ月で304,000円。同世代の平均を上回る高収入ライフを実現したスーパーOLのカシコイ仕事探し術とは?
33名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:04:26 ID:JO9FDJcS0
前にテレビで見たレンタルお姉さんは百戦錬磨の水商売あがりだった気がする。
34名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:04:37 ID:x4E6StnB0
35名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:07:04 ID:ODeBJFW80
ひきこもりもひらがなでかくようになったのか・・・
36名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:17:13 ID:IgF7rqrW0
体力が落ちてるだろうから、体力づくりからはじめるべきだろうな。
登山でもさせて8時間くらい歩き続ける体力をつけさせれば、新聞
配達くらいできる自信がでてくるだろ。
37名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:21:54 ID:JO9FDJcS0
>>36
漏れなら逃げ出してさらに強固に引き篭もる。
38名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:30:33 ID:/T13zWYd0
>>29
親を責めても仕方ないよ。
もう自分の人生は終わったものだとあきらめた。
39名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:33:33 ID:SdcF9WNK0
            ,  -――-、___ __
           /           三ニミシ
          ='ソ /   / ヽ\      ヽシ
        ノ// /| | /  ヽrヘ      |
       ミ三| /ノ レ' l     \川  !
         ノ  イ r `` ̄`   ´ ̄´´,ニレ ヽ
        ヽ  !__r'´<@ヽ  r  <@>¬`レ_ |
         ヽノ ヘ__ ノ== ヘ__ノ ̄| /
          |i          lヽ      .レ
         L      /r_( )_l、     |
          |         ll        |
          |     <三三>′    |   ひきこもりをなめてっぺ?
          |                 /
          ヽ             /
            ヽ          ノ
               `  ― '
40名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:36:16 ID:Y5GiDUzt0
ひきこもりを、よわよわしくて自分の意見を言えないひ弱な人って
感じでみてるのかなぁ?
俺もヒキコモリだけど、身長180センチあるし、筋肉とかすげーし、声もでかいよ。
ちなみにあだ名は熊だった。
変な奴きたら怒鳴りつけるわ。
可愛い子ならいいな。楽しみだわ。
41名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:44:10 ID:mFpLfIbR0
>>34こんな展開になるなら、俺も会社辞めてひきこもりたい
42名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:59:52 ID:uAmf/CDL0
外にでる理由がないのに、それを強制しても可哀想だな。
最近の見たいテレビがないのに、受信料払えっていってるのと同じ希ガス。
43名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:24:51 ID:0etPLSUl0
>>7
引きこもりを助けることが目的なのではなく
国から新たに予算を獲得することが目的なので
引きこもりの自立などどうでもいいんです
44名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:49:08 ID:/+YVd7HJ0
こちらもお願いします。
綺麗な娘で無ければチェンジ有りですか?
45名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:08:11 ID:EYaQaxBG0
懲役でいいだろ
46名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:12:12 ID:q9riE2p+0
保険予防課かぁ・・
課長のアイディアかな・・
47名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:16:12 ID:q9riE2p+0
修了者は県に登録され、各自でNPOなどに参加し、ひきこもり支援にあたる。カウンセラー
志望の大学生の江尻飛鳥さん(22)は「研修をやればやるほど難しく、もっと経験が必要と
実感した。NPOで少しずつ経験を積みたい」という。


め〜てるの気持ち
48名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 07:48:35 ID:rjABdPN20
>>24

のーぎょーではたらきたい。
49名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:43:19 ID:ucJygOz20
家にも来て頂戴!!
50名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:45:37 ID:bTWW3V5d0
>>34
とりあえず…、zipでくれ!
51名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:23:27 ID:4w2/GmzXO
>>34
俺ちっこいオッパイがいい
52名無しさん@七周年
>>46
それはいぐなかっぺ