【著作権】 同人誌「ドラえもん最終話」バカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★15
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−
こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売
された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作した
ものだ。
その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け
市場では異例の1万5500部が出荷された。
マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情に
あふれる作品」と高く評価している。
ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画の
キャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、ドラえもんという絵柄を使っているために
著作物の利用となり、許諾が必要だ。
同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の
中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。
小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産
管理課)と明かす。
近年は、社会全体で法律の認知度や順法精神が高まったことや、漫画からアニメ、キャラクター
ビジネスへと媒体を超えた作品展開が増えたことから、著作権を厳密に管理する傾向が
強まっている。同人誌が新たな著作権紛争を生む可能性も膨らんだ。
しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、「同人誌のようなケースには、著作権者
から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」と提言している。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm ※前スレ:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170469542/
似てる
それよりアニメのドラえもんどうにかしろ
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:16:51 ID:9VV+FStv0
アニメのドラえもんどうにかしろ
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:16:54 ID:zBrOlf1e0
偽 善 者
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:17:22 ID:r8WPlKEV0
藤子Fが生きてたらなんて言うだろう
漫画というフォーマットで作品を創ること自体がパクり
小学館潰れていいよ。
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:18:19 ID:OeOlGzkv0
アニメのドラえもんどうにかしろ
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:18:24 ID:gMRr3FOL0
小学館は作品の良し悪しより利益重視のようで。
まだやってるのかw
まぁこんな痰壷も必要だわな
2chのいいとこでもある
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:19:14 ID:6JTMSUb/0
小学館「なんてうらやましい…い、いや、けしからんヤツめ!おれにもやらせ…いや、やめさせよう!」
ってのが本音?
14 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:20:08 ID:W2SrEYLW0
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:20:16 ID:9evEQCFe0
これ読んだんだけど、
のび太はドラえもんを製作したんじゃなくて、
動かなくなったのを直しただけじゃね?
※当該事項は両者で和解が成立しており、刑事告訴はありません
賠償金は経費を除いた売り上げを全て小学館に譲渡することで決着が付いています
Fの異才まではコピー不可能だからな
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:20:41 ID:0fEMtKun0
当然だろ!!
同人誌ってパクりを専門にやるのか?
朝鮮人がまたやったんだな!!!
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:25:43 ID:EDLp2SJlO
"のまねこ"の時と同じだろ? なんで小学館が叩かれるんだ?
だいたい
>>1は昔からネット上で囁かれていた話しを元に描いただけだろ
それで儲けを独り占めにするのはいただけない。訴えられて当然じゃないか
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:26:44 ID:e82FerHH0
すまん、誰かwinnnyでこのマンガのハッシュ知ってたら教えてくれない?
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:28:22 ID:OEgTxvM80
この漫画のどこがドラえもんを愛しているんだ?
ドラえもんは連載中に都合でスペックが変化しているが、
最初から最後まで不変である
「 原 子 炉 で 食 べ 物 を エ ネ ル ギ ー に 変 換 」
しているという設定を完全に無視している。こんな設定はドラファンなら常識。
耳も飾りで必要ないという設定だったのも無視。
バカ丸出し。
集英社は同人OKみたいに書かれてることあるけど、
ドラゴンボールとか北斗の拳の続編作っちゃってもいいってこと?
だれか我孫子さんに感想を聞いてみてくれよ
どうして安孫子先生の名前を間違える人がいるんだろう。
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:31:23 ID:EDLp2SJlO
お前らこれは電車男と同じなんだぞ? 2ちゃんねらが創ったのかはわからないが
ネット上で創られた話しを利用して利益を独り占めにしたんだぞ
責められるべきは小学館ではなく版権違反をした作者だろ
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:34:20 ID:jjhgQetZ0
泣けた
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:35:15 ID:p//1zNnNO
>>1 Fのベースだけでなく、無数のファンの発想をパクって金儲けにはしった罪は重い。
>>22 後、シナリオ自体のプロットもドラえもんオリジナル最終回(小学館学年誌連載の奴)のプロットを改変しただけなんだよねぇ
+がν即化している
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:38:12 ID:qAgfob3B0
まぁ良いストーリーだが所々穴があるな
タイムTVでドラミと話しているシーンがあるが、アレは何処から出したのだ?
出来杉が総理になって未来政府から連絡とあるが、その瞬間物事の因果律が狂ってしまう
漏れなら出来杉をタイムパトロールの一員と言う設定にするな
現代社会に未来から連絡があっては如何のだよ
ある日ドラえもんが動かなくなり、タイムマシーンも使えなくなる
のび太は、色々原因を探る上で出来杉に相談、仮定形として出来杉がヒントを出す
こっちの方が穴が少ないと思うがな
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:40:51 ID:DnqMDBXv0
韓国や中国の海賊版には鬼の様な形相で怒るのに同人誌は文化・ファン活動と
言い張るのは海賊版で儲けている奴が多いからなんだろうな。
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:42:05 ID:e82FerHH0
じゃぁ夏目も海賊版で儲けていると言い張るのか?
>>32
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:43:21 ID:PZ2YQ6dt0
>>19 イメージの低下が損害ではないと?
>>13 たかが数百万程度の金を大企業が妬むと?
ちっとは脳使え。
韓国のドラエモンはES細胞で出来てるらしい。
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:45:08 ID:TfSjO7bl0
また漫画の話か
>>19 その本が正式な使用許諾を取った場合、支払わなければならない著作権使用料金って言うのが損害だよ
「そんな金を取られるんなら、最初から書いてなかった!」とは言わせない
コピー製品を使っても「無料だから使っただけ、有料なら使わない。故にコピー製品を使ってもメーカーに損害はない」と言ってるのと同じ
何で急にタイムパトロールが行動制限しだしたのさ?
作者がなくなった時点でその漫画は終わったんだよ
作者以外の人がストーリーを変えてはいけないんだ
内容は関係ない
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:50:38 ID:qAgfob3B0
ちなみに法人が著作権を持つ著作権の有効期限は”最終話”が書かれてから50年
うん、多少異論はあるが基本的にそういう事になっているらしい
小学館が何で慌てるか良く判る話ではあるw
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:50:46 ID:e82FerHH0
>>39 じゃ、夏目漱石の明暗の続編が書かれたのは「いけないんだ」?w
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:51:30 ID:EDLp2SJlO
のび太がドラえもんを作ったのか、ただ修理しただけなのかはっきりしる
ドラえもんの最終回はさようならドラえもんだよ
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:52:21 ID:qxN1fvI/0
いい話だな
同人誌は裏の家業です。模倣どころか、設定を丸ごと流用して
悪行の限りを尽くして販売するいかがわしい商売です。
ここでいくら描いてもプロにはなれません。編集部で罵声を浴び、
何度も手直しすることが一番の近道です。どうか道を誤らないでください。
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:52:56 ID:6RzvqE9Q0
この「ドラえもん最終話」じたいあんま面白くなかったのだが。
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:53:11 ID:RH06IeEOO
作家から見たら自分の同人者なんて氏ねと思われてるよ。趣味の範囲ならまだそれもありかと思うが、単なる金稼ぎなんてね
49 :
パロディってのはこういうもの:2007/02/03(土) 20:54:47 ID:StGG7JUF0 BE:203626962-2BP(1323)
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O=======|
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のびたま子って変な名前だよね!」 「ぶっちゃけ、伸びたマンコみたいな
響きだよね」
---------次の日---------
, -―――-、
( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
___ |, -、, - 、 | |
/ ___ ヽL ||・ |・ |- |_ |
|, -、, -、 .| | { `-c - ´ 6)
|| ・|・ | |_ | \ヽ 7 ノ_<
{ `-c - ´ 6) /  ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒)=(c⌒ ~) ノ / / | _
/ ̄ / ~~ ヽ / / | | | |
\ |⊂⊃__| | | | __ ―――|) |
 ̄|| ミ_ |__ ノ \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
`―´
「昼食は?」 「たぬき汁よ。」
50 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:55:00 ID:fghJ+7HU0
>>48 自分の漫画がアニメ化になったらそのアニメの設定資料やら、
アシスタントに主に書かせて自分はたった1ページのコメント掲載。
そういう「同人誌」を作ってボロ儲けしてるバカ漫画家もいるがな。
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:56:12 ID:Ry906+nm0
サザエさんとか
他の漫画はまだ作られてないのかね?
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:57:08 ID:76Fd70UF0
本体のページ数が16
色々考えて20
カラーの表紙
値段390円か
…こりゃまた、これ書いた奴はボリましたなー。
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:58:18 ID:IYOpWvRW0
ドラえもんの登場人物は全員凡人だよ。
子供の時だけ輝いて見えるってだけで、のび犬も出来杉も結局平凡なサラリーマン
だけど、そこで普通に頑張ってますってのが味があっていいのに
安易に学者だの総理大臣だのと、もろに
天才ばっかり出てくる悪しき近代漫画を連想させる。凡人を描けないのか凡人を
まだやってたのか。
飽きないね。
ドラえもん基金
http://www.kantei.go.jp/jp/child/980805dai4.html 中にいろいろ書いてありますが、1つ面白いエピソードを紹介させていただきたいと思いまして、ページ数が打っていないんですけれども、
ベトナムのドラえもん基金というのがあります。やはりベトナムで海賊版でドラえもんが大変よく売れまして、ベトナムの経済事情にすると
すごいお金だと思うんですけれども、日本円にして印税相当額が2,000 万円と、これは海賊版が余りに売れて、その後になりまして支払い
たいと向こうが申し出てきた数字です。
ところが、外貨準備が不足しておりますので、それが支払えないということもあり、また、作者であります藤子F不二雄先生の方でもその
お金は要らないということで、このお金を基にして現地の子どもたちのために役立ててくれということでドラえもん基金というものをつくりました。
*************************************************
こちらは1万部強だっけw?
田嶋氏も、ベトナムに寄付するとかすればよかったかもねw
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:05:42 ID:ullZronq0
普通に泣けたけど・・・
儲けたお金はどこかに寄付すれば?
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:06:04 ID:Ylcw8SVP0
ドラえもんを最初に読んだ時は、衝撃的だったな。
小学館の月間小学生シリーズだったかと思うが。
当時、漫画とアニメの声のイメージがいまいち合わなかった。
::::::::::::::: ヽ,,
::::::::: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,'i,
:::::::: i~ ,------,i _____
::::::: :i i' ,;-'i ,-'"~ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
:::::: :i i i ・i (_/\/\/\ ヽ / | ・|・ | 、 \
::::: _i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i `','''i; | ,\、.,,/- 、|||ヽ | / / `-●−′ \ ヽ
:::/~,,~~,~_ ___''',,,,,,,,,,,,,/ ,) | 。.| 。 |─ |,-. | |/ ── | ── ヽ |
::i ,,d ,,;'""" `';,,, " `i; |` - c` ─ '_ # 6lノ |. ── | ── | | .______
::i,,___ i ,,,,,,,,,, `'----'" . ヽ (__/+) ,-',> | ── | ── | l .| ̄ ̄||__o__||__
::::::: i i'" "; ヽ __ ̄ /ヽ ヽ(__|____ / / | ||____]__o_]
::::::: i `-、.,;'' / `ー'" l ^ヽ \ / / | || o ||
`'-----j | 〈 ___ | | l━━(t)━━━━┥ ,|__||_____||
┌―|明日香 || |
|りん| .| ̄ ̄⊂ヽ./
. (⊇13 | |Tパフ (- ノ
妹| |小田切
>>52 それ序の口。ぺら本1000円とかある。
まじ狂ってるよ
プロが人様のキャラつかって金儲けとかさ
>>38 ドラえもんを治そうとするのび太の手によって科学の進化が起こる
→ドラえもんが来た未来に繋がる。
未来は可能性によって平行宇宙に枝分かれするって考えなんじゃないかな
のび太がバカのままの未来もあるんだろうけど
タイムパトロールが手助けをしたら、のび太の可能性は失われる。
破壊魔定光って漫画だと、主人公が未来予知能力を得てしまったがために
あらゆる可能性が一本化されて平行宇宙がどんどん狭まってくって設定だったなあ。
それを防ぐってことじゃない?
小学ウン年生だったかにイラストをはがきに書いて送ってメダル貰ったよ
幼稚園のスケッチブックは全ページドラえもん+何かの図だったりとかな
それしか書けなかっただけの話なんだが
>>11 その同人漫画家が「著作権者に無断で、不当な利益」を得ているのが問題なわけ。
ドラえもんやドラミ、出木杉やスネ夫、しずかといった
「ドラえもん」のキャラクターを使わずに、
その作家が独自に作ったキャラクターでストーリーを作り、
漫画を描いていたらいくら儲けたって何の問題もないわけで。
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:11:06 ID:4Wgbh1620
カスラックが元凶
64 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:11:52 ID:okjnoI2cO
ドラえもん基金に、こちらは善意のつもりで電話したら翌年から、どこから個人情報掴んだか知らないが、徹子がやってる赤十字の募金の勧誘DMが来るようになった。恐ろしくなった。その後は一切募金なんてしてない。NTTとつるんでるのか?
二次創作描いてる&買ってる奴等は
開き直らないでもうちょっと版元に感謝してしかるべきだと思う
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:12:39 ID:Jgo2d7LA0
関係ないがサザエさんは自費出版みたいなもんだったんだよな。
時代が違うといえばそれまでだが、
真面目に創作してる人は頑張ってほしいですな。
>>53 それはオバQでやったから良いんじゃね?
まあ同人誌のコンセプトは原作の模倣じゃなくて
個別のニーズに沿った「破壊」なので
そういうもんなんだからそういうもんなんだよ。と俺は思うけど。
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:13:57 ID:fghJ+7HU0
>>66 B5サイズくらいの横綴じだったっけかね。
あれはすごいね
69 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:14:00 ID:nIO8XWEq0
今朝方は「ドラ○もん 最終回 サラたん版」をご愛読いただき誠にありがとうございました。
カウンターが数時間で3000に迫る勢いでブン回り大変驚きました。もちろん私はあのオープンSNSから
一切の対価はいただいておりません。
しかし、私も小心者。小学館がドラえもんだけではなく、名探偵コナンにおいての無許可二次使用に
おいても厳格な措置を取っていることを知り、これは真性だと、脱兎のごとく削除致しました。
皆様へはお詫びに、本件についての簡単なコラムを書きました。
是非お読みください。
小学館は読んでもどうせ馬の耳に念仏ですから読まなくていいです。勝手に落馬してください。
ドラえもん 騒動まとめ
http://www.asks.jp/users/sala/6225.html うまくイメージできない方は2ちゃんねるのような場を
ジャスラックが集中管理したらその場はどうなるか想像してみてください。
1chTVの二の舞です。
また2ちゃんねる管理人、西村博之プロデュース、
オープンSNSを皆様も是非、ご利用ください。
・教えて君コミュニティー【ASKS?】
http://www.asks.jp/
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:16:37 ID:qAgfob3B0
>>66 え、あれって最初、新聞連載だべ
さすがに自費出版は無いだろ
のらくろとかロボット3等兵とかと勘違いしてね?
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:17:04 ID:fghJ+7HU0
この件はさておき今小学館のサイト見てみたんだけど
お願い
小学館はインターネット及びイントラネット上において、
当社の出版物を以下の行為に使用することを禁止しております。
(一部省略)
・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
以上の行為は営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となります。
守っていただけない方には法的手段を講じることもありますので、ご注意ください。
なんかディズニーみたいな厳しさだな…。
いや言いたいことはわかるけどさ。
>>69 よくわかんねえんだけど、俺が今から都市伝説的ドラえもん最終回を全部絵本にして販売して大儲けしても無問題ってこと?
まぁ、同人関係は妬みや粘着が多いからな
同人板を1日程ROMってみ?
経費を除いた売り上げを全て著作権者に差し出せば崇拝する原作者様とお近づきになれると考えるヲタ
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:17:49 ID:qSLNIXAo0
6月6日にUFOがあ
スラムダンクの続編キボンヌ
77 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:18:13 ID:nIO8XWEq0
そういや、小学館系の漫画雑誌って総コケしてるけど
まさかその腹いせじゃないよな?ww
これジップで落としたな
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:20:10 ID:qAgfob3B0
>>69 コナンって名探偵ホームズの2次創作だよなぁ・・・・
作者からまんまコナン取ってるし
作者的にはどうなんだろw
小学館もケツのアナが小せぇなw
>78
当たり。
まあ、その辺は著作権者さまの胸三部だからな。
同人活動もファン活動だから自分の利益に繋がるとして、「容認」するところも多いし、
既に充分にメジャーな作品は軒下を貸して母屋を取られる事態になりかねないから「厳しく対処」するだろうし。
83 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:21:32 ID:nIO8XWEq0
>>80 名探偵ホームズだけならまだしも…。
あれいわくつきだし。
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:21:34 ID:+h6nPiDzO
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:22:03 ID:SnHhxh0z0
全員八頭身とか萌えキャラ変換して書いとけば
本物と錯誤して問い合わせる奴も出ず
普通の同人誌だったのにな
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:22:15 ID:hSPCD32a0
SF的な観点から読むと矛盾だらけだが、原作のドラえもんはもっと矛盾だらけだからいいんじゃない?
劣化の炎ってパクリ漫画じゃなかったっけ?小学館の
このドラ同人は同人作家が悪いけど・・・
プロがパクリで儲けるのはいいのかなぁ
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:23:00 ID:RqajxZoR0
ゴルゴの最終回まだあ
そういやサンデーGXってコミケに毎回出展してるのは良いのか?
世界最大の同人イベントなんだが
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:24:19 ID:Dd+G2V9t0
>>9 >ありえない。
>ドラえもんの誕生日 2112年9月3日
>野比のび太の誕生日 1964年8月7日(ドラえもんの誕生日2112年9月3日にのび>太は148歳になっている)
のび太の家に来たドラえもんは量産型だぞ。
プロトタイプはもっと昔に作られててもおかしくはないだろ。
>>85 そういう点はあるだろうね。
このパクリ同人作家が勝手にドラえもんのキャラを使って
どんどん新作を発表していく可能性もあるわけで。
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:26:07 ID:f/kkfSV00
21エモンも忘れないでください
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:27:17 ID:ff29pmBC0
じーとスレ更新されるたびに眺めていたが、
ひたすら粘着している奴が数人いるな。
正直、ドラえもんは好きだが
「俺の好きなドラえもんには俺の好きな見方しか許さぬ」
って奴はキ印としか思えない。
ドラえもん以外でも生き方全部それっぽいな。
96 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:27:30 ID:qAgfob3B0
>>83 ちとぐぐった、色々やらかしてるみたいだね
ミステリー作家が良く怒らんもんだ、小学館の力なのかなww
>90
だからさぁ…のび太は一からドラえもんを作ったわけじゃなく
ただ直しただけだと何回言えば良(ry
>>69 >さて、このような痒いところに手が届く事業を展開し、その上でディズニーのように
>ブランドイメージを守るためなら誰にでも牙を向く会社法人が日本にあるか?
>答えはNO。
何か勘違いしてるんじゃないの?
末次由紀だって、スラムダンクの構図を使ったから、クビになったよね。
答えはYES。
タダで数部配る程度なら臭い飯を食わずに済んだんだよ。
営利目的でなくても処罰の対象になるんだけど、いちいち取り合ってたら
仕事にならなくなるから見逃してくれる。アニメやゲーム画像の無断転載、
ネットで公開するパロディーとかならお咎めなし。もちろん作家や原作の
イメージを損なわない範囲でね。どちらにしてもエロは氏ね。
101 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:30:26 ID:PlNDk3AA0
>>71 昔、江口寿が「美味しんぼ」風のキャラをネタにしていたけど
あれもひっかかるのかね?
>>95 オーパーツをなんとか手探りで動かせるようにしただけ。
なので別にあの時点で未来の技術が確立したわけじゃないだろ。
103 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:31:09 ID:nIO8XWEq0
著作権の話、飽きたので、創作された最終回の話すんね。
>>90 タイムパラドックスって言葉でいくと確かに辻褄が合わない。
だから、平行世界とか可能世界という時間軸設定の方が、
あの最終回には合っていたと思う。
104 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:32:49 ID:qnkVIlbh0
>>101 あの頃はよっぽどのことがない限り、笑ってすまされてたんじゃないかな
105 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:33:43 ID:nIO8XWEq0
>>99 デイズニーやアップル並の痒いところに手が届く事業を展開はされてないでしょ?
つまりはユーザーを囲い込んでもユーザーを満足させる下地みたいなのがないの。
それなのに、著作権法を乱用したらどうなるか?
その好例が日本の音楽業界の衰退だと思うよ。
107 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:34:47 ID:QmB8rvcm0
そしてのび太の解析したドラえもんに使われたる技術を応用して
開発されたのがスカイネットってわけだ。
江口寿史のは同ページ内に出っ歯のクッキングパパ他が出たり
山岡もファンキーな髪型してたり、あからさまにパロディ
109 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:35:46 ID:nIO8XWEq0
110 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:36:27 ID:StGG7JUF0
何だかんだでのび太が植物人間のオチが一番説得力ある
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:36:49 ID:qmAryrNHO
バカボンの頭付けて『ドラえボン』
>>103 タイムパラドックスってその手の設定とは相反するもんなの?
113 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:39:04 ID:x2sn44cI0
>>106 1万5千も売れれば立派な「商業」だって……
ハードカバーの文芸書なんて、初版1万ですら「大冒険」って言われる世界だぞ……
115 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:40:08 ID:nIO8XWEq0
>>112 うん。
そもそも、タイムパラドックスの使い方を下手したら原作ですら間違ってる。
これはタイムマシーンを否定するSF的な考え方だもん。
だから、タイムパラドックスそのものを回避するために、
元々世界は平行しているいくつもの時間軸によってなりたっているとか、
そういうのが時間旅行系のSFでは常識になっているはず。
>アニメやゲーム画像の無断転載、
アニメは知らんが、ゲーム画像の無断転載は結構厳しいぞ。
大抵のメーカーは削除を求める。
117 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:40:39 ID:OeOlGzkv0
>>15 治したんじゃなくて
バックアップ用の耳を作って繋げただけ。
壊れたんじゃなくて電池の交換だったから。
問題は記憶が無くなることだった。
>>113 最高に面白いw
青いキャンディーってマトリックスネタ?
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:42:20 ID:qAgfob3B0
>>103 別視点からストーリ作ってみても面白かったかもね
のび太が科学者になった後の世界を守るタイムパトロール、それを壊そうとする勢力
ん?此れって何かで見た気が・・・・
おまいら元気ですねwこんなマイナーニュースなのに無駄に伸びまくってるな
同人誌ってもの自体が理解できん。自分なりに勝手にアレンジするのはいいが、なんで売るんだよ。
金がほしいのか。
タイムパラドックスって
自分の親が子供の時にタイムワープして、殺すと自分が生まれなくなる
しかし、自分が生まれなくなるということは、今度は親を殺す人間がいなくなる
ということだよな?
>>117 それでもどらえもんにつながる発明をしたってことなんだろ
124 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:43:52 ID:nIO8XWEq0
>>113 おもしろい。
そういえばさ、ここにアウシタンいる?
どう思う、この
>>1のニュース?
125 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:44:34 ID:Dd+G2V9t0
ん?
のび太が修理したドラえもんが、プロトタイプって事になるんじゃないのか?
そのプロトタイプになったドラえもんを元に量産をしようにも、のび太自身が作ったわけじゃないから、原料やパーツの作成に時間がかかるだろ?
それで長い年月を経て、ようやく試作機が出来上がるわけだ。
それをテストしていき、試作機二号、三号といってようやく製品としてのドラえもんが完成するんだよ。
その後工場を建ててラインを確保して量産体制に移るわけだが、それでも価格は安くないはずだ。
セワシの家は貧乏だから、セワシ家が買えるようになるのは、量産に量産を重ね価格が下落してからだろう。
だからセワシ家が購入したドラえもんが2112年9月3日製造であることに、特に違和感は感じないんだ。
この話ダメだ何かしらんけどじ〜んとくる
泣けるとか言われてる映画とか見ても大丈夫なのに
この話だけは泣きそうになるわ
まあ小学館も純利益の折半くらいで手を打つべき
500円×15500部=755万0000円?
印刷代とか委託費用とか除いたとしても儲かりすぎじゃね?
こういうのを放置しておいたらもっと悪質なパクリ作家が出てこないとも
限らないしな。
>>121 印刷代諸経費抜いたら赤字の所も多いと聞くよ。
大抵はファンの作品への愛に支えられており、ファン活動として黙認されてる。
129 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:45:37 ID:qAgfob3B0
>>118 あ、メルモちゃんを知らん世代か・・・・・
っていうか漏れも知らんわw
同人の内容はここで話すことじゃないだろ
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:45:45 ID:qSLNIXAo0
ドラえもん最終回ボッシュート!
チャラッチャラッちゃ〜〜〜ん。
>>121 自己アピールだよ
もしかしたらもっと上までかんがえてるかもよ
133 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:45:54 ID:nIO8XWEq0
>>119 時間旅行系の話は、ほとんど小説や映画でアイデアが出尽くしているから、
絶対にどっかでかぶるよ。
134 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 21:48:17 ID:nIO8XWEq0
アウシタンいないかぁ。
あのパロディだらけの商業誌OUTがなれれば、ドクラエもパトレイバーもなかった。
小学館にアウシタンの残党はいないんだろうね。
悲しいね。
135 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:48:22 ID:9J71wH9b0
前スレで、最高裁判例がどうのってカキコを見たけど、
「最高裁判例」でも原著作者が死亡した後での「判例」はないでしょ?
あるなら教えてくれ。何度でも言うが、小学館に「既存の出版物の出版権」
はあるけど、「二次的著作物の許諾権」はない。藤子プロにもない。
今回、得た利益の全額を寄越せと要求した小学館の対応は、著作権の
判例がどうのこうのではなく、<商標権>。どこまで特許庁でに商標登
録しているのかも、10年毎の更新をしているのかどうかも、誰がどのよう
に管理しているのかも分からないが、商標権の侵害に対しては、
・登録商標の使用料
・登録商標を使用して得た利益
を損害賠償として請求することができる。明らかにコチラで勝負(対応)をし
ている。あるいは著名性を理由に不正競争防止法でも争えるかも知れない
が、どちらも基本的にこの「許諾者が不在となった翻案著作物」にはなじま
ない。この二次的著作物に対する出版権を取得しない限り、小学館は販売権
を有さないから、「販売権を侵害された」とは認められ難いのだ。
小学館に「別人が新たに作った出版物の版権」はない。
判例がないのは原著作者が死去した後、二次的著作物の作成に乗り出す
例が少ないのが原因だが、この「ドラえもん」の場合は、様子がかなり異なる。
ま、「ドラえもん」と堂々と使われるのが許せないのも分かるし、かなり混沌と
した事態でお怒りもごもっとだと思うし、最初から「ドラえもん(R)」と表示してお
けばもっといい。でも何でもかんでも「著作権」と言うのでは、著作権の濫用の
そしりは免れない。著作権法は著作者を守る為の法律なので、小学館には元々
訴える権利がない。
原著作者本人が遺言で二次使用のルールを残すのが一番良い・・・
(許諾権の委託や譲渡はできないとしても)
136 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:48:32 ID:pktK7pxI0
>121
現在の漫画「同人誌」はその定義から外れている「何か」でしかない。
で、現在の「同人誌」は的確な言い回しが無い状況に胡坐をかいている。
137 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:50:12 ID:HDYc70Dv0
同人バカの自己弁護が多するせいで こんなクソスレが15もいったか。
こんなところで言い訳してる暇あったら、ちゃんとJASRACからの損害賠償請求の準備で金用意しとけよ
時効にかかってない分はさかのぼって全部請求されっから、もし全額払いきれない場合は告訴されて、逮捕で「前科」つくよw
138 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:50:35 ID:StGG7JUF0
>>128 てことは諸経費抜きで黒字のとこは同人仲間からも白い目で見られたりするって事?
140 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:51:17 ID:XABEwqmI0
こういうので著作権がどうのこうの言って
ドラ最終話の作者叩くヤツって
法律なら何でも正しいと思ってるヴァカだろ?
>>128 そもそも、印刷する必然性を感じないのだが……
それこそネットのサイトにアップするようにすれば、手間も暇も金も掛けずに、同人活動が出来る
>138
見られるねぇ。
有名同人作家のアンチは同業者が多いしw
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:52:48 ID:dx2pjTom0
144 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:52:57 ID:StGG7JUF0
145 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:53:00 ID:TWd8LiY90
>>121 昔と違ってインターネッツがある今日、海外鯖あたりを借りて
細々と内輪だけで公開しあって楽しもうとしない理由が知りたい
なんで出版するの???
146 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:53:04 ID:+h6nPiDzO
147 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:53:19 ID:ll11Y3pZ0
昔の漫画家ならともかく、今の若い漫画家で同人経験皆無の奴なんていないんじゃね?
>>141 それを言われると「本」の形態が好きなんだー、手渡し最高ー
と言い出す連中が現れるパターン。
昨日から見てるんだが
本当に人それぞれ違うものだなあ
やってる事は悪くても今回の内容はイイって人もいれば
やってる事は良くても今回の内容がつまらないって人まで
これでは俺がいくら騒いでも意思の統一がされないわけだ
大半を俺のシモベにして日本を立て直す計画なのだが
150 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:55:19 ID:fghJ+7HU0
印刷っつーかコピーとかで、「コピー代の実費のみいただきます」
ならどうだったんだろな
今更たられば話しても仕方が無いが
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:55:41 ID:p//1zNnNO
サイトで表現出来る時代に、他人の褌で相撲をとって儲けてるやつは、もっと訴えて欲しいね。
>>150 それでもアウトだったから、小学館の方にも批判が飛んでるわけ
153 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:56:39 ID:mSMsGmzc0
154 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:57:00 ID:1gx8yIyf0
>>150 1万5000も「コピー」を取るわけ?あり得ないな
どれだけ手間が掛かるんだよ……
>151
ではまず言いだしっぺのお前から行動してくれ
>>129 メルモは読んだ事なかったなあ。
今調べて分かった。
キャンディー食うと年齢が変わるのな。
奇子は呼んでたけど
でもあれは萌えないだろうw
158 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:57:46 ID:qAgfob3B0
>>141 同人やってる奴の大半って、リアルで仲間を増やしたいんじゃないかな?
ネットだと人は集まるけど多数でわいわいと言う雰囲気じゃないだろ
大規模OFFとかお祭りとか、そういうものが好きなんだと思うよ
>>138 俺は同人誌とかをやってるわけじゃないから知らん。
だから、そういう人はオリジナルのキャラクターを作って
周囲の人にドラえもん以上に認知させて、その上で自由にストーリーなりなんなりを作ればいいんだよ。
先人達はみんなそれこそ死ぬような思いで
キャラクターを作り、作品を作って、育ててきたわけで、
ストーリーやキャラクターを0から作るってのは大変だよ。
それを勝手にパクって安易に商売するのはイクナイって話。
>>147 最初は同人だったけど、オリジナルで商業でやるようになった作家もいるね。
藤子も最初は手塚治虫の模倣やパクリから始めて、
やがて独自の作風を確立していったわけで
最初に練習がてれパクリ同人やるのがダメってわけじゃないけど、
それで750万円もの不当な利益を得たら流石に小学館も黙っているわけにはいかない。
「同人」を超えて「商業」の範囲に行ってる。
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:58:09 ID:Bd92uByz0
___
/ \
/ノ \ u. \ ザワ・・・ザワワ・・ザワ>
/ (●) (●) \ ・・・でさあww>
| (__人__) u. | どこ行く?>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
<あれ?あいつは・・・?
<カワイソw ____
<クスクス / \
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ 教師「修学旅行の班決め終わった?」 \
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
161 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:58:34 ID:fghJ+7HU0
162 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:59:07 ID:StGG7JUF0
小学館叩いてる奴は釣りかバカだろ
>>140 まあ二次創作側の言い分よりはマシって事が多いねぇ
とりあえずエロを無くすとか、二次創作の場合許諾をとる手続きを設けるとか
ある程度自浄してく試みしないと理念からどんどん乖離してく場になると思う、
なんかドーピングやら、しまくりでアマチュアリズムから離れてしまった
オリンピックを彷彿とさせるんだよねぇ
164 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:59:46 ID:HDYc70Dv0
お前らの何人がJASRACの損害賠償払いきれずに、警察に写真と指紋とられる前科者になるんだろうなw
前科ものになったらお前らの 正面・側面 写真が警察に保管されて、事件があったときお前らの指紋が照合されるんだぜw
>>154 そういうこと
最終話を勝手に作ったことそのものが問題になったわけ
パロディが本家を喰う危険性はガンダムでもあるし
166 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:00:10 ID:+lrjadxD0
この漫画家、「最終回」の作者の許可はとってんの?
植物人間と違って作者不明じゃないんだから
「同人だから」なんて言い訳にならないぞ。
167 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:00:59 ID:fghJ+7HU0
>>166 死んでるんだから取れない。
「(中略)もしドラえもんに最終回があるとすれば、それは亡くなられた
藤子先生の胸の中だけであり、この『ドラえもん 最終話』によって、
先生が作り上げた世界観が変質してしまうようなことがあっては
ならないと思っています」
この言い分はとても納得できた。
168 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:01:28 ID:fghJ+7HU0
>>167訂正
ごめん不二子先生と勘違いしてた>許可
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:02:01 ID:XPQqeOiD0
>>39 >作者がなくなった時点でその漫画は終わったんだよ
>作者以外の人がストーリーを変えてはいけないんだ
つ「モーツァルトのレクイエムの続き」
170 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:02:34 ID:StGG7JUF0
実はあの話が漫画になってることをこのニュースで知った
174 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:04:28 ID:2ejBfqYMO
ヲタはどうしようもないな
>>124 ノシ(小坊だったので記憶薄いけどw)
ゆうきまさみさんに、今回の件、いろいろ聞いてみたいココロw
>>118 メルモちゃんが、むちむちプリンな大人ボディになります♥(*´Д`)b
お乳もでます。。。(弟にあげるため)
赤いキャンディを食べると、子供に戻れますw
176 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:05:06 ID:nIO8XWEq0
>>149 いや、俺ね、この最終回、コンセプトはすばらしいと思うよ。
「なんでもう21世紀なのにドラえもんの22世紀を垣間見るようなものが何ないのか」
って疑問。
「のび太の少年としての成長ストーリー」
「ドラえもんに対する愛情」
この3点のコンセプトは秀逸。
ただし、少し舌足らず。
これってもとは作者不明のネットで流布されたものをさらに脚色したものでしょう?
それがある程度は受け入れられて感動した者がでたってことは、
やっぱ的を得ていた、皆が望む最終回に近いものだったと思う。
そしたらこっから膨らませて、なんで商業的に成功させようと思わないのか?
「勝手に最終回書きやがって」じゃなくてさ、読者との競作ってことで
最終回を作ってみようとなんで思わないのか。
それがまったくないのがわかんない。
で、藤子プロはコレをベースにしたらもっと面白く話を広げられて、
しかも最終回だけど最終回にならないような話にも出来るでしょう?
「オレの俺の、オレの」その俺はもう死んじゃったワケじゃん?
そしたら皆で作りました、読者のアイデアも取りいけて作りましたって仏前に供えられるような
最終回をなんで作ろうとしないの?
ワケわかんない。
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:05:09 ID:StGG7JUF0
>>173 別に妄想垂れ流してるだけで金もとってないから放置じゃね?
178 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:05:11 ID:OeOlGzkv0
>>125 製作者の孫なのに下落してからじゃないと手に入らないのか・・・
>>167 ちがうよ
「ドラえもんの最終回」というチェーンメールでネットの世界をぐるぐる回っていた作品は文章形式(いわゆるSS)
で、今回、パロディ漫画にして出した挙げ句に数百万のあぶく銭を稼ぎ出した人間が書いた話ではないんだよ
>>166が言ってるのはそのチェーンメールの元になったSS(インターネット初期にあった二次創作サイトから出回った物らしい)の作者に
著作権使用料を払っているのか?って聞いてるの
180 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:05:37 ID:rFP+6EMD0
作者自身が訴えろよ。それ以外は訴えは認められないだろ。
>>105 日本の音楽業界の衰退はね、違法コピーが氾濫したからだよ。
普通に考えても、コピーされたら、企業の収益が減るだろ。
二次創作物が、ユーザーを満足させると言われる漫画家の輩出の妨げになっているよ。
パロディで描き続ければ、絵を描く技術は、上がるだけだから
面白い話を考えられる作家が育たない。
コミケでそれなりの収入になれば、商業誌で苦労して描く必要もない。
パロディ作家でありながら、作家の権利だけは、主張する。
楽に稼げて、苦労しないというスタイルが確立してしまったからね。
著作権法を同人誌に適用しなかった結果だ。
漫画のクオリティが下がってしまったんだよ。
違法に好き勝手やっておいて、ユーザーを満足させる下地がないという主張は
通らないよ。
182 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:06:11 ID:fghJ+7HU0
サイトとかの無料で閲覧できるものに関してはよっぽど原作を
スキャンして勝手に使ってるとかでもない限り、取り締まるとは
言ってるけどもあまり文句言わないみたいだね、どこも。
183 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:06:49 ID:fghJ+7HU0
>>179 うん、だから不二子先生のことと間違えた、と。
184 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:07:03 ID:dKqMcS4fO
これは酷いな
タカラのギコ猫問題とか、のまネコ問題みたいなもの?
同人作家とコラボレートした島田荘司はなんて言うだろう?
187 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:07:15 ID:StGG7JUF0
>>176 なんで無理やり最終回作らないとダメなんだよ
現在続いてるアニメですら叩かれてるのに最終回なんて無理だろ
完結してないって事でいいじゃないか
>>181 日本のマンガ業界はある程度同人業界と馴れ合ってるだろ
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:08:48 ID:mTddHeuI0
こういう時にパロディ同人誌の批判に躍起になるのって
大抵売れない同人作家。「自分は創作でやってる」ってのだけが誇り。
でも売れてるパロディ作家は妬ましい。
191 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:08:48 ID:MEa+FvFk0
そもそも、この漫画がツマラナイことが一番の問題だ。
192 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:09:08 ID:nIO8XWEq0
>>175 だよね。
富野御大までパロにしてたのがゆうきまさみ。
でもアレがあったから、サンライズファンになった人も多かったって聞いている。
一時期、古本を必死であさって読んだけど、やっぱアレはスゴい。
ゴエ金とか、シャア猫とかさ、小学館から見れば犯罪行為なんだろうか?
ほんと悲しいよ。
>>176 みんなが望む最終回?
望んでいない人間が多数いるってことも忘れるな。
作者以外の人間が、万人が納得できる最終回など作れるはずもないのに、
なんでわざわざ最終回を新たに作らないとならんのだ?
そういうのを余計なお節介と言うんだ。
194 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:09:22 ID:StGG7JUF0
>>189 下積み時代?に同人やってる漫画家もいるし
プロデビューしてからも同人やってる漫画家もいるからな
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:10:07 ID:TWd8LiY90
なんで勝手に使っちゃいけないんだ、いいだろ
なんで勝手に作っちゃいけないんだ、いいだろ
なんで金取っちゃいけないんだ、いいだろ
を正当化しようとすると、どうしても
「だって○○だと思わないか??」とかいう口調になるよね
>>178 チェンメで流布されたストーリーでは、製作者が誰なのか秘密にされているので
矛盾しない
のび太長生きだな
198 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:10:51 ID:KEJelfPa0
>>158 そうだね。そういうリアルな仲間うちでせいぜい実費配布して
意見を言い合ったりしてればいいんだよ。
無許可二次創作物を1万5千部も刷って委託販売店の並べるなんて
同人活動として何の正統性も無い。
権利者にきつい罰を与えられて当然。
>>165 正確には勝手に作って「不特定多数に公開したり売ったりしたこと」が問題だね。
それをしなければ、無許可で二次創作同人活動をしたってとがめられやしない。
だから模倣から技術を学びたい人の権利は何ら制限されない。
>>70 はじめは自費出版していたよ。
>>66が言っているのはおそらく姉妹社版のことだと思う。
サザエさんは、一応2種類の単行本が出ていて姉妹社版と朝日新聞社版がある。
今でこそ連載していた朝日新聞社が文庫本とか出しているけれども
その昔、作者の姉がこれはぜひ単行本にしたら売れると意気込み「姉妹社」という名前で自費出版していた。
スレ違いなのでこの辺にしておく。
200 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:11:18 ID:qSLNIXAo0
藤本が亡くなった時点で最終回なのだ。
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:11:32 ID:Jgo2d7LA0
>>176 おまえドラえもんはネットカフェでさらって読んだだけなんだってなw
>>181 キャラ作りをしなくて良いんだから楽だよな、二次創作は
ドラえもんだって、連載開始の前の月までドラえもんってキャラが生れてなくて、生み出すためにシャレにならない苦労をしたって話を、マンガ道で読んだよ
学習机が開いてるシーンだけを書いて「ここから思いがけない物が飛び出す!」って言う予告漫画を書いたのが、連載開始の前月号
「あんな事を書いちゃったのに、キャラが出来上がってないなんて!」ってF先生が頭を抱えてるシーンだけをやけに覚えてる
203 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:12:15 ID:yer+4r880
もし原作者がまだ生きていたら、こういう対処は、しなかっただろうな。
204 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:12:16 ID:nIO8XWEq0
>>187 >>176 >しかも最終回だけど最終回にならないような話にも出来るでしょう?
>>181 >日本の音楽業界の衰退はね、違法コピーが氾濫したからだよ。
え?
ソース出してくれる?
俺、著作権法関係のニュース追って何年にもなるけどさ、
君、まだそんなこといってんの?
ソース出すまで相手しません。
不愉快。
>>182 裁判だと利益をどれくらい侵害したのかってのが争点になるけど、
ネットで無料公開だとその辺が図りにくいからな。
今回のは750万円にものぼる明確な利益の侵害があったことが分かっているから
訴えることができたってのはあるんだろう。
それでも、著作権侵害行為については著作権者が警告メールを出すケースもある。
(著作権侵害は親告罪なので、著作権者が黙認すれば犯罪は成立しない)
206 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:12:47 ID:fghJ+7HU0
最終回が作られていない漫画にとって、想像で作ってみましたというのなら
いいけども、それを流通させてしまうということほど侮辱はないだろうな
それがどんだけ傑作であっても。
207 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:13:24 ID:ryZFGLqc0
もっと面白い話考えりゃいいだろうが。
まあそれができないからこんなことになってるんだが、なさけない話だ。
208 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:13:36 ID:StGG7JUF0
まずタバコの注意書きみたいに
「この本は二次創作です。原作とはなんら関係はありません
著作者の許可を得ていないので、お買い上げの際は他言無用にお願いします」
とデカデカと描くべきだな
209 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:13:57 ID:AsPuwWeTO
声優交代してからヤバイんじゃね?叩けるとこは叩いとこうって感じなんだろうな。ついでにまとまった金も入るし
210 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:14:02 ID:QJM/jz6vO
西原理恵子が、よくミッキーマウスをマンガに登場させることにチャレンジしているが、
下手過ぎてディズニーからクレームがきたためしがない件について
>>189 そのこと自体が悪いって話なんだよなぁ、無論企業は悪いが元から企業なんか
文化や理念を守ってくれないよ?そしてその企業にいいように利用されてるのが
現状なのに、たった一つの武器である漫画文化に対するリスペクトって理念を
二次創作やエロで貶めてるのが当人達って矛盾がある。
213 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:15:11 ID:nIO8XWEq0
>>201 うん。
10巻当たりまで読んでマンネリが見えてギブアップ。
でも、魅力的なキャラクターだとは思ったよ。
ドラえもんのアニメは殆ど見てない。
一応、アニオタだけど、これはヲタ対象外の作品。
214 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:15:13 ID:yer+4r880
原作者が死んでいるからどうにもならん。
現在の著作権者はカネの亡者だからやりたい放題だな。
法的にはダメだけど、どうせこの世界面白さ以上に必要なモンなんかねーからな〜
お隣のとかダメなの端的に言うとクオリティ低すぎてツマラナイからだし
216 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:15:25 ID:nL+qOiAy0
>>181 エロ同人が出てから随分時がたっているんで。
漫画のクオリティは大分前から落ちているはずなんじゃないかね?
おかしくねぇか?
217 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:15:38 ID:StGG7JUF0
>>204 >しかも最終回だけど最終回にならないような話にも出来るでしょう?
日本語でおk
まさか「俺達の戦いは始まったばかりだ!」みたいな打ち切り漫画ENDをやれと?
>>207 作者死んでるのに誰が考えるんだよ
>>192 お前問題をわざと広げてるだろ。
今回の同人が問題になったのは、
この同人を本物と勘違いする人間が出るほどに広まってしまった上に、
金銭のやり取りまで発生していたからだろ。
パロディそのものを否定してないし、取り締まろうとはしちゃいないだろうが。
何が何でも同人全体の問題にしようとする意図が見え見えだ。
>>207 ドラえもんの最終回は30年以上前に、数回書かれているんだって……
しかもそれは
1:ドラえもんが居なくなる
2:のび太が慌てふためく
3:でも無駄
4:のび太、自立することを決める
5:色々あったけどハッピーエンド
プロットで言えばこの通り、例の最終回とほぼ同じ物なんだよ
220 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:17:12 ID:Ruopvj3s0
221 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:17:16 ID:nIO8XWEq0
>>206 昨日も書いたけど「侮辱」ってなに?
漫画がそんな、神聖で崇高なものかって。
いいか、繰り返しになるけど、侮辱という言葉はその対照が「神聖か崇高」じゃないと
あてはまらない言葉。
222 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:17:17 ID:d4BpNTZj0
これ、あれだろ
ドラえもん直した後、ぜったいのびたが分解してるよな。
動作確認のために動かしただけで
>>212 向こうが差出してきた自分の利益をその土地に還元したってのと、
今回のケースとは全く違うと思うけど。
綺麗ごとで誤魔化そうとしてるのが見え見え。
>>208 同人サイトではそんな感じの注意書きしてあるところが多いけど
同人誌ではそういう注意書きしてるのってないの?
>>176 内容についての是非はループしそうなんだが
>俺ね、この最終回、コンセプトはすばらしいと思うよ。
>「もう21世紀なのにドラえもんの22世紀を垣間見るようなものが何ないのか」
>「のび太の少年としての成長ストーリー」
>「ドラえもんに対する愛情」
>この3点のコンセプトは秀逸。
俺としての見解を言うならば
1つ目はドラえもんは前世紀に22世紀ロボの設定なだけでイメージは「未来ロボ」なわけ
2つ目はのび太の成長が突然過ぎる人格の根底が変わっている
3つ目が特に気になるんだが
ドラえもんに対する愛情が感じられなかった
ジャイアンのテープに雑音吹き込んだマイクではないが
同人誌のページ数の都合があったとしてものび太が淡白すぎる
>それがある程度は受け入れられて感動した者がでたってことは、
>やっぱ的を得ていた、皆が望む最終回に近いものだったと思う。
その辺は俺もよく分からないけど
今回みたいなものが受けいれられたって事はどこか意識のズレを感じる
6巻のドラえもんの帰る話とかのび太の結婚前夜があるじゃん
俺は原作とテレビはかけ離れたものになってしまってると思うんだが
つまり最も大事な部分がずっぽり抜けてしまっていると言いたいのだが
同じように「感動した」とか書かれているのを見ると
結局みんな何でもいいんじゃないかと思ってしまう
>そしたらこっから膨らませて、なんで商業的に成功させようと思わないのか?
これはひとくくりにするのはムリ
そういうタイプの人間もいればそういうのが苦手なタイプの人間もいる
226 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:18:18 ID:StGG7JUF0
まぁ小学○年生とかでやってたドラえもんには一応毎年最終回あったわけだしなw
227 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:18:39 ID:nL+qOiAy0
>>218 同人誌を本物と思う人が実際のところどれくらいいるのか?
でもって、小学館はどういった被害を受けたのかが重要。
さらにいえば、F氏の遺族の問題であって小学館の問題ですらない。
よし、今からでも一時回収して
眉毛を書き足して、青→オレンジに変更するよう同人作者に打診してみるか
あー、あと名前もちょっとヒネる必要があるな
儲かった同人の人のメールアドレスとかわかんないかな
>>213 お前は人としてまず死ね。
氏ねじゃなくて、死ね。
よくこのスレで、このネタでそんな発言ができるな。
オタクとしても糞以下だ。
231 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:19:17 ID:nIO8XWEq0
ごめんw
>>221コレ間違い。
冒涜って書いているのと読み間違えたw
侮辱ね。。。。
じゃあ侮辱ってことなら誰が侮辱されて、その侮辱されたとされる人はどう思っているのか聞きたいわ。
>>216 萌えマンガばっかりだって言う批判は、ここ何年か、しょっちゅう耳にするけどな
233 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:19:55 ID:fghJ+7HU0
>>221 生み出した人間にとっては漫画は子供でありたいせつな宝だと
思うが?
>「神聖か崇高」じゃないとあてはまらない言葉。
アホか。
>>218 だろうね。
こういうのを放置しておいたら、「同人なら何やってもOK」とか言って
堂々とドラえもんのキャラクターを使ったパクリマンガが氾濫する可能性もあるしな。
ドラのパクリマンガを堂々と流通させても
「同人だから」で通るわけがないだろう。
ドラえもんのタイトルを使って、ドラえもんのキャラクターを使って、
藤子の絵柄を真似て、「ドラえもんの最終回」として作ってるんだし、
これを許したらマズイという意識があるんだろう。
シュレディンガーの猫というドラえもん同人誌思い出した
絵柄が大塚みたいなエロ
>>223 ドラえもんズの件もあるよ。
F先生は最初コレはないだろ。と反応したらしいけど
映画館で楽しんでる人がいたので
ああ、僕の後の担い手がいるんだな。って応援することにしたらしい。
自分が死んだ後も自分の作品があらゆる形で生きていくんだぜ。
それはそれで喜びそうな事でもあると思うが。
原作は原作でしっかり残ってるんだからさ。
>>223 そう。だから田嶋氏も、どこか基金に寄付すればよかったのにねというレスなのさw>>55
ただ、原作者本人生前の話しだからさ('∀`)
239 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:21:36 ID:StGG7JUF0
サラたんにマジレスしてた自分が恥ずかしすぎる
>>239 もう、ずいぶん前からNG−IDにぶち込んでる(w
241 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:22:17 ID:OeOlGzkv0
のまネコ騒動って何だったんですかね・・・
242 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:22:31 ID:gbmMC98/0
マガジンでやってたフェロもんはOKなのにな
アメリカの海ドラオタク・ファンサイトにて
「Q.次のシーズンまでどうやって待てばいいんですか?」
「A.ファンフィクでも書けば(読めばだったかも)いいじゃない」
みたいな脚本家の言葉が載ってて笑った。
本当に言ったのかは知らんがな。
オタとしては妄想しちゃうんだよな
>>225 >2つ目はのび太の成長が突然過ぎる人格の根底が変わっている
のび太はやれば出来過ぎる子。というのは
周知の事実だと思うが。
つか漫画キャラなので都合によってヒーローになったり
史上最低のダメ人間になったりもしてるわけで
冒険に出ると人格が反転するジャイアンとかさw
で、
>ドラえもんに対する愛情が感じられなかった
>ジャイアンのテープに雑音吹き込んだマイクではないが
>同人誌のページ数の都合があったとしてものび太が淡白すぎる
それはプロットの否定じゃなくて描画の評価じゃん?
やっぱF氏がお亡くなりになった時点で、タイトルを「ドラえもん2」とか
「新・ドラえもん」とかに変えるべきだったんじゃないの?
原作と区別すべきで
247 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:24:02 ID:lAN1/FNlO
アウシタン…既にLP信者と供に絶滅したはず…。
248 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:24:18 ID:Jgo2d7LA0
>>231 ドクターストップあばれちゃんも知らないでここまで偉そうに出来るとは・・。
>>241 エイベックスの嫌いなネラーが煽っただけの空騒ぎ
それ以外の意義ってあるの?
>>245 「新・ドラえもん」って言うのは既にあったような気がする……
もちろん、F先生の書いてる奴
>>241 のまネコとからませたがるやつがいるがちがうんじゃね。
あれはエイベックスが商標を押さえようとしたからもめたという部分がある。
別に、例の同人誌の作者が
知的財産権を主張して違法アップロードを非難したとかわけでもない。
アクアステップアップは面白かったな。
252 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:25:13 ID:fghJ+7HU0
>>243 まあ海外だと、「これはどういう展開になるんだろう」とか
「この後このキャラはどういう人生を送ったんだろう」とか
想像するのは普通にあるらしい。それでもっともらしい
ストーリー作りあったりとかな。
日本と違うのは誰かが同人とかで出さず、あくまでも
皆で情報を共有しあうこと。
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:25:50 ID:fghJ+7HU0
>>249 今出ている新装丁のコミックスとかは未収録作品とか
その他いろいろらしいね
エイベックスが勝手にモナーをパクったのまネコ作って儲けようとしたのは悪い。
パクリ作家が勝手にドラえもんをパクって儲けたのは悪い。
それだけのこと。
255 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:26:24 ID:pktK7pxI0
>221
お前は他人の履歴書の経歴を書き換えるか?他人の墓に刻まれてる享年を書き
換えるか?
死んだ漫画家の作品の結末を手前勝手に紡ぐのは「侮辱」以外何者でもない。
256 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:26:37 ID:OeOlGzkv0
ドラえもんの声を大山のぶ代から代える事を藤本先生はどう思うんでしょうね
正直ノマネコがNGで
これがOKの違いが分からない。。。
258 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:27:20 ID:nIO8XWEq0
>>225 うーん。
ドラえもん
ちびまるこ
サザエさん
この辺は永久に年を取らずに設定した時代の日常を繰り返し生きていくものだけど、
ドラえもんだけは違うの。
未来のイメージを設定したでしょう?
21世紀少年って漫画があるけど、あれはある意味「ドラえもんの最終回」かも知れないと
オレは思う。
未来をイメージしたなら、それに責任を持って答えろってのはいっていいんじゃないかと。
いまのところ、21世紀だけど、ドラえもんの影も形もない。
それになにかの答えを出してもいいんじゃないの?
もう一つ。
声優が変わって、作画や基本設定も修正されて、原作とはかけ離れたものとしてアニメが
進んでいるよね?(声優が変わったときだけ一回見た)
みんなの中の、読者や視聴者のドラえもんってのがあるわけじゃん?
それを裏切っているのは誰かな?なんて。
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:27:25 ID:GPNxLDnC0
今回に限らず同人誌は無許可がデフォなの?
>>227 実際のところは俺も良くわからないけどさ、
そういう理由があって初めて行動したってのは事実だろ。
なのにいきなり同人文化だの何だのと、話を飛躍させまくってるのが変なんだって。
>>252 うろ覚えなんだけれど、
YouTubeにアホなスターウォーズの自作映像をのっけたやつがいて
ルーカスフィルムは消させようとしたけれど
ルーカスはこれはこれで面白いだろでお咎めなしといった話があったか。
まぁ、ルーカスも黒澤をパクリまくりだしな。
もちろん藤子Fもパクリは山のようにしている。
262 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:28:41 ID:fghJ+7HU0
のま猫問題はまとめると、
・もともとの作者が2chのキャラを使って作ったもの
・それをエーベックスがこの作者に著作権があるとして、その
著作権を譲り受けた、と発表した。
・そしてそれを「オリジナル作品」と主張し、商標登録を提出、
このキャラクターを2chでも勝手に使うと違反ですよと暗に脅した
ことから大問題に発展した。
つまり偽物が「本物」と名前をつけて売ろうとしたから問題なのであって。
この問題とはちょっと違うと思う
>>260 盗用した側が権利を主張して、同人文化だの言われても
盗用は、盗用だからね。
264 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:29:36 ID:nIO8XWEq0
>>229 ふざけとんのか?
IDあぼーんします。
>>252 そっちのが本来作家が意図した楽しみに近いと思うんだけどなぁ、
最終回とその後は書き過ぎるべきではないって、主張があるけど
ヲタはその先を形にしたいと求めすぎるよ、その欲求を満たす為の二次創作ってのは
分かるけど、今回のようにあまりにも大規模に広まると確かに作品の余韻や展望に
ケチをつけてるとは思うよ。ましてや、3次創作だからなぁ
何せ小学館が言える立場じゃないし、本来言いたくも無いけど
言わざるを得ない状況だからなぁ、同人と業界の問題はケースバイケースとしか言えないね
ドラゼミやって、ピザ食って、ファミレス行って。。。
動かなくなったドラえもんを見てのび太が発奮して猛勉強で
ドラえもんそっくりのロボットを作ったら
オリジナルの製造元から著作権侵害で訴えられた
って話だったっけ?
269 :
・:2007/02/03(土) 22:31:46 ID:iBbPc5Ye0
しねよ きめえんだよ
おまえ、今シコる準備してただろ?
売れすぎてしまったというのと、本物と勘違いした人が居たのが問題というわけか。
よく出来たパロディだとは思う。
>>259 基本的に無許可。
というか、作家や出版社が許可を出すということもありえないし。
(無数にある同人誌をいちいちチェックして、許可を与えるなんてことをするわけもない)
だから、よっぽど悪質な行為でもない限りはファン行為ということで「黙認」されているのが現状。
今回のケースは悪い条件が重なりすぎた。
272 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:32:05 ID:KEJelfPa0
>>252 ファン同人活動ってのはせいぜいそこまでのレベルだよな、無許諾でやって許されるのは。
273 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:32:59 ID:nIO8XWEq0
>>261 YouTubeというか、アメリカは社会風刺の効いたパロディはフェアユース扱いされることが多いンです。
有名な判例もある。
で、YouTubeですけど、アメリカのミュージシャンは積極的にPVを流して欲しいといっていることが
多い。
なんでか?
タダで宣伝できるから。
日本は逆。
粉雪、削除されちゃったw
この同人誌の定価は500円ではありません。委託売りの時点で420円。
>>266 小学館も、あまりいやらしい態度をとらないほうがいいと思うがな。
なんかパクッたとき、恥をかくだけだ。
あと、音羽系に流れる作家は、
小学館のそういったノリが大ッ嫌いというひともけっこういると思う。
久米田とかはしらんが。
276 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:33:22 ID:5aTrO2sU0
>159
1の例も、ドラもんに乗っかって大もうけしようって始めたわけじゃないんだよ。
たしか最初は数百部だったと思う。
それを無断で自分のブログに全部転載した厨とかが何人か現れて、
2ch等でも話題に火が付いた。
「欲しい」って声が殺到して、それに何度か応えてたらこうなった……っていう経緯。
同人誌っていうのは基本は「○○ファンクラブ」の会誌みたいなもんなんだよ。
(「ガンダムファンクラブ」とか「ハルヒファンクラブ」とか)
2chでも自分で「こんなんあったら面白くない?」とか自作絵とかパロ絵とか
うぷする人間はいるでしょ。
昔はネットがなかったから、紙媒体でやって、同人誌になった。
いまでも紙でやってるのは、印刷した物が残る、手渡しで直接の交流ができる、
そもそも日本最大のヲタ集合イベントコミケに参加したい、ってのもあるだろうな。
15000も作るなよばかと言いたい
どこがよく出来てるんだ?
「のび太は私自身なんです」って原作者が言ってるのに
いきなりのび太を最終回で工学者にするかあ?って思うよなあ
279 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:34:02 ID:fghJ+7HU0
>>272 なのにそのネットで無料公開されているものを勝手に
日本語訳して同人誌で出して儲けてるバカもいたりするわけで。
>>244 うーん
>のび太はやれば出来過ぎる子というのは周知の事実だと思うが
それはそうかも
そして
>それはプロットの否定じゃなくて描画の評価じゃん?
それもそうかも
それがそうばかりで申し訳ないが
本当にそれもそうかもしれないと思う
それもそうかもって事は
そうだかそうじゃないかハッキリ分からんのだけどね俺は
282 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:35:14 ID:nIO8XWEq0
>>279 そういった意味ではMITでファンサブ上映会やっている奴はクズという言い方ができるかもね。
>>276 その欲しいって人に答えるのは良心であったとしても義務ではないからねぇ、
交番の前で熱心にお願いされて売春した奴が捕まったって話
自衛する常識をもたなきゃ駄目でしょ
これで作家が儲けてるかと言うと、
420円から中間マージン抜いたら、作者に直接入ってくるのは300円。
これだと数百万儲けてるかどうかは怪しくなる。
>>70 「サザエさん うちあけ話」という本を読むがよい
コミケも全部取り締まれ
288 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:37:54 ID:nIO8XWEq0
289 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:39:07 ID:l3Dc5FA/O
すみません、スレ違いもはなはだしいんですが、
今から恵方巻き食べるんですが、
どっちを向いて食べたらいいんだっけ?
>>258 今のアニメの新ドラえもんのほうが原作にかなり忠実。
前のドラえもんは原作とは別物だった。
291 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:39:23 ID:fghJ+7HU0
オクじゃえらい値がついてるな案の定
293 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:40:02 ID:nIO8XWEq0
>>276 ファンが作った同人なら本家の作品を丸パクリしていいという前例を作っちゃいかんだろ。
あと、アニメオリジナルのドラえもんは原作者・著作権保有者の許諾を得ているが、
同人作家は 無断で 作って不当な利益を得たのが問題だろ。
流通させたかったら小学館や藤子プロにお願いに行けばよかった。
勝手にパクって、勝手に作って、勝手に儲けておkとはいかない。
スクエニだって、同人誌程度なら文句言わないが、
ファンが勝手にクロノトリガーのゲームを作ってたのにはストップかけたしな。
たまたま家にあったドラえもん傑作集みたいなの読んだら、一つ目の話からスーパーマンがリアルに書かれててビビったw
297 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:40:31 ID:KEJelfPa0
>>276 1万5千部も刷って委託販売店に並べておいて、手渡しでの交流も何もあったもんじゃない。
一般的な意味での同人ファン活動の延長としてこの件を容認できる要素はない。
作者は要望が殺到して舞い上がったのかもしれないが、
その要望にこたえようとして勝手に広くばら撒くことができる権利なんてこの作者にはない。
298 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:40:40 ID:fghJ+7HU0
>>290 毒が無くなったってことで声優刷新するついでに絵柄も
内容も刷新したとどっかで記事読んだな。
俺も今のドラえもんの方がなんつーか、のび太に対する
毒があって嫌いじゃない
299 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:41:12 ID:GPNxLDnC0
>>271 なるほどね
ワンフェス等のガレキみたいなもんだと思っていた
300 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:41:15 ID:MdmWon+a0
ドラチャン・゚・(つД`)・゚・
のび太の夢オチの方は何も言われなかったな
302 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:41:44 ID:TWd8LiY90
>>276 勝手にオフ会でもやってろって感じだな。
303 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:42:03 ID:nIO8XWEq0
>>290 なに?
新しいドラえもんは第一巻から忠実に再現でもしてるの?
例えばNANAとかのだめは愛読者で、アニメも見ているけど、
原作にすごく忠実。
ああいう感じなんですか?
>>288 今回の件とその件と、それ以外は?
片っ端から取り締まってるってんならともかく、
たった2件しか具体例がないんなら、
特殊な事例としか言えんだろ。
306 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:42:37 ID:g119+7zH0
>>134 桃鉄もなかったな、ていうかポートピア連続殺人事件もないな
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:42:44 ID:BlyFHs6o0
漫画は糞、ジャパ煮メーションとかいって浮かれてんな
同人誌は汚物、自力でキャラも作れないくせに
分をわきまえろという話
同人誌潰してもいいけど
新人漫画家の供給源が潰されるな
でもいいんじゃない、社員が楽しければ
>>294 個人で勝手に楽しむのなら、いいんだろうけど
売買してしまうとマズイんだよね。
>>285 300円×1万5千=450万
ここから、せめて200万消え去っても「数百万は儲けてる」って事になるのだが……
>>290 ああそれもそうかも
そうかもばっかりだが
ちょっとドラえもん見てみたら
まあ声優は賛否あるだろうけど
意外と原作守ってるなあと感心した
声優も原作のイメージはむしろ今の声に近いかもね
ジャイアンは前の声の方が近い気が
314 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:44:21 ID:MMU9Ks5Z0
正直ドラえもんの最終回は地球が終わるまで来ないと思う。
きっと俺が死んだ週の金曜日でものび太くんは小5だと思う。
315 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:44:54 ID:KOzCkwzj0
1のも、その漫画家がドラえもんファンで、
有名な都市伝説化した「ドラえもんの最終回」ネタを
実際に藤子絵で漫画化したら面白いんじゃないか……ぐらいの発想からはじまった。
本自体には無論作者名で自分の名前は明記してあるし、ネタであること、
小学館や原作者には無関係であることは銘記してあるよ。
本物だと混同させて売ろうとはしていない。
>9にもあるが、結局ネットにうぷして祭りにしたバカが
事件化にまでしてしまった巨大な要因ってことだろうな〜。無論描いた人間も無論だが。
>208 というわけでちゃんとそう書いてある。
>261 それがコミケちゅうこと。やりたい奴買いたい奴が日本全国にはあんなにいたんだよ。
よくわからんが、数百万って本当に多いか?
それよりも、推理小説のパクリで漫画雑誌が得ている不当所得なんて
億のレベルじゃないでしょ。
>>285 300円としても
300×15500部=465万円も儲かってる計算になるが。
318 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:45:17 ID:nIO8XWEq0
>>305 抜粋。
>◆今後2度と『名探偵コナン』及び『株式会社小学館の著作物』関連の同人誌を発行・販売しない。
>小学館総務課の著作権担当者様の方がおっしゃった事ですが、私以外にも同じように
>『著作権侵害』関連で小学館様を訪れる人は、残念ながら結構いらっしゃるそうです。
>更に、同人誌(健全本含む)の発行は当然の事…キャラクターのコスプレをしても
>『二次創作』とみなされ、小学館様がご呈示の『著作権の侵害』に触れてしまうとの事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。
http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html >小学館総務課の著作権担当者様の方がおっしゃった事ですが、私以外にも同じように
>『著作権侵害』関連で小学館様を訪れる人は、残念ながら結構いらっしゃるそうです。
>更に、同人誌(健全本含む)の発行は当然の事…キャラクターのコスプレをしても
>『二次創作』とみなされ、小学館様がご呈示の『著作権の侵害』に触れてしまうとの事です。
>小学館総務課の著作権担当者様の方がおっしゃった事ですが、私以外にも同じように
>『著作権侵害』関連で小学館様を訪れる人は、残念ながら結構いらっしゃるそうです。
>更に、同人誌(健全本含む)の発行は当然の事…キャラクターのコスプレをしても
>『二次創作』とみなされ、小学館様がご呈示の『著作権の侵害』に触れてしまうとの事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。
こんだけリフレインすればわかるか?
319 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:45:51 ID:fghJ+7HU0
ドラえもんとかアンパンマンとか、あとはなんだ…えーと、
まあその他の子供向けアニメとか。(個人的にルパン三世も)
最終回があってはいけないというか、あること自体が夢を壊すことに
なってしまう作品もあるというわけで。
出来が良いからいいじゃないかとか、大人は楽しめるとか、そういう
次元じゃないわけで
まあ同人でパロやりたいやつはOKとメーカーが宣言してるオタ向け
エロゲでも題材にしてろってことだな。
子供向け作品はリスクが高い。
ちょっと前も劇画調アンパンマンの同人ゲームのやつが発売直前に
さしとめられて大損こいてたよな。
321 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:46:45 ID:fghJ+7HU0
>>316 残念ながらアイディア、トリックの盗作・パクリは法には触れない。
>>319 あえて言うなら出来が良い方がまずいかも知れんね
>>314 キミが死んだら地球の終わりも同然だよ
ドラえもんもそこで終わりだよだってキミが死ぬんだから
このスーパーヒーローめ
324 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:47:20 ID:nIO8XWEq0
>>306 あー、そうなるよね。
なんかもう、ホント、小学館にはアウシタンはいないンだろうね。
情けないっていうか、終わってるわ。
とりあえず、サンデーではパロディとかは自粛してもらいたいね。
小学館は、デビューした漫画家が同人やってたら、同人で描くことをやめさせるらしい。
コミケとつながりがある出版社では、逆に同人で描くことを推奨するらしいよ。
>>326 だから、久米田がマガジンに移ったんだろう?
追い出されたのか、久米田の方から出て行ったのかは知らんが
この話の突っ込みどころ
ポケットが使えない設定なのにタイムテレビはどこから出てきた?
電池交換すると記憶が消えるのに、電池切れのままでは記憶が残っているという矛盾
しずかちゃんをしずちゃんと呼ぶのび太
しずかちゃんのスカートが短すぎる件
そもそも22世紀に誕生するロボット
設計はロボット学校の校長という設定もあったのに、ドラミはなぜか知らない
330 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:49:18 ID:6T/INqS9O
しかし、訴えないと自分の権利が守れない程、三流に成り下がったとは、
故人も悔しいだろうな〜
まぁ、今のドラえもんの地位は、大山のぶ代とのび太の声優が
築きあげたものだからな、
小学館は金儲けだけしかしてなかったから無理もないか
331 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:49:29 ID:fghJ+7HU0
>>327 講談社の作家でも同人やってるのいるからなぁ
売れっ子なのに
332 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:49:31 ID:A8MCi5VP0
2chに限らず、同人の問題点を指摘すると、必ず同人は文化とか
儲けてるのは一部とか声高に叫んで擁護する奴は多い。
ここはそういうアホたれはごく少数だから、良識ある人が多いってことだよ。
>>326 パロディとパクリは違うだろ。
今回のは丸々1冊「ドラえもんのキャラクター」を使って、
「ドラえもん」のマンガ本を出版したというのがマズイんだから。
335 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:49:48 ID:KEJelfPa0
>>318 コミケの類だけを「聖域」「特別な日」として活動してりゃいいものを、
このドラえもんのように勘違いして分をわきまえず行動するやつが出てくるから
コミケにまで規制の手を伸ばす口実をさらに与えることになる。
まったく迷惑なハナシだ。
>317 世の中ただで印刷、配達はできません。
337 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:50:35 ID:KOzCkwzj0
>315間違った、>261じゃない>302だ。
現状、何千も一万も売って儲けてるサークルは指折って数えられるていど。
数十万サークルのうち。今回みたいに個別に対応できるケースだと思うよ。
小学館も「ここまでのケースになったので」対応したと言ってるし。>9
この件でファン同人誌全滅させるとかJASRACに委託とかしようとするのは、
ネトラン一冊が儲けてるのを潰すために、2chに自作絵うぷとかを
誰一人永遠にできない法律を作るとか、そんな感じがする。規模的に。
監禁王子が出たので、エロゲーマー全員を犯罪者として逮捕するとか。
>>326 最近の小学館系はある種のパワーが無いね。
とくに新人が。
黄金期はファンダムとの距離が近かったkれど。
>>336 だから何?
普通は赤字が出ようとなんだろうと
営利活動と見られるんだけど。
341 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:51:37 ID:nIO8XWEq0
>>334 パロディは風刺。
パクリは剽窃。
創作者としてどっちが致命的か知ってる?
同人て金の流れが不透明だから、これくらいやらないと駄目だろ。
材料(元ネタ)がタダだとか、感覚麻痺し過ぎだ
>>331 プロの漫画家でも、逆に断れないらしい。
繋がりがあるからって言ってたけどね。
344 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:51:51 ID:UG2XXkPb0
ヤフオク・・・
フシギダネとピカチュウのエロ同人書いた人は
逮捕&起訴されたよね。
小学館は超厳しいぜ。
>>318 だからその小学館側の理由ってやつで、
他に取り締まられたサークルなり同人なりを教えてくれってんだよ。
昨日から鬼の首取ったみたいにそのサークルのサイトばっかりリンク張ってるが、
そのサークルが勧告受けて2年近く経つってのに、同じような勧告受けてるところが他にないじゃねえか。
1件だけじゃあくまで特殊な事例に過ぎないんだよ。
現実にコミケ行きゃコナン、絶チル、ハヤテ、MAJORなんかの同人は多数売ってる。
>>341 だからなんだっての?
どっちが致命的ではないから許されるとかって
そんな低レベルな話じゃないだろ。
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:53:55 ID:fghJ+7HU0
>>342 いつも思うんだけど、この手の話になると「同人するにも金かかる」とか
言うんだけどさ…
まあ確かに売りにいったり参加する金とかはあるだろうけど、単純に
本を作ることに関しては印刷代を除けば元のオリジナルよりよっぽど
手はかかってないと思うんだがなぁー。
著作権ゴロって本当に宇宙のゴミだな
>>339 だよなぁ。
無断盗用と言われても仕方がない。誰がどっから見ても「ドラえもん」だもん。
ドラえもんと関係のない「田嶋・T・安恵」が
オリジナルのキャラクターで同人誌を作っていたなら何の問題も無なかったわけで。
>340
数百万儲けてるかって言うと間違いだってことだ。
>>333 君が同人を否定する人が良識があると思ってるだけってだけだろう
問題は、創作とパロディの豊かさに関連性があるのに
一方でそれが法律による著作権の管理がぶつかる面があって
それをどう捌くのがいいかって事なので、あって一方を否定すれば
万事OKってのは頭が単純なひとだけだろうね
353 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:54:39 ID:/q9K2CIh0
朝日新聞の最終回は面白かったぞ
354 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:55:02 ID:nIO8XWEq0
>>346 なにいってんの?
これが、
>◆今後2度と『名探偵コナン』及び『株式会社小学館の著作物』関連の同人誌を発行・販売しない。
>小学館総務課の著作権担当者様の方がおっしゃった事ですが、私以外にも同じように
>『著作権侵害』関連で小学館様を訪れる人は、残念ながら結構いらっしゃるそうです。
>更に、同人誌(健全本含む)の発行は当然の事…キャラクターのコスプレをしても
>『二次創作』とみなされ、小学館様がご呈示の『著作権の侵害』に触れてしまうとの事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。
http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html 小学館の「方針」だろ。
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:55:03 ID:KOzCkwzj0
「無料で、ネット上でやりゃいいじゃん」っていう意見もあるが、
JASRACが来たらアウトだよ。
昔は、MIDIやFM音源を使ってゲーム曲なんかを自分で耳コピして
(当然、完コピとはいかない。
ようつべの「俺の弾いたファイナルファンタジー聴いて〜」ビデオみたいなもんだな)
雑誌に投稿し合ったり、うぷしたりする文化もあったんだけど、
例のMIDIも登録製、有料化の波及で、その文化はほぼ全滅した。
ゲーム業界でプロとして活躍するゲーム音楽製作者なんかも、
その辺の出身は多かったんだけど。
>>345 ピカチュウ事件のあと、小学館系の同人から手を引いた人たちもいたんだけどね。
最近はそのときのことを知らない人が増えたから。
359 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:56:17 ID:dIV2cihO0
これからもずっとドラえもんでメシを食っていかなきゃならない人が沢山いるのに
同人誌が勝手に最終話を出して金取ってりゃ、そりゃー怒るだろ。
このスレにはアニオタが多いのか知らんが、同人誌を擁護している奴はアタマおかしいよ。
身内擁護をしたい気持ちは解るが、正常な判断力が皆無だよオマエラ。
360 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:56:24 ID:fghJ+7HU0
>>357 一般人がパッと「同人誌」と聞かされて全員意味が理解できるとでも?
俺も錯誤を意図的に狙ってると思うよこの表紙は
>>352 単純に違法だということが、悪いことなのかね?
>>358 古くは「うる星やつら」のCGの時代から小学館はうるさいんだけれど
その伝統は変わらないってことか。
>>355 全滅なんてしてないが・・・。
今でも既存の楽曲をコピーして楽しむ人たちはたくさんいるよ。
364 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:58:05 ID:pktK7pxI0
>352
>問題は、創作とパロディの豊かさに関連性があるのに
現在の「同人誌」におけるメインストリームに「豊かさ」なんて存在しない。
365 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:58:15 ID:g119+7zH0
>>324 アウシタンなんて単語理解できる香具師もここにはいないし
パロディでなにもいわれないのはマッドアマノ位のもんだろうよ
ゆうきまさみはパロディ漫画家だったはずだけどよw
367 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 22:58:26 ID:nIO8XWEq0
>>347 ああ、コナンが剽窃の可能性がある話は低レベルな話っていいぐさか?
創作活動なんかやめたほうがいいんじゃないの?
一応、俺も創作者側だけど、パロディは認めても剽窃なんて創作者失格としか思えないし、
そんなことして金稼いで何が楽しんだと思うよ。
>>360 言わんとする事はわかるが、これが購入できる場所で意味が理解できない輩は
現実的に居ないと思います
キャラのAAにも課金しかねない勢いだな
この話がどうしてここまで話題になるかというと有名な「ドラえもん」の最終回だからでしょ。
ドラえもんじゃなかったら、ここまで話題にはならなかったし、15000部も売れなかった。
ようは他人の作ったドラえもんというキャラクターを無断で使用して、それによって
著作者の利益を不当に侵害した、と看做されるわけ。
この人が自分で作ったキャラクターなら誰も文句は言わない。
>>357 「同人誌だから」をタテに
版権キャラクターを使って無断で商業流通させても
どこからも何のお咎めもナシ、ってことになると、パクリ天国になるがな。
ドラに限った話じゃなく。
>>359 ぶっちゃけ、最終話がオフィシャルになるわけでないし、
それは関係ないんじゃないか?
所詮、1万部程度
外見まで似せてしまって錯誤を起こすようなデザインにしたのが
今回の問題点かなあ?
小学館も部数が拡大しすぎたから、現在の在庫が
はけた後は販売停止くらいの緩やかな処置で済ましとけば
まだ良かった気もするけどな
田嶋安恵には昔みたいにちんこを出し入れする漫画の方を描いてもらいたいんだが。
>>351 450万から200万の経費がかかっても「何百万も儲けた」と言うことになるのだが?
374 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:59:34 ID:MdmWon+a0
何回見ても
涙が止まらない..........................
375 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:59:36 ID:KEJelfPa0
>>360 錯誤を意図的にねらうというか、二次創作物として本物の並びに加えても
違和感ない完成度にしたいという気持ちは理解できるしそれ自体は問題ないと思う。
問題なのはそれを不特定多数に公開したり売ったりすることであって。
これをせいぜいコミケなんかで仲間内で見せ合って完成度や内容について意見しくらいあうなら
ファン同人活動としてすばらしいと思うよ。
>>366 この手の反論飽きたから二次創作って言った方が良いよな
コレで感動する馬鹿って何なの?
>>359 >これからもずっとドラえもんでメシを食っていかなきゃならない人が沢山いるのに
いっちゃんなんだが、それもどうだか。
ミッキーマウスがパブリックになったら生きて生きていけないとか、
田舎の土地持ちの馬鹿息子みたいなもんだろ。
権利はあるけどさ。
エロパロかいているほうが創造的に見えるな。
>354
だからその方針に則って取締りの対象になったサークルなり同人なりを、
お前が挙げてるサークル以外で挙げてくれって言ってるんだよ。
さっきから何度も。
ピカチュウ事件は任天堂が訴えた事件だから関係ないぞ。
380 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:00:24 ID:dIV2cihO0
>>370 だわな。
同人誌ならキャラをパクっても許されるなんてのは、中国人の違法DVD売りと同じ論理だ。
>>361 現実と法の適用との間の捌き方の話なんですよ
382 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:00:29 ID:nIO8XWEq0
>>365 それがマッドアマノは裁判で訴えられて負けている。
アメリカはその逆。
日本の著作権法が異常なんだと思うよ。
剽窃には甘く、風刺には厳しい。
ひっくり返っている。
ポケモンのエロ同人で捕まった人の
ホームページを見たことあるけど
ある日突然ガサ入れが来るらしいね。
マンガ本にした人もやばいぞ
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:01:04 ID:p//1zNnNO
ドラえもんで、しかも最終話なんて、えらく低いハードルを使って下品な事したなぁ。
仲間内で楽しんどけよ。
385 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:02:00 ID:fghJ+7HU0
>>316 金田一少年以降の推理マンガにおける一番の被害者は推理作品の先人達、
二番目が読者、なんて揶揄される側面もあるな。
387 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:02:24 ID:SnHhxh0z0
五千部くらい売った時点で増刷やめりゃよかったんだよな
しかしエロでも有名漫画家でもなくても
同人誌って一万部以上も売れるもんなんだな
そっちのが驚いた
そういや今日の昼間livedoorニュースでくだんの最終話が読めたのだが
今見たら見あたらん。あれはいったいなんだったんだろ。
389 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:02:42 ID:nIO8XWEq0
>>379 あのさ。
AさんがXを禁止するといいました。
AさんはXの管理者でした。
これで十分。
実際にどうかなんて、そんなことはAさんである小学館に聞け。
390 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:03:01 ID:JiI5Yi6g0
漫画の矛盾なんてナンボでもあるよ。
「のび太の恐竜」なんて突っ込みどころ大杉。
タイムマシンが壊れたか。直せない。って「タイムふろしき」で数日戻して
タイムマシン直せばいいじゃない。(タイムふろしきは卵を戻すのに作中で使用してるし)
タケコプターの電池が持たない。ほかのメンバーをスモールライトで小さくして
ポケットに入れて5本のタケコプターを使いまわして飛べばいい。
どこでもドアに白亜紀の地図がインプットされてないから使えない。
これもここから1000km東に〜とかあいまいな指定を繰り返せばいい。
・・・とかけっこう突っ込みどころが多い。
けど突っ込んだらダメなんだろうなぁ。
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:03:11 ID:NqMfO72t0
webで公開してるだけならよかったってことでしょ?
お金が絡んだから問題がおおきくなった。。
>>368 つうかそもそも成人の教師ですら誤解したのが事の起こりじゃなかったっけ?
393 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:03:35 ID:fghJ+7HU0
>>383 あれは警察沙汰にいきなり任天堂がしたからでそ。
まあ確かにこれからも絶対無いとは言い切れないが、
最初任天堂は一般人のタレコミから「海賊版」と勘違い
したらしい。だからことを急いだと。
>>331 前スレで大暮維人も同人やってると書いてた人がいたが
大暮って講談社で書いてるけど集英社でも書いてるよな。
その上同人誌って、執筆のスピードがすごいことになってる気がする。
>>364 8割以上のクズの間からいいものが出てくるようなものなので
それは特に否定材料でもない
大事なのは場が存続していること
>>389 小学館はオフィシャルのコメントとしては「こういうのはやめてくれ、対応も考えている」といっているが
実際にはほとんど黙認している、っていうことなんじゃないの?
それってある意味正しい姿勢なような気がするが・・・。
「やっちゃってくれて全然OKです!」ってオフィシャルにコメントするのもどうかと思うし。
ここで公開されたの見てみたけど・・・ぶっちゃけ出来悪いですよね。
ジャイアンの怒り顔とか、色んな意味でネタとして有名だから使いたい
のは分かるけど、小学生のジャイアンならともかく大人になったジャイ
アンが何十年も前のことを思い出してする表情としてはあまりに不自然。
>>394 大暮はアシ使いが天才的って話らしい、話はつまんないけど
つまり目立っちゃいけないんだよ。こういうのは。
401 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:05:55 ID:dIV2cihO0
今回の件ではいくら屁理屈を捏ねた所でアニオタの負けだ。
諦めろ。
日本の著作権がちょっとおかしいと思う俺でも「こらいかんわ」と思う。
>>381 「勝手に描いたドラえもんの漫画を勝手に出版していい世の中にしよう!」とプラレールにでも書いて
抗議運動してみれば答えが出ると思うよ。
よんでみたいんだけどどこにあるの?
>>387 同人ってどんなに売れても、
せいぜい2版までしか印刷しないもんなんだけどな。
金がかかるから。
エロ・・98%
非エロ・・・1パーセント
オリジナル・・1パーセント
同人誌なんてこんなもんだよ。原作者や会社の利益を損なうことはあっても、
漫画文化に貢献なんかしてない。むしろ市場を食い荒らすごろつきだ。
407 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:06:30 ID:nIO8XWEq0
>>394 画力、とくにエロ画力は日本一。
さして書きまくる。
そのかわりストーリーは迷走するw
そもグレイト。
408 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:07:01 ID:fghJ+7HU0
>>394 商業で使ってるアシスタントにそのまま同人誌のアシさせてんのも
いるからなぁ…
いやその人がそうだと言うのではないんだが。
名前ちょっと出せないんだけどとある人は月かなりの連載を持って
いながら、同人誌も月1ペースでかなり分厚いの出してたが、殆ど
アシにやらせていたのと、内容がやばかったのが災いしてPTAから
クレーム入って同人やめさせられた。
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:07:10 ID:Hd0etAm20
小学館ってこんなにケツの穴小さかったのか
ちょっと残念
410 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:07:16 ID:SnHhxh0z0
>>389 「俺様がやめろと言っている」の件思い出した
なんだっけ、ブリーチの作者
>>402 皮肉りたいんだろうけど、いまいち的を外してるよ
もうちょっと頑張れ
412 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:07:51 ID:YdlG/wI50
>>389 口で言うのと実際にやるのはまた別だろ…
で、
>>397は実際にやった例をもっと挙げろと言ってるんじゃないのか?
>>406 仮にその比率が正しいにしても「オリジナル・・1パーセント」の権利を奪うことはできないだろ
>>381 独創性は、評価に値しないんだね。プロ作家の権利は、守られないのかな?
パロディでやってるのは、そのプロ作家の作品が好きだから
仲間内で楽しんでるって、感覚じゃないのかな?
キャラクター盗用しておいて、作家として、権利の主張はできないよね。
415 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:08:39 ID:JiI5Yi6g0
実はコミケじゃ非エロがほとんどなんだけどな。
エロが目立つだけ。コミケの9割が非エロだよ。
416 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:09:26 ID:LiAQMisf0
いちいち細かいところをついて駄作だと言われても
そもそも原作者の書いてたドラえもんや他の漫画自体が今の大きなお友達をターゲットにした漫画でなく
子供用の漫画で細かいところでは色々つじつま合わないところがあっただろ
多分本人が最終回かいてても細かいところまで小奇麗にまとまったものにはならなかったと思う
多分この最終回よりもっとチープなものになったんじゃないかねぇ
417 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:09:40 ID:pktK7pxI0
>395
悪貨は良貨を駆逐してしまう。
そういったゆらぎにも似た「場」そのものを喰ってしまう危うさを常に孕んで
いる。
同人という物の危うさを自覚しない現状はある意味チキンレースにも似ている。
>>413 それはどうやって奪われるんだ?
未来永劫、どこで公開しても、どこで売ってもいいと思うけど。
小学館は別にオリジナルの権利を奪おうとはしてないだろ。
「無断で」ドラえもんのキャラクターを「盗用」してドラえもんの漫画を出版して
400万円以上の売り上げを上げていた同人漫画家に販売の中止と回収を要請しただけで。
420 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:10:11 ID:2fDuOnxF0
松 本 御 大 の 時 代 が や っ て き た
>>415 ジャンルがマイナーになればなるほどエロ率下がりますしね。エロは商売
気分でやってる人が多い気がする。
422 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:10:46 ID:nIO8XWEq0
423 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:10:49 ID:Nr3I/gnj0
小学館もカスラック並ということか
424 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:10:57 ID:dIV2cihO0
というか、2ちゃんがアニオタの巣窟だった事が俺には驚きだ。
>>414 独創性「も」大事
プロ作家の権利も無論大事
でも、それだけでもダメ
>>413 風俗だって必要悪だけど、もっと慎ましく法との狭間でやってると思うけどな
漫画だけだぞ?こんな如何わしいイベントが堂々とまかり通ってるの
その事が漫画自体のイメージにダメージ与えてると考えるべきだ。
427 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:11:11 ID:KEJelfPa0
>>396 だよな。行間を読めばこんな感じ。
「勘違いしてるバカは厳しく取り締まるが、ファン同人活動の範疇におさまったレベルであれば見て見ぬふりもする。だから空気よめ」
428 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:11:15 ID:XoJMm7Nl0
既存キャラ使用してエロを書く奴だけはマジでやめてほしい。
気持ち悪い
429 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:11:26 ID:9JOOQbgt0
>>406 それは違う。
世の中に同人作家から漫画家になる人間がどんどん増えているのを見ても明らか。
マンガを書く入り口として、同人は大いに役に立っている。
誰しも模倣からはじまるんだよ。そしてやがて才能のある奴がでていく。
それを全部取り締まるような真似は、作家のなり手を減らしていく。
99%が屑だろうと、マンガを書く人間を大量に作っていることはマンガ全体にとって
絶対にプラス。
ピラミッドは頂点が底辺が広くなければ頂点はたかくならない。
マンガ好きとしては、同人を潰しかねない小学館の行為は容認できない。
そもそも、小学館はコミケにブース出しているくせに。同人誌あがりの作家を雇っているくせに。
ドラえもんに似た何かの漫画の最終回にすりゃ良かったんじゃないの。
うまい棒のうまえもんは問題ないんだし。
432 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:12:22 ID:qSLNIXAo0
ドラえもん自体が感動とかないだろ、そもそも
>>62 例え腫瘍キャラクターが出なくても、ドラえもんを題材に二次創作している時点で、
問題は発生するだろう。
表紙確認しなかった、くだんの教師がマヌケなだけじゃねの?
教師ですら間違えたってのは既成概念に基づいたミスリードだぜ
UFO証言したのが空軍のパイロットだから説得力があるみたいな
435 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:12:54 ID:nIO8XWEq0
>>427 同人業界はしっかり空気を読んで、既に小学館を同人で取り扱うのは辞めているようですよ。
>>411 皮肉じゃなくて、こんなところで愚痴らず、なんで行動しないの?
誰かが抗議しない限り法律の運用法なんて変わらないよ。
そして、もちろんそれが他の大多数の支持を得らなければ無理。
文化がなんたらと言って大衆にアピールすれば、今回の件も覆るかもよ?俺は賛成しないけど
437 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:13:18 ID:QIWwLRd10
これ売り物だったのか。
無料で見る分にはいい出来だけど売っちゃ完全にアウトだろ
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:13:34 ID:KEJelfPa0
>>435 だから?
それならそれで何も問題はないが。
今回のは金が絡んでる時点で
どんな言い訳してもアウト。
目立ちすぎたね。
>>429 だから小学館は同人活動を全部取り締まってるわけじゃないだろ。
ドラえもんのキャラクターを勝手に使って著作権者に無断でドラえもんの漫画本を作って
全国の書店に委託販売し、多額の売り上げを出していたからここまで問題になったわけで。
「同人だから何やってもいい」というわけではない。
441 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:04 ID:lRKUewkf0
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒーーー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・アヒル隊長・最高級黒酢・ナニカの生首・デスノート
LANケーブル・シャープペンシル・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池・単語帳・マスターボール
スーパードライ うみうし
442 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:13 ID:R1LIywP80
こんなことで訴えるな。省学官死ね。
ドラえもん ー完ー
443 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:14 ID:SnHhxh0z0
>>430 「ちゅらえもん」とかにして全員の台詞をうちなーぐちで
記述しておけばこんな事には…
そもそも解読出来ないな
444 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:27 ID:fghJ+7HU0
>>472 小学館の姿勢はそうだよ。
コナン騒動(この文章が発表された時)勘違いして
活動やめる人が多かったが。
まあ他の出版社もそう。
>>396最後のようにおおっぴらにいえないだけで。
>>422 小学館は「空気嫁」と言っている、としか俺には見えません、ということです。
おそらくID:RX+xcjoh0もそういいたいのでは?だから「他に取り締まられたサークルなり同人なりを教えて」
といっているのではないのでしょうか。
>なんで小学館は訴えないの?
小学館に聞けばいい、って誰かが言ってたような気がする。
446 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:38 ID:JRUaA8TL0
これだから著作権詐欺師は文化の破壊者なんだよ
著作権なんて特許と同じく20年もあれば十分だ
>>429 だから、そっち系の人たちはよりつかなくなっているね。
ゆうきまさみ あたりまでか。
マガジンはCLAMP、赤松といった層をすくいあげて結構な商売になっているはずだ。
嫌いな人も多いだろうけれど。
>>434 別に教師じゃなくたって良いよwもっと元を正せば園児らしいし
騙された事が間抜けとか言っちゃってるのが、世間と乖離した認識なんだって
450 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:15:15 ID:nIO8XWEq0
>>438 そうですよ。
ここで止まって同人業界から小学館パージで終わるのなら何も問題ない。
しかしそうではない、問題の本質はコレでしょう。
>■音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理
> 日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本文芸家協会など
> 17の著作権利者団体は、協力して著作権の集中管理に乗り出す。
> 著作物の権利者や使用条件のデータベースを作成し、
> 共通のポータルサイトで公開。各団体が個々の著作権者に代わり、
> 使用許諾と使用料徴収も手掛ける。
>
> 早ければ2008年度の稼働を目指し、手続きの簡素化で著作物活用を促す。
> 参加するのはこのほか絵画、写真、脚本、漫画などの権利者団体。(16:01)
> 引用元(C) 2007 Nikkei Inc. / Nikkei Digital Media,
> Inc. All rights reserved.
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html
451 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:15:29 ID:JiI5Yi6g0
まあ、大昔からこういうトラブルはよくおきるんだよね。
25年ほど前に宇宙戦艦ヤマトの裁判みたいなパロディ作品をどっかのアニメ雑誌に載せて
ヤマト側とトラブル起こして同人は是か非かって大問題になったなぁ。
たぶんこれがこの手の問題で訴訟とか告訴とか出てきた最初なのかな?
452 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:15:33 ID:1Aoij7PC0
藤子信者ってけっこう痛いのなw
>>426 >、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
> 捨てると、文化そのものが細くなってしまう」
出版社の権利金以外、何もダメージはないよ。そして、漫画全体にとってはプラスだよ。
世の中大抵のものは玉石混淆。それを石が汚いからといって、まとめて潰せば玉も得られない。
マンガ文化の先細りを招きかねない、同人を潰すような真似をマンガで食ってる大手出版社が
やるべきじゃない。
>>429 なんで委託販売などで万単位で頒布することへの否定が
同人活動そのものへの否定になるわけ?
だからイリーガルな物は仲間内で見せ合うだけにしておけばいいじゃん。
で、どこからも後ろ指指されない作品になった時、
流通に流せばいいだけの話だろ。
例えばバンド活動でもなんでもそういうもんじゃないのか?
>>442 じゃあ「どんな事」なら、訴えて当然なんだ?
同人とか版権とかどうでもいい。
どうせ俺が生きている間にドラえもんは完結しないだろうから
これを俺の中では真の最終回にしておく。
457 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:16:33 ID:R1LIywP80
でもこの漫画、騙されたと思ってのめり込んで読めば感動するよ。
構成が上手い。
>>449 オレ騙されたなんて書いてないけど、サラッと改竄しないでくれる?
>>430 そういうのなら少なくとも小学館は何も言わなかっただろ。
「ドラえもん」と表紙にあるし、
誰がどう見ても「ドラえもん」のキャラクター以外の何物でもないんだから。
460 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:16:50 ID:1gx8yIyf0
461 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:17:19 ID:KEJelfPa0
>>450 それはこれまで空気読まずに勘違いした活動をしてきた一部の同人作家の愚行が引き起こした悲劇ですね。
その一部の同人作家には今回のドラえもんの作者も含まれますが。
だからそういう勘違い同人作家が叩かれてしかるべきなんです。
>>431 二次もコミケじゃ非エロが多い。秋葉の同人誌ショップとコミケは違いますよ。
同人誌ショップは店としての売り上げが絡むから、どうしても二次エロが多く
なる。
463 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:18:11 ID:rWypryHGO
はぐしちゃお
はぐしちゃお
犬にもぬこにもはぐしちゃお
>>450 著作者から許可を得やすくなってけっこうなことだと思うが・・・?
>>435 嘘つくんじゃねえよ。
サンデー系の同人は今でもたくさんある。
コナンも含めてな。
お前は昨日から「小学館のやり方を認めたら同人文化の危機」みたいなこと言ってるが、
実際は
>>396に書いてあるような姿勢をとってるんだよ。
今回の件とお前が毎回リンク張るサークルの場合は、特殊な事例なんだ。
ごく稀な判例を取り上げて全体を否定するってやり口は、2ちゃんの有名なガイドラインに載ってるよな?
466 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:18:43 ID:nIO8XWEq0
>>444 勘違い?
違うでしょう。
既に同人から小学館はパージされた。
これが現実でしょう?
小学館はディズニーや任天堂と同じく、「同人パージ」状態。
そういえば僕らがいたって漫画がありますが、
あの中でネズミー(ディズニー)が皮肉られてますね。
小学館もその類ということで、いいんじゃないの。
なんか問題なんですか?
まあ同人書店での大量頒布で準商業化してる部分で色々問題は増えてきてるんのは確かだけどな
取り敢えず、「同人」と一くくりにしないで、パクリ同人とか呼ばない?
>>357 田舎に出張に行ったとき週刊誌を買おうとコンビニや本屋をさがしてたら
****ブックスって看板みつけたから
てっきり普通の本屋だと思って入ったのよ。
そしたらこの表紙の本があった。
http://yuffie.jp/upload/files/2456.jpg 藤子先生のアシスタントが描いた本物の最終話だと思って買ったよ。
石森先生が死んだあともアシスタントがホテルを描いてたから。
たしかに同人誌って書いてあったけど
同人誌というのは文学誌のことだと思ってた。
パロディだとか偽物とはまったく感じなかった。
だってそっくりなんだもん。
470 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:19:45 ID:lRKUewkf0
>>468 それを言ってもウダウダ言われるから、二次創作って言えば良いl
472 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:19:57 ID:StGG7JUF0
サラたんは同人関係者?
>>440 小学館はドラえもんの同人誌はいろいろコミケで売られているが全然問題視せず、
そして、コミケにブース出している。コミケの後は、とうぜん虎の穴だとか
そのての同人誌あつかうとこに委託販売する、これもどこもやっていること。
それを売れたから、取り締まるというのでは、人気の出る面白い同人誌は
つくるな、ということだろう。
それじゃ、同人が萎縮する。
俺は面白いマンガが読みたいし、有能な才能には育って欲しいから、同人誌を
潰すような小学館の行為は容認できない。
>>462 いや、エロ・非エロを問わずに二次の割合を聞きたかったんだけど
>>465 マガジン、ジャンプに比べると明らかに少ない。
恐いからやらないだけ。
>>447 違法なことを
>>381「現実と法の適用との間の捌き方の話」と言いかえて
さらっと語っちゃうあたり、ここは恐ろしいインターネットですね
477 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:20:56 ID:YdlG/wI50
>>453 ドラえもんのパロ同人誌であるからここまで売れたんだよな?
パロを完全に容認してしまうと、それこそ誰もがパロしか描かなくなって、新たな作品を潰すことに繋がるのでは?
478 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:21:52 ID:nIO8XWEq0
>>464 え?
ジャスラックからですか?
すいません。
あいた口が塞がりません。
「JASRAC MIDI」で小一時間、ぐぐってください。
もういいです。
これからジャスラックによって同人は全て犯罪者扱いされます。
それでいいと思っているのがみなさんなら、どうぞご勝手に。
そもそも私の業界のことじゃないし。
>>473 ドラえもんだけに限定すれば、
扱うサークルは少なくなってきてるよ。
旬はとっくに過ぎてるからな。
>>474 コミケに関して言えば二次の方が確実に多いと思う。自分が二次しか行かない
から注意したり比較したりはしてないけど。・・・8:2くらい?
>>475 じゃあ、一番恐いのはチャンピオンということに・・・
481 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:22:32 ID:KEJelfPa0
>>473 小学館の行為は同人誌をつぶすような行為ではない。
無許可二次創作物の大量一般頒布を取り締まっているだけ。
もしこれを同人誌をつぶす行為だというふうに見えるなら、
きみの同人誌の定義が間違っている。
482 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:22:34 ID:StGG7JUF0
>>453 あのさ、そもそも今回みたいなことを
許してたら、「マンガで食う」こともできなくなるよ。
松本先生じゃないけどさ。
それ以前に俺はオリジナルに対する冒涜になりかねないとも
思うけどね
>>456とかみてると。
こういう影響が出る、出てるっていうのに措置をとることに
噛みつくなんてのが「マンガ好き」のやることなんですかい。
>>435 アクアスタイルと言う同人が、しっかり小学館(F先生)をパクッテるんだが。
おととし別の版元から警告を受けたのに、性懲りもなくまだやっているし。
>>478 いや、漫画の著作権管理をしている団体からだけど・・・。
何故JASRAC?
どうしても今のドラを認めさせたい香具師らの工作にしか見えなくなってきた…
まぁドラが昨日終わったコト、
小学館の出してるものはこれから意識して極力手を出さないようにすること、
この2点で漏れはFAだわ
うん、勝手に死人で商売し続けてよ。フェアユース精神無きこの国で
ココで批判してる香具師らってさ〜
TVでやってる質の悪い芸人のパロディにすらなってない芸もどきや
バラエティ番組は喜んで見てんでしょ?
海外からパクリまくりのドラマとかも
うん、そおいうこと。勝手にしててよヨソで。こっちも勝手にするから
価値観の違う人間的に回す気は無いけど付き合う気もね〜わ
世間さまは勝手にやってれ
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:23:17 ID:x2sn44cI0
のび太の恐竜を著しく改変した良く判らない同人映画が放映されていたのだが、
小学館はテレビ朝日を訴えないの?w
488 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:23:22 ID:R1LIywP80
で、ドラえもんのバックアップ電池を作ることは可能なの?
電気で動くなら、一時的に電力を発生する普通のバッテリーでいいと思うんだけど。
>>473 今回のは既に同人誌と言える規模じゃないだろ。
450万円の売り上げを得ているんだし、マイナーな商業誌とタメを張れるレベルになっている。
それもドラえもんのキャラクターを盗用した上でってのは問題。
がんばって人気の出る面白い同人誌を作るのは多いに結構だと思う。
他人の著作権者の権利を侵害しない、あるいはオリジナルで頑張る分にはね。
490 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:23:35 ID:1gx8yIyf0
>>13は現在のスレ住人の水準ではとても理解されそうもないが
必ず評価されるようになるであろう。
492 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:03 ID:HDYc70Dv0
>>465 2ちゃんの有名なガイドライン
詭弁のガイドラインか
あそこに書かれてることが正しいと客観的観点から証明されてるわけじゃないのに、あの前提(詭弁のガイドライン)に基づいて判断したってのもどうかとは思う
>>475 部数のレートも含めての話。
まぁ、サンデーはもはや3大誌とはいいがたいレベルかもしれんが。
494 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:09 ID:fghJ+7HU0
>>465に補足しとくと、小学館関係で同人やってるサークルは
>>396のような意味を正しく理解しているよ。
その上で同人活動してる。
オンリーイベントも沢山開催されているはずだ。
中には作品ゆかりの土地をきちんと取材してるとこもあるぞ
>>476 法律上違法なことが全部処罰されるわけじゃないから(軽犯罪とかね)
実際の適用には幅があるでしょ
そこの冗長性の話をしてるのね
496 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:36 ID:StGG7JUF0
497 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:49 ID:+lrjadxD0
小学館のコメントとかを出して、「小学館はこんなに厳しく取り締まるつもりだ」
なんて言ってる奴がいるが、そりゃ口に出したら厳しい話になるのは当然だろうよ。
本音では「このレベルまでは黙認するよ」と思っていても、それを公表したら
ある程度の著作権侵害を容認して、権利を放棄することになってしまう。できるわけない。
だからこそ、見ない振りしてもらえるレベルにとどめておかなきゃいけないのに
やりすぎちゃったわけだ。この件のバカは。同人にとって危険なのはこの漫画家みたいな奴だぞ。
498 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:56 ID:qSLNIXAo0
どらエモソで出せばよかったんだな。
499 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:25:09 ID:SnHhxh0z0
「パロ作品は三千部くらい売ったら犯罪」
とかにするか。徹夜デブとヤフオクが
更に賑わいそうだな。
しかしここらで、A先生の描いたドラも見てみたいな。口が顔の半分を占めて
いるドラが
ド「のび太さん、あなたは間違った道具の使い方をしましたね?(ドーン!)」
の「ギニャー!」
とかそんな感じの。
501 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:25:29 ID:YdlG/wI50
>>473 いやだからオリジナルの同人から面白いマンガ探せばいいじゃん
502 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:25:36 ID:nIO8XWEq0
>>454 それじゃ、同人やる人が激減して、漫画家のなり手が少なくなり、量と広がりを狭めて、
マンガの頂点も低くなる。当たり前のことだ。
量的な広がりが質を高めていることは。
そりゃ、法律的には正しいかもしれないが、小学館がやったJASRAC的取り締まりは
、同人活動を衰退させるよ。
現にJASRACはMIDI文化を破壊して、同人音楽活動を見る影もなく衰退させてしまった。
小学館のやったJASRAC的とりしまりはそういう危険を大いに孕んでいる。
たとえ法律的に正しくとも、マンガ文化、にとっては害なんだよ。
パイの取り分を意地汚く増やそうとするより、パイの生地自体を大きくした方が為になるのは
よの道理だろう。小学館がやっているのは、すこしくらい漫画界というパイが小さくなろうが、
自分の取り分が確保できればいいというJASRAC的行為。
ものが分かっているマンガ好きの人間には非難されてしかるべき。
>>466 冬コミのカタログ2日目見ると平次×新一とかいっぱいあるんだけどw
506 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:26:46 ID:StGG7JUF0
>>487 恐竜2006は著作権者の許可を得ている、
同人作家は著作権者の許可を得ていない。
それだけの話。
この同人作家は著作権者に無許可でやったから犯罪。
テレビ朝日も著作権者に無許可でドラえもんの映画やアニメを作れば犯罪になる。
>>471 無許可二次創作でOK?
>>473 それって、パクリ側の理論だろ?
パクリ同人の奴と話した事があるけど、「許可を得ようとしても得られない内容だから、
勝手にやっている」とか言っていたぞ。
509 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:28:15 ID:R1LIywP80
ちゅうか、もう漫画文化なんて終わってるだろ。
パソコンで、最初にポリオン作って後は動かしてやればいいだべ。
いまだに漫画書いてう奴は暇なだけの人
510 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:28:49 ID:fghJ+7HU0
とりあえず勝手にまとめると、
>今回の騒動についての小学館の見解
・儲けすぎたから取り締まる、ではなく、広がりすぎて
ドラえもんの世界観に関わってくる可能性があるから取締る
・もうファン活動の範囲内といえるレベルではない
>同人活動、ファンアートについての見解
・ダメなものはダメ
・というのは一応建前で、あまりにも目につくようなもの以外なら、大目に見ますよ。
・そのあたりのライン引きを考えてね
ということではないだろうか?
511 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:28:54 ID:pktK7pxI0
>503
当の「同人誌」が漫画文化の向上に資してるとはとても思えない。
512 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:29:12 ID:KEJelfPa0
>>503 だからー。
無許可二次創作物を作って仲間内で見せ合って批評しあい腕を磨いて
いずれオリジナル物を作って委託販売でも何でもしてお金稼いで知名度上げて
プロ漫画家になればいいでしょうが。
無許可二次創作物の大量頒布なくしては次代の漫画界が衰退するとか
もうどんだけ漫画界をバカにすりゃ気が済むんだよ。
いいかげんにしろよ。
513 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:29:24 ID:YdlG/wI50
何かパロディもオリジナルの同人も全部ひっくるめて、
「同人が規制された、大変だ」ってミスリード誘ってる人居るな
514 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:29:33 ID:HDYc70Dv0
大人になっても漫画なんか読む奴は、字の書いてる本を読めない低脳だけだろ。
>>507 だから、法律的には正しくても、マンガで食ってる小学館がマンガを先細りさせてきかねない
同人誌の取り締まりをやるべきじゃないといっている。
法律的に正しければJASRAC行為は許されるのか?
>>503 小学館が同人誌を全面禁止して縮小を望んでいるわけじゃないだろ。
ドラえもんや藤子関連のの同人誌は他にもあるが、全部を取り締まっているわけではない。
「黙認」されているものもある。
今回のケースは2chを通して大きく広がりすぎて、15500部、450万円もの売り上げを出して
既に「同人によるファン活動」というレベルではなく、
「ドラえもんの海賊版」による利益侵害と言えるレベルになってしまった。
ドラえもんはドラ焼きくいながら適当にやってるぐらいがちょうどいい
>>497 真面目な話、そんなこともさっぱり分からない連中
ばかりなことに絶望した。
っていうか、マジでちゃんと義務教育ぐらい受けて
社会生活おくって新聞ぐらい読んで、
一般常識身につけてから発言しろよ、と思う。
脳内で自己正当化して仮想敵作ってネットで吠えて、
それで良いのかよ、
と、ほぼ引きこもりニートの俺が言ってみる。
>>503 粗製濫造、悪貨は良貨を駆逐する、最大の問題は読み手のレベルも下がる事だと思うね
サンデーはパロディやる連中なんかいなくてもなんとかなると
思っているかもしれないけれど同人のサポートが完全に切れたら
あまりいいことはないよ。
脅しっぽく聞こえるかもしれないけど。
あと、「ハヤテのごとく!」なんて著作権的にはかなりきわどいぞ。
アニメ化でリスク覚悟でエロ同人も結構出たかもしれない。
実は、それでものすごくはずみがついたかもしれない。
まあ、「ればたら」だけどな。
521 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:31:16 ID:JiI5Yi6g0
同人傾向で二次か二次でないかの比率って難しいな。
同人誌専門店で流通するもんだと9割がたが元ネタありの二次創作になるね。
もちろんのこりの1割も元気で東方、月姫みたいに大ヒットするオリジナルもある。
コミケだと実はオリジナルの比率はかなり上がる。ただオリジナルの定義が難しい。
評論や食べ物飲み物ミリタリー電車、アクセサリー、ファッション、服飾、化粧品とかを含めるかどうか。
ただ言える事はコミケでは非エロのほうが圧倒的に多い。9割は非エロだよ。
あとコミケの8割の同人サークルが100部も売れないサークルだということを知ってほしい。
先細りって先細るのは擁護してるヤツの人生だけだろ・・・
523 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:31:42 ID:Ue696U/y0
>498
出てくる人たちもみんな
のぶ太 スナオ ジャイソ しつかちゃん 出来好 とラメちゃん
とでもすればよかったな。
>>503 あんなMIDIサイトなんてミュージシャンへのなり手の何パーにもなんないよ。
そもそもコピっただけの、それもSC-88一台で完結するようなものを発表したぐらいで
それがどう有能な音楽家へのステップになるの?
>>502 関係ないけど、騎馬民族の鎧は体格的なものじゃない。騎馬民族と騎士を勘違いしてるんジャマイカ?
同人誌はおろかコミケもそのうち駆逐されるでしょう。
これらが著作権を侵害していることは確かなんだから、
ジャスラックがその気になればいつでも潰せます。
っていうかもう動き始めています。
>>500 >しかしここらで、A先生の描いたドラも見てみたいな
A先生も初期はドラ描いてるよ
>>515 じゃあ、自分が正しいと思ったら法律を無視するの?
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:32:37 ID:R1LIywP80
m(-_-)m漫画・・・
オワタ\(^o^)/
530 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:32:42 ID:HDYc70Dv0
お前ら言い訳してる暇あったらさっさと金策に走り回れってw
JASRACが本格的に動き出したら全員告訴されっぞ
グッチやエルメスの偽者作った海賊版を売った奴らは逮捕されるんだよ
漫画も同じこと
>>508 ちがうね。
私のは単純に面白いマンガが読みたいと思っているマンガ読みの意見だよ。
出版社の利益をなんでそんなに尊重するのかね?
出版社の利益のためには面白いマンガを書く人間を訴訟で潰してしまっても
また、同人業界がつぶれてマンガが細くなってもかまわないというのは、
出版社の代弁をしているとしか思えない。
532 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:32:55 ID:qSLNIXAo0
成功(金)を夢見て結果が既存の物ではカッコ悪いかな。
でもこの作者がドラえもん好きだろうことは思うけどさ。
533 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:32:56 ID:DeqwN6zkO
>>503 他人の著作物で数百万の利益をあげるかのは明らかにおかしいだろ…。
これが許されるなら著作権なんてあってないようなもの
534 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:33:24 ID:nIO8XWEq0
>>497 おい、小学館は餓鬼の集団か?
大人の集団だろ?
吐いた言葉に責任持てよ。
じゃ、おやすも。
535 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:33:26 ID:StGG7JUF0
>>515 そうならない為にも同人やってる側が節度を持つべきだろ
小学館は今までだって黙認してきてるんだから
先ずは劣化コピー同人側が金儲けしようとしない事が優先
536 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:33:51 ID:KEJelfPa0
>>531 >同人業界がつぶれてマンガが細くなってもかまわない
誰がそんなこと言ってるんだ?
バカ?
537 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:33:54 ID:YdlG/wI50
こんなエロパロ漫画しか描いたことないようなやつを御旗に掲げて
これからの漫画文化を救えとかよく臆面もなく言えるよなホントに
>>520 その主張はもう良いよ、絶対に身勝手なヲタは不買なんかしないし
今後も小学館の作品をなんらか買うよ。少なくとも今回の件で自分の家にある
小学館の作品を売った奴なんかいない。
>>527 嘘をつくな、嘘を。
A先生はドラえもんにはノータッチだ。
541 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:34:49 ID:JRUaA8TL0
二次創作、三次創作みたいな一次創作を自称する作品であふれかえる
こんな世の中じゃ
542 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:35:10 ID:Ue696U/y0
>514
たくさんいるな、通勤電車の中とかコンビニの中とか。
俺もその中の一人だ。
543 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:35:23 ID:01ALRmM10
サラたんはおバカたん
544 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:35:39 ID:cGLvNKea0
要は、「やりすぎはダメ」って話でしょ。
545 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:35:57 ID:R1LIywP80
だいたい小学4年生のまんま、毎年毎年大冒険してて、
それを本編の方ででも話に混ぜたりしたから、もうドラえもんは小学4年生のまま
無限ループで最終話の作れない漫画だよ。
だって、作ったら、いままでの矛盾だらけの時間の展開に理屈しけて正当化しなきゃならない。
ドラえもんが去るのは時間の流れの1つで、次はのび太が小学5年生になるとかそんなことだから無理
創作物のほとんどは本質的には模倣とパクリの組み合わせに過ぎないとはいえ
新鮮味のないものは多いな
547 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:36:16 ID:qSLNIXAo0
独裁スイッチはA先生だと思ってた。
548 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:36:34 ID:nIO8XWEq0
>>497 おい、小学館は餓鬼の集団か?
大人の集団だろ?
吐いた言葉に責任持てよ。
>>524 こら、DAWのDの字も知らない奴は黙ってろ。
MIDIデータはスコアだ。
音源次第でとんでもないものにオオバケすんの。
じゃ、おやすも。
549 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:36:35 ID:KEJelfPa0
>>533 だよなぁ。
今回の事例が許されたら
別の出版社が「これは同人誌ですから」と言って勝手に他社の版権を使った盗作漫画を堂々と出版するかもしれない。
同人誌と商業誌の線引きも怪しくなってくる。
パクリ天国になるやん。
551 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:37:04 ID:JRUaA8TL0
著作権の保護期間を70年に延長したり
誰もが思いつくようなフレーズを特定の作家に独占したり
そういうのを「やりすぎ」と言うんでしょ
>>534 結局お前はその他の具体例ってやつを一切挙げなかったな。
サンデー系の同人がたくさん売ってるって事実も、
お前の認識とずれてたんだから、
その辺訂正しとけよ。
553 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:37:24 ID:01ALRmM10
サラたんはやっぱりおバカたん
>>510 そういうことだよ。
元SSの作者は反響の大きさから、
もしこれ以上に出回ると原著作物にも
影響が出る、と判断して、公開やめて
>>167 のメッセージを掲載した。
そもそも金取ってないし。
だから美談になったし法的な措置も取られなかった。
今回はそういうことに無頓着にやりすぎた。
>>469 あーレス遅れたごめん
>藤子先生のアシスタントが描いた本物の最終話だと思って買ったよ。
>石森先生が死んだあともアシスタントがホテルを描いてたから。
>たしかに同人誌って書いてあったけど
>同人誌というのは文学誌のことだと思ってた。
アシスタントが描いた文学誌って何だよ?
つーかただの思い込みの羅列じゃねーか
と思いますた
>>531 俺はマンガ業界の事なんて書いていないが?
ただパクリ同人をやっている奴が、「俺たちのお陰でオリジナルも売れる」みたいな事を言っていたので、
話を聞いたらご都合主義で、あきれ返っただけ。
一言で言えば、「己の事だけしか考えていない」と言う事。
>>546 こんな感性を育ててるんだよね、それこそ先細りですわ
558 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:37:52 ID:StGG7JUF0
いい歳こいたオッサンが「サラたん」なんてコテ名乗ってるこんな2ちゃんじゃ
小学館外道wwwwww
>>557 インターテクスチュアリティみたいな観点の話ね
>>512 だって、現実に同人誌あがりの作家たくさん居るじゃない。
同人誌はパロディを含めて、あきらかに漫画家の入り口として機能している。
それをオリジナルだけにしろと言って潰してしまったら、間違いなく、漫画界には損失でしょ?
底辺は広いほどいいんだよ。マンガ全体にとっては。
パロディ同人マンガが駄目なら、ゆうきまさみも青山剛晶も、パロディマンガから入ったから
世に出なかったわけだ。
純粋にマンガの読み手として、マンガ好きとして、小学館の今回の行為は、
マンガで食ってる、コミケにブースを出している企業としてやるべきじゃないと思うよ。
例え法律的には正しくても。
法律的には正しくてもJASRACがMIDI文化を壊滅させたことはやるべきじゃないことだと
同様に。
>>13 だれも言わないなら俺が言ってやる!ジャイアン乙
563 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:39:26 ID:qSLNIXAo0
>>503 同人音楽は今でも大盛況ですが・・・。
それにMIDIで既存の音楽をコピーして楽しむということも昔よりやりやすくなっているし。
それのどこが問題なのかまったく理解出来ません。
>>548 「JASRACが潰した」とされる「MIDIサイト」って、そういうものではなかったと思うが。
時代の問題もあるし。
565 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:39:40 ID:01ALRmM10
これが不当だとか騒いでる奴がいる限り、日本は模倣大国中国を笑えない。
>>556 サラたんのような主張するような奴がほとんどだろうな。
呆れるよ。同人業界というのは、終わりだね。
>>548 そうMIDIはスコアのデータをGMとかGSフォーマットで再生してもなんてたかが知れてるって話しなんだけど。
オオバケするのはDAWでWAVESのプラグイン透してからだろ。
568 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:40:55 ID:GriHEaQE0
やべえこれ買っとけばよかったww
オクで捌けたのにw
今日も、皿単
電波出しまくリングwwwwwwwwwww
571 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:06 ID:cGLvNKea0
572 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:08 ID:R1LIywP80
でも中国の模擬なんて、どれもクソじゃん。使えネーし。買う気がおきん。
>>560 ああ、ゴメンその言葉わかんない、説明してくんない?
>>509 その程度ですむならとっくにアシさんたちは奴隷から開放されてる。
格段に処理能力向上したとはいえ
未だに脳と互角に動作できる3Dエンジンは開発されていないよw
575 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:14 ID:SnHhxh0z0
まあ俺も小学生の頃のちびっこお絵かき大賞みたいので
頑張って三日三晩かけて書いた絵が銀賞で
大賞がうっすい紙にジャンプ漫画写し絵したやつで
なんか結構いい賞品貰ってた時は悔しくて眠れなかったもんだぜ
576 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:10 ID:9J71wH9b0
>>541 アニメのほとんどが一次創作ではなく、糞アニメ映画もあふれ返ってますが、何か?
577 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:28 ID:qSLNIXAo0
画太郎先生も同人誌出なんかな。
珍遊記大好きなんだけども。
まあ、知らない人はわからんかもしれんが、同人に関わる人がこんだけうるさいのは、二つ理由があって、
一つは昨年、コミケの元代表が亡くなられたこと。
もう一つはJASRACが漫画業界に入ってくるかもしれないから。
この点を考慮して発言してる奴が多い。
579 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:54 ID:YdlG/wI50
>>556 酷いのになると「オレが宣伝してやってる」って言うよ
580 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:42:07 ID:Zv3pRcij0
賭け事、スピード違反と同じ。
遊興の範囲を超えたり、見せしめは必要。
おっさんどもうっせぇwwwww
いい最終回だったと思うがな。小学館大人気なさ杉。
売れてる売れてない以上に作品の内容も考慮しようぜ。
583 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:42:31 ID:DeqwN6zkO
>>561 じゃあ、「著作権者になんの断りもなく、好き勝手に改変した物を売って、利益は自分の物にして良いように、
著作権法を改正しろ」って、あなたの意見はそういう事だね?
>>561 別に小学館もドラえもんの同人誌を全部潰してるわけじゃないでしょ。
ドラえもんの同人誌もいっぱいあるが、節度を守ってやってる分には黙認されてる。
問題になってる今回の一件は、数百万の利益を出し、
大量に流通しすぎて、既に「同人誌」と言えるレベルじゃなくなってきたから。
>>561 だから小学館も今回の「特殊な事例」に対して行動を起こしただけなんだって。
>>512にあるように、
基本的には今だって度を越さない限りは放置してるよ。
>>573 そっちは文章の話だけど、全ての文章は他の文章からの引用と変形の
モザイクに過ぎないって考え方
589 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:43:31 ID:nIO8XWEq0
>>564 しつこいね。
「MIDI」をキーワードにグーグルの語源を英語設定にしてぐぐってみ。
なんでアメリカでは今もMIDI文化が息づいていると思う?
なんで日本ではアメリカでOKなことが、ダメになっちゃって、
MIDIからDAWへと続く和製DTM文化が先細りを起こしたと思う?
全部ジャスラックが暴走した所為だろうが。
あとはMIDI板でやれ。
>474 比率はカタログ見ればおそらく書いてあるはず。
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:43:34 ID:StGG7JUF0
>>582 単独の話としてならいい話だと思うが
ドラえもんとして見ると内容的にも微妙
592 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:43:36 ID:a4RVq54L0
593 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:43:37 ID:qSLNIXAo0
ハットリくんの最終回みたいんだが。
ニンニン
>>535 金もうけ狙いを完全に否定するのはいかがなものだろうか?
お金目当てでも、面白いものは面白いよ。才能がなければ面白いものは書けない。
そして、それを繰り返すうちに、才能を育て世の中に出てプロとなる者も居ることは否定
できないだろ?
少しでも、面白いマンガが世にあって欲しい、有才の漫画家には世に出て欲しい、マンガ文化が
先細りして欲しくないものとしては、小学館の取り締まりは容認できない。
このドラえもんがアウトなら、大抵の同人誌はアウトだ。それじゃ同人はだせなくなる。
そしたら、同人作家がいなくなる。そうすると、同人上がりの作家もいなくなる。間違いなく、マンガ全体に
悪影響があるよ。
小学館の目先のお金だけ。
著作者はファンと名乗る人にただで権利を与えなければならない
とか思ってるんだね
596 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:44:20 ID:KEJelfPa0
>>561 二次創作物を作っちゃだめなんて誰も言ってないっての。
許可された二次創作物なら大々的に頒布したっていいし
無許可二次創作物ならコミケだけでひっそりやればいい。
それで次代の漫画家の下積みとしての機能は十分果たせるだろーが。
そのうえでまだ同人活動で修行するならオリジナル作品にに移行して
委託販売でもなんでもして知名度とお金をものにすればいいさ。
無許可二次創作物の大量頒布に正当な必然性なんて無いんだよ。
つーか無許可二次創作物の大量頒布なくしては漫画界は衰退するなんて
一生懸命漫画描いてるプロやアマに対して甚だ失礼だっつの。
>>585 「知財ゴロの為に金出せ。」って、あなたの意見はそういう事だね?
598 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:44:55 ID:JRUaA8TL0
>>550 現状でも堂々と様々なパクリ作品が世に出版されてるじゃん
お前の目は節穴かと
599 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:44:59 ID:R1LIywP80
なんか眠いと思ったら、もう12時だったつの
文化がどうこうとか関係ないから。
音楽の文化もジャスラックによって潰されたように、
漫画も同じことが起こります。
601 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:45:20 ID:q/4sa2EoO
>>584 許可するかどうかは著作権者が決める事。
事後承諾がまかりとおる業界ですから。
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:45:28 ID:5Qv0p9C40
サンデーでやってた、ガッシュをもろパクリした
神候補が子供たちを戦わせるって漫画は、
小学館的には問題なかったのか?
>>561 だからさ、純粋なファン活動やパロディは
規制してないでしょ。
商業として成り立っちゃうレベルのまで容認してたら、
そもそも「オリジナルマンガで稼ぐ」っていう頂点が
成り立たなくなるでしょうが。
他人のキャラやストーリーに乗っかかった方がはるかに
楽なんだからさ。
そしたら本当に「まんが文化」の衰退だよ。
604 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:45:41 ID:fghJ+7HU0
ちなみに、原作者が同人で出してる人の作品を気に入って
直接スカウトし、原作のサブエピソードを小説版で出してもらった
という話もあったりする。
だからどこの出版社も一応は同人について本気で取りしまるつもりはない。
建前上そういうことをいえないだけで。
しかしその好意に甘えて図に乗るとこういうような結果が待っている。
605 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:45:53 ID:4GgVx8pN0
やっぱり藤子不二雄作品といえば
「プロゴルファー猿」
が最高!
>>587 小学館の場合は以前にもやっている。
しかも、他の作家も含めて摘発するわけではなく、
一罰百戒を狙って一つのサークルを狙い撃ちでやる。
やりかたが陰湿すぎる。
今回のケースは特別だというんだら、5000部ならOKなのかとか聞きたい。
>>566 その同人の奴、勝手にパクッテいるくせに、自分のサークルの作品には「(C)」とかつけて、
「勝手に使用する事は・・・・・・云々」とか注意書きしていて、本当に呆れたよ。
まあ、パクッテいるのに自分のところの著作権を主張する同人も、かなりあるとは聞いているけど。
>>588 で、二次創作にはそれにない新鮮味があると、その新鮮味は本家あっての物なんだけど
二次の優位を主張すんには、本末転倒じゃないか?
609 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:46:55 ID:StGG7JUF0
>>594 金儲け狙いは完全に否定されるべきだろ
面白いものは面白いといっても、それは元がある前提での話だし。
面白ければパクリも海賊版もおkって事ですか?
問題はもしF先生が生きてたらなんていったかなってこと
そんな事ドラえもんが好きなやつならわかるはず
611 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:47:26 ID:JRUaA8TL0
著作権なんて作家のための権利ではなく出版屋(とJASRACなどの寄生虫)のための権利ですよ
作家なんて出版屋の奴隷みたいなもんです
その辺わかってない人が多すぎる
>>589 いや、日本でもやれてるけど・・・。
さっきも書いたけど、同人音楽だって大盛況だよ。
サラたんって音楽が専門の人だよね?たしか。
漫画に詳しくないのはご愛嬌、と思っていたのだけど
本業のほうでその言い分はどうかと思うが・・・。
613 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:47:36 ID:pCJFSr6+0
>>556 ×俺たちのお陰でオリジナルも売れる
○俺たちのお陰でオリジナルの知名度が上がる
元ネタが漫画に限っては売れる、売れないはオリジナル次第。
キャラクター重視の萌え系漫画は別だけど。
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が識者として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化&予算分捕り役。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
皇室典範も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。ホテルを超える女刑務所の新規建設。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
>>594 同人規制した程度で先細りするような文化なら、
何をやっても早晩衰退するだろうよ。
そろそろ、烈火の炎について語ろうか
617 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:48:39 ID:cGLvNKea0
>>611 だからナンボでも二次創作物に使って良いと?
618 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:48:46 ID:R1LIywP80
>>593 それって、普通にあったよ。
ハットリ君の父上が、巻物3つよこして、
それをつなげて読むと、
「えどでの修行は終わったと見るゆえ
ただちにしんぞうししまるをつれてかえれ」
ってので、ハットリ君が泣いてさっさと帰るだけ。
ぜんぜん感動も何も無い変な最終回www
>>585 コミケにブースを出し、コミケを利用し、コミケ上がりの作家を使っている小学館が、
同人誌を潰すような真似をするなということ。
法律的に正しいことと、倫理的に正しいことは違うだろ。
小学館の行為は、同人を潰しかねない行為で、やるべきじゃない行為だよ。
マンガで食ってる会社がマンガ文化を先細りさせるような行為をやるべきじゃないとわたしは思う。
621 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:48:57 ID:pktK7pxI0
>594
それはもはや同人誌ではないし、アマチュアリズムの土俵でする事ではない。
やればプロフェッショナルとして失格、現状では大流行だけど…。
>>597 知財ゴロってどなたですか?
好き勝手やっといて正当な権利者に抗議されたら
「知財ゴロ」呼ばわりですか?
本当に節度がないな。
>>585 コミケにブースを出し、コミケを利用し、コミケ上がりの作家を使っている小学館が、
同人誌を潰すような真似をするなということ。
法律的に正しいことと、倫理的に正しいことは違うだろ。
小学館の行為は、同人を潰しかねない行為で、やるべきじゃない行為だよ。
マンガで食ってる会社がマンガ文化を先細りさせるような行為をやるべきじゃないとわたしは思う。
>>594 仲間内で漫画描いて、まわし読みすれば?
作品をネットで公開してみてもいいよね。
プロになりたい奴は、出版社に投稿すればいいことだよ。
売買しなければいいだろ。営利目的で個人で出版社の真似事をやれば
訴えられても仕方ないよ。
626 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:49:13 ID:TLzDsHdy0
ぶっちゃけ、原作でこれ以上の最終話が考えられないとやばいよな!
下手な結末だと、こちらのほうがいいと比較されるわけだしw
美味しいとこ取りして、最後のオチのイメージを作られたんだから、痛すぎる!
まあ、本物の方では、最後のオチなんて作られることはないだろう!
永遠に続けなくちゃいけないビジネスだからな!
627 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:49:18 ID:StGG7JUF0
628 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:49:23 ID:fghJ+7HU0
結局、横から天下り役人満載の団体がしゃしゃり出て、料金徴収始めるよりは、
出版社と、今ある、サークル間で取り決めをして、きっちり払うものを払っていけばいいんだよ。
関係者だけで話し合えば妥当な額に収まるだろうしね。
無料で公開するのも、相手の許容する意思がないとダメ。
頭のおかしいアンチは、不勉強だから話すに値しない。
金を儲けたからいけないって訳では無いし。
感情論ばっかでサルみたい。
630 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:49:42 ID:YdlG/wI50
631 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:49:49 ID:qSLNIXAo0
炎の転校生の人は今なにしてんのかな。
632 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:50:07 ID:qYCXDu9b0
まあ、コレを超える最終回を小学館が用意できないのが問題
小学館の場合「好意」で見逃してたとはなぁ、「打算」により見て見ぬフリしてたって方がしっくりくるな
>>573 補足、真に新しいものを作ろうとしたら前衛みたいなのに
なると思うけど、そうなるとなかなかエンターテイメントにはならないね
>>608 そんな事は言ってないwwww
創作物ってのの大半は本質的には模倣に過ぎないって言ういい方は
できるかもしれないけれど、やっぱりいわゆるってレベルでのオリジナリティは大事
だと思う。でも、最近の所謂一次創作物はオリジナリティの新鮮味が
薄いものも増えたねって言う感想を述べてるだけ。
635 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:51:14 ID:cGLvNKea0
>>623 「あんまり大々的にやりすぎるな」という話。
中国人が「ドラえもん21」という漫画を200万部印刷して販売してたら、
その内容が優れたものであっても、何らかの措置は必要でしょ?
それと同じで、目立っちゃダメなのよ。
>>605 ヒュンヒョロ、ミノタウロスの皿もなかなか。
637 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:51:25 ID:JRUaA8TL0
しかし今のTVのドラえもんはひどいな。
同人誌っていうのは
与謝野晶子や与謝野鉄幹がつくった本のように、同好の士(同人)による芸術でしょう?
盗作誌と同人誌は違うよ。
640 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:52:00 ID:KEJelfPa0
>>606 前スレから部数やら何やらでやたら他者(権利者側)に線引きしてもらいたがってるけど、
それをすると大手版元は全面禁止にせざるをえないんだよ。
だから現状、「基準を明確化しないことによって」お目こぼしできる範囲においての
同人ファン活動が行える環境がある。
その暗黙の了解の空気を読むスキルがファン同人活動をする側には必要だっていうこと。
>>623 「同人誌を潰すような真似」
なんてしてないでしょうが。
「同人を潰すような真似」って、商業誌まがいの物に
抗議するのが「潰すような真似」の定義なのか?
どうしても今回の小学館の行為を「小学館=同人を潰したがっている」
と拡大解釈したがってる奴がいるようだな。
小学館は同人を全面禁止したがってる? 大嘘つくなよ。
ドラえもんの同人についてはそれこそ20年以上の歴史があるが
小学館は今までここまで厳しい態度を取ったことなんてなかったじゃん。
今回のはドラえもんのキャラクターを 無 断 で 使 用 し た 上 で
「ドラえもんの最終回」を勝手に描き、
全国の一般の書店でも流通され、
同人誌の販売者が 数 百 万 円 も の 売 り 上 げ になり
既に商業誌並みの利益を上げて、著作権者の利益を侵害したからだろ。
「単なるファン活動」どころか「ドラえもんのパクリで勝手に儲けている」と判断されても仕方ないじゃん。
>>629 現実的にはパロディでは一回のイベントでは総売上が500万におさめるとか
そういった方法もあるかもしれない。
オリジナルではいくら売っても良いけれど。
644 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/03(土) 23:52:26 ID:nIO8XWEq0
>>612 はあ?
日本のMIDIサイトはジャスラックの圧力でほとんど全滅したけど?
残ってるのは著作権切れ楽曲とかで細々とやっているか、
へんな管理されて誰も使わないようなトコだけ。
それに私は音楽は趣味です。もちろん全てオリジナルです。
プロに近いようなことも出来ますよってだけ。
いいから、MIDI板でジャスラックの正当性を説いて来い。
もういい?
いいね?
ほな
645 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:52:28 ID:R1LIywP80
でもサザエさんみたいに、無限ループの漫画って、次のアニメの時間枠が取れないから、
迷惑じゃないのかな?
あでも、ボーボボみたいなクソアニメが放送されるぐらいだから、今じゃアニメ化するような漫画が無いんだろうな。
流れ星銀でも再放送すれば視聴率取れそうな気がするが
>>578 カスラックに介入させない為の提言もしてると思うんだけどね、このまんま旨い汁だけ
吸いたいと思ってたら、批判を意に介さない第三者の介入しか収拾出来ないでしょ
しかし、現状、慣習で認められてることに、なんでケチつけるかな。
慣習法として成立していることを考慮するべきだろうに・・・・。
>>645 そういえば姉妹社も著作権に厳しいんだっけ。
649 :
625:2007/02/03(土) 23:53:56 ID:wN1PgX+C0
>無料で公開するのも、相手の許容する意思がないとダメ。
オリジナル作品の話ね。
650 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:53:58 ID:3orWIK4G0
>>9 パラレルワールドだろう
ノビタがドラえもんの誕生を早めた、そんな世界があってもいい
小学館の対応は大人気ない
651 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:53:58 ID:FZLE0vw50
この間ドラえもん解体したらCPUが286だった
なんか定期的に今回の問題を同人全体の問題にまで飛躍させる奴が出てくるな。
せめてこのスレでのやり取りくらいは読んでから書き込めよ。
過去スレまで見ろとは言わんからさ。
653 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:54:14 ID:KEJelfPa0
>>620 >同人誌を潰すような真似
してねーよ。
もし今回の小学館の対応が「同人誌を潰すような真似」だと見えるなら
きみの同人誌というものの定義がそもそも間違ってる。
654 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:54:19 ID:EL/p4X1O0
ちょっと出てる杭があったから打っただけでは?
同人誌潰しという反応は全く理解できない。
655 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:55:05 ID:wWIWeZd20
656 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:55:10 ID:Ruopvj3s0
同人を潰してる連中は二次創作を流通に乗せている連中と流通
>>634 だったらそれはスレ違いの話だったわけね、絡んですまなかった、ゴメン
>>579 俺の知っている奴は、もっと酷かったけどね。
「同人なんだから、好きにやっていい」が口癖で、「同人に版元が圧力をかけるな」(無許可でやっているのに)、
「ファン活動なんだから、大目に見ろ」(パクリ同人で生計を立てておいて)みたいな事ばかり。
で、紆余曲折あって借金を抱えて、同人を辞めざるを得なくなったんだけど、そのときの台詞が「あの時
お前がもっと注意してくれていれば、こうならなかったんだ」という物。
>>625 だから、なんで、そんなに間口を狭くしたいのかわからない。
書く人間が多ければ多いほど、頂点の作品はよくなっていくと思うよ。
なんで、小学館の利益のために、同人書く人間を激減させるような回しヨミだけで
販売不可なんて真似をするんだ?
ようするに、文化という者を理解していない人間と、マンガ文化が先細りしてもいいという
人だけが小学館肩を持っているんだと思う。
>>615 とりあえず、首でも吊ってみ、それで死んじゃうくらいなら、
何をやっても早晩死ぬだろうよww
同人でもパロディでなければ、問題にならない。
あー要約すると小学館の言いたい事は「空気嫁よアンタ・・」か
>>644 いや、あの、普通にコピーして楽しめてるんだけど・・・。
著作権切れとかじゃなくても。
どうしてそういう楽しみ方を知ろうとしらず、2ちゃん上でJASRACを叩く事に血眼になってるんだろう。
あと貴方さっき「MIDIは譜面」的なこといってたよね。
だったら「MIDIサイト」っていったい何?
さきほども書いたけど、同人音楽は大盛況だよ。まったくもって潰れてなんていませんが・・・。
>>658 そいつ、同人以前にホモサピエンスとして何か間違ってないか?
665 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:56:47 ID:StGG7JUF0
完全オリジナルの同人もいるんだから儲けたいならそっちでやれよ
海賊版で儲けようとするって朝鮮人や中国人かよ
666 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:57:00 ID:qSLNIXAo0
作者のコメントは無いの?
667 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:57:00 ID:fghJ+7HU0
小学館の取り締まりで自分が記憶してるのは、4、5年前ネットで
公開されていたドラえもんサイトの強制閉鎖と、コナンエロ同人誌の
販売禁止(1サークル)と、今回の騒動だな。
サイトの強制閉鎖は確か、アダルト、グロ色が濃すぎて、検索で
たどり着いてしまう人への配慮もあったと思う。
(要するに今回と同じ理由ね。これがドラえもんと間違われることへの危惧)
コナンエロ同人誌については言葉の通り。
あまりにもやばすぎる内容だったので訴訟沙汰直前までいった
その他については特に取り締まってない。
結構寛大な処置だと思うけどね。
>>654 出すぎた杭は打てない
だから引っこ抜くしか無くなってしまった感じ
同人活動はネット上で公開するだけでいいと思う
ぶっちゃけ、同人漫画家を敵に回した小学館に明日はあるのかなぁ。
もちろんマンガ部門の売り上げをあてにしないなら知ったこっちゃない
のかもしれんが。
>>594 数百万欲しさに、小学館が行動に出たと思っているのか?
>>606 5000部なら目くじら立てて排除したりはしないよ。
被害額とかけるコストとのバランスだ。
>>631 コミケに参加してる。
少し前に、コミケで活動してる楽しみみたいな感じで
テレビのインタビューに答えてた。
675 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:57:55 ID:cGLvNKea0
>>659 間口広げるにも限度があるでしょ。
部数で縛ってもイイんだろうけどさ、「非営利なら5000部、営利なら3000部まで」とか。
でも、それをやっちゃうとガンガン告訴しなきゃならなくなるから
「あまりにも目立ちすぎたら、動かざるを得ない」という姿勢を見せてるんでしょ。
空気嫁、ってコトだな。
海賊版といえば、ガンダムV という海賊版は、1分ぐらい笑いが止まらなかったな
小学館謹製の誰もが納得・涙する最終話を出して万事解決
>>650 というか、別に元の同人マンガ読むと、のび太がドラえもんつくったなんて記述どこにもないし。
修理しただけじゃん。
へんな奴がテンプレと称して、ネガティブキャンペーンやってるだけ。
680 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:58:55 ID:StGG7JUF0 BE:237564672-2BP(1323)
>>664 同人やってるけど「同じ人」とは思いたくないって事かw
>>659 只の馬鹿だね…もはや。
間口を広げられれば何やってもいいのかって話しだよ。
文化の間口広げるためだから、割れ物のアプリ使っても良いでしょって言ってるのと同じじゃん。
>>675 おまえのいうことなんか、誰も聞かねーよw
バーーーカ。
同人とかに疎いので「この絵柄でエロパロ?(゚Д゚)」
と >538を読んで目が点になった。
田嶋安恵で検索したら普段は全然違う絵柄でびびった。
アメコミみたいに一つの作品に対して書き手が何度も交代するような
システムだったら、この人絶対採用されただろうな。
>>597 著作権者の立場を無視して良いのか、という事なんだが、それすら分からないの?
それとも「未来のクリエーターのために、小学館はパクリを推奨します」と宣言でもさせたいの?
685 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:59:38 ID:KEJelfPa0
そろそろID:9JOOQbgt0がネタじゃなくマジで言ってるとしたら怖くなってきた…
686 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:59:42 ID:qSLNIXAo0
でも同人誌やってる人って、
そればっかやってるんだから金要るね。
687 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:00:05 ID:xbWA5Bz20
688 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:00:09 ID:nIO8XWEq0
>>663 え?
じゃあ、君、ジャスラック登録曲のMIDIを自分でアップロードして、
そのリンクをここに貼ってみせてよ。
>>674 やっぱり知らない人もいるか。
コミケには毎回参加してるぞ。
「吼えろペン」はもう終わったんだっけ?
691 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:07 ID:WMJ0BUmN0
記念まきいこ
692 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:08 ID:XTGL18JD0
>605
モジャ公も忘れないで
>>578 あのさ、それは知ってるけど、
今まで出てきた論理で反論しても逆効果だと思うよ。
居直りにしか見えないからね。
自分たちの「場」を守りたいなら、自分たちの
世界以外に対しても訴求できる論理で説得しなきゃ。
>>686 それこそ趣味って奴だ、金がかかるからって言い訳は飽きちゃった
696 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:15 ID:StGG7JUF0
>>684 出版権者と同人作家で協定を結んで、
利用料を徴収すべきだと思うぜ。
JASRACみたいな使途不明金まみれの知財ゴロ抜きでな。
698 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:26 ID:YdlG/wI50
>>659 あまりの無法地帯で避ける人も居ると思うが…
「犯罪紛いの匂いがプンプンする」ってことで同人を避けてる「未来のマンガ家」が居る可能性についての考察は無し?
島本パロっても仕方ねぇからな・・w
700 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:44 ID:WmlI7LkL0
>>688 あんたさっき「あとはMIDI板でやれ」って言ってたじゃん。
ここで進めようとするなよw
>>688 俺じゃなくてやってる人の、でいい?
ってかそれをしたら貴方は何をしてくれる?
今後一切JASRACを始めとする著作権一般に関する話において、
2ちゃん上で偉そうなレスをするのをやめてくれるってなら貼るけど。
702 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:02:17 ID:nrLGzg0i0
>>659 同人がなければ、漫画描けない人って、一体何なわけ?
この時点で、漫画業界は、才能の先細りしてるってことだよね。
704 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:02:57 ID:d2Pf1GRtO
USO8OO
>>620 少なくとも15000部を無許可で販売している時点で、言い訳は出来ないだろう。
要するに程度問題だよ。
>>688 未練がましいな。
寝るならさっさと寝ろよ。
707 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:03:45 ID:L+cH8uLe0
>>679 「文明を一足飛び」だから、修理も製造もお手の物だ
>663
いわゆる二次元的な同人音楽はね。
JPOPみたいなのは見ての通りでしょ。
今回の数百万を放置すれば、「ドラえもんの同人誌」と銘打った実質的な商業誌で勝手にドラえもんを連載されるかもしれない。
ドラえもんに限った話じゃない。
勝手に作ったパクリ漫画が蔓延すればそれこそ漫画業界は衰退だよ。
被害額が数百万じゃ収まらなくなる。
目先の金の問題じゃない。
それこそ、これからの漫画業界のことを考えればこそ、「漫画家の権利」を守るための行動とも言える。
>>703 おまえの書いた文章を100回読み直せ。そして、夜風にでも2時間あたって来い!!
てめぇの文章は理論が捻じ曲がってないか?
>>681 馬鹿ね。マンガ好きの馬鹿ではあるな。
まあ、出来ているマンガが超一級芸術作品なら、割れ物つかってる書いていると
訴えられた作品でも、俺は読むだろうな。
もちろん、法律的に悪いのかもしれないが。
間口が広まることが、マンガ文化全体に貢献することは間違いないと思うよ。
それと、その漫画家が割れ物アプリで逮捕される事は別問題。
というか、作者の人格と作品すらまるで別の時すらあるだろう。
有能な人間が一生懸命書いても駄作は駄作だし、鼻歌交じりに書いても
傑作は傑作だ。(ちょっと藤子不二子風)
712 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:04:16 ID:qSLNIXAo0
>>695 まあそうだろうけど、
年喰って心折れるか金取るかって
選択肢に何れ大半が会うんだろうなと思ったのさ。
713 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:04:33 ID:U8BaxT+40
ほんとくっだらねえな
自分の発想の貧困さを二次創作で補う暇あんなら、自分の生活の充実でも
図れば良いんだよ。
つーか利益とっちゃった時点で駄目だろ
715 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:05:00 ID:WmlI7LkL0
>>703 同人活動がなければ漫画界が衰退するってのは間違っていないのかもしれないが
ID:9JOOQbgt0の主張は「無許可二次創作物の大量頒布を規制すれば漫画界は衰退する」だからね。
これはどう考えてもおかしいし正統性がない。
今日は、早く寝ろよな。な。
717 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:05:33 ID:nrLGzg0i0
>>696 単なる煽りとして透明あぼーんしまーす
>>700 いやいや、嘘を書く人がいたら見逃せないでしょう。
>>701 は?
おまえw
それ、本気でやる気?
ミミコピのたんなるMIDI以前のスコアの画像を公衆送信可能状態(サイトにアップロード)しただけで
ジャスラックから警告がくるのが今ですが?
何を目的に嘘を書いているの?
718 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:05:48 ID:x+S8zcBb0
CSテレ朝チャンネルでのびたのアニマルプラネット始まったぞ
719 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:05:58 ID:d2Pf1GRtO
マイアヒ騒動を思い出した。
720 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:06:23 ID:L0MMPcOF0
もともと二次創作物なんて「グレーゾーンで遊ぶもの」だろうに。
それを真っ白にしようとすると松本のオッサンみたいになるし、
それを真っ黒にしようとすると中国あたりのパクリ漫画になる。
で、「さて、どの程度で線引きしましょうか」という点については
内容と程度の問題だから、まさしく「空気嫁」としか言えんわな。
>>714 別にかまわんだろ。
ただ、販売する前に、両者間で協定を結ぶべきだし、
その制度をさっさとつくりゃいいだけのことだ。
722 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:06:32 ID:w6TAUOy+0
話題が逸れるのは承知だが
甲賀忍法帖やデビルマンと言った古い小説や漫画の映画化は酷い有様になるのは何とかならんか
逆パターンだと江川の仮面ライダーとか。
>>703 確かに別に無くてもやっていけるよ。
ただ、小学館もフレーベル館とは違って俗っぽいものが商売の基本なんだから
同人と共生したほうが楽ですよということだけ。
マンガなんとそもそも俗なものなんで、
俗世界にまみれたほうが全体の商売はうまくいくというだけ。
ドラえもんのパロディがディズニーのパロディ並にタブーになれば
逆に作品は忘れ去られると思う。
724 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:07:11 ID:dycXgZ000
てか藤子不二夫ってなんでコンビだったんだろうな
絵の雰囲気とかも全然違うのに
あ、日付変わっちゃった。
>>717 で、そのサイトを貼ったら貴方は何をしてくれるの?
以後一切、著作権関連の話で偉そうなレスを2ちゃんに書かない、というのなら貼ります。
というか、こんな有名な話を貴方が知らないとは、びっくり・・・。
726 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:07:58 ID:eqiD06kw0
一万五千も占いと訴えられない同人っていいよ。
ガレキなんて100超えたらまず訴えられるだろ。
文にあるとおり、最終回というのはドラえもんの認知度からいくと
ちょっとまずかったと思うね。
ホントにドラえもんが好きであれだけの画力があるなら
ちゃんと小学館に話して「自分ならこんな劇場版を作る」的な
オリジナルストーリーを描けばよかったんじゃないかな。
その方が最終回なんかを描くより広がりがあるし、
大衆に認められて第2弾第3弾となればテレ朝のドラえもんの脚本の仕事とか
させてもらえたかもしれないのに。
絵を見るにホントもったいない。残念。
キャラの影になってる部分をタテ線で描いてるところなんて
似てて感心した。
間口がどうのこうのとか言ってるやつはこいつがアマチュアだとでも思ってんのか
これは同人というシステムを利用したプロの商行為なんだよ
うーん、もう一ひねり、濃密な感動を与えてほしかった 60点
730 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:08:22 ID:qdEMdQ2W0
_ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ / ヽ (__|____ / /
(( ( つ ヽ \ / /
〉 とノ ) )) l━━(t)━━━━┥
(__ノ^(_) ((( ( つ ヽ
〉 と_ノ ) )))
(____ノ^(____)
731 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:08:26 ID:tq+OPJVS0
>>722 デビルマンはちょっと面白かった。
ちょっと。
>>720 グレーゾーン?
フェアユースの領域の間違いだ。
今すぐ猛省して、人生やり直せ。
空気嫁は、ろくな選択肢じゃないだろう。
規定はキッチリやっておかないと変な部外者の介入をまねくことになりかねない。
とにかく、二次と同人を都合よく使い分けさせない為にも今回の問題点は
二次のものって一回確認しとかないとね
734 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:09:00 ID:nrLGzg0i0
>>725 だから早くやって。
私は厳選を期す為にそれをジャスラックに通報する役をします。
通報フォームはジャスラックにあるのは知っているよね?
あなたのいいだしたことです。
実証しましょう。
富野御代なら
ガンダムをどんだけ勝手にいじくられても怒らないんだけどな
736 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:09:17 ID:O8k4p0eJ0
2chって面白いな
>>659 それがパクリ側の理論だって。、
あなたの書き方だと、「オリジナルも含めて同人の危機」という風に持って行こうと、
必死になっているように思えるが?
738 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:09:40 ID:w6TAUOy+0
739 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:09:47 ID:+ghiLmcg0
だってストーリー自体は20年前からあったような都市伝説の焼き直しだし
箸が転がっても感動しましたって涙流すようなバカが1万5千人もいたってだけだし
>>711 だからさ、そういう風に無許可で何でもありなら、
漫画って市場が魅力的じゃなくなって、
参入する人間が減るだろうが。
そんなことも分からずに(見ないふりして?)
気取ってんじゃねーよ。
クズが。
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:09:50 ID:WmlI7LkL0
742 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:10:20 ID:5lWDPW0i0
MIDIMIDIうるさい
MIDI課金前後で既存の曲をMIDIに打ち込んで公開していたサイトは、ほぼ消滅したし、
MIDIを作りあってその出来を評価してもらう場も根こそぎ消えていった。
今、趣味でMIDIする人がいるんなら、それはそれで復活し始めているって事でいいん
じゃない? まあ、あの頃のようには二度と戻らんだろうが。
743 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:10:29 ID:Yv22uuQQ0
今やってるアニメは前やってたアニメの海賊版だろ?
744 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:10:48 ID:uEA5EWjC0
悪質な著作権侵害と言うのなら
コナンのエロ同人誌を片っ端から訴えろや!!!
コナンエロのほうが内容的にもよっぽど悪質だろ!!!
745 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:11:15 ID:qt9oK1qj0 BE:736589748-2BP(3010)
同人全規制
しかし、今回の小学館の対応
これ、かなり穏便に事を済ましてもらっているな。
>>715 >同人活動がなければ漫画界が衰退するってのは間違っていないのかもしれないが
それはOKでいいのね?
同人活動がなければ漫画界が衰退するというのは正しいと。
それなら、無許可二次創作物……パロディマンガが同人のほとんどを占めているのだから、それの
取り締まりはマンガ文化の先細りにつながり繋がりかねないというのは合っていると思うのだが?
748 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:11:39 ID:nrLGzg0i0
>>742 まあ、ジャスラックが同人に関わるなら、まず思い出すのがMIDIの件。
同人がどうなるかの予想は十分に可能ってことです。
749 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:11:43 ID:255QWL3TO
この人は税金払ったのですか?
海賊版ってコピーのことだろ?
これって話を勝手に付け加えたんだから海賊版って言わない
>>9のテンプレおかしい。
>>734 だからさ、なんで約束してくれないの?
約束してくれたらすぐに貼ります。
ってかマジで知らないの?
それともこのやりとりしながら裏で必死にググって先に見つけちゃった?
>>741 あの人はガンダムの富野ガンダムガンダム言われても不機嫌になるから
他人の作ったキャラクターや世界観を作者に無断で使ってる時点でアウト。
でもそれほど大っぴらにやらなければバレないかもしれないし、見逃してもらえるかもしれない。
今回みたいにあまりにも大っぴらにやると、怒られるってことだ。
他人のフンドシを勝手に借りて相撲を取るならあくまでも怒らない範囲でやるべきだろ。
借り物を勝手に改造して別物にしちゃうとマズイとか、
借りたものを売って数百万円ももうけたりしてるとヤバイと。
そういうのをしたかったら、自分のフンドシでやればいい。
MIDIは死んだってことを認めようとしないJASRACの工作員がウザイ。
モレはMIDIサイトは利用したことないけど
オリジナルで音楽やっててJASRACがしゃしゃり出ても何も意味がない。
分配金とかほとんど無いし。同人やってたほうが稼ぎになる始末…
>>664 そいつは、「同人=何をしてもも許される、許してくれなければおかしい」」みたいな奴だったから。
今回の小学館の行為を、「同人寄生はマンガ界の衰退」に持っていこうとしている人より、
身勝手な感じかな。
756 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:12:35 ID:dycXgZ000
そういやアニメのドラえもんどうして声優死んだわけでもないのにあんなに変えちゃったのかね
俺子供の頃凄く好きだったからか今のはもうドラえもんじゃない気がして子供にも昔の映画のビデオしか見せてない
757 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:12:36 ID:tq+OPJVS0
いつまで漫画読むんだろう。
>>741 富野に一切著作権はないからね。
バンダイや創通エージェンシーが作りたいから作っているだけ。
今回の件にしてもクリエーターではなく
同人作家以上の寄生虫である会社がさわいでいるだけだかなら。
759 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:12:47 ID:L0MMPcOF0
>>732 その規定をキッチリ作ろうとすると、エロ(およびグロ)は全面的にNGになりそうだが・・・
カスラックみたいな天下り版権ヤクザが入ってこないうちに、
少なくとも「作品を愛する者(原作者・出版社・同人作家)」同士で規定を定めた方が良いかも知れんが、
あんまり厳密に規定を作ろうとすると、それこそ
「知ってしまった以上、看過できない」という状況を生んでしまいそうな気が。
760 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:13:00 ID:PoLMNfxQ0
小学館が、ドラえもんを種馬にして配下のマンガ家を酷使する
メディア・シンジケートの中枢で、馬主のようなもんだというのは、
前々から分かってたことだけどな。
シンジケートが外部の者に厳しいのは当然。理念がないのも当然。
ゴミを売りつけられ、見せつけられる読者はたまったもんじゃないけどな。
昔からマンガがゴミだ、クズだと言われてたのはそういう事だ。
だからこそ競争に晒してやらないと、ゴミが腐って異臭を放ち出す。
調子に乗った馬主しかいないんじゃ競馬が面白くないのは当然だ。
なんか、これがオリジナルのキャラだったら〜って言ってるやつがいるが
ドラえもんの最終回として二次創作を作ったから面白いんだよ。
古くは里見八犬伝にも二次創作があったというし、
シャーロック・ホームズの二次創作の中にはオフィシャル扱いされているのもあったはず。
小学館が怒るのも無理は無いが、二次創作における条件を明確化しないのもまずい。
500部以上販売する際には売価の5%をライセンス料として支払うとか、
表紙に二次創作であることが明らかに分かるように警告文を載せるでもいいんだし。
二次創作なんてパクリは全部つぶしてしまえなんて言ってるやつは、
ゴキブリ退治に家に火を付けてしまえと言ってるのと同じ。
二次創作文化ってのは物語が生まれた時から存在していたんだから。
762 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:13:29 ID:w6TAUOy+0
>>747 事柄の正否はおいといても
実際に小学館も殆どの場合スルーしてるじゃん
バカみたいに数百万稼ぐ奴を放置しておいたらそれこそ漫画が廃れるわ
763 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:13:40 ID:fse98bvE0
>>723 >ドラえもんのパロディがディズニーのパロディ並にタブーになれば
>逆に作品は忘れ去られると思う。
アホか。んな訳無いだろ。
>>753 >他人の作ったキャラクターや世界観を作者に無断で使ってる時点でアウト。
>
それなら、小学館はコミケにブース出すべきじゃないし、それをやっている作家を使うべきじゃ
ない。利用するだけ利用して、目先の小金のために、同人を潰すような真似をするべきじゃない。
富野は50万円でガンダムの著作権を売ったんだっけ?
>>734 ちょっと落ち着けw
自分の主張を認めさせたいあまりに
憎いジャスラックに肩入れしてどうすんだ?
767 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:14:28 ID:+ghiLmcg0
MIDIがどうこう言ってる奴は在日決定だなwwww
そこまでしてパクリ遊びしたいのかwwww
768 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:15:01 ID:RZWOIZ5u0
⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ
| | | / | h
, ── 、 __ i |-|| この同人誌買ってくる!
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / // /
もう売ってないわよ!
>>659 昔、アタリって言うゲーム機があったんだよ……ファミコンよりも昔に
そこはね「間口を広げる」という意味で、どんなゲームでも無審査に近い状態でゲームを出させていた
そしたら、どうなったと思う?
アタリショックと呼ばれるような品質の大低下を起こした
この後、アメリカではファミコンがNESという形で輸入されるまで、家庭用ゲーム機の市場は冷え切ってしまった
それに引き替え、ファミコンは厳格な検査を行い粗造乱発を防ぐ努力をした
そして、その結果、ファミコンはスーファミ、N64、Wiiと未だに現役で、ゲーム機業界を牽引する立場にある
間口を広げると言うことは、常によいこととは限らないんだよ
>>750 >海賊版ってコピーのことだろ?
>これって話を勝手に付け加えたんだから海賊版って言わない
他人のつくったキャラクターを盗用してTシャツ、バスタオル、本、DVD、キャラクターグッズをつくり販売したものは海賊版。
>>764 その前提がまちがってるだろ、
と、何度書かれたら分かるんだ。
772 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:15:32 ID:nrLGzg0i0
>>751 だから、早く貼って。
ジャスラック承認済みの過疎サイトでもいいよ。
私がいっているのは、昔のような、今の同人のような第三者が管理しないMIDIサイトです。
早く貼って。
きっちりどうなるか最後までやりますから、はい、そんなものがあるなら貼って。
同人がどうなるかもこれで確認できるから。
>>766 同人がどうなるかもこれで確認できるから。
773 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:15:35 ID:w6TAUOy+0
>>678 >同人作家以上の寄生虫である
それはねーよw
774 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:15:36 ID:aP8EbJP10
775 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:15:36 ID:WmlI7LkL0
>>747 オリジナル作品による同人活動 = すべて問題なし
許可を得た二次創作物による同人活動 = 問題なし
許可を得た二次創作物の大量頒布 = 問題なし
無許可二次創作物による分をわきまえた同人活動 = ほぼ黙認
無許可二次創作物の大量頒布 = ダメ!
この状況で何の不満があるのさ?
きみは「同人活動=無許可二次創作物」との認識だがそれは明らかに間違ってるぞ。
>>671 「敵に回した」って、まるで「パクリ同人が正義で小学館が悪」みたいな書き方だな。
普通は逆だろう。
>>678 版元側と、コネがあったのか・・・・・・。
そういう人がいなくなると、裏で解決する揉め事も表に出たりするんだろうな。
>>773 職業同人作家と趣味同人作家とは狭くて深い溝があるよ
>>761 だからそういうのは作者の死後50年以上経ってから作られたものだろ。
ルブランの書いたルパン対ホームズはドイルが側が抗議して
ホームズをショルメに変更している。
>>769 ところがそれをきつくしすぎたために、
任天堂は長い暗黒時代に入ってしまったんだな。
他にも理由はあるけど。
空気を読めなかったんだな。
同人に空気を読めというなら、小学館も空気を読めということ。
780 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:17:35 ID:nrLGzg0i0
>>751 おら、はよはらんかい。
なにやっとんじゃ、こっちはねむいんじゃ。
「MIDIは死んだ」って言ってる人って、実際にMIDIなりなんなりで音楽作って楽しんでる人なの?
俺はそういうことをやって楽しんできたし、今はそれを仕事にしているんだが
実際問題、何も困ったことはないんだが。
いわゆる同人音楽的な活動もやってるし、JASRACからそれで何か言われた事はないし
ネット上で「既存の著作権切れでないJASRAC管理曲を」コピーして発表して楽しんでるし、
そういう仲間もたくさんいるし・・・。
これのいったいどこが「MIDIは死んだ」ことになるのか、逆に教えてほしいくらいです。
>>762 >バカみたいに数百万稼ぐ奴を放置しておいたらそれこそ漫画が廃れるわ
なんでよ。よほど面白いものでないと、そんなの出し続けられないし、
そういう才能があるやつはいずれプロデビューする。
マンガ文化としてはプラスだと思うよ。すくなくとも、廃れるという論理がわからない。
例えほとんどが屑でも、書く人間が多ければ多いほど、頂点の質は良くなると思う。
金目当てでも書いている奴が増えるのが、廃れる方向に働くとは思わない。
漫画界が衰退するっていう定義が曖昧だよね。
漫画を描く人間が減ることが衰退と意味するなら間違いだね。
漫画を描ける人間が100人いるより、面白い漫画を考え出せる
発想を持った人間が一人いれば、いいわけだからね。
そのプロ作家の作品のクオリティを守るために、小学館は、訴えたんじゃないかな。
ここ見てるとどれだけ版権同人やってる奴が駄目なのかがよく分かるな
苦労して作品生み出しても横からパクられて最終回やらエロやらになるんなら
まともに話考える漫画家が居なくなってパクリ野郎ばかりになるのは当たり前の結果か
785 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:18:34 ID:5lWDPW0i0
昔、MIDIで音楽鳴らしてたHPやたら多かっただろ?
MIDI課金後、サックリMIDIタグ削除。ついでにMIDIへの興味もサックリ消失。
当時、あけた瞬間音楽がなってうるさかったのは確かだし、猫も杓子もMIDIくっつけんな
とも思ったけど、ここまで根こそぎ消えるとは思わんかった。
個人的感想としては、MIDIはアマチュア無線よりも下火になっちゃってるな。
つうか、MIDI話は他でどうぞ。私もこれ以上書かない。
786 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:18:42 ID:dycXgZ000
なんかドラえもんの話題で参加しようとしたけど
場違いと言うか気持ち悪い進行な事に気づいた・・・
>>759 いや、それでもやった方が良い。
それに全面的にNGとなると決まったわけでもなく、
販売場所や原作関係者のチェックを通すなどいろいろと妥協案は探っていくべきだと思うよ。
最近は、やる前に諦める事が多くなったような気がするなぁ。
788 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:18:49 ID:tq+OPJVS0
いつ結果わかんの?
>>764みたいなのがいるから成り立ってる社会なのかもしれんな。
790 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:19:44 ID:nrLGzg0i0
>>781 おい、話そらすな。
なんや貴様、詐欺師か?
はよはれや。
ほら、公開しろ。
791 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:20:05 ID:w6TAUOy+0
>>782 じゃあこのドラえもん描いた奴はプロデビューするのか?
他人のキャラ使った海賊版の方が儲かるならそっちやろうとする奴増えるだろ
>>782 だからこいつはもうプロデビューしてるんだって
新人が勉強のためとして人真似を見逃されてるのとは状況が違う
>>784 ま、そういうことだな。
養護してる奴らはでかいこと言ってるけど、
結局即物的な喜びを肯定したいだけだな。
>>772 全然過疎ってないんだけど・・・。
昔のようにってのはいつのこと?俺の知る限りの「昔のこと」であれば、むしろそのころより活発に楽しんでるけど。
じゃあ同人がどうなるのか確認する、という目的を果たしてください。
目的を明記したのは貴方です、自分で書いたことくらいは覚えていますよね?
http://players.music-eclub.com/ はい、以後、「同人もMIDIと同じように」というときはこのサイトのことをまず明記してから自分の論を進めてくださいね。
いかに話題がループすることの多い著作権関連スレとはいえ、コテハンつけて書くことの多い貴方が
以後、今私とここでやったやりとりを一切無かったことにして今後の2ちゃんねるライフを送ることは無いだろう、
と期待しております。
もう原作者が死んだ時点で著作権開放でいいんじゃね?
暗殺されたりして…
796 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:20:57 ID:aP8EbJP10
>>782 今回の件に関しては、もうプロデビューしてる人だぞ?
>>774 同人からも同人以外からも間口は有るから問題ないんじゃない
>>782 プロデビューしても戻って生きてく場所があるって甘えは怖いと思うけどね、
それこそ昔のプロは「食ってけるのか?」て不安を抱え、必死こいて描いてた
>>783 それは、サッカーチームは6つでいいが。
中田レベルの選手は22人欲しいと言っているのに近い。
コミケの玉石混交の中から逸材は出てきている側面はある。
>>687 清濁併せ呑むとか、玉虫色とか、本音と建前とか、そういった点も小学館にはあるだろうに、
どうして今回の行動が、漫画界の衰退になるのか分からない。
>>785 >MIDIはアマチュア無線よりも下火になっちゃってるな。
はぁ?馬鹿?
802 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:22:12 ID:L0MMPcOF0
>>779 まぁ、その通り。
今回のが「ものすげぇグロ」とか「しずか輪姦」みたいな内容だったりしたら
そんなに議論にもならなかったんだろうけど、割と内容面では良い作品だったからねぇ。
でもまぁ、「流通に乗せて、数百万稼いだら、そりゃマズかろう」
という空気のほうが若干強いように感じる。
とにかく版元も作家も、「無許可で大量頒布」じゃない限りは黙認だから
そこらへんを上手く使ってゲリラ的にやって行くしか無いんでないかい?
804 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:22:50 ID:nrLGzg0i0
>>794 JASRAC許諾番号:6379866041Y31015
…それ、ジャスラックの管理下なんすけど、、、、、、、あの。
おまえ、ふざけてんの?
やっぱ人のキャラ借りてなんか売ったら
利益の半分か75%くらいは渡すべきだと思うけどな
806 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:23:12 ID:w6TAUOy+0
どう見ても空気読んでるのは小学館側で空気読んでないのが海賊版のほうだと思うんだが
>778
いや、ドイルの存命中からホームズの二次創作はファンによって作れていたらしい。
死後50年という縛りは現代においてはかなり無理があると思う。
50年後もファンのいる作品自体稀有なものだし、現代は更に流れが加速しているからね。
今から50年前なんて週間漫画誌なんか無かった時代だよ。
808 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:23:37 ID:c5Jov3RF0
野比のび太 42歳 厄年
がんばっております。
ドラえもんがいないんです。
しずかは子供のことばっかりで、僕には目もくれないんです。
サービス残業がつらいんです。
最近、子供の頃のことばかり考えるんです。
野比のび太 42歳 厄年
夢も希望もないサラリーマンなんです。
>>803 MIDI=コ曲のデータと勘違いしてる?
>>697 「許可を得られないから勝手にパクる」とか、「それすら考えていない」パクリ同人が多いから、
今回のような事になったんだろうな。
811 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:24:21 ID:dC39UhaS0
「君たちは知っているはずだ
“ドラえもんが来た”未来の世界に繋がるにしては
進化のスピードがあまりにもゆるやかだと」
このセリフ
Fが書きそうなセリフで鳥肌が立った
>>804 おーい、自分が書いた「目的」を忘れないでくれるかな。
あと過去の自分の発言と俺のレスを細かく見直してね。
このサイト、大盛況なんですけど。
利用するにもとっても楽しいよ。サラたんも是非ご活用ください。
2ちゃんでJASRAC叩きに精を出すよりよっぽど有意義な時間が過ごせると思うよ。
攻殻機動隊のアニメ版を見たりすると
原作者以外のパラレルストーリーを排する様な動きはやめてほしいかなやっぱ
>>802 その「内容」とやらが「ネットで流通していた作者不明のチェーンメール」って事をあえて無視している連中が多いのはどうしてなんだろうね……
キャラもストーリーも100%パクリ、しかも、書いてる人間は既にプロデュー済みの人間
擁護するポイントって物がみつからねえ
>>807 そのドイルの存命中に作られたファンによる作品が出版され、数百万円も稼いでいないよな。
今回のドラのケースは同人活動どまりじゃなくて、海賊版販売による利益侵害だからだよ。
ドイルもホームズを勝手に使って出版したルブランには厳重に抗議している。
816 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:05 ID:6o6q3TnM0
まあタダで配ってる分には良かったんだろうけど
金を稼いではまずいな。
それからドラえもんと全然関係ない人間が勝手に
最終回を作って、最終回のイメージを固定してしまうのもまずい。
>>775 >同人活動=無許可二次創作物」との認識だがそれは明らかに間違ってるぞ。
そんな事は思っていないよ????
数少ないがオリジナル作品の中にもキラリと光るものもある。ま、そういうのは出版社に
ひろわれて、ほとんどそのままで、出版されたりするんだが……
んで、
>無許可二次創作物の大量頒布 = ダメ!
つまりこれは、即売会と虎の穴等の同人誌を売るショップと、通販をやっているということだろ。
そしたら、大半の人気同人は駄目じゃないか?
15000部うるのはダメというのなら、コミケはダメになるじゃないか?
コミケでそれくらい売るサークルあるよね?
そしたら、小学館のやってるこの同人誌のとりしまりは、コミケで売れたどの作品にもこういう取り締まり
かけられるということになる。
面白いマンガが読みたい者として、これは面白くないね。コミケでブースを出している企業として、
コミケ上がりの作家を使う企業として、こういうJASRAC的取り締まりはやるべきじゃないと思う。
818 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:25 ID:ZB2lcr8bO
だいたい同人誌って何なの?俺エロ本の事だと思ってた。マジ教えて
819 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:30 ID:w6TAUOy+0
>>812 MIDI話題うぜぇなと思ってたけどこのサイトは面白いな
とりあえず、肯定派は今回の事例に限って妥当だと判断し
否定派は今回の判断が今後に及ぼす影響を懸念して批判してるって感じだな
821 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:32 ID:HkSXt2C/0
>808
勤め先は山崎パンで尊敬するアーチストは池田大作?
822 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:33 ID:xyyI6KVg0
冗談が通じないことで有名な出版社の超有名キャラ丸パクリして
大量に売りさばいたんでしょ?どう考えても自業自得じゃん。
823 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:27:02 ID:HZRr0LnCO
小学館がこの漫画家を藤子F不二雄のアシに就職させたら落着せんかな?
>>810 じゃあ、
「原価きっちりで、ドラえもんの同人誌で最終回が書きたいです」と聞いてOKだすか。
あと売れるかなんて、結果論でしかない。
こういったエロでもないものは100部程度でも不思議ではないよ。
>>799 だからさぁ、
そもそもコミケ(同人)と正規の出版業界が、
「共存共栄」できてるのは、
「棲み分け」ができてたからで、
それが互いの領域を侵犯するようなことがあれば、
そんな前提は崩れて争いになるし、
結局「共倒れ」になる恐れだってある。
これは、いってしまえばそういう行為に対する
小学館側の当然の対応だろうに、
それを抜きに「同人の自由」だ「漫画文化の発展」
なんて唱えても、詮無いし同人に悪影響が出るだけだよ。
二次創作を「公表できなければ」将来作家になれない
って……誰が決めたんだ?
書くのは自由、ただ、公開するんなら、自分のキャラで
これが原則じゃねえのか?
>>817 一度このスレを最初からきちんと読んだ方がいいぞ。
それでも意味がわからないなら知らんけど。
828 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:27:41 ID:5lWDPW0i0
同人としての場で販売するのはいいと思うけど、アマゾンとかキチンとした
商業用スペースで販売していたとしたら駄目な気がする。
今回は、どっちなんだろう?
>>817 だからホントは駄目なんだって、何でその程度の認識も持てないかなぁ
本来、パクリもんなんてのは作者詳細伏せて出所わかんないようにして
出回るもんなんだろうけど日本の同人誌は即売やら大々的にやって久し
いし、ポピュラーになり過ぎて作る方ももう細かい事気にしなくなってるも
んな。
原作者や企業側が本気で監視し出せばどうなっちゃうことやら。
831 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:28:06 ID:TVwlNfxf0
あきばにいったら8000円だったお。
たかい。。
>698
避けたければ避ければいいだろ?
漫画家への入り口なんて他にもあるし。
大事なのは多様性。
833 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:28:23 ID:U8BaxT+40
同人誌なんか一冊も読まないから、同人業界が滅んでも痛くも痒くもないなあ
なんでそんな必死なのかわからない。
834 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:28:24 ID:nrLGzg0i0
>>812 え?
あの…。
1・とりあえず昔のような、今の同人のような第三者の管理がない音楽サイトは「ない」ってことでいいですか?
つまり、
2・あなたは同人がそのサイトのようにジャスラックによって管理されるから大丈夫と
そういうことですか?
3・それって一日のアクセスどのくらい?
否定派は、自分たちの同人活動に事が及ぶのを危惧してるだけ。
>>825 ていうか、著作権は作家本人が持つもの。
出版社がしゃしゃり出てくるのがおかしい。
同人作者に藤子Fの霊が降臨して描かせたことにすれば全ての問題は解決
838 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:28:52 ID:rNVKgfLD0
二次創作を「公表できなければ」将来作家になれないなんて誰が言ったんだ。
>>810 同人サイドも文句を言うだけでなく、ちゃんと考えないといけないだろう。
今まで、相手がほとんど文句を言ってこなかったからといって、
著作権を無視してやってきた方にも非はある。
歩み寄りの動きはいつでも始められるだろうに。
と、コミケに行った事もない俺がいう罠。
840 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:29:12 ID:w6TAUOy+0
>>822 というより
冗談ぐらいなら通じる相手に調子に乗って冗談にならないバカやったって事だろ
>>826 原作者の許諾とって金払えばいいだけの話
>815
海賊版ってのは商品のコピーだよ。
小学館が正規に出しているドラえもんの単行本をコピーして売る行為。
中国とか東南アジアでやってるだろ。
二次創作は海賊版じゃない。
なぜなら元ネタはあっても正規商品が存在しないものだからだ。
843 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:29:24 ID:X6F7jYME0
図々しい
まあ切実だな
>>835 じゃあ、はっきりと「俺が公開したい物が公開できなくなるから嫌なんだ!!!」って言えば良いんだよ
マンガの将来だとか、創作が出来なくなるとか、もっともらしい理由なんか付ける必要はねえっ!
>>810 二次創作は犯罪でも何でもない。利用者の当然の権利。
ていうか、藤子先生もパクリはたくさんやっているんだけどね。
>>842 というか、正規品との混同を生じ得ない。
848 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:31:15 ID:WmlI7LkL0
>>817 原則的にはすべてダメだが、コミケはこれまでの経緯から「聖域」として
多くの版元からは黙認されている。
だからやるならせめてその中でだけやれということだ。
同人活動としてはそれで十分だろーが。
同人誌なんて大半は50部とか100部〜200部とかで利益も出ているかどうか怪しい。
というか、大半は赤字。
ファン活動の一環といういい訳も通る。
その程度の流通だから、見逃してもらえる。
利益を出していないから、利益を侵害しているという版権もとの主張も通りにくいだろう。
ただ、今回の事例は明らかに儲けすぎ。500円×15000部=750万円?
おいおい、他人のキャラつかって丸儲けって・・・
普通、アンソロジーとかでも版権者の許可を得てやってるんでそ?
許されるわけないじゃん。
完全なパクリによる儲けじゃん。
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:31:50 ID:w6TAUOy+0
>>842 勝手にキャラ使ってTシャツやグッズ作っても海賊版だぞ?
無許可の二次創作もど真ん中で海賊版です
原作者の許諾を取らないで賠償金を払うってのもひとつの方法だよ
問題は刑罰の程度だな
それによって得た利益以上を請求する様な判例は出して欲しくないな
853 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:31:57 ID:aP8EbJP10
854 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:32:12 ID:nrLGzg0i0
>>842 では、中国が作ってるくれしん海賊版グッズも海賊版ではなく、同人活動の一種って事なのかな?君の考えでは
>>678 享年53歳か・・・。若死だな。
あれだけでかいイベントだから、準備するのも
かなりの激務だったのかも。
漫画家も原稿上げるために徹夜したりするからか
結構早死にするイメージがある。
藤子・F・不二雄先生は享年62歳。
手塚治虫は60歳。
青柳裕介56歳。
石ノ森章太郎60歳。
園山俊二57歳。
ちばあきお41歳。
多田かおる38歳。
しんがぎん28歳。
同人作家の人なんかも、筋梗塞あたりで
結構亡くなってる人多いかも。
このスレ見てる同人のやつらも、あんまり無理するなよー。
>>845 おまえらも、「俺はセコウです!」とか、「JASRAC関係者やそれに雇われてる者です!」って
言えば良いんだよ。
言っても何にもならんけどな。
「JASRACのせいでMIDIで既存の楽曲をコピーする文化がほぼ全滅した」
は正しくありません。
俺はその証拠を貼れといわれたから貼っただけですよ。
このサイト、別に自分で著作権関係の権利処理する必要ないですから。
「JASRACを叩くことが目的」なのであれば別だけど、MIDI文化を楽しみたいのなら、十分すぎるほどちゃんと活動できます。
以後、「漫画もMIDIのように・・・」と主張するときはこのサイトのことをまず思い出してあげてください。
あと漫画とか絵本とかJASRACと関わりないところでの著作権に関するスレで
毎回毎回JASRACの話を出すのはいい加減やめてください。
>>819 権利処理がきちんとできるとこういう楽しみもある、という一つの例としてどうぞ。
別にだからってJASRACに何も問題が無いとは言わないけど。
引っ張ってごめんなさい。あまりにもサラたんがアレだったもので、つい。
>>834 あのですね、ほんとにプレ王(と、2ちゃんでは略されることが多い有名サイトです)のこと知らなかったの?
DTM板は全然見てないの?不思議なコテハンさんですね・・・。
そういえばサラたんってDTM板では見たことないかも。いたらゴメン。
実は知ってて俺が釣られてるのかな、ってちょっとドキドキしてたんだけど。
もしほんとに知らなかったのなら、ここお勧めなので楽しんでください。
>>826 >二次創作を「公表できなければ」将来作家になれない
>って……誰が決めたんだ?
少なくとも、描き手の数は激減するだろ?
なんとなく書き始める素人が減るのは。
底辺が小さくなることは、マンガ全体にとってマイナスだと私は思う。
>公開するんなら、自分のキャラで
>これが原則じゃねえのか?
そんなことないだろ?
大抵模倣からはじまるし、他人のキャラクターを使うことだってあるだろ。
藤子不二雄だって、怪物くんじゃドラキュラとフランケンシュタインとオオカミ男使ってるじゃない。
増して、素人が初めて書いてみせるなら、パロディが多くなりがちなのはむしろ自然だと思うけど。
>>764 コミケにブースを出すのが、同人容認になるの?
そんなこと言い出したら、世の中にある仕事(会社)は全部犯罪を黙認しろという事になるぞ。
863 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:33:46 ID:9rcAoW4k0
印刷の実費以上を徴収した瞬間に「同人」じゃなくて「贋作」になるだろ
というか販売したのはどこの会社だよ
864 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:33:53 ID:5lWDPW0i0
子供の為の「ドラえもん」で、どろどろした訴訟合戦とか、見たくないなぁ。
小学館の言い分も分かるけど、もうちょっと違った方法は無かったんだろうか・・・
著作権者の許可を得るより届出制にするのが正しいと思うがね。
>>856 グッズは著作権とは関係ない。
版権や商品化権といった別の権利。
儲かるんなら同人ショップやろうかなぁ
868 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:34:40 ID:rOkPmHer0
何回か書いてきたんだが、この騒動はこれ単体で考えられるモンじゃないだろ?
去年の夏に、藤子先生とやなせたかし先生のキャラクターを無断に使用したDVDとかを
5000枚〜10000枚くらいの規模でネットとコミケを通して売りさばこうとしたアフォが
出版社連合にアヤ付けられてニュースになってたジャン。
商業規模5000万クラスの同人行為を堂々とネットまで駆使したアフォがいたばかりなんだぜ?
今回の作品はむしろ見逃されていたというか、意図的に目をつぶられていた方だと思うよ。
なんせ、10年くらいかけて500万くらいの利益(もっと少ないか?)だからなあ。
869 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:34:46 ID:WmlI7LkL0
>>828 今回は委託販売店に並べてもいた。
つまり同人作者は無許可二次創作物を使って権利者以外の第三者にも勝手に利益を与えていたことになる。
870 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:34:55 ID:nrLGzg0i0
>>855 「読みたい物、はっきり言って、エロいもんが読みたいんだ!」か?
シャブ中と売人みたいなもんだな……
>>859 そして、都合が悪くなるとレッテル張りか?すげーな、こういう連中が他人様の作ったキャラで商売をやってる連中なんだな
872 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:35:24 ID:w6TAUOy+0
パクリとパロディは違う
とだけ言っておこう
>>836 「ドラえもん」の場合がどうかは知らないけど、
著作権は譲渡可能だし、
譲渡しなくても管理の委託は可能だよ。
いわゆる物権、土地や家の不動産を所有してる
ってのをイメージすると分かりやすいかな。
著作権のなかの「人格権」なんかについては別なんでやややこしいけど。
まあ、個人で管理は難しいから、権利の管理会社作るか、
出版社に委託するかするんだろうけど、
今回は小学館が管理の委託を受けてた、ということなんだろう。
>>864 相手は、一般人だから、ドロドロにはならないよ。
ゴメンナサイで和解で済むかもよ?
コミケでも単なる模倣商品はご法度だよ。
あと、二次創作OKでもたんなる海賊グッズはNG。
877 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:36:03 ID:ONyp39DA0
きれいに終わらせなかった藤子プロとテレ朝の方がよっぽどひどいわwww
>>868 >去年の夏に、藤子先生とやなせたかし先生のキャラクターを無断に使用したDVDとかを
お前の妄想事件は、脳内にしまっておけ。
>>862 なるわけないだろ、タコ。
サッカー選手がtotoやっちゃいけないってレベルだよ。
>>779 じゃあ、今回のケースはどっちが正しい?(あなたとしては)
882 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:36:58 ID:nrLGzg0i0
>>855 マンガが好きで、少しでもマンガの質と量が向上すれば良いと思う者です。
小学館のやることは容認できない。
>>865 だねー
出版する時に明記する事をちゃんと定めて
内容次第では年齢規制かけて
マージンを原作者の口座に勝手に入れちゃう
>>861 フランケンシュタインの作者(メアリー・シェリー)は1851年死去だから1901年には著作権が切れてるな。
ドラキュラの作者(ブラム・ストーカー)は1912年死去だから1962年は著作権が切れてる。
怪物君は1965年発表だから著作権的には問題なしか。
886 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:37:36 ID:w6TAUOy+0
>>878 アクアスタイルって奴だよ確か。俺も前スレかその前だったかで知った
>>874 藤子不二雄Fの著作権管理は、藤子プロじゃなかった?
依託されているのを明示しない小学館の行為は怪しすぎる。
888 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:37:49 ID:0wfDJYw7O
モノマネ芸人の『もしもシリーズ』みたいなもんでしょ?
どんなに似てようと本人は言わないししない。
889 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:37:55 ID:x1YX5r2JO
二次創作物じゃなくて正確には違法な二次著作物だよん
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:38:04 ID:WmlI7LkL0
>>866 海賊版か同人作品か否かにも著作権は関係ないぞ
891 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:38:29 ID:PoLMNfxQ0
>>813 攻殻機動隊の映画版を見ると、こりゃ騙されたかな、と思うこともあるが、
それはそれ、原作は原作で残るし、何の問題もないんよね。
諸学監が潰れても実は誰も困らないんだけど。
馬は勝手に走るし、見たいヤツは見る。
観客は馬主の顔色伺いに競馬場に足を運ぶわけではない。
極論すれば、競馬場の外でだって競馬はできる。
もちろん、競馬場がなくなるわけじゃなし。
>>877 俺ももともと見てないし、終わってよかったんだけど、「終わったら寂しいって」
需要があって、それに企業が供給すんのは当たり前じゃん。
>>886 あれはパロディであって、キャラそのものは彼らのオリジナルだよ。
894 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:39:02 ID:nrLGzg0i0
>>860 おまえ、2ちゃんねるでコテ相手に嘘が通じると思うなよ。
二度とくんな、このボケ。
>>779 俺は今回の件は「同人誌を出した側」が空気を読めてなかったように思う。
小学館は基本的に空気読んでるんじゃないかなあ。
今回のはせっかく出版社側が空気読んでここまできたのに、それを調子にのって壊してしまった、
のように感じた。
>857
翻案権と商品化権で扱いを分ければいいじゃない。
>>885 映画は切れてないよ。あと、スーパーマンも使ってたな。
つか、それそういう著作権の問題じゃなく。
>公開するんなら、自分のキャラで
>これが原則じゃねえのか?
に対する返答で、この問いに対してそうとばかりは限らないよという意味です。はい。
>>890 同人誌は著作物。
グッズはただの商品。
ちゃんと区別されていますよ。
>>871 >「読みたい物、はっきり言って、エロいもんが読みたいんだ!」
レッテル貼りってのはおまいもそうだな
場が維持されることによって色々面白いものが
出てくるのを期待してるだけだろう
別にエロも除外しないけど思うけど、限定するのも悪意があるな
900 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:42:23 ID:w6TAUOy+0
901 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:42:31 ID:CYEUQzaV0
>>771 海賊版
違法コピーをして作ったソフトウェアやコンテンツ(映画・音楽など)のこと。
コンピュータのソフトウェア(ゲーム・業務アプリケーション等)や映画DVD・音楽CDなどが対象になる。
なんにしても
藤子先生が死んでんのに
勝手につまんない話で映画作った奴らに言われても説得力ないわな
903 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:43:09 ID:WmlI7LkL0
別に最初から万の単位で売れるなんて、95%ないと思う。
ただなんかのひょうしに売れてしまった。
かといってこれだけ需要がある状態で発行を止めても、
オークションで転売厨房がうれしいだけでだれのためにもならんのだよね。
売れたすぎたから上納金よこせというのは、
唐突すぎやしないかしないかってことです。
>>836 今回の件は、F事務所も関わっているけど・・・・・・。
>>861 >少なくとも、描き手の数は激減するだろ?
>なんとなく書き始める素人が減るのは。
>底辺が小さくなることは、マンガ全体にとってマイナスだと私は思う。
漫画を描く人間が減ることが衰退と意味するなら間違いだね。
漫画を描ける人間が100人いるより、面白い漫画を考え出せる
発想を持った人間が一人いれば、いいわけだからね。
そのプロ作家の作品のクオリティを守るために、小学館は、訴えたんじゃないかな。
>>883 いや、実際、小学館が回収だけで済ませたなら
非常に穏便な解決なんだが・・・・。
同人側も、儲ける奴はそれなりに、儲けてない奴もそれなりに、
著作権者に払えば、大手を振って売ることができるんだよ。
まー、多分、即売会と同人ショップでのみだけど。
で、その徴収される費用が納得のいく額なら、両方ハッピーになると思うがね。
だから、その額を両者だけの間で決めるべきなんだよ。
908 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:44:16 ID:UNpp+yL60
>>861 つかなあ、怪物くんは藤子不二雄Aのほうなんだが・・・
著作権って原作者じゃないものが持ってて
金にがっつくからイメージ悪いんだよ
今の小学館も同人もどうちがうのかと。
>>897 だからスーパーマンはバードマンに変更されたじゃん。
それに、藤子の描いたスーパーマンは藤子によるオリジナルのデザインになっている。
勝手にDCのスーパーマン関連作や続編であるかのようには描いていない。
スーパーマンに着想を得つつも、主人公の須羽ミツ夫・パーマン2号
などのキャラクターは藤子自身が考えたキャラクター。
今回の同人作家は勝手に藤子の考えたキャラクターを使っているし、
ストーリーもチェーンメールで流通していたものを勝手に使っているだけ。
だから問題。
911 :
5分以上経過しました:2007/02/04(日) 00:44:27 ID:IQt4E+dx0
みんな 無理して死ぬなよ
912 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:44:28 ID:tq+OPJVS0
>>894 いんや、何度でも来ますよ。何度でもねぇ、ええ。
>>906 面白い作家も必ずしも最初から面白いわけじゃなくて
多くは大きな母集団の中から出てくるものですよ
914 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:44:34 ID:w6TAUOy+0
>>893 俺も詳しくないのでよく知らんがそうなのか?
>>898 海賊版も著作物として認められてるの??
916 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:45:10 ID:rOkPmHer0
917 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:45:19 ID:nrLGzg0i0
918 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:45:22 ID:5lWDPW0i0
>>887 なんかもやっとしていたけど、例えたらサザエさんの同人に対し(存在するのかは知らんが)、長谷川サイドからじゃなくテレビ局から訴えられたような感じ?
ドラえもんの場合、小学館が著作権持っているのかなぁ。
919 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:45:59 ID:WmlI7LkL0
>>861 公開したいなら許可を得た二次創作物かオリジナルでいいだろ。
無許可の二次創作物を広く公開する権利が、権利を持たない者にあるわけないだろ。
2.1.19 1998年3月7日 ドラえもん・のび太の南海大冒険
2.1.20 1999年3月6日 ドラえもん・のび太の宇宙漂流記
2.1.21 2000年3月11日 ドラえもん・のび太の太陽王伝説
2.1.22 2001年3月10日 ドラえもん・のび太と翼の勇者たち
2.1.23 2002年3月9日 ドラえもん・のび太とロボット王国
2.1.24 2003年3月8日 ドラえもん・のび太とふしぎ風使い
2.1.25 2004年3月6日 ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝
これって実は海賊版以外の何物でもないだろw
>>906 質を生み出すには、量が必要。
1000人に1人の逸材は、1000人の中からしか生まれない。
同人誌の世界なんてアングラであるのが似合いだろ
ヒットなんかさせるんじゃない
>>904 なんかのひょうしに売れるってことはない
部数が出回ってるってことはその数を明らかに刷ったってこと
つまり途中で自主的に止めとけばまだ酌量の余地はあったろうな
924 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:46:35 ID:a+FNRdjZ0
著作権を無くせって言うわけじゃないが
作者はもう故人だし
ドラはもう十分過ぎる程儲かったじゃん。
今著作権に守られてるのは
クリエイティビティーの欠片も無いような
単にドラにぶらさがって中間搾取してるだけの連中だぞ。
必死で著作権支持を訴えるほどとは思えない。
>>913 数が勝負ではないということが言いたいんですよ。
>>839 少なくとも、「許可を得る」か「無許可なら目立たずやる」という考えは、無いんだろうか?
警告を受けたあとの逆切れとかは、みっともない恥さらしだし。
アクアスタイルという同人なんて、逆切れ見解を載せたもんな。
(俺の知っている奴並に、斜め上の考えかただし)
ポケモン事件の時なんて警察まで出てきたら、表現の自由にまで問題が波及してくる。
民事に収まる限りはあれだけど。
>>919 パロディは利用者の権利。
パロディそのものの著作権は、パロディの作者にある。
929 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:07 ID:PoLMNfxQ0
>>889 > 二次創作物じゃなくて正確には違法な二次著作物だよん
それも違うな、正確には許諾を受けられない二次著作物だよん
許諾権者が死亡のケースで定まった扱いはない。
違法かどうかは司法の判断だから、裁判をしてみないとわからない。
小学館は許諾権者じゃない。
930 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:11 ID:tq+OPJVS0
ドラえもん祭りとは良く言ったモノよ。
931 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:21 ID:Az3DJDTh0
>>909 原作者と出版社は利益共同体だから二者の意見はほぼ同じだろう
932 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:48:22 ID:nrLGzg0i0
>>925 文化は裾野が大事なんですよ。
ピラピッド型を形成しているのが一番安定した形。
933 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:38 ID:FgR07Xe90
たかが16Pで700万近くの儲けか
ところどころドラえもんの単行本からパクってきたようなシーンを集めて作ったような作品ぽいのに
すっげー 羨ましいな
934 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:47 ID:GG83OhN30
大衆文化に模倣やパロディーは付きものだと思うんだけどなぁ・・・
935 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:48:47 ID:fadLNPud0
小学館プロダクション・ライセンス部が藤子プロより著作権運営を任されているらしいね
>>928 >パロディは利用者の権利。
なんて言う法律で決まってるの?
937 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:49:05 ID:w6TAUOy+0
>>928 海賊版(同人というとオリジナルのものと混同するので)をパロディと言うには無理がある
>>931 そんなのただの妄想でしかないよ。
著作権者と出版社が争った例なんてごまんとある。
>>918 たまにあるよ。
著作権のうるささもあって、かなり嘲笑的にあつかわれることも多い。
(サンデーの読みきりの某人気マンガにもいたけれど)
ディズニーと同じ。
だから、あんまり大人気ない行動とるとドラえもんも権利者がうざい
イメージの悪い作品になるだけだと思うがな。
>>918 小学館はドラえもんの権利を持ってるんだろ?
ドラえもんチャンネルにも「(C)藤子プロ・小学館」と書いてある。
あるいは、ドラえもんを出版する権利を著作者の藤子・F・不二雄から得ていて
小学館はその権利を侵害された、と書けばいいか。
941 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:49:55 ID:dycXgZ000
つーかコテが必死になると名無しよりうざいな
>>899 エロはやっぱり18歳未満は禁止にすべきだと思うよ。
18歳未満が買えるようになると風当たりも強くなるし、
18歳未満が購入できたとして、特になる部分がないからね。
そっとエロ同人に関して煽る奴のEDを心配してあげよう、マジメに相手をするだけ無駄。
エロを完全否定する奴は種無しだが、
エロをみたいなんておおっぴらに言うもんじゃないしな。
>>906 唖然……
それはない……
底辺が小さくなることは、間違いなく先細りになると思うよ。
そう思わないのか……小学館に賛成している人は………
なるほどなぁ………
それなら、賛成している理由が分かるわ………
……たぶん、キミの考えは間違っていて漫画を書く人間が減ることは漫画の衰退につながると
思っている人が、小学館を非難しているんだよ
分かってもらえないのかもしれないが……
>>936 著作権法。
>>937 海賊版はただのコピー。
同人誌はパロディ。オリジナリティと著作権で保護される。
とにかく藤子プロは新しい話勝手に作るのはもうやめろよ
946 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:50:42 ID:TTfK7yW40
>>931 今は共同してないですよ。
出版社が権利を持ってるには持ってますけどね。
ただどちらも作品にいえることは
物真似って事でしょ。
947 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:50:49 ID:aP8EbJP10
>>932 ピラミッドの頂点:ドラえもん
ピラミッドの底辺:パロ同人誌
底辺が頂点を食い物にしちゃアカンわ
>>846 「無許可二次創作」のどこが当然の権利なんだ?
だったら、今まで著作権法違反で訴えられ刑罰を受けた人たちは、冤罪なの?
「著作権法」で、検索しろ。
しっかり懲役刑とあるぞ。
>856
まず、中国と国内の話は別にして考えないと、これは日本の漫画文化にも絡んでくる大事な話なので。
現状、日本の同人業界では商業作品の同人グッズは完全にアウトと考えられてるとみてよろしいのじゃないかと。
法律では分けないかもしれないが、同人での二次創作とグッズは話されて考えられてる。
950 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:51:06 ID:tq+OPJVS0
2chのナミヘイAAは訴えられるべきだろ
951 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:51:08 ID:w6TAUOy+0
同人が無かった頃から有能な漫画家って出てきてるじゃん
例えば鳥山って同人出身だっけ?
952 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:51:10 ID:5lWDPW0i0
>>940 なるほど、ありがとう
ちょっとさっぱりした。
954 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:51:49 ID:nrLGzg0i0
ピラピッドってなんだよw
誰か突っ込めよ。
>>941 あたりまえだろ。
MIDI文化ぶっ潰したのはジャスラックじゃないみたいな大法螺吹きが出たんだから。
同人にもそのジャスラックがやってくるんだよ。
少しは危機感もてって話。
>>953 最近はこういうのも分からん馬鹿オタが増えてるんだよな
956 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:52:08 ID:uV33ZCHxO
ちょい売れの時は無視。
ばか売れになると著作権。
著作権持ってるのが強いのはわかるけどこれは卑怯じゃね?
著作権主張するなら最初からしろよ。
どうせ、ほとぼり冷めたら出版すんだろ?
せめて宣伝費名目でお金あげろよ。
>>933 君は16ページも書けないし、
買いても見向きもされないから安心して寝なさい。
>>948 無許可利用と、二次創作の違いを理解しようね。
>>932 商業誌の読み手は、その裾野を見ることがないからね。
頂点だけ見れればいいんだよ。
>>956 雨宿りする分にはいいが、
軒下を貸して母屋を取られる事態になったらまずいだろ。
>>951 同人はやっていないが、Drスランプの表紙とかけっこうまずいよ。
作品ではウルトラマンとかゴジラとか平気で歩いているし。
962 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:53:29 ID:w6TAUOy+0
>>947 そういう問題じゃねぇだろ。バカですか?
>>953 だったら、ドラえもんは、著作権法に違反する著作物になるな。
964 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:53:47 ID:dycXgZ000
つーか原作者亡くなってるんだから完結させろよ
アニメなら繰り返しエピソード使いまわしてても子供は毎年生まれるんだから楽しめばいいんだから
965 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:53:48 ID:WmlI7LkL0
>>943 描くことは禁止など一切されていないと何度も言われているだろうが。
いいかげん理解しろよ。
>>919 >公開したいなら許可を得た二次創作物かオリジナルでいいだろ。
>無許可の二次創作物を広く公開する権利が、権利を持たない者にあるわけないだろ。
でも、現状を見て、漫画を初めて書く人間が書くのは許可を得ない二次創作物だよね。
まあ、大抵創作は模倣からはじまるもんだ。
それを禁止すると、法律的には正しくても、漫画を書き始める人間が激減し、漫画を書く
人間がへるでしょ?
すると質の低下するのよ。漫画好きとしては漫画文化を先細りさせるような行為を
小学館にしてほしくない。
967 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:53:58 ID:PoLMNfxQ0
>>929 > 許諾を受けられない二次著作物だよん
これもちょっと違ってたかな?
(一定の読者の支持があるにも拘らず)、
許諾を受けたくても受けられない二次著作物だよん
968 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:54:15 ID:X6F7jYME0
図々しい
>>958 「無断利用」じゃない「二次創作」なんて、ほとんどあり得ないじゃないか……
少なくとも、コミケなんかで販売されている同人誌では
>>961 最近の版だとそういうキャラがごっそり消えているという噂もあるが
本当なのかな?
商業側の汚さ槍玉に挙げて、今回の作者の正当性主張してるかのような論調はいかがなものか
972 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:54:35 ID:f+wORkvj0
この同人作品以上の最終回を作れないのが原因だろ
>>933 是非、これ以上の作品を書いてよ。
面白ければ買うよ。
いや、まじで。
974 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:54:57 ID:AbMckEeN0
>>956 小学館は自分に都合のいい同人は残しておきたいんです。
宣伝効果もあるし。
でも一線を越えたと判断したら刑事告訴ですがw
975 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:55:07 ID:aBp6kjq90
976 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:55:11 ID:nrLGzg0i0
>>947 ヒエラルギー構造の、裾野から頂点にかけて共生していると考えましょう。
この裾野を細らせると
△
↓
◇
↓
すってんころりんで、全部コケます。
そうなったのが音楽業界。
昨年の日本レコード大賞見ました?
あれが日本の音楽の頂点だそうです。
どう思いました?
>>956 現状、どこも問題点はないし
その主張に同意できるところは無いと思うが?
>>966 つーか、一次創作と二次創作の区別なんて付けられないよ。
どの漫画も先人のパクリやオマージュからなりたっている。
>>966 二次創作物でも全面禁止されてるわけじゃないだろ。
仲間うちで描いたり見せたりしてる程度なら誰も文句言わない。
今回は商業に乗って、700万円も売られてるから問題になってる。
980 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:56:00 ID:WmlI7LkL0
981 :
962:2007/02/04(日) 00:56:02 ID:w6TAUOy+0
982 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:56:06 ID:x1YX5r2JO
>>943 なんでこの人は「人の著作を使って」ってのが前提なんだろう…
オリジナル描きゃいいのに
>>942 コミケなんかでもレーティング(年齢指定)とゾーニング(年齢別の区分け)
の問題は認識されてるんだけど、なかなか実行が難しいみたいだなあ
>>963 だったら、権利者に訴えるよう、働きかければ?
訴えるも訴えないも、権利者の胸一つ
やってる側にできることは
「目立たない、儲けない、権利者に迷惑を掛けない、権利者が辞めろと言ったら土下座をして止める」という覚悟を決めることだけ
>>966 書くことは禁じていない
一般に公開することだけが禁じられているだけ
この二つをいっしょにするな、バカ同人
987 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:56:32 ID:0YCdpS4f0
>>978 キャラクターをそのままパクッたのが二次創作じゃないの?
988 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:56:35 ID:dycXgZ000
ガキ頃見てたおっさんにすると最終回はあってくれるとホットするんだよ
原作者亡くなったのにいつまでも引っ張るのはやめろよ
アニメなんて長年やってきたのと変わりすぎて全然ドラえもんじゃねーし
>>958 今回のは無許可利用の域なのでは。
ドラえもん、そっくりだし・・・。
タイトルとこの絵の時点で問題になるような。
990 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:56:36 ID:PVrmMqc90
この漫画のしずかちゃんが微エロでいいw
991 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:57:05 ID:Az3DJDTh0
992 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/02/04(日) 00:57:19 ID:nrLGzg0i0
993 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:57:32 ID:s0FsHjC80
別に俺は面白い漫画さえ読めればいいけどな
違法だろうと合法だろうと面白いのを頼むぜ
そもそも漫画文化が衰退する事は社会的に悪なのか?って話もあるね
少なくとも二次エロ描いてたり、それを堂々とひけらかすようなモラルの欠けた
作家ばかりになるんなら、無くたって良いよ。
996 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:57:44 ID:FgR07Xe90
ドラえもんで大儲けできるってことはドラえもんのパロディが増えるってことか
>>986 藤子先生も訴えられてひっこめた作品が結構あるね。
>>979 じゃぁ、SNSとかクローズドなところでは、小学館のパロディやらせてほしいよね。
あんまり、地下にもぐると逆にトラブルが増えそうでいやなんだけれどね。
ブラックマネーとかもよってくるし。
999 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:58:01 ID:+qVXvUyE0
同人なんか人目のつかない暗いところでやってろ
著作権を主張して自分の名前を出すな
ヒットさせるな
この同人ドラえもんで稼いだ金を寄付すればいいと思うぜ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。