【沖縄】アメリカ兵、県民に銃口向ける…宜野座村(画像・動画あり)[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼391@試されるだいちっちφ ★
★米兵 県民に銃口向ける

13日午前、宜野座村でアメリカ海兵隊の水陸両用車が訓練中に故障し、救援を待つアメリカ兵が
国道を走る一般車両に向けて銃を構えるという異常な事態がありました。

故障のため、入り江付近に立ち往生する形になったのはキャンプシュワブに所属する水陸両用車。
川の上流にある演習場に向かう途中に動けなくなったと見られ、道路脇の歩道や芝生を占領した
兵士たちは水陸両用車を守るような格好で一斉に銃を構えました。
県民に恐怖を与えていると記者が投げかけたところ、海兵隊員の一人は「理解はしている」とだけ答え、
銃を一般道に向けて構える理由については答えませんでした。
水陸両用車は結局午後4時過ぎに牽引される形で現場から撤去されましたが、国道脇の茂みに
アメリカ兵が隠れ、銃口を県民が運転する車に向けるという事態は、占領意識をあらわにしたあるまじき
行為といえます。

琉球朝日放送 2007/02/13 18:28 ※リンク先消滅の場合あります
http://www.qab.co.jp/01nw/index4.html
http://www.qab.co.jp/01nw/images/07-02-13-04_r.jpg
http://www.qab.co.jp/ASX/07-02-13-04.asx

 沖縄・宜野座村で13日正午過ぎ、アメリカ兵数人が一般の道路に向けて銃を構える姿が確認された。
那覇防衛施設局では見過ごすことができない行為だとして、アメリカ軍に対して抗議することを検討中。
 アメリカ兵が銃を構えたのは宜野座村松田の国道329号線脇の草むら。13日正午過ぎ、この草むら
の中にアメリカ海兵隊の兵士5、6人が寝そべって国道に向けて銃を構える姿が確認された。
 これらの兵士は近くの山に訓練に向かおうとしたところ、兵員輸送車にトラブルが起きて付近に待機して
いた最中だった。
 銃を構えた理由は不明だが、那覇防衛施設局では「演習場でない民間地域に銃を向けるのは見過ごす
ことができない」として、アメリカ軍に対する抗議を検討している。

日本テレビ
http://www.news24.jp/77378.html
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070214003.jpg
2かおりん祭り ◆Gdmjij.JnE :2007/02/14(水) 02:25:54 ID:0qSp577g0


   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
3名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:26:20 ID:5pe+OdGC0
これはアメリカやりすぎだろー
4名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:26:32 ID:/DZLIigL0
雨乞う死んでいいよ
5名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:26:56 ID:JBFoh3Xb0
さすがにこれはムカツクね
6名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:27:41 ID:jr0vqRZ/O
2か? 2なのか?
7名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:28:44 ID:BK3Dnzmc0
>>3-5
あれ、こういう反応か
8名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:29:49 ID:8LPz7z/z0
なんだよ、イラクかどこかと勘違いしてるのか?
軍法会議にかけて戴きたい
9名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:06 ID:GnretUKe0
ちょっとやめてよ
10名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:07 ID:OIb1hFxm0
沖縄の言動を見ていると、銃を向けられても不思議ではない。
11名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:37 ID:gVOeSVjE0
占領意識とか恥ずかしい言葉だ・・・
12名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:30:40 ID:bMgk468r0
完全に日本を舐め腐ってるな。日本をイラクとでも勘違いしてるんじゃねえのか、このヤンキー共は。
13名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:31:20 ID:vTJlEHOm0
いまだにただの敗戦国としか思ってないんだろうな
14名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:31:28 ID:b6fY6NKQ0
テレビでみたけど、なんであんなカメラの前で堂々と銃かまえてんの?
何がやりたいんだか分からん
15名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:31:35 ID:1RLoOPz50
一部の武力で抵抗しようとした人のせいでこういうことが起こったのです。
全ての日本人が笑顔で迎え入れてあげればこういうことは起こらなかったのです!
日本人は反省を!

と左翼の人は言わないの?

同じ日本の基地に追撃砲?が撃ち込まれる事件が起こった後だし
よっぽど日本在住暦が長い奴以外警戒するのが普通じゃないの?

16名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:31:52 ID:Rf1d5RbE0
朝鮮人が襲ってくると思ったんだろ?
レーションとか奪いにさ
17名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:32:12 ID:BK3Dnzmc0
てかそういう規則なんじゃねーの?
18名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:32:20 ID:GpnBf/D60
沖縄の米兵はオチこぼればかりの屑兵だからな
とっととイラクいって死んでくればよい
19名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:32:32 ID:OEzl4N+b0
これはダメだろ・・・。
実弾入りの銃とか。
20未来の歴史:2007/02/14(水) 02:32:58 ID:FM8FeFbN0
>>10
成人式とかみてると銃むけないとあぶないだろ。
21名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:03 ID:6Fsi1kLx0
日本に駐留する米兵は
占領地に派兵されてきてると思ってるから
こんなことは彼らにしてみれば常識的にありだろうな
22名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:13 ID:ZW8ocmtC0
宜野座カーブってどんくらい凄いの?
23名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:19 ID:31mrSsTj0
え?在日米軍ってテロ組織だったの?
24名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:24 ID:bvVn9QBZ0
車両を守れという規則でもあるんだろ
というか、当たり前のことだと思うが
25名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:27 ID:rdohINaR0
そりゃ民間施設の中に敵(在日)が潜んでいるかもしれないからだよー
26名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:29 ID:sUltj/NN0
基地に迫撃弾が打ち込まれたからピリピリしてると見た
27名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:30 ID:om913ls8O
迫撃弾打ち込まれた直後だから
警戒してるだけだろ
アホかおまえらは
28名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:34:04 ID:qjXRdjfW0
これは左巻きの人の言う事も正しい。
29名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:34:45 ID:bMgk468r0
>>27
アホはテメーだろ。
30名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:34:57 ID:eGKH8zRc0
なあに、沖縄県民に銃を持たせれば問題ない。
31名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:27 ID:87Z8s2KR0
いくら訓練の継続中だとか、イラクや危険な地域でならいざ知らず
日本のそれも治安が保たれてる場所でこんな事されたらビックリするだろ。
銃構える態勢は必要無い。
32名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:28 ID:PSFVvqm0O
アルカイダが潜伏してるからだろ
33名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:35 ID:K5vhdM/d0
俺沖縄なんだが、今日北谷町の国体道路沿いにあるカレー屋ココイチに入ったら

米兵、米兵家族で店内ごった返してやんのw
アメリカ人慣れしてるが、さすがに

「ここはアメリカか?w」

と思ったよw
34名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:44 ID:SKFksKO50
これはしょうがないんじゃないのー?
35名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:00 ID:m4CgXL//0
キムチ星人が一言↓
36名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:05 ID:A6dHi08a0
米兵は空気嫁ねえな
37名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:08 ID:GpnBf/D60
>>27
迫撃弾打ち込まれたら同盟国の民間人まで敵なのか?
訓練すんなら車両封鎖してくれた方がマシ
馬鹿はおまえだ
38名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:24 ID:Pr72G6IH0
日本の警察が銃を構えなさ過ぎで免疫が出来てないだけ
39名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:29 ID:sUltj/NN0
迫撃弾のニュースろくに放送されてないから知らない奴多そうだ
40名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:45 ID:ih6h58dQ0
そりゃ、朝曰新聞の記者が寄ってきたら撃ち殺したくもなるわな...
41名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:45 ID:Tvuio3WE0
こんなのは逮捕しちまえ。
42名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:49 ID:g2t9Qxgw0
あ?軍隊の鑑じゃん。
故障でものんびりしている自衛隊は
不意打ちで壊滅するだろう。
43名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:36:58 ID:31mrSsTj0
迫撃砲って東京の出来事だろ
なんで沖縄でこんな事する必要あるんだよ
馬鹿じゃないの?頭大丈夫?テロ組織工作員認定するよ?
44名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:20 ID:JcwTFVVz0
流石にこれは米兵非難すべきだろ
これを擁護しちゃ日本人として駄目だと思う
45名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:22 ID:kX+wfs7+0
武装車両を守備せずに放置しておく方が逆に怖い。
46名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:27 ID:Wjo0Gcly0
キャンプ座間に迫撃砲打ち込まれた直後じゃ
流石に仕方ないだろ…

【社会】 "日本でテロ?" キャンプ座間着弾「アル・カーイダの可能性」…米報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171336741/l50
47名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:28 ID:dOLpaRumO
>>30
名案だな。
さらに旅行者にも持たせれば、いい思い出になる。
記念の一枚。
48名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:38 ID:PQUggRXx0
珍米愛国者「琉球人は日本人にあらず。日本から出て行け!」
49名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:37:44 ID:BK3Dnzmc0
車の故障中に兵隊がくっちゃべってるのもおかしいな

迫撃弾のこと知らんかった
日本で起きたのか?誰がやったの
50名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:12 ID:P/Eaxb5RO
対抗して刀を向けてみればいいんじゃね?
51名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:17 ID:om913ls8O
>>29
なんだとう!w

つか、迫撃弾打ち込まれたニュース
あんまり流れなかったね
マスコミだって、事件の直後だから警戒してるだけってこと
解ってるだろうに、関連づけないんだな
52名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:20 ID:WzBGY80RO
テロしたかったのに先手うたれて抗議だろ
53名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:35 ID:O+uVqkPfO
沖縄って別にいらないよね
言葉変だし
サーターアンダーギーとか何語だよ
54名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:38:39 ID:bzyEYrGD0
画像見てアメリカむかつくって思ったけどソースが朝日なのでその怒りも
おさまった。
よってこのニュースは無かったことに。
55名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:07 ID:4Cqopliu0
てかやりすぎとは思うけどこないだ攻撃受けたばっかだからなあ
56名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:08 ID:pLyQOBLY0
日本の県道上で勝手に故障して車両放置したあげく至近の茂みで狙撃体勢ですか
日本は前も後ろも銃口に注意せにゃならんなw
57名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:30 ID:EPaEjKh00
お得意のテロリスト大作戦か?
58名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:35 ID:/wkSC8xs0
その水陸両用車には上官の愛人でも乗ってたのか?

ところで、この写真は何で兵士側から撮られてるんだ?
59名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:42 ID:31mrSsTj0
>>51
東京と沖縄でおきたまったく関連性のない事件と故障を結びつけるほうがどうかしてる
アフォじゃないの
60名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:56 ID:Fqlxv25N0
実は故障は嘘で、住民に銃口向けるのが訓練だったりして
61名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:39:58 ID:v1W9lIhC0
日本でアルカイダ組織化か 米報道、座間の爆発音と関与?
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070213/wld070213000.htm


こんな事情もあるので、仕方のないことだろうよ。
62名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:08 ID:BK3Dnzmc0
>>37,43
こいつらは流石にバカすぎだろ
沖縄には沖縄人しかいないとかマジで思ってんのか?
63名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:16 ID:1HSVvQFe0
もう ちーとマシな物なら、銃構えて守るってのも
わからんでもないがなぁ〜
さすがにこの程度のもので、しかも日本でこの対応は
やりすぎだろうね。

まぁ、マニュアルなんじゃないの?
64名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:20 ID:b6OOFGIgO
警戒してやったことならそう説明すりゃいいのに。
65名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:38 ID:DR8/ggznO
いま宜野座といえば…


まさか、珍オタを警戒してたとか?
66名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:54 ID:1PB4SYai0
中国人、日本に核ミサイル向けるのは正当防衛なんですかね
67名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:08 ID:sUltj/NN0
>>64
ソースが朝日だからじゃないかな
68名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:08 ID:Dd6DkZEB0
鬼畜米兵どもが!ぬるい訓練してる暇あったらさっさと北チョン攻撃しろやゴルァ
69名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:15 ID:QmSJGR8n0
アメリカ人はよくよく銃が好きなんだな。
70名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:18 ID:85pzCoES0
>>44

激しく同意。

これに何も感じないヤツは
愛国だの憂国だの言う資格なし
71名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:19 ID:k7aFv2ar0
>>54

なんてお国にとって便利なやつなんだ。戦争になったらお前みたいなやつが、
真っ先に虫けらみたいに殺されるのかと思うと気の毒で仕方ない。
72名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:41 ID:XN7x3HdK0
写真のメガネデブのかわいい坊主頭に惚れた
73名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:49 ID:K5vhdM/d0
>>53
いらないとか言われても
沖縄の周辺離島はオマエラナイチャーどもが
多数住み着いて島の生活を支えているわけだがw

本島から離れ、田舎離島に行けば行くほどナイチャー率が高まるのは
どういうこっちゃw
74名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:54 ID:31mrSsTj0
>>62
お前はアフォっていうより池沼って感じがするな
75名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:57 ID:OIb1hFxm0
沖縄が純粋に日本だと思っている方がどうかしている。
沖縄人は自分たちが日本人だと思っている奴は少ないだろう。
76名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:33 ID:aWqe5qdI0
米兵は常に命を狙われているからな。
こうでもしないと落ち着かないんだろ。
77名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:33 ID:xu3sqDDJ0
こないだ迫撃砲弾撃ちこまれてたし
中凶や朝鮮の工作員も暗躍してるし、こっちの方がアルカイダなんかより遙かに危険だろ
78名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:43 ID:Tvuio3WE0
迫撃砲があったから仕方ないとかいっている奴らは奴隷根性がしみこんでいるな。
79名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:55 ID:bzyEYrGD0
>>71
お前は朝日に守ってもらえw
80名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:01 ID:GpnBf/D60
>>62 どこなへんが馬鹿なのか正確に突っ込めよアホ
   DQN米兵が訓練中誤写したら外交問題に発展する
   車両封鎖するなり安全を確保せず訓練下で銃口を向けるのは
   明らかに米兵の過失だろ 
81名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:01 ID:w73KB7VS0
>>46
それって自作自演の可能性あるよ
82名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:20 ID:4Cqopliu0
>>58
確かにおかしいよな
83名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:20 ID:aiT2sZ2I0
こいつらの上官がハートマン軍曹なんだろ。分かってやれよお前ら。

海兵隊員は許可なく死ぬことを許されない!
分かったか、ウジ虫!

インタビューしたマスゴミはこう言ってやれば良かったんだよ。

「パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?」
84名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:39 ID:dOLpaRumO
>>73
日本語しゃべれよ、サーターヤー。
85名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:55 ID:m/H/LLDN0
なにが占領意識だ!
日本兵を裏切って敵前逃亡若しくは密通した沖縄人のおかげで占領された
のを知らないのか!
86名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:43:58 ID:Fd3EO9Xc0
おまえら>>1の動画を良く見ろ。
動画見たら銃口にブランクアダプター付いてるじゃん。
(銃口につける空包専用の赤いアダプタ、付いてると実弾は撃てない)
写真はそれが判らないカットになってる。

「家に帰るまでが遠足です」と一緒。訓練中に車両故障したから当然乗ってた兵隊は
周囲を警戒するっていう規定どおりに行動してるだけじゃないか。
87名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:06 ID:b6OOFGIgO
寝そべりつつも警戒は怠らない
88名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:07 ID:/wkSC8xs0
守備だけなら構える必要はないだろう。
手投げ弾食らって立ち往生したわけじゃあるまいし、戦闘区域でもないのに。
89名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:15 ID:Wjo0Gcly0
そもそもキャンプ座間の事件を
報道しなさすぎるだろ日本のマスゴミは
完全に在日米軍に対するテロ事件じゃねーか

本当にどうなっちまってんだよ
この国の報道機関はよー
90名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:26 ID:WzBGY80RO
>>59
お前馬鹿だろ
91名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:31 ID:FQm5qKwB0
>>33
あんな、まずいカレー食えるのは、アメリカ人だけ。
もしかして、レトルトなのも気付かないのかも・・・
92名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:35 ID:DpaE90Dh0
左翼紙がまたなんか書いてる。
飴兵もどうかと思うが、どーせある事無い事織り交ぜた記事だろ。
つか、左翼団体がしつこくまとわりついたからじゃねえの?
ウザくなってつい抜いちゃったとか
93名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:44:59 ID:1FnaoNi10
これは恐らく対応マニュアル通りに動いたんだろうから、兵士に罪は無いが
(基本的に兵士は指示が無い限り、独断で臨機応変に動いてはいけない)、
同盟国領土内の対応としては抗議に値するだろ。抗議するなら、上だな。
攻撃を受けて横転した結果とかなら分かるけど。
94名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:08 ID:aWqe5qdI0
>>58
>ところで、この写真は何で兵士側から撮られてるんだ?

そういえば、そうだな。
95名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:27 ID:bzyEYrGD0
>>91
ココイチまずいって言ってる奴はじめて見たw
普段どんだけうまいもんくってんだよw
96名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:32 ID:QfLTHNHD0
やはり日本核武装こそ最善の道。
97名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:45:56 ID:1RLoOPz50
>>37
追撃弾撃ち込んだ奴が紛れていて撃たれるかも知れないだろ。

日本の過激派の実態を知らなければ思いっきり警戒するのが普通。

>>56
民間人を「誤射」しなかったからとりあえずGJ
98名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:02 ID:8CvgG19V0
米兵のすぐ後ろを74式戦車で通過してやればよかったのに。
99名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:03 ID:om913ls8O
>>37
民間人の振りして近づくのがテロリストだってこと
総連の連中のこれまでの所業見てりゃ解るでしょうに

沖縄の人に悪意はなくても、
沖縄の人の振りして近づくテロリストがいないと、
あんた言い切れるんかい?
100名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:05 ID:sUltj/NN0
>>96
其れは同意
101名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:07 ID:PGaw5qAR0
銃に耐性の無い国でこんなことするなよ。
一般人が米兵に銃口なんて向けられたら、
下手するとトラウマになりかねんぞ。
102名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:22 ID:YIlAydmZ0
竹島と尖閣諸島にアメ基地を移転させて
シナチョンに向けて銃を構えてくれ
103名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:26 ID:QmSJGR8n0
>>89
スレないの?
104名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:46:48 ID:dOLpaRumO
ノリが来るとロクなことねぇ。帰れ。
105名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:47:03 ID:c+PymE1c0
アルカイダとか言って神経過敏になってるんだから
抗議は政府に任せて民間はちょっと多目に見てやれよ
まかり間違うとナジャフみたいになりかねない
106名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:47:29 ID:BTJKs6NG0
仕方が無いとかアホな事を言ってる
自国民に銃を向けられても怒らない無関心者はなんなの?
少なくとも国内でこんな事許せるわけないだろ。
107名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:47:34 ID:31mrSsTj0
>>99
近づく人間に向ければいいだけで全員に向ける必要はない
お前も池沼くさいな、お前の親もそうなのか?w
108名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:47:35 ID:OxG6sZCq0
>>92
>左翼団体がしつこくまとわりついた

 まぁ、今回はその流れじゃないと思うけどね。
 だけど感情的な態度で抗議したところで、何の解決にもならんのよね。

・事実関係の確認
・責任問題の追及

 ってのを粛々とまずは行う。
 そして、改めて日米の地位協定の部分まで踏み込む。

 アメリカに従属する必要性はまったくないわけだし。
109名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:47:40 ID:BK3Dnzmc0
>>80
あんた訓練で銃を向けたと勘違いしてないか?
110名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:01 ID:85pzCoES0
>>86

実弾が実際に出る出ないとか
軍の規則通りの行動とか
そういう事は関係ないとこで
皆が問題視してるのが分らんのか?
111名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:29 ID:yjbZMT7A0
好き勝手し放題だな
普段から日本をなめてるのが解る
112名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:40 ID:YIlAydmZ0
>>95
真にうまいものを食いすぎた奴は
どんなものでもおいしく頂ける貧乏舌を羨むものだ
113名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:58 ID:EPaEjKh00
>>82
銃口向けられた絵は怖すぎるんでNGになったんじゃないか?
114名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:59 ID:om913ls8O
>>107
どんだけ平和ボケなんだ
115名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:18 ID:b6fY6NKQ0
>>94
日テレの動画見てみ。兵士の傍でテレビカメラ回してるぞ
いまいち意図が分からん
116名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:19 ID:Tvuio3WE0
警戒している割にはカメラマンに接写されているよなw
ったく、どんな警戒だよ。
117名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:41 ID:BK3Dnzmc0
>>107
道路のほうに銃を構えたんであって
誰かに対して銃を向けたとは書いてないぞ
読解力ねえなぁ
118名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:42 ID:4Cqopliu0
>>113
いやでも朝日や日テレならそんな写真あったらむしろ喜んで流す気がするよ

>>103
スレあるけど
自分も2ちゃん見てなかったら知らなかったってくらい報道されてない
119名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:42 ID:SJ4eGqKf0
カメラマンが横で撮影してるのをスルーしてる位なんだから
ただの警戒行動だろ…自軍の領地外なんだからフツーの対応だと思うんだが?

もっとも、銃を向けられる側としてはいい気はしないが。
責めるほどの文じゃないと思う、俺の感覚がおかしい?
120名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:50 ID:K5vhdM/d0
>>84
沖縄を語るならナイチャーなんて言葉くらいわかるだろw
121名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:50:18 ID:GpnBf/D60
>>109
訓練中に故障し、救援を待つアメリカ兵が
国道を走る一般車両に向けて銃を構える

訓練中と訓練外でどう差がある?
122名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:50:22 ID:aiT2sZ2I0
で、警戒体制してないで、のんびりだらだらタバコ吸ってて基地外に
襲撃されて装備奪われてたらそれこそこんな比じゃないくらい叩かれ
るんだろうな。

と思ったよ。
123名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:50:26 ID:dOLpaRumO
白人を目の前にしたら、へらへらしてる奴らが偉そうにw
124名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:50:50 ID:bzyEYrGD0
朝日に釣られたガキがいてる
125名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:50:55 ID:Wjo0Gcly0
>>103

【社会】 "日本でテロ?" キャンプ座間着弾「アル・カーイダの可能性」…米報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171336741/l50

【神奈川】「バンと大きな音がした」 座間市の公園で迫撃弾が見つかる…米軍座間キャンプを狙ったゲリラ事件か[02/13]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171297379/l50
126名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:02 ID:1RLoOPz50
>>106
下手に騒がず怒らず
軍拡や核武装を言い出せばアメリカも反対しにくい

派手に騒いだ後で言い出せばアメリカは警戒して反対する可能性が強い


「真の意味で独立」したいなら完全に信用させて
核武装を認めさせて核武装と空母機動艦隊を配備してから騒ごう。
127名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:05 ID:bMgk468r0
>>114
同盟国とはいえ、他国の兵隊に市民が銃口向けられてるのに平然としてるのも平和ボケだろ。
128名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:10 ID:BQ5Xw3RK0
構えた所を撮りたいとマスコミに言われたに2ペソ
129名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:22 ID:n+8PoBvTO
なんか>>95が可哀相だ。
130名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:28 ID:fA2tBoFM0
カイダなんか本当に居る訳ないじゃん、在日・帰化人の方が余程危険だよ。
131名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:41 ID:wGyxPAhQ0
>>115
そりゃそうだろ。「車両が壊れたら周りを銃構えて警戒すること」っていう内容の訓練なんだよきっと。
実際、テロリストが襲い掛かってくると思ってるわけじゃないから、
すぐ近くにカメラマンがいてもどうということはないんだろうね。
132名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:51:58 ID:LIiHHDY90
>>119
同意。
ただ、新聞は全紙、そのことを記述しつつ非難するべきだと思う。
133名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:07 ID:yrs3M/Yz0
座間の迫撃砲騒ぎで上層部か(沖縄の実情も知らず)一律で命令、兵士たちは命令に従っているだけじゃないのか。
上層部にしても、米軍内で決められたマニュアル指示っぽい。
警戒担当の兵士と、そうでない兵士の緊張に差があるのは、兵士たちも内心「こんな警戒いるのか?」って思っているからだろうし。
(でなきゃ報道のカメラ近づけさせないだろう。報道カメラマンに偽装したテロリストの前例だってあるから)

やり過ぎはやり過ぎだが、米兵も命掛かっているからな。
占領意識の〜とかの報道は飛躍しすぎ。
134名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:19 ID:ACURtgzYO
敵国でもないのに何をしてんだアメ公
マジでむかつく
135名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:25 ID:Ettyk/pt0
なんで県民に銃口を向けられているのに、カメラの人には向けられてないの?
最近流行りの“演出”みたいなものなの???
136名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:31 ID:ZHJvX8kH0
日本だから異常に見えるだけで他の国だと普通だろ。
騒ぎすぎなだけ。
137名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:42 ID:sdLx5pOF0
軍の規則だからやっただけじゃないの?
個人で判断して銃構えるとは思えない
138名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:42 ID:8Cx/hI2s0
マジで何でだろうな。

故障理由がなんか人為的なものと判断したんじゃない?
(誰かの工作による)故障→襲撃→乗っ取られる

こうなるんじゃないかと恐れたのかも
139名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:59 ID:1HSVvQFe0
>>128
最近流行の過剰な演出ではないことを祈る
140名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:59 ID:i6H5yoBK0
記者に取材活動の許可をだしてるだけだろ!
141名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:01 ID:IOgHjgOJ0
これ米軍じゃなくても、自衛隊が警護出動しても
「自衛隊が県民に銃口向ける」
とか言って記事にするんだろうな。
142名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:03 ID:BK3Dnzmc0
>>121
決められた行動か不慮の事態かは全然違うだろ
決められた行動ならば事前に許可をとって行う
許可を取らない状況での決められた行動なら問題だが
許可を貰ったうえでの決められた行動なら問題ない
不慮の事態なら許可を取る暇などない
143名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:14 ID:A2jI38A4O
構えるところでも構えるような規定がないと、有事に何も出来んだろうに。
144名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:14 ID:yQq3V2ZS0






たまには面白半分に琉球人を撃ち殺せよw




独立国と勘違いしている植民土人に分からせてやれw




145名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:23 ID:1RLoOPz50
>>127
移動も訓練の一部として周囲エリアを封鎖して訓練を行うか
自衛隊がエスコートするべきだったね
146名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:26 ID:oN1uuFwe0
これはむかついた
だれかPTSDにでもなったとか言って訴訟しないかな
147名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:53:52 ID:L+i2f2qX0
イエローモンキーは撃ち殺せー^^
148名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:05 ID:LeRsTwLv0
軍隊が一般道を走って大問題になるのは日本だけだろうな。
スイスの訓練の映像を見たけど、さすがスイス、
一般道らしき道路を装甲車が走ってたよ。
149名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:06 ID:gVOeSVjE0
>>146
その発想はお隣さんじゃないか・・・
150名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:10 ID:WLowityE0
レポーターに丁寧に説明してるじゃないか
151名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:11 ID:sUltj/NN0
しかし平和ボケもここまでくると犯罪に等しいな
それともただのブサヨなんだろうか
152名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:17 ID:JixixaXJ0
迫撃砲の件で過敏になってるんじゃね?
日本人から見たら何やってんの状態だけど。
153名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:49 ID:Y/SO26QGO
例の迫撃砲の件でアルカイダが疑われているってのはカモフラで実際は日本人か特ア人が疑われているって事じゃね?
154名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:54:59 ID:AX87B5610
速やかに本部・県知事に連絡とって道路封鎖するべきだったな
155名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:04 ID:dOLpaRumO
訓練するなら今がチャンスだろ。
156名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:11 ID:Fd3EO9Xc0
しかし、いくら抗議しても米軍が「迫撃弾打ち込まれたので警戒せざるを得ない」と
言っちまえばどうしようもないな。
157名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:12 ID:exAhrc2s0
>>103
報道したし、スレもあるし
158名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:15 ID:bMgk468r0
>>151
同盟国とはいえ、他国の兵隊に市民が銃口向けられてるのに平然としてるのも平和ボケだろ。
159名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:18 ID:n/kXiJey0
>>601
ホモビデオのモザイクは基本的に薄いよ。
だから男女モノのホモビデオ買えば十分に抜ける。
マンコはあんまり映ってないけどね… 値段も高めだし。
興味があるなら買ってみたら?
160名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:34 ID:VGx9MhPo0
軍隊慣れしていない馬鹿が涌いているな。
161名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:41 ID:MBwea8BBO
>>95
結婚しようか?
おいしい食事くらい毎日用意しておくよ…
162名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:43 ID:BK3Dnzmc0
米軍車両が移動するのにわざわざ道路封鎖する方が屈辱じゃないのか?
163名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:55:50 ID:2qD3g6BU0
間抜けな小隊が場所を間違えただけだろ
164名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:56:41 ID:/GJJv4Rz0
撮ってる方も撮られてる方も特に互いを危険視してる感じが
ないんだけどなんなんだ、この映像は。
165名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:56:42 ID:1HSVvQFe0
>>159
とうとう誤爆被害者がw
166名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:56:45 ID:QfLTHNHD0
これで久間は助かったな。
167名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:56:52 ID:sUltj/NN0
>>158
そっちもある意味平和ボケではあるね

俺的には核武装九条改定は必須だと思うな
168名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:00 ID:GpnBf/D60
>>142 だーから不慮の事態にそなえて一般車両を封鎖
   ないしは、近隣の住民との接触を少ないところを演習場にするべきだろ
   万が一米兵が何らかの理由で引き金を引いたらどうするんだ?
   それら含めての不慮の事態を想定してなかった米国側に問題があるって
   いってんだよ 
169名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:02 ID:/wkSC8xs0
つうか、民間人に銃口向けて厳戒態勢に入ってる奴らが何で到着したカメラマンに易々と
事故車両まで撮影させてんだよ。
テロがあったからとか言ってる奴はただの非常事態ダイスキな軍オタじゃねーか。
170名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:03 ID:JixixaXJ0
沖縄のDQNが面白がって突っ込んでいって蜂巣にされたら面白かったのに。
171名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:38 ID:m/H/LLDN0
沖縄人は日本の恥
外人が来たら隔離させよ!
172名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:41 ID:L+i2f2qX0
>>148
あそこは軍・防衛関連めちゃめちゃ凄いからな・・・。
どことも組しないだけはある。

ただ大抵の日本人は「平和でのどかな永世中立国」と誤解してそうなんだよなぁ。
平和なんてなかなかできるもんじゃないよ・・・。
173名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:57:49 ID:9EP6EuSR0
移動中に軍用車両が行動不能になったら再移動可能になるまで
自力で防衛する規定があるんだろ。
アメリカ国内でも同じじゃないかとおもうがな。

まあこれが嫌なら沖縄県警が米軍の移動を常にガードするしかないな
がんばれ警察
174名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:01 ID:/ng2iQlp0
>>170
それ起きたら、★10は軽いな
175名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:09 ID:A6cqKK8B0
>>160
よう、自称軍隊慣れした馬鹿w
176名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:28 ID:YQX4Sp3v0
カメラのアングルが良すぎるんだけど、撮影に関して兵士に強力してもらったの?
177名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:45 ID:aiT2sZ2I0
>>172
どことも与しないって何言ってんの?
お前もスイスが未だに中立国と勘違いしてるのか。
178名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:47 ID:JxJl0gZp0
戦場では故障した車両を守るもんなのか?
軍事はよくわからん
179名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:50 ID:IOgHjgOJ0
>>169
米軍だって伊達や酔狂でアンブッシュしてるわけじゃないだろう。
プレスだとわかればそれなりの対応しただけじゃないの。
180名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:58:54 ID:fA2tBoFM0
>>95
ココイチが旨けりゃホンタクでも喰えんじゃないの
181名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:59:09 ID:dOLpaRumO
>>170
ノリにバットだろ。
182名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:59:14 ID:FQm5qKwB0
6カ国会議やってる最中だしな。
183名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:59:47 ID:SJ4eGqKf0
つーか、よく考えたらカメラマンが軍人に
「銃を構えるポーズ取ってくれませんか?」と頼み込んで
撮った可能性もあるんだよね…>>1の草むらに隠れてる写真なんて
ただの警戒行動としてはおかしい。アレじゃあ臨戦態勢じゃないか。
184名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:08 ID:WWRBAXWg0
あらゆる状況を想定して臨機応変に対応しろ 
185名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:10 ID:wGyxPAhQ0
>>178
そりゃ直るまでは守るもんじゃないかね。
捨てるなら別だが、直してるところ襲撃されたら大変だろ。
186名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:11 ID:BK3Dnzmc0
さっきから市民が銃を向けられたっつってる奴はどこを読んで「市民が」銃を向けられたと思ってんだ?

>>169
だからテロの可能性の高い方に銃を構えてたんであって日本人に銃を突きつけたわけじゃねえっつーの

>>168
>    万が一米兵が何らかの理由で引き金を引いたらどうするんだ?
どんな理由だよw
いちいち移動の度に道路封鎖しろだとか
お前バカすぎ
187名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:15 ID:1qGVnQ5d0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000088-jij-int

日本でアルカイダ細胞活動か=パキスタン情報筋−米TV
2月13日14時0分配信 時事通信

【ワシントン13日時事】
米ABCテレビ(電子版)は12日、パキスタン情報筋の話として、国際テロ組織アルカイダが
1999年から、日本に小規模ながら強力なネットワークを構築していることを示唆する情報が
日本とパキスタンで入手されていると報じた。
 アルカイダの在日ネットワークは現在、米グアンタナモ基地で拘束されている
ハリド・シェイク・モハメド幹部の直接指示で構築されたとされ、90年代後半に25人前後の
パキスタン人が留学ビザで日本に潜入。複数の「地下細胞」を設置した。


警戒するワケだ。
188名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:26 ID:YQX4Sp3v0
>>183
従軍記者バリのアングルだよなw
189名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:49 ID:t2ydaGAa0
ま、兵士はマニュアル通りの行動だろう。
おそらく米国内でも同じ行動するんだろう。
アメのマニュアルの不備といえば不備。
190名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:54 ID:aiT2sZ2I0
>>178
イラク見てれば分かるだろ。故障した車両はいい的なんだよ。
移動中に襲われたのと同じ状況。
191名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:00:59 ID:MBwea8BBO
>>159
その誤爆元が知りたい
192名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:01:18 ID:6b6frttl0

こいつら何と戦ってんの?
193名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:01:43 ID:/ng2iQlp0
>>186
銃を向けた先が国道で、通行止めにもしてなかったって話でしょ
194名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:01:47 ID:8Cx/hI2s0
>>186
ふつーに車が走ってるのに向けてるヤン。
あれで引き金弾いたら人が死ぬんだぞ。
195名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:01:53 ID:JixixaXJ0
>>192
テロリストなんて世界中にいるじゃん。
196名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:06 ID:lb7ETnYw0
サー! RPG7に狙われています サー!
197名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:15 ID:+eB7vXAp0
>>159
こ れ は ひ ど い
198名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:17 ID:IOgHjgOJ0
>>183
いくらなんでも、それは米軍から抗議がくるだろう。
臨戦態勢を取らざるえないほど在日米軍の緊張度が高いんじゃないの。

問題はそれが日本政府と連絡がとれてるかどうかだな。
それほど緊張度が高いのなら警察か自衛隊に警護させるべき。
199名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:20 ID:Ettyk/pt0
>>601
随分とロングパスだなぁ…
200名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:32 ID:YIlAydmZ0
車両トラブルの際はこういった行動をとるように指示されてるだけだろ
日本じゃやりすぎなんだろうが
外だけじゃなくて内にもこれぐらい厳しい姿勢になってもらいたいけどね
201名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:56 ID:U353ldhi0
成人の日にDQNに発砲すればヒーローなのにな。
202名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:02:59 ID:cq8Qr6Wm0
朝鮮進駐軍に対してか
203名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:03:02 ID:YcGskoRk0
むっとするのはしょうがないが、
これで、叩くのはちょっとどうかと思う。

規則なんだろ。
204名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:03:10 ID:qI+xncXK0
>>183
ふーん、「おかしい」とは思うわけね
205アニ‐:2007/02/14(水) 03:03:15 ID:SeVF60wl0
戦国海兵隊
206名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:03:29 ID:wGyxPAhQ0
>>198
緊張度が本当に高かったらカメラマンは寄せ付けないはず。
よくは分からないが…こりゃ普段からこうしろと言われただけじゃないの?
今回たまたま故障する場所が悪かっただけでさ。
207名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:04:00 ID:A3fGAr+A0
もしアメリカ国内の訓練でも同じ対応するんなら、少なくとも占領軍意識がどうとかの
問題じゃないのは確実だが、そのあたりどうなんだ?
208名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:04:14 ID:ErLvLF0x0
最後に余計なフレーズを付けなければいいのにw

CMやVTRの切り替え時に一言コメントで心理誘導ってのは、
久米宏のニューステーション時代で終了でしょう。
古館とか筑紫は失敗してるし・・・。

やるんなら、もっとうまく的確なフレーズを考えろと。
お前は何で飯を食ってるんだと。
209名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:04:39 ID:BK3Dnzmc0
>>193
マジで道路封鎖の方がいいと思ってんの?
てかそんな権利があるのか?

>>194
引き金ひいたらてw
210名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:04:45 ID:8Cx/hI2s0
座間の件で思ったよりもアメリカは警戒レベルを上げてるって事だな

警戒してるのがわかってるのに、てれてれ近づくカメラマンとレポーターも
大ボケだが。
撃たれたいのかと。
211名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:05:05 ID:ni5omECxO
沖縄のDQNが基地内にロケット花火数十発打ち込んだら面白かったのに
212名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:05:10 ID:SJ4eGqKf0
>>198
そんなに緊張度が高いなら、>>1の一枚目の画像みたいな
後ろからの撮影なんて許可するわけ無いと思うよ。

普通は取材拒否でしょ。
213名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:05:35 ID:MBwea8BBO
なぜカメラマンには銃をむけないんだろう
214名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:05:37 ID:IOgHjgOJ0
>>206
ヘリが墜落したときは、封鎖はしたけど銃は向けなかっただろ。
やっぱりなんか警戒レベルが上がってるんじゃないの。
215名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:05:39 ID:/wkSC8xs0
関係ないが深夜に環七流してたらジープみたいな車に先導された物々しいトレーラーに
黒光りする戦車が乗っててカッコよかった。反対車線だったが横幅がありすぎて路駐車
パスできずに立ち往生していた。
216名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:10 ID:WWRBAXWg0
>>187
でもさぁ 長年日本に駐留してる米軍関係者なら革丸とかのへっぽこ迫撃砲のニュースはこれまで散々あっただろ? 
やっぱり相当神経質になってるのかね? 
217名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:21 ID:A3fGAr+A0
まさか>>1の草むらに潜む米軍の写真って、カメラマンが注文して訓練風景を再現してもらってるんじゃないだろうな?
218名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:29 ID:8Cx/hI2s0
>>209
そのままの意味だよ。

引き金を引いたら殺せる位置で構えてるわけだ。

正当防衛で撃ち殺してもいい動きをしてるんだぞ。
219名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:29 ID:i6H5yoBK0
>>194 10年前くらいに、射撃訓練中に誤射して、民間人の車の屋根にかすった
という事故があった。
ソース探したが、なぜか左翼系のHPにしかないのでorz
220名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:34 ID:4Cqopliu0
>>210
座間の件で密着取材中だったと考えられなくもないが
221名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:06:42 ID:FJ6wFEg50
アメリカ軍は強迫神経症かよw
沖縄の民間人に銃口向けるなんて狂ってんな
222名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:07:08 ID:+eB7vXAp0
おまえら逆に考えるんだ。取材陣が来たから米軍は仕事しているぞっていうのを
報道させるために普段ならしないような警戒行動をとったんじゃないのだろうか。
223名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:07:21 ID:BK3Dnzmc0
カメラマンに銃を向けないのがどうのと言ってるが
カメラマンがテロリストに見えれば向けたかもな
224名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:07:46 ID:hOxDWcPk0
結論


極左も米軍もどっちもいらん

早く核武装しろってことです

225名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:08:22 ID:l0ncT/+N0
>>1
お家に着くまでが遠足ですってやつ?
226名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:08:33 ID:A3fGAr+A0
>>222
逆に取材陣が注文した可能性がw
227名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:08:33 ID:JixixaXJ0
密着取材中でカメラマンとかと仲良しだったとか。
228名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:08:46 ID:GpnBf/D60
>>186 お前頭悪いな
   テロの可能性云々で警戒度が変動するなら
   一般車両と重ならない場所で演習しろって話をしてんだよ
   外交的軋轢が生じる方がリスキーだろ
   戦術上、テロ警戒を気にするなら外交問題に発展しないよう
   安全確認しろってこと
   銃口向けるっては安全確認がでてきないからだろ この馬鹿が   
229名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:08:48 ID:MBwea8BBO
>>223
じゃあ国道をとおる車はすべてテロリストにみえたってこと?
230名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:09:28 ID:/wkSC8xs0
軍オタの頭には兵士は構えるか、タバコ吸ってるかの二択しかないみたいな。
231名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:09:46 ID:Tvuio3WE0
擁護する奴らは墓穴掘る趣味でもあるのか?
232名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:09:48 ID:jWxR7RL40
もうね、米軍は日本から撤退して下さい。


あれ?このセリフってイラク方面でも聞いたセリフだな。
やべ、マジやべ。
自分ら米軍のせいで問題になってるのに「治安を治めなくてはならない」とか
訳のわからんこと言いそうだな。
地球上最大の武器輸出国のテロ国家アメリカなんて日本にイラネ。
233名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:09:56 ID:8Cx/hI2s0
ただすんげーわからないのが
道路に向けて銃を向けてる兵士の後ろを
なんでカメラがとれてるんだ?

訓練にしては道路を狙うのはおかしいし

警戒してるにしてはバックをとらせるのはおかしい


何をしたいのかマジでわからん
234名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:21 ID:IOgHjgOJ0
>>229
いつどこから襲ってくるかもわからないのだから、そうじゃない。
カメラマンもボディチェックされたのかも。
235名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:32 ID:om913ls8O
>>229
そういうこと
236名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:10:49 ID:9EP6EuSR0
>>230
逆にテロリストが乗ってる車だけを見分ける方法を発明したら
大金持ちになれるぞ。
237名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:11:20 ID:+VbI3yeT0
銃持ってるところを見せるだけで充分だろうが。
イラク内じゃあるまいし

つーか、そういうノリだからイラクでも失敗してるのか
238名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:11:20 ID:t2ydaGAa0
>>216
ヘリのときは、政治判断も含めた将校レベルの指揮。
今回は現場の下士官の指揮。より実戦的(マニュアル的)判断になるのは当然だろう。
239名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:11:23 ID:sUltj/NN0
アルカイーダが動いてるから警戒LVは上がってる可能性はあるな。
240名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:11:24 ID:FQm5qKwB0
なんだ、ビデオみたら、規則でやってるのがありありじゃん。
記者のインタビューに、隊長みたいのが、のん気そうに、答えてるよ。
241名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:01 ID:WWRBAXWg0
車爆弾 スナイパー 民間人の格好した兵士 
米軍も大変だな
242名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:03 ID:BK3Dnzmc0
画像を見る限り人なんてほとんど通らなそうなとこだが

>>228
一般道じゃない道路を作れっての?www
米軍専用の道路?基地から演習場あらゆる場所に行ける
米軍のみのための道路を作るとかそっちの方が

安全確認ねぇ
具体的に安全確認をどうすればいいか教えてくれ
243名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:04 ID:Wgidm6IV0
間違いなく、あれに核が積まれていたな
244名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:11 ID:8Cx/hI2s0
>>237
だがもしアルカイダが沖縄にいるのなら
この動きは正しい。
245名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:13 ID:4Cqopliu0
>>229
テロリストが分かりやすいかっこしてたら
自爆テロとか起きえねえだろ…
246名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:22 ID:B1kQHcEg0
 
 
日 本 は 植 民 地 、 日 本 人 は 奴 隷
 
 
この現実に目を背ける右翼は売国奴。
247名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:23 ID:+eB7vXAp0
とりあえずおまいらに
つ「ライブ・フロム・バグダッド」
248名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:12:26 ID:hOxDWcPk0
>>232


米軍に出てってもらうのは賛成だが、で、核はどうする?


249名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:13:10 ID:IOgHjgOJ0
>>237
それは平和ボケじゃね?
もし迫撃砲が本当なら、小銃レベルで持ち込んでるかもしれないじゃない。
250名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:13:23 ID:jspn1H8p0
記事みて、これは許せん!とか思ったけど

動画見て、ああこういうのも訓練の内なのねって思ったわ。
251名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:13:29 ID:i6H5yoBK0
>>243 劣化ウラン弾のことか?
252名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:13:36 ID:9EP6EuSR0
まあ現場でやってるほうも正直馬鹿馬鹿しいとは思ってるだろうけど
規則を勝手に下の人間が判断して曲げられないし。
逆にみんなでのんびりしてて襲撃されたら
どんだけマヌケな軍隊だよって話だからな
253名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:13:46 ID:GpnBf/D60
>>242 一般道をつくれってどこに書いてあんだよw
   池沼が
254名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:14:00 ID:SJ4eGqKf0
>>231
墓穴を掘る趣味は無い、ただ公正な判断がしたいだけ。
マスコミ不信は隠し味。

このネタ使ってアメリカ叩いて、少しでも日本が優位に立とう
って考えなら同意するけど、感情的に叩くのはちょっと嫌だね。
255名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:14:16 ID:sUltj/NN0
>>246
九条改定に核武装もちろん賛成ですよね
256名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:14:41 ID:sV3hj7li0
沖縄人に銃向けたくらい
いいやんw
俺的にはGJ!

日本は未だに敵国条項を外されてない。
連合国の敵国だよ♪
257名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:14:49 ID:SSQPyTy00
>>1
銃口構えてる横で、インタビューしてるのね
258名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:15:21 ID:WWRBAXWg0
訓練してた連中はそのうちイラクに派遣されるんじゃないの? 待ったなしの状況なんだよ
259名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:15:28 ID:oo1bSjQd0
民間人を装ったゲリラ兵に攻撃される恐れもある
日本人は歴史的に見ても、そういうことはしないが
そういう国もある
260名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:15:59 ID:C1CzwYdP0
銃もって立ってるだけならまだしも
伏せて射撃体勢はなぁ。

座間だって今日はヘリが飛んだだけだったよ。
261名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:05 ID:g2a/5LwH0
占領がどうだとかwなんでそうなるんだろ・・・
よく公共電波でそんなことマジで言えるな
ブランクアダプター付いてるし演習中の一コマだろ
むしろ故障したAAV7のまわりで昼寝してたらそれこそ日米安保の存亡に関わるwwww
262名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:17 ID:ZT6jkBF7O
あれは訓練用に空砲を撃つための銃じゃんか。
ちゃんと銃口もロックされてるし、
目くじら立てるほどではない。
263名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:38 ID:8Cx/hI2s0
>>252
とりあえずRPGの射程に入られれば負けだからな。

つーても 立って歩哨での警戒で良かった気がするんだが
伏せるってのは撃たれるのを警戒しての動きだしな

マジで警戒レベルが上がってるんじゃろ
264名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:47 ID:hOxDWcPk0
>>232


米軍に出てってもらうのは賛成だが、で、核はどうする?


三国人にその手の質問はやぼか?
265名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:47 ID:6r5u/64J0
まあ被占領国の国民が偉そうな態度とるなってこった。
今までどおりアメリカの言うことを聞いてればいいのよ。
266名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:50 ID:1RLoOPz50
>>252
イタリア軍は間抜けじゃないぞ
最初からやる気が無いだけでやれば出来る子なんだぞ!
267名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:16:51 ID:+eB7vXAp0
まあなんだかんだ騒いだ所で>>252が答えなわけだが。
268名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:02 ID:+8UQ+3Zy0
訓練は基地に帰るまでが訓練です、ってことじゃないか
で、この兵士はクソ真面目にそれを守ったと。

一般道では空気読めと釘を刺しておけばいいんじゃないか
269名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:08 ID:fA2tBoFM0
1人位犠牲者が出ても良かったがワシントンの本音だよ、イザコザ起されるよりマシだったろ。
270名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:08 ID:BK3Dnzmc0
>>233
だから訓練じゃねえっつうの
読めよまずはよ

>>242
「演習中」じゃなくて「演習場に向かう途中」だぞ?
ちゃんと読んでる?
271名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:32 ID:aiT2sZ2I0
>>260
だから、立ってて的になってどうするんだよって話じゃないの?
イラクボディカウントのカウンター上げてこいって?
272名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:31 ID:SCNPTNqe0
常識が無いのは抗議してる方だろ

試しに米軍基地前でカメラかまえてみ
拘束されて記録チェックされるから
軍事機密とその価値を考えると
万が一があってはならんのよ

もしも中国、朝鮮人らに襲われ
車両や装備を奪われでもしたら
そこでテロ開始だよ
そういう意味では不測の事態に対処し
未然にテロを防いだとも言える

日本の後手後手の対処を見れば
いかに予防が大事かわかるよね
273名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:17:43 ID:/wkSC8xs0
>>236
ビデオを見て、普通の車両が入れるような場所で立ち往生してると思った?
274名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:03 ID:GsQFMGQEO
駐日アメリカ軍は日本の平和ボケが感染してそうだな
275名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:26 ID:dcEtc7oG0
余計な修飾語がアレだな。

米軍にもネガティヴなイメージあるからそりゃ効くけどさ…。
どちらかといえば、米軍よりマスカキどもに先に消えて欲しいよ。
276名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:40 ID:8Cx/hI2s0
>>262
あそこをもし警官が通りがかったら撃ち合いをしてもおかしくない体制だ

銃をこちら側に向けてるんだから、「撃たれると思って撃ちました」が
通用するほど危険な行動をしてるのは確か
277名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:44 ID:0l3P1vZi0
これはあれか・・・
戦略兵器を輸送中にトラブったとか洒落にならない事態だったんじゃねーの…?

個別行動なら単なる問題行動だけど組織だって行動してるってことはそれなりの理由がなきゃ変だろ
278名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:53 ID:7vxsHB2n0
米兵は何で銃を国道に向けて構えてたんだ?
水陸両用車ってそんなに大切なのか?
ま、盗む奴はいないだろうけどな。
279名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:18:58 ID:jspn1H8p0
>>270
あんたが指揮官ならどうしてたよw
米軍と同じ行動するんじゃね
280名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:19:07 ID:WWRBAXWg0
>>270
基地を出た瞬間に訓練は始まってんだろ? 
281名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:19:15 ID:1HSVvQFe0
>>262
銃向けられた側が、そこまで観察出来るほど
気分がよいものではないがな。
282名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:19:44 ID:ezsQidc50
米兵は何で銃を国道に向けて構えてたんだ?
水陸両用車ってそんなに大切なのか?
ま、盗む奴はいないだろうけどな。
283名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:19:55 ID:BK3Dnzmc0
>>270の下は間違い

>>253
「演習中」じゃなくて「演習場に向かう途中」だぞ?
ちゃんと読んでる?
284名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:20:06 ID:uxmxsKUyO
つかオマイラみたいに詳しく知ってる一般人なんか居ないからなぁ。俺だってビビるぞ

いや占領がどうたら言った奴はアホなんだけどね
285名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:20:11 ID:KPQm2/Eh0
命令されてる身にもなってみろよ。ったく。
286名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:20:25 ID:U353ldhi0
銃口にはキャップがかぶせてないかい?
287名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:20:40 ID:g2a/5LwH0
>>「演習中」じゃなくて「演習場に向かう途中」だぞ?
トランスポーターで運ぶならともかく
自走ならその移動も演習の一環なんですが・・・
288名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:20:50 ID:+qwZPNiI0
県民が何者なのか謎なのが気になる。
289名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:09 ID:IOgHjgOJ0
>>276
在日米軍に発砲する警官ってどんなんよ?
290名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:22 ID:6r5u/64J0
被占領国の人間が何占領国に逆らってるの?わけわからん。
まるで北朝鮮が中国に逆らってるみたいでみっともないぜ。
今までどおりアメリカの言うことを聞いてれば何の問題もない。
291名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:28 ID:aiT2sZ2I0
規定通りに動いてるんだから現場の兵士叩いてもしょうがないよ。
こいつら、異動があればイラク行く立場なんだし。
292名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:38 ID:+eB7vXAp0
>>276
いや、沖縄県警は無視だろ
293名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:39 ID:+P5kDxpUO
これはやりすぎだな
外務省を通じて抗議しろよ
294名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:53 ID:wGyxPAhQ0
>>285
だな。
兵士は命令に従うもんだから、なんか今ひとつ責める気になれないな。
でも、そんな規則を街中で出してた上の奴らには文句言いに行くべきだな。
295名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:21:55 ID:eboIe8kn0
兵隊はルールに支配されるから
少々異常には見えるがそれなりの理由があるのだろ
296名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:22:04 ID:om913ls8O
1時間で300レス……
おまいらもう寝ろw
297名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:22:15 ID:z0NMf2uQ0
戦争ごっこしてるみたいだな。日本でそれやるか。
298名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:22:37 ID:9EP6EuSR0
>>273
ビデオで判断できるとかどんな上級将校だよw
どこで故障しても随伴歩兵は車外で車両を防衛する規定があるんだろ。
軍隊なら無防備な状況に対応しなきゃならないのは
沖縄じゃなくNATOでもアメリカ本国でも当たり前なんじゃね。
自衛隊は多分そこまでやらないけどな
実戦よりも自民党の選挙が大事だし
299名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:22:40 ID:sUltj/NN0
これは訓練だろうけど、やっぱり核と九条は改定したいよなー
300名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:22:45 ID:KnCWhp500
>>279
だから、キニスンナってのも変だろう。アメ兵に肩入れしすぎ。
301名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:23:00 ID:GsQFMGQEO
これはアメリカが悪い以外の何者でもないだろ
302名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:23:13 ID:y0eXlNyW0
茂みに隠れてるのを至近距離まで気付かない→間近で銃口が自分の足に向いている事に気付く
→住民「アッー!あぁあああぁぁあああうわああああぁぁぁぁあああああああ!」
アメ兵「ッっわあ!…パン」
303名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:23:21 ID:m+HvM5+c0
もうさ、日本の男が六本木で白人とか黒人をさ、
ぼこりまくってさ、それが毎日ニュースになる位でないと駄目だよ
ただ、日本に敬意を持って、真面目に日本の文化を勉強にきてる
おりこうさんの外人さんには手を上げてはいけない。
けんかしろ、日本の男。特に武道のたしなみのある奴。
304名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:23:25 ID:/wkSC8xs0
どうでもいいがインタブーに答えてる帰化朝鮮人三世みたいなのは何なんだ。
305名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:23:52 ID:H/8aMs4I0
>>37
> 迫撃弾打ち込まれたら同盟国の民間人まで敵なのか?

大声では言いたくないが迫撃弾撃ったのはたぶん日本の民間人(´・ω・`)
日本国籍持っているかどうかは分からないけど。
306名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:17 ID:ZT6jkBF7O
ちゃんと銃口赤キャップでロックしてるだろ。
騒ぐ程のことでは無い。
307名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:21 ID:IOgHjgOJ0
>>293
抗議はするべきだろうな。
日本側になんの説明もしてないでこんな警戒態勢とってるなら問題だ。
308名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:42 ID:WWRBAXWg0
>>286
一般の人は分からないと思う
309名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:49 ID:M6Doem8r0
>>274
911以前に、沖縄米軍で訓練中に兵士がカメラで自分たちを記念撮影したり
はしゃいだりというバカンス気取りのおバカな映像がおさえられました。
自衛隊のほうがまだしっかりしてます。
310名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:53 ID:+qwZPNiI0
>訓練中に故障
そもそも故障の原因はなんだったんだろう?
あの場所で一体何があったんだ?
311名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:24:54 ID:g2a/5LwH0
いや待てwこいつら昼寝してるじゃんwww
アンブッシュしてるのってカメラ来たからポーズとっただけだろw
インタビュー相手の後方の兵見てみろグリップ握ってないぞw
どこが臨戦態勢なんだよwwww
312名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:25:01 ID:Aip1J6sX0
別の銃口構えなくてもいいだろ
頭相当いかれてんな
313名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:25:36 ID:wGyxPAhQ0
>>307
日本側に説明は言ってたが、「車両が壊れた場合は銃を構えて警戒する」の部分を読み飛ばしてた、
とかになったらややこしいことになりそうなだなぁ…。ならなきゃいいけど。
314名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:25:55 ID:8Cx/hI2s0
>>289
隠れてこちら側に銃を向けてるヤツを
アメリカ人かどうかと見極める余裕は普通はないがな

今回はなぜかカメラもレポーターも知っていたようだが
その前提条件がなければ、こっち向けに隠れて
銃を向けてる不審な奴がいる以外何者でもない。


日本は間抜けだから、撃つわけ無いと思うだろうが
他の国なら撃ち合いになってもおかしくはない
315名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:26:11 ID:y0eXlNyW0
まーザマの件があるし、これくらいは普通だろ。
316名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:26:17 ID:/l53CZpSO
無防備条例を掲げるやつらの家付近で頼む
317名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:27:09 ID:sUltj/NN0
まあ、寝ろや
318名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:27:30 ID:9EP6EuSR0
>>314
逆に誰が銃を持ってるのか確認もせずにいきなり実弾射撃する警察って
どこの国の警察を想定してるんだ?
319名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:27:36 ID:z0NMf2uQ0
まぁ。
マニュアル化されてるから忠実に従ってるだけなんだろう。
不測の事態に対処する訓練をしてるってことで無問題か。
320名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:02 ID:jonTs2dC0
普通に部隊が立ち往生した時に、上官の指示が届くまでの間
こういう展開が出来ない軍隊はダメだと思うが?

ていうか、無防備都市宣言を支持してる連中は大丈夫なのか?
こんな事で大騒ぎして?無防備なんだろ?
それとも無防備宣言は特定の国に対してだけ?
321名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:17 ID:84BvHn6oO
同盟国日本への侮辱だ。アメリカは謝罪するべき。
322名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:25 ID:q31oPVDe0
やんきーごーほーむ!
323名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:25 ID:FQm5qKwB0
久間に対するいやがらせだったりwww
324名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:32 ID:IOgHjgOJ0
>>314
隠れて在日米軍に銃を向ける、全くの民間人及び警官って、一体何やってる人なの?
325名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:29:08 ID:8Cx/hI2s0
>>318
日本以外の警察は、何も言われずに銃口を向けられりゃ無条件で撃っていいぞ。
326名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:29:34 ID:wGyxPAhQ0
>>320
米軍にこういう訓練させるのは癪だが、自衛隊にはしといてもらいたいところだな。必要だと思うし。
327名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:29:45 ID:dcEtc7oG0
>>323
それなら許すw無条件でなw
328名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:30:43 ID:Tvuio3WE0
>>323
あいつになら誤射に見せかけ、実弾撃ってもいい。
329名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:30:52 ID:gbXOtnzT0
>>232

アメリカが輸出している武器は、高価・高性能で、運用に相当の資金と技量の必要
となるシロモノばかり。実戦ではたいして用いられてないし、効果も芳しくはない。
実際にテロリストや武装勢力が用いてるのは、AK47とかRPG7みたいな、そこいらの
町工場でも作れるシロモノ。そして、それの最大の輸出国は、ほかならぬチャンコロ。
330名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:30:56 ID:/wkSC8xs0
ポーズだけならなおさらアンブッシュして構える必要がないという事。
あの場で立って銃握って近づく民間人を排除してりゃ良い話。
まぁ規則なのは仕方が無いが、抗議はすれ。
331名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:31:21 ID:+lT+NViu0
ここは日本だぞ?
332名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:32:05 ID:W4kwpTq10
アメ公死ね。
氏ねじゃなくて死ね
333名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:32:23 ID:GoJiRuBq0
そりゃ迫撃砲弾打ち込まれたばかりだ
向けるのは当然の処置
334名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:32:31 ID:9EP6EuSR0
>>325
警戒中の軍隊に警官が無条件で発砲したというソースは?
どこの国でもいいから挙げてみてくれ
335名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:32:44 ID:42Aw+/P/0
最近米軍基地への迫撃砲?無かったっけ?
それの件もあるから、マニュアルどうりに動いただけじゃね?

あと、なんでマスゴミが銃口向けてる兵士の映像を取れたの?
336名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:32:46 ID:+VbI3yeT0
テロ対策とか
アメリカにも米軍にも事情ってモノがあるのだろうが

アメ公はテメエの都合を 一 方 的 に 押 し つ け す ぎ なんだよ。

何処にテロリストが居るかわかりませんから、という理屈は
なんにでもかんにでも適用できやすすぎて
アメリカ人に持たせるとロクなことにならん。

自分の事情やらスタンダードやらを押しつける一方で、
相手の事情をいっちょまえに汲んだことがあるのかよ。
337名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:33:03 ID:FQm5qKwB0
6カ国協議の間は、余計なトラブルは、ごめんだけどなぁ。
北朝鮮をテロ国家の指定から、はずすかどうか、アメが検討してるところだし。
338名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:33:30 ID:1RLoOPz50
>>305
しかも還暦越えの良い歳したおっさんの可能性高し…

恥ずかしいから犯人が捕まらず逃げ切りますように…
339名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:33:33 ID:6KHsvfI70
あれ?沖縄では占領OK都市宣言してるところはないの?
340名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:33:33 ID:rNZWQ1eV0
武器を奪われないようにするためだろ?
341名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:34:20 ID:D1KpxQvY0
在日アメリカ軍から見たら
日本人なんて下僕ですから
こんなのは小さい小さい
強姦・強盗は日常茶飯事です
342名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:34:56 ID:9EP6EuSR0
>>338
間違いなく成田空港に迫撃弾撃ちこんで大勝利とか看板掲げてる
自称大学生の仲間のおっさんだな
343名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:35:41 ID:rl2jydn60
在日朝鮮人から見たら
日本人なんて下僕ですから
こんなのは小さい小さい
強姦・強盗は日常茶飯事です
344名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:36:03 ID:8Cx/hI2s0
>>324
ちょい整理しよう。
隠れてるのは米軍で警官じゃない。

1:、警官から見れば、「不審な奴が銃をこちらに向けている」となる恐れがある
2: その場合、在日米軍かどうかどうやって知る?
3: 銃口をこっちに向けて伏せてるのに、あなたは誰ですか? と聞いて撃たれたらそれこそ馬鹿だ
4: 近距離でその事実を知った場合、逃げられない場合もある。つまり応謝しないと自分が死ぬという危険を感じる場合もある。

345名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:36:26 ID:leo8NDvZ0
普通に気分が悪くなる映像だな
346名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:36:37 ID:zTAsniXW0
北方領土→ロシアに侵略
竹島→韓国に侵略
尖閣→中国に侵略
日本人→北朝鮮によって拉致される
本土→アメリカの基地多数


日本レイプされまくりだろ・・・
347名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:39:26 ID:jonTs2dC0
>>335
まあ、思いっきり銃口の後ろから撮れてるが、
可哀想だから指摘してやるな。
こうやって騒ぐネタを探すのが仕事の人もいるし。
無防備都市の連中と同じだから笑えるんだけど。
348名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:39:30 ID:Sw+yqBW9O
怖いよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
奴らキチなのか?
349名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:39:40 ID:Pv0wq+uqO
もしかしたら、何か日本にテロ集団が入ってきた可能性があるって情報でもあるんじゃね?
350名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:39:41 ID:rl2jydn60
>>344
沖縄でタイガーカモの迷彩服着て、銃構えてるのが米軍以外に見えますか?
351名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:40:05 ID:HjSbKW1u0
故障?
アメ車なんか使うから故障するんだろが
352名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:40:34 ID:8Cx/hI2s0
>>334
どことなりともあるだろうよ

そもそも
銃を向けてるやつが米軍かどうかって言うのを
アンブッシュされてんのにどうやって知るんだよ。

カメラが後ろから見てるから米軍ってわかるだけで
正面から見たらさっぱりわからんだろうが
353名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:41:28 ID:FQm5qKwB0
まぁ、イラクの帰還兵とか、これから行くか、どっちかだろうしな。
354名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:41:42 ID:9EP6EuSR0
>>351
いいこといった
特二式内火艇こそが最強の水陸両用兵員輸送車である
355名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:43:04 ID:AaA4KMvg0
まあ、百人ぐらいの県民で囲んでたら大笑いだったろうけどな。
356名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:43:40 ID:zHnmWP6B0
赤いキャップがしてあるしなあ
訓練の一環だと思う
故障を実戦的に捉えて
仲間が来るまで散開して警戒してるシチュなんだろ

市民感情を考えて訓練内容を見直す必要があるかも知れない
これは現地の世論次第
357名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:05 ID:jonTs2dC0
>>349
敵性国家の国民の入国が殆どフリーパスになってるのは
昔から指摘されてる事だろう?
いざ有事、って場合には日本はそれ程安全な所では
無いんだよ。

何度も言うが、ごく普通に国外滞在で基地外の部隊が
立ち往生した時にこのぐらいの警戒ができる訓練が
されてなければ、いる意味が無い。
358名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:21 ID:WWRBAXWg0
>>346
日本はコレでもまだましなほうだろ? ドイツなんてもっと酷いじゃん
359名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:39 ID:1RLoOPz50
>>350
たまたま日本に集団で遊びに来ていた外国のサバゲーマニア
360名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:48 ID:XyxD+y1c0
>>356
それなら木で作った銃とかでやってろ

361名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:44:56 ID:9EP6EuSR0
>>352
もう秋田
マスゴミも警察も接近する前に車載マイクかメガホンか
大声で確認するに決まってるだろ。
米軍だって接近してきたらいきなり発砲する前に警告する。
他の兵士は発見されにくい位置にいるけどな

だから相手がわからないまま射撃戦は起こりえない。
どこの国だっていきなり発砲する警察はいない。
362名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:45:21 ID:BK3Dnzmc0
そんなこと言ったら銃を持った警官同士が鉢合わせたら撃ち合いになるのかって疑問があるが
実際ありそうだソレは
363名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:46:00 ID:aP40aLpa0
何で銃を向けたのか気になる。
364名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:47:07 ID:EeSy7tnf0
>>363
銃を構えて警戒する訓練だろ。
365名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:47:13 ID:Aip1J6sX0
JAFの到着が遅くてイライラしていた
366名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:47:24 ID:VbRAyh+C0
>>342
最近横田と朝霞にぶちこんだ犯人って捕まったっけ?
367名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:47:31 ID:FQm5qKwB0
ちなみに9.11の時は、1年位ずっと基地に入る車両は、
米兵が鏡で車の下とか、チェックしてて、中に入るの2時間待ちとかだったよ。
368名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:47:41 ID:zHnmWP6B0
どう見ても訓練の一環だから発砲云々は是非共に的はずれだろう
369名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:48:46 ID:aP40aLpa0
>>364
そんなことで納得できるのかwそうかそうか
370名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:49:54 ID:3EMIgtov0
マスコミも中途半端な取材すんなヨ
米兵が警戒態勢に入っているのを地域の警察に報告してんのか・誰が最初にこの事態を見つけたか、とか記事にしろよ
適当書いてミスリードするつもりか?
371名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:02 ID:hdGXZ/8/0
軍事的には機密保持のため?よくわからん
372名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:04 ID:f14R45Ov0
まぁアメ公は有事でなくとも車両整備くらいちゃんとやりなさいってこった
373名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:32 ID:3wkBtGGJ0
水陸両用車を守ってたんだろ?
軍人だからしょうがないんじゃないかね
374名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:39 ID:jonTs2dC0
とりあえず米軍が憎くてしょうがなくて、
テロにでも遭えば良いと思ってる奴らが、
意外と隙が無い事に気がついて
頭に血が上って、パニック状態で大騒ぎしてるように見える。
375名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:44 ID:PFFysY4I0
>>363
武器装備を守るのは仕事だぜ。
376名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:46 ID:u7ZljjJt0
>>1
なんで画像と動画があるの?
377名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:52 ID:EeSy7tnf0
>>369
納得できる/できないなんて一言も書いてないのに。
378名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:56 ID:tByd5JNhO
実弾入りを市民に向けたのか。


糞ヤンキーが・・・
379名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:51:59 ID:8Cx/hI2s0
>>361
>>マスゴミも警察も接近する前に車載マイクかメガホンか
>大声で確認するに決まってるだろ。

そこに米軍がいると知っていればな
なにも知らずにそこに行けばどうだ

米軍が警告する前に 、何も知らない警官が
こちらに銃を向けてる誰かを見つければどうする?

ゲリラ活動が活発な地域なら、ゲリラと見なして
撃ってもおかしくないぞ。
380名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:52:31 ID:FQm5qKwB0
朝日は、映像見ても、信じられないからなぁwww
実は、サバイバルゲームの一団かもしれん(うそ
381名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:53:15 ID:9EP6EuSR0
>>379
君はあれだ、隕石にあたったりして死ぬ心配をするタイプだろ
まあ家の外に出ないのが確実ですよ
382名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:53:21 ID:8Cx/hI2s0
>>370
多分思いっきりミスリードする気なのは確かだけどな
なんせ 琉球朝日放送だからな

琉球 と 朝日 の合体だぞ。
383名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:53:28 ID:c6CSVHiW0
日本はとっとと核武装・軍隊持ってアメリカを追い出せや
いつまで属国になってるんや
自主独立して普通の国にならんか!
384名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:53:39 ID:anESBBnK0
ま〜目の前を通り過ぎようとしたら銃口が追ってきたら嫌だな

385名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:54:08 ID:t1VugA0YO
敵のいないところで何から何を守るって?w
亡霊でも見えたんですか
386名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:55:07 ID:SgcfJyAf0
無防備宣言してない沖縄が悪い
387名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:55:53 ID:FQm5qKwB0
まぁ、アメリカは、助かるだろうが、
久間とこの件が騒ぎになってのダブルパンチで、
なんくせつけられて、北朝鮮に譲歩っていうのは、避けたいなぁ。
388名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:56:01 ID:rperf8eo0
>>379
米軍の車両が道の真ん中に止まってるじゃん。
国内に入り込んだテロリスト掃討では警察数人に自衛隊員1人付けた訓練してるみたいだし、
どうみても打ち合いには成らないよ。日本の警官と自衛隊員なのが判明した時点で>>361みたいな行動を取るよ。
389名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:57:16 ID:/2B/mNLP0
将来、株で儲かったら、家族みんなで石垣島に住みたいなw
390名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:58:05 ID:rperf8eo0
>>383
核武装・自主防衛は必要だけど、米軍を追い出す必要性はありませんが?
日本の核保有をアメリカとの敵対と結び付けようとしている工作員の方ですか?
391名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:59:15 ID:u7ZljjJt0
>>385
1、この後ラリオス出現
2、1000万点を目指している
3、ジャパニメーションの影響
4、津波がやってくる
392名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:00:20 ID:Pv0wq+uqO
>>357
日本は金正男がでかい顔して入ってくる国だからね。
また、沖縄駐留米軍に大規模なテロ行為があっても、テロリストを英雄として扱いそうな新聞社しかなさそうな土地だから、米軍も内心信用なんかしてないんじゃないか?
393名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:00:25 ID:OsbeteHfO
沖縄なんか中国にくれてやったらいいのに
394名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:00:54 ID:FQm5qKwB0
そかー、PAC3もらぷたんも配備したばっかだなぁ。
中華は、むかついてるよなぁ。
395名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:01:04 ID:rperf8eo0
>>393
あーそうですね^^
396名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:01:17 ID:8Cx/hI2s0
>>388
>米軍の車両が道の真ん中に止まってるじゃん。
どこに

道路のブッシュの下の入り江っぽい河原のとこにいる水陸両用車は
カメラが近寄ってるからわかるけどよ
道路側からその水陸両用車に気がつくか?
397名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:02:19 ID:ENZNWrTa0
アメさんって意外と応用きかねえ民族なんだな。
イラクでも沖縄でもマニュアルどおりか。
398名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:02:24 ID:hdGXZ/8/0
>>393
祖国にカエレよ特亜人
399名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:02:39 ID:3wkBtGGJ0
どこにテロリストがいるかわからねーから警戒するのは当然
特に沖縄なんて米軍出て行け出て行け言ってる奴らばっかりじゃん
400名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:02:55 ID:ToA2c+9w0
逆に日本人が危機感ないだけなんじゃないの?先日も手製迫撃砲が打ち込まれる騒ぎがあったばっかりじゃん。
しかも、アルカイダの犯行か。とか言ってるのに。銃口向ける行為は関心しないし、気分悪いだろうけど
その事件の直後ってことも考慮して然るべきなのではないか。騒ぐだけ騒いで反米反米アホか。背景分析しなけりゃ再発防止にすら繋がらない。
401名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:03:40 ID:rperf8eo0
>>396
どうみても撃ち合いになんかならねぇよ。
沖縄の警官ならこういうの慣れてるだろう。
402名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:04:21 ID:42Aw+/P/0
>>393
沖縄で反日してる奴等は中国にあげるよ。
でも沖縄はあげませんw
403名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:41 ID:ohbwLFc20
この構え方だと、ちょっと弁護はできないな。
404名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:50 ID:aEBZjcaR0
「オイオイ!何してんだよ!」と、ツッコミ入れて欲しいとしか思えん映像だな。w


ところで、先頭に立って敵地に突っ込む役割の海兵隊って、
今の米国の方針からすると必要性が薄くなりそうだ、って話もあるよな。
・・・素人にゃ分からんけど。

海軍で遠方から粗方掃除して、空軍で空と敵地を掃除した後、
ヘリと戦車なんかで陸軍が敵地を制圧するって方向らしいじゃん。

特に対中共や台湾問題に関しては、どうせなら
海兵隊じゃない基地おいた方が実効性高いし、周辺住民とのトラブルも減らせそうだとか。。
・・・まぁ、相手が海兵隊を嫌がるなら意味あるんだろうけどね。
405名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:54 ID:FQm5qKwB0
>>393
台湾がまだいいな♪
基地とセットでなwww
406名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:58 ID:rperf8eo0
瓶入りのコーラが飲みたくなってきた。
407名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:06:29 ID:t1VugA0YO
>>391
津波で。
408名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:07:08 ID:ENZNWrTa0
>>33
ココイチカレーは横須賀でも米兵に大人気だぞw
409名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:08:32 ID:2ZqhiToc0
っていうか、ヤンキーが東洋人に仲間意識もってるわけねーだろ
日本人だろうと中国人だろうとベトナム人だろうと、みーんな同じようなもんだと思ってるよ
410名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:08:59 ID:8Cx/hI2s0
>>401
立って銃を上に向けて、「米軍」と一目でわかる状態なら警官は見慣れているだろが
草むらに隠れて、銃を一般道であるこちらに向けてる状況は、そうは見たこと無いと思うぜ。

まぁ米軍が近くの警察に連絡しているといいけどな。
軍事行動だからと何も知らせてなければ、ややこしいことになってもおかしかない。

つーか、警官もその辺の危機感は本来持つべきだ。
草むらから誰かが銃を向けてる→きっと米軍だから安心だ ではなく「撃たれる!」
と警戒するのが当たり前だ
411名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:09:02 ID:FQm5qKwB0
ベトナム戦争のドラッグって、実は、中国が供給してたんだってね。
軍が支給してると、思ってたよ^^
412名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:11:15 ID:+/uwGjWh0
これは感情的にはひっかかるものがあるが、迫撃砲の事件もあるし
アメリカ軍がここまで警戒する理由も理解はできる。
413名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:11:22 ID:rperf8eo0
>>405
そういう発想やめた方がいいよ。
台湾だって日本が統治してた頃の原住民は半分くらいで、
残りは国民党の残党が連れてきたチャンコロになっちゃってるし、
インドにしてもトルコにしてもマレーシアにしてもどんなに親日でも他国は他国だよ。
自主防衛が基本でアメリカも含めた幾重もの対中での同盟国を作っておくべき。
414名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:12:48 ID:v4AshbwQ0
さっさと軍隊つくっちゃえばアメを追い出せるのに。
415名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:12:57 ID:zLZX7237O
迷彩服ってほんとまぎれるのにビックリ
黒人の顔しか見えなかったよ
416名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:13:09 ID:4+d38Mqj0
このスレ平和ボケが多過ぎてワロタw
417名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:13:23 ID:KJHEKu3V0
植民地の宗主国の軍隊が植民地の原住民に銃を向けた
という話なだけだろ?全く問題ない。
418名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:13:40 ID:fOPtvRK40
>>404
逆逆。海兵隊の重要性が増しまくってるから、陸空軍も海兵隊みたいな小回りの利く部隊構成に大転換中。
米軍総海兵隊化っつってもいい。まあ、それで相対的に埋没するとは言えるかもしれんが。
419名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:13:44 ID:KpJ/h0d70
こんなものに擁護が付くあたりに末期的なものを感じるねw
420名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:14:04 ID:FQm5qKwB0
>>413
嫌味をいっただけなんだが><
421名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:14:42 ID:WczyRHj90
しょうがねーだろ仕事なんだから
422名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:15:07 ID:rperf8eo0
まぁ、欠片ほども関係の無い中東戦争に巻き込まれたりしないように、
核保有は必要だな。
423名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:15:18 ID:+/uwGjWh0
>>419
細部に神は宿るんだよ。
424名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:15:44 ID:aEBZjcaR0
>>418
成る程。「米軍総海兵隊化」ですか。
それで「海兵隊」の意義が薄れそうだ、と言う話なんだね。
425名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:08 ID:42Aw+/P/0
ただ単に、テロマニュアルどうりに動いただけだろ。
通信機器や武器装備とか狙われないように。
ましてや、こないだ迫撃砲弾撃ち込まれたばっかだし。
むしろ、今の日本は平和ボケし過ぎ。

今頃この米兵はこう思ってるかもね。
「ちょw俺を撮った奴がテロリストじゃんかwww」
426名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:34 ID:FQm5qKwB0
朝鮮戦争が起ってもおかしくない状況なんですが^^
427名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:39 ID:ToA2c+9w0
日本人にとっては安全な母国かもしれんが、世界規模で展開する米兵にとっては異国・海外の1つでしかないんだよな。
428名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:42 ID:9EP6EuSR0
>>404
よく意味がワカンネ

海軍と空軍で掃除した後に
ヘリと戦車なんかで上陸するのがもともと海兵隊の仕事だし。
硫黄島のころだってヘリがないだけでやることは基本的にかわってないでしょ。
最近は大規模な戦争よりも対テロや小規模の紛争に重点を置いてるから
少人数の歩兵を世界中にすばやく展開できる能力も大事なんじゃないの。

むしろ最近の問題は米兵が死ぬとすぐ政権がピンチになることで
できるだけ無人でやりたいということなら海兵隊は使いにくいかもね
429名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:18:05 ID:1RLoOPz50
>>397
応用が上手い国は戦争弱めの法則

逆に頑固と言うか応用が下手なのは戦争強め
430名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:18:12 ID:oX4Qvh6o0
朝日かプロ市民あたりが兵隊を挑発したんだろ
431名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:19:33 ID:8Cx/hI2s0
>>429
つまり アメリカも 北朝鮮も中国も強い ってこったな
432名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:20:24 ID:GaHFdAqN0
要するに沖縄が無防備宣言して米軍に占領してもらえば
問題解決だろ。
433名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:20:52 ID:GBJ+LZWr0
日本をあっさり裏切って懲りもせず乞食鮮人に餌やりやがって
434名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:21:45 ID:FQm5qKwB0
テロリストが一番強いけどな。
435名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:22:03 ID:oMm3U8uA0
日本の主権はどうなった
436名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:22:38 ID:rperf8eo0
応用力の無い軍隊が強いってww
それなら対戦中のソ連が最強になってしまうじゃんww
437名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:22:58 ID:+VbI3yeT0
ところで当然
無防備条例をワッショイしてる連中は
銃口向けられたぐらいでギャーギャー喚く資格が無いわけだが

沖縄のマスコミって確か無防備宣言を推奨してたよな
438名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:23:28 ID:KpJ/h0d70
しかし捏造記事とすると刑法に触れそうな勢いだなw
439名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:23:58 ID:8Cx/hI2s0
>>437
是非その辺で沖縄の右翼は論理展開して欲しいもんだ

無防備宣言ってのはどういう事かを、知らしめて欲しい。
440名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:24:47 ID:1RLoOPz50
>>431
緑化事業で山を緑のペンキで塗る辺りは
「斜め上の応用」だと思う。
441名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:25:09 ID:ENZNWrTa0
イラクでこんな事やってる軍隊もあるぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=SW0-WRScX3g
442名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:25:36 ID:oshI8R6Z0
心配すんな、米兵は日本人なんか人間だと思ってないから
443名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:25:38 ID:9EP6EuSR0
>>436
実際最強だろ
2千万人死んでも戦争に勝ったことになってるんだから。
アメリカなら世論に耐え切れなくて降伏してる。

だが大戦後期のソ連はドイツの戦術をよく研究してちゃんと学習してるぞ。
それまでどんだけ死んだんだって話だが
444名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:25:39 ID:FQm5qKwB0
北朝鮮があの状態で、韓国の惨状を見て、
かつ、この時期に、アメともめてたら、国益損ないすぎ。
韓国だったら、この事件は、報道できないよwww
445名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:26:29 ID:ez78IAE90
なんだ、デモしてた本土サヨク相手かと思った
446名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:27:16 ID:QCZ0NnYj0
>>1
また反米一筋12年の琉球チョンニチ(朝日)放送か!!
アメもアメでこんなやつらにいい口実の燃料投下しやがって毎度、毎度、空気の読めないアホだな。
447名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:27:30 ID:+PLxNGn0O
米軍の皆さん
腐れ左翼、チョンは
人ではありません

万が一撃ち殺しても
誰も非難しませんので
ストレス解消にでも
撃ち殺してあげて下さい

ヒトモドキが出来る
唯一の善行は

『死ぬこと』

ですので
明日にでも
バンバン
撃ち殺して下さい
448名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:27:38 ID:XAH0swuc0
>410
車両の前にちゃんと立って警戒してる歩哨いるだろ。
隠れてるのはそのカバー。
警官は普通まず立ってる歩哨に話しかけるだろうし、カバーは事があるまで何もしない。
カバーは警官や民間人が不用意に近づけば誰何するだろうし、敵意が無ければこうして写真取らせるのも自由にさせてる。
449名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:28:28 ID:FQm5qKwB0
もしかして、中国も、見方を、後ろから、撃ち殺す式かも・・・
一人一人は、すぐ、逃げそうだよなぁ。
450名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:28:51 ID:1RLoOPz50
>>436
ある意味最強じゃないか?

ヨーロッパを制したドイツ機甲師団に勝ったんだし
451名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:30:27 ID:/hnqqBG7O
沖縄をベイルートかモガディッシュとでも勘違いしたのか?アメ公wwwwwwwwwww
452名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:31:11 ID:rperf8eo0
ただ延々と無駄に突撃→「銃は三人で一丁だ!」→人命よりも鉄屑が大切です→タンクデサントで歩兵大量あぼー死(ドイツでは禁止されてた)

どうみても米英抜きで、独逸とガチンコしてたら人口一桁になってます。
本当にありがとうございましたm(__)m
453名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:32:44 ID:/xvZXuUeO
オレも二十歳の時、ホワイトビーチの入り口で銃向けられたな。
周りに誰も居ないし、撃ってもなんとでも言い訳できるから怖かった。
454名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:32:50 ID:ez78IAE90
安倍が三権分立の頂点?
たしかにそうかもしれんが上手くやれば失言扱いできるぞ。
しかもブルーベリーうどんさんはきっこさんなの?
これは頼もしい。
てっきりきっこさんって女だと思ってた。
筑紫さんや金平さんに取り上げてもらって!!

455名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:33:11 ID:FQm5qKwB0
現地人は、共産党支持でも、デモなんて、いかないよ。
普通の日本人がほいほいデモとか、いくか、考えてみたらいいかも^^
456名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:34:31 ID:+VbI3yeT0
>>443
しかしあいつらは、
平時で何を学習したところで
いざ戦争になってみると
ウォッカ飲んでワーしかありえなさそうな・・・

ああ、だから強いのか
457名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:36:56 ID:FQm5qKwB0
北朝鮮軍が、歩兵では、一番、強いかもなぁ。
洗脳行き届いてるだろうし。
でも、訓練内容が、奇術なのが、ちょっとw
458名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:37:07 ID:G5v+G++I0
あー…
あんなことがあった後だし、ピリピリしてんのかねえ?
459名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:38:23 ID:P8R7bZdz0
なんかテロがあったからだろ
死ねよ琉球土人
460名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:39:37 ID:rperf8eo0
>>459
琉球人バカにする良くない。悪いはマスゴミ。
461名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:40:11 ID:u+w1+dUP0
>>1
しかし、さすが米国兵。
銃を構えていても全く動かないんだね。
ADHDな人には絶対無理だな。

あれって屁こいたりするのも我慢するのか?
462名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:41:33 ID:fA2tBoFM0
特亜相手なら改憲の必要もないから憲法はどっちでも良いが、核だけは絶対に必要だな。
463名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:42:43 ID:9EP6EuSR0
>>452
ヒトラーが先にイギリスと開戦してる時点で米英抜きはないな
仮にドイツとソ連がガチで戦っても補給線が伸びきって無理だと思うよ。
満州と北方領土を失った立場から言えば露助がもう少し死んでほしかったとは思うが

>>456
平時に学習したんじゃなくて大量に死人を出しながら戦争のしかたを
実戦で学んだというか。スターリンが大粛清したのがそもそもいけないんだけどなw
基本的にいくら死んでも気にしない軍隊は強いよ。
464名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:42:53 ID:+YK8SSb/0
スパイ防止法のないこの国じゃこれやられても仕方ないな。
見た目日本人でも中身はアルカイダみたいなのがうようよ沸いてる地域じゃなおさらの事。
465名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:43:03 ID:/hnqqBG7O
>>459
ハァ?テロって何ですか?お花畑の妄想は痛々しいから人前で口にしたらいかんよ( ´,_ゝ`)プッ

全ての沖縄県民がプロ市民だと勘違いしないで下さいね(・∀・)ニヤニヤ
466名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:44:37 ID:RNvwsjiU0
何があかんのだ?
まるで韓国みたいな結論ありきの記事
467名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:44:42 ID:GSCFLLqT0
大阪じゃあるまいしこれはいかんだろ
468名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:45:14 ID:ENZNWrTa0
>465
ふと思ったんだが。
こんな時間に携帯から2chって、寂しくならないか?
469名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:46:47 ID:NyXyD8Gi0
別になんとも思わない俺は変なのか?
敗戦したから仕方が無い。
470名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:47:32 ID:u+w1+dUP0
>>467
名古屋人乙
471名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:49:02 ID:LzEK2Kc00
【書籍】『黙れ、日本人!』[02/10]

(画像)
http://imgnews.naver.com/image/015/2007/02/09/2007020928651_2007020973341.jpg

暇があれば過去の歴史を操作して、靖国神社や独島関連の妄言を躊躇しない者達に、
『あっちに行け、日本人(パプ・ハミルトン作/チョ・ジョンソン翻訳)』は、ナイフを突き刺す
ような本である。

この本では一生働いても18坪のアパートや、20坪の敷地に4部屋のウサギ小屋のような
家から脱する事の出来ない日本人達の現実を含め、歴史歪曲を恥る事の無い図々しさ、
同じ人種を差別して虐める事の好きな変態性、アルバイトに徹夜しようとしない大学生
などを言及して 、『家畜の様な彼らだけの社会』をばっさりと皮肉っている。

根深い選民思想と虚偽意識に捕らわれた日本人達の、現実だけではなく国民を欺く、
『国家という名の詐欺師』までを立体的に分析した。

ソース:NAVER/韓国経済(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=015&article_id=0000944223
472名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:50:06 ID:/hnqqBG7O
>>468
コンビニの夜勤中

しかも品だししながらの参加w
473名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:51:11 ID:u8UVOuTC0
米軍基地に向けて迫撃弾による攻撃があったばかりなのだから
走行車両に対して銃を向けるのは軍人として当たり前だと思う。
引き金を引いて発砲したら問題だが銃を向けられただけで問題
だというなら軍隊など成り立たない。
474名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:51:48 ID:qnCeycCH0
昔、弾拾いのお婆さんを故意に撃ち殺した事件があったからなあ
475名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:53:37 ID:bHa+JZeC0
日本も言われているほど安全な国じゃないしな。
全人口の1%程度を敵性民族と帰化人が占めている国なんだぜ。
実はこんなに危険な状態の国は世界でもそう多くはない。
476名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:54:54 ID:RK9BtYrq0
自衛隊を使って殲滅せよ
477名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:56:33 ID:I+9EnIha0
おらたちは所詮イエローモンキー
いつ虐殺されてもおかしくない

478名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:58:28 ID:rperf8eo0
>>463
イギリスは当初ナチに友好的だったから、
ドイツが当初の第一次世界大戦で失った領土を取り戻すにとどめて置いて、
先にソビエト戦をやってればどうにでもなったと思うよ。
冬までにソ連落とせると考えて防寒具すら容易してなかったのが痛かったなぁ。
補給線を言うなら、食料に乏しいソ連の方が不利だし、油田地帯のルーマニアとコーカサス押さえてたドイツの方が有利だったと思うよ。
長引けば長引くほどソ連不利に働いてたんじゃないかな。
479名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:59:23 ID:y11NB6L40
沖縄の警官は使えない。
沖縄の人間は腐ってる。
480名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:59:52 ID:u8UVOuTC0
>>469
敗戦云々関係なく軍人がその都度の警戒レベルに応じて安全確保の為に銃を構えるのは当たり前。
欧米だろうがどこだろうがテロが起きた後なんかは国境警備ですらすぐに銃を構える。

日本ではそういうことが滅多に起きないのと国内で何か起きても警察が対処して軍隊が出動する
ことは法律上ないから日本人の感覚は国際標準からずれている。

基地周辺の米兵がたむろするディスコに見回りにやってくるMPが肩から下げている自動小銃とか
見慣れていれば軍人が警戒レベルに応じて行動してる事も冷静に理解できて段々となれてくる。
481名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:00:57 ID:rperf8eo0
なんて、大三帝国興亡記Uのやり過ぎですね( ^ω^)
482名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:50 ID:Kgu9PHlN0
故障したら、こういうふうに行動しろって言われてんじゃね
483名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:03:02 ID:ktnIZvuL0
>>437
ほんとだよな
宣言したら銃とティンポ向けられるぞ
484名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:03:44 ID:eqqoiRuy0
これはねーよ…
485名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:04:12 ID:rperf8eo0
ちょっと懐かしくなったから久しぶりにやってくる。
486名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:05:48 ID:G0h7OGYI0
非常時において兵士が周辺警戒の態勢に入るのは常識。

米兵は自国民に対してすら銃口を向けるように訓練されているのだから、
別に珍しくも何ともないだろう。

兵員に限らず、アメなら警官だってきっとそうするぜ。
487名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:07:02 ID:Kgu9PHlN0
まぁこれだけは言える、海兵隊は戦時以外はただの池沼
488名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:09:56 ID:FuJ/CAEt0
産經新聞「なあに かえって免疫力が付く」
489名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:09:59 ID:t6hFTIUN0
で、沖縄は何時から道路が県民になったん?
490名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:10:18 ID:rXRZbXVT0
ま、銃口がどうのってよりマスコミが一番ひでーよ
銃口は実弾が出ないようにキャップがしてあることを添えて報道しないとダメだろ
その上で県民感情が争点になる訳で、この報道の仕方は悪意あり過ぎ
491名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:10:50 ID:aiT2sZ2I0
テロは関係ないだろ。訓練中はマニュアル通りの行動取るだけだよ。
米兵はいつでも戦地に送られる状況にあるってのわかってないのか?
492名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:13:00 ID:fVh6hhyH0
>>487
アメの兵隊が頭いい訳ない。
大半が社会保障目当ての貧民層。
493名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:14:05 ID:7xpGDTAD0
日本のど田舎で、ファミリーカーに向かって銃口突きつけるアホ。
プリオン食い過ぎて、脳みそスポンジなんじゃねーの?www
494名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:14:21 ID:WJ+kCIeu0
テロリストでもいたのか?
故障の原因と関係があるのかもしれん
495名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:14:30 ID:qkKCd42E0
マニュアルでこうなってるから仕方が無い。

それに軍用車両が無防備になっている場合、こうするのは極々当然の処置だよ。
これはアメリカ国内でも同じこと、軍隊慣れしてない日本人が見ちゃうとこういう反応なんだろうが。
496名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:17:44 ID:QvcIf/oF0
アメリカ人は野蛮人であるのは、太平洋戦争前から判り切った事だ。
497名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:19:44 ID:qkKCd42E0
>>496
例えば?
498名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:21:41 ID:2jzK0CfAO
米兵は日本の法、常識を超越した存在。
神様ぐらいに思っておけ。と言ってるようだ
499名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:23:36 ID:expWk9ZQ0
これはやりすぎだろ
イラクじゃないんだからさ

まぁ確かに最近アルカイダの攻撃と見られるものがあったけどさ・・・
500名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:24:17 ID:v7BS9khy0
追い出して自衛隊いれろ
501名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:25:45 ID:HCnCrEIs0
>>495
貴様は沖縄人よりも「軍隊慣れ」している日本人が
いるとでも吐かすのか?
占領軍にガキはレイプされるわ、お咎めナシの犯罪に茶飯でさらされるわ。
てめぇみたいなクソガキが一番ムカつくんだよ
平和ボケのクズが
502名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:25:58 ID:7xpGDTAD0
頭の弱い集団にマニュアル至上主義ってのも理解できるが、指揮官とか居ないのか?
本気でファミリーカーがアルカイダに見えるなら、病院行った方が良いぞ、米兵は。
503名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:27:21 ID:AovMjH/l0
>>490
>銃口は実弾が出ないようにキャップがしてあることを添えて報道しないとダメだろ


これが事実としたら銃口を向ける意味が分らない
504名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:27:55 ID:expWk9ZQ0
>>500
そんだけの予算と人員が居ない

>>501
それとこれは関係ないでしょ。
この件はこの件で抗議しろってこったぁな
505名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:29:30 ID:G0h7OGYI0
銃を構えるのはマニュアル。
引き金を引くかどうかは判断。

射殺された奴は手を上げろ!(無茶言うなw)
506名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:30:10 ID:TRtt7J+lO
沖縄ではよくあること
507名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:30:43 ID:CmMAgncaO
アメリカンは基地害だらけだからしょうがない
508名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:31:00 ID:AUs5d55IO
ここまでしてアメリカを弁護する奴はマジでキチガイだな
509パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 05:31:04 ID:D2i7T7pO0
この車両は俺が盗んで乗って帰ってきたよ
あいつら茂みに隠れて銃口こっちに向けてたのか
今考えると少しヒヤッとするな
大方、やっこさん達も車両を分捕る俺の豪胆さに肝を潰していたと思うがな
ハッハッハ
何で俺は早朝から嘘を書いているのだろうか
510名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:31:46 ID:expWk9ZQ0
>>507
アメリカンはキチガイが蔓延してるよな。
日本人は極少数が飛び抜けてる気がする。
511名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:32:47 ID:g5ZyHpk90
流石、平和ヴォケ民族だけはある


このリアクション>>1
512名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:32:51 ID:ZtlZRCeo0
この状況を変えたければ戦争して勝つしかないよ
513遊民:2007/02/14(水) 05:33:01 ID:7Ud97Zhb0
基地外の行動を禁止
514名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:33:28 ID:7zdntMaM0
金豚に対して何もしてくれないどころか援助の約束を取り付けたアメリカの軍隊に、
どうしてここまでされなきゃならんのだ。
515名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:34:23 ID:ct0nEH4S0
そんな国によって守られている情けない負け犬国家
516名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:35:48 ID:3k9rOTda0
県民に恐怖を与えるってw

銃構えてる連中全員茂みに隠れてるやん
どう恐怖を与えられるん?
517名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:36:59 ID:expWk9ZQ0
>>516
まぁ見えないんだから良いんだろうけどね。
問題なのは、放置された車両に民間人が近づいたとき。
興味本位で写真なんか撮って銃殺されたらたまったもんじゃない。
518名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:37:17 ID:0S9YuSfu0
無防備になったときに警戒態勢をとること事態、決まった動作だろ
いかに平和な日本国内とはいえ、訓練としてその動作をとるのは当然
習慣付けられてこそ戦場でとっさの反応で生き延びられる
519名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:38:09 ID:L0N104mv0
同盟国っつうなら説明責任果たせよ雨公が
520パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 05:38:19 ID:D2i7T7pO0
犬の散歩を演じて近付き犬に寝ている米兵の顔を舐めさせて遊ぶ余裕がほしい
521名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:40:33 ID:2Mhvt6Iq0
民主党大統領候補は全員
イラクからの米軍撤退先として・・・・


沖縄を挙げてます・・・・









522パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 05:41:41 ID:D2i7T7pO0
気付かない振りをして寝ている米兵の背中の上を歩く
これが平成の因幡の白うさぎ
523名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:43:06 ID:UR5sWREu0
正直、銃口向けられたら腹が立つな。

結局は占領軍なんだから仕方ない。
524名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:44:47 ID:kfCqNU2F0
座間でテロ攻撃されたばかりだから尚更だし普通だろ、日本が甘いだけ。
525名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:44:56 ID:expWk9ZQ0
>>521
まじか…イラクに今どれくらいいるんだ?
12万くらい?
そいつらが沖縄を食い荒らすのか…アメリカ軍の食料とかはアメリカが支払ってるのかな。
まぁ、ある程度の経済効果はありそうだな
526名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:45:39 ID:7Y8iurgRO
自衛隊の基本動作にも入っているよ 実際は構えないで囲む形になるとは思うけど
527名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:46:18 ID:+fDS1bU8O
降りないでシードラゴンの銃座についた方が安全じゃないの?
528ネットサバイバー:2007/02/14(水) 05:46:48 ID:7rbl3SS10
県民からすると大して異常な事態ではない件について
529名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:47:00 ID:7xpGDTAD0
訓練された兵士と言うより、ただのパラノイア。
気狂いが田んぼの真中で包丁振り回してんのと変わらんだろ。
こんな状況判断も出来ねーから、イタリア軍にもボコられんだよ、カス。
530パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 05:47:43 ID:D2i7T7pO0
寝そべって銃口を並べる米兵を前にズボンとブリーフを脱いで
イチモツを隆々としごきながら俺はいささかも臆していない事を示し
米兵何するものぞと立小便をしてこそ真の傾き者
ファーストフードなんて食ってる米兵のアンチャンたちは「ひ、ひぃっ」と言って震えちゃうよ
キャンプに戻って仕返しに来たら猛烈に喧嘩してやるよ
531名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:47:56 ID:Mn8+fwOK0
非武装地帯☆とかいってる連中は、こういう現実みないのかね。
532名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:48:27 ID:expWk9ZQ0
>>528
まぁ、ちょっとしたショータイムみたいなものかな?
533名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:48:41 ID:ElIE0gGE0
>>516 ずばり闘気
534名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:50:01 ID:sv2abd+n0
米兵日本ナメすぎ
すぐレイプとかするし
盛り場で日本人より態度でけぇし酔っ払うとバイオレンスだし
535名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:50:27 ID:IEWZacYF0
米軍ただしいだろう
所詮日本は他国なんだぞ
迫撃砲みたいなものも打ち込まれたばかりだし
当然の警戒
日本が平和ボケしてるだけ
536名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:50:47 ID:JwKUbOp/0
まあマニュアルなんだろうな
軍隊は人間性を否定されるらしいし
ロボットみたいなものと諦めるのがいいのか
その割には少女にイタズラしたりはするんだよな
あれもマニュアル?
537名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:52:27 ID:dzzvez7E0
カッコいい車だな。
俺みたいなのに奪われないように警戒する気持ちはわかる。
538名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:52:53 ID:9lFFp8xy0
アメポチケツナメうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:53:52 ID:+Tk9Dlik0
銃を携行して警戒するのは当然だが、
民間車両に銃口を向けるのは異常という他ない。
抗議を受け入れて今後は改善されることになるだろうね。

あくまでポイントは銃口を向けたことなんだよ。
銃を扱ったことがある人なら理解できるだろう、
いかにこの米兵の程度が低いかということが。
540名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:53:58 ID:O9dkgUXo0
つーか
こいつでしょ
万引きしたやつ。
541名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:54:46 ID:O/fwA0zN0
アメリカ軍もたまったもんじゃないな
平和ボケの日本じゃ
無防備都市宣言でもしてるのか

チョンはファミリーカーに乗って攻めれば楽勝だな
542名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:55:09 ID:2P7HT+5e0
とりあえずさぁ。無抵抗宣言の自治体をアメリカが占領すること認めようよ。
日本として、アメリカが軍用地として占有することを認めるわけ。
そしたら町の奴ら、反対しないんでしょwそれでokじゃねぇ?
543名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:55:17 ID:5ndIkAYF0
あれ?「アメリカ兵万歳!!沖縄プロ市民氏ね」とか
「一般道からテロリストが襲い掛かったときのことを考えれば
これは何の問題ない対応」みたいな反応ばかりかと思ったら・・・・意外だ。

ここ2ちゃんだよね?ニュー速+だよね?
544名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:55:27 ID:3LbKIIst0
米兵が車両を守ることの是非は別にして
守ってるならなんで>>1の画像のようなアングル
(兵士の背後からのアングル)になるんでしょう。

カメラマンが非戦闘員かどうかちゃんと確かめたのかな。
非戦闘員でもいいけど、バックとられて大丈夫なのか
この兵士さんたち。
545名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:55:29 ID:d4uZnyiS0
出島みたいの作って、やつら日本人と接触しないように

できないのか? 座間の事件で神経質になっているなら

より発砲事件が起きる可能性もあるぞ。そしたら、正当防衛

で絶対責任とらないと思う。

546名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:55:33 ID:dzzvez7E0
普通に近づいた人間も撃てるようになってたらヤバいな。
その辺の規則が気になる。
547名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:57:04 ID:Hmtiyos20
>>535
そうかそうか。米兵としては正しいよな。
日本は平和ボケしすぎてるよな。
他国の兵士が民間人に銃を向けたんだから報復すべきだよな。
黙ってみるべきじゃない。戦争だ!^^
548名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:57:31 ID:T83N7Yb4O
琉球王国の話かよ。
日本じゃねーから知らんわな。
549名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:58:01 ID:oR3NWTaE0
>>544
ニュースで見たけど結構望遠で遠くから撮ってるみたいだね
確かにカメラマンが敵だったら米兵確実に撃たれてるけど
550名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:59:10 ID:I+9EnIha0
東洋人をなめるなよーーーーーーーーー
訴えてやる!
551パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 06:00:11 ID:D2i7T7pO0
俺がいたら米兵に市民に銃口を向けるのは甚だ宜しくないと注意する
そしたら米兵の小僧っ子も「いくらパンツ将軍の命令でもそれは聞けません」と言うわな
だったらワシが代わりに寝ようと米兵と米兵の間に寝るわな
堪らず米兵の一人がキャンプに連絡して司令官がすっ飛んでくる
「お前らパンツ将軍にそんな事をさせてはいけない」と激しく注意する
ここは俺の顔に免じて市民に銃口を向けんでやってくれと頼む
「そのように致します」と友好的に事を収めるのさ
552名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:02:02 ID:i63jas/G0
パンツ、つまんないよ
553名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:02:52 ID:GHIrSdF20
今回の事件で米兵を叩いてる奴や
無防備都市宣言運動してる馬鹿共を見てると
日本の未来は暗いな・・・

今の日本人はあまりにも頭の中がお花畑すぎる・・・
554名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:03:10 ID:BOj5c5r8O
てか、気違いで銃を構えた場合、射殺してもいいって事にしようよw
555名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:03:46 ID:17TKt4VC0
演習中の規定の行動なんだろうね、
回収まで部下を遊ばせとくわけにもいかんだろうし。
アンブッシュで腕立て伏せさせときゃよかったのに、どうせなら。
556名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:05:11 ID:6dPPDQq50
ジラード事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ジラード事件(じらーどじけん)とは、1957年(昭和32年)、在日米軍兵のウィリアム・S・ジラードが日本人の主婦を射殺した事件である。

経緯
昭和32年1月30日、群馬県相馬が原で、立ち入り禁止にもかかわらず、アメリカ軍射撃練習で出る薬莢を拾っていた日本人主婦がいた。
彼女の背後からジラード特務二等兵が空薬莢を発砲し、主婦は即死。

これを巡っては、社会現象となり、米国に住むジラードの家族が「裁判はアメリカでやるべきだ」と訴えを起こすが、当局は、日本での世論の
高まりを考慮して、棄却する。

結局、ジラードは、日本で傷害致死罪で起訴されるが、懲役3年・執行猶予4年の有罪判決を受けただけであった。米軍を不名誉除隊した後、
日本人女性と結婚し帰国した。


http://www.andrew.ac.jp/sociology/teachers/harada/students2/7jiken.htm
1959年  ・金武村(現金武町)のキャンプハンセンで弾拾い中の農婦を米兵が射殺。
       「イノシシと間違えて撃った」と供述。米兵は軍法会議で無罪。

1960年 三和村で米人ハンターが獲物と間違えて老人を射殺。

1961年 ・伊江島米軍射撃演習場内で男性が射殺される。軍民警察は「本人の自損行為」と判断。

1970年 具志川村で下校途中の女子高校生が米兵に襲われナイフで刺されて重傷。

1983年 ・読谷村で米軍施設のフェンス外を歩行中の村民がMPに拳銃で威嚇発砲される。   

1984年 名護市で大型ダンプのフロント部分に米軍戦車からとみられる機銃弾命中。
557名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:06:42 ID:O/fwA0zN0
カメラマンの後ろにも米兵はいたので撃たれてるよw
演習場に行けなくなって遊んでるわけにもいかないので
スコープで動く物体を撃つシュミレーション訓練だよ
558パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 06:08:48 ID:D2i7T7pO0
>>552
つまるつまらないもこれが生きた政治
呼吸だよ
一兵卒の扱いなどこういう陽気にやってやるのがよいわさ
559名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:12:34 ID:Zrc/FDaP0
米軍のイラクの映像とか見てたら
戦車で進軍する際、どう見ても民間車両だろ?って車にでも
立体交差でタマタマ近くに来ただけでも平気で主砲ぶっ放してたもんな。

相手がテロリストで民間車両による自爆攻撃してくるのだから仕方ないんだろうけど
躊躇なく撃つ訓練をし過ぎなんじゃないか?と思う。
少しは自衛隊を見習って欲しいねw
560名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:13:42 ID:oR3NWTaE0
>>557
警官が道行く人に銃向けて訓練ですとか言ったら大問題になるのに
米兵に甘すぎるんじゃないか。
561名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:15:19 ID:CwdQPmxLO
迫撃砲撃ち込まれてピリピリしてたんだろ
562名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:18:14 ID:lZKIsTvdO
アメリカ兵はイラクで首を斬られて死ぬ運命
563名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:18:33 ID:XIpxAoH20
もはや平時ではない
564名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:20:44 ID:dzzvez7E0
もはや?
まだの間違い?
565名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:20:53 ID:TZEDrukp0
単なる訓練だろ? 自分たちの水陸両用車が動かなくなったのだから。
566名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:22:35 ID:ddB92LhH0
アメ公は地獄に落ちろ
567分析 ◆VYJqzu6hsI :2007/02/14(水) 06:24:31 ID:BDMR78jS0
「銃口向けた」って騒いでるが、
もしこのチャンスに
アルカイダ(パキスタン人スリーパー)またはその手のゲリラが
手製爆弾(日本警察優秀だからこれぐらいしか入手できんだろ)
体に巻いて自爆テロしてきたらどうするのか、
車両、「兵隊数人」なんて一発でふっとんでしまう、
防ぐには近寄られる前に撃つしかない。

ましてや日本は在日朝鮮人やら不法入国の外国人、共産主義者も野放しだ。
米兵の行動は、当然だろう。

568名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:24:47 ID:GBAnwuu/O
抗議か… たしかに俺たちの視点からみたら異常だが 武器をもち歩いている以上強奪されることも連中は想定しているわけ 軍用車が止まれば最高の餌食なる
569ネットサバイバー:2007/02/14(水) 06:25:04 ID:Sw0OVaTP0
軍隊の人たちは基本的にいい人なんだよ。数も質も文句なしの米軍。








ただ最高指揮官があれだからモラルが無い
570パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/14(水) 06:28:19 ID:D2i7T7pO0
米軍の現場作業員に臨機応変の処置を求めるのは気の毒
脳ミソないんだ彼らは
だから俺ぐらいの偉物が政治で収めてやるのがよい
571名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:29:05 ID:lb1bFJLt0
普通に防御体制取っただけだろ。
572名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:29:29 ID:X+2bRhQOO
普段から、道路越えの発射練習してるから、あまり気にしてないんじゃないの?道路越えの演習の時、道路走ってる車に当たる事故の方がヤバいよ


573名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:29:56 ID:THkrDK9N0
まぁ、撃たなかったんだから許してやれよ。
574名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:30:30 ID:I050d0jP0
日本が安全だと気づいていない周りが見えない旧日本軍みたいなものか?w
575名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:30:36 ID:B6qVAVFa0
米軍やりすぎだけど
中朝のスパイみたいなのがゴロゴロしてるからしょうがないか。
防衛にしか使えない地対空ミサイル配備で猛抗議したり
576名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:33:42 ID:XhtCK0Vk0
まあ、ドイツで同じ故障があっても、ここまではやらないだろうな。
577名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:35:40 ID:Xf6wvaIk0

沖縄が進攻を受けたら応戦してくれるのかなアメリカ兵は
578名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:35:57 ID:R8O8Pq560
間違って厚木基地方に車走らせたらアメリカ兵の検問で止められてパニクッタことがある
ライフル持ってて怖かったので
579名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:36:07 ID:O/fwA0zN0
撃ったとしても政府は遺憾で終わるような美しい国だし
580名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:36:23 ID:TZEDrukp0
>県民に恐怖を与えていると記者が投げかけたところ

なぜ記者はタイミングよく現場にいたの?
581名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:37:06 ID:H26WkWHTO
こえぇぇぇマジカヨ
582名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:39:21 ID:JZXsb28HO
これは杓子定規な対応な米兵を笑うべきだろ
583名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:40:09 ID:67QJVMUj0
同僚のロシア諜報員と恋仲の「依頼391」こと「2ちゃんねらー裕子」
584名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:40:46 ID:HLQymsHb0
つくづく米軍の質がわかるっつーもんだ。
これじゃイラクでいつまでたっても、受け入れられないわけだよ
585名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:40:48 ID:pbZAecV9O
空気読む能力の無いアメ公も困ったもんだな
こいつらの上司を処分しろ
586ネットサバイバー:2007/02/14(水) 06:42:27 ID:bniX3EgK0
>>575 一部文章に間違いあり。

二行目の「スパイみたいなの」は間違いです。
あれは「スパイ」です。
587名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:42:49 ID:O9dkgUXo0
アメリカンヒーロー
588名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:44:21 ID:IytNbq070
まぁ座間のなんちゃってテロがあった直後だからな。
仕方が無いかも。
589分析 ◆VYJqzu6hsI :2007/02/14(水) 06:44:55 ID:BDMR78jS0
民家からも県道からも大分離れてるな
銃口って、構えて訓練してるだけじゃないか

アホマスゴミのマッチポンプかアホクサ
釣られた俺の時間勿体無い。寝る
590名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:44:58 ID:ENZNWrTa0
>>501
沖縄人のこういう所、ホント嫌だわ。
米兵から迷惑かけられてるの自分たちだけだと思ってやがる。
591名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:45:57 ID:c6fZGxe5O
>>585
マニュアル通りに動いてるんだから処分されたら理由が理解できんから
OFFのときに飲み屋街で暴れるぞ。
592名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:46:13 ID:R8O8Pq560
まあ神奈川の厚木基地の件もあるし神経質になってる可能性もなきにしもあらず
593名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:46:51 ID:W+vdAt7eO
同盟国内で何やってんのこいつら
はよイラク逝ってこいや
594名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:47:43 ID:tFwSUDhh0
地位協定改定で米側は代用監獄制度と第三者には不可視の密室での取調べを止めれば
犯罪容疑者の引渡しに応じると言っていた。にも関わらずこれを拒否した日本政府。
拘留し放題、密室で虐め放題で有罪にできなきゃ嫌だと言ったに等しい。
人権意識の欠片もないクソ政府。こんなんじゃ米軍側がともすれば日本では人権を
軽視していいと考えてしまっても無理はない。
595名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:52:40 ID:ayNwWBo30
普通にマニュアルだろう
テロが盛んに言われてるぐらいだから、アメ国内でも驚かない
596名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:52:46 ID:HLQymsHb0
>>589
道路に銃口向ける訓練ってあんのか?
597名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:54:15 ID:O9dkgUXo0
マグナム脳
598名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:54:37 ID:RPmN7Hr1O
アメ公さんへ

成人式で暴れるクソガキを弾いて下さい

そうしたら不問にしてあげます
599名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:54:41 ID:tFwSUDhh0
>>590
特に乱暴者の多い海兵隊の約75%が沖縄駐留だからな。
あと本土とは島の大きさが異なるから基地の面積と割合が相対的に非常に大きくなる。
600名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:56:39 ID:mG9BcCaT0
自衛隊の緊張感の無さに比べたら
素晴らしいなぁ〜と素直に思う。
アチコチに弾が入ったままのライフルを
放置すな自衛隊の諸君!
601名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:57:32 ID:oFhmV3Pa0
水陸両用車を守るためなら車の前で銃を肩にかけて救援を待ってるだけで十分でしょう
なぜイラクの最前線のような緊迫感でSoldierしとるんだ
日本だぜ
理解できんな
602ギャルみこし:2007/02/14(水) 06:58:46 ID:IHwgiw7iO
目の前通ったとき
なんか変だったけど
昨日のアレはそういう事だったのね。。。
603名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:59:16 ID:DXekAkbCO
つか訓練中(戦闘シミュレーション)だから戦場での模擬行動として警戒対応するは当たり前なんじゃ…
604名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:01:03 ID:ENZNWrTa0
>>599
そりゃ分かるが、こいつらの言い分はいつも「自分たちだけが不幸」
なんだからな。
で、反論すると「本土の人間に何が分かる」と来るんだぜ。
605名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:01:54 ID:61uxQ2nC0
軍事車両が走行不能になったら不測の事態に備え、このような守備態勢をとって、
救援を待つ。たとえいついかなる場合も。

なぜなら、こういう状況の軍隊ほどテロを初めとする格好の標的に晒されるもの
はないから。沖縄だけ例外にしろというのなら安保改正してその旨、明記してから
606名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:03:55 ID:Wa/7tg9lO
この米兵池沼じゃねwwwwwwwwww
なんで理由を問うたのに「理解はしている」だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:04:50 ID:gh7ET5kn0
>>604
右の人たちが伝統を誇張して近代的価値観を貶める時、
たとえば天皇のためにどれだけの国民の死が許容されるかとか
男尊女卑の実社会への適用とかについての話には
それ以上のものがある。
608名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:05:25 ID:TZEDrukp0
このスレは反米工作員がとても多い!
609名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:05:46 ID:2Gm12rl40
>>606
県民に恐怖を与えている→「理解はしている」
銃を一般道に向けて構える理由→「・・・」
610名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:05:59 ID:dzzvez7E0
繁華街を拳銃ぶら下げてうろつくのと似たり寄ったりじゃないか。
611名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:06:21 ID:kk6RM39x0
軍人なら仕方ないんだよな
これは車の事故に伴う事故とでも思うしかないだろ
612名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:08:32 ID:ENZNWrTa0
>>609
本人も、馬鹿馬鹿しいと思ってたんだろうなw
613名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:09:58 ID:sYRyb4yM0
>>609
銃持った兵士が銃を一般道に向けて構える理由
そんなんあるわけないw理由も意味もない行動なのだから
そんな質問する時点で誘導取材の確信犯
614名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:10:20 ID:NN1PEAAz0
>>106
別に無関心なんじゃなくて
沖縄だって事で左がどうのこうの言ってるバカウヨが多いだけ。
615名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:10:32 ID:9o4PbGa/0
俺がこのマスゴミの立場なら、
「御勤めご苦労様です」と冷えたジュースを差し入れ、
アメ車はよく故障するので日本車を買うようにと薦めてみる。
616名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:11:24 ID:bmiZLW5k0


一方、中国軍は発砲した。

617名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:11:37 ID:3K1x4MX00
これを肯定してる奴は
ただのアメリカの犬
618名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:12:02 ID:I6QAxVfW0
日本とイラクは兄弟
占領軍なら当然だろ
619名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:13:02 ID:9o4PbGa/0
大日本帝国民たるもの、それくらいの余裕を見せないとな。
隣国の土人達じゃあるまいし。というか、そうなのか?w
620名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:13:18 ID:zJkoNgYP0
>>95
どうか食文化カテからカレー板へ来て下さい。
不味いって言う人の方が圧倒的に多いですよ。
大阪の自由軒には勝てるかもしれないけどさ。

で、俺も騒ぎすぎだと思うな。県民に銃口を向けるって表現
馬鹿じゃねえの、警戒し過ぎだから万が一、県民に向かっ
て誤射があるといけないから銃口の向きくらいは変えろって
話だろ?
9.11の後に横須賀でも銃口を基地の外に向けていて、騒
ぎになっただろ?取り敢えず中核派の福島瑞穂にでも文
句言ってこいよ。
621名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:13:28 ID:K9XEqH9sO
>>617
シナチクの犬がネガティブキャンペーンのために必死になんなよ
622名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:14:06 ID:X8lXLslyO
623名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:14:16 ID:wv4ZQNNSO
なああにしてんだごらああああああああああああああああ!!!!!!
624 :2007/02/14(水) 07:14:17 ID:fs2UO57J0
軍事訓練中でも当然の行動だな。

これがイラクの戦闘中なら、100%

RPG7を撃ち込まれる場面。
625名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:14:45 ID:O/fwA0zN0
アルカイダが平和ボケの日本を標的にしたんだから当然の行動だな
626名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:15:05 ID:kk6RM39x0
ココイチはまずいだろ
400円でカレー食えるから食ってるけどさ
>>612
軍人クラスだともはやバカバカしいとも思えないんだぜ
でも日本の一般道ならそう思う奴もいるかもしれないがw
627名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:15:29 ID:MZAi3BPbO
>>606
【えーっと…】


まぁ、指示されたらやらんばw
バカバカしいのも判ってるだろうよw
628名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:17:12 ID:ENZNWrTa0
>>620
うっそ、自由軒ってまずいの?
時々デパ地下の地方うまいもの展で見るけど。
629名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:18:05 ID:6ZVrHPDh0
ハートブレイクリッジの米兵はかっこいいのにな
630名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:18:13 ID:vjXyAQ5T0
数日前に座間でゲリラ事件あったから警戒してるんだろう。
631名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:18:23 ID:MZAi3BPbO
実際、イラクでの経験がマニュアル化されてるだろうから、
実戦的なアメリカ軍ならやるだろう。
632名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:20:58 ID:Qg5MRmLHO
これは規定どおりの行動だろ。単に車両を中心に防御態勢を取っているだけ。
銃口を向けているとか言っても、銃の安全装置はかけたままだし。
特に問題ない。
633名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:21:21 ID:I6QAxVfW0
駐留米軍は日本を守ってるんじゃない、監視してるんだよw
634名無しさん@七周年 :2007/02/14(水) 07:22:16 ID:Ss04mKlJ0
>>628
スレ違いだが正確に答えよう。

「死ぬほどマズイ」

俺はわざわざ本店にまで出かけていって喰った。
ドライカレーに生卵、昔風のカレーがマッチして
ねっとりとした味わい・・・・・・。びっくりした。
635名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:22:36 ID:a5HnBkcA0
まぁこういうことに慣れてない日本人なら何事!?とは思うだろうな
636名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:22:40 ID:8YoAeIpJ0
迫撃砲も自作自演くさいし、なんか嫌だな
637名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:23:27 ID:jts8WYSk0
雨ちゃんには東洋人の顔はすべて敵に見えるようです。
太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争以来の教訓です。
638名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:23:33 ID:E88t9pWr0
日本はアメリカの犬なんだからこんなことぐらいで怒ってたら
これから先やっていけないよ。
639名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:23:51 ID:ozOr0pSW0
>>635
他の国の人間は慣れてるのかよw
640名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:24:58 ID:9o4PbGa/0
>>633
半分は正解。

>>636
かもね。
それなら余計にマッタリ優雅に振舞ってやらないとなw
テロに過敏になっても、米軍に過敏になってもどっちも日本の利益にはならない。
641名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:25:13 ID:ENZNWrTa0
>>626
日本の一般道で、マスコミに「何やってるんですか?」とか言われながらw
642名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:26:12 ID:rMGSjBSZ0
マニュアルに従って行動してるだけじゃないの
ヘンな人間に武器を奪われたらどうすんのよ?
643名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:27:44 ID:7zdntMaM0
>>525
極度のストレスで廃人寸前になったりランボーみたいに社会に適応できなくなった米兵が山のように送られてくるのか。
沖縄\(^o^)/オワタ
644名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:27:44 ID:89Ab0ueH0
もう一つの着水訓練では明らかに米兵のほうが危険だろ。

水面走り回るだけでなく、ボートのったら顔隠したりする奴らが至近まで
やってくるんだぞ。何もってるかわからんのに。

自衛隊や警察みたいに殴られるのが義務みたいに考えて向かっていくほうが
おかしいだろ。
645ネットサバイバー:2007/02/14(水) 07:27:48 ID:jzVTMCjb0
日本自衛隊→対応なし
アメリカ軍→銃を構える(他国民に。スパイ含む)
中国軍→発砲(自国民に)

三段階レベルで世の中が理解できる。
646名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:28:01 ID:9o4PbGa/0
まぁタイミング図って、とっとと笑顔で核保有しようぜ。
「アメリカさん今までご苦労様でした。これからも宜しくお願いします」ってよ。
共和党と民主党の間で振り回されっぱなしのままはリスクが大きい。
647名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:28:07 ID:zJkoNgYP0
>>628
はっきり言えば不味いw
織田作之助の夫婦善哉に出てくるから食べられているってだけのもの。
ただし、あの名物カレー以外は食べられるって書き込みはある。本町の
店の方がまし?
あの名物カレーなら普通のドライカレーに生卵混ぜて食べる方が100倍
美味いよ。カレー板じゃボンカレーと生卵混ぜた方がずーと美味いと揶
揄されていますよ。
って >>634 がレスしてくれてますね。
648名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:29:11 ID:ENZNWrTa0
>>634
そうか・・・ありがとう。
ココイチよりまずいのか・・・
649名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:30:20 ID:9o4PbGa/0
>>521
うはww民主党はやっぱ民主党のまんまだw
650名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:31:14 ID:EXtdItCt0
当然の対応だな、OKINAWAといえば最前線な激戦地なんだから
つうか日本みたいな未開の辺境に送られて米兵が可哀想
651名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:32:07 ID:9EP6EuSR0
>>647
ディスカバリーチャンネルの旅行番組で外人シェフが食わされてたのに・・w
わざわざ日本まできてカワイソス
652名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:32:15 ID:+GCy6VWD0
なんでマスコミが米軍の背後から撮影してるの?
このマスコミ反米なんでしょ。
ゴルゴなら有り得ない。
653名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:33:18 ID:pWP7sNMu0
この米軍の行動を叩くのはアホの極み。
654名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:33:29 ID:kk6RM39x0
>>641
コントみたいwwwwwwwwwwww
655名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:34:23 ID:I+9EnIha0
ジャップメ!
のんきにあるいてるんじゃねーぞ! ジャップ
656名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:37:12 ID:9o4PbGa/0
どうみても民主党の連中は
イラク帰還兵に沖縄で問題起こさせてマスコミに騒がせてのマッチポンプで米軍への嫌悪感煽るつもりだな。
反米運動を理由に米軍撤退させて、中国に日本切り売りかよw
まぁ、そうなる前にベトナム帰還兵の例を出して拒否ればいいかな。ガンガレ中川酒。
657名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:37:38 ID:2b3OS3gy0
何で日テレとフジが偶然そこにいたの?
何かの取材の帰りかな?
658名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:39:03 ID:wv4ZQNNSO
>>635
一般道で米兵にいきなり銃口向けられる事に慣れてるのは
自分の身や家族の事に置き換えて考えられない


脳内妄想ネラーだけだろがああああああああ!!!!
659名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:40:35 ID:QFYVRsdl0
>>86が全てだな。おまえらマスゴミにだまされんなよ。
660名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:40:48 ID:OMOoxw1a0
>>652
銃を構えている米軍の正面から撮影するオバカはさすがにいないっしょ
661名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:40:51 ID:sYRyb4yM0
>>658 あの辺の琉球人なら日常のことじゃね?
662名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:41:39 ID:X4bDYsDyO
Shoot'em JAPs
663名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:42:10 ID:UscLRuzW0
別に撃ったわけじゃあるまいし
664名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:43:24 ID:rgGAvtNfO
幾多の戦場を駆け抜けてきた>>635に敬礼
665名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:43:37 ID:EXtdItCt0
直立警戒じゃなくてスナイパー姿勢なのが評価が高いな
狙ってるぜ感があって素晴らしい
でもカメラマンがテロリストだったら全滅してたな
666名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:44:23 ID:DPk7R0VK0
もうイラクは沖縄の米軍基地にテロやっていいよ
クズの米兵が死ぬだけだし。
667名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:45:58 ID:L0h2Bur30
■中国の攻撃ミサイル日本に照準 (九月二十九日 産経新聞朝刊)
http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/b75d7b0780d88ee1fbf92db9de73dcb5
27日付の台湾紙、聯合報によると、台湾の呂秀蓮副総統は26日、中国が台湾海峡に面して配備している攻撃ミサイルが
約800基に達し、このうち130基以上の中距離ミサイルは日本に照準を当てたものであるとの台湾当局内部の情報を明らかにした。
 また、30基以上は欧米やオーストラリアヘの攻撃も可能な長距離ミサイルだという。
陳水扁政権はミサイル防衛で米国製新型パトリオット、「PAC3」調達予算を立法院(国会)で求めているものの、
野党の反発で審議が遅れている。   

日本のマスコミはまったく触れないが、中国は、「東風21号」等の核弾頭(すべて水爆)搭載の弾道ミサイル100基以上を、
日本の主要都市に向けて照準を合わせている。

■【韓国】巡航ミサイルを実戦配備中!東京・北京も射程内、戦略打撃能力を大幅に向上させたもの
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161784373/
韓国軍当局や国防科学研究所(ADD)が射程距離500-1,500キロの巡航ミサイル4種類を開発中か、
もしくは開発を終え実戦配備中であることが分かった。
これは、北朝鮮全域はもちろん、東京や北京などかなりの数の周辺諸国主要地域を射程に入れたもので、
北朝鮮と周辺国への戦略打撃能力を大幅に向上させたものとして評価できる。
韓国は2001年にアメリカと合意したミサイル指針により、
「射程距離300キロ、弾頭重量500キロ」以上の弾道ミサイル開発は制限されている。
しかし巡航ミサイルの場合は、無人航空機と同系列に分類され、「弾頭重量500キロ」を越えなければ射程距離の制限がない。
668名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:46:20 ID:zrP4TaW60
流石ローガンが大統領の国だな
669名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:46:49 ID:QFYVRsdl0
>>559
あの映像なら俺も見た。バクダッドでの「サンダー・ラン」の時だな。
あれはトランクなどに爆発物を詰めての特攻の可能性があるから、即時に撃たないと自分がやられる。
戦場では常に不測の可能性に注意しないと生き残れないの。
670名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:47:10 ID:xt22bgBD0
アメリカが駐軍しているのはアジアの和平のためであり
県民は守るべき相手のはず
今回の行動はアメリカの大義名分を揺るがしかねないのでは?
どうせうやむやになるけどさ
671名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:47:11 ID:vRNOYITJ0

正常な軍隊の正常な行動ですね
672名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:48:12 ID:fUH4lzr20
俺ん所でやりやがったらジャガイモ投げ付けてやる
673名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:48:20 ID:c8DBh/580
平和ボケの日本人ここに極まれり。
故障とかで立ち往生したときには構えの状態を保つ訓練をされているだけ。
テロリストなんてどこにいるかどこからやってくるか判らないのにタバコ吸ってクソ座りしてるわけないじゃん。

現に記者は速攻で駆けつけてきたんだから、どんなやつが駆けつけてくるかわからんわな。
674名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:49:10 ID:BgBPmK8k0
またどうせテレビのやらせか仕込みじゃないの?
675名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:49:49 ID:ES+pnx2p0
でも、実際銃向けられたら相当気持ち悪いとは思う
676名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:49:53 ID:pWP7sNMu0
>>670
おまえ馬鹿?
よく周りからずれていると指摘されるだろw
677名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:51:08 ID:GIACfdf3O
アメ擁護してる奴らほんと情けない
心の底からポチなんだな
678名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:51:13 ID:sYRyb4yM0
琉球新聞が総力をあげて落とし穴掘りました
679名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:51:32 ID:iHQZemhfO
またオキナワチラシのマッチポンプか。
お前らの大好きな人民解放軍だったら、記者なんかとっくに挽き肉になってるな。
680名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:52:58 ID:kk6RM39x0
>>659
分からないけどそれが本当なら琉球新聞はそうとうな恥さらしだな
681名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:54:08 ID:9o4PbGa/0
なんかちょっと調べてみたら台湾に駐留してた米軍は
民主党のカーターが撤退させて共同防衛条約廃止させたとか出てくる。これマジなの?
っつー事は、日本から米軍が撤退したら最低でも台湾は即座に喰われるな。
そうすると日本は中国から兵糧攻めの脅しを常に受ける事になるね。

にっ・・・日本は滅亡するんだよ!(AAry
682名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:54:19 ID:NTRj8n4b0
便衣兵に対して威嚇を行ったまでだろ
日本政府が治安維持につとめるべきだ
必要ならば自衛隊の治安出動をして制圧しろ
683名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:55:36 ID:qdRsjM6/O
>>672掘ったイモいじるな?
684名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:55:48 ID:9lKFLtTPO
>>86を読もう。
685名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:56:11 ID:O9dkgUXo0
日本が軍事的に独立すると
ナショナリズムが再成立するから
在日朝鮮人が反対なんだって
米軍マンセーは
そんな感じのアナル。
686名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:56:51 ID:flzEykV8O
厚木にアルカイダが出たらしい
ほんとか?
687名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:57:04 ID:g4W+YwCv0
ああ、あれブランクアダプターって言うのか。
こういうとき軍オタって頼もしいよな。
688名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:57:08 ID:EXtdItCt0
民主よりマシ、中国よりマシ
自民への批判は許せない、アメリカへの批判は許せない
689名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:58:23 ID:plUgtFlP0
ドイツでもこういうの問題になったらしいな
敗戦国はつらいなw
690名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:58:37 ID:wv4ZQNNSO
>>673
平和ボケ?大いに結構!
おまえんとこの国と違って
たとえ軍隊であろうと日本は民間人に向かって安易に銃口むける事は許されない国なんだよカスがあ!


イラクや朝鮮や中国やアメリカみたいな暴力野蛮国家と一 緒 に す る な!!!!
691名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:58:42 ID:PQpf50A3O
沖縄住民の負け組がアメリカ人という勝ち組に押さえ付けられているさまは爽快
692名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:58:58 ID:9o4PbGa/0
日本自体の自主防衛は核保有で達成されるけど、
日本国土から米軍を離してしまうと台湾を守れない。
さすがにそこまでやる度胸は今の日本にはないだろうから。
もっかい共和党に政権とってもらわないとヤヴァス。民主党が勝てばこうなる。

「ひらりー鼻から牛乳〜」
693名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:01:17 ID:kk6RM39x0
いや、これはマジで当たり前であり普通の行為なんだけど・・
遊びでニヤニヤししながら銃口を向けてたのとは訳が違うぞ?分かってる?
たぶん顔つきだけは真剣だったはず
インタビューでは吹いた奴もいるかもしれないがw

アメリカ軍には何が何でも反対!って奴はこれを見とけ↓
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utPumFnlu9EIY
694名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:01:28 ID:2rfoU1bM0
これはアメリカ側の責任者を首にしないと収まらないな。
695名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:02:01 ID:Eo52Dj6I0
銃口を向けるだと?!!!!!!!!!!

なにさまだぁぁぁぁ
696名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:02:15 ID:I+9EnIha0
沖縄はアメリカと戦争して負けたからしかたないじゃんw
697名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:02:52 ID:9o4PbGa/0
>>694
てめぇファッキン工作員。
俺様の今の話を聞いてましたか?
698名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:03:01 ID:hkj+RcAe0
>>680
恥さらしどころか明らかに意図的だろ。
699名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:03:06 ID:OMOoxw1a0
沖縄の海兵隊ったら、殺すこととレイプすること以外、何も考えない
鋼鉄の脳を持った人たちです。殺されることなど絶対考えない優秀な
兵隊です。
700名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:03:11 ID:2cSX4AV30
はやく!沖タイ社説で無抵抗宣言しなくちゃ!
701名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:04:24 ID:KT6+n+i10
銃向けられるほうが悪いだろ、ネトウヨ的に考えて
702名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:05:24 ID:J7XA35+v0
琉球土人は遠慮無く銃殺してください。
703名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:05:47 ID:q3fSaHNe0
別に構えるのは問題ないな
704名無しさん@七周年
カメラマンは銃を向けて威嚇してるというアメリカ側に立ってるが・・・
なんかすんげえ和やかなんだが。