【鉄道】3月スタートのIC乗車券「パスモ」利用の実験、さいたま市大宮駅で公開
1 :
諸君、私が黒幕だφ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:33:17 ID:tYx41XPb0
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
モバイルSuicaな俺にとっては、
・地下鉄の定期もモバイルSuicaで買えるのか
がすっげー重要。(・∀・)
早く使えるようにしてほすぃです。
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:38:09 ID:50mnQzwU0
>>3 JRとの連絡定期なら可能。
地下鉄単独、地下鉄−私鉄の連絡定期なら不可。
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:50:53 ID:fWg0VPI30
今日リアルでこの風景を見た。
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:55:42 ID:W9XNOeow0
PASMOエリア住人だけど、毎日の通勤には電車を使わず
週1で都内に出るくらい。
あるいは、関西に行ったりもする。
それ考えると、
イコカとも互換性のあるスイカのほうが便利かなあ。
パスネットの改札も変えるんだ。
大変だなぁ〜
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 19:30:00 ID:V3zDlwm/0 BE:121014252-2BP(330)
>>8 もうずっと前から徐々に改修して行ってるよ
今はPASMOリーダーの箇所にシールが貼ってあったり
革みたいのが被さっていたりして(神奈中バス)
3/18に一斉にそれを剥がすだけ
>>8 私鉄連絡改札だと、「Suicaを触れてください」じゃなくて「ICカードを触れてください」になってる。
開始前だけに見た目新鮮だよ。
>>9 >>10 あら、そうだったの。
全然気が付かなかった(^_^;)
明日、注意して見てみよ。
一つに統一しろよ。
スイカだけでいい
PASMOって、数年前から利用されてるPiTaPaの駅コードとかとわざと被るようにしてあるんだろ?
だから互換性が無いらしいがマジなのかね。
14 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:35:27 ID:TCkTU92k0
www.pasmo.co.jp[210.238.0.212]繋がんね
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:50:06 ID:umzI60wI0
大宮に来た、国際興業バスは西浦和営業所の為
普段は大宮駅には参りません。
さいたま東営業所は5月ごろ利用可能。
東武とJRで協力したのだから、東武バスウエストを使え。
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:52:48 ID:LmnWUzGg0
Iruca>Suica=ICOCA>PASMO
マスコットキャラクターの比較。
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:57:55 ID:C2pUL+z20
>>7 おれは正直ちとこまってる。
関西と関東、両方で満遍なく乗る。
これまではどうしてたかというと
ICOCA+パスネット+スルットKANSAI
だった。
やっぱりオートチャージの魅力は捨てがたく
関西側はANA PiTaPaで行くことにした。
関東はいまのところ一応東武沿線に住んでるので
東武カードのPasmoで行く予定だけど、みごとになんも
メリットがオレにとってはなさそう>東武のカード
そもそもあんましカードが増えるのもかなわん
(だからもう既にもってたANA PiTaPaなんだけど)
ので、いやなんだが、まあしょうがないか・・・
早く一枚で全部出来るようにしておくれ。
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:00:41 ID:Gs6iTdHI0
>>16 ちーばくん>>Iruca>Suica=ICOCA>PASMO
19 :
名無しさん:2007/02/18(日) 23:03:32 ID:0MsFTbg50
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:18:59 ID:aWx+iqcB0
とにかく定期券2枚使用しなくてはならない俺にとって
早く1枚になって欲しい
それだけ
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:24:59 ID:VdIfzqt10
西原亜希かわいくね??だからSuicaの価値
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:25:13 ID:Vo07s9Di0
やっとパスネットからおさらば出来るのか。
携帯でマジでコンビニ買い物から、電車の乗り降りまで
全部出来るようになるんだな。
こりゃ便利すぎ。
既にedyでコンビニ買い物が劇的にらくちんになったのに!
しかし、携帯忘れたら死にそう
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:34:17 ID:L88YzBl30
馬鹿な質問ですが、現在のバスカードも、まだしばらくは使えるんですよね?
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:42:47 ID:4pY7w1SV0
千代田線で西日暮里を経由する俺にとっては
Suica定期にした際の西日暮里経由でない時の料金Upが終電逃した時に痛いです
もしかしてJRは北千住の乗り換え改札を復活させるのか?
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:45:47 ID:ENaBakM50
なぜかさいたま
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:46:24 ID:dQvrrp91O
やっとこっちでも相互利用が開始されるのか。
去年、京阪神に旅行に行ったが既に開始されてて凹んだ。
いつまでも、関西私鉄の後塵を拝していてどうする! 関東の私鉄はしっかりしろ!!
これが始まったらもうSuicaいらなくね?
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:49:44 ID:/c2Shx/p0
本当にようやくだよな
さっさと使用開始してくれ
ただ振替輸送時がどうなるのかは気になるな
鉄道オタ!
しょっちゅう似たようなスレばっかり立てるな!
この話題も何回目だ。
モってなんだよ
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:57:13 ID:jpFwP8n30
このカードの金額を自在に書き換えられるライターが手に入ったら、
仕事をしなくても食っていけるのに・・・・・・
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:03:21 ID:Pm5uhr430
>>32 それならカードの識別番号を書き換えるって手が使えそうだ
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:22:12 ID:BexlVE1uO
相互乗り入れが多い分、首都圏では自動改札導入とかは遅れてしまう。
初乗りチェックの廃止、ポストペイの導入とかすればもっと便利になるよ。
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:30:58 ID:cLOxMEN30
まだかな♪まだかな♪
早く本スタートしてくれぇ
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:52:30 ID:K4Yb1IZQ0
バスの場合、共通カードの方がお得だよね
通勤で私鉄を使っている身としては
定期をいちいち財布から出さなくてよくなるだけでも嬉しい。
あとは出来るだけ早くケータイでも使えるようにして欲しいな。
記名式カードと携帯電話、どっちが便利かなあ。
記名式は失くしてもダメージが少ないが、
どうせ財布に入れるから、いちいち財布を出すのが面倒だ。
携帯なら、財布忘れても家に帰れるメリットがあるが
失くしたら悲惨。
>>17 ICカード2枚重ねはエラーのもとじゃね?
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 09:37:22 ID:OgNd0kPa0
電源切れでも使えるよ
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 09:51:03 ID:pX40rJ2KO
電池切れで使えなくなるならカード式はどっから電源取ってるっつー話しだよな
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 10:11:59 ID:OgNd0kPa0
機種、っていうか載せてるチップにもよると思うが、ICチップが
無線側だけじゃなくホスト(携帯のMPU)側からもアクセスして書き換えられる関係で、
ほんのわずかだけど電源供給が必要とかきいたことがある。
ちなみにDoJa5.0とかでFelicaからのトリガーが規定されているので、
リーダーにかざすと自動的に立ち上がるようなアプリも作れるはず。
だから通常の非接触型ICカードのように電磁誘導による起電力にだけ
依存してるわけではないらしい。
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 10:18:24 ID:NIsJwzBfO
たまにはTOICAの事も思い出してあげてやって下さい
46 :
43:2007/02/19(月) 10:20:32 ID:OgNd0kPa0
ごめん、アンカー打ち間違えた。
>>43のアンカーは+1して。
モバイルsuicaは
>>44氏の言うとおり機種側からも電源供給が必要。
カード型suica(ICカード)は
>>43や
>>44氏の通り電磁誘導による起電力で全てをまかなう。
>>40-44 おまいら詳しいな。ありがとう。
無記名カードも考えてみる。
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 12:47:23 ID:elc1ReDj0
>>43 >完全な電池切れ
携帯の稼働する電圧を考えれば、確実にあり得ないこと。
携帯が使えなくなってもICカードが使えるパワーは十二分に残っている。
それすらないというなら、それはもはや携帯ではない。ゴミ。
文系理系間の脳味噌の出来の違いが良くわかるスレですね。
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:19:18 ID:9KABDp2q0
これってJRと私鉄で運賃差がある区間で乗ったらどうなるんだろう。
亀有−綾瀬 綾瀬−日比谷
亀有−北千住 北千住−日比谷
のような場合
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:55:53 ID:HY/G53bh0
>>51 その区間はちょっと特殊で、昔から
綾瀬−メトロは全区間メトロの運賃で計算
北千住−JRは全区間JRの運賃で計算
それ以外のメトロ−JRは北千住で乗り継いだものとして計算
というルールで清算する事になっている。
従ってICカードで乗っても同じルールで清算される。
他の区間ではICカード利用時のみ清算ルールが変わるところもある。
その場合、ほとんどはICカードを使うより事前に切符を買う方が安い、という事になる。
詳細は
http://www.jreast.co.jp/suica-co/suica-co.pdf を参照のこと(駅においてあるパンフと同一)。
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:56:55 ID:czxeoI2O0
兵庫県が初めて導入したんだけどな。
PiTaPa。
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:58:28 ID:HY/G53bh0
間違えた。
>>52 × 北千住−JRは全区間JRの運賃で計算
○ 綾瀬または北千住−JRは全区間JRの運賃で計算
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:59:42 ID:ns8TNqPB0
つくばエクスプレスの改札って、最初からパスモ対応にできなかったのか
PASMO改造費用にかねかけるくらいなら最初から160km/h運転してくれよ
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:02:11 ID:JFYyNgWK0
すんまそん。
PASMOってモバイルスイカみたいに携帯にもセットできるの?
ちょっとパンフ見たら無記名ICカードや記名ICカードの
説明はあったけどモバイルスイカのような説明は
なかったような?
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:02:57 ID:Cxn7XdMu0
まあ昔の、必ず切符を買わないといけなかった時代からすれば、
都心部はスイカ、パスネット、バスカードの3枚で事足りる現状でも相当便利だよ。
それがさらに1枚で済むようになるんだから、時代は進んだよ。
58 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:04:16 ID:HY/G53bh0
>>55 おそらく改札機には準備工事はしてあったと思われる。簡単にICリーダを追加できるように。
なぜ最初からやらないのかといえば、仕様が確定してなかったからだろう(ほぼ決まってはいたんだろうが)。
作った後に仕様変更では洒落にならん。
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:07:08 ID:HY/G53bh0
>>56 できません。将来の検討事項ではあるようだけど。
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:08:21 ID:nOAUIicx0
会社関係なく2区間くらいの定期書けるようにしてくれ
今のままじゃ持っても邪魔なだけなんだ・・・
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:16:04 ID:JFYyNgWK0
>>59 サンクス 出来ないのかーガックリ
今モバイルスイカ(携帯)にしてるので
これにセットできたら地下鉄も〜と思ったもんで
62 :
名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:18:30 ID:HY/G53bh0
>>61 地下鉄とJRの連絡定期ならできるよ。モバイルSuicaでJRと民鉄の連絡定期も買えるようになる。
地下鉄(民鉄)のみ、はできないけど。
共通バスカードのオマケ分が無くなるのは嫌だな
64 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:11:35 ID:FEYcBPEO0
ビックSuicaポイントカードって、モバイルSuicaに入れられる?
んで、モバイルSuicaに入れた場合はカードはどうなるの?同じ残高で両方使えるの?
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:19:03 ID:FxSr3ds/0
>>64 入れてるよ 両方使える。ただし使ったら片方も同時に残高は減る。
両方にX000×2ではなくてX000円のチャージが入ってると思えばいい。
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:25:05 ID:sFzzBHmX0
>>17 切符買えよw
ついでに財布の中にパスモとスイカを入れて自動改札機にかざすと読み取りエラーになりますのでご注意を・・・
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:25:11 ID:yD6aG0M/0
これ使って中野〜西船橋で電車に乗ったらどっちの料金が引き落とされるんだ?
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 03:10:54 ID:alYRdcZc0
>>66 そら良いね、連動しくれるってことはどっち使っても良いってことよね?
定期は両方には入れられないんだっけ?
ビックSuicaに定期入れて、モバイルSuicaにSuicaだけってできるかい?
便利だけど、金券ショップ使いには、バスカードの割引がきかなくなるのはつらいなあ
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 05:42:53 ID:RQWogazb0
>>68 西船橋はメトロとJRの改札が分離される。
72 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 05:44:05 ID:9sMiFwKy0
乗り継ぎ割り引きとか適用されないんだよな。
騙されないようにしないと。
73 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 06:02:17 ID:Qy3twHQ60
モバイルスイカにすれば私鉄もJRも乗れるって事?
PASMOの所はカードじゃないと通れないの?
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 06:15:22 ID:RQWogazb0
>>73 チャージを使って乗るのならモバイルスイカでパスモの私鉄も乗れる。
パスモ区間のみの定期券はモバイルスイカには乗せられない(JRとの連絡定期なら可)。
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 06:25:46 ID:RusNDzQD0
北海道と香港だったかな、ICカードの相互利用実験を一度やってるんだよな。
いつかはアジア共通カードができるぜ。
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 07:33:47 ID:TfPovUSo0
東京はすごいな
大分なんてつい最近自動改札になったばっかだっていうのに。
なに、この差は。
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:08:15 ID:lxdUPDSYO
>>74 ありがとう。
俺、JRは殆んど使わず、乗るとしたらバスか東横なんだけど、
モバイルSuicaにしてみようかな。
でも携帯のアプリって案外容量少ないね。
何か消さないと、もう入らない。
>>71 それでも朝夕の津田沼直通が残るので、完全には解決出来ない。
概算配分の総額自体は縮小出来ることになるけど。
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:05:47 ID:miB1WEmH0
モバイルSuicaって、カードのSuicaと一心同体なの?
>>80 VIEW載ってる西瓜カードとは全く関係のない別の独立した西瓜のはず
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:17:29 ID:Bhr9BHKK0
>>79 その通り。だからICカードで西船橋以遠−中野以遠を連絡改札を通らず乗りとおす場合は東西線直通に乗っても
全区間JRを利用するものとして計算することになった。
実際、津田沼直通の本数(平日のみ10本、朝夕ラッシュ時の数時間のみ)を考えると、それが妥当な運用だろう。
その時間に利用する定期外客は微々たるもの。それに切符を事前に買えば安い料金で乗りとおせる。事前告知も大きく行なわれている。
今回のダイヤ改正で津田沼直通電車の縮小傾向(速達列車の削減)が見られることから、将来的には廃止したいのではなかろうか。
地下鉄のダイヤ乱れの影響が総武線に波及(またはその逆)なんて事がしょっちゅう起こるしね。漏れは困るがorz
83 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:33:21 ID:Of3yAuTWO
パスモは必ずクレジットが付いてる時点で終わってるな!Suicaみたく駅でチャージ出来た方がおとしても安心。
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:43:45 ID:JoC+svzH0
これは便利だな
JRとメトロ・都営地下鉄が使えれば
俺の行動範囲がほぼ100%カバーできる
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:52:18 ID:xWA9yn1x0
>>82 出発地、目的地間で改札を通らない経路が複数ある場合、ETCみたいに電車に
乗りながらある地点で経路チェックされるようになればいいのにな。
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:54:39 ID:7qmvwoGb0
>>83 必ずじゃないでしょ。
わざわざ登録しないとクレジットはつかない。
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:57:32 ID:8X6LSTrF0
パスモと通勤定期は同時に使えるの?
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:34:31 ID:4QPEM8Ji0
大宮最強
浦和終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モバイルスイカはクレジット必須だよね。
クレカ増やしたくないから作ってないけど…
パスモが携帯で使えるようになるなら是非クレジットなしにしてほしい。
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:47:33 ID:Clu29kN90
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 00:22:10 ID:y5qSYME70
さいたま市大宮駅っていうタイトルに違和感を感じる。
間違ってないが、なんか変だろ。
>>91 言いたいことはよく分かる。
>>83 それって、私鉄系カード付きPASMOだろ。
自販機で買うならSuicaと変わらん。パンフもらって読んでみろよ。
>51タソの解説と引用pdfにあるやうに、
迂闊に使ふとコソーリ高い料金を取られる事があるから要注意。
シカーシ3割以上高くなるケエスは問題ぢやまいか?
>>82 メトロ・JR側とも、直通の縮小から、やがては廃止したいのかもしれないな。
例えば、下総中山以遠-西船橋折返し-船橋・津田沼間と乗り継ぐ際に、JR単独の乗車区間なのに、西船橋の
中間改札を通る必要が出てくる。
この場合、有人処理でラチを通すのか、それとも1本後の接続を利用するような案内がされるのか、非常に気になる。
更には、津田沼側から乗車した場合には、正規の乗車券なのにラチ閉鎖と言った事にもなるのだろうか。
>>95の事故レス。
下総中山・船橋法典・市川塩浜・南船橋-西船橋折返or乗換、と読み替えてくれ。
97 :
名無しさん@七周年:
オープン初日に一斉ダウンでだれかの首が飛ぶヨケン。