【宮崎】東知事「社説、おかしい!」…新聞に公開討論会申し入れ→新聞側は拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私が黒幕だφ ★
 東国原知事は自身のブログで07年2月8日に「メディアから激しい追究
を受けている。殆ど虐めに近い」という書き込みをした。地元新聞からの
批判に、公開討論会を申し出るなど、知事VSマスコミの対立構造は
変わっていないが、ネット上などではマスコミ側を批判する意見も出ている。

 宮崎日日新聞の07年2月4日付の記事「打診は三方一両損か」では、
 「災難続きの時こそ批判に耳を傾けてほしい。老子はこう言う。
『国家乱れて忠臣あり』」。
さらに同新聞2月6日の記事「めっきが剥げる?」では、
 「知事選で敵対した相手に『副知事就任を打診』には驚いた。これには
しがらみのない県政を願って一票を投じた県民から反発の声が上がる。
ここは現場に立ち、じっくり県民の声に耳を立てることだ」 と述べている。

 これに対し、東国原知事は8日のブログ「そのまんま日記」で
 「副知事問題では、相変わらずメディアに激しい追究を受けている。
あれはもう殆ど虐めに近い(笑)。」
 とし、宮崎日日新聞の社説に異論があるので「社説を書いた人」と公開
議論をしたいと同新聞社に申し出た。
 しかし、「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。
 やりとりの真相を聞こうとJ-CASTニュースは宮崎日日新聞論説委員に
たずねると、「今日は責任者がいないので話せない」とのことだった。

 ただ、ネット上では雰囲気がまったく違う。
 「マスコミが事実を報道する機関じゃなくすっかり活動家そのものに
なってるからなぁ・・・ 」
 「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」
 2ちゃんねるでは、こうしたマスコミ全般に対する懐疑的な見方が多い。一方、
 「マスコミと馴れ合えるようになった時点でそいつの政治家としての価値は
ゼロだな」という意見もある。

ソース(J-CAST) http://www.j-cast.com/2007/02/09005455.html
2名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:34:13 ID:wRnqWZNS0
ニダ
3名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:35:45 ID:SJGeBRog0
さすがにマスコミのレベルの低さに皆気づき始めただろw

田舎はどうだか知らんけど・・・・
4名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:36:22 ID:m4x0Aaxk0
便所の落書きをネタに記事を書くJ-CASTって
便所の落書き以下のなんなんだ?
5名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:36:44 ID:oIB8NyTy0
いい加減、+でJ-CASTをソースに使うのは止めて欲しい。
zakzak並みにいらない。
6名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:36:45 ID:ZFpdauydO
宮崎には夢がないね
7名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:36:54 ID:CKeuHq3bO
田中康夫はどうかと。最後までメディアは康夫支持だったやん。
長野県内は別だったの?
8名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:37:10 ID:wvcCUNNf0
とりあえず記者クラブ廃止してしまえよ。
9名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:37:26 ID:Dvu2zZ280
宮日全体の意見なら、公開して議論できるだろ…
10名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:38:58 ID:QxvfLR5Y0
無手勝流社会観察日記
2006年08月07日 田中後をどうするべきかが重要

>「改革」なる文言をパフォーマンスの道具に使って、
>それを支持の源泉につなげてきた田中康夫。
>しかし、その手法は時を経て陳腐化し、
>また、旧弊の打破ばかりをアピールする手法は、
>そこからの創造を喚起するまでに至らず、
>そうしたやり方が、結局は長野県民に飽きられてしまった。
>それなのに、田中はそのことに気づかなかった。
>いや、気づいていたとしても、手法を変えることはできなかった。
>それ以外の手法を知らなかったからだ。
>かくしてそんな田中康夫の執り行う長野県政に、
>県民は「NO」を突きつけた。それだけの話である。

Espresso Diary@信州松本
2006年08月07日 田中バブル崩壊の現場から。

>東京のキー局や週刊誌は、田中康夫の落選に驚き、
>そして対応に追われることでしょう。
>夕方には、ある週刊誌の記者から私のところに電話があったんですが、
>「どうして田中さんがダメなんですか?」
>と半ば驚いたような声で質問してきました。
>今回の知事選は、マスコミとクチコミとの戦いだったと言えます。
>いかにもありがちな「田中康夫=無党派市民層を代表する改革派」
>という神話を、もう長野県民は信じなくなった。
>遊説では若者の間から、帰れ!コールが沸き起こった場所もあるほどです。
>東京発の情報ばかりを信じている人には
>「村井仁の当選=旧勢力への後戻り」と見えると思いますが、
>実際にはマスコミを利用した巨大な詐欺事件が解決したような
>雰囲気が地元にはあります。
11諸君、私が黒幕だφ ★:2007/02/10(土) 11:39:04 ID:???0
これ、社説書いた内容に責任持たないって言ってるようなもんだろ。
12名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:19 ID:3NtTcONo0
痴呆紙なんて、そんなもんだ。
「しがらみの無い県政」とか言って、自分たちが1番しがらみだらけ。
13名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:33 ID:nI+OiP+W0
都知事みたいに記者に名乗らせて会見全部流せばいいのに
14名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:35 ID:+tuq3VST0
>副知事問題では、相変わらずメディアに激しい追究を受けている。

当たり前だろうが。

有権者には、選挙戦が茶番に映るに決まってるだろう。

イジメとか、そういう事ではない。
15名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:39 ID:RUSHUfTY0
J-CASTの記者は楽そうで良いね、鼻くそほじって
2ch見てるだけでお給料貰えるんだからw
16名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:55 ID:JFSvg/O5O
知事の申し入れを拒否なんて、大した新聞様だな。
17名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:40:00 ID:zrbfNeYAO
>>6
死亡プラグ
18名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:40:46 ID:XCR99hQe0
ブンヤも匿名でしか記事が書けないんだね。
抗議されての対応もネットの書き込みと変わらないじゃん。
19名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:40:52 ID:MJ+ZAt3N0
東おもすれー
20名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:41:28 ID:4EeRvQz0O
もともとの問題は、そのまんま東の化けの皮が剥がれたからなんだけどなw


21名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:41:36 ID:5A8cVY7y0
>>1
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
>新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

何故か混じっているアカの声
22名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:41:38 ID:+tuq3VST0

まぁ東国原は、「談合も良し悪し」とかホザいてたからなw
23名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:41:54 ID:tDaIXe0/0
◇マスコミとは

●談合を非難しているのに、記者クラブという巨大談合組織が存在する。
●丸投げを非難しているのに、下請け制作事務所に番組を丸投げしている。
●公務員や銀行などを護送船団と揶揄しているのに、あらゆる制度によりマスコミが庇護されていることはほとんど触れない。
(例:記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度)
●企業や個人(特に公務員)の不祥事は徹底的に叩くが、マスコミ側の不祥事が発覚した途端、隠蔽を謀り何事も無かったかのような振る舞いをする。
(例:朝日新聞社長息子の大麻所持事件隠蔽、日テレ・炭谷アナの盗撮事件隠蔽)
●不偏不党を謳うが、スポンサーやイデオロギーのフィルターが かかっていることがほとんどである。
(例:TBS・ニュース23)

◇記者クラブ制度とは

@閉鎖性、排他性
クラブが閉鎖的、排他的であり、特定の加盟社がニュースを独占しながら、他方では、ほかのメディアの情報源へのアクセスを拒んで、情報独占の特権を享受している。

Aニュース・ソースとの癒着、談合
官庁との間でほぼ情報を独占し、他を排除することによって官庁とマスメディアの癒着、談合が生まれる。官庁側からの情報操作や情報統制の道具としてクラブが利用されやすい。

B画一的報道
どの新聞を見ても「報道が横並びで、一過性、表面的」「問題を掘り下げた記事が少ない」という読者からのメディア批判の根底に、記者クラブ問題が存在している。

Cアジェンダ・セッティング機能の放棄
数多いニュースの中から、一体何が重要かをメディア側が知らせていくニュースの位置づけが、大量の広報、官庁発表の中で埋没、見失われてしまっていく。

このような問題のある記者クラブ制度は日本独特のものである。
24名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:42:13 ID:Pl9nILom0
>>「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。

じゃあ宮日の社長が出てこいカス。
ブン屋の癖して書き散らかして議論を申し込まれたら逃げるのかよ。
とてもじゃないがジャーナリストとは呼べないな。
25名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:43:25 ID:W7JAKCOG0
>相変わらずメディアに激しい追究を受けている。
>あれはもう殆ど虐めに近い(笑)。」

うーん・・・
いちいち被害的になって反応して・・・
なんか小粒な知事だねw
26名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:43:32 ID:aQ/S+NAO0
匿名性を批判してたマスゴミ様が、匿名ですき放題言ってた社説に関する公開討論を拒否するんですねwww
いやあ、馬脚が現れますなあwww
27名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:43:49 ID:U2aR6od40
宮日てっつまり、遠いところから石を投げて、
コラーって怒ってきたらあわてて逃げるって事だろ?
28名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:43:51 ID:Uw4l4MiY0
普段、夜中だろうと他人の家にズカズカ乗り込んで行く癖に
自分たちは公開討論すら逃げるのかよ
29名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:44:40 ID:rSBzA8Lp0
>>14
だから公開討論しましょうよって話なのに新聞側が拒否してるって話なんだけど
30名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:45:11 ID:08v8PxLd0
 そのまんま東に田中がかつてやった「表現道場」という
やり方を教えたい。ポイントは「質問権」記者クラブはなく
一般人も知事の記者会見に出席でき、なおかつ質問した
記者に質問することもできる。画期的な方法だ。
透明性と説明責任を知事もメディアもそして有権者も
平等田立場で語れる。
31名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:45:14 ID:Ngln2c/M0
地方のブンヤはこんなもん
32名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:45:37 ID:B3H2WL1w0
だいぶ、キレてきたな。 例の美人秘書が心配だ。
33名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:46:17 ID:+lEH1xF00
>>7
確かに。
ヤッシーはメディアを利用して議会との対立を煽って
さも人気あるように見せてたけど、
結局は落選だろ。それが民意でしょ。
34名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:46:18 ID:dCaMxiweP

しかし、「マスゴミ」って誰が考えたんだよ
上手いネーミングだよな〜

35名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:46:19 ID:yR8XrKbi0
知事が独占的にお話してくれるんだから
受け入れるのが当然じゃねえの?
36名無しさん@七周年 :2007/02/10(土) 11:46:31 ID:LvZwfKwo0
マスコミのおかげで知事になれたのに、自分に批的な風向きになると、とたんにマスコミ批判w
マスコミをあしらえないようじゃ、先は見えたな。
ブレインの準備もなしに、思いつきで立候補したんだから、どだい無理。
任期中に辞任するな。
37名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:46:50 ID:M+SC+ooR0
マスゴミは好きじゃないが、こいつ相手ならもっとやっていいよw
38名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:47:07 ID:SVQFyBPq0
田中康夫はこの際関係ないと思う。
39名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:47:26 ID:+3+DCZKg0
うちの定年間際の親父でさえ今のメディアの糞さは理解してる
40名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:47:36 ID:6XBUo2WW0
思い通りにいかないから愚痴ですかw
イジメ問題はもっと深刻です。
軽々しく比喩で使わないように。
41名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:48:29 ID:vTo/iDwt0
言論機関の人間が
公開討論申し込まれて逃げるなんて
なんとも情けない
42名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:49:05 ID:IPCqeVQh0
ほっとけよ・・・16年間潜伏したんだからその間くらいわかるだろ。
ブレーンは何やってんだ!はやく止めろ!
アメリカみたいにアホ記者を笑わせるくらいのサービスがないと政治家じゃないぞ。
43名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:49:32 ID:tRhvAqX90
>>33


民意というかまだまだマスゴミに騙されるアホが国民に多いってことだな。

田舎者は特にマスゴミの影響を受けやすい。

44名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:49:39 ID:6SIiO52a0
>>41
ブンヤのレベルの低さに泣いた・・・
45名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:49:59 ID:SVQFyBPq0
>>36
オレの記憶だと、マスコミはろくに取材もしないで、単なるタレント候補扱いで、票がとれないって報道していていたと思うんだが。。。
46名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:50:07 ID:g5BDcpYIO
暇なら信濃毎日新聞をWikipediaで検索してくれ
47名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:50:24 ID:oiNf8i9O0
批判記事を無記名で掲載→公開討論拒否

ヒットアンドウェイ
掛け逃げ

あ、書き逃げか。
48名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:50:35 ID:8x/V6ksl0
>災難続きの時こそ批判に耳を傾けてほしい。老子はこう言う。
>『国家乱れて忠臣あり』」。
アホだ。老子のこの言は儒家に対する皮肉だぞ。
「忠臣がいる、ということは喜ぶべきことではない。忠臣が必要なほど国家が乱れているということ。
 道に則った治世がなされているなら忠臣は必要ない。それなのに世間では忠臣がいることをもてはやす」
という意味なのに。
49名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:51:38 ID:v7+13Lkt0
今のマスコミは臭い屁ばかりたれているゴミクズ。
だからマスゴミ。
50名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:51:43 ID:lcbO2ymJ0
安藤前知事の時と松形前々知事にこのくらい宮日新聞が攻撃すればよかったのに

汚職の前知事と!!!!!

51名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:51:58 ID:pQGZPaT+0
>J-CAST


ZAKZAK以下の糞ソース
52名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:14 ID:yR6E4OyW0
いやいや、
メッキが剥がれたのは宮崎日日新聞の記者だったろ。
53名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:19 ID:FWjMgu2r0
公開討論の場に出てこないマスゴミに、2chの匿名性批判は絶対にできないな

NHKvs朝日の時に、朝日が記者や取材テープを出そうとしなかったのと同じ
54名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:33 ID:oIt8s87i0
>>45
2ちゃんも当選する前は否定的な意見ばっかりだったけどな。
当選したとたんに空気変わりやがったw
55名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:48 ID:H42KvK7Q0
少なくとも、宮崎日日新聞は公開討論を受けて立つべきだろ。

>「社説は宮日全体の意見である」
>「今日は責任者がいないので話せない」

何言ってんだ、宮崎日日は?
56名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:53:08 ID:wQmU852K0
しがらみ新聞は、しがらみ知事の時と脱しがらみ知事の時とで
書き方が大きく変わるからばか丸出し。
57名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:53:56 ID:3BKVtDtP0
議会より既存マスコミの方が腐っているからな。
議会はまだ信任されて出てきているから知事もある程度は尊重しないといけないけど、
既存マスコミは、こいつらはどこの馬の骨のヤツかわからないからな。某国のスパイまがいのもいるだろうし・・。
58名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:54:00 ID:CkzU4frs0

宮崎日日新聞にとっては美味しい話だろ。
新聞が公開討論会申し入れ、、、じゃなくて新聞に公開討論会申し入れなんだから。
59名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:54:26 ID:+3+DCZKg0
>>54
当選した途端というか、当選後の行動が
他の知事に比べてまだ胡散臭くないから
「まあ頑張れよ」みたいな感じになってるんじゃね?
60名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:54:42 ID:IpoyBV8I0
>>5
詳しくはわからないが、この報道って他の大手マスコミは報道してるの?
報道しただけでもGJって思うのだが
61名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:55:01 ID:SRAxvDcv0
無署名社説に公開討論拒否

いつも叩いてるネットの匿名文化と何が違うんだ?w
62名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:55:09 ID:9PgHrwQM0
マスコミは中立性がないため実はジャーナリズムとはほ遠い存在であるし
世論を操作するために偏向報道くらい平気でやってくるしな
63名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:55:16 ID:v/Ur5hkH0
なんか東もマスゴミもどうでもいい、いい加減ぎゃーぎゃー騒ぐな
64名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:55:31 ID:7CUUqk580
マスコミは事実を報道する機関であることを前提にしているから むかつくし怒るんだよ

マスコミは便所、そこで飛んでるハエ と考えれば対応の仕方は自ずとわかる
65名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:56:10 ID:XCR99hQe0
>>60
するわけないじゃん。
身内同士でかばいあい。
他社の批判をするのはタブーなのに。

なにか不祥事があれば、ガス抜き程度に報道するだけで、
社長に罵声を浴びせたり、関係者の自宅や職場に押し掛けてマイクを突きつけたりはしない。
66名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:56:49 ID:pIfZzyc80
社説について議論できないってそれ新聞?
67島田 善雨:2007/02/10(土) 11:56:51 ID:7PsfMIXl0
持永氏に投票した人も1/3近く。自民に入れた人は1/2以上である。
であれば、持永氏を副知事することの不合理はどこのあるのか。
68名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:56:58 ID:0Fo/DTHZ0
マスコミ情けなさすぎ。
仮にも言論でメシ食ってんだろ。
69名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:56:58 ID:M+DUSU/e0
宮崎日日新聞の社主・株主・創刊の経緯を見ればいいんじゃね?
まあ、知事側は納得いく説明が受けられるまで単独インタビュー等は
「信頼関係が損なわれ、是正に向けた誠意が尽くされていない」として
受けなければいいよ。
記者会見には出席させるなど最低限の付き合いにして。
ネタは他紙に流すとかね。
70名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:12 ID:u9nvApPu0
そら、宮日こそが地元議員との「しがらみ」だらけなんだから
こうなるのは当然だよ。それを今更、弱音吐く時点で東も
おかしいわ。こうなるのは火を見るより明かだっただろ。
>>45
途中から報道の仕方変わったよ。県民が意外と真面目に
選挙活動する東を評価しはじめたって。
>>48
最近の新聞記者はレベル落ちてるから。例の柳沢発言と同様
前後の文脈を咀嚼して読解する能力に欠けてるから、一部分
だけ抜粋して、都合よく解釈するから。国語力が明かに低下してる。
71名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:22 ID:qnSuC9KV0
>>36
(゜Д゜) ハア??
宮崎日日新聞は東に関しては最初から泡沫候補扱いだったが?
つーか宮日に限らず、どのメディアも、ネットでも笑い者扱いしてたよ。

東を褒めたり持ち上げたりしてたメディアがあるなら教えてくれや。
72名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:24 ID:sNM62QYU0
マスコミは批判大好きだが、自らに対する批判は一切受け付けない。
73名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:24 ID:/vseNlTd0




謹慎前
レギュラー番組がいくつかあった頃

テrビ局内で堂々と〜
格下ADとか、出入りプロダクション社員などを見つけると
初対面でも 「女紹介しなよ。誰かヤレる娘いない?」
踏ん反り返ってこの態度。
他のメンバーは皆腰が低く礼儀正しいのに。
その後、案の定例の淫行事件で芸能一線からは消滅。
さらに殴打事件、2度の離婚。
知事という絶対権力を得た今、いずれ本性は垣間見せるであろう。

40歳を超えた人間が根本から変る事は絶対に不可能。
この人の本性は絶対に変わっていない。

74名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:38 ID:fhiXrPu80
脱脱ダム宣言が引き金でしょうね
75名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:25 ID:M+SC+ooR0
>>59
当選した途端に本名名乗るとか胡散臭くね?
最初から本名にしろよw
76名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:25 ID:wciCbNhL0
論説委員みたいなのが出てくればいいだろw

俺なら「公開討論に応じるまで指名取材拒否」するけどな。
77名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:27 ID:HSULdxqM0
日本のマスゴミ・・こんなもんじゃネ
78名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:28 ID:AIK11kO0O
田舎新聞風情が何を勘違いしてるもんだか。

前知事の不正をリアルタイムで斬れなかったくせに。
79名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:54 ID:dLcu05uA0
>>69
記者会見からも排除でいいだろ。
自分の社説にすら責任持てない連中なんて
メディアとは呼べないし。
80名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:58:55 ID:JGXm1kFD0
新聞って会社が違っても9割ぐらいは同じ記事だしな。記者クラブからの
記事と共同通信からの。残り1割は記者の妄想オナニーポエム記事だし
。新聞購読しなくなるのは当たり前だろ。広告は創価学会・パチンコ・
サラ金・近未来通信・健康食品とかうさんくさいのばっかり。
81名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:59:12 ID:ocDp7nNw0
言いっぱなしで責任とらず公開討論には及び腰じゃ2chを非難する資格はカケラも無いな
しかもネラーは匿名のままでも行動するぜ?
この新聞社はもはや2ch以下のメディアになったのを認めたということだな
82名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:59:54 ID:Ae1RPUEC0
「しがらみのない県政を願って」東を批判するくらいヤルキ見せたのに
なんで宮崎日日新聞は討論断るんだ?
東と直接話し合って意見交換できるんだから、ものすごいチャンスじゃね?
うまくいけば東を説得してしがらみを無くせるのに。
83名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:00:01 ID:KAk3SFB90
>>1
の文章だが、ネットの意見が一番偉そうに聞こえるのはなぜだろう。
一番無力なのに。
84名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:00:11 ID:JK0OtRdw0
社説書くなら個人名出して文責を明らかにすべきだわな。
日本の新聞のいじましい所は社説を匿名で書くことだ。
朝日なんか匿名で書くからあんな馬鹿な論調がいつまでも続くのだろう。
85エラ通信:2007/02/10(土) 12:00:27 ID:nmAzSEY50
宮崎日々がクソなのはガチです。

この前、死刑が確定した女が起こした連続殺人事件では
非常に殺人犯よりの弁舌をしていたので、妹を殺された伯父がマジで憤ってた。
んで実話。
 犯人がつかまり、実況見分で被害者の遺品がどこにあるかを追求された犯人は、
自分が借りていた敷地の一点を指定。
 そこに重機で穴を掘ってもらい埋めたという。
 ところが、女が指定した深さまで掘ってもまだでない。

 そこでさらに掘り進めると出てきたのは、見知らぬ誰かの頭の骨。
 その殺人犯が起こしたもう一件の殺人事件が明らかになったのはその瞬間だった。
 この事件が発覚してなかったら、こいつ、死刑にはならなかっただろうな。
 でも、この殺人事件が捜査されていたら、伯母が殺されることもなかっただろうな。

 
86名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:00:36 ID:J+nX8Ziy0

新聞社の意見なんて信じられないような世の中が早晩くるね。
87名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:00:52 ID:08v8PxLd0
これさあ、公開討論ネットでライブ中継して田原総一朗か鳥越俊太郎が
司会するってのはどうか。宮崎日日社長と東の公開討論。テレ朝なんか
絶対全国中継するよな。田原さん、鳥越さんお願いしますよ。
88名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:00:54 ID:qnSuC9KV0
そのよって立つ拠り所を自ら否定したのかよwww

言論機関が言論を放棄してどうするwwwww

89名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:04 ID:RUSHUfTY0
独占取材のチャンスなのに
おかしな新聞社ですね
90名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:19 ID:Wi3WIkEgO
マスコミはキヤノンに広告をストップされるのが怖いので、枝野の国会質問を取り上げない。
91名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:29 ID:+lEH1xF00
>>70
咀嚼がどうとか都合のいい解釈とかにも至ってないだろ

要は自民党を叩ければば何でもいいだけ。
そういう話には全部飛びつく。
92名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:34 ID:3l52Yupq0
そういえば2ちゃんでも、長野の時に創価版の連中が大挙して田中批判を繰り返していたっけ。
93名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:51 ID:XCR99hQe0
>>82
公開討論だと誤魔化しようがない。
負けたら大恥をかくじゃん。
勝てる喧嘩にしか出てこないんだろ。
94名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:55 ID:6qRyIviq0
>>1

>  「マスコミと馴れ合えるようになった時点でそいつの政治家としての価値は
> ゼロだな」という意見もある。

 「2ちゃんと馴れ合えるようになった時点でJカスの報道機関としての価値は
ゼロだな」という意見もある。

95名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:57 ID:pw4JCwnm0
> 「マスコミと馴れ合えるようになった時点でそいつの政治家としての価値は
>ゼロだな」という意見

おい、これいったのだれだよ!? 抱きしめてやる
96名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:02:03 ID:6cMgM2jB0
マスコミに公開討論できるほど頭のいい人がいるわけないじゃないですか
97名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:02:19 ID:dH9tFr4q0
>>1

確かにこの日の黒潮はちょっと私見 偏見
98名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:02:30 ID:BGXac5DWO
東は言論の自由を侵害している。
すぐに辞任しろ。
99名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:03:00 ID:u9nvApPu0
>>87
>田原総一朗か鳥越俊太郎が

何そのサヨク臭。まとな議論なんて
期待出来ないじゃん。
100名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:03:07 ID:WOCELFtt0
新聞には社説なるものがあるが、往々にして電波の垂れ流しになってる。
編集に携わる者なんて何十、何百人といるはずだ。社の統一した見解
なんてものは、端からあるわきゃない。

ベタ記事でもそうだが、日本の新聞は署名記事にして欲しい。そうすれば
名前を見て読むかどうかを決める読者もいるだろう。クソ忙しい朝っぱら
から、電波記者の書いた与太記事を読まずに済むのなら、これほど世の
役に立つこともあるまい。

ちなみに、ペンネーム紛いのその場限りの小洒落た名前を使うケースが
散見されるが、ありゃ何だ?全く意味が無いし、そういうのは電子掲示板
にでも書いておけ(*´∀`)
101名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:03:43 ID:Uy5dOlaA0
まぁ俺が思うに、マスコミと馴れ合えるようになった時点でそいつの政治家としての価値はゼロだな
102名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:03:52 ID:4d5u//BK0
マスコミを信用してはいけない。
103名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:03:52 ID:9xUMbWn10
 東知事は記者クラブ制度を完全廃止にしろよ マスコミは今は
利権で反対するが 将来は評価されるはず
104名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:04:08 ID:ILYd/YhD0
大体さあ、東に何らかの評価をするのが早すぎだろ
選挙で決まった知事なんだから、とりあえず好きなようにやらせりゃいいじゃん

一年たって、何かダメな点があればそこを叩けばいいだけで
(個人的には一年でも早すぎると思うが)どうしてマスゴミ共は
目先のあれこればっかり追いたがるのか
105名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:04:25 ID:XCR99hQe0
>>96
テレビで名前を出して偉そうなことを言ってる筑紫哲也でも
小泉に「どこが玉虫色なんだ」と切れられて黙ったからなあ。
野党党首に助け船を出されたし。
106名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:04:56 ID:7uo2vVIR0
ねっとでは立候補自体を中傷してたろ
ネットの意見なんざそんなもん「
107名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:04:56 ID:0Ufw082X0
言いぱなし書きっぱなしがマスコミの本質だから、拒否は当然だろう。
もっとも東国原氏も相手が拒否することを百も承知で書いてんだろ
けど。
108名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:02 ID:AXFU5z1/0
時の人が公開討論しようと言ってくれたら喜んで飛びつくべきじゃねえの?
こんなおいしいシチュエーションを捨てるマスコミって何よ?
109名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:14 ID:aF/KqhsY0
>>99
そう思うのはお前がネットウヨだからw
110法律改正:2007/02/10(土) 12:05:18 ID:jGueb2oi0
新聞記事はニュースの垂れ流しと較べても、先ず記者の偏見でニュース記事を選び
その後、、内容をいくらでも世論誘導したい方向へ書くことが出来ます。
私は数年前に新聞の反国民体質を感じて購読を中止しました。活字中毒人間でしたが
ニュースの垂れ流しを発見して以来、パソコンのあることに感謝しています。
皆さん、新聞購読を止めましょう。経済で新聞社を締め付けましょう。
111名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:19 ID:sNM62QYU0
>>104
>どうしてマスゴミ共は目先のあれこればっかり追いたがるのか

ヒント:視聴率
112名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:24 ID:yR8XrKbi0
受けて立つ代わりに独占取材と言うことでお願いします
っていえば一流の釣り師なのに
113名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:38 ID:QbhTBdFi0
マニュフェストって丸投げだったらしいね。ほんとなら終わりだな
114名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:40 ID:SjXndIJ10
>>92
ちょっと待てよ…。>>1の記事もそうだが、なんで「田中批判」と
東の批判が一緒で、そこに創価まで入ってくるんだ?
全部一緒にすんなよ、アホ。
115名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:05:45 ID:6cMgM2jB0
>>1
自分で自分の事を忠臣だと言っているのが笑えるw
そんな奴等はどう見ても奸臣です。本当に(ry
116名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:05 ID:YDrrkjGY0
新聞もも匿名でしか記事が書けない所がほとんど
抗議されても匿名のままてネットの書き込みと変わらない
いや、ネットでは個人情報は晒される法律になるんだったな
で訴えられ莫大な賠償金
新聞は「報道に自由」とやらを振りかざし安全
むしろネットは匿名で危険と叩く、規制しろと世論誘導する

日本国には「報道の自由」を保証した法律なんて無いのにね
国民が等しく持つ「表現の自由」を報道も使ってるに過ぎない
でもマスコミは自分達だけ「自由」を独占し
国民からは「表現の自由」を取り上げようとしている
117名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:09 ID:zRkli7YW0
>>25
小粒でかわいいじゃまいか。

マスコミが全く興味を持たないような政治家知事に慣れ過ぎた俺にとっては新鮮味があっていいよ。
118名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:23 ID:08v8PxLd0
宮崎日日の長友貫太郎社長。公開討論受けるべき。何をびくついているのだ。
それともほかに理由があるのか。
119名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:25 ID:qRrXPUgr0
>>7
選挙時点での支持、不支持(メディア、有権者)とかは明確にはわからないけど
現在は俺の周りの大多数が帰ってきてくれ田中だよ・・・
間違っても、参議委員に立候補して当選しないでくれって意見さえある(w
120名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:32 ID:YJIYUUKn0
そのまんまバカだね。言論機関を批判する知事なんてもってのほかだろ。
東国原知事が民主主義と報道の自由を何も判っていないことがよくわかった。
121名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:39 ID:CKeuHq3bO
何年も前から全国紙がおかしいってのはここでは言われていたが、
地方紙もそれに負けずひどいものだな
122名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:06:39 ID:HSULdxqM0
>>87
田原総一朗か鳥越俊太郎・・・・
お前 あたまだいじょうぶか?     おめーもマスゴミの犠牲者だな!
123名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:07:15 ID:fZMA03Il0
東株はあがりっぱなしじゃないか
124名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:07:26 ID:2NuLXDfN0
こういう騒動みてると、新聞が「終わったメディア」だと実感するな。
後は余熱みたいなもんで食いつないでいくだけ。
125名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:07:44 ID:c9xr9D+z0
>>120
バカなの?釣りなの?
126名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:02 ID:oEE26TJv0
知事選で敵対した相手に『副知事就任を打診』を撤回したんだから
宮崎日日が正しかったんだろ?
127名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:05 ID:CWGDtvQ30
>>7

長野位置の地方紙信濃毎日新聞のネガティブキャンペーンを知らないのか
128名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:10 ID:z927AVGe0
「またタレント候補か」と嘲笑気味の報道、
直前になって「意外と善戦?」と少し変調、
当選後は期待論が出て、ここに来て叩き、と。
129名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:19 ID:u88w9PEN0
社説は新聞社そのものの意見であるって・・・
嘘付けよ。それともナチスなみに思想統制を行っているのかこの会社は。
130名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:37 ID:IQM4W9++0
>>1
社説は思いつきで書き殴るもので、責任を持つものではありません。

ということです。
131名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:40 ID:Zl4TP41v0
公開討論もまともにできないんだもんな
マスゴミの程度の低さが分かる事例だ
偏向報道は当たり前、弱きをくじき強きを助ける
談合は批判するが自分の所の談合には知らんぷり

本当にこいつらゴミだろ
本当に言論機関なら公開討論会くらい堂々と受けろよ
132名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:08:49 ID:XI1oKW7R0

>持永さんの副知事選任に賛成する意見が不自然なほど急増したことを明かし

78 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/10(土) 08:19:49 ID:lIuV0cGr0
>>76
今朝の宮日にはもっとはっきり

>自身と県庁のホームページに持永さんの副知事選任に賛成する意見が不自然なほど
>急増したことを明かし「組織とか団体の形が見え隠れするような部分も確かにあった」といぶかしんだ。

と書いてあるw


267 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:33:09 ID:F4zlLdjl0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000023-nnp-l45

>東国原知事は持永氏について、同氏が知事選で自民、公明や地元経済10団体の推薦を受けたことや、
>県庁に副知事就任に賛意を表する意見が急に寄せられるようになったことなどから慎重姿勢に転じたという。

269 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:38:35 ID:rVib1vGu0
>>267
公明を警戒するのは分かるけど、賛意の意見を警戒ってわけわからん。

314 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 21:36:03 ID:1SQ2x53sO
>>269
「作為」の臭いを感じたんだろ。田代砲のような。
さすがは芸スポ+住人と噂されるだけのことはある。
少しだけ見直したよ。1_くらいは。
133名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:09:01 ID:3hQ0syI/0
地方紙の方が地元との癒着が全てだから全国紙以上におかしいよ
134名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:09:35 ID:PjtoNm6G0
>「マスコミと馴れ合えるようになった時点でそいつの政治家としての価値は
>ゼロだな」という意見もある。


言い得て妙
議会と一緒になって東を叩いてるマスコミも糞の塊
135名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:09:42 ID:Yat6CCSS0
追究→追及出ないか。東、早稲田でてんの?
136名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:10:02 ID:la0qaK4E0
そのまんま東 266,807 28.6%
津島 忠勝     14,358  1.5%
川村 秀三郎 195,124 20.9%
持永 哲志   120,825 13.0%
武田 信弘     3,574.  0.4%
無効票       3,804.  0.4%
その他         4.  0.0%
棄権       327,635 35.1%

有権者数    932,127
137名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:10:11 ID:M+SC+ooR0
>>128
それは普通だろw
138名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:10:20 ID:u9nvApPu0
>>109
ハァ?普段からサンプロとか鳥越が出てる番組見てるけど
どう見てもサヨクなんだけどw
鳥越がオーマイニュースやってること知ってるの?w
ネットサヨクはこれだからw
>>122
サヨクは頭おかしいからw
139名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:10:25 ID:IQM4W9++0
>>131
朝日とか、朝日の御用学者やらアジアの友人を呼んで、パネル討論会とか
やりまくって、新聞2面くらい使ってるのにねw
140名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:10:32 ID:Pv1hCkdQ0
>>133
地元密着型電波に、全国は共同の池沼記事ww
燃やす位しか価値ねぇだろww
141名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:03 ID:RUSHUfTY0
>>120
何そのダブルスタンダード
142名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:13 ID:6XBUo2WW0
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l  バレバレな工作は止めて〜
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ     俺が困るよ〜(涙)
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、

143名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:17 ID:dk/2I0nu0
田中みたく、どんどん目がロンパっていかないようがんばって欲しいな
144名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:22 ID:/OczlX1h0
145名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:24 ID:glSfZOwm0
マスコミと政治の関係のありかたについて東にはいろいろ問題提起をして欲しいな
それだけでも知事になった価値は十分にある
146名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:11:39 ID:f/gsOxTt0
ちなみに全記事が本名の署名付きできっちり責任持ってる報道・論説系雑誌も
世の中にはちゃんと存在するわけで
新聞も社説は署名記事にすべき
147名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:04 ID:pvsXkJS80
宮崎日日新聞が討論会拒否したんだから、宮崎日日新聞を記者会見出入り禁止くらいが公平かな。
討論会に引っ張り出すのが目的なら、宮崎県記者クラブ出入り禁止くらいがよさそうだけど。
148名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:06 ID:Ae1RPUEC0
>>93
そうかも。
社説書いた人は、チキンか、人見知りするタイプなんだね。
149名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:14 ID:hUhZyMMD0
J-CASTソースキモいって
>>1は氏ね
150名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:26 ID:sqrfYVjJO
どうでもいいけど
新聞には 発言の責任とらす制度つくれや
影響力の割に責任とらず
ふざけてるゆ
151名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:42 ID:Pv1hCkdQ0
>>139
バッカww
あれは金のかかった自慰行為だろw

>>149
ピックル入りましたーw
152名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:47 ID:VIQKUABL0
>>135
夜間は出て全日は中退じゃなかったかな
153名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:52 ID:7w7Z+CYKO
>>109
誰がウヨでもサヨでもどうでも良いが、
その二人ではまともな討論なぞ
期待出来ないのは確実。
154名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:12:59 ID:YJIYUUKn0
>>125
バカじゃないよ。知事がやろうとしていることはおかしいだろ。
155名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:13:41 ID:nd38tox7O
宮崎唯一の地方新聞だからって
天狗になってんじゃねぇよ!
156名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:13:46 ID:K6bccJSV0
東がマスゴミと闘う政治家なら応援する。
ただ、くれぐれも愚痴ととられないように。
157名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:13:56 ID:jXRxRrEV0
さあいよいよ県庁記者クラブ撤廃だ!これやったら私は他県だけど
支持するよ。公開討論もやってやれ。ネットで生中継だ。
くれぐれも返り討ちにあうなよ。
158名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:02 ID:GNVjaXH/0
マスコミと徹底的に戦え。それが彼の仕事かもしれん。

ウソ記事で正義面しているマスコミは全部いらんだろ。
159名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:07 ID:bv8kl+Xl0
此れ逆パターンは良く見るがなぁ宮崎日日だめだなぁ
東も肝が据わってきたなぁ、うんそれで言い
元々何もないんだから喧嘩すべき所は喧嘩しろ
勝っても負けても評価する奴は、きちんと評価するからな
只、負けたら負けた原因を放置せず次に生かせよ
160名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:30 ID:jQGDoY6I0
「社説は宮日全体の意見である」
なにこの全体主義性は?
161名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:34 ID:Ae1RPUEC0
>>112
おお、それだったら流石だな。
でも独占取材の公開討論ってなんか不思議な感じw
162名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:43 ID:Pv1hCkdQ0
>>154
とりあえずお前は「ググれ」・「スレを100万回読め」をWでプレゼントしてやる。
それで分からないなら本物のバカだ。
163名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:44 ID:5rVy/SK00
東はもうブログで好き勝手書いてやれ。

で、それについて記者が質問してきても拒否の方向で。w
164名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:53 ID:DkUoAyvn0
くだらない揚げ足取りはスルーしとけばいいのに。
165名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:14:53 ID:9PgHrwQM0
>>150
新聞の無責任さには何らかの対処必要だな
捏造や報道犯罪やってもまともに被害回復に努める事すらしないしな
捏造偏向報道をやりまくってくる
166名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:15:06 ID:08v8PxLd0
地方の新聞社は下記のこういうイベントを行って県行政と癒着し
税金をかすめとっていく。前知事とずぶずぶだからこそ、反東であり
そこを追及されると県と地方紙の黒い関係が露呈することを恐れる。
東よ。いったい宮崎日日に税金が年いくら流れているか調べてくれ。
しがらみ一掃の第一歩。

若山牧水賞運営委員会

■委員長 宮崎県知事 安藤 忠恕
■副委員長 宮崎日日新聞社社長 長友 貫太郎
■委員 宮崎県教育長 高山 耕吉
  延岡市長 櫻井 哲雄
  東郷町長 小林 理教
  (財)宮崎県芸術文化協会会長 黒木 淳吉
  歌人 伊藤 一彦
  宮崎日日新聞社編集局長 三好 正二
  宮崎県地域生活部長 村社 秀継
■監事 宮崎日日新聞社文化部長 和田 雅実
  宮崎県地域生活部次長 清水 秀一
167名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:15:07 ID:M+DUSU/e0
報道機関である前に営利企業だから、長年の付き合いのある勢力の意向に
極力沿う論説を組み立てるのは半ば常識だからなあ。
不祥事をしでかしたら、電話で問い合わせてみたり、広告掲載企業に
「苦情」を言ってみたりするのもささやかな抵抗かもしれん。
168名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:15:08 ID:IQM4W9++0
>>150
マスゴミ的には言論の自由とか、報道の自由は
発言責任からの自由という意味も含んでいるようですw
169名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:15:11 ID:IMcHPUU7O
あのさ、そのまんま、って芸名とは決別するんじゃなかったっけ?
170名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:16:05 ID:UyFoWyJw0
あんな部落利権、在日利権の横行するところで
知事に立候補するなんて自殺行為だもんなぁ・・・・・
171名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:16:29 ID:+lEH1xF00
この新聞のアンケでは持永支持が多いんだが
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702080101

だから起用断念なのかな
172名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:16:45 ID:pvsXkJS80
>>146
社説は新聞社の公式見解の筈だから一論説委員の署名記事になるのは何かおかしいような。
173名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:16:46 ID:IkkHH+9M0
これでネット叩きするんだから凄いよな
ほんと真実の報道じゃなく活動家だわ
マスコミの特オチドンだけ多いんだよ

いまだとミンスの総連からの献金か
174名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:17:21 ID:3GOOm0QTO
社説なんてもう意味ねえよ。
全記者が同じ見解なわけねえ。
175名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:17:30 ID:RxaqwRBJO
宮崎の田舎新聞社は記事に突っ込まれた事なんかないからびびってんだろw
だからもう終わったメディアなんだよ
176名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:17:32 ID:fw1qv52s0
社説もCM料で換算してろハゲ
177名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:17:41 ID:I6bPrazC0
>>82
民放が2局で独占されていることからわかるように、
宮崎のマスメディアはしがらみの根城なんだよ。
178名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:01 ID:IQM4W9++0
>>172
それは我々が社説を「論説委員=公式見解」と判断するということで、
署名の有無とは関係ないよ。
179名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:03 ID:XI1oKW7R0
>>171

【ひいきの引き倒し】東国原宮崎知事、持永起用断念の理由が「急に賛成意見が増えたため」【田代砲】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171072398/
180名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:09 ID:W6IejPle0
あーあ。


社説は匿名


言っちゃったね。
社説は2ちゃんと変わらないって、自分から言っちゃうとはなあ。
こんなナサケナイ自爆は始めてみた。
同じ自爆するにもアカヒとかTBSを見習って、もっと笑わせてくれないと。

181名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:18 ID:f/gsOxTt0
東が層化の息のかかった人間を側近に起用しないことを
切に願う
182名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:34 ID:CKeuHq3bO
確かに俺のところの一番の地方紙も共同通信の記事垂れ流し革新ぶっている割には
地域トップクラス企業であるという自負と議会や地域内大企業との癒着から
同じ日の紙面でも全国ニュースと地域ニュースで
言っていることが正反対なんてことがしょっちゅうあるな
183名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:38 ID:WMiQZkPq0
>>119
お前、本当に長野県民かw
184名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:51 ID:rC7sjGgy0
ネットの匿名性批判をしていたマスコミも自分達の発言には
責任を持たず、しかも個人ではなく全体の意見だなんて笑えるwwww
185名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:57 ID:NdKaxm4J0
マスコミって結果ありきだからなぁ
真実の報道などほど遠い
186名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:19:23 ID:ob3QNbc2O
東なんて何も期待してなかったけど、
別の方面で期待したくなってきた!
187名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:19:33 ID:TlbU0Mdz0
ここの住人は「マズコミは信用ならない」とバカにするが、
スレのソースもマスコミという矛盾。
188名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:20:22 ID:6P3/qBJc0
マスゴミなんて結局商売だからな。
売れればいいんであって、正論を書く必要性は無いと思ってるんだろ。
189名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:20:27 ID:vT5Yecfr0
宮崎日日新聞の記者ってあのキモイ声のヤツ??
あんなんばっかなんだろうか?
190名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:11 ID:4xTrVdiL0
メッキが禿た ではなく剥れた という所にこの新聞社の優しさが感じ取れる
191名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:29 ID:kh5x2gli0
全体の意見というなら社員の誰が出てきたっていいって事でしょ
拒否する理由になってないじゃん

にしても最近のネット上でのマスコミ不信の流れは凄いね
192名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:31 ID:I+glbayq0
>>100
北海道の十勝毎日は署名記事にしてたな。
いまもそうなんだろうか。
あそこも北海道新聞がクソだからな、帯広近辺での購読率が高かったはず。
193名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:44 ID:JGXm1kFD0
・記者クラブの廃止
・記事に署名をつける
・通名報道の廃止
・会社や社員が不祥事をおこした場合厳正に対処する

これぐらいもしてないし。他の業種が同じようなことやったら叩きまくる
くせに。2ちゃんねるですらへんなこと書き込めば叩かれたり無視された
りするのに新聞は一方的に書きっぱなし。2ちゃんねる以下だよね。
194名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:03 ID:F6PaujU+O
地方の新聞社とテレビ局は、不動産や色々と商売に励んでますよね。
195サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:22:14 ID:8+kL+s890
>>1
宮崎日日新聞=2ちゃんねらー=オレ

わーい、無責任な適当発言仲間が増えましたw
196名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:20 ID:Kd9Ke77I0
「宮崎日日新聞は共同の記事丸映しじゃないから素晴らしい」ってことでいいの?
197名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:36 ID:EmoXsZcT0
どうにもならん腐れ。マスゴミだな。市役所在日朝鮮人つかうな。
198名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:36 ID:CKeuHq3bO
人が死んでんねんで!
199名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:54 ID:PkW+vF3F0
この場合、「追究」でいいわけ?
「追及」じゃないの?
200名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:22:59 ID:jQGDoY6I0
>>190
ワロタw
201名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:23:09 ID:KpRRPCYTO
>>1
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
>新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」
これ書いた奴、バカじゃねぇの?今の長野県知事が全く叩かれてないとでも?
保守だろうが革新だろうが、どんな立場でも反権力=正義派気取りのマスゴミは
叩くよ。ゲンダイ見てたら一目瞭然w まぁリベラルに甘いのは変わらないけど。
202名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:05 ID:BKtvMhN30
マスコミはバカなんだから、本気で相手にすると損をするぞ >>知事
203名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:17 ID:5fWfZTO90
>>201

信濃毎日新聞でどのように長野県現知事が叩かれているのか説明してもらおうか
204名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:27 ID:CWGDtvQ30
産経とかまさに2chだよな
205名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:45 ID:/QOW9hZs0
「社説」は一人で書くわけじゃないんだよ。
206名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:25:31 ID:QRjDu2LK0
>>160

まあ、なんだかんだいって日本的なのかとw
責任の所在を収束させないでぼかすのなんてもう…
207名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:25:58 ID:qnSuC9KV0
宮日記者DQN動画:http://www.youtube.com/watch?v=Zgfn2Lg_iOk
記者「持永氏に対しては不適当との世論が多いが?」
東 「アンケートをいち早く取るのがメディアの仕事でしょ」
記者「そりゃそーですよお!だけどアンケートは簡単には取れない。
   電話で100人に聞いてもそれは民意とは限らない。」
東 「じゃ、持永氏に対して反対が多い、というのは何を根拠に?」
記者「我が社にかかってくる電話で批判が多い」
東 「そりゃ賛成の人は電話してこないでしょうよ」
記者「いや賛成の人からの電話もありますよ。まああんまり電話してこない
   でしょうけど。」
東 「正確な調査に基づいて質問してください」

で、東から言われてアンケートを取ってみたら↓↓↓wwwww
東国原知事の対立候補 「持永副知事」に6割賛成
宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702080101
208名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:08 ID:nN1cVAFkO
>>187
それを匿名討論するのが2CH
209名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:11 ID:857b8tuP0
剥げたメッキって、、、もう禿げてるじゃん
210名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:18 ID:/VM0Pqyh0
まぁ、田中康夫を引き合いに出すなw
211名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:19 ID:ixGsI50z0
>>109
ウヨには普通の人間が左翼に見えるんだよ。病気です
212名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:26 ID:cdn6Ie+9O
この間の天皇陛下が佐賀県に来られた時に常軌を逸した無礼な発言を執拗に繰り返す
パクとかいう韓国人でも新聞記者になれるんだからな多方面からの意見を聞ける2ちゃんねる
のほうが余程マシなメディアに思える
213名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:26:43 ID:dEqW6WuRO
お、徹底抗戦するつもりか
応援するぞ東国原さん
214名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:27:58 ID:8k2nK8zr0
んじゃ、定例記者会見に記者撮影用カメラ導入で手を打ちましょう。
215名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:28:38 ID:CKeuHq3bO
現在の政治家の一番の仕事はメディア対策
216名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:28:41 ID:WMiQZkPq0
>>187
バカ発見。
217名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:28:51 ID:jiXBhJXu0
土建屋以上に保守。日日新聞。
もうすくいようがない。
地下足袋はいてるか、ネクタイ締めてるか
218名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:29:11 ID:a8K9tVSv0
>>22
実際良し悪しなんだけど・・・
安ければいいってもんでもないよ
219名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:30:24 ID:XY82RQGO0
報道機関ではなくてプロパガンダ機関に成り下がっている連中を相手にしてもな。
220名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:31:49 ID:M+DUSU/e0
新聞は基本的に、誉めて叩いて広告取って だからなあw
記者クラブ廃止・県の広告を減らす・情報は最低限しか流さないなど
日々ボディブローを与えればよい。
宮日側からの質問の際には必ず「討論の話」を前提に回答する。
多分ほとぼり冷めたら裏で知事に擦り寄るだろうから、
きっちり社会的に示す形で屈服させた方がいい。
それこそ「しがらみ」を絶つということだ。
221名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:31:54 ID:LRj9paH0O
批判しといて逃げてんじゃねーよ新聞
222名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:31:56 ID:7BSqFJY40
書いたことに対して「説明責任」果たせよ、宮崎日日。
今後お前らは一切「説明責任」要求する権利なし。
まあ、落首に対して「これ書いた奴説明しろよ」という奴が
初めて出てきてビックリしてるんだろうがwww
223名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:32:02 ID:ufD6ne2k0
>>207
この記者、自分で矛盾してることに気がつかないのかな?
それにしても「バカ、死ね」と言わない東は、本当に我慢強いな。
224名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:32:30 ID:tAkKGLQR0
新聞って本当言論に弱いよな
自分が守られてるルール以外は
225名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:32:38 ID:OacpYrmG0
>>207
すげー笑えるな
自分で言ってることの矛盾にも気づいてないな
226名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:32:44 ID:ps/FpwS70
この地方新聞の記者ヴァカだろw
227名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:33:16 ID:pJxkVccMO
>>187
バカ発見
228サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:33:25 ID:8+kL+s890
宮崎のマスコミさんさ。

取材して記事を書くンじゃなくて、記事を書くためにニュースを作ってない?
記者会見の様子を見てるとさ、既に報道記者の姿勢じゃないんだけど?

あんたらは、取材源をなるべく正確に記事にして伝えてくれればいいだけなんですよ。
論戦挑んだり、正したり、そんなのは議会や県民の役目だから。

余計な演出とかいらないんで、淡々と質問して、淡々とその事実を記事にしてよ。

よくさ、目的が手段になっているマスコミは最低だっていうじゃない?
それの最右翼がタブロイド誌。
あんたらの姿勢はそれとかわらないよ?

ヒガシガンガレ
229名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:33:26 ID:62BhHMWj0
>>207
バロスwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:34:11 ID:H42KvK7Q0
祖母は、新聞記者のことを「ブンヤ」と呼んで蔑んでいた。
昔からメディアはこうだったんだな。
231名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:34:35 ID:jiXBhJXu0
信濃毎日新聞、地上波全局
NHKから民放5社とも田中包囲網だったよ。
選挙前など見てられなかった。

記者クラブ特権を崩した表現道場の恨みだね。ありゃ。
232名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:35:28 ID:qPi3iv/A0
>>207
宮崎日日アホ過ぎwwwwwwww
233名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:35:38 ID:tAkKGLQR0
田原総一郎=テロリストのシンパ

【社会】よど号事件実行犯、田中義三元受刑者の友人葬に学生運動仲間200人 田原総一朗氏「華々しく闘い『戦死』した」と弔辞[02/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170654702/

鳥越俊太郎=韓国の金でニュースサイト(オーマイニュース)立ち上げ
234サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:36:20 ID:8+kL+s890
>>207
うわぁあぁぁぁ。

あいつら、鬼の首取ったような記者会見してさ、
結局は東が正論だって県民は判断したと。

宮崎マスゴミ m9(^Д^)プギャー! 
235名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:22 ID:dXrFVxEa0
ここ最近のマスコミの信用暴落は凄いなw
90年前後のバブル、左翼全盛時代を思い起こすと隔世の感がある。
236名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:29 ID:x408YGce0
>>207
新聞屋、無能ここに極まれりって感じだな。つか、東、思いの外よくやってるかも。
選挙後、宮崎県民ばかにしたことをちょっと反省した。
237名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:35 ID:XsaGSxGy0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  ボクの所に取材まだ?
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

238名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:38 ID:sNM62QYU0
>>223
たけしの傍にいて、マスコミの怖さを良く知ってるからね。
言葉尻を取られるとどうなるかは、一番理解しているはず。
239名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:44 ID:YB1KRlaI0
関連スレ
【論説】 「ネットでは"上げ"(隠語)で退場させられるが…"某掲示板のような中傷ない"SNS、絆築ける?」…宮崎日日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158728770/l50
240名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:36:45 ID:viCRcU880
全体の意見なら代表決めて討論すりゃ良いだけやん
241名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:00 ID:bv8kl+Xl0
>>207
いや良いコントだw
まぁあれだ、東は日日相手に漫才のコンビを組めばよいんだなww
242名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:19 ID:W1M2INs80
>>1
なんで新聞は拒否すんだよw
東にびびってんのか?
負けちゃうから公開討論会受けないのかよwマスゴミが。
243名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:24 ID:CWGDtvQ30
>>235

馬鹿?
全国紙は今も昔も総右翼ですが?
244名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:26 ID:xdjtxV6k0
>保守勢力が、 新聞、テレビを全部握っていて

団塊の反日体制を保守というなら、保守だが、、、
さすが朝日のおちこぼれJ−CAST
245名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:44 ID:c13X0lde0
編集長を引っ張り出しなよ
246名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:57 ID:K7fBm5jw0
新聞記者ってこれでよく給料もらえるなwもう規制緩和しなきゃこの業界w

247名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:30 ID:tSD63MzJ0
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
>新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

おかしいだろ、これ。
マスゴミは田中を持ち上げてただろ。

むしろ石原のネガティブキャンペーンの方がひどい。
248名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:32 ID:sNM62QYU0
>>246
これでも一般庶民の倍くらい給料貰ってんだからなw
249名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:39:48 ID:wgStRKMy0
宮崎日日新聞のチキンぷりに腹痛てーよ
2ちゃんねらーと変わらんじゃん
リアルで討論は勘弁してねってw
250名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:27 ID:65DuwHPXO
>>1
うんうん、確かに老子はそう言ったと伝えられてる。

でも新聞ってのは老子に言わせりゃ害悪でしかないよ。
過去に例が無い、なんて批判をしてる新聞社が自分の発言を引用したと聞いたら
さすがの老子もブチ切れると思われ。
251名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:37 ID:8y+WneBU0
新聞なんて誰も見てないから問題なくね?
252名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:44 ID:x408YGce0
この記者会見とりあげて、「このくらいでキレるのは、知事としてどうか」みたいなこと
書いてる記事もあったよな?

それ以前に、「この程度の質問しかできないヤツは、記者としてどうかだろ」www
253名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:45 ID:W1M2INs80
>>243
どこが?
どの新聞もほとんどプチ朝日だが。
254名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:52 ID:7BSqFJY40
>>187
そうかそうか。
じゃあ、君は国に守ってもらってるんだから一切日本の悪口いうなよ。
会社でも上司にお世話になってるんだから反論なんて絶対できないよね。
255名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:54 ID:nQqBOmOZO
田舎新聞程度じゃ話にならない
こう最初に印象付けるのは大切
256名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:41:15 ID:GLnCepxD0
>>207
これはおもしろいw
257名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:41:43 ID:Ia7qDAta0
まったく話題にならないけど、同日の選挙で当選した愛媛の加戸知事が
以前言ってたよ。「敵はマスコミ」と。

朝日よりも赤い愛媛新聞との戦いだったらしい。
新聞は保守じゃないよ。
258名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:41:50 ID:d4UJUhG40
>>207とN◎K放火記者って同じような…
259名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:41:56 ID:YcX9E4t80
願ったりかなったりじゃないか。
新聞社の論説に物言いがついて批判された方が公開で討論しようとは
論説書いた人間にとっては論説委員冥利に尽きるってもんだ。
この機会をあれこれいって拒否するとはこの新聞社は主張の一方通行の逃げ得。
主張に対してしっかり言論で応え、誤解があれば解き、
一致点を増やすことにつながる討論を申し出る知事の態度こそ
宮崎の民主主義の大事な通過点だ。大事な問題をあぶりだす絶好の機会だと思う。
260名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:06 ID:jMjVm1WB0
>>207
ちゃんとオチがついてていいなw
261名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:27 ID:M+SC+ooR0
宮日の記者がアホなんじゃなくて宮崎県民自体がアホなんじゃないの?
だから淫行の東が知事に選ばれたんだろ?w
262名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:35 ID:tAkKGLQR0
老子は新聞読まなかったらしいな
263名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:42 ID:ZbtAePHkO
敵味方問わず優秀な人間を採用するのは当然だろ
なんだかよくわかんね
264名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:44 ID:jiXBhJXu0
>>207
たけし軍団に論破される新聞記者ワロス
頭良くないと新聞記者になれないんゃなかったっけ?
265名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:59 ID:8y+WneBU0
宮崎日日新聞っていかにも頭の悪そうなゴミクズが発行してそうだよねwwww
読む奴も知的障害者だけなんだろうなwwww
266名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:43:14 ID:bv8kl+Xl0
>>253
多分アレだ
学生街とかで未だにセクトがどうとか言ってるや奴なんだよきっと
アレから見れば日本は総右翼らしいから
ほっといてあげなさいwww
267名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:43:22 ID:xp3MlRGC0
早速叩きが始まったのか
オール野党なんだろ
宮崎県議会


268名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:43:35 ID:7RXW1roA0
新聞の素晴しいところは反論の機会を一切与えないことです。
民主主義なんて興味のない人間にとっては最高の権力ですね。
アホな庶民を煽って我々は高給をもらってるわけですからw
269名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:44:39 ID:iV4wr+p1O
ちっさい奴 そんなことよりヤることあるだろ
変なことばっかしないで
周りのせいにしないで仕事しれよ

こいつ 県政失敗したら どんな言い訳するんだろwww
270名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:44:54 ID:J36OUXeH0
http://www.nicovideo.jp/watch/utZgfn2Lg_iOk
東国原知事2007/2/5記者会見 宮崎日日新聞と朝日新聞とのやり取り
271名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:16 ID:yYhizAG50
政治家が、自分の言動を追及されるのは当たり前の話だろう。
国民、県民に重い責任を負ってるんだから。
子供に対するいじめとは全く違うよ。
272名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:16 ID:IQM4W9++0
>>264
美国とかの件もそうだが、明らかに新聞記者の質が落ちてるね。
俺は文字が読めるようになってから20年以上朝日読んでたが、
最近はひどい。

これはサヨにとっても悲劇だろ。
273名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:20 ID:k7sFzdQZ0
>>243
週刊金曜日読者乙
274名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:41 ID:ko2qNyJ8O
>>261
悪質談合路線よりマシだって判断だろw
275サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:45:42 ID:8+kL+s890
>>228まちがってたw

手段が目的だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:43 ID:repRthIv0
マスメディアにジャーナリズムがあると思ってるヤツなんているの?
277名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:58 ID:IkkHH+9M0
J-CASTってカスラクみたいだな、中身がなんにもない寄生虫組織。
278名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:46:02 ID:tAkKGLQR0
宮崎日日新聞の発行部数と宮崎県のインターネット普及率はどっちが高い?
279名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:46:48 ID:+wY4kgYU0
海外のマスコミなら「待ってました!」とばかりに出てくるだろうがなw
日本のマスコミはまさにマスゴミだから
280名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:46:52 ID:/LRsvt6s0


無能がバレたね 東 
281名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:47:45 ID:8y+WneBU0
マスコミ=議論もロクにできない無能集団w
282サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:47:54 ID:8+kL+s890
宮崎日日新聞って社説に記名ないの?
いまどき、匿名社説?

へー。

2ちゃんねるに書けよw
283名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:48:08 ID:6SbpIcG90
マスゴミを信じるな!

疑え!!
284名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:48:19 ID:74LY5OrF0
政治部記者はまともな人間がいなくなった。

頭の悪い奴が次々その場で思いつきの何の考えも無い質問しかしないから、
聞かれた方だってブチ切れるわなw

この前の副知事問題での質問の中で、「過熱報道を抑える為に、
副知事候補が誰なのかここではっきり答えてください」という感じの
あまりにも頭悪い質問をしてた記者がニュース映像に映ってた。

勝手に加熱してるのはマスゴミだけなのにw
285名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:48:19 ID:IQM4W9++0
新聞記者に質問を返したら言論弾圧です。
286名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:48:40 ID:7BSqFJY40
>>269

確かに宮崎日日なんてチンカスみたいな新聞社かもしれんけどな。
ここは議論もできないへたれマスコミを批判するスレなんだよ。
議論のすりかえ乙です。バカのマスゴミ関係者ですか?
287名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:48:48 ID:T+JAslew0
>>7
地方民放、新聞全てがひたすらに村井支援だったぞ
村井が天罰発言しようとひたすら無視で
田中叩きと村井ほめまくり

メディア全てが田中の敵だった
288名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:49:41 ID:xc8odHRG0
東はマスコミに敏感すぎるな、
289名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:31 ID:tAkKGLQR0
田中が最初に登場した時・・・自民の敵と言うことで田中支持
田中が記者クラブを廃止してから・・・マスコミ既得権の敵と言うことで田中批判

マスコミなんてこの程度の連中
290サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:50:45 ID:8+kL+s890
>>288
逆だと思いますよ
291名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:51:08 ID:TUi2ItUz0
社の看板に隠れて責任取らずじゃどっかの匿名掲示板と変わらんがな
292他スレに誤爆しても〜たw:2007/02/10(土) 12:51:44 ID:B5oI9IUn0
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、

この書き込み観たわw
アホらしいので突っ込みも入れなかったのだが、J-castが引用するとはw
293名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:51:46 ID:vo0iQgv00
2ちゃねらーは、叩いたりしたところで、金貰わないからな。
宮崎日日新聞は、おまんま食うため、叩くために叩いているんだしな。

宮崎日日新聞に正義なんかあるか疑問だろ。
そういう意味では、宮崎日日新聞はクソだな。
294名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:52:42 ID:IkkHH+9M0
J-CASTもizaやzakzakと一緒で、にちゃんが無くなるとネタなしで潰れるな。
295名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:52:46 ID:SjXndIJ10
>>287
とりあえず、田中と東をごっちゃにしないでくれないかな…。
俺は東を支持してるし、宮日の記者もアホだと非難してきた側だが、
あんなのと一緒にされると気分悪い。
296サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:52:51 ID:8+kL+s890
社名変更

宮崎日日新聞は「宮崎ツーちゃんねる新聞」に生まれ変わります。
297名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:52:53 ID:m1nXAIjX0
マスゴミはまぁあれだが、そのまんまはスルーカを身につけないと。
298名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:53:41 ID:IGFJWtyr0
記者クラブは廃止でおk
299名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:54:12 ID:B4vfid1a0
新聞記者は匿名でおーk−

勝手に書くけど対話はやりません


300名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:54:45 ID:8OrEZ1+o0
政治家との公開討論から逃げる新聞てなんなの?
301名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:54:49 ID:opYOTX1x0
>>207
ワロタ
これがメディアってやつだなwwww
302名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:55:18 ID:jiXBhJXu0
>>247
逆だよ。全くの。>>231
303名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:55:19 ID:Ra3+QlB70
マスコミなんて追い込んでほとんど人殺しと変わらないような自殺させまくってるサラ金批判もできな
いだろ。スポンサーついたら。

えらそうに2ch批判できるんか?

スポンサー批判してみろよ!!!
304サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 12:55:42 ID:8+kL+s890
>>297
わかってないね。
東はあの会見で、興奮する記者を逆手にとって、
自分の方針をメディアを通して県民へと明確に印象付けた。
結果が、>>204の数字じゃね?

やっぱ、手馴れているンだよ。
305名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:55:49 ID:PpPiKqIx0
>>297
いや、東が馬鹿記者を見事に一刀両断にするのを見て、
俺はむしろ気持ちよかったよ。
306名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:56:03 ID:mJxDau0p0
書いたヤツが出てこないって時点でもう2ちゃんと大差ないよな
307名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:56:54 ID:BhcQ+CYN0
>知事選で敵対した相手に『副知事就任を打診』

この話を聞いたときはそのまんまやるなと感心したのに。
地元紙に足を引っ張られていたのか。
308名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:57:00 ID:f6REJ7b80
>>54
離婚した元嫁の態度がどうなっているのかを知りたいものだ。
309名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:57:22 ID:BKrXpaX/0
まんまが正論だろ。

批判に対して、反論の機会として
公開討論会を申し込んでるんだから。

言論機関が討論会から逃げる、ってどういうことよ。
310名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:57:23 ID:B4vfid1a0
>306

X 大差ない
○ 以下
311名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:58:25 ID:kwPGmFWp0
宮崎のマスゴミの馬鹿っぷりが露呈www
312名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:00 ID:IQM4W9++0
ノリミツ・オオニシ様がおっしゃっていたが、「自分は取材をする立場で
取材される立場ではない。」

新聞記者は神聖不可侵の体をもっているのです。何者にも質問されない。
313名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:05 ID:8y+WneBU0
>>311
×宮崎の
○日本の
314名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:17 ID:jiXBhJXu0
社説が盗作だったりしたら祭りなんだけどな。
315名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:24 ID:SjXndIJ10
>>304
買いかぶり。東は副知事起用を「反対が多い」と理由で降ろしたんだから、
結局負けたんだよ、メディアに。残念だけどね。
316名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:41 ID:JGXm1kFD0
マスコミの言ってる民意とか県民の声って所詮記者の脳内ソースだから
。具体的な根拠は?とか聞き返されると黙ったり、怒鳴ったり、
しろどもどになるのはそのせい。理論的に説明できない。
そしてそのことを逆恨みして怨恨の記事をかきつらねる。まさにマスゴミ。
317名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:43 ID:Kd9Ke77I0
わかった!!!111
これは東と宮崎日日の宮崎に注目させる作戦か!!!!
318名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:50 ID:IkkHH+9M0
淫行ハゲは勘違いしてるよ、有権者放っといてマスゴミとバトルしてどうすんの。
319名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:59:53 ID:XBsg2CcPO
死ね糞マスゴミ
320名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:00:47 ID:3j/HY3470
芸人だしな。
321名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:00:51 ID:tAkKGLQR0
つか、このニュースは良く知らないんだが、結局副知事はどうなったの?
322名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:00:57 ID:74LY5OrF0
美国の副大統領とかも落選したり予備選で落ちた対立候補を指名することあるだろ?
その手法と同じなら東は中々やるもんだと思ったけど?

選挙直後は思いっきり馬鹿にしてたけど、最初の出だしとしてはまずまず良い評価を
してもよさそうだな。
323名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:02 ID:jiXBhJXu0
たかってくるハエを払ってるようなもんだ。
324名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:08 ID:jAP2uolx0
宮日は朝日と似たり寄ったりだからな
社説なんかいつも酷いもんだ
325名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:34 ID:CKeuHq3bO
田中康夫に関しては、全国紙(長野以外)では最後まで支持で、
長野県内メディアはさいごは全力で叩いていた、ということか
326名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:39 ID:OacpYrmG0
>>318
正論だな
マスゴミは無視して有権者と向き合え
その方がストレスもたまらんだろうし
327名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:43 ID:CsH7yAK6O
宮崎の地元メディアは、おかしいよな。
328名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:01:52 ID:W1M2INs80
新聞記者も権力の上に胡坐かいてるから馬鹿になる一方だな。
ペンは剣より強し、乱用しすぎ。汚いね。
もう、いい加減な記事しか書けないし。
本当に頭悪いのがよくわかる。
329名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:13 ID:MOwSYZvF0
宮崎ねちねち新聞か
330名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:18 ID:+LuZxsyQ0
>>207
>反対では「知事が選挙で批判していた人物の登用はおかしい」42.1%、
>「持永氏の『しがらみ』が心配」34.2%の2項目で全体の8割近くを占めた。


こういう文章の結び方に忌々しさというか苦々しさというか
何か悔しくてたまらんみたいな印象を受けるんだよなぁ。
まぁ再来週都城に行くから現地で評判でも聞いてみるかな。
331名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:23 ID:7BSqFJY40
ID:IkkHH+9M0
必死だな。
332サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:02:37 ID:8+kL+s890
>>315
えー。
それが政治じゃないの?

で、結果、赤っ恥かいたのはどんな人たち?
宮崎のマスコミじゃん。

東が何かマイナスポイントあった?
333名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:47 ID:5+BwTMHo0
地方新聞の論説記者ごときに、県知事がしっかり時間を取ってその記事について討論してくれるんだろう?

記者にとって。こんな幸運はないだろう。

それとも、直接話し合いをすれば、何かまずい事でもあるのか? > 宮崎日日新聞
334名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:03:09 ID:pcBGArRF0
田中康夫と長野県マスコミとの関係
初当選当時
 ヤッシー人気に便乗しマスコミが康夫を持ち上げる
脱ダム宣言
 あまりに革新的な施策を出すためマスコミも引き気味
記者クラブ廃止
 対立が決定的になる

康夫自身は以前からマスコミを「廊下鳶」と呼ぶなど
冷ややかな目で見ていた模様。
335名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:03:26 ID:8y+WneBU0
まあ凋落マスゴミ諸君は頭の悪い池沼や信者相手にカルト宗教でも普及してろってこった
336名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:03:56 ID:eGu+598E0
>>120
なにこの一方的なリンチ容認論。
337名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:04:06 ID:1jnp28E4O
宮日とってないが正解だったねぇ。情報はここで仕入れるからいいや。
338名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:04:44 ID:pxXc8XY7O
地元紙のシェアが高い地域のマスコミは特にだめだと思うよ
競争がないから吹き溜まりのよう
339名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:01 ID:19/wJx8w0
田舎の新聞て「坊ちゃん」の頃の
松山の新聞からちっとも進歩してないな
いま2007年だぜWWWWWW
340名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:20 ID:BKCrD1OZ0
マスゴミはもう国民の知る権利には役立たないアジ機関紙
341名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:28 ID:tAkKGLQR0
しかも肝心な記事は共同からもらってたりするんだよな
342名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:49 ID:5+BwTMHo0

でも、持永の副知事話は、あれだけ反対があると騒がれた所をみると、正しかったんじゃないか?

343名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:06:08 ID:QsI20CmV0
わりーけど、田舎はこんなもんだよ。
批判するのに、はっきりした根拠なんてない。問い詰めると、「みんながそういっている」と
逃げる。そのくせ、批判されると、こんどはスキを捜してネチネチと揚げ足取りをする。

東はそういう田舎の特性を思い出した方がいい。
都市では、骨格となるプランを立てたらそこからぶれずに、後は現場判断でテキパキ動くのが
良しとされる。そういう意味で、小泉は典型的な都市型の政治家だ。
田舎では、とりあえず現在稼働している今までのやり方の是非を考えずに維持し、時にそれを
微調整するのがよいとされる。
そういうもんなのだ。
344名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:06:45 ID:AVaiIf73O
もう取材拒否でいいじゃん
345名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:06:57 ID:jQGDoY6I0
記者会見シリーズちょっとみたけど、質問も言いたいことをしっかりまとめて言えよとかいう
馬鹿がいるわいるわ。
346名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:07:05 ID:Epuo+r+T0
田舎の新聞屋ほど、勘違いの酷い馬鹿は居ないからなぁ。
都市部では既に無能な売文屋ってことがばれてるんで、
ハイヤーの中と弱い立場の人間の前以外では大人しいけどさ。
347名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:07:16 ID:fesn8Vyl0
都知事がされた捏造報道みてたらわかる
東はマスコミから自衛しろ
348名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:07:18 ID:x408YGce0
あとからきたヤツは、まず>>207をみること
349名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:07:20 ID:CsH7yAK6O
メディアなんて、所詮金持ちのための道具だし。
350名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:08:21 ID:OacpYrmG0
>>347
捏造だったん?
て、どの記事のことだw?
351名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:08:49 ID:MkvVDEng0
>>207
サイレント魔女リティを考慮しなきゃな
352名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:08:59 ID:SjXndIJ10
>>332
その「政治」で負けたんだよ、東は。マスコミは恥をかいたのは確かでしょ。
でも、まだ素人でしかない東を、なにか大きく理解してかえって読み誤るのも
勘違いでしかない。
素人なんだから、みんなで後押ししてやるのが筋なのに、足を引っ張ってるのが
今のマスコミだ。

いちおう、俺は東支持で反宮日(反田中もw)という立場ね。
353名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:09:01 ID:3BKVtDtP0
>>325
記者クラブ優先を辞めて確実に既存マスコミの態度が変わったのはあきらか。
354名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:13 ID:jiXBhJXu0
表現道場みたいなのやってくれ。
会見場出入り原則自由。
名前を言えば質問も自由。

気が狂うだろうな。宮崎マスコミ。
ネットの素人記者に特ダネ抜かれたり。
あー、目に浮かぶ。
355名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:14 ID:c9xr9D+z0
宮日が特定の地元政治勢力に加担するアジ新聞だとしたら、
ワイドショーはじめ中央のマスコミはそれにまんまと載せられたのか。
ただ叩き材料が欲しかっただけなのか。
テレ朝なんか昨日まで持永起用批判してたのに今朝は公邸問題と絡めてブレを批判。
356名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:14 ID:SxycvYR90
今更見て見直した。そのまんま東^^と馬鹿にしてたが案外頑張ってるじゃないか。
357名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:28 ID:4+JGcgZlO
自分の意見には責任を持ちたくありませんってか。
言論機関として自殺行為だってことわかってんのかね?
358名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:29 ID:08v8PxLd0
明日のサンプロで東に宮崎日日の長友社長に公開討論呼びかけて欲しい。
その討論会の司会者はもちろん田原。実は地方県政のしがらみの本丸は
地方紙なんだよ。
359名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:11:14 ID:IQM4W9++0
>>343
戦前に鈴木商店の焼き討ち事件があって、原因は鈴木が米を買い占めているという
事実無根の大阪朝日新聞の報道キャンペーンだったんだが、
戦後、首謀者の大物記者が買い占めの証拠について城山三郎に聞かれると
「みんながそういってた」と話している。

昔から大新聞もそうだった。ちなみに、朝日は謝罪も訂正もしていない。
360名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:11:41 ID:5+BwTMHo0
207 :名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:25:58 ID:qnSuC9KV0
宮日記者DQN動画:http://www.youtube.com/watch?v=Zgfn2Lg_iOk
記者「持永氏に対しては不適当との世論が多いが?」
東 「アンケートをいち早く取るのがメディアの仕事でしょ」
記者「そりゃそーですよお!だけどアンケートは簡単には取れない。
   電話で100人に聞いてもそれは民意とは限らない。」
東 「じゃ、持永氏に対して反対が多い、というのは何を根拠に?」
記者「我が社にかかってくる電話で批判が多い」
東 「そりゃ賛成の人は電話してこないでしょうよ」
記者「いや賛成の人からの電話もありますよ。まああんまり電話してこない
   でしょうけど。」
東 「正確な調査に基づいて質問してください」

で、東から言われてアンケートを取ってみたら↓↓↓wwwww
東国原知事の対立候補 「持永副知事」に6割賛成
宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702080101
361サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:12:08 ID:8+kL+s890
>>330
ホント、これ、文章が怨念に満ちてますよね。
>反対では「知事が選挙で批判していた人物の登用はおかしい」42.1%、
>「持永氏の『しがらみ』が心配」34.2%の2項目で全体の8割近くを占めた。

すごいミスリード。
さらっと読むと、アンケートの全体の8割が反対していたように読めてしまう。

書くならこうだよね。
>反対の打ち分けは「知事が選挙で批判していた人物の登用はおかしい」42.1%、
>「持永氏の『しがらみ』が心配」34.2%。全体では4割に満たなかった。
362名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:12:20 ID:GLnCepxD0
議会寄りの人間を副知事にする姿勢を見せたことで
議会は東に協力的になるのかな?

すべて計算のうえだったら東すごいな。
まー違うだろうけど。
363名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:12:24 ID:Szj8Lorm0
討論を拒否する新聞側は理解し難い。
お前らそれで食ってるんだろ
364名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:12:53 ID:4Tfp6P3S0
マスコミは 記事や放送の内容に責任持たない

365名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:12:59 ID:M+SC+ooR0
366名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:14:16 ID:4n5rk6c00
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   J-castの記者さん見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   いつから2chの広報機関になったの〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

367名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:15:12 ID:yA02fIDM0
>>316
脳内ソースの大元は超閉鎖的仲良し記者クラブ体質
368名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:15:20 ID:onJzGqOf0
討論も出来ないヘタレマスゴミ(笑)
369名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:15:42 ID:KCY0aprF0
>>330
確かにその書き方は悪意に満ちてるね。
「全体の」という誤解を招く言葉を,文末にもってくるというのは汚い。

全体の60%が賛成で反対は38%,その反対の中での8割にすぎないよね。
つまり,30%だ。
370サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:16:06 ID:8+kL+s890
>>352
人に向かって勘違だといっているのは君の主観の範囲だから、勝手にどうぞ。

オレはコイツはいけると記者会見で判断した。
これもオレの主観。
しかし、それは選挙の様子の報道から継続しているオレの主観的評価。

ご勝手にw
371名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:16:48 ID:CqmIQjGb0
くそマスゴミの正体が露呈していく
東がんばれよ!

選挙では応援しなかったがw
372名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:17:54 ID:UZZV32zn0
これだけ話題になってるんだから東の価値は高いでしょ
情報がこれだけ出てくる、かつ全国に流れるというのは他の人選ではありえなかったはず
これは田中にも言えるわけで、田中がいなくなったらさっぱりだ

知事としての能力がどうのとは別に、情報を開示する能力には長けていると思うんだけどね
注目を浴びるから勝手に開示されていくというのも含めてね

ただ、それに対する嫉妬や憎悪、拒否反応があるんじゃないか
情報の透明化、また情報量の増大が嫌な層ってのはいるはずだ

限られた身内で情報を握るから美味しいというのはあるはずだしね
記者どもがうろつくと迷惑というのはあるでしょう
373名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:18:18 ID:c9xr9D+z0
そもそも反対派は38%だからその中での76%なら、「全体の3割にも満たない」。
全体といったら全アンケート回答者を指すに決まってる。
これは捏造といってもいいくらい。
374名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:19:23 ID:jQGDoY6I0
>>207
この馬鹿記者の名前が知りたいよ。
375名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:21:19 ID:SjXndIJ10
>>370
そんなこと言うなら、君も>>270に「わかってないね」などとは言わない
ことだね。主観でしかないというのは、別に批判しちゃいけない理屈にも
なってないし、自分のブログにでも書いとけって感じしかないなぁ。
376名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:21:44 ID:IQM4W9++0
>>373
取材を受けた学校の先生が記事を見てびっくりしたことがあるとのこと。
何でも、自分の提供したデータとは全然違う数値が先生の成果として
公表されていたらしい。

新聞記者が気を利かせて、いろいろデータを操作して
「事実」として記事にしたらしい。
377名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:21:49 ID:szIVZ6OpO

宮日の総意なら社長と討論すればいい
378名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:22:02 ID:4nWM59cEO
こんな恣意的な捏造はどこのマスゴミでもやってるw
379名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:22:45 ID:BZGwd3otO
外野から文句言ってた奴が、当事者に目の前に立たれて
「文句があるなら直接言え」
と言われて、何も言えなくなった

こういう認識でいい?
380名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:22:45 ID:mQ/Ik2yY0
つまり「言いたいことは言うけれど反論は一切受けずに逃げ出した」と言う事だな。
さすがに新聞社だけのことはあるw
381名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:22:49 ID:joVl68AJO
マスゴミは匿名の2ちゃんと変わらんなwwwwwwwwwww
382サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:22:53 ID:8+kL+s890
それからJ-CAST。

2ちゃんねるの意見を記事にするときは、その匿名発言者に当然のごとく
レスの真意を聞くために足を使ってウラとったんだろな?

オレなんて適当なことしか書いてないよ?
殆どの人はそうじゃないの?
そんな2ちゃんねるの傾向が記事になっちゃうんだねw

2ちゃんねるで起きた事件やネタを記事にするならともかく、
レスの傾向を記事にするのは無責任じゃない?

共産党も同じように2ちゃんねるの傾向の記事を書いてたけど、
同類ですかw
383名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:23:08 ID:aSjNVRTuO
ジャーナリストはいいな
会社の陰に隠れて言いたい放題か
384名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:23:15 ID:3BKVtDtP0
>>373
PTAの有害番組アンケートと同じような物なんだよね。
ロンドンハーツが有害番組の1位と、強調しているけど実際は、全体の70%が特に無しというオチ・・。
でも特に無しじゃ話題にもならないからロンドンハーツを悪役に仕立てるような感じで・・。
385( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2007/02/10(土) 13:24:15 ID:t+87tC1s0
新聞なんて 半分もまともに書いてあればいい方。


みんなが知っていい情報なんてもう価値は無いのだよ。


386名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:24:27 ID:mMrQwQa50
東も無責任なマスゴミ相手にムキになって、神経を磨り減らさない
でもらいたい。むしろ、そっちの方が心配だ。
387名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:24:37 ID:OacpYrmG0
>>381
そう、変わらんよ
発言する人が制限されてるかされてないかの違いだけ
388名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:24:43 ID:dN1YARqO0
>>132
【宮崎】東国原知事、定例記者会見で初めてメディア側と対立 副知事人事問題で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170669622/

これに対し、地元の記者からは「選挙を戦ったあと、すぐ(副知事に)採用されるってことですね。
普通はないはずですけどね」といった発言が飛び出した。
この発言に東国原知事は「『普通は』ですね? あなたの言う『普通』って、どういうことですか?」と
逆に問いただした。
>記者が「わが社に少なからず電話がかかってきて...」と話すと、言葉を遮るように、東国原知事が
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>「賛成の電話はかかってこないでしょ、だって」、←「いち早くアンケートをとるのがメディアの
  ↑↑↑↑ ↑↑↑↑ ↑↑↑↑ ↑↑↑↑ ↑↑
>仕事じゃないですか」、「わたしが持永さんの名前出したんじゃないんですよ。おかしいですよ、
>あなたたち」と強い口調で反論した。

会見を終えた東国原知事は「(記者が)基本的な概念とか、コンセプトが、わかってらっしゃらなかったので、
きちんと申し上げたいと」などと話した。
FNN Headline
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00104869.html
動画
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007020502_300.asx
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007020502_56.asx
http://www.fnn-news.com/realvideo/sn2007020502_300.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/sn2007020502_G2.ram
389名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:24:55 ID:S/YrEvyI0
マスゴミは、財界または左翼活動家のプロパガンダ紙。
購読止めてやれば、あっという間に日干しだ。
まっとうに働いてみてはどうかね、マスゴミ連中は。
390名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:25:20 ID:KwSz6NZS0
>>379
おk
391名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:25:27 ID:yS/wPKgh0
もう新聞社は記事にしたい事件に関する2chのスレをひろゆきから買ってそのまま印刷して配ればいいじゃん
392名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:26:06 ID:6VcDHPku0
>保守勢力が、新聞、テレビを全部握っていて
笑うところですか?
393サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:26:19 ID:8+kL+s890
>>375
だから、勝手にどうぞっていってるじゃん。
批判でもなんでも2ちゃんねるに書くのは自由だよ。
どうぞ。

ただ、そういう抽象的意見って論拠もなにもなくてつまんないので、
相手するのはオレぐらいかもね。
一応、オレの主観は最低限の論拠込み。

はい、じゃ、あなたはあなたで勝手にがんばってね。
394名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:26:28 ID:q2NcGilZ0
地方は政治とマスコミと既得利権が癒着してるからなあ
395名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:26:28 ID:YjanGvXY0
マスコミの連中って自分達の期待したことを言ったりしたりしない奴にはとことん嫌がらせするね。
東なんか後ろ盾がないから叩きまくっても安全パイだし子供の虐めと同じ。
396名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:26:37 ID:W1M2INs80
最近のマスゴミは異常だからね
チョンだろうがカルトだろうがBだろうが犯罪者だろうが
広告たくさん貰えば何でもやるからね
397名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:27:15 ID:0AWWA3oX0
田中康夫って実際どうだったの?
パフォーマンスばかり目立って中身知らないんだけど。

ただ、今の知事はあからさまに昔に戻ってるっぽいけど。
ダムがどうのとか。
398名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:27:17 ID:8y+WneBU0
もう地方もろともマスゴミを潰すしかないね
399名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:27:25 ID:+lEH1xF00
>>321
総務省からの出向部長が有力らしい
400名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:27:42 ID:FN1k67yb0
禿の人に対して「メッキが剥げる」とか狙いすぎだろw
401名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:27:46 ID:la0qaK4E0
もまいらには情ってもんがないのか。
新聞社は新聞が売れれば内容は何でもいいんだよ。
察してやれよ。突っ込むなよ。
402名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:09 ID:Uu5ni2kxO
ネタの為にはどんな汚いことでも平気でやるのがマスゴミ


真実伝える気がないならネタ新聞とでも名乗ってろ
403( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2007/02/10(土) 13:28:33 ID:t+87tC1s0
マスコミがダメなのは昔からだよ。


それで不二家の問題でもそうだけど、

一気に冷めていく国民性もやりすぎだ。

マスコミに扇動されすぎw

コンビ二弁当のがやばいだろ。

404名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:34 ID:5+BwTMHo0

宮崎日日新聞って、マスコミか? 政治活動家組織だろ。

405名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:39 ID:W1M2INs80
>>383
自分は薬やろうが円光やろうが
あら捜しするだけでお金儲けできるんだもんね
406名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:40 ID:Oil2VilT0
何で逃げてるんですか。
言論機関でしょ。言論しなさいよ。
407名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:49 ID:SjXndIJ10
東を見ていて感じたのは、中央のマスコミにも、アンチの心情を抱いている
のがいる。フライデーとか、週刊現代とか。
彼らは、話題を「消費」するものだととらえている。
そこが、「実務」において持永氏を起用しようとした東と異なるポイントだ。
東の場合は、みんなで立ててやらないといけない知事なんだと思う。
408名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:29:24 ID:+LuZxsyQ0
>>406
言論機関なので討論は出来ないそうですw
409名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:29:35 ID:O0Pp+bL+0
>>387
2chより悪りーよ
あいつら「本当のことを伝えてます」って言って記事垂れ流してんだから
410サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:29:37 ID:8+kL+s890
>>397
政策の姿勢は正しかったかもしれない。
でも政策を実行する手段において頭が足りなかった。
戦略が組めない、人の動かし方がわからない、つまり政治家には向いていなかった。
411名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:29:50 ID:ugnrGp8G0

マ ス ゴ ミ は 人 間 の ク ズ   社 会 の ウ ジ 虫
412名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:29:55 ID:O0Pp+bL+0
>>387
さらに金までとってるしな。
413名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:09 ID:KwSz6NZS0
匿名で非難、討論申し込まれれば拒否。

マスゴミ=2ちゃんか・・・・・


金目当てなだけにマスゴミの方がタチ悪いな、
2ちゃんは「火の無い所に煙を立てる」というのはあまり無い。
414名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:22 ID:1mdq/Ab40
マスコミ関係者は、資産公開が必要だろ。

格差批判はそれからだな。
415名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:29 ID:3Klnm/Ew0
>>397
県民すべてに有効な政策を打つことなんか無理なんだ。
少なくとも借金が劇減りしたよ。
でも、3期目で県民の思いがまた変わったのさ。
416名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:39 ID:QhuaEAiuO
松本サリン事件の信濃毎日新聞も河野氏が供述したと嘘の記事を載せ情報源は黙秘で謝罪で終わり
417名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:49 ID:0AWWA3oX0
>>410
なるほど。よくわかった。
ありがとね。
418名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:54 ID:do/naLNx0
宮日の社説なんて便所の落書きだよ
だから面白かったりする
419名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:30:59 ID:l1/ydWO60
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
>新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

ネットにはこんな声ねーだろwww
420名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:10 ID:eeIpk9ls0
>>396
まー極論だが、↓自分達以外の「言論の自由」は蔑ろにする連中だからね。
大変です!インターネットが規制されそう!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1091629584/114-116
>参考 極右評論  ネット規制 背後にTBS、毎日も

ホントに思うんだが、系列局が↓やってるのに何考えてんだかな。
ウルトラマンヒカリ  有料配信
http://bb.goo.ne.jp/special/tsuburaya/ultra40/
アニメ妖奇士 最新話無料配信
http://www.b-ch.com/contents/feat_ayashi/
421名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:24 ID:+LuZxsyQ0
>>413
ボヤに油を注いで大炎上させることは良くあるけどねw
422名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:24 ID:IDWmuL/8O
これは東を応援w
423名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:29 ID:9YelsEs5O
まるでノムヒョン
424名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:50 ID:8hF/3kTj0
>>1
>「社説は宮日全体の意見である」
インターネッツの匿名性をあれこれいえないじゃんwwww

逃げるなよ、ジャーナリストさん?
425名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:31:57 ID:UZZV32zn0
>>381
なにを記事するかを選ぶわけで必ず主観が入る
厳密な意味での客観報道ってないんだよ

それでも事実を伝えるならまだいいけど意見を入れたらもう色がつくわけで
解説なのか意見なのかをハッキリさせられない書き手はダメだね

意見提示となれば問題的をしているわけで本来ならその後に議論がある
それで議論はしたくありませんは通らない話で言いっ放しになるなら無責任だね
426名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:32:02 ID:HO5jx4IIO
>>395
たとえばどんな発言を期待してるの?
427名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:33:19 ID:FIBV9+ey0
>>394
都会は政治と財界とマスコミが癒着して、庶民を騙しまくってますよ。
そして、それを指摘されたくなくて地方に責任転嫁中。
428名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:33:20 ID:0AWWA3oX0
>>415
おお、一応成果はあげてたんだね。
429名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:33:26 ID:psaxf3Yb0
しかしw 惨めな新聞社だなwww
430名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:33:34 ID:W3I7uyXI0
新聞社はもうメッキが剥がれてるんだから、事実だけ発信する時期だよ。
マスコミの思想を発表するメディアではない。
そういうことはプライベートなときに自分の力だけで発表しろ。
431名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:33:39 ID:QyPl8wcO0
昔のバイト先に河野さんがよく飯喰いに来てたのを思い出した
432名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:34:01 ID:PlFpjUyv0
ちょっと宮崎日日新聞のサイトを覗いてくる
433名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:34:12 ID:tHslNo9bO
>>261
>淫行の東
なに言ってんだお前???
434名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:34:15 ID:SjXndIJ10
>>393
何が根拠なんだがw ご勝手に、とか言っておいて気になってまた反論する
のは、俺にはニヤけた笑いしかでてこないなぁ。
言っておくけど、評価って他人がするもので、自身がするもんじゃないよ?
それも「勘違い」だね。
435名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:34:16 ID:UZZV32zn0
>>417
パフォーマンスばかり目立つのはマスコミがそこしか取り上げないからだよ
後釜にパフォーマンスしない知事がついて、その他の記事が増えたか?

誰が知事だろうとパフォーマンス以外のことはそもそも扱う気がないのかもね
436名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:34:20 ID:qtafc9Es0
>>218
知ったか乙。
相応な技術力を要する入札は事前に条件をつけるのが常識ですが?
437名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:35:05 ID:38ccicr+0
与党や権力者を叩くことで「マスゴミは市民の味方ですよ〜」という
自己満足に浸っているだけ
438名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:35:20 ID:jQGDoY6I0
インテリヤクザからただのヤクザに成り下がってるな。
439名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:35:36 ID:haxBFy/00
新聞は書き逃げだもんなwww
440名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:00 ID:fPh/WbbpO
日本にはまともなマスメディアなんかないだろ
何を今更って感じだな
日本のマスゴミは廃業して特亜でない外国のマスゴミに替われよ
どんな副作用があっても今みたいな権力とズブズブの日本のゴミよりはまし
441名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:20 ID:ue9OqXBK0
マスコミもずいぶん持ち上げたからなぁ。高いところから落とした方が痛快なんだろう。
442名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:29 ID:NDBwAN1+O
宮日って、亀田兄弟のこともスポーツ新聞みたいに散々ボロ糞書いてたな。
443名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:45 ID:SEHBbiMZ0
       ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i     明治維新を思い出せよ
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l    倒幕後、維新の元勲たちは   
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }   人材を広く天下に求めた。
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /    「国づくりの為の八百万の神々が要る」と
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'      旧幕臣も登用した。大久保利通は自分を
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l   付け狙っていた陸奥宗光を採用し「カミソリ外相」に
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ     育てあげた。宮崎は維新後の日本だ。
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、      黙って見ててくれないか!
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、

444名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:53 ID:eeIpk9ls0
>>426
>>420追加
視聴率や販売部数が上がれば↓でも何だっていいんだよ。
東知事がラモス監督に怒禁エール
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/09nikkanspsctp00702090001/

それと(おそらくだが)地元局は↓を不愉快に思ってるんだろうよ。
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=106774
>県民生活を豊かにする情報量を増やすためにテレビ局の増設
445名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:36:59 ID:NvTtbKJB0
新聞社という壁に隠れて匿名発信してる記者は
ちゃねらーより悪質だよな
446サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:37:32 ID:8+kL+s890
>>441
それも東は身にしみてよくわかっていると思う。
もっとヒドイ芸能マスコミのパターンがそれだから。
447名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:37:36 ID:+LuZxsyQ0
しかし新聞各紙は危機感を持ってるのか、疑わしくなるね。宮日に限らず。
今時の若い連中で新聞やテレビ、雑誌のニュースや論調を無条件に受け入れてるヤツなんて殆ど居ないでしょ?
448名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:37:48 ID:Szj8Lorm0
批判だけって2ちゃんと変わらんなマスコミも。
449名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:38:40 ID:9KDDEAnK0
>>291
ある反論に対して、きっちり再反論を返す場合もある分、匿名掲示板の方がマシ
450名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:38:45 ID:+LuZxsyQ0
>>444
ああ、そういや宮崎は民放が2局しかないんだよな。
451名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:11 ID:8y+WneBU0
>>447
受け入れるとか以前に新聞・テレビ(特にニュース)・雑誌を見てない
452名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:26 ID:oEE26TJv0
でも「持永氏の副知事起用を断念」なんだろ?
社説が正しかったんじゃないの??
453名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:41 ID:j/cPufY50

関係ないけど宮日関係の人たち本社まわりの道に平気で路駐して迷惑なんですけど

取締りしないの?

宮崎では特権階級の方々だからスルーなんかな?
454名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:54 ID:3BKVtDtP0
宮崎の民放2局だけというのは、東京で住んでいる俺にとってはどう考えても異常だしな・・。
455名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:56 ID:2ZQXIgBt0
宮日は朝日と外国人活動家も入ってます
県民はチラシと地域イベント・テレビ欄のために読んでるので、共同・自社意見欄切り離してほしい
456名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:40:01 ID:PlFpjUyv0
新聞は、TV欄と慶弔欄とチラシだけでいいよ
457名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:40:55 ID:joVl68AJO
金貰ってるのに記事には責任持ちませんって言ってるようなもんだなw2ちゃんより悪質。匿名掲示板批判するの筋違いだろマスゴミww
458名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:40:58 ID:08v8PxLd0
地方紙こそ「しがらみ」の本丸。東よ安藤時代に宮崎日日にいくら税金が
流れていったのか発表してくれ。
459名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:41:06 ID:Z9R09xc60
匿名掲示板を「匿名」という理由で批判しときながら
てめーはこのザマかw
笑わしてくれるよな。
460名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:41:34 ID:zjoLbtxX0
社説が宮日全体の意見であるなら社の誰が公開討論に出てもいい気がするけど
461名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:41:46 ID:C0ojqkaR0
「社説、おかしい!」のは
宮崎日日新聞だけじゃない。
462名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:41:48 ID:SjXndIJ10
>>452
正しかったんじゃなくて、「政治」で負けたんだよ。
県民の意思とか関係なく、「マスコミとか、頑迷な人」に負けた。
まずは、そこを認識することが、これからの出発点だ。
463名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:43:37 ID:PlFpjUyv0
2chは匿名掲示板じゃないし 変なこと書くと捕まるし
464名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:43:43 ID:UO8qbo940
記事書いた奴は確かにいるのに、これは会社の意思だって
これネットの匿名性云々とかわんねえじゃねえか。ふざけんな糞マスコミ
465名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:43:59 ID:rnnALA200
討論会を申し込むなんて
知事から進んでソースの提供をしているというのに

それを断るってのはまさに「工作」でしかないということじゃないか
466名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:44:10 ID:zD9xGf8V0
広告チラシが毎日見れるのなら
新聞自体はいらないんだけど。
467名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:44:50 ID:49RkdtcHO
>>452
そもそも、知事が直接打診したのか?
新聞屋乙。
468名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:45:07 ID:CloSuO7a0
しがらみない奴入れたら長野みたいに改革出来ないじゃないか。
今回は、賢いと思ったけどな。
それに本気で改革やるつもりだと思ったが・・・
469名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:45:39 ID:D4lUgtwy0
>>326
マスゴミは影響力は相変わらず強いから無視は出来んよ。
ただアイツらのバカさ加減を逆に利用するにが利口なやり方。
その辺、小泉なんかはすごかった。
470名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:45:51 ID:XrAQp6Iw0
「年齢が上がるとインターネットを信じない人が増える。逆に若い人はテレビなどマスメディアの情報には
 疑いながら接する習慣がある一方、インターネットの掲示板に書いてある事などは割と簡単に信じてしまいがち。
 ネットの方が自分達に近い立場で発信しているという親近感があるのだろうが、マスメディアが伝えない事だから
 正しいというのは実は根拠が無い。
 世代によって信じるメディアが違う世代格差が生じているが、どんなメディアでも信じ過ぎず、疑い過ぎずに
 批評的に読み解いて行くメディアリテラシーをつける事が大切だろう。」
                          (読売新聞2/9コラム ジャーナリスト・評論家 武田徹)
471名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:46:22 ID:TfDjQmKr0
最近は「ネット上では」とか「2ちゃんねるでは」とかで締めくくるのが流行ってるのか
472サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:46:30 ID:8+kL+s890
>>447
もちろんそこにはネットも入るわけで。
ネットの情報は自分で確かめる習慣を持ったら、
いかに溢れている情報、それっぽい情報がうそ臭いことが多いか良くわかるよね。

「必死度」ってのが上がると、そこには必ず捻じ曲げたい情報や
嘘が含まれていることが多い。

あと、あまりにも理路整然としている情報はにはウラがあるとか、
断定系ばかりで書いてあるものは内容がないとか。
その逆で、文末が全て暈してある情報も同じとか。

全部対マスコミ、メディアリテラシーに役に立つ。
473名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:46:58 ID:egcdEoOF0
これは、2chのみんなで宮崎日日に討論会に出席するよう抗議のメールを送ったほうがよさそうですね。
アドレスはどこですか?
474名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:47:15 ID:PlFpjUyv0
もしかして、社内の誰かが書いたモノ、ですら無いんじゃね?
だから対応できないとか
475名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:48:26 ID:Ie3pIOu90
田中康夫は違うだろ
都合のいい様に事実捻じ曲げるからダメなんだよ
マスゴミは
476名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:49:31 ID:3BKVtDtP0
だいたいはニュースソースを見て、そのニュースソースの話題を話しているスレッドを見て
みんなどんなように思っているか確認したあとに、そのニュースソースを信じるかどうか判断した方がいいよね。

ダイレクトにマスコミの情報を信じる時代は終わった。
477名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:49:47 ID:jiXBhJXu0
Jカスなんてねらー以外の誰が見るんだよ
478名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:50:32 ID:SjXndIJ10
昔、マスコミを非難して記者をのけて会見をした総理もいたが…。

今は、ブログなるものがあるのだから、東はそのブログの中で、自身の
運動や思いなどを書き込めばいいと思う。メルマガもそうか。
なにも、マスコミだけから情報を受ける時代でもない。
479名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:50:42 ID:fV64c6wt0
まあ、マスコミの人間にディベートなど不可能だよね。
言いっ放しに慣れちゃってるという点では2ch住民と変わらん。

現に新聞記者がブログ作ると一撃で炎上する。
480名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:51:14 ID:EMSoow890
481名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:51:30 ID:+LuZxsyQ0
>>472
全く以ってその通りだと思う。
宗教でもそうだけど、自分で考えることを放棄するとラクなんだよね。
政治、経済、教育、その他社会問題など、自分で考えずにメディアの意見を
垂れ流してれば一般社会では所謂「普通の人」になれるからね。
でも本当にそれじゃいけないと思う今日この頃・・・
482名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:51:38 ID:aRM+P+HK0
土建、土建、土建!
俺が言いたい全てはお前らの金をくれってことさ!
483名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:52:38 ID:UO8qbo940
>>472
うそ臭いというか、特定の方向の印象を与えるべく、演出が加わったものであることがわかるよな。
484名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:53:28 ID:9xDWumCwO
キチガイアカが味方だと勘違いしていただけ
「東ニウラギラレタニダ!キーッ!」
本当バカだな
485サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:53:32 ID:8+kL+s890
>>476
スレから更に自分で検索して確かめないとダメだよ
486名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:54:11 ID:D4lUgtwy0
>>474
地方紙は共同通信が提供した「論説資料」なるものを使って社説を書くことが多いからな。

487名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:54:47 ID:UO8qbo940
>>481
だから人が創った価値観に沿って考えなしに生きればいいあの団体があんな巨大になるんだよなあ。
488名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:54:53 ID:+LuZxsyQ0
そしてオレにも試練の時が来る。
4月から娘が小学校に入学するんだが、すげぇ女の先生がいるらしいんだよな。
もし娘の担任になったらオレはどうしようか・・・
489名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:55:35 ID:Z9R09xc60
>>481
ただ一方で宗教に関しては日本人は未熟だと思う。
宗教=毛嫌いだからな。アレルギー反応だ。

俺は死ぬまで無宗教の予定だが、宗教を悪と断ずる前にもう少し勉強しようと思う。
490名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:55:35 ID:3BKVtDtP0
>>485
確かにその課程も必要だな。でも大部分はそこまで調べなくても結論は出せると思うけど。
491名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:55:53 ID:C/MXr3aLO
マスコミのほうが情報公開に閉鎖的で、最も反民主主義的な組織だったりする

公開討論を拒否する時点で終わってる
492名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:56:52 ID:fw1qv52s0
ハゲのネット工作員うぜぇ
宮崎なんかどうなってもいいだろ
493名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:57:02 ID:TH4OS5g+0
持永サンも宮日に嫌われたからなぁ・・。
で天下り役人ですかいな副知事。
494名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:57:07 ID:PlFpjUyv0
>>488
どう凄いのか詳しく 父兄参観でブラウスのボタンが上3つはずしてあるとか?
495名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:57:09 ID:+LuZxsyQ0
>>489
おっと、分かってくれてると思うけど、オレは宗教=悪だとは思ってないからね。
496サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 13:57:28 ID:8+kL+s890
>>483
とりあえずは全て話し半分で取り入れて、あとは自分で調べて、
客観と直感とで判断かな。

でね、多分、東も演出が得意な知事なんだよ。
これは逆におもしろい。
食わせ者知事 VS 食わせ者マスコミ

で、最終的には言動一致で判断ね。
497名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:57:57 ID:Z9R09xc60
>>476
証拠ねーと全部ダメだ。その証拠すら捏造の可能性がある。

>>495
うむ。大丈夫だ。
498名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:58:48 ID:3BKVtDtP0
マスコミの求めているのは、表現の自由・言論の自由じゃなくて
表現の独占・言論の独占なんだよな。都合の悪い物は封殺して排除したいという・・。

まぁジャスラックなども同様で・・。既存メディアで金取っている奴らはタチが悪すぎる。
499名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:58:51 ID:dN1YARqO0
>>128
ttp://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/kindai/62-france11.html
>当時のパリの新聞の見出しは、ナポレオンが北上するにつれて変わっているが、
>マスコミの権力者に対する姿勢が見えていておもしろい。

「怪物、流刑地を脱出」→「コルシカの狼、カンヌ上陸」→「悪霊、グルノーブルを占拠」
→「専制皇帝、リヨンに入る」→「ボナパルト、北方へ進撃中」→「皇帝陛下、フォンテンブローへ入られる」
500名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:58:53 ID:mMrQwQa50
>>489
大抵の日本人は無宗教と言いつつ、実際は
神社にお参りするわ、教会で結婚式は挙げるわ、
葬式に坊主を呼んでしまう。日本的多神教なのが
実態でしょう。
501名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:59:12 ID:+LuZxsyQ0
>>494
みずぽタンとバイブと阿部知子と岡崎トミ子を足して2倍したような
バリバリ日教組の人らしいんだよ。
女性差別問題、部落問題、在日問題など幅広く活動しているらしいw
502名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:59:47 ID:eeIpk9ls0
>>491
>>420追加
まー韓国でさえ廃止した記者クラブ制度を維持してるからね。
韓国ネット新聞 日本進出  『オーマイニュース』呉連鎬代表に聞く(上)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0320-32.html
>韓国では記者クラブ制度を閉鎖的だとして廃止に追い込んだが、日本でもやるのか。
オーマイニュース
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=347
>税金を使っているという意識がない
記者クラブの功罪
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/fuukei/1/5/
>言うまでもなく、これらはすべて税金で賄われている。が、当の記者クラブの記者に、
そうした意識は乏しい。  
503名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:13 ID:K1QxTqb80
偏った意見を一般的意見として捏造するマスゴミうざい。
504名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:20 ID:SjXndIJ10
東が宮日と議論しても、議論にならないだろうと思う。動画を見た感想では。
この新聞の記者の頭の中では、「しがらみを持った人」というのは、悪魔で
あり鬼であり、人類の敵なのだ。そういう人間と議論しても、時間の無駄だ
ろう。

むしろ東のやるべきことは、自身の運動や思いを、マスコミなどの歪んだ
フイルターを通さないかたちで、いかに正しく伝えてゆくか、その方法を
具体的に考えることだろう。
505名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:31 ID:Z9R09xc60
>>500
多神教(特に日本的な)とユダ教みたいなのは、同じ宗教の冠しとるが
あからさまに違うモノと思うよ。
まあ、あまりにもすれ違いあのでこれで止すわ。
506名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:36 ID:JHbDgrVR0
社説は会社全体の意見だって言うんなら、社長がでてくればいいだけの話じゃないの?
507名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:47 ID:PlFpjUyv0
>>501
何人前凄いんだよ・・・ (-人-)
508名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:01:09 ID:wll33tv90
宮崎日日新聞 2chレベルwww
509誇り高き乞食:2007/02/10(土) 14:01:33 ID:ZGHH6ycH0
>>1
追いかけまくってる相手に公開討論申し込まれて、逃げる宮崎日日新聞って。。。

糞チョン日新聞並に糞だね。w







   朝ピー君って、無くなるの?
   日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
   紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
   受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
   北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。

   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/
510名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:01:56 ID:UO8qbo940
>>495
火の鳥の一シーンに宗教は悪くない、悪いのはそれを利用する人間だっていうようなシーンがあったっけ。

>>496
先日の東が怒るっていう記事も結局記者が怒らせてそこだけ放映してたし、
本来なら報道に発信者の主観が混ざるべきじゃないんだよな。
511名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:01:58 ID:wIFcsTP10
社説がおかしいのではない。
会社がおかしいのだ。
512名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:02:09 ID:u87YpEExO
なんだ新聞も2chと同じで匿名制だったんだね
513名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:03:01 ID:INDTauhy0
新聞社と公開討論する事より優先すべき行政は無いのか?
514名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:03:12 ID:+LuZxsyQ0
>>507
実際泣かされてる親御さんも多いと聞く。
が、子供を預けている以上、あからさまに問題にすることもできず・・・
みたいな感じらしい。
515名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:03:36 ID:rWSeBNae0
今話題の人物が公開討論を申し込んでるのに、
それを断る言論機関とはこれいかに。
記事になるし、知名度も上がる絶好の機会のはずなのに
516名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:04:48 ID:zpc2WClx0
マスゴミと喧嘩しても仕方ない。相手はあくまで県民。
県民に対してうまく説明できないから断念したんでしょ。
県民を信じているならいじめられたくらいで信念曲げるなよ。
517名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:05:10 ID:9xDWumCwO
一神教も天使が出てくるから結局は多神教みたいなもんなんだけどな
それを単純化して一神に依存し過ぎるからおかしくなる
518名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:05:52 ID:SjXndIJ10
昔、大学で新聞作ってたモロ左翼の先輩が、結局北海道の教師になったなぁ…。

俺が子の親で担任なら、すごく悩んだろうな。
519名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:05:52 ID:mMrQwQa50
>>505
それは一神教と多神教の違いでしょう。
多神教はどこも世俗的。
少なくとも無宗教とは違うと思う。
520名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:06:31 ID:2ZQXIgBt0
そーいや、宮日の記事って全部匿名ですね
2chと同じジャンな
521名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:07:07 ID:ZVsoWAiy0
おいしい思いをして責任は誰かが取る。これが望み。これに尽きる。
522名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:09:49 ID:OxzPrYA9O
マスゴミは潰れろ
東知事負けるな!
駄目もとで意地をはれ
523名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:10:00 ID:qrU/vVDV0
おいおい、いくら記名してても議論に応じなかったらネラー以下じゃんw
524名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:10:56 ID:z/JzGrTu0
社説っていうのは論説委員が集まって意見を集約して書くらしいよ。
しかし、せっかくの機会なのに公開討論を断るなんて恥以外の何ものでもないな。
東は持永を副知事にして談合があとで発覚した場合でも、責任はそのとき
考えます、と言ってるようなヘタレということを宣伝するいい機会なのに、
広告主たちに何か言われたのかな。
525名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:11:41 ID:f5g4J3pq0
マスコミって議論できるほど脳味噌ないだろ
526名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:12:49 ID:dh9hnS5b0
県民じゃなくてマスゴミに批判されたからモッティー副知事にすんの
やめちゃったのね。東国原知事にはガッカリでちゅわ。
527名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:13:38 ID:PlFpjUyv0
>>524
試合する前から負けること考える奴がいるかよ!
528名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:15:27 ID:ZBNOCZkh0
マスコミなんて本人が無視してればいいだけじゃん
あんなもん思ってる程影響力なんてないよ
いまだに影響力があると勘違いしてるのはマスコミ自身だけだろ

芸能界にいたせいもあるんだろうけど気にしすぎ
529名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:15:38 ID:koa0o6Qs0
選挙中にさんざん批判してきた相手に、
選挙後助け求める方が変だろ。
東の本性が出たから批判されただけ。
530名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:15:40 ID:SjXndIJ10
>>526
支えてやってくれよ。文句いうだけじゃなくて。

>>527
猪木乙。
531名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:16:33 ID:f/gsOxTt0
河野副知事なら宮崎は救われる
532名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:16:40 ID:z/JzGrTu0
>>527
負ける負けないの問題じゃないから。w 東信者ときたら全く・・・・
533名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:16:52 ID:mo2y8ts+0
マスコミが討論会から逃げるなんてありえないな
534名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:17:24 ID:XI1oKW7R0
>>526
78 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/10(土) 08:19:49 ID:lIuV0cGr0
>>76
今朝の宮日にはもっとはっきり

>自身と県庁のホームページに持永さんの副知事選任に賛成する意見が不自然なほど
>急増したことを明かし「組織とか団体の形が見え隠れするような部分も確かにあった」といぶかしんだ。

と書いてあるw


267 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:33:09 ID:F4zlLdjl0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000023-nnp-l45

>東国原知事は持永氏について、同氏が知事選で自民、公明や地元経済10団体の推薦を受けたことや、
>県庁に副知事就任に賛意を表する意見が急に寄せられるようになったことなどから慎重姿勢に転じたという。

269 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:38:35 ID:rVib1vGu0
>>267
公明を警戒するのは分かるけど、賛意の意見を警戒ってわけわからん。

314 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 21:36:03 ID:1SQ2x53sO
>>269
「作為」の臭いを感じたんだろ。田代砲のような。
さすがは芸スポ+住人と噂されるだけのことはある。
少しだけ見直したよ。1_くらいは。
535名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:17:52 ID:fyRhB14S0
↓ここで北海ジャンジャン(だった人)が一言
536名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:18:12 ID:6itNUTjQ0
「東知事が声を荒げました」とか、マスゴミは自分らで煽っておいて、
相手が怒れば「何怒ってんの?」だからな

東の煽られ耐性の無さもあれだが、
マスゴミのやり方は見ててほんと不愉快
537サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:18:17 ID:8+kL+s890
>>510
本当はこうだったと思う。

>東知事は同じ質問を繰り返し繰り返し執拗にぶつけてくる記者団に対して
>真剣な眼差しで根気よく理路整然と自論を展開し答えた。

少なくとも切れてない。
東が切れてたら、乱闘になってるってるよねw
538名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:18:24 ID:eeIpk9ls0
>>501=>>507
お気の毒に.....。霞流一先生の探偵小説に出てくる紅門福助(くれないもん)
のような親御さんは出てこないものか....。
玩具コレクター「コレクションは人間らしい行動なのです」
紅門「なるほどな。うちの近所の犬もヨソの家の靴を集める。実に人間らしい
犬だ」
(心の中で)「つい言ってしまうのが俺の悪い癖」

それと「泣かされてる親御さん」って何が理由なの? 「国歌、国旗反対」と
かなら2、3人の親と組んで↓のマネををするとか。
パンク風「君が代」
http://www.youtube.com/watch?v=q1hNnPoX_Jg
539名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:19:21 ID:sH7Ahq5o0
知事のやりたい事をはっきり公示して議会に計ればよい
議会が審議拒否や否決で応えるなら解散して民意を問えばいい

もともとしがらみの無い知事なんだし、それくらい出来るだろ w
540名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:19:39 ID:0KIhXLhVO
マスゴミも散々ねらー叩いてこの程か‥‥
541名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:20:15 ID:zpc2WClx0
社説おかしいけど断念しますってどこのタレントだよ?
お前の相手は誰なのかよく考えろ東国原さんよ。
542名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:20:21 ID:5cMplOnJ0
俺、この戦争が終わったら宮崎の実家に帰って農業するんだ。
親父とお袋も年だし、親孝行するのもいいだろ?
543名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:21:02 ID:rD5WHNDG0
田舎の抵抗組織は凄まじいなw
544名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:21:17 ID:731m2qbf0
マスコミの逃げ逃げ体質
545名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:21:31 ID:UO8qbo940
>>537
おんなじことを何度もしつこく聞いて、いらついたとこだけ放映って感じ。
546名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:22:03 ID:VlRao/SX0
表現の自由を放棄したマスコミですか?
547名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:22:15 ID:64A9zToy0
マスコミ「を」報道する業者ってないのかな
いや利権業界の専門紙とかじゃなくて

今日の○○社主、とかさ
548名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:22:23 ID:fU52KiR20
>>1
書き逃げかよw
549名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:22:46 ID:bJJPjDiG0
あのなぁ。メディアってのはこうやって小突いておいて、
相手から「勘弁してください」って言ってきて初めて、そいつの味方になんのよ。
そのまんまみたいに、それでも反抗してくる奴は、もうね、徹底的にたたくわけ。

そういう傲慢な人たちで構成されてる業界なの。
また、そうじゃないと言論で権力を維持できないわけでね。

おとなしいメディアなんて権力を握れないから、情報が取れなくて、
部数が延びないですぐにつぶれる。

まぁ、仁義無き戦いなわけだね。
そういう人たちが、清き美しい政治を目指せとか語っちゃってる訳よw
550名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:23:25 ID:tHslNo9bO
>>488
あんたいくつ?
奥さん可愛い?
月に何回くらい奥さんとsexしてる
551名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:23:52 ID:zfpu6URVO
記者会見、全部ネット配信しなよ。
552名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:24:02 ID:PhCw/wC+O
【読もう。マスゴミの利権】 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166278983/795
 このヴァカがっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』


 総務省やBPOにメールしよう!
【停波よりも現実的かつ強力なのは、『商業CMや新聞の広告掲載の禁止』である】
 『放送や新聞発行は継続していいが、商業CMや広告掲載は禁止。強力なダメージを与えマスゴミに反省を促せる。』
 これなら、停波や番組介入は言論の自由への侵害だとして、言論の自由を盾に反対もできない。 『営業の自由の制限は、飲食業や保険業でなどでは何度となく前例があり文句は言えない。』
 しかも、『スポンサーにとっても株主の事を考えたら不確実な業者と取引したくないから、長期にわたりCM減の憂き目にあう。』
 銀行や保険業など影響の大きな企業の場合は、預金やローン返済、保険金給付などの営業活動は認められるが、新規営業はできない。
 そういった感じで『公共性の高い放送局に対しても、国民生活に影響を及ぼさない範囲で制裁は必要である。』

◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく高コストの地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
 実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』

▼欧米の場合は電波使用料は入札オークション制で放送会社は莫大な使用料を政府に払っている。
▼日本の場合は認可制で、電波使用料を支払う必要は無い。
 →つまり『仕入れがタダで商売が出来るものだから、ボロ儲け。』
【巨大利権】B-CASを斬る!33【コピーワンス】 http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1170897835/

553名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:25:09 ID:eeIpk9ls0
>>541
そうだね、知事の相手はは県民。
東国原知事に賛成151件
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702070105
>同課によると、5日の知事会見を受けての反応が多く、うち151件は「持永氏は
まじめで(副知事となっても)大丈夫」「知事の英断」など賛成意見だったという
554名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:25:10 ID:aYVZFNc00
保守勢力と手を組むことを考えるよりも保守勢力を削ることを考えたほうがいいかもな。
分からないようにじわじわと、真綿で首を絞めるようにな。
555サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:25:20 ID:8+kL+s890
>>545
「語気を強める場面もあった」
ぐらいかな。

石原慎太郎とかだと怒鳴りつけるってのは日常ちゃめしごとだけど、
もうそれが当たり前だったりするからね。
東は怒鳴ってはいないもんね。
556名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:25:24 ID:gdyU6Xqb0
マスコミと戦う政治家は「良質」という「傾向」がある。
557名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:25:42 ID:KEpvWRtO0
心配するな。誰も新聞社の社説なんかを真に受けて読んでやしないから>そのまんま東さん
558名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:26:36 ID:R9WlfV2d0
今は新聞読むやつのほうがアホかも
559名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:26:38 ID:dh9hnS5b0
県民は東国原知事を信じてるよ。今からでも遅くないからモッティー副知事に
しちゃいなさいよ。県民はみんな納得してるんだからさぁ。
560名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:26:49 ID:JdBsNQHf0
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,     
         `ヽ.___´,   プッ
            `ニ´

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070210k0000m010104000c.html

打診が明らかになった3日からの3日間で、副知事問題で県に寄せられた県民の電話や
ファクス計69件のうち、持永氏の起用反対58件に対し、賛成8件だけ。
ところが、5日の会見で東国原知事が「選択肢の1人」と慎重な考えを示したところ、
翌6日には反対20件に賛成151件で大逆転した。周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、
職員は「誰かが組織的にやっているように感じた」という。

561名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:26:50 ID:1fgGaV2Y0
これって来年の「お笑いウルトラクイズ」で放送予定の
東を陥れる為の長期ドッキリ企画なんでしょ?
562ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/02/10(土) 14:26:52 ID:v6KOIem2O
>>524
知り合いに聞いてきました。
論説委員は四人います。
1面の『くろしお』に二名
2面の『社説』に二名。
どなたも取締役クラスです。
563名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:27:06 ID:XI1oKW7R0
>>553

【ひいきの引き倒し】東国原宮崎知事、持永起用断念の理由が「急に賛成意見が増えたため」【田代砲】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171072398/
78 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/10(土) 08:19:49 ID:lIuV0cGr0
>>76
今朝の宮日にはもっとはっきり

>自身と県庁のホームページに持永さんの副知事選任に賛成する意見が不自然なほど
>急増したことを明かし「組織とか団体の形が見え隠れするような部分も確かにあった」といぶかしんだ。

と書いてあるw


267 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:33:09 ID:F4zlLdjl0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000023-nnp-l45

>東国原知事は持永氏について、同氏が知事選で自民、公明や地元経済10団体の推薦を受けたことや、
>県庁に副知事就任に賛意を表する意見が急に寄せられるようになったことなどから慎重姿勢に転じたという。

269 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 20:38:35 ID:rVib1vGu0
>>267
公明を警戒するのは分かるけど、賛意の意見を警戒ってわけわからん。

314 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/09(金) 21:36:03 ID:1SQ2x53sO
>>269
「作為」の臭いを感じたんだろ。田代砲のような。
さすがは芸スポ+住人と噂されるだけのことはある。
少しだけ見直したよ。1_くらいは。
564名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:27:11 ID:af1udTYO0
そのまんま東とヒキコモリ右翼は死ねばいいと思うよw
565名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:27:17 ID:lv/W6Z2r0
>しかし、「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。

なら討論の相手は「社説を書いた人」以外の人間でもいいってだけで、
断る理由にはならないよな。 意味ワカンネ

566名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:28:42 ID:5ylqFLaO0
芸能人のくせにマスコミのことは何にも知らないんだな。
まぁ、知ってたらもうちょっとうまくやるだろうが・・
567名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:29:07 ID:oWPk3FAL0
J-CASTって、学生のサークルの一環なの?
文章が酷く幼稚で、一度でいいから本物のマスコミに就職して、上司に怒られて欲しいんだが
それ以前に出版社の試験に通らないか

何でこうも文章が幼稚なのかね
素人の日記を鼻膨らましてソースにされてもな
568名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:29:14 ID:SjXndIJ10
書くのは何度目かだけど、政治家は「自前のメディア」を整備しろ、ってことだな。

会見とか時間の都合で打ち切られることもあると思うが、「残りはココで見て下さい」
とか背広にURLでも載せとけば、心ある視聴者はそこに行き着く。
見る側は、アンチと当事者、両方みて判断をくだせばいい。
569名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:29:18 ID:+LuZxsyQ0
>>538
とにかくヒステリックらしい。
聞いた話だけど
・教室のモノが無くなると、全員正座させて犯人が手を挙げるまで授業を終わらない
・風邪で休んだ子が数日後登校してきたら仮病呼ばわりする
・女性差別問題解消を叫び、父兄に寄付を要求する
・第二次世界大戦で日本がいかに悪行を働いたか延々と喋る
・自衛隊がいかに悪いものか誇張して喋る(自衛隊員の子供さんもいるのに)
・小泉はバカ呼ばわり

などなど・・・先が思いやられるよ
570名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:29:49 ID:UmDAvkKz0
新聞側はネタになるんだから願ってもないチャンスだろよ
普通は討論申し込まれた政治家側がことわるもんなんじゃねぇのか?ww
571名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:30:35 ID:Hal1K4s70
公開討論を逃げたマスコミか 魅力ゼロだな
勝てる勝負にしかでてこないんだな

説明責任とか発言に責任をとか言って金貰ってる集団なのに
572名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:30:52 ID:zpc2WClx0
東国原が持永抜擢を断念したのは紛れも無い事実。
東国原さん、おかしい!
573名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:30:55 ID:mMrQwQa50
>>568
>背広にURLでも載せとけば
意表を突かれてワロタ
574名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:31:03 ID:uV7W3AEv0
 「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

これはなんというミスリード
575サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:31:12 ID:8+kL+s890
>>563
へー。
これは冷静な判断で。

予想以上にしがらみが多いことがわかったので、
切ったんだ。

会見で示した指標はブレてないね。
576ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/02/10(土) 14:32:37 ID:v6KOIem2O
>>557

>社説の言うことなんか云々

おいおい。
読むのは田舎もんだから、新聞に書いてあることを鵜呑みにするやつがいるんだよ。
テレビもチャンネル少ないから報道の比較なんてできないからな。
新聞はお陰でウハウハだぜ←懐かしい表現だねウハウハなんて。
577名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:33:29 ID:koa0o6Qs0
>>569
男に心から愛されたことのない女は
極端な左翼フェミに走るそうだ。
お前が愛してやれば人間が変わると思うよ。




578サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:33:51 ID:8+kL+s890
>>570
東もさ、討論とかじゃなくて、単独取材を許可しますのでいらっしっゃてくださいとしたら、
論説委員もこざるを得なくなるね。
579名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:35:13 ID:XI1oKW7R0
>>575
これもこれも

>持永氏が土、日曜日に公務がない限り家族がいる東京に行きたいと要望していたことに対し、
>公務の支障になると判断した

関係者によると、東国原知事が8日夜、持永氏に登用を断念したと伝えた。
県民らからの反発が強いことや、持永氏が土、日曜日に公務がない限り家族がいる東京に
行きたいと要望していたことに対し、公務の支障になると判断したと、理由を伝えたという。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07020952.htm
580名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:35:24 ID:dN1YARqO0
>>569
あー、佐々に呼びつけられて「職を賭ける覚悟があtってやってるんだろうな!?」って
問い詰められた教師と同レベルか。
581名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:36:09 ID:Mw87OSe50
ごめんな

いいかげん、「しがらみ」が本当にイヤダ、ウンザリ

いろいろ問題あったけど、対抗馬になんとかなりそうなタレント候補出馬

ええーい、「しがらみ」脱却する為には、こいつでも構わない!
県外の事情を知らない連中は黙ってろ!あくまでも「しがらみ」脱却が第一優先項目なんだ!

当選後、「しがらみ」の象徴を副知事に起用方針

東知事を批判してるマスゴミはおかしい!!!

ごめんな  やっぱ、「厨」としか思えなくなるのよ 正直言うと「工作員か?」とすら。
582名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:36:43 ID:SjXndIJ10
>>576
まぁ、ネットでもWikiをソースにする程度の低いのもいるわなぁ…。
583名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:36:57 ID:xkGTK2bL0
そのまんま氏もかつてのタレント知事の有様を研究しつくしたって事か。
つか、そのまんま氏にそのまんまあしらわれるメディアに乾杯。
まあ新聞がここまでアホだとやりやすい罠。
584名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:37:23 ID:M+DUSU/e0
J-CASTニュースは2ちゃんねるに媚びてるからなあ・・・
585名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:38:02 ID:UO8qbo940
>>555
全くだ。しかもそれは記者自身が煽ってるような感じだし。
マッチポンプだ。

>>569
当たり障りないようにしといて、あの先生はちょっとおかしいから、
って言っておかしいことは自分で正しいことを教えてあげるしかないな。
ただ最初の全員正座あたりはこんなことがあったって報道されれば
2ちゃんで火がついてそいつやめることになりそうだけど。
586名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:38:03 ID:0EG46zhq0
マスコミは昔から可笑しいのです。知事たるものは、任期に最後に
怒って見せればよいのです。後は、泰然と、自らをつらぬくのみである。
587名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:38:08 ID:mMrQwQa50
>>579
持永は日曜のたびに東京へ帰るつもりだったのかw
落選させて良かったな・・・>宮崎県民
588名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:38:30 ID:XI1oKW7R0
>>581
チームそのまんまとチームモッチーが錯綜しているからなw

まあ仕方がない。
589名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:39:43 ID:S8QjpAky0

マスゴミは言い逃げヘタレ野郎ども
早く潰せ

潰し方は新規参入をしやすくするという処方が良い
衛星テレビやケーブルテレビやデジタルテレビの時のテレビの必死な抵抗で、規制が酷くて発展しなかったり
新聞の配達制度の抵抗なんぞで、寡占したり等、腐った業界だよ

アカヒと毎日の社主とナベツネあたりから始末しろ。あとNHK。あの糞ども
590名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:40:00 ID:eeIpk9ls0
まーバカで包茎ホモで佐賀県民の↓>>550>>564のラブラブっぷりには負けるがな。
| おい、今何か轢いたぞ!!
\__  _________
   V ┌――――――――――――┐
      |ホモは日本から出て行け! |
   ――┴――――――――――――┴
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ l     
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||  ||  
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,)_||__|||   ||
 ||_【●】 _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |.__||  
 lO|o―o|O゜.|二二 大日本愛国党 ||  
 | ∈口∋ ̄_l__l l_|_____|_l         ↓>>550>>564
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜 〜(。∀。)〜
 _________∧_______

| 大丈夫だ、ただのゴミクズだ

>>420>>502追加
しかも恣意的な報道姿勢。
535 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:25:36 ID:cAFjU6eL0
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が知事にかみつくシリーズ
天皇皇后を佐賀に呼ぶなとかみつく
http://www.youtube.com/watch?v=-mXFNXCuWgc
職員採用の国籍条項でかみつく
http://www.youtube.com/watch?v=G82eePvdZHg
591名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:40:55 ID:dh9hnS5b0
しぃがらみの中に入っていかないと改革はありえないんでちゅ。
東国原知事今ならまだ間に合うよ。県民はあなたを支持してる
のでちゅよ。県民の声も無視してやめちゃうのでちゅか。
592名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:44:00 ID:Mw87OSe50
まあ、マスコミ批判は政治関係に興味を持った輩の登竜門でもあるからな。
ガンガレ マスゴミ批判者

そして次の次のステップ
政策立案に早く移行しろよと
593名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:44:06 ID:08v8PxLd0
県政のしがらみの本丸は「地方紙とのずぶずぶの関係」それが
最初から見えてきたんだから、いいことだよ。いったいいくら
税金が地方紙に流れてるのか東は調べろ。そして公表。
594名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:46:41 ID:PhCw/wC+O
 毎日の、賛成多くて止めたという記事と
どちらが本当なんだろう?

613:名無しさん@七周年 :2007/02/10(土) 14:40:47 ID:4Ym7Dlcz0 >「県民総力戦で県を立て直したい」「経済活性化でマニフェストも似ている」「しがらみを絶つことを条件に受けてほしい」。
>熱っぽく話す知事に、持永氏は「英断だ」と思い、29日に受諾したという。

>知事と持永氏は会合や電話を10回近く重ね、8項目に及ぶマニフェストまで練り上げたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000003-maip-pol


持永、ここまで協力してたんだな…。
結構良い副知事になれたかもしれない。
595名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:47:25 ID:XI1oKW7R0
>>594
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,     
         `ヽ.___´,   プッ
            `ニ´

>持永氏が土、日曜日に公務がない限り家族がいる東京に行きたいと要望していたことに対し、
>公務の支障になると判断した

関係者によると、東国原知事が8日夜、持永氏に登用を断念したと伝えた。
県民らからの反発が強いことや、持永氏が土、日曜日に公務がない限り家族がいる東京に
行きたいと要望していたことに対し、公務の支障になると判断したと、理由を伝えたという。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07020952.htm
596名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:48:29 ID:jRwHUops0
社説に自信があるなら公開討論でもなんなりやれよ。
自信もないのに社説書いたのか?

自分が書いた文章に責任とれないなんて、宮崎日日新聞って最低の新聞屋だな・・・。
597サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:49:05 ID:8+kL+s890
>>582
wikiの閲覧でもどこにその根拠となるソースがあるか確かめる習慣は必要だね。

wikiで面白いのは編集合戦になったときかな。
消された情報のソースを追っかけると、おおお。って事が良くある。

書き換えられた方がうそ臭かったりね。
598名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:49:40 ID:hwA2nKFnO
どうでもいいが煽り耐性無さすぎだろ
マスゴミ相手にマジになってどうすんだ
まあ騙されるような馬鹿市民がいるのなら別だが
599名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:49:53 ID:zpc2WClx0
自信があるなら断念するなって話ですよ。批判があったのは事実だろう。
600名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:51:33 ID:1kweB1Ae0
>>593
地方紙が糞なのは、敗戦によりGHQ報道介入まで遡る歴史経緯あって
本流以外を徹底敵視する洗脳工作が原因なので解消は困難だな。
きちんと正確に客観報道する体制整えられたら戦勝国は困るから
偏向報道しかしないよう工作して今尚その洗脳が有効なんだよね。だから地方紙は配信記事のみで全部糞。
601名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:53:30 ID:CG4kFFLP0
>>598
つか騙される人が殆ど。
きちんと反論しないとゴミマスはどんどん捏造する。
マスゴミは真性のサド。
602名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:53:37 ID:XI1oKW7R0

>周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、
>周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、
>周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070210k0000m010104000c.html
打診が明らかになった3日からの3日間で、副知事問題で県に寄せられた県民の電話や
ファクス計69件のうち、持永氏の起用反対58件に対し、賛成8件だけ。
ところが、5日の会見で東国原知事が「選択肢の1人」と慎重な考えを示したところ、
翌6日には反対20件に賛成151件で大逆転した。周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、
職員は「誰かが組織的にやっているように感じた」という。


        _,、,ィィryィ、、
      ,ィ'《彳'´  ``ヾ'、、
     /彡,:'′        ヾ:、
      lリノハ、        ミ、
      !川ノl/ ,ィ==、 .: r=ミ゙
      {ヘミY!   ,ィtュミ : fィェt!
      ヽrヾi    ゙"´,' '、`"~l  <「いやぁ、びっくりしましたね。驚きましたよ
      ゝ-.゙  、  ノ、,,__,)、 /    もうQSF(急に賛成が増えた)ってね。
     /{ヽ;!',  `゙´ _, ェtェ,、/     正直言えばもう少し毛が増えたらいいです」
   / l;;ヽ;l ヽ    ヽ二ノト-、
     ヽ;;;;\ 丶、、__ノ /ヘ_
603名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:53:54 ID:y7KKF3eT0
>宮崎日日新聞
こういう地方紙ってどういうレベルの人間が働いてるんだろう。
やっぱり全国紙よりも落ちるの?

>「今日は責任者がいないので話せない」
もともと責任なんて取る気はない。
それがマスコミ。
604名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:54:01 ID:uWEc+uHKO
マスゴミはいつも言いっぱなし投げっぱなし
605名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:54:42 ID:SjXndIJ10
>>597
編集合戦、俺もなりけたことがあるけど、やめたよ。

あれって、先にいるほうが有利なんじゃない?
書いた人が「俺が納得しない」と言って、意地はってる分には
どうしようもないというか。もちろん、書きかえることもできる
けど、その人が元に戻して、子供の喧嘩にしか過ぎなくなる。

で、間違いであろうが何であろうが、論理や根拠が稚拙であろうが、
意地になってるほうが勝つ。

wikiって、それだけのもんだと思うよ。
606名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:54:45 ID:vBCIkFd30
【ランキング(最新版)】

今一番神に近い新聞   : 東海新報
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定している      :北國新聞、産経新聞  
出来不出来が激しい   :山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      :朝鮮日報、大紀元時報、静岡新聞
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞
                新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも     : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)       : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)         : 神戸新聞
('A`)          :京都新聞
m9(´Д`)     : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家:    琉球新報、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶: 共同通信、朝日新聞
何か:      愛媛新聞
ふーびっくりした: 毎日新聞
また大西か:  ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏      : 北海道新聞、沖縄タイムス、日本経済新聞
不治の病       : 東京新聞、中日新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙       : 聖教新聞
607名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:55:03 ID:eeIpk9ls0
>>569
>・教室のモノが無くなると、全員正座させて犯人が手を挙げるまで授業を終わらない
・風邪で休んだ子が数日後登校してきたら仮病呼ばわりする

「女王の教室」でも気取ってんのか知らんけど、思想以前の問題ジャン。自分が親だっ
たら子供にHDDカメラ2台持たせて決定的瞬間を盗撮させてネットで流出させてやる
(勿論子供の所は写らないように)ところだが。
608サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 14:55:14 ID:8+kL+s890
609名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:55:50 ID:xyCuuRTt0
>>1
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、 新聞、テレビを全部握っていて、

保守勢力ちゃうわ、利権勢力、既得勢力だよ。
言葉をちゃんと使え、この3流ネタ サイトのJ-CASTめが!
610名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:56:20 ID:URrAAVaB0
>>207
原文ママかと思いきや、東すっごい言葉選んでるな。
代わりにDQN記者の横柄な口ぶりが際立ってる。

「先ほど言いましたよね?」の下りなんか

自分で「電話で100人に聞いてもそれは民意とは限らない」と言っていて

持永氏反対の根拠は?で「我が社にかかってくる電話で批判が多い」って

すげー自爆。すげーバカ。
611名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:56:55 ID:o5cXTfQB0
日本には強敵と書いて友と読む文化がある
612名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:57:59 ID:mMrQwQa50
>>601
無責任に一方的に叩けるのは面白いからな。
構造はイジメと一緒だよ。
人間の負の側面が今のマスコミには定着している。
討論では反撃されるからな。マスゴミが応じるわけがない。
613名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:59:00 ID:9aA95e+80
今日の朝日の番組も凄かった。

東に対するネガティブキャンペーン。
出演者総出で東批判w

マスゴミキモ過ぎる
614名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:59:09 ID:nY+k4/dY0
>宮崎日日新聞の07年2月4日付の記事

地元の土建屋とベタベタの新聞屋だぜ・・・・・

そら土木利権の味方するわな。>宮崎日日新聞

615名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:59:19 ID:vBCIkFd30
>>207
こりゃ酷いな。
宮崎日日新聞のランクはどのレベルなんでしょ・・・
616名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:59:28 ID:PhCw/wC+O
>>606
赤旗は、労働、福祉問題もまともだと思う
最近のWE問題とか見ると、共産党は以前からちゃんと国会で指摘していたのがわかる。びっくりした。
617名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:00:21 ID:I6CiD9ut0
マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww批判されたら
めっちゃよわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:00:35 ID:SjXndIJ10
社説がおかしい?

そんなの当たり前です。常識です。

そんな事を気にして問題にしていたら、
アカピーや毎日、西日本、北海道、東京の各新聞なんて、毎日大討論会ですよ。
死人が出ますよ、たぶん。w
619名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:01:31 ID:bJJPjDiG0
まぁ、マスコミなんて言論ヤクザみたいなもんですから。Hi
620名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:01:38 ID:2ZQXIgBt0
>>613
残念ながらケーブル以外、宮崎では放送されません
621名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:01:42 ID:ugnrGp8G0
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑


おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏ま
ないでくださいとの声を無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資ののパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、横領はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。

捏造記事なんて星の数ほど。

再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。


そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑


失 せ ろ ウ ジ 虫 !  
622名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:02:05 ID:SjXndIJ10
>>618
確かに、それもいえるんだよなぁ…。

前に「スルーしろ」という意見が大人に聞こえたのは、
そういう背景があるからなんだろうな。
623サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/10(土) 15:03:10 ID:8+kL+s890
>>605
wikiで重要なのはあげられているキーワード。
文面なんて、ホント1嘘が9なんてことも当たり前にある。

だからキーワードから辿っていくと、その元になっているソースが必ずネットにもある。
それを見て、そこから更に自分でと辿って情報を比較していくと、これは信用できるなというものが出てくる。
つまり確度が上がる。

ってことをすれば、誰がほら吹きかとかも見等がつくから面白いですよ。
624名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:04:28 ID:SjXndIJ10
>>622
貴公とはIDが同じでござるな。www
625名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:04:37 ID:vBCIkFd30
>>618
今までそういうオトナの態度で臨んでいたから、
こんな酷いことになっているんじゃない?

領土問題や他国からの内政干渉みたいな感じで。
626名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:05:09 ID:c9Xzv6uY0
> 宮崎日日新聞の社説に異論があるので「社説を書いた人」と公開
> 議論をしたいと同新聞社に申し出た。
>  しかし、「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。

これってホント?確認取れてないんだよね?
こんなチャンスを自ら断る新聞社がある訳ないですよね…フツー
627名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:05:31 ID:c9xr9D+z0
久しぶりに見た
628名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:06:27 ID:nY+k4/dY0
持永氏を副知事に・・・という考えは、素晴らしいんだけどね。

選挙で割れた地元を、とりもつ意味もあるし、
なにより 『一党(知事)独裁』 でなく、本当の意味で 『民意』 に
耳を傾けていこうという姿勢なわけで、高い評価を得てもおかしくない。

これの何が問題なのか?

県民諸手をあげて賛成だろうに・・・・・・・

629名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:07:03 ID:DILIqnex0
>>626
匿名性に隠れて記事を書いてるのに、これで2ちゃんの匿名批判すんだもんな・・・

すごいもんだよな・・ 偽善者ぶりに反吐がでる。
630名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:07:03 ID:vBCIkFd30
>>616 赤旗の()の中を変えた

【ランキング】
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定している      :北國新聞、産経新聞  
出来不出来が激しい   :山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      :朝鮮日報、大紀元時報、静岡新聞
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞
                新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも     : 赤旗(憲法・外交関連以外)
(゚∀゚)       : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)         : 神戸新聞
('A`)          :京都新聞
m9(´Д`)     : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家:    琉球新報、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶: 共同通信、朝日新聞
ふーびっくりした: 毎日新聞
何か:      愛媛新聞
また大西か:  ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏      : 北海道新聞、沖縄タイムス、日本経済新聞
不治の病       : 東京新聞、中日新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙       : 聖教新聞
631名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:07:29 ID:UO8qbo940
>>606
やれば出来る子に入ってる静岡新聞の社説は、
前半と後半をかなり無理矢理な展開でつないでるのが多い。
632名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:09:25 ID:SjXndIJ10
>>623
まぁ、そうやって「ああでもないな、こうでもないな」と考えながら利用する分には
いいけど、「wikiがソース」って、もうそれだけで信じてるのが多い。

wikiも2chも、批判なら批判、賛同なら賛同の一方的なスレが多くなるのは、
そこで群れている人達に対し、抗してるエネルギーが物理的に足りなくなるとか、
そういう理由にしか過ぎない、と思うんだよね。居心地のいい人が、城を作ってる
感じ、wikiは。

それが、ネットなんか信じるな、という理由にもつながってくる。
まぁ、言わずもがなマスコミのほうがもっと信じられないが。
633名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:10:17 ID:vBCIkFd30
>>631
俺も思ふ・・・
634名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:11:07 ID:nY+k4/dY0
持永氏を副知事につけたら、マスコミはどう叩く気かな???

なにせ、そのまんま政権は、持永政権でもあるわけでwwwwwww

宮崎日日新聞の大好きな土建屋からクレーム続出だろうなwwwwwwww
635名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:11:08 ID:eeIpk9ls0
>>613
スレ違いだが、さすが麻卑。「あるある」捏造の最中↓をやるだけのことはある。
オーラの泉ゴールデンに湧く
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200702090007.html
>TOKIO国分太一(32)が司会を務めるテレビ朝日系「オーラの泉」(水曜
午後11時15分)が4月からゴールデンタイム(曜日・時間は未定)に進出する
ことが8日、分かった。
参考 カリスマ霊能師 江原啓之にも『あるある』疑惑
http://news.livedoor.com/article/detail/3012730/
636名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:11:23 ID:v7EBnRfH0
>>630
フジ・ゲンダイは同人誌ですらないの?
637名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:11:31 ID:nP5MuYzk0
マスコミは想定外の行動に出られるとまったく対処できないな
この前の麻生の逆質問といい、今回の討論要求といい。

それにしても今回の新聞社の拒否の仕方は本当に間抜け
638ゆっとくけど:2007/02/10(土) 15:11:37 ID:jQ7wDCJ40
宮崎日日新聞は骨のあるジャーナリズムやで。
隣の県のM新聞は田舎によくある体制べったりの御用新聞だけどな。
639名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:12:52 ID:jiXBhJXu0
>>21
>>247
>>419
>>574

www
640名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:13:40 ID:tYR0rvOJ0
ネットの匿名性をあんなに苛め抜いたマスゴミが今度は自分たちも匿名かよwww
641名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:13:59 ID:u0jDo9g90
そのまんま東が県知事になれるような県の民度なんてこんなもんだろ
全国に馬鹿さらした宮崎県民とその馬鹿県民の読む新聞の出来なんて知れてる
642名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:14:19 ID:ieuGZepN0
>>636
あれは夕刊ゴシップ紙だからな。630のはあくまで冠が新聞。
643名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:14:20 ID:JdBsNQHf0
>>628
かわむらさんは無視ですか?
______________________
そのまんま東
266,807票

かわむら秀三郎
195,124票

もちなが哲志
120,825票

津島忠勝
14,358票

武田 信弘
3,574票
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kakushu/senkan/17chijisen_kaihyo.html
644名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:14:52 ID:vBCIkFd30
>>636
日本新聞協会に加盟を拒否されたため、雑誌扱い(日刊誌)
645名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:15:23 ID:UO8qbo940
>>633
やっぱり?同じ思いの人にはじめて会ったw
とってるのになんなんだが、よくお袋と「・・・なにこれ?」ってなるんだよなあ。
なんかたわいも無い季節の話題で始まって、唐突に社会問題に蹂躙され、
後にはぺんぺん草も生えない感じだら。
646名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:15:47 ID:oIDJk0Vg0
副知事の人選について、某社を除く大抵のメディアは批判と評価の両面を伝えていた。
先日の人選変更の理由がそれにそぐわない「住民の理解が得られない」というもので、
?????だったが、地元メディアかw
647名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:19:02 ID:l+xpaW9hO
んじゃ、あのage隠語の社説は宮日全員の総意だったのかW
バカ丸出しだな、宮崎日日新聞
648名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:19:57 ID:vBCIkFd30
>>645
あと、誤報や社内の人が飲酒運転とかで捕まったりとか
不祥事があったら、「読者の声」みたいなコーナーで
自社を擁護しまくりだから、それに切れて6年前から取らなくなったよ。
649名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:21:47 ID:lr/SyRYS0
こんなことで逐一公開討論会を申し入れてたらどうなるのよ!!!!!!
いい加減にしなさいよ
あんたちもあんたちよ
なんでもかんでも東国原の味方して
650名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:22:59 ID:YOoZlfE00
俺から見れば持永副知事というアイディアは緩やかで確実な改革を実現する良いアイディアだと思うのだが
マスコミは奇抜なパフォーマンスに終始した田中康夫と同じ失敗をやらせたいのかね。
651名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:23:09 ID:hUKJe9FZ0
>>648
読者の声って、団体職員とか一般人以外の投稿掲載が大半らしい。
652名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:23:18 ID:PSOzqIeG0
>「社説は宮日全体の意見である」
これは中学生でも知っている常識
公開議論(新語か?)は誰相手でもいい
653名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:23:20 ID:I82Jl24f0
>>611
それは核戦争が起きた世紀末の話だろ。
654名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:24:37 ID:348jByZQ0
これは、明らかにそのまんまがバカだな。
新聞社の主張に公開討論会って。ww

馬鹿な奴だから笑ってられるが、並みの政治家なら言論弾圧に等しい。
655名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:24:44 ID:O8TK5xtq0
東は職員にもマスコミにもどうでもいいことに食いつくのなw
まあ、どっちもどっち。
656名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:25:47 ID:fKbYXdrf0
たけし軍団>宮崎日日
657名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:25:57 ID:UO8qbo940
>>648
著作権なんかの問題が無けりゃブログにあげたいぐらいのへなちょこ文章だよね。
以前ミリタリールックと右傾化を絡めた社説が槍玉に上がってたけど、
そんなのいつもだよなあ・・・と思えるステキ文章ばっかり。
658名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:27:32 ID:ARYvJC0L0
宮崎の名産

チキンでOK?
659名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:28:14 ID:eeIpk9ls0
>>654
まー埋荷痴には負けるがな。
大変です!インターネットが規制されそう!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1091629584/114-116
>参考 極右評論  ネット規制 背後にTBS、毎日も

系列局が↓やってるのに何考えてんだかな。
ウルトラマンヒカリ  有料配信
http://bb.goo.ne.jp/special/tsuburaya/ultra40/
アニメ妖奇士 最新話無料配信
http://www.b-ch.com/contents/feat_ayashi/
660名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:28:45 ID:I82Jl24f0
マスゴミは理想を盾にとって清水のような政治でなければ批判する。
それでいて擁護したい政治家・政府が不祥事を起こせば「水清ければ魚棲まず」と平然と言ってのける。
661名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:28:58 ID:uJeBlN/Y0
宮日って「掲示板に書き込んだらアゲで退場させられる」
とか書いてた電波新聞だろ
662名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:29:48 ID:0fSJ2WJv0
マスコミの社説って、限られた一部の意見だろう。
自由気ままな2chより公平性を欠くのは明らかなんだが。
663名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:31:57 ID:lr/SyRYS0
それから東国原さんはスポーツ全てを宮崎で一人占めにしようとしているわ
各競技のキャンプも合宿もぜ〜んぶ宮崎でやらせようとしているわ
こんなことが許されるの?
だったら2016年のW杯も宮崎でやればいいじゃないの
そのかわり大会運営費は全て宮崎県の負担よ
国体も永遠に宮崎でやればいいのよ
カーリングも宮崎でやればいいのよ
664名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:32:13 ID:UO8qbo940
>>662
それを公言してるならともかく、これは社の意思だとか言っちゃうからなあ
665ドレミ男(ムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/02/10(土) 15:33:28 ID:v6KOIem2O
>>661
よく覚えてましたね。
そのとおりです。
『くろしお』欄ですねそれ。
あと、
子供を産んで出生率を上げて社会に貢献するのは若者の務めだとか。
666名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:34:55 ID:lr/SyRYS0
>>662
そうですね
東国原さんの意見は日本国民1億2千万人の総意ですからね
東国原さんの言うことさえ聞いていればわたしたちはいいのよ
日本国の未来は東国原さんに託しましょうよ
667名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:35:44 ID:LiGdVTIC0
宮日は業界(特に農業関係)ベッタリノ癖に、変に社民よりと言うおかしな新聞。
UMK(民放2社のうちデカイ方)と仲良くなってからますます立ち位置不明の新聞社。
やってること(金持ち企業マンセー)と、いってる事が違うのがデフォ
668名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:35:50 ID:c9xr9D+z0
書き込んだらアゲで・・・ってどういう意味?
669名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:36:28 ID:OIdsJ9VX0
>>207
これ酷いな・・・
自分の発言の根拠を自分で否定してることを、最後の方に気づいたぽいなw

後の女のは何?これも頭悪そうな女だな。
新聞が騒いで、東が他の候補の名前を出さないのはどうかって
意味がわからん。
最後に、けどって言い訳みたいなのが続くようだが続きないの?

670名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:36:31 ID:eeIpk9ls0
>>663
そうだね、とりあえずNHK解約だな。
NHK受信料ムダ遣いの仕組み
http://blog.goo.ne.jp/edamame88/e/97fa4b1c05e386a2599e612ade779580
>さて写真にあるのは「2004年度(平成16年度)NHK スポーツ放送権料一覧
表」です。詳細は「FRIDAY」最新号を見ていただくとして、主なものを上げておくと
大相撲(31億5000万円)  プロ野球(35億6650万円)
大リーグ(24億9480万円)
671名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:37:26 ID:+G8RW5AS0
>>649こんなことで逐一公開討論会を申し入れてたらどうなるのよ!!!!!!

>こんなことで、あなたは言うけど副知事問題は奥が深いと思うよ。
しがらみのある人をなぜ登用するのか、この議論をすることによって
宮崎を変えてゆくにはどのような方法を知事がとろうとしているのか。
その前提として宮崎の何を変えようとしているのか。
誰がこれまでの既得権益者(しがらみ)でどのように県政にかかわってきたのか。
等々、有意義な議論に発展すると思うけど。どちらにせよ県政の最高責任者、権力者
である知事の基本認識、取り組む方法を聞き出す絶好のチャンスじゃないか。
672名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:38:28 ID:CRXD8Ej80
宮崎日日新聞記者なんてどうせ高卒だろw
673名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:39:01 ID:3yZaPxLp0
これ宮日が討論会拒否するなら、東は宮日の記者の取材は拒否しても良いんじゃないか。
674名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:39:09 ID:8Ky+cEGhO
言論機関が自社の社説の討論を拒否するなんて、どういう思考回路だとそんな行動が可能なんだ?
675名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:42:31 ID:66sPSNyO0
マスコミも持論で金稼いでるんなら、討論くらいやるべきだな。

やらないと逃げてると思われますぜ。いや、逃げてるのかw
676名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:42:39 ID:KdVxGDtI0
>>666
おいおいw
新聞社の社員さんがそんな赤ん坊が駄々こねてるみたいな書き込みすんなよ・・・
677名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:42:52 ID:GqKGUUa60
マスコミが公開討論断るってどういうことだよwww
普通に拡販のチャンスじゃね?
腰抜けだなあ。後からどうとでも書ける密室でならOKなのか?
678名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:43:53 ID:fVr2xa9B0
喧嘩一辺倒じゃ、体力持たないよ

押したり引いたり緩急自在

アレと一緒だよ >東国原
679名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:44:09 ID:0fSJ2WJv0
>>666
釣りのつもり? 頭悪いですね。
680名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:44:25 ID:G2AYWk7K0
北朝鮮機関紙:柳沢厚労相発言を批判 「道徳的に腐敗」

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は8日、柳沢伯夫厚生労働相が女性を「産む機械」に例えた発言をしたことについて

「倭国(日本)には、政治家の面をかぶり道徳的に腐敗し低劣に振る舞う者が大勢いる」

と指摘した論評を掲載した。

 論評は、厚労相発言に関して「数多くの朝鮮女性を性の奴隷(従軍慰安婦)としてしか扱わなかった戦犯者の犯罪意識そのものだ」とした。(北京・共同)

ソース:毎日新聞 2007年2月8日 23時15分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070209k0000m030121000c.html

関連
【中国】柳沢発言、中国にも発信…怒りの輪が拡がっている−柳沢厚生労働大臣をぶっ飛ばせ!中国女性ボディガード[02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170936376
681名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:44:37 ID:vBCIkFd30
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定している      :北國新聞、産経新聞  
出来不出来が激しい   :山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      :朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、静岡新聞
                新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも     : 赤旗(憲法・外交関連以外)
そのまんまショック   :宮崎日日新聞
(゚∀゚)       : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)         : 神戸新聞
('A`)          :京都新聞
m9(´Д`)     : 河北新報
ふーびっくりした :毎日新聞
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家    :琉球新報、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶  :共同通信、朝日新聞
何か      :愛媛新聞
また大西か  :ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏      : 北海道新聞、沖縄タイムス、日本経済新聞
不治の病       : 東京新聞、中日新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙       : 聖教新聞  
682名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:46:17 ID:wb+bdN//0
田中デブを引き合いに出したことで、東ハゲの負け。
683名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:47:00 ID:UO8qbo940
>>681
ああ静岡新聞がコンスタントにだめぽに降格されてる
684名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:47:10 ID:8Ky+cEGhO
よく考えると知事ってFRIDAY事件のたけし軍団の一員だから
マスゴミのクズさは骨身に染みてるんだな

骨だけに
ヨホホ
685名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:47:22 ID:lr/SyRYS0
>>679
あなたのような2ch古参者ではありませんので
私の頭の中には釣りという概念はございません
マジで思ったことを書いただけです
そもそも、わたしのカキコが釣りだとしたら
わたしの目的は何なのでしょうか?
それくらい「釣り」などという概念はございません
686名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:48:14 ID:Xf6GfMM90
新聞記者こそ徹底した匿名主義だからな
2チャンネラを笑えない
687名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:48:15 ID:OOVzmxrl0
東、寝足りないんじゃないか?
カリカリするな。血管が切れるぞ。
688名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:49:25 ID:PaYQ/mK90
>>621に感銘を受けた
689名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:50:25 ID:vBCIkFd30
>>685
君のカキコが釣りだったら、君の目的も、そりゃぁ釣りでしょう・・・
690名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:50:28 ID:S/2gMmIT0
長野県人ですが状況は長野より厳しそう
691誇り高き乞食:2007/02/10(土) 15:50:37 ID:ZGHH6ycH0
>>677
討論で勝つ裏付けが無いって事でしょ。w
書き逃げでここまで来た糞新聞社が、まともに討論が出来るわけ無いよね。

討論でボロ負けした新聞なんて、死活問題になっちゃう事を理解してるだけマシって事でしょう。。。

宮崎日日糞新聞!!
宮崎日日糞新聞!!
宮崎日日糞新聞!!
宮崎日日糞新聞!!
宮崎日日糞新聞!!



   朝ピー君って、無くなるの?
   日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
   紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
   受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
   北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。

   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/
692名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:51:22 ID:/vQSGZ/y0
副知事問題は別としても、マスコミのこの対応はねーだろ。
記事には一切責任持ちません。って言ってるようなもんだろ。
ホント、糞マスコミ死ね。
693名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:53:00 ID:vBCIkFd30
>>621
保存した。
694名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:55:11 ID:LoisKp1x0
東国原宮崎知事:副知事選びで難局…持永氏が舞台裏明かす

打診が明らかになった3日からの3日間で、副知事問題で県に寄せられた県民の電話や
ファクス計69件のうち、持永氏の起用反対58件に対し、賛成8件だけ。
ところが、5日の会見で東国原知事が「選択肢の1人」と慎重な考えを示したところ、
翌6日には反対20件に賛成151件で大逆転した。
周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、

⇒職員は「誰かが組織的にやっているように感じた」という。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070210k0000m010104000c.html
http://004.gamushara.net/bbs/news/html/1.html

なんか、ドロドロとした工作の臭いを感じないか?
695名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:56:26 ID:/x9UPRLS0
どうしても持永を副知事にしたくない、東国原を引き摺り下ろしたい勢力がいるってことがよく分かったニュースですね。
696名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:59:52 ID:qnoyuyypO
東やるじゃん
697名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:00:25 ID:HyZBBzzB0
宮崎日日もジャーナリスト宣言をするのだヽ(´∇`)ノ~~
698名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:01:12 ID:9awzvSA20
東もやっとマスゴミの異常さに気がついたか
699名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:01:20 ID:DILIqnex0
つうかさ、新聞の匿名性が許されてたら、なんだって匿名性が許される社会
になるよな。

たとえばさ、「自分はどこどこの社に属してる人間だから匿名です」と言っておいて、
それが許されたら、なんだって批判できるでしょ。
700名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:03:58 ID:lr/SyRYS0
宮崎日日新聞の記事のどこがめちゃくちゃなのかさっぱり分からないわ
ある意味もっともなこと書いてるじゃないの
馬鹿じゃないの
701名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:05:25 ID:S/2gMmIT0
信濃毎日は背後があれだし
テレビは特にSBCのヒゲはやしたアナが・・・・・
702名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:06:29 ID:OxzPrYA9O
マスコミが敵なのは正直厳しいだろう
宮崎県民の真価が問われるなこれは
703名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:06:34 ID:FTTG2tEn0
新聞てよく”匿名は良く無い”って2ちゃん叩いてるけど
新聞が一番匿名じゃんね
704名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:06:43 ID:vt+zvFFb0
東は随分アグレッシブだなw
それに比べて宮崎日日のヘタレ振りには失笑
全体の意見なら編集現場のトップでも出せよ
705名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:06:44 ID:JdBsNQHf0
>>695
簡単に撤回できるんだから持永さんなんかどうでもよかったんでしょう、絶対に持永さんが要るんなら断固として任命すればいい。
所詮、電話だのアンケートだの組織的っぽい賛成だか褒め殺しだかなんだか分からんようなのでヤ〜メタって程度なんだよ。
706名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:07:12 ID:vBCIkFd30
>>694
なんで「周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、」と断定できるんだ?
指示を受けているような〜 なら分かるが。

反対票を投じたい当記者が組織ぐるみで指示を受けて電話したというのなら分かるが。
707名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:07:34 ID:eeIpk9ls0
>>694
だったらもう一回調査すべきでそ。テレゴングでもネットでもw
参考 「これがメディアの監視?はやくも東国原知事叩きのマスコミ」調査結果
http://www.yoronchousa.net/result/2024
708名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:07:58 ID:XrAQp6Iw0
>>699
その場合はその会社全体の責任になるから問題無い。
個人も全体も責任を全く持たない2chはその事を批難できないのよ。
違法入国韓国人が日本の政治を批判すんのと同じ。
709名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:08:14 ID:xZ1OT2lm0
おまいら、新燃料ですよ

東国原英夫宮崎県知事「マニフェストはそのまんま丸投げ」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070208/top_02_01.html
710名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:08:14 ID:ojybKdWOO
東なんて弾圧されて当然だろ

結婚してるのに風俗の常連、イメクラで知り合った未成年に本番強要した屑ハゲ野郎だからね

あと×2で暴力凄かったみたいだね
711名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:08:43 ID:QmHBKVLg0
社説の書き逃げかぁ〜。
712名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:09:01 ID:P509DP+40
マスゴミ死ね!

以上!
713名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:09:37 ID:tFjmrYMcO
社説が個人の著作でなく社としての意見表明であるのは分かる。
しかし言葉のプロが言葉の試合を挑まれて、あろうことか逃げたのだ。
714名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:09:44 ID:PhCw/wC+O
>>621
じきにそれにライブドア事件で検察のウソリーク垂れ流しで、堀江逮捕を煽った事が加わるよ。
家宅捜査があった後に金融庁から違法な事はないから止めろと抗議の電話が特捜にあったが、特捜は勝手にやるからと暴走し堀江まで逮捕。
家宅捜査になかなか了承してくれない裁判所脅しにNHKまで使って、ニュースでやってしまったよ早くしないと証拠隠滅されるかもと。実際は証拠隠滅は一切なかった。あれば裁判のかっこうの材料に使っているから。
で、本当に何もなくて(宮内の横領はLDや堀江は被害者)金融庁にどうしたら良いと電話したら、勝手にやるからと言ったのはオマエラだろ、今更オレ達が知るかよと突き放された
715名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:10:25 ID:FTTG2tEn0
>>708
会社全体が2ちゃん全体になるだけじゃん
責任者も社長がひろゆきになるだけじゃん
716名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:10:29 ID:3ZyYZpcC0

てか、ヤンマガの喧嘩商売みた?w
ま、正直、カンベンしてくれって経歴の人間が知事やってるよな。
やるからには良い結果出してね。期待してないけど。
ハイブリッド車にしたくらいじゃ公約守ったことにならないぜ?w
717名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:10:30 ID:HMnzrCjW0
そこでMXテレビですよ。
718名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:10:36 ID:LiGdVTIC0
宮日とUMKが影で応援してたのは
そのまんま東
266,807票

かわむら秀三郎 <<<この人
195,124票

もちなが哲志
120,825票

津島忠勝
14,358票

武田 信弘
3,574票
719名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:10:47 ID:X2Pg8jNp0
>>709
志村ー、講談社、講談社!
720名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:11:01 ID:fk4rAH7G0
今週号の週刊新潮に書いてたが、朝日新聞のような
大新聞でさえ、3年後生き残れるかわからない状況らしいな
原因は、ネットのピンポイント広告の効果が覿面で、企業が
効果の薄い新聞広告から去っていっているらしい

ひずみは、広告主対策の販売店への押し売り紙に耐えられなくなった
販売店の反発から始まるかもしれないな。
721名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:12:39 ID:4OA/drxP0
>>720
その辺は日経新聞の一人勝ちか
722名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:13:15 ID:/jVfZCc20
だめ新聞
723名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:14:10 ID:5HmOc8oo0
>「知事選で敵対した相手に『副知事就任を打診』には驚いた。これには
>しがらみのない県政を願って一票を投じた県民から反発の声が上がる。
>ここは現場に立ち、じっくり県民の声に耳を立てることだ」 と述べている。


社説がおかしいといいながら東は社説そのまんまのことをしてるやん。
おかしいといってる社説は全然別の社説のことじゃねぇの?
おまえらそういうのは全然気にならんのか?
724名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:15:12 ID:HMnzrCjW0
>>839
だからMBSってTBS系列なんだって。あんな朝の電波番組を視聴率がいいからという理由だけで
法律を犯してでもって。

まともなところなら退去命令を無視して最後まで不法占拠しつづけたホームレス6名と
その関係者24名の計30名,って表現すべきだよね。
725名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:15:13 ID:fk4rAH7G0
>>720
もうひとつは、TV番組欄がデジタル家電の登場で
新聞を取る理由がなくなったことも大きいと書いてあった
726名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:16:59 ID:/0EqO1XM0
東ってO.J.シンプソンに似てるね
727名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:17:46 ID:vCdMGAs20
>>621
ここまで言われてしまったかwさすがに酷いなw
いっそのことジャーナリストも選挙で決めるかw
国民が選んだ集団でもないのに大衆の味方ぶって
いつも大口叩くから足許を見られてしまうんだ罠
実際、日本メディアのレベルって低すぎだもんな
728名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:18:18 ID:rpIqqaRM0
批判だけして議論は拒否

社説は会社全体の意見だ、なんてのはネットの匿名と同じじゃん
729名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:20:43 ID:hfKn/vssO
東国原は思いのほか賢いなあ。
ネットを味方につけてマスゴミを敵にまわすか。
先をみこしてるよ。
730名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:20:55 ID:2ZQXIgBt0
>>723
■しがらみ批判どこに■ 
 東国原知事は選挙中、持永氏らの「しがらみ」を厳しく批判してきた。「官僚出身者では腐敗した政治の改革は無理」などと訴え、組織型選挙の「しがらみ」にうんざりしていた県民の政党離れの気持ちをつかんだからこそ、当選したのではないか。 
 知事は持永氏に副知事を打診したことが5日の定例記者会見で取り上げられると、「マニフェストでしがらみをなくすことを約束してもらう」「特定の団体や人の色が見えた瞬間に辞めてもらう」などと答えた。 
 ここで記者たちが問いただしたかったことは、選挙で示された県民の民意をどう考えるのかということに尽きる。民意は知事に東国原氏を選び、持永氏を選ばなかったということであり、しがらみをなくすことを約束すれば、 
起用してもいいというのではあまりにも短絡的すぎではないか。 
 例えば、自民党の総裁選で激しく対立した候補を選挙後に主要な役職に就任させることはよくある。だが、これは自民党という政党の大きな枠があるからだ。党員が投票するわけであり、何ら問題がないことは明白だ。 
 だが、県知事選は公職選挙法に基づくものであり、落選候補が副知事に起用されたことはこれまで例がない。仮に百歩譲って選挙後2、3年たって民意に明らかな変化があるならば、副知事起用も分からなくはない。 
 持永氏への副知事打診は科学的統計ではない単純な賛否だけでも、県内を二分している。県秘書広報課にも連日、賛否のメールやファクスが届いている。県民の関心が高いからこそ、慎重な対応が求められているはずだ。  
http://www.the-miyanichi.co.jp/column/index.php?typekbn=0&sel_group_id=7 
731名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:21:07 ID:esssbZ4VO
スレとは直接関係ないが、宮崎日日新聞を略して書くなら
「宮日(みやにち)」としていただけますか?


宮崎人からのお願いです。
732名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:21:12 ID:HMnzrCjW0
>>723
ってか打診したのは当選して直後,その際,しがらみを切ることを条件に力を貸してほしいと
打診している。モッチーもその熱意に感動して協力を瞬諾。その過程をいっさい取材することもなく
たとえるなら,一般素人がマスコミから落選者を候補にたててるときいて普通に考える,
だれでも考える,記者じゃなくても考えられることを,思いつきで書いてるだけ。

とても書くことを生業としている記者とは思えない駄文。
もしくは,上記のことをしっていながらの偏向報道のどっちか。
733名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:21:50 ID:XS9q226R0
>>728
東の意見は日本全体の意見なのですか?
734名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:22:23 ID:VzKPJFyd0
日本のジャーナリズムは便所のラクガキ程度のレベルです
735名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:22:57 ID:VlRao/SX0
>>733
東の意見はそのまんま東の意見だろ
736名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:22:57 ID:2ZQXIgBt0
737名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:22:59 ID:eeIpk9ls0
>>716
「県民って言うなよ!!」だねw 作者は相変わらずドバしてんなww
先週はシリアス(?)だけどw

>>720
828万部を超える朝日新聞の販売部数
http://adv.asahi.com/2004/circulation/index.html
825万部を超える朝日新聞の販売部数
http://adv.asahi.com/2005/circulation/index.html
朝日の読者 2007 朝日新聞の販売部数と販売エリア
http://adv.asahi.com/2007/circulation/index.html
738名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:23:16 ID:RulGPSvq0
1
739名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:23:53 ID:5HmOc8oo0
>>728
自分の主観や私見を絡めて記事にするんだから一緒。
社説は特に性質が悪い。
740名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:23:58 ID:HyZBBzzB0
大衆の代表ヅラしてる新聞は
自称女性の代表の社民党関西出歯とダブるなぁ
741名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:24:34 ID:ojybKdWOO
ハゲに投票した宮崎県民も結局、馬鹿集団って事わかったしwwハゲは知事邸宅に住むみたいですしねwwwwwハハハざまあみろwwwww
742名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:25:09 ID:lr/SyRYS0
恐ろしい世の中だわ。
東批判が許されないなんて。
東が崖から飛び降りろ言ったらあんたらは飛び降りるわけ?
東の言うことがそんなに正しいのならみんな東の家の子になりなさいよ
743名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:25:16 ID:FZngw1iK0
>>567
いつも、ネットではどうこうとか2ちゃんレベルのウンコ意見紹介してるよね
744名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:25:44 ID:kvnoqZgAO
>621
これは酷い
マスゴミと言われる訳だ。
745名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:27:45 ID:FTTG2tEn0
>>742
別にそのまんま知事がどうこうなんてどうでもいいじゃん?
普段ネットは匿名だから良く無いと言ってるブン屋が匿名で記事書いてる所がおかしいってことの方が重要じゃん
746名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:27:57 ID:qkQ9AB1l0
>>1
これに関しては
東国原全面支持
747名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:28:06 ID:PhCw/wC+O
>>720
【読もう。マスゴミの利権】 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166278983/795
 『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』


 総務省やBPOにメールしよう!
【停波よりも現実的かつ強力なのは、『商業CMや新聞の広告掲載の禁止』である】
 『放送や新聞発行は継続していいが、商業CMや広告掲載は禁止。強力なダメージを与えマスゴミに反省を促せる。』
 これなら、停波や番組介入は言論の自由への侵害だとして、言論の自由を盾に反対もできない。 『営業の自由の制限は、飲食業や保険業でなどでは何度となく前例があり文句は言えない。』
 しかも、『スポンサーにとっても株主の事を考えたら不確実な業者と取引したくないから、長期にわたりCM減の憂き目にあう。』
 銀行や保険業など影響の大きな企業の場合は、預金やローン返済、保険金給付などの営業活動は認められるが、新規営業はできない。
 そういった感じで『公共性の高い放送局に対しても、国民生活に影響を及ぼさない範囲で制裁は必要である。』

◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく高コストの地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
 実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』

▼欧米の場合は電波使用料は入札オークション制で放送会社は莫大な使用料を政府に払っている。
▼日本の場合は認可制で、電波使用料を支払う必要は無い。
 →つまり『仕入れがタダで商売が出来るものだから、ボロ儲け。』
【巨大利権】B-CASを斬る!33【コピーワンス】 http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1170897835/

748名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:28:48 ID:wpValoNF0
なかなか面白い人事だったのにな。
叩くほどのことかよ。
まぁ、知事になってしまったからには、持ち上げるより叩くってのがマスゴミの商売だろうが。

しかし、何が社の意見だよw
じゃあ、その社の意見とやらを全部代弁できるヤツが出て行ってそのまんまと討論しろって。

知事は県の意見を喋ることができるんだから、新聞社だってできるはずだろw
ヘタレだな。
749名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:29:18 ID:77t6qkA60
何があろうと東を擁護する馬鹿がいるからアンチが増える
アンチが嫌いなのは東本人ではなく擁護する馬鹿連中
750名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:29:36 ID:fyAB4KfQ0
匿名新聞
751名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:29:46 ID:rbBCuotl0
マスコミより2chの方がおもろいwwww
752名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:31:01 ID:BRCB86n60
毎日といい朝日といい、ここといい本当に新聞記者って気楽な職業だよなあ
捏造かましても、大して反応なかったら、そのまま。
沢山抗議されたら、二三行の謝罪訂正記事で終わりなんだもん
753名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:31:10 ID:DILIqnex0
>>708
いや、だからさ。たとえば君のいうとうり「2ちゃんに責任がない」としても、
架空の会社を設立して「2ちゃんに情報を書き込んでる社員です」とすれば
なんだって許されるでしょ。

って意味。
754名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:31:49 ID:MYR+uVNS0
>宮崎日日新聞
税金で賄われている記者クラブで取材している分際で、ようゆうわ全くw
755名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:32:09 ID:tmcKTc/x0
>>742
はぁ?
何言ってんのおまえ
756名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:32:22 ID:5HmOc8oo0
>>732
でもそれが実際の世論の反応だし。
理屈をこねくりまわして世論とかけ離れた記事書いたらそのほうが問題やん。
757名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:33:32 ID:cCVytHuv0
>>748
宮日には、マスゴミの好きな言葉を贈りたいね。

  顔 が 見 え な い
758名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:34:33 ID:zpc2WClx0
批判がないなら堂々とわがまま人事通せばいいのに。
結局批判があったんでしょ?マスゴミに責任まる投げ
すんなよ。あなたの作戦ミスですよ東国原さん。
759名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:34:37 ID:77t6qkA60
>>755
742さんは間違ってませんよ
760名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:35:21 ID:O0Pp+bL+0
>>756

つ >>207

世論の反応は6割以上賛成ですって。
761名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:35:47 ID:GqKGUUa60
意見が違ったらお互い議論すればいい。
それだけ。
それをマスコミが拒否するなんて愚の極み。
責任者が不在ってなんなんだ。
762名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:36:09 ID:lr/SyRYS0
この知事、なんでも他人のせいにするつもりかしら?
763名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:36:22 ID:LoisKp1x0
東国原宮崎知事:副知事選びで難局…持永氏が舞台裏明かす

打診が明らかになった3日からの3日間で、副知事問題で県に寄せられた県民の電話や
ファクス計69件のうち、持永氏の起用反対58件に対し、賛成8件だけ。
ところが、5日の会見で東国原知事が「選択肢の1人」と慎重な考えを示したところ、
翌6日には反対20件に賛成151件で大逆転した。
周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、

⇒職員は「誰かが組織的にやっているように感じた」という。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070210k0000m010104000c.html
http://004.gamushara.net/bbs/news/html/1.html

なんか、ドロドロとした工作の臭いを感じないか?
764名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:37:17 ID:s5EAPR4W0
一方的に叩いて議論をしようと提案すると逃げるのか。
卑怯な新聞社だな。
765名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:38:10 ID:5AR2BZ6w0
「この批判はおかしいだろ…常識的に考えて」

>>742「東批判するなとかおかしいだろ
    そんなに東が正しいなら東の言う事なら何でも従うんだな?死ねといわれたら死ぬんだな」

「ハァ?」
766名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:38:14 ID:crdweCX30
>>1
これは本気でマスコミに自己発言に対するアカウンタビリティを義務付けるのを
法整備しなきゃならん時代にきてるのかもね。

マスコミが世論誘導を目的にしちゃいかんのだよ 本来は

>>3
田舎だからこそ新聞の言うことが強いんだよ
地方紙がシェアのトップになるのもザラだし

767名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:38:22 ID:QpbLvcbK0
ここで東を擁護してるのは劇場型政治が大好きなゆとり世代よ
太蔵ピンクゆかりが大好き
おもしろけりゃいいのよ
お願いだから二度と投票しないでちょうだい
768名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:39:12 ID:5vTrs6QC0
隣の半島の大統領に似てきたな。いちいちやることが。
769名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:39:18 ID:2ZQXIgBt0
>>762
↑宮日のおばちゃん
770名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:39:29 ID:XS9q226R0
>>767
姐さん、よくぞ言ってくれたわ!
771名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:39:37 ID:FTTG2tEn0
>>761
2ちゃんの場合はまろゆきが責任者として裁判を華麗にスルーしてるんだから
このブン屋も社長か会長が討論会に名乗り出て華麗にスルーすればいいじゃんね
772名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:39:51 ID:B87pkrsUO
このスレ、マスコミに対する批判は許さない方が沢山いますね。
773名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:41:34 ID:FuXAt/hl0
今時の小学生も先生が死ねっていったら死ぬのか?って云うんかな?
774名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:42:09 ID:QpbLvcbK0
>>772
あら?
あたくしには東批判は許さないそのまんま親衛隊のスレに見えますわよw
775名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:43:18 ID:dh9hnS5b0
東国原知事頑張れ。県民はあなたの見方でちゅよ。何で人事白紙に
戻しちゃったの?そりゃじゃマスゴミに屈したことになっちゃいまちゅよ。
逃げちゃダメだよ。逃げちゃ改革なんてできないでちゅよ。ここが踏ん張る
どころでちゅから。
776名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:43:23 ID:DLh4ITKw0
マスコミ ('A`) テラハズカシス&バカス。
777名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:43:32 ID:ruc7jo3AO
マスコミマンセー
スレはここですか?
wwwwwwww
wwwwwwww
778名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:43:51 ID:MYR+uVNS0
>>765
>死ねといわれたら死ぬんだな
子供?
779名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:44:08 ID:crdweCX30
*マスコミは言いたい放題言え
*東は言われたことを受け止めるだけにしろ
*新聞社は発言に責任を取る必要なんてない

こういう意見の人間って怖いなあ
780名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:46:01 ID:9PCFfsAkO
マスゴミは放置して、主張すべき事は県庁webでやればいい。
781名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:46:20 ID:FTTG2tEn0
そのまんま知事が失脚しようが死のうが宮崎が消滅しようがそんなのどうでもいいじゃんね。
それより普段匿名は悪と言ってるブン屋どもが結局匿名って馬鹿じゃねーの?ってことが重要じゃん。
782名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:46:29 ID:5HmOc8oo0
>>760
それは4割も反対してると読むんだよ。
到底無視できる割合じゃないだろ。
783名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:46:41 ID:QpbLvcbK0
>>765
742さんは東批判するななんて一言もおっしゃってないわよ
東批判が許されない雰囲気がおかしいっておっしゃってるんじゃないのw
784名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:47:29 ID:PlFpjUyv0
カマくせええええええ
785名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:47:38 ID:MYR+uVNS0
ID:QpbLvcbK0
へー、これがバカの壁ってやつか。
786名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:47:36 ID:XBsg2CcPO
だがマスゴミを放置するとバカな県民は洗脳されてしまう
787名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:47:49 ID:J44BaMz3O
〜♪新聞記者は〜気楽な稼業ときたもんだッと♪www
788名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:48:04 ID:ojybKdWOO
ねらーの東好きは異常だな

まあ工作員だろうけど

789名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:48:21 ID:zpc2WClx0
自ら尻尾巻いて逃げた癖に今更討論も糞もねえし。
宮崎県民と話合えよ。
790名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:48:23 ID:lr/SyRYS0
>>765
人の書き込みを勝手に解釈して捏造するのは止めてくださいね
791ガンバレ東!:2007/02/10(土) 16:48:58 ID:FdXMoMf90
東辞めろw
792名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:49:00 ID:vkWRjqbs0
もう東を擁護していいよ。
持永を断ったから。
793名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:50:44 ID:N1vb1pdu0
マスコミってどうしてここまで醜い人間達なの?公開討論くらいしなさい。
794名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:51:29 ID:B87pkrsUO
誰も東批判するなとは言ってないだろ。
795名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:51:50 ID:LURPV9IO0
>>788
ほんとマスゴミ工作員がうようよしてるよなw
796ガンバレ東!:2007/02/10(土) 16:51:58 ID:FdXMoMf90









73 名無しさん@七周年 [] 2007/01/22(月) 15:30:45 ID:7kw7R8lL0
こんな前科者を県知事に選ぶなんて宮崎県民を軽蔑するよ

1986年12月9日
ビートたけしに率いられ講談社を襲撃(フライデー襲撃事件)、逮捕される。
(本人は襲撃する気持ちは無かったと後に語っている。)
当時は、暴行による、たけしと軍団員(そのまんま東ら)は所轄署により現行犯逮捕

1998年10月13日
東京都内のイメージクラブ「年中夢中」で当時16歳の少女から客として
わいせつなサービスを受けた事件で、児童福祉法違反容疑による事情聴取を受けた。
以後芸能活動を一時自粛。
数回に渡り参考人として出頭した際に「18歳未満とは知らなかった」等とコメント。
その後復帰したが、直後に元マネージャーが同じ容疑で捕まるという事件があった。

1999年11月22日
警視庁赤坂署が後輩タレントへの傷害容疑で書類送検。
同署の調べでは1997年1月12日、東京都港区の料理店で開かれた所属事務所の忘年会で
当時「北海ジャンジャン」の芸名で活動していた男性の側頭部を足で蹴り、
頭部打撲等の怪我を負わせた疑い。
797名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:52:18 ID:MYR+uVNS0
>>207
まあこれが全てを物語っておるわな。
798名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:53:36 ID:77t6qkA60
それにしても東擁護派は気持ち悪いわ〜
仮に来月の末に公務をすっぽかして赤坂5丁目マラソン走っても許すのよね?
ああ〜気持ち悪い
東も不憫だわ、こんな人たちに好かれてしまって。
799名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:53:41 ID:ojybKdWOO
東を本気で支持してる奴は頭の弱い奴だろうな それとも政界に無関心すぎるからかな
社会人なんとかで簡単に合格した早稲田政経を中退する持続力のなさ
マスコミも日本の将来危惧してるからこのハゲ知事を叩いてるんだよ

800ガンバレ工作隊w:2007/02/10(土) 16:54:25 ID:FdXMoMf90








73 名無しさん@七周年 [] 2007/01/22(月) 15:30:45 ID:7kw7R8lL0
こんな前科者を県知事に選ぶなんて宮崎県民を軽蔑するよ

1986年12月9日
ビートたけしに率いられ講談社を襲撃(フライデー襲撃事件)、逮捕される。
(本人は襲撃する気持ちは無かったと後に語っている。)
当時は、暴行による、たけしと軍団員(そのまんま東ら)は所轄署により現行犯逮捕

1998年10月13日
東京都内のイメージクラブ「年中夢中」で当時16歳の少女から客として
わいせつなサービスを受けた事件で、児童福祉法違反容疑による事情聴取を受けた。
以後芸能活動を一時自粛。
数回に渡り参考人として出頭した際に「18歳未満とは知らなかった」等とコメント。
その後復帰したが、直後に元マネージャーが同じ容疑で捕まるという事件があった。

1999年11月22日
警視庁赤坂署が後輩タレントへの傷害容疑で書類送検。
同署の調べでは1997年1月12日、東京都港区の料理店で開かれた所属事務所の忘年会で
当時「北海ジャンジャン」の芸名で活動していた男性の側頭部を足で蹴り、
頭部打撲等の怪我を負わせた疑い。
801名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:54:46 ID:dh9hnS5b0
マスゴミの言いなりになっちゃダメ>< 信念を貫き通せ。
802名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:54:49 ID:vkWRjqbs0
もう東を擁護していいよ。
持永を断ったから。


803名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:54:50 ID:PlFpjUyv0
>>799
おまえ あと2年ぐらいROMね
804名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:55:09 ID:Kd9Ke77I0
>>799
あんた大森うたえもんだろ
805名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:55:39 ID:FTTG2tEn0
>>794
つーか宮崎なんてどうでもいいじゃんね。
完全に水没すれば鳥インフルエンザもそのまんま知事もこの糞新聞もなくなるし。
それよりブン屋どもが匿名批判しておいて自分は匿名って馬鹿じゃね。
ブン屋叩いた位でそのまんま知事支持者にされたらたまんねーぜ。
806名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:56:05 ID:LURPV9IO0
東なんてチンピラ芸人知事なんてどうでもいいし擁護すね気もないけど
こんな糞マスゴミを必死で擁護してる方々の池沼っぷりが痛々しいw
807名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:56:16 ID:dn3xsl6bO
〉社説は宮日全体の意見である

じゃあ、宮日を代表する人と討論すればよろし。

つか、この社説でGOをだした編集長あたりが討論すればいいんじゃね
808工作隊ガンバレ〜w:2007/02/10(土) 16:56:30 ID:FdXMoMf90



73 名無しさん@七周年 [] 2007/01/22(月) 15:30:45 ID:7kw7R8lL0
こんな前科者を県知事に選ぶなんて宮崎県民を軽蔑するよ

1986年12月9日
ビートたけしに率いられ講談社を襲撃(フライデー襲撃事件)、逮捕される。
(本人は襲撃する気持ちは無かったと後に語っている。)
当時は、暴行による、たけしと軍団員(そのまんま東ら)は所轄署により現行犯逮捕

1998年10月13日
東京都内のイメージクラブ「年中夢中」で当時16歳の少女から客として
わいせつなサービスを受けた事件で、児童福祉法違反容疑による事情聴取を受けた。
以後芸能活動を一時自粛。
数回に渡り参考人として出頭した際に「18歳未満とは知らなかった」等とコメント。
その後復帰したが、直後に元マネージャーが同じ容疑で捕まるという事件があった。

1999年11月22日
警視庁赤坂署が後輩タレントへの傷害容疑で書類送検。
同署の調べでは1997年1月12日、東京都港区の料理店で開かれた所属事務所の忘年会で
当時「北海ジャンジャン」の芸名で活動していた男性の側頭部を足で蹴り、
頭部打撲等の怪我を負わせた疑い。
809名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:56:40 ID:U0qSu0mLO
討論するなんて政治を記事にするチャンスじゃんなぁ、、、
810名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:57:46 ID:5HmOc8oo0
マスメディアの酷さを批判するから東支持のようになってるだけだよ。
大部分は様子見。
まだ始まったばかりだしな。
811名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:58:21 ID:77t6qkA60
我々はマスコミを擁護しているのではありません
なんでもかんでも東を擁護する馬鹿が嫌いなのです

↓関連スレ
【なんでも】トレモロ派のおかげにするスレ【かんでも】
812名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:58:22 ID:vkWRjqbs0
>805 >806

自公のカルト信者が申しております。
813名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:58:44 ID:FuXAt/hl0
マスコミ批判=東擁護????
814名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:59:10 ID:crdweCX30
つーかこの件、宮日の公序良俗、アカウンタビリティが問題なんであって
東の過去その他は関係ないはずだが?

それ以外をギャーギャーわめく人は何が目的なんでしょう???
815名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:59:23 ID:SsrwTrFq0
710 名無しさん@七周年 New! 2007/02/10(土) 16:08:14 ID:ojybKdWOO
東なんて弾圧されて当然だろ

結婚してるのに風俗の常連、イメクラで知り合った未成年に本番強要した屑ハゲ野郎だからね

あと×2で暴力凄かったみたいだね


741 名無しさん@七周年 New! 2007/02/10(土) 16:24:34 ID:ojybKdWOO
ハゲに投票した宮崎県民も結局、馬鹿集団って事わかったしwwハゲは知事邸宅に住むみたいですしねwwwwwハハハざまあみろwwwww


788 名無しさん@七周年 New! 2007/02/10(土) 16:48:04 ID:ojybKdWOO
ねらーの東好きは異常だな

まあ工作員だろうけど




799 名無しさん@七周年 New! 2007/02/10(土) 16:53:41 ID:ojybKdWOO
東を本気で支持してる奴は頭の弱い奴だろうな それとも政界に無関心すぎるからかな
社会人なんとかで簡単に合格した早稲田政経を中退する持続力のなさ
マスコミも日本の将来危惧してるからこのハゲ知事を叩いてるんだよ
816名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:59:41 ID:qHYuvlRt0
j-castの取材って楽だな。
「〜と言う声がある」といって麻生に駄目だしされた記者がいたけど、
j-castの場合は2chだから、いろんな意見を言う奴がいる。
817名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:00:14 ID:HHgXEP0V0
マスゴミも2chも「責任を取らない」という点では変わりないなw
818名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:00:39 ID:EqJ03Biu0
要約すると、

東を支持するかどうかはさておき、この新聞はバカ。
819名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:00:44 ID:i9WqWjec0
>>805
宮崎は九州で一番存在価値がないしな。
820とほほ:2007/02/10(土) 17:00:46 ID:uP6+MrM10
裏工作の好きな人物を公開して堂々と討論して欲しい
長野みたいに孤立しないことを県民は望んでいる
それを邪魔する奴は**党だな
**党は日本に邪魔な存在になりつつある
もしかして総連系かな
821名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:01:19 ID:qkQ9AB1l0
>>809
その通り
わざわざ部数増・売り上げUPのチャンスをドブに捨てるなんて
宮崎で官報でも作ってる感覚なんだろ
822名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:01:21 ID:lr/SyRYS0
東の言うことは全て正しいという考えは人間としてヤバイと思います。
823名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:01:26 ID:6xBEu24d0
ねえねえ、これってマスゴミも見苦しいし東だって元から
ろくなもんじゃないと思うんだけど
マスゴミ批判=芸人知事擁護だってことにしたい必死な方々って何者?
824名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:01:35 ID:U0qSu0mLO
つーかこんな小事は県政がアレしちゃうから単なる牽制だよ
825名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:02:10 ID:vkWRjqbs0
ここはやはり低脳者のお集まりdesukara、
東の流れをよくはじめから勉強してくれね.
826名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:02:19 ID:67i/U0TO0
つくづく目糞鼻糞だなあ
827名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:02:25 ID:MYR+uVNS0
>>813
>マスコミ批判=東擁護
そして工作員という論法かw、いやはや笑わせてくれるよな全く。
828名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:02:41 ID:VzKPJFyd0
公開討論はスクープのチャンス
東国原知事について記事を書くような新聞には絶好の機会のはず
829名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:03:24 ID:9123rKX/0
>>823
馬鹿者か邪魔者
830名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:04:22 ID:HHgXEP0V0
>>816
ソースが2ch、って書いてあれば
読者は2chでそのスレを読んで検証できるし、
スレに自分の意見を書き込むこともできる。
でも「〜と言う声がある」なんて書き方されたら検証もできないし
何の反論もできないじゃん。
831名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:04:38 ID:crdweCX30
このスレ見てるとマスコミ=絶対善 権力=絶対悪の方程式から脱し切れてない人がいまだ日本にいるのか?
832名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:04:42 ID:tFfNV8CY0
新聞社はヒガシにも勝つ自信ないのかよw
情けねえなあ
だけど、たぶん宮崎日日新聞>>J-CASTなのは間違いないと思う
そろそろマスコミからは2ch利用料を一般の100倍くらいとってもいい頃だな
833名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:04:49 ID:MYR+uVNS0
>>823
>何者?
お笑い芸人なんじゃない?
834名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:04 ID:9baTHUuaO
これは素直にGJ
835名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:14 ID:6xBEu24d0
東なんて素人芸人知事は冷静に政策を突っ込んでいけばボロ出すだろうに
そのせっかくチャンスから逃げ回るマスゴミって糞の役にも立たなくね?
836名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:17 ID:lr/SyRYS0
>>827
だったら東の悪口の1つでもカキコしなさいよ!!!!!!!
男ならできるわよねw
837名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:50 ID:+Y0FKJuy0
「しがらみのない県政」などと甘い夢を見てるからつけ込まれるのよ。
この世はしがらみだらけで、どうにもなりませんよ。
既にしがらみを断ち切ろうというしがらみで自縄自縛されているわけです。

目くじらたててマスゴミと争っても知事は不利になるだけでしょうけどね。
838名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:06:18 ID:ojybKdWOO
宮崎は一生の笑い物wwww

何故なら前科ありの者を知事にしたから

無能すぎ
839名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:06:23 ID:QNf4bGso0
「今日は責任者がいないので話せない」って逃げ口上が情けないよね。
社説であろうと、2ちゃんねるで好き勝手なことを書きなぐっているのと
同程度のレベルだなと思った。
840援護射撃w:2007/02/10(土) 17:06:26 ID:FdXMoMf90

73 名無しさん@七周年 [] 2007/01/22(月) 15:30:45 ID:7kw7R8lL0
こんな前科者を県知事に選ぶなんて宮崎県民を軽蔑するよ

1986年12月9日
ビートたけしに率いられ講談社を襲撃(フライデー襲撃事件)、逮捕される。
(本人は襲撃する気持ちは無かったと後に語っている。)
当時は、暴行による、たけしと軍団員(そのまんま東ら)は所轄署により現行犯逮捕

1998年10月13日
東京都内のイメージクラブ「年中夢中」で当時16歳の少女から客として
わいせつなサービスを受けた事件で、児童福祉法違反容疑による事情聴取を受けた。
以後芸能活動を一時自粛。
数回に渡り参考人として出頭した際に「18歳未満とは知らなかった」等とコメント。
その後復帰したが、直後に元マネージャーが同じ容疑で捕まるという事件があった。

1999年11月22日
警視庁赤坂署が後輩タレントへの傷害容疑で書類送検。
同署の調べでは1997年1月12日、東京都港区の料理店で開かれた所属事務所の忘年会で
当時「北海ジャンジャン」の芸名で活動していた男性の側頭部を足で蹴り、
頭部打撲等の怪我を負わせた疑い。
841名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:06:54 ID:q2jw6ZNS0
>>827
そうよそうよ
東擁護派じゃないのなら悪口言いなさいよ
842名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:00 ID:qHYuvlRt0
>>830
何に反応したのか知らんが、
それで何?
843名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:01 ID:ORW9IJ7y0
現代かポストの記事でマニフェストは東が作ったものではないって書かれていたことには噛み付かないんだね。
事実だからw
844名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:10 ID:U0qSu0mLO
あとそのまんまの過去の罪ばっかり挙げる人は選挙が違法だったとでも言いたいのか?
845名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:12 ID:bwv3rTFY0
>>597
というか、ヘンなタイミングで保護されることも多い
846名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:23 ID:f4I6ACHH0
847名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:24 ID:c9xr9D+z0
そういえば昨日か一昨日の東関連スレで東叩きする奴が
「殿が」「殿の」って書いてて意味不明だったんだけど
ビートたけしのことだったんだね。普通知らんて。お笑い芸人乙w
848名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:51 ID:udKDqq0b0
>>1
田中康夫氏の虚飾イメージをそぎ落としたのは2chではあるまいか?
マスコミはマンセーキャンペーンしか行わなかったような?
849名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:53 ID:vkWRjqbs0
>838
おまえの演技は見苦しい。
850名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:08:15 ID:MYR+uVNS0
>>836
んー、じゃあ宮崎弁で喋るのはあざとく感じられる、とか。
851名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:08:33 ID:usj+DdQY0
情けないな、マスコミ逃げるなよ
852名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:08:38 ID:PlFpjUyv0
>>847
おいくつですか?
853名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:09:23 ID:UOCfZLJLO
当選してからの働きをみたら東でよかったと思うぞ

まだ粘着してるやつは宮崎の新聞社ですか?
854名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:09:28 ID:vSg0PH9j0
庶民の味方であるマスコミを敵に回すとは馬鹿だな東は
マスコミの後ろには俺達がいることを忘れてはならない
855名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:09:42 ID:ojybKdWOO
東の工作員必死だなwwww同じ芸人仲間の屑だろwww
856名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:10:27 ID:i9WqWjec0
>>853
当選してから今まで何やったっけ?
857名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:10:43 ID:5HmOc8oo0
>>831
その反動でマスコミ=絶対悪の方程式作っちゃう困ったちゃんがいるんだよね。
858名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:11:14 ID:H+lYLF2c0
ちょっと待て!!逆に考えるんだ!!!

東と宮日が手を組んで東のイメージアップ作戦を実行しているのかもしれない!

だとすると。。。。本当の祭りはこれからうわなにするやめhjoufshr@k(ry
859名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:11:23 ID:FTTG2tEn0
>>838
そうだよね。糞知事と鳥インフルエンザできちゃない宮崎と
匿名で匿名批判を繰り返す糞ブン屋どもがいっぺんに消滅すればいいのにね。
860名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:11:56 ID:uddydZ1+0
>>856
キンカン食った
861名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:12:04 ID:iTspBRUe0
東もうやめろってマジで
862名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:12:36 ID:ph9quCAu0
こんな短期間で何もやってないとか言うやつは愚民
863名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:13:12 ID:xZ1OT2lm0
東国原英夫宮崎県知事「マニフェストはそのまんま丸投げ」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070208/top_02_01.html
864名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:13:19 ID:crdweCX30
>>835
素人芸人以下のディベートしかできないような人間ばかりなんだろうな

ほらこのスレにも(ry
865名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:14:38 ID:h0AORXzz0
マスコミ関係者は一般的に学歴も年収もオマエら屑ニートどもより圧倒的に高いからな
オマエら屑ニートのネットウヨどもが嫉妬のあまりマスコミ叩きに走るのもよく分かるよ。

ルサンチマン丸出しの無様で哀れなオマエらには心から同情するwwwwwww
866とほほ:2007/02/10(土) 17:14:50 ID:uP6+MrM10
週刊雑誌・新聞は他人の成功話は記事にならないと言っている
それより相手をおだてて、揚げ足とって、攻撃する部分を探すことに一生懸命である
いつも大義名分を盾にしているが身内の犯罪には甘すぎる
867名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:15:00 ID:JWwqjXsW0
>>1
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
>新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

小泉さんには最後まで効果無かったな。
868名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:15:04 ID:rV90tCbz0
言論のプロの商売人が公開討論を申し込まれて拒否って何だよw
完全に安全な立場からしか物言えないマスコミは消えて良いよ。
拒否は自己否定で自殺行為。
869den伝只今求職中:2007/02/10(土) 17:15:23 ID:B/cqzwV30
社説=新聞の意見 新聞の意見≠県民の意見 故に 社説≠県民の意見

ただし、宮崎ハゲの頭では 社説=県民の意見 になってると思う。

放っておいたらいいのに。いちいちマスゴミの妄言気にしてたら髪の毛さらに抜けるぞ。
870名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:15:57 ID:tDBszWETP
なあに、かえって討論力がつく。
871名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:16:03 ID:QmHBKVLg0
           .r ⌒ヽ
            (´ ⌒`) ポッポー!  
     ___   ..l l    
    / || ̄ ̄|| ∧_∧  
カタカタ |  ||__||(@Д@) 
    旦 \三⊂    ) マスゴミは今日も2ちゃんを気にしています。   
                 
                 
872名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:16:37 ID:J44BaMz3O
図星を突かれてファビョるマスゴミ関係者を生暖かく見守るスレはここですか?
873名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:16:55 ID:VwgmcYn70
みんなで宮崎日々に抗議しようぜ
874名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:17:28 ID:qHYuvlRt0
普通の宮崎県民ならもう少し様子見てようという段階だと思うけどな。
新聞はちょっと判断を急ぎすぎ。
875名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:17:40 ID:FdXMoMf90
>>872
全然違うよ、失せろ携帯厨www
876名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:17:55 ID:w6auEyCI0
この工作員ってまけた自民関係者?民主もいそうな気がするが
877名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:18:08 ID:vkWRjqbs0
持永を断ったから
東を応援していいよ。
878名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:18:22 ID:1GNLBfmo0
>>1
2ちゃんねらが一番、鋭いなw
斬りこむよなあw

いつものことながら。
879名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:19:49 ID:5HmOc8oo0
>>869
メディア展開を路線にしている以上無理。
880名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:20:37 ID:iIwGLsO20

マスコミ=

  妄想を書き殴っても訂正はしない
  嘘を書き連ねても謝罪はしない
  自分の発言に一切責任を持たない

  まさに2ちゃんねらーと同類。

死ね


881名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:20:47 ID:MSLMLJtp0
マスコミ(笑)
882名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:20:54 ID:7W07CsRS0
こないだの記者会見全部見たけど、東のうけ答えは頼もしさを感じたけどな。
883名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:20:56 ID:dfEL0+RG0
会社全体の意見であるというなら、責任者は代表取締役。
代表取締役に連絡がとれないという会社は、危機意識に欠けている。
884名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:21:04 ID:jiXBhJXu0
縁故採用ばかりしてるから
出来の悪い広報誌になるのは必然。
885名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:23:04 ID:x3uv9kZH0
>>1
「今日は責任者がいないので話せない」

たぶん、いつも責任者がいないので話せないw
つーか、責任者なんていないw
あいつらの辞書に、責任なんて言葉は無いw
886名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:23:17 ID:rADBmb9X0
マスコミは事実だけを報道すればいい。
マスゴミどものくだらん考えは不要。
887名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:24:27 ID:QmHBKVLg0
>>885
あるよ
ただし、相手に対してだけどw
888名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:24:44 ID:FM37ZQDnO
公開討論してくれるなんてネタ的には願ってもない展開だと思うんだがなぁ。
断る理由がわからん。
889名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:24:50 ID:Hj5gw9i30
公開討論なら圧倒的にアドリブ慣れした東が有利だから要求してるだけだろ。
反論があるなら文書でも良いわけなのに
890名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:24:54 ID:hO1E8YrV0
社説なんていらないでしょ
新聞は国民が考えて判断する材料だけ提供してくれればいいんだよ
押し付けるのは紙だけにしてくれ
891名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:25:15 ID:vkWRjqbs0
宮日の解説は正しかった。
もう東が持永断ったから
宮日の社説は持永を副知事反対だったから
正しいね。
892名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:25:42 ID:DO9JiBS80
宮崎日日新聞みたいな地方紙なんてどうでもいいよ
893名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:25:49 ID:1GNLBfmo0
東はこういうことやってれば、宮崎に目が向く。
全国からな。

宮崎県民はそういう意味で、いい知事、選んだな。
894名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:26:01 ID:FuXAt/hl0
よくわかんない人どっか消えた?
895名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:26:55 ID:C/bjxWOK0
君達、そんなにマスコミがおかしいと思い込んでるなら
みんなでマスコミ各社に入社して内部から変えていったらどうだ?
あ、すまん。君達じゃとうていマスコミの採用試験なんか受からなかったなw

それとネットに引きこもってマスコミ叩いてるだけならいいけど、
あんまり外で顔真っ赤にして「マスコミは嘘ばかりつく」とか言わない方がいいぞ
周りの人に妄想に取り憑かれた危ない人だと思われて思いっきり引かれるから。
あ、すまん。ネットウヨは引き篭もりのネット弁慶ばかりだから友達もいないし
外で他人と話すことなんてほとんどなかったなw
896名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:27:29 ID:EqJ03Biu0
>>895
論点のすり替え乙
897名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:27:57 ID:O5le9CM+0
大体どこの世界でも(2ちゃんは除く)はげ・デブ・ちびは禁句だろ。
デブは本人次第でなんとかできるものではあるが、
他の二つはどうしようもないものだからな。
ひがしに「めっきが “剥げ” る?」ってのはイジメ以外のなにものでもないな。
898名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:28:11 ID:vkWRjqbs0
宮日の解説は正しかった。
もう東が持永断ったから
宮日の社説は持永を副知事反対だったから
正しいね。
899名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:29:27 ID:ojybKdWOO
日本政界も日本人の無関心さにつけこんでヤりすぎだろ

前科ある芸人知事、プロレスラー議員、タイゾーとか

900名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:29:31 ID:Hj5gw9i30
宮崎県民は経済効果とやらでひとり頭で数万円らしいな。
良かったな〉無職ども
901名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:29:30 ID:hO1E8YrV0
社説が宮日全体の意見なら責任者じゃなくても対応できるはずでしょ(笑)
902名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:29:44 ID:FM37ZQDnO
>>895
今時活動屋くらいしかマスゴミにコンプレックス持ってるような奴いねえし無理な話だな。
903名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:30:11 ID:J44BaMz3O
875: 2007/02/10 17:17:40 FdXMoMf90>>872
>全然違うよ、失せろ携帯厨www

いやあ、図星だった様だな
痛かったかい?
904名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:30:43 ID:7Ehwzk0T0
新聞社は地方事業税を免除されている、
公共性があるあらだとかw


なくても、困らんものに、公共性はないだろう・・・
乞凶性はあるけど
905名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:31:05 ID:9123rKX/0
>君達、そんなにマスコミがおかしいと思い込んでるなら
>みんなでマスコミ各社に入社して内部から変えていったらどうだ?

害毒垂れ流しに手を貸すのはごめんだな。
906名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:31:24 ID:fnQC7fyz0
拒否したマスコミは県からのニュース配信を断られる覚悟をしてるのか聞きたい。
907名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:31:28 ID:FTTG2tEn0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
908名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:31:42 ID:BU2uuEXh0
しかしビートたけしこと北野武が映画監督として世界の武と称されてから、
急にタケシ軍団は知性派気取りだな〜。
909名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:32:35 ID:PQucbbYy0

持永起用はアズマのポカ。
権力に諫言するのがメディアの役割。
910名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:34:38 ID:ZaYIKk+h0
なんかマスコミ憎しのあまり、批判されて追求されてしかるべきことすら、
マスコミが批判すること追及することは全て捏造歪曲偏向と言っておけばうやむやにしてスルーできてしまいそうな空気が
漂ってるなw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
911名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:34:56 ID:PQucbbYy0
>「メディアから激しい追究を受けている。殆ど虐めに近い」

安倍なんざ、その何百倍もの批判を受けてるぜ。
トップというのは常に批判されるもの。
それをイジメとか言っちゃう時点で「コイツ、オワタ\(^o^)/」ってことだよ。
その覚悟も矜持もなくて知事になったのかよw
912名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:35:03 ID:uG3KH+x+0
>>853
・未成年者が違法に働かされてる店で淫行
・言論機関に記事が不満だからと消火器で襲撃(←早速この兆候は出てますね)
・弟子に暴行
・不誠実な交際 等々

そもそも立候補すべきでなかった人が当選してしまっただけで
いくら当選したからといって過去は消せませんよ
913名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:35:45 ID:nIvylotz0
>>908
ピンぼけ過ぎ
914名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:35:56 ID:ojybKdWOO
東が叩かれて必死な奴多いね

関係者乙

915名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:35:57 ID:zqAoCBT30
新聞は討論を拒否するんだったら記事書くな。
916名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:36:07 ID:1GNLBfmo0
>>895
マスコミがおかしくないって言う人間は、マスコミの中にはいないはずだ。
おまえはマスコミにいたことない、ただの煽りだからそうこと言えるのがよくわかる。
俺、マスコミの中にいたことあるけど。実際、おかしいよ。
今週の週間ポストで記事になってた、あのまんまだ。
最初に結論ありきで進むんだよ。
電波でも活字でもいえることだ。
917名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:36:59 ID:NK2ISdKMO
マスコミはおばはんレベルだからな
918名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:37:24 ID:PQucbbYy0
>>915
> 新聞は討論を拒否するんだったら記事書くな。

為政者なら「討論」でなく、具体的な行動で返せってこと。
持永起用を断念したのは宮日の批判があったから。
919名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:37:25 ID:EqJ03Biu0
920名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:37:31 ID:bwv3rTFY0
>>895
じゃあ俺はマスコミと消費者金融とパチンコメーカーとパチンコホールと総連と民潭と……

あああああ体がいくつあっても足りません!!!!!!
921名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:38:32 ID:4eZEk/ea0
>今日は責任者がいないので話せない
お決まりの逃げ口上しか言えない宮崎日日新聞だっせー
これだからマスゴミって馬鹿にされてんだけどね
922名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:39:24 ID:QmHBKVLg0
>.>921
それ言ったの本人だったりしてw
923名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:41:01 ID:qkQ9AB1l0
>>912
>・言論機関に記事が不満だからと消火器で襲撃

東は暴れる軍団を止めていてが警察が来た時点で自分がやったと言った
と知事就任後FRIDAY自体が記事にしているんだが
924名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:41:01 ID:PQucbbYy0

宮日がおかしい!ってのならば、持永起用を断念したのはどうしてだ?
持永を副知事して突っ張ればよかった。
屈したんだろ?
アズマは宮日に。
批判する資格なしだね。
925名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:41:21 ID:QYz6hIQP0
>>21
J-CASTはチョクチョクこうゆう真似するよな
926宮崎県民:2007/02/10(土) 17:42:20 ID:PBNR+Sfd0
宮日は社員全員が「イラク派兵反対」と街中を平気で
デモ行進するDQN新聞社、公平中立な報道機関では無い。
927名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:43:33 ID:bvSWD+TO0
逃げたw
928名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:43:43 ID:qC/A4KPJ0
地方新聞で産経みたいな保守系のとこってないの?
ウチは朝日はケチだから京都新聞にしたが
京都新聞もサンガのとこ以外は大体変な記事多いし
929名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:43:58 ID:ojybKdWOO
>>921関係者乙

性犯罪履歴ありの東国原知事マンセー頑張ってください
930名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:44:23 ID:ZaYIKk+h0
>>21 >>925
アカの声は乗せるべきじゃないと?それこそキミらが批判する偏向報道てやつじゃね?w
結局、右も左も自分らにとって耳障りのいいオナニー記事がお好みってことなんかねぇw
931名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:44:26 ID:cihfn43a0
別に、いいんでないの。
マスコミは批判しても、批判されることはこれまで
なかったわけだ。

東の言動に問題があるにせよ、社説におかしいところ
がないなら、堂々と公開討論やって東を論破すりゃ
いいじゃん。それやらないってのは、ま〜た逃げやがった
みたいな。

マスコミ改革なんて必要ないよ。これまで買いかぶられて
いた評価が、妥当なところに戻っただけ。
マスコミは真実を伝える機関じゃあない。面白おかしく
情報を垂れ流す賎業に過ぎん。
932名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:45:18 ID:J36OUXeH0
このモッチー劇場には裏がある。
933宮崎県民:2007/02/10(土) 17:45:29 ID:PBNR+Sfd0
それも、自衛隊の派遣反対じゃなくて、あくまで自衛隊の派兵反対だから。
934名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:45:37 ID:PlFpjUyv0
>>929
2chて完全匿名の掲示板じゃないって知ってた?
935名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:45:42 ID:6Ic2U1HM0
>「田中康夫を追い出した、長野県を見ればわかるじゃないか。 保守勢力が、
> 新聞、テレビを全部握っていて、露骨なネガティブキャンペーンをしつこくやる」

こんな真っ当なレスは見たことないなぁ
936名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:45:59 ID:PQucbbYy0
>>931
公開討論会もなにも、宮日に屈して副知事案を取り下げたのがアズマなんだよw
937名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:48:04 ID:6Ic2U1HM0
>>936
宮崎県庁にも批判の電話が多かったからそれを考慮したんだろ。
938名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:48:37 ID:PQucbbYy0
>>935
> こんな真っ当なレスは見たことないなぁ

権力者なんだからメディアから批判されて当然。
それを「コイツはウヨだー!」とか「この新聞はサヨだー!」って一々泣きつくのは
どうかと思うな。
レッテル貼りで自分の為政を正当化するのは独裁化のはじまり。

939名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:49:14 ID:08/1jIDBO
知事命令だ
940名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:49:36 ID:VV0L23QcO
マスコミと正々堂々と戦おうって気持ちが偉いな
マスコミとの討論


これは思いつかなかった。
まじで頑張れ
941名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:50:10 ID:6Ic2U1HM0
>>938
>権力者なんだからメディアから批判されて当然。
ハゲドウ

まぁ、長野と宮崎は事情が違うようだが
942名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:51:02 ID:ZaYIKk+h0
>宮崎日日新聞の社説に異論があるので「社説を書いた人」と公開
>議論をしたいと同新聞社に申し出た。
>しかし、「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。

ま、宮日も公開討論を拒絶するってのはちょっとヘタレな印象が否めないなw
社説を書いた記者との討論じゃなくても
宮日全体の意見なら意見で、宮日の意見を代表して誰かが討論に出たっていいわけだし
943名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:51:42 ID:9xDWumCwO
>>930
つーか単にそのアカの電波が酷過ぎるからだよ
実際東はアカ側マスコミに叩かれるのに説明無しにアカの電波見解を掲載したら誤解を生む機械だから
944名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:52:07 ID:PQucbbYy0
>>937
> 宮崎県庁にも批判の電話が多かったからそれを考慮したんだろ。

批判が正しかったってことだよ。

>打診が明らかになった3日からの3日間で、副知事問題で県に寄せられた
>県民の電話やファクス計69件のうち、持永氏の起用反対58件に対し、賛
>成8件だけ。ところが、5日の会見で東国原知事が「選択肢の1人」と慎重
>な考えを示したところ、翌6日には反対20件に賛成151件で大逆転した。
>周りに指示を受けながら電話をしてくる人もいて、職員は「誰かが組織的に
>やっているように感じた」という。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070210k0000m010104000c.html
945名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:52:48 ID:VV0L23QcO
基本的にマスコミ側の「主観」を入れて報道する姿勢が悪いんだよ

勘違いの主観がそのまま事実と認識される

ペンの暴力だね
「ペンは戦争をも起こせる」

マスコミはこれを頭に入れとけ
946名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:54:43 ID:ojybKdWOO
知事邸宅に住むとかあり得ねーだろこのハゲ
選挙期間中に住まないと公約しておいてそれでこの有り様

芸人の分際でマスコミにも態度でかいし何様だよコイツ
947名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:54:45 ID:l8zHJ3Vc0
スルーするってのが分からんのかな
テレビ業界の人間でもこうなるのか
948名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:54:54 ID:HfpVfd7V0
>>945
キリッ、ジャーナリズム宣言!
949名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:55:22 ID:VV0L23QcO
>>941
いや違う
メディアが権力なんだよ

メディアを見て、俺らが批判するのは良い
メディアは政治家から個人まで平気で批判する権力だよ
950名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:55:46 ID:g/1YOMdj0
なんだかんだ言っても、公開討論を持ちかけられて逃げた
時点で負け。少なくともメディアとして失格。無責任だネ。
951名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:56:25 ID:xMB4uhXs0
めっきが禿げるだとおおおおおおおおお!
どっちでもよかったが
この新聞社は俺を敵にまわしたな
死ねよ!!超死ね!!
952名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:57:11 ID:ph9quCAu0
めっきが禿げるのはマスゴミ
953名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:57:19 ID:a6R6ujMF0
百件二百件程度の電話で世論を代表させるなよw
954名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:57:24 ID:LURPV9IO0
マスゴミ擁護してる奴ってアホっぽい煽り書き込みが多いけど
ほとんどのマスゴミ擁護レスは釣りじゃないか?
955名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:57:38 ID:PQucbbYy0
>>949
メディア「も」権力だろが。
知事が一々、地元紙の批判社説に対して泣き喚いてどーするよ。
持永起用は正しい選択なのか?
間違ったものを糾すのが新聞の役目。
それとも、アズマをマンセーしなくっちゃならんのか???
956名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:57:50 ID:eAj8Cnz40
匿名掲示板を無責任と批判している新聞メディアが
「俺は新聞だから匿名でいい」ですか・・・・・。

氏ね。
957名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:58:26 ID:7OgUysGc0


淫行ハゲの辞任マダー?(AA略


958名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:58:33 ID:eeIpk9ls0
>>942
まー、マスコミって↓な目っもあることを忘れない方がいいと思うぞ。
「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061201/255550/
>そのためテレビ局には,「テレビ画面はオレたちの縄張りだ」という強い意識がある。 例えば
テレビ局の関係者は,家電メーカーが「マルチウインドウ機能」をテレビ受像機に付けただけで眉
をひそめる。同時に二つ以上の番組を画面に表示することができる機能である。裏番組をチェック
するのに便利なので,使っている読者も多いだろう。単にそれだけの機能なのだが,テレビ局の関
係者は,マルチウインドウ機能が付いたテレビ受像機を作っているメーカーに,「やめてほしい」
と文句を言ったりする。

大変です!インターネットが規制されそう!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1091629584/114-116
>参考 極右評論  ネット規制 背後にTBS、毎日も
↓やってるのにかかわらずに。
ウルトラマンヒカリ  有料配信
http://bb.goo.ne.jp/special/tsuburaya/ultra40/
アニメ妖奇士 最新話無料配信
http://www.b-ch.com/contents/feat_ayashi/
959名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:59:07 ID:xMB4uhXs0
毛の薄い子どもの虐めを助長するような新聞社は死ね!!!!
超死ね!!!全国の児童と俺に謝れ!!
960名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:59:52 ID:PQucbbYy0

俺は、地元紙が「東国原知事は今日も頑張ってます!」のような大本営発表の方がキモイと思う。
961名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:01:21 ID:9xDWumCwO
>>955
ただしいよバカ
962名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:01:26 ID:jqrzTOmP0
知事定例記者会見の動画

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html

マスコミの低脳さが白日のもとに(w
この件に関しては
そのまんま東のほうが正しいことが分かる。
963名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:01:29 ID:4eZEk/ea0
確かに持永擁立断念したことで東には腰砕けの感も否めないけど、
東が正々堂々と議論しようとしたのに宮崎日日新聞逃げるってのはどうよ?
一方的に報道するだけで当事者との議論はスルーって卑怯だと思うけどな
964名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:01:33 ID:Ryr7HUJJ0
どこの新聞社も、社説って匿名だよね?

2chを非難しているけど、そもそも匿名で誹謗中傷する文化は新聞社のせいな気がするよ。
965名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:01:48 ID:ytz+9Hh30
2ちゃん見てんのかよw
966名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:02:46 ID:eAj8Cnz40
>>960
批判する事が「かっこいい」思っちゃってるのが新聞・マスゴミ。
そこに正確な判断能力など無い。
とにかく批判しとけば、何か考えてるっぽく見せられると思ってる。
まるで思春期のガキ。
967名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:03:51 ID:5ESPIKw00
>>916
新聞や雑誌の編集部、あるいはテレビ局なんかでバイトした奴なんかは
けっこういると思うけどね、おれもそう

とにかくあいつらまるでものを知らないからな
何も知らないから外部で書いてきたものを確かめることもできないし
そもそもその気もない
誌面や放送時間を埋めることだけが重要で、それが達成されれば
ぶっちゃけ内容なんかどうでもいいんだよな

とにかくメディアの人間のもの知らずぶりには驚く
968名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:03:54 ID:VV0L23QcO
「事実と異なってた場合には情報者開示の義務」

これは必要と思うな

「〜の、意見もあり」
これを事実のように報道するんだから
969名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:04:03 ID:EqJ03Biu0
>>955
東国原知事の対立候補 「持永副知事」に6割賛成
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702080101
970名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:04:04 ID:PQucbbYy0
>>966
それ言うなら「是々非々」だろ?
それとも知事のやることは批判するな、ひたすら褒め称えろって言ってるわけ?
971名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:04:07 ID:vBCIkFd30
ID:PQucbbYy0は宮崎日日新聞の工作員
972名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:04:49 ID:Vg9gQ2hB0
くそマスゴミ死ね
973名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:04:56 ID:a6R6ujMF0
そのまんま東がこの後の議会でなにもできなかったとき、
副知事問題でそのまんま東をゴチャゴチャ批判してたやつが
そのまんま東の議会での活動になんの助けにもならないことを考えただけで
宮崎県の四年は暗いわなw
974名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:05:26 ID:YPEpL0S80
>宮崎日日新聞の社説に異論があるので「社説を書いた人」と公開議論をしたいと同新聞社に申し出た。
>しかし、「社説は宮日全体の意見である」として断られたという。
>やりとりの真相を聞こうとJ-CASTニュースは宮崎日日新聞論説委員にたずねると、「今日は責任者がいないので話せない」とのことだった。

新聞が言論封殺(笑)
「俺の書いたものをそのまま受け入れ信じていればいいんだYO」と大上段に構えた勘違いクン。
お話にならんね。
975名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:05:44 ID:85ERc8uG0
総理にしろ他県の知事にしろ、みんな新聞には痛い目に合っている。
それが知事の仕事。
何しろ痴呆新聞記者は正義づらをしているが「目上の者に対する妬
みと嫉妬に満ち満ちて、目上の者を貶める事が彼らの最大の楽しみ」
なんだから仕方ないよ。
ちなみにサヨ庶民の最大の喜びと幸せも「目上の者を貶める事」
なんだけどね。
マスコミも庶民も人間としてはかなり幼稚だよ。
976名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:06:14 ID:PQucbbYy0
>>969
結局、アズマは宮日に屈したわけじゃんw
しかも、ソースが宮日wwww
977名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:06:59 ID:7RXW1roA0
匿名じゃない人はボディーガード雇えるくらいの高給取りだからね。
年収が億単位とか普通にいる。
格差社会と騒いでる奴らが一番金を手にしてる。
978名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:07:11 ID:qnSuC9KV0
>>944
どうしてそれが「批判が正しかった」ってことのソースになるんだ?

>>207で東が
「そりゃ賛成の人は電話してこないでしょうよ」
と言い、バカ宮日記者でさえ
「確かに賛成の人は電話してこないでしょうね」
と答えている。

県庁や新聞社に反対の電話をしてくる、あるいは賛成の電話をしてくるのは
組織的な活動が背景にあることを感じさせることの材料にはなっても、宮日
が正しかったことの証明にはならないだろ。

つーか、おまえこの宮日記者よりバカじゃね?
979名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:07:46 ID:6Ic2U1HM0
>>963
ていうか、持永擁立断念の説明は東が一方的にやればいいことだろ。

980名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:08:34 ID:PQucbbYy0
>>978
政治は結果が全て。
持永起用を断念ってことは、宮日の批判が正鵠を射ていたから。
981名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:08:52 ID:F88WfzkS0
知る権利を行使する側からすりゃむしろ望むとこのはずなのに、
公開議論断ってる時点で、宮崎日日新聞はもう会見で質問する
資格も追っかけ取材する資格もないな。
ネズミのように逃げて、遠いとこからお前のかあちゃんデベソ
的揶揄を言いたいだけの新聞、と受け取られても仕方ない。
982名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:08:52 ID:fw1qv52s0
こんなクズが知事をやってる事そのものがおかしい
983名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:09:29 ID:EqJ03Biu0
>>976
>>207見てから発言した方が良いよwwww
984名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:10:14 ID:jqrzTOmP0
宮日記者の ID:PQucbbYy0

そんなに出馬を教えてくれなかったことが悔しいの?
それともどこの利益を擁護してるわけ?
985名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:10:28 ID:qnSuC9KV0
>>980
おまえフシアナしてみろ。
まさか・・・宮日からか?
986名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:11:16 ID:2+UNQufq0
そりゃ拒否するだろwwwww
そのまんまの話題づくりに利用されるのは
マスゴミだってたまらんだろうにwwww

「自分が望んでかなわないものは何一つない」
知事になってからそういう思い込みがより激しくなったみたいだね、この人は。
987名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:12:06 ID:7OgUysGc0

淫行ハゲの辞任マダー?(AA略

988名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:12:32 ID:K8V94NMY0
責任の追及
真理の追究
利潤の追求

メッキが剥げたなw
989名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:12:56 ID:PBNR+Sfd0
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
990名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:13:08 ID:a6R6ujMF0
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702090101


持永は「しがらみ」があるからダメなんだけど、
元総務省の河野は「しがらみ」がないんだと

もうね、「しがらみ」ってなんなのって聞きたくなるわw
991名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:13:10 ID:eAj8Cnz40
>>985
討論からも逃げるヘタレ宮日がフシアナする訳が無いねw
992名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:13:25 ID:VV0L23QcO
2chに「匿名だから批判出来る」なんてよく言えるよな

マスコミは記者の名前ぐらい出せよ
993名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:13:26 ID:PQucbbYy0
アズマ信者は目が曇っているだけなんだよなあ。
マスゴミ=糞、というだけでアズマを擁護する。
マスゴミは批判だけ、だから反対を考えておけばいいってのは裏を返せば、
マスゴミと同じことをやってるだけ。
自分のバカさ加減に気がついた方がいいな。
994名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:15:08 ID:PBNR+Sfd0
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
ID:PQucbbYy0の馬鹿は>>207見てから死ね
995名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:15:30 ID:08v8PxLd0
東と公開討論する相手はおそらくこの御仁、
南村 正明(宮崎日日新聞社取締役論説委員長)。正々堂々と
県政について語ってもらいたいね。
996名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:15:54 ID:PQucbbYy0
俺の正論に論理で返せないとは、よっぽど悔しかったのか、それとも
アズマ信者はやはりバカのか???
997名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:15:56 ID:zqAoCBT30
ID:PQucbbYy0 わらえる
998名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:16:14 ID:2+UNQufq0
1000なら年内に不祥事発覚でそのまんま辞任
999名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:16:24 ID:hHfg9rxUO
>>946
芸人の分際でって時点で
あんたの発言は無価値だな
1000名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:16:46 ID:EqJ03Biu0
ID:PQucbbYy0 ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。