【社会】 「男よりパソコンと遊んでるほうがいい」 自作PCにハマる"オタク女"たち★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「最初は私も、他の人と同じように職場で必要だったから、パソコンの使い方を覚えたんです」と
 話してくれたのは、派遣社員のユカさん(30歳)。当時はたいして興味もなく、個人用の
 ノートブックを購入したものの、ほとんど家では使わず自宅のベッドサイドに放り投げていた。
 そんなときにテレビの教育番組でネットのガイド番組に出会った。
 「ネットはわかりにくいし、じっくり読んだことがなかったんです。ところがテレビの親切なガイドで、
 急に興味深く思えてきて、それから一気にハマってしまったんです。世の中にこんな面白いものが
 無料でいくらでも閲覧できるなんて…。それと同時に、お金を出して本や新聞を買うのが急にバカ
 らしくなり、それから新聞をとるのを一切やめてしまいました」。

 以来、ユカさんの生活はIT化がどんどん進んでいった。手帳は電子手帳に、銀行はネット
 バンキングで、そして買い物のほとんどすべてを、ネットショップで済ませるようになった。
 やがて、掲示板への書き込みやオークションの参加にも飽きてくると、今度は自分でさまざまな
 アプリケーションソフトを買い込み、それをインストールして使うようになった。会計ソフトに
 始まり、WEB作成、写真管理、描画ソフト、動画編集や3Dソフトにまで手を出すようになった。

 もともとユカさんは、理科系大学出身。IT方面のものには強かったようだ。おもしろいように
 次々とソフトの使い方をマスターし、2年が過ぎる頃にはすっかりパソコンオタクに成り果てていた。
 「そのうちソフトを使って何かを作っているだけじゃ、物足りなくなってきたんですね。システムを構築
 することにも慣れてきたんです。メモリの増設も、内蔵MOの取り付けも、パソコンの修理すら、全部
 自分でやるようになりました」。
 「その当時、彼がいたんですが、彼は若いのにITオンチ。知ったかぶりで受け答えするので、
 すっかり冷めてしまいました。しかも私が次々に、周辺機器や新しいパソコンにお金をつぎ込む
 ことに、不満たらたらなんです。男なら少し勉強しろよ、と言いたくなりました」。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/3011677/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/05(月) 21:16:27 ID:???0
>>1のつづき)
 彼との仲が壊れてからのユカさんは、ますますパソコンの世界にのめりこみ、今は自分で組み
 立てるようになった。そして、今度は「自作パソコン倶楽部(仮名)」を立ち上げ、自ら生徒をとって
 教えるようになった。
 「自作パソコン倶楽部」は、ユカさんを代表に現在5人。そのうちの3人は30代独女である。
 「最近、私たち世代に組み立てをやる人が増えてますよ。パーツ屋さんでたまに会いますから」。

 ユカさんが指導するのは、秋葉原にパーツを買い付けに行くところから始まる。どこを選んだら
 良いか。いかに良いものを安く手に入れるか、そして、いかに自分好みのマシンを組み立てるかを
 指導するのだという。「今では少しはアルバイト料も入るようになりましたが、最初の頃は、お金が
 出て行く一方でしたね。でも、彼との退屈なデートより、パソコンのほうが刺激的でした」。

 メンバー、静香さん(34歳)も「男よりパソコンと遊んでるほうがいい」と言い切るオタク独女だ。
 「この世界にハマったきっかけは、ゲームです。会社に一戸建てを自由につくれるゲームソフトが
 あって、それに夢中になったのがオタク道を目指す始まりでした」。ゲームを通してパソコンの
 世界に溺れた静香さんは、そのうち手持ちの安物のパソコンでは物足りなくなり、新しいのに買い
 換えることにした。

 ひとつ買っても、新しいマシンが出るとまたそっちが欲しくなる。将来のためにとコツコツ貯めた
 貯金は、あっという間に電脳機器へと消えてしまった。時を同じくして、それまで付き合っていた
 彼と別れることになったのは、ユカさんのケースとよく似ている。そして、狭い部屋がパソコンや
 周辺機器でますます狭くなり、結婚が遠のいていく予感もあるが、それも最近は気にならなく
 なったという。

 最後にユカさんがこんなことを言った。「そうね、例えていえば、新しいパソコンや周辺機器を
 次々に買っている時期は、“悪い男につかまって貢いでる気分”かしら。そして、今、自作
 パソコンにハマっている私は、“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、自分好みに
 調教する気分”かしら」(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170662598/
3うみ:2007/02/05(月) 21:17:02 ID:V0rB1UQEO
2ゲット
4名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:17:18 ID:cCjgg6B60
女が趣味に走るとキモイだけだな
男もキモくなりがちだけど、それでもyoutubeやnicovideoを生み出したような創造性は持ってる
5名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:17:19 ID:8pQBiDcu0
男達を出し抜いてよゆうで2げっと。
6名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:18:51 ID:StxwVNB/0
>悪い男につかまって貢いでる気分

>今、自作パソコンにハマっている私は、“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、
>自分好みに調教する気分”かしら」

ゆか(30歳 負け犬)
7名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:19:31 ID:1Tl9ofgN0
わざわざ自慢する?ようなことなんだろうか・・・
そんくらいPCでゲームする人間なら普通にやってる気がする>自作
男女に関わらず。
8名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:20:02 ID:BJbV6a9P0
これだけ安価にハイスペックなマシンが手に入る時代に
なんでまた自作なんぞするんだろう。
9名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:20:12 ID:PG9QvO+T0
「そうね、例えていえば、新しいパソコンや周辺機器を
 次々に買っている時期は、“悪い男につかまって貢いでる気分”かしら。そして、今、自作
 パソコンにハマっている私は、“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、自分好みに
 調教する気分”かしら」


正直私もパソコン大好きだけど、こんなこと思ったことないです。。
10名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:20:15 ID:wp8+mRxS0
>>4
うんだのを育てるのは女向けなのかも…と思うよ。
どんな形になるかはわからないけど。
11名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:20:47 ID:CoPQsbmv0
自作してPCマニア気取り
ではさて計算機のアーキテクチャについて聞いてみるととたんに説明できなくなる
それがオタク
12名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:21:22 ID:YzLt/AKp0
自作パソコンブームってかなり前に終わってるよな?
13名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:22:32 ID:C7E66/yp0
オタク女たち
と言っても、たった5人だよ。
14名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:22:55 ID:mmvuyFf40
>>11
君はオタクの鏡だな
15名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:23:38 ID:StxwVNB/0
パソコンオタク・ゆかオバサン(30歳)の華麗なるIT生活

・電子手帳 
・ネットバンキング 
・ネットショップ 
・掲示板への書き込み 
・オークションの参加
・アプリケーションソフトを買ってインストール!
(会計ソフト WEB作成 写真管理 描画ソフト 動画編集 3Dソフト)
・メモリの増設 
・内蔵MOの取り付け 
・パソコンの修理すら!

・・・で、威張れる要素はどこに?
というか自作といえるのか?
16名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:23:56 ID:f3Qm+Pe80
オタクにとっては嬉しいニュースではないのかね。
17名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:24:02 ID:EYaf93YH0
オタ同士仲良くなれるって話だろ
18名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:24:09 ID:9+12SjGi0
ワロスwwww

はまるようなものでもないだろ自作ってww

19名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:24:43 ID:Ce+FQ2+T0
自作は俺はめんどい。
少しずつ入れ替えていくより3,4年で
全部とっかえたほうがいいような気がしちゃう。
20名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:25:34 ID:JWQxuZAs0

また、男叩きか・・・・orz
なんで女は何かやる度にいちいち男を非難するんだ?
21名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:26:17 ID:StxwVNB/0
自作PC だそうだが・・・・・
ソースを読む限りハードをいじってるのは

・メモリの増設 
・内蔵MOの取り付け 

だけ・・・

やってることはフタ開けて挿し込むだけっていう・・・
22名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:26:54 ID:JUHoQpKQ0
根釜だと思ってた奴が本当に女だったのびっくりした
そいつがいつも自作PCの話してたんだよね
それが10年前で今子供2人居ますw
23名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:27:19 ID:/Fkrd9woO
もう自作PCの時代は終わったのに
24名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:27:24 ID:Mk77B/ur0
内蔵MO
見たことないな。
25名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:27:43 ID:GXuLBdEe0
終わりそうだから女を取り入れようとしてるんじゃないか
26名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:27:51 ID:PG9QvO+T0
>>21
ヒント:>>2
27名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:28:07 ID:TBu2O9lJ0
どうせ組み上げたPCでやるのはBLなんだろ
28名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:28:46 ID:0iguChkV0
何かに夢中になるのはすごくいいことだと思うけど

のめり込みすぎて周りが見えなくならないように・・・
29名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:28:51 ID:FAhQtJY50
>>24
俺のPCの3.5inchベイに刺さってるぞ
30名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:29:14 ID:f3Qm+Pe80
彼女も話し相手の男が見つかると、男中心になるよ。
31名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:29:21 ID:968dJKZkO
今は自作は面倒でやめてしまった
ショップに丸投げして3年くらい使ったら次のをまたショップで…
32名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:30:37 ID:9+12SjGi0
>ひとつ買っても、新しいマシンが出るとまたそっちが欲しくなる。将来のためにとコツコツ貯めた
 貯金は、あっという間に電脳機器へと消えてしまった。時を同じくして、それまで付き合っていた
 彼と別れることになったのは、ユカさんのケースとよく似ている。そして、狭い部屋がパソコンや
 周辺機器でますます狭くなり、結婚が遠のいていく予感もあるが、それも最近は気にならなく
 なったという。


廃人じゃねーかwwwww
33名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:31:16 ID:StxwVNB/0
>>26
もちろん読んだが?

だからナニ?

オバサンたちが自作wしてるのは

・メモリの増設 
・内蔵MOの取り付け 

だけ
フタ開けて挿し込んでるだけ
34名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:31:18 ID:zHWJLiGi0
マスゴミはいつも先鋭的なところを切り取るからキワモノにしか見えない。
35名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:31:55 ID:mBG7Qg9k0
>>15
どうみても遅れてきたオバサンユーザーにしか思えんw
36名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:32:02 ID:6As0lhLh0
は、恥ずかしい人だな…
彼がどうこうとかいってるけど、自分よりPC詳しい彼を捕まえることもできない癖に
何偉そうに言ってんだwww
37名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:32:42 ID:UoV1KRJW0
>>21
股開いてバイブつっこむみたい
38名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:32:47 ID:FdBLxQhG0
この後この女が有機農業に目覚めるに100ペリカ
39名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:32:54 ID:YZDwSl2+0
自作っつったって
ブロックみたいにパーツ組み合わせてるだけだろ

40名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:33:11 ID:bNw0dtpH0
ゲラゲラ
41名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:33:54 ID:vTZ3p9U+0
>>1
ふ〜ん
で?
42名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:34:19 ID:6rtPqoQW0
今キタ━(゚∀゚)━!よ


どうやったら、3高で3低で3手の女性と結婚できますかっ????
43名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:34:28 ID:9+12SjGi0
>>37
USBバイブってのを作ろうよ

画面のエロゲと連動したり



これは儲かるぞw
44名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:34:29 ID:45pV8ceE0
パソコンで遊ぶことはよくするが、パソコンと遊んだことはないな
45名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:34:35 ID:Mk77B/ur0
>>29
部屋の押入れにSCSIの320Mと640Mの外付けMOが眠ってるよ。
昔、高かったんだよね。
46名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:35:03 ID:StxwVNB/0
たいしたことやってないのに自称「オタク」

アプリケーションインストールwとか掲示板利用ってねぇ・・・
周辺機器なんてつなぐだけ
どう使うかが問題なのに

そんな程度で自己評価がうなぎのぼりになるような頭だから
売れ残ったんだぞ
47名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:35:10 ID:OEcSbx9f0
>>16
1のリンク先を読んだら

>変なオタク男性に捕まっても嫌なので、結局、
>女性だけのサークルにしたんですが

だそうでつ。
48名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:35:56 ID:MmR2UNas0
同じ趣味の男と付き合うなり結婚なりできそうだな。

この間、アキバいったら
制服きた女子高生が
「やっぱグラボはね…」
とかディープな話題をやってて個人的に萌えた。
49名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:36:10 ID:mBG7Qg9k0
絶対に結婚したくないな。 この女はまぎれもなく地雷。

>ひとつ買っても、新しいマシンが出るとまたそっちが欲しくなる。
→ 浮気する
>将来のためにとコツコツ貯めた貯金は、あっという間に電脳機器へと消えてしまった。
→ 無計画、こわくて家計などまかせられん
50名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:36:11 ID:PG9QvO+T0
>>33
え?>>2に自作の話が出てるでしょ。。
51名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:36:48 ID:1F7wVKcj0
でも世界初のプログラマーは女性。
52名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:37:12 ID:7rIb52uC0
DOS時代に、遊ばれたな。
何度も叩き壊そうとしたことがあるw
53名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:37:44 ID:zHvlcxyyO
だがこうゆうの聞くでメッチャキレイな人だ!
と思っちまう俺
54名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:37:48 ID:NTG9WmEoO
分かっていない記者が書いているからどの程度なのかワカラン
55名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:38:01 ID:9+12SjGi0
俺の母板も地雷ですよw

妊娠、液漏れで死んだ
56名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:38:05 ID:StxwVNB/0
>>50
どこに?
引用してみろよ
オバサンたちが自作wで具体的に何やったのかをさwwwwwwwwwwww
57名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:38:42 ID:X1ikAit+0
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   パソコンより男と遊んでるほうがいい
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
58名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:39:18 ID:eEWOi2iw0
こういう女もいるだろうが、さすがにこの記事は釣りくさいなw
59名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:39:37 ID:9N+SF+5j0
どうだろう、固定化したムーブメントになるだろうか?
60名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:39:51 ID:gENPaTjG0
PC自体が使えれば良いから、自作だろうが市販ものだろうがどっちでもいいな。
パソコンは道具に過ぎない。
要はそれで「何をするか」なんだけどな。
61名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:40:53 ID:9+12SjGi0
俺には

男が悪い、あたしにはパソコンしかないんだからねっ

にしか見えない
62名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:41:00 ID:99jYKE920
自作とメーカー品だと価格的にはメーカーの方が有利?
63名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:41:19 ID:OEcSbx9f0
>>49
モノは違えどブランドものを買いあさって破産する女と変わらんな。

>テレビの親切なガイドで、急に興味深く思えてきて
>本や新聞を買うのが急にバカらしくなり

とかいったあたりにも女独特の浅はかで極端な
危険な兆候がみえる。
64名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:41:19 ID:VzxRmcT9O
派遣女のくせにきついなw
65名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:41:25 ID:98y9n0ok0
確かに。
韓国俳優のブログなんて殆ど女性。
結構主婦が多いんだけど、子供ほったらかしなんて事ないだろうね。
ブログの中で結構醜い争いもあるそうですよ。
66名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:41:53 ID:Pp+TnrfV0
PCのことをマシンと呼ぶようになったらガチだな
67名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:42:32 ID:Xg1OVRc40
俺も女よりパソコンでエロゲしてる方がいいな
68名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:42:40 ID:iLnmgp2n0
二次元マンセー

というかもう現実に疲れたよパトラッシュ・・・・・
69名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:42:55 ID:lPK1KX4VP
謹んでご冥福をお祈りします。
70名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:11 ID:StxwVNB/0
>男よりパソコンと遊んでるほうがいい

と、何故か男と比較するわけですよ・・・

未練タラタラですか
涙を誘いますね
71名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:12 ID:67PEe5/p0
>>29
3.5インチ?
5インチベイじゃなくて?
72名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:23 ID:BJbV6a9P0
今の市販のPC(SonyやFujitsuだけじゃなくてDellやe-machineとかも含んで)が
そもそも自作じゃないと満足できないものとは思えないけどなあ。

ゲームをサクサクやりたいならグラボが高性能なマシンを買えばいいだけだし、
プログラミングをしたいのならHDDのつなぎ方とリソース系が高性能のマシンを買えばいいし。
73名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:29 ID:6ABI69AQ0
男より〜・・じゃねーだろw

男と遊べないからPC漬けになるんだよw
74名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:40 ID:1i/jBBVZ0
あまーい!!(・∀・)
75名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:52 ID:7fUCYO2p0
この女...

気の合いそうな男が2ちゃんに腐るほどいると思うんだが。
76名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:43:59 ID:H5KNQlFBO
「今時の道具を使える女性がいました。
で、一方でそれを使えない男性もいます。」
で、これだけのことが何故記事になるのでしょうか?
77名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:44:39 ID:mth/y8VV0
なんで男を引き合いに出すの?
ただの劣等感の塊じゃん
78名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:44:58 ID:xC9xia6sO
うちの嫁さんはそういうこともできるが、
普通の主婦もできる。
そして男をバカにしたりしない。
79名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:45:10 ID:E4Z4ak/p0
一番楽しいのは猫ところんころんしてる時だけど。
80名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:45:36 ID:m+AMelb30
同じオタクでも、男は謙虚で女は図々しい。
81名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:45:36 ID:/Cg/IkW/0
>>1
男と遊んでパソコンとも遊べばいいじゃない。
82名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:45:37 ID:+6tf59lPO
男より5年は遅れてるなw
83名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:45:47 ID:akGPh6gK0
ようやく俺がモテる時代が来たのか
84名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:46:13 ID:9wQI32ol0
こんなんじゃ少子化も急加速だな。

あたしゃ産む機械よーっ! っていう気合いの入ったやつはおらんのか?
85名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:46:32 ID:iwOvlXHW0
うちのいとこ見たいに1000万近く使ってからいえよ・・・
86名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:46:41 ID:4DiSODgo0
静音とか、マルチディスプレイとか、TBのHDDとか、QuadCore×2とか、
個人なのにTeamSuiteだとか、そういう馬鹿げた(かつ突き抜けた)オタクから見れば
こんなの初心者に毛が生えた程度なんじゃないのかな…。

DSで遊ぶシニアを「ゲーマー」と呼ぶような、むずがゆさを感じる。
87名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:47:05 ID:CXbtDto00
「リリイ・ホリック」かよ・・・
88名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:47:36 ID:PG9QvO+T0
>>56
えーと。

メモリの増設や内蔵MOの取り付けをしてたのは、>>1によると
>ソフトの使い方をマスターし、2年が過ぎる頃
で、>>2では
>今は自分で組み立てるようになった
>秋葉原にパーツを買い付けに行く
>自分好みのマシンを組み立てる
とあるから、この人がやってるのは単純な増設程度のみじゃないと思う。

もちろんそれが良い悪いではないし、
男性のことを持ち出して例えるのも同意できないけど。
89名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:47:38 ID:m+AMelb30
王妃曰く
「彼氏ができないなら、パソコンと遊べばいいじゃない」

で、売れ残り女は実行しましたとさw
90名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:47:49 ID:XfKXhYNw0
5年に一度だけ自作する僕もパソコンオタクですか?
メーカー製のは無駄が多くてなんか買う気にならない
91名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:48:47 ID:etgQSQxx0
つうか、普通に20年は送れている女どもだろう。

臭そうだなwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:49:03 ID:/6lzuqlP0
>>75
オレもソウオモタwww
93名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:49:23 ID:Hu/LNdP50
ラ イ ブ ド ア の 創 作 作 文 に 釣 ら れ る 2 ち ゃ ん

ラ イ ブ ド ア の 創 作 作 文 に 釣 ら れ る 2 ち ゃ ん

ラ イ ブ ド ア の 創 作 作 文 に 釣 ら れ る 2 ち ゃ ん

ラ イ ブ ド ア の 創 作 作 文 に 釣 ら れ る 2 ち ゃ ん
94名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:49:33 ID:4yiLpbrx0
同系のジャンルでも男のおたくと女のおたくではここまで違うという実例です
なんで女はあんなに攻撃的なんだろう
サイヤ人なんだろうか
95名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:49:39 ID:CXbtDto00
>>89
結果的にだけど、王妃版“ゴーサイン”みたいになってしまった。
96名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:49:54 ID:bqB3moZC0
>>80がすべて
97名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:50:16 ID:TrNvsQnmO
98名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:50:32 ID:aizGj0eU0
複数で2TBのHDDって可笑しいかな
OSとDATAと録画用で分けてるけど
99名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:51:08 ID:iLbOJFPY0
急速に性欲を失いつつある人類
100名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:51:42 ID:1F7m//uQQ
男なら少し勉強しろ?
女ならPCよりおしゃれに金使えよ。
101名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:52:09 ID:MYcUk+Or0
自作厨なんだけど、
パソコン自作に毎月サイテー10万、
20年近く同じ事繰り返しているから、
軽く2000万は注ぎ込んだかな、てへっ

102名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:52:26 ID:/ONuD8M60
>>99
進化の頂点は自滅なのかもな
103名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:52:50 ID:JOjqYofq0
ゴミ連載
取材なんて一切してないと思う
104名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:53:37 ID:QclNSYpN0
USBバイブは簡単に作れるな。
USBオナホールは難しい。
105名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:53:40 ID:q/ULh72fO
女よりパソコンと遊んでるほうがいいって男も山ほどいそうだな。
106名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:54:15 ID:8bLyWdRY0
この手の女は色々聞くと本人が言うほど詳しくないことがほとんどだ
107名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:54:26 ID:hkEYuKS00
ヤバイ、一瞬だけこの記事の人の気持ちが分かってしまった・・・orz
108名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:54:27 ID:UkU2jkUjO
AoCで一番強かった日本人は女だったかな。外人だったかもしれんが。
109名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:54:30 ID:67PEe5/p0
>>98
キャプチャしてるんならおかしくないでしょ。
俺もスタッカに400GB×8台乗せてるし。
110名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:54:36 ID:Wp5cUe/uO
女性にしてはってことだろ。張り合ってんなよキモヲタ供ww
そしてこの女性は付き合った経験あるのに生涯童貞を誇らしげにしてんなキモヲタ供wwww
111名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:55:10 ID:1SfsAhSY0
キモ女挙げか?なにが誉める要素なのかわからん。男差別の酷さはわかった。PCで恋人wp選ぶ馬鹿がいるのもわかった。婆はいかれてるな。
112名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:55:14 ID:3gpa1/uA0
男よりパチンコをとった私の勝ち
113名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:55:28 ID:l4woiRmb0
ぼくの恋人は右手とパソコンです。二股です。
114名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:56:15 ID:gEx80YVU0
>>106
そうなんだよなw
精々安く買えるお買い物サイトとか、芸能人のmixi程度w
女のオタクは知識じゃなくて見得を張るため&話題でシニシアチブを取るための手段ww
115名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:56:16 ID:aizGj0eU0
>>109
そうだよね。こういう選択もあるよね。
116名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:57:10 ID:gPl4M8apO
スライブが悪い!
ヽ(`Д´)ノ
117名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:57:46 ID:saa41fVUO
ヲタージョ・・・
byあるあるフジTV
118名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:57:58 ID:akGPh6gK0
「私詳しいよ」←軽度のヲタ
「私なんて全然。もっと詳しい人知ってるよ」←重度のヲタ
119名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:58:14 ID:/ONuD8M60
>>112
どっちにも手を出さない人>男>パチンコ
120田中の師:2007/02/05(月) 21:58:46 ID:aCM7FgWV0
自作、自作ってブロックじゃんか。
なんかへんだよね。
自作自慢してるのってプ
121名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:59:25 ID:OEcSbx9f0
彼は若いのにITオンチ、知ったかぶりで受け答えするので
すっかり冷めてしまいました、、、っていうけどさ

そのうちソフトを使って何かを作っているだけじゃ、物足りなくなってきたんだよね
システムを構築することにも慣れてきし、メモリの増設も、内蔵MOの取り付けも、
パソコンの修理すら〜

とか自慢げに話されても、普通は「へえ」とか「ふうん」という感じだと思う。
122名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:59:26 ID:ZOQ7+bzeO
勝手で申し訳ないけど
ヲタ女=家政系、理系の出身ってイメージがある
123名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:59:28 ID:tnFjbZzt0
アホばっかりだな

こういう新しい購買層を調子に乗らせてジャンジャン買わせれば
その恩恵に預かれるのに

この女どもより、ちょっとだけ知識があるからといって
優越感に浸って小馬鹿にしているお前らもたかが知れてる
124名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:59:36 ID:A4zkFldt0
エド の方が かわいげがあるな、こりゃ。
125名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:00:01 ID:CXbtDto00
お買い物サイトで思い出すこと。
「ガリは生姜です、だからしょうがないんです」
126名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:00:33 ID:5XJ1/8450
システムの構築?

OSのインストールのことかw
127名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:01:22 ID:StxwVNB/0
>>88
はぁ?????

なんで二年を過ぎる頃と今がやってることが違うといえるわけ?
何の根拠もなしに

具体的な自作wについてメモリ増設とMO取り付け以外はなーんも書いてないだろ?

パーツっていうよなぁ?
メモリってさ
秋葉原にメモリ買いにいってるの!っと威張ってるだけじゃん?

あんた負け犬?
妄想激しすぎだよ
128名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:01:32 ID:q/ULh72fO
シニシアチブってなんですか
129名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:01:38 ID:yBkTnfQ+0
>>51
エイダのことなら少し微妙だけどな。
エイダはバベッジのコーディングミスを指摘しただけって説が有力らしいよ。
130名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:01:59 ID:WgIpbP+R0
ネットゲームをまともにしようと思うと
自作じゃないといまや無理な時代だな
131名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:04:55 ID:y34orA9f0

俺も最初自作してたけど、組み立てる時間が無くなったのと
DELLとかgateway買って、
それにメモリ増設するとかグラフィックカード付ける方が安くない?
と思い出して、自作をやめた。
132名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:05:34 ID:CO2wFw930
>>5
キモイ
133名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:05:34 ID:0lX8I/Kj0
コンデンサの善し悪しが理解できない人は自作人とは言えません
134名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:05:53 ID:BJbV6a9P0
>>127
>彼との仲が壊れてからのユカさんは、ますますパソコンの世界にのめりこみ、今は自分で組み
>立てるようになった。

普通の読解力があれば、2年前より多くのパーツを組み合わせていることくらいは読み取れると思うが。
135名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:07:29 ID:uMJEwaey0
自作オタでも普通は内蔵MOなんて取り付けないんじゃ・・・
腐女子か。
136名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:07:57 ID:YTV7KfZQ0
三十路女の現実は
色んなサイト巡ったりウイルスメール開いたりして
PCアボーン、仕方ない自分で治すかってことで自作っぽいPCできあがった。

これに乗せられて、素人女がネット進出してウイニー流出とかで
おもしろいネタいっぱいになるんじゃまいか
137名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:08:42 ID:jumZSOS50
近い将来のある時点で、人類は子孫存続を市場原理主義的男女の衝動性交から、計画的人工授精および計画的人口操作に着手せざるを得ない時が訪れるだろう。
138名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:09:23 ID:6nDl+8Y40
ユカさんを二次元化することになりそう><;
139名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:10:02 ID:NnAMgEQZ0
やっぱり

7:3

でしょ。
140名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:10:14 ID:/cVAR6TG0
敵対心剥き出しのヲタが何名かいるようです。
141名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:12:32 ID:lIs1ciWw0

中古屋の店員が動作確認してNGと判断してジャンク価格にしたものを
買って、回復させて動作OKにするのが楽しい。
このごろジャンクを買っている30代以上女性も見かけるようになってきた。
(本国へ送っていそうな中国糞女じゃなくて)
時代も変わってきたな・・・・・
142名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:13:02 ID:6nDl+8Y40
>>15

正直自称理系大学出で自作で自慢するのってこの程度
本物はプログラムかけるし、自分でソフトもいくつか出してる
そもそもソフト買う必要ないじゃんgmaxあるしopenofficeあるし、フリーなのでいくらでもそろう・・・
143名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:13:05 ID:ZTvvXY7d0
>>135
それだけ昔の話ってことだろう
MO買った頃は彼女らも20代だった……
144名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:13:11 ID:vZlKoDNw0
学生時代以来10年位、俺個人でも実家でもDELL使ってんだが、
数年前にビックカメラのDELLのデモ機触った際、XPのホーム版がDELL仕様でカスタマイズ
されてるのに気付き、気分が悪くなって以来DELLはパスしてる。

最近においての自作のメリットは、自分で組み上げて設定した分、不具合時に問題個所の切り分けの目星がつけやすい、
ってことかなぁ。
自力・かつ最短で復旧できるからなぁ。
(但し、最近じゃ何かトラブルあったらめんどくさいんで、
TrueImageなんかでサクっと復旧させてるが)
145名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:13:21 ID:cAluh+KA0
パソコンに疎い女のほうが痛くて面白いんだけどなぁ。
昔ぱどタウンで絶対パスで画像を貼り付けて画像はうpローダーを
借りて貼り付けるんだけど。ローダーが回って破棄されて
消さないでください!ってブチ切れとか。
146名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:13:22 ID:OEcSbx9f0
>次々に、周辺機器や新しいパソコンにお金をつぎ込むことに
>不満たらたらなんです

不満というか、心配だったんだんじゃないかな。
それを「男なら少し勉強しろよ、と言いたくなりました」
というような態度をとられたら不仲になって当然だと思う。
147名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:14:11 ID:m5GWFEGN0
明らかな釣り記事
148名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:14:11 ID:peye1OJ70
ハードいじるのも悪くは無いが、海外のフリーソフトやらで
いかに快適な環境を整えるかの方がおもろい。

会社でビジネスアプリケーション使いまくっているから特に。
多分根がマカーだからだろうな。
149名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:14:39 ID:X1B6SS1x0
>>15
これ普通の人ヂャンw
150名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:15:27 ID:aPKO1jA60
自作ってアレでしょ?
要はパーツ買って組み立てるだけでしょ?
オレもそんなパソコン詳しくないけど、自作っちゃあ、自作だよ
151名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:15:38 ID:jhTychxJ0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
152名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:31 ID:+r6TRnhj0
模型売り場でウロウロしてる女たちもいるよ。




153名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:32 ID:OEcSbx9f0
>>149
修理というのが微妙
154名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:39 ID:knK73GRdO
155名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:50 ID:i5aTvub00
>>1に出てくるような女PCショップで見かけた
ちょっとやばそうだった
156名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:52 ID:1F7wVKcj0
>>15
・内蔵MOの取り付け 

が素直に凄いな。いまどきどっから見つけてくるんだろ?

157名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:17:28 ID:obDp+mmL0
パソコン持ってないのにデジカメ買った妹を持つ漏れは勝ち組
158名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:17:43 ID:jhTychxJ0
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
159名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:19:04 ID:L0qSu35j0
>>15
俺はMOを使わないが、それ以外は使うなぁ
つか、前の会社で連結決算用のソフトのインストールやら何やらを全て上司に
押し付けられてアタフタして、親会社のSEやら何やらと電話を介して喧嘩腰
でやり取りしたのを思い出した。出向のSEとマトモに話が出来るのは俺だけ
だったし。
というものの、俺は詳しいとは思わん。それで飯を食ってる奴には絶対にかなわない
からだ。
160名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:19:09 ID:XigOO7I+0
アルミケースにシャシパンチで穴開けてファン増設するくらい屁とも思わない
くらいじゃないと自作とは言えん。
161名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:19:41 ID:DcGBzYaY0
>>22
飴の話は?
162名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:20:38 ID:eu5oYnPa0
自作パソコンって素人でも簡単に作れるの?
教えてエッチな人
163名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:21:21 ID:1F7wVKcj0
>>129
そりゃプログラマより凄いかもしんない。
世界初のSE?
164名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:21:45 ID:HUeTxhnj0
こういうやつはもうすぐFPGAでプロセッサ組むようになる。
165名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:22:17 ID:Oc3IJrGg0
消費の活性化はおまえらの給料にも影響するぞ。
とりあえず持ち上げて、何でも買わせろ。それも少しでも高く。
166名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:23:12 ID:qAF623Xp0
痛たたたた
167名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:23:41 ID:L0qSu35j0
>>162
本屋で売ってる自作PCの本を物色して、秋葉原や日本橋で必要なパーツを集めたら
どうにかなるだろうさ。大体、市販のPCも中国やらの低賃金の国で現地人を組み立て
作業に放り込んで人海戦術で作ってるわけだし。
まあ、俺はノート専門だから作る気は無いがw
168名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:25:06 ID:ux7vnOms0
>>162
度胸さえあれば、雑誌とかネットで書いてある通りに組めば作れる。


>>1クラスは簡単に作れるぞ。
169名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:25:08 ID:2D/Yl25W0
ユカさんの写真は何処だ
170名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:25:08 ID:67PEe5/p0
>>160
> アルミケースにシャシパンチで穴開けてファン増設する
一般のジサカーはそのくらいやるでそ。
やっぱり、ケースから自作するのが本物のジサカーだなw
171名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:25:27 ID:KeWMMEi70
あらあらまあまあ。これはまた初々しい。
172名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:25:38 ID:X1B6SS1x0
>>149
部品を差し替える程度は普通の人なら出来る。
チップ部品の交換やパターンの修復が出来るなら本物。

>>156
オクに転がってる。
173名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:26:26 ID:tti7saTP0
またおまえらか
174名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:26:57 ID:+6tf59lPO
この流れだと、夜中の学校に忍びこみ男子生徒のジャージを着て脱糞オナニする女が現れるのは3年後くらいか
175名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:27:08 ID:L0qSu35j0
>>170
一昔前の専門誌で自作馬鹿がタンスの引出しをケースにした自作PCを作ってみた、という
記事を思い出したw
176名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:27:45 ID:qPWS3h1K0
鯖のハード屋だが
女でもいいから来て欲しいなあスキルある人
177名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:27:55 ID:h8RsJIc/0
幸せにしてやるから俺のとこ来て欲しい
178名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:28:16 ID:J2xTFFIC0
ショップブランドのPCに好き勝手付け加えるのが一番楽で手間の割に安いと気づいた
179名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:28:20 ID:aPKO1jA60
オレの躯体は自作ヒノキ製彫刻インテル焼き印付き
180名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:28:42 ID:ZbIM90Ii0
メモリの増設や内蔵MOの取り付けって…普通にできるんじゃないのかな。
特殊技能って気はしないんですが。とりあえず取扱説明書の通りにやったら
誰でも出来そうな気がする。微妙な調整云々はともかく。
181名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:28:49 ID:jobYwEtS0
>内蔵MO

ユカたん渋いよユカたん
182162:2007/02/05(月) 22:30:00 ID:eu5oYnPa0
へー全然かじったことない人でもできるようなhow to本って売ってるのかね
いい加減PC古いから
DVD見れてDVDの書き込み早くてネットが出来る程度のものが欲しいけどお金ないんよ
自作したらいくらくらいでできるもんなの?
183名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:30:10 ID:rVKXARRH0
何も凄くない話だね。
数年前の記事ですか?
184名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:30:16 ID:PG9QvO+T0
それにしても>>2にある「自作パソコン倶楽部(仮名)」は
仮名にしてもどうかと思う。。
185名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:30:17 ID:kPOgNuNt0
>>176
正直ハードのケミストリに知悉している人は沢山組み立てている人=ショップ店員
なので、アマチュアではむりぽ。
186名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:30:56 ID:duPeTc9w0
男がいなくて30であきらめたってことだな
187名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:31:20 ID:OEcSbx9f0
ユカさんは、男が適当に受け答えしてたのが気に入らなかったようだけど
反論したり、間違いを指摘したりしたら怒り出しただろうから
結局は同じだった気がする。
188名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:32:05 ID:jhTychxJ0

                  ____
                /      \
                | ─    ─ |
               | (●)  (●)|  
               |\(__人__)/|  常識的、と君は言うがな?
                \ |` ⌒´ | /  自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/
189名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:33:01 ID:lIs1ciWw0

>>162
自分の買ったパーツが初期不良で、修理センターに持っていった時の
目の前の客の出来事。

自作初心者っぽい奴が動かない自作PC丸ごと持ってきて、店員がマザー
からCPUを取り出すと、5万円のCPUをソケットに無理やり押し込んだ
らしく大半ピンがグチャグチャ。
『交換してもらえますか・・・』と言ったら、店員は『出来ません』と答えた。
客は、泪目だったな・・・・
190名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:33:28 ID:67PEe5/p0
>>182
自作PC
http://pc9.2ch.net/jisaku/
1ヵ月眺めてれば組めるようになる。
191名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:34:37 ID:n9f0B0op0
アマチュア無線で、送信機作ってみろ。
免許いるし、へたすりゃ感電死。
192名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:35:23 ID:/GyRslwt0
>>189
ちょっと呆れた・・・

そんな俺もメモリ逆刺しして煙出したことある
マザーもメモリもご臨終。

ただ店に持ち込むのは真性バカだな
193名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:35:29 ID:9ZKSkb1g0
これ、女版の中二病じゃないの?
194名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:37:38 ID:1F7wVKcj0
>>182
自作は高い。
中古屋を探せ。
195名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:38:10 ID:g+TfIOlv0
>>172 は正直 「ジサカー」よりさらにあっち側の人だと正直思うがどうか。

ジサカーはアレだろ、相性とか人柱とか一通りこなしてナンボの世界だろ。
196名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:38:19 ID:J2xTFFIC0
漏れは何時もショップブランドのPC買ってきて、適当にHDDやメモリ、ボードつける程度のことしかしないんだが、
自作ってやったことないんだけど、相性によって動かなかったりするんだよね?
そういう場合、どうするの?
そのパーツ売るの?
197名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:38:34 ID:iq+uVt5a0
セレロン300Aのデュアルの話とか、4wayペンプロの話とか、U2WのHDDの話とか、
MPG3409ATの話とかを嬉々とする女は…惚れる(見た目による)
198名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:39:10 ID:YwDLiIMf0
ハードの前に仕事で使うソフトをもっと勉強して下さい。
埋め込みMacro作成の仕方や対象セルが空白時に何も表示させない方法を
いちいち聞いて来ないで下さい。教えても「ISBLANK?何それ?」とか
言われるから、そっから教えないといけないんだよ<我が会社の男性陣
199名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:40:14 ID:g+TfIOlv0
>>198
うっせーオレぁ下のレイヤーが好きなんだよっっw
200名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:40:16 ID:jobYwEtS0
>>197
妙に時代が偏ってる件
7〜8年前にお前の時代は終わったのかw
201名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:40:31 ID:wapF3bCL0
ThinkPad女には引かないけど、自作女はさすがに引くな。
202名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:41:03 ID:ZqkGAkPs0
俺は今、コンデンサの張り替えにハマってる段階。
203名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:41:05 ID:c0SKK74P0
これだけ自作ユーザーが増えてるのに秋葉原のパーツ屋は経営が苦しくてどんどん潰れてるんだよな
行き過ぎた価格競争で利益率が下がってるのが原因らしいが
204名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:41:27 ID:fN0yDLBo0
敵対心剥き出しのヲタが何名かいるようです。
205名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:41:57 ID:7FecYqg00
男が同じことをすると叩かれるのに
女がやるともてはやすマスゴミ
206名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:44:37 ID:Yx3/jt7D0
自作ねぇ
207名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:44:41 ID:OQ/BNw0a0
>>1
こんぐらいで、オタク、なのか?
208名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:46:17 ID:8/pYfkGUO
いずれ自作してみたい
なかなか面白そうだし
209名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:47:16 ID:jobYwEtS0
>静香さん(34歳)も「男よりパソコンと遊んでるほうがいい」と言い切るオタク独女だ。

ていうか焦れ。思いっきり焦れ。
210名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:47:27 ID:fhzJwID10
自作かあ。私は面倒だから、
クレバリーとかのBTOショップでカスタマイズしちゃうなあ。
211名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:47:58 ID:x50Ppmk/0
家の母(62歳、工学部卒)も>>1のユカさんのようだ。
母専用のPC買ってサービスで電器屋さんに取り付けてもらった時、何故かサービスのひとが上手くできず
母が自分で何かのソフトのバグを見つけて取り説見ながら直してしまった。
父はPCでソフト作るけどインターネットは何故かしない。
212名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:48:02 ID:+DsLDSs40
でるなんかとくらべちゃうと
こすとぱふぉーまんすはわるいだろ
213名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:48:13 ID:J2xTFFIC0
マザーボードが古いと新しいCPUに取替えるとかって普通無理だよね?
できるもの?
214名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:48:46 ID:+AB3lCmKO
こんな女とは関わりたくない
215名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:48:56 ID:j+coO8sB0
亀井静香さん?
216名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:49:23 ID:E+yuXEJQ0
ノートブックを購入したものの、ほとんど家では使わず自宅のベッドサイドに放り投げていた。

テレビの教育番組でネットのガイド番組に出会った

ネットはわかりにくいし、じっくり読んだことがなかったが、テレビの親切なガイドのおかげでハマってしまった

もともと、理科系大学出身。IT方面のものには強かった

理系でITに強かったのに、教育テレビのおかげで詳しくなった?

嘘くせー創作記事だなこりゃw
大体、個人のパソコンなのに「システム構築」ってレベルじゃねーだろw
217名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:49:44 ID:iq+uVt5a0
>>200
元祖ハイパースレッディンク対応のP4-3.06GHzの発熱についてでも、
チーター15kの音の話でも、マックストアによるクァンタム買収劇でも、IBM-DTLA訴訟騒動でも
PDの話でもORBの話でも2.6GBのDVD-RAMの話でもスーパーディスクの話でも
プレスコットのせいでヤマギワソフトが火事になった話でもスロット2の話でも垂直記録方式HDDの話でもおk。
218名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:50:27 ID:G/BsCzma0
自作厨が憤るスレですか?
219名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:06 ID:aPKO1jA60
>>196
オレはゴネル
220名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:09 ID:dp2LOkQx0
下らない記事なんか書いてんなよ、マスゴミ
自作に金なんざかけてる女なんざ冷めて当然だと思うが
221名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:27 ID:Jm1U20O10
やっぱり目的は買い物とか下ネタ探しだろうな
222名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:43 ID:67PEe5/p0
>>196
オクに出すか、中古パーツとして買い取ってもらうか、別のマシンのパーツとして使うか。
と言うか、相性を調べて買ってるから動かない事は殆ど無いな。
何台か組んでると使わないパーツが増えてきて、その使わないパーツを組み合わせるともう1台出来ちゃったりするんだなこれがw
223名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:45 ID:Mg6vt2Rr0
>>216
ActOnTV を見たのかもしれない。
224名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:51:58 ID:6nDl+8Y40
>>217
Macintoshのお店?マックストアって
てかQuantamって買収劇なんてあたのか・・・MacのころHDDこれしか認識しなかったのでお世話になりました・・・
225名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:53:07 ID:eu5oYnPa0
Thinkpadって使ってたらヤヴァイの?ヲタっぽい?
226名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:53:21 ID:sozNGoAH0
うちのかみさん、思いっきりPCヲタクだし、アニメヲタクだから
良く秋葉に出かけるよ一緒に
その手の話は全く興味なしだったがファーストガンダムを強制的に全話見させてそこから教育していった
この前、
「ファーストガンダムで悪役は誰か」と訪ねたら
「戦争に良いも悪いも無い」って答えが帰って来た
227名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:53:21 ID:OEcSbx9f0
>>201
男のThinkPadオタは本当にマニアそうで嫌だ。
外見も、ああ、やっぱりねというのが多い。
まだミーハーな女パソオタのほうが好感がもてる。
228名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:54:28 ID:m1cAX6Lz0
>>211
工学部出身の62歳の母親…
超尊敬
229名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:55:07 ID:h3y9x/6z0
あああああ、もったいねえ
230名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:55:44 ID:F5N4TRcw0
>>216
最近売り上げが低迷しているパーツショップ関係のねつ造記事かな、
こんな記事ねつ造してないで、地デジ対応のキャプチャカードなんとかしろよな、
次はメーカーPCしか買わない予定。
231名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:55:46 ID:fbELZk4S0
>>1
なんか悪いの?
人に迷惑かけるでなし、むしろ仕事に役立ててるってるんじゃない。
マスゴミはこんな糞記事書くな。
232名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:55:54 ID:b1HC6G6lO
Athron X2 6000+マダー?
233名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:56:06 ID:jobYwEtS0
>>217
やっぱり微妙に古いよやっぱり微妙に古いよ

せめてSCS464AYBの足上げの話くらいで盛り上がろうぜ
234名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:56:28 ID:Qfgp+aT60
低価格・激安格安PC(新品)part36
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164495615/
235名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:56:30 ID:/A1WB5XN0
おいらはビンボーだからジャンク品ばっかり漁ってる。
236名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:57:15 ID:9d77khKo0
>>203
実際には最近自作は廃れつつある。
タバコや酒やパチンコが廃れ始めた頃
女性をターゲットにした記事が特集されたりした。
237名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:58:12 ID:93zQMVMh0
さてどこが自作なのかと
238名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:58:17 ID:ZTvvXY7d0
239名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:58:42 ID:Mg6vt2Rr0
>>217
N-Bus でもおk?

>>227
ThinkPad サイコー!
240名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:58:47 ID:67PEe5/p0
>>224
クァンタムがマクスターに買収され、そのマクスターもシーゲートに買収…。
241名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:59:25 ID:F99kA0t50
>>236
自作が安いという時代が終わったってのがやはり最大要因かねえ?
あと、昔〜Athlon初期ぐらいまでのような相性とか熱とかそういった
苦労が少なくなって自作に歯ごたえが無くなったようにも思う。
242名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:59:40 ID:rc9L5xeI0
>>43
悪いな。
数日前、エロゲとラブドールを連動させる特許を申請してきたところだ。
243名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:59:47 ID:iq+uVt5a0
>>233
じゃ、meromをメロンと読むかメロムと読むかでもいいし、VISTA HOME BASICの存在価値でもいいし、
P5Bの電源フェーズ周りから出る高周波の話でもいいぜw
ファイバーチャネルのHDDを熱く語れるおなごがいたら…求婚するかもw
きっとおもしろい奴に違いない
244名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:00:36 ID:fbELZk4S0
>>226
ガンダムは厨クセエ。特にアムロは見るに耐えない。

新谷かおるの戦場シリーズの方が良い。
245名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:01:37 ID:/lxrjFNx0
なるほどここ何年か女だけでパーツ買いに来るのが増えてると思ったらそうだったのか・・・。
偶にうろついてるのでよろしくw。
246名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:03:56 ID:ZTvvXY7d0
>>217
>プレスコットのせいでヤマギワソフトが火事になった
さりげなくネタが混じっている件について

途中で投稿してしまったスマン
247名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:05:55 ID:7FecYqg00
今って自作する利点が全然ないだろ
メーカー物やショップブランドに後で手を加えたほうがまし

そんな俺はいまだにAthlonXP 3200+でがんばってるが
248名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:07:35 ID:jobYwEtS0
>>243
ああ、俺AMD厨なんで。
Socket5でIntelは卒業w

共通で最近面白い話題といったらなんだろ
AGEIAのPhysXってどうなったの?とかw
249名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:07:45 ID:d0PeOSq+0
10年前と比べれば簡単に組めるようになったよ
250名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:07:45 ID:qQhAGrCo0
そういや、折笠愛はPC98時代から自作をやってる筋金入りらしいな。
この女、折笠愛に比べたら足許にも及ばんw

まあ、生身の他人と遊ぶよりパソコンと遊んでる方が楽しいことは同感だな。
話し相手なんて2ch探せばいくらでもいるw
251名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:08:11 ID:tOgAeWVk0
自分も別にオタクってほどのものでもないけど
夫がPC関係駄目なのが嫌。車の免許も持って無くて
日曜大工もできないのも嫌。私より収入が低いのもいや。
嫌嫌嫌。
私は男に男らしさを求めすぎなのでしょうか。
252名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:08:42 ID:gENPaTjG0
友人も男も居ない状態が長くなりすぎて
彼氏が居るだとか欲しいだとかってどういう感覚なのかもよくわからなくなってきた。

こういう自分みたいな腐女子こそ重度だろうなきっと。
男なんてーとか言っている間はきっと男が欲しいって未練あるんだろう。

PCは自分の求める機能さえこなせればそれでいいから
オーダーメイドで落ち着いてるな。楽だし。
253名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:09:15 ID:CfWyY1y+0
結晶成長かせいぜいチップ加工してから自作やってるって言えや。
254名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:09:29 ID:VTRXdPk40
祭り会場はここですか?
255名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:10:55 ID:iq+uVt5a0
>>239
Cバスは知ってるけどそれは初耳。
AMRスロットとか、CNRスロットを熱く語る女は…(・∀・)
256名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:11:08 ID:jobYwEtS0
>>253
自家栽培の野菜と、自分ちの牧場の牛肉から集めないと
料理とはいえないんですか
257名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:11:09 ID:v3KMV26M0
「そうね、例えていえば、新しいパソコンや周辺機器を次々に買っている時期は、
“悪い男につかまって貢いでる気分”かしら。
そして、今、自作パソコンにハマっている私は、
“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、自分好みに調教する気分”かしら」

これはいくらなんでも言わないでしょ、、、
捏造臭プソプソ
258名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:11:10 ID:+6vR5wOLO
まぁそんなオタクなら当然自分の事が書かれているこのスレを凝視しているワケで

『負け犬』とか書かれているのも鼻で笑っているワケで

俺のこの書き込みに対しても『オタクがキモい事言ってんじゃねぇょ』ぐらいの気持ちで見ているワケで

だから俺がここでいくら本人を蔑もうとも一切聞く耳持たないワケで

でも本人への世間の目は完全に負け犬を見るそれなワケで

本人は負け犬人生まっしぐらな自分から目を背けているワケで

強がっているのかバカなのか知らないけど、はっきり言って残念な人なワケで

なんでこんな人間として恥ずかしい『オタクである』という事を、マスコミにも馬鹿にする論調で語られているのに、誇ったように主張できるんだろうね
精神がブッ壊れてるんだろうな
俺なんかオタクであることが恥ずかしくて仕方ないのに

負け犬って悲しいな
259名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:11:28 ID:+dcaHsra0
おまいらオタ趣味が理解できる貴重な女なんだから多少のオイタは生暖かい目でみようや
260名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:12:55 ID:JOjqYofq0
捏造疑惑w
261名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:14:29 ID:krWQE4c90
真実の主張とは、認められずに闇に葬られ、抹殺されるものだ。
ガリレオ・ガリレイはそれでも言った。「それでも地球は回っている」
と。日本国で行われている「これほど日本人女性は醜い」という主張は、
このままでは認められずに闇に葬られそうだが、いずれ、
後世の日本人によって理解され語られることとなるだろう。

http://handicap.scenecritique.com/
262ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/05(月) 23:14:39 ID:PL0nMXpp0
一昔は安いから自作だったけど
ぶっちゃけ

今高いじゃん
安いやつ購入して(Dell不可)そっからカスタマイズしたほうが安いように思われ
263名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:15:23 ID:aizGj0eU0
ショップブランドのパーツの質はどうなんだろう
電源とかメモリーとか大丈夫なのかな
DVDなんかはパイオニアを使ってるのかな
HDDがサムスンなんてのは嫌なんだけど
264名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:17:09 ID:PG9QvO+T0
>>251
PC関係得意で車の免許があって日曜大工ができて収入が高い人が「男らしい人」なの?
265名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:17:15 ID:2rBTVWNW0
HL2が遊べるノーパソって今いくらぐらい?
266名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:18:17 ID:8eD1vmAP0
つまりこういうことだな
http://www.youtube.com/watch?v=jWcaumLkz1U
267名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:18:32 ID:ztAQXzCX0
>>1
>男なら少し勉強しろよ

はぁ?
何で「男なら」なの?
死ねよ
クズ女
268名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:19:23 ID:jobYwEtS0
>>255
NESAバスじゃね
Cバススロットコネクタに隣接してついてて
同じスロットで、ボードのコネクタでどっちに刺さるか決まってた
269名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:22:36 ID:S9A1fYCV0
会社にころがってた sgi IRIX搭載マシン
Fortran数値計算ライブラリ、コンパイラ付
がほっぽってあった。家に持って帰って何計算させようかな
270名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:22:39 ID:/FMvDP9F0
>将来のためにとコツコツ貯めた貯金は、あっという間に

貧民に相応しい安い貯金だな
9m(^Д^)プギャー

271名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:23:07 ID:gENPaTjG0
男だからとかそういう所に見下し臭がするから叩かれるんだろうなあ…
272名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:24:45 ID:3vnYikH40
最近男女の対立を煽るようなのが多いなw
273名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:25:10 ID:AplAsYOl0
DELLってそんなにダメなの?
274ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/05(月) 23:27:28 ID:PL0nMXpp0
>>273
マザボが糞
275名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:27:48 ID:9Cp5EOjtO
>>258脚本は倉本聰かよ
276名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:28:30 ID:abtMtVMa0
>>272
自作PCに嵌る女性、でいいじゃんね
女の趣味は全部男の代替品みたいだし
女は自分の趣味に夢中で相手にしてもらえない男
みたいな書き方ムカつくわ
男も女も馬鹿にしてるマスゴミ
277名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:28:52 ID:JESh6gO1O
きもい女だな…
278名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:29:18 ID:wapF3bCL0
>>268
それ、別名E-BUS

N-BUSは知らないなあ。NuBUSなら知ってるが。
279名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:34:56 ID:Mg6vt2Rr0
>>255,268,278
98NOTE の拡張バスを「N-Bus」って言ってたと思ったけど、違ったかな?
280名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:34:58 ID:QnZsmPwv0
>>278
ヌーブラなら知ってる。
281名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:35:26 ID:9LWDTWn00
男よりパチンコにはまって総連に行こう
282名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:35:36 ID:/A1WB5XN0
>>263
どうせ全部バルク品だろうから買う時期によって当たりハズレあるんじゃないかなぁ。
283名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:38:04 ID:QnZsmPwv0
>>263
サムスンHDDは規格が微妙に違うから気を付けたほうがよい。
284名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:41:31 ID:79Wc2TdG0
正直パソコン自作なんて一通り試すと熱は冷めるよ。
安定して動いてるとしばらくやることなかったりするから、趣味としては弱い。

いや、ウィンタースポーツのようにオフシーズンのある趣味として捉えればいいのか?
285名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:41:39 ID:Swx8CHoIO
技術習得程ネットより本のほうがいいと思う。
ネットだと検索が面倒だし、情報が多過ぎ。
本だとポイントが明確。
すぐに戻れるし。
本でもわからない事をネットで検索するのが一番いいと思う
286名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:43:24 ID:aizGj0eU0
>>282
質を取りたいから値段が掛かっても自作が良いかな。
>>283
知らなかった、覚えておきます。ありがとう。
287名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:45:56 ID:rgQses23O
ぬるぽなら、知っている。
288名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:47:58 ID:7FecYqg00
>>284
Vistaというシーズンが来(ry

正直言って早くても来年までは待ちだろうけどさ
289名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:48:51 ID:wp0z7+5S0
これぐらいなら私もできるぞ。
290名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:50:09 ID:mWnzS30fO

男と遊ぶより楽しいだぁ?
オレがこの世の桃源郷教えてやんよ
291名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:50:36 ID:5Gqnsg/7O
女も哀れだな
292名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:50:42 ID:fmlbaVB+0
女なんて生活するのに困らない程度に身の回りの家電の使い方を覚えるだけでいいんだよ
ビデオの予約録画とかさ
”機械”が機械に強くなるなんて笑えないよ
293名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:52:23 ID:xoRTgc820
>>235
うちも超ビンボーだからジャンク中心。完全にガラクタみたいなパーツから
そこそこ使えるマシンを組み上げるのが
自作の醍醐味なんだよ〜ん。
294名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:53:24 ID:1AezG8KB0
いっしょにジャンパーピン買いにデートできるような女なら俺はOK。
295名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:53:42 ID:YwDLiIMf0
女の4割がVISTAを知らないというスレが立てばバカにするために1日張りつく
女が自作PCにハマっているというスレが立てばバカにするために1日張りつく

男という生き物は大変だなあ
296名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:53:53 ID:6PXqdkN00
>>284
自作なんて一通り試すと熱は冷めるよ>

.CPUやグラボを酷使するソフト使ってるとそうでもないよ。
アプリだと3DCGとか動画圧縮
ゲームだとFPSとかフライトシム

問題は手段(ソフト使うのに速いマシンが必要)が目的(速いマシンが欲しい!)に
なって金銭感覚がおかしくなってくる点
297名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:53:57 ID:3sGlSAJl0
付き合って欲しい。w
298名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:54:48 ID:2KyQErV10
こんなどうでもいいことを何故記事にする
299名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:55:07 ID:wp0z7+5S0
女がちょっとパソコンいじれると知られると、近所中からネット環境の設定や、
故障やらでやたらと借り出されるようになる。
実家や親戚、友達、ママ友と50人近くネット環境を整えさせられた…orz。
300名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:56:07 ID:ClWtCvBL0
今の自作ってパーツくっ付けてドライバー入れるだけ
自作つーか組立てだな。
301名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:57:57 ID:hHSjAtyU0
15年前から自作してた34才鬼女が通りますよっ。
その頃は自作女が珍しかったらしく、ショップの店長はじめ店員さん、常連さんも
とても良くしてくれました。旦那はその頃知り合った常連さんです。結婚式では、
ショップの店長が仲人でした。2次会は店員さん常連さん。

今では、ショップは3年前閉店し、店長は連絡つかず。うちのPCもメーカー製。
自作より製品買った方が安いし、拡張性とか言う時代じゃないしね。

302名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:58:58 ID:XNx4LfMv0
しかし女が電源とメモリーは金けちるなとか言ったらちょっと引くな。
303名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:00:42 ID:N+scdILa0
自作なんてハメるだけ。所詮自作PC好きの女はハメるのが好きな肉便器。
304名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:01:17 ID:nH1R2B1Q0
>>296
>>.CPUやグラボを酷使

自分はそういう使い方をする仕事を始めるようになってから
自作とかしてる暇はなくなったかも。
2chに書き込んでる暇はあるけど。
305名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:01:17 ID:EZwbsGHd0
>>301

しかしメーカー製品の拡張性もまだまだなのは否めまい。
そりゃ機種によるけどさ。
グラボすら刺せないのが多いというこの現実。
306名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:02:46 ID:rqM8SDic0
金の浪費癖のところだけは女を残してるなwwwwww
307名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:03:30 ID:p2KTbWfL0
マカーの漏れには全く関係なし
308名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:03:40 ID:P2+H8ODb0

一時期CPUの交換やらグラボの交換やらして
性能を上げてみたことがあるけど、パソコンって
一年もたてば性能が倍になっちゃうから
あほらしくなってやめた。

今は使いやすさにこだわっている。
309名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:04:02 ID:ovOLxHRD0
女はな、仮にわかっていても「わかんなーい、こういうのわかるのってすごーい」とか言って
男を良い様に使っておいた方がお互い幸せなんだよ。
クソオタの領分を侵害するんじゃねぇよと。

お酒もいっしょ。飲めるのは結構だけど、適度に弱いふりも必要だよと。
310名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:04:38 ID:Br9ynfR90
>>299
このスレをおすすめする。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 90人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170582747/
311名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:05:02 ID:lF924p2S0
最近PCはじめた人はオウム系ショップのあのなんとも言えない
アヤスイふいんきを味わえないのが気の毒だwww
312名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:05:09 ID:E6h65M240
20代のころはお前のスロットやソケットに
差し込みたい奴がいっぱいいたろうに、結局、
IF THIS SEAL HAS BROKEN WARRANTY IS VOID
シールをビッシと貼ったまま耐用年数終わっちゃったんですか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
313復活公安9課にゃ:2007/02/06(火) 00:09:25 ID:0D+cfx5L0


ウイン機なら800Mhz以上、マック機なら400Mhz以上を


ハードオフで1万円程度で買って、ヤフオク利用で整備が良い。
314名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:09:49 ID:+KVic/VX0
>>311
あそこはいま二次元エロ系になってるね。
315名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:11:43 ID:zXAFY+7j0
(´д`). o O(自作PCはできてもコーディングはできないんだろうなぁ)
316名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:12:22 ID:v4eRLiZm0
>>305
それはありますね。刺す場所があっても、オンボードと場所取り合って、
どういじっても解決しなかったことがあります。サポセンにつないだら、
「今ググってマス」っていう素晴らしい技術スタッフとお話できましたよ。
317名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:12:47 ID:DXUpmpI50
18のとき職場にパソコン導入。ある日、すっきり
したいと思い立ち、c:ドライブのすべてのファイルを
消去。立ち上がらなくなり、集中コンピューターセンターから
プロに来てもらい、飽きられれるハメに。
しかし、18という若さだったので、どんどん吸収し
今では、オタクに。
318名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:14:37 ID:ovOLxHRD0
>>311
複数あったけど、
ゲームソフトやさんの上は速攻潰れて
向かいの表通りのは、アキバとは思えぬ(それなりの)美人ぞろいで
1本裏のは、選別したCPUを中古として販売する便利なお店で(ちょうどペルチェが流行った時期)
一番怪しいのは、ラジカセでずっと歌を流してたっけ。
MP3流れてないかな・・・
319名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:16:17 ID:gpgzOsWk0
今頃自作PCかよ。
前世紀、まだPC/AT互換機がカッティングエッジだった頃の遺物だろ。
320名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:16:26 ID:ObhTS3GO0
>>1
うーん、若いなぁ…
と最近思ってしまう自分に鬱。
321名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:17:49 ID:I/Ss4VEx0
>>301
なんかメーカー製の方がウザイソフトとか一杯入ってて却って面倒な気が。
むしろ気分的には自作の方が楽かも。
テレビ見たいとか言ったらまた話は別かもしれないけど…
322名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:18:38 ID:Lbv+MwuA0
>>319
それでもmacよか数倍はマシ
323名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:19:11 ID:nH1R2B1Q0
>>321
ん?うざいソフトを入れないように注文することも可能だけど。
324名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:19:47 ID:Br9ynfR90
>>318
麻原彰晃マーチはどっかで見たな。
325名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:21:24 ID:/H/24Fr90
>>310
ありがとう…私のオアシススレになりそうだよ。

古い自作機を5歳の娘に与えたらかなり使いこなしてて、もっとすごいオタクになりそうで怖いわ…。
326名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:21:29 ID:AQrqsSK20
USBが主流になって自作の面白みが減ったよね。
相性やドライバなんかも色々あって大変だったのが
面白かったのだが。メーカ製で十分だな。
327名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:22:44 ID:AeKziJLk0
俺は色々と教えてもらいたい
328名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:24:01 ID:P2+H8ODb0

ノートパソコンは自作できないからなあ。
ベアボーンキットとかあるけど分厚いしダサくて論外。
329名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:24:06 ID:OV/m2yCV0
マザーのINT線無視して適当にPCIにカード刺す奴には
女だろうとヤキ入れますよ。
330名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:25:29 ID:9vaoDfEj0
適当に刺して様子見じゃないのか?
敏感なところは気をつけるけどどのママンでもすぐわかるって訳でもないし
331名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:26:19 ID:V1aE5+Zj0
別に女がPCに詳しくったっていいと思うが、理系がどうとか
>「その当時、彼がいたんですが、彼は若いのにITオンチ。知ったかぶりで受け答えするの
>で、 すっかり冷めてしまいました。しかも私が次々に、周辺機器や新しいパソコンにお金を
>つぎ込む ことに、不満たらたらなんです。男なら少し勉強しろよ、と言いたくなりました」。
とかは、痛いですね。
332名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:27:41 ID:zXAFY+7j0


自作PCオタクは19万人、”25%は家庭持ち”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1006/yajiuma.htm


34才独女 m9(^Д^)プギャー


333名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:29:04 ID:ObhTS3GO0
>>201
だって、ほんの数年前の市販のデスクトップのパソコンは、
可愛い箱のものが無かったんだもの〜!
334名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:33:46 ID:eSY/uzHv0
>1
>男なら少し勉強しろよ、と

自作PC程度でこんな偉そうなこといわれると腹が立つな。

女なら身体を清潔にして、最低でも料理くらいしろよ。
335名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:34:36 ID:nTSZ43MR0
>>325
後の草薙少佐である。
336名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:35:28 ID:v4eRLiZm0
>>325
そうか、古いのは子供のおもちゃにすればいいんだ。うちの娘3歳だけど、
もう少ししたら与えてみよう。

>>326
ハゲド。難しかったけど、それが面白かった。ドライバやバイアスのアップグレード
しなくてもいいのに、したくてたまらなかったよ。今はマンドクサ。年取ったと思う。

でもP&Pハゲシクイラネ。楽しみ奪うなよマイクロソフト。
337名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:35:50 ID:JJVjXiqQO
スレタイだけ見た感想

遊ぶ男がいないだけだろ?
338名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:35:53 ID:RP3Xrt3A0
俺も、女よりエロゲーで遊んでる方がいい。
339名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:36:55 ID:tSUXKYoD0
オタ女の友人が欲しい。
340名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:37:03 ID:BLevAasW0
バイアス?
341名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:37:26 ID:9vaoDfEj0
>>325
やりたいことにはちゃんと協力したり資金提供しないとひどい駄目人間になるから注意な
342名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:38:04 ID:EEIdhcu+0
2〜3年前までならありえるが・・・

メーカーPCの方が安く安定した現状で、今時自作PCは無いだろ。

また捏造か?
343名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:39:45 ID:YwrFVKQd0
オタージョが確実に増殖中?
344名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:40:56 ID:lZWjo7yK0
>>343
むしろ汚超腐人だろw
345名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:41:33 ID:GHNJSC2k0
自分で作ったら安くつくんならともかく高いんじゃ魅力を感じないなあ
凄いとは思うけど
346名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:42:51 ID:Br9ynfR90
>>342
普通に使う分にはメーカー製で十分。
ジサカーは、ある目的に特化したマシンを組む場合が多い。
347名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:42:57 ID:7DHfae/+0
lain?
348名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:43:23 ID:v4eRLiZm0
>>340 
バイオスでした。orz...幅もたせてどうすんだ。
349名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:46:01 ID:aMMx2J/30
静音化女
350名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:48:39 ID:iOQDLcAt0
断言する。
「派遣社員のユカさん(30歳)」は存在しない。創作記事。
普通に読んだらわかる。記者は素人か、数年前の知識しか持ち合わせてないことが明らか。
351名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:51:26 ID:mVY7u+O50
>>350
内蔵MOとかつかわねーよな、今時。
一目見ただけでわかってしまった。この記事は捏造。
352名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:52:47 ID:n1ClfaOk0
女ってネットでもウザいよな
勘弁して欲しいぜ
353名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:53:02 ID:I/Ss4VEx0
>>342
慣れてればメーカーパソコンでも自作でも大して手間は変わらない。
この時点でメーカー製のメリットはほとんどない。
となれば、自分でパーツを把握してた方が気分がいいよ。
メーカー製は、特に安物だと電源とか怪しいし。
354名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:54:32 ID:vMQqICIt0
大手ITメーカーでばりばり働いてても
PCのスペックについて全然分からない女性もいる。
でも彼女は最先端のDVDレコを作っている。
なんか両極端つーか、面白いね。
355名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:56:43 ID:KVJRDFJz0
水冷クロックアップ女とか液体窒素クロックアップ女とかは居るのかな
356名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:57:17 ID:i3wLLRlY0
>>342
おまえ、メーカー製の不便さを知らんのか。
完全に自分の要求を満たす既製品てのは、まずありえないんだよ。

この女のように、新作pc出るたびに買ってるようなやつは
自作した方が遥かに経済的。
少しでも不満があるからすぐに新作買うわけだから
全く不満がないもの作って、しばらくそれ使ったほうがいい

357名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:57:51 ID:AQrqsSK20
PC98、MS時代は実作じゃないけどボード増設や
ソフト起動ですら面白かった。
少ないメモリエリアをどうやって常駐ドライバ組み込むかとか
ソフト別にバッチファイル作ったりとか。
果てはCPUにコプロ増設したりとか。

俺はオタクじゃないけどねw
358名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:58:46 ID:mVY7u+O50
>>353
いや、もう既にメーカー製のほうが断然安いだろ。電源も含めて。
自作がメリットあったのは、もう数年も前のことだ。
無駄なソフトゴテゴテとつけるのをやめたら、メーカーのほうが安くていいのを作れるに決まってるんだし。
359名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:59:24 ID:zXAFY+7j0
(ある腐女子の軌跡)

自作PCを作ってみる

静音PC、ファンレスPC、ハイエンドPCなど用途別のPCに凝る

ベンチマーク、3Dゲームにはまる

自宅鯖を立てたくなりLinux、FreeBSDを勉強

自宅鯖でウェブサイトを運営

用途に分けて鯖を増やす

速度や安定を考慮して光回線をもう1回線導入する

自作ルータに手を出す
360名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:00:21 ID:uye6GYuN0
オタクは2ちゃんなんかこないし、来てもニュー速なんか見ない
361名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:01:05 ID:IUqvSXYlO
>>1の記事で気に食わない部分はただ一つ

>男なら〜


ハァ???
362名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:01:13 ID:nbYS7gxs0
気に入らないパーツがあれば
どんどん新品にしていく
それって自作板の基本

2ちゃんねらが2ちゃんねらを叩く
ちっとも不思議じゃない
だけど不毛

ってそれパイパンジャマイカ!
363名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:01:18 ID:9vaoDfEj0
メーカ製って独自仕様とかないか
直すときとか流用するときに困る

ただノートとか省スペースはメーカ最強だろうな
364名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:02:29 ID:mGnZk/870
趣味の自作に完成品の方が安いとかなんとか
的外れなことを、、、
プラモデル作ったことないのか?
365名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:03:07 ID:lZWjo7yK0
そろそろマザボのというかCPUの企画統一してくれないかな
CPUと一緒にマザボ買い換えるのはもういやだ
366名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:04:05 ID:rAVOBgut0
きめえええええええええええええ
367名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:04:33 ID:NjiYVfu20
半分位のレスに入ってる単語がおまじないに見えるw
自作PCはやってみたいなぁ
確かに買うパソコンていらんソフト多すぎて
368名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:04:56 ID:TOsGtUdx0
メーカー製の一番のメリットは、ケース

特定のPCパーツにあわせて作られたケースに、自作は適わない
いいケース買えば済む話かもしれないが、すごい高い
自作やってた俺の結論
369名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:05:41 ID:20jdfm800
「女よりパソコンと遊んでるほうがいい」自作PCにハマる”オタク男”たち

のおまいら。
370名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:06:33 ID:TMluH5JgO
>>353
今はもう自作は趣味の域のみで
安上がりになることはないよ
371名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:11:02 ID:I/Ss4VEx0
>>358
「断然」というほど安くはない。「多少」ってとこだろ。
まあどの水準を望むかにもよるが。

さらに、BTOまで含めても構成パーツがピッタリ自分の望みに合うことは少ない。
メーカー製パソコンを使うということは、全てのスペックで最低基準を満たすことを条件にするなら
どこかにオーバースペックな部分ができるわけで、その分割高になる。

主眼は自分で組む楽しさだが、実益が皆無とも言い切れないと俺は思うね。
372名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:11:07 ID:k24Rv85X0
自作は中身を学ぶときに便利。
逆に言うとそれ以外の用途はゲームぐらいしかない。
最近はPC安いからな・・・保証つきだし・・
>>15
こりゃ一般会社員が普通にやることではないか。
373名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:11:34 ID:E+NdHH+hO
パソコンと遊ぶって表現はどうかと思うが
374名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:11:36 ID:t0dOUDc30
>>370
要求仕様によっては別。
375名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:13:10 ID:qrtU8Dk/0
自作は安上がりというより、どれだけ金かけるかってなっている気が
376名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:14:07 ID:DHqf9LCG0
「インターネットをやってる女の九割は、エロイ。」
377名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:14:34 ID:mVY7u+O50
>>374
よっぽど特殊な要求をしない限り、普通にメーカー製やBTOのが安いってw
ゲームやるのにメーカー製じゃグラボの性能がクソ過ぎなんて時代は終わってる。
ゲームやらなきゃ、相当ショボイ性能でも大体大丈夫だしな。
PenV1Ghzで今でも全然余裕ですよ。
378名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:14:47 ID:0HP49nDp0
E6600とメモリ2Gでビスタアルティメット用に新規にPCを組んでみた。
グラボはリドテク製7600GT 256MB。
今はビスタからの書き込みでつ。
このレベルのPCをNECなんかのメーカー製で買うとしたなら軽く30万円は超えるんじゃないか?
少なくともこの自作機はそこまで金はかかってないぞい。
自作を否定する奴もいるけどハイスペックなマシンだとメーカー製は高くつくぞなもし。
379名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:17:26 ID:zXAFY+7j0
BTOはそのまま買えば安いけどカスタマイズするとボッタ価格だよ
380名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:17:55 ID:I/Ss4VEx0
>>378
自作否定論者はハイスペック否定論者だからね。
win2000でネットとofficeしか使わないならそりゃなんでもいいだろうけどさ。
381名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:18:44 ID:P2+H8ODb0

ゲームは罰箱とかPS3でやればいいじゃん。
382名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:19:27 ID:zznDWbyy0
自作でパーツをどんどん新しくしていく事に意義がある
3年に一回新品買うより1年毎に型落ちした安いパーツを
組み込む方がお徳
383名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:20:38 ID:Lbv+MwuA0
まぁショボイPCで満足できる人はメーカー製でいいんじゃない?
値段だけ見て安いって言ってんだし
384名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:21:25 ID:Z5WL24vE0
メーカー製のPCかったはいいけど
まともにゲームできなくて
グラボつけようと思ってもロープロファイル対応は殆どないし。。

385名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:22:18 ID:k24Rv85X0
>>380
セキュリティホール上そろそろIEはしんどいかもしれない。
増設無しメーカー製そのままの2000にIE7だとどうなるだろうか。重すぎるような。

最低ラインを目指したことがあるが、”最低限”の性能すら年々上昇してるんだよなorz
ネットに繋がないなら、ひょっとすると3.1でもいいかも知れないが。
386名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:23:16 ID:zXAFY+7j0
地デジとかHDD動画は最新CPUでギリギリな訳だが
387名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:23:19 ID:mVY7u+O50
>>380
ハイスペックって、どんだけハイスペックよ?
今時相当なスペックが必要なネトゲに十分な性能のパソコンでも、メーカー製(というかBTO)のが安いぞ?
388ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/06(火) 01:23:20 ID:QbiyGKT50
おいらOpenGL使うけど
自作より買ったほうが断然安いということが分かった




ポイントは『箱』…
389名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:23:29 ID:WTTz8GA40
>周辺機器や新しいパソコンにお金をつぎ込むことに、不満たらたらなんです

普通そうだろ
390名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:25:09 ID:0HP49nDp0
自作のメリットは内部のママンの型が古くなってきたらケースは
そのままで新しいママンに入れ替える事で常に最新の状態にできることかな?
それにケースから外したCPUやママンはヤフオクで売りさばけば、
新しい部品を買う時の足しにもなるし。
それに比べてメーカー製はPC本体ごと買い換えるので地球環境にも優しくないし。
自分のお財布にも優しくない。
391名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:26:40 ID:zuRv9QxU0
メーカー製でもHDDやメモリを好きに選べるのはありだが、そうでないのはなあ・・・・
392名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:26:46 ID:m77ztZFi0
>>390
今日の馬鹿はこいつですか?
393名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:27:23 ID:zXAFY+7j0
>>386
×HDD動画
○フルHD動画
394名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:28:19 ID:P2+H8ODb0

数百円のチップでデコードできる処理を数万円のCPUでやるのか・・・。
395名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:29:25 ID:zXAFY+7j0
>>394
X86のCPUはそんなん
396名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:29:58 ID:LPjiechT0
>>387
自作で廃スペックだと、HDDがSCSIやSASの15000回転ものだったり、マザーボードに
PCI-Xとかが鎮座してたり、無駄にquad Opteronだったり...。
397名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:30:38 ID:FTYQgO8V0
掲示板自作て言うくらいだったら古式でもできるからな
398名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:30:44 ID:zuRv9QxU0
自作がメーカー製と比べて安くないって言うのは信じられないんだが
じゃあ、メーカーはどこで利益とっているんだ?
安いメーカー製が増えたといっても実際CPU,メモリやHDDみると結構しょぼいじゃん
メーカー製のPCなんか大半が外部から部品買ってきただけじゃん
399名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:32:10 ID:LPjiechT0
>>398
部品代が安いとかだと思われ。
400名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:32:25 ID:I/Ss4VEx0
>>387
自作でも十分安くできるだろ。
401名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:33:33 ID:L+pMUUs90

自作している人って、複数台もっている人多くない。
新規で買ったパーツの初期不良,相性があった場合、
切り分けするのに複数のパーツかPCが必要になるよね。

自作PC 6台,その他ノート 4台,PDA 4台持っているけどな・・・

複数台持ちたくない人は、メーカーもので十分かもね。
402名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:33:40 ID:mVY7u+O50
>>398
利益の出し方は基本的に薄利多売だろ?
自作だって、外部から部品買ってきただけじゃん。
10000個まとめ買いと、1個しか買わないのどっちが安いかは自明。
403名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:33:47 ID:OWijpFfP0
>1
を読んでサブイボが立ったのは、俺だけか
404ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/06(火) 01:35:25 ID:QbiyGKT50
>>388

箱とか箱とか箱とか…
405名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:36:08 ID:LPjiechT0
>>401
というか、作ってる内に気がつくと2台3台在ったってのが。
406名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:36:23 ID:zuRv9QxU0
>>402
実際価格comみても安くて性能いいのってショップのPCとかのメーカー製というのにはちと違うのしか見当たらんが
ビスタのっているのにメモリ512とかで、ビスタで釣って客をだましている感じがある
一般ユーザが買いそうなNECとかでそんな安くていいのある?
407名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:38:42 ID:KrTNrFzXO
新しい機器を取り付けようとして
ミリネジ規格でなくインチ規格に気付く
そのままミリネジを無理やりネジこんだはいいが
ケースにネジが当たる事が発覚
「アメ公、ふざけんじゃねー」とネジを壁にぶち当ててからが、自作の入門
408名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:38:49 ID:qHyKq9Cd0
これはいい毒女だな
409名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:39:57 ID:FTYQgO8V0
んなことより、最近マウスがいかれた
マリメッコ の花柄派手派手マウスを注文した
後悔はしていない

むしろ、ピンクやキラキラの星やハートや花のジェルシールをPCに貼ろうかと妄想中
410名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:40:16 ID:LPjiechT0
>>407
なんとなく、昔PC板にあった「LANボードをつけたいが・・・」ってスレを思い出した。
411名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:41:53 ID:hwaQYmTG0
>パソコンオタクに成り果てていた。

ワロタ。すっかり腐り切ったかのような書き方w
412名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:44:29 ID:zuRv9QxU0
nyで割れの存在を知って、ワクチンソフトやOSやオフィス代を浮かして、ハードにかける値段を倍にした友人K
413名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:46:18 ID:L+pMUUs90

スーツ姿でショップに来て、数台分パーツを購入して会社で使うPCを
組み立てている人を見るとショボイ会社なんだなと思ってしまう。
自作は好きだけど、自作PCを使っている会社って嫌だな・・・・・
414名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:47:22 ID:AQrqsSK20
とにかく高スペックでオタク心を満たすには自作しかない。
特殊用途に特化するなら自作が無駄が少ない。
とにかく安くワープロ動けばいいならメーカ品。
作るのメンドクセ、ブランド、保証書が大事ならメーカ品。

今となっては自作という行為自体は特に面白くはないなあ。
部品を選んで悩むのが面白いくらいで買い物の楽しみとカワラン。
新しいもの好きの好奇心を満たすくらいじゃないかな。
オタク要素というより日曜大工や車に金かける趣味と同じ
ような感覚にシフトしたような感じがするが。
415名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:47:31 ID:huFALf1t0
どどどど独女ちゃうわよ!
416名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:48:56 ID:zuRv9QxU0
最近はオーダーメイドが増えたからな
417名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:51:29 ID:TOsGtUdx0
>>410
そのスレおもしれーな

77 : :01/10/03 15:37
新作が出来ました!
(゚д゚)(゚д゚)←こうなってるはずが
(゚д゚)(´_ゝ`)←こうなってるんです。

のところで大爆笑しちまった
418名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:51:48 ID:FFLkp8at0
美人のオタクがいたらいいけどいないよな
419名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:52:28 ID:v03qCp220
最初は安いから自作に入った人間でも、一度全てのパーツを自分で選ぶ楽しみを覚えてしまうと
どんなに安くても中途半端なBTOマシンじゃ物足りなくなるんだよ。
420名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:53:49 ID:wO0gpPEz0
友達としては欲しい女だな
彼女はカンベンしてほしいが
421名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:54:18 ID:Pj4PjqdL0
事務のOLが人間関係がうざくてそこを辞めて、
自動車の3級整備士の資格を取って整備士になって、
車相手に仕事する方が楽って話しがあったな。
つまり人は部品交換みたいにいかないから、
機械相手にしている方がスッキリするみたいだね。
お〜そうか、お前が原因か?この野郎ねじ伏せてやるって感じな。

>>45
同じだ。

>>51
あのエニアックのプログラマーでしょ。
ベットで寝ようとしたらバクの処理のアイデアがひらめいていたらしいね。
422名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:54:37 ID:I/Ss4VEx0
ユカさんにはぜひプログラミングに手を出して欲しいね。
それもアセンブラとか実用性を引き出すのが極めて至難な方面で。
あるいはHaskellみたいな通好みの言語とか。
423名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:56:15 ID:Z+MLnuTX0
自作PCでオタクになるんだwwwwww
424名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:57:38 ID:eAKNXDLd0
>>413
DELLなんかの「とにかく安いの選びました」というようなPC使わされるより、
自作して自分の好きなところに金かけたPC使いたい。
425名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:59:22 ID:y4agCBEa0
俺は自作なんてもうやらない。
相性問題にはもうこりごりだ。
426名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:00:05 ID:Z/KOoG0y0
今時、相性なんて苦労しねぇだろ
427名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:02:12 ID:Br9ynfR90
>>413
> 会社で使うPCを組み立てている人
それ、ジサカーがやっちゃいけない事の一つだよ。
会社で使うPCなんて組まされたら、後が大変。
サポートを、全部自分がしなきゃならなくなるから。
428名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:04:50 ID:L+pMUUs90

>>424
会社で使うPCを複数台任されている様だから、何かトラブルあったら
狩り出されるし、1週間の保証がないところで買って故障すれば、
気まづくなりそうだし。それでも良いの?
そんなことやるよりは、会社で使うPCはメーカーもので十分でしょ。
429名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:05:07 ID:t0dOUDc30
まずはケース、続いて電源が問題。
430名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:06:05 ID:k24Rv85X0
>>413
・・・その人、リースすればいいのに・・・
431名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:07:45 ID:6gK89pNzO
〉〉427ヒント:カスタマーエンジニア
432名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:08:05 ID:kewhoPptO
>>419
俺も昔はそうだったが、WSとサーバ使うとPCなんざ玩具にすらならないゴミにしか見えないけどな
433名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:11:26 ID:mt0vwd6h0
根っからのオタクじゃない限り、PC相手にし続けると嫌になってくるよ。
434名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:11:52 ID:1CSdKZnlO
男だったらそのままソフトウェア開発やハードウェア設計まではいくだろうに
435名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:12:42 ID:I/Ss4VEx0
>>432
だからって自宅でそういう高性能なのを使えるわけじゃないんだろ?
436名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:13:03 ID:qJ5FwuKf0
個人のどうでもいい趣味なんかいちいち記事にすんな
437名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:13:32 ID:cVu64jdN0
自作PCね
昔、流行ったなw
438名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:13:49 ID:eAKNXDLd0
>>428
初期不良は交換してもらうけど、それ以上は気にしない。
そもそも、作業しててメモリ足りないとかいう時には
その辺のPCから取り上げて使うようなところだし。
439名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:14:12 ID:K2V0nj/y0
さらにこの女はJava、VBなどを学び「ぬるぽ、ぬるぽー」と叫ぶのが日課になった
440名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:14:39 ID:wZ2wZki/0
女のオタクはキモイと思うと同時に、
なるほど、男のオタクもキモイはずだと、再度納得。

なんだろうな、オタのキモさって。

441名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:15:42 ID:C53Wm3RC0
普通にツンデレなんじゃないの?
「あんたら男なんかにかまってる時間があるならPC組むわよバカ!」
(つまり暇ってことよ!さっさと誘いなさいよ!)
442名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:16:14 ID:kewhoPptO
>>435
ノート以外は全部WSにしたよ。
さすがに全部新品というわけにはいかないけど
443名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:16:30 ID:cVu64jdN0
今じゃハードの進化が早すぎてソフトが追いついてないんですけどw
自作PCなんかいるかね
オタクだからいるのかもなw
444名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:18:30 ID:o1eHQ1TH0
あるあると同じ、ねつ造だよこんな記事は
445名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:19:52 ID:euQ9+WiW0
パソコン嫌いなのに生業にしてる。せざるを得ない。辞めたい。
446名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:21:19 ID:cVu64jdN0
自作PCが流行ったのは今より遥かに高額でクソ重かった時代だろ
447名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:21:31 ID:SVFPAImL0
>>445
合コンなら好きでしょ
448名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:23:50 ID:kewhoPptO
>>443
CGとDTVはいくら高性能であってもハードの性能(速度面)
に満足することはないな…まぁ買い替え時に前のマシンより速くて一時的に満足しても
すぐそのスペックでさえフルで使わなければならないソフトや機能がでてくんだよ……
449名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:24:26 ID:6gK89pNzO
ノーパンは好きです
450名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:26:05 ID:Br9ynfR90
>>443
> ハードの進化が早すぎてソフトが追いついてない
逆なんですが…。
451名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:27:08 ID:AQrqsSK20
>>440
興味あること以外の世界の否定じゃないかな。
程度の差こそあれみんな持ってる特性だが
最近のオタはそれが極端なんだろ。

他の世界を否定をしないで何でも追求すれば
単なる凄い奴になってしまうからw
そういう奴はどんどん少数派になってるような気がするが。
452名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:27:20 ID:dLrX3yjJ0
次は自作ボーイズゲー
453名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:28:02 ID:ssv5zocD0
もったいない沢山のマンコが埋もれているなんて。
少しは男を包み込んで上げなさい、きっと明るい幸せが待ってるはずだよ。
454名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:28:42 ID:Pj4PjqdL0
俺が自作に填るきっかけはNECのサポートがいい加減だったから。
フロッピードライブの交換に3万円ちょいかかり。
この明細書に技術料、手数料込みの値段だというのと、
出来上がるはずの日が見積もり日にされていたこと。
しかも、ドライブ単体は売りませんだと。
455名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:30:44 ID:cVu64jdN0
>>450
ちなみにどんなソフト?
456名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:31:42 ID:euQ9+WiW0
インターネットなら、高機能ワープロかゲーム機で繋いでエレガントに暮らしたかった。
パソコンは無骨でエレガントさに欠ける。仕事がなければ、パソコンも携帯も買わなかった。
パソコンと携帯を買わざるを得なくなった時から、俺が俺でなくなったような気がする。
457名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:32:16 ID:Pj4PjqdL0
シムシティをPC9821XPで動かしたら、暴走したな、
クロック100Mhzに対応していなかった。
458名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:34:36 ID:Dmg8amkA0
459名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:37:57 ID:Dmg8amkA0
>>457
>PC9821XP
についてくやしく
460名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:39:12 ID:uLEhT0+p0
俺も自作するけど、なんか根本的に違う人種だなこいつ
461名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:41:47 ID:uLEhT0+p0
>>401
余ったパーツでもう一台とかやっちゃうからなぁ・・・
462名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:43:21 ID:rleIqddw0
お琴よりパソコンがいい
463名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:44:16 ID:p4n6sUoP0
自作って保証が無いからな。
何かあったときは、自分で部品を探して交換しないといけないし。
結局大手メーカーは大量生産だから、安値で部分を購入できる。

LENOVO HP FUJITSU NECあたりのしっかりした大企業のパソコンを買って、
3〜4年間の出張修理保証を付けるのが結局安い。
交換用の部品の確保もメーカーがやってくれるし。
464名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:45:06 ID:izvWZbdP0 BE:539266289-2BP(0)
パーツの値段に比べてOSが高すぎる
465名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:46:25 ID:dLrX3yjJ0
次はLINUXにはまるのだろう。
466名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:46:26 ID:6cNsXfrl0

いまどき自作とはなんてスレイブ
467名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:47:28 ID:Br9ynfR90
>>455
今時の3DCGのゲームは、メーカー製のPCじゃかなりキツイ。
自作板の見積りスレによく相談が来てるが、かなりなハイスペック機になってるよ。
468名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:48:01 ID:OWnZQNxN0
メカフェチ女をキモイと思う男は、メカに疎い女の前でメカに強い自分を見せて頼りにされたい思想を持った
ある意味ヘンタイちゃんである。

普通に仲良くメカいじって関係持とうとか考えられない「俺ってメカに強いんだぜ男」哀れ。
469名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:51:03 ID:+U8b4TMd0
どうでもいいけどまた「ライブドア」だぞ?
470名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:51:13 ID:Bb5WKmdg0
自作なんてプラモができればいくらでもできるがな
471名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:51:36 ID:q0T3A3ww0
>>454
フィールドサービスへ出向けば売ってもらえたと思う
が高いのは変わらんだろうな
472名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:52:18 ID:6gK89pNzO
独女で30過ぎるとフェミニストになる典型だなwww
473名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:53:22 ID:Dmg8amkA0
>>467
こないだ電器屋で「リネージュ2完全対応PC」ってラベル貼ってあって吹きそうになった
で、そのれが売り切れなのをみて結局吹いた
474名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:58:46 ID:TiUjSVyz0
ヲタは趣味にするだけなんだよね
パソ詳しい友達はネットで今のダンナと知り合って一緒に会社立ち上げて
順調だけどな
475名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:09:23 ID:9vaoDfEj0
>>474
お前が立ち上げないのと同じ理由さ
476名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:12:26 ID:cTVqx/yD0
なんで趣味と恋愛を並べて比べるのか理解できない
全然違うじゃん
477名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:13:35 ID:Dmg8amkA0
>>476
不良機械っていう人種は、いちいち男を卑下しないとモノが言えない病気なんだよw
478名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:14:20 ID:WwQvyB8d0
オタクか?これ
単なるパソコン好きだろ?
479名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:16:28 ID:cVu64jdN0
>>467
3DCGゲームもビデオ編集もやらないから必要ないんだよな
つうかメーカー製でもハイスペック機だとかなりのものになる
それだと価格が高くなるから自作すんのかねぇ
480名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:17:32 ID:Br9ynfR90
今時のゲームに必要なスペック一覧。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30
3DCGのゲームには、かなりなハイスペックが必要。
BTOならまだしも、メーカー製PCにこんなスペックの物なんて無い。
481名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:17:55 ID:rleIqddw0
こんなアホなこと自慢しないでプログラミングの勉強でもすればいいのに
自作なんか俺みたいなバカでも出来るんだからさ
482名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:18:12 ID:TiUjSVyz0
>>475
私は別分野で個人事業主だもんw
483名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:19:48 ID:N4PZil7E0
内蔵MOはないよなあ・・・w
いつも時代だよ。

この記事は、絶対取材してないウソ記事だな。
484名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:21:08 ID:6gK89pNzO
理系大学出身でITに強いって事はハードウェアやソフトウェアの設計するんだろうなぁ。

自作PCなんかじゃなくてw
485名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:21:51 ID:WwQvyB8d0
これ腐女子じゃね?
486名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:23:55 ID:WwQvyB8d0
そうね、例えていえば、新しいパソコンや周辺機器を次々に買っている時期は、“悪い男につかまって貢いでる気分”かしら。
そして、今、自作 パソコンにハマっている私は、“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、自分好みに調教する気分”かしら
自分好みに調教する気分”かしら
自分好みに調教する気分”かしら
自分好みに調教する気分”かしら
自分好みに調教する気分”かしら
487名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:24:55 ID:AeEQld8Z0
>483
現実まだMO使ってるとこ会社でもあるんかな?
バックアップはCD・DVD-R、受渡しはUSBメモリーが4・5年前から当たり前だよな
488名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:25:06 ID:YXBrTgPE0
別に男と遊ばな食ったっていいじゃん。
どうも世の中男女共同参画社会ってヤツらしいぜ?w

それにいまって世の中エロだらけで正直萎える(オレ男ね)。
489名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:28:27 ID:YXBrTgPE0
>487
データ受け渡しはMOでってのけっこうあるな。
CD-Rじゃダメ?とか聞くとMOじゃないとダメっていわれる。
なんでダメなんだかはたぶん担当者もわかってないと思うw
そんな次元の話。
490名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:29:23 ID:WwQvyB8d0
そりゃ保存は、MOが一番いいだろ。
491名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:30:31 ID:9vaoDfEj0
ここは男らしく外付けZIPで
492名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:31:34 ID:e/9TnD1+0
そんなやついねーよwwwww

493ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/06(火) 03:32:45 ID:QbiyGKT50
MOばりばり現役ですが、何か?
外部との受け渡し、特に作成したソフトと違うソフトで閲覧する場合CDなんかに焼かれたら


読めんがな
494名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:33:15 ID:OuUj4j5i0

なんでも覚えたてってこんなもんだよな。自作も交尾も。



PCそのものにしか興味が沸かない時期だからな。

そのうち自作の目的化が冷めて、何かしらの用途の為の道具としてPC使うようになると
結局ソフト含めりゃメーカー製PCの方が手間が掛からなくて安上がりだと気付き、
メーカーのサポート電話のラク加減に打ちのめされ、自作なんてタルい事やってられっかボケ。
なんでそこらですぐ出来合いが買えるのにわざわざ部品集めてシコシコ組み立てにゃならんねん!
あーバカらしい。バカらしい。メーカー製買えばOSのインストールすらしなくていいじゃねーか。
今まで何をやってたんだ俺は。アホか。暇だったんだな俺。

・・・という境地こそ自作の到達点なのだ。



495名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:35:06 ID:6gK89pNzO
>>482
うん、自慢できることじゃないからわざわざ書かない方がいいよ^^
496名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:35:30 ID:rleIqddw0
ツンデレパソコンショップはじまるな
497名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:35:50 ID:37pIVC110
>>480
今はメーカー製でもBTOできると思うんだが
>>483
まぁ少なくとも何年前に取材したんだよって気はするなw
498名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:36:29 ID:XYweMmGC0
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
話が出来過ぎ ウソクセーーーー!!!
499名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:38:21 ID:rleIqddw0
後のPCサクセス債権者である
500名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:38:49 ID:cVu64jdN0
BTOはデルが始めたんだっけ
デルが出してるハイスペック機なんかかなりなもんだよ
当然高いけど
501名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:40:57 ID:rleIqddw0
「男よりバイブとやってるほうがいい」自作バイブをハメる”オナヌー女”たち
502名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:41:29 ID:AeEQld8Z0
>493
> 外部との受け渡し、特に作成したソフトと違うソフトで閲覧する場合CDなんかに焼かれたら

意味わからん
データの読み出しさえちゃんと出来ればソフトは関係無いだろ?
503名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:42:22 ID:cVu64jdN0
知ってるPCショップなんかつぶれたもんな
自作は減ってきてると思う
504名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:42:51 ID:WDWQWdS20
>>1
うそ臭い。やらせ。捏造。
505名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:45:35 ID:6DdTSwY+0
自作PCが若い男の調教なら、こいつらは究極のババ専だなw
↓↓↓↓↓

キツいスペックのPCでLinuxを動かしている人達のスレ。
このスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU Pentium 133MHz
MEM 32MB
HDD 2G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 7
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157948793/
506ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/02/06(火) 03:46:32 ID:QbiyGKT50
>>502
作図ソフトじゃよく化ける
なんせ
行政が糞ソフト使ってるからそれにあわすため四苦八苦
507名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:46:57 ID:6gK89pNzO
アクセス増やすのに必死なんだろう
508名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:47:44 ID:N8M5bS4R0
B'sCLIPで作成したデータCDがインスコしてないPCじゃ読み出せなかったって話は聞くな
509名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:49:18 ID:o/ax2RvwO
機械に強い女性ってかっこいいし羨ましい
510名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:50:27 ID:OZCsO83u0

          \ カタッ カタカタッ カタッ /

                       ♪
                      ノ
                -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
________   / /" `ヽ ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  //, '/     ヽハ  、 ヽ
___      | |  〃 {_{\    /リ| l │ i|
──┐|    | |  レ!小l●    ● 从 |、 i|
 ___|│   .:| |   ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |
 |┌‐┘    :| |   |ヘ   ゝ._)   j  |  |
 | |_____:|_|  ___|| l>,、 __, イ:::| |>、| |
 | |      _ 入:::::| |ヾ::::|三/:::::| ト..、\|
__|_|__   //┌‐`─────┬─┐ヽ:::ミ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      カチッ ♪

511名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:51:38 ID:6gK89pNzO
>>505意味不明。

次の方どうぞ
512名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:53:13 ID:I/Ss4VEx0
自作が高いって言ってる奴はパーツの選定が下手なだけだろ。

全ての場合において自作が安いわけではないが、
全ての場合において自作が高いわけでもない。
俺がBTOで好みの構成選ぶと、大概バラで買うより高くなるし。
513名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:58:19 ID:rleIqddw0
>>511
90年代のパーツは古いからババアってことだろ
514名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 03:58:37 ID:k24Rv85X0
>>510
記事中の女性が
この人なら許す
515名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:00:41 ID:rP1tKHhWO
うちの妹なんて昔買ったパソコンが調子悪くなって
ネットで調べて、カンデンサーが糞だ!
とか言って去年マスクしながらハンダ?で何かやってたぞ
俺なんてパソコンでワープロも出来ないのに
516名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:00:48 ID:Z0F38t51O
ガチなら裏山Cw
私はブラインドタッチも出来ないPCヲンチだからw
517名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:03:46 ID:cVu64jdN0
今は主流はノートに移りつつある
ノートで大概のことはできるようになったからな
518名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:04:20 ID:rleIqddw0
殺人とかもできるもんな、ノート
519名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:05:55 ID:qB8Kjbmp0
自分の欲しいものが明確なら自作だな。
普通に使うなら黙って出来合の買った方が楽。

っつーか、こういう自立した女って、
他人に幸せにしてもらおうなんて思ってる女よりずっと魅力的だと思う。
520名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:08:34 ID:9vaoDfEj0
>>515
妊娠おめw
521名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:08:49 ID:n/ByZ/A+0
むしろ彼女に欲しいぐらいだ
8年前のバイオはそろそろ限界だし買い換えたい
522名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:09:15 ID:Br9ynfR90
>>515
> カンデンサー
感電さーw
じゃなくて、コンデンサーが妊娠したんでそw
523名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:12:25 ID:cVu64jdN0
2chやるだけなら何でもいいよ
524名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:13:52 ID:AeEQld8Z0
ハンダごてちゃんと使えるならりっぱなもんだ
オレなんか厨房のとき基盤焼き切っちゃったよ
525名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:16:03 ID:fdJSMn330
>>4
じゃあお前は女かなw
526名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:17:28 ID:+iMfTm26O
女と遊んでいるより、パソコンでエロゲーやってるほうが楽しい
527名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:17:33 ID:8L1bJ9LI0
> 「男よりパソコンと遊んでるほうがいい」
> 自作PCにハマる"オタク女"たち

そんな 『萌え系』 の女性が本当にいたら
そこらにゴロゴロいる中レベルの美人より、ずっとモテるだろうね。
なんせ男と 『本当の意味で』 話しが合うから。

そういう女性は、むしろ男に困らないと思うよ。

ほんとにそんな女性が居れば・・・・の話しだけど。
528名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:19:27 ID:S2vX/4B90
お前らはパソコンだけ
選択の余地なしだもんな
529名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:19:27 ID:9NteK1ek0
自分はBIOSいじるなんてドキドキだしパーツ交換が関の山だからヲタじゃないけど
つい色々ソフト入れて使い方マスターしちゃうのはわかるな
でも使わないとどんどん忘れちゃうんだよね
530名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:21:55 ID:rYNohLkq0
>>527
見た目が不自由してるとか・・・
531名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:22:58 ID:o/ax2RvwO
>>527
自分の周りにはPCにそこまで詳しい男性も少ないから謎の意見だな
532名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:23:32 ID:YvwTlSSM0
>>15
何をどう勘違いすれば
こんなことで自慢できるんだろう…。
70オーバーのおばあちゃんとかなら別だが。

つか新聞はまだしも本は買うだろ。
元々たいした興味が無かっただけじゃないの?
533名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:24:35 ID:vcagcmDM0
問題は、そんな女たちが実在しているかどうか、というところだろうな。
記者の脳内設定という落ちはいらない。
534名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:25:45 ID:dDtcJEeY0
今さら、自作に価値が無くなって来た頃自作してもなぁ・・・
市販パソコンの方が今は安いだろ・・・・
535名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:27:39 ID:9NteK1ek0
でもMO増設って事はMOでデータやり取り→広告or印刷関係か?
536名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:29:15 ID:Bm4JWyCjO
流れを見ると、自分がオタクじゃないとわかったので安心。
自作くらいじゃオタクじゃないよね。ほっ。
537名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:30:27 ID:rYNohLkq0
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
538名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:30:34 ID:PEZnMiKi0
可愛かったら何しても許せる。仲間由紀恵レベル限定だけど。
539名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:32:20 ID:f3Q3xPJk0
速度とパフォーマンス重視なら今でも自作だろうな。特に
画像処理関係では。コストはへたするとメーカー品より高
くつくけど。ノートで満足してるのは、WEB閲覧中心って奴
だろ。でもパソコンの自作で金とるのか。あんなもんプラモ
デルと同じだろ。激安パーツ買っていじるなら別だけど。
540名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:34:50 ID:fdJSMn330
>>532
PCの修理って結構難しいんじゃないんですか?
541名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:35:52 ID:dDtcJEeY0
MOの高い時代に必死こいて買ったが
結局使うのはCDRだけだった・・・・大抵のパソコンでCDは読めるし
542名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:37:51 ID:vcagcmDM0
そういえば、ジャンクのノートパソコンを買ってきて
壊れた部分を直して使っている俺はヲタなんだろうか?
543名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:38:22 ID:dDtcJEeY0
>>542
立派なヲタでつ
544名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:39:11 ID:U1qNZNAv0
古いMac使ってる人とWinでやりとりするならMOの方がいい場合もあるよ
545名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:40:24 ID:AeEQld8Z0
そう言えばPC98使ってた頃はMOで95のブートディスク作って使い分けてたっけ
546名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:42:01 ID:nRuYpekI0
自作なんて積み木遊びなのに、そんなのを取り柄にするなんて。
547名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:45:13 ID:f3Q3xPJk0
まあマウスの使い方や入力の仕方教えるだけで
じじばばや初心者相手に金をとることを思えば、自作
のほうがスキルは高いのかな。
548名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:48:57 ID:vcagcmDM0
>>543
割れた液晶を他のジャンク品の大丈夫な奴と交換したり、
おかしいケーブルなどがあれば他のジャンク品から作ったり、
おかしいコネクタがあれば移植したり、
おかしいドライブやファンがあれば移植するだけなのに・・・(´・ω・`)
549名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 04:56:24 ID:Kw5pUAqX0
パソコンと遊んでるんじゃなくて
パソコンに遊ばれてるんじゃないの?
550名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:01:05 ID:DwDGDvM80
テレビ見て

ヲタージョ?
腐女子でしょ
551名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:01:40 ID:XkZA/7iO0
ユカさん(仮名)  おまいら
30代 3翻     30代 1翻
男無 2翻     女無 2翻
派遣 2翻     無職 2翻
理系 2翻     童貞 1翻
―――――――――――――――
    倍満         ハネ満

    どう見ても負けです。
 本当にありがとうございました。
552名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:01:57 ID:+p7ialTH0
>一戸建てを自由につくれるゲームソフト

シムピープルかしら
553名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:04:33 ID:gxJS1l9L0
Z80を使って組み立てろ
アフォが
554名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:04:36 ID:D/25CJIQ0
女子としては変わってるよね、そこに満足を感じるのかしらん。
私も一通りのスキルはあるけど、PC=ツールどまり

ところで、男子がモノに愛着する時って
自分の能力の延長のような気がしてるのかな?
最高性能を求める情熱が凄いし
モノオタ≠ヘビーユーザーで、実は性能必要なかったりするし
555名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:06:56 ID:2Jxd7tqy0
まあ本当に数奇者なら
竹と石と水で加算器くらいは
つくるものだがね。おれみたく。

昔読んだインフォマニアって本を思い出した。
女はこういうのはまると男より怖そうだねえ。
556名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:08:00 ID:geIEst5s0
逆に男のほうは自作に見切り付けてきている時代ではないのか
昔ほど利点無いしな
557名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:13:02 ID:hyh4l3Bi0

というか、>>1の文章、女性を男性に置き換えて読むと、
『彼女よりパソコンがいいや』っつー人生投げ出し決定の末期な中年オタク。。。

女性だからって、なにやらフェミニン臭出して好意的な書き方してあるけど、ええんかいな?
558名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:13:51 ID:AQrqsSK20
今自作は欲望としては車にいいタイヤはかせたり
いいカーナビつけたりするのとあまり変らん。
自分でやる作業といってもたいしたこと無いし。

ただ記事の女は男よりとか変な意識があるようだから
やってることのレベルが低くても立派なオタクだと思うが。
559名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:17:42 ID:CWmZoZFSO
>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら
>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら
>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら
>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら
>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら>男なら
560名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:18:14 ID:gxJS1l9L0
ポン付けの事を自作って言うのか
PCでも車でもそれは自作って言わないだろw
自分で回路組んだりして初めて自作って言うんじゃねーの?!
561名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:19:17 ID:Vk7jcp5r0
自作PCより自炊100%のほうがずっと威張れると思うぞ。
562名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:20:36 ID:vcagcmDM0
>>560
PC-98のユニバーサルボードぐらいしか思いつかん。
そんな奴、もう結構な年だろう。
563名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:21:51 ID:yExhEalV0
プログラマーやWEBデザインなら女性は多いよ。
僕には某大手ゲームメーカーの彼女がいた。
結婚はしなかったけど、楽しかったね話が合って。
でも、ものの見方はやっぱり男とは違うんだよな。
ハードマニアックな子は少ないんじゃない?
564名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:22:50 ID:AQrqsSK20
>>560
世間一般ではそうだろ。
だいたい回路組むだのはハードオタクだろ。
565名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:22:57 ID:ezvh3OuG0
USBバイブでもつくったら売れそうだな・・・・
566名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:25:12 ID:xOSXHPqq0
ここを見て、MOがマイナーなストレージになったんだなと微妙に実感。
まぁ、今時はUSBメモリとかあるもんね。
かく言う漏れはデスクトップにもPCカードスロットを内蔵しないと落ち着かないタイプだ。
567名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:27:03 ID:gxJS1l9L0
理解すら出来ず自作?

それはただ 組み立てた だけだろ。
物としては機能を持たないプラモを組み立てたのと一緒。
プラモ組み立てただけで自作と言うのか?
568名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:28:48 ID:GVpGjHtm0
リアルでは女が男を叩き
ネットでは男が女を叩く
569名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:28:53 ID:2Jxd7tqy0
ちょっと考えたが
実際、今実用的な自作うんぬんっていったら
フラッシュメモリかなんかのっけたボードに
リナックス組み込むとかだろう。
それ以上は、まあ何なアイデアがないと意味ないな。

で、そうしたPCを女どもが作ると、次は家電を何とかしたい
と考えるはずでそういう意味ではこいつらの貢献は
ムダではないかも知れんな。
570名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:30:29 ID:w/6KrpZY0
昔は安くなるから自作PCっていう選択肢が流行ったけど、
今はもうただ面倒なだけでショップブランド買った方がいいだろ。

自作PCにはまるって・・・はまるほどいくつも組み立ててるのか?
単にネット中毒になったって話じゃないのか?
571名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:35:22 ID:AQrqsSK20
>>567
極端なやつだなあ。
そのこだわりは立派なヲタクだよ認定する。
実際Windows世代は詳しい奴は少ないだろ。
知る必要がないから。
572名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:36:34 ID:7XjDGGBa0
自作の利点はPCをグレードアップする、修理する時、筐体、電源、メモリ、HDD、各種カード等を再利用できることかな
573名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:38:54 ID:gxJS1l9L0
>>571
いや〜レス見るとあんたも立派なヲタだろw
ただ今じゃ面倒だし無意味なので
もうやめてしまったってとこだろ
574名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:41:48 ID:mVORgE7w0
一回組み立てたら新しいアイテム仕入れるまではそのまんまなんだろ?
オーバークロック云々で多少のチューン要素はあるにしても、
自作が趣味ってのは高いプラモデルを扱ってるようにしか思えん。
575名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:43:23 ID:wSPB+h0a0
産めない機械
576名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:43:35 ID:6oj7QX7F0
30で「男と遊ぶ」って発想もキモイがな


つまり、30以上の売れ残り女は何してても哀れ
577名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:45:21 ID:AQrqsSK20
>>573
仕事で必要としてただけで俺はヲタじゃない。
と言い張ってみるw
組み立ては今でもやってるよ。
578名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:46:10 ID:n26rY0ICO
もはや女と言えない
579名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:50:05 ID:q6RQ4MfE0
どうしてこうマスコミは次々と極少数派を記事にするの?
左翼的効果も薄いしフツーの女からするとマスコミ不信になるw
ネタ不足???
580名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:56:24 ID:+U8b4TMd0
毒女痛心のスレは皆もうボイコットしようぜ。
毎回挑発されてる様な気分。最近はスレタイだけで分かる始末wwww
581名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:56:43 ID:gxJS1l9L0
>>577
おおおおおれだって仕事で仕事で、、、仕事で、、、、
仕事は不動産業で、、、
関係ないじゃん><
582ノラネコ♀ ◆tZc1aeF4zQ :2007/02/06(火) 05:57:56 ID:6mcvpv0cO
私は携帯からの書き込みで、2ちゃんねるにハマってから、もう3年目を向かえたよ〜☆

私は、何だろう・・?
夜の仕事を辞めて、昼間の仕事始めたら、もう2ちゃんねるの書き込みの回数、かなり減るだろうね。

夜の仕事してるから、多少自由が効くから、こうして書き込みしてられるけど。
例えば、仕事中ヒマな時に2ちゃんねる出来る所かな??

  ∧_∧
  (o゚ω゚o)
 (つ旦と)
 と_)_)
583名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 05:58:52 ID:oAS3N8sA0
>>576
君は「熟女」「人妻」専門の出会い系の存在を知らないのかね
584南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/06(火) 05:58:54 ID:0dCqGZUd0
「男よりパソコンと遊んでるほうがいい」

コンプレックスの裏返しだな。パソコン自作する女を
何人か見てきたが必ず不細工だったwqqqqqqqqq
585名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:05:58 ID:/kGQ09/80
「男より云々」
「女より云々」
男女厨♂♀は同類だろ?
うっとおしい存在だな…男女板から出てくるな
586ノラネコ♀ ◆tZc1aeF4zQ :2007/02/06(火) 06:06:25 ID:6mcvpv0cO
彼氏いれば、私はそっちに行くねー!パソコンだけじゃさみしいからね。

2ちゃんねるやってたって彼氏ができる訳ないだろうしさ。

     ∧ ∧
    (*゚ー゚)
   ⊂   ノつ
    (つ ノ
     (ノ
587名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:07:44 ID:RDnwDycv0
>>568
マスコミではフェミ女が男を叩き
ネットではオタ男が女を叩く

普通の男女はとばっちり被害者
588名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:11:59 ID:kceyP+0RO
私は男のほうがいい。
589名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:13:00 ID:f/INQad0O
ダブルクリック出来ない俺が通りますよ
590名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:13:35 ID:3SCClD9A0
派遣社員のユカさん(30歳負け犬)
可愛かったらすべての意見を肯定する。
不細工なら全否定。存在さえもな。
591名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:15:37 ID:oWDjGWkX0
そのうち男を知らないままのヲタ女が男を知って溺れる、と
592名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:18:57 ID:YSZzZqNo0
メモリの増設ってPCの説明書にやり方書いてあるんすけど
というかPC自作したらオタクなのか?
オタクってもっと深いような気がするんだが
593名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:19:24 ID:oAS3N8sA0
>590
お前に肯定だか否定だかされてもユカさんも困ると思うんだが
594名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:21:44 ID:4G5j7Xxe0
俺も女よりエロゲのほうがいいし
お互い様だな
595名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:34:41 ID:UgHjtFnPO
好きなら、いいんじゃない?
理解は出来ないけど
596名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:35:15 ID:U/JKijh90
ハンダ付けもヤスリも何もないのに「自作」を気取るのがそもそもおかしい。
オタクのレベルが低いから、女にも簡単にオタクを気取られるんだよ。
アニメオタクも同様。
597名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:41:21 ID:TEyMpJwP0
>>590
可愛かったら周りがほっておかないだろう?
598ノラネコ♀ ◆tZc1aeF4zQ :2007/02/06(火) 06:46:26 ID:6mcvpv0cO
>>590意味分からない。
599名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:51:51 ID:N4PZil7E0
>>590
世界の真理。
600ノラネコ♀ ◆tZc1aeF4zQ :2007/02/06(火) 07:00:24 ID:6mcvpv0cO
>>590男に置き換えたって同じ事じゃない??

女の悪口ばかり言う前に、男は、自分の顔見たらどうなんだろ??
601名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:01:41 ID:BLevAasW0
新作のグラボにすぐ飛びついたり、ジャンク品を漁ったり
ひたすらベンチマークを繰り返すような
はっちゃけたアホだったら面白いんだけどな
ヲタじゃないだろこれは。
602名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:07:52 ID:EjOIUa8e0
30派遣オタシュミな女なんてどう見ても糞しか無いだろ。

今までの経験上若いツバメ狙いを夢見てるんか、若者にやたら
食いついて来るキモババアとか、子持ちの働きママとかしか
知らん。
603名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:08:35 ID:XLWNJcMlO
リレーでパソコン自作してたらかなりのオタク・・・
604名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:12:29 ID:9RsdAszl0
普通の女はやってないことを私はやっているんだという
優越感みたいなものを感じているのだろう。
605名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:13:15 ID:wBKDNYla0
女がオタクな趣味を持ってるって話があるとキモオタが
「俺の方が上だ!!!」と
やたら自慢したがるのは何でかね?
606名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:15:15 ID:MUdLm+rp0
また不二家女か…
607名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:16:49 ID:o/H5iYel0
>>44
PC擬人化ってヤツかねえ。姿勢はともかく日本語として
自己完結しすぎた表現というか、聞いてて気持ちが悪いよな。
608名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:20:09 ID:oqGix70W0
まあ 自己解決出来る分野が増えるのは良いことだ。
609名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:32:31 ID:g8+LbWKp0
前はフリーウェイの赤マザーに
ケンウッドのCD-ROMとかヤマハF1付けたの使ってたけど
OS再インスコする度にドライバ6個とか入れるのが面倒だった
今はソルダムの殆ど組み上がった奴使ってます
当然キーボードはジャスティ
610名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:34:25 ID:dfbaLhg8O
またSPA!ネタですか。
611名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:37:42 ID:glpnCybk0
>>609
グラフィックカードはSUMA?
612名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:48:18 ID:dqVKtNiP0
嘘くさいな、これ
話が出来すぎ。
613名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:49:48 ID:jBvle5ci0
PCの自作なんて売ってあるものくっつけるだけなんだけど、趣味はPC自作です。とか言ったらおっさん&
おばさんは「お〜!!」って言う。プラモデルと変わらんのにw
614名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:50:21 ID:d6U2JJX+O
バトルフィールド1942に女増えてるのはそのせいかよ
615名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:55:03 ID:4cx90OrF0
>>613
そうそう、挿し込む場所が既に作ってあって、そこに入れるだけ

しかも>>1のオバサンにいたっては

「メモリを差し込みました!スゴイでしょ?男は勉強しなさい」

ってwww
616名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:58:25 ID:v1zZ7+yE0

serial experiments lainか。
617名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 07:59:57 ID:rYNohLkq0
>>613
プラモデルは
鑢で削ったり、エアブラシ使ったり、職人芸なのだが

せいぜいミニ4駆レベルだよ。
618名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:01:29 ID:o7ypvsBD0
まあ、確かにメモリはデリケートだし普通のプラモデルよか神経使うけどさ・・・
今日び中学生でもやれることを自慢気に言われてもw
パーツ選びも確かに知識は必要だが、要はプラモデルの穴の規格を知ってて
必要なパーツを知っていればいいからな。
普通にやってる方からしたら人様に自慢するほど敷居の高いもんじゃないんだよね。

オーバークロックに目覚めて液体窒素買い込むようになったら尊敬してもいいw
619名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:03:16 ID:opwxbYDt0
だからこういうのは20代前半の女がやらなきゃただの負け犬の遠吠えだよw
620名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:08:07 ID:9UTgbIuIO
>>617
ミニ四駆なめんな!
BB戦士クラスだな
621名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:09:52 ID:rYNohLkq0
>>620
モーターのチューンアップだとかはミニ4駆に通じるものがあるけどなあ。
(あ、この場合は肯定的な意味での例えだけどね。)
622名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:11:48 ID:u6A9r+1L0
30女は手首でも切ってろ。
623名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:13:22 ID:fEREy19u0
チバレイなら自分で半田ごて使いまくってそう。
624名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:17:16 ID:f3Bv8dUP0
だいたい自作PCで問題あるところつったら相性が悪かったりそもそも対応してなかったりでどうにもならん時と
今までとBIOS起動の方法が違って起動できなくてうっわやっべとか頭抱える時ぐらいだろ
625名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:18:30 ID:prDIkA8m0
こういう記事見るとマカーは勝ち組だなと思う
626名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:21:18 ID:4cx90OrF0
>悪い男につかまって貢いでる気分”かしら。

>“さんざん男を渡り歩いた後、今度は若い男の子を、自分好みに
> 調教する気分”かしら」

なぜ男と絡めるのか・・・

中年になっても売れ残っても頭の中は男でいっぱいですかね?
627名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:22:01 ID:o7ypvsBD0
ま、趣味として持つ分にはかまわんが
男と比較するような項目じゃないのは確かだなw
売れ残り品の言い訳にされるのはウザイw
628名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:22:11 ID:lD/mrUBc0
俺も一時期自作にはまってたけど、熱が冷めるとどうでもよくなるんだよな。
今は、ゲートのノートパソコンだが、FPSもできる。
メーカー製で十分。
629名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:22:56 ID:NfoBuITx0
自作ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
度が過ぎるのにも程があるわいっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:27:04 ID:4cx90OrF0
つーか、メモリ増設で若い男を調教してる気分になるんだね・・・
異常性欲っていうか、精神的な空気嫁みたいな?

オバサンってやっぱり性欲が満たされないんだね
631名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:30:07 ID:mDVgFqnG0
この記事書いてるのは定年間近のおっさんか?
〜かしら、なんて言葉を使う女はいまどきいない。
632名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:32:25 ID:4cx90OrF0
今時の女の子は使わなくても
負け犬ババアなら使うんじゃね?

もう三十路で女としての魅力は無いんだから言葉だけでも女っぽくしないと
633名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:36:24 ID:gadLPLf30
そうかしら?アタシわよく使うわヨ。
失礼しちゃうわ!プンプン。
634名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:36:52 ID:GweiISRa0
こんなことしてたら、柳沢大臣に
「女は機械を産む」って言われちゃうよm9(・∀・)
635名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:38:05 ID:rYNohLkq0
>>630
性欲よりも行き場のない母性愛なのかも知れんなw
636名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:38:37 ID:fPqvUYX+0
将来のために貯めていたものを使い切るまでのめりこみ
新しいものが出たらすぐ買いたくなるなんて、元彼は別れて正解だと思うよ
637名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:40:35 ID:99M0ABoY0
30歳の女なんて動ナビの無料エロ動画ライブチャットのバイトでオナニー漬けだろうからな。
638名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:43:40 ID:5d054zE20
扱いにくそうな女だね。
ちょっとでも自分の話についていけないと怒り、
ちょっとでも自分の上を行く話をすると怒る、
といったところか。
まるでお姫様だ。
おっと、お局様だったな。
639名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:45:05 ID:chMZ1fv50
>>634
その場合は、むしろ褒め言葉でこの女性達は喜ばないか?
640名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:45:33 ID:UGub6vez0
なんか男がオタク化して相手にしてくれないから
猿真似で男と同じことやってみましたみたいな臭いが・・・

所謂オタクってのはこういうのを本当に楽しんでやってるわけで、
変な対抗心からくる一過性の趣味じゃ長続きしないし、ぶっちゃけ楽しくもないだろ・・w
まあ女ってのは意思がなくて、流行とかに乗って
とにかく周りと同じことやってりゃいいかみたいなのばっかりだから
それでいいんだろうけどw
641名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:49:15 ID:4cx90OrF0

「PCにメモリ差し込んでると若い処女を調教してる気分になります」

と、口にする男がいたら相当アレだろ
恥ずかしくてちょっと言えねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

ところがそれをやっちゃうのが負け犬クオリティ
負け犬ババアには恥じらいが無いんだな

だから売れ残るわけだが
642名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:49:49 ID:0P2bbiR70
男の後追いしてるだけなのになんで上から視点なんだろ?
メンタリティが朝鮮人とかわらん
643名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:50:02 ID:NCqNb7Ss0
>>43
>>37
あるっつーの
644名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:50:03 ID:MXujuek+0
よし次はプログラミング言語にはまるんだ。
JavaScriptで会話できる彼女募集中。
645名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:50:12 ID:DZRlfcSeO
>>640
事実そう
女が多い携帯サイトもその傾向
646名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:52:20 ID:CDY3GPxo0
メーカー製はデザインが良かったりでいいと思うけど
自分で組んだPCは愛着が沸くから自作派
647名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:52:24 ID:mDVgFqnG0
PCを自作し、車もDIYで改造しまくり、夏は海でダイブ、冬はアイゼン
とピッケル持って登山、そんな男らしい女になりたい。
648名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:54:17 ID:zl/STTRd0
>>506
CPU Pentium 133MHz
MEM 96MB
HDD 1.2G*2
Win98se IE5.5
まだ現役
649名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:57:57 ID:B9KFORl70
まあ、普通にそこまでやれれば大したもんじゃん。
ただ、それを自慢すると深みにはまりそうな。
オタ男が二次にはまってリアルはいらん、というのと
なんら変わらん。
650名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 08:58:59 ID:jhombbAT0
>>640
>急に興味深く思えてきて
>本や新聞を買うのが急にバカらしくなり

こんなんだから冷めるときは急激に冷めるんだろうなぁ
651名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:00:10 ID:3CwHlrViO
ふーん(´_ゝ`)

男、女関係なくね?
機械発言に過敏に反応する女より1000倍いいな
652名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:00:25 ID:0BU7pgCo0
内臓DVDを変えるときは、入れ替えだけだと動かないかね
店でやってもらうと結構高いし
653名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:00:47 ID:n0VKAN2Y0
男と女が変わるだけでこれだけ肯定的な
記事になるなんて凄いな女尊男卑死ね
654名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:02:48 ID:a2Ve0tPJ0
このババアどもは売れ残るべくして売れ残った売れ残りだな
655名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:03:39 ID:1GaTUIdO0
俺って本気でこういう女の人好きだ
俺を調教してくれるオタク女いないかな
656名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:05:39 ID:DZRlfcSeO
確かに
あたし機械ヲンチなの〜
とかいうやつの方がムカツク
657名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:05:50 ID:zP1tekCR0
>>653
でも
人間が直立歩行でしても記事にならんが、レッサーパンダが立ったら大騒ぎだっただろ
そういう事だ
658名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:07:15 ID:UGub6vez0
>>656
そういうアホそうなのは別の意味で扱いやすくていいけどな。

>>657
犬が人を噛んでもニュースにならないが、
人が犬を噛んだら〜って奴か
659名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:07:52 ID:2w3+85A10
>>647
ノシ
PC自作歴10年オーバー
90年代後半はフリーで素材や
スクリプト配布サイト運営してたらしい
バイク改造しまくりんぐ
趣味はキャンプツーリングと登山
大型バイクで年間1万キロ走り
冬はオフ車でエンデューロ
子供ができてバイク休止中なので
車いじりを始めるらしい
退職するまでサバ缶やってたうちの嫁
見捨てられないように必死でつ
家ん中機械だらけでつ
660名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:08:30 ID:O84z4XTT0
>男より
という一言にそんなに反応して(ry
661名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:11:12 ID:a2Ve0tPJ0
メモリ差しただけで威張ってるオバサンも相当頭悪そうだけどな
662名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:15:26 ID:BgCIYquV0
記事の書き方が気持ち悪いけど
まあネタ元がネタ元っぽいからなあ…
663名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:17:36 ID:0xRRd90UO
ドスパラとか安くないか?
664名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:18:23 ID:iqkov5da0
パソコンなんざしょせん手段だろ。
最新機器に必死でくらいつくのが目的になっちゃいかんな。
メーカー様の思う壷
665名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:20:09 ID:IEX5vUBd0
昔手動の鉛筆削りを分解して直していた女子大生の家庭教師に尊敬の念を抱いたものだ。
666名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:21:48 ID:Wmm90GoR0
タッキュイイイ!?カット!!
667名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:22:28 ID:4A3sA56o0
ここで、PCを自作している「オタク女」を批判している
ことばは、そのまま、もまいらに当てはまるよな・・・・・・
668テロ朝もチン子が好き:2007/02/06(火) 09:22:43 ID:jVj9An4b0
みなさん、今日もちょっと聞いてくださいよ
フジは元々チン子が大好きなんだ
この放送局はなにかといえばすぐチン子ですがな
やらせ密着取材を繰り返してはチン子をすぐ出しますたい
つまりハレンチが大好きということですけん
これがフジチン子軍団の実態だ!!!!!!!!!

http://vista.jeez.jp/img/vi7063522043.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi7063527944.jpg
669名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:22:56 ID:zLFUYQD+0
文句つける気は無いけど、だからどうしたの?って話だなあ。
670名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:23:25 ID:i2Lnw7ux0
これが7〜8年前だったら珍しい話だったかもしれないけど、今時普通じゃね。
知らないのに知ってるフリするような男は確かに萎えるけど。
671名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:26:29 ID:REUGih1z0
男女ともにオタク化してるってことだろ。
別になんとも思わんけど。
672名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:27:12 ID:FcKZA1x+0
男の僻みというか
なんか妬みと言うか
みっともないレスが多いな
673名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:30:19 ID:Wmm90GoR0
もう潰れてなかった。
674名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:32:21 ID:YeBuhmML0
>>667 全く同意w
675名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:37:51 ID:OFkNnZIGO
自分の身体を売って楽して教養を得ようとするから女は生れつきしょうふだよ。彼氏の知的財産を全て吸収したら次のターゲットへ。貪欲でキタナイ生き物だ。
676名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:39:08 ID:p2mTQWOM0
女はPCしないとか、ゲームしないってのは偏見だな。
程度の差はあれ、男も女もある程度やる人はやってる。
学生の頃、けっこう美人な部類に入る女子がFFの話についてこられた時はびびったさ。
しまいにゃ5あったら貸してー、とか言うし・・・貸したけど。
677名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:40:35 ID:GxPI6H/d0
というかまだまだ機会に興味をもつ女の子すくなすぎ!!海外に比べたら。
ってことでもっとこういう女の子には増えてほしいね。男と共通の趣味ができれば良い意味でも悪い意味でも交流も増えるだろうし・
678名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:42:11 ID:rTeuJYFj0
男に生まれた方がよかったかもね
679名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:42:40 ID:FcKZA1x+0
てか
男でオタクのやつは現実の男に興味ないって言うけど
実際の女知らないやつ多いよな
この場合、実際男がいてそれで機械のほうが楽しいって言うパターン
いわば普通にしてれば男くらい出来るタイプ

あ、だから男の嫉妬レスが多いのか・・・
そんな女にも相手されないオタク乙w
680名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:45:14 ID:wEkdNhPj0
いろんな宗教で
女は不浄な存在的定義をされてるわけ
681名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:46:04 ID:p2mTQWOM0
>>679
そりゃ現実の男に興味あったら怖いな。これは間違いだとして・・・

嫉妬っていうよりただ女性=機械オンチの考えな人が多いだけだろうな。
682名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:47:13 ID:Wmm90GoR0
>>680

不浄でも良い。わんぱくな夢を佐田刺してくれれば。
683名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:47:18 ID:jhombbAT0
偏見かもしれないけど、僕の中では

女+携帯電話+メール=浮気、不倫してる
女+パソコン=出会い系、浮気、不倫してる

というイメージしかない。PC組み立ては思い浮かばないな。
684Windows Vistaは素晴らしい:2007/02/06(火) 09:48:44 ID:VJdT9G+v0
ウィンドウズ・ビスタ、各種問題が発生

大学生のキム・ソンマンさん(25)は今月初め、パソコンを新しく購入した。
米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」が搭載された最新製品だ。
キムさんはこのパソコンにMP3プレーヤー(レインコム‘アイリバー’)をつなげたが、
曲の整理プログラム(アイリバープラス)が作動しなかった。
パソコン業者に抗議の電話をしたところ「ウィンドウズ・ビスタがプログラムを正しく認識できないため」と説明された。
キムさんは「MSが新しい基本ソフトを発売する前に事前テストを十分に行わず、
消費者が被害を受けることになった」と語った。
685名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:48:57 ID:NCqNb7Ss0
>>683
朝鮮人=泥棒
白人=ホモ
黒人=風呂の湯が黒くなる

と思っている俺と大差ないな
686名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:49:26 ID:FcKZA1x+0
>>683
半分あたりだが
浮気の原因が自分にあるかもって思わないところがダメなところでもある
687名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:50:05 ID:UGub6vez0
>>683
俺の場合、
女+パソコン=ネトオクなどで買い物(ブランド品等)

っつー先入観が・・・・w
あまり知的なイメージはないよね・・・w
688名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:50:06 ID:kZXFSIe/0
>>685
実際に言わないほうがいいぞ
思ってるだけにしとけ
689名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:50:38 ID:1IBdBnOx0
しかし何でも恋愛を引き合い出されてしまう、出してしまうのが女性だな。

別に恋愛は恋愛、趣味は趣味でいいのにな。
690名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:52:04 ID:Wmm90GoR0
育させてー
691名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:53:18 ID:VO775UDm0

女は
パソコンを作る機械じゃない
子供を生むための機械です
大臣が言うので正しいと思います
692名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:53:18 ID:EjVjRnUf0
別に女が自作したっていいじゃん
無駄に手伝わされるより自分でやってくれたほうがラクだし
693名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:53:19 ID:UnNoH0280
2
694名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:53:41 ID:WG4/77/k0
>>1
PC自作なんて今時高校生でも当たり前の話だろ
知識的には原付免許クラスの事をやたら自慢気にしてるところが恥ずかしすぎる・・・
誰も聞いてないのにいきなりPCの話しだす男のオタクとか、よく笑いのネタで使われたりするけど
自分が今まさにそういう人種に成り果ててる事に気付いているんだろうか・・・
695名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:54:08 ID:W/A9fvkJ0
あらかじめ用意されてるソケットに
ただ指してるだけなのに
大威張り・・・

これだから負け犬は
696名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:54:54 ID:OBh2wjGz0
自作パソコン教室って一台組み上げれば数年は持つだろ。
それともスペック至上主義の廃人なの?
697名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:56:09 ID:8JT04f5I0
恋愛→結婚→出産→主婦

こんなの信じてるの、中年以上のジーサンだけだろ
セクハラ生きがいなんだろ
女に仕事取って行かれると思って必死w
698名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:56:44 ID:1HwmmfVsO
でもやっぱり自分よりPCの知識が無い男を見ると、仕事できないんじゃないかしらと思っちゃう。
699名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:56:52 ID:Ho8cBgU50
PCショップでたまに女を見かけることがあるがやはり・・・

ファッション・容貌は婦女子って感じではないのだが
どこか間違ってる子が多い
700名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:57:18 ID:GxPI6H/d0
というかこういう女の人たちってどこにいけば会えるの??
701名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:57:22 ID:rpF+pvGq0
電車にのってたら、キャリアウーマン風のOLが
東スポの一面を真剣に読んでた。
ちなみに見出しは「三沢 みのる合体」
702秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/06(火) 09:58:02 ID:9BKHMfSa0
('A`)q□  うちのPCでパーフェクトワールドのクローズドβがUXGAで
(へへ    最大品質で遊べる程度の速度出た。 VGA交換はペンディング。

>>694
正直自作に知識なんて要らないもんねw
刺さるコネクタ探せばいいから、組むだけなら馬鹿でも出来るw
気にするのはマザーボードの規格だけ。覚えることすらない。
703名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:58:15 ID:UGub6vez0
>>696
そもそも自作ってのは
PCのマクロな意味での基幹構造を知るために
最も簡単で確実な方法だから入門期のお宅が好んでやってただけだからな・・・
こういうあからさまに流行に飛びついてみましたみたいな行動様式は
女ならではだなぁと思ふ・・・w
704名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:58:17 ID:W/A9fvkJ0
このスレでは>>1の愚かな負け犬を、
嘲笑う若い女の子と男たちが後を絶えないわけだが

どうして負け犬は嫉妬されてると思ってるの?
みんな負け犬を嘲っているのに・・

負け犬は幸せ回路を搭載してるの?
705名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:58:44 ID:NCqNb7Ss0
>>701
あーそれは死んだオサーンが1週間だけ帰ってきてたんだよ
706名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:58:50 ID:C2CKY4iX0
専業豚たちよ、夫が働いてるのに朝から2ちゃんかよ。
怠けず、働けよ。
707名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:58:51 ID:WG4/77/k0
>>686
女って男が浮気したら、自分が原因かもって思ったりするの?
708名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:59:17 ID:6gfRh41x0
まぁ俺も「女よりパソコンで遊んでいるほうがいい」けどね。
結婚する前にPCやネットにはまりたかった><
709名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:00:44 ID:FcKZA1x+0
>>707
しらねーよ
そんなん男も女も関係ないだろ

お前の理論も男でもメールで浮気すんだろ
だから無意味なの
710名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:01:44 ID:Ho8cBgU50
>>703
自作PCって流行なのか?
今更って気がしないでもないんだが
711名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:02:37 ID:1IBdBnOx0
>>707
女がその男が好きなら、 「浮気相手の女がわるい」
女がその男があまり好きじゃないなら 「浮気相手の女がちょっと悪い」

712名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:03:40 ID:W/A9fvkJ0
負け犬の習性・・痛ましい行動を嘲られる→「あたしは嫉妬されてる!」

負け犬の仮想敵・・専業主婦・童貞 「あたしを見下してるのはこいつ等に違いない!」
713名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:03:58 ID:CWmZoZFSO
マスコミがプラモ組立て位で騒ぐから
かまってちゃんが増えるんだよ、ほっとけ、BLもほっといてやれ
714名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:04:13 ID:2Jxd7tqy0
いや普通に考えて教室だのサークルだの
っていったらなんか悪巧みしてるだろう。
PC作るだけなら暇もてあますぞ。
715名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:04:21 ID:GxPI6H/d0
自作のメリットについてはこの辺で話されてるね。ニュース速報。

コスト面において自作PCのメリットは無に等しい。完全に趣味の世界。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170677393/
716名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:05:03 ID:dsJOImNb0
嫉妬っつーか同じPCヲタとして痛々しいというか・・・
ヲタの中でもかなり痛い部類だよコレ
717名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:05:44 ID:yIkal5DK0
俺の知り合いがまさにコレ。


月1くらいで連絡が入って交尾だけして帰る。
718名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:06:20 ID:W/A9fvkJ0
自作PCって5年ぐらい前だよなぁ?
やたらとでかいケースとか売られてたっけ
昔話だけどね
719名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:07:01 ID:O84z4XTT0
>>694
>>1は別に誰も聞いていなく・・・はないと思うが。
720名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:07:08 ID:FKY70c8m0
自作する気持ちはわからんでもないが、自慢できるような技術じゃない。
ちょっとマニュアルでも読めば簡単にできる。
athlonXPのコア欠けが怖かったけど。
721名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:08:39 ID:wrftvdth0
>>704
負け犬だろうが生活に満足していれば勝ち組。
オタク男だってそうだろ。
722名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:08:49 ID:zyU6pfEwO
俺の場合、A8S-Xのマザーボードを調教中。

自作板での通称【お嬢様】
SATAを見事認識しないわがままボード
静音仕様の為、ファンレス。
たまに熱暴走で通常のIDE-HDDを見失う。
対策としてヒートシンク交換。
メモリーや電源の相性にも厳しい。
ツンデレな奴だけど、調教して安定すると頑丈になる。

女が自作すると最初から冒険なんかしないだろうな。
自作気取りで冒険無し。
ミーハーなスペックヲタの悪寒。
723名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:09:05 ID:OuUj4j5i0

4〜5年前のメーカー製PCは、システムバス無視でCPUのクロック数値だけ
前面に出したり、スペック表に出ない部分は中途半端な安価パーツ使ったり、
使いもしないソフトてんこ盛りで上げ底なマシンも多かったから、自作にはメリットがあったけど

客の知識が上がり、CPUのクロック神話が崩壊してる今じゃ
メーカー製PCも抑えるところはきっちり抑えてるからねぇ。
ソフトも自社モノやめて名のあるアプリ積んだり、即戦力ものに絞ったり
インストール選択できたり、無駄を省いてきてる。

結局、メーカー製PCを1〜2年おきに下取りして買い換えるのが一番得なんだよね。
差額だけで実質、全パーツ取替え&全ソフト最新Verに更新だからな。
同じ事を自作でやってたらいくらかかるかわからん。

724名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:09:37 ID:Ho8cBgU50
>>715
用途によるけどな
それと自作erが安くてもショップBTOやメーカ品に手を出さないのは
パーツが余ってるからてのも大きい
725名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:12:20 ID:V9OxHiCb0
>>1も痛いが、それに反応して
一部の知識をひけらかすレスが見るに耐えない

現実でも空気読めないんだろうなと
スルーしとけよ
726名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:12:34 ID:5RyO6Neu0
「パソコン『で』遊んでるほうがいい」じゃなくて
「パソコン『と』遊んでるほうがいい」なのは何故なんだろう

PC使って何かをする事が目的ではなく、PCを弄る事が目的という事?
727名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:12:48 ID:eygh+0YR0
こういう子にシッタカが多い
会社のPCいじって、得意げに自慢する。
イヤ、ソレ、

まあ人のPCは触らんでクレ
728名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:13:28 ID:NCqNb7Ss0
>>727
特に画面を触るのは勘弁な
729名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:15:27 ID:9uZ96yUK0
>>659
nifty時代の知り合いに何人も居るなぁそんな人
みんなもう子持ちの主婦だけど
バランスとれた遊びかたしてるよ
>>1みたいなのも居ることは居るけど
730名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:16:19 ID:t20px442O
パソヲタが異常反応してるスレ
731秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/06(火) 10:16:28 ID:9BKHMfSa0
('A`)q□  次はAbeeのケースで組みたいな。
(へへ    一台組んだばかりで、まだ予定無いけど。
フルスペックで組むか、それともサブに徹するかだけど、abeeのケースでサブは勿体無いな。

>>722
目的がPCを動かすってだけならそれでもいいけどさ、夏に暴走してから対策するのは嫌w

俺はソレより小さい液晶で満足している方が信じられん。
UXGAは最低条件。
732名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:16:36 ID:xSYw01Bb0
男よりPCとか
女よりPCとかいってても
最終的には、自作PCマニア同士で結婚する人多いけどね
話が通じるから楽しいし
趣味に没頭しているときはお互い放置でも支障ないから楽だし
733名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:16:49 ID:W/A9fvkJ0
>>721
負け犬の身分で勝ち組なんて妄想はやめろ

負け犬は
女の価値が最も高まる20代ですら
ただ男からも愛されず必要とされなかった売れ残りの残飯女
負け犬が生きていても社会の不良資産になるだけ
負け犬が負け犬人生に満足していようと将来は身寄りの無い独居老人
社会の負担にしかならない
30歳超えれば女の価値が上がる可能性はゼロ

負け犬は社会の底辺
734名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:17:31 ID:GxPI6H/d0
>>724
スレをもうすこし読んでもらえばわかるとおもうけど、
全体的に自作かBTOのほうが費用対性能が良いという流れ。

84 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/05(月) 21:59:50 ID:bHcCc+wI0
そりゃイニシャルコストだけで見れば高い罠。
でもランニングコストはメーカー製買い替え繰り返すことを考えると恐ろしいほど安いぞ?
新プラットフォームへの乗り換えも、ケース・電源・HDD・ODD・拡張カード類なんかはそのまま使って
マザーとCPUと、メモリ規格が変わる場合はメモリだけ買い足せばいいだけだし。
メーカー製だとそうはいかない。汎用マザーが入らない場合が多いし、OSも使い回しが効かないしなw

77 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/05(月) 21:57:57 ID:TLIxRuD80
メーカー製は有無を言わさずくだらないアプリがどっさり盛り込まれてて、そのアプリたちのせいで
性能がフルに発揮できないandハードディスク容量を圧迫するってのがあって、これは論外。

買うならBTOか、パーツごとに買って自分で組むのがいいね。
BTOでもいいけど、自分で組めばハードディスク増設したいなぁ、とか、
CPUクーラー取り替えたいなってとき、その経験が生きてくる。PCにも詳しくなれるし。

自分でメモリやらビデオカードを買ってきて、自分で組み込んで、
起動成功してパワーアップしたという実感を味わったときの感動ったらないよ。

438 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/06(火) 01:27:56 ID:CjuWeFn20
新規に作るなら高いがHDDとかケースとかグラフィックカードとか電源を使い回しすれば安いだろ
マザーボード、CPU、メモリにそれぞれ1万出すだけでゴミPCがそれなりのPCに生まれ変わる
735名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:20:24 ID:i/hjfSGWO
>>732
うんうん。俺はそういう女をずっと探して幾年月。
736名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:22:32 ID:UnNoH0280
単なる趣味に男も女もネエだろ
737名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:22:43 ID:Ho8cBgU50
>>734
いちばん最初はショップブランドPCを買って
次から自作に入るのが多いんだろうね
738名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:22:48 ID:wrftvdth0
>>733
まさに男女板発想だな…。
男の場合はどうなのよ?
739名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:23:10 ID:9cbn0Eug0
WINDOWSパソコン嫌い。MAC好き,FEDORA好き,パクリOS VISTA大嫌い
740名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:23:34 ID:i/hjfSGWO
>>733
捨てる神あれば拾う神あり。

俺はいくらでも拾えるんだが、身近に俺と付き合ってくれる女は居ない。
741名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:25:05 ID:dDtcJEeY0
XPのアクチで自作が一気にマンドクサクなった
マザー変えたらOSがふてくされて、MSに電話しなきゃならんし
742名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:26:58 ID:qyi08tHJ0
どんどん買い換えているときはチンコを輪切りにしてる気分かしら
自作パソコンにはまってるときはチンコのみそづけーみそづけー
743名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:27:13 ID:UcZznQJsO
でも情熱があるだけ羨ましい罠。

10年以上同じケースを使い続け、アスロンXP入れて水冷化したところで力尽きたw
下手に水冷化下から次の手が打ちづらいしその気力が湧かないorz

初代ゲートウェイのケースには愛着あるけど、そろそろ潮時かもなあ…
744名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:27:18 ID:jrz6GofM0
パソコンオタクの程度が低いのがよくわかるスレだなw

感情論むきだし、信者まるだし、手段が目的化してる本末転倒なオナニー野郎だらけwww
745名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:27:59 ID:DZQlFtAK0
やらせぽいな
746名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:28:05 ID:9uZ96yUK0
>>739
FEDORA好きでWINDOWSパソコン嫌いって書くなよ・・・orz
747名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:29:05 ID:V9OxHiCb0
蒸し返すが
>>11 みたいな態度を取って優越感に浸るのが
俺の昔の上司だから困る、知ってるから何?という世界
それと怒鳴り散らして職場の空気悪くするの止めてくれ、全員ドン引きしてるんだよ

あーまた滅入ってきたわ
748名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:29:59 ID:OuUj4j5i0

パーツごとに取り替えられるから安い、っていうのもどうなのよ。

毎年どこか取り替えてりゃそれだけ金かかるし3年も経てば一部変えるだけじゃ済まなくなる。
CPU変えるときにマザー変えない、って事もそうそう無くなって来たし
最近じゃマザー変えたらメモリ使えないとか、ゴタゴタ多すぎて結局総とっかえになってしまう。
749名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:32:18 ID:12kSUEgP0
パソコンなんか買った事無いな・・・
ゴミ捨て場から拾ったのだけで十分だし・・・
やる事はgoogleとP2P、只だしアプリも買った事無い


まぁ、PCで金稼いでるのはイイねw
750名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:33:16 ID:huFALf1t0
彼氏にも捨てられ、こつこつ貯めてた結婚資金も全部衝動買いで使い果たし
自作PCにハマりながら、おばちゃんが捨てゼリフ吐いてるって事か
751秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/06(火) 10:34:11 ID:9BKHMfSa0
('A`)q□ >>748
(へへ    駄目だね・・・ノースウッド世代の遺産使おうかと思ったけど全く駄目だったw
DDR2になってるし、SATA2だし。光学ドライブもIOのSATAネイティブ買ったよ。
電源も使いまわし出来なかったw
次作るときも多分違うんだろうなぁ・・と。
752名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:35:44 ID:D4ivLbMS0
自作PCを作るって、そんなに自慢できるようなものではないが、パソコンの構造を
知るのには好いことだ。

もう一歩進めて本当の手作りをやってみると面白いいんだがな。30年前のマイコン作り
は半田ごてとLSIやICを基盤に植え込み、ブール代数を駆使し演算回路を組み込む
のが面白かったな。

CPUと演算回路とメモリーチップにIOポートでも、マシン語やアッセンブラ言語で、
級数や関数を使って仕事用の作表ソフトを
作るのは、3〜6ヶ月ほど掛けバグ取りしながら効率のよいソフト作りをするのは楽しかった。

回り道しないダイレクトな自作ソフトでメモリーが少なくても軽々よく仕事をしてくれた。
ドットプリンターで打ち出し仕事の効率がグッと上がり職場では大切にされ居心地が好かった。
マイクロソフトのWindows 3.1が出手マニアックな人達のマイコンから誰でも触れるパソコンの
時代になり、本当に好い時代になったと思う。

歳行った今もコンピュータ3台をインターネット・文章・写真と使い分けて楽しんでいる。
年寄りの玩具だ・・・

また、園芸が好きなので手作り照明で1本で7色に変わるLEDを100本を使い、コンピュ
ーター制御で幻想的な照明をし、道行く人に夜間の花々を見てもらって楽しんでいる。

手作りとは・・・こんな楽しみが出来るので有りがたいことだ。
753名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:36:01 ID:Ho8cBgU50
>>748
だから用途によるんだろ
メーカ製PCは電源容量やケース形状など増設に不向きなことが多い
ちょっとHDDを増設したくなったとき
外付けじゃコスト高だし速度も遅いからな

買ってから次の買い替えまで一切いじらないのならメーカ製でもいいかもね
それと時間がない人も
754名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:36:10 ID:TMluH5JgO
就活してた頃、一対多の面接で
京大から来たって男が
「趣味はパソコンです!自作でパソコンもつくりました!」
とかアピールしててさ
面接官が
「ほぅ、それはいいですねぇ。スペックなどを教えてもらってもいいですか?」
っていうと京大男が急にソワソワしだした
で、出た言葉が
「…スペ?」
面「いや、パソコンの構成を訪ねたんですが…」
京「あ、キーボードとパソコンと…」
面「いやいやいや、う〜ん…、ではハードディスクはどのようなインターフェースで接続をしましたか?」
京「ハードディスクはパソコンに付いてます!」
面「いや、IDEとかいろいろあるじゃないですか」
京「…すいません。ちょっとわかりません…」
面「そうですか。では○○さん(別の人に質問開始)」

次の人、笑いをこらえて回答できない状態wwwwwwww
自作できるとかいうやつって実はこんなやつばっかじゃね?
755名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:36:23 ID:rTeuJYFj0
人間と比べるんだ
756名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:39:16 ID:dDtcJEeY0
>>752
縦読みでもないし、さりげないアンチレスだな
757名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:43:30 ID:YT014WjI0

内蔵MOっていつの時代だよ。wwwww
758名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:43:41 ID:I13zuj1lO
>>752
読んでかなり和んだ。
良い趣味だと思う。
759名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:44:27 ID:RCF2Vd+b0
オレのジョイスティックを弄んでくだちい。
760名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:45:12 ID:dDtcJEeY0
>>758
おいおい
私は馬鹿です、って内容だぞ
761名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:46:19 ID:Xg6qDJwC0
最近の18dBのCPUファンは5年前の25bBのCPUファンよりうるさい
762名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:46:54 ID:q5NS1VyI0
>>748
オクでパーツ売れば安く買い換えられるんじゃね?
763名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:49:25 ID:5hjRwftFO
産まない(産めない)機械でつか?
764名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:51:17 ID:awnzIpIi0
>それと同時に、お金を出して本や新聞を買うのが急にバカらしくなり、それから
新聞をとるのを一切やめてしまいました

828万部を超える朝日新聞の販売部数(2004)
http://adv.asahi.com/2004/circulation/index.html
825万部を超える朝日新聞の販売部数(2005)
http://adv.asahi.com/2005/circulation/index.html
822万部を超える朝日新聞の販売部数(2006)
http://adv.asahi.com/2006/circulation/index.html

他社へ乗り換えたのか? 中々に興味深いデータではある。
765名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:52:40 ID:DR9NEs7J0
今時PC組み立てるのは小学生でもするだろ・・
最低組んでLinuxインスコしてC言語で毎月の出納解析して
何年後に家が建つとか予想できるくらいのアプリ作らないと
オタ女としては認められない
766名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:53:38 ID:6NpDwysP0
>754
アセンブリすらまともに出来ないのに自作出来るって言ってたのか。
でも、関係する職種なのか?
コンピューター関連の設計なら自作って言ったらボードの組み合わせじゃないし。
767名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:54:41 ID:Ho8cBgU50
まあでも俺も最近もっぱら使うのはノートPCだったりするがな
デスクトップはエンコや鯖、DVD焼きなど専用機に近い状態になってる
768名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:56:59 ID:OuUj4j5i0
>>762

確かに。
だけどそこまで手間をかけるならメーカー製のほうがいいや、って思ってしまうんだよ。

使うアプリはブラウザ、写真絡み、年賀状、動画関係・・せいぜいそんな程度。ゲームやらんし。
メーカー製PCにフリーウェア組み合わせれば追加費用ナシで必要な環境は揃う。
HDD増設はUSB外付け。速度はあれだけどデータ移行もがラクだし使いまわしが効くし。

ほんとは全部ノートPCにしたいんだが。
769名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 10:58:40 ID:sd5eW0ln0
その内だんだん馬鹿らしくなって止める。
特にOS再インスコとアプリインスコ面倒臭すぎ。
間違いなく一日以上潰れる。
770名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:02:08 ID:o9XbW6TE0
>>1の内容が男だと「ダメ人間」の烙印を押されるだろうに、なんで女だとなんだか
誇らしげな記事になってしまうんだ?
771名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:03:44 ID:Xg6qDJwC0
1. ノート(CF-R2)買った
2. ノートにウインドーズ入れてあってもゲームもエンコもオフィスもしない
3. Linux入れて実験機にした
4. タッチパネルみたいなのが使いづらい
5. マウス外付け
6. tabキーが小さすぎる
7. キーボード外付け

今はデスクトップからtelnetしてる。
772名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:04:35 ID:J5VDm8du0
>>768
ゲームでもするんでなければノートでも今は十分にスペック高い品。
というかdellのxpsとかだとoblivionさえ動くし。
773名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:08:30 ID:OuUj4j5i0
>>772

昔はそれこそ自作の喜びってモノも味わえたんだが、今は部屋のコード類が減っていく喜びのほうに興味が移ってるw。
もう外付けHDDもプリンタも全部無線LANにしてPC周りは電源コードのみにしたくてたまらない。
774名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:08:54 ID:CTnafrE80
なんかPC自作する女って貧乳の匂いがする
775名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:09:47 ID:hB62mQ8O0
>>771
SSHのがよくない?
776名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:13:34 ID:zROimzYC0
組んだマシンに「雅人」と名付ける。
2台目に「涼」と名付ける。

ハアハアしながら、クロスケーブルで接続する。


という図が浮かんだ。
777名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:14:12 ID:lWXQpzjV0
ソフトで何をするかが肝心であって
パソコンの知識がいくらあっても生活の足しにはならん
778名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:16:04 ID:SZ9eTbJh0
今MOの需要てあるのかな?
カタログデザイン位しか思いつかないんだが
779名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:23:26 ID:e8VJHhvZ0

この記事はウソだろ。


「〜かしら。」なんていう女が自作するわきゃあ無い。

780名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:24:21 ID:VeOzdqeR0
MOの容量で事足りるんなら、それこそUSBメモリーで十分なんじゃ
781名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:24:55 ID:2w3+85A10
>>773
確かにそうかもね
相性診断がそんなに難しくなくなって
メーカー製との価格比較の旨みもなくなった今じゃ
並スペックの自作なんて高価なプラモデルと変わらなくなりつつある
じゃあアプリいっぱいついてるノートのがいいよ みたいな
782名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:25:19 ID:mDVgFqnG0
>>777
PCばらしたり、ネットーワーク構築しなおすことなんて仕事してれば
よくあることだぞ。
むしろソフトしか使えないやつのほうが心配。
783名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:25:48 ID:qDHNAL1w0
30代って売れ残ってオタクに走っただけじゃねえか。それを男のせいにするなよwww
784名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:27:08 ID:hB62mQ8O0
>>774
65Fですが、何か。
でもチビなので、バランス悪いお!

この記事の女見てると、自作始めた頃のリア高の自分のようで欝 orz
今も自作だけど、それはゲームの為だけだしな。
785名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:28:25 ID:EQWT5sev0
>>15
パソコンの修理ってコンデンサ交換とかやっちゃうってことですよね。
786名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:29:18 ID:CqqbTZUv0
>>781
余分なソフトインストールされまくってるPCの方がいらん・・・。
それより使えるフリーソフトを最初から入れておいてくれたほうがいい。
787名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:30:04 ID:FcZjC+po0
×成り果てていた
○進化していた
788名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:35:04 ID:1mK8DStZ0
> 知ったかぶりで受け答えするので、すっかり冷めてしまいました。

超いるいるwww
789名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:37:33 ID:hB62mQ8O0
>>786
でもフリーソフトも好き好きがあるから。
例えば圧縮ソフトひとつとっても、みんなそれぞれこだわりがある気がするん
だけど。
790名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:38:04 ID:PqvSLfK50
スレを眺めると、同趣味オタ女は男にとってよき理解者にならず、単に
負けず嫌いな性格を発露する存在だということが分かった。
791粟野:2007/02/06(火) 11:42:52 ID:6NYRKaCs0
ヲタってのは、他人が辟易とするぐらい薀蓄を語れる人だと思ってたんだが、
最近じゃ情報技術とか二次元コンテンツに興味があるだけでヲタ扱いされるのね。
792名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:47:11 ID:ZLNYT4jFO
男よりてwwwww
知ったような口聞くな
793名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:53:37 ID:4A3sA56o0
>>792
おまいの好きないわゆる「ツンデレ」ってやつじゃないか?
もっといいスペックのPC組み立ててプレゼントしてやって、
「趣味も合いますね」とか優しい言葉でもかけてやったら、
デレデレするかもよ?
794名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:00:16 ID:OZ/CqAKA0

このニュースに飛びついてくる大半が男という事実をまずは知ったがいい
795名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:07:45 ID:0eOG2nav0
なんかヲタクという言葉がステータスに成りつつあるな
796名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:10:09 ID:c7VYB1vQ0
PC自作する女なんか珍しくもなんともないだろ?
俺の友人にも二人はいるし
自作しなくてもPCのスペックに凝っている女はもっといる
自作組は金があんまりない
スペック凝り組はある程度金があるという特徴があるな
797名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:17:29 ID:hXuxTGZN0
こんなのニュースにすんなよ
798名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:19:16 ID:Zkgi0UfL0
ペンU メモリがPC100の頃に自作をはじめたが、
当時は確かに市販のPC買うより安価で高性能だったが
今は自作と市販で同じようなスペックでの価格差ってないからなあ。
799名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:20:18 ID:CTnafrE80
>>784
ハァハァ
800名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:25:36 ID:Hz0UiXt30
自作歴14年の俺が来ましたよ
801名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:26:25 ID:2q6EwCww0
俺は友達が128MBのMOドライブを買ったとき、俺は100MBのZIPドライブが安かったからそちらを買った。
程なくZIPのメディアが容易に入手出来なくなり、新しいドライブを買いに行った。
そこで友達は230MBに進化したMOドライブを買い、俺は容量のでかい650MBのPDドライブを買った。
程なくPDのメディアが容易に入手出来なくなり、新しいドライブを買いに行った。
そこで友達は640MBに進化したMOドライブを買い、俺は投売りされていたSparQドライブを買った。
メディアが高額で入手できずオマケ付属の3枚のディスクを何度も使いまわした。
数年後、友人は国産メーカーのDVD-Rドライブを買い、俺は聞いたことの無いメーカーの安いDVD-Rドライブを買った。
DVD焼きソフトがサポートしておらず、x16メディアでもx4でしか焼けなかった。

つくづく俺は自作に向いていないと思う。
802名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:45:51 ID:J1gMhCe50
わざわざ自作するメリットってまだあるの?
デルとか買った方がよっぽど安くて安定しているような気がするんですけど…
803名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:51:07 ID:NHRbnE+k0
>>793
三十路ババアのツンデレ?

単なる公害
804名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:56:44 ID:NHRbnE+k0
>>790
解ってないな・・・

>同趣味オタ女

>>1の30や34の負け犬ババアは女ではない
女ではなくババアという存在だ

同趣味オタ(?)ババア

だから↑こう書くべきではないか?
仮に>>1が負け犬ではなくて20代の女性だったら
バカだけどしょうがないね〜ってカンジで
スペック話などに花が咲いたことだろう
805名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:59:25 ID:gv0r6srV0
のちのオフ板ヤリマン子である
806名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:00:57 ID:2Jxd7tqy0
まあ間違いなく確かなのは
この女はパソコンのことを
「この子」って読んでるはず。
807名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:08:32 ID:3bX3YLBz0
俺も以前はよく組んでたが今となっては
パーツ買い集めて組むより安価に高性能PCが
売られてるから全く組まなくなったな。
昔は高性能パーツをいかに安く手に入れて
組むかが楽しかったんだが。
808名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:28:45 ID:ocb2+QQk0
この女阿保すw
809名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:42:24 ID:XLWNJcMlO
ただいまー。今日は新しいおもちゃを買って来たの。
服も脱がずに…すぐにいれましょ…ぅーん。奥まで入ったわ。動かしてー
ぁーん。おっきくて早い動きがすてきー☆
アホか自分orz
810名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:44:03 ID:2OcbjtMQ0
ひんヌーバス
811名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:53:02 ID:+Nt1kpgw0
今更だが


  かわいそすなあ>>3
812名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:57:06 ID:iERzuJBuO
趣味はベンチマークです。

そう言えるようになれば、オタの仲間入り
813名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:00:32 ID:w1hKRBk00
DELL買ってると自作するのが馬鹿らしくなってくる

sc440 まだー! チンチン!
814名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:03:27 ID:OSwRoSQy0
そもそもお前らだって

自作=パーツ買ってきて差し込むだけだろ


同じ穴のムジナ
815名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:09:55 ID:wmAfYtwg0
最後の文章は記者の捏造とエスパーしてみる
816名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:13:29 ID:jhombbAT0
>>804
だって

>変なオタク男性に捕まっても嫌なので、結局、女性だけのサークルにした

といって女性のほうから避けられてるし・・・
男なら少し勉強しろよ、とかなんだかんだ言っても
結局、非オタの男を求めてる気がする。
817名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:14:42 ID:r+01z3NQO
>>778>>780

焼き系円盤メディアやHDDと比べて
耐久性と信頼性が高いから
ビジネス用途ではまだ現役なんじゃなかったっけ?MO。

企業データはトラブル回避の為にも
大事なデータほど小分けで保存するのが基本だから
テキスト中心のデータなら今でもMOが
容量においても一番適してるんじゃないかと。
818名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:16 ID:aPq2TPLt0

女性だと、P-ATAの硬いケーブルとかちゃんと抜けるんだろうか
あれを抜けるのなら、この先の人生もきっと 大丈夫だ
819名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:20 ID:9vaoDfEj0
ゴミも出にくいしな
820名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:17:38 ID:wmAfYtwg0
自作PCの対スペックコストは、高級になればなるほど自作有利って感じだろうか。
低ければ低いほど激安PCが有利だけど。
高級を自称する既製PCは中身見ると詐欺みたいな値段だからな。
ノートはしょうがないとしても…
821名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:19:07 ID:J5VDm8du0
>>813
DELLのサーバーって原価割れてんじゃねぇの?と心配になるな
822名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:21:07 ID:Sw89mXLC0
組み立てるよりショップPCかDELLのほうが安上がり。
823名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:22:39 ID:9vaoDfEj0
DELLみたいに出所のわからないもの買うくらいなら気軽に構成変えられる自作のほうがいいぞ
それにどうせメーカ製買うなら国産を
824名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:23:40 ID:pj5n26nz0
自作PCハマる女の子のイメージ画像
http://www.asimplehero.com/pics/lain_002.jpg
825名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:24:21 ID:OzRUBFKq0
>>824
それはなんか微笑ましい
826名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:26:19 ID:ADUJuXHvO
静電気でパーツがおしゃかになったときはつらいね
827名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:28:09 ID:sS894gcx0
ライブドアのヨタ話なんぞ信じるなよ。
ソースに値しない情報。
828名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:28:34 ID:LzSU+hPs0
女で自作ね、時代は変わったな

>791
メディアが言葉を履き違えて伝聞されるようになったから
829名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:30:06 ID:SVFPAImL0
>>824
シュミーズなんか着てたら
静電気でパーツやばいぞ
ちゃんと全裸でPCと向き合いなさい
830名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:32:01 ID:r+01z3NQO
デルは

「自作は面倒くさい。でもソフトは必要最小限にしたい
でもせめてメーカー保証くらいは欲しい
ショップブランドはヲタ臭くて嫌だから名のあるメーカーがいい」


って層の唯一とも言える逃げ道
ある意味業界最大手の隙間産業。
831名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:32:21 ID:9cbn0Eug0
>>746
カーネルはだろ,WINとはつくりがちがうやんか
832名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:32:31 ID:w1hKRBk00
>>821
だよね

>>823
何時まで国産とか言ってるの 今やPCなんて使い捨てだよ
壊れたら また DELL買えばおk!
833名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:17 ID:w1hKRBk00
>>830
何に言ってんだよ 真のDELL使いは、ソフトも要らな子
 
別にメーカー名もいらない 解る人だけがわかるsc4**シリーズ!

君は、まだまだのようだね
834名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:40:31 ID:r+01z3NQO
そうか
俺はまだまだだったのか
835名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:23 ID:rkn+lZ/X0
こういうオタ女が2chに多いんだろうなw
836名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:44 ID:+0plCW540
DELLは毎日朝一で会社のFAXに宣伝広告いれてきて
それが激しくうざいな。
送られてこない日がない。
837名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:41:56 ID:ylgNeN6M0
自作は結構だけど、何で「男より」とか言って男女の対立構造にしたがるわけ?
838名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:42:13 ID:CDY3GPxo0
このスレのテーマソング決定
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utjWcaumLkz1U
839名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:44:00 ID:b/7IzBxM0
マックショップと自作屋では客層が見事に分かれてるけど、抵抗は無いのかな
840名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:44:12 ID:o2VQnXRP0
MO内臓にすると電力くわれるし
熱もつから負担かかって本当はよくないんだけどな。
841名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:47:04 ID:RbR5ozBo0
未来 過去 今
人々のドラマ
シナリオはいつも
842名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:51:01 ID:ADUJuXHvO
俺は最初からクライマックスだぜ!
843名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:51:10 ID:8SGNO6t3O
ウホッ いいメモリ
844名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:51:36 ID:H1qd0a6i0
つーか男とパソコンを同列に考える脳の構造が分からん
別次元の話だろ?
845名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:53:12 ID:o2VQnXRP0
>>844
同意
オタク女というより変態
846名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:53:42 ID:3MZEoIiS0
自作PCにハマるって…
5年前の記事かよw
847名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:58:23 ID:rYNohLkq0
>>1
文体がAERAくさいw
848名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:02:16 ID:w1hKRBk00
>>834
序にキーボードもマウスもいらないFDもいらない
しかし DVD-ROMは、付けるなぜ付けるか 
それは、内緒だ
849名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:03:24 ID:iqIMX1w80
ちょびっつって男型PCもあったっけ?
850名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:06:43 ID:ThgmAU0SO
>>844
OSたんなんかそうじゃないかな
851名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:08:43 ID:TIRhAgsm0
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
852名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:09:12 ID:GzSL77zu0
こいういう記事書いてる意図ってなんだろう…。
オタク女=キモイって構造を作りたくてしょうがないんだろうね。
853名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:11:52 ID:RbR5ozBo0
未来 過去 今
人々のドラマ
シナリオはいつも
854名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:13:13 ID:rfEKVunx0
ユカさん僕も調教してください…
855名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:19:01 ID:MMhyBbUq0
これ男女に限らず居て当たり前だと思うけど
メディアの煽り口調が

女の場合→魅力的な男がいないし、趣味に走っちゃう。
        趣味に生きる女って素敵


男の場合→ひきこもって、オタク趣味(笑)
        もっと外に出て、女性にモテるよう自分を磨くべき



もういいよ。だるいだるい。
856名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:19:03 ID:2Jxd7tqy0
>>836
それはある。
だけど確かにDELLは丈夫。アメリカっぽいね。
OSは入れなおすけどな。
857名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:46:23 ID:w1hKRBk00
>でもせめてメーカー保証くらいは欲しい
しかも 真のDELL使いは、改造して これさえも無くしてしまう(w
858名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:47:33 ID:kDtUoFf40
USB式振動辻元棒を使用してオナルくらいになれば神
859名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:23:44 ID:rTeuJYFj0
この女と気が合う男は多そうだが
わざわざ付き合ってみたいって思うかどうか・・・
860名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:45:25 ID:jkQGYRSu0
DELLは素モデルは確かにメーカーにしては安いんだけど
オプションはパーツ単体からみるとかなり割高なもんで
素で我慢できる人にはいいんだけど
あれこれ足していくと結局割高なんだよな。

自作ユーザーの大半は求めるスペックのPCを調達する手段として
作らないと割高になるからしょうがなしにつくってるわけで
別にPCヲタだけが自作してるわけじゃないってのよ。
861名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:46:06 ID:hB62mQ8O0
>>859
でもどうみてもツンデレさんなので、きっと付き合ったら、いい感じになるのでは?
高年齢独身自作erさんも結構いるし。
862名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:50:36 ID:w1hKRBk00
>>861
自作PCのパーツ選びの不一致で離婚しますタ なんてなりかねんな(w
863名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:56:24 ID:PwqWCLAj0
こういう女はCPUといったらインテルとか言い出しそうでイヤン
センプロン35wの魅力を理解してくれなさそう
864名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:04:51 ID:71aQ7ua70
>>863
その代わりムダにQuadが漢のロマンだよ!ってのは理解してくれそうじゃないか?w
865名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:09:11 ID:w1hKRBk00
>>864
しかし 高いから お前は、セレ論500使ってろとか言われそう(w
866名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:11:22 ID:zXAFY+7j0


自作PCオタクは19万人、”25%は家庭持ち”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1006/yajiuma.htm


30代独女 m9(^Д^)プギャー


867名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:32:57 ID:zyU6pfEwO
>>866
75%が独身と考えていいでつね。
そして俺は11才年下の最新の女性を妻にした残り25%(W

今まで自作したPCの台数より、異性と付き合った人数が少なくないか?
独女叩く前に、お前ら大丈夫なのか?
868名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:35:14 ID:uk3/Ytjq0
30歳の女なんて動ナビの無料エロ動画とライブチャットのバイトでオナニー漬けだろうからな。

869名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:41:34 ID:0d4gBCS10
俺メインはマックなんだけど、Windowsってむつかしいよな・・・
OS無しモデル買ったらインストールするだけで泣きそうになったよ。
90%超の人があんなのを易々とこなすなんてみんなすごいよ。
870名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:41:41 ID:ZGXR08tF0
中には本当にコンピュータがわかる女もいるんだろうな
871名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:46:05 ID:M681eOHq0
後のコンピューターおばあちゃんである。
872名無しさん@七周年
>男なら少し勉強しろよ、と言いたくなりました

ずいぶんと傲慢なことで…