【論説】 「正しい日本料理認証制度…だがここは”よき鈍感さ”で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守っては」…朝日・天声人語★2
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 09:42:46 ID:i/6lVE0M0
2ならこのすれ終了qqqqqq
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:44:19 ID:rhpLH96S0
インド人を右に
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:47:21 ID:56BXgzdv0
しかし、あいも変わらず朝日は中国・朝鮮の視点でしか記事を書かないな。
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:47:25 ID:LQFkH7li0
日本料理に誇りをもてないものは第三国人と認定。
日本のマスコミは日本人以外が発行しているものと認定。
というわけで、喫緊の課題は、料理よりも報道機関を日本人のためのマスコミ
と認証する制度を創設することである。
欧米人が創作アレンジを加えて、より進化させるのは一向に構わないと思う。
問題は、日本人と顔がよく似た奴らがいかにも本物っぽく、有り得ないゲテ物を出す事だ。
だから、CやKのヤツラに嘘つきシールを貼ればそれでいい。
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:50:21 ID:6byuiV+J0
イタリアの認証制度を引き合いに出す馬鹿が多いですが
食文化の最高峰を誇るフランスには、店に対する認証制度はありません
この事をソースとして提示しないのは隠蔽としか言いようがありませんね
フレンチには、ヌーベルキュイジーヌに代表されるようなアレンジを容認する文化があり
わざわざ定義を決めなくても、本質と品格さえ守ればフレンチとして成立するのです
同じく世界三大料理に代表される中華料理でも、店に対する保証制度はありません
代わりに、技術に優れた調理人に対して与える厨師制度があります
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:51:38 ID:Oj/s2K2w0
>いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい
気軽な店に行って気軽に食ってりゃいいだろ。馬鹿か。
>>7 >わざわざ定義を決めなくても、本質と品格さえ守ればフレンチとして成立するのです
>代わりに、技術に優れた調理人に対して与える厨師制度があります
どっちも現在欧米で広まってる中国人や韓国人が経営する日本料理店には無縁のものだね。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:53:39 ID:5uM8WmRh0
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:54:33 ID:ue+s5DZS0
>>7 認証制度がどうあるべきかという点は多いに論議するべきだし、
政府も意見を募っていますがね。
あさひの記事はあまりに幼稚すぎますよね。
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:55:45 ID:TG8raJla0
パリでもこの制度があるんだけど助かってる。
パリにある中国人経営の日本料理屋はチェーン店のように増えているので
便利で安いんだけど、やっぱり質が均一じゃないし出てきたサラダでさえ
怪しいにおいがするときもあった。
だから本当に日本料理が恋しくなった時にこのリストがとても役立った。
今まで知らなかった美味しい店を見つけて、
美味しいすしを食べられた。しあわせだ。。
14 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:56:28 ID:5uM8WmRh0
>>7 フランスはミシュランの格付けやフランスワインの認証制度があるんだが。
別に認証するだけで、アレンジしたのを殊更排撃するわけじゃねーのにな。
そもそもそんな強制力がどこからもかかるわけもない。馬鹿でなければ分かるはず。
にもかかわらず、スシポリスとかなんとか無理やり印象操作するのは
FT、東京新聞、朝日新聞…と。
印象操作してる機関の名称をあげるだけで
どういうヤツが反対してるのかは明々白々。
2ちゃんでも同じだな。
16 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 09:56:44 ID:i/6lVE0M0
>>11 女体盛りってAVでしか見たこと無い。
伝統だったんだ?qqqqqqqqq
だから、今でも世界の大都市の一流ホテルにある日本食レストランは、高級料亭並だよ。
日本の地方都市なんかより全然うまいし、技術もある。値段も日本の一流ホテル並だけど。
ロッテリアのハンバーガーが酷いとかいってもしかたないだろ。
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:56:57 ID:6byuiV+J0
日本国内においても
ウナギを蒸し挙げてから焼くのは邪道であり、到底容認されるものではないと怒る職人や
酢飯に砂糖を混ぜるのは邪道であり、手を抜いた仕事だと主張する板前もいます
関東のうどんは邪道であり、なんでもソースをかける関西の食は認められないと言う人もいます
寿司においても、国内の回転寿司屋ではエビフライやチャンジャ巻、ユッケ巻、ナムル巻が廻り
アルバイトの店員が機械で固めた舎利に切身を乗っけるだけの仕事をしています
この現状で、日本食の定義が決められるのでしょうか?
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:57:07 ID:1D3lSD370
ID:6byuiV+J0の頭がおかしい件について
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:57:07 ID:rhpLH96S0
>>13 それ、民間がやってるヤツで、国はやってないよな
国がやることが問題なんだよ
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:57:21 ID:+5JCCbtCO
都合がいい時だけ、なにがよき鈍感さだよw
ふざけてるとしか思えないよね、ジャーナリスト宣言アカヒさんw
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:57:46 ID:GNk4fL6I0
「正しい」っていいかたしてるからこれだけ叩かれるのかな?
「優秀な」にすればべつにどうということもないのかもしれん
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:58:01 ID:inrDGJDi0
不二家とかには超敏感だったのに
頑迷と言われようとも、認証制度を厳格にすることで守れるものがある。
カルフォルニアロールにしても店によって日本料理にみなしていいクォリティーのものと、必要なレベルにないものがあるだろう。
どんなに抗議されようと決定は曲げてはいけない。
権威とはそういうものだ。
日本料理は時代で変化はあっても、主体的に選択していけばいい。
バチカンのようなやり方で注意深く変化すればいい。
25 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 09:59:24 ID:i/6lVE0M0
>>23 鈴口を舐められる男が如く敏感だったよね。qqq
今の柔道はおかしいとかいう論理といっしょかな。
世界中にスポーツとして普及したかったら、世界基準になるのは当然でしょ。
宗教かよ。
それが、野球の話になると、メジャーと違って当然とかいう話になるんだよな。わからん。
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:59:56 ID:6byuiV+J0
>>14 ミシュランは一企業が勝手に出してる格付けであり、政府は関与していません
いわゆるグルメ本の類に当たります
AOCはフランス産の農産物に対する保証制度であり、厳密には自国内で運用している物です
海外のフレンチ店でAOC規格のを出せと推奨されることはありません
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:00:18 ID:rhpLH96S0
>>18 すき焼きに生卵絡めるのもあり得ないよな
美味い肉が台無しだよ
じゃあカレーはどうするのさって話になるよなぁ・・
>>7 > 本質と品格さえ守れば
> 本質と品格さえ守れば
> 本質と品格さえ守れば
> 本質と品格さえ守れば
> 本質と品格さえ守れば
>>26 打撃をやる格闘技のジムが柔道の看板を出してたら問題だろw
毎日や朝日の在日チョンは何でこんなに必死なんだ?
反日民族のくせに、やってることは日本のパクリばっかり
なのが世界中にバレるからか?
>28
海外で生卵はやめたほうがいいぞと忠告ファンド。
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:01:32 ID:AqRBe+nO0
>>29 もしかして、インドにカレー粉があるとか信じてる人?
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:01:40 ID:5uM8WmRh0
フランスワインはINAO(国立原産地呼称統制機関)によってその等級が厳しく定められ、
ヴァン・ド・ターブル、ヴァン・ド・ペイ、VDQS、AOCに分かれています。
AOCは産地呼称がしっかりとしたワインで、ブドウの収穫される土地、
使用可能な品種、最低アルコール度数などの厳しい規定があります。
産地の個性ともいえるテロワールを、最も重視しているのがフランスのワイン造りです。
ttp://www.nlwine.com/wine/map/world.html フランスで生産されないワインは、フランスワインにあらず。
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:02:37 ID:GNk4fL6I0
>>27 アメリカ産のスパークリングワインはシャンパーニュって名乗っちゃいけないんだろ
全然国内のみ運用じゃないじゃん
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:03:27 ID:RHyxHylF0
朝鮮人に頼まれたらなんでもホイホイ書いちゃう朝日。
なにがよき鈍感さだよw言うに事欠いて言い訳が電波語録とは。
制度やめさせたいけど理由がないよ、と認めてしまった朝日。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:04:25 ID:1724gdLR0
刺身とか味噌とか使ってりゃ和食ってわけじゃねぇんだよ
なにが和食文化だバカにするな
あぁ、トウガラシが入っていれば全部韓国料理と言い張るチョンのかたでしたか?
40 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 10:04:59 ID:i/6lVE0M0
>>34 もうカレーの話やめようよ、馬鹿げてる。qqqq
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:05:12 ID:rhpLH96S0
>>34 20年前、美味しんぼでインドにはカレー粉は無い、って話が出るまでは、日本人は疑ったことなかったけどな
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:05:25 ID:6byuiV+J0
>>36 それはアメリカがWTOに加盟しており、且つアメリカも独自の制度があるからですね
当然日本も加盟しており、赤玉ポートワイン事件みたいな事案が起こるわけです
>>32 自分達の食い扶持に関わってるからでしょ。
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:05:41 ID:MtJqnO6d0
だって、日本食を食ったこともない韓国人が日本料理店を出して、
日本料理と称して韓国料理を出してたりするんでしょう。
そういうのまで認めろ、つーのか、朝日は。
きちんと認証しないと天声人語の様な品質の低いものが垂れ流されて困る。
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:07:32 ID:AqRBe+nO0
>>44 そりゃアナタ。
南京”大”虐殺や慰安婦などの捏造記事も真実の報道だジャーナリズムと認めろ!
と仰るアカピですから。
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:07:38 ID:5mIyZwmk0
中国から、「お前らのは正しいラーメンじゃない」とか言われたら頭にくるのと同じ。
旨けりゃいいんだよ。
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:08:16 ID:JAk4WZf90
認証制度には疑問はある。
タイ人がタイで、日本食レストランを営んで、
パクチーのみそ汁出しても良いと思うし。
フランス人がフランスでフォアグラの親子丼作ってもいいし、
イタリア人がパスタをソース味に炒めて焼きそばってしてもヨシ。
イギリス人が味のしないウナギの蒲焼き作ってもおk。
でも韓国人がヨーロッパでユッケをお造りだとか言ったり、
ビビンパを丼ものとか言ったりってのは気分悪いよね…。
中国が川魚をそのまま刺し身に出して、食中毒起こして
「日本料理は危険!フケツ!」とか言われるのもヤダし。
(もちろん韓国人や中国人が、
清潔で唐辛子類の一切入ってないおにぎりとかで
日本食レストラン出すのはおk。)
それもこれも、想定外に浅ましい朝鮮人が多すぎるせい('A`)
だし取ってないお湯で味噌溶いただけの「味噌汁」とか
味ついてないゴハンで具を巻いたものを「巻きすし」と称してるとか
寄生虫の見分け方もわからない、板前が握った、すしとか
そういうのじゃない、ホントの日本食が食べられる店ってどれ?って
あんまり詳しくない現地の人が、わかるのはいいと思うけど、なんで反対してんの?
さて、AOCみたいな制度を引き合いに出すと言うことは、
日本が認めたもの以外は「日本食」とすら名乗ってはいけない制度をお望みなのでしょうか?
AOCは強制力がありますよ、WTOの加盟国内なら
そういう強制力を伴う制度をお望みなのでしょうか?
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:09:32 ID:1D3lSD370
>>27 そのかわりワインについては政府がかなり厳しく規格決めてるけどな。
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:09:40 ID:5uM8WmRh0
>>41 美味しんぼで取り上げる前に学研などで取り上げていた。
インド人に黙って牛肉を食べさせていて子供ながらに「それはやべーだろ!」
と突っ込んだ記憶がある。
なんで反対派は正しくないって言われるって方向から物を見るのかわからん。
逆だろ逆、正しいものに正しいって言うだけだ。
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:09:57 ID:BbQTJlOh0
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:09:57 ID:AqRBe+nO0
ID:6byuiV+J0が何故そうまで必死なのかについて。
あー! 世界は広いのに、何でよりによって日本のとなりに
キチガイ民族の巣窟があるんだよー!
世界に出ると、韓国人料理人の店は結構おすすめだけどね。安いし。
だいたい中華、日本、韓国全部できるから、常連になること多し。
ときどきミックスされた発想ですごくうまい料理ができることがある。
>>51 似非日本食屋を経営してるのは、特アの人間が大半だから。
これができると、なにもしらない外国人を騙せなくなる。
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:11:45 ID:Uos7OguL0
やべっち寿司が普通と外人はだまされる。
62 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:12:12 ID:1D3lSD370
ID:6byuiV+J0みたいなヤツを見ていると在日を早急に駆逐する必要が有ると
感じるな。
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:12:25 ID:ZnQJEcaD0
朝日は「よき鈍感さ」で一般市民の感覚からズレまくり。
>>48 別に頭には来ないだろ。
中国本来のラーメンと違うのは事実なんだから。
中国政府が日本で「正しい中国料理認定」や、インド政府が「正しいカレー認定」を
やったとしても、本場の味を経験したい日本人が一時的に増えるくらいで何も
変わらんだろうて。
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:12:34 ID:jJrUwOYF0
>>18 日本国内も含めた「寿司認定制度」とかつくればいいのでは。
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:13:17 ID:rhpLH96S0
その前に、国内の粗悪な回転寿司を絶滅させないといかんだろ日本はw
他国の心配する前に、自国の寿司屋をなんとかしよーぜ
67 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 10:13:23 ID:i/6lVE0M0
まぁハイソな外人は本物の日本料理食いに行くんだけどね。qqq
貧乏外人は偽日本料理で満足するこったな。qqqqqqqqq
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:13:39 ID:LxiWOWm40
別に間違った日本料理を潰すわけじゃないのに
ここまで反発する理由は
嘘日本料理屋をかの国の人々がやってるからなのかな
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:13:44 ID:1D3lSD370
>>48 実際に日本のラーメンは中華料理じゃないと言われているが
中国にも日本風ラーメンノファンは多かったりするんだけどな。
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:14:32 ID:0G9wslga0
中韓の国益だけを考えるマスゴミにはうんざりだ。
>>64 いや、本場のラーメンは汚いってイメージが広がるだけだ。
じゃぁあれだ。
本当に酷い店のリストを作れば良い。
それで朝日も満足だろ?('A`)
73 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:15:06 ID:AqRBe+nO0
>>67 「本物」か「偽物」かを区別するには、まず「本物」を知らないといけないわけで。
だからこそ「偽物」を排除する必要があるわけで。
さすがに、シャンパーニュとかポートとか地名はマズいでしょ。
アメリカ製で、灘の清酒、牛を神戸牛とかと同じだもんな。登録商標ってか。
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:15:32 ID:a2hmo2MnO
日本料理だって嘘ついてチョン料理出さなければ済む話だろが
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:15:48 ID:6byuiV+J0
>>65 日本国内においても
酢飯に砂糖を混ぜるのは邪道であり、手を抜いた仕事だと主張する板前もいます
ネタの切り方も、短冊かそぎかで揉めるケースも多々あります
煮蛤を供するか、サーモンを供する所は邪道だ、ウニは殻から出せ、等・・・
統一は不可能でしょう
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:16:08 ID:rLb8hLYq0
あえて言おう、朝日はカスであると
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:16:14 ID:nBg5OXhC0
鈍感盗作捏造朝日新聞 次ぎは?
79 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:16:24 ID:+75JU9iM0
>>69 韓国人の創作寿司も日本人のファンが多いですよね!
って捏造されても信じちゃう人なんですか?
80 :
ななしさん:2007/02/20(火) 10:16:54 ID:MtfLuwmb0
さすが日本人に化けている人たちは言うことが違いますね。
81 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:17:05 ID:EtjRQwwuO
成績優秀な科目にAってつけるのと同じだよ正しい日本食であるかと旨い・不味いは別次元の話だ
問題はそれを判断する人が別で後者は主観なんだよな
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:17:19 ID:pdkalqZ3O
とても…朝日らしいです…!!
83 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:17:43 ID:ue+s5DZS0
59 :名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:11:24 ID:c5+qc1MY0
世界に出ると、韓国人料理人の店は結構おすすめだけどね。安いし。
だいたい中華、日本、韓国全部できるから、常連になること多し。
ときどきミックスされた発想ですごくうまい料理ができることがある。
いいんじゃないかお前は同胞の料理屋に行っとけば。なじみもあるだろうし。
近隣諸国に問題が多いからなのにそれをあえて明記しないのはさすが朝日
>>71 まあ要するに、自分の仕事に誇りをもってるちゃんとした料理人の
店にとっては何も問題無い訳よ。
本当に美味い店なら、「正統派の日本料理では無い」と分かった上でも
それまでの客は関係無く通う。
困るのは、客集めの為に単なる韓国料理や中国料理、その他
日本風の下手物料理を日本料理の名前で出してる店。
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:18:26 ID:1D3lSD370
>>79 因みに俺の友達の台湾人の子が行ってた話な訳だが何か?
>83
海外旅行くらいはたまにはしろよwww。
給食代払わなくてもいいから。
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:19:37 ID:GNk4fL6I0
個人的には衛生的かどうかだけ判断してくれればいいけどね
それだけでもだいぶ淘汰されるって
89 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:19:59 ID:AqRBe+nO0
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:20:03 ID:1D3lSD370
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:20:07 ID:+75JU9iM0
>>86 それは、日本に来て中華そばを食べてファンになったのか
それとも、台湾で流行の日式拉麺を食べてファンになったのか
どちらなんでしょうか?
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:21:23 ID:1D3lSD370
>>91 話聞く限りでは両方だな。
台湾で日本風のラーメン食って好きになり日本で暮らし始めて
日本のラーメン食べたら更に好きになったそうだ。
不祥事続きなのに、
厚顔無恥ば朝日ほどには鈍感になれないもんだ。
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:23:24 ID:+75JU9iM0
>>92 なるほど、それは本物だ
そーいうのは日本人としてうれしくなっちゃうなw
95 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:23:41 ID:66JGp+dO0
天声人語書いてるやつの個人名と個人情報を公開しろ。それにもとづいて個人としてきちんと責任を取るべきだな。ぜったい許さん。
96 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:23:47 ID:ue+s5DZS0
>>83 おれ,ドイツで朝鮮人のまずい寿司食わされた被害者なんですが?
まともな寿司はやっぱり日本人が握っている寿司しかなかったが?
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:24:16 ID:q/PmmqNE0
キムチ臭い和食はやだなあww
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:24:55 ID:GNk4fL6I0
>>97 しかも、ウェイターが英語も日本語も通じなかったりするんだよね。。。
99 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:25:00 ID:5mIyZwmk0
美味けりゃ「純正日本料理」でなくても独自のファン層が付くだろ。
「日本料理」の看板を掲げなきゃ客が来ないような偽日本料理店なら、
所詮その程度だったという事だ。
>90
住んでたことはあるけどne
仏、独、米くらいだけどsa
喪前、カワウソw
また名言ですかw
>よき鈍感さ
よき鈍感さで右傾化も目を瞑って欲しいね
最も右傾化自体朝日の弁だからな
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:26:23 ID:6RJMxjTEO
朝日はこの世から消えろボケ氏ね。
>>94 良い子なんだよ〜、徴兵で国に帰っちゃったけどな。
105 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:26:49 ID:ouK+hxV10
日本料理が作れる料理人が創作和食を作るのはいいんだよ。それは和食の発展につながる。
問題なのは特亜人みたいにロクに出汁も取れずまともな味噌汁さえ作れない料理人が作るエセ日本料理。
これは日本料理のアレンジとは言わない。
106 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:26:54 ID:TG8raJla0
反対してる人は
日本に居る分には日本にプライド持たなくても
知ったこっちゃないって感じでしょ。
自国の文化は大切にすべき。
後規制と間違えてるのじゃないの?
>>102 朝鮮新報や北海道新聞によれば、朝日は右傾化しているらしいが。
108 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:27:17 ID:JAk4WZf90
>>86 台湾も中華料理とは違う、独自の麺文化あるじゃん。
それとは別に日本のラーメンブームとかもある国だからな。
外国行ってちゃんとした和食を食いたくなった時、何か目印があれば便利だろうに。
変なもの食わされて渋々金払うよりはずっとまし。現地の人間で別に文句のない奴は別に認証なんて
気にしないで行けばいいんだから。日本の味とかけ離れていても認証もらえないだけで
別に営業やめろって話でもなかろう。
>>48 確かにラーメン店に中国認証制度できてもどーでもいいな。
本場かどうかなんて主張されても「ふーん、で、うまいの?」くらいだし、
口に合わないホンモノより口に合うニセモノ。
おいしいかどうかの認証制度でもやってりゃいいんちゃう
おや、南米院がおるのか
東亜+の方にも別ハンドルでいらっしゃったやろ?
暇そうならそのコテでいらっしゃい
あっちも最近マンネリ気味だから
相変わらず朝日はバカだな
114 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:28:55 ID:ue+s5DZS0
>>100 お前は世界中でお前の同胞がやっているすごくうまい日中韓のフュージョン料理とやらでも一生満足して食ってろ
115 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:29:45 ID:bpV7/8+Z0
自己申告制でお墨付きが欲しいところだけ審査して認定してあげればいい
>>48 別に頭にはこないけど?w
中華から派生した料理だし日本で生まれた麺もあるし
むしろこの事で目くじら立てるほうがおかしいな
東京新聞や毎日新聞と論調が一緒な件
>>7 > フレンチには、ヌーベルキュイジーヌに代表されるようなアレンジを容認する文化があり
> わざわざ定義を決めなくても、本質と品格さえ守ればフレンチとして成立するのです
うむ。ではそれを今回の例に当てはめてみてくれ。
で き る も ん な ら な 。
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:30:08 ID:lStqzEbG0
チョン、シナが経営するなんちゃって日本料理店が多杉
朝日が認定制度反対するのも無理はない
120 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:30:25 ID:QZXHyDO7O
その国の味覚に合わせる事がマズイなら、日本のカレーはインドから「ドロドロしすぎだ!」とクレームがきて
ハンバーガーは「小さすぎる!」と言われて、
中華料理は「アイヤー!」と嘆かれて、韓国料理は「アイゴー!」と絶叫される
本当の日本料理を求める外国人を旅行に来させるいいネタなんだから、ローカライズ和食は野放しでいいと思うんだが
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:30:25 ID:jW2aIdFyO
認証に反対したいけど論拠が無いからバカになるしかない。
それはそれ、これはこれ、じゃねぇのか?
正統な日本料理を出す店に認定を出すだけであって
別に他を除外するわけじゃねぇだろ。
123 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:30:46 ID:5mIyZwmk0
もし、白菜に塩振った物を「これがキムチだ!」、「本格韓国料理だよ!」とか言って、
第三国で宣伝されてたとしたら、かの国の連中は爆発的な火病を発症するんだろうなあ。
で、どうせ、赤ピはそれを「文化の破壊」、「差別」とか報じるんだろ。
いっそのこと朝鮮人の経営する日本料理店リストをつくってくれよ。
そこだけは行かないようにするからさ。
>114
ヴァカだな。
そんな庶民の食うレストランにはタマにしか行かないんだよwww。
安いレストランは日本、韓国、中国、同レベル。
まあ、日本の地方都市のレストランみたいなもんだな。
中国当局が同じ認証制度を始めるとする。
マーク付きの店に行ってみたいとは思っても近所のラーメン屋にはもう行かないとは思わない。
根付いた食文化の方がこんな認証より遥かに強い。
単に「面妖なニホン料理」なのか本当に「世界各地に芽吹いた和食文化」なのかが問われるだけの事。
127 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:32:55 ID:1tUN+n8u0
128 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:32:58 ID:ouK+hxV10
創作和食の名で売ってる料理屋は放っておけばいいけど、
日本料理の名で売ってる創作和食屋は潰れてもらわないと。
129 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:33:11 ID:QTbPme1a0
政府が税金使ってまで認証するほど
海外における日本料理の地位は高くねーよw
>>120 >その国の味覚に合わせる事がマズイなら
この時点でダウト。
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:33:59 ID:BbQTJlOh0
>>120 それ以前に和食はマズイと思われるのがオチ。
132 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:34:17 ID:5mIyZwmk0
日本料理と偽日本料理とを区別しようってだけで、
偽日本料理が悪いとかやめろとかは全く制度の目的とされていないといふ罠。
赤ピは印象操作やすり替えで特亜を擁護して反日かますしか芸が無いのか?
133 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:34:22 ID:3a5kgvRM0
>>123 かの国はもっとひどいってば。
「日本料理」は美味しくてヘルシーっていう認知が既にあるのを利用して、
焼肉とキムチを出して「日本料理ニダ」って言ってたりするんだってば。
羊頭を掲げて狗肉を売るを地で行く狗肉食い民族、それがシナチョン。
別に、非正統派の日本料理を禁止してるわけじゃないからいいじゃん。
135 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:35:01 ID:ouK+hxV10
>>125 > 安いレストランは日本、韓国、中国、同レベル。
え、いやそれはないw
日本=中国>>韓国だわ。
やっぱ料理という面では韓国は日中に比べて一段も二段も落ちるよ。
136 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:35:04 ID:gkrfvih20
>>1 在米韓国人の出す「異様で不衛生な寿司もどき」の例など挙げずにいくら書いても、
朝鮮人のためにする記事としか思えんな。
>門田は、ある蒲焼(かばや)きの老舗(しにせ)で、いかに上物のウナギか、いかに丹精
>込めて焼くかと、さんざん能書きを聞かされた。げんなりしてしまい、
そういう店を選んで行ったのは門田だろ。「げんなり」したなら次から行かなきゃいいだけ
の話。プロの「能書き」を聞きたい人もいるんだから。
いろんな批判があっても、朝日新聞が批判してるってだけで、この制度は日本人の為になるって判るんだよな。応援すべし。
138 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:35:36 ID:N0EiOW0p0
>>1 >欧米のメディアは
はいここ嘘ね。正確には『欧米メディアの中の中国人と朝鮮人』。
騒いでるのもアイムザパニーズのシナチョンだけ。
肝心な欧米消費者からの視点が全く欠如したトンデモ記事ですよ朝日さん。
判断材料ができて困る消費者っているんですか?????????朝日さんよ。
139 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:37:15 ID:ue+s5DZS0
>>120 こういうのが引きもきらずやってくるのはやっぱり朝日のミスリードが効いているんだろうな。
>海外の和食店はざっと2万4千、うち日本人料理人のいる店は1割という。「正しい和食」は
>大切だろう。だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守っては
>どうか。
「だが、…どうか」
このいかにも朝日的言辞の部分があきらかに朝日的ミスリード。
世界各地に芽吹いた和食文化を見守ってはどうか→いかにもそれらを排除するのはよそう! といわんばかり
事実は全然違う。
140 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:37:47 ID:5mIyZwmk0
>>133 確かに、比喩でも何でもなく羊頭狗肉の故事そのまんまだなw
>>136 正論。行くか行かないかは消費者の自由意志に委ねられるしかないからな。
どんな創作和食であれ、海原雄山先生みてーなのに食べさせてもOKが出るくらい
いい料理であれば無問題。
でも、海原雄山先生に外国の日本料理店めぐりさせてみてー
逆ギレした店長に発砲されたり、ポロニウム(放射性物質)盛られたりするかもな(藁)
要は、ちゃんとした日本料理を出すお店には日本政府からお墨付きを出しますよってことでしょ?
アレンジされた日本料理を糾弾しようってわけじゃなし
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:39:27 ID:WHo0Jxgs0
「だがよき鈍感さで」
とりあえず朝日語録がまたふえましたな。
「だが心配のしすぎではないか」
「だがそこがいい」
日本食は生ものを多く扱うから、
モノマネで適当な調理をされると危険なんだよね。
安全な調理技術も食文化を構成する重要な要因。
本当に食文化を語りたいなら、
見よう見まねで捏造された危ない日本食モドキなんかを
擁護するべきではないと思うんだけど。
>135
俺は焼肉食わないけど、臭いから、日本で食ってるのはチョンだけか?
そういえば、韓国では焼肉は、日本でいう寿司みたいな位置付けだったな。
チョット高いけど、貧乏人は大好きみたいな。
おれの場合、スシも自分からは食わないんだけど。
>>1 つか蒲焼くいたきゃ中国産食ってろって感じだ
能書きも糞もないぞ
147 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:43:39 ID:ue+s5DZS0
>だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守ってはどうか。
改めてここ読むとほんとうに朝日のミスリードはいやらしい。
実際に日本政府がやろうとしているのは「正しい日本料理」の認証であって
「世界各地に芽吹いた和食文化」(=ローカル和食文化)を弾劾することではない。
それらはほっておくしかできない。
朝日の言い方だといかにも日本政府がローカル和食を排除しようとしているみたいではないか?
しかし、そうは言っていない。いくらでも言い逃れができるのに、読者には間違った印象を与える。
これが朝日。
>>1 大変な苦労をして、美味しく安全な食材・食品を消費者に届けようとしたり
地域社会が崩れていく中、昔ながらの郷土料理を手間暇かけて伝承したり
そういう様々な人の地道な努力の上に、日本料理というものが成り立っているんだよね
それに対し協力せず、理解せず、支持もせずに恩恵だけ受けたいでは感心しないね
食文化を守る方向でも、積極的に文明として発展させる方向でも
また、安全性や情報の透明性などの最近の食をめぐる問題への視点という意味でも
とにかく食についてマジメに考えたことのある人が書いた文とは思えないな
週刊朝日からの引用は、過度に贅沢な美食を求める風潮に異を唱えたいような場合はともかく
今回は正統的でないものにも寛容さを示そうとか、その基準を政府が音頭をとって
決めるのはどうか、というような論旨なので、随分的外れで乱暴な借り方に映る
149 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:44:32 ID:AMaL7YEP0
朝鮮マスゴミ必死やのw
150 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:45:13 ID:JAk4WZf90
私は地元民が地元の食材で創作和食を作って
和食の幅が広がる為の、
その意欲をそぐのはあまり良く無いと思うのだけど、
かといってキムチを日本食と誤解されるのはイヤだ。
日本人が欧米で
「韓国料理はこういうものです!」って
「代謝が良くなって肌がぴちぴちになります」みたいに
誇大広告出して韓国料理を流行させて広めれば、
韓国人が和食と称して唐辛子料理出しても、
「これは和食じゃないー韓国料理!」
ってすぐ見分けつくようになるんじゃね?
そうすれば地元アレンジの和食部門は発展して、
高級和食は高いと文句も言われず、
キムチは日本料理と言う誤解も避けられないかな。
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:46:27 ID:gkrfvih20
>>135 >やっぱ料理という面では韓国は日中に比べて一段も二段も落ちるよ。
これを「偏見」だという人が出てきそうだから言っておくと、韓国料理というのは
宮廷料理を除いては、基本的にすべてが家庭料理でしかありません。
日本では、江戸時代に外食産業が大いに発展し、家庭料理とは違った「お金を
とるためにプロが作る料理」が大発展していますが、朝鮮では日韓併合以前に
このような段階には進みませんでした。
今、韓国料理店といえば大半が家族労働で成り立つ零細規模の店であり、厨房
にはその家の主婦や娘がたち、男の子がお運びをし、主人はレジを担当するという
スタイルが出来上がっていますが、このような店で出てくるものは「ちょっと腕のいい
主婦が作る家庭料理」にすぎませ。
「プロ料理」が存在しない韓国料理を、数百年をかけてプロが造り発展させてきた
日本料理と同列に比べることはできないのです。
>>18 >寿司においても、国内の回転寿司屋ではエビフライやチャンジャ巻、
>ユッケ巻、ナムル巻が廻り
日本人が経営してるところはそれ以外にもっともらしいネタがあるだろ
しかし、海外の偽寿司屋はまともなネタが一つもない
君は重箱の隅をつついてるが、それは国内向けだ。
今回は海外の日本人の常識をはるかに超えたゲテモノを出す店を
対象にすればいいんだよ
例えば、白、灰色、黒の3段階に分けて、
黒だけダメにしても、かなりの改善が見られると思う
実はキムチってスパイシーなインド料理の偽物。
中華料理は西洋の油炒め料理を中国がパクッタものなんだよね。
・まとめ
羊肉店と紛らわしい羊頭狗肉店が跋扈
↓
羊肉店と羊頭狗肉店とを区別
↓
何故か斜め上の羊頭狗肉店擁護キャンペーン開始
区別した人は狗肉が悪いとか狗肉を売るななんて一言も言っていないんだが。
155 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:48:22 ID:VGbq/s5k0
>>144 認定制度と共に、カナダとメキシコからアメリカに
日本人の和食料理店(政府公認)を逆輸入する
ってのが衛生面も保った日本食普及に効果的だと思わないか?
カナダのバンクーバーあたりなんかはほとんど中華だけど
本物の日本食を好むいわゆる中華勝ち組の移民、別荘地だし
日中米3ヶ国語いければ一大チェーンになるかも
156 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 10:48:26 ID:i/6lVE0M0
外国の偽日本食のレベルは関東の安いお店と同レベルだな。qq
まぁそれぐらい不味いって事。qqqq
>>131 確かにローカライズなしだと受けないよな。
本場の外国料理はあまり食べる気起きない。
和食はさっぱりしてるから、カスタマイズしないでアメリカ人が食べたら物足りなく感じるのがオチだな。
>150
料理以前に世界中のほとんどの庶民は、極東アジア人はすべて中国人(Chinoかなスペイン語)
としか認識しないんだなこれが。
159 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:50:35 ID:+uDYo+yD0
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:52:03 ID:BbQTJlOh0
161 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:52:23 ID:VnYn0IrHO
>よき鈍感
まさにだな
メリケンでは向こうの感性による奇抜な和食もあってよい
見守る案には賛成
支那畜とチャンコロ以外はナーなり済まし撲滅!
>>120 なんか勘違いしてるみたいだけど
そもそもこれって「日本食はこうだからこうしろ」って文句つけるための制度じゃないんだよね
認定欲しい人が申し込みして、それを受けて協会が審査して
それに受かった店が認定証を貰えるだけ
お前さんの例の出し方をみると根本から何も解ってないでしょ
163 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:52:45 ID:VGbq/s5k0
>>152 骨付きのピラニアとか目も当てられないからなw
他のネタも小骨なんか当然とってないし
164 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:53:15 ID:Z0yq0NsP0
>>面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。
キムチを日本料理として出してるのを見過ごすなんてできんだろ?
>>158 >海外の和食店はざっと2万4千、うち日本人料理人のいる店は1割という。
なんで日本人料理人が一人もいないような店が「和食店」を名乗るんだろうね。
166 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:53:51 ID:ouK+hxV10
ローカライズってのはオリジナルからその土地に合った味付けにアレンジするってことだろ。
オリジナル抜きのアレンジはローカライズじゃない。ただの別の料理。
167 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:54:48 ID:Eyt06xPCO
なんだよ「よき鈍感さ」って
朝日新聞は良い意味で絶望的にバカだな
168 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:54:59 ID:BbQTJlOh0
>>157 逆だ、逆。
寄生虫卵入りキムチ巻きを旨いと思うか?
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:55:40 ID:JAk4WZf90
>>160 でもなぜか韓国人って
欧米で韓国料理を広めようとしないよね。
170 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:57:10 ID:XIWj/dLp0
朝鮮人の利益を守るためにここまで馬鹿になれるとは・・
朝日新聞、あっぱれです。
171 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:58:13 ID:ue+s5DZS0
>>158 またお前か。
Korianは世界中のほとんどの庶民に認識されてないから悔しいのか?
ChineseかJapaneseか、そのお国柄の区別はたいていついてるよバカ
>>128にも出てるけど。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/16/20070216000045.html >ハングル・韓国料理の世界化目指す「韓スタイル計画」とは
>今後、韓服を着た人は博物館などの文化施設に無料で入場することができるほか、
>「韓屋建築特別規定」をまとめ、韓屋の建築を活性化する。また、海外の韓国料理店で
>働く調理師を招き、韓国料理について教育する「韓国料理アカデミー」が来年から運営する。
>文化観光部と建設交通部、農林部など10の部処(省庁)はこのような内容をもとにした
>「韓スタイル育成総合計画」を15日に発表した。
>これによりハングルと韓国料理、韓服、韓紙、音楽、韓屋という6つの分野を活性化・世界化
>しようという戦略。
>今年から2011年まで行われるこの事業の主な内容は、◆国際結婚した在韓外国人の
>女性と外国人労働者を対象にした韓国語教室を30カ所で運営、◆海外の優秀な韓国料理店の
>認定制を導入、◆海外の韓国料理店の数を現在の3800カ所から7600カ所に拡大、◆政府機関に
>「韓服を着る日」を指定、◆行政中心複合都市に韓屋村を造成、◆中央部処の名刺・表彰状・
>書類などに韓紙を使用する、◆海外15カ国の国楽文化学校運営を支援、◆携帯電話の着信音などに
>使用できる国楽を開発、など40項目。
>金明坤(キム・ミョンゴン)文化観光部長官は「予算は2700億ウォン(約344億円)水準で、
>これにより韓国の国家ブランド価値を世界10位(809兆ウォン〈約103兆円〉)から世界8位まで
>引き上げることを目標にしている」とした。
予算344億円……。
>>165 まぁ日本人じゃなくてもきちんと修行した人間が作っているなら俺は許容するけどな。
174 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:00:34 ID:u+jfPqcl0
まともな日本食出してる店に認証出す事は全く問題ないと思うが。
認証出した店に客が来なくて、現地に合わせた店に客が集まる事になろうが
そこは経営者の責任なんだしさ。
175 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:01:52 ID:BbQTJlOh0
>>168 食べたことないから想像でしか言えないけど。
寄生虫とか怖い感じするし、健康志向の日本人向けにカスタマイズしないと俺は食べる気しない。
やっぱカスタマイズは重要だね。
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:03:09 ID:c5+qc1MY0
>171
>87
>90
>100
go to 87
大笑いwww
認証制度はいいと思うけどな。
認証されれば差別化できるし差別化したい企業は認証されようと
頑張ると思うけどな。
179 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:04:36 ID:ue+s5DZS0
>>164 >面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。
気をつけろよ、これも朝日のミスリードだから。
政府がやろうとしているのは、「面妖なニホン料理を見過ごせない」(…で排除する)ことじゃないから。
そういうのはほっとくしかないんだから。
やるのは正しい日本料理の認証ですから。
180 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:04:51 ID:rej5jGFuO
つかさ
欧米なんかで「?????」って思えるような日本食レストランに出くわすが
そういうとこの従業員って、日本語も話せない「半島系」「大陸系」ミンジョクが
やってるのがほとんど
オーナーは言わずもがな
特にバンクーバーは「寿司」が有名でかなりまともだが、
目抜き通りの一等地にある回転寿司屋で激悪なとこがある
他のまともな寿司屋は、地下にあったり、ちょっと郊外にあったりするが
そこはめだつもんだから、皆なんとなく入っちゃうんだよね。
で、「なんだ?これが寿司かぁ・・・」みたいな感想をもたれ
寿司の威厳が下がっちゃってる
もちろん経営者は勧告系
181 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:05:49 ID:VaW2VNPR0
こういうことやるから島国根性とか言われちゃうんだよな
ほんとみっともない
182 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:06:29 ID:Kx88sIRW0
「辛さは適度な鈍感にあり」まで読んだ
>>178 結局のところ「日本食」というブランドの流行に乗っかかって
自助努力もせずに目茶苦茶な料理を出してボッタくってた所が駄目なだけだしな
上手くアレンジしてる風土に根付いたものなら、オリジナル認定が出ようが
関係無く客は来るし
184 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:07:07 ID:N0EiOW0p0
>>181 日本人のフリして悪行働く中国人や朝鮮人はナニ根性ですか?
185 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 11:07:14 ID:i/6lVE0M0
186 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:08:18 ID:ue+s5DZS0
朝日のミスリードを問題にしてる奴っていねーのかorz
俺は今回はそれが一番気になるし怒りを感じる。
昼飯はナポリタンにしよう。
188 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:10:27 ID:JC+Esl8R0
エセ日本食をどうこうしようって話じゃないんだけどな
認証制度ができたとしても、エセ日本食は生暖かい目で見守るだけですよ
189 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:11:45 ID:rej5jGFuO
ロンドンみたいに、日本人駐在員が大勢いるような場所で
駐在員のオッサン達が、くだ巻いてるような溜り場的日本食屋が
ほんとうの日本食屋
日本人で賑わってるかいなかを、判断基準にしたらいいよ
まあ、「NOBU」とか「ベニハナ」とか「なだ万」みたいな
セレブ御用達の店は、ちょっと除外だが・・・
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:12:48 ID:IP3IbtOo0
>>1読んでも、この書き込みみても、日本食自体の話に終わってる人多いけど、
問題なのは、こんな認証制度はじめることによって、また利権に絡んだ外務省の
外郭団体を作る事を外務省が考えてるんじゃないかというところじゃないのか?
191 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:12:53 ID:a58N9c5H0
「よき鈍感さ」か。
次の渡辺淳一の連載先がわかったな。
192 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:13:00 ID:LX3CVjc80
>>176 間違えてはいけないな。
ローカライズに文句を言う人間は少ない。
ただ、「和風●●料理」とか言うなら問題ないのだよ。
日本文化を理解し料理を理解し其処から
「和の心を引きついだオリジナル料理」これがローカライズだろ?
今問題にしてるのは「韓国料理を和食」として売り出している店が多い事。
この結果「和食の起源は韓国」とか言い出すことも可能になる。
何の線引きかを理解すべきではないか?
日本食を学んだことのない外人が勝手にこれが日本料理だと変なもの出して
間違いを指摘すると逆切れするキチガイ振り
正直美味けりゃ何料理でもかまわんが
こういうのあると安心は出来るのでほしいな
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:13:57 ID:BbQTJlOh0
シアトルで女体盛りしてたバ韓国人を思い出した。
何が世界各地に芽吹いた和食文化だ。氏ね
197 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:15:27 ID:Eyt06xPCO
政府は日本食にこれは日本食ですと認証するだけの話
蝶に向かってこれは蝶ですと言うだけの事
蛾や蚊の事なんかしらん
198 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:15:52 ID:rGbQxlz+0
味覚については鈍感でもいいが、料理の表示まで鈍感であってはいけないだろ。
食品の生産地表示と同じく、料理内容の正しい表示は店側の義務だ。
美味しいサラダ巻きを出せるところは認定していいと思うよ
カレーうどんはどうだろう?
200 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:17:36 ID:IP3IbtOo0
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:17:45 ID:nsnb0mji0
区別じゃないの?まがいものと正しい日本料理の。
まがいものはそのままで当局は規制はしないし。
202 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:18:07 ID:IiiBe9g/0
>>11 これなんかインチキ和食の筆頭として取り上げるべき
>>186 よく読め、けっこう気にしてる人もいるぞ
と、書こうと思ったら、ほとんど君なのね
まあ、俺としては
>世界各地に芽吹いた和食文化
が気になるかな
他の人も言ってるけど、オリジナルを習得せずに
和食を騙ってるだけのものを和食文化って言うのは
問題だな
サラダは日本料理ではない
朝 : 愚鈍さで見逃せ
↓
ポ : 見逃した
↓
朝 : 見ろ!税金を投じて作った機関による認証制度は、破綻している!スシポリスを解体し、責任を取れ!
↓
ポ : ・・・。
206 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 11:19:44 ID:i/6lVE0M0
>>203 朝日や毎日がミスリードしてるの前提で話してんじゃないの?qqqq
207 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:20:12 ID:Mx1jJkKX0
ていうかさ、
日本の居酒屋でも全然韓国と無関係なのに
「韓国風」というのはやめてくれないかな。
208 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:20:46 ID:JAk4WZf90
韓国や中国がウソをつくことに
少しでも罪悪感を感じる民族であれば
こんなことに税金投入とかされないだろうに。
ていうか政府でやるのでなく、
民間企業がやらないかね?トヨタとか。
ミシュランガイドみたく。
209 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:21:13 ID:ivKfU7jAO
亜流を認めず駆逐するわけじゃないだろうに
210 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:21:48 ID:KK/Bp0yB0
和食の一種のブランド化政策だろ。朝日新聞というブランドで商売
しているにもかかわらず、そのブランド化を批判するとはな。
新聞記者は頭おかしいよ。ロッテの人がロッチを認めるようなものだぞ。
211 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:21:57 ID:7NbcUApa0
わざわざ料理のことでまで他の国と揉めなくてもいいんじゃない?
それでなくても他の問題でぴりぴりしてんだからさ
料理ってもっとこう人を幸せにするもんでしょ
偽者を懲らしめようとかそういう制度は必要ないと思うよ
212 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:22:07 ID:rej5jGFuO
外務省がらみで思い出したが
「寿司田」しってる?
海外の日本食屋の走りだけど
三井物産と外務省が、現地の駐在員とその他の接待の為に
三十年ぐらい前に作ったんだけどさ、
そもそも海外の「○○食」ってのは
現地の自国民相手にやってるもんで、
観光客相手にやるもんじゃないんだよね。
213 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:24:17 ID:/Kt+y74m0
おまえらの食ってるコンビニ弁当やファミレス食材なんて
かなりの割合で中国やベトナムで作られたものなのにね。
日本料理って難しいね。
居酒屋の厨房なんて中国人ばっかりなのにわらえるわ。
214 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:24:41 ID:LX3CVjc80
>>211 この認証問題に認証からはぐれたらなにか罰則があるのか?
別に懲らしめようと言うのが目的ではないな。
日本料理を日本料理ですよと発表するだけ。
まっとうな和食を出してれば問題ない。
それとも違う商品を出してる和食店があるのかW
215 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:25:09 ID:Eyt06xPCO
>>210 朝日は朝日新聞と名乗って極右の記事ばかり掲載した新聞を発行しても良き鈍感さで見逃してくれるんだよ多分
>>207 チヂミとかも出ないの?
>>211 >料理ってもっとこう人を幸せにするもんでしょ
偽和食と知らず、喜んで食べているときはまだしも、
その後、本物の日本料理を知らされても、
幸せといえるの?
>偽者を懲らしめようとかそういう制度は必要ないと思うよ
だーかーら、懲らしめるんじゃなくて、
まじめにやってる人を救済するんだって
217 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:26:05 ID:BbQTJlOh0
>>210 現状、アメリカで和食のブランド価値を利用して甘い汁啜ってるのは統一教会とチョン。
そりゃ朝日はその利権を脅かす認定制度には必死で反対するさw
>>175の検索結果の一番上のだけでも読んでみれ。
218 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:27:19 ID:bTwgkC7L0
ところで韓国内や中国内にある日本料理店ってどうなの?
意外と「アレンジ度」は低いイメージがあるんだけど。行った時ないから知らんけど。
「アレンジ度」の高い日本料理店の話題は欧米から多く聞こえてくるんだけど、
それって中韓系の経営者の問題よりも、欧米人の味覚の問題の方が大きいのかな?とも思ったり。
219 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:27:35 ID:/Kt+y74m0
おまえら島国人は中華料理とかの看板上げるなよ。
220 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:27:44 ID:rej5jGFuO
パリに観光に行ったアメリカ人が「日本食」食べても、なんか本末転倒
バーレーンは、それこそ世界中の甘い本場の料理が食べられる
何故なら、世界中からオイル関連の出稼ぎ労働者が沢山やって来ていて
そね出稼ぎ労働者にくっついてやって来て商売している、
自国のレストランが沢山
だから味も格別
日本食屋も、昔はそうだった
221 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:28:08 ID:3aLNiHuo0
内容はともかく
相変わらず、アカヒは「ところで」ってのが好きだな
ホントに書いてる奴は日本人じゃない気がしてきたw
222 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/20(火) 11:28:10 ID:i/6lVE0M0
>>219 中華風料理に改めるべきだよな。qqqqq
223 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:28:40 ID:ue+s5DZS0
>>211 ↑新しく出てきた彼がID変えて繰り返し登場する工作員じゃなく、
マジでこう考えているのだとしたら、
それこそ朝日の思う壺という訳だ。
朝日やるなあ!! さすがジャーナリスト(苦
224 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:29:07 ID:LX3CVjc80
>>213 料理とは「理」を「料る」と書きます。
「日本料理」と言うなら「日本の理」が「料かれる」もの。
日本文化や日本の詫び寂びなどが理解できれば作るものや
材料は関係ないのでは?
そう言ったものが感じられないものを出す所があるのが問題。
>>219 中華料理なんて看板上げてる所は華僑がやってるの多いだろw
>>218 >意外と「アレンジ度」は低いイメージがあるんだけど。
それで和食になってないから、たちが悪い
227 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:30:31 ID:oWpR1vWH0
別に、世界の和食を否定する気はない
日本で食うのと同じ和食だよというのを認めるだけ
バカ日は日本語検定受けろよ
>>225 発音が怪しいの多いよな。
何故かラーメンは「日本風ラーメン」だったりするがw
すべてにおいて一貫していない。
それが朝日。まさに朝日。
230 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:31:59 ID:0KN/R+Zv0
★朝日新聞、論説委員の清水建宇は朝鮮系だって、週刊文春に暴露されてたね。
★朝日新聞、論説主幹は若宮啓文…こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案だとさ。
★朝日新聞、編集局長は木村伊量(きむら ただかず)(北朝鮮系?)
木村伊量でググるとすげえ。 こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
「アジアの真実」でも触れられていましたので、参考までに。
http://ameblo.jp/lancer1/ 朝日新聞なんかが典型ですけど、基本的に天皇陛下に敬語をまったく使っていないメディアについては、
絶対に信用しないほうがいいです。
在日朝鮮人が書いている朝日の社説や天声人語なんか読むと、ほんと胡散臭さがよくわかります。
231 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:32:16 ID:rej5jGFuO
つか
そもそも日本国内の「中華料理屋」って
在日のお家芸じゃん
仕事にありつけない在日がやってたのが
「肉屋」か「中華料理屋」
232 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:33:01 ID:IP3IbtOo0
>>214 罰則じゃないけど、日本食という曖昧なものを選別することに問題あるだろ?
これが「日本の寿司」や「懐石料理」かどうかの認定をするなら分かるよ?
普段俺達が食べてる日本食って、どこからどこまでが日本食なわけ?
朝日が反対している以上 認証制度は国益にかなう制度であるな
234 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:34:19 ID:n9TMvePe0
明らかに日本料理をおとしめながら
「日本」の名で金儲けだけしている店に
「やめてくれ」と言って何が悪い?
むしろ言うべき
日本料理のイメージ悪くしないアレンジするならいいけどさ、
訳の判んない魚をぶつ切り(寄生虫入り)にして刺身とかやられたら堪らん。
236 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:37:58 ID:rej5jGFuO
ロンドンの「てんてん亭」 懐かしいなぁ・・・
仕事が辛くてよくくだ巻いてたなぁ〜
お世話になりました
237 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:39:00 ID:jyQvixXF0
朝日が右と言ったら左が正解。
>>232 >罰則じゃないけど、日本食という曖昧なものを選別することに問題あるだろ?
だから、奴らの偽和食は曖昧ってレベルを超えてるんだって
>普段俺達が食べてる日本食って、どこからどこまでが日本食なわけ?
日本食が分からない日本人は論外だ
今回の目的は、外国人に日本料理を理解してもらうことと、
和食が恋しくなった日本人に確実に日本料理を食べてもらうためだろ
239 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:41:46 ID:8I2GBduz0
よき鈍感さで見守るっていうには同意
だって中国人が 日本のラーメンの現状を見て
「こんなの全然違う。 札幌ラーメンはおいしいけど。」って言ってるし。
大体 日本の中華料理屋にある天津丼なんてものも 中国にはないんだよ
240 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:41:47 ID:rej5jGFuO
>>232 日本でも日本食のレストランは「割烹」「和食」「しゃぶしゃぶ」って看板を掲げてるし
料理人もきちんと住み分けしてるよ
ハンバーグなんから「洋食」だし
>>232 とりあえず「日本人が食って日本食だなと思えるお店」をこっちが勝手に選別するだけだから、
何もモドキは店閉めろと宣告するもんじゃないと思うんだけど。
242 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:42:09 ID:/Kt+y74m0
日本のベトナム料理もひどい。
大体代表料理のように言われている生春巻きなんて現地の人は殆ど食べませんよ。
243 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:43:09 ID:wWhG9xHi0
実際イタリアだってタイだってやってるし、フランスなんて料理人自体に認証制度があったり。
フランスのワインだって、銘柄によっては厳しい規定がある。シャンパンなんてその最たるもんじゃん。
イタリアやタイの認証制度なんてもっと厳しいじゃん。パスタなんて小麦の産地や種類まで決められてるんだぜ?
それでどうだ?シャンパンじゃないスパークリングワインがこの世から消えたか?
山梨のワイナリーが全て消えうせたか?
タイやフランスは知らんが、イタリアの認証店は、日本には17店舗しか無いらしいが、
日本からイタリア料理店が消えたか?
本格は本格、フュージョンはフュージョン住み分けは可能。
反対してる奴は、何の心配をしてるんだ?輸出や農業振興の意味合いも含んだ制度に、年間2億〜3億だろ。
税金の無駄使いなら、他に是正すべきところは山ほどあるんだ。
ここは金を使うポイントだぞ。
244 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:43:38 ID:YxEoWo990
245 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:46:15 ID:8I2GBduz0
中華料理の日本風アレンジのされ方は
マジで気の毒だと思う
朝日が嫌がると、「ああ、これは正しいことなんだな」と最近思えるようになりました
247 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:47:09 ID:ue+s5DZS0
でも無数にある既存の店から正しい日本料理の店を拾い出して認証するのは方法的にいって相当困難だよな。
それが問題だ。
海外に活躍したい和食の料理人を養成するための外国語も課程にいれた学校でも作って、
マイスターみたく職人として認定して海外に送っていく攻めの姿勢でいく方が生産的だと思ったり
248 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:47:16 ID:MUcP1mMS0
これだけ批判が出てるのにやる意味あるのか?
249 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:47:53 ID:iKTiVDm40
とりあえず味付けに醤油、味噌、味りん等を使えば
なんとなくだけど日本料理ぽくはなる。
251 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:48:43 ID:rej5jGFuO
>>242 海外の日本食の激悪さに似てるな
日本でも、インド人がやってるカレー屋とか
中華街で食べる中華は旨いもん
やっぱり、日本食の修行してない料理人のの日本食屋は
「日本食屋」と認定しないべき
252 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:48:58 ID:HFn4QgR80
NYに行ったとき、スシ・ニッポンという店の人気メニューは焼肉定食だった・・・
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:48:59 ID:JAk4WZf90
>>243 うーん。年間2、3億から始まって
美味しい商売になり、
ジャスラックみたいに認証得るために
お金回収とかになったら最悪。
認定するとこが天下り企業にならんとも限らん。
254 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:48:59 ID:u26JYfIF0
中国の日本料理屋で気になるのが衛生面。
まともな所とそうでない所を分けてしっかり認証制度を作って欲しい。
255 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:49:36 ID:Cr4kLmTV0
何かやらないと予算が消化できないし
来年度から予算が貰えなくなる
予算が無い イコール 権力が無い、だから現場のアホ公務員と
能無し族議員は必死でやるしかない
朝日はどんな良き鈍感さを見せてくれるのかな?かな?
257 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:50:02 ID:8I2GBduz0
でもね 中国系のやってるパン屋や仏料理屋は
なぜか日本人の口に合う
おもしろいな とオモタ
258 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:50:05 ID:BbQTJlOh0
>>239 日本式ラーメンや天津飯を中国料理だと言って出す、
日本人が経営する自称中国料理店が、アメリカの中国料理店の
90%を占める状態になってるのか?
そうなったら中国人も文句言うだろうさ。
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:50:06 ID:xG11xWGd0
日本人はそろそろ和食文化が実は朝鮮から伝来してきた食文化とみとめる勇気を
もって欲しい。
だが断る
261 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:51:08 ID:6BaV75EP0
>>248 何処から?
中国/朝鮮人が経営している自称日本料理屋以外から
大々的に反対しているソースを見せてくれ。
クズ朝日新聞が反対してるんなら、これはいい制度ってことだね。
263 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:51:59 ID:/Kt+y74m0
>>247 たぶん希望者に申請させて順番に回って認定して行くんで何年もかかるんじゃないかw
だから日本料理屋は店頭に「日本料理認定申請中 申請番号○○○○」とか言うのが
デフォになるんじゃない?
264 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:52:19 ID:236MDwWN0
政府が2億7千万円かけてやる必要は無し。
役人が海外出張して高級和食食べるだけ。
265 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:52:38 ID:ue+s5DZS0
>>248 2ちゃんで在日朝鮮人やシナ人留学生が大々的に反対していますね
266 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:52:44 ID:qBomr7vV0
日本風じゃなくて本場中国の伝統を受け継ぐ中華料理って
ちょっと食べてみたいな
そういうのが一目で分かるならかなり便利だと思うけど
267 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:53:00 ID:iq9K0FHf0
農水の言っている趣旨を達成する為には、この制度は適さないと考える。よって反対。
どうせ金使ってやるならもっと他の制度を行うべきである。
268 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:53:22 ID:wWhG9xHi0
>>253 それを言っちゃうと、何にも税金使えない罠。
例えば、警察や消防なんて、絶対必要な公共サービスの一つだけど、
裏金作って税金無駄遣いしたりしてる。だからって、必要無いにはならないよな。
是正すべきはする。そのことと、制度自体の有用性は関係ない罠。
269 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:53:37 ID:s1RwO04W0
また名言か?
CIAなら、推薦ないと入れないが、世界中の料理を教えてくれる。
恐ろしいのは、全てのジャンルの料理を習得しないとならん事だ。
フランス料理店を開きたくとも、和食や中華、トルコ料理まで合格点を貰わねばならん。
厳しい試験は営業・時間・接客態度にまで及ぶ。
少なくとも、一度も料理をした事のない某国人が、
金の為に日本料理店を開きましたって言えるとこと、
同じ国内にあるとは思えない。
271 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:54:24 ID:/Kt+y74m0
良き「鈍感さ」なんてモノは許せない。
自国文化を護ることに対して鈍感になるのはゆとり教育と一緒だ。
必要なのは「寛容」だ。
272 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:54:38 ID:TG8raJla0
よき鈍感さで見守ろう?
・・・・勝手に悪者扱い戦法だよね。
この制度が排除思考だと見てるのは朝日なんだが。
印象操作だね。
273 :
ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/02/20(火) 11:55:13 ID:8lb1wWvtO
これで
朝日の論説委員師の
『舌が鈍感』であることがよくわかった。
こいつに料理を食わせて
「おいしかった」
と言われるのは、
「まずい」
と人前で言われるよりも
プライドを傷つけられる。
274 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:55:21 ID:8I2GBduz0
ボストンで和定食屋(学生やリーマンの行くノリの大衆食堂みたいの)の
マグロカツ定食は 本当に日本の味がしたな
オーナーはシンガポール人らしいけど
275 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:56:10 ID:5pjcjBqb0
食文化を持ってる国には積極的にやってほしい制度。
中国とかインドもしてくれないかな。
これが本物って明確にわかるのは、食べる側にとっちゃ便利でありがたいよ。
276 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:56:19 ID:/Kt+y74m0
>>266 広東料理などを除けば結構脂が多すぎて外国人には会わない場合が多いですよ。
中国以外で食べる中華料理のほうが安心して食べれるのは皮肉なことです。
277 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:56:35 ID:IP3IbtOo0
このスレの擁護の単発IDの割合はちょっと異様。
海外でやるなら、まず日本国内でやれよ。
恐らく出来ないんじゃないの?
そもそも大臣(国会議員)が、現地でふらっと適当なお店に入って、違和感覚えるような
状況なんてほとんどないだろ?
>>1読むと、大臣が発案したようなソースだが、実際は違うんじゃないの?
繰り返して書くけど、このスレの擁護する奴の必死さは異様ww
278 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:56:46 ID:6Zh72SRg0
朝日は例えが変なんだよ。
「よき鈍感さ」で日本国内で中国や朝鮮の肩を持つ朝日新聞。
今日も正常運転です。
280 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:57:49 ID:8I2GBduz0
広東料理のルーツといわれる潮州料理って
日本だとあまりお目にかからないね
281 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:57:52 ID:ue+s5DZS0
>>272 それだよ。
朝日はいつもいけしゃあしゃあとやってくるもんだ。
282 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:57:57 ID:NToxeINJ0
女体盛やられてこれが正当な日本の食文化とかやられても
黙って見てろと??
283 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:58:38 ID:iq9K0FHf0
和食ブランド向上や食材輸出につながるか?
効果ははなはだ疑問だと思うが、どうしてそこまで熱烈に支持できるんだろう?
284 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:58:43 ID:qvV5cUrB0
てか、日本政府はもっと文化事業に金を使うべきだろ
文化輸出国が自国の文化を保護するのは当然
285 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/20(火) 11:59:00 ID:hCXQLlkx0
>>266 >本場中国の伝統を受け継ぐ中華料理
そんな料理は大陸には存在しない。
大陸にあるのは、北京料理、四川料理、上海料理、広東料理。
中華料理は、中華の大鉄人・陳建民が日本で創作した料理がルーツ。
陳建民は、北京料理、四川料理、上海料理、広東料理を融合して、
いわゆる日本風「中華料理」の基礎を作った。
286 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:59:10 ID:rej5jGFuO
海外の日本食屋で会った興味深い日本食
ジャカルタのシャングリラの「なだ万」にて
黒い人が黒い手で握るマグロ
食う気がしなかったよ
笑顔が素敵なにいちゃんだったがな
>>264 確かに、旅行気分で楽しんでやるんだったら反対だな。
ただ、食いしん坊万歳とか他の料理番組並みにやったら、
楽しいのは最初だけだろ。
全部上手いもんとは限らんし、
そんなにバリエーションがあるとも思えんしな。
>海外の和食店はざっと2万4千、うち日本人料理人のいる店は1割
これ見るだけでも、上手いもんにありつける確率はかなり低い
288 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:00:01 ID:XY5IdkKy0
奇妙な因子が芽吹いたな。
289 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:00:24 ID:8I2GBduz0
>大陸にあるのは、北京料理、四川料理、上海料理、広東料理。
福建料理も潮州料理もありますが?
290 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:00:28 ID:cvUKlgeRO
認定を批判してる人は海外の味噌汁や味噌カツを食べたことないひとだろうね。
ほんとヒドイよ
ダシ入ってないし、味噌カツだって味噌汁に使う味噌をそのまま盛ってる店もある。
291 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:00:31 ID:U0RRU34g0
いつもはすぐきな臭い匂いを嗅ぎつけるほど嗅覚が鋭く
軍靴の靴音がいつでも聞こえるほど聴覚が鋭いのに
何でこのニュースには鈍感なんだろうか?
>>211 >偽者を懲らしめようとかそういう制度は必要ないと思うよ
お前は制度をもう一度きちんと見てみろ。
293 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:01:39 ID:BbQTJlOh0
294 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:02:26 ID:/Kt+y74m0
先進国ならまだしも、東南アジアなどの貧しい国では一食当たり数百円以下が物価的にも限界
だ、そんな国でも金持ち旅行者以外にも日本料理を味わって欲しいと言うことで店をやってるところも有る。
米なんてパサパサ米しか使えないので脂を混ぜて苦労してアレンジしてる。
そんな日本料理屋が「日本料理」じゃないという刻印を押されてしまうのは容易に推測できる。
先進国の高級店しか認定されないのだろう。
へんてこなモンを日本料理と言って出して欲しくないな
296 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:03:08 ID:8I2GBduz0
確かにアメリカの高級店行けば インチキ日本料理はまず出てこないな
とりあえず、女体盛を日本の食文化とか言うのはやめさせろ。
いかに人の体温をつけずに握れるのかと・・職人さんが頑張ってるのにわざわざ人に盛ってどうする・・・
要は日本政府公認って看板が欲しいだけで別に噛みつくことじゃない。気にしない人は
気にしない。
299 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:04:38 ID:/Kt+y74m0
>>290 ここまで一生懸命に日本料理認定には異を唱えてきたが
味噌カツと味噌煮込みうどんは日本料理じゃない!
>>277 >海外でやるなら、まず日本国内でやれよ。
海外がひどすぎるからだろ
仮に、海外で出してる偽和食のを
日本国内に持ってきた場合を考えれば答えは出るはず。
>現地でふらっと適当なお店に入って、違和感覚えるような
>状況なんてほとんどないだろ?
出てくる食べ物の話をしてるんじゃないの?
この制度なくても別にかまわないけど、
あったらあったで消費者にとっては利用価値あるんだからいいじゃん。
なんでそこまで嫌がる?
302 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:05:33 ID:8I2GBduz0
アメリカの高級寿司店でも メキシコ人が寿司握ってたりする
でも彼ら器用だし、なかなか見事な寿司を握るよ
303 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:05:43 ID:ue+s5DZS0
304 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:06:02 ID:QvytqlwM0
よその国まで出かけて行ってその日本食は正しいとか正しくないとかやるのか?
まさに余計なお世話だな
こんな無粋な制度誰も望んでないって
マスコミだって特集とかで「フランス政府公認の店!」とか「国からお墨付きをもらっている店なんですよ〜」的なことやってるじゃん。
なのに日本がやると、ナショナリズムだの右傾化だのと言われてるわけさ。
306 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:06:43 ID:wWhG9xHi0
>>294 フュージョンはフュージョン、アレンジはアレンジ
○○風は○○風、本格は本格。
べつに認証されなかったとしても、その店が潰れるわけでもあるまい。
ただ、残念ながら本格と認められないだけ。
それで潰れるなら、それはしょうがない。
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:06:50 ID:0xd5SQiM0
>290
だしは日本料理のバックボーンだからね
これがわからない料理人は日本料理を知らない
案外簡単だよね
308 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:06:51 ID:iq9K0FHf0
趣旨はいいんだよ趣旨は。スシポリス上等ですよ?
ただやろうとしてる事が的外れだと思うから反対。
309 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:08:17 ID:5pjcjBqb0
しかし、こんなに必死に反対するやつが出るって予想外だったよ。
朝鮮人の弱点がはっきりして何よりだね。
アイアムザパニーズって言えなくすれば海外で朝鮮人を駆除できるんだ。
310 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:08:45 ID:IP3IbtOo0
>>293 まぁ、冷静に見ると、反対賛成、どっちもどっちかも。ただ、ちょっとこのスレは異様なものは
あると思う。
この制度が 「日本食」という文化を保護するためだという論理から来ていて、正しい手順を
踏んでいたら、誰もが賛成すると思う。でも、今回は正しい手順を踏んでいないと思う。
国内で、「日本食文化」を薦める方策をそんなにやってきてと思えない政府が、海外で
「認証制度」打ち出す事に違和感がある。
311 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:08:47 ID:/Kt+y74m0
あるアジアの国は政府観光局が外国人向けホテルに独自の星を与えていたが
有っても無くても外国人には興味が無いのでホテルの自己満足で終わってる。
毎年申請のたびに申請料が掛かるので4つや5つ星がもらえるところ意外は
あえて申請しなくなるので無形化してしまった。
あと調査担当者に至れり尽せりすれば星が増えたり賄賂で星が買えるのも要因をなした。
312 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:08:48 ID:BbQTJlOh0
313 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:09:11 ID:ue+s5DZS0
>>304 お前さっきから何回もID変えて遊んでるだろw
314 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:09:33 ID:rej5jGFuO
>>294 へ?
日本食って、高級なものじゃん
日本国内の和食屋考えてみろよ
すき焼き・しゃぶしゃぶ・寿司・懐石
日本人にとっても高級感があるよ
そもそも「文化」だからね
料理人になるのも、かなりの年月を要するし
あとね、関係ないけど
基本的にヨーロッパの釜戸的キッチンで
日本食のあの微妙な兼ね合いを出すのは、難しいと言われている
>>307 日本人だって天然原料のダシは薄くて不味い、
うまみ調味料が入っているダシはおいしい、
といってる始末、日本料理の真髄の一つ
「素材の美味さを引きたてる」というものは日本国内でも
護ってやらねばなりません。
317 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:10:59 ID:wXgmLFae0
「だが〜ないか。〜てはどうか」
理解を示すように見せかけて強引に自分の主観を垂れ流すお得意のフレーズキター
318 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:11:03 ID:qvV5cUrB0
>>310 認証制度やるって言い出したのは外圧だろ
特にフランスからの
319 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:11:08 ID:8I2GBduz0
認証してもいいけど
その前に日本の中華料理を整備してからにしたら?
なんか 中国から怒涛のようなクレームが来そうで怖いよw
320 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:11:12 ID:qXB74lfYO
アカピーは今日も正常運転〜w
321 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:11:23 ID:0xd5SQiM0
>309
確かに騒ぎすぎ
殺虫剤のスプレーを手にしただけなのに
蒔く前から空中を飛び回っている
322 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:12:44 ID:SztWsJMN0
まあニセ日本料理屋は薄汚い支那人、半島人が日本人に成りすましてやってるからな。朝日の資金源じゃないか。
323 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:12:59 ID:TG8raJla0
>>304 正しい正しくないという事ではなく
ある程度の衛生環境があるかどうかなんじゃないかと。
寿司や刺身が生ものじゃなかったら
ここまでしなかったと思う。
衛生観念が違う人の握る寿司はこわくないか?
324 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:13:05 ID:/Kt+y74m0
唯一オレがいいたいことは
ラーメン、餃子、ライス この定食が中華料理なのか?否か?!
ということだ。 じゃぁ王将行ってくる。
以前TVで見たフランスの日本料理店(韓国人経営)、
ほとんどの客がドンブリ飯に醤油を大量にぶっ掛けて食ってた...
326 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:13:13 ID:N0EiOW0p0
シナチョンを守る事だけには異常に敏感な腐れ朝日w
327 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:13:28 ID:wWhG9xHi0
>>319 中国から怒涛のクレームがきたら
「中華風料理」や「アレンジ中華」
に看板変えればいいじゃん。
それでも俺は食うけど。
328 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:14:12 ID:iq9K0FHf0
・日本産食材の輸出増
・日本食ブランド向上
・似非日本食の駆逐
はたしてスシポリスでどれだけ効果が出るんだ?無形化するだけじゃねえか?
もっと他に効果的な方法があるんじゃないのか?料理人認定とか食材認定とか。
329 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:14:49 ID:8I2GBduz0
>>327 ほとんどが中華風料理レストランってことになるんだろうな
330 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:15:23 ID:c5+qc1MY0
>309
ジャパニージュだろな。ファイテの国だからw。
まあ、どっちにしても、「あッ、チノだ」と子供に指差されるだけなんだけどwww。
まぁ、話は変わるんだけど、四川風麻婆豆腐って胡椒系なのな。
初めて食べたときびっくりしたよ。
普段食べてるのとぜんぜん違うから。
332 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:16:34 ID:wG1bZbtWO
朝日は記事盗用によって「ジャーナリスト宣言」を自粛しただろ
要はそれと一緒で名前だけパクッて猫マンマ売ってるるような店を指定するだけだ
"正しい日本料理"認定であって
"うまい日本料理"(それ以外はマズい)認定ってわけじゃないのに必死な奴がいるのが変なんだよ
認定されてなくても美味けりゃ普通に繁盛するだろうに
334 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:18:17 ID:iq9K0FHf0
>>333 正しい日本料理ってなによ?それがはっきりしない以上反対だね。
他にもっと有効な方法を模索すべきだね。
335 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:18:39 ID:rej5jGFuO
例えば、世界一難しいと言われている
フランス料理の格付け「ミシュラン」
あれは特に料理人の国籍とか関係ないじゃん?
で、いかに「フランス料理」に対して情熱を持ち
フランス料理の伝統と、歴史を理解しているか?
と言うことが、最重要視されてるよね
だから、日本人でも☆取ってるしな
その信憑性は言わずもがな
それぐらいの鳴り物入りでやるんだったら、やってもいいんでないの?
利権とかコネとか全くなしでね
>>334 正しい日本料理は難しいが、
明らかに間違ってる日本料理は分からないか?
337 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:19:43 ID:BbQTJlOh0
>>333 自分達でも不味いって知ってるからでしょう。
和食のブランドがなければ儲からないから必死なんです。
338 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:19:51 ID:0xd5SQiM0
>334
ふつうの味覚を持つ日本人が食べてうまいもんだろ
難しく考えないでいい
既出かもしれんが柳沢健全発言と似ているな。authenticな日本料理を
出そうと頑張っている店を応援するという話が、何故かアレンジした店を
否定すんのかゴラ!って話にすりかわる。
まあ、健全という言葉が不注意だったように、今回も認定ではなく表彰
とかの言葉のほうが良かったかもしれん。
340 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:20:28 ID:iq9K0FHf0
>>336 明らかに間違ってる日本料理もわかるし、ココで言われる似非日本料理もわかるよw
でも、そういう料理を駆逐するような制度ではないみたいだしな。野放しでしょう?
341 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:20:35 ID:5pjcjBqb0
制度の不備にかこつけて反対してるのは、今までどおり好き勝手させろってザパニーズの人?
それとも政府のやることは全部税金の無駄遣いって言いたい高齢中二病の人?
馬鹿!朝日新聞、毎日新聞が言うな!
在日チョンに火病し過ぎるなと言え!
343 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:21:04 ID:8I2GBduz0
>>339 だから試みとしてはわかるんだけど
自分たちも もう少し整備しようよ という話
>>340 駆逐するべきだと思ってるの?
野放しでいいんじゃにの?情報さえ与えてくれりゃこっちで判断するってことよ。
345 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:22:20 ID:CaJOOQ6c0
”よき鈍感さ”
...成りすましに目を瞑るような?
346 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:22:21 ID:cAOJcxyb0
「排除するな」と極論で捉えてしまってる奴はたくさん出てくるのに
そのレスの後に排除じゃないよって説明しても
「誤解してたよ〜」というレスが全く出ないこのスレの不思議
347 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:22:23 ID:TEZBxntq0
今の日本人に「よき鈍感さ」が無いから
朝日新聞の世論操作が成功しないのですよね。
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:22:29 ID:N0EiOW0p0
つーかジャーナリストやマスコミも認証制にしようぜ。
先ずは東海新聞だけかな?
朝日なんて論外もいいとこ。カルトの機関誌だよ。
349 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:23:14 ID:5pjcjBqb0
350 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:23:15 ID:79BmG3yW0
○_______.∧ ∧
.|| |朝P / / ヽ ./ .ヽ _____________
.|| | / / `、___ ./ ヽ /
.|| | / ./ ご注進 \ / 日本の鈍感はよい鈍感
.|| | ./ . l::::::::: ⌒ ⌒ l < 中国の鈍感は悪い鈍感
.|| | / ./ .|===【◎】 = 【◎】==| \
.||⌒ヽ / .|::::::::::::::: \___/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| 朝 )───ヽ::::::::::::::: \/ ノ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶:::::: ノ
.|| ___ノ:: 人_
.|| , --ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー--,,.__
/:::::::::::::::::::: ー-- .,, ..::::,, --ー " :::::\
351 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:23:54 ID:bKykK2J40
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
以降繰り返し
このスレはこうなる。
悪い芽は早めに摘まねば朝日新聞のようになってしまう。
354 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:24:49 ID:BbQTJlOh0
>>348 そういや2ch的認証つかランキングみたいなのあったなw。
誰か貼って。
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:24:58 ID:wY06Xuni0
この制度に反対の立場を取ってるのが一般に左寄りと言われるメディアばかりで、
海外での実情は特亜人がうんぬんってんだから。答えは見えてる。
356 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:00 ID:WrwnobfL0
統一教会信者必死だなw
357 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:22 ID:IP3IbtOo0
>>333 俺も「正しい」で今書いてたわけだが、お前に先越されたw
そもそも、ソースに「正しい」はないね。
「伝統的」日本料理認証制度・・・いまいちなネーミングですが・・・等
「正しい」か否かの認証制度ではなくて、認証の仕方を考えると、結構いいのではないかという
気もしてきたw
海外で日本料理店で、有りえない食べ物とか食べるの俺は結構好き。なかにはまずくて食べれない
というのもある。でも、現地の人はうまそうに食べてるの見ると、現地人の味覚に合うようにアレンジ
されてるのかなと。そういう店は、やっぱり日本料理ではないと思うが、それはそれで一つの日本料理
の亜流だと認めるべき。
どうせやるなら、高級料亭なら簡単に取れちゃう認証制度ではなく、しっかりとした基準を日本料理と
はこうあるべきというものを、単に海外向けではなくて、作るべきなのかもしれん。
日本国内でも使えるような。
358 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:32 ID:0xd5SQiM0
「竹島」を「友情島」と言い換えようと言った
頭の構造を持った人が書いた文だからな
359 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:39 ID:iq9K0FHf0
>>339 authenticな日本料理ってどんなのだい?
農水の現在の方向性としては、ラーメンやカレーライスも含むような、
日本人が普段、日本で食ってるようなメニューということらしいが。
>>344 中国人や朝鮮人等のやってる店の中でも特に、酷い店をどうにかしたいって、
このスレの賛成派の何人かは思ってるだろうに。情報なんか出さなくったって、
現地人にとって旨い店は流行る、旨くない店は淘汰されるってことじゃ何故だめなの?
360 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:40 ID:EmQQ9B/D0
下らんナショナリズムだよ。
他国の衛生状態の管理は当事国に任せるのがスジ。
おまえら、日本の山手線のガード下の汚ねぇ中華料理屋やカレー屋に中国やインドから文句が来たら怒るんだろ。
自国がそれをやっている事になんで気がつかないかね。
たとえ日本料理でも他国に行ったらその国の風土に合った物に変わるのが普通。
日本で食べる他国の料理でも同じなのにそれが理解できない人間は池沼だよ。
361 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:25:41 ID:uEAZEbrC0
朝日新聞が記事にしてから、急に反対意見が増えましたね。何故ですか??
362 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:26:04 ID:yPdcks0S0
>>335 >フランス料理の格付け「ミシュラン」
ミシュランて別にフランス料理の格付けじゃねーぞ。
363 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:26:23 ID:g5ThUN9j0
朝日っぽい言い回しだとおもたら案の定
364 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:27:01 ID:9I7G5lw70
詐欺師に欺されている人に、それは違いますよと教えてやることの
どこが悪いというのか?
365 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:27:32 ID:nLEyirFwO
朝日が止めろと書くなら、やった方がいい事なんだろう
366 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:27:36 ID:N0EiOW0p0
>>360 >他国の衛生状態の管理
どこからそんな話が沸いてきたの? 池沼ですか?
>>359 これは日本料理じゃないけど美味いと思ってもらえればいいよ。
368 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:27:55 ID:EmQQ9B/D0
朝日が賛成する事には無条件で反対。
反対する事には無条件で賛成って脊髄反射なのがここには多いって事じゃないのか。
369 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:27:57 ID:J5vBU8s50
北朝鮮の核問題、拉致問題、竹島問題もついでに
”よき鈍感さ” で
見守ってみてはどうか
日本酒の一級酒認定とかも引っぱり出して来て論ずるべし>朝日
371 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:28:26 ID:BbQTJlOh0
>>360 実際の中国やインドよりは清潔だから、衛生的には文句つけようがないんじゃないか?w
372 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:28:44 ID:0xd5SQiM0
>364
それそれ!
不味い店に入りそうな客にわざわざ忠告できないものな。
373 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:29:20 ID:IP3IbtOo0
374 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:29:24 ID:iq9K0FHf0
>>367 日本料理だと思うか思わないかは、相手国の文化レベルにもよるんじゃねえかな?
それとも一般国民(外国人)に広く知らしめる為に、テレビCMでもバンバン打つのかねえ?
>>360 明らかに日本ブランドの悪用だから。
酷い朝鮮人が多すぎるんだよ。
376 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:29:58 ID:8I2GBduz0
豆腐にジャムかけて食う一般家庭にも
ポリスからの指導をしてほしい
気持ち悪くて見てられない
貧乏人が格安旅行でやっと海外に行って、せっかく海外行ったのに、外人だらけの
ストレスから日本食が食いたくなり、そこいらへんの和風レストランに入ったら不味かった、
どうしてくれるんだゴラってwww。
海外なんか行くなよ、貧乏人は。
グアムくらいにしとけ、あそこなら、日本人だらけだから日本食もうまいよ。
あとLAのガーディナとか。ダウンタウンでもいいけど。
>>360 もうそういう下らない論点ずらしはいいからw
>おまえら、日本の山手線のガード下の汚ねぇ中華料理屋やカレー屋に
>中国やインドから文句が来たら怒るんだろ。
純血種に「血統書」を出すだけで、雑種を駆除する訳じゃねえよ。
379 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:30:47 ID:kK2MF9iqO
380 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:30:50 ID:XWibBdYe0
美味けりゃ流行って、
不味けりゃ潰れる...でいいんじゃないの?
行く・行かないは、客が決めるもんだし...。
お 前 ら ま さ か ビ ー フ カ レー な ん て 食 わ な い よ な ? ?
料理そのものはれっきとした日本料理だけど
良い材料が手に入らなかったがために味がちょっとションボリになっただけの料理と
材料の良し悪し以前に既に日本料理ですらない料理を一緒くたに考えてる
そんな自称「反骨」の記者ですか
383 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:31:30 ID:0xd5SQiM0
>373
でしたね
しかし、おいしかったらこういう問題は出なかったはず
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:31:48 ID:UYB5xQuxO
まぁ文化ってのは変わったり交じったりするモンだからね。
俺としても「こんなの日本料理じゃねえ!」とか言う、
地域の人々の好みや味覚を考慮に入れないフランス人みたいなバカには成り下がりたくない。
385 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:31:49 ID:bTwgkC7L0
突き詰めると、在外邦人向けの「日本料理店ガイド」法案だよね。
386 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:31:50 ID:YxEoWo990
>>374 まぁ、民度によるだろうけどな。
アメリカ人は「@日本料理です」って言われれば素直に信じてしまいそうな気がするけどw
でも政府側から情報を発信するのは悪いとは思わないね。
大体「女体盛は日本の食文化」とかありえないだろ。
あれ、下劣な宴会芸じゃん・・・
そういうのは断固として否定してほしいね。
388 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:32:09 ID:ZHqCf/ij0
アサヒは論点そらすな。
問題なのは韓国人のインチキ日本料理店だけ。
ほかはスルーしてもいいのさ。
389 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:32:12 ID:ue+s5DZS0
>>368 そう単純にいけばむしろ分かりやすいのだが、
朝日は読者が誤解するように捻じ曲げるんだよ。
それでいて嘘は言っていないという。
この記事でも、政府が「面妖なニホン料理」を「排除」しようとしていると誤解させるのが魂胆じゃないかと思う。
390 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:32:19 ID:wWhG9xHi0
>>354 これか?
今一番神に近い新聞 : 東海新報
神々しすぎる :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞
出来不出来が激しい :静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子 :朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞、中国新聞
新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚) : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`) : 神戸新聞
('A`) : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`) : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家: 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶: 共同通信、朝日新聞
何か: 愛媛新聞
また大西か: ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏 : 北海道新聞、日本経済新聞
不治の病 : 東京新聞、中日新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波 : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙 : 聖教新聞
-----【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:32:27 ID:fjHoL63r0
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
以降繰り返し
>>357 >現地の人はうまそうに食べてるの見ると、現地人の味覚に合うようにアレンジ
>されてるのかなと。そういう店は、やっぱり日本料理ではないと思うが、
>それはそれで一つの日本料理の亜流だと認めるべき。
朝日っぽい書き方だな
君の文章は日本料理を作れる人がアレンジしてるように取れるが、
実際は日本料理を知らない人が偽物を日本料理として出してるんだろ
そんなもの亜流じゃねー
>高級料亭なら簡単に取れちゃう認証制度
当たり前っつーか、どこからそんな考えが出て来るんだ?
誰かそんなこと言ったの?
>日本国内でも使えるような。
以下、チラ裏
俺は余裕で使えると思うけど。
逆に国内で使うと緩すぎて変な店が増えたりしてな。
393 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:32:50 ID:BbQTJlOh0
>>376 それは日本料理ではないが、当人が満足ならそれでいいだろ。
ジャムがけ豆腐の店は認証されないだけの話。
>364
つまりはポリス気取り。
395 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:33:14 ID:EmQQ9B/D0
>>371 脳みそが沸いた返しだな。
それ以前に他国の衛生状態に口出しなんかするほうがどうかしているんだが。
衛生状態が悪いから子供がたくさん死にます。だから援助します。ってのとはまったく別の話だろうに。
396 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:33:49 ID:sOmiHkR8O
韓国人は、
寄生虫の卵が入ってるキムチを平気で出すような
奴らなんです。
>351
他のパターンもある。
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
中国がラーメンを認定したらムカつくよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
インドがカレーを認定したら許せないよな!
↓
少し上くらい読め.むしろ歓迎だが何か。
↓
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
以下繰り返し
398 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:34:19 ID:8I2GBduz0
日本のラーメン激戦区
認証もらえず
399 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:34:29 ID:iq9K0FHf0
>>387 基本的には俺も似非日本料理をどうにかしたいとか、文化発信だとか、
農水の言う趣旨には賛成なんだよね。ただ、似非料理屋が日本料理の
看板をかける事は野放しだし、日本食の定義がgdgdのまま進んでる
ぽいからね。今のところは反対って所だ。
400 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:34:54 ID:yPdcks0S0
>>378 ちなみに日本食の純血種ってどれくらいのレベルのものを指すのよ?
またはそんな店が世界にどれだけあるのよ?
俺は在米12年で西から東に4都市移り住んだから、日本食レストランなら数百点知ってると思うが、
どこまでのレベルのものを純血などと言えばいいのか教えてくれない?
>>390 そういや朝日よりも朝鮮日報のが上なんだよな・・・
あれ?毎日っていつの間にそんなに下がったの?ww
402 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:35:18 ID:5pjcjBqb0
ビーフカレーはイギリス発祥なんだけどな。
403 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:35:25 ID:wWhG9xHi0
404 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:35:28 ID:BbQTJlOh0
>>390 それだ。tnx
朝日は【 早く消えて欲しいあの世 】に入ってるのかw
>>402 そもそも世界で知られてるカレーはイギリスアレンジだからな
>>398 それでも全然問題無いと思うよw
本場のものでないと分かった上で今までの客が通うだけ。
要するに料理そのものの質で客が取れてる店には全く影響が無い制度。
なんで3億ぽっちでグダグダ言うんだろ
これが倍くらいに増えていってから騒げよ
その時は一緒に叩いてやるから
普通に、日本「風」料理とか言えば良いのに、
騙す気満々の朝鮮人が多すぎる('A`)
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:36:50 ID:1IkBzvfV0
寄ムシ寿司は韓国料理
410 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:36:55 ID:kgY+zoGf0
411 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:36:56 ID:uEAZEbrC0
ラーメン屋って中国人が働いてたりする事を知らない人がいるのだろうか?
このスレ読んでたら、まじでそういう痛い人がいそうで怖いです(笑
ラーメンとかカレーは問題じゃない。
ここで検討すべき事例は、トルコ風呂
413 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:37:10 ID:Ddjl3ecY0
肉じゃがは日本料理なのか。
うーん。
君たちはどう思う?
おれにはわからん。
414 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:37:25 ID:N0EiOW0p0
>>397 からめ手として、「税金の無駄」ループもある。
>407
松岡だぞ。すぐだな。
>>411 ココイチにはよく、インド人っぽい人が働いてる
>>383 だよな。
でもまずいから、日本という言葉に頼らなければならない
418 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:37:55 ID:UO604nWjO
じゃあDL板を第二朝日新聞板に改名しようぜ!
よき鈍感さでゆるしてくれるよ!
419 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:37:56 ID:gmfFdI4j0
>>400 フランスでの日本食認定と同じような基準だろ
420 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:38:06 ID:0xd5SQiM0
単純に日本がどこにあるか地図でわからない国にいって
同じような顔をした人間が
あたかも日本人のようなフリをして
「日本料理です」といって出す料理が
日本料理に似つかわしくないものなら
それは見過ごせないだろ。
421 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:38:15 ID:5pjcjBqb0
>>413 イギリス料理の和風アレンジだと思ってる。
でも玉ねぎは入れないでほしい。
422 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:38:15 ID:SxJgrCp40
チョン、シナの味方、朝日新聞
>>402 にくじゃがだって、イギリスのおかげだなwそういえば。
同じ物を違うと言い、違うものを同じと言う。
海外で、納豆って騙されて、●●と腐った●●●のミックスでも食わされたら
たまんねーからな。
426 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:39:56 ID:yCujZ/rMO
>>390 日経って何でこんな低くなったんだっけ?
427 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:40:30 ID:ER6XR4tP0
すしポリスってなんか誤解されてるのか意図的なミスリードなのか
どっちかっていうと血統書を発行する会だよなあ?
インチキだから営業停止してって言ってあるくわけじゃないし
428 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:40:37 ID:iq9K0FHf0
肉じゃがは東郷平八郎がビーフシチューを作れって作らせたら出来たって本当?
>>413 とりあえず、イギリスと東郷提督に感謝しつつ食べればいいのさ。
430 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:40:52 ID:qbqwOA+P0
アサピはよき鈍感さで阿倍政権を見守れよw
「正しい読者投稿」は 大切だろう。だがここは力まずに、
「よき鈍感さ」で、ネット各地に芽吹いた赤井邦道文化を見守っては
どうか。
432 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:41:25 ID:7ijGJqG5O
どーでもいーですよ♪
まず、君の行った店を分類してくれ
話はそれからだ
434 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:42:29 ID:IP3IbtOo0
吉野家の牛丼 → 認定
松屋の 牛めし → 認定
すき屋のチーズがのっかてるの → 却下
435 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:43:06 ID:wWhG9xHi0
ちなみに今Cecjのサイト見てきたけど、
認証される料理は
>日本国内で一般に「和食」のカテゴリーに入るとみなされている食事(フランスで創作されたこれに準ずる食事を含む。)
となってる。
フランスの文化によってアレンジされたものを含むらしいな。
さて、「あいあむざぱにーず」は困りましたねwww
(-@∀@)<「よき鈍感さ」で、われわれ朝日新聞の善導を見守って
437 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:44:06 ID:BbQTJlOh0
>>413 元はシチューかなんかだっけ?
国内の食材で作るようにアレンジしたら別物になったとか。
でもむしろ肉じゃがを例えばイギリス料理とか言う方がおかしいでしょ。
十分に和食だと思うよ。
それと同じで、キムチ巻きをスシって言うのは間違いだ、ってだけ。
スシをアレンジした結果出来た物かも知れんが、韓国料理。
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:44:10 ID:IKqMn4d60
>>413 確か明治時代頃ビーフシチューを作ろうとして、ああなったらしいぞ>>肉じゃが
日本料理だな。
440 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:44:25 ID:0m26LBGu0
よき鈍感さで見守れか
正しい歴史認識とやらを押し付ける連中に(ry
メイド喫茶も、大英帝国の認可を受けてみて
442 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:44:43 ID:0X5kWfLlO
スシポリスというよりは恨ミシュランだな。
朝鮮人にとっては。
/ <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
445 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:45:04 ID:ZxlI0MUL0
かの国の人が日本料理って言わずに、ウリジナル料理店ってことで
営業して、それがおいしくて、ウケれば無問題じゃん。
446 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:45:24 ID:8I2GBduz0
肉じゃがも とんかつも コロッケも
全部和食の範疇だろw
ワケワカメ
>ところで門田は、ある蒲焼(かばや)きの老舗(しにせ)で〜
↑ここ以降なんか日本料理認定制度となんら関係ないだろ?
そういえば、俺はそれほど好きじゃないけど、洋食文化って凄いよな。
甘いニンジンとかw
作法も普通のレストランでも安いフレンチより、よっぽど、気取ってるw。
ナイフとフォークの使い方とか。
あれって自国料理が不味いんで有名なイギリス仕込だからなんだけど。
449 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:45:32 ID:5wpPRvRU0
日本中どこの店に行っても、キムチ巻きやキムチ握りはない。
そういう事だろ。
450 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:45:54 ID:wWhG9xHi0
>>426 元々経団連の御用新聞だったから低かったところに
富田メモがトドメになったんじゃね?
451 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:46:16 ID:5pjcjBqb0
>>445 それだけのことだよね。
何で日本料理って名乗りたがってるんだかw
制度に反対してるキムチな皆さんはどう思ってるの?
452 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:46:32 ID:VQ+Vn8nO0
朝日新聞にのる食品,食堂の広告はすべて、
味覚オンチ、表示偽装、産地偽造、中韓毒野菜、不二家状態の企業
でよろしいかと、広告局が泣きを入れないとしょうがないのでは?
朝日新聞にほめられることが不名誉になるように。
>>426 ・経団連の機関紙
・トヨタやソニーのご意向どおり
・経済のグローバリズム化による親中・親韓をうちだす
454 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:48:16 ID:HJmt8FlD0
寿司ポリスなんてそんざいしましぇん。
あるのはグッジョブマークです
455 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:48:19 ID:4fFYWs/DO
>>398 すぐうえのレスぐらい読めよ。そして、日本のラーメンは他国から認証をいただく筋合いの
ものではない。中華をうたっている店は別だが、彼らも認証がなくても平気なんじゃね。
恥ずかしいやつだなあ
456 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:48:22 ID:8p72DSv90
朝日が反対してるってことはいい法案なの?
457 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:48:34 ID:JAk4WZf90
日本で日本人経営のカレー屋さんで「インドカレー」称してるのって
中村屋だけだよな。
中村屋のカレーはインド人がレシピ作ったらしいが。
458 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:49:17 ID:IKqMn4d60
>>426 去年の小泉靖国参拝阻止のため、昭和天皇のお言葉を持ち出した事や
中川(酒)核議論発言に頭悪く噛み付いたことが響いたかと。
もともと中国の広報官みたいな色が強かったけど。>>日経
460 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:49:59 ID:x4kjMTbb0
>だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、
ハァ? なに訳解んねえこと言ってんだ!
そんな言葉聞いたことねえぞ!
用語捏造までして何がしたいんだ アカヒ!
自国の食文化に、最低限の誇りと自負ももてないような中で、
国家としての規律やまとまりや礼節や自主自立的な矜持や、
他国文化と他国民への真の敬意などを持てると思っているのか!
他国にへつらうことや、慇懃無礼なお追従を並べ立てて相手の顔色窺うことが
相手にとっても自分とってもどれだけ無礼なことか、気づけよアカヒ!
だいたい、日本の料理人や食産業は、フランスはじめとした欧米の食産業に
過去に嫌ってほど叩かれていびられて、「東洋の黄色い猿が白人文化と
白人の本当の料理なんて理解できる訳が無い!」とこき下ろされてたんだぞ!
立場が逆になったところで、正しい日本の食文化を理解しろ、と相手に主張する事の、
どこが間違っているというのか!
言ってみろ、糞アカヒ!
>427
アメリカンジョークだよ。
地元のレストラン業界は「日本料理店の質が向上する」
と,この認証制度を歓迎しているくらいだからね。
462 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:50:25 ID:8I2GBduz0
>>455 中華料理 幸楽 のラーメンは
認証されません
463 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:50:36 ID:6f3G5jub0
>>456 そじゃね?
しかし朝日にはいいかげん破防法適用していいよ
どこまで反日朝鮮マンセーなんだよ
464 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:50:48 ID:N0EiOW0p0
>よき鈍感さ
…('A`;)? キチガイ極まれり。
465 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:51:03 ID:wWhG9xHi0
467 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:52:42 ID:rGbQxlz+0
日の丸、君が代を認めない朝日が
日本料理を認めたくないのも不思議ではない。
468 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:54:03 ID:XWibBdYe0
欧米諸国にとっては亜細亜なんてどこでも同じってコトなんじゃないの?
未だにフジヤマ、ゲイシャ、スシ、テンプラって...。
469 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:54:09 ID:IKqMn4d60
>>455 むしろ中国(ペキン)のラーメンチェーン店(社長は日本人らしいが)で、いわゆる日本風のラーメンを食べたが
あまりのマズさに、恥ずかしくなった。
あれを「日本のラーメン」と言わないで><
470 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:55:26 ID:JxpmWOeN0
【論説】 「コピー商品摘発制度…だがここは”よき鈍感さ”で、世界各地に芽吹いた西洋文化を見守っては」…朝日・天声人語
同じことを欧米の企業に向かって唱えてみてください
きっと違法コピー天国の中国や南北朝鮮が大喜びしますよ
471 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:55:49 ID:5pjcjBqb0
>>469 それこそ地元の味覚に合わせてるから仕方ないと思う。
472 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:56:00 ID:SYoA9lsK0
「日本料理は食べない。なぜならお腹を壊すから」
こういうのが海外での一般常識になっていながら
鈍感でいなさいよって諭す行為は……
もうなんかいろんな意味で立派な犯罪だと思う。
>>401 そりゃぁ、朝鮮日報は、たまにどうしたんだ?おいwwってくらい客観的でマトモな記事があるからな
474 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:56:15 ID:4fFYWs/DO
>>462 だろうね。それでOK。
で?
恥ずかしいやつだなあ。
475 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:56:32 ID:vj4ExqWy0
>>462 知り合いの中国人が「日本のラーメンの方がうまい」って言ってましたよ。
476 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:56:38 ID:wWhG9xHi0
>>470 その前にEU(特にフランス辺りか)やアメリカにボコボコにされるw
477 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:56:48 ID:1IkBzvfV0
朝鮮食が広まるのが「よき鈍感」なのかw
>>471 そういやドイツのラーメンは温いらしいな。
479 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:57:20 ID:8I2GBduz0
認証されなくていい の問題じゃなく
中華料理と謳うのはおかしいだろ?
中華風料理 幸楽 のラーメンってさ
そういうあいまいさを野放しにしたまま
自国料理の認証を先走るのって 恥ずかしい
>>479 日本のラーメンは日式として通用してるけど?
481 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:59:38 ID:wWhG9xHi0
>>479 誰も名乗るなと言ってないだろ。
認証するだけ。
482 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:00:20 ID:8I2GBduz0
>>480 日本では 日式なんて謳ってないじゃんw
>>479 何だぁ?
日本人に中華料理の認定をしろとでも?
484 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:00:59 ID:/Kt+y74m0
王将はうまい
だからそれでいい
日本料理も認証されたとしてまずけりゃ意味が無い
485 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:01:02 ID:ADqzIgs5O
政府がやる必要はあんのか?
日本和食協会みたいなもんはないのか?
486 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:01:18 ID:cAOJcxyb0
>>479 幸楽には認証シールが貼られませんでした。
中華街の本格的なお店は認められてシールが貼られました。
本格的な中華料理を食べたい人には店の区別がつけられるようになりました。
で、何が問題なの?
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:02:17 ID:fjHoL63r0
488 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:02:18 ID:1BRNMiUB0
和食認定いいじゃん
たとえ亜流の和食が認定されなくても
天麩羅や肉じゃが、コロッケのようにうまけりゃ
認定云々に関わらず受け入れられる
つまり諸外国にあふれているエセ和食はそのレベルに達してないだけだろ
グダグダ騒いでるんじゃねぇよ、糞アカピーは
>>479 んじゃおまえの国で、勝手にやってりゃいいだろ?
誰も取得しないとはオモウがw
490 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:02:59 ID:8I2GBduz0
>>486 問題は 中華街でも認証シールの貼られる店がほとんどなさそうなところじゃないか?
広東料理 ○○飯店と謳いながら 北京料理を出してたりする店も多いんだから
>>467 そういえばアカピって日本と書いてあるもの全てに反対しているなw
492 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:03:05 ID:JAk4WZf90
>>479 上のほうにも書いてあったけど、
「中華料理」って言葉自体が
既に日式をあらわしてるとのことじゃない。
>>484 >日本料理も認証されたとしてまずけりゃ意味が無い
日本料理と認証されなくても美味けりゃ問題無いとも言えるな。
>>479 問題をちゃんと切り分けたほうがいいと思うよ
495 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:03:34 ID:4fFYWs/DO
>>479 火だるまになって、一行カキコはあきらめたのかい。いい心がけだ。
さて、今回の件では、認証されないというだけで、店名としての日本料理を取り締まるなんて
言っていないよ。
それに引き替え、君の考える中華狩りは実に恐ろしいなあー。発想が最低。天安門事件だね。
恥ずかしいやつだなあ。
496 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:03:35 ID:Ddjl3ecY0
まずい和食とうまいニセ和食、さあ、どっち???
497 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:04:00 ID:cAOJcxyb0
>>490 中華街内の本格的な店の区別がつくようになるだけだろ?
で、何が問題なの?
498 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:04:16 ID:6f3G5jub0
素直に認定証を偽造しそうな気がするのは俺だけ?
つまりブランドにただ乗りしてるだけの「マズイ、汚い」偽者が多いってことを朝日も認めてるわけか。
500 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:04:33 ID:0xd5SQiM0
ブランド偽証というのはあの国の十八番なんだが
これをよき鈍感さで見過ごそうというのが朝日の主張なんだ。
モノは違うが日本人もその手で騙されてるのがある
量販店で売られるニセブランド自転車
シボレー、JEEP、ローバー、ジャガー
これらはあの国がかかわった粗悪な自転車達だがいまや日本に氾濫している。
かわってそういう汚い手を使わなかった日本のメーカーは潰れた。
501 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:05:13 ID:XBtr+lSE0
朝日新聞こそ、よき鈍感さとやらで、執拗にスシポリス批判
を繰り返す事を止めたらどうか。
上手い不味いじゃなくって日本料理の真髄は先人の技術や犠牲となった食材に
感謝する心とお客への配慮ががあるかだと思うし、そういった認定なんじゃないの?
この新聞やマスコミはなにを勘違いしてるんだろう?
それとも意図的にか?
503 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:05:19 ID:N0EiOW0p0
別に、中国だろうがどこだろうが認証制にしてもいいよ。
旨けりゃ客は来るし不味けりゃ来ないだけ。全く問題は無い。
あと消費者にとって判断材料が増えて困る事は何ひとつ無い。
むしろ日本人は認証とかあった方が喜ぶ。
>479
>自国料理の認証を先走るのって 恥ずかしい
これはあの「同じ日本人として恥ずかしいよ」の一例ですか?
>>496 何故「うまい和食とまずいニセ料理」じゃないの?
>>498 ワロタ
それは思いつかなかった。
506 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:06:24 ID:fjHoL63r0
;;;;;;;;;;;;;;;| ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、 ':;;;;/ | 道端の犬の糞を、「朝日新聞式かりんとう」と名づけることにした。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;| ‘ー''´ , 、 ̄´ V、 <
;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;| ,( ● ●)、 nヽ | ”よき鈍感さ”で、世界各地に芽吹いたアサヒ食文化を見守っては?
;;;;;;;;;;;;;;;;;| .>y ,' ', l゙) } \_____
;;;;;;;;;;;;;;;;| l゙ n l _,,.--、, i |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|. ', !〈 ',/r,二⌒ユヾ_ j
;;;;;;;;;;;;;;| ヽ_∧ ''''´ ̄ ̄` イ __ ( 丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\ __,,ィ | /,ハ ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_ `ヽ`ヾ、ー''''´`´ ; j r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/ _,>、 `ヽ, `丁`l ; √`-、 `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;| ´ `ー、 \| ゝ、 ,〈 / ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__ ィ´` 7ー、 ヽ\ノノ) ハ ノ /
;;;;;;/::::::`ー-、__ | ___,| ヽ `V/ '., /`ーァ ィソ
507 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:06:48 ID:5pjcjBqb0
中国はむしろ積極的に認証制度すれって思うよ。
中華料理はどこでも食えるけど、ちゃんとした広東料理とか四川料理って食ったことない。
どこで食えるのかもわからないし。
508 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:06:49 ID:wWhG9xHi0
>>498 農水省のサイトは一般からの制度に対するメールも受け付けてて、
それについても意見の集約やって公表してるんだが、
正にその点を指摘してる意見もあった。
偽造しにくいものにしろ!って。
その国々でアレンジされるのはしょうがないことだと思うけど、
中国人や韓国人が自国の料理を日本料理と偽って出すのはやめてほしいな・・。
510 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:06:57 ID:Ddjl3ecY0
うまい和食とまずいニセ料理だったら うまい和食食うに決まってんだろ。
おもしろくない。
511 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:07:07 ID:8I2GBduz0
>>497 一軒も認証シールが貼られなかったら 恥ずかしく根?
512 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:07:12 ID:beQn/uCU0
>>1 >「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守っては
> どうか。
アフリカの某国では、えらの張った某民族が自称日本人として
すし屋を営んでおります。
つき出しにはキムチ、メインは川魚の握りが出てきます。
日本人と中国人の商社の方は、どういう訳か二度と足を踏み入れません。
朝日新聞社員の方々はぜひ足をお運び、ご賞味してください。
513 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:07:13 ID:/Kt+y74m0
>>493 美味くて流行ってれば店としては関係が無いので
別に認定ほしがらないんじゃないかとそう言うことです。
514 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:07:42 ID:XBtr+lSE0
朝日新聞の執拗なまでの日本食認定制度への
批判記事には、よき愚鈍さで、ちょっと様子を見る
という姿勢は無いな。
515 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:08:11 ID:6f3G5jub0
>>508 でもあいつら見た目だけならニセモノ作る技術は世界一だからなぁ
516 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:08:37 ID:4qOAjZcUO
>>496 どっちでもいいよ。
問題なのは。本物和食と偽った、マズいニセ和食だから。
517 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:08:41 ID:IKqMn4d60
たとえば料理の鉄人の和の鉄人(森本正治 )がニューヨークで和のエッセンスを生かした、創作料理屋をやってるけど
日本人の俺から見て、ちょっと日本料理とは言い難い代物。
でも美味そうだったし、地元の人も喜んで食べてたみたいだから、
日本料理の認証が無くても、全然問題ないと思う。
日本のラーメンやカレーだってそれと同じようなもんだろ。
>>469 かもしない。
でも日本にきた中国人を「くるまやラーメン」に連れてったら「スゴイウマイ!」って言ってたから
「日本のラーメンはこの程度じゃないんだぞ」とは言いたいよ。
ただ中国の吉野家のマズさだけはガチ。
日本に留学経験のある中国人も言ってたから間違いない。
>>513 うんだからそういう店は最初から関係ない。
ただの韓国料理や中国料理や日本風下手物料理を
和食のブランドで売ってる店が困るだけ。
520 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:09:07 ID:BbQTJlOh0
>>512 ン?普通に旨いニダよ?
って言われそうw
「よき鈍感さ」・・・また新たな日本語の誕生ですなwwwwwwwwwwwwww
>>511 別に?
逆に聞くが、なんで恥ずかしいん?
まぁ、これが中国の料理だって自信もって作ってた場合
店の人は残念だろうが
523 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:11:06 ID:JAk4WZf90
そいや横浜の中国人が経営してる●●飯店だか
●●酒家だかの店で、
カレーライスとかビーフストロガノフ出してたよ。
オリジナルのアレンジで。
>>511 誰が恥ずかしいの?
中華街の中華料理屋なんてほとんど華僑だろ。
525 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:12:14 ID:N0EiOW0p0
よき鈍感さって…。('A`;)おいおい
産む機械発言とかってレベルじゃねーだろ工作員新聞。
526 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:14:51 ID:cAOJcxyb0
>>511 なんで一軒も貼られないって話が前提になってるんだ???
そんなに基準を満たすのが厳しいってこと?
本格的な店なんてどこにも無いってこと?
お前の言う「問題」の意味が分からない
別に批難するわけでもなく、まともな和食にまともですって言うだけだろ?
予算とか、無駄だとは思うし、政府がやる仕事じゃないと思うけど、制度そのものを非難したってしょうがないだろ。
つか、本来は民間の仕事だと思うが、日本には権威ある民間団体がないのが痛いところだな。
俺の知らないところで、超有名な、誰もがひれ伏す民間団体があるなら、そこがやればいい。
528 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:15:14 ID:6f3G5jub0
シナ人てその土地の人間の味覚レベルに合わせて料理つくるよな
横浜の中華街は相当レベル高いけど海外の中華街は吐くほどまずいもんな
相手に合わせて態度を変えるシナ人はすかんよ
・・・ただそれすらできないチョンは終わってるけどね
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:15:51 ID:zPZH7QLs0
そういやパチモンの寿司を朝鮮料理として出す店はないの?
寿司はウリナラ起源ニダって海外でホラ吹いてそうなものだけど
530 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:15:59 ID:XWibBdYe0
>>525 よき鈍感さ=天然呆け=愚国民ってこと?
532 :
怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/02/20(火) 13:16:05 ID:EMJAFqPT0
ブランド大好き朝日新聞 ご期待ください!( ´∀`)
うる覚えだが,もともとの記事の主旨はこうだった。
地元のレストラン業界は「日本料理店の質が向上するから」ということで,認証制度を歓迎している。
しかし、認証を貰えそうも無い店のオーナーたちはこの認証制度に戦々恐々としている。
まるで日本からやってくる「スシポリス」に自分たちが逮捕されるのを恐れているかのようだ。
アフォな日本料理店を冷やかす内容であって、
認証制度に異議を唱えるような記事ではなかった。
この認証制度によって他国の食文化に口を挿んで、
相手の怒りを買うようなことをするな、とか毎日が書いていたが、
とんだお門違いだよ。
534 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:16:55 ID:T+/O9ptd0
>>517 あんた、何が問題なのかも解ってない、大ばか者だな。><
535 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:17:41 ID:JAk4WZf90
>>527 SONYとかTOYOTAとか…。
日本企業として海外に大きく進出してるけれど、
とうの日本人に信用されてない企業だが。
これ、ドサクサでニセ和食店が放火などされるんじゃないだろうか。
すごい目立つのに、被害はなぜか小さめで。
それで日本の国粋主義もいいかげんにしろよ、と認証バッシングされる流れに・・・。
予想。
539 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:19:08 ID:n3ShUkRN0
問題はこんなくだらないことに(800兆も財政赤字があるのに)またぞろ
税金を使おうとしてること。いや、それだけじゃない。一度始まったら今度は
「実態をまとめて報告…」とか何とでも名目をつけて族議員や官僚の海外
食べ歩き視察・調査旅行がおおっぴらに解禁され、継続的なムダ使いの温床に
なる。それは現地で(おそらくタダで)食べる日本食以上にオイシイから
止めさせることは非常に困難だろう。この時点で止めさせるべきで「(マツオカには)
自分の金でやれ!」と引導を渡しておく必要がある。
540 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:20:19 ID:ZeTkEkTt0
ID:8I2GBduz0はそろそろ泣きそうだな
541 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:22:27 ID:jIwCFHl/0
単なる難癖だな
「大人は何も分かっちゃくれない」と言って騒ぐ反抗期の子供と同レベル
別に認証されない店を潰そうってんじゃないんだし
この記者が気取った料理が嫌いだってのなら、認証されてない店にいけばいいだけの話だろ
542 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:22:48 ID:0xd5SQiM0
>539
もう同じこと書くな。
543 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:23:03 ID:LgfPN2YHO
いや、これはしておくべきかも。不衛生寿司による集団食中毒で日本に謝罪と賠償ニダってな事にならないためにも。
544 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:23:22 ID:T+/O9ptd0
その内に中国人とか韓国朝鮮人が
ふぐ料理で死亡事故を起こすだろうな。orz
>>541 だって当の本人がブランド至上主義だからw
全く日本料理とは異なるものを「日本料理です」と偽装して出すことを防ぐための制度であって、
創作やアレンジを否定するための制度ではない。
そこらへんをどの新聞も論点をズラして書いている。最低としか言いようが無い。
547 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:24:07 ID:BbQTJlOh0
548 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:24:19 ID:n3ShUkRN0
>もう同じこと書くな。
何度でも書く。
549 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:24:43 ID:6f3G5jub0
>>535 SONYとサムスン
トヨタとひゅンダイ
どっちを信用しますか?と聞けばほかに選択しないだろ?
日本人に信用されてないというのはあくまで日本の他企業に比べれば
という問題だよ
ちょン製品とじゃ比べ物にならない
550 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:25:35 ID:0xd5SQiM0
>548
おまえかよ、馬鹿の繰り返しは
【日仏】 フランスの偽日本料理店が問題に JETROが覆面調査「お墨付き」制度導入〜「お薦め出してもらったら、ほとんど韓国料理」[11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163506862/ (前略)
パリでは、街のあちこちに日本食レストランが出現しているが、その中には、現地の日本人の間で
「ニセジャポ」と呼ばれるレストランもあり、問題になっている。
「ニセジャポ」とは、日本人以外が出店している和食とは微妙に異なる日本料理を出す店のこと。
「ニセジャポ」レストランの看板には、「焼き高知」や、「YOKOHAMA」ならぬ「YOKORAMA」、さらには
「SAJITAMA(さじたま)」との文字が書かれていた。
ある店の一番人気はおすしに刺身、焼き鳥が一緒になった料理で、焼き鳥にチーズがかかっていて、
さらに、おすしがあるのにご飯もあった。
パリの人たちは、そのご飯に焼き鳥のタレをかけ、おいしそうに食べている。
パリ市民は「日本料理だと思いますよ」、「日本料理だと思います。そうでしょ?」などと話した。
(中略)
フランス人に「ニセジャポ」こそが日本食と思われてしまうのを避けるため、日本のJETRO(日本貿易振興
機構)が、日本食レストランの「お墨付き」制度に乗り出した。
認定方法は、JETROが選んだ12人の覆面調査チームが、お店に潜入し、食材や盛り付け法などおよそ
20項目を極秘にチェックし、7割以上のポイントを取った店に、はしと桜をかたどった「本物の日本料理」と
書かれたステッカーが与えられるという。
JETROパリセンターの中井 毅所長は「日本食というのは、やはり生ものを使います。『日本食が危険』
というイメージが広がると、日本食全体のマーケットにおいても非常に重要な問題が起こる」と述べた。
過去には「ニセジャポ」の店で、日本では使わない淡水魚が刺し身として出され、食中毒なども
起きていることから、この「お墨付き」制度で、あらためて日本料理の安全性をアピールしたいという思惑がある。
11月中には、お墨付きをもらったお店に、ステッカーの配布が順次始まるという。
ソース:FNN[14日18時53分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061114/20061114-00000338-fnn-int.html ニセジャポ……。
552 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:27:47 ID:kJsh3NM30
機械で固めた米の上にガムみたいな切り身のせて、米と切り身の間に合成着色料で色づけされた
鮮やかに緑のワサビが見える寿司を食わされたことがあるか?
553 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:28:16 ID:XWibBdYe0
2億7千万円って...他にもっと大事なコトが沢山あるだろうに...。
554 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:28:20 ID:jIwCFHl/0
>>551 >「YOKOHAMA」ならぬ「YOKORAMA」
一瞬「横マラ」かと思った
555 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:30:41 ID:43QOYiud0
寿司は日本が起源ニダ!
556 :
怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/02/20(火) 13:31:01 ID:EMJAFqPT0
>>537 それはあるかもしれん。
黒人あたりが、
「うんこっぽい鍋物を『和食ニダ< `∀´>』とか言ってたが
あれもニセモンってかマジでウンコ煮かYO!(# ゚ 3゚)」
とか叫びながらロス暴動の再現。
557 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:31:35 ID:T+/O9ptd0
>>553 アフォか!!
日本のブランドイメージに傷が付くんだよ。
558 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:32:39 ID:2NK3c71jO
創作和食があっても良いと思うしお墨付きほしい店は認定受けたらええやんとは思ふ
【山本農林水産副大臣】パプアニューギニアに寿司職人が行って、マグロとイクラと納豆巻きを大量に作って現地住民に食べさせたら、そしたら、皆、次の日に一斉に吐いたわけです
これは生臭いとか、寿司飯が酸っぱいとか。マグロの上を焼いて、そして飯の部分にはココナッツミルクを混ぜて甘くしたら、それをおいしいと言っている。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/report.pdf のP.28
・外国人が作ってココナッツミルクを混ぜたら、日本の料理じゃないと言い、日本人が作った料理なら日本食というのか?
・マグロを広めて日本人が食えないようにしてるな(値段がこれから上がるだろう)
560 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:33:22 ID:/Kt+y74m0
泣いて去ったか
>>544 それで思いだしたけど、チャーリーズエンジェルで
「死ぬ確率は60分の1だ」ってふぐ料理出してて、ありえねーだろそれ!て感じだったけど
板前が偽物だったら…と思うとわかんないもんな。
ちなみに食った奴は「鶏のササミみたい」って言ってたような。
563 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:35:48 ID:6f3G5jub0
>>560 質問していい?
かの国の国家資格にどれだけの権威があるの?
合ってないようなもんじゃない?
564 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:38:16 ID:WrwnobfL0
北米食べ歩き君の登場まだー。
565 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:38:57 ID:T+/O9ptd0
>>563 つか、日本でも調理師免許やふぐ料理の免許がないと店を出せませんよ。
名義借りもあるけどね。
566 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:41:05 ID:QrvWy/+y0
>>553の持ってるブランド物はぜ〜んぶパチもん
パチもんと知ってて満足してそうw
567 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:44:00 ID:XWibBdYe0
関東と関西だけでも味が違うと騒ぐのに...はたまた東海、東北、九州。
何を基準とするのやら?
568 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:45:24 ID:5pjcjBqb0
>>560 そういう資格のある人がやってる店だけでもリストアップしてほしいな。
高い中華はヌーベルシノワと混じって洋物っぽいし、安い中華は日本風なとこがほとんどだから。
天津飯が一番好きでも、たまには本物の中国料理を食べてみたい。
569 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:47:24 ID:wWhG9xHi0
>>561 ID変えて現れるに10000ざぱにーず
>>567 味付けだの具だのが違うからって
その地方のものに「これは日本料理じゃない」って言う奴なんかいないだろ
>>390 お、毎日の評価が変わっているw
年明けから飛ばしているからな。
>>426 日経は経済以外はまともってのがマスコミ板の評価
だったんだけどねw
特ダネねらって朝日みたいなことすると駄目でしょw
572 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:48:50 ID:iKTiVDm40
調理師学校の和食コース(板前)ってあまり人気ないよね。
まずはこの辺から改善してった方が良い様な気がする。
573 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:49:32 ID:yydQN2X50
日本食をアレンジしたものと 例えば中華料理を和風にアレンジしたもの
韓国料理を和風にアレンジしたものとの違いが正直現地の人にはわからないんだから
こういうのあってもいいとおもうけどもな。
574 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:49:49 ID:/Kt+y74m0
>>563 今は飲食服務業業務技術等級標準
昔は特級厨師とか四級麺点師とか五級餃子師とかあった。
中国労働部労働局の監査によって与えられる
試験は2年に1回しか行われませんので、どんなに優秀な料理人であっても
五級から始めて特一級厨師の資格を得るまでには15年もの期間がかかる
中国の料理人1000人に1人しかいないそうです。
昔の科挙制度のような厳選抜方式です。
税金を使うな、民間会社がやればいい
>>552 皆喰ってるだろ「回転寿司」
あれ、腹いっぱい喰うと、極々近所に普通に開いてる寿司屋(高級店じゃない方)の一人前と
値段が変わらなかったりするんだな
577 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:53:19 ID:XWibBdYe0
フナ寿司は日本料理で拡めてもOK?
...失礼、滋賀の皆さん。
>>572 海外の話してるのに
何で国内のこと言ってるんだよ
579 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:55:35 ID:n4j1Sfb90
既存の日本文化の破壊を進めようとしてるアカヒ新聞www
いまだに文化大革命を日本に起こそうとしてるアカヒ新聞www
580 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:56:41 ID:0tHcUxKa0
どうでもいいと思っていたが、朝日が反対するからには絶対必要な事なんだろな。
581 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:58:01 ID:p+cNR2H70
認定制度はあったほうがいい。
半島人やら中華は日本食のブランドイメージだけを利用して金儲けしてる。
その結果、日本食のブランドイメージが低下する事を防がなければならない。
偽日本食店を認定しないだけの話しだし。
ちゃんと味で勝負して、受け入れられているところは商売上何の問題も無いだろ。
日本食のブランドイメージを利用して、高い金ぼったくってなけりゃ。
582 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:00:11 ID:/Kt+y74m0
そこまでするなら回転すしに「寿司」の名称を与えるのも審査したほうが良いぞ。
シャリに何か乗せれば何でも「変わり種寿司」って言うのもどうかと思う。
「具のせ酢飯団子」とかのほうが良い。
583 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:01:28 ID:Sf/NWhPj0
ジャーナリスト宣言引っ込めてるうちは黙ってれば?
584 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:03:33 ID:4EfBp+AgO
偽日本料理店のオーナーは中国韓国朝鮮の三馬鹿だからな朝日は当然日本
の国益よりも三馬鹿擁護の記事、日本人はもっと怒りの心を持ち朝日と
戦わなければならない
585 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:03:45 ID:p+cNR2H70
>>582 名称を与えるとか、そういう世界の話とは違うんだけど。
この店は日本人が食っても日本料理だと思う店を認定するだけ。
>>582 >「具のせ酢飯団子」
日本人が考えた名前とは思えん
587 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:04:22 ID:wWhG9xHi0
朝日新聞の購買数が0になれば朝日新聞は消える。
589 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:05:38 ID:iKTiVDm40
日本の優秀な板前がどんどん海外に進出すれば
良いだけ。いなけりゃ別だけど。
>>1 しかし、毎日・東京・朝日と見事な揃い踏みですな・・・
この制度、よほど都合が悪い人がいるんでしょうなあ
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:08:05 ID:hcLKYQFqO
>>582 日本人が作って日本人が支持してるならなんの問題もなく日本料理だ。
「伝統的和食」とは言い難いがな。
まあカレーうどんやソース焼きそばみたいなもんだ。
多少の異国情緒は感じるが、他国の人から見たら間違いなく日本料理だぜ。
あといまだに間違えてる奴がいるがラーメンは完全に日本料理だからな。
中国でいう拉麺はただの「食材」。中国の食材から名前の音を借りただけ。
だがちょっと待って欲しい。
朝日はまず自らの襟を正すのが先ではないか?
>>585 遊びが無いねぇきみは。
ここは”よき鈍感さ”でお願いしますよ
595 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:10:56 ID:04gjIP+f0
>588 さん、
たぶん購読者が0になっても、発行は続くと思うとです。
メインバンクの墨友銀行さんは、90年代から朝日新聞を破たん懸念先
グループにしているようです。それから10年以上。
新聞、雑誌、書籍が不調、社員が高給なのに、いまだにどうにかこうにか
命脈を保っているのは、高い広告料の他に、おそらく日本海の向こうの
各種組織、団体が都合のいいことを書かせて援助交際しているからだと。
無駄な援助交際期間を長引かせれば、まとめてアボーンしてせいせい
しますね。嘘が通用しない層が拡大していて、捏造をwktkしながら
楽しむこなれた読者が増えてますしね。
お金は落とさずに応援メールなどをだして、釣りを楽しむのも一興かと。
596 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:11:40 ID:/Kt+y74m0
伝統的和食って言ってもね、日本食の歴史は比較的浅い。
だからどうした!死ね俺!
597 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:12:47 ID:y19Wsu+MO
なぁ、毎日より書き方がマシじゃないか?
毎日が全てを凌駕する日が来る
>>595 そうなんだ。
新聞社にとって購読者は血液を送り込む心臓のようなものなので、
買うのを止める事で命脈を絶つはずが、別の心臓を持ってましたか。
朝日新聞、まさに寄生虫そのものだ。
害悪を余興にするのは自分の価値を下げるだけです。
600 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:15:46 ID:iKTiVDm40
>>600 日本の優秀な料理人を海外に出す必要はないだろ?
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:19:02 ID:xs8MFRRP0
朝日新聞の社旗は中共でも掲げているのですか?
そうそう。出て行く事は個々人の事情、才覚によるけれど、
外発的にどんどん押し出すのはおかしい。
604 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:20:49 ID:nLHqyDff0
何人がやっててもちゃんと作れば認証されるだろうになんで反対する人がいるんだ?
認証されたければちゃんと作ればいいし、関係ないと思えばほっとけばいいのに。
認証自体がおかしければ味と認証は一致しないという結論で認証の意味がなくなるだけ。
605 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:23:06 ID:RJ8Zd9v/0
なんでジェトロじゃなくて農水なの?
他国にしゃしゃりでて認証するなんてなあ。
相手の要望で認証がほしいので招待するからきてくれる?って制度ならいいけどな
中韓朝日と書いてなんと読む?
ちゅうかんアサヒ?
608 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:26:45 ID:M3A0uBF60
顔真っ赤にして反対しているのは、毎日新聞、朝日新聞、東京新聞。
この面子を見てもこの認証制度が日本の利益になるのかならないのか自明だろ。
609 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:27:28 ID:p+cNR2H70
>>594 ミスリードしたいんならそうだろうが。
釣りだってんならどっかいけよ。
610 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:28:03 ID:SYoA9lsK0
>>572 T校もH校もそんなことないと思うけど?
パティシエ科とかカフェスイーツ科とか
バブルなものと比べてない?
611 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:31:03 ID:SsorRB3l0
例え話を出しちゃダメ?
『マトモな日本語を話せないヤツらが、
海外で日本語学校の講師をしている。
正確な言語を使う日本語学校は認証しますが、
そうじゃないヤツらなんて知りませんよ。』
って事だろ?
ついでに書くけど パティシエってのは料理人の中の最低ランク
雑巾絞りのついでに イチゴ並べとけってレベル
一番えらいのは肉料理作る人
黙れよ、悪文蛆蟲
>608
日本の=藻前の。あの国がよくやる過ち。
>611
日本人英語教師のほとんどは英語話せませんが何か?
>612
一番偉いのは個人経営だったらオーナー。会社だったら社長。
または料理人として雇ってる金持ち。
日本の優秀な板前なんて絶滅寸前だがな。
617 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:13:13 ID:LX3CVjc80
>>612がきっちり「料理人の中で」と断っているのに
行き成り「社長、会長」など「料理人」ではない人で
その立場の優劣を語っている
>>615に違和感を感じるのですが・・・・。
和洋問わず昔は「料理人」って職は厳しいものだったのにな。
料理は、勝負だ。
料理は愛情
620 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:21:33 ID:wWhG9xHi0
料理は文化
相変わらずヘタクソな文章だな
622 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:28:57 ID:Q4erwxx8O
朝鮮と日本の融合やぁ〜
623 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:29:44 ID:JAk4WZf90
つーかそもそも
欧米人が日本食ありがたがって生寿司食べたがるのが元凶。
カリフォルニアロールで満足汁!
日本のものに喜んでくれるのは嬉しいが。
あとこないだテレビで
在日のスウェーデンだかフィンランドの大使館の食卓ってのやってたが、
そこの大使の長男の糞ガキが
「寿司大好き!でも回転寿司はな〜やっぱり伝統的なお店で食べたほうが美味しいよ!」
って言ってるの見た時は駆けつけて首後ろに回るくらいぶん殴りたくなった。
624 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:32:42 ID:a7eTFZsk0
朝日がいうと何でもうそ臭く感じるのが不思議。
伝統的な店を語るのに回転寿司を引き合いに出すなんて、
ろくなもん食ってない証拠
626 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:37:29 ID:+75JU9iM0
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉 朝鮮人は能が無い
/ ( | | __) | 何にでもコチュジャンとキムチを使った料理を作るのだから
/ | ≡ /, ――― |ゝ
/ | | L ___」 l ヾ 料理の完成度からいえば懐石料理が一番だ
_ミ l ______ノ ゞ_ 繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る懐石料理は芸術作品なのだ!!
| l ヾ ー / | l
自分が持ち合わせていないものを他人に要求するのはやめましょう、朝日さん
628 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:41:23 ID:OaCuI8d30
>日本料理とはかけ離れた「日本料理」を出す店が多いのを憂えたそうだ。
ジャーナリストとはかけ離れた自称「ジャーナリスト」を名乗る新聞社
があるので、憂えている。
いかに、上等なジャーナリストであるとか、言葉の力を信じるとかCMを
みるとげんなりしてくる。最近は盗作問題で、そのうざいCMをみずに
助かっている。ジャーナリストに認定制度は不要であるが、少なくとも
不動産会社のように、盗作や歪曲報道があるたびに、登録が抹消され、
登録○○年と表示されていると、便利だと思う。
629 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:44:04 ID:xprsSuEp0
本当の日本料理を食べたことがないと考えられる中国人、韓国人が
経営する「日本料理店」による被害が多発したという事実から出発
しないとダメだよ。
日本料理をアレンジしたのではなく、中華料理、韓国料理そのものを
「日本料理」と称して売っているという実体もあるのに。
630 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:45:47 ID:OaCuI8d30
ところで、最近では、
KYってなんだ?と尋ねたら、
「空気読めない人」の略だそうだ。
珊瑚に落書きした人も、空気読めてなかったんだろうな。
ま、水の中だったからな。
631 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:48:10 ID:IKM/vdBs0
朝日が反対しているから、この制度は実施すべきだな。
朝日は何て良い判断材料なんだろう。
632 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:49:04 ID:i38l5p8Y0
朝日が反対するなら、いい制度なんだろうな。
633 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:49:08 ID:JAk4WZf90
>>630 朝日の空気読めなさは異常。
というか意図して空気読まないか。
去年の年末頃に
珊瑚礁が破壊されているのを憂いてる記事を載せたのは大爆笑。
634 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:49:30 ID:wWhG9xHi0
朝日新聞と縁も所縁もない俺が”朝日新聞”の名称で反鮮ペーパー印刷しても
「ここは力まずに、「よき鈍感さ」」で、見逃してくれるよな。朝日新聞さん
【山本農林水産副大臣】パプアニューギニアに寿司職人が行って、マグロとイクラと納豆巻きを大量に作って現地住民に食べさせたら、そしたら、皆、次の日に一斉に吐いたわけです
これは生臭いとか、寿司飯が酸っぱいとか。マグロの上を焼いて、そして飯の部分にはココナッツミルクを混ぜて甘くしたら、それをおいしいと言っている。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/report.pdf のP.28
・外国人が作ってココナッツミルクを混ぜたら、日本の料理じゃないと言い、日本人が作った料理なら日本食というのか?
・マグロを広めて日本人が食えないようにしてるな(値段がこれから上がるだろう)
638 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:20:00 ID:OaCuI8d30
東京、毎日、朝日まで、この手のネタできたって、ことは、
どこぞの知り合いからの、プッシュだな。
さすがに、回虫いりキムチの時は、東京と毎日だけで、のちの迷台詞で
2ちゃんねるを楽しませてくれたが、一応朝日は、断ったのだろう。
半島系の人が不利益を蒙るときには、大目にみるような、記事だし、
日本国民の不祥事だと、鬼の首でもとったかのような喜びようだし、
追求が厳しい。
ペコちゃんの問題より、自称和食料理の女体盛りを出す韓国人のほうが
文化的に問題だと思うけどね。鈍感でなきゃいけないのかね。
639 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:21:30 ID:SYoA9lsK0
>>617 職人をリスペクトしない国があるって聞いたことある。。
お金を稼いで人をあごで使う人が尊敬されて
ものづくりをする人はひどく蔑まれる国が。
その国の人じゃない?
>>637 何度も馬鹿なコピペするなよ低脳。
それは現地の人の味覚に合わせたアレンジというべきだし、
仮に認証が取れなくても(本来のものが口に合わないんだから)
何ら問題無いだろうて。
641 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:30:27 ID:xpZG4l/+0
なんちゃって日本食を出す韓国人中国人経営者たちのために、
チョウニチ新聞は日夜がんばっております。
642 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:34:06 ID:FHzxVUsCO
別に日本料理を名乗らなきゃいいよ。
「洋食屋」みたいに「東洋風料理屋」とかいってりゃなんの文句もない。
または日本料理の基本があった上での
その国の食文化に合わせたアレンジならどんどんやればいいと思う。
スレタイでどこの新聞か判ってしまうとは
644 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:39:44 ID:OaCuI8d30
「よき鈍感さ」が、チベットやウイグル、以前ではロシヤやポルポト政権、
または文化大革命で発揮されたんですね。
これは、朝日新聞にとってよき「鈍感さ」の例といっていいでしょう。
朝日が駄目ってことなら、日本にとって、きっと、いい制度だな。
645 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:41:32 ID:u5uvi26oO
>>643 まあスレタイには朝日って書いてあるから
わかって当然だけどなw
食の衛生、安全にも鈍感な中国、朝鮮のようになろうということですね。
647 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:43:16 ID:aeSRb6jh0
>>642 だよな。無国籍料理として日本風何々なら笑って済ませれる。
日本料理を名乗るならそれなりに勉強と努力をして欲しい。
フランス料理の店で日本食それもまずいの出されたら普通に
いやじゃんw
椎名誠がフランスで日本食を食いたくて、どうにかありつけた
のが黄色い変な臭いのする飯のカツ丼だったけど、涙が出る
ほど旨かったって書いていたな。海外で日本食に飢えた状態
に訳の分からない物食わされたらその怒りや。食の恨みは恐
いんじゃねえの>アサピー
朝日新聞もよき鈍感さで政府の行動を見守ってはいかがか?
別にお墨付きなけりゃ日本料理出せないわけじゃない。
だがしかし、心配しすぎ(ry
649 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:47:16 ID:SddwTKUt0
反日というか、苦労を知らないボンボンの視点だな、こりゃ。
現場の必死の姿を高みから見下ろして、ニヤケながら皮肉を言う。
650 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:49:37 ID:mFfnH2m20
むしろ日本でもやってくんないかね
中華、韓国、イタリアン、それぞれの祖国が認定してくれたら楽しい
なんで朝日は・・・
よき鈍感さがいいならそういう店に入ればいい
別に認証を受けなかったところが出店できなくなるわけではない
朝日新聞社社員は鈍感な店を守るために認証されてない店に積極的に通えばいい話
652 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:53:12 ID:SVgY23tq0
>650
喫茶店のナポリタンみたいな奴は勝手に残っていくだろうしね。
ピザとフランス料理はなかったっけ?
フランス人はこういう格付け大好き。
むこうはレストラン高いしね。
653 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:54:48 ID:OaCuI8d30
別に「ジャーナリスト宣言」しなくちゃいけないわけでもないよ。
肩の力と「言葉」の力を抜いたら、いい記事がかけるかもわからんね。
ネット各地に芽吹いた朝日批判文化を生暖かく見守ってはどうか。
きらくに、きらくに。
654 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:55:33 ID:9te5J8DX0
だからといって、味噌ラーメンを和食というのも無理があるだろ
>だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守ってはどうか。
>ところで
理由もこうすることでどうなるのかの展望もなしかよ
656 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:58:06 ID:N0EiOW0p0
657 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:58:42 ID:K3OcJAE20
海外旅行して、高級ホテルにとまり、認証間違いなしの和食店で舌鼓。
堪らない仕事ではある。俺も行きたい。
ところでトンカツってほんとに和食?
コロッケはヨーロッパの料理だよな?
特に北欧か?
豚はヨーロッパが本場だよな。コロッケと同じように衣付けて揚げるってのを、
豚を様々な調理法で食していたヨーロッパ人がやらないとは思えないんだが。
659 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:01:28 ID:BbQTJlOh0
660 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:01:51 ID:6byuiV+J0
>>658 カツレツのタネを天ぷらと同じように油に放り込んだのが始まり
天ぷらも元々はスペインのフリッターが起源
こうしてみると、純日本産の料理って少ないですよね
661 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:03:29 ID:9Wkdgd3G0
寿司、天ぷら、そば、うどん、しゃぶしゃぶ、和牛
実は全て朝鮮半島料理な件は隠しておきたい
662 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:03:38 ID:0xd5SQiM0
反骨の名文記者として知られた門田(かどた)勲は
ここ最近の新聞記者の知能レベルをなげくだろう
なあに、かえって免疫力がつく
だが、心配のしすぎではないか。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
<新しくランクイン>
「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた和食文化を見守ってはどうか。
663 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:04:02 ID:zYBslhda0
強制するわけじゃないんだから
お墨付きがつくのはいいと思うけどなぁ
旅行せずとも本物に近い物が食べられるんだし
664 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:05:03 ID:hcLKYQFqO
>>654 和食には伝統のニュアンスがあるが「日本料理」ならなんの違和感もないぞ。
てかそろそろラーメンてのも名前変えるべきだと思うな。
何回言っても中国料理だと思ってるやつが後を絶たん。
これからは「らそば」と呼ぼうぜ。醤油らそばに味噌らそば。
665 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:07:47 ID:I0OzraBu0
我々日本人は同じ過ちを繰り返さない。
中国人や朝鮮人は日本人ではない。また、二等国民でもない。
まったく独立した別の国の人間である。
出来の悪い弟を庇う兄の優しさは彼らにとって屈辱でしかない。
これは差別ではない。区別だ。
>>664 だから最近の店は「ラーメン」じゃなくて「らーめん」表記が多いんでしょ。
上下朝鮮政府が認証制度つくればいいじゃないか。
ウリナラ起源の正しいイルボン料理とか。区別が付かないのは
よくないよ。
668 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:09:00 ID:BbQTJlOh0
>>658 コートレットもクロケットもフランスじゃなかったか?
しかしトンカツをコートレットと言ってフレンチレストランで出す事こそ
スシバーで韓国海苔使ったキムチ巻き出すようなもんだろう。
トンカツは洋食という日本食。
669 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:11:11 ID:nSp4nlrq0
【ひっそりと盛り上がる「ブログ流行語大賞2006」 】
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/061221/itt061221000.htm ■ポエム部門
毎日新聞「(JR羽越線脱線事故について)風の息づかいを感じていれば、
事前に気配があったはずだ」
■アクロバット部門
中日新聞「先月末から幼女が殺害される痛ましい事件が続いている。
そういえば、安倍晋三首相が所信表明演説したのも先月末だった」
朝日新聞「今の若い女性には、愛され系のエビちゃんが人気だが
これからは男性にとっても理想像は さわやか系かも知れない。
そういえば、右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが」
■豪快部門
毎日新聞「アンケートの結果では嫌中・嫌韓の意見が圧倒的だったけど、
サイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね」
670 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:11:31 ID:6byuiV+J0
>>663 お墨付きが付いたからといって、そこの料理が現地人の舌に合わなければ意味が無い
日本政府のお墨付きが付いているのに何でこんなに不味いんだ!結局日本料理は不味いんだね!
って評判になったら元も子もないと思うんだが
国内のリストランテにおいても、イタリア料理認証制度を取得した店より、
非認可のラベットラやアルポルトの方が遥かに高い人気を得る始末、
ナポリタンやたらこスパゲッティすら駆逐できないでいる状態だ
671 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:12:30 ID:hcLKYQFqO
>>660 ペリメニは中国料理か?
カルピスはモンゴル飲料か?
キムチは日本料理か?
どこが起源かなんて関係ねえんだよ。その国の文化でどれだけ変容したかが重要。
それがわからねえなら書くな。
672 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:12:34 ID:fFiGGqEy0
だが心配のしすぎではないか
>>640 アレンジというべきだし
・現地の人が作ったら、ココナッツミルクを混ぜたすしは日本食じゃねえって文句を言うんだろ(政府がやったら日本食と言いたいんだろ)
・その国にあわせたものに変わっていくのに、必要な制度か
674 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:14:36 ID:xpZG4l/+0
>>670 日本人だって本場のインド料理を食べたいやつがいるように、
フランス人だって、なんちゃってじゃない本場の日本食を食べたいやつはいる。
なんちゃってが食いたいやつは好きなだけ食えばいい。
やつらは
これが本場の日本食です
と言ってなんちゃってを出すところが問題
675 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:15:04 ID:K3OcJAE20
>二〇〇七年度予算案にはこの認証制度のために二億七千六百万円が措置されているが、
実は財務省原案ではゼロ査定だった。「こんなものいらない」と財務当局が判断したわけだが、
松岡農相が大臣折衝でねじ込み、満額復活を果たしたという経緯がある。
どう考えても財務省査定のほうが正しいと思うが。
ここは天声人語スレなので微妙にスレ違いかもしれないが・・
夕張市を支援したほうがいいと思う
日本料理が半島料理てw
いくらフランス料理の源流がイタリア料理にあるからと言って、
フランス料理=イタリア料理なんて主張するイタリア人なんかいるわけ・・・・
イタリア人ならやりかねんな。
677 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:16:36 ID:WrwnobfL0
だが一発くらいなら誤射ではないか
678 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:18:41 ID:BbQTJlOh0
>>673 現地に合わせて変わったら現地の国の日本風料理。
日本料理じゃないんだよ。
そして別に日本風ナントカ国料理を禁止するわけじゃない。
679 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:21:03 ID:v6fscnPF0
bakahi
バカも休み休みいえ!!!!”
要するに「日本風」って感じの言葉を作ればいいだけなんだろ?
あと「本格日本料理」って感じの言葉もあればいいんだよな。
Japanese Styleだとだめなの?
日本人としては「和食」は「和食」だけに当てはめたいって願望もあるから、
3つの言葉作ればいいだけじゃん。
日本の食文化の存在が目障りだって国の人間が大騒ぎしているんだろ?
ウザイから日本から出て行ってくれないかな
682 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:22:09 ID:6byuiV+J0
>>674 >日本人だって本場のインド料理を食べたいやつがいるように、
>フランス人だって、なんちゃってじゃない本場の日本食を食べたいやつはいる。
そういう話なら、日本に来ればいい話なんじゃないかな?
少なくとも「確実に」本場の味を味わえるだろうに
自分の国の中で「本場の日本食を食べたい!」と言ってる人の大半は
「本場の日本食はうまいはずだ」と言う幻想を抱いているものなの
で、この認証制度は官能評価がないから、その期待を裏切ってしまう可能性が大きい
国内のリストランテにおいても、イタリア料理認証制度を取得した店より、
非認可のラ・ベットラやアルポルトの方が遥かに高い人気を得ている要因はそれ
本場の物が日本人の口に合うとは限らないからね
で、「鮮魚のカルパッチョ」なんて本国ではごく一部の人しか食わない料理が
さもイタリア人が日常的に食していると誤解される始末・・・
683 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:22:11 ID:N0EiOW0p0
たかが認証くらいで死活問題の大騒ぎ…。
一体どんだけ日本の名を借りて無茶苦茶やってきたんだよシナチョン…('A`;)
>>682 この制度の本義は、あまりにひどい料理(衛生面、材料面、味他諸々)を
「日本料理」と僭称していて、日本料理のイメージを貶めることに多大な貢献をした為に
当局が苦肉の策として上程したもの。
つーか、一日中この板に張り付いて時給いくら?
>>678 現地に合わせて変わったら現地の国の日本風料理。
・アレンジだったら日本料理だろ
・トヨタのカローラだって国によって形が違うように、・・・
686 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:28:11 ID:BbQTJlOh0
687 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:28:26 ID:svwzY5k50
>>11 朝日や毎日新聞はこれを認めろというのですか?w
>現代では高級料亭で行われている
>>682 そんな期待裏切ればいいし
外人が想像する日本食がどうかと日本食の認定とまったく関係ない
うまいと思われるかどうかと、本来のものかどうかは別問題です
朝日が頓珍漢なのは毎度のことだが、
この制度で、官僚の飲食費を税金で賄おうと
してるのが、みえみえなんだよな。
690 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:30:14 ID:BbQTJlOh0
>>685 ヒュンダイは長年に渡って三菱のエンジンパクってたが、日本車か?
691 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:32:24 ID:6byuiV+J0
>>688 >うまいと思われるかどうかと、本来のものかどうかは別問題です
消費者心理が分かってない証拠ですよ
消費者は本格的かつ美味い物が本物であると考える
単純に、不味いと思う物をリスペクトする事は無いからね
で、「鮮魚のカルパッチョ」なんて本国ではごく一部の人しか食わない料理が
さもイタリア人が日常的に食していると誤解される始末・・・
というのも、日本人は伝統的に刺身が好きだからね
普通に考えれば、鮮魚の取り扱いが悪いイタリアで刺身を食おうとは考えないのに・・・
>>690 ヒュンダイは長年に渡って三菱のエンジンパクってたが、日本車か?
・エンジンだけじゃ日本車にならないだろ
693 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:37:05 ID:hcLKYQFqO
>>682 チミがまず理解すべきなのは、日本における日本人経営のイタリア(風)料理店と
北米等における韓朝人経営の日本(風)料理店とは単純な比較はできないということだ。
「ニセジャポ」でぐぐってみるとわかるが、韓朝人が経営する日本(風)料理店は
一言で言ってメチャクチャ。ローカライズ以前に料理としてすら成立してない場合もある。
一方、日本における日本人経営のイタリア料理店は2002WCでもイタリア代表が驚嘆した如く、
普通にうまい。飽食国家日本でまずいレストランなぞ淘汰されるだけだから当然なのだが。
日本人はイタリア人を標窃してるわけじゃないが韓朝人は日本人を標窃してるのだ。
694 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:37:08 ID:gkrfvih20
日本の中華料理は、本当の中華料理を知っている華僑が日本人の舌に合わせて
造ってきたもの。
日本食の修業をしたこともない朝鮮人がアメリカあたりで出す「和食」とは来歴が
全く違う。この件で「日本の中華も云々」言ってる奴はアホだな。
>>682 本場フランスワインは、フランスに行って飲めばいいって思う?
それはちょっと違うんじゃない?
日本で売られているフランスワインが、実は中身全部日本製だったらどう思うよ?
うちはなんちゃって日本食だけど美味いですよ って営業しているならいいんだけど
うちのは本場日本の味で出しています って、客に嘘ついて日本の食文化が誤解されるなら
客が少なかろうが認定制度作ったほうがいい。
日本文化が気に入らない国の人間は日本の食文化が誤解されることが大歓迎だろうよ。
自分の店が日本食認定で客に出すか、なんちゃってで出すかは経営者が決める問題。
日本食認定制度できると、今までお客に嘘ついていた特亜が困るから騒いでるだけでしょ?
俺は嘘つきレストランが少しでも減るなら、日本食認定制度に税金出してもいいと思う。
実際、海外で日本の味に飢えている最中に、外人とナンチャッテ日本食出されてガッカリ
したこと片手では数えられん。そんでもってこれが日本食じゃないと目の前の外人に
説明するのもう疲れた。
696 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:38:08 ID:eoFUgEwaO
>691
じゃあこの制度に君のいう能性評価を加えればいいってことだね
>>682 >国内のリストランテにおいても、イタリア料理認証制度を取得した店より、
>非認可のラ・ベットラやアルポルトの方が遥かに高い人気を得ている要因はそれ
>本場の物が日本人の口に合うとは限らないからね
結果的にそうなる分には別に問題無い。
お前の言ってる事はただの論点ずらし。
698 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:38:43 ID:XBtr+lSE0
(-@д@) <日本人は愚鈍w
アサリはほとんど北朝鮮産だけど、スーパーで売っているアサリは日本産が多い
700 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:44:57 ID:BbQTJlOh0
>>692 じゃ、飯に何か載せるだけでもスシ、って事にはならんね。
701 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:46:52 ID:n3ShUkRN0
>本場の物が日本人の口に合うとは限らないからね
言えてる。
逆も又、「真」。
くだらんことに税金使うな!
>>691 これは本来の日本料理ではないとされた物でも旨い方を本物と思うなら別にそれでいいし
鮮魚のカルパッチョ鮮魚のカルパッチョって必死に言ってるけどさ
それってたんに、真実を教えてないだけじゃん
今のなんちゃって日本食を食べてる外人が既にその誤解した状態なわけよ?
703 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:50:07 ID:8NAnM/KO0
単なる店選びの参考に過ぎない、他の外国もやってる事を
何で必死に粘着するか、不思議でしょうがないよw
704 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:50:22 ID:Eh7+g2pG0
日本料理が現地風にアレンジされてても、おいしければ誰も文句言わないし
そもそもこんなことが議論に上ることもない
問題は、「日本料理」という看板を掲げている料理屋の中に
決して少なくない確率で客に出すレベルにない店が混じっていること
朝日の言う”よき鈍感さ”が場違いなのは、ここんところをわかってないから
>>700 ???
お前のその理論で行ったら現実に食べられてる寿司は全て寿司じゃなくなるんだが?w
まぁ何が寿司かってのは、寿司の定義を明白にしなきゃならんから面倒だがな
706 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:53:54 ID:l+KN+57u0
スシポリス調査活動の一環で税金でスシを食いまくるだけ。
707 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:54:29 ID:BbQTJlOh0
>>701 逆もまた真ってなあw
キムチを酢飯じゃない飯と韓国海苔で巻いた料理が気に入ったからって、
それを寿司だと言って寿司屋で食わせてていいのか?
次は寿司は韓国起原ニダとか言い出すのか?
708 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:55:51 ID:n3ShUkRN0
>それを寿司だと言って寿司屋で食わせてていいのか?
かまわない。客が判断すること。
709 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:57:29 ID:jIwCFHl/0
なんか、
ミシュランなんかの星評価とこの認証制度をごっちゃにして話してる奴がいるな
710 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:57:43 ID:8NAnM/KO0
>>708 ちょ、判断するのにとりあえずお墨付きのある店がいるだろw
711 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:59:49 ID:BbQTJlOh0
>>705 日本語が不自由だな。
書く方は無理でも読むぐらいはなんとかしろよ。
例えばチキンライス握ってオムレツ載せたら寿司か?
>>708 食わせるのはいいが、それは韓国寿司とでも呼ぶべきもんだ。
偽者が多いので正しい日本人も認定してください。
713 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:00:11 ID:tKO/dlq80
714 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:01:47 ID:l+KN+57u0
日本こそ模倣の天才民族だろうが。
他国のすぐれた文化を持ち込み改良して新たなものを生み出すのが
得意な民族なのに。
>>712 賛成!
DNA鑑定して偽者全部日本から追い出してください
716 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:02:27 ID:uzjBPGVbO
何でも自分たちが
起源て言いたいんだね
寿司の起源は我々だ
とか言い出しそうだね
717 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:02:44 ID:Dhcd2Dkh0
どんなに崇高な理念に基づいた政策であってもさ、それを理解されていないと仕方がないんだよ。
ましてやこの制度は主に海外の日本食料理店に施行されるんだろ?
その海外のマスコミに「スシポリス」として反対意見が多いってことは、
その賛成派が述べる「優良店を選別するだけです」という理念が向こうの市民に誤解を受けるってことじゃないのか。
もし施行するのならば、政府は日本人に理解を求めるのではなく、まず海外在住の人の“誤解”をとけよ。
というか、理解してもらえるようにもっと必死になれよ。
>>717 >その海外のマスコミに「スシポリス」として反対意見が多いってことは、
ダウト。
719 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:04:22 ID:BbQTJlOh0
>>714 だから模倣するんならキチンと模倣してくれと。
模倣になってないのに名前を騙るなと。
それだけの事。
やりたいヤシが自分の金使ってやれって事。
俺がNHK見たいから、お前は受信料払えってのと同じ理屈。
721 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:05:15 ID:xpZG4l/+0
>>717
>その海外のマスコミに「スシポリス」として反対意見が多いってことは、
妄想乙
海外にスシポリス反対が多いってのは、日本のマスゴミが作り出した
イメージ操作
本物の日本食食べてみたいって外人のほうが圧倒的に多い
本当にマスコミは取材能力も学習能力も無いな。
これは農水省が主導でやっているんだけど。その意味を全然理解できない。
日本産の農産物をブランド化して輸出産業に育てるための布石だよ。
日本だってフランスのワインやらをありがたがって飲んでるだろ。
日本酒とか、和牛とか日本の農業をその道で生き残らせる長期戦略なんだよ。
朝日だけじゃなく日経も産経も皆マスコミは芸能ニュースだけやってろよ。
カスが。
723 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:06:32 ID:Dhcd2Dkh0
>>721 海外にスシポリス反対が多いってのは、日本のマスゴミが作り出した
イメージ操作
本物の日本食食べてみたいって外人のほうが圧倒的に多い
↑これが妄想じゃないソースを頼むよ
724 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:06:59 ID:XaJACUc8O
朝日はまず、てめーん所で犯罪を犯さない記者の認証制度作れよ。
725 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:08:12 ID:0xd5SQiM0
>717
「ソースロンダリング」っていう
日本のマスゴミが得意とする調理方法だ
覚えておいて損はないよ。
726 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:12:11 ID:hcLKYQFqO
>>723 奴らはそれが判ってるからこそここまで固執して叩いてるんだろ。
727 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:12:31 ID:BbQTJlOh0
しかし統一教会信者は必死だよな。
味に自信があれば別にそんなに必死になって否定する事ないだろうに。
不味いもん出してるって自覚はあるのかな?
>>700 じゃ、飯に何か載せるだけでもスシ、って事にはならんね
・ボディが日本製なら日本車だろ
・中身じゃなくて、見栄えでしょ
・子供が見て、”すし”って言えばすしでしょ
・お墨付きがあっても良いが、政府がしかも税金でするな、やりたければ自分の金で認定しろ
729 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:14:33 ID:kOGHs93D0
730 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:15:15 ID:xpZG4l/+0
>>723 ソースは、俺の目と耳と外人のダチと外人のクライアントとヨーロッパでの街角での立話
嘘だと思うなら自分で行って調べてこいよ。
マスゴミの言ってることが正しいなんて妄想は捨てたほうがいい。
731 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:16:58 ID:q6R/qeO90
>>1 朝日の記事っての置いておいて、どうなんだろうな。
最近、やたらアニメーションだとか食文化だとかを政府主導で
保護したがってるけど、お手盛り感が強くて今ひとつ共感できない、、、が
ただ、まっとうな和食店には政府のお墨付きを与えるってのは、悪いとは思わない。
別段、消費者側に打撃はない。
732 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:17:03 ID:83hGyjx8O
チャンネル桜が一言
↓
733 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:17:37 ID:AjoACTt+O
朝日否定なんでなんとしても施行して頂きたい
>>729 日本の農業が意気のこうる方法が他にあれば言ってみてよ。
価格競争なんぞ大面積、安い労働力を持つ国にはかなわないんだからさ。
そのツッコミが楽しいの?あんた?
そんなに朝鮮人が大事か。
736 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:18:33 ID:a103tjF40
スパムおにぎりは・・・・・うまい。
737 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:18:40 ID:BZpm2FbZ0
数年後のヨーロッパの街角の日本食屋
現地の客「キムチがいよ?」
738 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:18:55 ID:LrtcLtgl0
だが断る
739 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:19:49 ID:BbQTJlOh0
>>728 アメリカで生産してる「日本車」の大部分は、アメリカ国内での部品調達率が50%超えてる。
アメリカの部品でアメリカで生産してもアメリカ産の「日本車」だよ。
740 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:20:07 ID:xpZG4l/+0
確かに、官僚たちに税金でタダメシ食わせることにはなるが、
ナンチャッテ日本食レストランでそいつらの口に入るのが、
人間の食うシロモノとは限らない罠
労災申請忘れるなよとw
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:21:22 ID:BZA4uyY30
>>693 日本のパスタがゆですぎで柔らかすぎるのはイタリア人もびっくりなんだが
742 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:21:54 ID:OC6KjFFDO
>>717 マスコミが言ってる論調に乗せられて、さも知識人の仲間入りを果たしたかのように勘違いし、最近になって朝生やサンスポ、WB2見始めた小僧かだ。
イタリアやフランスは 認証制度があるのに 日本がやると反対なのはなんで?
>>740 たぶん、特殊法人を作って天下り役人は「管理・監督・企画調整」しかしないと思う。
で、実際の調査は業者に丸投げで。
745 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:27:07 ID:SYoA9lsK0
>>741 なのに彼らは野菜となると
青味もくすんでゲロのように柔らかくなるまでゆでるのがデフォであり。
日本人にとって心地よい歯ごたえにゆでたのは
「生すぎ」なのであった。
>>1 HARAKIRIってゲームを知ってるかい?
747 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:28:30 ID:ZeTkEkTt0
748 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:28:37 ID:BbQTJlOh0
749 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:30:13 ID:W7xoxsHR0
さすがは朝日。
どんなものが海外で日本食として売られているか、全く知らないと見える。
750 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:33:10 ID:hcLKYQFqO
>>745 カプリチョーザとかばっか行ってないでもっとちゃんとしたイタリアン食べたら?w
ま、いずれにしてもイタリア人になりすましてる日本人なんて見たことないけどなw
やっぱり朝日だったか。
>>717,723
>その海外のマスコミに「スシポリス」として反対意見が多いってことは、
多い、というならまず自分がソース持ってこなきゃ。
753 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:34:29 ID:kOGHs93D0
>>734 農水省が、農家のことを考えてるなんて本気で思ってたらおめでたいね
ヤツラは自分のことしか考えてないぜw
天下り先と利権を作るのにいつも必死じゃん
754 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:37:27 ID:q6R/qeO90
認定制度設けちゃいけない理由は無いね。
打撃を受けるというなら、それは客が正当な和食だと思ってたわけで
そちら方が問題。
インド政府が認定しようとしまいと中国政府が同じことしようと
俺は日本のカレーが好きだし中華がすき(本場は味付けが苦手)
そんだけのことだな。
なんで政府がそこまで面倒見るのよ。
小さな政府をめざすんだろ。
そんなにやりたきゃ、プロ市民がやれ
756 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:38:39 ID:hcLKYQFqO
>>753 仮に農水省がなんぼクソだとしても日本人になりすまして悪さばかりする韓朝人よりゃマシだよ。
757 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:42:43 ID:eXRY6/010
問題は日本食だと偽り、日本食自体を貶める特定アジアテロリスト「アルかニダー」共です。
758 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:43:13 ID:x6+GW9sK0
>>755 工作乙
日本の文化を広めることで日本を理解してもらうことって政府の仕事じゃねー丿?
この施策で損をするという香具師は、いままで適当なことをやってカネを稼いできただけでなく、他国の文化を侮辱するような輩だろ。
なにそんなにむきになってるんだか。。。。
談合・癒着・賄賂・脅しで結局、朝鮮人と中国人が
政府公認で堂々と日本料理のにせものを売るようになる。
何回同じ過ちを繰り返すんだっつーの。
760 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:43:56 ID:T6AugDLy0
中韓人のだけ廃止
761 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:44:32 ID:XBtr+lSE0
(-@д@) <日本人は愚鈍wwwwwwwww
↑
言いたいほうだいいってるよ
>>750 書き方が気に障ったらすいません。
もちろん、日本のちゃんとしたレストランでは
日本人の口に合うように野菜のゆで方調整してることは承知してます。
現地ではいい店でもかなり柔らかくゆでるってことがいいたかった。
だって、シェフにダメだしされたから……
(野菜の柔らかさへの好みの違いはちょっと調べたらわかります)
単純に、食材に対してどんな食感を好ましいと思うかは
国によって違うって言いたかっただけなんだけど脱線だしね。さいなら〜
763 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:47:37 ID:Eh7+g2pG0
>>755 プロ市民はこんなことしませんww
もしやったら、ザパニーズの方を認証して
真面目にやってる方を不認定にすると思われwww
764 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:52:49 ID:qr/qjV1V0
新聞業界様も『よき鈍感さ』で規制を取っ払ってくれませんかねw
765 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:55:34 ID:iNnWDjc80
>>763 仮にこれが日中韓共同の「東アジア食認定制度」だったら朝日は諸手を挙げて大讃辞を贈るだろうな。
766 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:55:51 ID:WYKl5/PE0
ソース連呼してる奴、sushipoliceでぐぐるだけじゃん?
768 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:00:10 ID:+bvAQRlY0
批判が毎日、朝日、東京ということは認定制度は正しいことですね
769 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:06:45 ID:IP3IbtOo0
例えば、寿司屋のネタで、サケではなくてトラウト乗せてるところは
これは認証されないわけだよね?
770 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:08:24 ID:zJInm2nL0
>>719 おいおい、インチキ洋食やインチキ中華料理
だらけの日本棚に上げて何言ってんだよ。
カレーにしたって、インドやあっちの連中に
言わせれば、まさにインチキ料理だってさ。
('A`)別に日本伝統のレシピを金科玉条のように守れとは言わん。
ただ、朝鮮人中国人が作る和食は
人命に関る大事に成りかねん。
特に生物を使う和食はな。
良き鈍感さというのは、食の安全を保障して後に言う話だ。
772 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:16:35 ID:Eh7+g2pG0
>>770 フレンチやイタリアンといった看板掲げた店でトンカツが出てくるか?
あと、カレーはイギリス経由で入ってきたんだけど
773 :
♪:2007/02/20(火) 19:19:31 ID:lJmKx4Lm0
外食よりも,いまの日本の家庭の食卓,やばくないかなと思ふ今日この頃.
774 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:21:06 ID:PyePkA88O
やめとけ
こいつらすぐに認証マーク偽造しはじめるから。
偽物にはカスラック並の徴収やらんと。ただやるだけじゃ片手落ち。
日本人が少ないから、日本人が外国で店を出す人が少ない
少子化を解決してから、考えてほしい
776 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:24:01 ID:ZeTkEkTt0
>>770 スレを読め〜、おまえはスレを読め〜(音譜
そして読んだら
首くくれ〜
777 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:28:37 ID:iNnWDjc80
>>770 カレーってどこの料理なん?
「インドやあっちの連中に」って言い方でそこらへん曖昧にしてるけどw
タイカレーとかベトナムカレーとかイギリスカレーとか知ってるんだよな?
なんでジャパンカレーだけはインチキなんだぃ???
778 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:36:59 ID:nddAdtrV0
>>777 日本風のは
イギリス風カレーを模倣してるらしい。
779 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:40:52 ID:wU+3i9+10
ま、反日赤日らしいご意見だなw
分かってんだったら、わざわざ馬鹿のように歪曲した解釈しないで、たまにはまともな意見聞かせてくれよw
780 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:45:41 ID:iNnWDjc80
>>778 ベースはイギリス海軍のカレーだな。
でももはや別物だぞ。イギリス人はご飯にかけるか? 福神漬けやラッキョウが添えてあるか?
要するにカレーとは世界中どこにでもある「多種のスパイスを使った煮込み」なのだ。
781 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:46:56 ID:Eh7+g2pG0
そもそもインドではスパイスを入れて煮込めば何でもカレーになるんだが
782 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:52:56 ID:ue+s5DZS0
シナチョンのエセ日本料理はいやだけど、
日本でも日本化された西洋料理や中華があるように
あちらで工夫された新しい味があれば試してみたいよな。
783 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:57:05 ID:6BaV75EP0
784 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:57:11 ID:nddAdtrV0
>>780 そいや福神漬けのもとって、
チャツネだったらしいね。
>>781 むしろインドはなんにでもスパイス入れるから、
なにを作っても最終的にカレーになっちゃう。
785 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:57:40 ID:iNnWDjc80
>>781 まったくその通り。
日本じゃあんまりスパイスは使わんが、南アジア周辺では普遍的。
水が悪いから使わざるを得ないらしいが。
だから
>>770のように「日本のカレーはインチキ」などと言ってる奴はただのバカ。
「インド風カレー」ならインド人が誇るべき偉大な料理だがな。
「タイ風カレー」がタイ人が誇るべき偉大な料理であるのと同様に。
786 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:58:59 ID:5pjcjBqb0
和風カレーは黄色っぽくてもったりして白いご飯に合うものだけ認定。
787 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:01:38 ID:iNnWDjc80
>>783 カレーがどっかの国のオリジナル料理だと思ってるヤツはちゃんちゃらおかしいってこったよ。
「日本風カレー」は日本人の創意工夫のもとに生まれた純然たる日本料理だ。
788 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:05:25 ID:w9/iQxr/0
だからさ、伝統的日本料理じゃない店に対して営業停止措置などを求めてるわけじゃないだろ。
伝統的日本料理を食べたいなって思ってる外国のやつらに
「これが伝統的日本料理というものですよ」ってガイドを作ってやるだけだろ?
そこがまずけりゃ廃れるだろうし
認証が取れない店だって、地元民の口にあって美味ならはやるだろうさ。
生の魚肉扱うのに、溶けかけた白身魚がシャリの上に乗ってたりするような店が
「伝統的日本料理」と謳って営業してるのって、どう考えたってマイナスじゃん。
看過できるレベルの話じゃねーよ。
789 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:06:42 ID:kOGHs93D0
つまりインド人が、日本で出してるカレーはインチキだから、
「日本人はインド人が作るカレー以外は喰うな」
って言ってるようなもんなんだぜ、日本料理認証制度は
まったく馬鹿馬鹿しい制度を考えたもんだよ役人はwwwwwwwww
790 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:10:13 ID:iNnWDjc80
>>789 カレーがなんでインド料理なんだよw バカかお前。
関係ないけどいま調べたら「韓国風カレー」ってもろに日本のレトルトカレーなんだってなwww
食文化が浅いせいもあるけど、相変わらず戦後からこっち日本の影響濃い国だなww
791 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:10:59 ID:6BaV75EP0
>>789 インドで例をあげてるから政府認定ヨーガを例にしてみる。
専門知識を持ったヨーガ・インストラクター育成のために、インド中央政府が公認する
V YASA(ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団)のヨーガ・インストラクター養成講座を
日本国内で日本語だけを使って行えるようになっています。
このインド中央政府公認のヨーガ・インストラクター養成講座(YIC)は現在、
日本の主要都市で開催されており、ヨーガ療法の基礎知識と伝統的ヨーガの智慧の基礎を理解した
ヨーガ・インストラクターが日本各地で活躍できるようになっています。
また、このYIC卒業生だけを対象にしたインド中央政府公認の
ヨーガ・セラピスト養成講座(YTC)も2001年夏より開催されています。
これらの講座は日本ヨーガ療法学会認定のヨーガ療法士養成講座でもあります。
http://homepage2.nifty.com/niketan2/yic001.html 別に他のヨーガが禁止されるわけじゃないし、いいんじゃね?
タイ政府認定の料理店とかはあるしな〜
>>789 >インド人が作るカレー以外は喰うな
趣旨もわからんほどに頭の気の毒なお方ですかな?
食うな、とは言ってないやん。調理法が日本の基準に沿うものであれば認定します。それだけ。
店閉めろ、とは国は言ってない。このレス乞食め。もっとレスが欲しいか?この欲張りめ。
794 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:13:37 ID:dlAcoDIN0
日本のカレーはその発祥の国のカレー料理を侮辱してる、って類の斜め上な解釈は赤日と大差ない間抜け具合だなw
795 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:13:47 ID:kOGHs93D0
>>790 それは寿司が日本料理じゃないと言ってるのと同義ですね
カレーは明らかにインド発祥の料理
変形しまくってても、インド人が”おおらか”だから文句言わないだけだろw
796 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:14:40 ID:Ov0JJIdA0
カルフォルニアロールは
カルフォルニア料理じゃないか。
何を言っているんだ、まったく・・・。
797 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:15:15 ID:w9/iQxr/0
>>789 違うだろわざと間違えてんのか?
その設定で言えばインド人がこれは伝統的インドのカレーですよって
カレー屋にインドカレーシール貼るってことだろ。
食えとも食うなともいってない。それは完全に客の自由。
「日本食詐欺」に合わない確立が増えて
客のサイドに立ってみれば、けっこうな制度だと思うけどね。
ちなみに、イタリアがイタリア料理認定制度をはじめても
フランスがフランス料理認定制度を始めても、俺は全然困んないぜ? 歓迎するねw
798 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:16:16 ID:bKykK2J40
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
以降繰り返し
このスレはこうなる。
シナチョンに対して傍観はもっともやってはならない行為であることを
何より教えてくれたのは他ならぬアサピー自身だけどな。
800 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:17:40 ID:7lI4iBeOO
>795
そもそもインドにカレーなんていう料理はねーよ。
801 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:18:27 ID:nddAdtrV0
>ID:kOGHs93D0
K・Y
802 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:18:29 ID:quI/pw5l0
ってか、これは明らかにフランスやイタリアの物真似だろ。ま、物真似でも一向に問題ないがw
単純に国内産の売り込み、日本産の輸出を増やす目的だろw
カレーやら持ち出してる奴は何が言いたいんだ?
中国が厳格な「中華料理認定制度」はじめたら、その店ちょっと行ってみたいな。
日本の中華街のレストランの有名どころはけっこう行ったけど、
現地とどう違う工夫凝らしてるのか比較してみたい。
旅行ではあっちあんま行きたくないし。
804 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:19:34 ID:bKykK2J40
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
中国がラーメンを認定したらムカつくよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
インドがカレーを認定したら許せないよな!
↓
少し上くらい読め.むしろ歓迎だが何か。
↓
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
中国がラーメンを認定したらムカつくよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
インドがカレーを認定したら許せないよな!
↓
以下繰り返し
このスレはこうなる。
805 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:19:46 ID:iNnWDjc80
>>795 カレーがインド発祥???www
アジア地方
韓国風カレー、イラン風カレー、サウジアラビア風カレー
ヨーロッパ地方
イタリア風カレー、トルコ風カレー
北中米地方
メキシコ風カレー、 ジャマイカ風カレー
南米地方
ブラジル風カレー
アフリカ地方
エチオピア風カレー、コートジボワール風カレー
オセアニア地方
ニューカレドニア風カレー
これが世界中にあるカレー(スパイス煮込み)な。
別にインド起源じゃないぜ。たまたま日本のカレーライスがイギリスから入ってきて、
そのイギリスはインドを植民地としていたから、彼らの食べていたスパイス煮込みを
「curry」としてカテゴライズしただけだ。
起源なんざわからんくらい昔っから世界中に普遍的に存在する食べ物なんだよ。理解したか?
806 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:19:58 ID:ZeTkEkTt0
>>788 そういうことは理解した上で寄生虫が騒いでいるようだ。
朝鮮人は、
・自分たちがインチキで商売をしている(料理の旨さではなく、日本の名前「だけ」で
客を呼んでいる)ことを認識した上で現状をゴリ押ししたい
朝日、毎日、東京新聞は、
・朝鮮人を援護するとともに、日本が文化を主張すること自体をタブー視させたい。
反日に住みよい日本を保ちたい
まあ、知らん人がだまされないように各個劇はは続けたほうがいいけどね。
807 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:20:17 ID:kOGHs93D0
>>797 解ってないなぁ
なんと、政府が認定するんだから、こりゃもう認定してる店以外では「喰うな」、ってことなんだよ
裏の意味をちゃんと理解しようぜ
民間なら俺もそんなことは言わないよ
808 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:20:39 ID:IP3IbtOo0
カレーのルーツを探るスレw
809 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:21:57 ID:4qOAjZcUO
>>789 どこをどう読めばそうなるんだか。
例えるなら、「インド政府公認のカレー店認証制度」で、このお店なら本物のインドカレーが堪能出来ます。CoCo壱好きな人は御自由に、なだけやん。
インド政府公認のカレー店なら行ってみたいけどな。パキスタン風インドカレー出されても区別つかんからな。
810 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:23:09 ID:kOGHs93D0
>>805 だったら、キムチ寿司もアレンジとして認めてやれよ
インド人は文句言わない
日本人は文句言う
なんで日本人は文句言うの?
>>806 アルカニダをアシストするアカピー
という図式ですな。
812 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:23:35 ID:geEtYOmV0
自国の文化が破壊されても平気でいられる鈍感さは罪だと思うが
てゆーか、認証制度で困るやつなんて誰もいないだろうが
それとも何か?認証されない店は客が激減するとでも言いたいか?
813 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:23:39 ID:ZeTkEkTt0
>>807 いえ、ぜんぜん違います。
>>792さんがたいていの馬鹿でもわかるような例を
出してくれているので読んだら。並の馬鹿でおさまるといいですね。
とはいえ、盛り上がるのでそのまま続けてほしい気持ちもあります。頑張れ3DO。
814 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:23:52 ID:quI/pw5l0
>>807 お前の妄想は良いから、政府がそんな事するメリットは?
天下り先の確保とか言うなよwwwwwwwwwwwww
815 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:24:57 ID:nddAdtrV0
>>807 政府認定店とかやってる国あるが、潰れたか?
タイは外国だけじゃなく自国向けにも認定店とかやってるが。
なんか朝鮮人が紛れ込んでるなww
818 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:26:09 ID:kOGHs93D0
>>814 え? それ以外のなにがあんの??
ヤツらの常套手段じゃん
このニュースを取り上げてる海外のサイトを見ると向こうの人たちは
・他を排除しないなら選ぶ指標が増えていいんじゃない?っていう賛成意見
・カリフォルニアロールとかアラスカロールはどうなるの?という意見
・わざわざ海外の店を規制すんな→別に規制しないよ→そうなんだごめんというお決まりのパターン
だいたいこんな感じだね
少なくとも海外メディアが猛反発ってのは大嘘だ
820 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:26:29 ID:Csh0XGz50
821 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:27:15 ID:IKM/vdBs0
日本のカレー屋が純日本カレーやカレーパンやカレー南蛮を
本格的インド料理の店で本格インド料理として売っていたら問題だが
実際そんな事は無い。
で、今回取り締まるのは海外で純日本料理と称しながら
日本料理とは似ても似つかぬ糞料理を売っている店。
ますます問題が無い。
即ちカレー云々言ってる馬鹿は問題の論点が理解できない低脳である。以上
822 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:27:34 ID:iNnWDjc80
>>795 とりあえずお前海外行ってみろ。
スパイス煮込みなんてどの国行ってもある。
インドがオリジナルだなんて思ってると恥かくぞ。
たまたま日本のスパイス煮込みがイギリス経由だったから、日本じゃカレーっつったらインドってことになってるがな。
まーイギリス風カレーを飯にかけやすいように小麦粉でモッチャリさせて、漬物を添えたりして
味に飽きないように改良したんだからカレーライスなんて誰はばかることなく日本料理だわな。
それをレトルトにした商品をまんま「韓国風カレー」なんて言い張ってるヤツらはどーか知らんが。
823 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:28:49 ID:nddAdtrV0
>>810 日本でもいろんな他の国でも、
自国アレンジのカレーを「インド料理」と言ってないからじゃね?
韓国人が韓国でキムチ寿司作ってる分には文句言わないよ。
問題なのは韓国人がフランスとかで
「アイムザパニーズ」とか言ってキムチを和食だと偽ってるからでそ。
824 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:28:49 ID:6BaV75EP0
>>807 え?
他国も政府認定や業界認定なんて当たり前にやってるぞ。
そんな事も知らないリアル馬鹿か?
825 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:28:50 ID:quI/pw5l0
何だ、やっぱりただの妄想馬鹿だったか・・・呆
ま、その辺が頭弱い奴の限界だなwもう死ねよ、カス
826 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:29:08 ID:kOGHs93D0
>>822 どこ発祥か、ってのはけっこう重要だぜ
あと、日本人は、
美味く改良したからいいじゃん
と思いたがるけど、それはどうかと思うぜw
>>810 キムチ寿司を「韓国風日本料理」とか「創作アジア料理」という看板で売ればいいんじゃね?
キムチ寿司を「本格的・伝統的日本料理!」って看板で売るのは
明らかに「嘘」じゃん
828 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:30:31 ID:4fFYWs/DO
829 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:31:27 ID:4qOAjZcUO
>>810 誰も日本カレーを本場インドカレーとは言わないもん。
キムチ寿司を純日本風寿司と騙して、海外で和食の評判落としまくってるから怒ってるんだろうが。
>>827 まったくその通り。
しかし「ヌーベルシノワ」(洋風中華)とかは伝統的フランス料理からはどういう扱いになってんだろ?
831 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:32:13 ID:nddAdtrV0
>>826 日本人だってカリフォルニアロールを認めてるじゃん。
江戸前寿司とは違うけれど、お寿司だねと。
832 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:32:21 ID:quI/pw5l0
>>826 発祥が大事なのは、おまえがチョンコだからだよw
だから他国のものでも平気で自分たちが発祥とか能書きたれるw
833 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:32:22 ID:iNnWDjc80
>>810 キムパブな。あれはどー見ても近年に日本の太巻きを模倣したもんだな。
ただまぁ胡麻油塗ったりキムチ入れたりしてそこそこ工夫してるからアレを「韓国風太巻き」と呼ぶのは誰も反対しないだろ。
ただそれを「THE SUSHI」だとか日本料理だとか言い張るのはヤメレっつってるだけだ。
834 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:32:32 ID:TcV+rXSYO
ああ
カレーライスは日本料理だね
米と漬物ついてるし
>>826 で、その日本はその日本風にアレンジしたカレーライスを
「本場インドの味!」なんて言って販売してるのかね?
してないだろ?
しかし、外国で朝鮮人や中国人が経営するエセ日本料理店がまかり通ってるから
日本料理認証制度が必要なわけだが
836 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:34:15 ID:ZeTkEkTt0
都合の悪いレスを全スルーする、いつもの民族の様子をお楽しみください。
このまま次スレまで盛り上げたいですね
カレー大好きだけど。
正直、どこが発祥だとかいいから。
どうせなら、どの店が旨いか最後に書いておいてくれ。
それなら役に立つから。
関西 インデアンカレー、アングル、ピッコロが好き。
自由軒は、劇マズ。
838 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:35:49 ID:nddAdtrV0
>>836 元気のいいかの民族の方は見てて面白いですね。
疲れるけどw
839 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:37:36 ID:gRcop/ee0
朝日は朝鮮、支那オーナーを守りたいだけだろ マジうぜえ
きょう聖教新聞社に電話で抗議したよ(今日の聖教5面について)
抗議した内容ゎ
@“韓日友好”ではなく“日韓友好”と書けと提言
A“韓国は文化の大恩人”との会長のフレーズは
日本文化は韓国起源と疑われる危険性があると感想を伝えた
B韓国の大衆文化は反日的な主張が多いので
反日的な主張を受け入れてまで友好など
ありえないと感想を伝えた
これの聖教新聞社員の5面の記者の対応は
@については、伝えとくとのこと(あの対応の仕方では華麗にスルーされる確立高し)
Aについては、そんな誤解は受け取れないから大丈夫だと(おれ個人の感想だから別にいいが)
Bについては、日本の歴史が歪曲されてるのでしょうがないと(これには呆れた)
しかもおれを小馬鹿にしたように笑いながら対応してました。
聖教新聞社って創価学会員のおかげでなりたってるんだよな?
この記者(女)はマジでふざけてるwwW
こんな偏見な記者だからこんな変な記事が書けるんだろうなwwW
>>837 自由軒は不味いっつーか古臭い味っつーか
わざわざ食いに行くようなモンじゃないよな
他のメニュー頼んでみたら高いだけのごく普通の定食屋だったし…
何でアレが潰れないのか、いつまでも持てはやされてるのかがわからん
てか、
日本には、
「タイ政府認定」のタイ料理やとかあるし、
ふつうに目安になるんだが。
なんで日本がなにかをやると叩かれるのか?
844 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:39:08 ID:6BaV75EP0
845 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:40:39 ID:iNnWDjc80
>>826 まだわかってねぇな、この馬鹿。
「改良」じゃねえんだよ。他国の料理が他国に持ち込まれるとその国の文化に受容されて変質するんだよ。
だから変質したその料理はその受け入れた国の文化の産物なの。
スパイス煮込み→(日本文化に受容)→カレーライス
中国北方の拉っぱり麺→(日本文化に受容)→らーめん
韓朝人が日本のでっかい看板に隠れて第三国でちまちま物真似してるのとはわけが違うぜ。
846 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:42:08 ID:nddAdtrV0
>>841 「インドカレー」と称してカレーライスを販売提供している中村屋は
レシピはインド人が作りました。
ベースはココナッツミルクです。
847 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:42:22 ID:PB4bhoSH0
本場インドカレーとか書いて売ったら、たまたま食ったインド大使館から抗議がキタ━━(゚∀゚)━━!!
とかならすぐインド風とかに改名するだろう、日本人ならw
でも奴等はたぶん正統日本料理だと言ってはばからないと思うよw
そのうちゴキブリ炒めとかを日本料理だと言い張って出されたりしてなw
848 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:42:53 ID:ZeTkEkTt0
>>843 「叩かれている」と国内メディア及び寄生虫が騒いでいる、といういつもの手のようです。
849 :
天孫族:2007/02/20(火) 20:44:38 ID:uq7vtI6D0
剽窃は良くない、何でもブランドは大事でお互い尊重しなければ。羊頭を
掲げて狗肉を売るな。
>>790 キムチも豊臣秀吉が朝鮮出征したときからだよ
歴史なんてそんなもん
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:46:00 ID:43QOYiud0
こんな制度は必要ありません
852 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:47:45 ID:iNnWDjc80
誤解のないようにいろいろ挙げとこうか?
スパイス煮込み→(日本文化に受容)→カレーライス
中国北方の拉っぱり麺→(日本文化に受容)→らーめん
日本の巻き寿司→(アメリカ文化に受容)→カリフォルニアロール
日本の巻き寿司→(韓国朝鮮文化に受容)→キムパブ
中国の餃子→(ロシア文化に受容)→ペリメニ
日本の白菜の唐辛子漬け→(韓国朝鮮文化に受容)→キムチ
日本の寿司・うどん・天ぷら→韓朝人が標窃→アメリカ文化に受容されず→×
こういうことだよ。
855 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:58:55 ID:724wllRL0
馬鹿な朝鮮人シナ人が返り討ちに合うスレはここですね?
856 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:02:11 ID:6X5k49vj0
味覚が敏感だとか鈍感だとか、そんなレベルの話じゃないのがわかってるのか?
857 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:08:03 ID:8I2GBduz0
>で、その日本はその日本風にアレンジしたカレーライスを
>「本場インドの味!」なんて言って販売してるのかね?
>してないだろ?
昔 そういうインスタントカレーがあったぞwwwww
858 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:14:47 ID:NRQsjb900
で、政府がやる余裕なんかあんの?
859 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:15:57 ID:66pSRDyN0
>>857 インド人嘘つかないってやつかwwwwwwwwwww
860 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:33:54 ID:Eh7+g2pG0
>>830 ヌーベルシノワは「新しい中華」
すなわちヌーベルキュイジーヌ等の影響を受けた新時代の中華料理だ
中国政府がどう思おうと、フレンチとは全く別のカテゴリー
861 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:36:24 ID:xpZG4l/+0
>>858 政府が認定制度作って、日本の農産物の海外での認知を深めて
輸出を増やさないといけないの。
>>861 農産物輸出できるの?
つか、その前に予算使ったほうがいいこといっぱいあるんじゃないの?
863 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:41:48 ID:ee7UyF0r0
864 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:44:17 ID:Eh7+g2pG0
>>862 NBAロサンゼルス・レイカーズのコービー=ブライアントのコービーは「KOBE」
由来は父親が神戸牛を食べてその美味しさに感激したから
865 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:47:05 ID:66pSRDyN0
>>862 >農産物輸出できるの?
ネタだよな?国内農産物を守るのは国の役目だが?
もしかして今以上に輸入に頼って、とんでも国家になれと?
866 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:47:30 ID:ee7UyF0r0
>>1 これしかし、酷いミスリーディングだね。
こないだBSでみたけど、パリで支那人が
日本食と称して米飯に焼き鳥のたれみたいなのぶっかけて出して、それを
パリジャンどもがウマイウマイといって食ってんだろ。
ウマイと思うのは勝手だけど、日本食とか和食じゃねーじゃん。
その現状に対して日本政府とか日本人が動いているのに、それを
「よき鈍感さ」とか又ワケワカラン造語しやがって
朝日新聞社にはチョンばかりかとおもったが、中共の工作もいよいよ増してきたな。
どっちの勢力がつよいのか、高句麗問題とかで判定してみたいもんだ。
867 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:48:26 ID:pLsY0b310
偽物を駆逐するんじゃなくて、本物を褒めてあげようっていう政策だよな。
朝日はわざと曲介してるんだろうけど、それにしたってバカ差加減が
際立つ事ばっかりやってるよな。
>>865 意味わかんね。
輸入に頼ってるのに輸出すんの?
869 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:52:19 ID:nXwNbrDc0
>>866 フランスの日本食レストランだと、甘い醤油(照り焼きのたれ?)をご飯にかけて食べながら寿司を食べたりするからなw
それに日本食の看板を掲げて、寿司だけメニューに出して他は朝鮮料理ってのもあるらしいしw
870 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:56:20 ID:nXwNbrDc0
馬鹿の相手はしてられんなwもう10年ROMっててくれよw
>>866 もっと凄い料理が、テレ東のWBSで紹介されていたよ。
「チョコレート&ヘーゼルナッツの海苔巻き」!!!!!!!!!。
これを見た瞬間に、認証制度の必要性を痛感したよ。(再現したのをスタジオで
試食していたが、全員が通夜の席みたいな表情になっていた)
872 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:08:43 ID:EmQQ9B/D0
この話題のスレはとことん「うんこ」だなぁ。
発端を作った農水大臣も馬鹿だけど、それを擁護する馬鹿も脳みそ沸いているとしか思えんわ。
まぁ、一生やってろ(笑)
873 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:16:57 ID:nXwNbrDc0
赤日と同レベルの解釈してる馬鹿が吠えると馬鹿丸出しだな
一生赤ってろ(爆
俺思うにこのスレの擁護者みたいなやつらが
単細胞の頭で不良債権をどんどん作ってくんだろう。
そりゃ認証制度とかあったほうがいいし
それがあればある程度排除できるのかもしれない。
日本に金の余裕があればの話だが。
認証制度の立ち上げに金がかかり、更にランニングコストでも金がかかる。
でもリターンがない。さらに普及するあてもない。
それに税金使うのはどうなのよ。
こんなことする前に食料自給率を上げるのに金を使えと。
やったほうがいいことに金を使うよりも
まずやらなければいけないことに金を使えと。
このスレの擁護者みたいなやつらが
グリーンピアを作ったり、ヴァーチャルボーイを作ったりするんだろう。
875 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:23:04 ID:qU7SQVTo0
>>1 その調子で内政に対しても、やさしく見守ったらどうか?
876 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:28:06 ID:i+vu8hqD0
不衛生ないんちき料理を日本食と思われるのもいやだね。なんで朝鮮人や
中国人がいんちき日本食を売らねばならないのだろうか。ひょっとすると
食中毒を起こさせるテロか。
877 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:28:16 ID:nXwNbrDc0
どうやら単細胞には食料自給率を上げる手助けになることすらわからんようだな
878 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:28:53 ID:4qOAjZcUO
この人がお尻を手で拭いてるインド人寿司屋のにぎり寿司に当たりますように。
バーチャルボーイを作った人は
ゲームボーイも作ってます
>>874 金がかかるが見返りはない というのは お前が馬鹿だからで
ヨーロッパ人やアメリカ人に 「中国、韓国、日本、台湾」はすべて別の国であることを
教える意味で 非常に重要だ。
元のレートがきりあがったとき 中国と日本は 産業的に敵対関係にあるのに
「おなじ通貨圏だと思われて連動して円高になったんだぞ」
882 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:35:48 ID:+9PnHVZC0
コリアやシナがこういう検定制度でも始めようものなら
諸手を挙げて歓迎する糞朝日のダブスタか・・呆れる
883 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:39:47 ID:6X5k49vj0
マスゴミの記者連中は何で制度の趣旨がわからんの?海外在住の日本人に
聞いてみろ!美味しいとか不味いとかいうレベルの話じゃねーんだよ!
>>874 お前ヴァーチャルボーイを馬鹿にすんじゃねえよ
885 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:44:27 ID:011xTh7A0
>>882 シナ・チョンがすんのは俺も賛成するけどなwシナチョンと言わず各国してくれたらいいw
認定制度は各国それぞれの素材を使って、
それを活かした旨い不味いはさておき少なくとも本物の料理が食える目安になるから良いw
でもさすがにアメリカがすると言えば、何を?とは思うけどなw
886 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:44:35 ID:HH2Zjb1Y0
この新しくできるであろう検査機関に俺を登用してくれ!
採用してくれれば、俺はこの制度を支持する準備がある!!!!
887 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:46:15 ID:kOGHs93D0
>>886 じゃあまず、このA、B、C、のコップに入ってる水がどこから汲んできたのかを当ててくれたまえ
888 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:46:44 ID:lQCJT6UD0
どこを擁護しているのかがあからさまに解る、
実にアカヒらしい記事だなw
889 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:47:04 ID:HH2Zjb1Y0
うっ、これは三つとも軟水・・!?
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:49:03 ID:qYdI2rDJ0
目を疑う記事です。
麻非ってこんなにいっちゃってる新聞だったんだ。
891 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:49:04 ID:UAlc3Ds30
偽日本料理屋「わーショック」
例えばフランス人がフランスでなんちゃって和食の店をやっていても問題ない。
中国人が中国で似非日本食の店を出しててもまぁ許せる。
許せないのはCやKの国の人が同じモンゴロイドである事を利用して外国でニセ日本食の店を出して
現地の人を騙してる場合。
反日民族のクセに日本人の振りして粗悪なもの出すな ただそれだけだ。
893 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:53:58 ID:kOGHs93D0
>>889 残念、 正解はAは水道水、Bはお店の井戸水、Cは丹沢の鉱泉水だ!
894 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:01:11 ID:hcLKYQFqO
A.韓国人が・韓国で・韓国料理の店を開く→◎
B.韓国人が・フランスで・韓国料理の店を開く→〇
C.韓国人が・韓国で・フランス料理の店を開く→△
D.韓国人が・フランスで・日本料理の店を開く→×
こういう事だね。世界中にDのパターンが溢れてるからBを応援しようって事だろ。
必死になって反対してる奴はDでどれだけ国益が損なわれてるか知らんのか?
>>866 ご飯に醤油だのタレをかけちゃうのは、比較的ちゃんとした
日本料理店でもやります。フランス人の食べ方にはご飯、汁、
おかずを代わる代わる食べるという日本式の食習慣がなく、
実際、できないんです。だからまず、味噌汁だけ飲んで、おか
ずだけ食べて、ご飯だけ食べる。どんぶりものだと、上に乗って
るものだけ先に食べます。ただ、レストランでビジネスランチと
おぼしきフランス人が納豆をきちんと混ぜてご飯にかけて
食べているのをみたことがありますね。w
>>894 別に韓国人でも日本料理の修行してちゃんとした日本料理出してりゃ
フランスで日本料理の店開いたって全然問題ないけどな。
費用対効果どころじゃなく必死に反対する輩や曲解してまで批判するマスコミに疑問なのは同意。
898 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:36:52 ID:011xTh7A0
アカピはいつものように事実を歪曲して政府批判してるだけだから分かるんだが、
このスレで反対してる奴らの言い分もアカピと大差ないんだが、アカピ社員が必死なん?
899 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:38:06 ID:HH2Zjb1Y0
そっれとコレとは話が別よぉ
>>896 ちゃんと修行した奴は本場で修業したってことを売り物に祖国で店開くケースがほとんどだろうけどな。
日本食に対する認知度が低い欧米までわざわざ行って
「これが日本の伝統アルニダ」と喚きながらいいかげんな料理で金稼いでる輩には何らかの規制が要るだろう。
文化に対する誤解も招くわけだし。
>>894の C のケースの場合,客も同国人なんだからお互い勘違いしてる可能性もキチンと認識されてるから問題ない訳で。
901 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:48:57 ID:xpZG4l/+0
ある程度の期間、海外で過ごしてみろよ
これが日本食アルニダで騙されるたびに、
これは拷問ですかと言いたくるような食い物が出てくるからよ
903 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 01:45:26 ID:hOMxCdiv0
朝日か
また朝日がチュンとチョンを援護射撃してるのかw
905 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 02:10:28 ID:JpufyVyZ0 BE:172248252-2BP(0)
906 :
あゆぼん1世:2007/02/21(水) 02:11:21 ID:l0ZyWlp90
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''| たしかに、陳健民が日本人の口に馴染む様に改良した日本風四川料理や、
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | オリジナルは餡を分厚い皮で包んでいた中国の水餃子を
| ( ~ _) |
| | ,―――. l 薄い皮にしてパリッと焼き上げる様にした焼き餃子は、本場中国の人達さえ
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ うならせるほどに市民権を獲得しているんだから、それなりに美味いものに
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|  ̄ 関しては食文化の押し付けにならない様、温かい目で見守ってやるべきだよね。
陳健民
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E5%BB%BA%E6%B0%91
907 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 02:40:46 ID:47JUqY7X0
【NHK】『フランス・ジャパンエキスポ特集』 司会の鴻上尚史氏のフランス人への態度があまりにもひどすぎてブログが炎上中
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/839874.html VTR中でフランス人がなんちゃって日本食レストランで
醤油かけご飯を食べる
フランス人「おいしいです」
↓
(会場)
鴻上「どうでしたか?」
フラ「うーん、正直それほどおいしくなかったです」
フラ「日本人が作ったやつじゃなかったからでしょう」
鴻上「でもVTRではおいしいって言ってたでしょう!?!?」
フラ「え…」
フラ「日本人が作ったらもっとおいしいだろうなって」
鴻上「日本人の作った日本食食ったことあんの?」
フラ「いえ、本当はありません…」
鴻上「ないのに違い分かんの?」
フラ「憧れなんです、日本人のつくった日本食は、きっとおい」
鴻上「だーーかーーーらァ!?VTRでは醤油かけご飯うまいって言ってただろうが!」
フラ「…」
フラ「……おいしかったです」
認証店以外で日本食出すなとか、 日本食というなというなら暴論だが
日本政府認定の日本料理店 が存在してどこが悪いというのか。
ついでに輸出拡大のため、食材も日本からの輸出品を80%以上(米は100%)
とか決めればいいのです。
文化輸出と同時に農業・水産業の振興だとおもえば、
イタリアやタイの認定制度がやってることの意味が見えてくる。
909 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 03:15:45 ID:o78bawM20
>>908 日本産の米使用を義務付けたら、大変な問題になるだろうな。
それ以外も、日本産食材使用が条件になったら、報復される。
醤油も、日本ブランドビールも現地生産してるんだしね。
従って、日本産品の輸出振興に、この制度は役立たない。
つまり、予算は無駄金って事だね。
例えば京野菜を輸出したいなら、それを使うメニューを提案し、人気を
勝ち得る事の方が重要だよ。
アメリカの食料生産者団体を怒らせると、かなり面倒な事になる。
910 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 03:20:45 ID:OxFpl9os0
小泉も鈍感力みたいなこと言ってたが、鈍感がいいこと
とはとても思えん。
911 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 03:23:24 ID:jz33S7N40
インチキ和食を「規制」すべきだと思ってる奴って多いのね。
内政干渉だから絶対無理だと思うけど。
だいたい、食い物のことでああだこうだ言う奴は100%下品。
ザパニーズと同じぐらい下品だぜ。
規制するわけじゃないっつってんだろ
何度言われりゃわかるんだ?
とりあえず皆を貧乏人よばわりしておいて、ガーデナあたりごときをすすめる
ID:c5+qc1MY0が池沼なのはよくわかった。
それと、具体的な話に反論するなら、具体例が無いとダメだぞ。
この場合は「ガーデナにある金持ちの行く誰もが納得する味の日本食屋」
が一体なんていう店で、いくらぐらいなのか、ってことだ。
916 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 03:39:03 ID:o78bawM20
農水がすべき事だとは到底思えないな。
文科省が料理人を育てる等の、別のやり方の方が実効性がありそうだ。
何たって、農水省は食材の事しか頭にないから。
>>900 問題の本質が理解できてないようだな。
偽日本料理店を営んでいるのは
韓国系アメリカ人、中国系アメリカ人であり
祖国はアメリカだぞ。
919 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:11:32 ID:5AbQ+VjI0
>>894 A.韓国人が・韓国で・韓国料理の店を開く→○
B.韓国人が・フランスで・韓国料理の店を開く→○
C.韓国人が・韓国で・日本料理の店を開く→○
D.韓国人が・フランスで・日本料理の店を開く→×
だと思うよ
920 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:13:59 ID:5AbQ+VjI0
>>918 >韓国系アメリカ人、中国系アメリカ人であり
なんで韓国系や中国系が日本料理店なんだよ?
日系がアメリカでわざわざ中華料理店するか?
ゆるゆるでいいからつければいいんじゃないかね。
アレンジは許容するべきだと思うが、あまりにも酷い誤解を与える
日本料理ってのも問題ではあるだろう。
922 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:19:22 ID:o78bawM20
>>918 日本料理の職人って、確かビザ取りにくいんだよね。グリーンカード
取るほど腰座ってない人が多いし。
で、日本食レストランで成功している日本人って、別の分野から転職した
日本食調理の素養がない人が多いみたいだ。職人は、現地ですし学校
を卒業した程度のアメリカ市民。
きちんとした日本料理を広めたければ、外務省がビザ発給の緩和を
折衝するのが先だろうな。
競争相手はアジア系のアメリカ市民なんだから。
あ、スーパーのすしって、イタリア系アメリカ人が大手らしい。
923 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:21:25 ID:Az87PeSo0
日本産食材を高級ブランド化してウマーだろ。
924 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:22:20 ID:Obwo0Esb0
JETORO絡みだろ、これ。
フランスはフランスワインのブランド力を高める努力をしてるわけで、
日本食も、愛好家の舌が肥えてきたら、
本物の日本の食材を試してみたくなるもんだ。
日本は食糧自給率低いけど、高級食材はけっこう輸出してる。
926 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:24:45 ID:o78bawM20
>>923 京野菜等、日本産の食材やキッコーマン、サッポロ等の日本ブランドを
使う店を、韓国系アメリカ市民が経営していたらどうするんだろう。
どうせ、クロマグロは大西洋産が美味しいんだし。
927 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:25:03 ID:63M/j47V0
ミシュランみたいにすりゃいいじゃん。
>>920 日本食は健康志向の関係もあって高級扱いだから、儲かる。
つまり、ブランド力を盗んでいるわけだ。
それでもまともならともかく、似ても似つかない料理なわけで。
>>926 まともな料理出す店なら、食材のお買い上げありがとう、だろう。
929 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:28:27 ID:o78bawM20
>>925 JETROは経産省系で、民間委託+現地機関協力という形でフランスで展開中。
現地の反応はニコニコ。
農水はアメリカで展開して、自分たちが主体になって食いに行くらしいよ。
やり方が下手くそ。
930 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:28:36 ID:bs8TNNTc0
正規品認証ならどこの国でもやってます
別に駆逐しようって訳でもないだろ
>>924 こういうのがアメリカ国内で
広まればいいだけのような気がするが。
932 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:30:45 ID:oZDzx5fZ0
934 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:33:00 ID:Obwo0Esb0
935 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:36:53 ID:o78bawM20
>>928 農水がすべきじゃないって思うのは、そこなんだよな。
日本の食材使っていると、当然審査に手心を加えるだろうから。
>>933 キムチロールは日本食じゃないけど、すしの一種だろうなぁ。
日本でも流行ったりして。
>>935 日本政府vsアメリカ人経営者の図式がだめなんだよ。
アメリカ人消費者vsアメリカ人経営者の図式にしないと。
アホ臭いな。
日本だって外国の食文化を日本人の口の合うように
アレンジして取り入れてるじゃん。洋食屋料理とかさ。
日本の中華料理のデザートは杏仁豆腐、
アメリカの中華料理のデザートはチョコアイス。
それでいいのさ。
つーか、これ以上日本料理広まらなくていいよ。
938 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:48:31 ID:o78bawM20
>>936 アメリカ市民は、今の日本食レストランに不満持ってるのかな。
値段が高い以外に。
知り合いの日本出身グリーンカード持ちの女性は、考えつかないような
ものが出てきて、楽しいって言ってたけど。
アメリカ市民にとっては、正統な日本食かどうかは、あまり興味ある
問題じゃないと思うよ。欧米人って、海老の天ぷらとか磯の香りとか
大嫌いだしね。巻きずしも裏巻きで、海苔の香りがしないようにしてるだろ。
つまり、認証した後でどうやってホンモノの日本食の人気を上げるかが
本当のテーマなんだよ。
シール貼ってみて意味がなければ廃れるし、
一定の目安になるなら続くだろ。
単にそんだけの話。
アレンジも文化だと思うから、(現地は)カリフォルニア・ロール名店シールなど色々作ればいい。
例えばパスタでイタリアが同じことをしても日本人は何も困らない。明太子クリーム名店シールを作るかも知れない。
大騒ぎしてるのがどういう奴か想像しやすいな。
940 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:56:42 ID:o78bawM20
>>939 納税者としては、無駄な事に税金使って欲しくないんだよ。
やるなら実効性がある事に使うべき。
大金使ってやってみましたが、効果ありませんでした、じゃ許されない。
経産省は、その点上手くやっているからね。
アメリカ中西部にいますが、はっきり言ってうちの街のジャパレスはみんな
腐ってます。日本人・日系人経営のところも何軒かあるけれど、そこの
料理でさえ、日本人以外の経営の店と大差ないのが痛い。寿司握ってるのは
ベトナム・ラオス・モン系の若い兄ちゃんか、寿司修行を受けたようには到底
見えない日本人の兄ちゃん。しかも後者が前者に指導を受けてたりする。
日本人オーナーやマネジャーのいるところでも、まず衛生観念がいい加減。
現地の保健局の監査にパスさえすればいいと思っているんだろうが、
ナマモノを扱う寿司屋がピザやバーガーを出す店と同程度でいいわけがない。
942 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 04:59:27 ID:Obwo0Esb0
>>941 そういうところは認定されないだけだね。
943 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:00:06 ID:5o69Fywx0
シドニーのクロウズネストってところにできた韓国人経営の回転寿司は、
日本人の振りをした韓国人のスタッフ(日本人は一人もいない)が、
威勢良く「いらっしゃーーい」と日本のすし屋のような挨拶をする。
それに騙されて入ってしまった私と息子(ハーフ)は、ぬめりのでた
臭いのやばいイカの皿を取った瞬間にベルトコンベアに戻した。<セーフ、
その後奇妙な見たことない貝を取ったら、漂白剤の臭いがして吐き気を
モヨオシタ。何も食べないのは悪いと思い、巻物といなりを食ったが、
息子が「ママやばいよ、ここ。」の一言で退散した。悪口言っても誰も
わからなかったので良かった??!!
>>938 その国の料理を語る以上は改良はしても基本は守ってるよ。
日本にあるインド料理も中華料理もイタリア料理もな。
フランスやロシアにある日本料理屋の実態知ってて言ってんの?
あれ日本と何の関係も無い料理出してるとこ多いからw
945 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:08:07 ID:o78bawM20
>>943 どうして回転ずしなんて食いに行くんだ?
不味いに決まってるじゃん。
日本の回転ずしだって、不衛生で不味いんだから。
946 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:11:15 ID:Z90eU1610
あれだな、本来は厚労省が取り組む筋の話しだな。
>>935 キムチロールを韓国風にローカライズされた韓国寿司として出す分にはかまわんのだけどな。
それで旨いと判断されれば客がつく、ダメなら廃れる、それだけの事で。
和食を騙るなと。
>>941 認定されないのはいいけど、そうなると町中で一軒も認定されないから、
結局ここみたいな中規模都市(一応州都)では認定システムの存在自体が闇に。
そして無知なアメリカ人はそのようなジャパレスの料理を真の日本食だと信じ、
そのままこのあたりで一生を過ごし、死んでいく。
個人的にはアクロバティックな鉄板焼きなんかは多少アメリカ風にアレンジ
されてても、家族連れなんかが喜んで食べてくれるのならそれでいいと思う。
許せないのは、日本では絶対に生では出せないような鮮度のネタを使った
握り寿司。「寿司をトライしてみたけれど、あんなグロいものもう二度と食べれない」
と言うアメリカ人の多くは、ただ単にグロい寿司を出されただけである場合が
かなりあると思う。実際に日本で本物の寿司を食べてからは寿司好きになった
という人を数人知っている。
949 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:15:44 ID:qqCi99dHO
日本は魔改造しても、本家の料理にも敬意を払っとると思うけどな
マジでネタを塩素殺菌とかしてそう
951 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:16:51 ID:o78bawM20
>>944 そんな事議論したいんじゃなくて、アメリカ市民は今の日本料理店に
不満を持っているのかどうか、って事が問題なんだよ。
日本国内基準で日本食出しても、なかなか受け入れられないよ。
天ぷらやトンカツみたいな、ヘビーな揚げ物は人気出ないだろうし、
魚介類系はかなりアレンジが必要。
すしはタコしか食わない人知ってるし、多くの人は山葵ドバドバだしなぁ。
枝豆だって、家畜の飼料じゃない事を知ってもらうためにずいぶん金と
時間がかかったんだから。
日本で、喫茶店のナポリタンから今のスパゲティに人気が移ってきたような、
民間の努力が一番必要なんだと思うよ。
952 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:19:22 ID:qqCi99dHO
>>951 それと伝統的和食の認証とは別の話だろう。
別に日本でナポリタンが人気でもいいんだよ。
それを伝統的イタリア料理と間違えられないようにしようってのが認証制度だろ?
色々アレンジされて和風カリフォルニア料理とかになったら伝統的和食とは言えないってだけ。
一番現実的なのはソムリエみたいな共通資格を作ることだろう。
それも一回きりの試験ではなく更新制で。
ナマモノを扱う衛生面での試験も兼ねれば、少なくとも地元の保健局
などには歓迎されるはず。
現地でいくら取り締まろうとしても、内政干渉になるから現実的には難しいんだよね。
インチキ日本料理店でも、雇用を産出している限りは現地政府にとっては有難い訳で。
今インチキ日本料理を出している店の娘や息子に、「きちんとした日本食の
調理を学んで資格を取らないと自分の代では生き残れない」と思わせるのが
一番現実的だと思う。
956 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:30:04 ID:o78bawM20
>>953 だからぁ、頭堅いなぁ。
伝統的な和食が、アメリカに存在するのか、そしてそれが受け入れられて
和食に対するアメリカ市民の理解が深まるのか、っていう前提条件が
一切議論されないまま、この制度に予算が付いたんだろ。
認証されても客が増えないんだったら、誰も申請してこない。
意味無い制度になるだけの話。
ちなみに、回転ずしなんてすしじゃないからね。
957 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:32:43 ID:Az87PeSo0
日本の農家が輸出で儲かればいいんだよ
958 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:36:30 ID:ez3aQ3qQ0
ここ在米の奴が結構居るのかな。
それなら聞きたいが、伝統的な日本料理の店って君等の町にある?
まあ何が伝統的なのかが先ず疑問だがw
俺はカリフォルニアにもいく事があるし、今居るのはニューヨークにもDCにも
行ける場所だから、そんな素晴らしい店があったらちょっと教えて。
俺の記憶には一つも無いのでw
意味ないよこんな制度。
959 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:38:51 ID:o78bawM20
>>955 そういう事だろうね。
そして、資格のある人が現地向けにアレンジした料理は、一応認めると。
マジな話、日本国内の有名な店でアメリカ人、イギリス人、フランス人に
ご馳走した時に、食事の後で「無理目だったけど、せっかくだから頑張って
食べた」って告白された事が何度もあるんだよな。
道のりは遠いけど、日本食の理解者が増える事は不可能じゃないから。
>>956 逆の場合、っていうのかな?に意味があるんだよ。
偽日本食店のせいで和食は不味いと思われたら?
非衛生的な未認証店で食中毒が出たら?
それは認証されてない店で出された偽物です。
そう言えるわけ。
防衛的な制度なんだよ。
961 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:43:37 ID:V8Ff5cxtO
なんか中華料理や韓国料理で
ジャパニーズレストランて名乗ってるのが多いから
それはやめてほしい
>>956 少なくとも今のエセ日本料理店がハバを利かせてる状態よりはマシ
アレを食べて「なんだ和食ってこんなもんか」って思われてるのが現状
そんなのじゃ絶対にアメリカ人の理解なんて深まらないよ
>>945 > どうして回転ずしなんて食いに行くんだ?
> 不味いに決まってるじゃん。
不味いに決まっているどころか、食中毒になりかねない朝鮮ずし。
ところが回転ずしと違って、見た目だけではだれでも判断できるわけではない。
朝鮮ずしに喰いに行くのを防止するために、ステッカーが有効だよなw
ちなみに、回転ずしも金沢とかだと美味いところは本当に美味い。
安いネタでも新鮮で香りも良くて本当美味いんだな。
その少し前に東京のカウンターで喰ったのを後悔したw
まだ朝鮮系は海の魚とか食べるからまし
一番問題なのは今まで海の魚をまったく
扱い方を知らない、大陸系のシナ人経営の
日本料理店
これは本当にヤバイ
965 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:47:40 ID:ez3aQ3qQ0
>>962 >少なくとも今のエセ日本料理店がハバを利かせてる状態よりはマシ
アメリカのどこの話?
そりゃ確かに伝統的で正統な日本料理を出せる店はアメリカには少ない(というか無いよw)と思うが、
だからと言って日本人が経営してる店だってそれほどレベルが高いわけじゃないよ。
俺は結構アメリカ各地分かるから具体的な店の名前出してよ。
もしかしたら知ってるかもよ。
以下の文章をよく読んで、第2段落の「国内」が何を指すか答えよ(5文字以内)。
>>18 18 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/02/20(火) 09:56:57 ID:6byuiV+J0
日本国内においても
ウナギを蒸し挙げてから焼くのは邪道であり、到底容認されるものではないと怒る職人や
酢飯に砂糖を混ぜるのは邪道であり、手を抜いた仕事だと主張する板前もいます
関東のうどんは邪道であり、なんでもソースをかける関西の食は認められないと言う人もいます
寿司においても、国内の回転寿司屋ではエビフライやチャンジャ巻、ユッケ巻、ナムル巻が廻り
アルバイトの店員が機械で固めた舎利に切身を乗っけるだけの仕事をしています
この現状で、日本食の定義が決められるのでしょうか?
967 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:50:47 ID:o78bawM20
>>960,961
で、そのクレームの矢面に農水省がしゃしゃり出る理由は何?
俺には全く理解出来ない。
農水省には、そういう認証をする適格性が無いだろ。
968 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:51:57 ID:GfWTvconO
>>965 フロリダ州のざ・くのいちさくらって知ってる?
あと、アメリカの場合はビザの問題もあると思う。
フレンチレストランなんか、あれはどういうアレンジで来てるのかわからないけど
どう見ても生粋の若いフランス人がキッチンでもホールでも結構働いてる。
もしかするとソムリエとか、フランスの調理師免許を持ってるとそれが特殊技能と
して認められやすいのかね?それとも海外インターンみたいな制度があるんだろうか?
ちなみにエプコットのフランス館のシェフはフランスの一流調理学校の研修生達だそう。
対して日本食レストランの場合、オーナーやマネージャーは日本人でも
実際にその下で働いているのはアジア系アメリカ人が殆ど。
日本人の寿司シェフが欲しいけど、GC持ちは見つけられてもかなりの
高給を積まないと来てくれないし、日本から若手を呼ぶことは実際不可能に
近いって聞いたことがある。
>>958 在米足掛け10年ですが、本当に伝統的だと思ったのは数年前に行った
SFの日航ホテル?全日空ホテル?内のジャパレスくらい。ここは日本人か、
日本通のアメリカ人以外はちょっと入りにくそうな雰囲気さえした。
あとは、料理はうまくとも多かれ少なかれアメリカ風のアレンジというか、
気配りがしてある。味噌汁にレンゲが添えられてたり、お通しなんかでも
なめこや山芋のようなネバネバ系はまず出てこないし、大根おろしなんかも
最初から上にかかってるんではなく、ドレッシングのように別添え。
>>960 インチキ寿司食べて当たったから日本の農水省の責任だ、というほどの
DQNはこのアメリカでもまだ出現していないのでご心配なく。
どう考えたってそれは店の責任。
970 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:54:47 ID:o78bawM20
971 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:56:01 ID:ez3aQ3qQ0
>>968 さすがに知らんね・・残念。
さけどフロリダならRANGETSUを知ってるよ。君は知ってる?
全米で最大の日本食レストランなんだよね。
で、あれは伝統的な正統派日本料理になるのでしょうか?
>>967 で、他の省庁が今までになんか手を打ったか?
どこが何やっても適格性がないって言うだけちゃうんかと。
973 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:58:39 ID:o78bawM20
>>969 前にも書いたけど、日本の職人さんがビザ取れるようになる方が、
アメリカで日本食がきちんと定着すると思うよ。
そういう交渉をしないで、今ある店の認証しても意味がない。
ろくな店が無くて、認証基準が緩くなるだけのような気がするな。
974 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 05:58:39 ID:GfWTvconO
>>970 (´・ω・`)大丈夫ですか? 眠くて見間違えましたか? 今日は平日だけど仕事がなくても早く寝たほうがいいよ
975 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:00:11 ID:ez3aQ3qQ0
>>969 サンフランシスコの日航ホテルね。なるほど。それは本物っぽいね。
ちなみに俺はシアトルの日光(日航じゃなくね。昔は日航だった)レストランには
何度か言ったけど・・・あれも本格派とは言えないんじゃないかな。
俺の舌が肥えてるのではなく、このスレに居る正統日本料理を語る人達を満足させられないという意味で。
976 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:00:34 ID:j4HoIq+I0
次スレよろしくです
>>969 責任がどうとか、誰がそんな事言った?
日本食に対するイメージの悪化を防ぐための制度だと書いただけだが?
まともな事書いてる人なんで、意図的な誤読ではないと思いたいが。
978 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:13:37 ID:o78bawM20
>>977 余計なお世話だが、こんなレスがあった。
防衛的制度なら、アメリカでの日本料理に責任があるって事だな。
960 名前:名無しさん@七周年 メェル:sage 投稿日:2007/02/21(水) 05:43:35 ID:6KGNDISP0
>>956 逆の場合、っていうのかな?に意味があるんだよ。
偽日本食店のせいで和食は不味いと思われたら?
非衛生的な未認証店で食中毒が出たら?
それは認証されてない店で出された偽物です。
そう言えるわけ。
防衛的な制度なんだよ。
979 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:19:51 ID:ez3aQ3qQ0
>>977 君はアメリカを良く知らんな・・
寿司を素手で握るのは不衛生と言ってビニールの手袋を義務化しようとしたのがニューヨーク。
実際は素手の方が頻繁に洗うので綺麗だろ?
アメリカなんてそんなもんだ。
それと君の言う逆のケースが起きたら?つまり正統派の日本人経営の店が食中毒を出したら?
俺が知るDC郊外のコロンビアという街にあるNから始まる店。
頑固な日本人親父で韓国人らが大嫌いだった。日本政府発行の認定など喜んで受けるだろうね。
その店去年食中毒が発生して大問題になった。
立派な店で味も良かった。
だけどこんなことあり得るだろ?
その時その認定証はどうなるの?
>>909 >日本産の米使用を義務付けたら、大変な問題になるだろうな。
>それ以外も、日本産食材使用が条件になったら、報復される。
イタリアのはそれに近いが何の問題にもなっとらん。おわり。
>>929 >自分たちが主体になって食いに行くらしいよ。
これ聞いた事無い、つかまだ全然決まってないだろ…
よくもまぁデタラメを。
>>968 フロリダのどこ?
「くのいちさくら」って、アメリカではマーケティング的にかなり不利な名前だと思うけど。
通称「くのいち」または「さくら」で済ませてるのかも知れないけど。
>>971 オーランドのランゲツはベニハナみたいな感じだった記憶。
マイアミのスシン(スウシン?)は結構うまかった。でも伝統的とは言いきれない。
>>960 和食の評判低下と食中毒を防ぐために、農水省が認証制度を導入
=農水省が和食の質や安全性について責任感を感じている
と理解するのが普通では。
>>978 だから、どこに農水省の責任だとか書いてある?
つか、なんで
>防衛的制度なら、アメリカでの日本料理に責任があるって事
になるんだよ。
偽日本料理による日本料理のイメージ悪化を防ぐ為の制度ってのを
防衛的と言っておかしいか?
983 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:25:05 ID:o78bawM20
>>982 おかしくないよ。
農水省が、アメリカの日本食にまで責任を持つってのはスゲェ、
と思うけどね。
>>979 そうそう。うちの街では日本人経営の店でも非日本人経営の店と同じレベルに
成り下がっていい加減な仕事してる。
天麩羅の具がマッシュルームやブロッコリーなんて日常茶飯事。
逆に他州の非日本人経営の店ではマイタケと菜の花の天麩羅が出て来て
感心したこともある。まあ、こういうのは料理人としてのセンスもあるんだろうけど。
>>979 例外的ケースもあるだろう。
しかし全体で見たら例外は例外で、大方は偽和食店が食中毒を出す図式になると思うが。
>>981、983
だからなんで農水省が何かあったら店の代わりに責任を負うんだよ?
>>984 > そうそう。うちの街では日本人経営の店でも非日本人経営の店と同じレベルに
> 成り下がっていい加減な仕事してる。
> 天麩羅の具がマッシュルームやブロッコリーなんて日常茶飯事。
そういうのは、認証されないだけ。
というか、お前は出された天ぷらの具しか見ないのか?
987 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:37:19 ID:eTjzjBE20
よき鈍感さで日本料理認証制度を見守ろうぜ
988 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:41:00 ID:t5OzcWBUO
>>979 この制度のスレではしょっちゅう出る話題だが、別にJISマークの付いてる鉛筆で
子供が怪我したからってJISが責任を問われるわけではないしJISの権威に傷が付くわけもない。
あくまで鉛筆作ったメーカーの責任であり傷が付くのはメーカーの権威。
認定店で食中毒が出ても責任を問われるのはどこまでも店。
989 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:42:52 ID:ez3aQ3qQ0
>>985 >しかし全体で見たら例外は例外で、大方は偽和食店が食中毒を出す図式になると思うが。
だから、何でそんな事を言い切れるわけ?
まあ食中毒の話は、これこそ日本政府が管理する範疇では無いからもう止めるとして、
伝統的で正統派を認定?
だからそんな店アメリカには無いよ。
そしてそうでなくてもなかなか美味いよ。いや、違うな。まあまあだよ。
逆に本当に本格派だけを認定したら日本人経営の多くの店がそんなもの取れないよw
990 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:44:28 ID:hwCwQvaH0
こういうオッサンはブラジルに連れて行って
ジャムかけ餃子を食わせろ。
991 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:46:00 ID:o78bawM20
>>985 だからさぁ、認証した店で出てきたものが日本食じゃないってわめかれたり、
食中毒になったら、客に対して農水省が責任取らざるを得ないだろ。
認証するってのはそういう事なんだから。
責任取る覚悟がないなら、認証制度なんてしてはいけない。
>>988 JISマークが付いた鉛筆が、通常の使用で怪我するような代物だったら、
認定した機関は責任取らざるを得ないだろ。
もともと、衛生状態を認証するのが農水の意図じゃないのに、いつの間にか
衛生状態まで担保するように仕向けちゃった君たちって、悪人だね。
992 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:47:09 ID:t5OzcWBUO
>>986 英語だと松茸も椎茸もMushroomだが…板前がThis is Mushroomって言ったの?
日本で言うマッシュルームも大きいやつは国内のちゃんとした料亭でも普通に天ぷら種として
使う店はあるよ。ジューシーでなかなか旨い。全然認定降りるだろうね。
993 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:49:01 ID:ez3aQ3qQ0
>>992 つまらん話だが椎茸はアメリカではもうSHIITAKEだな。
994 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:50:41 ID:Rf0vq2730
だがここは力まずにwwww
995 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:50:53 ID:LN5Dush40
旨いものは'電気'が走りますからね。
996 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:51:13 ID:o78bawM20
なかなか楽しいスレだったね。
キムチ裏巻きロール、結構美味しそうだぞ。
997 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:51:41 ID:t5OzcWBUO
>>991 >認証するってのはそういう事なんだから。
イタリアのもタイのもまぁ、そうじゃないだろうなw
>JISマークが付いた鉛筆が、通常の使用で怪我するような代物だったら、
>認定した機関は責任取らざるを得ないだろ。
ロスのAの店で食中毒が出てもアメリカ当局が責任を取るわけじゃ無い。おわり。
999 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 06:53:33 ID:OyWzQJ8VO
市民団体が認証すればいい、日本食のミシュラン
鈍感力とかつー糞本より
論理思考やクリティカルシンクみたいな積極知をふまえた陽性獲得を
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。