【鉄道】08年度導入の札幌市営地下鉄ICカード、JR北海道との共用を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:50:29 ID:WopvmSlT0
地下鉄はなくても新交通は関東関西を中心にある。
名古屋のはアボーンされたが。
22名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:56:38 ID:gICUhVDa0
>>20
2枚投入可 の方がレアなような。
とりあえず、名古屋圏は2枚投入できる機種でも封印してる(あおなみ除く)
23名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:02:55 ID:INMrEgdC0
>>8
そうか?揺れまくりじゃないか?
24名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:19:05 ID:60TCMFbr0
>>22
都内の地下鉄駅は殆ど出来るぞ。
封印してるとこは保守面倒なだけだろ。
25名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:28:10 ID:RZwN9iNn0
ウィズユー最大15%割引が出来ないなら、別のカードでもいい。
26名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:06:11 ID:sSRoPYRE0
JRとの共用カード乗車券ができたら、ウィズユーカード廃止になったりしないのかな?
27名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:28:42 ID:vEcYGcG90
そんな地方ローカルな独自規格、いまさら作んなよ・・・。
東京とか行くとき邪魔なだけじゃん。
28名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:37:13 ID:WopvmSlT0
札幌人で頻繁に東京に行く率はどの程度なのか?

しかもこれまで切符や磁気カードはそれぞれの社(エリア)でのみ
通用するものであり、その都度その場所で買っていたけど誰も文句を
言わなかったじゃないか??

そこまで不満をタラタラ述べるような物なのか?もっとも札幌圏内で
相互利用できないのはマイナス評価だと思うが。
29名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:21:52 ID:7KZt47f/0
北海道って、ちょっと不思議なんだよな。
天気予報は、北海道の地図の横に必ず「東京」の天気が出てるし、
札幌駅で都区内一日乗車券や、東京モノレールの切符が買えたりする。
30名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:33:21 ID:WHk1z9fw0
>>29
それを言ったら秋田なんて「ソウル」の天気が出てくるぞ
31名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 14:46:12 ID:9Wkdgd3G0
おそらく共用の問題点は
地下鉄の変な割引制度のせいだろうな
32名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:15:11 ID:LfCTQ+wWO
二枚投入するとエラー頻発するんだよなぁ
中の人としては無くして欲しい機能
33名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:19:55 ID:QKg/d5iW0
>>8

ようこそ埼玉県へ!

つ 埼玉新都市交通「ニューシャトル」
つ 西武山口線「レオライナー」
34名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:21:38 ID:KMK1W8S90
名古屋もJRと私鉄・地下鉄・バスとの共用をやる気がない模様。
35名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:27:05 ID:5PpxFtpQ0
こういうのって、全国で統一できないの?
バスだろうが地下鉄だろうが一枚で乗りたいんだけど。
36名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:30:47 ID:Yz4r/ZSi0
>>35
民営化の弊害でしょう。
37名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:55:46 ID:LfCTQ+wWO
札幌市営は何かと独自規格にこだわるよな
38名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:00:02 ID:QKg/d5iW0
>>37

交通局内で、旧市営バスの余剰人員の職場を確保するためだったらどうするべ?
39名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:12:15 ID:GOW7uvgw0
なにやってんだ北海道。
関東じゃパスモが始まるって言ってるのに。
40名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:21:23 ID:fl0vQdUQ0
余計な独自機能なんていらんよ
ただ普通にスイカがあればそれでいいじゃないか
41名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:28:38 ID:4s28ZI830
技術は日進月歩。それまでの標準がいつかは古くなる事もある。
スイカにしても、電子マネーの無いスイカはもう殆ど使われなくなって
いるし、オートチャージにより改札機のアンテナ時代も交換が進んでいる。
気づかないうちに新陳代謝して行ってる。今回の件も、凍結しただけで
未来永劫どうにもならないと言う訳ではない。

相互利用しているICカードよりも相互利用していないICカードの方が
圧倒的に多いんだが。
ICカード導入交通機関etc
http://ja.wikipedia.org/wiki/IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E9.89.84.E9.81.93
42名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 16:34:48 ID:Yz4r/ZSi0
>>41
相互利用してないカードが多いのは、
相互利用する必要の無い地域だからでは?
43名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:20:54 ID:tf60Vtxl0
何でも横並びにしないで各社局で競争させたほうがいい
44名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:26:25 ID:LfCTQ+wWO
モノによるだろ

JR東日本vs札幌市営+JR北海道なんてどう考えても東日本の勝ちだろ
45名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:30:03 ID:Yz4r/ZSi0
>>43
逆では?何でもかんでも競争させるのではなく、
横並びにした方が良いものは国なりが先導して横並びにすべきだと思う。
交通系ICカードの規格や互換性、仕様の統一なんて、
鉄道会社がバラバラに勝手にやるのではなくて
まず国が策定すべきだったのでは?
46名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:04:55 ID:dbAqjlmqO
内地からの利用者も必ずいるんだしパスモと互換性持たせたほうが利用者を呼び込めるだろ
47名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:07:53 ID:qyyvZ1iV0
とりあえず千歳〜札幌圏でSUICAを使えるようにして
48名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:33:03 ID:4s28ZI830
>>43>>44
何を持って競争と言うのか、さっぱり分からないな。
しかも同じ地域でこそ競争が生まれるけど、全く違う地域では競合しない。
何を競争と言うのかww 枚数が多ければ勝ちで、少ないと負けかw?

>>45
>交通系ICカードの規格や互換性、仕様の統一なんて

既に統一されていますが?サービス内容の差異や利害関係で、他社で
使えたり使えなかったりするだけの話。磁気乗車券も全て企画その他は
同じだが、パスネットをJRや他地方で使えましたか???

>>46
東京のカードがそのまま使えるだけで人を呼び込めるのなら誰も
苦労しないがw。そもそも旅行会社やJRの窓口で旅行等に必要な
乗車券を全て購入できるんだけど。
49名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:59:02 ID:sSRoPYRE0
>>31 パスモ導入で、バス共通カードが廃止になるのでないかと不安(´・ω・`)
50名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:59:36 ID:dbAqjlmqO
>>48
苦労も何も窓口に寄り道の苦労するくらいなら統一して
出張や旅行者に日常と同じ気軽に利用できたほうがいいだろ

意外に些細なことが左右されることもあるだろうし
51名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:04:09 ID:ZxIohr4cO
>>49
パスモの割引額よりバスカードの割引額の方がいいので(5000円使用)、
自分はカード廃止までバスについてはパスモは使わないつもり。
52名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:04:24 ID:2tUTDymjO
北海道らしい話じゃね?
みんなで協力してやっていくことができないって
自分達の会社見たり車を運転してたらわかるだろ
53名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:04:35 ID:2J7/gq+8O
なぜかTOICAと提携
54名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:08:00 ID:2tUTDymjO
これが国主導とかだったらまとまるんだよ
上からやれと言われたら盲目的にやるんだよ
55名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:49:34 ID:sSRoPYRE0
>>51 バスカード存続してくれるとうれしいです。
札幌だと市電と市営バス、地下鉄とバスの乗り継ぎがあるけれど、
関東には無いからバスカードとパスモが一つになるメリットは少なそうですし。
56名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:38:44 ID:aqkn8C1I0
ここでIruCa辺りと提携しないかなぁ
57名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:41:36 ID:yX1FkwUx0
JRと連携してうまくやってほしいなあ。
58名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:44:44 ID:tb4yUuqF0
使いもしねえくせに文句言う奴が多いなぁw

とりあえず札幌の特殊性として地下鉄駅とバスとの連絡が多いんだから
そっち優先にした方が・・・
59名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:47:05 ID:uBW/3rvO0
関係者の都合なんかシラネ

もっと利用者本位になれよ・・・
60名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:50:01 ID:tb4yUuqF0
>>20
札幌市営地下鉄南北線は日本で初めて自動改札機を
1971年に全線導入した路線だぞ
1990年代に20年遅れで自動改札機導入したJR束の利用者に
んな事言われたくないね

そもそも札幌は切符2枚差しの必要が無いから導入されないし
切符2枚差しという感覚が存在しないからカード2枚差しなんて
考慮する必要ないんだよ
61名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:52:17 ID:QKg/d5iW0
>>60

つ 特別急行券、L特急券、急行券

当該区間の乗車券との2枚通しができます。
62名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:55:33 ID:tb4yUuqF0
>>61
ああああ、JR北海道はそうだったか・・・1回だけ使ったな
あくまで地下鉄の話さ
63名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:59:36 ID:RcBN4nTe0
ICカードの2枚投入って根本的に必要ない話では。
2枚投入機能って定期券とカードで乗り越し、残高不足カード+使用前カード、くらいなもんだろ。
バ関西人は回数券を組み合わせるのが好きなようだがこういう機能は関東では殺してあるんだっけ。
64名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:02:37 ID:rSVGJ/1u0
そもそもICカードは投入不要だろうよ
関西には昼間に割り引きかなんかがあるんでそういう乗り方が普及してるんじゃなかったか
65名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 22:10:28 ID:RwcRxO8y0
>>29
東京本社札幌支店の転勤族の方々が多くいらっしゃいますから。
66名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 00:45:46 ID:UChOnqPO0
>>22>>24
つ「積み増し」
67名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 01:07:58 ID:AKXA8lW90
ゴミ田舎のくせしてスイカのまねしようとしてるんじゃねーよww
田舎者はいちいち切符買ってりゃいいんだってーの(プ

ただでさえ日本のお荷物のくせに無駄な金使おうとするなよゴミ北海道がw
68名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 01:10:57 ID:8GqRrt0pO
必要無いな。
69名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 03:10:57 ID:EsdpkNbQ0
馬鹿だな札幌
70名無しさん@七周年
札幌市が拘泥する「独自の規格」がどれほどのものなのか
クラークコインみたいな独自通貨なだけなのか

地場IT産業育成も大事かもしれないが、
たいして利便性もないのに切り落とせないのが
北海道における普遍的な問題に通じる。