【著作権】 同人誌「ドラえもん最終話」バカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★21
・トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−
こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売
された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作した
ものだ。
その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け
市場では異例の1万5500部が出荷された。
マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情に
あふれる作品」と高く評価している。
ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画の
キャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、ドラえもんという絵柄を使っているために
著作物の利用となり、許諾が必要だ。
同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の
中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。
小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産
管理課)と明かす。
近年は、社会全体で法律の認知度や順法精神が高まったことや、漫画からアニメ、キャラクター
ビジネスへと媒体を超えた作品展開が増えたことから、著作権を厳密に管理する傾向が
強まっている。同人誌が新たな著作権紛争を生む可能性も膨らんだ。
しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、「同人誌のようなケースには、著作権者
から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」と提言している。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm ※前スレ:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170660985/
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:29:15 ID:UEwjzySd0
ついに念願の2ゲット
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:29:16 ID:BzajaZG00
2get
死
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:30:49 ID:FJLRRBWW0
日本にもパロディ法を!いちいち規制されてたら文化がなくなる。
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:31:00 ID:crOcn/uC0
>>2 のび太君・・・僕が居なくなってもやっていけそうだね・・・
ぶっちゃけ、規制されても生き抜くくらいの
根性がなきゃ、文化になんてなれねー。
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:32:56 ID:itvJD2ro0 BE:1016972069-2BP(3000)
ぱぐ太おちゅ
前スレより。
988 名無しさん@七周年 sage New! 2007/02/06(火) 00:01:41 ID:e0Gnn1Wl0
>> 982
金儲けだろうがなんだろうが、面白いもの描くなら、
潰れるべきじゃないよ。面白いの描く人間が出てくるのはプラスだ。
つまり、同人は潰れるべきじゃない方だ。
同人を潰すなと言っている奴の本性って言うのは、こんなもんなんだな。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:41:39 ID:K3ODa92E0
まだ続くのかこのスレ
JASRACみたいに小学館叩き一色にならないのは同人擁護派とどうでもいい・叩き派の人数が
釣り合ってるからじゃないか?と新説を提示してみる。
>>5 だったらそれを、地元の国会議員にでも具申したら?
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:44:20 ID:izvWZbdP0
>同人野放しの結果が古今のマンガ離れ、オタ市場なわけだから、マンガ志望の育て方を間違えたよな
能無しか?
>>10 1スレごとにそういうこと言う奴が必ず一人は沸いてくるんだが、
もしかすると同一人物かもな。
今回の小学館の行動を、「同人文化の危機」と話を大きくする奴がいるけど、何で「パクリ同人」の問題を、
同人世界全体に広めようとするんだろう?
そのミスリード自体も、失敗している感じだし。
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:47:00 ID:OG6NoDNk0
てか、コミケにはもっと悪質なのが混ざってるんでしょ。
酷い営利目的なのが。
マスゴミはオタク取り上げるついでにその辺りの生態もクローズアップしれ。
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:47:31 ID:e0Gnn1Wl0
>>10 何かおかしいかい?
金儲けがモチベーションだろうが、面白い作品を描く奴はいる。そこから、オリジナルを
かいて、デビューしていくのもいるだろう。
また、誠実に漫画を愛してもつまらないものしか欠けない奴もいる。
そして、漫画文化に貢献するの面白い作品を描く奴だ。
一冊でも多く、面白い漫画が世に出ることを、一人でも多く、有能な漫画家が
世に出ることを願う漫画好きとしては、99%が屑だろうが、同人という場は
潰れて欲しくない。
小学館は、同人あがりの作家を使い、コミケにブースをだし、同人という場を利用している
以上、同人激減させ潰しかねない、著作権訴訟をやるべきじゃないと思う。
>>14 そういう奴に限って、自分の権利が侵害されたら、烈火のごとく怒る。
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:48:14 ID:tj8jNyV/0
オリジナル同人:勝手にやれ
二次創作同人:厳密にはダメだが細々とやれ
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:48:51 ID:/64r6VPQ0
読んだ感想
上手な模写ですね。
勝手に終わらすな。
誰か「アドルフに告ぐ」描いて。
サンデーの焼きたてジャパンが
最終回でカプコンのストUを同人のように扱ったのについての意見は既出ですか?
周囲の状況や時代の変化、法律などに応じて
変化・進化していけないなら、そんな同人文化はいらない。
はいはい、文化・先細り・底辺・キャタクター権・JASRAC って単語はNGワード
これらの単語を排除すると、かなりスレがすっきりします
海賊版もNGワードで。
>>17 じゃあ「法律を犯してもいい理由」を教えてくれ。
犯罪を犯さないと発展しない文化なら、規制どころか潰されてしかるべきだと思うが。
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:52:39 ID:e0Gnn1Wl0
まだやってんのか、相変わらず甘えた主張を繰り返してる人達がいるみたいですね
アングラ文化と言うものは、法と欲望とのせめぎあいをしてるから面白いんであって、
今の一方的な欲求を満たす為だけの場だったら、骨太の文化なんて生まれんね
ましてや寄生主である出版を恫喝しだしてる現状じゃあ、良くて共倒れがいいところだね。
30 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:54:44 ID:0y4vjCld0
まだやってたのか。
自浄努力できない世界はどのみち飽和してこういう一部の悪質な連中のせいで
外から壊されてく。
コミケでエロだけ規制してりゃいいってもんじゃない。
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:55:15 ID:e0Gnn1Wl0
>>27 そういう考えなら、それは一つの考え方だ。
著作権法がきっちり護られれば、漫画文化が潰されても良いという考えなら
その人には何も言えない。
同人は好きだけど、さすがに今は、根本から考え直さなきゃいけない時期だろ。
同人文化を育てて守ってくれた米やんはもういないんだ。
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:56:34 ID:tj8jNyV/0
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:56:45 ID:ea0uuA4c0
おもしろかったからまた違うの描いてくれ
でも他人のアイデア丸パクリで420円はちょっと高いな
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:57:19 ID:GWpNuXlQ0
>>7 「エマ」の森薫は同人出身で、アニメ化までされたメジャー作家だったんじゃないか?
>>32 同人を潰せば、マンガ文化が潰れるか?
勝手に同人全体の問題にして、いい気になるなよ。
あんたの脱法精神から行けば、道路交通法改正も「いけないこと」になるな。
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:58:47 ID:FJLRRBWW0
日本に文化を理解できない猿がいるとは思わなかった。
>>34 >犯罪を犯さないと発展しない文化なら、規制どころか潰されてしかるべきだと思うが
という意見に対する答えだよ。
私はもしそうであっても、漫画が発展して欲しいと思う。
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:00:03 ID:HwbTVLge0
あ、これまだダチのところに取りに行ってないや。忙しかったからな。
↑のレスで色々言ってるが、ドラえもん全巻持ってる俺が一言言おう。
「真似されるってことは、それだけ愛されてるってことさ。」
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:00:04 ID:aCE/lo8f0
反対側の意見に対しては「私はそうは思わない」で済んでしまうのが同人擁護の恐ろしいところだ
いい同人もあれば、悪い同人もある。
悪い同人がいい同人までつぶすこともある。
そういうこと。とは言え、俺も2次創作は、
表現活動の一環としてはありだと思うけど。
いまは何か見失ってるようにしか見えない。
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:00:41 ID:K3ODa92E0
>>37 そもそも脱法行為推奨サイトから出発した2chで法律遵守だなんて滑稽この上ないなこの子。
正義のヒーロー気取りのつもり?面白っ
その勢いでYouTubeとかニコニコ動画も叩いてくれや。どっちも著作権侵害の急先鋒だぜ?
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:01:28 ID:ea0uuA4c0
文化文化っつっても所詮サブカルじゃん
ドラえもんのパクりもアルヤンコビックみたいなもんだろ
>>32 漫画文化とか言ってるが、真相は同人文化もっと言えば二次創作
こうやって言い訳でも寄生してくのが、同人ゴロの常套手段ですね
彼らの主張は「二次創作が守られれば、著作権法が守られなくてもいい」だからね
それも一つの考え方ですね
>>39 「自分の好きな世界だけは、例え犯罪でも見逃せ」って、どれだけ自己中心的なんだよ。
それに今回の場合、小学館が「和解」と言う穏便な手段で解決したろう。
>>40 全巻持ってる程度、世の中に腐るほどいるわ。
愛がありゃ何してもいいってわけじゃない、と過去スレで散々言われてたことをまた言っとくよ。
>>37 >>1の
>、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
> 捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し
ということ。同人で漫画を書き始める素人がいて、漫画を書くきっかけの大きな一つに
なっている以上、同人上がりの漫画家が結構出てきている以上、同人を潰すことは
漫画文化の先細りになる危険が大きい。
下手くそだろうが、なんだろうが、漫画を書き始める人を大量に輩出する以上、
同人の取り締まりは、漫画文化に対して大きなマイナスとなる可能性を孕んでいると思う。
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:02:24 ID:0E0zAKsh0
ふと思ったんだけど、
パクリ同人ってホームレスみたいなものじゃないの?
公園(原作元)とかを不法占拠(著作権違法)しながら、
行政(版権元)がある意味黙認しているのをいいことに、
でかい顔して迷惑をかけ続ける。
それで行政(版権元)が正当に排除しようとすると、なんだかんだって騒ぎ出す。
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:05:07 ID:xigj8gYhO
これはこれでいいと思うが・・・
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:05:08 ID:VSA1a8d20
>>49 「パクリ同人」を守るためなら、何でも引き合いに出すんだろ。
>>43 ちゃねらでも義憤に駆られて悪徳を叩く事なんて、往々にしてあるけどね
逆にちゃねらに法を遵守しろって叩かれんのは、大体においてよっぽどDQNなんだよ。
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:07:28 ID:yrct7Q1S0
>50
ホームレスは貧困の果てに行き着いた結果、ホームレスに失礼。
>>45 というより、漫画が発展していくのなら、著作権法が守られなくてもいい、だな。
JASRAC的に、正しく法律に従って取り締まったら、文化は衰退していく。
もちろん、二次創作が消えて同人が激減しても、漫画家が増え続け、漫画が発展していく
という保証でもあれば話は別で、著作権法をまもろうと言うが、そうはならないで、漫画家の
なり手は減るだろう。素人の初めての作品が出る場も減るだろう。
どうも著作権法はその理念と違って、創作を発展されるようには働いていないと思われる。
JASRAC的ディズニー的著作権ビジネスモデルは、創作にはマイナスに働くように見える。
で、
焼きたてジャパンが最終回でストUのキャラを使った
=それに対して編集がOKを出した
ってのは同人はパクリだから悪って言っている人は
都合が悪い意見だからスルーするの?
高橋留美子はアニメうる星は嫌いだったと前スレにあったけど
確かにリアルタイムではそうだったが
最近ではあらためて見てみると面白いと思うようになったそうです
やった!
伝家の宝刀「先細り」が来たぜw
同人野放しの結果が現在の書店廃業と出版不況を引き起こしたのだから、出版社はマンガ家志望者の育て方を間違えたよな
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:10:05 ID:YHfZzdX00
キモ同人が漫画に対するイメージを低下させてるというのも事実だと思うんだけども
元々目指そうとしてた人間が同類を見てこいつきめぇwwwこんなんになりたくないwwwwって思って夢を諦めるパターンもあるわけだね
可能性とはしてはあるよね
同人から成り上がった漫画家と同程度いるかもしれないね
これくらい不毛な話だな
同人を武器に漫画界を語るなんてことは
日本のマンガ文化が「パロディで発展」したと言うなら、日本の文化に「空気を読む」と言う者もある。
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:10:29 ID:pj/w/m4e0
>57
なんで?
カプコンが訴えたら謝罪と賠償をして、見逃したら問題なしだろ
スルーとかそれ以前の意見。大手引き合いに出せば自分の主張の格が
あがるとでも思っているのか?
同人だって訴えられない範囲なら勝手にやれば? 親告罪が現行法なんだし。
>>58 そらー良かった。高橋留美子さんと押井守氏どっちも好きだったから、
押井うる星がきらいという噂はちょっとせつなかったのよ。
………といっても、高橋さんの最近の読んでないけどな。うる星、めぞん、るーみっくわーるどの頃
は最高だった。犬夜叉……いつまでやるのやら。
>>7 佐藤宣夫で検索すると、ちゃんと
「ネットで流布するドラえもん最終回の作者」や
「ジュブナイル」が出てくるんだな。
これ、マジ2重の意味での著作権侵害じゃん。
ちょっと調べりゃ分かることを、
「都市伝説」にしちゃって勝手に使ったり消費する、
ってのもどうなのよ。
ついでに、元の作者さんって有名大学の学生だった
と記憶してるんだが、京大の電子工学系の研究者で
なんかロボットとか手がけてるっぽいな。
やっぱな、もう、差がありすぎるな。
こういうこといいたくないが、
しょせん底辺は底辺なんだな。
あほらしくなってきた。
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:12:21 ID:8B/DJaUDO
何年か前に ドラえもんの最終話は縁起が悪いとか、人類の将来だとか騒いでた話と違うの?
たしか、のび太が植物人間になったとか云々の話。
結局、その詳細は今もってわからないけど 覚えてる人いたら詳しく教えてくれ。
気になってたんだが、年月が経って忘れてたのに また思いだしてしまったよ。
>>63 パクリ同人を擁護している連中は、著作権侵害が「親告罪」だと言う事に感謝は無いのかな?
親告罪じゃなかったら、それこそマンガどころか表現の文化が終わる。
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:13:35 ID:ea0uuA4c0
書店廃業と出版不況を引き起こしたのは同人じゃなくてBOOKOFFだろ
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:13:51 ID:jbd97zwo0
前スレ
>>996 今は講談社でごくたまに登場したり、エロイラストを書いたりしているようだ。
何か可哀相だ。
青土社から出てる単行本を、おまいらも買ってやれ>士郎正宗
>>65 んじゃ、佐藤さんも同人漫画だしてほしかったね。もしかしたら、漫画書きの才能
あったかもしれないのにね。原作だけなら、だれかと組んで漫画原作でもいいや、
他にもいろいろと考えてくれるといいね。このドラえもんだけじゃなく。
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:15:50 ID:kkzlaB4w0
小学館もやってるからパクリ同人も悪くない?
バカ言ってんじゃねーよ。
版元が訴えたらそこで試合終了だ。
>>69 攻殻で十分儲けたから鳥山明みたく隠居しているのかもしれんよ
>>69 あれ?
青心社とか言う名前だったような。アップルシードとかブラックマジックとか持ってたけど。違う出版社に移ったのかな?
>>63 何でって
親告罪だから訴えられなければOKなのに
同人だけを引き合いに出して
パクリ同人規制しろ
とか
同人は悪
みたいに言っているでしょ?
小学館で連載していたプロ作家に対しては非難はないのかなって思って。
>>71も同人だけを引き合いに出しているし。
>>65 このモラルの無い底辺がプロ作家としてデビューしてるって現状はなんとも
同人文化を否定する訳じゃないが、功罪の罪を全く省みず全面的に擁護なんて出来ないよ。
一ついえることは
このパロ作者、あっさり金を払っちゃったから
以後小学館はこういうケースにはどんどん請求しますね
パロ作者が裁判でも起こして抵抗すればともかく
これだけ言うがままになっちゃったんだから、見事に悪しき前例を作ってくれた。
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:19:02 ID:tMF7ou/KO
同人誌でトレースがどうこう騒ぎ立てるみつみがウザイ
>>74 じゃあ、そういうスレを作って、議論すれば?
まだ続いてたのかこのスレww
一体どんな議論してるんだよw
>>78 別に作る必要ないじゃん
同じ小学館の作品なんだし
ま、都合が悪いのは目立たないところに追いやって
自分の主張が通りやすくしたいだけか
>>70 おまいのアタマんなかには漫画しかないんだなぁ。
あと、この人は本家に影響出るのは心外だって、
HPでの公開止めたりメッセージ掲載したりしてた
らしいから、おまいとは逆のスタンスやろ。。
ちゃんと「どういう事態になるか」理解できて、
原作に対する愛もある人なんだろうな。
やっぱ違うね。
ひとかどの人物は。
>>76 田嶋に勝ち目があるかな?
裁判をすれば何かしら主張できるだろうけど、それでもっと酷い事になるかもしれないし。
んでこの本どこで売ってんの?ネットだけ?
著作権法を弱める可能性についての意見は既に出尽くしましたか?
>>75 ようするに、漫画家というのはモラルよりも才能が物を言う世界だということでしょう。
モラルがある人が描いてもつまらないものはつまらないし、モラルがないひとが
描いても面白いモノは面白い。そして、漫画文化に貢献するのは面白い作品だ。と私は思う。
で、私は一冊でも多く面白い作品が出て欲しいわけです。
もちろん、モラルのある漫画家が面白いものを描いてくれるのが一番ですけどね。
まあ、とことん本人の人格があふれているものというのもある。
作者本人のことまるで知らないが、「小さなお茶会」や「辺境警備」の作者が、モラルがないひとの
訳がないと思う。まあ、いろいろなタイプの面白い漫画がどんどん出てきて欲しいですな。
>>82 勝ち目があるない以前に和解が成立しているから
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:23:47 ID:kkzlaB4w0
>>74 そういうふざけた態度取ってんなら著作権侵害を非親告罪化したろか?
オレの中では同人=悪となりつつあるから。
コミケの度に110番通報してやるからよ。
>>80 じゃあここは、何について語るスレなんだ?
>>86 自分の主観で、全てを決めるなよ。
>>88 やっぱり同人だけを引き合いに出しているね
焼きたてジャパンが最終回だってやっていることは同じだよ
それは君にとっては悪ではないの?
無限ループが好きな人の特徴
・文化って言葉をやたら好む(漫画文化・同人文化)
・先細りって単語も好む(今はマイナスって言葉を使ってるみたい)
・小学館の対応はJASRACみたい、と言う(実際はJASRACと180度対応の仕方が違うのに)
>>86 作者の作品は知らないが断定して言える、
「この作者はモラルが無い」
人の常識を作品で判断しようとするなよw
A先生の意見も聞いてみたいなぁ。
>>81 そんな面白い話があるのに、公開しないと。
それがいいことだ、と。
それなら、無いのと一緒じゃない。私たちが読めるのは公開された作品だけなんだから。
公開されない名作には価値はなく、公開された作品は素人の駄作でも一定の価値があると私は思う。
>>87 いや、それは分かっているけど、
>>76が「裁判で抵抗」とか書いているから。
>>88 その気持ち分かるわ。
分を弁えてこっそりやってれば
見て見ぬ振りもしてやろうかと思うのに
俺達は正しい!小学館は悪!!!
とか主張されるとムカつくよねw
オマエ何様だよって。
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:28:59 ID:0IayPSKA0
件の最終話、表紙から終わってるな・・・
あんなのを本物だと思ってしまうのだとしたら
「しずくちゃん」の作者に謝った方がいい
まあ原作ドラのコアファンなんて今じゃ少数派か
>>92 いや、ま、そーですな。失礼。
確かに、ちょっと軽率な書き込みでした。
公開された作品が、エログロ虐殺レイプでも誠実で善良な人がいてもおかしくないし。
珠玉の心温まる名作を書いた、極悪人がいることだってあり得ますな。
うぃっす。
>>82 これがマジでお話がオリジナルならあるいは
二次創作への判断とか結構役に立つような認定とか
あったかもね。
お話もほとんどがオリジナルでないとなると、
場合によってはフクロだな。
>>96 最近は盗人側が、「盗人にも三分の利」とか言い出してるんだよな。
それどころか、「俺の盗みは良い盗み」と堂々と主張してる。
101 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:30:19 ID:K3ODa92E0
>>53 W9zaXvoL0がそうであるかどうかはさておき、このニュー速+の板の傾向として、
「JASRACが音楽を流す喫茶店に座席数に応じて課金」とかいう件では総出でJASRACを叩くくせに
(合法的な行為にもかかわらず、だ)、またはYouTubeやニコニコ動画が著作権侵害の温床であるにも
関わらずスルーするのに同人だと叩く、というあたりにうさん臭さを感じるわけよ。
このあたりの扱いの差はどうも受益者の数で決まるんじゃないか?というのが俺の予想なわけだ。
誰しも自分が便利だと思う物は擁護したくなるだろうし同人誌買う奴より音楽や動画を楽しむ奴が
多いだろうことは容易に想像できる。
そう思うとここで同人叩きしてる連中がどうもダブルスタンダードで動く偽善君に見えて仕方が無い。
匿名板で時間帯によって面子も入れ替わるような場所なんで根拠なんてこれっぽっちもないがね。
あと二言目にはやれ法律で決まってるだの通報だの言う脳なしは何なんだろうね。
法律のほうがおかしいとは思いつかないんだろうか?それとも権威を盾にして強くなったつもりなん?
102 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:30:25 ID:jbd97zwo0
>>73 ホントだ、間違えてた。あいまとう。
>>68 どう考えても、テレビが先かな。
ちなみにディズニーはネズミーのTVアニメを作ってなかったようなので、
パクろうとしても元ネガがほぼ入手不可能です。
私には、何故日本であのネズミーキャラが流行ってるのか、理解不能です。
劇場版アニメもバンビとダンボとワンちゃんぐらいしか、パクれるものはありません。
(他は元々パクりネタだし・・)世界中の子供達に良質な物語を・・と、劇場版
アニメを作り続けたディズニーの愛情あふれるガメツサと、利権の中でころころ
ころがされ続けてきただけの可哀相なドラちゃんを一緒にしないで。
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:30:25 ID:ea0uuA4c0
パクリはこっそりやんなくちゃな
それは正しいわ
>>89 悪質な著作権侵害で同人作家が訴えられたから
ってので始まって、ここまでにたどり着く間に
オリジナルの作品のパロディである同人の2次創作について論争しているスレ
になったのではないの?
>>96 俺たちは正しいではなく
2次創作のパロディ同人の全てが責められるなら
プロが同様の行為を商業誌で行ったのは責められる行為ではないの?
と言いたい
>>94 公開するしないなんてのは作者の勝手だろ。
作者の自由意志を無視して「隠すんじゃねえ、見せろ」ってか?
どこのヤクザだ、お前。
先週のありんすEDが耳から離れないんですが
107 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:33:57 ID:kkzlaB4w0
コイツらにJASRACじゃ生ぬるいね
警察だ警察だ、国家権力が介入しないと更正しないぜ
>>101 法律がオカシイと思うなら法改正されるように働きかけたら?ここでν速+民に噛み付いてないでさ
ただアンタのレスは「窃盗が犯罪なのはオカシイ!人のモノ盗んだっていいじゃない!」って
言ってるようにしか見えません><
>>104 何を壮大な勘違いしてるんだ?
ここは最初から現在に至るまで「ドラえもん最終回」の話題だけだ。
二次創作全体の話なんかしちゃいないってのに、
なんでか全体の話に持ち込みたがる奴はいるけどな。
>>100 盗まれている人たちにすら盗人にも三分の理と言っている人がいるからなぁ。夏目さんみたいに
一応、漫画家(ほとんど文化人商売だが)でありながら、模倣やパロディーは付きもの。それを切り
捨てると、文化そのものが細くなってしまうと言う漫画家が。
盗まれている方もかつては盗む方にいたりするし。元々盗人が、おまえ俺のモノ盗むな、
と言っていてもね……
そして、文化は盗み、模倣されながら発展していくものだからなぁ。
>>99 マンガその物はF先生のパクリ、表紙や装丁はてんとうむしコミックスのパクリ、話は都市伝説のかき集め、
15000部以上流通させて、750万円の売り上げ。
しかもプロ作家の行為となれば、田嶋側が何を主張すれば、多めに見て貰えるのか分からない。
俺も最初は、同人を知らないやつが一方的にマイルールで叩きやがって、
とかむかついてたけど。
でも、冷静に考えると、方向修正したり改善したりする必要がある部分が
山ほどあるわけで。
同人&2次創作全面擁護の信者的な書き込みをずっと見ていたら、
だんだん嫌悪感が沸いてきた。
こいつは、同人業界の正常な発展を妨害する害悪だ。同人サイドに
片足を突っ込みつつ、俺は全面擁護派とは明確に意見を異にする。
誤爆でつ
>>98 作品の質にその作者の持つモラルはあまり貢献しないって主張は分かるけどね
素晴らしい贋作もパクリも存在しないって訳じゃないだろうし。
ただそればっかりを追及してったらその先は作家自体のモチベーションを失わせる
それこそ漫画業界全体の先細りだよ、程度があるって話さ
>>112 >同人&2次創作全面擁護の信者的な書き込みをずっと見ていたら、
>だんだん嫌悪感が沸いてきた。
自分もそうだなぁ…。
117 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:36:59 ID:kkzlaB4w0
おまけに脱税も常態化してるらしいし
>>112 まったくもってそのとおりだな。
俺も同人そのものは否定しないし、二次創作同人だって大好きだ。
だがこのスレの一部に見られる
「同人を守るためならそれ以外のすべてを無視、破壊してもかまわない」的な考えには反吐が出る。
>>101 パクリ同人が好きとか、それが文化だと主張するのは自由だし止める気も無いけど、
それについて規制するなとか、先細りでどうこう言い出すのは違うのではないかと・・・・・・。
「したいほう題するけど責任は取らない」って、どれだけ甘えているんだと。
>>109 他のスレでもドラえもん最終回以外のことを引き合いに出しているのに
焼きたてジャパンが最終回でストUのキャラを使ったことに対しては
なぜ「ドラえもん最終回」の話題だけだ」というの?
だったら、今後、「ドラえもん最終回」の話題以外には
同じことをいいなよ
>>88や
>>107だって明らかに「ドラえもん最終回」の話題からそれてるよ
同人のことを思うならこの件は
擁護しちゃダメだよね。
123 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:38:53 ID:K3ODa92E0
>>108 俺がしたいのはここで滑稽なことしてる奴を叩くことで法改正なんでどうでもいいんだよ。
あと二次創作を窃盗に摩り替えるってすごく頭悪くみえるね。
124 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:38:56 ID:ea0uuA4c0
これはパロディよりもどちらかといえば贋作に近い代物だから出版社が怒るのも無理ない
でもおもしろかったし才能はあると思うよ
>>94 本気の狂人には迷いがないから恐ろしいな。
時に人を動かしてしまいかねない。
だからね、作品をどうするか決めるのは貴方ではなく
作品を作った人か、作った人から権利を譲って
もらった人なの。
貴方は作品に何の権利も有しないの。
評価するのは別。
でも、貴方の評価に耳を貸す必要なんか無いの。
貴方は裸の王様。
何の力もないの。貴方の評価で世界は動かないの。
分かる?
>>124 いや
>>1見なよ。
ストーリーもパクリだよ。
これは単なる『同人作品を盗作した漫画』
>>110 でもあなたの主張だと、世の中の殆どの犯罪は「文化」とか「その世界(業界)が先細らないため」と、言う名の
もとに許さないといけなくなるでしょ?
>>123 今更頭悪い煽りはいらんよ。
もうちょっと狂気が欲しいね。
>>124 こういう意見ならば納得がいく
確かに贋作に近い代物だね
いや、とっかかりは、都市伝説のマンガ化というネタ。
どうせやるなら、徹底的にオリジナルのタッチを真似て、
とことん作りこんじまえ、っていう流れだと思うよ。
ただ、売りすぎちまったし、本家からクレームも入ってしまい、
さすがに悪乗りし過ぎたと、素直に反省して手打ち、
っていう流れだと思うが。
>>120 だからっていきなりジャぱんの最終回とか言われても。
読んでない人にゃー、わけわからんし…。
そこまで言うからにはこの同人誌くらい酷い著作権侵害なのかい?
>>115 うん。それはわかる。
贋作ばかりを追求したら、漫画業界全体の先細りだろう。
けどさ、そうはなってないじゃない。いまのところ。
パロディで贋作漫画書いてても、それで才能を磨いて売れてくれば、
オリジナルに行く人になるわけで。ならない人もいるけど。
所詮、同人でいくら売れたと言っても、15000部。自分に才能があることに気づいて、もし
かんがって当たれば世の中には一千万部売れるひとだっていらっしゃる。
そうすると、パロディ同人誌は素人漫画家の入り口として差し引き大きなプラスに機能していると思う。
>>123 滑稽なのは駐車違反で捕まった奴が「何で俺だけ捕まえるんだ!?アイツだって駐車違反しただろ!」
って言ってるのと似たような事言ってるアンタだ
ここは無許可二次創作物を不特定多数の人間に売りつけた馬鹿が版権元に咎められた件について
語るスレであって、ようつべやJASRACの話は全く持ってスレ違い
キミ馬鹿でしょ
>>120 単純な煽りレスにまで律儀に答えてやる義理はない。
つーかな、ここでいきなり他の漫画の話されたってな、見たことない奴だってたくさんいるんだよ。
どんな内容なのかもまったくわからんし、それを詳述しているわけでもないくせに噛み付くってのは勝手すぎるぞ。
>>121 価値観ってのは個人によって大きく差が出るから、
物事の絶対的な指標にはならんよな。
135 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:47:14 ID:ea0uuA4c0
こらこらパロディー(模倣)とフェイク(贋作)は似て非なるもんじゃ
一緒にしてはいけないよ
136 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:48:25 ID:55pnebGZ0
同人を盲目的に擁護している連中はさ、
スレを重ねるごとに、アンチ同人の書き込みが
増えている理由を考えたらどうだ?
さすがに呆れたよ・・・
137 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:50:46 ID:YHfZzdX00
>>136 他の同人屋もどうでもいいんです
自分の意見が絶対正義です
>>132 それで今回の件に話を戻すけど、この作者がモラルがない人間てのは理解してくれた?
そしてこの行為で罰された事は不当だと思うの?
>>132 だからさ、正当性を主張しちゃいけないのよ。
そういうのは胸に秘めてこっそりやらなきゃ
だめなんだよ。
小学館のような立場の人達は今回のように
堂々とやられたら取り締まりしなきゃ
ならなくなるんだから。
しなかったら漫画家が小学館から
全部逃げてくよ?
だって自分の作品を勝手に商品化されても
何も言ってくれないような出版社に
版権を管理させる漫画家なんていないだろう?
どうせ同人で目指すなら、マンガ界の発展にとどまらず、
世界を救うとか、そこまで電波を振り切った方がいいと思う。
>>135 ふむ。
その線引きはよくわからないなぁ。
贋作は、本人のものとして売るものかな?
パロディーは人のキャラやら設定やらを使った二次創作として
贋作も、贋作であることを隠さなきゃパロディーなのかな。
法律をバカみたいにありがたがってるやつはなんなの?
言っとくけど、日本は法治国家だ、とかいうのは思いっきり外しているからな。
法治国家というのは欧米みたいに、ある時は市民が法律に異議申し立てを行い、
ある時は国民感情によって法律を改訂し、責任ある立場の人間が法律を犯せば
厳しく罰せられるという、お上と国民がヒフティーヒフティーで法律を運営している
国を指すんだからな。そういう国では、遵法精神という言葉に重みがある。
でも日本の場合は、政治家、官僚、警察、企業等が中心となって、いかに脱法して
利益を貪るかという脱法自由主義@人治国家であるから、法律なんてものはただのタテマエだ。
それを棚に上げて原理主義的優等生発言しているやつはただの世間を知らずだ。
大切なのは、とことんやり合って、抜け道作って、ケンカして、泥臭く活動し続けることだ。
>>131 >>134 ストUのキャラと明らかにわかるように描いている
仮にもアニメ化した作品だし
著作権違反で今回の件以外の同人も叩くなら、そういった作品が同じ小学館から
出ているっていうのも書くべきでしょ?
たとえば
>>124のように
贋作に近い代物だから出版社が怒るのも無理ない
と書くならば、納得のいく答えだって思えるけど
ドラえもん最終話以外のことに対しても責める意見を書いているからさ
144 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:53:43 ID:KqPDo/wG0
>>142 じゃあ何で、2ちゃんねるで犯罪予告(実行)した奴がつかまるんだ?
>>138 作者のモラルと作品の質には関係がない。
別に作者のモラルはどうでもいい。興味ない。
そして、この行為で罰されたことは不当だと思うよ。
このドラえもんの内容がアウトなら、ほんどの同人誌はアウトだし、15000部売れたのが
アウトなら、コミケの大手は軒並みアウトだ。つまり、この小学館の訴訟は、同人の場を
潰しかねない危険を孕んでいる。これは、コミケにブースをだし、同人上がりの作家を
使う大手出版社としてやるべき訴訟ではなかったと思う。
>>143 あんたの言葉をそのまま信じろってのは無理な話だな。
148 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:56:42 ID:ea0uuA4c0
>>141 そうだね
この作品は同人作家の名前がクレジットされてるからギリギリグレーゾーンだね
これにフジコフジオの名前を入れると完全に贋作になっちゃう
まあ本人はこんなに売れて大事になるなんて思ってなかったんだろうね
149 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:56:44 ID:jbd97zwo0
ちなみに、「パトレイバー」は機甲警察+職業モノとというアイディアで
画期的でしたが、そのアイディア自体が、「アップルシード」のパクリと
言ってしまえるようなもんです。パクリというよりは、その時代時代での
流行りすたりを、読みながら、同人も版社も同じように追っかけてるだけ
でしょうが・・・一方はメディアミックスという巨大な力をもって、もう一方
を簡単にひねりつぶしてしまえる、そういう弱肉強食の世界がこの業界
です。アプローチの仕方が違うだけ。
そういう意味で言ってしまえば、どっちにも独創性はないです。
長く残れば残っただけ、残った方が一般的には価値が高いといえましょう。
でも、大掛かりな宣伝かまして大々的に儲けに走ろうが、ちまちまと細々
やって叩かれて消えようが、どちらでも名作は名作として残るのです。
そういうもんです。どっちが正しいとか悪いとかは一概に言えません。
哀しいですが。
>>145 その犯罪予告(実行)でデメリット(被害)受ける人がいて、かつ、メリットを享受する人間がいないからじゃねーの?
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:57:46 ID:lNFA1TPE0
悪法だとして、これを改善するには改善する方法がある
変えてやろうなんていう改革意識も持ってないくせに偉そうに違反をやり続けてこの法はおかしいなんて中2病かお前は
152 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:57:47 ID:BUoZ5aZe0
同人を潰すか無罪放免にするかなんて二択脳は考えるだけ無駄じゃないか。
悪質なものであれば潰されることもある。
主、版権元の「お目こぼし」を弁えていれば困ることはない筈。
困りますいっぱい売りたいですって人はその通り版権元に伝えて相談しなさい。
作品のファンなら、盗用しても迷惑はかけない範囲でね。
>>146 何でいつも意図的に親告罪って言葉を忘れるんだろう…だからループするんだけど
>>146 世の中のほとんどの同人誌ってのは、
オリジナルの単行本そっくりの装丁をして、
「最終回」と銘打ったりなんかして、
オリジナル作品の一部のように売られていたのか。
そりゃ知らなかったわ。
>>142 抜け道を作るまでもなく現状では殆どの同人誌は見逃されている。
今回の同人誌は自ら突っ込まれドコロを作ってしまった。
158 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:00:19 ID:qiR2J2D60
他人のアイデアをコソ泥みたいに盗むなよ。 ハイエナか?
>>149 なるほど……
アップルシードが原点なのか……
その前に機甲警察ものって……確かに思いつかないような………うーむ。
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:00:38 ID:55pnebGZ0
>>143 その最終回とやらは読んでないので分からないけど、
どこかに「(C)CAPCOM」という表記は無かった?
すさまじく昔の話になるが、富樫義博の「レベルE」に
登場人物がバーチャファイターの格好をして主人公を
蹴り倒すシーンがあったが、しっかり枠外に「(C)SEGA」と
表記されていたので。
>>146 >このドラえもんの内容がアウトなら、ほんどの同人誌はアウトだし、
>15000部売れたのがアウトなら、コミケの大手は軒並みアウトだ。
そう、一般書店の流通に、本物と同じタイトルで
本物のような表紙で売ったら間違いなくアウトだし
潰されるよ。
そんなことはしちゃいけない。
今後はコミケとかいうところから
出てこないようにしな。
同人業界内部の人にはネタとわかるしよくできてると感じるかもしれないけど、
外部の人にとっては悪質なフェイクにしか見えない。
そして同人業界の内部にとどまらず、広く様々な人に見られる場に
持ち出してしまった。
だから悪質なフェイクとみられてもしょうがない。そういう事例じゃないの?
164 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:01:56 ID:jbd97zwo0
>>109 >「ドラえもん最終回」の話題
それはもう終わった。ここはニュースの板だから、このニュースについて
言いたい事があったら何でもいっていいんだよ?
そのネタだけで★21まで伸びてると思ってるの?
この板は著作権ネタについてはウルサイ人達が集まってるんだぞお。
165 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:03:04 ID:KjEykhyG0
えーっと、読んだ。
すっげー出来悪い。ストーリーやキャラの言い回しに無理ありすぎ。
読後感が悪い。
これ褒めてる奴らってなに?ホントにドラえもん知ってるのか?
F先生に失礼だよ。
>>158 まあ、創作とは半ばそういう側面もあるのではなかろうか。
一つはやったのがあると、雨後の竹の子のように影響された作品が出てきたりする。
ま、それでも、面白いモノはパクリでも残るんだけどね。
167 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:04:52 ID:ea0uuA4c0
>>165 俺は面白かったよ
あんまコアなファンじゃないからかも知らんけど
よくできてると思った
>>165 価値観はそれぞれだからねぇ。でも、読んで面白いという人がいっぱいいるから
馬鹿売れしたんだよ。
その感想を夏目さんに言ってみてくださいな。
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:05:14 ID:39wSivWBO
同人作家は魅力あるキャラをオリジナルで創る力が無いんだよね。だから皆が知ってるキャラをコピーして話を作る。
設定を与えられないと話を考えられないなんてアーティストとは呼べないよな。ただの贋作家だ。
170 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:05:16 ID:qiR2J2D60
作者や作品を育てた出版社に敬意くらいはらえよ。 特亜の劣等民族と同じだぞ。
日本人として恥をしれ。蛆虫。
>「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
著作権侵害を見逃して貰ってる立場なんだから、
やりすぎんなって事だろ。
程ほどにしときゃあいいものを。
・・・エロ同人作家の皆様、いつもお世話になっております。
あまり目を付けられぬよう、何とぞ程ほどに。無くなったら俺は泣く。
>>166 都合の悪い事は、「拒絶」かつ「自分がよければそれでいい」と言う態度なのか。
だから
>>10みたいな意見なのか。
>>172 結局擁護派の言ってることってのは、
「俺達は変わるつもりなどない。お前らが見逃すのが当然だ」ってことだからな。
>>169 でも、セーラームーンとかのパロディなら面白いけど、オリジナル作る力がない、オリジナルは全然つまらない
と思っていた、あずまきよひこがだんだん頭角をあらわし、第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞
するまでに育った。ゆうきまさみもはじめはアニパロ描いていたことを考えると、そういう潔癖な
法則は無いみたいなんだよ。創作の世界って。
175 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:09:48 ID:jbd97zwo0
176 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:10:23 ID:qDEgqao0O
《165
俺は面白いと思ったし、泣いた
あかんの?
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:10:52 ID:LZ264/6yO
>>161 そのコミケで同人ファンに同人誌売ってる小学館はなんなんでしょう?
178 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:11:00 ID:PW+GCTnp0
>>174 確かにパロディ出身だが、自分がプロになるとパロディを許さないって人もいるしなあw
>>172 自分が良ければ良いというか……漫画にプラスに働けばよいということだよ。
漫画なんかの価値より法律をきちんと守られる方が大事だというのは
一つの意見だと思うけど、私はそう思わないというだけ。
JASRAC的著作権訴訟ビジネスは、みんなを不幸にすると思う。
本当に訴訟沙汰になれば、世間の同意を得ることなんて
微塵も無いのにね。
>>174 最初からオリジナル描いてたらもっと早く芽が出てたかもしれないので
その事だけで二次創作の利を説くのはどうかと
逆に二次創作にほぼ関わらないで売れた作家もいるでしょうに
>>173 せめて、「悪い事だと自覚している、覚悟もある」とか言うなら、まだ認められるんだけどね。
やれ文化だ業界だ伝統だと大事にしたところで、何にもならないのにな・・・・・・。
183 :
160:2007/02/06(火) 02:12:04 ID:55pnebGZ0
自己解決・・・
なんかパロディー表現常習のしょーもない漫画だったようだな。>ジャぱん
184 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:12:26 ID:KjEykhyG0
ドラえもんには立派な最終回レベルの話として「45年後・・・」があるんだからそれでいい。
これはその流れを外した恥ずかしすぎる駄作。
>>147 とりあえず
2chの漫画・小説等 → 週刊少年漫画 → 焼きたて!!ジャぱん34号
でダルシムって検索すれば最終回でストUのダルシムがパクられたことがわかるよ
>>160 今、確認したけど、みあたらなかったよ
ってか、ネタかもしれないけど
セリフで勝手に使ったことを暴露してたぉ
>>178 居るな(笑)
いやあ、なんというか、傑作をかいてようが、酷い漫画家いる。
同人出身の漫画家でもさ。そりゃ商業誌デビューして、同人を辞めたなら、
心情的にはともかく、自分の利益的にはコミケに潰れてほしいだろうなぁ。
自分を脅かす未来のライバルには、発表の場もなく一介のサラリーマンになってほしいという、
非常に職業的意識の高い漫画家もいらっしゃるのではなかろーか(笑)
187 :
160:2007/02/06(火) 02:14:05 ID:55pnebGZ0
>>185 ありがとう。手間掛けさせてすまなかった。
所詮は「ゴーゴーえっちゃんのキャスタ−参るゾ!」の作者だな。
あれも色々パロってたからな。
188 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:14:26 ID:l3caTrx90
あんまり売れない同人なり無料なら漫画界の発展の為容認するけど
大量に儲けられたら流石にむかつくって話?
189 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:14:48 ID:lLndAJmb0
これはパロディではないんじゃないの?
デスノでBLをやれば読んだ人には作品と関係ないことがわかるけど、
外伝としてLの生い立ちを物語にすれば作品の世界観が勝手に歪められるでしょ
そういうのをわかってやっているなら、この作者はかなり悪質な人間だと思うけど
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:15:27 ID:rJTfWwTHO
まだ続いてたのか
うちの近所のネットカフェにも置いてるわ、これ
同人誌など他にはまったく置いてないが
>>177 じゃあそのコミケを主催するコミケットは、何なんでしょう?
>>179 だからさ、あなたの主張だと世の中の犯罪の殆どは、「文化」とか「業界を先細りさせないいため」と言う名目で
お目こぼししなければいけない状態になるが、と聞いているんだよ。
>>190 たぶんそういう所からも都市伝説的にまた話が広まっていくんだろうね。
193 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:17:26 ID:PW+GCTnp0
>>191 >じゃあそのコミケを主催するコミケットは、何なんでしょう?
まあ法的にはヤクザと一緒
「パクリ」って言葉は意味が広すぎるから使わないほうがいいと思う。
ジャぱんの最終回と
>>1の本を「パクリ」で括るのも変でしょ?
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:18:44 ID:ea0uuA4c0
「45年後・・・」か
あれもちょっと切ない良い話だよなあ
>>191 ん?
どういうこと?
なんで、文化や業界を先細りさせないために、殺人や強姦をお目こぼししなきゃいけないのさ?
ただ、文化の振興を目的としたはずの著作権法が皮肉にも厳密に守ると、漫画文化が先細り
する危険が大きいから、親告罪ということもあり、著作権法違反で育った作家や、違反の場を
活用している小学館が、それを盾に、同人に訴訟を起こすべきじゃないと言ってるのさ。
>>187 その作品、わからないけど、色々パロってたなら、そうかもしれない
ある男性タレントを裸にして大量に書いてネタにするくらいだからね
あれ、よく訴えられなかったなぁって思った。
一応、そのスレッドを見たら
「コマ隅にC・カプコンの表記無かったけど
コミック化の時とか無くて良いのかな・・」
って意見が書かれてたよ
>>193 やくざならもっと空気読んで儲けて強かに生き残るけどね、今のまんまじゃ公的権力に
叩き潰されて終わり
利益確保して何万部も発行されればそりゃムカつくわな
赤字かカツカツで発行してんならともかく
まぁタダでも小学館は薄汚いから告訴してくるだろうけどな
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:21:36 ID:qPwjD50I0
同人オタはおっぱい丸出しの同人誌描いて売れても
「いっぱい売れたしいい広告ですね」と言いそう
不本意なイメージでいくら売れたって
作品によっちゃ作者も泣くよな
無許可って怖い
>>181 >最初からオリジナル描いてたらもっと早く芽が出てたかもしれないので
そういう根拠のない仮定で語られてもなぁ。
ほとんどの同人漫画書きが二次創作で入っていて、そこから、プロ作家がいっぱい出ている
状況を考えると、二次創作には利があると思うよ。漫画を書く入り口として。
二次創作にほぼ関わらないで売れた作家がいるからといって、それは二次創作に関わる
作家を否定するモノではないとおもうのだが。
ヲタクらしく
ルパン三世カリオストロの城
を引用して説明するなら
ラストでルパンについていくと言ったクラリス姫にルパンはこう答えた。
やっとお日様の下に出られたんだから俺のように薄汚れちゃいけない
ルパンがカッコいいのは
自分が単なる泥棒で薄汚れた日陰者だっていうのを
自覚してるからだと思う。
同人やってる奴らも自覚しろや。
204 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:24:36 ID:PW+GCTnp0
>>202 ???上下のつながり意味不明
>二次創作にほぼ関わらないで売れた作家がいるからといって
それだとすべてのプロ漫画は二次創作販売から出発しているとしなければならない
>>201 エロもそうだけど、今回のように作家が死んだのをいいことに
作品の最終回と銘打って「感動」っぽい話を描いてしまうのも
どーかと思うよ。作家は泣くことも出来ない。
>>197 あなたの身勝手な理論は、そういう風に取れるって事。
北朝鮮の偽札作りや偽タバコを作っている奴の中から、優秀な職人が出るかもしれないし、偽ブランド品を
作っている奴の中から、出るかもしれない。
だから取り締まらないでいいと思う?
99.99%は犯罪者で屑かもしれないし、JTやブランド業界やアメリカに迷惑がかかるけど、もしかしたら0.01%が
表の世界に出て優秀な職人になってくれるかもしれないんだもんね?
>>204 元の
>>181 >最初からオリジナル描いてたらもっと早く芽が出てたかもしれないので
>その事だけで二次創作の利を説くのはどうかと
>逆に二次創作にほぼ関わらないで売れた作家もいるでしょうに
>
に対するレス。
208 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:26:14 ID:4zVRPN+o0
パクリ同人を、プロのごとく己の作品と勘違いしてる。
コミケ行くような奴は予想以上に痛いのが多いと分かった。
209 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:27:13 ID:lLndAJmb0
>>201 俺なら自分の書いた作品のキャラをエロに使われても何も思わないよ。
パロディの範囲ならね。
ただストーリーをそのまま利用して外伝を書くときは許可をとってほしい。
そういう意味で、著作権は置いとくにしてもこの作者は悪質だなと。
>>208 そんなこと言わないでくれよ・・・、と言いたいが、
このスレを見るとそういう風に思うよな。
211 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:29:24 ID:LZ264/6yO
>>191 コミケは同人誌即売会ですよ
そこで商売してる小学館はなんなんでしょう?
良くも悪くも共存してるのでは?
冷静になって状況判断した方がいいと思いますよ
今の状況ではどっちもどっちです
>>194 同意。
>>124の
これはパロディよりもどちらかといえば贋作に近い代物だから出版社が怒るのも無理ない
って方が納得がいく
>>146 たまに見せしめで訴訟起こさないとなめられるだろ
やりすぎて出版社の目にとまった。それだけ。
なんか君、おこちゃまみたいに
「あっちがよくてこっちが駄目なんて納得いかない!!!」と叫んでるだけに見える。
親告罪ってのは原告側の胸三寸。
捕まるときは弱小サークルでも捕まるし
捕まらないときは100万部売っても捕まらない。
絶対捕まりたくないなら二次創作は売るな。
二次創作を売るなら、捕まってもがたがた言うな。
>>206 別に偽札や偽たばこがなくなっても、誰も困らないじゃん。
その人達の中から優秀な職人が出て、大流行を巻き起こしたという事例を
寡聞にしてきいたことないから判断できないなぁ(笑)
んで、著作権法違反の同人誌の作者の中からは、漫画文化に寄与する人たち、
漫画文化を支える人たちがいて、そして、将来も著作権法違反者の中から
日本漫画を支える人たちが出てくることは想像にかたくないから、マンガで食ってる
小学館がそれを取り締まるような訴訟をやるべきじゃないと思う。
>>210 そもそもこのスレに同人描いてる人いんの?
>>202 はい?
だから、訴訟を起こすなというのはおかしな話ですがな。
今回の作品(贋作)は立派な営業妨害ですよ。
営業妨害を起こすほどの二次創作物は取り締まれないのなら
なんの為の著作権法ですかね。
小学館がコミケという場を活用しているからといって、訴訟を
起こすべきでないといわれる謂れはないよ。
>>211 少なくとも小学館は、「パクリ同人誌」は売ってない。
これはもう駄目かもわからんね、いや、分かりきってた事かも知れんけど
219 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:32:36 ID:PW+GCTnp0
>その人達の中から優秀な職人が出て、大流行を巻き起こしたという事例を
それどころかそういう人の集まりが北朝鮮
>将来も著作権法違反者の中から
逆にいえば著作権法を違反しないと成り立たない世界なんですね。そうなると
もう国と戦争するしかないと思うよ・・
220 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:33:05 ID:qMjXPHRX0
最近の2chはガキばっかに占拠されてるだろ、見た目20%越えてるときがある
スレにガキが混じってるだけでムカツクし直ぐに2ch消すね
2chの真の敵は思わぬところから現れたな、Cウイルスや公権力ではなかったのだ
それは中坊、高坊だ、それもゆとり教育世代のな
来るな、来るな言ってるのに知識もない低脳ななクソガキ共が押し寄せガキくさいレス付ける
ROMるだけならまだしもな
スレが中坊臭いこと、臭いことそういうとき慌てて2ch消すね
誰が2chで中坊相手に講釈垂れたいか
2chは最近ガキに汚染されてる、占拠されてしまった
このままいったら2chは終わるな、特にN速+とか芸スポ+はな
>>216 これを贋作だと思っている人はよほど変な人でしょ。そんな極端な例外を
基準にされたらなぁ。
この中で、あれが藤子不二雄が描いたなんて思っている人居ないでしょ?
作者名もちゃんとかいてあるし。すなわち、あれは贋作じゃなくてパロディーだよ。
つか、あれがパロディーじゃなくて、贋作だというということは、あなた、あれ、藤子不二雄が
描いたと思ったの?
>>214 いつから同人がそんな高尚な文化になったんだよ。
同人なんぞなくなったって誰も困らない。
漫画書きたい奴はオリジナルでずっと書き続けるだろう。
その結果お前のいう「先細り」になったって、
漫画という文化そのものに底力があるんなら、いずれ盛り返すだろう。
同人なくした程度で文化が廃れるってんなら、
今の漫画文化なんてその程度だってことだ。
>>198 …ちなみに、「(前略)キャスター参るゾ!」には、
思いっきり“のび太”のパロディキャラが登場する・・・。
引き篭もりで主人公(エロい女性キャスター)の写真でセンズリこいたり、
性転換手術を受けたりとメチャクチャなキャラにされていた。
同人誌即売会に行った経験のある人挙手please
>>214 何で話を意図的にそらすんだ?
そうやって都合の悪い事はスルーしていくと言うのは、非常なやり方だ。
しかも答えになっていないから、尚更おかしいし。
まるで漫画だけが文化のような言い草も、おかしいぞ。
漫画が文化なら、著作権者の意向も大切にしろよ。
>>214 偽札を作る人の中から画家が生まれ
偽たばこを作る人の中から経営者として大成する人が出てくるかもしれんぞ
だがそれを持って偽札作りや偽たばこを肯定はしないだろ
同じこと。
偽札や偽たばこそのものはなくなった方がいいくらいだ。
二次創作の同人もな。特にエロパロ。
>>222 つまり、漫画がなくなってもかまわない、と。
それなら、言ってることは納得できますがね。
漫画は廃れては嫌という立場なので、同人がなくなるのは危険だと思うし、小学館を叩くわけですわ。
ある意味出来が良過ぎたんだな。
もっと本筋から逸脱した内容&絵だったら
どんなに売れてても小学館は何も言ってないよ。
230 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:36:41 ID:yrct7Q1S0
>211
何が同人誌即売会だ、コミケなんて物は同人誌即売会の名を借りたコンテンツ
ビジネスの場でしかない。
小学館が商売できる場を金で貸してるのはコミケット。
今度はオリジナル原理主義か。
未開拓の地を手にするってことはある意味楽なことなんだぞ。
人間の思考は一定のパターンしかないから最初に考え出したやつは単純な物語でも受ける。
古い名作は話が凝っていて複雑で独創的かというとそうではない。
むしろ単純だ。価値性の本質は認知度が圧倒的に高いということだけだ。
ではなぜ認知度が高いかというと、多様化する以前の社会というのは
なんでも一億総OOといった感じで全体行動をしていたからだ。
その時代に創作できた人間は、運とタイミングによって大衆化に乗れば
今では不可能なくらい認知度を高めることができた。
そういう意味では、今回の作品は創作性をパクったのではなく、知名度を借りたに過ぎない。
>>221 そう思っている人が小学館に電話してきているだろw
それがきっかけで小学館も対応しだしているんだから。
234 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:37:54 ID:PW+GCTnp0
>>214は
>>179で
>自分が良ければ良いというか……漫画にプラスに働けばよいということだよ。
といってるように、漫画>法という意見なんでしょ。
そのあと
>JASRAC的著作権訴訟ビジネスは、みんなを不幸にすると思う。
といってるように、漫画>法ってのはみんなの総意だと思ってるんでしょう
別に同人誌即売会がなくなっても漫画が滅びるとは思わないけどね
本当に漫画家になりたいやつは、何とかしてやっていくでしょ
自分の趣味をさも人類全体にとって必要なことだと拡大解釈するのって
ただの自己正当化に過ぎんよ
>>225 別に漫画だけが文化だなんて言ってないですよ。
けど、ま、日本で国際競争力のある最有力な文化だとは思ってます。
で、原作者の意向ならまだ考慮の余地もありますが、死んだ原作者の権利をうけた
著作権者の意向と、漫画文化先細りの危険回避なら、後者を優先しますな。
>>227 同人なくした程度で廃れる文化ならばな。
そして俺は漫画文化というものが、
そんな低次元の代物ではないと信じている。
明確な根拠はないがな。
>>219 追加レス。
文化と言う言葉でくくるなら、「談合」も文化だと言う風に主張している人間もいるぞ。
>>232 なんでだww
今回の作品は知名度を借りたどころか
絵もストーリーもぱくりじゃないか
もしかしてドラえもん最終回は田嶋なにがしの創作だと思ってる?
240 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:40:32 ID:ea0uuA4c0
作者名を削って20年物置に寝かせれば立派な贋作になるよ
20年後にはフジコフジオはこんなの密かに描いてたんだって大騒ぎ
そしてなんでも鑑定団で「これは写しですね〜」って1000円の値を付けられるのだ
パロディーだとしてもものすご〜く贋作に近いパロディーだわな
>>236 君が優先するかどうかの問題で語っても
何の影響力もないんだが。
242 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:41:44 ID:PW+GCTnp0
著作権法が無い方がマンガが活性化する、というのならそもそも中国には絶対に
勝てない。
あそこにはそもそもそんな法も観念もない。それでも勝ちたいのなら、日本も
著作権法を放棄するという泥沼しかない。
中国に見習えってことだな
>>226 同じじゃないだろう。
んで、偽札を作る人から生まれた画家は誰?
偽たばこを作る人の中から経営者として大成したひはだれ?
そんな、極端な架空の事例をあげて、現実にいる人たちと比べられてもなぁ。
著作権法違反の作者たちが、実際に漫画家にたくさんなっている。
だから、漫画出版社たる小学館は、著作権法違反だからといって、その人達、将来のその人達を
潰すべきではないと思う。
>>223 うわっ、あの作者だからきっとうまくわかりやすく書かれているんだろうな
今度漫画喫茶あたりで探してみよっと
それにしても論点がまた同人に戻っているねぇ
こんなんだから
>>109でドラえもん最終話のスレって言われても
都合の悪いことは排除してるって感じちゃうんだよなぁ
245 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:43:05 ID:39wSivWBO
ひょっとしてお前らは「同人で食っていきたい」のか?
仕事にしたらそりゃ訴えられるだろ。趣味程度にしとけよ。
>>227 違うだろ、「面白いから
>>10」だろ。
自分の主張を、尊大なものにするなよ。
で、あなたの主張だと「面白くないパクリ同人」は、訴えられてもいいの?
>>234 そんなことはないよ。
法律に違反するくらいなら、漫画が廃れようが潰れようがかまわないというなら、
それはそれで一つの意見だと思うよ。
ただ、わたしは、JASRAC的に著作権法でとりしまって漫画が廃れるよりは、著作権法的にアウトな
ものが出ても漫画が栄えていった方が良いと思っているだけです。
>>236 著作権を引き継いだ、遺族を馬鹿にするのか。
けれど死んだ原作者に対して、田嶋は失礼ではないと・・・・・・。
とりあえずID:e0Gnn1Wl0の著作権侵害の基準が聞いてみたいねえ
どこまで許されるべきと考えてるのかしら、完全にフリーって事はまさか無いだろうけど
>>244 またジャぱんのことを語りたいか?
2ちゃんスレの断片的な情報を提示するだけで、
いったい何をどう語れってんだよ?
話題にしたいなら話題に出来るだけの情報をもってこいよ。
251 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:46:45 ID:PW+GCTnp0
てか
e0Gnn1Wl0さんは仮定の話しかしない人だから、
「仮定以外の話」を他の人がするとそれはすべて「仮定だ」になるのだと思うよ。
>作者のモラルと作品の質には関係がない。
>このドラえもんの内容がアウトなら、ほんどの同人誌はアウトだし、15000部売れたのが
アウトなら、コミケの大手は軒並みアウトだ。つまり、この小学館の訴訟は、同人の場を
潰しかねない危険を孕んでいる。
>JASRAC的著作権訴訟ビジネスは、みんなを不幸にすると思う。
>著作権法違反者の中から
日本漫画を支える人たちが出てくることは想像にかたくないから
>>242 著作権法よりも重大なモノがあるのさ。
言論の自由がなければ、絶対に漫画や文芸が栄えることはない。
これは断言してもだれも反対しないのではなかろうか。
だから、著作権法がなくて、描くのが自由だろうが、中国で漫画が栄えることはないし
日本は中国を見習ってはいけないと思うよ。
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:47:32 ID:FLe6Vqoy0
そんなに著作権がいらないなら著作権のない国にいけばいいのに。
254 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:47:39 ID:oEBp+hJi0
チョソ同人 キャラ盗用で 大儲け
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<*`∀´>< 著作権とか知的財産って何ニカ?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | 儲けたものの勝ちニダ!ウェーハッハッハ
|釜山キムチ.|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
255 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:47:41 ID:LZ264/6yO
>>217 パクリ同人誌を売っているコミケで商売するのは問題にならないの?
著作権を主張するのならコミケの存在を否定する立場なのだから参加する事自体おかしいでしょう
なぜそんなに小学館の肩を持つの謎です
>>247 そんなに著作権法が問題だと思うなら、改正のために動かないのか?
>>249 面白ければ、何しても良いんだって。
同人を排除すると文化が先細りになるということに何の根拠もない
この部分について話すのは無駄
258 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:50:33 ID:PW+GCTnp0
>>255 ならない。ある媒体で小学館が商売をしていて、隣の人がパクリを売っていた場合、
パクりを売っている人が問題にならずに、小学館だけが問題になることはない。
ただその場合も「小学館だけが問題になるべき」という意見の人が多いのが
同人という世界でもあるのだが・・・・・
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:51:28 ID:qq2TQd4Q0
大体著作権に対して以上に厳しいディズニーがあれだけ巨大になって
TDRにもものすごい数の人が押し寄せてるのを見れば、二次創作なんて
ものが大規模にできなくても文化なんて廃れないわけだが。
>>257 新人が多数同人から出てくるからですはい。
漫画を始める最大のきっかけとなっている場を排除したら、漫画文化が先細る
危険があると思うのは、そんなにおかしいですかね?
>>252 言論の自由と著作権法は密接なものだという事も、分からないんだな。
あなたの言葉を受ければ、「法律は守らない」という事か。
>>255 だったら一番問題になるのは、場所を提供しているコミケットだ。
>>258 パクリ同人を告訴したにもかかかわらず、
パクリ同人がうっていることを承知で、その場を利用して商売し、
そのパクリ同人をうっている人を自社でスカウトし、やとっていることが
問題にならない?
私は問題になると思うけどなぁ。
263 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:53:24 ID:lMdAhBHA0
まあ、なんだ。本気で創作してない奴ってのは甘いねー。
このスレ見てるとつくづく感じる
265 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:54:27 ID:qq2TQd4Q0
>>260 おかしい。
二次創作でバカ売れしなくても新人はいくらでも出る。むしろ早いうちに
オリジナル志向に移行して創作力が上がると思うな。
>>260 同人と二次創作を一緒に語らない方がいいと思うが。
二次創作を規制しても漫画をやりたいと思う人はちゃんとオリジナルの同人を売って
それで漫画家になるだろう。
著作権侵害も黙認しないと同人作家たちは漫画家になる気が起こらないんです><って
どんな脆弱な連中だよ、それは
267 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:54:34 ID:PW+GCTnp0
>>252 言論の自由と剽窃と文芸を一緒にする根拠は?
文芸でも「続明暗」のように「著作権がきれてからの」名作はあります。
文芸を持ち出すのなら、「そのマンガの著作権がきれてから!!」
いくらでもパクればよい。
名作ならば50年程度たったくらいでも大丈夫なはずですよね・・・?
268 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:54:40 ID:ea0uuA4c0
同人なんてのがあるから中堅漫画家が小遣い稼ぎに走って碌な漫画を描かなくなった
なんてことはないかな?
>>250 また都合の悪い情報は排除か
同人だけが悪って論理が覆されるもんねぇ
「ドラえもん最終話のスレ」なのに
他の作品のキャラクターを使用するパロディ同人は悪
と論点がずれていたから、情報を与えただけさ
>>259 ディズニーのアニメ駄目になったじゃない。
ディズニーアニメが廃れても、著作権者のディズニー一党が儲かればかまわないというのなら
別だけど、著作権に対して厳しく追求したディズニーは創作者としては没落した。
271 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:55:31 ID:Tu6B3bCkO
272 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:55:53 ID:oEBp+hJi0
ウェーハッハッハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 日帝には著作権があるから
( ) │ウリの国のように言論の自由がないニダ
| | | \__________
〈_フ__フ
.∧_∧ トンチャモンマンセ〜♪
∩ `∀´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
>>262 じゃあ版元警告を受けて「どういう形にしろ、もう作りません」と宣言したのに、タイトルだけ変えてまた
売り出している、パクリ同人グループは問題にならない?
>>260 だからな、
「場を排除する→先細り」
この→の流れに根拠がないって言ってるんだよ。
お前は書いてるつもりかもしれんが、
お前が言ってることは全部仮定の話だから参考にならん。
この件、JASRACはどういう見解なのかな?それとも、やっぱり1千万円超えるまで
警告・処分無し?
>>265 二次創作を禁止したら、そもそも、始める人が激減するんじゃないかということを畏れる
わけよ。
二次創作を禁止しても、コミケに参加する描き手の数が変わらず、減っていくこともないという
保証はあるの?
私は激減すると思うなぁ。
277 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:56:49 ID:XE0EVslV0
お目こぼしした上で悪質なものを摘んでいるのに
どうして悪質なものを残そうと躍起なのは誰なんだぜ?
278 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:57:25 ID:PW+GCTnp0
>>262 その場合、小学館を非難する人が、まずコミケを告訴すれば問題ありません
>>276 仮定と願望しか語れないのですか。
ま、そんなに
漫画文化の隆盛のためには著作権フリーの同人が必要不可欠なのだ!と思うなら
著作権法の改正を求めて抗議運動でも起こしてみれば?
少なくとも現状では同人作家が何を言っても
負け犬の遠吠えだよ。
真実のみが尊重される科学と違って
法律の世界は正しいことが法律になるのではなく
法律になったことが正しいんだから、必死で自己の主張をしても無駄。
田嶋はとっとと金払ってるし、やってる当人は悪かったと認めてるわけだしね。
280 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:58:47 ID:qq2TQd4Q0
>>270 ものすごい収益を上げてますが。
人がそれだけの金を出すということは一面ではクオリティが高いということ。
俺はディズニーなんてクソ食らえと思ってるが、それは認めるし
著作権を厳しく管理することと文化の衰退は全く別のことだとわかる。
>>269 「ドラえもん最終話」ってのはスレタイの同人誌のことでは。
このスレはずっと発端となった件をベースに
パロ同人とネタ元の著作権者、両者の関係について
同人側だったり著作権者側だったりの味方で語られているけど。
キリスト教なんて規制どころか弾圧されまくりの時代もあったのに、いまや世界宗教なんだが。
283 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:59:05 ID:acRiL0h50
慎ましくファン交流してる人達の心労が分かる。
ニダニダ大きな声で売り歩かれたら同じ同人として辛いわな。
>>272 ちなみに、韓国は言論の自由の無い国として、世界新聞機構だったかなんかから、監視国として警告受けている
と思うけどな。
特に、親日的な書物かくと、国会に呼び出されて暴力ふるわれたりする。
あの言論の自由のない国ではたいした物は生まれないのではなかろうか。
>>260 むしろ文化というものは
弾圧の中でこそ育ってきたのだよ
・・・という反論にはどう答えるんだ?
漫画文化が本当に世界に誇れる文化であるなら
制限を受けた程度で先細りになったりはしないだろう
>>284 こんど、JASRACは漫画の著作権管理に乗り出すそうだよ。
JASRAC的、著作権訴訟ビジネスモデルを漫画で成立させてはいけない。それは漫画の危機だ。
289 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:01:56 ID:lMdAhBHA0
>>276 マジレスすると、
絵画の模写のように、自分の勉強のためならパクリもパロディーも
「始める人」のきっかけやトレーニングには良い。ここで問題に
なってるのは、それを自分の名前で自分の作品として、世に出し、
自分の収入にしてしまっている点。著作権が無視されると、何が
オリジナルなのかがあいまいになり、真剣に創作している作家の
作家性、ひいては生活まで奪うことにもなりかねず、ひいては著作権
のない、またはあいまいな国では質の高い文化そのものが育ちにくくなる。近隣の日本よりもっとひどい国々を見てそう思いませんか?
>>284 いや、JASRACが小説や漫画などの著作権管理までもほのめかしているのよ。
その仮定で話をしているんだろ。
騒ぎが大きくなればなるほど
同人への締め付けは大きくなる一方だろうね
なんにでも思考停止で順応して、大人に褒められたい子供っているよな。
そういう人間が大人になって、ロボットみたいな人間になる。
大人でそういう行動取ると、無粋者って言われて褒めて貰えない。
でもそういう風に育った人間は、一生そういう生き方しかできない。
そういう卑屈な堅物男たちを嘲笑う、オリジナルの同人漫画を描いて
皮肉るくらいでないといけないな。描いてる側も。
293 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:02:47 ID:PW+GCTnp0
もしパクリ同人の中から、ものすごい名作や作者が生まれているのなら弾圧ごときでは
なくなりません。
全世界から、引く手あまた。
本当にすごいのならば
>>286 それ、気になるな
請求されても不思議ではないが、今のところJASRACが動いたという話は聞かない
295 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:02:47 ID:oEBp+hJi0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧___∧ < 二次創作禁止したらウリナラの描くものがなくなるニダ!
___<,, `Д´>__.\創作はパクって商売することから生まれるニダ!!
\ / ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄| ̄| ̄ ̄∪ ̄| ̄ ̄
| | |
\.|____|
パタン
_ヾ__/__
|\ヾ \ ×⌒
| | ̄ ̄ ̄ ̄| ウエーハッハッハー
| | | イルボンに言ってやったニダ
.\|____|
アイゴッ!!
、ヘ ,へ,__
/ \ ドガッッ!! _| i `ヽ∧ ∧ ≡ ≡≡⌒
\ // .//| 〇__( ´∀`) ! ⌒;;;≡≡≡⌒;;
\/ / (/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
/ / 从 |/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡(´
/ ./ 从 / //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡
ヽ// Σ (___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
ズギャギャギャッッッ
298 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:03:16 ID:qq2TQd4Q0
>>276 だから二次創作は原則禁止だけれども、小規模でやる分にはディズニー
以外は大体目をつぶってきた。それに甘えて市場をどんどん巨大化
させて儲けるバカが出てきたことが問題。
まあ二次創作の書き手が、これ以上いくら増えても文化を担う創作者には
ならんけどね。熱心な消費者は出来るけど。
>>288 それ、激しく勘違いじゃね?
例の「共用データベース」ニュースを「JASRACが漫画界に進出」は
誤読もいいところだ
将来その危険がゼロとは言わんが、現時点でそう読み取るのはただの誤読。
>>269 このスレでは「ドラえもん最終回」騒動に関連した話をしてんだよ。
著作権的に問題がありそうな漫画作品全部についてあれこれ話してるわけじゃない。
たまに他作品の名前が出てくることはあるが、
流れがそっちの作品にシフトするわけじゃないんだ。
だからそういう話を食い込ませたいなら、情報を出せって言ってるんだよ。
301 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:04:17 ID:wH8NkHJF0
何万部売れば満足なんだ?
版権元の意思を無視するのはどうかな。
イメージを損い歓迎されなかったことに自省しろ。
>>287 退廃的な文化を弾圧した、ソ連とか共産主義国家の文化はどうなりましたかね。
そら、弾圧の中でも、根強く生き延びることもあるだろうが、何も、そんな危険に
漫画をさらす必要はないじゃない。弾圧に合って、生き延びられず衰退するリスク
を考えれば、弾圧にさらされないほうがプラスだと私は思う。だから弾圧には反対。
弾圧すればかならずそだつなら漫画を弾圧しろと主張するかも(笑)
>>287 確かになあ。
漫画を読むと馬鹿になるとか、ロックをやると不良になるといわれていた時代も、あったよね。
有害図書販売禁止なんてやられても、エロ漫画が消えた事は無かったよな。
306 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:05:30 ID:At29p/7I0
営利業者涙目だな
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:05:36 ID:qq2TQd4Q0
308 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:06:24 ID:yrct7Q1S0
>260
他に表現の場が無いって語り口が嘘、漫画の表現の場がそんなに狭かったらと
っくに漫画というカテゴリーは滅んでいる。
仮に同人世界が全滅しても、それは数多有る表現の場の「一つ」が無くなった
に過ぎない。
傷ではあっても致命傷にはならない。
滅んで致命傷を受けるのは、そこにしか居場所が無い連中。
むしろデビュー前にぱくりや二次創作を「当たり前」と感じる同人作家が
甘やかされてそのままプロ漫画家になるから
トレースやパクりなどを平気でする漫画家が増えてきてるんじゃないのか?
同人を甘くするのはゆとり漫画家を作り出すだけじゃないのか?
その危険は無視するのか。
310 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:07:06 ID:PW+GCTnp0
>>290 それってJASRACが日本文芸家協会や日本ペンクラブを支配化におくってこと?
それやったら両団体と喧嘩になるんじゃない?どうやって音楽協会が文芸協会やペンクラブを
支配下におくのだろう
>>296 あ、見方の誤字してた…>味方
ジャぱんの最終回がもっと有名だったら盛り上がったかもねとしか
言いようがないです。
312 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:07:14 ID:LZ264/6yO
>>258 なにも小学館だけが悪いとは言ってません
両者とも矛盾があると言っているんです
パロディを売っているコミケで儲けておきながら著作権の主張をするのは客観的におかしいでしょ
コミケを否定して参加してないなら分かるけど
>>301 一回のコミケで、60万人とか買いに来る人が居るんだから、別に一万5000くらい
売れる同人誌はそんなに珍しいわけじゃないんじゃなかろうか。
>>302 絶対安全確実な道しか進まないって?
どこまでも自分勝手な奴だな。
ID:e0Gnn1Wl0のとりあえず現状を全肯定してるかのような
言質がいただけないわ、漫画文化と同人文化愛してるんなら、このままじゃ
まずいって認識は持って然るべきだと思うんだが
同人文化を守る為に自分達が行う提言を何もしないで要求だけでは
世間は勿論、このスレ住人ですら納得してくれないよ。
>>302 単純な質問が2つある。
1.あなたはパクリ同人誌の作り手、書いてのどっち?
2.面白ければ、何をしてもいいの?
317 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:08:40 ID:Atd546gW0
まだ親告罪やお目こぼし無視したのが湧いてるのか
逆切れとしか言いようが無いな
チネw
318 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:09:00 ID:oEBp+hJi0
キャラ盗用をパロディと言い張るエラの張った方々
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<*`∀´>< ウリの描くマンガのどこがパクリニカ?ウリジナルに決まってるニダ!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ウェーハッハッハ
|釜山キムチ.|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>310 もう、日本漫画家協会はJASRACへ賛同を表明しているみたいだよ。
なんせ、松本零士先生がご熱心ですから。
>>302 ソ連や共産主義の場合は
「文化を弾圧したから文化が育たなかった」ではなく
社会システムそのものが崩壊しちゃっただけだろ
しかしその中からでさえ、世界に名だたるロシア文学は普通に誕生している。
321 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:10:07 ID:PW+GCTnp0
>>302 資本主義下のもと、自由競争が可能な社会で、なおパクリが必要で、弾圧は必要ない
とするのなら、革命をおこすか、どこかの土地に政府を置くべき。
なぜ日本国と戦争をしようとしないの?
(弾圧の危険よりも、違法の危険を是とするあなたの意見に拠るならば)
322 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:10:23 ID:qq2TQd4Q0
>>313 二次創作を売る側が自重して1000部くらいに抑えるもんだろ。
売れるだけ売りますっていう姿勢が崩壊の原因。
323 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:11:10 ID:UwAPTaHW0
営利目的で他人のふんどし使って小汚い商売やったら
痛いしっぺ返しをくらいますよ
ってだけのことじゃなくて?
著作権者はその権利をフルに行使しても別にいいと思うし
著作権者の寛容さ(放置?)に甘えて同人やるもいい。
同人作家側が訴えられてぐちぐちゴネるのはお門違いだ。
324 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:11:30 ID:riVn2++d0
アニオタが如何に自分勝手で馬鹿かがよく解るスレだこと。
>>320 しかし、ソ連時代じゃないんじゃなかろうか。
私の好きなドフトエフスキーだとか、いく冊かもってるプーシキンだとか、みな革命期とか
弾圧以前のもので、弾圧されてる最中、というかそれが行き届いた後期ソ連で、そんな良い
ロシア文学誕生してますか?
まあ、文学はそれほど詳しくないのだが寡聞にしてしらない。
間違えて書き込み押しちゃった
>>281 同人側だったり著作権者側だったりの味方で語られているから
プロ作家も商業誌で他の作品のキャラクターを使用して最終回を書いてるよ
との情報を書いたら
>>109と書かれたので
>>120と書いた
今回の件は
これはパロディよりもどちらかといえば贋作に近い代物だから出版社が怒るのも無理ない
で納得はしたんだけどね
>>300 情報とは画像をアップしろとでも?
それこそ、著作権違反じゃん
焼きたて!!ジャぱんのwikiにも
「原作最後のリアクションとして登場」と載っているよ
まあ、面白いものは法律と関係なく存在するけど、法律にかかるとやっぱり違法
この際空気読むべきだったのは小学館だったのか同人側だったのかどっちなのかと、そういう話だねw
違法なのは誰しも認めるけど、創作の性質に照らして今回の小学館の措置が
妥当なのかもっと寛容であるべきだったのか、ここらへんは決着付かないだろうな
ID:e0Gnn1Wl0は、版元にどういう対応を望むの?
パクリ同人は、面白ければ著作権所有者が認めないものでも、認めろ?
じゃあ、著作権者の人権や人格権はどうなるの?
>>323 それだけの単純な理屈なんだが
同人屋は今までお目こぼしされてたのを自覚せず
すっかり「コミケは治外法権の神聖なる場所」という勘違いをしてしまい
いっぱしに既得権きどりなわけですよ
その既得権を守るためにことさらに「同人への締め付けは文化の先細りを招く」なんて言ってるわけです
同人が締め付けられたくらいで漫画が滅ぶなんて台詞
おまいらの神様たる手塚治虫とかが聞いたら、なんて言いますかね
>>294,
>>297 あの歌詞で感動のフィナーレとなるわけだが、歌詞の掲載はかなり厳しい。
小学館なんて、めじゃない。
この件の解決は遠くなりそうだ。幾ら支持が多くても、逆らってはいけない
(メンドクサイ)所に逆らってる。
331 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:14:34 ID:s27uFncu0
332 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:14:34 ID:PW+GCTnp0
日本漫画家協会って正会員481名しかいないのだけどそんなに強いんですか?
加盟していない人間や加盟していない人間のパクリにも罰則適用できんの?w
>>329 法律的にはねその通り
パロディ文化も大事
さてこの場合はどっちが優先されるべき事例なの?ってだけですよ
(法律論ではなしにね)
>>325 あなたの言い分だと、マンガ文化のために著作権所有者は黙ってぱくられていろ、という事だよね?
>>329 一番漫画を冒涜してるのは誰かって話になるよね、漫画を愛してるものは
皆同人も愛するって思考が根底にはありそう
336 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:16:14 ID:yrct7Q1S0
>315
旧共産圏を文化と言う観点で見ればグランドゼロにいる位の徹底的な弾圧であ
ったが、その国土に根ざした文化や宗教は滅ばなかった。
それどころか西側文化の恩恵にも預かっている、アメリカでプレスリーが流行
ってた頃、旧ソビエトでもブームだった。
知ったかぶりするな。
337 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:16:44 ID:qiR2J2D60
同人で著作権侵害やってるやつって、オリジナルを作り出せない無能な自称クリエータで、FA?
著作権法の見直しって意見はまだ無いの?
339 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:17:20 ID:R6m2gY4t0
あー、なんかもっと盛り上がるニュースないのかなぁ。。。(´・ω・`)
>>335 皆っていう言い方をすると論点のすり替えになりやすいけどな
341 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:17:40 ID:oEBp+hJi0
342 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:18:14 ID:yrct7Q1S0
失礼、>336は>302宛ね
343 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:18:16 ID:qq2TQd4Q0
>>333 パロディと二次創作は違うものだと思うけど。
>>333 法律的にさえ、散々同人は各種出版社から温情を賜ってると思うけど。
なんか、見逃されるのが当たり前に思ってる人が多いのが萎える
それに「パロディ文化」そのものは、そんなに大事だろうか。
大事だとしても「パロディ文化をノーリスクで売る」ことがそんなに大事だろうか
保護すべきは創作活動であって、
二次創作を「売る」ことの自由化ではないと思うけど。
>>334 まあ、これが、「原作者が」となるとまだ話はわかるが、
出版社が、というなら、同人くらいは目を瞑るべきだと思う。
346 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:19:07 ID:qiR2J2D60
>>337 1.無能な奴
2.有能な奴でも他人が作ったものを動かして2次創作したいこともある
よって、そうでもあり、そうでもない。
>>343 違うかね?違うという定義の仕方もできるだろうけど
私は同じ意味で使ってるし、そういう使い方でも問題ないと思う
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:20:18 ID:39wSivWBO
350 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:21:03 ID:bE0LZxxwO
同人なんかキモいから滅べばいい
>>338 「現行の著作権に不満なら、法律改正運動しろ」という意見は何度も出てるが
なぜかそれには反応なしw
結局
「俺は自分では動かないけど、誰か俺の都合のいい法律にしろ!」ということのようです。
352 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:21:28 ID:zeENTHaN0
l まだやってんのか、これ
|
\ ____
,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、 ./
,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/ ';:::::::::\ /
/::::::::::::,;::::::/ .{.}| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し' ' ‐-イ::::::::)‐'" \:::|
:::::::::/  ̄  ̄ ' - '‐r''" ' ̄ ̄ ̄ ',:!
:::::::/ ∧ー――- .| ――∧- l|
:::::::| し' _ | ー- し'_ l|
:::::::l ―― '´ ,r ┬个┬-、 ./
::::::::l -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、 /
::::::::' 、  ̄ / ,
\::::::\___________/ / |
>------------r―-:、------ゝ、 し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/ ヽ -‐' `:,:::::::::::l
>>345 じゃあ、出版社って何のためにあると思っているの?
まさか出版するだけのためとは思って無いよね?
で、あなたは作り手なの買い手なの?
それと、面白さ>法律なの?
>>345 > 出版社が、というなら、同人くらいは目を瞑るべきだと思う。
何様ですかw
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:23:13 ID:PW+GCTnp0
>>349 ああそういうことか。それ、文芸協会にはいってない人は関係ないでしょ。漫画協会
もそうだと思うが。現在500人くらいだし。
356 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:24:18 ID:qiR2J2D60
>>347 原作者や作品を育てた出版社に敬意を払わないやつなんて、恥知らずの蛆虫だと思うのよ。
特亜の劣等国民かといいたい。 日本人なら人のものを盗むことに恥を知るべきだ。
357 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:24:42 ID:qq2TQd4Q0
>>347 まあはっきりとは区別できんけど、これはキャラだけをパクって自分の
漫画で動かしてるだけのつまらんものを見ると、どうしてもそれをパロディ
とは呼びたくないという、俺のわがままかもしれんな。
358 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:24:45 ID:oEBp+hJi0
著作物を出版したら出版社に出版権が譲渡されるとか
作者の死後50年は著作権が存在するとか
作者の遺志を継いだ団体が著作権を管理するとか
全く何のことだか判らないニダ
二次創作のためなら何やっても許されるニダ ウェーハッハッ
+ +
∧_∧ +
<0゚`∀´>
(0゚∪ ∪ + ニカニカ
と__)__) +
359 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:24:58 ID:sC9ADjnS0
ピアノ生演奏バーの著作権問題で、ちょっと無理ともいえる有罪判決が下った時、
JASRACと裁判所が癒着?なんてことをとある評論家が言っていたが・・
誰か調査しないかなー。
出版業界はカスラックより可愛いもんだけど
「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
理由が可愛くねーな
たまに同人作者も著作権ふりかざしてもうわけわかんね
著作権侵害が犯罪で犯してはいけないのは周知の事実
その規制をかいくぐってうまいことやろうぜっていうのも周知の事実
ただみんな金を使いたくないだけ
小学館から叩かれたくなかったら最初から律儀に許諾申請しとけばよかっただろうに
最低ヒットし始めたら問題がおこるまえに申請すればいいものじゃないのか?(詳しくはしらんけど)
それをやらずに堂々と商売を続けたなら本当に漫画文化の発展がどうこうと思ってさいごまで堂々としててほしいなw
ここで折れたらばれないように悪さをして人気もになった子供が悪さが親にばれて必死に謝ってるように見える
>295
著作権を守らない=朝鮮人などとは
あまりにもひどすぎるぞ。上の方でもあるが、
法律で決まったことが正しいことで真理ではない。
運用上とのずれが大きくなっていることが問題。
そもそも今回の作品はパロディとして許されるのではないか?
たとえキャラクター、設定を流用していたとしても
ストーリーはオリジナルに考えたものであるし、
その点で筆者の作品であるといえる。
キャラクターの肖像権はあるかもしれないけど
そもそもそんな権利あったっけ。
ディ図にーをひきあいに出してる人はおかしいぞ。
同人をやめさせると文化が廃れるというのは極端な意見。
同人のようなパロディや自由な表現が許されないのであれば
だんだんと表現の幅もせばまり、作る側も見る側(これ重要)
も面白くなくなるということなのでは。
さらに出版社は同人作家を起用したりして、自分の会社に
属さない同人作家は著作権をたてに徹底的にたたくのか
そんな二重構造許されるのかってこともある。
>>344 だから、あなたは法律至上でいくべきだという立場ってだけでしょうね
同人書店ができて販路が拡大し過ぎてってなし崩しに拡大してる面は
あるし、100%2次創作を保護すべきだとは思わないし、そう思ってる人も
今回の事例での小学館批判派にも多いと思う
ただ、今回の事例に照らしてこれは見逃していい事例なんじゃないかって
感情が批判派の出発点なんじゃないかと思われる
法律に照らせば結果は明白なわけで、それは双方とも認識してるし
そこを語ることに意味はないよね
その上で語ってるのは双方とも感情論だろう
ID:e0Gnn1Wl0の意見を聞いていると、アクアスタイルの代表を思い出す。
まあ、あの代表は、日本語が壊滅的に駄目だから、違う人間だと思うけど。
>>351 そらそーだろ。
現在の不完全な著作権法を完全にする素晴らしいアイデアを出して、法律を改正して見せろ。
残念ながらそういうのを作り出すほどの法学的素養もないものでね。
というか、あなた、それやってもらえますか?
だけど、だ。それでも、現在の著作権法のそのままJASRACの用に活用すれば、漫画が衰退する危険が
大きいから、それを防ぎたい。
そういう意見は言ってはいかんのですか?
366 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:27:11 ID:qiR2J2D60
>>359 蛆虫は、そういう別の話題に逃げるんだ。
367 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:28:05 ID:UwAPTaHW0
>>329 なるほどw表現者が聞いて呆れるな。
二番煎じにもなれない同人屋なんて、分をわきまえて
物陰でこそこそやってりゃいいのにね。
ずうずうしい奴にちょっと灸据えただけでで先細りする程度の
骨のない文化なんざ、衰退したって別に構わんだろ。
著作権法違反つったってどうせ親告罪なんだから、締め付けと言っても
たかが知れてるだろうしね。
368 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:28:16 ID:qq2TQd4Q0
>>360 むしろかなり紳士的な理由だと思ってしまうけどね。
要するに、小規模でやっているぶんには目をつぶりますよと
言ってるようなもんだろ。創作、商売ではなくてファン活動の一環
であれば互いに利益があったりするわけだし。
>>351 それは意味のない意見だからだと思います
批判派も根本的なところで著作権法の有り方に異議を唱えていないでしょ
出版社側に立つと
出版社の著作権の担当者とかがかってに暴走してるというのもある。
こいつらは最前線の現実を知らず、あたえられた部署の仕事を
こなしている。つまり著作権管理。
藤子がいろいろなところからネタをひっぱって来ていて
人のことなんかいえた義理ではないということも知らず、
小学館が管理してる著作物の二次作品だから儲けるのは
いかんだろうということ。一般に言われてる「ただだから
儲けてないから二次作品を許してよ」というのだけは知っていて、
儲けたから悪いというような言い方もしてる。
なんかどうしようもない感じ。
同人のこともいろいろ考えてたんだけど、
いわゆるカリスマ運営者みたいな人が去年亡くなったよね。
それで空いた穴が大きいということなんじゃないかとふと思った。
他の人で代わりができるような人じゃなく、
極端な話、この人がいたから日本で同人誌がこれまでになった・・・と。
ぶっちゃけこの人B型だと思う。B型は楽しいことなら法律に
多少違反してても進んでっちゃうところあるから。
ひろゆき氏もBだよね。日本中の企業から訴えられまくって
オレだったらすぐ逃げ出しちゃうところだよ。
堀江氏もBだよね。あれだけ滅茶苦茶ができたのもなんの
歯止めもなく進めたのもカリスマがB型だったから。
同人の運営責任を誰が継いだのかしらないけど、
出版社との話合いとか交渉とかできないのかな。今回のことだって
同人のことなんだから関わっていくべきだろう。
A型とかO型だと常識的になって、じゃあ法律の枠の中で
やりましょうなどと小さいことになっていく予感。
その意味で同人オワタというのはあるかもしれない・・
371 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:29:55 ID:oEBp+hJi0
ID:hTRS19Ig0
↓
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<*`∀´>< ストーリーさえウリジナルならキャラは盗用してもいいニダ
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ウリジナルストーリーは単なるエロだけどな ウェーハッハッハ
|釜山キムチ.|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:30:32 ID:qiR2J2D60
>>364 あれは幼稚だったなあ。。 火に油を注ぐ馬鹿の典型だった。
ここで盗作を擁護してるハイエナたちも、
単純に「法律なんか知るか、原作者なんてあったこともないから黙れ」と言えばいいのに。
>>365 まず無駄でも、法律改正のために動こうという気は、微塵も無いのか?
さて質問だが、パクリ同人が自分のところの作品で、著作権を主張している姿は、あなたにはどう映る?
俺は人様からパクった以上、自分も主張すべきではないと思うのだが?
それと、あなたはどこまでのパクリなら許されるべきだと思う?
>>362 ストーリーオリジナルじゃないって。
ネットで流れてるのをパクっただけだって。
>>370 小学館として行った措置だけど社内的にも
意思は一致してないでしょうね
普通に同人作家も抱えてるし、コミケにも出展してるし
ただ、法務の主張も法律的に疑義の挟み様もないほど正しいわけで
空気読んでやめてくれって主張じゃ止められないでしょう
376 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:33:18 ID:qiR2J2D60
>>372 未だにマリグナを出して、版元との約束を反故にしている。
しかも、「アクアスタイルの作品はネットに流さないで」と載せている。
>>368 利のために泳がせる不公平感が俺は逆に気持ち悪いけど
血眼で利権さがす某団体よりマシだとは思う。そーいう見方を否定はしない
>>369 異議が必要なかったんだよ、良識守ってある程度(そんなに難しい基準じゃないぞ?)に
やってれば、お目こぼししてたんだから、そういった慣習に守って貰ってた同人業界を
脅威に晒してるのは寧ろこの作者の行いなんだから。
他の業界の著作権のあり方に関しては全面的に肯定する人は少ないと思うが?
380 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:35:14 ID:qq2TQd4Q0
>>362 キャラを丸パクリしてそれを自分の物として動かすのをパロディ
っていうと、良質なパロディの足かせになるから止めろよな。
オリジナルで勝負してみろよ。
逃げて逃げて逃げ込んだ同人世界だから、それも無理か? (禿藁
あとね、もし作者本人が生きてて、その意向を受けて小学館が動いたのなら
多分、同人用語派もほとんど異議をさしはさまなかったと思うんだよね
Fが死んじゃって、作者のいないとこで法律論で押し切ったので色々と意見が
割れてるんだろうね
383 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:35:57 ID:PW+GCTnp0
まあ、JASRACのように著作権料を徴収しておきながら音楽家にはほとんど
渡さず、懐に収める団体は倒すしかないけどな
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:36:42 ID:lMdAhBHA0
同人連中の中の何人が原作者に面と向かって、
「自分にはあなたの作品をパロってを売りさばく権利がある」
と堂々といるかっつーことよ。
ゼロだろ。
パクリやって良い事になったら
お隣の国が人海戦術で漫画業界に進出しまくってくるだろうね・・・
中国もまず力入れるのはパクリ部門だろう
>>379 いや、だからさ
要は言い争ってる双方の論点が集約されるのは
「あなたは今回の事例をお目こぼしされるべき事例だと思いますか?思いませんか?」
って感想の言い合いだって話ですよ
>>382 それこそパクリ擁護派は、「F先生なら笑って許した」とか書いているが・・・・・・。
それはそれで、F先生に失礼。
同人屋の言うことを聞いていると
むしろ現行の同人界こそが彼らにとって心地よすぎるぬるま湯で
かえってプロ漫画家という荒波にこぎ出していく覚悟を奪い去る
ひいては漫画文化の妨げになってる面があるんではないかと感じる。
えさもたっぷり、波も来ない養殖場。
魚は肥え太り、筋肉はやせ細る。
昔の漫画家は荒波にもまれる天然の鯛。
数は少なくても、その分強靱で、質がよかった。
389 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:38:34 ID:1s0jUWcP0
>「同人への締め付けは文化の先細りを招く」
同人がコミケが出来て以来、今の隆盛を誇る様になる以前から、漫画家は次々と誕生している事と、
未だに同人を経る事無くデビューしている漫画家も確実にいる事(メジャー誌はその方が多い)、
これらを考え合わせたら、柱の一本が無くなるのは認めるものの、先細りなんて口が裂けても言えない。
ヲタ好みのパッと見エロっぽい絵を書くエロ系萌え系作家ははやや減るかも知れない。
この方面の漫画家は同人との繋がりが深い、というか殆どの人が同人上がりだ。
まあ、それでも才能がある人ってのは、業界がどんな環境になろうが出て来るもんだよ。
390 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:38:57 ID:lMdAhBHA0
原作者が死んでるのをいい事にやってるとしたら、余計
悪質じゃねーの?
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:39:25 ID:qiR2J2D60
>>377 まだそんなことやってるのか?
同人作家って、職業犯罪者かよ。
キモヲタで、まともな職につけないうえ、
社会と向き合ったことないから順法精神も乏しいんだろうな。
自分にとことんあまい、社会の寄生虫。
引きこもってるから脳内オナニーネタには事欠かないもんな。
自家発電。 藁藁
>>386 それそのものは語ってもあまり意味ない気がする。
小学館は請求し、田嶋はそれを受け入れた。
双方が示談に納得してるわけであって
それに対して外部があーだこーだ言ってもなぁ
>>387 そこで失礼とか言っちゃうのも勝手に代弁しちゃってるわけで
笑って許したか許さなかったか、失礼だと思ったか思わないかなんて
当人死んじゃってるのにわからない
だから、冒涜とかなんとかいうのも胡散臭い表現だね
394 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:40:46 ID:oEBp+hJi0
親告罪なんだから権利持ってる側の胸先三寸で訴えられるに決まってるだろ!
おまえら権利ないんだから権利持ってる側の心緒悪くならない程度にコソコソやってろ!
普段見逃してもらってる立場のクセに訴えられた時だけ偉そうだなw
∧_∧ ゲシ ∧__∧
( ・∀・) ∩<`Д´;>__ アイゴッ
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
395 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:42:07 ID:qiR2J2D60
>>386 オマエ、相当頭悪いだろう?
順法精神って言葉、聞いたことある?
法治国家が癪に障る、極左の活動家か?
>>391 しかも今度は、「全国各地のイベントに行って、販売します。同人ショップに置かない理由は察してくれ」と、
とんでもない事を書いてる。
警告を受けたのに、まるで反省してない。
同じ時期に警告を受けたテンタイは、謝罪分を載せてその後は作っていないのに。
>>392 というか、このスレ自体が無意味だとw
結局理屈つけて言い合ってても、焦点はそこなんで
>>395 叩く相手を探しにきてる2chの最底辺は東亜とかハン板へお帰りください
あと、普通は「遵法」精神だし、繰り返し書くなら直そう
398 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:44:10 ID:DbssS/I50
ポケモンの時もそうだったけど
別にポケモンだからどらえもんだから駄目ってことは
ない。普通の書店で販売したり一般人も買えてしまうことが
問題。この馬鹿が売れるからって万単位で商売したら
そりゃ規制入るの当たり前だろ
同人活動っていうのは大抵原作側が許可してるわけではなく
単に黙認してるだけだからね
脳内妄想で俺の同人作品は
原作者もきっと喜んでる^^なんて妄想しちゃ駄目だよ
小林よしのりみたいに内心腸煮えくり返ってるかもしれないんだから
399 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:44:17 ID:KIwr0i1P0
当事者が和解している点救いだね。
逆切れ開き直りだったら本格的に蔑視してるところだ。
400 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:44:41 ID:qiR2J2D60
>>396 まさに悪性腫瘍だなぁ。
同人作家って本当に品性の下劣な人間ばかりだ。
402 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:45:03 ID:E1opeVVm0
>>389 つまり本家本元が才能があるならいくら亜流が出ようが影響ないってことだな。
二番煎じに取って代わられる本家本元w
403 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:45:09 ID:PW+GCTnp0
>>386 それはそもそも、親告罪の存在が許せない、否定したいっていう君の意見ですね。
何て言うか時代を読まなきゃ駄目
ただ取りビジネスを正当化させるような隙を与える意見は却下
残念ながら世の中いい人ばかりじゃ無い
>>393 もう亡くなった人の生前の思考から推測して、いいように利用するのは、「亡くなった方に失礼(非礼)」と、
言う意味だったんだが、言葉が足りなかった。
406 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:45:35 ID:qq2TQd4Q0
商業誌なんか20代前半でデビューする奴が多いから、同人で二次創作に
力入れてたらデビューできんわな。実際25歳超えると相手にされんらしいから。
>>396 よくわからんが
あるどろぼー作家が過保護な世界で調子に乗ってるのはわかった
カスラック撲滅派の俺はスレを間違ったみたいだ
408 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:46:16 ID:kJT6k/qn0
>>292 >思考停止で順応
>大人に褒められたい子供
>ロボットみたいな人間
>卑屈な堅物男
語彙といい発想といい、古くさいってw
アンタ、結構なお年寄りでしょ?
ハインラインの「夏への扉」
とか愛読してそうw
そんな紋切り型の反骨なんて
今どきは小学生にさえ
「頭がカタい」って笑われるちゃうよ。
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:46:50 ID:LZ264/6yO
なんか疲れてきたな
著作権なんか持ってないのになんでこんなに熱くなってんだろ?
410 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:46:56 ID:zTRsApYh0
411 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:47:03 ID:qiR2J2D60
>>397 おお、ありがとう。
遵法精神な。
オマエにはそれがないだろう、蛆虫。
寄生虫みたいに他人の創作を掠め取って、恥ずかしくないのか??
>>394 AA書いてあおってるやつに同意するのはあれなんだがw
> 普段見逃してもらってる立場のクセに訴えられた時だけ偉そうだなw
同意。
すっかり見逃してもらうのが当たり前になってる感じがする。
それに対する自己批判みたいなのは、同人作家の間から出てこないのかね。
413 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:47:37 ID:qq2TQd4Q0
>>398 普通の書店では流通し
てないですね
同人書店の同人コーナーにいかないとダメな時点で
かなり間口は狭いです
>>403 いえいえ、よく読んでください
法律的には違法だし、法律的には小学館の措置に疑義はないというのは
前提です
その上で、どう思うか?って話で法律論ではありません。
法律論では結論は明白過ぎて議論の余地はないでしょ。
415 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:48:27 ID:2mE1NLzlO
どこまで進むんだこのスレは。いい加減漫画板に移せよ。これだからニュー速+は…
>>400 しかもタイトルを変えて、イベント専売にして、警告を受けた版元のキャラクターを削ったから大丈夫、
というのがまた作ったトンでもない理由。
あるキャラだけ出てこなかったら、どこが警告だし高まる分かりだし、そこの版元の面子丸潰れだろう。
417 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:49:06 ID:qiR2J2D60
>>407 ジャスラックはやくざと天下りの巣窟だと思うよ。
でも、それはそれ。
他人の創作活動に敬意を払わない寄生虫どもは、恥を知るべきだ。
>>417 ああ、あんたそういう芸風なんだな
なんて暇な・・・とは思うが頑張れw
419 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:50:45 ID:UwAPTaHW0
>>411 「順法精神」も合ってる。バカはホットケw
420 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:50:53 ID:LZ264/6yO
>>408 直接レスされたわけでも
年寄りでもない俺だが
畜生「夏への扉」馬鹿にすんなゴルァ
>>400 >同人作家って本当に品性の下劣な人間ばかりだ。
こういう認識なら改めていただきたい。
実際大半の人は慎ましく描いているのです。
423 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:51:41 ID:lMdAhBHA0
だから、盗作・パロ同人は純粋な趣味として仲間内で楽しむか、
絵画の習作のようにプロを目指す奴が勉強のためにシコシコと
書くには構わんのよ。調子に乗って何千、何万という部数を売
っちまうとそれ自体が目的になってしまい、漫画全体のレベル
低下も招いてしまうという結果になりかねない。
この意味が分からない奴は、漫画のみならず「作品」を作る能力
はおろか、鑑賞する目もないので、創作の世界から出て行ってほ
しい。
>>407 調子に乗るどころか、増長しまくっている。
ファンも信者みたいなやつらばかりだし、警告を受けたときに2チャンにスレが立って、「版元を潰す」とか
書いていた連中もいた。
時間が経つにつれ、アクアが馬鹿だと言う意見が増えたけど。
425 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:52:44 ID:0p7wtwvFO
この件とは全く関係ないけど、F先生が生きてたらなーと思った
F先生になら自分の寿命を10年分くらい貰ってほしかった
それでもう少し、せめて人並みに長生きしてほしかったよ
>>407 むしろこういう恥知らずの同人屋が
JASRACみたいな権利団体につけ込む大義名分を与えてしまってるわけで。
427 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:53:14 ID:qiR2J2D60
>>410 駅前のサラ金とパチンコ屋を撲滅して欲しいな。
どこが美しい国なんだよ。
>>418 ありがとー (^O^)/
>>419 おお、合ってたのか。
みんな、いいやつだな。
>>422 だったらもう少し、内輪で諫めてみるとか
同人作家がそういう考えの持ち主ばかりではないことを主張してみては・・・
今のところ、同人作家の権利主張しか聞こえてこないよ
このスレ読んでるとかなり同人作家が嫌いになるんだが。
429 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:55:25 ID:qiR2J2D60
430 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:55:54 ID:oEBp+hJi0
;;ヽ____ ___/;;;;ノ
____(〒)____] 二次創作はキャラを勝手に盗用しているが
:::::/ \:::::::.\ ストーリーはウリジナルだからウリナラに著作権があるニダ
::/ ヽ:::ヽ::ヽ キャラに著作権がるとか商標権があるなんて知らないニダ
::|. ∧_∧ |:::::|::::| 面白いもの描いたものの勝ちニダ (ほとんどエロだけどw)
::| <ヽ`∀´> .|:::::|::::| 版権元が訴えてくるのは法律が間違ってるニダ
::| | ̄.○ ̄ ○ ̄| .|:::::|:::::| プロは契約やら何やら法律に縛られるから同人のほうがいいニダ
::|. \_____/ |:::::| ̄ヽ 自分の描いたものに責任などないニダ
:::\ / ::::|__丿 ウェーッハッハッハー
:::::::::\_____/ _:::::::|
>>426 それには同意見だね。
漫画文化が先細るのは、こういう悪貨を野放しにした結果という場合も
ありえるからね。
>>422 そういう人が迷惑を受けているのが深刻だよなぁ、ただ同人ゴロが跋扈する原因の一つに
「欲しい」と言うニーズを叶えすぎる、同人市場の理念に対する欠陥みたいなものがあると思う
同人誌の本来のあり方は「読んでもらいたい」であって、「読みたい」じゃないと思うんだよね
433 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:56:06 ID:E1opeVVm0
>>423 >調子に乗って何千、何万という部数を売っちまうとそれ自体が
>目的になってしまい、漫画全体のレベル低下も招いてしまうという結果になりかねない。
作者の意志に反してダラダラ続いたりよくある週間マンガのことだなw
>>419 まあ、なんてーか、広まった誤用みたいなのは
お勧めしない
そう言えば、ID:e0Gnn1Wl0が出てこなくなったな。
寝たのか?
まあどっちにしろ、これで進行がマトモになる。
>>428 すまん、少なくとも創作系同人作家と二次創作系同人作家とを分けて語ってくれんか。
コミケにも、ごく少数とはいえ創作系ブースはきちんとあるんだからさ。
437 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:59:37 ID:lMdAhBHA0
>>433 マジレスでかえせば、商業漫画の行き過ぎた商業主義による
レベル低下はそれはそれで別の問題だが、やっかいな問題だな。
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:59:50 ID:qiR2J2D60
>>424 国税局にマメに通報するのが一番だろうな。
脱税してるだろうし、マルサにとっては一罰百戒になりそう。
439 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:00:19 ID:UwAPTaHW0
まあ、大多数の同人作家は、慎ましく怯えながら書いてる様子だよ。
規模がでかいところのDQNな言動がひときわ目立ってるだけで。
脱税天国だったのは昔の話で近年はかなり税務署の目は光ってると聞くがw
そう言えばID:e0Gnn1Wl0は、規制すれば「同人文化が潰れ、マンガ文化が廃れる」みたいに吼えていたが。
オリジナル同人のコミティアと言うイベントがあるのを知らないのかね?
パクリは仮に淘汰されても、オリジナル同人は残る。
買い手だって、パクリからオリジナルに移る人だっていると思うが。
>>428 残念ながらこのスレに同人経験のある人間はほとんどいないように思えます。
でも、ここで得られる意見=同人屋の意見ではないことは留意して欲しいんです。
コミケが残んないとダメだと思うがなw
コミティアも関東だけで関西ティアとか異常にまったりしてる
444 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:05:43 ID:1s0jUWcP0
同人だけで青山にマンション買った某氏とか、1コミケごとに億を売り上げた某氏とかは
摘発出来ずに中堅どころの人ばかりボコったようだが>税務署
445 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:05:58 ID:2vE8WTXs0
素人のうちからパクリでどんだけ売りたいんだよと思うが
実際、病みつきになって
延々パクリに居座っちゃってるのもいるんだろうな
>>438 「被災地に募金している」とか、露骨に載せていたな。
先生が生きてて許可を与えたらそれこそ大変
悪用する連中が権利平等を求めて裁判沙汰にしかねない
たとえ勝っても精神的に漫画を描けなくなってしまう
ぶっちゃけ、エロパロ同人で金稼ぎって層も多数居るのは否定できないというか
同人の世界も多分に漏れず玉石混交(1:9くらい)だわな
>>443 別にコミケという存在が必須ではないよ。
なにせ、同人作品を発表する場は、形を変えてどんどん増えているから。
>>441 間口は狭くなるだろ。
権利って守られるべきものなんだが
主張しすぎると弊害が多い。
どんなものでもね。
ID:e0Gnn1Wl0に聞いてみたい。
取締りがきつくなって、潰れてしまった「日本が世界に誇れる文化」が、何かということを。
452 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:08:59 ID:oEBp+hJi0
∧_∧ <二次創作ほど楽なものはありません!最初から読者が伽羅を知っているからです!
⊂(・ω・ ) <しかしオリジナルでは最初から読者が知っているキャラなどいません!
∧_∧と)
<゚`Д´゚ >⊃
(つ /J <二次創作はウリジナルニダ!!
| (⌒)
し⌒
∧_∧ <キャラと設定を読者にわからせ尚且つ面白いストーリーを書けるのがクリエイターです!
..(・ω・ )⊃<オリジナルは新しいキャラを出すたびにこの作業を行うわけです!これが生みの苦しみです!
∧_∧ ) <最初から読者が判ってるキャラしか使わない二次創作など泥棒行為以外の何モノでもありません!
⊂<゚`Д´゚ヽ>゚
ヽ ⊂ )
(⌒) | <アイゴー!!
三 `J
>>449 選択肢自体は増加してるだろうけど
あそこまで人と関心の集約点になりえる物は
なかなか難しいって意味ね
大体、コミケでしか出ようもないマイナージャンルも
色々あるわけで、本を形にする場は必須だと思うよ。
>>450 仮に「営利パクリ同人」が徹底的に摘発されても、マンガ文化はなくならないと思うけどね。
ここままの出生率で行くと、何百年後に日本人は絶滅するという計算並に、ありえないと思う。
>>450 追加
もちろん同様に同人側の権利も主張過ぎれば弊害がある。
別に同人が多少厳しく取り締まられたぐらいじゃレベル低下にはならんよ
457 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:14:32 ID:yrct7Q1S0
>451
彼ではないが
個人的には山窩等の非定住の漂泊民。
458 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:15:04 ID:E+7ibvgl0
二次創作が泥棒と言ってるけど
初めから金儲けしか考えてない泥棒に、泥棒と言ったところで効果ないだろ
泥棒であることを隠すどころかステータスと思ってるし
取締りが厳しくなっても、本当に漫画描きたい奴は創作同人でも頑張るだろう。
むしろ安易な二次創作が減ってレベル的には上がると思うけどな。
ほとんど壊滅して、サンカっていう名称を含めて怪しい存在をどうやって・・・
461 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:16:21 ID:yMPpU6WV0
>>454 オリジナルなら問題ないんだから無くならないだろうね
もしも影響受けるとしたらアニメや小説の裾野じゃなかな
こればっかりは規制されて初めてわかるんだろうが
>>454 漫画自体はなくなりはしないだろうけど。
パロディやパクリがなくなること自体が衰退だとは思うよ。
道徳的、法律的ないい悪いは抜きにして一分野が消滅は
しないだろうがほとんど目にする機会がなくなるなら。
パクリ同人が、「俺たちが日本のマンガ業界を支えているんだ」とか思っているなら、
それこそ増長だな。
一時創作者がいなければ、何も出来ないのだから。
>>457 住所を持たないと・・・・・・という兼ね合いもあるけど、どうなんだろう?
まあ、ホームレスも持ってない人はいるけど。
裾野の広がりというのは分野の隆盛には大事だけどな
支えてるというのが背骨という意味でなら、そうではないね
465 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:22:14 ID:qiR2J2D60
>>457 漫画喫茶に寝泊りするフリーターが彼らのミームを受け継いでたりして。
466 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:22:23 ID:yrct7Q1S0
>460
実在の可能性が極めて高いが、その痕跡を残さず消え去った神秘性は他に類例
を見ないから。
オタクはかくの如くありたいたいと思ってる。
467 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/02/06(火) 04:23:03 ID:6Cn3B2C30
>>461 ま、潰そうとしても生き残るのが、本当に文化だとも思う。
>>462 だから、営利パクリ同人と書いたんだけどね。
次回の制作費と小遣い程度の収入なら良いけど、生活費やその一部を担っているようなのは、
真っ黒でアウトだと思うけど。
>>466 可能性が高いとかなんとか禄にわかってないんじゃないか
神秘的ではあるけどw
470 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:25:19 ID:29lSwgI80
買う奴も悪いよな・・・
二次創作やパロディ作品でもうけてもいいが、それがコピー作品だ
と認定されたら、そのもうけの何割かはオリジナル版権者に還元せ
ねばならないって法律を作ればいいだけだろ。
>>462 パロディはともかくパクりがなくなるのが衰退かどうかは
意見が分かれるだろうな・・・
洗練と捉えることもできる。
パクリで生計を立てるって、プロ・アマを問わずブラックマネーだと思うけど、どうなんだろう?
プロの場合はパクると全国ニュースになったりするけど、同人は無いもんなあ。
>>470 その認識がない人がいるんだよね、良識的と自認してる人にもそういう人はいる
>>468 取り締まるようになると全部一緒、区別はされないと思うよ。
曖昧にやってきた今までと違い、もしその手の部署や団体が
出来ると仕事として始めちゃうから。
そうなると中の人が頑張っちゃうからコントロールが難しい。
まあ、まだどうなって行くかはわからんけどね。
多くの人に好かれる物語って割と型があって、商業作品だろうが
基本はその変形と組み合わせの仕方で見せてるに過ぎないんだけどね
翻案の度合いが足りないと剽窃といわれるわけだが
同人は流通の拡大で準商業化してしまってるのが話をややこしくしてるわな
477 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:33:11 ID://t3ymY60
478 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:33:54 ID:yrct7Q1S0
>469
江戸期にはその存在を確認出来たが、幕末から明治にかけてと思われる期間に
省みられる事無く消え去った。
俺としてはオタクは省みられてはいけない存在だと思っている。
下手に構うからその特殊性がはみ出て様々な問題を惹起するのだと、市井の隅
で省みられる事無く存在する分にはその特殊性はむしろ良薬となるのではと考
える。
479 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:34:55 ID:PW+GCTnp0
>>476 ではその流通業者をいくつか逮捕すればよい。
>>472 パロディとパクリは境界が曖昧だから同列に扱ってみたw
すごいな
これだけ続いて話がまったく進展しない
>>475 俺は、現実にパクリ同人をやっていた友人がいて、そいつがどんどん豹変していくのを見て、悲しくなった口。
ここで同人擁護していた奴らみたいな考えで、身を滅ぼした。
今は新興宗教にはまって行方不明。
あのときに何で辞めさせられなかったんだろうと、後悔は今でもしている。
その他にもその関係で、音信不通になった奴はいるし。
>>471 妥当な線だな。
内容までまるっきり同じなら禁止もわかるんだがな。
484 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:35:50 ID:qiR2J2D60
>>478 つまりオタクは気持ち悪いけど、
そのおかげで妙な芸をするからそっとしておいてくれ、ってことか?
>>477 予知能力を無駄に使うな。 死ぬぞ。
>>482 ちょwww
2次創作と宗教に嵌ることになんの関係が・・・
486 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:37:55 ID:yMPpU6WV0
同人誌を建前として禁じておきながら、即売会にブースを出す出版社もあるし
同人誌の作り手達をどこかで歓迎してるところはあると思う
けど大規模になってしまうとコントロールできなくなるので
どうしていいかわからないってのが実情なんだろうね
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:39:25 ID:PW+GCTnp0
488 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:40:00 ID:qiR2J2D60
>>486 頭の悪いやつだな−
許諾した二次著作はOKで、そうじゃなければ禁止なだけだろう。 単純。
どうしていいかわからないのは、お前の皺のない脳みそだけだ。
阿呆。
>>485 多分そいつは、のめり込める何かが欲しかったんだと思う。
就職とか、家族関係とか、うまく行っていなかったし。
同人活動が出来なくて落ち込んでいたところに、同人で知り合った人にセミナーに連れて行かれた。
同人って、新興宗教の隠れ蓑みたいな部分もある。
商業流通を念頭に置いた今の同人界が異常になってきてるんだろ
トラを筆頭に反省しる!
権利の両立と悪意転用の遮断を
版元とイベント屋と有識者で決めるって流れにしないと
>>488 2次創作フリー宣言してるとこ以外ほとんど
黙認状態だろう
許諾も糞も・・・
493 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:43:09 ID:qiR2J2D60
>>491 著作権者がきめりゃいいだろ。
オマエの親は盗人か?
それともオマエがキチガイなのか?
>>479 同人誌は作家が個人事業者で出版者だからして難しいんじゃないか?
495 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:44:23 ID:yMPpU6WV0
>>488 出版者側が今まである程度おめこぼししてきたのは
「ファンが楽しんでくれるなら」じゃないのかね
著作権侵害としては今までも個別に訴えてるんだし
同人誌は二次著作許諾してないっしょ?
>>487 俺を同人誌に誘った第一声が、「何千万も儲かって税金は払わなくて良い」だった。
宗教に誘われたときは、「これさえやれば幸せになれる」だった。
俺はどっちも断って、文章系のオリジナル同人誌を地元で定期発行している。
>>496 それはちょっとその彼個人が・・・・って感じだな
498 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:47:03 ID:yrct7Q1S0
>484
オタクとなった人間そのものの存在と言うよりもオタクな部分はと言う意味
での話しだけど、実社会において一次創作だろうが二次創作だろうが同人誌
を作るのは奇妙な芸である事には変わりは無いし、そんな芸はおおっぴらに
やる物ではない。
それがちゃんとした芸になって初めて認知されるべき。
ただ小学館は見せしめのお灸程度のつもりだろうが
これを見て金になると思う奴やみょうな正義感を振りかざす
奴が出てきて市場を荒らす可能性があるのがやっかいだな。
早目に大手出版社が余裕を持ったガイドラインを決めておいた方が
今後のためにはなると思うよ。
>>496 君には悪いが、疎遠になって良かったと思うよ、
そういう人間に深入りすると双方不幸になるだけだし
502 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:47:55 ID:qiR2J2D60
>>492 オマエの頭が悪いところは、
黙認=許諾、と勘違いできるところだ。
小学生か? 低脳。
自分の弱いオツムでわからないなら書き込むなキチガイ。
本当に頭の悪いやつもいたもんだな。
他人の創作を掠め取るぐらいしか生きていくすべがないんだろうな。
>>497 どんなときにもプラス思考の奴だったんだけど、それが悪い方向に行っちゃったんだな。
最初に参加した同人グループで成功したものだから、調子付いて無茶して・・・・・・。
で、俺や地元の仲間も再々注意したんだけど、言う事を聞かずに自己中心的になって、
最後の方は、サークル仲間にもでかい態度を取っていたみたい。
504 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:50:25 ID:yMPpU6WV0
>>502 煽り芸風はわかるが、君のオツムが・・・www
そもそも許諾=黙認って言ってないよ
黙認状態で明確な許諾を卸してる状態なんてほとんどない同人の
現状を把握した上で、同人を否定してる出版社も出展してるという文脈だ
506 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:52:00 ID:H9fykU8QO
著作権等のいわゆる「既得権」の類が文化を滅ぼし、ひいては文明を滅ぼす、ということが理解できない低能どもは、一度世界史を勉強して出直してこい。
ということでまとまりそうですね。
>>500 警告詐欺か?
振り込め詐欺の新手で。
>>501 まあね・・・・・・。
ただ、彼の両親から時々連絡があって、「息子から連絡はありましたか?」と、
寂しい声で聞かれるのが辛くて。
508 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:53:39 ID:qiR2J2D60
>>505 つくづく頭の悪いやつだな。
著作権者の意思が優先されて、それによって黙認、許諾が行われてるんだろう。
寄生虫。
第三者や、盗作者にとって、矛盾を感じようが関係ないことだ。
アフォ。
原作者や作品を育てた出版社への敬意はないのか? かす。
510 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:55:56 ID:qiR2J2D60
捨て台詞を言うかな。
盗人は恥を知れ。
>>508 おまえ自分の喋ってることわかってないだろw
>>507 うわ…きついわ、ホント親不孝はいかんね、かわいそう
>>512 そういうのがあるから、「パクリ同人はイカン」と、必要以上に思うのかも。
人間性も(悪い方へ)変わったし、著作権に限らず法律を犯すことを恐れなくなってしまった。
注意する人間に、脅しをかけたりして、そうしているうちにサークルから追い出されたんだけどね。
>>513 まあ、いろんな誘惑の多い場所ではあるからねぇ、せめて自分を失わない人だけが
利用できれば良いんだけど、無垢な人とかも常に入ってくるからなぁ
515 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:01:34 ID:vrLlRaioO
漫画は読んだことないけど,この最終回は感動できるよな。
516 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:03:27 ID:dXv1kUh70
ジャスラックと小学館が潰れますように
あとジャスラックは叩いて小学館は擁護するダブスタ野郎が絶滅しますように
517 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:06:41 ID:UzrH2a8N0
つーか、既存のキャラクターとネット上に流れる架空の話を元に書いてちゃ、
一遍のオリジナル性もないじゃん。パクリのかたまり。
「同人=パクリw」なんて考え方に持ち込みたいのか?擁護派は。
まだやってんのか
519 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:14:56 ID:gFZCQX44O
そう、こいつらまだやってるんだよ。
520 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:17:25 ID:h26CWP8q0
>>517 「プロット自体はオリジナル」とか擁護派は言い張るんだろうけど、本当にそのプロットに
自信があるならオリジナルの舞台、オリジナルのキャラクタを作ってオリジナル作品として
公表すれば良いこと。
実際、件のドラえもん最終回ネタに類する話は以前から詳細の異なるヴァージョンがあったが、
山崎監督の『ジュブナイル』はそのネタとほぼ同様のストーリーを全く独自の舞台、独自の世界観、
独自の登場人物で構築してみせた。
魅力的に描く力があるなら、その様にオリジナル作品にして勝負するという手もある。
結局、既存の著名な作品の舞台やキャラクタを借りなきゃ同人誌も作れない人たちって
魅力的なプロットも魅力的な舞台やキャラも自ら作り出せないんでしょ。
自分のプロットでは誰の興味も惹かないし、魅力ある登場人物も作れないことを自覚しているから、
衆人に人気のある作品の舞台やキャラクターを剽窃する訳ですな。
521 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:18:47 ID:mQJNlt/K0
10Pのドラミの顔が死ぬほどむかつく件
訴えられたら負け
これだけのことなのに、なんでここまで引っ張ってるの?
エロパロなんてパロディとは呼べない粗悪品だし、
エロ抜きだって自分の日記に人様のキャラクター使ったような
しょーもない奴ばっかりじゃん。
そんなのはなくなっていいと思うね。
どんどん訴えて欲しい。
525 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:34:43 ID:KjREbgcx0
ケンカの数だけ仲直りがある、か。
久々に心が洗われたよ。
しかし、金儲けしちゃいかんよな。
他人のアイディアで。
526 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:43:10 ID:jbd97zwo0
お勤めご苦労さまです。
ビックルって24時間営業なのか?
まあ、
工作員雇って、客を馬鹿にしている企業の商品なんて
買うなってことだな。
>>526 自分と違う意見は全部工作員。
それでいいんじゃない?
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:51:44 ID:P5d31dFkO
530 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:53:06 ID:Rr81n1150
いい加減、海賊版で金稼ぐのは辞めたら?
民度が支那並だよ アンタ
演奏家の権利が認められない民度の低いスレはここですか?
売れるからって安易に改変して演奏してる奴はいないと思うぞ。
533 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:02:15 ID:mIjjTGOhO
見たい!どこに売ってんの?
534 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:05:51 ID:dYVJqoo+O
>>533 たまにオクにでてるよ
この前は一冊8000円以上ついてたけど
漏れ演奏家もやるけど、
ちゃんと許諾とってるぞゴルァ!
つうか許諾とれないんならあきらめろよ…
536 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:08:40 ID:UQtYX7Jp0
こうなった以上、オクで売るのもヤヴァくないのか?
小学館にチクリメール入れておくわ。
538 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:19:00 ID:jbd97zwo0
それなりに有名な「攻殻機動隊」の原作の初出は、
「ヤングマガジン海賊版」(講談社)1989年5月号です。
さすがに器の違いが目立ってますね。
子供の小遣いを吸い上げるコトしか考えてない
虫コロ氏ねや利権ゴロゴロコミックスなんかで、
安い版権で酷使される先生たちが可哀相すぎますね。
まだ売れてるんですかね?学年誌。
早く有害図書指定すればいいのに。
539 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:21:13 ID:Wmm90GoR0
一列オール犯罪・暴力・オカルト。
540 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:37:15 ID:SQ9te+nO0
流行りモノでとっかえひっかえエロ漫画描きながら「宣伝してやってる」とか言う奴が普通にのさばってるし
そんな連中を見たら房之介さんの意見も変わるよ
541 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:45:53 ID:3WCh0krH0
>>540 言ってるのはJASRACの工作員か、
本当に頭のおかしい人だけ。
出版社側が安価でライセンスくれるなら、
きっちりやるよ。
543 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:01:21 ID:jbd97zwo0
要するに、「ドラえもん最終話」の件は
虫コロコミックスが1万も出ないのに、同人誌が1万5千も出るのは許せない!
と面子を潰された出版社が作者を絞めた、って事件でしょ?
どちらも同人相手にしか売れてないにもかかわらず・・・合掌。
まだやってる。
545 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:24:01 ID:XECwPfR30
>>543 こういうガキっぽい考えばかりしてる人たちの集いの戯れなら
遠からず同人文化は衰退していくかもね。
どうせならもうちょっと真正面から対抗すればいいじゃん。
こんなところで
「本家が同人を妬んだのねw」なんてほくそ笑んでないで。
546 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:28:46 ID:t3no3E01O
>>542 どこの馬の骨かわからんやつにライセンスをバカバカ許可する奴は世の中にはいないことを学ぼうね
547 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:29:16 ID:jbd97zwo0
>>545 少年のような心を持つのがいい事かどうかは知らないが、
そのままの常識で社会人をやるのはやめてくれ。
549 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:33:08 ID:9X3BgrcV0
F先生の死後、関係者がその作品をいじくりまわして劣化させていく中
本当にF先生の思いを受継いだ者は関係者でなく同人の中にいたという
藤子F不二雄短編集の一節のような出来事だったわけね
焼きたてジャパンの作者はコロコロでストUのマンガ描いてたじゃん。
そのこともあってカプコンからお許しがあったのでは?
推測だけど。
ここ数日チェックしてたがオクでの最高値は15000円超えてたな。
今だと平均12000円くらいで落札か。たけーw
これってもっと上がるのかな?
単純に考えれば数が減れば減るほど上がるか。
552 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:03:43 ID:pCfkc79G0
>>550 最終回だから逃げるつもり
みたいなセリフがあったよ
セリフはネタで通りそうだけど、C・カプコンがない
>>552 その替わり、キャラのせりふの中に協賛:カプコンと書いてあって
それをもってコピーライトの替わりしたんじゃないのかな?
554 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:06:57 ID:B69JU1O10
原 作 よ り 遙 か に 面 白 い ん で す が
>>554 ああ、そら原作が好きな人が何十人と集まって練り上げたストーリーだからね。
556 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:13:43 ID:l+5gT2sd0
>>555 だね。
原作のドラえもんは日本人の心の友だ。
557 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:16:59 ID:9X3BgrcV0
今週の電脳なおさん、このネタでくると思ってたけど違ってた
来週かな?
558 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:20:11 ID:pCfkc79G0
>>553 ああ、それはあるかもしれないね
ただ、一番驚いたのは、まだ終わって1ヶ月も経ってないアニメ化までされたサンデーの作品を
知らないって人が多かったことだよ
時間帯的な問題だろうけど、文句言ってるやつらは
サンデー買ってないだなって。。。
559 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:31:08 ID:DUm1A2hE0
なんで松本零次の作品に手をださないの!
銀河鉄道999の最終話キボンヌ。
560 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:41:55 ID:2yy+tVWm0
>>502 コミケにブースを出し、同人上がりの作家をつかい、
自分とこの作家が同じ事をやってもしらんぶり、今まで無許可同人を黙認して
いて、今回、黙認せず訴訟を起こしたら叩かれているんだろ。
無許可パロディ同人がそれほど悪いことなら、それを昔やってた
お前のところの高橋留美子をはじめとする作家達を使う小学館はなんなんだ、と。
これくらいの同人誌は黙認しておけよ、と思うのもあって当然の意見じゃないかと思う。
561 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:46:39 ID:mu52HBPw0
売れたから規制しますと言うのが気に入らない。
やるなら全部やれ。
やれないなら、やるな。
562 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:48:32 ID:0fUwVIufO
すげー、スレ。
小田切以上や。
563 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:49:05 ID:T7kaIYDyO
内容は子供達に夢を与える終幕なんだがな…
564 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:49:56 ID:2yy+tVWm0
>>559 松本零士の作品は、毎回山ほど出てるよ。
今まで存在のしられなかった月の世界の女王が突然世界に対し王制支配を宣言し、
地球はシルバーミレニアムの力のもと、征服され、無限の寿命をもつ彼らに支配された。
自分の恋人を地球の王として、太陽系をすべて支配するムーンプリンセス月野うさぎら
強大な力をもつセーラー戦士達に、キャプテンハーロックが反旗を翻した。
限られた命しかもたない人々の希望となった。
それから月の王国との戦いをえんえんと書いていく話があったなぁ。
あれは、同人誌としてはえらく長編だった。
幼い鉄郎が永遠の命が欲しいとか言っていて、お母さんは無限の命をもつ
シルバーミレニアムの伯爵の人間狩りでしんでたなぁ……
565 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:51:19 ID:lWXQpzjV0
>「同人誌のようなケースには、著作権者から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」
内容によるだろ
566 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:54:28 ID:9X3BgrcV0
死んじゃってあの世に行った漫画家がふらりと下界に散歩に来て
そこで自分の作品のファンである青年と仲良くなって
未完であった作品の最終回を共同で書いたんだけど
関係者からクレームが来て、、
というところまで考えたんだけどオチはどうしようかな?
思わぬ大金が入って同人青年の性格が変わったり
自分の作品が関係者によってかなり劣化されていて愕然としたり
昔、某大先生の単行本を一冊丸ごと模写したエピソードを挟んで
藤子F不二雄短編集のようなのりでまとめたいんだけど
567 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:54:42 ID:rl+b6OzM0
>>560 訴訟なんて起こしてませんよ
事実を歪曲するのは止め様ね
アイツも駐車違反したのに、何で俺だけ捕まるんだ!?って言うのはナンセンス
当然の意見じゃないから、アンタ深夜散々叩かれてたじゃん
568 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:59:43 ID:2yy+tVWm0
>>567 ああ、元記事に、
>同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の
> 中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。
と書いてあったから。刑事告訴が検討されている、と。
そうか、同人作家が利益を全部損害賠償として小学館に差し出し、マンガの販売中止と
いうことだったな。
>>568 自レスだが、
そっか、訴訟起こした訳じゃないんだ。
訴訟起こすぞと脅したわけか。
訴訟を起こすぞと脅して、賠償金を取る。
これはJASRACのビジネスモデルそのものじゃないか。
570 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:04:21 ID:9zWdyG3Q0
同人で発売された奴はペン入ってる?
571 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:06:31 ID:0sKhvlZB0
盗むしか能がないんだよな。同人作家って。
572 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:06:57 ID:omtKHSBZO
まーだニダニダ言ってる奴いるのか
同人は日本の文化ニダー
この作品は天国の先生も喜んでくれてるに違いないニダー
小学館は人気に嫉妬してるニダー
他の皆も同じ事してるニダー
言ってる奴なんなの?
とりあえず夏コミと冬コミを禁止にしようぜ
574 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:08:32 ID:0sKhvlZB0
>>569 訴訟を起こさずに賠償金が取れるはずないじゃないか。 脳みそ、膿んでるのか?
575 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:19:52 ID:x+HADtg7O
>>549 出来がよかったら認めてもいいがそうじゃないから。
576 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:20:47 ID:Q1n/CpfJO
★21もいってるのかw
やはりねらーには同人マニアが多いのか
577 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:20:53 ID:ijANbgK20
>>574 双方が合意すれば裁判は不要なのはあたりまえじゃないか。脳みそ、腐ってるのか?
出来はいい
580 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:24:46 ID:BrYyou6k0
何でこんなものに6000も出すのか理解できないんだが
普通にメロンとかで売ってただろwwwww
581 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:25:20 ID:nPCdt6us0
問題になっているのはこれの出来不出来じゃなくて違法な二次使用なんだけどね
582 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:25:27 ID:0sKhvlZB0
584 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:30:03 ID:ijANbgK20
??? ID:0sKhvlZB0は人格が分裂してるのか???
もちろん賠償金を払うことに合意すれば問題ないよな。
自分の書いたことを否定してどーするよ。
えらく伸びてるねこのスレ。
なんの事はない、ルールはきちんと守ろうって話なだけだが。
ジャスラック関連の話もそうだが、
これぐらい良いじゃんって甘い考え方が増えてるなぁ。
>>582 んじゃ、JASRACがダンス教室だとかスナックだとか、音楽喫茶に他人の著作物を
使って商売したな、訴訟を起こすぞと脅して、訴訟を怖がった店がお金払った事例は
、問題ないと?
私は問題だと思うな。小学館が今回やったことはそういうこと。
587 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:33:53 ID:Zmx+U48b0
>>586 小学館はそんな事してないじゃん。もう和解したじゃん
問答無用で裁判起こして巨額の賠償金を請求した訳でもあるまいし
何を恐れてるのかな?
ま た 文 化 か ね ?
588 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:35:47 ID:VgOlQodV0
同人屋って自分が著作権侵害してるのに、被害者ぶっててキモイ。
まあ、売ったられたくなかったら素直に言うこと聞くべきです、ぐらいは言ってるだろうが、
ジャスラックは侵害ともいえないような侵害で大金ぼろうとするからな。
そのための脅し文句とはまたちょっと違う罠。
590 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:41:53 ID:0sKhvlZB0
同人作家って、他人の創作活動の成果を掠め取って、恥ずかしくないのかな?
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:42:01 ID:c5wvvSQw0
>>580 専門書店分は回収されていると思う。
問題は既に読者に買われた分の回収。無理だろうけどね。
オクで出た奴なんて無駄に値段つり上がっているから、もう駄目だろうし。
管理者に陳情して出展出来なくすれば、別だろうけど。
592 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:43:03 ID:WMka40NU0
版権元の商売を邪魔してまでも、パクリ二次同人で儲けさせろという基地外がまだ騒いでんの?
>>587 JASRACだって、問答無用で裁判起こすわけじゃないでしょ。
まず、相手に損害賠償を請求して、和解しなかったら訴訟を起こすんだろ。
小学館だって同じ、まず、訴訟を検討しているとちらつかせて、損害賠償と利用停止を要求する。
で、言う事聞かなければ訴訟をおこす。今回はおとなしく払ったパターン。JASRACを
彷彿とさせる手口だなぁ。すくなくともマンガにJASRAC的著作権ビジネスモデルが成立
する危険がある先例にはなったと思う。
594 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:45:13 ID:0sKhvlZB0
>>592 他の世界で生きていけずに同人に逃げてきたキモオタだから、プライドも何もないんだろう。
「盗んで何が悪い」っていう開き直るキチガイばかりだ。
595 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:46:00 ID:PhcyXvwB0
vvfo?
>>593 今回の件は、損害賠償の支払いとかが決定してから、刑事告訴の検討まで言い出した、
と聞いたが、どうだろう。
597 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:46:58 ID:nPCdt6us0
ジャスラックみたいに極端なのを例にするのはそろそろやめてもらいたいよな
同列で括ってマイナスイメージ持たせようとでもしてるのかね
598 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:47:28 ID:VgOlQodV0
著作権侵害してる同人サイトを通報する通報先一覧とか無いのかな?
599 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:48:12 ID:0sKhvlZB0
>>593 自分より悪い奴がいるから、自分は悪くない、とでも言いたいのか?
品性下劣な犯罪者のせりふだね。
寄生虫。
600 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:49:01 ID:Zmx+U48b0
>>593 だったら漫画にJASRACが介入して来ないように、無許可二次創作物を作る方が自粛すべきでは?
今回は派手にやり過ぎたから版権元が怒ったのであって、コミケで大人しくやってる分には問題無いよね
アキバや池袋にある店で委託販売するような真似はやめような
ここで開き直ってる人のレス見てると、JASRACが介入して来ても仕方ないなあ、と思える
601 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:49:32 ID:Cmqblnft0
>>7 なんなの?この単発IDでいつも書き込む工作員は?
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:49:37 ID:SkH4gTrk0
「フランダースの犬」を、
ディズニーが アメリカ向けに、
ハッピーエンドに変えたのは ひどいと思うけど、
手続き(お金?)は したから、仕方ない、、
603 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:51:09 ID:WMka40NU0
無許可パクリ二次同人をやるなら、目をつけられないようにこっそりやれよなぁ。
見逃してもらってる感覚のないやつはその他大勢が迷惑するだろうに。
エロ同人やってるやつは、エロ同人だけで食えてしまうから、そのまま定住してしまうのかもな。
儲かるらしいじゃないか。
今からでも描こうかと思ってしまうわ。絵心があればなあ。
605 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:53:54 ID:aDhC830E0
ドラえもんTVなんて打ち切られちまえ!!
このクソったれロボットめ!
>>600 無許可二次創作物を自粛したら、ほとんどの同人は成立しないじゃない。現状をみていると。
というか、JASRACが入ってくるのを恐れるのは無許可二次創作物が取り締まられるからだろ。無許可二次創作物を自粛しろと言う取り締まりの力が働くのはJASRACが介入してくる
こととたいしてかわらんと思う。なのに、JASRACのやり口は駄目なのは共通認識なのに、
同じ効果を出しかねない、小学館の刑事告訴検討を非難しないのはダブルスタンダードだと思う。
607 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:54:53 ID:XECwPfR30
小学館とジャスラックを同じとしてわめいてる人って、
判断能力とか分析能力が出来ないのかな。
ものごとを一面的にしか捉えられない人間が創作活動を語るなとw
608 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:56:13 ID:WMka40NU0
>>606 程度の問題だね。このまま小学館がどんどん締め付けを厳しくしていくなら、
懸念の声も増えていくだろうね。ただし、今回のことだけであれば、当然だろう
という声のほうが多いくらいじゃね?
>>604 是非書いてみてくれ。期待している。いや、マジで。
一万部うることを目標に自分の才能を磨いてくれ。
多分初めは赤字だと思うが、がんばればいずれ売れると信じてがんばってくれ。
610 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:57:29 ID:7/AByAio0
part21てwwwwwwwwwww
なにをそんなに語ることがあるんだ!
おれが上で書いたことを自画自賛するが、
侵害ともいえないような侵害で大金ぼろうとする、
ていうのは我ながら的確だと思う。
幼稚園の壁にドラえもん書いたら、250万要求されたとか。そういう印象だ。ていうか事実か。
滅びろジャスラック!
612 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:57:50 ID:JCAHZNmD0
漏れも同人には憧れるな
鉄ヲタだから鉄道擬人化して連結シーン再現エロ同人とか書きたいのに
版権持ってるだけで
もう原作者じゃない人が書いてるドラえもんなんて
同人とどう違うのかと問いたいね・・・
614 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:58:27 ID:zTITo9/u0
つづく
615 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:59:25 ID:Zmx+U48b0
>>606 だったら現状改善しなよw
本来無許可二次創作物の販売は版権元の黙認の元で初めて出来る行為だろ
ブラックな所を見逃して貰ってる訳だ。唯でさえ危うい行為なのに胡坐かいててどうするよ?
正直言って、今回見たいな事態が続出してJASRACが本当に介入して来ても自業自得にしか見えない
616 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:59:54 ID:VgOlQodV0
集英社の通報連絡先ってどこ・・・。わかりずれー。
617 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:00:29 ID:zTITo9/u0
>>609 絵心ないんですよ。。。
今から訓練してたら、20後半とか30半ばにようやくまともに描けるレベルになる、
とかになりそうだが、間に合うんだろうか。
そんな年齢から志す人もいるのかな。
>>608 小学館は、同人誌に対し、著作権違反だから賠償金を払って公開を中止しろという
要求を、刑事告訴検討をちらつかせて通せるということを示してしまった。
大手出版社が、こういうJASRAC的ビジネスモデルの先例を示したのはけしからんと
思う。今回だけであれば、当然と言うが、一度成立した以上、続けられるということだ。
小学館がやったことは、マンガの将来にとってリスクが非常に高いと懸念する。
これぐらい万人に受け入れられるパロディなら
世間一般に評価されるぐらいの文化的許容度があってほしいんだけどな。
621 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:02:28 ID:0sKhvlZB0
>>606 おい、キチガイ。
JASRACを持ち出さずに、「小学館の刑事告訴検討を非難する」理由を説明してみろ。
頭悪すぎるぞ。
622 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:03:47 ID:WMka40NU0
>>619 >通せるということを示してしまった
ちょwwwまてまてまて。
こんなのはほぼすべての人が、通せることを知ってたんじゃないのか?
版権元が、権利侵害した相手に差し止め賠償を求められないと思っていたやつなんてどれだけ居るんだ?
>>618 六十の手習いと言うじゃない?
ものごとを始めるのに遅すぎるということもないでしょう。
60は極端としてもある程度としいってから始める人も居ると思うよ。
ガンガレ。私は書く事を志す人を心から応援している。ガンガレ。
624 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:05:32 ID:Bi1UMYN7O
ひろゆきみたいに逃げてりゃいいんじゃね?
著作権なんて普通本人以外の所で問題になってるわな
パクリがあかんなら手塚治虫も芥川龍之介もあかんのやろうな
同人界は弱肉強食なんだからヘタクソは潰れるだけ
625 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:06:53 ID:nPCdt6us0
同人屋の馴れ合いにまで発展するのか
このスレが21まで続いた理由が少し分かった
>>618 絵をある程度描ける様になる分にはそんなに時間は掛からない。
問題は漫画を描ける様になるには個人の資質による。
漫画家は年齢の問題よりも
どちらかというと精神と肉体のタフさだと思われるw
627 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:07:41 ID:0sKhvlZB0
>>624 プロの犯罪者として生きていく道はあるな。
>>621 小学館は、同人誌に対し、著作権違反だから賠償金を払って公開を中止しろという
要求を、刑事告訴検討をちらつかせて通せるということを示してしまった。
大手出版社が、こういう著作権ビジネスモデルの先例を示したのはけしからんと
思う。今回だけであれば、当然と言うが、一度成立した以上、続けられるということだ。
著作権訴訟ビジネスモデルが確立することは恐れなくてはならない。
小学館がやったことは、マンガの将来にとってリスクが非常に高いと懸念する。
>>619 小学館の今回の対応は、小学館としても
「世界的に著作権は守られなきゃならないようだから厳しく対応せざるを得ない、
でもルール化して厳しく取り締まってもどうやら自分の得にはならないらしい、
もうどうしたらいいのかわからんから示談で」って感じだよ。
この先は2次創作を許す企業と、とりあえず取り締まる側にまわることにした企業に
分かれて行くんじゃないかと。
630 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:09:36 ID:GyXNp8Hm0
ことの是非は置いておいてさ、
賠償を求めるなら具体的に損害を与えたという要件を
満たさないといけないと思うんだけど
小学館はどういう損害を理由にするんだろう
慰謝料?最終話を小学館で企画してた?
くだらん。
文句言われたら止めれば?そうでないならやれば?
真面目に著作権云々言ってる奴はなんなの?
頭おかしいの?
632 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:09:56 ID:0sKhvlZB0
>>628 盗人を訴える奴が悪いってか? 長文書いてそれか。 お前の脳には蛆が湧いてるのか?
>>621 >606ではないが、儲けていたとはいえ作品を見たところドラえもんのファンであることは確かみたいだし、
そもそも同人活動が割合おおらかに許容されてる現在にあって、しかも影響が大きいからという理由で、
小額の同人を見過ごしながら、一線を越えたという理由で刑事罰まで検討するのはいかがなものか、と思う。
そこまでするほど同人を拒絶するなら、これまで見逃していた態度も多少問題にされるべきではある。
実際同人を許可することによる相乗効果を考えている会社もあり、自分に都合のいい同人は残すが、
一線を越えたら刑事罰を与え、しかし都合のいい同人を残すためかそうでないかは定かじゃないが、
厳格なローカルルールも定めずなあなあでは、やはり批難は免れないと思う。
刑事罰を与えるならディズニーや他の同人禁止会社のように、前々から禁止しておくべきだったな。
とは思う。
個人的にはドラえもんよりも801穴の規制が先だと思う
635 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:12:03 ID:0sKhvlZB0
>>633 >一線を越えたという理由で刑事罰まで検討するのはいかがなものか
一線を越えたから、訴えるんだろう。 幼稚な子供かよ。 アホウ。
版権もってるだけで原作者じゃない人の書いた物を売ってる方とその同人と。
読む人にははっきり言ってどちらも違わないのだが。
それならむしろ中身で勝負して欲しいぐらい。
最近のはドラえもんって名前に胡坐書きすぎてると思う。
ついでに言うなら原作の絵と違ってきてるのにも
ファンとしてはちょっとね・・・
637 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:13:44 ID:Kz1Q+CaN0
小学館は自社の権利を行使しただけなのに何で非難されないといけないのか?
文句があるなら著作権法改正すべきだろう。
638 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:14:05 ID:0sKhvlZB0
盗作容認派は、ほんとうに知能が低いやつばかりだな。
頭が悪すぎて自分では創作する才能が皆無だから、他人のものを盗むんだろうな。
>>635 お前は人をアホ扱いする前に自分のアホに気づけ。
一線を越えない分を許しつつ一線を越えたら訴える。
その一線が明確にされてないならまた同じようなことが起こる可能性は高いだろ。
ってことをいってるんだ。日本語読めないアホならレスする価値もないが。
640 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:15:42 ID:WMka40NU0
小学館から版権買ってフリー宣言しちまえよw
商売の邪魔以外に理由なんかいらねえよ。
641 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:16:13 ID:0sKhvlZB0
>>639 >一線を越えたという理由で刑事罰まで検討するのはいかがなものか
「一線を越えた」と言ってるのはお前の書き込みだろう。 キチガイ。
>>637 たしかに権利を行使したけの話なのだけど
その権利を持ってる物の質の低下と
権利の持たない物の質の良さが
こういう議論になるのかと。
この最終話の内容ってこれ書いた人が考えたんじゃなくて都市伝説のように語られていた
ものだよね?
それを個人が漫画化してネットで公開まではいいけど(著作権の話はおいといて)
本にして金取るっていうのはどうなの?
>>641 前後の文を読めよw
お前はあれだな。女は機械発言を叩いてるヒステリー女と同じだなw
顔洗って出直して来いアホ。
645 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:19:11 ID:Zmx+U48b0
>>639 その一線を明確に出来るなら、とっくにやってると思う
小学館の漫画雑誌がコロコロやビックコミックくらいなら明確に線引き出来るんだろうけど
サンデーなんてウルトラおたく雑誌抱えてる以上はなあ…サンデーなんて廃刊にしろ
646 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:19:25 ID:Bi1UMYN7O
一人暴れてる奴が滑稽だな
647 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:19:43 ID:0sKhvlZB0
>>642 盗んだものの質を高めても、盗品は盗品だろう。
>>644 白黒はっきりしないから司法で争うのは当たり前だろう。
法治国家の意味がわからないのか?
648 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:20:17 ID:3Uj4SddHO
いっそ小学館から売り出したらバカ売れ
田嶋安恵のエロ漫画がすきです
二次創作ってのは版元に見逃してもらってるだけ。
二次創作の時点で一切の言い訳は立たない。
だけど、完全に取りしまるのは可哀想だし、
ファンが楽しんでくれてる部分もあるから目立たないように。
これの何に問題があるんだ?
二次創作で同人誌を作って販売することまで許されてることに、
感謝してもいいくらいなのに、なんでこんな態度でかいんだ?
二次創作なんてそもそも儲けていいもんじゃない。
他人の作ったもんに乗っかってるだけなんだぞ?
「二次創作は公にはできない恥ずかしさの伴うものだけど、
好きなもの同士こっそり楽しむのは止められない」
ってくらい控えめでもいいくらいだと思うが
651 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:23:08 ID:XECwPfR30
>>633 要約するとジャスラックやディズニー並にやるか
無断転載しまくり、盗用しまくりの
無法地帯にするかどっちかにしないと、
同人やる側は困惑するのですよ
ってこと?
自分に良識が備わってないと思ったら手を出さないほうが良いだけじゃ。
>>642 くどいようだが、今回のドラえもんの最終回は「二次創作」としてもソコソコレベル、創作と考えれば「単なるパクリ」でしかない代物だ
他人が作ったシナリオに、他人の絵柄を模写した絵を付ける、これを「パクリ」と言わないのなら、この世の中にある「パクリ疑惑」をつけてしかるべきな創作物はない
そして、そのシナリオ自体も70年代、複数にわたってF先生が作った「最終回」を焼き直しただけの話
さよならドラえもん+帰ってきたドラえもん/3を水で2倍程度に薄めたような話
21スレも行ってるのか・・・
もしかしてずっとループしてるの?
>>647 意味不明。誰もそんなレスを受けるようなこと言ってませんw
マジで日本語読めないのか?
キチガイ相手はいやよ。
655 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:23:57 ID:m9BonQa10
版権元
「ある程度は楽しんでもらっていいけど、悪質なのは潰すよ。迷惑かけないでね。」
同人A「うっさいぼけ潰すな」
同人B「悪質じゃないです」
同人C「儲からないじゃん」
656 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:25:20 ID:Zmx+U48b0
>>653 今はまだマシ
でも 文化・先細り・底辺・キャラクター権 なんて言葉を持ち出す奴が現れるとカオスになる
>>652 >他人が作ったシナリオに、他人の絵柄を模写した絵を付ける
これ、2つとも有名なものだからダブルパロディと取れたけどな。
658 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:26:05 ID:0sKhvlZB0
>>653 同人しか逃げ場がない人達が全存在をかけて
「盗作は悪くない」って言ってるのに対して、
ヒマな人達が面白がって、倫理や法律を守れと茶化してるって気がする。
659 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:26:08 ID:jbd97zwo0
>>651 ええw また困った子が来たな。
最後の一文はお前の妄想だろw 妄想で批難されても困る。
>>647 盗んだというのは変。権利を侵したが正しいな。
だからその権利を行使することには正しいと思うよ。
ただ、その行使するものの読者に対する態度の問題になると思うよ。
>>652 だから今の質がそれにも満たないとも言えると思うが。
こう所が版権を持っていいのかと。
版権を持つものはそれに繋がる権利を持つと同時にそのレベルを維持する義務があると思う。
662 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:26:33 ID:6hPYOGvi0
感動するいい作品だけど、ビジネスにしちゃうんだから、法は守らないとね。
>>21 超遅レスだが、橋口は元々カプコン公認ストIIパロ漫画でデビューしたのでお咎めなしだと思う
664 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:28:58 ID:WMka40NU0
>>661 版権もってりゃ二次創作もパロもなんもかんもやりたい放題だよ。それが著作権。
レベルを維持する義務なんかはじめて聞いたw 異議がある人が版権買い取ってフリー宣言するべきですね。
665 :
660:2007/02/06(火) 12:29:43 ID:GRa03GEc0
いや、最後の一文じゃなく、全文だったな。
まあおれのレスはそんなに極端なこと言ってないよ。
もうちょっとおおらかな目でみればわかる。
著作権侵害は親告罪だし、現状、同人が許容されてる現実があるから、
訴える側も難しいし、訴えるなら訴えるで毅然とした態度が求められるはずなのさ。
667 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:30:08 ID:bWBj/dCo0
ちゃんと権利をとって作られたドラリーグは
すばらしい作品だよな
>>664 原作者ならまだしも
今は原作者じゃないだろ。
669 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:31:13 ID:WMka40NU0
>>668 原作者なんて俺は一言も言ってない。著作権てのが誤解の元だったかな?
版権でもいいよ。利用する権利って意味のつもりなんだけど。
670 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:32:12 ID:JmavBJxC0
最近ここまで伸びたのは、反日チョンの積水社員がお客様を訴えたとき以来じゃねぇかな
>>661 >版権を持つものはそれに繋がる権利を持つと同時にそのレベルを維持する義務があると思う。
ねーよ
この理論が正しいんなら、一部の生きてる作家まで自作の権利を放棄しなきゃならん(w
チャンピオンでリメイク連載してるアレとか
672 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:32:55 ID:bWBj/dCo0
カスの二次創作なんぞ正式な二次創作であるドラドラセブンにくらべれば
ハナクソほどの文化価値もないね
あの似非「最終話」をレベル高いと言ってる時点でドラえもんファンじゃないことは明らか
ドラえもんファンなら設定に突っ込みどころ満載のはずなんだが
しかも今のドラえもんがファンの望んでないものだと言い切るバカがなるな
何処でそんなアンケート取ってるんだよ?
自分個人の意見をさも世論であるかのようにいうのはどうかと思うね
674 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:33:29 ID:XECwPfR30
>>660 は?妄想?
仮定で言ってるんだけど?
パロディ同人で取り締まったり取り締まらなかったりするのは
ずるい!とか言ってる連中に対して。
自分もジャスラック並に厳しくするよりは、
いまの状態のまま、パロディやる人間が
悪のりし過ぎない、ってスタンスでやってけば良いのだと思うのだけど。
そういうのを自分で考えられないんだったら
パロディ同人なんかしなきゃいいじゃんと言ってるの。
なんか妄想で変なこと言ってる?
675 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:33:44 ID:BkLNbgSg0
>>661 レベルを維持する義務なんてないよw
広く世間に親しまれている作品だからレベルが下がれば叩かれて当然だが
それはその作品のブランドの価値が下がるだけ。
そして価値を下げてはいけないなんていう縛りはどこにもない。
版権所有者は持ちたくもないものを社会的責任で持ってるワケじゃない。
ビジネスに使うために持っているだけ。
ブランドイメージが下がれば損するけど自業自得なだけ。
そんなにその作品のブランドイメージが下がるのが我慢できなければ
版権を所有者が買い上げればいいじゃない。
そうする権利は誰にだってあるぞ。
それをせずに「レベルの維持は義務」とか寝言ほざくなよw
676 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:35:49 ID:BkLNbgSg0
>>675 自己レス
× 版権を所有者が買い上げれば
○ 版権を所有者から買い上げれば
677 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:35:51 ID:53n+a+vw0
それより実際に内容を読んでみないとなんとも言えないだろ
誰かアップしろよ
678 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:35:59 ID:m9BonQa10
むしろ迷惑をかけたくて仕方ないのか
儲けたくて仕方ないのか分からないが
ファン交流の範囲で慎ましくね、を頑なに嫌がる人種がいるのは確か。
679 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:36:54 ID:WMka40NU0
>>678 慎ましく楽しんでる多くの人間からみたら迷惑なんじゃないかと思うんだけどねえ・・・。
680 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:37:53 ID:bWBj/dCo0
というかお前ら
>>1の夏目の意見くらい読んでからレスしなさい
>>669 確かに誤解かも。
私は原作者と絡めて言ってたので・・・
>>671 ごめん、言い方がわるかった。
原作者じゃない者がもつ著作権者っていえばいい?
>>675 そうだね、質落として損をするのは自業自得だね。
682 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:39:21 ID:WMka40NU0
>>680 よくわからんで適当にレスしてごめん。
夏目はジャスラックみたいな著作権(版権?)管理団体でも作るかどうかして、
簡単に利用申請できるようにしろ見たいな事言ってるんじゃないの?
>>680 夏目の意見が既にずれてんだよ
「模写をする」と「模写を公開する」と「模写を売りさばく」と「模写を1万冊以上売る」って言うのは、全く違う次元の話なんだ
今回の一件で小学館は「模写をする」と「模写を公開する」と言うところまで完璧に黙認するとまで言い切っている
売るところだって「ここまで数が多くなれば黙認できない」と言っている以上、1万よりもずっと少ない数、普通の同人サークルがやってる100や200程度なら黙認するとまで言ってるも同然なんだ
なのに、何故か夏目は「模写することを切り捨てている」と断言している
夏目は小学館の意見が目に入ってないのか?それとも、夏目漱石の子孫でありながら、日本語の読解能力がないのか?
684 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:43:09 ID:e0Gnn1Wl0
685 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:43:33 ID:JCAHZNmD0
ドラえもんズとか、ああいうのってエヴァのキャラグッズで延々と商売するガイナみたいで結構見苦しいよな・・・
686 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:44:03 ID:wG/AS9VP0
版権元を慌てさせるほど二次創作で面白いもの描けないし
大量に作って捌く技量もないくせに
版権元に対する文句だけは一人前という糞同人ヲタ(夏目)が二次を擁護してるだけだろ
687 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:44:44 ID:bWBj/dCo0
>>683 いや、君が現実わかってないだけじゃないかな
コミケのカベって何万冊と売って売り上げ数千万って世界だよ
>>683 >売るところだって「ここまで数が多くなれば黙認できない」と言っている以上、1万よりもずっと少ない数、普通の同人サークルがやってる100や200程度なら黙認するとまで言ってるも同然なんだ
…そーゆー同人に都合のいい電波ってどこから飛んでくんの
689 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:45:52 ID:XECwPfR30
あとインターネットをパソコン通信的に考えて
公開するのもどないなもんかと。
690 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:47:00 ID:qqeoDUbw0
黙認から許諾システムに移ると厳しくなるんじゃないの。
作品イメージを著しく損なうようなエロパロやまぎらわしい最終回本など
バカ売れして欲しくない類は審査の段階で×出されるっしょ。
>>688 >小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
「部数が桁違いに増えなければ、厳しく対応しなくても良かった」と読み替えるのは、そんなに難しい話でもないが?
もっとも、俺の意見は「模写するのは良いが、それは家族に見せる程度で終わらせ、それが済んだら丸めて捨てろ」という意見だから、俺に言わせれば、小学館の態度は甘すぎるってレベルだ
692 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:48:39 ID:e0Gnn1Wl0
>>683 ちがうよ。
法律をまもることと、文化を守り育てることは必ずしもイコールでは
ないということだよ。夏目氏の言いたいことはそういうことだろ。
>「模写をする」と「模写を公開する」と「模写を売りさばく」と「模写を1万冊以上売る」って言うのは、全く違う次元の話なんだ
これを出版社が基準も示さず取り締まったら、文化が先細りする危険があると。
んじゃ、どのレベルなら良いと思ってるのよ。
どれも著作権法違反だから、好きに小学館はとりしまることが出来るのよ。
そしたら、入り口と機能している模倣(ぱろでぃ)が廃れてしまう恐れがあるだろ。
693 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:48:55 ID:HDsVYJRT0
>>687 そういうところ、ワイドショーなんかで取り上げるといいね。
今回の件も勘違いが産んだ産物だし。
コミケ特集ではもう少し突っ込んで暴いて欲しい。
694 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:49:33 ID:bWBj/dCo0
1冊300円を15000部とすると450万
千円本にすれば4500冊
カベなら一日で捌けるなw
>「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
どういう問題が起きるから厳しく対応せざるをえないと言い出したのだろうね?
まぁ、いくつか考えれるけど。
696 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:50:48 ID:eVDSIRW40
無法地帯だな。
つかモロ営利目的じゃん。
同人オタは基地外。
↑と、トレスと模写の違いもわからぬ者が申しております
698 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:51:50 ID:bWBj/dCo0
>>695 小学校の先生が「授業で使いたい」って電話かけてきたのが
直接原因だとか
699 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:51:59 ID:t3no3E01O
★21世紀にしろよ
700 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:52:17 ID:BkLNbgSg0
>>681 反応するのはそこだけかよっw
てのはいいとして。
「質を落として損をするのは自業自得」には同意するわけだよな。
そのため権利所有者はその作品を自らの制御下に置く必要がある。
だから制御下に置けない作品が世の中に“広く認知されそうな規模で”出てきそうになったら
まずはそれを差し止める必要性に迫られる。
その無許可作品の出来がいいか悪いかなんて“その時点では”考慮する問題ではない。
制御下にあるか否かが問題なのだから。
これは
>>695へのレスにもなっているな。
>>692 >これを出版社が基準も示さず取り締まったら、文化が先細りする危険があると。
基準なんて出さないのが優しさだと思うが?
はっきり言って、基準なんぞを作って見ろ。今逸ってるエロパロなんて、全滅じゃねーか
少年向け雑誌に連載してたり、連載していた作品のエロパロを「基準」として認めることが出来るか?
販売だって同じ事、キャラクタービジネスをやっている会社が「同人なら無料で使っても良いですよ」なんて事を言出せば
多額の資金を支払ってキャラクターを利用している企業が黙っていると思うか?
だからこそ、基準は「作らないのが優しさ」なんだよ
702 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:53:42 ID:Fczx2+/H0
盗用で何万部売るつもりだよ。
これもゆとりか。
>>691 読み替えるなよ。
部数がケタ違いに増えた→厳しく対応せざるを え な い は十分条件だが
小部数発行→おとがめなし は違う。
小部数発行→今は厳しくないけどいつか対応するかもね だよ。
704 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:54:37 ID:EtLh1VbiO
なんだかんだ言ってもパクリは最悪
ドラえもんをパクるなんてどんな理由があろうと許せん
そんなもんに一銭を使う気になれん
そんなことより、ぎすぎすしてないで、
うまい棒でも食べてマターリしようよ
うまい棒だぁい好き
作った人を表彰したいね
>>687 だから、天辺が対応されたとして、それが「模写を全て切り捨てること」に繋がるのか?
何万も売るようなサークルはさっさと引退して、オリジナルに進むなりなんなり好きにしたら良いんだ
そう言うシステムになったとして、夏目が言うように「文化が廃れる」なんて事になるか?
むしろ、そう言うシステムになった方が「オリジナル」のマンガ文化が更に大きくなると言えるんじゃないのか?
706 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:55:14 ID:Zmx+U48b0
707 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:55:56 ID:bWBj/dCo0
>>705 万単位売るサークル切ったら他のトコが万単位売れるだけだと思うよw
>>703 仮に「かもね」だったとして、何か困るわけ?
売らなきゃ良いだけの事だ
幸い、今はネットがある
コミケで本を売らなくても、創作活動の発表の場はいくらでもあるんだ
大体、模写を公開しなければならない理由なんてどこにもねーぞ
>>708 スレで遊ぶにしても
>>1読めばいいのに。ネット公開も禁止。
明日は学校に行くんだぞ。
710 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:59:09 ID:0sKhvlZB0
同人やってる奴って、全員モラルが低いよなぁ。
どんな作品でも
過去の物から少し少しパクってる訳だが
712 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:59:20 ID:afFCo+EQ0
同人ヲタ最悪だな。。
713 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:59:35 ID:bWBj/dCo0
そうだねぇ、ネットで評判!やわらか戦車!
みたいな作品が増えるといいですねwww
714 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:59:55 ID:XECwPfR30
>>708 コミケ内だけで一万売るより、
ネット公開のほうがタチ悪いとオモ。
715 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:00:22 ID:BkLNbgSg0
しかしまあ、ここで小学館を叩いているやつらは
この作者が無許可同人誌を全国の委託販売書店に並べようとした段階で
小学館に「そうしてもいいですか?」と確認しなかったことに対してどう思ってるんだろうな。
まさかのんなこと確認する必要なんてないとか思ってるわけじゃあるまいな?
>>707 うん、それで良いじゃん
売れるサークルは次々卒業し、新しいオリジナル作品を作るようになればいい
新陳代謝が良くなって、それこそ、マンガ業界の活性化に繋がると思うがね
もっとも、他人のキャラを作って金を儲けるうま味を覚えた泥棒が卒業できない、って言うんなら仕方ねーや
そんな泥棒集団がトップ居座るブラックマーケット、潰すしかねーな
>>713 くわがたツマミの方が断然面白いと思うのに。
>>586 だってあんたの意見は、「面白ければ何でも許されるべき」だもんな。
719 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:02:02 ID:EtLh1VbiO
便所の壁にエロパロ落書きならOK
720 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:02:36 ID:bWBj/dCo0
こんなん当たり前じゃん。
何★21まで伸ばしてるんだ。
氏ね。
722 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:06:18 ID:bWBj/dCo0
追徴課税1億のサークルとか、どういう作家陣で
どれだけ稼いでたのか気になるよな
数百冊の同人相手に訴訟しても、費用と労力の割りにあわないからだろう
こいつは大々的にやりすぎたからしかたないよ
昨日、新宿虎の穴見に行ってきたけど、やっぱりコナン一冊も売ってないなー。
昔は、棚1つの半分くらいはコナンだったのにー。
他の小学館関係もとりあえず見当たらなかった。
(ないと断言できるほど探してないが、多分ない。)
>>715 つうか、てんとう虫コミックの装丁までパクッておきながらだよ。
てんとう虫コミックの装丁まで、著作権はないといいだしかねないよ。
小学館たたきのやつらは。
726 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:08:59 ID:2hn1rh1JO
ヲイヲイ…幾等なんでも同人側の言い分身勝手すぎだろ…
本気で議論してそうでドン引きしたわ…
727 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:10:59 ID:bWBj/dCo0
議論するのはいいが現実を見てからにしような
つアルヤンコビック
つ浮世絵
つ宇宙からのメッセージ
ドン引きしてんのはこっちも
729 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:14:38 ID:EtLh1VbiO
いっそのことコミケは、
二次元創作禁止に
730 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:14:44 ID:RwatnNC/0
うおっ、まだやっていた。
でもこのスレもうすぐ終わりだと思うが、結論らしきものは出たんかなー?
731 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:16:48 ID:H6arVCht0
三次元オンリー?
732 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:16:58 ID:0sKhvlZB0
>>730 個人的な結論は、「同人にしがみつくオタクをからかうのは面白い」、だな。
733 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:17:16 ID:Zmx+U48b0
>>726 自分の生活がかかっているみたいだから必死なんじゃね
何が何でも自分の行為を正当化しないと飯の種が無くなるし
>>730 騒いでる奴らは出ない方が嬉しいだろうなw
>>725 装丁をそのまんまパクって「面白いwwwwwwwww」ってセンスの
ヤツもあれだよな〜。基地外と思うよ。
某TPってのがコミケで週刊少年ジャンプ瓜二つの同人誌作ってたけど
そこまでして何が面白いのか分からんかったし、ネットも「凄い!!」と
絶賛してた><
もう漏れは年寄りなのかも知れない。
736 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:19:43 ID:BkLNbgSg0
ファン同人活動を取り締まられるリスクをゼロにしたければ
・権利者の許可をもらう
・既存版権を買い取り自分が権利者になる
という選択肢があるし、無許可なまま取り締まられるリスクをぐっと小さくしたければ
・コミケなどの限定空間だけで分をわきまえておとなしくやる
という歴史的慣習の上に確立された比較的安全性の高い手段も用意されている。
小学館の対応が間違いだというヤツは、同時に作者の行為が上記から逸脱していたことに対して
正当な理由があるという根拠も説明してもらいたいもんだな。
737 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:23:55 ID:b/0ZZNbD0
同人を海賊版の隠れ蓑に使うなよ
738 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:28:01 ID:sWTMY6If0
やわらか戦車って何か胡散臭い
久本好感度の組織票的なものを感じる。
739 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:29:31 ID:79w3H4g50
著作権はおいて置いて
ドラえもんを冒涜してるわけでも 不二子さんを冒涜してるわけでもないので
いいんとちがうか?
最終話が違う人の手で小学館から出るほうが嫌だな 小学館からでたら公式になってまうし
740 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:29:54 ID:Qial0XY+0
洒落でバラまけば大丈夫?
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:30:48 ID:2fh9xl970
>>736 まあプロ同士のパクりあるからな・・・そもそも創作活動には模倣の部分が少なからずある
同人だけを攻めるのは間違いだろ、法はそもそも弱者の為のものだしな
742 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:30:53 ID:VngdCmQ+0
744 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:31:03 ID:DR9NEs7J0
>>601 田嶋の知り合いの同業者
恐らく小学館に密告したのもこいつw
745 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:31:36 ID:5aKcVEv70
>>739 著作権はいいのかよwwwwwwww
冒涜してなくてもさ、それ「商売」として売ってたらどう?
紙に書いて「こんなんどうでしょう?」ってのはいいんじゃねーかww
746 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:31:43 ID:XECwPfR30
>738
じゃあ胡散臭くないの考えてよ。
パクってないキャラで。
747 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:32:21 ID:QAehFxS+0
冒涜しないからドラえもんの連載始めていいですか?
何スレにも渡って「パクリ同人は見逃されるべき」と主張し続けている奴がいるけど、論破される度に
とんでもない理由付けをしたり、ありえない仮定(マンガ界の衰退等)を持ち出したり、都合の悪い意見はスルー
したりしてるけど、パクリ同人の作り手&買い手って、いつからこんなに酷いクオリティになったの?
749 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:33:27 ID:064fYc2R0
「ドラえもん」とか「のび太」とかそういう単語を使わないで表現すればよかったのに。
パロディやるなら、許可をもらうか逃げ道を作らないとね☆
750 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:33:28 ID:0sKhvlZB0
751 :
742:2007/02/06(火) 13:33:35 ID:VngdCmQ+0
「何言ってるかよくわからないが」の部分はコピペミス。
スマソ
>>747 期待している。コミケで売ってくれ。
ただし、サークル名とペンネームが決まったら書き込んでくれ。
753 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:34:17 ID:5aKcVEv70
>>748 コミケの肥大化と同人誌書店の台頭でこうなったかと思うよ。
754 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:34:27 ID:wwKaj3o50
>>742 そこに羅列してある事以上に出版業界は目を瞑っていると思うが?
口を出さないのは許されている! とか勘違いすんなよ。
誰かが言っていたが、ガイドラインが明示されていないと言う事は、黙認していると言う事なんだぞ。
二次創作だろうが模倣だろうが。そういう所から新しい芽が出る事を知っているからな。
>>753 てかそもそもコミケってまだパイが増えてんの?頭打ちって聞いたけれども
>>742 最後のリンクで笑える構成の妙がすばらしい。
757 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:36:29 ID:0sKhvlZB0
>>748 同人でしか飯を食えない寄生虫みたいな奴がいるからじゃないかな?
758 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:36:41 ID:VngdCmQ+0
>>754 何が言いたいかよく分からんが、版元は同人の存在自体を鬱陶しく思ってるわけよ
759 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:36:57 ID:Zmx+U48b0
>>748 同人が趣味の範疇を超えて飯の種になった人が増えたからじゃね
自分の生活を守るためには法律も何もクソもないんでしょ
著作権法は彼等にとって自分の生活を脅かす「悪法」みたいだし
760 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:37:28 ID:ydGfWL1h0
>>743 確かに、同人オタの思考では
グッズのパチモノも平気で量産販売しそうではある。
というか実際やってそうな・・?
761 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:39:37 ID:wwKaj3o50
>>758 自惚れんな。
思ってねぇよ。
思ってるとしたら、くだらん二次創作に対してだ。
人の作った箱庭で遊ぶだけで満足しているやつ等が居るなら。例えどれだけ画力があろうと、そんなのは新しい芽とは思えん。
それだけだ。
同人誌と二次創作のパロを完全なイコールと思うな。
>>748 >ありえない仮定(マンガ界の衰退等)
これが認識が間違っていると思うのよ。そりゃしたたかに弾圧されても生き延びる文化も
あるだろうが、
大丈夫だろうと安心して弾劾されるの放置されてたら、著作権訴訟が乱発して、
いつの間にか衰退していたなんて事態をさけたい。
アメリカのコミックもだな20世紀前半あたりでエロを手始めに色ん
な規制ができて、勧善懲悪のヒーロー物だけしか書けなくな
った、少女漫画の萌芽みたいなのとか複雑なストーリーとか
も生まれかけてたんだけどそこで壊滅。
763 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:42:22 ID:UvoHH3Eg0
ぶっちゃけこれってそんなに良い作品なのか?
スレ21も行ってるけど
読んだことないから分からない
764 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:42:28 ID:8bPMSlvNO
765 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:42:39 ID:r6d5OvOQ0
営利同人を鬱陶しく思うオタもいるだろけど世間には見分けつかんものな
しかしコミケで何万部もエロパロ売買してれば買い手も揃って同じ穴の狢なわけで
そろそろマスゴミが晒してやっても良い時期だね
案外、イメージでしか知られていない実態に世間は驚くと思う
766 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:43:11 ID:VngdCmQ+0
>>761 何が言いたいかよく分からんが、版元は二次創作の存在自体を鬱陶しく思ってるわけよ
これでいい?
>セガ社員「手っ取り早くこれから「パロディ同人誌」を「海賊版」と呼ぶようにしてみたらどうか。 」
これなんか二次創作完全否定だよな
767 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:43:57 ID:0sKhvlZB0
>>762 犯罪行為が蔓延する文化なら、滅んだほうがいいだろ?
>>753 空気を読むとか、程々とかって考えは、パクる側にはないって事が、良く分かった。
そのくせ「同人」を免罪符のように使うって、どこまで甘えてるんだって言う話だ。
自分達の居場所を守りたければ、最低でも「これ以上はまずい」と言う、パクるなりのルールを作ればいいのに。
769 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:44:39 ID:Lx0B8VFK0
小学館許せないな。
芸能事務所は習慣ポストに対して一斉訴訟しろよwww
770 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:45:52 ID:zTITo9/u0
>>688 小学館の行動がそれを示しているんでは?
同人誌を徹底的に調べて、著作権違反を片っ端から告訴していれば
こんなことにはならないのに。とおもう。
放置しすぎ。
エロ関係は児童ポルノ禁止法とかそっちの方で取り締まればいいよ、てかむしろそうすべき
著作権の問題にしてしまうのは良くないね
そもそも作者が二次創作、パロディに対してまで口出すのはエゴでしかないよ
批評すら許されなくなるよ
>>757 そのくせ(俺が知っている)パクリ同人は、「(C)」マークを付けてみたり、注意書きをしてみたり、
ダブルスタンダードなんだよな。
773 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:47:54 ID:2fh9xl970
>二次創作だろうが模倣だろうが。そういう所から新しい芽が出る事を知っているからな。
作家の供給源だからな・・・
コミケで飯食ってる奴はまだ偉いと思う、借り物でも何かを作っているからな。
看板屋、ペイント屋やチラシ屋でもモノを作って商売してる
最悪なのは、何も生み出さないで、ピンはねしてる奴だろ(罪人は最悪だと思うけどな)
774 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:48:06 ID:KrlHeIiJ0
>>771 批評くらい許されますよwwwwwwwwwwwww
775 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:48:28 ID:8bPMSlvNO
>>759 そういう連中に限って、自分の権利が侵害されると、烈火のごとく怒るから始末におえない。
>>772 自分で自分のクビ絞めてるようなもんだなw
ところでジャスラックはもう来たの?
歌詞載せてるけど
779 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:50:20 ID:0sKhvlZB0
>>773 >コミケで飯食ってる奴はまだ偉いと思う、借り物でも何かを作っているからな。
盗人をさして偉いって、どん底の倫理観だな。
同人って恥知らずの吹き溜まりか?
もう著作権なくせよと言ってる同人オタが著作権を盾にして自分の二次創作を売ってる矛盾wwwwww
781 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:51:13 ID:8bPMSlvNO
782 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:51:26 ID:Zmx+U48b0
>>773 それはつまり秋葉原や池袋や大阪日本橋等に店舗を構えている同人誌を売ってるお店の事ですか?
>>762 その前にパクリ側が、文化を衰退させる事もあると考えられないのが、身勝手だと言うんだよ。
それにアンタ、そんなことこれっぽっちも考えてないだろ?
本音は自分で書いた
>>10なんだから。
(少なくとも、あんたが面白くないと思うパクリは捕まってもいいんだろ?)
>>773 >最悪なのは、何も生み出さないで、ピンはねしてる奴だろ(罪人は最悪だと思うけどな)
コミケットの事か!
784 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:53:40 ID:79w3H4g50
同人叩きするならお前らの頭叩けってんだw
785 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:53:43 ID:e/aFJyvK0
営利の巣窟になるんじゃないかって心配してたら
オタはもう既に呑まれて自覚がないのか
いよいよコミケは犯罪者予備軍の巣窟だな。
786 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:55:31 ID:ERMwqPBk0
,.:―――‐‐.、 あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
/ , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マ○えもん
/ ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ
l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 大人の世界の 電動ロボット
l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕○ラえもん
\ヽ' `./
ヽ===(テ)=="l 奇妙奇天烈 摩訶不思議
(l () () .l 奇想天外 自己挿入
l () l) 悶エ迅速 男ハ不要
l () l
l () l) マ○えもん(ウィンウィン)
(l () l ○ラえもん(ウィンウィン)
l () () l ツウ販デカッタ
l () l) 通ハンデ買ッタ
〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 マ○えもん
〈:..... .....:〉
〈:..... .....:〉
〈 .〉
787 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:56:12 ID:C3VtUCq20
このドラえもん全然エロくないじゃん
誰が粘着してるんだ?業者?
788 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:56:24 ID:XECwPfR30
>>769 訴訟されまくってるでしょその手のは。
訴訟起こされる前に袖の下とかもあるでしょ。
事務所側から添削受けてる記事もあるでしょ。
そういうリスクいっさい引き受けて
出版社はああいう雑誌も作ってる。
そのために顧問弁護士とかもいるだろ。
同人は純粋過ぎ。無邪気過ぎ。天真爛漫。
同じ土俵にはぜったい立てないことは自覚しないと。
>>783 > その前にパクリ側が、文化を衰退させる事もあると考えられないのが、身勝手だと言うんだよ。
そっちの理屈のほうが身勝手だw
パクられて創作意欲が低下するような作者なんて最初からダメな奴に決まってるんだから
>>782 転売ヤーもかね。
そういや、昨晩とかはコミケ幹部(?)で、
転売ヤーで、
税務署なんぞ怖くない、税金なんか払うかよ、
とか主張されてる方が来られてましたな。
運営者側もなかなかの人材を擁されてるようですな。
791 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:58:27 ID:YfOZPgXM0
>>772 それは違うよ
わかりにくいけども二次創作物にも著作権は存在する
現にディズニーとかは自身で二次創作物を発表することで
自己の著作権を延長するという裏技を使う
>>789 どこまで自分に甘いんだよ。
それは泥棒が、「財産盗まれたくらいで意気消沈するほうが間違ってる」と言っているのと同じだ。
で、後半部は都合が悪いから「スルー」なんだろ?
793 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:00:11 ID:wwKaj3o50
>>761 否定されて然るべきだ。
>>773 作家の供給源... というだけでは違う。
才能の発露の場所だからだ。
そしてそんなモノで飯を食うなと言うんだ。
飯を食い始めるから肥大する。
そもそも肥大する市場ではなかった。
794 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:03:31 ID:wwKaj3o50
>>789 最悪の思考だな。まさに盗人猛々しい。
同人市場は嫌いではなかった。ホント、才能があふれる場所だからね。
商業誌ほどの規制も無い。
「これを描け」と言われる事も無い。
売れることが義務付けられても居ない...
だけど今の同人市場はなんだ?
ただの規制のゆるい商業市場か?
795 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:05:18 ID:BkLNbgSg0
>>768 個々人の総体ゆえルールづくりまでは難しいだろうけど、同人コミュニティのネットワークを用いて
せめて、無許可二次創作物を委託販売店に置くという行為とそういう店の存在に対して
「そりゃあかんだろ!」という共通認識を持ってキャンペーンを張るくらいは
大々的にやって欲しいところだなーと思う。
796 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:05:42 ID:VgOlQodV0
>>623,626みたいに
著作権侵害行為を頑張れって薦めてる同人屋ってアホ?
>>792 同人誌なんて盗んだ物と同等であるはずないだろ
そもそも著作権とは「作者が損を被っているかいないか」という一点に尽きる
同人誌作られたからそれが本作品の売り上げ減少になってるかといったらそれは違うだろ
カスラックといいほんと日本人てのはwin-winの関係を築くのが下手だよな
>>795 何か必死になってパクリ擁護しているのは、流通(同人ショップ)の人間のような気がしてきた。
>>549 > 本当にF先生の思いを受継いだ者
あのドラえもん最終回は藤子Fが度々書いてるのび太の未来の姿を
木っ端みじんに破壊してる訳なんだが。
「思いを受け継いだ」なんてとんでもない
801 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:08:17 ID:BM02ojBn0
しっかし、原作者が亡くなったのをいいことに、
その遺産を使ってやりたい放題にやってるな。しょうが<かん
802 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:09:17 ID:0sKhvlZB0
>>797 この件で言えば、版権持ってる小学館が悪質な著作権侵害と判断してるんだが。
803 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:09:27 ID:VgOlQodV0
>>799 何だっけ?マンダラ毛とかいう・・・
ああいうショップってさ、著作権侵害行為で飯喰ってるようなもんだよな。
警察とか手出しできないもんなの?
>>785 今の参加者は企業ブース当たり前、
壁が過激な版権エロパロで商業誌並みに売りまくり、
銭を稼ぎまくるのが当たり前、
になっちゃってるだろうからね。
参加し始めたときからそうだし。
んで、同人誌屋が普通にばかでかい店舗構えてたり、
ネット通販で手にはいるのも当たり前。
大学生を中心として、前後10年くらいの参加者が
圧倒的多数だろうから、
7,8年前なんて過去のことだろうし。
2000年代になってからは、もう、
暴走の一途だな。
個人的には5年ぐらいでかなり入れかわって
んじゃないかと思うんだけど、
今回の同人誌や例のアクアスタイルとかの事件は
ちょうど2005年になるのか。
805 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:10:35 ID:wG/AS9VP0
>>797 親告罪なんだから版権元に判断する権利があるのは当たり前
806 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:11:46 ID:0sKhvlZB0
>>803 税務署のほうが効果ありそう。 たぶん脱税してるしな。 バイトで入って内部告発すれば面白そう。
807 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:12:17 ID:2fh9xl970
>>779 文を嫁w 盗人なんぞ腐るほど居るし、何もしないで金を奪っていく極悪人がゴロゴロ居るてことさ
電通とかなw
>>803 まんだらけん
あきばおん
とらのあなん
めっせさんおん
めろんぶっくすん
とかたくさんありすぎ><
まんだらは盗作でも買取るからな。
>>797 少なくとも、無許可は法律違反だが?
法律違反至上主義なら、それで仕方ないが。
>>801 それは著作権を引き継いだ人が、許可を出してるからだろう。
>>803 そう言えば昔、漫画家の盗品原稿を売買した件で、裁判になっていなかった?
で、漫画に詳しい筈の社長(昔、書き手だったし、業界に詳しい)が、「素人なので・・・・・・」みたいな
苦しい言い訳をしていた記憶が。
810 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:13:55 ID:0sKhvlZB0
>>807 自分より悪い奴がいるから、自分は悪くない、とでもいいたいのか?
幼稚な子供の言い訳に聞こえる。
811 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:15:19 ID:sf6jZyAg0
>>807 「他がしているから俺もしていい」って、まさに犯罪人の思考だ。
813 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:15:52 ID:2fh9xl970
そもそも同人を盗む扱いしてる時点でどうかしてる
ダズニ―が子供達がプールに描いたネズミを著作権違反で消した件を見ても明らかだろw
そもそもプロがパクリをしてない例なぞ無いからな。
814 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:13 ID:Kz1Q+CaN0
>そう言えば昔、漫画家の盗品原稿を売買した件で、裁判になっていなかった?
原稿そのものを盗んだりするのは窃盗罪。盗まれた原稿を知ってて買ったりしたら盗品等譲受け罪。
いずれも著作権とは別問題。
今の同人隆盛の理由の一つには漫画家・アニメーターの
薄給・長時間作業からの逃げがある。
つまり、同人から上がると損するのだ。
だから人材がゲーム市場に行ってしまったり、万年同人
になってしまう。
マガジンやアワーズなどイベントの際にスペースを作って
その場で持ち込みOKなどやってますがこういう相互の
コミュニケーションが大切だと思います。
私見としてはそういう漫画家の卵、アニメーターの卵の
ために待遇改善をしてほしいですね。
あ、アシスタントも含まれますね。
>>809 倒産した出版社の編集が持ち込みで、まんだらけに売りに行って社長が買った。
だって某鑑定TVで、放映はされてないけど盗品を鑑定しにきた人に「いくらで売る」
としつこくやって出入り禁止になったの、あそこの社長じゃなかったっけ??
817 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:54 ID:bWBj/dCo0
1読んでから書き込めって
「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
捨てると、文化そのものが細くなってしまう」
818 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:57 ID:km4paDEq0
ヤフオクでボロ儲け狙ってる人とかも逮捕されるの?
>>813 だからさ、「他がしているから俺もする」って言う事が、犯罪人の思考だって。
そんなもんが通ったら、犯罪大国になるぞ。
820 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:18:50 ID:wG/AS9VP0
>>813 ディズニーは著作権の中でも異例のいわゆるディズニー法に守られているが
そんな特殊な例と一緒にされても・・・
ダズニーはどうだかシラネーがw
821 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:18:54 ID:VgOlQodV0
>>813 >プロがパクリをしてない例なぞ無いからな
ほう、全員がパクラーだと?
同人屋が遂にプロ全員がパクラーだと言い出しましたー!w
822 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:19:23 ID:bu/UkFGj0
なんか悪質だなあ。。このスレが。
コミケってこんなのが同人やってるのか。
彼女が一度行ってみたいと言ってたけど
ここで本音見てると、駄目だわ。悪質。
言い聞かせとこ。。
823 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:19:43 ID:0sKhvlZB0
>>813 版権元が悪質な著作権侵害と判断しているだろう。
原作者や作品を育てた出版社の意向を踏みにじっていいはずはない。
卑しい自分を基準にモノを考えるものじゃあない。
824 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:20:33 ID:MAzNco0h0
商業誌市場→約5000億円
同人誌市場→約1000億円
商業誌漫画家→約3000人
同人誌サークル→約30000サークル
商業誌漫画家単行本の売上最低ライン→3万部
同人作家の同人誌売上最低ライン→100部
つまり同人誌の販路が拡大したので市場も大きくなり参入もしやすい市場になったと。
商業誌の供給元の出版社や既存販路の書店の危機ってこったw
825 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:20:47 ID:bWBj/dCo0
なべやかんのオタクコレクションに
表に出せないものがイッパイあるってのは有名
>>816 まんだらけの件は本当。
あそこはかなりエグい。
なんかあれだな
割れ売って捕まったやつが「みんなやってるのに何で俺だけ」とか言うのと似てるな
828 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:21:51 ID:VgOlQodV0
>>813って根拠のないプロ全員批判までしてるけどさ
正に、二次の方がオリジナルより価値があると勘違いしちゃってる
基地外同人屋の思考だよね。
829 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:21:51 ID:rkn+lZ/X0
売上が凄いからと言ってそいつだけ取り締まっても仕方ない
同人やってる連中全員を逮捕しろ
830 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:23:40 ID:yW/Vy4KV0
親告罪なんだから暗黙だって同意があれば問題ない。
何でも許されるわけじゃないんだよ。
酷いエロパロやまぎらわしい最終回で売り放題して
「え!あいつらだって!」はね
逆ギレというか、真性というか、盗人猛々しいというか。
831 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:24:11 ID:2fh9xl970
>>812 そんな事はいってないだろw
文を読めよ。それとも粗だけ捜したいバカかw
文章を嫁よw
同人もパクリもして良いだろ、正規流通ではないしな、もともとファン同士の交流好きなキャラやストーリーの見せ合いが元だしな
犯罪最悪だと思うぜ?でもモノマネが犯罪とはいえんだろ?
それを商売にしてるなら問題だが、所詮ファン個人的な本を作ってる程度だろ・・・
>>801 少なくとも小学館は、原作者の遺族へ還元している。
この二次創作同人作家は、原作者へ還元しているのかな?
してもいないから泥棒と呼ばれているんだろうが。
>>824 たしかに主要都市を書店がカバーして売上が
かなり伸びてるらしい。
だけど商業主義を否定している団体としては
癌だよ。
店に並べておいて「非営利」はないですからw
834 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:25:21 ID:03zwc6mZ0
ようやく同人にメスが入ったか。
コミケなんて潰れちまえよw
835 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:25:25 ID:XECwPfR30
>>813 すみません。
一行目と二行目の繋がりがまったく解りません。
ディズニーの例を出してなにが明らかなんですか?
そもそもディズニーのプールの話では、
消される以前は利益は発生してないのですが。
ついでに3行目も前2行とはなんの繋がりも見受けられませんが。
836 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:25:32 ID:wwKaj3o50
>>815 そうかもしれんね。
しかし元々薄給の業種だからね...
837 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:25:34 ID:BkLNbgSg0
>>799 今回の件をもとに一番経済的打撃を被りそうなのはソコだもんな。
ちょっと考えればこういう販売店が結果的にどれだけ同人ファン活動を
脅かすこと存在であるかわかりそうなもんだが、
でも実際に二次創作同人たちが叩くのはこっちではなく
自分たちが得られるはずだった目先の利益をかすめとる
転売屋ばかりだったりするわけだ…orz
838 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:25:46 ID:ERTiHhm50
表紙見たけどこれは世の中なめてる
839 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:26:00 ID:AMHQkfI10
今に、ネットで、余話だとか継続話だとかをだれかが勝手に
作って販売するようになるんだろう。
鉄腕アトムのエピソード、たとえば人気一番のプルートーとか。
>>821 多分、言い出したんだから証明してくれるよ。
>>828 一時創作者のお陰でパクリ者が出せる事を、忘れ去っているのかね?
841 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:27:00 ID:WMka40NU0
たとえば、同人でオリジナルやってたとして、原価割れの赤字価格で配布やって、ようやく認知され始めたとして、
大手サークルがさくっとぱくって儲けかっさらったら、原作同人屋はいい気しないだろ。普通に文句言うんじゃね?
まあ例えがとても悪いとは思うが。
>>831 二次創作同人作家は、キャラクターの生みの親に還元しているのかよ?
843 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:27:08 ID:VgOlQodV0
>>831 モノマネ?
生きている人の雰囲気、喋り方に著作権があるとでも?
歌詞やメロディーにはあるけど、そっちの許可はもらってるだろ。
844 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:27:20 ID:Zmx+U48b0
>>831 コミケで数百部売ってる程度なら個人が趣味でやってるって言っても説得力あるが…
コミケで無許可二次創作物を数万部売る、あるいは同人ショップで委託販売する、
これはもう商売だって言われても仕方無い。で、スレタイの件は明らかな商売だよなあ
845 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:28:19 ID:c5wvvSQw0
846 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:28:22 ID:bWBj/dCo0
>>842 還元してる例もあるな
二次創作買い集めてた安西センセとか
>>830 暗黙で了解っておおっぴらにしたら暗黙じゃ
ないじゃないですかw
正式に問い合わせたら、「認可してません」
くらいしか言わないよ。
>>831 自分だ言ってるだろ。
>同人もパクリもして良いだろ
「も」って、比較対象があるって事だろ?
849 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:30:00 ID:RwatnNC/0
>>794 その前半部分が本来のコミケ創設の理由だったような…
今はコミティアがそのかわりなんだろうけど
850 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:30:43 ID:wG/AS9VP0
>>839 プルートーはパクリじゃなくてリメイク
ちゃんと版権もとの許可も取ってるでしょ
勝手に作って販売してるわけじゃないですよ
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:30:49 ID:bWBj/dCo0
>>813 もうめちゃくちゃだな
某ネズミの絵を描いた小学校はその絵で営利目的の活動したか?
二次創作で同人誌出してる奴の感覚がぬるいのは、
1万部だろうが100部だろうが本を売るってことはそこで利益を得ているのに、
黙認されている「だけ」なんだよ。
原価300円の本を作って300円で売るならまだ分かるが、
利益を得られる価格設定にしている時点で、言い逃れも難しい。
>>837 同人ショップが「版元に許可を取ったものしか売らない」と、公言したくても出来ないよな。
今までそれで、委託販売料金と言う名目で、泥棒の上前をはねていたんだから。
だからこそショップに警告を入れる版元もある。
>>836 手塚治虫氏が未だに悪の権化みたいに
言われますからね。
でも、その後誰かが正せたはずだし、
今からだってやれるはず。
京アニやGONZOが面白いやりかたを始めたんで
興味深く見てますけどね。
855 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:32:35 ID:VgOlQodV0
¥0マンガ雑誌みたいに、同人屋も自分で広告でも取ってきたらどう?
ってかオリジナルで勝負せいや、才能無しがw
856 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:33:46 ID:0sKhvlZB0
>>831 版権持ってる出版社が、悪質な著作権侵害と判断してるだろう。
司法で犯罪と判断される可能性が高いわな。
寄生虫かよ。くず。
857 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:34:10 ID:6ZWdi3YI0
当事者同士が和解してるならいいんじゃない?
裁判で争ってるなら別だがそうじゃないんだろ?
部外者が言い争っていても滑稽なだけだよ
と言うよりキモいよ
>>841 最近は売れているオリジナル同人を食い物にする、パクリ同人も居るからな。
「同人同士だから良いだろう」と言う、とんでもない理屈で。
859 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:35:13 ID:wwKaj3o50
>>849 でしょうなぁ...
「オレの才能が分からないなんて。営利目的の商業誌では判断できないんだ!」
位のヤツは居らんのか。
860 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:35:34 ID:WMka40NU0
861 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:35:38 ID:jPveebOg0
同人流通で生計立ててる連中までいるのか
どうやら思ってた以上に病んだ業界らしい
862 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:03 ID:Qial0XY+0
同人市場なんて呼ばれて
もう商業誌と同じ土俵ですね
バカな作家です
ちょww
オレじゃないヤツ叩かれすぎ!
864 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:24 ID:0sKhvlZB0
>>857 キミ達が目を背けてる世間一般では同人がキモいと思われてるよ。
865 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:48 ID:VgOlQodV0
>>857 この件で同人屋が
「同人のおかげでオリジナルも人気が出る」
「同人がオリジナルを支えている」
「むしろオリジナルより同人の方が必要」
等の勘違いレスし始めたから面白いことになってる。
866 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:52 ID:XECwPfR30
>>854 正す前に人件費の安い国への発注っていう手になっちゃいましたね。
日本人でアニメーターとして続けていき生活し続けたいのなら、
メインデザイナー、ディレクターまで登り詰めないとダメポっぽくなったね。
アニメの労働条件改善は派遣業会潰すくらい大変そう…。
>>852 じゃあまずそれが、本当だと言う事を証明してくれ。
都市伝説だって言う話もあるし。
本当でも、無許可でやっていたらアウトだろう。
「ディズニーの絵がある学校」として有名になったら、それはもう学校の宣伝目的とみなされるだろう。
868 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:37:46 ID:2fh9xl970
869 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:37:47 ID:Zmx+U48b0
>>857 キミはあれかい?
昨夜、ここで同人叩いてる奴は滑稽だ!とか吼えてたけど
キミ自身のファビョリっぷりが滑稽だ、て指摘されたら顔真っ赤にして逃げた人か?
870 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:38:22 ID:i4ETWpgb0
>>855 生活苦の人はオリジナルをやりつつ
二次の売上でなんとか凌いでたりしますよ。
872 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:39:06 ID:xKwOwQIH0
同人オタは最悪人種です。
二次、ロリ、アニオタの統合なので当然ですね。
873 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:39:13 ID:E8QSsG1YO
>>839 だから浦沢などが公式にリメイクするわけだが…
著作権が続くから
>>800 そもそものび太はさ、大人になって環境関係の仕事に付いてるんだよな。
大長編なんかで描かれ、鏤められたF先生の環境に対するテーマ、
それを体験したのび太の、のび太らしい職業選択だと思うんだよね。
別れを受け入れられず、科学者になってドラ復活させるとか
ちと違うと思うねん。
875 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:40:23 ID:RwatnNC/0
>>858 あー、聞いたことあるなそれ。
エロゲーとかじゃなかったっけ?
同じ同人同士、あれは認可されやすいかと考えていたんだが
もしかしたら、自分が苦心して生み出したキャラだけに
「楽しやがって」と思っている可能性はあるわな
>>867 ああ、書き間違えたようだ、ごめんよ。
>>873 手塚再度は一度は断ったが、しつこく食い下がったので許可したとか、NHKでやっていたな。
>>852 今は「同人で儲けるのが当たり前」
という風になっちゃってるからな。
これで、
「趣味だ、非営利だ」というのは通用しない。
あとは、「表現の自由」とかだが、
これも「著作権者との兼ね合いで無償配布まで、
混同したりイメージが悪くなるものはだめ。」
とかいわれりゃ「そりゃそうですよね」
としかいいようがない。
しかも儲けても税金も払ってない、そうな。
これでどう擁護しろと?
あとはまあ、「文化が〜」「マンガの発展に〜」
ぐらいしかないね。
でもそれだって、他社の権利を侵害しまくる文化って
なんなんだよ、漫画がよけりゃ良いのかよ。
って言われればおしまいだよな。
っていうか、こうして書くと、それこそみんなが大好きな
漫画の中の悪役の理論みたいだな。
878 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:40:58 ID:8bPMSlvNO
879 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:12 ID:2fh9xl970
880 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:39 ID:6ZWdi3YI0
>>864 別に同人擁護派じゃないよ
キミみたいな著作権で大騒ぎしてる人も
変に同人擁護してる人も同等にキモいってこと
881 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:48 ID:VgOlQodV0
「○○のパロディやってまーす」
(ああ、オリジナルが描けない才能無しだからか) と生温かく見守ってあげようw
>>871 ならオリジ一本でいいじゃねーか。趣味なんだろ。
何で生活苦?働けよ。
で、その作品を無断でパクラれて売られたらどう思う?
882 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:42:20 ID:wwKaj3o50
>>854 言われてますね。
正そうとしない... と言うよりは、そうでないと成り立たないという業種でもあるとも思います。
ですから一時の写真集ブームは、非常に重宝がられた。
一部の良識ある人たちからは「下賎」と言われながらも。一冊4000円くらいの本がポンポン売れたと言うのは、辞書・図鑑などが低迷している出版業界には救世主だったですね。
それに「文化の推進者」というプライドもあるんですねw
安い給料より、新しい才能に目が輝くんです。
このドラえもんの件。
面白いとは思いましたが。その先を感じられませんでした。
>京アニやGONZOが面白いやりかたを始めたんで
>興味深く見てますけどね。
もうこの業界から離れて久しいので良く分からなくなってます。
興味あります。
883 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:42:31 ID:bWBj/dCo0
プルートーもそうだが、プロが書いてる同人誌だと
作者が作者に連絡とって書いたり「出来る」んだよ
>>1読んでたら何を言わんとしてるかわかるよね
884 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:42:43 ID:sz8W/JIT0
>>866 なんで中韓育てちゃうんだろうねえ。
でもウォン高で最近は金銭的な面では
あまり差がないとか。
なら日本人使え!といっても人がいない。
886 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:43:04 ID:h09NIP7o0
感動させればなんでもいいってわけじゃあるまい。
これはかなり悪質だ。
>>874 おちつけ、そのストーリーを考えたのは、ドラえもんが好きな有志で
作り上げた最終回だ。
ようは、ネットなどで公開されてフリーなテキストなんだよ。
だから、そのストーリーに対す批判はスレ違いなのだ。
問題は、そのフリーテキストを勝手に自分で絵をつけて売りにだした
二次創作同人作家なのだ。
そこらへんは間違えないでくれ。
888 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:43:23 ID:Zmx+U48b0
>>877 ν速+民を楽しませるためにワザと道化を演じてるんじゃないか、とも思えるね
889 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:44:44 ID:XECwPfR30
>>867 子供の落書きのミッキーさんなんて誰でも描ける。
その学校だけが自由にできて、
他の学校が規制を食らう、という環境じゃない限り、
子供の落書きのミッキーさんなんか、
宣伝にもならんわ。ba-ka
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:44:53 ID:2fh9xl970
891 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:45:19 ID:wG/AS9VP0
ポップカルチャー=パブリックドメインと思ってるバカが約一名いるな
>>872 3時限、ロリ、生物よりはマシだと思って
生きてます。
893 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:46:05 ID:bWBj/dCo0
チェーンメールには出来杉とかタイムパトロールとか
ジャイアンスネオとか出てきませんよ
カキコは原文と同人誌キチンと読んでからな
894 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:46:11 ID:VgOlQodV0
>>813の
>プロがパクリをしてない例なぞ無いからな
そのプロが全員パクリをしているソースを待ってるんだがw
大人しくやってれば黙認してくれていた出版社と、
大人しくやっていても思いっきり金を取り立てているカスラックを
同列に語るバカが多くてビックリした。
これはどう考えても同人作家が調子に乗りすぎただけだろうが。
896 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:47:53 ID:6ZWdi3YI0
897 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:48:31 ID:km4paDEq0
むしろ、パクリながら排泄するのが創作活動。
898 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:48:33 ID:VgOlQodV0
>>895 >これはどう考えても同人作家が調子に乗りすぎただけだろうが。
そうそう、あまりにも増長しすぎ。
これから出版社は、通報制度も考えるべき。
900 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:49:34 ID:bWBj/dCo0
>>874 鋭いな。
基本的にF先生の描く最終回はドラえもんからの自立だよね。
AAの元ネタになった話とか典型だし。
大長編でのゲストキャラなんか見ても、
「いつか別れる時がきても、お互いに自分の道を進んでいこう」
というようなイメージが強い。
元ネタのSS考えた人は、ロボット工学とか
やってる研究者さんだそうだから、
「ドラえもんを作りたい」
という思いを、このストーリーとのび太に投影したんだろうね。
それはそれで二次創作としては良いんだけどね。
オリジナルとはやっぱり違うよね。
902 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:50:36 ID:VgOlQodV0
>>900 で?
それはプロ全員なの?
日本に絵を商売にしてる人ってこれだけだっけ?w
903 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:50:48 ID:wG/AS9VP0
>>896 匿名掲示板だから議論してる人より優位な立場に立ちたい中二病の人だよ
誰とは言わんがw
904 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:52:01 ID:MAzNco0h0
>>839 ルパン3世と金田一少年の事件簿があるけどw
>>877 いや、趣味だ非営利だ赤字だってのが大半ですよw
グラフにするとずーーっと赤字ラインが続いた最後に
いきなり山が来る。
表現の自由は、今、音楽でも同じでしょ。
何も訴えるものがない世代ですから。
表現も穴が見えるかどうかだけでしょ。
言論の自由は日常で考えうる限りないし。
906 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:53:35 ID:bWBj/dCo0
907 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:54:11 ID:E8QSsG1YO
>>904 そいつら著作権切れてるし
ルパンなんて何世紀だ?
908 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:54:13 ID:6ZWdi3YI0
909 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:54:18 ID:S3N611+tO
('A`)脱線すると、Flashで見たことある
910 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:54:22 ID:VgOlQodV0
>>906 皆がやってるから
おプロ様がやってるから
って小学生理論は同人屋だろうが。
今のサンデーはまじでつまんない、ハヤテとあいこら以外はもう駄目。
912 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:56:05 ID:wG/AS9VP0
>>908 うん、本当に「このスレきんもー!」って人はわざわざレス付けたりしませんからw
中二病だから無視できないんでしょw
913 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:57:12 ID:/dR+xYJd0
なんか著作権ビジネスってやくざのしのぎみたいだね。
914 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:57:18 ID:XQ9sfceZ0
同人誌=パクリ
としか思ってないのがいるのが残念でならん。
915 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:57:45 ID:XECwPfR30
>>907 横溝正史は著作権切れてないよw
でも許可取ってあるだろうな。
ルパンは怪しい。
モンキーパンチが発表した頃は
まだ著作権生きてたはず。
916 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:58:36 ID:bWBj/dCo0
>>915 キンタイチは遺族とモメてたような記憶が
917 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:59:06 ID:km4paDEq0
50年か70年経つと自由に出来ることが今できないってのがよく理解できないな。
誰のための制度なんだろうか。
>>877 あとわすれてた。
税金は払ってrますよ。
一番キナ臭かった集団ですから。
税務署が狙ってるのをわかってて脱税なんて
しないでしょ。
>>881等
私はただの趣味だと思ってないですよ。
オリジナルでは食えない人が漫画を描き続ける
ための必要悪だと思ってます。
実際デビューする人も多いですしね。
どうせ稼ぐなら漫画描いてたほうがいいでしょう。
買い専門の人がいるのはそういう意味だと思ってます。
920 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:00:25 ID:VgOlQodV0
小学館を叩いてたりする同人屋ってのは
「親のスネかじって、親を殴る子供」と一緒だな。
自分達のパクリ本を売れる自由は何故か考え直してみろ。
見逃してくれてた版権持ってる出版社だろうが。
921 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:00:27 ID:6ZWdi3YI0
>>912 あまりにも滑稽だから付けたくなるんです
頑張って大人になって下さいね
>>877 しかも、本当に漫画のことを考えての意見だとは思えない
二次創作がまずありきで、それを守るために理屈つけてるだけに見える
「ほんとはまずいんだけど目立たなきゃOKだから、気をつけてやってね」
という状態の何が不満なんだ?
923 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:00:46 ID:XECwPfR30
>>917 遺族の為と、死後すぐに権利を放棄するようなシステムだと、
著作人格権なんてどうでもよくなってしまう…とオモ。
924 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:01:05 ID:wG/AS9VP0
ルパン三世も金田一少年も
ルパンそのものや金田一耕助そのものが出てきて活躍するハナシじゃないだろ
何で二次創作と同列に扱ってるんだよ?
>>914 そりゃ作品が好きでほかの人にも見て貰いたいってのは分かるよ
でも毎年何千部も刷ったり旬の作品ばかり追いかけて安易なエロやキャラの性格無視とかが幅を利かせてる現実
926 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:01:45 ID:XQ9sfceZ0
>877
俺は趣味で非営利な儲かってない同人野郎だし、
知り合いの専業同人作家は税金納めてます。
927 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:02:18 ID:E8QSsG1YO
>>915 宮崎アニメが海外で有名になっても文句来てない
逃げ切り
928 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:02:26 ID:VgOlQodV0
>>919 あなたにとって必要悪の定義に当てはまるなら子供でも殺しますか・・・
929 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:02:40 ID:bWBj/dCo0
930 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:03:01 ID:7zlV9cRWO
ドラクエの4コマ持ってたけどあれも同人誌みたいなもん?
>>905 じゃあ、営利の連中と購入者が影響力を持ちすぎるようになった、
とするかな。「買い専」とか揶揄されるようなこと、もう
滅多にないでしょ。
大手だけ巡りも当たり前だし。
ザーッて大手と企業ブースまわってお終い。
と、いう姿はおろか、今は委託販売で店に並ばないとね、
位のとこまで来てるじゃない。
普通の商業誌とどこが違うのだろうか、ということになるんだよな、結局。
後段はちょっと抽象的すぎて俺には分からないな。
一応、
俺の言いたいことは、権利としての性質をある程度ふまえて
この話を見ても、難しかろうなぁ、位に思っておいて。
933 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:03:28 ID:RwatnNC/0
>>917 釣り?
一応まじレスすると著作者のキャラグッズとかアニメ
イラスト等を販売したときに発生する(作者によっては)莫大な
売り上げを著作者に、きちんと還元するために必要。
これがないと何書いても企業や個人に自作を流用されてしまう
>>915 金田一は初期にトリックパクリが多くてもめた。
935 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:05:09 ID:bWBj/dCo0
936 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:05:22 ID:XECwPfR30
>>927 ルパンオリジナルの作者の没年が1941年だから、
完璧逃げ切りですねwwwwwww
938 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:05:53 ID:E8QSsG1YO
939 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:05:58 ID:6ZWdi3YI0
>>871 生活苦ってw
プロの漫画家でも収入安定するまではバイトしたりしてるのに
素人が同人一本で食っていこうとすること自体が間違い。
要はあれか、ニートの一種か?
働きたくない、素人漫画だけ書いて食っていきたいから
二次創作が規制されるとまずいんですー><ってか
941 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:06:29 ID:lDZzOzUt0
昔は漫画って別作家で書き継ぐこと普通にあったんだけどね
赤胴鈴之助は福井英一から武内つなよしに引き継がれてるし
手塚治虫もリボンの騎士のリメイク北野英明に書かせてるし
942 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:06:51 ID:VgOlQodV0
>>935 君が著名な画家だとして・・・
遺族に一切金を残したくないなら充分だろうね。
ディズニーのらいおん
944 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:07:54 ID:bWBj/dCo0
945 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:08:41 ID:jPveebOg0
>>935 それだと作者が死ぬことで利益を得る奴が出てくるから色々まずい
権利切れのための作者殺しとか
946 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:08:50 ID:8bPMSlvNO
>>941 福井さんの話は、1話を書いたあとに亡くなったからの話であって
その例えに持ち出すのは、ちときついのでは?
948 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:09:38 ID:VgOlQodV0
>>944 生前はまったく売れず、死んでから値が上がる場合もあるんだけど
君の場合は、別にいいんだよねw
949 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:10:17 ID:bWBj/dCo0
>>945 金の卵を産むにわとりの腹を割くような話だな
>>913 まー正にやーさんと中韓のパチモンを弾くための
法ですからね。
同人もその中の一つってだけで。
昔のポケモン事件なんて正にそれ。
誤認逮捕だったんですけどね。
著作権やなにやらで黒にしましたけど。
今回の法改正はやーさんの資金源にマジでなってる
サークルを狩りたいんでしょう。
あと中国方面に出回る海賊版。
951 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:11:09 ID:tLDscBTN0
まあ実際、絵だけそこそこ上手ければ
プロになるより盗用で稼いだ方が圧倒的だろうな
>>900 >>894は「プロの全員がパクリをしているソース」を求めてるのであって
>>900は「パクリをしているプロに関するソース」
この二つは全然違うぞ
プロの中でもパクリをしている人間はいるのは事実だが
全員じゃないだろ。
953 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:11:42 ID:VgOlQodV0
>>945 著作権を無効にさせるため原作者殺しの人気同人作家とか?w
基地外同人屋を見てるとありそうで恐い。
954 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:12:52 ID:E8QSsG1YO
>>941 ルパン三世も今はパンチじゃない
ドラクエシリーズは累計100冊以上あるが堀井監修
余計な方に走ると打ち切り喰らうし
いい案は堀井がパクる
955 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:13:00 ID:XECwPfR30
>>949 んーまあでも
北條ナントカがシティハンター描く前に殺しちゃっても
キャッツアイの権利だけでも一生の食っていけるらいの
遺産ではあると思うよ。
ヤクザがチンピラ使って作者殺害
海賊版出版でぼろ儲けとかできるな
957 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:14:08 ID:RwatnNC/0
>>951 だね。最大の肝であるシナリオを考え出す苦しみは一切ないし。
キャラ自体はすでに原作者が人気を作り出している。
後はそのキャラを自分なりの絵にするにせよオリジナルに似せるにせよ
絵さえうまいと感じさせれば、OKなんだから。特にエロは
958 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:14:09 ID:0sKhvlZB0
> 同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の
> 中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。
なんで都合のいい事例を持ち込んで話を逸らそうとするんだろう。
版権を持ってる奴が嫌がってるんだから、仕方ないだろう。
959 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:15:11 ID:XQ9sfceZ0
>948
で?
死んだら有名になれるん?
勝手に値を吊り上げる奴らが死んだ人と関係あるん?
>>928 殺しませんよ。
互いにおいしい関係を築ければベスト。
今はちょっと同人が出すぎてるように思いますが、
むしろ商業に元気がない。
961 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:16:30 ID:wG/AS9VP0
おまいら著作権は財産権に含まれますよ
作者の死後遺族が管理できることぐらい知っておきましょう
962 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:16:34 ID:zu9p1rUG0
同人と並んで売られて、売上が負けたんならそれはオリジナルがツマンネーってことだ。
ツマンネーもんを擁護する必要はないw。
だいたいクラシック音楽も創作どころじゃなく丸パクリです。これが堂々とメーカーが
やってるんだから恐れ入るよね(ニヤニヤ
法的にどうあれパクリはパクリw
963 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:16:51 ID:bWBj/dCo0
>>958 逸らすも何も、もう抗議と謝罪で当事者同士のことは
終わってるんだよ
訴えられて当然、なんてのは半年前に終わってる話
964 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:19:12 ID:XECwPfR30
すみませんだれか
>>962の
>だいたいクラシック音楽も創作どころじゃなく丸パクリです。これが堂々とメーカーが
>やってるんだから恐れ入るよね(ニヤニヤ
>法的にどうあれパクリはパクリw
でゆわんとするところを解説してください…orz
>>913 まあ、よその家に土足ではいって、
説得しても出て行ってくれないなら、
自分で追い出すか、他人に追い出してもらうしかないからね。
入らないか、言われただけで立ち去れば良いんだけどね。
人の家の庭においしい木の実がなってたら、
取って食べたくなるのが人間だからね。
966 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:19:17 ID:RwatnNC/0
967 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:19:42 ID:uxXhY82c0
ファン交流より営利が強くなってるのが今の同人。
てかイメージかなり落ちたな・・
968 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:20:14 ID:VgOlQodV0
>>959 >>948をどう読めば、死んだら有名になれるという思考になるんだ。
>死んでから値が上がる場合もあるんだけど
「場合もある」って日本語、理解できるか?
著作権を死後も有効にした理由は、過去に作家死後に著作件で裁判があった件でもググってこい。
冨樫とか、プロになっても同人に描き続けてるヤツは嫌い。
970 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:21:12 ID:0sKhvlZB0
>>960 その意見は同感だなぁ。
僕は全くのエンドユーザの立場から見てるんだけど、著作権云々のところって、
法を盾にかたくなに一律に二次著作物を一切認めないタイプの管理者側も、
文化の振興を理由に脱税をしてもいとわないタイプの同人側も
どっちも大人の対応ができてないと思うんだよね。
もっとビジネスライクに協力関係を築けないのかと。
まぁそういう風にやってるところもあるんだろうけどね。
そうしないと業界の発展ってなかなか難しそうに見える。
972 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:23:32 ID:VgOlQodV0
>>969 そういう奴の作品はパクってもいいんじゃねw
自らが著作権侵害行為してるんだろ?
同人屋に文句も言えまいw
973 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:23:44 ID:E8QSsG1YO
>>962 クラシックなんざダイソーに売られてるが?
値段が違うのは演奏家の価値
>>931 そですね。
同意です。
下段は音楽を抜いてもらえばわかりやすいかと。
>>940 どうせ時間を使うなら漫画描いてたほうがいいでしょ。
劇団や音楽の人がバイトしてるのは知ってるけど。
仮にあなたがギターを弾けるとして音楽デビューを
したいときギターのバイトと普通のバイトと
どっちやりますか?
975 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:25:53 ID:VgOlQodV0
>>974 つーかね、スレ違いだけど・・・
色々な仕事や環境を経験した方が
作品にもいい結果を出すと思うよ。
ひきこもって人まねばかりしてるより。
マンガより君に合ったいい仕事が見つかるかもしれないし。
976 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:26:35 ID:8bPMSlvNO
977 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:26:59 ID:RwatnNC/0
>>972 ネタにされて喜ぶ作家も実際いますしね。
結局は容認か否定かは作家さん&出版社しだいなんだろうけど…
それにしても同人続けているプロは
自分がネタにした作家に許可を取ってるんだろうか
>>957 二次創作がやりやすい理由はそこですね。
オリジナルの漫画家が一人で動くキャラクターを
つくってますから。
漫画家未満の人には二次はおもしろいけど
オリジナルはからっきしな人もいますから。
979 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:28:12 ID:bWBj/dCo0
>>971 管理側に対して利潤を提供するのなら話合いもあろうよ。
だけど、今の二次創作同人作家達は、その利潤を渡そうともしてないじゃん。
それでも、これまでは管理側が黙認をしてきた。
という流れだから、君のいう協力関係を築きたいというのなら、譲歩するのは
二次創作同人作家側だろ。
わかりやすい例が、版元監修のアンソロジーコミック。
これらは、良い協力関係であると言えるだろうね。
まんがしか知らない世間知らずで視野の狭い人におもしろい漫画が描けると思いますか?
982 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:29:43 ID:LD/2d9ol0
983 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:29:55 ID:0sKhvlZB0
>>971 > 法を盾にかたくなに一律に二次著作物を一切認めないタイプの管理者側も、
> 文化の振興を理由に脱税をしてもいとわないタイプの同人側も
> どっちも大人の対応ができてないと思うんだよね。
アホか? 後者のみ犯罪者だろう。
984 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:30:24 ID:bWBj/dCo0
>>981 ゲームを知らないたけしが作った「たけしの挑戦状」は面白かったのだろうか
985 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:30:33 ID:8bPMSlvNO
>>967 それはそれでオンリーイベントというゲームや漫画家に
絞ったものをやっております。
こないだオレの友達が赤字で泣いてました。
987 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:31:37 ID:BkLNbgSg0
>>971 この件において権利者である小学館は決して
>法を盾にかたくなに一律に二次著作物を一切認めないタイプの管理者側
とみなせる行為をしたわけじゃないし、
これまでのいわゆる版権モノ同人誌における同人と権利者との歴史的関係は
おおざっぱに言えば「もっとビジネスライクに協力関係を築」いていた状態。
なのに今回の件をもってして小学館の対応を非難するヤツ、つまり
>文化の振興を理由に脱税をしてもいとわないタイプ
がわいてきて、それに反論する人との攻防があり、結果21スレ目に至っているとw
988 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:32:35 ID:0sKhvlZB0
>>979 版権持ってる出版社が悪質と言ってるんだから、法律までいかなくとも、倫理的に問題だろう。
自明だよ。
しかし、もうこの板に存在する理由がないスレではあるなw
次スレは、漫画サロン?
990 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:32:52 ID:VgOlQodV0
>>981 同意。
やっぱ、お笑いや小説等でも色々な仕事や経験してたりする人の話は面白い。
マンガにも言える。
絵なんてそう上手くなくても話が面白いと引き込まれる。
同人屋の描くマンガって絵は上手くても、どこかで読んだようなものばかりなんだよね・・・。
991 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:33:10 ID:LD/2d9ol0
結論は出ている
こっそりやれ
992 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:33:27 ID:wG/AS9VP0
アンソロジー(Anthology)って詩集って意味なんだが
マンガ界だと全く違う意味なんだよな(´A`)
「同じネタを扱った特集」って訳せばいいのか?
993 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:33:34 ID:RwatnNC/0
>>978 いますね。
そんな方は
>>980のいうようにアンソロジーに出られるくらいに
腕を磨いてはいかがだろうかと。他人の褌を借りることでしか表現できないならね
>>981 そりゃ無理だわ。今でも名前が残っている人たちは漫画だけ読んだ人たちではないし
994 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:34:00 ID:DFPENuiS0
二次創作という模倣文化は、もともとその性格上、
アングラでなければ繁栄できない文化なんだよ。
世間で目立ったらこうして叩かれるのは当たり前なんだよ。
そのことをわきまえない最近の同人屋は本当にうっとおしい。
>>976 コミケ前にはアシスタントいなくなるんで。
コミケ前に休みくれるとこならw
996 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:34:29 ID:bWBj/dCo0
色々経験してる人のほうが、とか何言ってんだお前ら
藤子不二雄が色々経験した人とか思ってんの?
>>981 別に漫画は視野の狭い世界でもないと思うけどな。
998 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:35:29 ID:I4Ig1fJL0
つまらない、画が汚い、高い
こんな本を買う奴はTVを見て納豆も買う
>>996 おもってますがなにか?
まんが道を読んでろよ。
1000 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:35:38 ID:0sKhvlZB0
>>989 ニュー速+だからこそ、もりあがったんだろな。
卑しいオタクをポコポコ叩くのって、箸休めにちょうどいい感じ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。