【病気腎移植】「初めから結論ありき」、万波医師が「ウイルスはなかった」と専門委を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★「初めから結論ありき」、万波医師が専門委を批判

 宇和島徳洲会病院の専門委員会が病気腎移植のほとんどは医学的に不適切とする
調査結果をまとめたのに対し、万波誠医師(66)は17日夜、「初めから結論ありきだ」と批判した。
万波医師は「専門委員会の先生には、腎臓摘出が適切だったと説明してきた。
しかし、初めからそう(不適切と)言うのだから、どうにもならん。
専門委のある先生は初めから結論ありきだった」と話した。

 万波医師は市立宇和島病院時代に、B型肝炎感染者の腎臓を移植に使ったとされる
問題にも「病院の内科医が十分に検査し、99%ウイルスがないと報告があったから
移植をした。当時の複数の同僚医師もウイルスはなかったと言っている」と反論した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070217STXKG042117022007.html

▽関連スレ
【病気腎移植】梅毒やB型肝炎、万波医師が感染患者から4人に腎移植
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171662351/

▽過去ログ
【社会】病腎移植を受けた弁護士がブログで「病腎移植は有効性が高く、患者にとっては希望の道」と推進訴える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170468852/

▽関連リンク
●病気腎移植推進・瀬戸内グループ支援ネット
- 「瀬戸内グループ」の活動に正しい評価を与え、これを支援してまいります。
 http://www.setouchi-ishoku.info/
2名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:24:35 ID:m2NTGaLs0
fack
3名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:25:10 ID:Lj/PfFm+0
隠ぺい工作が上手になったな
4名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:25:16 ID:+dKkM+x10
テレビが急にこの件を報道しなくなった理由
5名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:35:50 ID:jG//fqRI0
>>2

fack ×
fuck ○
6名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:36:46 ID:zPkbSFGV0
>>5
HAHAHA You is a big FOOLMAN
7名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:39:56 ID:qO+eeEVjO
感染してても腎臓の機能は正常だし
ウイルスの危険性より、腎臓が欲しい気持ちの方が上回ったんだろうな
8名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:40:16 ID:0OgLcIit0
国会でこの問題取り上げる気はないのかね
9名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 06:48:17 ID:v5+Ybb1e0
>>7
値段はウイルス無しと同じだがね。
10名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 08:36:16 ID:zMwvLu8g0
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】 既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/←落ちてる

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ〜」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです
11名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 08:38:02 ID:6OcM2F8I0
まったく 医師叩きをしたくて、たまらない連中がわんさか、いるんだな¥

 もうそろそろ患者叩きしろや、非常識なDQN患者、クレーマー患者、
親子そろって馬鹿患者、粘着患者、 等々。

 何が医療はサービス業だ、笑顔で対応だと! お患者さま!か
   ふざけんな くそったれども。 まずは礼儀を社会常識身につけてから
病気になれ、
12名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 08:49:28 ID:jH08X5uS0
癌とウイルスは別物。
そんな事も判断できん専門委なんて(゚听)イラネ
13名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 08:59:39 ID:O+/DIxWn0
B型肝炎なのに99%ウィルスは無いって何よ
14名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 10:40:54 ID:BlV/YUqK0
>「初めから結論ありき」

どっちもどっちじゃね?
15名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 10:47:44 ID:tLWAjRny0
結論:万波は人工透析から一人の人間を自由にした

委員会は一人でも人工透析から逃がさないように働いている!
16名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 10:49:08 ID:UGYB62/wO
>>6
is ×
are ○
17名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 11:49:35 ID:l1y8vWdW0
しかしだな
腎移植は免疫抑制剤つかうんだろ?
1%でもHBVまじってたらやっぱダメなんじゃね?
18名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:01:42 ID:CkrUrlXV0
>15

関係者によると、B型肝炎ウイルスのケースは00年12月、ネフローゼ症候群で
両腎摘出手術を受けた。移植前に検査をしたが「B型肝炎ではない」いう報告を受け、
万波医師が腎臓を2人に移植。その後の血液検査でB型肝炎ウイルス陽性が
判明したという。腎膿瘍患者の腎臓は95年11月に移植したが腎機能が十分でなく、
移植された患者はその後人工透析に戻っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000035-mai-soci

人工透析から自由になってないんですけど
19名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:06:08 ID:jG//fqRI0
hey>>6
You are stinky cunt sucker.
20名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:15:40 ID:Mjztr8If0
>>18
血液検査以外のB肝の確定診断法なんてあるのかね?万波嘘臭いわ。
21名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:19:56 ID:jG//fqRI0
>>16
代弁ありがとう
22名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:22:19 ID:jG//fqRI0
>>6

You aer mother fucker.
23名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:35:56 ID:UTc5qRh50
つーか、素朴な疑問なんだけど、病気の腎臓であれ、まだ使える腎臓だったら摘出したらいかんのじゃないの?
なんで、病気の腎臓を摘出して、他の人に移植しちゃってるわけ?
その辺は問題ないの?
24名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:37:02 ID:oAe0EDEk0
始めから移植目的で取っちゃいました
25名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:44:55 ID:sJzbmJIzO
何もしなければ患者から
医者のくせに見殺しにするのか
と恨まれ
やったらやったで専門委や社会から
異常だ。病腎移植なんて狂気の沙汰だ
と叩かれる。
万波医師が、ほなどうしたらええんじゃ。と
居直る気持ちも解らんでもないがな。
26名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 12:49:59 ID:tDGs39Ro0
移植後は免疫抑制しまくりなんだから、癌や感染症のドナーからの移植は絶対に避けるべき。
27名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 13:01:42 ID:jG//fqRI0
>>25
話が飛躍し過ぎてませんか?
28名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 13:51:36 ID:TJcXcQdm0
つまり、反論は認めないってことか
29名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 14:00:54 ID:vKWayZMPO
万波医師は医師会入ってるの?
徳田虎雄は日本医師会と水と油だったよな。
30名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 15:22:19 ID:cMf4PUo+0
>>23
腎臓1個は盲腸(虫垂)とか胆のうとかと同じで無くても全く問題無い臓器。
お前胆石で摘出した胆のうを綺麗にしたあと再手術で戻して欲しい派?
31名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 15:30:15 ID:FV89HmYX0
>>30
>腎臓1個は盲腸(虫垂)とか胆のうとかと同じで無くても全く問題無い臓器。
そうでもないよ
32名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 15:34:41 ID:qsX0PjZtO
>>20
抗体検査
33名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 15:34:45 ID:cMf4PUo+0
>>31
ああ、ごめん、全くではなかったな。胆のうも虫垂も問題ありだな。その程度と同じ事だ。
34名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 15:49:22 ID:FV89HmYX0
HBはセロコンバージョンしてても再燃したり、HBV(−)になってても再燃したりする例があって問題になってるでしょ
宿主DNAに組み込まれるし
HCとかよりはるかに複雑で難しい
35名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:24:07 ID:UPJiYAUm0
知的障害者からも腎臓を取ってたからな
36名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:29:17 ID:5IRsz93dO
移植された側から擁護されてる事実は無視出来ないだろ
身近に透析してる人が何人かいるが、実生活で苦労して本当に可哀想だよ
その人にこの件について話すと、その様な臓器を移植してでも透析から逃れられれるならするとも言う人もいたよ
37名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:41:01 ID:CkrUrlXV0
>36

関係者によると、B型肝炎ウイルスのケースは00年12月、ネフローゼ症候群で
両腎摘出手術を受けた。移植前に検査をしたが「B型肝炎ではない」いう報告を受け、
万波医師が腎臓を2人に移植。その後の血液検査でB型肝炎ウイルス陽性が
判明したという。腎膿瘍患者の腎臓は95年11月に移植したが腎機能が十分でなく、
移植された患者はその後人工透析に戻っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000035-mai-soci

人工透析から自由になってないんですけど

問題は腎臓を取られた側にはちゃんと説明していかだよね

脳死移植のときは臓器を取られる側に立って文句いうやつが
今回は臓器もらう側に立って万波をかばっている

これは 誰がなんと言おうと人体実験 
38名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 20:05:58 ID:DIPNqF7O0
>>36
移植に使えるくらいのものなら本人に残しておけるはずで
移植のためだけに取らなくてもいいのを取ったと批判されてるんだが

移植に使えそうも無いのを移植するのは死期を早める行為でしかないし医者としては間違い
39名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 21:53:24 ID:gvj53P/+0
医者の「医学的に言えば」という言葉は、どれくらい信用できるん?

大学教授で頭のおかしいのがたくさんいるのと同じくらい信用できへんのかな
40名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:01:25 ID:+ZBfyQfc0
> 病院の内科医が十分に検査し、99%ウイルスがないと報告があった

???なぜ院内で内科が検査するとウイルスチェックになるんだ?
院内にCLIA法検査の設備でもあるのかw
つーか血清検査に内科医だろうと泌尿器科医だろうと関係ないじゃんw
41名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:16:10 ID:AYMr7HbK0
>>9
そもそも移植できる腎臓が無いんだからしょうがない。
42名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:54:44 ID:E0AcxfgUO
さっさと逮捕でOK!
43名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:57:25 ID:nIL3SEwi0
>>40
肝臓内科にコンサルトして、そこを通して患者の検査をオーダー
その結果が、HBs抗原(ー)、HBs抗体(+)とかで、多分ウィルスは排除されてるでしょうみたいな答えだったんじゃないの?
44名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:57:52 ID:Tc47sFfN0
札束で中国人やフィリピン人の臓器を買うのが美談になって、
まだ使える(とされる?)臓器を用いるこのケースが叩かれる
道理が分からん。

まぁ、漏れがひねくれてるだけと思いたいけど。
45名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:11:40 ID:A8rKveE40
札束で中国人やフィリピン人の臓器を買うのが美談になってるの?
聞いたことないけど

まだ使える(とされる?)臓器を移植したいから取っちまったこのケースが叩かれる
道理が分からん。

というあんたの道理がわからん。  ろくな説明されずにとる必要のない臓器をとられた
患者のことは考えてないの?
46名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:24:31 ID:cC7j2jF70
>>43
実はHBs−Abしか検査してなかったりして…
47名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:37:33 ID:+EkKgPNk0
まぁ、こればっかりは腎臓病の人で無いとわからんかもね。
かくいう俺もまぁ、中程度の腎臓病だけど。
働いて働きづめて調子が悪いなと思ったら腎臓病だったパターン。

まぁ、俺の場合は人工透析まではいっていないけど、食事制限食らってる。
好きなものも食えずに酒も飲めずに毎日薬飲んで1ヶ月に1回は通院。
この程度でも結構つらいから、人工透析までいっている人なんかはほんの
少しでも軽くなる可能性があるならとすがる気持ちもわかる。
48名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:58:44 ID:46Viu4GB0
ソース見ると、「腎臓の摘出は医学的に適切ではなく、」さらに「別の患者への移植もする
べきではなかった」とある。ここで問題にすべきは病気腎を移植することどうこうでなく、
そもそも「摘出したことがそもそも問題」ってことだ。

専門委は「移植待ちの患者のために摘出しなくてもいいものまで摘出しちゃったよね」
「摘出可否を検討する十分な説明をせずに応じさせたんじゃないの」と言っているのだ。

しかもそれで儲けている。そりゃダメだよね。
俺は、摘出せざるを得ない腎臓を、リスクを負うことを知った上で移植するのは賛成。
万波はそのプロセスがいい加減で疑いを持たれて当然。
49名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:01:16 ID:NzeCaOgEO
説明はちゃんとしないとな
50名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:05:16 ID:8Fn5iwrd0
>>48
>俺は、摘出せざるを得ない腎臓を、リスクを負うことを知った上で移植するのは賛成。
これも、院内・院外・患者のコンセンサスが得られた上で、じゃないといけないよね
マンナミ医師は、その土壌作りの努力を放棄し、手続きを無視したわけで
こんな出鱈目なやり方は、個別事例で仮に患者のメリットとなることがあったとしても
認められるわけがないだろう
51名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:09:11 ID:789Wi+I80
マンナミタイーホのカウントダウン始まったなw
52名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:11:29 ID:ANuXLncC0
>99%ウイルスがない
1%(ry
53名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:12:38 ID:MkzMvfY00
万波…って女流棋士の万波姉妹となにか関係あるの
54名無し:2007/02/19(月) 05:25:38 ID:loVuIo/90
>>23

>腎盂・尿管癌の手術療法は、腎と尿管をすべて摘出する腎尿管全摘除術が基本になります。
>尿管癌が尿管下端にある場合や膀胱壁内尿管にある場合には、
>尿管口を含めた膀胱部分切除術を併せて施行します。

以上、順天堂大学の泌尿器科HPから。
ww.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/hinyo/kanja02_06.html

癌があるのが尿管でも、腎臓まで取るのが基本だと。
55名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 05:27:02 ID:EVFNBfOuO
初めに光ありき
56名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 05:58:42 ID:pOq9SmjgO
肛門が痒いけど、掻いたらすぐに血が出る
57名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 06:28:01 ID:ZxoLyXYP0
でも、この医師の論文がアメリカの雑誌に載るんでしょ?
58名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 07:35:41 ID:1Yo359eo0
>>51
万波医師を応援する患者の会が結成されて、弁護士もそれに参加しているから、
世論に敏感な警察・検察は逮捕できない。その時の検察官の気分次第で、高度
専門家である医師やパイロットが逮捕されたりされなかったりするのが、日本。
59名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 16:15:59 ID:qB/NsOj80
最初は応援してたけど移植優先で摘出手術してるような報道聞くと応援できんわ。
60名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:15:10 ID:lXUhPuy/0
>>59
マスゴミにいいように情報操作されてますねw
61名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:16:19 ID:NHcV1o1r0
てか、こういう先生を叩くってことは
自分がや子供が臓器不全起こして死に掛けた時には
あっさりあきらめるってことだな?
62名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:18:26 ID:OGvIDfto0


   徳
    州
     会
      で
       す
        か
         ら

63名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:18:51 ID:hTG5GFH10
人工透析屋は乞○と一緒で3日やったら止められないらしい
64名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:20:22 ID:NHcV1o1r0
まあ、わが身に降りかかった時には
アメリカに億単位の金持って移植しにいくか
中国の死刑囚の臓器を数千万出して買えよw
奇麗事言うなら金も用意しとけよ
65名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:20:58 ID:/c6vQr5T0
生きてたら全部正しいでおk
66名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 17:23:20 ID:qSDZDwtNO
日本はすべてが「文系支配」の国。
ある意味中国にクリソツ。
会議が優先され、医療の実務はすべて後回し。
だから癌の治療でも「手遅れになってから」という事がスタンダードになる。
67名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 18:35:12 ID:qB/NsOj80
>>60
どっちも信用できんのだからしゃーないやろ。
盲信しろというなら別だが。
68名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:03:52 ID:duUaAL+zO
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、慢性腎不全についての愚見を述べる。
慢性腎不全の根治を考える際、第一選択はあくまで腎移植であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはドナー不足で腎移植が満足におこなわれない場合がしばしば見受けられる。
その場合には、人口透析を含む姑息的治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの腎不全治療の飛躍は、病気腎移植の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には腎不全治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、腎不全による人工透析が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の腎臓を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら腎不全治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の腎臓癌で死すことを、心より恥じる。

万波誠
69名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:45:12 ID:0pPaecvgO
患者はひたすら身勝手だからな、氏ね
70名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 19:54:16 ID:SUi19Nu/0
まあ批判してるやつは自分や身内が代えの見つからない病気になってみろ
透析なんて毎週3日も半日もベッドに括り付けられて
腕につくった動脈と静脈をつなげた血管から全身の全血液を残らず装置に入れて洗浄する
透析は死ぬ思い、それを週に3日もやる
透析に行けなければ動けないほどだるくなる
腎臓がだめだから毎日朝も夜もおしっこは1滴もでない
移植を希望しても5年したって10年したって腎臓はみつからない

もし何か新しい薬を飲まなきゃいけなくなったとしても
自分のちんちんからおしっこがでて透析をしなくてすむようになれば
どんだけQOL(生きてる喜び)が向上するか
71名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 20:59:16 ID:D3E3lO1p0
透析患者は26万人なんだってなあ。ほんで毎年1万人ずつ増えるんだろ。
国民の500人に一人が透析患者だ。
移植待機患者は1万ウン千人いるのだろ。
移植を受けられるのは年間1000人いない。それも大半は生体腎移植で、脳死腎や死体腎を
もらえる人は200人とかそんなものか?
生体腎移植は病気でも怪我でもない健康体を傷つけるんだからできれば避けたいところだろうに、
現実はそれが大半だ。そうしてでも>>70の状況を抜け出したい。
病気腎移植ってのはあれだろ、捨ててしまうものを修復して使うんだろう。
下手くそにはできないし、下手くそにさせてはいけない。そこのところのルールを明確にして、
手続きを整備すれば透析から抜け出せる者が年になんぼか増えるぜ。

専門委の言い分を見てたら、「ありえない」とか「考えられない」とかそんなんが多いが。
考えたこともない、の間違いなんじゃないだろうな?
ちゃんと米国の医療文献読んでるんかね。
頭ごなしに批判してる医者にはこの万波という医師並の腕前と実績があるのかどうかを
知りたいもんだ。
72名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 07:30:58 ID:5thGzIgK0
なんで死体腎移植?の件数が増えないんだよ。
73名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 07:36:17 ID:V61gr8g40
言ってることは万波が正しそうだが、

ツラが悪いから医師会の勝ち!
74名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 07:41:44 ID:/xEAKAqG0
>>44まだ使える(とされる?)臓器を札束で買うのが叩かれてるだけ
75名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 09:18:51 ID:KQ7ZFXDR0
>>71
>手続きを整備すれば透析から抜け出せる者が年になんぼか増えるぜ。
万波医師を中心とした「瀬戸内グループ」は,その手続きの整備を働きかけることなく
「独自の判断」により勇み足を踏んでしまったわけだよ
ドナー・レシピエント双方への十分な説明,同意書・カルテへの記述無しに
さらに臓器移植では基本的にNGとされている感染症(+)の移植を行い
臓器売買までも誘発してしまったからには
例え,病気腎移植が有用な「第3の移植」として議論されるべき手法だとしても
その実現を遠のかせてしまうことになるであろう点でも罪は重いと思うよ
76名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:04:45 ID:BwfUUmzh0
人体実験したいだけだろ、この糞医者。
マジで詩ね
77名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:24:56 ID:Gc90MVxy0
取ったほうの患者には許可取ってるのか?
78名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:28:17 ID:LAajK96E0
>>75
手続きの整備むずかしいな。
本来学会等がやるべきところなんだろうが、>>71が言ってるように「考えたこともない」ので
あれば整備どころじゃないし。

>ドナー・レシピエント双方への十分な説明,同意書・カルテへの記述無し
新聞報道においてすら、前者についてはなされていると報じられているように思うが。
病気腎でもいいと本人は納得したが家族は知らずにいたというケースを批判されてた。
ドナーを騙して腎臓を取ったという事実はまだ認定されていないようだし、認定されてりゃサツの
旦那が動くわな。
摘出する腎臓が移植に使われると知らない人はいたのかな。もともと病気で取り出すというもの
をどうするかという説明が患者と執刀者の間でなされていないのが問題というケースがあるわけ
で、執刀者が万波医師らの場合は説明しているが別人の執刀であって術後に万波医師らが引き取る
場合は説明が足りなかったケースだと記憶している(新聞報道を読んだだけなのでうろ覚えですが)。
同意書がないのは残念だね。とっていればごちゃごちゃ批判される要因は少なくなったはずだし。
まあ同意書は術後に医者を守るものであって患者の利益になるもんではないから、万波医師には興味
なかったんだろうけど、脇が甘かったという批判はされねばならない。もっと自分の身を守れ、と。
B型肝炎陽性の患者から摘出した腎臓を移植に使ったやつ、あれは移植前の検査で肝炎ではないと
報告を受け、移植後にドナーが陽性だと分かったんで、まあ移植前検査を担当したヤツがヘボ。

この医師を叩くのは簡単な事だが、叩いて満足してたら移植医療十年遅れるよ。足りない臓器をどう
にかする努力を学会なり厚労省なりはすべきだが、前者にはこの問題を理解する能力が本当にあるのかなあ。
後者は役人で日和ってるしな。
叩かれるような事してた罪というが、してなければ何十人かの人生が終わるか機械に繋がれたままに
なってたわけで。
彼を叩くのなら移植臓器の不足をどうにかする即効性のある手だてを提示すべきだろうね、学会は。
79名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:31:54 ID:Ddjl3ecY0
マッパ医師
80名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:03:17 ID:uPsjl74J0
ウィルスがなかったのなら、何で摘出したの?
81名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:54:41 ID:LAajK96E0
>>80
ネフローゼという腎臓病にかかってる患者からの摘出。これを薬で治すべきだったというのが専門委員会
とかの意見だったと思う(患者がもう取ってくれと言ってたなら取ってもいいだろうけどなあ)。
摘出したあとで、じつはその患者が肝炎に感染してましたって事が分かったと。
82名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:19:19 ID:SN7Z+vpZ0
>>70
QOLってクオリティーオブライフって意味か
なんかの顔文字かと思ったw
83名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:40:33 ID:YHgBoi+P0
徳洲会病院には絶対に入院するな
84名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:50:45 ID:YHgBoi+P0
徳洲会病院は日本に64ある
気をつけないと臓器とられるかもしれないな
85名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 08:42:41 ID:Zh49mmKo0
HIV感染者の臓器を移植=医療機関への不信強まる−イタリア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000011-jij-int
2月21日6時0分配信 時事通信

イタリア中部のフィレンツェの病院で、エイズウイルス(HIV)感染者の臓器を3人の患者に移植する
医療過誤が起きていたことが20日、明らかになった。

医療過誤が起きたカレッジ病院の医師の話では、HIV感染を自覚していなかったとみられる41歳の女性が死亡し、
女性の親族が臓器提供に同意した。病院側が女性の治療記録にHIV検査結果を陰性と誤って記載したため、
女性の肝臓と腎臓を移植する手術が行われてしまったという。

イタリアでは、医療機関の安全性を疑問視する報道が相次いでおり、今回の医療過誤で病院に対する
国民の目は一段と厳しくなりそうだ。 
86名無しさん@七周年
怪しい症例ピックアップして公開討論会したら良いんじゃないの.

腎移植への理解も広まると思う.