【百貨店】地方は苦戦、都心で積極投資 東京メトロ新線開通で新宿、池袋、渋谷にある百貨店の改装投資額は計500億円超え
1 :
丑幕φ ★:
★百貨店、都心で積極投資・東京の新地下鉄沿線
東京、大阪の都心部で百貨店の改装・出店競争が熱を帯びてきた。
東京では地下鉄の新線開通で近郊からの集客増を見込む
新宿、池袋、渋谷にある百貨店の改装投資額は計500億円を超える。
大阪ではJR大阪駅近くに三越が出店を計画、迎え撃つ既存百貨店も改装を急ぐ。
地方百貨店は苦戦しているが、個人消費の回復も背景に大都市中心部では
各社が積極投資で競争力を高める。
東京地下鉄(東京メトロ)が2008年6月に副都心線(地下鉄13号線)を開通する。
ターミナル駅間での競争が激しくなる。追い風になるとみられるのが新宿地区。
新線は池袋駅を経由して東武東上線や西武池袋線と直通運転され、
12年には渋谷駅で東急東横線ともつながる計画で、神奈川県や埼玉県からの
訪問客増が見込める。(07:00)
日経委sんぶん
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070303AT1D0208R02032007.html
2 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:26:43 ID:5vBP3YQa0
もう東京に地下鉄なんていらねーだろ。
まだ作る予定とかあるの?
3 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:28:25 ID:62WXMi9I0
4 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:35:40 ID:kEKaU2tH0
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:52:40 ID:KS5D70Cv0
東京メトロwww
丹波www
鮭弁当wwwwwwwwwwwww
6 :
某研究者:2007/03/04(日) 06:25:03 ID:I0Ylp6cz0
まあ地方は撤退して東京に徹底的に投資し
此処で利益やノウハウを得た後
地方に投資出来る分は投資と言う様な
方向も有るかも知れぬが
7 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:29:42 ID:2Xh0HS030
東横線が東武東上線と繋がるのは勘弁
8 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:37:39 ID:cxStWIdb0
名古屋の地下街はすごいね。特に地下街。
名古屋の大通りは人が少ないなー、と思ったら、地下に
わんさかおりましたわ。
9 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 07:25:41 ID:LpLKWq3e0
百貨店って欧米の高級ブランド並べてるだけじゃん。
10 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 10:51:57 ID:FbPchq1t0
それでも全国(都心も地方も含めて)の百貨店の売上げは毎年減り続けいるという現実。
少子高齢化時代や団塊の世代の大量退職で鉄道通勤客が大幅に減少する事や
郊外の大規模モールが相次ぎ建設されたなど全国の百貨店の未来は今後も暗い。
11 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:27:17 ID:4y1gnpvJ0
ここ数年は百貨店で買い物なんかしてないけど、百貨店に対するニーズって、そんなにあるの?
12 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:29:13 ID:Fl0ZynS30
>>9 百貨店の売り場は狭いので、一流ブランドほど自前のビルに売り場を展開したがる。
斜陽の百貨店内に出店できることは、昔と違ってブランドの価値が上がるわけではない。
13 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:31:02 ID:VlfOrNpt0
三越のように激戦地の新宿でも店舗を縮小する一方の百貨店があるから、勝ち負けの差は激しいな。
14 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:34:06 ID:S2P0iSLE0
>>10 カメラ専門店ができれば、百貨店からカメラ売り場が無くなり、
大きな書店ができれば、百貨店から書籍売り場が無くなる。
PC売り場は初めから百貨店になく、
最近は高級ブランドも自前の店を構える時代だ。
このまま専門店に次々と浸食される状態が長く続けば、
百貨店という業態は緩やかに解体に向かうだろう。
15 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:34:50 ID:iItELegb0
>>1 >日経委sんぶん
ちょっとは休めよwwwwwww
16 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:36:11 ID:Tg61sGTl0
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:39:03 ID:B9N1nzye0
>>9 昔は「百貨店が吟味した商品を置くから価値がある」というのが、百貨店の商売だった。
売り場がブランドにお任せとなってしまってから、百貨店は単なる「場所貸し業」になった。
ブランドより百貨店の担当者の権限の強い伊勢丹新宿本店とか、
売り場の従業員に海外からの商品の買い付けを担当させるプランタン銀座など、
百貨店も他店と違った商売をしていかないと勝ち残れないだろう。
18 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:39:39 ID:iprkmbAr0
池袋東武の全面改築が間に合わないんですけど
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:41:36 ID:GxeLwVlYO
>17
でもそれってバブル最終期から言われてきたことだよね。もう2十年前だよ。
>19
実際伊勢丹は急成長だぜ?
百貨があるから百貨店と言って、高級志向のブランドだけなら二貸店になってしまう
21 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:02:05 ID:GxeLwVlYO
>20
業界の人?なら詳しく書いてくれ。
就職希望の人も多いだろうし。
俺は今の百貨店業界は知らんし、伊勢丹は2十年前も識者の評価は高かった。
ただその頃言われてきた課題がまだ課題としていわれてるのかと知って、愕然としただけだ。
22 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:02:26 ID:XZm6Yqg+0
都心はまだ百貨店も生き残れるだろ
地方は百貨店だけではなくほとんどの店が死に絶える
イオンもそうだが
多くがもはや投資分をペイができてねー状況だ。
シェアってのは確かに大切かもしれんが・・・・。
24 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:45:41 ID:UOlF1hnv0
>>22 都心と言えども
少子高齢化時代でも人口が増え続ける地域のみが生き残れるだろう。
現在で人口・所得が増え続けている地域は増加率上位順で
東京都、愛知県、神奈川県のたったこの3都県のみ。
愛知県の所得は東京都を抜いて日本一。
この3都県の経済圏・景気は全国の大都市でも別格の存在だから
この3都県地域以外の百貨店は今後も非常に厳しい状態が続くだろう。
25 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:48:11 ID:UOlF1hnv0
>>24の一部訂正。
>愛知県の所得は東京都を抜いて日本一。
とは人口一人当たりの所得という意味です。
26 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:49:47 ID:sdasy3WI0
デパート、正直魅力ないから。
日本橋コレドとか新しい丸ビルとか、べたにヒルズとか、
もっと楽しく買物できるスポットはいっぱいあるし。
27 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:52:14 ID:nHvMpmye0
28 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:54:51 ID:HeNaHsVH0
500億かけても元がとれるとはとてもじゃないが思えない。
金持ちがガンガン金をばらまいてる時代でも
厚みのある中間層も既にないのに
あるのは暗い将来を抱える社会構造なのに。
29 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:58:09 ID:TVDkezRJ0
>>27 どこが?
正直買い物出来るんならどこでもいい人は多いと思う。
敢えてデパートにこだわる必要を感じない。
30 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:59:06 ID:KcAJfxf8O
>>16 豊洲〜住吉は建設して欲しい。豊洲と住吉は初めから分岐対応した構造になっているし。
31 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:01:04 ID:sdasy3WI0
32 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:03:42 ID:ErEIJoej0
>>24 愛知はともかく、神奈川は横浜北部、川崎、町田ぐらいなんだけどね。
33 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:04:25 ID:62WXMi9I0
先日、渋谷東急本店で福島県の物産展やってたけど、
そこへ出店で来ていた福島の田舎のおっさんが、
「渋谷ってのは、いつもこんなに人がいるんだかねー?」と驚いていた。
34 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:10:48 ID:9nwaCBU50
百貨店ってあたりまえのものが定価で売ってるってイメージしかないな
35 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:13:34 ID:nHvMpmye0
26 名前:名無しさん@七周年 :2007/03/04(日) 13:49:47 ID:sdasy3WI0
デパート、正直魅力ないから。
日本橋コレドとか新しい丸ビルとか、べたにヒルズとか、
もっと楽しく買物できるスポットはいっぱいあるし。
既存のデパートとは、目指してるものが違うだろ。
36 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:15:54 ID:sdasy3WI0
>>35 じゃあ、その「目指してるもの」が見込み違いなんだろうね。
37 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:21:39 ID:nHvMpmye0
>>36 かもしれない。
でもまあ、「コレド日本橋」なんかも、失敗してるよね。
オープン時に銀行の付き合いで入ったテナントがどんどん降りている。
ヒルズや丸ビルへの出店は対費用効果を考えても
売上の増大を目指す場所というよりはブランドイメージ向上のための
アンテナスポットという位置づけだけど、
既存のデパートに出店するテナントは
デパートを販売拠点として、もう少し純粋に売上の獲得を目指している。
38 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:22:11 ID:TVDkezRJ0
>>35-36 というか、デパートが何を目指してようが消費者には関係ない。
欲しいものが適切な値段でそこにあれば買うし、なければ買わない。
ネットだろうが郊外の大型SCだろうがデパートだろうが、
消費者には何の関係もない。
39 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:23:09 ID:QYHugC+f0
>>35 だから、なんだっつー話。
既存のデパートが見捨てられて、
>>26,29のような意見が出ている事実を
もっと重く受け止めて、デパート業界は反省すべきなんじゃないのか。
>>38 そういうことだね。
40 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:23:43 ID:nHvMpmye0
>>38 テナントの目指しているものも違うし、
客の目指しているものも違うわけさ。
41 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:30:54 ID:nHvMpmye0
確かに百貨店業界は反省するべきだよね。
>日本橋コレドとか新しい丸ビルとか、べたにヒルズとか、
なんていうけどさ、丸ビルなんかを真似してもしかたがないよ。
真似しようと思ってもできないし、そもそも魅力の方向性が違う。
百貨店は百貨店なりのメリットを高めていかないと。
鬼の首をとったように新しいものを持ち上げて
無理に真似させようと煽っても仕方が無い。
42 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:42:51 ID:oLuVZRyx0
都心百貨店は中産階級対象の商業施設
品揃えの良さを無視し貧乏人は高いだけと言う
43 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:42:34 ID:/ImwOtBG0
>>42 品揃えのいい百貨店というのは、どこの話でしょうか?
テナントの各店が個性化を競って、ベーシックなアイテムが全く揃わない店というのも、珍しくないのですが。
44 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:47:43 ID:nHvMpmye0
>テナントの各店が個性化を競って、ベーシックなアイテムが全く揃わない店
そうそう。それが、丸ビルなんかを真似しようとして、百貨店が陥ってしまう「勘違い」なんだよね。
「トレンドの先端を行かない戦略」ってのも「売り」になるはずなんだけどね。
「オシャレ」すぎると疲れるじゃんw
45 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:50:56 ID:QYHugC+f0
>>41 >百貨店なりのメリット
てか、もう、それが無いって事だと思うが。
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:55:31 ID:eTpCvqos0
デパートなんて、デパ地下、物産展、バーゲンの時期しか行かなくなった。
屋上のペットショップと盆栽売り場くらいだなぁ、俺が百貨店行くのは
都心だとこういうもの売ってる店がねーからな
48 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:08:03 ID:FLJPMx1h0
伊勢丹以外の百貨店はこの先、よほどの方向転換しない限り厳しいんじゃないかな
伊勢丹の強みはファッションに特化したことと、ファッションのターゲットに男性客も含めたこと
おかげで売り場は服売り場が7〜8割を占めて、「百貨」店と言えるか怪しいがな
まぁ、「百貨」店もそういった何かしらの特化は必要だと思う
いくら都心といえどもこんなに投資して大丈夫なのか
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:18:25 ID:JaWgX4Vy0
>>47 ペットも盆栽も専門店があれば、百貨店に売り場は不要では?
それが百貨店にしかない品揃えやサービスなら、行く理由になるけど。
51 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:19:48 ID:ihI/wdo20
池袋のDQNがこっちにまで流れてくるぅ〜〜
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:24:05 ID:FkpJGr6w0
アタシ池袋⇔新宿は歩くのがデフォなのよね
それも開通予定の地下鉄13号線の真上の道をw
40分くらいよ
53 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:29:58 ID:R0GRTEZ40
ユニクロ入れれば土日になれば客なんて幾らでも来るのにな。
まあ、平日は何処の百貨店も客より従業員のほうがどう考えても多いよwwww
54 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:25:26 ID:d9K6AL+T0
ユニクロは入れないだろ。GAPはどうだかわからんが
55 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:42:08 ID:0ZvmUnLFO
梅田に三越が来ても、大丸と阪急には勝てん。(阪神はデパ地下とタイガースショップ)
56 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:48:37 ID:2hNtn8+p0
俺の田舎、宇都宮は百貨店集積都市とかでデパートがいっぱいあった。
新幹線ができて1時間で東京まで買い物にいけるようなったら、
あっというまに潰れてしまったよ。
57 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:06:13 ID:e55RIFIo0
下流の街、横浜と渋谷は悲惨だな。
西武と東上鉄道もヤマンバや珍走族の巣窟の渋谷や横浜と繋がりたくないわw
JR東日本各駅の一日平均旅客収入順位(2005年)
1位 東京駅 2億5,895万円
2位 新宿駅 1億5,688万円
3位 仙台駅 1億2,217万円
4位 池袋駅 1億2,213万円
5位 横浜駅 9,072万円 横浜銀蝿w
6位 上野駅 9,064万円
7位 大宮駅 9,011万円
8位 渋谷駅 8,595万円 ヤマンバ
9位 品川駅 7,172万円
10位 新橋駅 6,492万円
58 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:11:01 ID:dh4PI/N2O
千川には止まらないから関係ないっす(涙)
59 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:14:39 ID:MQBwCbTK0
>>56 そうかあ?
宇都宮・栃木市近辺の国道沿いなんて、結構繁盛している店がたくさんあるぞ。
まあ、どこも鉄道だけでは行くのは、不可能な店ばかりだが。
60 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:22:50 ID:e55RIFIo0
>>51 科学的データで反論。渋谷、横浜より、池袋の方が金が使われている。
ガングロ、ヤマンバ、ギャル男、横浜銀蝿に新宿、池袋に来られたら
たまったもんじゃない。
H16(一部H15)関東の百貨店売上げ高(単位:百万)
1位 新宿 5759億円
2位 日本橋 推定3500億円
3位 池袋 3396億円
4位 銀座 2725億円
5位 横浜 2120億円
6位 渋谷 1839億円
61 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:27:47 ID:e55RIFIo0
三浦厚「下流社会」(光文社新書)より
渋谷は最も下流の町である。
まあ、町田、横浜はもっと下流だがw
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:32:55 ID:xBK8cxIWO
ID:e55RIFIo0は渋谷や横浜に何の恨みがあるのか知らないけど、
人間性がかなり下流なのだと感じた。
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:35:53 ID:rYnozMYd0
>>60 百貨店以外の小売店や飲食店の売上は考慮しないの?
64 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:36:12 ID:e55RIFIo0
副都心線・有楽町線始発駅 和光市(わこうし)
理化学研究所本社、東大大学院原子核科学センター
本田技研研究所(朝霞研究所、朝霞東研究所、和光研究所、
和光基礎技術研究センター、アシモ君の生誕地)、ホンダ世界本社
ホンダレーシング、富士フィルムライフサイエンス研究所、
同産業機器システム開発センター、同ソフトウェア−開発センター、
同電子映像開発センター、国立司法研修所、国立税務大学校関東信越研修所
国立税務大学校、国税庁事務管理センター、厚生労働省労働研修所
国立保健医療科学院、国立病院機構埼玉病院、警察本部警備部機動隊
武蔵大学グラウンド……。
(志木)・・・立教新座キャンパス、慶應義塾志木・立教高校。
65 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:40:36 ID:YKHNVhi30
もうね、百貨店は総合セレクトショップになったほうがいいとおもうよ
66 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:40:36 ID:e55RIFIo0
繁華街商品販売額ランキング
新宿11811億
------------------------------1兆----------------------------
池袋6025億
------------------------------6000億--------------------------
銀座/有楽町/日比谷5741億 東京駅/日本橋5400億(恵比寿/多摩センター
/サンシャインアルタ等除外)
------------------------------5000億---------------------------
横浜駅/MM4638億 渋谷4623億
67 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:43:09 ID:sceEJzH0O
>>58 ちょw急行が停まらないってだけの話じゃね?千川&要町は。
昔開通した時にホームとか作ってあるし。
後は今の駅の床蓋取り払って下の駅と連結して内装工事するだけだよ。
68 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:04:45 ID:rVLp6ZnpO
副都心線建設関係者に聞いた話だが新宿三丁目の駅から各デパートへの連絡出口を作るかどうか
駅建設時高島屋と丸井に聞きに入ったらしい (費用は当然デパート側が持つ)
高島屋は即決でエレベーター、エスカレーター付きの出口を建設さしてくれるようメトロ側に頼んだが丸井はけんもほろろに断ったそうな
だが丸井新宿店の支店長が変わり、この件を知った新しい支店長が激怒して商機をみすみす逃すとは何事だと戦犯探しに躍起になってるとか
丸井側はメトロ側に頭を下げて建設許可を頼みに行ったが今さら来られてもってことでメトロ側は断ったんだってさ
69 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:13:07 ID:iSq1C0/H0
新宿伊勢丹と日本橋の高島屋と三越以外は、百貨店としての存在価値がないきがする。
新宿伊勢丹のメンズ館が何年か前に出来たとき、自分には敷居が高すぎると・・・。
それを訳知りの年上の人に話したら、それならうまく行くだろうって言ってた。
実際売れているらしいので、ちょっと悲しい。
70 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:14:30 ID:TJo2RWfP0
>>68 丸井は百貨店じゃなくてファッションビルだよ
百貨店関係者に言わせると「丸井と一緒にするな」らしい
71 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:36:24 ID:DVye+Azy0
訳知り顔するなよ。化粧品・アパレル業界では、池袋西武、新宿伊勢丹、梅田阪急
の3百貨店に自社製品を置く事がステ−タス。特に90年代前半までは、伊勢丹より
西武が優勢だった。女性は新宿伊勢丹、男性はシブヤ西武という言い方まであった。
http://www.nikkei.co.jp/report/oogata1.html 順位(03年)2004年百貨店店舗別売上げ高
1 (1) 三越 本店 東京 289,361 (▲0.2) ○ (恵比寿・多摩店等など含む)
2 (2) 伊勢丹 新宿本店 東京 246,001 (0.7)
3 (4) 阪急百貨店 大阪・うめだ本店 大阪 192,073 (▲0.8) ○
4 (3) 西武百貨店 池袋西武 東京 182,324 (▲7.0)
5 (5) 高島屋 横浜 神奈川 166,217 (▲4.7)
6 (6) 高島屋 大阪 大阪 163,558 (▲5.0) ○
7 (7) 高島屋 東京 東京 154,604 (0.4) ○
8 (8) 近鉄百貨店 阿倍野本店 大阪 140,078 (▲3.6) ○
9 (9) 松坂屋 名古屋 愛知 138,746 (0.0) ○
10 (10) 東急百貨店 本店・東横店 東京 131,578 (▲2.8) ○
11 (11) 東武百貨店 池袋本店 東京 128,810 (▲3.8)
12 (13) 小田急百貨店 新宿 東京 116,645 (▲0.5) ○
13 (12) 阪神百貨店 阪神百貨店 大阪 108,349 (▲8.7) ○
14 (15) そごう 横浜 神奈川 106,319 (0.4)
15 (14) 高島屋 京都 京都 103,522 (▲4.6)
16 (16) 京王百貨店 新宿 東京 99,870 (▲4.3) ○
17 (17) 大丸 神戸 兵庫 98,412 (▲1.5) ○
18 (19) 大丸 大阪・心斎橋 大阪 85,644 (▲3.1) ○
19 (18) 岩田屋 本店 福岡 85,208 (▲3.9) ○
20 (21) ジェイアール東海高島屋 愛知 84,410 (2.1) ○
[2005年8月17日/日本経済新聞 朝刊]
72 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:41:57 ID:DVye+Azy0
>>71は
>>69への反論。
日本橋三越は、恵比寿、多摩センター、サンシャインなど
を除外すれば、2000億に多分、届かない。
日本橋高島屋も、法人部門を除けば、横浜高島屋より売上高が
少ない。大阪店よりも少ないと思った。
73 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:52:32 ID:DVye+Azy0
日本橋三越本店には、恵比寿店、多摩センター店、サンシャインシティアルタ
の他、新宿アルタ、吉祥寺店などの他、多くの小型店が含まれている。
ファッションといえば、かつてはセゾン文化を生み出した西武と決まっていた。
三越は新宿や吉祥寺、横浜でも失敗し、全国でも次々に撤退している。
74 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:59:57 ID:whH08JxqO
>>70 そして丸井の発端は金貸し業(クレジット)
金貸しとファションの融合体が
現在の丸井の姿
75 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:05:06 ID:DVye+Azy0
日本橋三越には、馬路公苑店や、川越、新所沢、熊谷、春日部、浦和店なども
含まれていると思われ。
76 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:16:50 ID:I9sHvcbc0
>>48 京王はジジババに特化してるだろ。
客は多いぞ。
俺は欲しいモノがほとんど無くて、
もらった友の会のカード残高が一向に減らないが。
年輩の方に贈り物をするときは三越か高島屋、関西なら大丸か阪急、
女友達にちょこっとプレゼントなら伊勢丹(新宿)、高島屋(ニコタマ)
西武はいかにも「地方の人の思い描く東京」の匂いがして、あんまり行かない。
78 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 19:22:59 ID:RvZf6lRC0
パスモ
まだぁ
パスネットの残高はどうすればいいの?
10円とか
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:25:20 ID:kX4SIs9t0
今時デパートなんて
はやるわけない
80 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:32:29 ID:5MHiDD/w0
そごうってどうなの?
こどもの頃は横浜東口によく行ったものだが。
81 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:06:16 ID:lCTOlsLa0
>>80 新宿、渋谷、池袋、銀座にないただの田舎デパート。
82 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:15:06 ID:D0hGBenI0
なんかさー百貨店のカバン売場とか行くと、
すげーこっち見てたり後をついてくるのが嫌なんだけど…うぜー!!
そんなにオレが不振かよ、会社帰りだし、スーツ着てるのに。
結局、駅前とかにある中規模の紳士服チェーン店で買うってパターン。
84 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 07:23:49 ID:3MskF/nSO
85 :
名無しさん@七周年:
デパートに求めてるものは、高級感と、そのデパートでしか買えないという希少性。
人様への贈り物を買う時。デパ地下、物産展、バーゲンの時期しか行かなくなった。