【朝日新聞社説】NHK、裁かれた政治への弱さ 判決は政治家の介入までは認めるに至らなかったが、NHKの政治的な配慮を厳しく批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 NHKは国会議員らの意図を忖度(そんたく)し、当たり障りのないように
番組を改変した。
 旧日本軍の慰安婦をめぐるNHK教育テレビの番組について、東京高裁はこう
指摘した。そのうえで、判決はNHK側に対し、取材に協力した市民団体へ慰謝料
200万円を支払うよう命じた。
 NHKは放送の直前に番組を大幅に変えたことを認めながらも、「あくまで
自主的に編集した」と主張していた。その主張は通らなかった。

 政治家の意向をおしはかって番組を変えるというのでは、自立したジャーナ
リズムとはとても言えない。NHKは上告したが、高裁の判断は重い。
(中略)
 自立した編集は報道機関の生命線だ。政治家への抵抗力を持たなければ、
公共放送もその使命を果たせない。

 この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって
番組が変わった、と報じた。今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らな
かったが、NHKの政治的な配慮を厳しく批判したものだ。

 朝日新聞の報道に対しては、政治家とNHKから事実関係について反論があった。
これを受けて検証を重ねた朝日新聞は一昨年秋、記事の根幹部分は変わらないと
したうえで、不確実な情報が含まれてしまったことを認め、社長が「深く反省する」
と表明していた。

 取材される側が報道に抱く期待権と編集の自由との関係について判決が指摘した
ことにも注目したい。判決は編集の自由の大切さを指摘したうえで、政治家の意図
をおしはかった今回のケースは「編集権を自ら放棄したものに等しい」と述べ、
期待権の侵害を認めた。
 編集の自由や報道の自由は民主主義社会の基本だ。取材される側の期待権の拡大
解釈を避けるためにも、メディア側の権力からの自立が求められる。

■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070130.html#syasetu1
2名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:56:57 ID:ydfCDLtC0
2ならNHK民営化!
3名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:57:16 ID:VZnCDAz50
エッヂで2
4名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:57:16 ID:SV2xkT5sO
3なら犬HK解体
5名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:57:42 ID:hjd3cXyQ0
NHK解体して
6名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:58:35 ID:vXJqXyQH0
NHK解体しろよ
もう役目は終わったろ
7名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 06:58:47 ID:FpqK6lr10
今後、NHKが保守的な番組を作ったら、たとえば、憲法改正GO!GO!
みたいな番組を作れば、その全てにおいて
『 NHKは国会議員らの意図を忖度(そんたく)し、当たり障りの
ないように番組を改変した。 』
といわれるのだろうか?メチャメチャな内容だね。
在日と朝日だけが喜ぶ最悪の判決だ。

取材される側の期待権が認められるのなら、朝日が保守派を取材し、
彼らを批判的に報じれば、保守派から『期待権を裏切られた』と、
朝日なんか訴えられまくりだね。

戦時中のこと、中国・韓国のことになると、気が狂ったほど、彼らに
味方する、キチガイ・朝日にはやってられんね。彼らは本当に日本
から追放すべきだ。日本が本当に窮屈になるね。

8名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:00:57 ID:H6TbvhYr0
司法に阿る朝日新聞
9名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:03:05 ID:jCl3mi/k0
コキントウは、もともと17年前の天安門事件のころおきたチベット
独立運動を武力掃討した功績で、現在の地位を築いている。
したがって、チベット問題への取り組みは、やつの政治生命に関わる
だからNHKはチベット問題をなきものとするために
あの番組「青海チベット鉄道」を作った

民族浄化を現在進行形で行っている独裁国家に、世界最多
5つもの支局を開局したことを自慢するNHK
当然シナ様に不都合なニュースは一切やりません
受信料を払うことはシナの虐殺に貢献することになる
10名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:04:02 ID:8oBY60ag0
色々書いてるけど、結局朝日新聞の主張の根幹は
マスコミの既得権益を最大限に守れってことだな
11名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:04:22 ID:xlZcImUi0
この裁判を通じて、昭和天皇が戦争犯罪人であることを司法が認めました W
少なくとも国際社会では そう認識されています
12名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:04:28 ID:kTqzAcz50
朝日はNHKの期待権を侵害した記事を書いた。
13名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:05:29 ID:g64LQo840
この判決は、記者の取材時の約束と違うことを書かれたり放送されたりしている現状を変えることになりますか?
かってに改変しているわけだから。
14名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:10:25 ID:pH5Ciz/Z0
南京の真実(仮題) 公式HP
http://www.nankinnoshinjitsu.com/

「情報戦争勃発」とも言える危機的事態に、私たちは大同団結し、誤った歴史認識を是正し、
プロパガンダ攻勢に反撃すべく、南京攻略戦の正確な検証と真実を全世界に伝える映画製
作を決意しました。

【反日プロパガンダに反撃】南京の真実【情報戦争勃発】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169896282/
15名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:12:30 ID:qn2RIdAK0
こんな思想裁判になぜ200マンという慰謝料がいるのか。
極左はカネにするのが目的なのか。
まあ、今の裁判官に公正を求めるのは とっくにあきらめているがな。
16名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:14:28 ID:56MVHaO40
捏造報道しといて平気なもんだな
17名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:15:13 ID:jCl3mi/k0
「NHKの中国賛美番組
 「青海チベット鉄道」は、中国がチベットでやって
 きたことにいっさい触れることなく、雲の上を走る鉄道と賛美に終始した
現在その役割は「何か」あったとき大量の軍隊を安全で迅速に送り込むための
そしてかつては
胡錦涛が戒厳令下で直接指揮を取り何十万人も殺した あのラザへの直結の軍用鉄道。

・チベット虐殺をなきものにしたい中国共産党、その中国共産党の手先となって
チベット虐殺をなきものにするために番組を作ったNHK、それが「青海チベット鉄道」
こんな奴らがえらそうに平和を叫んでいる 
・つい最近、YOU TUBEにチベット尼僧が中国軍に殺される瞬間の映像が 
乗り世界的に問題になった、それを打ち消すように作られた今回の番組
・かつてのNHK人気番組シルクロードでもNHKは中共礼賛に終始し、日本国内に親中世論を作り上げた。

・チベットが独立国家として国際連盟にも加入していた事実や中共が武力で今も不当に占領している点に触れないで 最初から支那の一部という論調のNHKは世界最低のメデイア

・探検ロマン世界遺産の自由の女神の回は自由の女神そっちのけで
殆どイラク戦争批判の内容だった。何で中国のチベット鉄道の時は
人民解放軍の数々の蛮行について言及しないんだ。おかしいじゃないか。

撃たれた尼僧(17歳・ケルサン)は、その場でし亡。
ケルサンは悲鳴をあげて助けを求めたが、
仲間の一人が「彼女はもうしんだ。しにたくなければ走れ!」と叫んだ・・・
 中国当局の弾圧で、チベット人は、全人口の5分の1にあたる128万人が殺され、
漢民族が続々と送り込まれて、今では漢民族の方が多くなっている。

チベットでは全員がダライ・ラマをののしることを強要され、
射殺などは氷山の一角に過ぎない。
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY
18名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:19:36 ID:aXUkUBNV0
朝日がNHKの代わりに「昭和天皇はレイプで有罪」と大々的に報じても構わないのだが
どうしてやらないんだろうね。
19名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:20:37 ID:NmR4N8ZN0
>今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかった
時事はじめ各社が必死で隠そうとしてる、「政治家の介入の事実はない」という裁判官の
事実認定をちゃんと書いてる点だけは評価に値するな。

つまり、裁判官は「政治家の圧力を過度に妄想して番組を変更した」って言ってるだけ。
NHK側が圧力と感じただけで、それが圧力ってほどのものじゃなかったってことw
20名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:21:49 ID:FpqK6lr10
朝日新聞にとって、この社説にあるような
『メディア側の権力からの自立が求められる。』って何?
朝日新聞のグループ会社のテレビ朝日は、確か対馬問題において、
韓国政府(駐日韓国大使館)から韓国に批判的な報道は止めろ、と
いう圧力があって、テレ朝はそれに屈して批判的な報道は止めた、と
コラムニストの勝谷は言っていた。
朝日の言う『メディア側の権力からの自立が求められる。』とは、
日本政府の圧力には屈せず、中国・韓国の圧力に屈せよ!という事か?
本当に韓国・中国からの自立が求められるのは、朝日自身ではないのか?
朝日の実態を見れば、最後の文は笑えるな。
21名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:22:11 ID:56MVHaO40
根拠もなしに安倍・中川の圧力があったと騒ぎ、反論されるや
トンズラこいて説明責任を放棄。


天下の朝日新聞様(ジャーナリスト宣言済)の反論↓↓

中川(酒)に軽く論破される朝日

朝日 NHK番組改編問題でコテンパンv1
http://www.youtube.com/watch?v=aaKaJH8DpKE

朝日 NHK番組改編問題でコテンパンv2
http://www.youtube.com/watch?v=WJTW-4Kwx14
22名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:35:32 ID:zt4Hn2Pf0
朝日新聞は取材してから記事を書けばいいのに。
23名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:39:23 ID:E000tKJ70
> NHKは国会議員らの意図を忖度(そんたく)し、当たり障りのないように
>番組を改変した。
ここ、今回の判決で否定されたからw
それ以前に、これって取材対象の意向どうりに報道しないと賠償という判決
なのにわかってんのか朝日
24名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:44:29 ID:kZ93HZiE0
韓国や中国や社民やらの顔色を伺ってる新聞社がいう事かよwwwwwwwww
25名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:46:40 ID:xUPNQwsHO
>>1
「取材される側の期待を裏切った。」事が問題だと?
なるほど、すでに「崩御」された方を、なんの法的根拠もなく民間で勝手に欠席裁判の上、有罪判決。
こんな非人道的な行いを、主催者の意にそぐわない放送になったからって、有罪…(・_・;)

そうですか…
26名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:46:51 ID:8NLYSmkk0
>>24
朝から今日も特定2チャンネラー
27名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:48:31 ID:aibo99ln0
政治家の関与が否定された時点で朝日の負け。
朝日は期待権の侵害が認められて鼻が高いですか。
28名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:48:49 ID:9Xk2V+UH0
でたw
朝日はまだ調査中なだろ?
早くアスパラクラブへ左遷した本田を連れ戻して
話させろ。
29名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:49:16 ID:L89Ju3v00
>この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって
番組が変わった、と報じた。

しかし昨日の判決後、「裁判の当事者ではないのでコメントする立場にない」と朝日新聞は
言っているが、自分が火をつけておいてあまりにも無責任ではないか。
30名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:51:12 ID:eyfU7z4b0
朝日、裁かれない総連への弱さ
31名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:52:43 ID:WTWVGIs2O
犬HKもバカネットもどうしようもないバカ組織。
32名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:53:08 ID:nPSP1Kgs0
で、謝罪は?
33名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:54:40 ID:TqTP/6p2O
予想通り朝日は勝ち誇ったように書いてるが
これは
「取材時に知らされた内容と放送された内容が違う」
と言うのを争って、違うという事実が認められただけの判決ですから。
34名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:54:48 ID:NHSc/Eus0
今回の判決は
NHK(&子会社)「ありのままに報道するね」<<A
バウ(女性法廷側)「わーい。楽しみ。協力するね」>>B

保守各位「欠席人民裁判!?それを垂れ流し???」
政治家「放送法からは外れんようにね」
NHK「はい、、、」
↓←編集(反論併記)(C[)
放送

バウ「話が違う!!!!」<<D

期待させて(A)協力させておきながら(B)
約束を違えて編集し(C)協力者を落胆させた(D)

今後の対策
・編集は必ず行われることを伝える(無編集の約束しない)
・協力が得られなくても「取材に当事者は応じなかった」と断り周辺取材で番組作れる
・放送法では反論併記は義務で行わないと問題

35名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:56:03 ID:V+faNQ7DO
肌の色、同性愛者などと自分の努力では変えられない人達をマイノリティーと呼ぶべき
他の外国人と違い、すぐにでも簡単に帰化できる在日韓国人は、何世代になっても帰化も帰国も他国にも移住しない事を自分の意志で選択してる(親に言われたとしても個人の問題だ)にもかかわらず、マイノリティーと自ら言う
そのマイノリティー側になってNHKは報道するらしいです(公言してました)。
だから、韓国人犯罪はあまり伝えないのでしょう
国民からは、お金取って国営で放送してるのに、政治家の意向には従わず、国民を名乗れない市民団体の意向にそった番組作りをしようとする
そして自ら選択してる自称マイノリティーのほとんどが生活保護でNHKの支払い義務は無い。
36名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 07:58:50 ID:GlK5wGeD0
こうなると、中川の発言を、編集権で適当に捻じ曲げて報道した朝日は、絶対に損害賠償するしかないな。
捻じ曲げたどころか、完全に捏造なんだから。
この馬鹿げた判決で大喜びするなら、朝日新聞も100万円を中川に払わなければならない。
37名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:01:00 ID:8q9R4NTL0
政治家の関与なかった=朝日は嘘つき

だよね?
38名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:01:05 ID:IBqZQS/H0
朝日新聞はあの「報道協定」から自立してますか?









自立してますか???
39名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:01:22 ID:M5Bupcgi0
これ、「取材受けたけどそれがボツになった」とかいう場合には慰謝料もらえますよってこと?
40名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:08:03 ID:CZti6zaoO
今回だけはNHKに同情する…
相手は、故人を性犯罪者だと侮辱するトンデモ団体だろ?
41名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:09:32 ID:NHSc/Eus0
もらえません。
「約束したとおりに放送しないで
 改変して放送したから×」なので
放送が取りやめられた場合はOK
(ただし対価を受け取ってる広告は別ね)
42名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:10:02 ID:4Lwf2RO20
なにを他人事のように書いてるんだこいつは?
43名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:12:30 ID:MUFxCFAC0
『NHK不要論C』
NHKのニュースと民放のニュースを比べて政治のニュースがトップにくることが
多いのにお気づきだろうか。あるいは民放ならニュースにならないような小さな
政治のニュースも取り上げる。そのくせ特殊法人の統廃合は自らの存亡にも
関わるから扱いは小さい。
NHKの内部で圧倒的に強い力を持つのは報道局政治部、中でも旧田中角栄派の
番記者たちは「エリート」である。
ここで注意すべきは「エリート」の意味が民間企業とはまったく違うということだ。
NHKの生殺与奪を握るのは受信料の値上げと国会における予算審議だ。
そのための根回しをする役目が自民党田中派担当記者たちだったわけだ。
予断だがNHK内にはかつて田中角栄のコネで入局したメンバーの集まりがあったし、
また同じ田中派の重鎮だった橋本登美三郎とゆかりがある人たちの会といったものが
公然と存在し、特に『橋本派』のリーダーこそかの海老沢勝二であったことは周知の事実だ。
だいたいマスコミの中で、政治家のコネで入局したことを自慢して歩く体質は異常
としか言いようがない。恥を知れという気も失せる。
そして、その異常の頂点にいた男が会長だったのだから恐ろしい組織だ。
不偏不党中立公正などといいながら、幹部が自民党郵政族、あるいは旧田中派に
いかに食い込むかを考えている組織をジャーナリズムとはちゃんちゃらおかしい。

Posted by 西村 晃 on 6月 8, 2005
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/06/nhk_d0ec.html

44名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:21:39 ID:6K2VYpNH0
なんだか「NHK憎し」に陥ってしまっている印象だわ

取材される側の期待権と報道機関の編集の自由の対立
マスコミのあり方に多大な影響を及ぼしかねない問題ではないのか
報道機関に与えるかもしれない萎縮効果に考えが及ばないのか

NHKに同情することはないけれどね
制作しようとした番組が果たして公正中立といえるものだったかどうか
45名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:22:23 ID:hfmv6hKzO
つまり今後取材対象の希望にあわない編集がなされたら賠償金が取れるということだ。

いいお友達です。

交際を認めた、結婚間近

なんてのもダメだな。
46名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:23:36 ID:VseSAad80
マスゴミはとんでも集団の実態をちゃんと報道しろよ。
47名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:25:34 ID:K3aDRK+n0
報道の中立性なんてガン無視で下品な番組垂れ流していいってか?
48名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:25:48 ID:MrZJNLmh0
取材に協力した市民団体とやらの素顔を朝日新聞にはじっくり聞きたいものですな
49名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:27:33 ID:LfkY80nP0
    ////,.-ニ ,-<、ミ`ヽ
    //////ノj,jj、川ハヾミ ヾミ `i
   /l{{ |、''"    `  `""ヾミミミ!   NHKにはもう話してしまいましたか
   |リノミ            ミミ|
   ヾ川 ∠二コ   に二ュ 川/     どこかでひそかに会えませんか
    !|||=|-=・=-|冖|-=・=-|-|||!
     ソ! ー--ノ :ヽ -一'゙ {リ        証言の内容について腹を割って調整しませんか
    〈 }   /ヽ_;ソヽ、   |〉
      ゙|  iilll||||||||||||||lllii   }    摺り合わせができるでしょうから
      ヽ.:: ヾ三三三ア | ノー- 、 _
    // l\  ¨゙゙゙¨  /ノ   l   ̄ -- _
朝日新聞 社会部副部長 本田 雅和
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126529153/
50名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:28:37 ID:S1TJnMSv0
おいおい朝日さんあんたらは
「中川議員が直接介入した」
ということが捏造であったことを謝罪しろよ。まず。
話はそれからだ。
51名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:29:23 ID:YjWQaez/0
政治の介入は明確に否定されたじゃないかw
52名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:29:41 ID:GUgfhq8V0
戦争と 女性への暴力」日本ネットワークのHP
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/index.html
53名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:30:56 ID:HKp/H7z40
>この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって
>番組が変わった、と報じた。今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らな
>かったが、NHKの政治的な配慮を厳しく批判したものだ。

判決は、安倍ちゃんの発言には問題がなかった、ってことになってる。
なんでそこのところもっとちゃんと言わないの、朝日は?

朝日の誤報の罪は、どうなんですか?
54名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:31:34 ID:iVYC+k0v0
おおい、議員の圧力はなかったって判決ですよ?


アカヒ「ああああああああああああああああああああああああああああああああ」
55名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:31:36 ID:ycFIP8g/O
朝日が一晩推敲した記事がこれかよ
56名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:31:39 ID:mxESWBr40
捏造新聞社のくせに
57名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:34:27 ID:IxKBSVz00
朝日が歴史捏造を行うのは、政治への配慮を行わないからなんですか。
58名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:34:44 ID:FDVezhyg0

朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112177688/
59名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:38:31 ID:JjabUi5T0
市民団体の圧力になら屈してもいいのか?w
中立であるはずのNHKが実はすでに内部的に中立でなくなってるとしたら?

自立したジャーナ リズムとはとても言えない。

ゆえにNHKは解体すべきなんだよ。
これは朝日にも言えることだろ?
朝日よ…おまいが言うなw

                    @ジャーナリスト宣言www
60名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:39:43 ID:Bpjp8skt0
まあ朝日も中共のプロパガンダしか書かないけどな。
61名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:44:18 ID:Cps7jgmdO
NHKの存続意義を問うNHK解散しろ。不払い問題を見て分かるように実におかしなこの制度。料金徴収も費用数百億。果たしてNHKは本当にいるのか国民に問うて頂きたい。
62名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:46:35 ID:NHSc/Eus0
事前に「ありのまま≒編集しないともとれる」と約束しての取材だから負けた。
普通はそんな約束は交わさないし交わせない
製作スタッフが偏向していた証左
63名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:46:50 ID:fABzFMma0
朝日新聞はわかってるのか?
この判決が万が一最高裁でも認められた場合、それが判例になって今度は
自分が「政治的圧力」って勝手に捻じ曲げたことを取材対象から訴えられるぞ。
64名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:47:20 ID:uowqGESV0
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/19500112#p1
2005年01月12日(水) NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/news/001.html
平成17年1月13日 NHK広報局 関根放送総局長の見解




65名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:47:20 ID:0o/q1XHn0
おまいらあまりNHKとバウネットの悪口言うな!
彼らとこの番組のおかげであの将軍さまも「これで拉致を認めてもあとはNHK工作部
がウマク日本国民を丸め込んでくれるだろう。政治家の方は野中同志がうまくやるだ
ろうし。」とお考えになって五人とその家族が解放されたのだから。

ハッキリ行って対北強硬論を吼えるねらーや政治家、運動家よりも彼らの方がズット
北包囲網に貢献してんだかんね。
66名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:48:10 ID:Z52PiMvV0
俺は2匹の犬(犬hkと赤犬)が骨をめぐって争っている時には
相手にしない。どちらが死んでもかまわないよ
67名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:49:21 ID:fABzFMma0
>>65
何言ってるんだバカ
こんな連中が日本に居なかったらそもそも拉致事件自体起きてねーんだよ
68名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:49:53 ID:JjabUi5T0
>>65
それは北包囲網に貢献じゃなくて、幇助してるってことだろ?
日本語わかってるのか?
69名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:53:54 ID:4sAPqpdw0

朝日はチベット問題を取り上げたか?中国がチベットで今おこなっている
虐殺・民族浄化を何故報道しない。
足下をみられて、どんな偉そうなことをいっても馬鹿にされるだけだ。
それがわからないのか?解らない振りをしているのか?


70名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:54:54 ID:S1TJnMSv0
>>63
朝日の場合は中華様からの政治圧力だけどな。
71名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 08:55:35 ID:5+WBhqbX0
朝日もNHKもどっちもどっちだ
両方消えてなくなれ
ヴァカ
72豚角煮 ◆Ffg2o973P6 :2007/01/30(火) 08:57:49 ID:gKLHY1Nm0
捏造報道で、人の名誉を傷つけたお前が言うな
73名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:00:16 ID:0o/q1XHn0
>>68
あの将軍さまが自白されたのは、日本の国営放送に(将軍さまは国営放送だと思っている)
自分の側近工作員が検事の立場で日王を裁いた様を見たからだろう。
他にどんな理由が考えられる?
ねらーや政治家、運動家が吼えたところでこうはいかないぞ。
74名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:00:27 ID:baHIIY5X0
この判決がマスコミの首を絞めることになるって事に全く気付かないのには呆れ果てた。

そうですか、今後アサヒは取材対象の「期待権」に応えてくれるんですね。素晴らしい。
75名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:00:49 ID:FpqK6lr10
朝鮮日報がこの問題について、記事を捏造している。誰かその記事のレス立てて!
 
東京高裁、慰安婦「わい曲報道」でNHKに有罪判決

日本の東京高等裁判所が日本軍による慰安婦関連番組をわい曲報道したNHKに対し有罪判決を下した。

 東京高等裁判所は29日、NHKが安倍晋三議員(当時)と中川昭一議員の圧力により「ETV2001 問われ
る戦時性暴力」という番組をわい曲した疑いを認めて有罪判決を言い渡し、訴訟を申し立てたVAWW-NET
ジャパン(「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)に補償金200万円を支払うよう命じた。〜〜
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/30/20070130000014.html

→→安倍、中川両氏からの圧力は認定されませんでしたけど・・・。判決で明確に否定されましたよ。
認められたのは、取材対象者からの期待権だけです。
歪曲報道は止めろ、朝鮮日報。

76名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:01:07 ID:VnoUwlqx0
投げたね?特大のブーメランを投げたね?
77名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:04:29 ID:kB4ChOH30
朝日は取材対象(特亜)の期待権に答えまくりです
78名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:05:30 ID:7I/8KxjN0
はいはい、マッチポンプマッチポンプ。





朝日市ね。
79名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:06:09 ID:3iZzv+GTO
しかし特亜の期待権って強いなwwwwww
消えろ、NHK、アサピ、サヨク、プロ市民
人間のクズども
80名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:07:48 ID:BGmaVlVB0
この問題は、朝日新聞が

「安倍・中川が圧力をかけ番組内容を改編させた」

と騒ぎ立てたのが発端、後に証拠付きで反論され、朝日新聞は
説明責任を放棄し、今に至るまでトンズラ

当時から、ポスト小泉筆頭として名前が挙がっていた、安倍氏ら保守有力議員
へのネガティブキャンペーンのために朝日記者が捏造したものとみられる


天下の朝日新聞様(ジャーナリスト宣言済)の反論↓↓

中川(酒)に軽く論破される朝日

朝日 NHK番組改編問題でコテンパンv1
http://www.youtube.com/watch?v=aaKaJH8DpKE

朝日 NHK番組改編問題でコテンパンv2
http://www.youtube.com/watch?v=WJTW-4Kwx14
81名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:08:54 ID:h7kNWWCr0
やっぱりNHKはイラネ。
82名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:12:28 ID:LzLTQ1jCO
いつでも日本を乱す元凶の糞朝日が何言ってんだ。
83名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:13:10 ID:65qvQwbD0
NHKの番組ではウイグル自治区のウルムチを取材したものも醜かったなあ
中国からの観光客のために民族衣装をまとって歌い踊る少女
学校で中国語を教えてる映像流しながら漢民族による支配を礼賛
カメラの前で無理に微笑む少女の眼は悲しみと無力感に満ちていた
84名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:15:52 ID:M+lbCjt/0
>>1
> 今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らな
> かったが
要するに朝日は誤報だったと。
85名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:16:53 ID:ZSA/8pli0
安部よ放送法を廃止してみろよw
86名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:20:03 ID:pY3tDkPp0
× 政治家の介入までは認めるに至らなかった

○ 朝日にとって都合の悪い政治家をつぶす目的で捏造したデマまでは認めるに至らなかった
87名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:20:07 ID:g64LQo840
中川政調会長は高裁判決より朝日の対応を批判
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/109092/
88名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:27:08 ID:0Ki03m4w0


昨日の判決で政治家介入が否定されて、朝日の誤報が明確になったが、

例の嘘泣き記者会見でPD長井が述べた
「政治家介入があった事を聞いた信頼出来る上司」とは、
その後理事に出世したNHK中川理事の事らしい。

この中川理事は、
今やNHK内部で最もハバをきかせるまでになっており、
NHK左傾化の元凶だが、これで辞任は必至だな。



89名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:30:00 ID:kwLk141BO
お前ら今朝の中日新聞見てみろ
すさまじい歪曲記事だぞ
政治的介入も認められていないにもかかわらず「全面勝訴」だとw
90名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:30:14 ID:NFyjDm11O
朝日さんまたミスリードですかwww
91名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:31:15 ID:JlCNE1HZ0
>>15こんな思想裁判になぜ200マンという慰謝料がいるのか。極左はカネにするのが目的なのか。

極左もキミも貧乏人だというのはわかった。
92名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:31:44 ID:ZYjxEPXU0
特亜の反日工作機関はいつも通り意図的な偏向報道ですね。
93名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:33:20 ID:ZSFkJxE60
裁判で中川と安部はなんの干渉もなかったんだろ?
なにこの記事。
94名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:37:13 ID:sbY3zcE50
なんだか意味のわからない文章だ。

判決を元に判決とは異なる結果を導き出している。
95名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:37:23 ID:5odlSgkm0
朝日は笑いのツボがわかってない
この記事が本田の署名入りならお祭り騒ぎだったのに…
96名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:39:30 ID:mD7Rvaa/0
読売は、「昭和天皇を有罪」ってちゃんと書いてるな。「レイプ」って言葉はないけど。
これも取材先の期待への配慮かな?
97名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:41:08 ID:Y2soR1i/0
取材される側の期待権なんて認められちゃって、こっちの方が報道機関としては
ヤバイんじゃないの?
特にアサヒは曲解記事が多いわけだし。
98名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:41:39 ID:3iZzv+GTO
>>80最後に中川がちょこっと言ったホンダって
まさか本多勝一の事か?
あいつ朝日新聞準記者だろwww

もし従軍慰安婦問題が本当だとして「戦争と女性を考える会」だっけか?
サヨクと被害者(らしき人)集めて模擬裁判やって日本兵の強姦の責任は天皇にあると主張するなら
なんで沖縄のアメリカ海兵隊員による強姦、強盗、殺人事件についてその責任はアメリカ大統領にあると言わないんだ?
こいつら単にありもしない従軍慰安婦問題や強制連行問題にかこつけて政府批判、天皇批判してるだけじゃん
バカとしか思えない
過去の事をほじくり返すくらいの意欲があるなら
現に沖縄で被害にあって人々を代弁してアメリカに沖縄で起きている事件を追及するくらいして見ろよ
そっちの方が重大だと思うがな
結局はサヨクもプロ市民もアメリカ批判らしき事はするがアメリカの前ではペコペコするのが現実
アメリカが嫌いでもアメリカがなくては日本批判すら出来ない
単なるクズだろ、売国奴どもが
99名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:42:41 ID:LxIWuq7I0
>記事の根幹部分は変わらないとしたうえで、
>不確実な情報が含まれてしまったことを認め、
>社長が「深く反省する」と表明していた。

無謬の戦士アサピー、面目躍如。ふんぞり返って反省の巻。
100名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:42:56 ID:lS0EJrpr0
>>15
200万どころか賠償訴訟額は4000万
訴えたバウネットジャパンの主催者は元朝日新聞記者
傍から見てりゃ内ゲバみたいなもんだなw
101名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:43:27 ID:KXl2/LGm0
マスコミって福島瑞穂よりバカだな。
102:2007/01/30(火) 09:43:58 ID:sIndBe7U0
ま、NHKも朝日も死ねってことだ。
103名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:44:21 ID:mD7Rvaa/0
>>97
マスコミ側に編集内容の説明義務ができて、取材先が不満足なら、公表差し止めもできる
ってことだからな。マスコミ全体の自殺行為。
104名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:45:32 ID:sbY3zcE50
>期待権

これが認められると、
マスコミはすっごく困ることになるはずなのだが、

まだ今はダレも気が付いていないようだ。
105名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:46:02 ID:S3gkdF5b0
で朝日新聞の安倍・中川両氏への謝罪と検証記事はまだなのかよ!
106名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:46:14 ID:/Y55njt50
これだと、もし朝日新聞の取材受けて自分が意図した事と違う記事かかれたら
訴えれば勝てるってことになるよな。
まぁ最高裁でひっくり返りそうだけど、マスコミ的には最悪な判決なんじゃないの?
107名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:48:33 ID:DzoByRrjO
期待権か


とりあえず、試しに腐児を訴えみるといいよw
108名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:49:50 ID:UdZqNLgy0
確か、本田は実質左遷の人事を受けてたよな?
アカヒとしては、もうこの問題にはあまり触れたくないのかも…。
109名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:51:53 ID:sbY3zcE50
取材内容、取材を受けた人の意思と実際の記事内容、番組内容が異なることなんてヤマほどあると思うのだが。



放送前にオウムに取材VTRを見せたTBSは正しいのか?
110名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:56:10 ID:0o/q1XHn0
NHKとバウネット、朝日に安倍、中川が絡んだこの騒動の本質をどうも見誤って
いたような気がする。
今まで朝日記者による安倍、中川を抹殺せんとする謀略との筋に目が行っていたが、
そもそもNHKとバウネットのケンカはその前から始まっていたわけだし、事の本質は
予期せぬ北の将軍さまの自白を引き出してしまった、まるで将軍さまをペテンにかけた
ような成り行きに対するケジメをどうつけるかでNHKとバウネットの紛争が始まり、これに
何とか格好つけてやろうとした朝日記者が無理を押して暴走したというのが真実なのでは
あるまいか?
111名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 09:59:16 ID:JuWhNNuL0
毎日もよーく読まないと朝日が負けたとはとうてい思えず、見出しは完璧にミスリード
を狙う構成。

だいたい、中川は放送前にはNHK職員とは会っておらず、放送後でさえ松尾には会っていない。
もうこの事実だけで朝日新聞の誤報(正確には捏造だ)は確定している。

安倍は放送前日に会ったが判決は「NHK側」が勝手に「忖度」したと言っている。
安倍が圧力をかけたとは認定していない。NHK側が忖度したと言っている。
さらに言えば、NHK幹部が長井に編集を命じたのは1月19日。
安倍がNHK職員に会ったのは1月29日。10日も前だ。
もちろんNHK側は安倍と会った日も編集を続けた。この行為を
このバカ裁判官は「忖度」としたわけだw

朝日が2005年1月にどう書いたか。

>中川氏はやりとりの中で「それができないならやめてしまえ」などと放送中止
>を求める発言もしたという。
http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html←どういうわけか朝日は
ことの発端となった記事を削除している。火をつけた最初の記事を削除するとは(w
また朝日の検証記事では、
>中川氏の話しぶりについては、「注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」
>と幹部は受け止めた。
http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html

もうマスゴミはいいよ。
まだバウネットのHPの方が事実を書いているじゃねえか。
112名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:05:19 ID:NqbVfuh80
番組内容について自民党の議員から 働きかけ があった。
それをNHKが圧力と 勘違い して内容変更した。
つまり 働きかけ は介入ではない。
勘違い したNHKが悪い。

なんだか変????
113名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:07:05 ID:/NQQNS8k0
今後、マスコミに取材を受けた人は
番組内容が事前に説明を受けた内容と異なる場合は
どんどん訴訟しましょう。
114名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:01 ID:QVcwF1GW0
昨日の報ステ加藤のスルーぶりにはワロタ
直前まで産む機械発言とか東国原知事の話では長々としゃべってたくせに
115名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:42 ID:q5Q63c2x0
陪審員が公安から工作員認定されてた朝鮮人なんだろ
んなの放送できるわけねーだろ
116名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:43 ID:mD7Rvaa/0
>>112
安倍は放送法の確認をしただけ。実はこの時点で安倍もNHK職員も最終改変前の
ビデオ見てないのよね。会談後に職員がビデオ見て仰天、改変指示になったわけ。
この判決はただ、取材先に事前の説明と異なる編集をしたのに、報告がなかったっ
てのをNHKの責任にしてるだけ。これだけでも、マスコミ全体には大問題だが。
117名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:44 ID:jMg0oDsk0
ひねくれてりゃいいってもんでもないと思うのだけど。
118名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:10:55 ID:NmL5I4Oj0
よく分からないんだけど、この番組は市民団体の主張に沿って構成するっていう
契約をNHKと市民団体が結んでいたのか。それとも、被取材者の意向に添わないと
いけない義務でもあるのか。

番組への政治家の圧力と改変云々は、NHKが公正な報道をしていたかどうかの検証
の対象にはなっても、市民団体への賠償が生じるような物じゃないと思うんだけど
俺たちの払っている受信料ってのは一部の市民団体の胃に早晩グミを作るために使
われてるのか。しかもそれが、公にも認められているってことなのか?
119名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:14:47 ID:CqQMaa4F0
>>89
一面から社説からあちこちに書いてあるな。
在日社員は、よっぽど嬉しいらしいね。

どの売国新聞もミスリード全開か。捏造あるあるwで懲りてねーな。
120名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:14:49 ID:mD7Rvaa/0
>>113
最高裁で判決が万万が一確定したら、賠償金つーか、慰謝料つーか、取り放題だな。
121名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:18:14 ID:3iZzv+GTO
>>89>>119
確かにミスリード全開だなwwww
中日新聞はホルホル幸せ回路まで入ってるよwww
122名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:18:52 ID:FcN4mpyq0
安倍さんと中川さんに対する謝罪マダー?
123名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:18:58 ID:HnHe5vGe0
これで払うかもしれない慰謝料も職員が横領した金も当然受信料だが、

おまえらどっちが頭にくる?
124名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:22:32 ID:3iZzv+GTO
>>123両方
125名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:24:35 ID:8D3X1leu0
期待権と司法介入か、、、

これはまたアサヒに大きなブーメランが帰って来るかもねえ。
126名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:26:04 ID:JuWhNNuL0
>>118
「契約」という形ではなかったと思う。

何故なら、最初にこの企画を持ち出したのは他ならぬNHKの長井。
企画を持ち込んだ先が、NHKエンタープライズの池田(バウネット発起人w)

さらに2月7日〜12日にあったバウネット主催の女性戦犯国際法廷はこの趣旨に賛同した
人しか入れない。 (つまり、取材も意見に賛成した人しか受け付けない)

従軍慰安婦などの証言や肖像を提供者の意図に反することに使うなと言っている。
http://postx.at.infoseek.co.jp/NHK-kaizan/top.html)。
          
つまりNHKの長井チーフプロデューサーとバウネットはその思想信条が同じ同志
なわけ。だから「契約」とか「口約束」とかいうより「信頼」だろうね。
ただし「企画書」が存在し、それに賛同して取材を受けたという形になっている
以上、こういう判決が出てもしょうがなかった部分はある。この裁判官はバカだけど。
127名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:26:32 ID:K8v+BIqRO
どうせ最高裁でひっくり返るだろうが、政治の介入がどうのと言ってるが、はっきり言わせてもらえば、自称市民団体側に、社民党、共産党などの連中がべったり張り付いており、
そっちは何故問題視しないの?間接的にもの凄い圧力を加えている。
おまけに韓国の議員まで影が見えている。北朝鮮の工作員までも。

しかも従軍慰安婦などの捏造、嘘を公共放送で流す自体が放送法違反だよ。

それに放送法やNHKの基本的な法律の定義は、こういう政治的な問題で意見が別れている場合は必ず両方の意見、
主張を公平に採用して放送を行わないといけないと法律に明記されているが保守的な右寄りの発言は極力
退けられている。

はっきりいえば、自称市民団体とかその支援者連中のいい加減な主張を放送すること自体問題。
単なる韓国、北朝鮮の工作員連中だろが。

スパイ防止法を早期に導入し、処罰しないと駄目だ。
128名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:27:13 ID:56MVHaO40
朝日が仕掛けた捏造報道の罠によって、我々の納めた受信料が売国プロ市民団体の手に渡ることになりました。
129名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:28:12 ID:Bqee2nRa0
>メディア側の権力からの自立が求められる

テレビ、新聞、ラジオの護送船団体制で
広告や印刷に寄りかかってる業界のくせになにが自立だよ。
130名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:31:04 ID:7eF7qAE/0
黒い噂のある団体なんかに、賛同者の振りして近づいて取材したらアウトってことね
131名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:31:30 ID:sXyyJQhQ0
NHKにとっても本音のトコロはありがたい判決だろうに

これを盾に以降政治家の口出しを公然と無視できる訳だし
中立性の保障されたメディアとして立て直せる機会を得たよなもんでしょ
132名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:31:50 ID:YLQmTvfj0
今日の社説では、読売だけが唯一期待権について懸念を
表明していますね
朝日もよくも鬼も首をとったかのようにえらそうなことがかけるものだ
ちなみにトップは署名あり、社説では自らのデマを最後の数行でスルーして
社会面では徹底的に圧力あったとするあるNHK幹部、政治家に圧力はあったと
する各専門家の意見のごり押しですね。社会面は署名なし。
一面よりも社会面のほうが署名なしだけあって朝日の主張が強くにじみ出て
います。まさに厚顔無恥とはこのことでしょう。
133名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:33:22 ID:3iZzv+GTO
これって軍事用語でいう間接侵略なんだよね
134名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:37:47 ID:3OkVHTD20
【NHK慰安婦番組】朝鮮総連がノルマを課し抗議活動を指令 安倍、中川氏に抗議電話やFAX★4 [01/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106998649/
★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞◆★
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153640559/
元NHK「従軍慰安婦騒ぎ現場にいたがアレは嘘だった
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162650270/

135名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:37:48 ID:FfCqUvXu0
「この番組は政治的な配慮が行われています」
ってテロップを入れたらいいんじゃない?
136名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:37:56 ID:YLQmTvfj0
期待権を一番ふみにじっているのは、朝日だったりする
137名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:39:38 ID:MWyt8mEK0
朝日やら中日やらはそんなに期待権で喜んでていいのかね
自分たちが捏造しまくりなのを忘れてるんじゃないの?
138名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:43:38 ID:Bqee2nRa0
報道で期待権とかって怖すぎなんですけど。
普段報道の自由だなんだって過剰反応してるくせに。
結局反国家思想に閉じこもったご都合主義でしかないのかな。
139名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:44:13 ID:8D3X1leu0
>>132
>今日の社説では、読売だけが唯一期待権について懸念を
>表明していますね

なるほど。明日はこの件で産経が社説で何か書くかもね。
コンボ攻撃w
しかし、産経は今日もまた大きいクソ踏んだみたいだし、、、
140名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:52:53 ID:9jFjOlbAO
またNHKと朝日にの公開文通が始まるのか
141名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:56:53 ID:YLQmTvfj0
NHKの長井っていううそつきはその後どうなったの
142名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 10:57:52 ID:1dXNJYC/0
何か中途半端な社説だな
143名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:01:34 ID:3iZzv+GTO
>>141あれ退職したでしょ
144名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:09:33 ID:7GGQ6VSU0
こんな恣意的な偏向した内容の番組が、裁判と称し、公正公平を旨とすべき公共の放送で
行なわれようとしたことこそ問題だと、この裁判官は理解しているのか!
145名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:11:51 ID:6K2VYpNH0
NHKに改編前と改編後の番組放送をさせることはできないかな?
「知る権利」だとかいって
146名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:15:50 ID:JuWhNNuL0
NHK】東京高裁、慰安婦「わい曲報道」でNHKに有罪判決[01/30]
ソース:朝鮮日報/ニューシス
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/30/20070130000014.html
147名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:16:29 ID:BGmaVlVB0

「権力の監視」の名の下に「反体制共産主義運動」を推進するのが朝日

共産党の9条改悪ハンタイ一面広告を出す新聞社である
148名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:17:41 ID:k1J3FGso0
NHKはもうしょうもない市民団体とかに関るのやめろよ
149名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:18:12 ID:bR3eLOjT0
納豆>>>>>>>レイプ天皇 の件
150名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:21:53 ID:NmL5I4Oj0
>126

契約ではなく「信頼」だったにせよ、対外的にNHKが組織として、一つの政治的主張を
番組で放映すると言う義務を、特定の市民団体に対して負った時点で、NHKは公共放送
ではなくなっていると思う。

151名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:24:02 ID:MWyt8mEK0
>>146
有罪てw
152名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:25:24 ID:rdAGZHAK0
圧力に屈して放送内容を改変したNHKの姿勢は断じて容認できないから受信料不払い


公正中立な内容から逸脱した番組制作に対する反省が不十分だから受信料不払い



どっちに転んでも受信料は永久に払う必要なしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:28:48 ID:YLQmTvfj0
朝日が今回期待権の適用が公平と主張するする根拠がよくわからない
のですが、だれか教えて
154極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 11:31:55 ID:WM3xczxE0

報道・ジャーナリズムの命はナニモノからも束縛されない「自立」ってのはその通りだが、

 それに加え、「公正・中立である事」を放棄したらいかんのじゃないかね、バカヒくん('A`) ?
155名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:32:01 ID:H7g6/WS7O
マスゴミの連中は自分を何様だと思ってやがるんだ?
156名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:32:36 ID:G0vhElMr0
>NHKは国会議員らの意図を忖度(そんたく)し、当たり障りのないように
番組を改変した。

原文では
「NHKは国会議員らの意図を必要以上に忖度し、当たり障りのないように
番組を改変した。」
だったはずだけど『必要以上に』はどこへ消えたんだ?w
157名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:33:05 ID:qa/d8o0HO
朝日はまず誤報を詫びるところからはじめないとダメでしょ。
158名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:33:27 ID:eMMjAZhX0
>>156
それが「編集の自由」ですよw
159名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:33:52 ID:056MO9B+0
なに?
裁判も支配できる強い政治家がいないことを嘆いてるのか?
160名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:34:28 ID:ztriqDV50
女は機械との違いがわからん
161極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 11:34:48 ID:WM3xczxE0

 やがて、この判決が朝日自身のクビを締める事になろうとは、一部のニヤニヤ(・∀・)wktk

2ちゃんねらー以外知る由もなかったとゆーw
162名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:36:22 ID:dVanbLEn0
>>153

根拠はない。
強引にもっていいって憲法13条だが、私人間だし 

163名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:39:01 ID:JuWhNNuL0
>>156
このバカ裁判官は「必要」の範囲内なら、国会議員の意図を忖度してもいい
と思ってるんだろうかw
164名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:41:57 ID:wdHnpo710
まあ極左のNHKが悪く、極左の朝日は間違っていた…こんな感じ
かな?しかし朝日記者というか極左の目にしか見えない圧力って
どんなのかな?こうオーラというか気がみえたんだろうねー。
邪眼持ちか?
165名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:42:50 ID:Wl1mbhtc0
政治家の名前を書かないのは何故?
結局、後ろめたいからだろ
反省が必要ではないの
166名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:43:02 ID:56MVHaO40
そして、極左の裁判官が極左の市民団体に味方した、と。
167名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:46:42 ID:7Ls4pjpp0
>この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって番組が変わった、と報じた

>今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかった


ついに朝日が捏造報道を認めましたね。
168名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:55:21 ID:AFR7lQSfO
200万なら1000世帯から徴収すれば良いだけだし。
気楽なもんですわ。
169名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:56:10 ID:dVanbLEn0
朝日のNHK報道のときは朝日擁護が結構あったけど、
もう、朝日擁護少ないね。


本当に終わりかな。 朝日。
170名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 11:58:46 ID:eMMjAZhX0
アサヒについては、事実を捏造しないと擁護なんて無理だしね
171名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:00:14 ID:QVcwF1GW0
>>131
これからも韓流を加速させてるということですね
172名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:00:38 ID:oKImeIphO
こんなくだらない裁判に税金を使うなよと
173名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:03:03 ID:6K2VYpNH0
そもそも公共放送であるNHKが
一市民団体の意図に沿う番組制作に至った背景に
焦点を当ててほしいものだわ

そして改編前の番組を放送してもらいたいものだ
174名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:04:18 ID:ApcSJaWj0
朝日新聞の政治的な意図の捏造のほうが問題だろ
175名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:05:32 ID:XW1zydnHO


朝日は中国にゴマすってるのに
何を言ってるの?

176名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:08:18 ID:UqG7Tln50
さっそく印象操作ですか。
177名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:08:20 ID:/iM87+tg0
ここ最近は朝日ネタで遊ぶのも減ったよねー
また、朝日か!も

完全に相手にされなくなりつつあるモー娘のようなもの。

178名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:09:05 ID:GK7D9Hmb0
受信料払ってません

払うつもりもございません
179極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 12:09:09 ID:WM3xczxE0
>>173
NHKに最大出来る「反撃」は

 「反省とお詫び」と称して、この問題が起こった背景と経緯を正確に伝える検証番組を作ることかねぇ。。

 勿論、正確に報道しちゃったら<#`Д´>ウリ達の名誉を毀損したニダ!!って訴えられる可能性はあるけどw
180名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:09:09 ID:QVcwF1GW0
>>134
ノルマ課して抗議電話やFAXするのは朝鮮民族の常套手段

【米韓】 CNN、『安倍総理・靖国参拝可否』のインターネット投票の結果から
     「韓国からの不正アクセスによる投票数」を除外。
     http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159425054/l50

【サッカー】 FIFA、ランキングダウンした韓国からの抗議メールと書き込みが
       大量すぎてサーバーがダウンしたりとウザイので、韓国からのアクセスを遮断。
       http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151296923/l50

【米韓】下院議長らに2万通のFAXを送ったのに従軍慰安婦決議案が廃案の危機。
     必死になった韓国系市民らFAX送信を強化。
     http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160147743/

【米韓】 米下院、韓国からの抗議と陳情のFAXがいいかげんウザイので
     FAXのスイッチをOFF。
     http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159890707/l50
181名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:11:08 ID:lOfhhHQB0
> 取材される側が報道に抱く期待権と編集の自由との関係について
> 判決が指摘したことにも注目したい。

つまり期待権なんて、わけのわからんものを認めた判決。
これによりマスコミの編集権に一部制限がかかるのだが、
その重要性をはたして朝日は理解しているのか?
182名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:11:50 ID:NDxS1KnM0
>>1
判決では報道の自由は無制限なものじゃなく
取材される側の期待権に侵害されるってあったと思うけど
朝日って全然読解力がないんだな
183名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:14:55 ID:ApcSJaWj0
朝日新聞に証言を捏造され期待権を侵害されたNHK松尾氏への謝罪はまだですか?
184名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:15:32 ID:LnObgsMC0


   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、政治家の子弟をコネ入局させる薄汚さ

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入   ⇔   海老沢 読 売 天下り

一、子 供 も 見 て い る 紅 白 で 裸 踊 り
185名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:16:09 ID:6tUBWjKT0
そもそも朝日新聞が従軍慰安婦ネタを捏造するから。。
186名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:17:53 ID:BGmaVlVB0
NHK労組が共産党員と社民系の極左に乗っ取られてるのは有名

【6月10日放送NHK「日本の、これから」】〜「一般人」という出演者の皆さんについて〜

テーマは『日米同盟』、討論では「在日米軍を撤退させ、自衛隊を縮小・廃止すべき」
「軍事力はいらない、中国・北朝鮮とは話し合いで対処できる」といった痛い意見連発。

彼らは本当に一般人なのか??

出演者の「一般人」の皆様

沖縄爆音訴訟原告
砂辺自治会長
新嘉手納爆音訴訟原告 厚木爆音訴訟原告
「岩国への空母艦載機とNLP移転反対の市民の会」中核派
沖縄市民団体 「基地・軍隊を許さない 行動する女たちの会」
沖縄戦体験者  (しんぶん赤旗で活動が取り上げられた記事あり)
市民団体代表  辺野古の「命を守る会」
自衛隊はくるな!相模補給廠(しょう)の返還を求める市民の会(ブログあり)
横須賀会社員  非核市民運動・ヨコスカ
幼稚園教諭    無防備都市1000人アピール 北東アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める10・9集会(ブログあり)
沖縄大学生   平和ガイドやひめゆり体験の継承活動(活動報告HPあり)


一般出演者の方々に、いわゆる「一般人」ではなく共産党員・極左過激派がほとんどという驚愕の事実!!

一体どういう抽選でこんなことになるんですかNHKさん?
187名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:18:06 ID:vitR+QsiO
アカヒお前が言うな
188名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:22:23 ID:aQxqubAk0
なんか朝日の社説を読んでいると
政治介入があったかのような錯覚を覚える
189名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:26:28 ID:5kjqtJhp0
所詮新聞は公器といいつつも自分たちの生活が豊かになるだけの金銭は必要だよ。
商売だろ。商売。テレビも公共放送局などといって受信料義務化をいっているが
天下り先といわれる子会社の改革や廃止はしたのかな。尊い受信料は公正に使われてきたのかな。
受信料収入で賄う公共放送としての命綱である政治権力からの独立は具体的場面で貫かれているのかな。
マスコミは第四の権力などと正義の味方見たいな顔をしているがそのフリだけではなかろうね。
190名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:28:05 ID:NDxS1KnM0
でもよく考えたら取材される側の期待権っておかしいな
それを認めたら批判できないじゃないか
191名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:29:33 ID:nIUvN3gw0
医療裁判における期待権は批判せずに、
左翼を利する期待権には批判かぁ

こりゃ・・・何にもしたくなるはずだ
192名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:30:47 ID:N/OV341s0
>>1
根拠を示せといわれて「ありません」って言ってなかったか?朝日
193ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 12:32:47 ID:yYlNN1YL0
>>1
今回の判決は、「政治家の介入」は認めていないが、「政治家の圧力」は認めているよ。

確かに、判決では「政治家が具体的に番組内容の改変を指示した」とまでは認定していない。

しかし、安倍がNHK幹部に面会して、従軍慰安婦に関する持論を述べた上で、「(安倍の観点から見た)公平中立な番組作り」を要求したことが、
NHKが番組内容を改変した原因である事は認めたのだから、安倍の圧力を認めたと言って良い。

国家の基本法である「日本国憲法」で保証された、表現の自由、報道の自由を踏みにじった安倍壺三が、
日本国の首相にふさわしくない糞野郎であることが、これでハッキリしたと言って良いだろう。
194名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:34:13 ID:I6Ie3W2n0
>政治家の意図をおしはかった今回のケースは「編集権を自ら放棄したものに等しい」と述べ、
>期待権の侵害を認めた。

圧力の問題と期待権はまったく別の話だろ?ww
こういうところが朝日はかっこわるい。
195名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:34:27 ID:Wi2rSgas0
中国のご意向ばかり推し量って出鱈目ばかり書いてきた朝日新聞がなに言ってんだ
196名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:35:38 ID:TdXDjwnS0
>>1
つまり朝日の記事は嘘だったと
197名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 12:43:25 ID:lOfhhHQB0
>>196
別に驚くことではないな。
198名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 13:25:55 ID:3iZzv+GTO
>>196いつものこと
199名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:41:58 ID:/Ocp3pyL0
>>193
そういう考えも成り立たんことはないが、ちと苦しいな。
介入と圧力の違いって何だ?
たとえば「公正な報道を期待している」と言ったら、
それは介入なのか圧力なのかどっちでもないのか。
200名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:47:44 ID:UZOzq2Kr0
      ∧_∧  <強制連行された従軍慰安婦など、存在しません!
    ⊂(・ω・ )
      ∧_∧と)
     <゚`Д´゚ >⊃ <歴史の検証は、データより感情を優先すべきではないかーっ!
     (つ  /J                            by 東亜日報
     | (⌒)
     し⌒

      ∧_∧  <彼女たちは正式に雇用された「職業売春婦」です!
     ..(・ω・ )⊃
      ∧_∧ )
   ⊂<゚`Д´゚ヽ>゚ <民族の自尊心を挫く現実など、とうてい受け入れられないーっ!
.     ヽ ⊂ )                               by 朝鮮日報
     (⌒) |
        三 `J

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  2006.02.21    |
  | 従軍慰安婦は  |
  |  存在しない!  .|
  |     ∧_∧   |  
   ̄ ̄∩(・ω・ )∩<これがアメリカ連邦最高裁判所の“最終判断”による「史実」です!
      ∧_∧  )
     <゚`Д´゚ >⊃ <韓国に対する愛情はないのかーっ!?
     (つ  /J                      by 韓国歴史学会
     | (⌒)
     し⌒
201名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:50:26 ID:UZOzq2Kr0
      ∧_∧  <強制連行された従軍慰安婦など、存在しません!
    ⊂(・ω・ )
      ∧_∧と)
     <゚`Д´゚ >⊃ <歴史の検証は、データより感情を優先すべきではないかーっ!
     (つ  /J                            by 東亜日報 & 反日左翼豚
     | (⌒)
     し⌒

      ∧_∧  <彼女たちは正式に雇用された「職業売春婦」です!
     ..(・ω・ )⊃
      ∧_∧ )
   ⊂<゚`Д´゚ヽ>゚ <民族の自尊心を挫く現実など、とうてい受け入れられないーっ!
.     ヽ ⊂ )                               by 朝鮮日報 & 反日左翼豚
     (⌒) |
        三 `J

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  2006.02.21    |
  | 従軍慰安婦は  |
  |  存在しない!  .|
  |     ∧_∧   |  
   ̄ ̄∩(・ω・ )∩<これがアメリカ連邦最高裁判所の“最終判断”による「史実」です!
      ∧_∧  )
     <゚`Д´゚ >⊃ <韓国に対する愛情はないのかーっ!?
     (つ  /J                      by 韓国歴史学会 & 反日左翼豚
     | (⌒)
     し⌒
202ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 14:50:55 ID:yYlNN1YL0

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   
      +    。  |  |
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /   憲法改正!靖国参拝!
      (´∀` / /     サヨ撲滅!戦後脱却!!!
      ,-     f     ホロン部撃退!チョン涙目wwwwwww
      / ュヘ    |
     〈_} )   |   
        /    !
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
            
       ∧_∧
      (´∀` )    そろそろ就職しなさいよー>母
      ,-    "\
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ  
―――――――───――――
 
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ



203名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 14:50:56 ID:g9807slZ0
こらこら。検証記事と謝罪は?
204極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 14:51:14 ID:WM3xczxE0
>>193
 おいおい・・・・・政治家が、マスコミに公正中立であるようにお願いする、すなわち「放送法から逸脱する事がないように」
お願いしますという行為が圧力w?

 政治家が「法を守れ」と言えば、守らないほうが正義なのか('A`) ?

  もすこしお利口になれよw
205ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 15:12:05 ID:yYlNN1YL0
>>204
これからNHKの予算を審議しようという大変微妙な時期に、有力な与党政治家が、
従軍慰安婦問題などについての持論を述べた上で、特定の番組名を上げて「公正中立な立場」での放送を要請する行為の、どこが圧力じゃないんだ?

馬鹿は死んでから言えよw
206名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:13:08 ID:spo15Pjk0
まあこれで不偏不党というNHK存続の大義は完全に消滅したな。
207ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 15:14:43 ID:yYlNN1YL0
>>206
ハゲ同。
208極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 15:14:47 ID:WM3xczxE0
>>205

 あらら、「事実関係まったく理解しない」で、イメージだけで語ってるんだ('A`) 。。
209極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 15:21:59 ID:WM3xczxE0
>>207
 それには禿同w
210名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:23:13 ID:05aHVvNe0
MBSちちんぷいぷいでこの件についての毒電波発信中
211名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:25:09 ID:quzQC4Xu0
勘違いする人が出てくるからまとめておきますが、

左翼団体が昭和天皇を戦争犯罪人にする裁判ごっこを開く。
それをNHKが取材するも、NHKが事前と違う内容を放送をしたことにより、
バウネットその他が激怒しNHKと製作会社を訴える。
地裁では 『内容を変えたことを説明しなかったのが悪い』 で、NHKには責任を問わず、製作会社に賠償命令。
(ここでは議員の圧力なんて誰も問題にしていません)

時は流れて2005年 、朝日新聞が突如として
「安倍、中川議員の圧力で番組を内容を変えた」と主張を始める。
NHKが事実誤認と突っぱねる。
朝日新聞は証拠があると言いながらも、結局、証拠は出さずうやむやに。
今日の判決は地裁の続きで、当然「圧力があったなかった」の話ではなく、
あくまで「内容を変えたことの事前説明の責任」が問題。
それにより説明責任を怠ったNHKにも責任があると賠償命令が出ただけです。
ついでに言えば、番組内容自体が認められたわけでもありません。

今回の判決で事実認定したことは、安倍さんが番組について「公平・公正にお願いします」とNHK幹部に言ったということ。

この発言自体は安倍さん本人も認めていて、今さらといった事実。
放送法にも定められている内容の発言をもって圧力となるのか疑問なんですが、
この判決の勝訴の文字だけで「やっぱり圧力があった」と騒いでいる人は、
記事をちゃんと読んでください。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
212名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:26:13 ID:eXY3/+5B0
朝日新聞は神聖不可侵ニダ!
213ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 15:27:54 ID:yYlNN1YL0
>>208
ワシが言ったことは全部安倍自身が語っていたことだよ。

安倍は
「関係者から偏った内容であることを知らされ、NHKがとりわけ求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」
「自分が呼びつけたのではなく、NHKが予算の説明に来た中で、番組の説明があった際に、公平・公正な報道を要望しただけで、改変や中止を求めたことはない。」
などと弁解している。

つまり、安倍のこの発言を信じるとしても(ワシは嘘だと思っているが)、
改変を具体的には指示はしていないが、「公正中立の立場に立て」という言い方で、番組内容に圧力をかけたという事実は残るのだ。

これは、国(統治権力)による事前検閲を禁じた憲法に違反した行為であることは明白である。

安倍は、当時与党の有力議員であり、NHKの予算は、事実上与党(自民党)が賛成しない限り承認されないのだから、安倍はNHKに対して統治権力を持つ立場にあったと言って良いだろう。
214名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:28:18 ID:7cd9Lm+B0

>>205 従軍慰安婦問題などについての持論を述べた上で

持論もなにも、従軍慰安婦なんて存在してないでしょ。
215名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:28:40 ID:6xNF2gpO0


黒幕はやっぱり総連(北朝鮮)

「『女性国際戦犯法廷』に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日朝女性の緊急集会」
http://www.tarochan.net/
何がムカツクって、まず1点目は、俺等を追い出したのが朝鮮総連の奴だから
ですよ。仮にも場所は、日本国民の代表である、国会議員の事務所が集まる
議員会館だよ。なんで日本国民の俺が総連の奴に退室してくれと言われるんだ?
なんだか目の前で国がレイプされてるようでたまらなかったな。まぁね、
おかげ様でVAWW-NETや一連の騒動の裏には、総連(=北朝鮮)がいたことが
ハッキリしたのは収穫だったけど。

民主党の石毛えい子が会議室をレンタルし、朝鮮総連の指示の元、反日に
凝り固まった連中が、反日の為に議員会館で秘密会議を開催したって事だ。

すまん。腹が立ってまとまらん。

216名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:29:52 ID:06/zXeZ70
左傾化がひどいな。
217名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:30:08 ID:Ey5OIpwn0
この頃はまだ総連がガンバってましたねえ


■安倍、中川氏に抗議電話やFAX 総連、ノルマ課し指令
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_44_1.htm

戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が
政治的圧力で改変されたと朝日 新聞が報じた問題に関連、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が傘下の地方本部・ 支部に対し、
自民党の安倍晋三幹事長代理と中川昭一経済産業相への抗議活動を
「ノルマ」を課して指令していたことが二十八日、分かった。

安倍、中川両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがきやファクスが集中的に届き、
「日常業務に支障が出ている」(安倍事務所)という。
(中略)

朝鮮総連は産経新聞の取材に「産経新聞の電話は広報につなぐことができない」としている。
(01/29)
218名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:31:50 ID:PMlyV8HD0
NHKはこれを放送しようと思ったのが落ち度です。
219ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 15:32:24 ID:yYlNN1YL0
>>214
「従軍慰安婦」という存在が、実在したか、しなかったかについては議論の余地があるが、

「従軍慰安婦『問題』」が存在することに関しては、議論の余地はない。
        ~~~~~~~
220名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:34:44 ID:BftfyqAr0
日弁連の高木健一弁護士らは1993年にインドネシアを訪れ、地元紙に
「補償のために日本からやってきた。元慰安婦は名乗り出て欲しい」という
内容の広告を出した。
しかし日弁連の行為は当のインドネシア人から批判が相次ぎ、
さらにインドネシア慰安婦の証言で、
「慰安婦募集をしていたのは実は朝鮮人の売春業者である」ことが発覚。
スエノ社会大臣は事件を焚きつけた日本人達(共産党・朝日新聞・日弁連ら)に対して
次の声明を発表した。
1.インドネシア政府は、この問題で補償を要求したことはない。
2.しかし日本政府(村山首相)が元慰安婦にお詫びをして
  お金を払いたいというので戴くが、元慰安婦個人には渡さず、
  女性の福祉や保健事業のために使う。
3.日本との補償問題は、1958年の協定により、完結している。
これにジャマル・アリ会長の評価も以下のようなものだった。
「ばかばかしい。針小棒大である。一人の兵隊に一人の慰安婦(インド
 ネシアに居た日本兵は約2万人だった)がいたというのか。どうして
 インドネシアのよいところを映さない。こんな番組、両国の友好に
 何の役にも立たない。
 我々には、日本罵倒体質の韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
 『お金をくれ』などとは、360年間、わが国を支配したオランダに
 だって要求しない。(「インドネシア・タイムス」ジャマル・アリ会長)」
  歴史とプライド。 金など要求しない。 これが民度の差である。
しかし自分たちでは何もせずに日本に頼り切りで独立させて貰っただけの
韓国は、そんな常識すら理解できずに「とにかく日本は金を払え」としか
考えられないのだ。
ttp://www.geocities.jp/kamikazes_site/gaikoku_kamikaze/kamikaze_philip.html
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/ianhu.html
ttp://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?GENRE=sougou&ID=185982&P=50
221名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:35:26 ID:yeXaCXSl0
あうんの呼吸でやったつもりが間合いの取り方が急でばれちゃったってことか
やくざの宜しく頼むとおなじだな。
222名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:35:47 ID:SISWhK5/0

>>>>>政治家の意向をおしはかって番組を変えるというのでは、
>>>>>自立したジャーナリズムとはとても言えない。


読んでいて頭がおかしくなりそうな記事だな・・・

有りもしない政治家の関与を勝手に決め付けて
出鱈目な記事を垂れ流したのはジャーナリズムと言えるのかよ!
223名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:37:49 ID:DihsJ8k60
中川に関して完全に圧力否定されたのに
新聞では一面では全く取り上げてなかったなw
卑怯者w
224極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 15:38:12 ID:WM3xczxE0
>>213
>「自分が呼びつけたのではなく、NHKが予算の説明に来た中で、番組の説明があった際に、公平・公正な報道を
>要望しただけで、改変や中止を求めたことはない。」

つまり、おまいさんが>>205で書いた、
   >有力な与党政治家が、従軍慰安婦問題などについての持論を述べた上で、
   >特定の番組名を上げて「公正中立な立場」での放送を要請する行為
 この部分の説明は、完全な憶測ってことじゃんw
 安倍がイキナリこの番組をピンポイントで持ち出したワケ?


>改変を具体的には指示はしていないが、「公正中立の立場に立て」という言い方で、番組内容に圧力をかけたという事実は残るのだ。
 だから、>>204 を100回読めw

 「法にしたがってくださいね?」と政治家が言えば、不当な圧力なので、法を破る方が正義なのか('A`) ?
225名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:40:29 ID:QyrtkrNw0
汚物番組を改編する権利がNHKにはないんだとさ
放送内容を編集する権利がNHKにはないんだとさ



「 取 材 先 の 期 待 侵 害 っ て 2 0 0 万 円 の 罰 金 な ん だ っ て!!?」


司法は市ね!
裁判官の名前希望!
226名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:44:38 ID:v7NDIpRW0
しかしNHKと朝日の対立は朝日側の完全勝利に終わり
安倍の言い訳も嘘だった事が明らかになったのに
まだ2ちゃんねらーはグダグダ文句言ってるのかよ

「判決はそうだけど、真実は違う!」なんて言っても無駄だよ
日本は法治国家なんだから
227名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:47:17 ID:eXY3/+5B0
つーか、今だって鶯谷あたりに
韓国デリヘルが沢山あって、結構高い金で
日本人相手に売春して稼いでいるんだから
従軍慰安婦なんて、無理やり連れてくる理由がないよ。

228名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:47:24 ID:baHIIY5X0
これで、今までのような「サヨ番組」を作るのは不可能になったね。
そもそも、取材にも行かなくなる。おめでとう!
229名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:48:06 ID:BftfyqAr0
>>227
ヒント:そもそもキーセン立国
230名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:48:34 ID:epvjiw4F0
あったと言い切れるだけの言質を取ることはできないけど
政治家の圧力というのはつまりこういうものなんだよな
231名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:48:43 ID:eMMjAZhX0
先に言っておく

>>226の人気に嫉妬
232名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:49:57 ID:7zkhA8J10
待て、朝日の記事が嘘だったと判断されてるのに、何勝ち誇ってんだ?
とりあえず、誤報道した謝罪しろよ
233名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:51:27 ID:Oy5hUcqAO
なんか2ちゃんの流れと違って世間は左傾化しつつあるような。



俺も早めに乗り換えるか。
234名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:52:00 ID:0/RhERac0
> この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって
>番組が変わった、と報じた。
               ↓
>今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかった

>今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかった

また、朝日の誤報か!
誤報を元に記事を書く、、、これをキチガイの論法といいますw
235ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 15:52:58 ID:yYlNN1YL0

事実関係はここを見てくれ
  ↓   ↓   ↓
http://www.videonews.com/

NHKを内部告発した長井暁チーフ・プロデューサー記者会見
http://www.videonews.com/asx/050113_nagai_300.asx
236名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:56:41 ID:lOfhhHQB0
>>226
釣りですか?
政治家の介入が認められなかった点については、朝日の負けなんだけど。

>「判決はそうだけど、真実は違う!」なんて言っても無駄だよ

その通りですよ。それから、これからは句読点を使いましょう。
237名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 15:58:22 ID:oI26KnQyO
>>222
実態のはっきりしない大衆のいちゃもんをおそれて
自主規制を日常的にやってるのもマスコミ
これを政治家や企業にたいしてやっちゃいけないのに
いつも気をつかってるのもマスコミ
238名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:02:30 ID:poW4l12j0
そう。この判決は朝日の誤報を決定付けただけだもんね〜。

まぁどうせ朝日はこんなこと認めないし、いいんだけど
とりあえず朝日さん

>中共の意向をおしはかって番組を変えるというのでは、自立したジャーナリズムとはとても言えない。

じゃないですか?
239名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:04:04 ID:p+e6RqZgO

判決じゃ、安倍の圧力は否定されてるのに安倍云々わめいてる奴は池沼なの?
240名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:08:30 ID:eXY3/+5B0
ダライ・ラマがNHKのチベット鉄道マンセー番組を訴えるのもOK?
241名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:08:46 ID:S1TJnMSv0
これ、マスコミ全体への足かせになる可能性もあるちょっと困った判決。

取材された側の希望通りの内容から改変したことが罪だという判定を
されちゃったんだから。
これじゃあ一般人だろうとタレントだろうと政治家だろうと
取材の言葉の一部でもカットされたら
「わたしのもっとも大切な真意の部分がカットされた」
との訴えが可能になる。
242名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:12:14 ID:cjYJzY5G0
>>232
ジャーナリスト宣言とか言ってる朝日新聞のCMとおなじで巧みなイメージ操作の一環だろうねこういう言い方も
243名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:15:51 ID:3iZzv+GTO
>>239
安倍と中川が政治介入したって最初に騒ぎ立てたのは本多勝一だぞ
この嘘つきじじぃの書いた記事が信じられると思うか?
そんな記事の事実考察も怠って安倍が介入云々抜かしてる時点で池沼だろ
244名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:19:41 ID:p+e6RqZgO
>>241

ま、最高裁で覆されるのは既定路線だけど、これが「判例」として固まって欲しい気もするなw

しかしねらーですらすぐ気付く事に発情して気付かないマスゴミバロスw
245名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:22:44 ID:fhYnQGBM0
ジャーナリスト宣言してんだから、上辺だけでもジャーナリズムに恥ずかしくない報道を心がけろよw
246ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 16:23:42 ID:yYlNN1YL0
事実関係はここを見てくれ
  ↓   ↓   ↓
http://www.videonews.com/

NHKを内部告発した長井暁チーフ・プロデューサー記者会見
http://www.videonews.com/asx/050113_nagai_300.asx
247名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:25:31 ID:poW4l12j0
>>243
ホンダはホンダでも本田雅和だって!!
248名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:30:30 ID:memfarfZ0
>>1
朝日が主張していたことは裁判できっぱり否定されたわけだが華麗にスルーですか、そうですかw
249名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:30:46 ID:0KV1+SZB0
>高裁の判断は重い

朝日にとって都合のいい判決が出たってことか。
最高裁でひっくり返されるかもしれないのに。
250名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:32:44 ID:3iZzv+GTO
>>247
エェェ(´Д`)ェェエ
マジで!?
別なスレで本多勝一だと教えられたが……………
ちょっと逝ってくる
じゃあ中川が逃げ回っていて卑怯な記者って本田雅和のほうか!!
251名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:38:54 ID:luI+tFC30
>>241
被取材者は、取材側の条件(作品内容含む)に納得・合意した上で、その取材を認めるわけだが、
取材を進めていった結果、合意した条件と異なる結果になった場合は、
それを拒否する権利があるとかなんとか、そういう内容だと俺は解釈したが。。。
それも、今回の場合は、ドキュメンタリー作品という事と、
作品を構成する上で肝といえる事柄に関している事を鑑みた上での判決だと言っているようだ。
>>246の記者会見を観る限りは。
252名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:41:39 ID:hLYQa0ok0
自身の捏造を認め謝罪しないで
問題の本質は報道と政治の距離だなどと論点ずらしてやんの
馬鹿な新聞
253名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:42:06 ID:kEKWrSim0
これ、たとえば今のあるある問題で、
発言を曲げられたって言う教授とかが賠償金とれるってこと?
254名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:43:40 ID:J2oy1yDw0
>>1
わはは
なんて悩ましそうな社説なんだ。身悶えしてるようだな朝日(w

そりゃそうだろう。
いくら「ニュース報道」は除外されたとかブサヨクが判決マンセーの妄言吐いてみたって、
テレ朝なんかで「ドキュメント永田町」なんつー取り上げ方してるじゃないか。
特に筑紫や古館の番組みたいな「ニュースショー」では。
アンカーマンが淡々と事実関係を述べるのみならず、てめーの自説も垂れている。
取材対象者の意図とは合致なんかしてるはずも無い。

もはや誰もが「期待権」を認められたに等しいな。
もう手遅れだ、バカ朝日。
255名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:46:42 ID:Ig9/MwI10
やくざ、解放同盟、朝鮮総連にも弱いですが
256名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:48:44 ID:poW4l12j0
>>253
そっちの場合は、別にこの判決なくても取れるでしょ。
257名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:55:39 ID:qaOXc/yj0
「政治への弱さ」は裁かれてないんでしょ?

裁かれたのは事前の説明と違う内容が
放送されたという点だけでしょ?
258名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:57:30 ID:kEKWrSim0
>>256
取れるの?
石原都知事がTBS訴えたけど、取れなかったんじゃなかったっけ?

完全な捏造ならともかく、
ニュアンスを変えられたとか、前振りで逆に事を言ってる部分を切り取られたとか
まるっきりウソじゃないものって泣き寝入りだったんじゃない?
259名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 16:59:34 ID:J2oy1yDw0
>今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかったが、
>NHKの政治的な配慮を厳しく批判したものだ。

朝日が「政治家の介入までは認めるに至らなかった」ことを正直に白状したことは
爪の垢程度には評価してやろう(w
だが「政治とNHKとの距離」云々の話は、騒動のときもマスコミ各社から散々貶されたところの
論理のすり替えだ。「深く反省」と言いながら、また性懲りも無く同じ失敗を何度も試みているだけに
しか過ぎない。

ま、朝日のあの記事が捏造だったということが判決においても認められたのだから
良かった。
260名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:03:19 ID:r5ln8idL0
>>259
OA前に予算権を持っている国会の与党議員、しかも内閣の官房長官がNHKに対して
サジェスチョンするのは圧力以外の何ものでもない。

朝日の記事が事実誤認だと思うなら安倍やNHKは朝日を訴えるべき。
261名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:06:09 ID:7Y3WaOHH0
@公共放送内のキチガイと子会社に天下りしてるキチガイがキチガイ団体とキチガイ番組の制作を画策
A複数の番組製作会社に依頼するが余りのキチガイ振りにどの製作会社も引き受けない
B今回被告となった製作会社もいったん断ったがキチガイにゴリ押しされて仕方なく引き受ける
Cキチガイ番組が完成したが公共放送内の複数の一般職員が番組内容にガクブル
D複数の一般職員が公共放送幹部、複数の国会議員に通報
E公共放送の幹部が番組をチェックするが余りのキチガイ振りにガクブル
Fキチガイ番組を放送できるレベルまで修正
G某国会議員が公共放送幹部に「公正中立」発言
Hキチガイ番組放送 2001年1月
I某国会議員が政権与党総裁候補に浮上
Jキチガイ新聞社が捏造報道 2005年1月、公共放送のキチガイがインチキ記者会見
Kキチガイ団体が公共放送側を告訴
L原告 キチガイ団体  被告 製作会社 公共放送子会社(一部はキチガイ)公共放送(一部はキチガイ) 裁判官 キチガイ
M一審は製作会社に100万円賠償命令
N二審は製作会社、公共放送に200万円賠償命令
262名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:07:47 ID:J2oy1yDw0
>>260
朝日より往生際が悪いんだね。
ま、ご自由に。

どうでも良いが、頑張れ!秋山社長!
社会部なんかぶっ潰せ!(w
263名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:18:33 ID:luI+tFC30


NHK裁判 原告側弁護団記者会見(東京・霞ヶ関)
http://www.videonews.com/press-club/0701/000970.php

264名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:18:42 ID:WW56lp/n0
NHKの番組制作現場の人は、
バウなんとかいう人達の活動に賛同し、宣伝したかったのか?

この慰安婦シリーズ番組を、非常に偏向してると感じてた者としては、
政治家等の公平発言を待つまでもなく、上司が放映中止にするか、
この番組に対する反論番組をつくるかすべきだったと思う。

当たりさわりのない番組になった、とか言った裁判官は朝日脳か?
265名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:27:25 ID:hjOZJsfv0
朝日は当事者だからと思って読売と読み比べてみたけど、
朝日は自分の正当化のために、ジャーナリストとして大切なものを捨てようとしてるっぽいね。
266名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:48:43 ID:SISWhK5/0
>>261
上手く纏まってるね。ワロタ

しかし、このNHK番組改変事件は、
秘密録音テープの存在を挟んだ両者のやり取りを含めて
日本放送史上、最も醜い争いだろうね。

267名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:53:35 ID:omY4Tz2v0
ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!

ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!

ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!

ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!

ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!

ガンダルフ氏、期待権侵害で毎日新聞提訴!!
268名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:55:20 ID:LnfrC5eB0
あまりNHKを叩くと、政治家が「NHKを民営化する」って言い出すぞ。
そしたら、マスコミ各社は大打撃。
朝日新聞も、系列のTV朝日にどう言い訳するんだよ?
269名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:57:01 ID:VqjipBH20
裁判で朝日新聞の捏造も認定したんだけどその点はスルーなのかな?朝日新聞は・・。
270名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 17:59:23 ID:7zkhA8J10
どうでもいいけど、「期待権」って初めて聞いた。
そんな権利があるのか。どんな権利なのか、いまいちピンと来ない。
271名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:00:24 ID:Iq+zbQHy0
つーか…
NHKの内部に反日がわんさか居ることが、そも大問題だろうに。
それを突破口にして、反日活動やってる言論テロリストどもを
ちゃんと報道しろよ。

ついでに、全国で無防備運動やってる極左テロリストの正体も。
272名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:01:17 ID:56MVHaO40
最高裁では地裁同様NHK本体にまでは賠償責任認めないんじゃないかなぁ。
まぁどうせそのときは朝日は最高裁を批判するんだろうけどさ
273名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:02:35 ID:X8zVGh2N0
おわびと称してノーカット放送やったがいいんでないかい。
見た一般国民、みんなひくと思うけど。
274名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:04:37 ID:PAG8w5yF0

そもそもの問題はNHKが、放送法上にも問題がある偏向した番組を作ろうと
した事に問題があり、「メディア側の権力からの自立」とは関係ない。
275名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:06:23 ID:Uo8OXsO70
>>273
テロップでその裁判ごっこに参加してる連中の名前と素性を明らかにすればさらに良し。
276ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 18:08:50 ID:yYlNN1YL0
>>271
ネトウヨの意に沿わない活動をする人は、すべて「テロリスト」にされるんだね。(恐w

ちなみに、「言論テロリスト」というのは、語義として矛盾している。
言論のみを手段として政治活動をやるものは、テロリストとは呼べないからだ。

無防備運動している人たちは、多分、「左」ではあるだろうが、「極左」とは呼べないだろうね。
また、議会での合法的な運動をするテロリストなんて、本質的に矛盾しているしね。
277名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:09:20 ID:Yi76fzY/0
>>268
それって大有りの結末だよな。
NHK民営化されて一番困るのは当のNHKというよりも
民放各社なんだもんな。

アホなんだよ。目先のことしかもう分からなくなって来ているんだな、朝日なんて。
278名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:10:07 ID:lo/E8aQH0
>>275
×裁判ごっこ
○魔女狩り
279名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:11:24 ID:X8zVGh2N0
東大の合格期待して受験したが不合格だったので期待権侵害で国家賠償

   なんてできそうだな。



   
280名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:11:30 ID:XNaFtfCd0
取材もしないで記事書くすりあわせ新聞社がよく言うよ
281名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:12:32 ID:LnfrC5eB0
つまり、取材される側に都合の良い編集をしろってことだな。
これって、危険じゃないのか?
282名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:14:28 ID:X8zVGh2N0
天皇は云々・・・なんて連中で上等な格好してるやついねえよな。
まあ、キタの工作員は別みたいだが。w
天皇を裁くなんてまともな人間からみりゃ
単なる僻み嫉みにしか思えないんだがねえ。
283名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:23:31 ID:6yfEwMbF0
「期待権」・・・・なんか面白い権利が出てきたもんだなぁ。
284名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:26:18 ID:vh1BGG6I0
まじでマスゴミにとってはとんでもない判決なのだがw

期待権を使って、朝日を鎖で縛れるぞw

 [NHK番組訴訟]「報道現場への影響が懸念される」
1月30日付・読売社説(2) : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070129ig91.htm
285名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:30:25 ID:XFu7Bi6J0
これを喜んでるマスコミって馬鹿そのものだろ。
取材された側に有利にしないと全て訴えられるんだぞ、
そんな事されたら困るのはマスコミだろ。
286名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:49:16 ID:83mhuN4Z0
時間をさかのぼって圧力をかけたってはなしはどうなったの?
287名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 18:54:41 ID:/2e6fdFq0
あさひおおはしゃぎだなw
288名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:03:15 ID:Iq+zbQHy0
>>276
言葉とは常に変化し進化するもんだ。
教条主義者か、あなたは?

ついでにいうと、無防備運動を全国展開してるやつらには、
公安が張り付いてる。ただの左じゃない。

つーかそも日本では、反日を左と呼ぶんだよな…欺瞞だ。
289ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 19:25:40 ID:yYlNN1YL0
>>288
共産党系の集会にも公安は張り付いているよ。
お前、まさか、共産党が極左だと思っているじゃないだろうね?w

極左と呼べるのは、暴力革命を目指している勢力だけだろ。

あとネトウヨがよく使う反日という言葉がよく判らん。

例えば外国人についてなら、反日的とか、親日派とか言うのは判る。

でも同じ日本人同士で、お前は反日的だ、とか、俺は親日派とか言ってたら、そりゃ只のキチガイだろう。
290名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:25:52 ID:4Lwf2RO20
まぁ、いつもの最高裁待ちだろ。

特定の裁判官狙っての決め打ちなのかコンかいも?
291名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:28:17 ID:oQeKCceT0
http://ameblo.jp/disclo/entry-10024528312.html

裁判長もグルでした。
292名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:30:36 ID:G1nmfxy40
朝日は他社を責める前に、
判決で「事実とは認められない」と言い切られてしまった
政治家による圧力説を、大々的に展開した自らの紙面を、
反省し、詫びることが先ではないだろうか?
293名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:32:13 ID:niCzHiJ+0
朝日に「期待権」裏切られた人なんて星の数ほどいるんじゃない?
訴えてみたらいいと思う。
朝日はその時は「期待権」を否定するのかな(笑)
そもそも、こんな不明瞭な「期待権」なんか存在してたら、
自分らの一番の既得権である「報道の自由」を死守できなくなるのに。
294名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:35:19 ID:kKEuTZ/c0
俺は左翼マスゴミ嫌いの右翼だからこの判決大歓迎。

この判決の論理によれば、取材対象者は結果として出てきた記事や番組の内容が自分たちの
意に沿わなければ「期待権侵害」として損害賠償を求めることが可能になった。

マスゴミの取材で「こっちが言ってもいないことを書かれた」と不満を抱くものは多い。
この判決の論理が最高裁でも確認できれば、「取材された側」はマスゴミを「期待権侵害」で訴える道が開ける。
もう左翼マスゴミの横暴に泣き寝入りする必要はないのだ。
295名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:37:37 ID:zHxhEopS0
左翼裁判官にも認めてもらえなかったアカピ

テラバロスwwwww

 
296名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:38:30 ID:Iq+zbQHy0
>>289
だからさ、全国展開してるやつ等の内情も知らずに、
一般論に逃げるなよ。困ったやつだな。

それから同じ日本人だというのに、不思議なことに
専ら反日運動してるやつらがわんさか居るんだよね、困ったことに。
297名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:40:45 ID:WTR2IuOPO
とりあえず、あるあるで発言捏造された学者は期待権侵害で訴えたら勝てるかもね
298名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:41:35 ID:va0/HUNq0
本田のコメントまだあ
299名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:41:39 ID:hq+CYGfF0
有権者の代表である政治家がなぜ公共放送に介入してはいかんのだ?
300名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:43:13 ID:kKEuTZ/c0
ネラーは毎日新聞を期待権侵害で訴えろ(w
301名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:43:55 ID:G1nmfxy40
朝日が必死に無視しようとしている判決要旨
> なお、原告らは政治家などが番組に対して指示をし介入したと主張するが、面談の際、
> 政治家が一般論として述べた以上に番組に関して具体的な話や示唆をしたことまでは、
> 証人らの証言によっても認めるに足りない。
>
>  バウネット側は、中川昭一議員が事前にNHKに対し放送中止を求めたと主張し、
> 同議員はフジテレビ番組でアナウンサーの質問に対し、放送法に基づき公正に行うべき
> ことをNHKに申し入れたと発言するなど、事前のNHK担当者との接触をうかがわせ
> る発言をしている。しかし、同議員はこのインタビューでは01年2月2日に会ったこ
> とを明言しており、同議員が番組放送前にNHK担当者に番組について意見を述べたこ
> とを認めることは困難だ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200701290340.html
302名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:57:01 ID:9xafItri0


  嘘つき新聞
303名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 19:57:56 ID:EC5GwpOG0
今回の件でわかったことの一つは
NHK(または子会社)がはなから編集件を放棄して
全面的にバウの内容を放送すると約束したこと。
この時点でNHK(または子会社)とバウとの間に
ただならぬ関係があるといえる。
不適切な金銭授受、もしくはNHK(または子会社)の担当者による
NHKへの背信行為があるように思われる。
無批判に垂れ流すことがあるはずが無い。

また、日本の政治家による圧力を言う前に
中国(共産党)との間にある日中記者協定(新聞のみならずTVまで影響力が
有るとか無いとか)をはっきりしてくれ。
304名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:01:37 ID:Jok7vYP60
せっかく収まったのに、わざわざ自分で藪をつついてるアサヒってバカなのか?
305ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 20:11:40 ID:yYlNN1YL0
>>294
いや、それがそうは成らないんだな、これが。

この判決は、ニュースのような純粋な報道番組には「期待権」を基本的に認めていない。
裁判の対象になった番組が、ドキュメンタリー番組であり、主宰者が取材に協力しなければ、NHK内部が番組を作れなかったからこそ
期待権を認めているんだよ。

つまり、NHKは、最初に、バウネット・ジャパンに対して、番組の趣旨を説明して、
こういう番組を作りたいから、取材に協力して欲しいと申し入れている。
で、途中で番組の内容が変わったのに、バウネットに対して、それを伝えなかった訳だ。

もし、NHKが、番組の趣旨が変わったことを、その時点で伝えていれば、バウネット側は、自己決定権を行使して、取材協力をやめることが出来たわけだ。
また、既に撮影した映像も、使わないよう申し入れることが可能だった。

しかし、NHKは、最後まで、番組の趣旨や内容が大幅に変わったのに、それを取材対象であるバウネットに伝えなかった訳だ。

それで、NHKは、自分を信頼して取材に協力してくれた団体を裏切った(=期待権の侵害)と、裁判所が認定したわけだ。

一般的なニュース報道の場合は、これとまったく違う。
ニュースの場合は、真実を伝えるのが使命だから、取材の相手に、こういう番組を作るから協力して欲しい、
といわば「縛り」付きで取材を申し込むことは、許されないからだ。
それをやったら、やらせになってしまうのだ。

じゃ、ドキュメンタリーというのは、結局のところ、やらせとどう違うんだ、という話は当然出てくるだろう。
これも、この判決はちゃんと配慮している。
バウネットに対して、期待通りの番組を放送するようにNHKに強制する権利までは、認めていないのだ。

この辺、今回の判決は、実によく考えられており、大変バランスの取れた公平なものになっていると言えるだろう。

詳しくはこれを見てくれ。
  ↓   ↓   ↓
http://www.videonews.com/asx/070129_vawwnet_300.asx
306名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:21:34 ID:6K2VYpNH0
論点をすり替えた自己の正当化に必死な社説だよ

そもそも編集者の改編の動機など関係ない
被取材者に期待を抱かせ
それを果たさなかったことに対する説明義務違反が認定されたにすぎない
307名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:21:56 ID:+Fr2ti6t0
もうVAWNETに取材するメディアは朝日とTBSだけだろう
308名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:24:40 ID:ChJB/wEZ0
テロ朝から取材受ける奴は
これから取材時にテープの取り扱われ方について期待を示し
寸分でも異なる放送をされた際は損害賠償を受けられるって本当?
309名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:24:51 ID:xPouXorYO
無修正で放送してやればよかったのに
310名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:24:57 ID:XFu7Bi6J0
要するに、テロ組織が決めうちで選んだ裁判官すら、テロ組織
の擁護までは認めることが出来たが、朝日の記事は肯定できなかった
んだよな。

そのうえ、報道の自由を侵しかねないミョーな権利まで持ち出しされて
朝日としては踏んだり蹴ったりなのに喜んでる場合じゃないだろ。
311名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:26:21 ID:RSq8qS6G0
南京の真実(仮題) 公式HP
http://www.nankinnoshinjitsu.com/

「情報戦争勃発」とも言える危機的事態に、私たちは大同団結し、誤った歴史認識を是正し、
プロパガンダ攻勢に反撃すべく、南京攻略戦の正確な検証と真実を全世界に伝える映画製
作を決意しました。

【反日プロパガンダに反撃】南京の真実【情報戦争勃発】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169896282/
312名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:30:58 ID:lx2/g0FB0
>>307
海外メディアがあるだろ
bbcとかね
web上の記事にもvaww-netのこと出てたし
313名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:33:41 ID:XFu7Bi6J0
>>309
そんな事出来るわけ無い。あんなのを無修正で放送したらDJOZMA
ってレベルじゃない位の抗議が来る。NHKの幹部が恐れたのは政治家
じゃなくて視聴者の反応で有る事は容易に思いつく。
314ネトウヨ嫌い:2007/01/30(火) 20:36:09 ID:yYlNN1YL0
こそこそsageるなよ(w
315名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:44:30 ID:+Fr2ti6t0
>>312
・・・orz

こういう奴らって国家の解体を目的にはびっこてんのかね?
316名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:44:58 ID:zDH9j4le0
要は取材を受けたときに本意と違う報道をされたら訴えられるってことだよね。
これっていいじゃない。NHKは最高裁で負けて200万払っとけ。
317名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:46:33 ID:XFu7Bi6J0
>>316
受信料がテロリストの資金の一部に成るんだぞ。許して良いのかYO
318名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:48:45 ID:zDH9j4le0
>>317
テレ朝とかTBSから数十倍むしり取ってやればいいんだよ。
テロ資金供与じゃなくてテロ資金強奪だ。
319名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:55:58 ID:6XvyOcJ/0
報道とドキュメンタリーの違いって何??
意味わかんね。
320名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 20:57:54 ID:zDH9j4le0
>>319
これはフィクションです。ってことわり無い限りどちらも同じだよ。
321名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:03:39 ID:YkyBoaeu0
>>319
うーん…マスゴミの劣化と共に差がなくなっている
ような気がするな。
報道がドキュメンタリー並みの演出やってるからな。
322名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:04:43 ID:+mMBHjRd0
323名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:08:14 ID:aQxqubAk0
朝日の「政敵」阿部中川への攻撃は失敗に終わってしまったの?
324名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:12:01 ID:XFu7Bi6J0
判りやすく言えば、韮澤編集長の所へ取材に行って。金星人だの
火星人だの写真とか宇宙人の戸籍があるとかと言う話を延々と流
す番組を作ったら、余りにもデンパなので大槻教授の突っ込みも
足したら韮澤編集長が訴えたって話だろ。

NHKの何処に非が有るんだ?
325名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:18:57 ID:mHtfR8o60
朝日の安倍中川への謝罪広告まだーーーーーーーーーーーーー
朝日の安倍中川への謝罪広告まだーーーーーーーーーーーーー
朝日の安倍中川への謝罪広告まだーーーーーーーーーーーーー
朝日の安倍中川への謝罪広告まだーーーーーーーーーーーーー
朝日の安倍中川への謝罪広告まだーーーーーーーーーーーーー
326名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:24:02 ID:6XvyOcJ/0
>>320
同感。
本質的な差を見出せない…
あえていうなら、テーマに沿って掘り下げるか、断片的に取り上げるかってことかね。

>>321
本来あるべき差って??
演出の度合い?

いずれにしても今回の期待権なるもんの扱いが、報道とドキュメンタリーで違いがあることがよく飲み込めない。
327名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:31:30 ID:79ONJaj00
>>1
2005年NHK問題(朝日報道問題)勃発当事の時系列

朝日&チョソ関連時系列 2005 Ver2.2s
2005年
1月12日…朝日新聞、安倍・中川両氏がNHKに圧力をかけたと捏造。
1月13日…朝鮮総連が安倍・中川両氏に対し組織的に抗議活動開始。
3月01日…改正油濁損害賠償保障法が施行、北朝鮮にとっては事実上の「制裁」
3月02日…テレ朝、報道ステーションにて改正油濁損害賠償保障法に反対表明
3月11日…朝日新聞の社説にて、島根県の「竹島の日」制定条例案に反対表明
3月16日…島根県議会にて「竹島の日」制定条例案を可決
3月30日…朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領していた事が発覚
7月28日…朝日新聞の社説にて、人権擁護法に賛成表明「人権委員に朝鮮人が加わるのも当然だ」
7月30日…朝日新聞、アマゾン書籍ランキングを操作し1位の「嫌韓流」を排除
7月30日…朝日新聞、NHK問題の取材資料が流出
8月25日…朝日新聞が自民党にNHK問題の説明資料を郵送。自民受け取り拒否「衆院選のさなかで、問題がうやむやになる」
8月29日…朝日新聞、新党結成巡る記事を捏造
9月02日…朝鮮総連機関紙が朝日新聞社説を非難「朝日が監視すべきは日本政府だ」
9月03日…朝日新聞、首相の靖国参拝に関する候補者アンケートで「すべきでない」を「すべきだ」と捏造。
9月11日…衆議院議員総選挙投票日、自民歴史的大勝、民主壊滅
9月14日…朝日新聞、秋山社長が全社編集局緊急集会で「必死の努力をしたけれども裏が取れなかった」と発言。
9月27日…NHK問題で自民党が朝日新聞に対し質問状、秋山社長の「裏が取れていなかった」発言の事実関係などについて。
9月30日…朝日新聞、NHK問題の資料流出で編集局長ら更迭、「NHK報道問題についての最終対応としたい」と秋山社長。
9月30日…NHK、朝日新聞の見解について「(記事の根拠と取材テープ公開を求めた)NHKの求めとはほど遠く、報道機関として不誠実な対応」と批判。
10月04日…安倍氏、朝日報道問題にて「事実を証明できなかった以上、訂正して謝罪しないといけない。それができないなら捏造体質を切除できない」
10月07日…中川氏、朝日報道問題にて「取材の方法が不適切であれば私と安倍さんが被害者だ、しかるべき人が謝罪するのが当然」
10月31日…第三次小泉改造内閣発足、安倍・中川氏ら入閣。
328名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:33:54 ID:mHtfR8o60
ドキュメンタリーなら黄海で万個も珍子も茂呂だしできるわけね

329名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:36:00 ID:Rq+9C7N70
とりあえず、中川酒が圧力かけたっていうのは
その場にいなかった時点でどう考えても誤報、捏造なのだが
それについて朝日は謝罪したのか?
330名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:39:17 ID:Jok7vYP60
朝日 NHK番組改編問題でコテンパン
ttp://www.youtube.com/watch?v=WJTW-4Kwx14
ttp://www.youtube.com/watch?v=aaKaJH8DpKE

中川酒怒ってるなぁw
331名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:40:02 ID:mHtfR8o60
中川酒名誉毀損で朝日とバウネットを告訴しろ
332名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:44:29 ID:N1Df5+PL0
朝日は、最高裁で万が一NHKが負けたら、マスコミ全体にどんな影響があるかすら
わかってないらしいな。当然、紙上でのドキュメンタリーにも適用されるぞ。
333名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:45:43 ID:56MVHaO40
安倍はまだしも中川(酒)については完全に誤報だろ。
週刊誌よりひどいんじゃないか。
334名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:47:45 ID:lG4gwM1s0
そもそも、私設裁判をNHKで放送する事自体異常だと思いますが、
私の考えは間違っていますか?

高等裁判所の南敏文裁判長は

>第76条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。

という日本国憲法をどう考えているのでしょう?
335名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:47:46 ID:ZVxyCcAP0


      ば か じ ゃ こ

336名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:49:44 ID:zDH9j4le0
>>332
報道ステーションの「今日の特集」も引っかかるし
ニュース23の異論反論・・・の街頭インタビューも引っかかる
おまえら、金のなる木が目の前に生えてきましたよ。
337名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:50:04 ID:UvD9Myxz0
>>1
NHKは自主的にやったと言っているのに、なぜか
権力に屈するなと言い張るアカヒ。まず結論ありきw
338名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:52:22 ID:N1Df5+PL0
>>337
そもそも、この社説が取材先の発表を意に反して歪曲してるわな。
339名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:56:12 ID:XFu7Bi6J0
>>337
まるで、納豆を食べると痩せるという結論あり気で作った
某番組の様だな
340名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 21:56:53 ID:KU9k97850
北朝鮮強硬派のホープふたりを狙い撃ちする朝日は何人
341名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:10:10 ID:EmGoCLaTO
>>324
大槻教授も結構トンデモだから、微妙な喩えだな。
342名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 22:17:58 ID:QrXRfD7rO
(ノ><)ノひかえひかえ、ここにおわす方は元祖捏造報道機関であらされるぞ!
343名無しさん@七周年:2007/01/30(火) 23:05:02 ID:r5ln8idL0
NHK政治部OBの椙山女学園大教授 川崎泰資の話
「判決では政治介入があったという言い方はして居ないが、判決を
読めば、介入を認めていることが分かります。
裁判長は『具体的な話や示唆をしたと認めるに足りない』と述べているだけ。
政治家からの発言があったことは認めているし、それで改変が行なわれた
としている。裁判長は相手が時の首相だから少し遠慮したとみるのが妥当です。
安倍首相は判決文の読み方も分からないのでしょうか。お粗末極まりないですね。」

CSの朝日ニュースター「ニュースの深層」でも同様の発言
344名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:03:43 ID:U8wO7rKD0
朝日が必死に無視しようとしている判決要旨
> なお、原告らは政治家などが番組に対して指示をし介入したと主張するが、面談の際、
> 政治家が一般論として述べた以上に番組に関して具体的な話や示唆をしたことまでは、
> 証人らの証言によっても認めるに足りない。
>
>  バウネット側は、中川昭一議員が事前にNHKに対し放送中止を求めたと主張し、
> 同議員はフジテレビ番組でアナウンサーの質問に対し、放送法に基づき公正に行うべき
> ことをNHKに申し入れたと発言するなど、事前のNHK担当者との接触をうかがわせ
> る発言をしている。しかし、同議員はこのインタビューでは01年2月2日に会ったこ
> とを明言しており、同議員が番組放送前にNHK担当者に番組について意見を述べたこ
> とを認めることは困難だ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200701290340.html
345名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:06:35 ID:GtqhCtVd0
>>343
この手の天下りバカ、教授にして飼ってる大学、多い多い。
346名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:07:23 ID:U8wO7rKD0
>>343
川崎は自分を追い出したNHKが憎くてたまらないので、
今回の判決はくやしいんだろうね。
>裁判長は相手が時の首相だから少し遠慮したとみるのが妥当です。
こんな恣意的な解釈を許したら、判決文を作る裁判官は浮かばれないよ。
347名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:08:03 ID:Orl1FbfK0
>>343
>『具体的な話や示唆をしたと認めるに足りない』

政治家からの発言があったとして、それで改変が行なわれたとしても
圧力と呼べる決定的なものではないってことだろ。

やらせ番組の捏造報道で世間がうるさいこの時期に
よくもまあこんな放送ができるもんだw
348名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:12:01 ID:U8wO7rKD0
バウネットにとっては、ほとんど意味のない「勝訴」だったな。
349名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:15:43 ID:mermjdk10
取材される側の意図どおりに放送されたら単なるプロパガンダ番組だろう。
期待権なんてそんな権利はないと俺は思う。
350名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:22:04 ID:HWsLCX8T0
とりあえず長井は何かコメントを出せ。
家族が路頭に迷う覚悟で涙の会見したんだから、
コメント一つ出すぐらい簡単だろ。
351名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:35:18 ID:DOcFtcSY0
>>349
取材内容の主旨を改竄して、編集者のいいように編集すれば
「あるある大辞典」
352名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 00:42:50 ID:GESjauc80
最高裁の予想

損害賠償責任を認める
ただし、説明義務違反として
NHKと制作会社を一体としてみるのであれば、責任を負うのはNHK
そうでなければ、一次的には制作会社、NHKは連帯するかどうか

期待権については認めない
安直な権利認定は濫用事例及び萎縮効果を呼び起こすおそれがある
353名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:12:06 ID:DOcFtcSY0
>>352
上告棄却される

354名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:12:58 ID:uDVOlHaZ0
>>305
速報性のあるいわゆる「ニュース」以外の広義「報道記事・番組」ならば取材対象者の協力が
重要な役割を果たすものがいくらでもある。

今回の判決が先例として定着すれば、記事・番組について取材対象者側が不満を抱いた場合、訴訟を起こすときの書面の
が格段に書きやすくなる。

新聞社やテレビ局の幹部は今回の判決から
「政治家や役所や大企業や巨大宗教団体など『期待を侵害された』といって揉め事にならないように
これまで以上に自主規制に励まなければならない」
「厄介なプロ市民団体にはなるべく係わり合いにならないようにしよう」
という”教訓”を汲み取っている。

355名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:17:23 ID:uDVOlHaZ0
>>354
(誤字訂正)
訴訟を起こすとき書面 が格段に書きやすくなる。
356名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:39:15 ID:weONIhYI0
超解釈の社説ではしゃぐのはいかがなものかと
357名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:39:37 ID:9n2TWii60
朝日新聞がこの裁判を肯定するのなら、朝日新聞が事件報道をした後
被害者や加害者から「期待通りの報道ではない」としてお金を請求さ
れても、朝日新聞は、文句を言わない。
358名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:43:00 ID:k86AZqhA0
出来の悪い割にはエラそうな非常識若手チルドレンの大量発生を繰り返さないため

・年齢40歳以上
・40歳未満ならせめて地方議員・秘書経験者
・最低限、旧帝国大学、一橋、東工大、早慶 卒業
・優良企業もしくは官庁などで10年以上勤務経験あり
・もしくは、医師、弁護士、会計士などの難関資格取得兼実務経験最低5年
・政治、経済、法律の最低限の知識を有する

の項目を満たす現職、元職、新人を選ぶべき。



359名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:46:26 ID:dFsUjcHp0
捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 捏造 

360名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 01:51:31 ID:dFsUjcHp0
で、チベット問題はどうした。w

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 

隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 隠蔽 



361名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 02:35:23 ID:U8wO7rKD0
周知のことかもしれないが、
バウネットは別に賠償金が欲しかったわけではなく、
「政治家の圧力によって、番組が改編された」と認めさせたかったわけだ。
「政治家の圧力は認められない」と明言したこの判決は、
実質的には『勝訴』ではない、むしろ『敗訴』に近い。
とはいえNHKが勝ったわけでもないがね。

特に、「圧力があった」という記事を載せたまま、結局訂正もしていない
朝日新聞にとっては、実際はとてもイタイ判決。
社説で必死になっても、ばれてます。
362名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 02:46:46 ID:uDVOlHaZ0
期待権って人権擁護法案や真紀子娘裁判級の爆弾だぞ。

ウヨサヨ関係なく報道機関にとっては致命傷だろう。
真紀子娘裁判の後、実際に裁判にならなくても「差し止め請求するぞ。ゴルァ」という弁護士の恫喝が
物凄く増えている。
363名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 03:28:57 ID:LTB1eu3T0
>>362
>ウヨサヨ関係なく報道機関にとっては致命傷だろう。


【毎日社説】NHK 取材制約招く判決を導いた
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070131k0000m070152000c.html

>これでは期待権が拡大解釈され、取材現場で幅を利かせる懸念が生じる。
>取材される側が報道や番組内容に過大な期待をかけたり、
>さまざまな注文を付けたりするケースが増えるかもしれない。
>しかし取材の結果、取材相手の意向に沿わない報道や番組になるのはよくあることだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>それが自由な報道や番組作りというものだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>裁判官は取材現場の実情を理解していないのではないか。判決は結果的に取材・報道の自由を制約し、
>報道に携わる者を萎縮(いしゅく)させかねない。
>それは、国民の「知る権利」に十分応えられない事態を招く恐れがある。

>未熟な取材と、それを知りながら十分に対応しなかった
>NHKの姿勢がこの判決を引き出した。その責任の重大さを認識すべきだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

毎日「NHKが悪い」
364名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 03:32:13 ID:Yf1Qrqw00
これからは取材された側の抗議にマスコミは全部応じてくれるんだろうな
365名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 04:32:15 ID:U61+xhNsO
朝日はまず、安倍中川の圧力がなかったと裁判所が認定したことを、
ちゃんと報道しなさい。
366名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 06:34:42 ID:ir1t4PqT0
ザ・ドキュメンタリー
「中国実録!がんの村の叫び」 Gコード(9836435)

1/13 13:55 - 14:25
[12] テレビ東京

経済開発にまい進してきた中国で「がんの村」と呼ばれる環境汚染に苦しむ農村が増えている。
浙江省温州市では工場が川に排出する水が黒く染まり、異臭を放っていた。
政府に惨状を直訴した村人たちは、闇社会の報復に遭ったという。
都市と農村の経済格差、法治の欠如、情報公開の不徹底。
そこには改革開放の旗印の下、経済開発に突き進んだ中国が抱える問題のほぼすべてがあった。 
 
この番組では中国の環境汚染をかなり突っ込んで放送してた、中国を「経済発展の 
著しい」と賛美するばかりの犬hkとは大違いだ、こんな番組天と地が 
ひっくり返っても犬にはできねーだろうな、テレビ東京に報道魂を見た思いだ
367名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 06:41:35 ID:SOX+wSAq0
>>363
毎日も一応期待権を否定しているのに、
期待権について社説に載せないのは朝日だけだな。
自社のプライドを保ってる場合か、朝日は。
何がジャーナリスト宣言だ。
表現の自由が侵されようとしているときにNHKとの戦闘を重視するアホがいるか。
368名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 06:42:21 ID:xAxJ/POf0
>>1
オマエ等がソースを出さないからだろw
ウリナラ並の脳内ソースだから無理?
369名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 06:59:57 ID:lM95yKEk0
>社長が「深く反省する」 と表明していた。

気になるんだよなぁ・・・何で外部に公開する文章なのに
自分の会社の社長を社長と書いてるんだ?

てゆーか、書き方が何か北朝鮮と似てないかWW

「我々は将軍様が拉致を認め謝罪もした(一回だけ)」






うわ〜〜っ!
ソックリWWWW
370名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:02:01 ID:ir1t4PqT0
NHK「クローズアップ現代」 http://www.nhk.or.jp/gendai/

ある韓国人留学生が残したもの 〜日韓の対話と摩擦〜3月1日

 東京・新大久保駅で韓国人留学生・李秀賢さんが、線路に落ちた人を
救おうとして、命を落とした事故から5年。多くの人に勇気と感動を与えた
彼の生涯を描く映画の制作が日韓両国の映画人によって始まった。
 韓国人の主人公を日本人監督が中心になって描くのは初めての事である。
しかし、映画作りは順風満帆とは言えない。この5年、靖国問題、竹島問題など、
両国の関係がより難しくなっているためだ。そうした中で、李さんの勇気は
私達に何を語りかけているのか。文化や歴史的背景が違うスタッフたちが
激しい議論を繰り返しながら、進んでいく映画制作。李秀賢さんの慰霊祭の様子や、
李さんのご両親の活動なども織り込みながら、日本と韓国の交流のヒントをさぐる。

スタジオゲスト : 小倉 紀蔵さん  (哲学者) 
 
 
・一緒に助けに入って亡くなった もう1人の日本人の事には一切触れず・・・・
この件を扱うなら、状況説明する時に 少なくとも名前くらいはどうしたって出るでしょ?
それなのに完全無視で韓国人だけを称えるとはどういう事だ。
あの助けに入った韓国人個人を褒めるのはいい、 だが、それは個人として褒めるべきであって、
助けた人が”韓国人”だったから、個人の行動を韓国というナショナリズムに結び付けてマンセー、 一緒に入った日本人は一切無視、っていう番組作りは到底納得出来ない!

・どうしてもそういう題目でやるのなら、「人を助けた2人の記録」
とでも題して、2人を個人として同じように追悼するべきである。
しかも、この件からどういうわけか関係ない部分での日韓関係の話に持ち込むというのは
亡くなった2人に対して失礼もいいところだ。亡くなった2人も 
こういうのをナショナリズムの話に
持ち込まれてあの世で喜んでいるだろうか?しかも日本人の関根さんの方なんか番組で 
名前さえでてこなかった 
371名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:08:19 ID:7D8AVSEH0
以前、この騒動に絡んで、
「この番組は放送される前から国会議員のあいだではかなり噂になっていた」
っていう発言を聞いたんだが、NHKは放送する前に番組内容を国会に報告する義務でも
あるのか?
だとしたら(娯楽番組や天気予報などは別として)、ほとんどの番組が疑わしくなるのだが。
372名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:11:30 ID:hHbKjn4O0
っていうかNHKが朝日に送りつけた質問状はどうなったんだっけ?
373名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:35:57 ID:ezNd6Kpc0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
374名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 07:40:36 ID:E1fmOzEQ0
新華社との関係を考えれば、
朝日が某国の政治圧力を受けていないと言い切るほうが難しいだろ。
375名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 08:17:11 ID:8quHwOx10
「韓流、興味ありません」
http://www.youtube.com/watch?v=Dvy07EN3xsA
http://www.youtube.com/watch?v=8ba7glXp_Lk

薄汚い朝鮮マネーに支配された日本のマスゴミが必死にブームを捏造
しても、当の韓国の放送局に実態調査されてしまいましたよw

(韓国語の字幕やナレーションでは日本の若者の言い分がほぼ正確に翻訳
 されてます。)

電通が中心になってブームを作ろうとして、確かに中年女性などが一時的に
のせられたものの、早々に熱は冷めた模様。その後はマスゴミ関係者の脳内
にブームがあっただけのようですな。

で、国民の金で運営されてるNHKが、実際には大して見られてもいない韓国
ドラマを馬鹿高く買ってやってると。

朝鮮汚染はここまできてる。もはや「嫌韓ありき」だからと叩く時代じゃない。
売国奴でないならば、日本人は基本的に嫌韓であるべき時代、となりました。
376名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 08:25:11 ID:FMiE3xE+0
えーと,二審で確定もしていないことを挙げて,あたかも事実のように
報道するのが,アカピの報道魂ですか?
では,その判決で述べられている政治家の関与は認められないの言う
点については,自社の誤報(捏造)はスルーですか?

大 し た 新 聞 社 だ な.w
377名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 08:30:52 ID:w3aIEgAv0
報道の自由、編集の自由は
それを行うものの不偏不党、公正中立が大前提。
378名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 08:58:49 ID:I25+K+zTO
取材対象が偏ってるから編集したんだろ
379名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 09:13:14 ID:snA7ao8Q0
今日のアカピの読者投稿欄きもす
380名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:04:42 ID:gDJpTPL50
朝日は在日からしか取材するつもりないんじゃネーノ?
そんなら期待権なんてどうでもいいよねw
381名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:33:04 ID:0yj3iuw10
産経読売はもちろん毎日日経すら社説で「期待権」の判断をかなり激しく批判しとる
朝日は申し訳程度に最後に一行書いてるだけ
382名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:38:06 ID:aEWeD+yq0
NHK憎しでまわりがまるで見えていない。
朝日本当にダメだな
383名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:39:54 ID:LzjXcno+0
>>305

大学の院生か 講師レベル と思われ。
384名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:43:31 ID:O3sSAjBSO
期待権って、マスコミにとってはまずい権利だろうに、目の前の
勝ちにそれが見えてないんだな
385名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 10:48:15 ID:5opPiQGs0
>>376
中川政調会長は高裁判決より朝日の対応を批判
     2007/01/29 17:47
     http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/109092/


実は、あの朝日の報道が現在でも反安部キャンペーンに世界的な規模で寄与している
ことは知られていない。朝日新聞の英語版サイトには、あの記事がもたらした問題報道
としての位置づけもなく、朝日の検証記事にさえ何のリンクも貼られないまま、あの当時
のままで掲載されている(http://www.asahi.com/english/politics/TKY200501120160.html)。
記事のタイトルは「LDP pressure led to cuts in NHK show」(自民党 NHKの番組
にカットしろと圧力)となっていて、ご丁寧に記者のクレジットも「By MASAKAZU HONDA
MAKOTO TAKADA」と明記されている。

外国人が安部氏を「Google」などで検索するとまず目にするのは、インターネット上の百
科事典「ウイキペディア」の安部氏の欄(http://en.wikipedia.org/wiki/Shinzo_Abe)だ
が、ここでもメディアの評価という項目で長々と朝日新聞の「安部・中川NHK政治介入
疑惑報道」について触れられている。
それも、朝日の英語版サイトにこの記事がもたらした騒動や疑惑に全く触れられずに正
しい記事として存在しているからなのだ。

二年前の朝日による「安部・中川NHK政治介入疑惑報道」、昨年七月のTBSによ
る「安部晋三プライミング効果洗脳報道」と、安部首相は立て続けにメディアから深刻
で重大な攻撃を受けている。
今後、この反動的な流れは一層激しくなるだろうが、わが国にとって何が今最も大切か
ということに気づいた国民は、これまで以上に各メディアの意図を読み抜きながら、情報
リテラシー能力を発揮していかなければならない。

■「WiLL」3月号
西村幸祐「安倍総理に仕掛けられた二重、三重の罠」より、引用
http://web-will.jp/latest/index.html
386名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 13:36:32 ID:OHPXa2GS0
圧力まで否定したら
野党はいくら不公平な報道されても
抗議も出来なくなるんだが、、、
387名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 20:15:06 ID:Wswe9Itx0
南京の真実(仮題) 公式HP
http://www.nankinnoshinjitsu.com/

「情報戦争勃発」とも言える危機的事態に、私たちは大同団結し、誤った歴史認識を是正し、
プロパガンダ攻勢に反撃すべく、南京攻略戦の正確な検証と真実を全世界に伝える映画製
作を決意しました。

【反日プロパガンダに反撃】南京の真実【情報戦争勃発】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169896282/
388名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 20:52:38 ID:SfD7Vadg0
 ゾルゲ・尾崎秀実の仲間であった西園寺公一も、晩年は中共の党員で
あった。

 昭和49年後半と記憶するが、NHKテレビで西園寺が

 「あの戦争は俺達がやったんだ」

 とニヤニヤしながら語っていたことは、今も脳裏から離れない。腹立た
しい事実である。

 共産主義者の活動は、様々に化ける忍者のように変幻自在なのである。
それを容易にしているのが、秘密党員とか偽装転向という仕組みであり、
口頭や秘密文書による指令である。日本を守る為には、それを見破る努力
を怠ってはならないのである。

 戦前戦中に「治安維持法」があっても、コミンテルン、共産主義者の
「敗戦革命」に、日本は敗れたのである。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507011apologize.html
389名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 00:42:08 ID:awGcu/ME0
無編集で捏造情報のみを垂れ流す事が許されるなら、あるあるは全く
問題ない事に成るんだよな。NHKは一応、公正中立を保とうとしたんだ。

もっとも、本当に公正中立を守りたいならこんなテロリストの集会を
流すなって事だよな。流す時はチャンとこれが如何なる団体かを紹介
して、日本人に警告を与える方針をちゃんと持てよ。
390名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:19:09 ID:PqDOgtvQ0
中川政調会長は高裁判決より朝日の対応を批判
     2007/01/29 17:47
     http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/109092/


実は、あの朝日の報道が現在でも反安部キャンペーンに世界的な規模で寄与している
ことは知られていない。朝日新聞の英語版サイトには、あの記事がもたらした問題報道
としての位置づけもなく、朝日の検証記事にさえ何のリンクも貼られないまま、あの当時
のままで掲載されている(http://www.asahi.com/english/politics/TKY200501120160.html)。
記事のタイトルは「LDP pressure led to cuts in NHK show」(自民党 NHKの番組
にカットしろと圧力)となっていて、ご丁寧に記者のクレジットも「By MASAKAZU HONDA
MAKOTO TAKADA」と明記されている。

外国人が安部氏を「Google」などで検索するとまず目にするのは、インターネット上の百
科事典「ウイキペディア」の安部氏の欄(http://en.wikipedia.org/wiki/Shinzo_Abe)だ
が、ここでもメディアの評価という項目で長々と朝日新聞の「安部・中川NHK政治介入
疑惑報道」について触れられている。
それも、朝日の英語版サイトにこの記事がもたらした騒動や疑惑に全く触れられずに正
しい記事として存在しているからなのだ。

二年前の朝日による「安部・中川NHK政治介入疑惑報道」、昨年七月のTBSによ
る「安部晋三プライミング効果洗脳報道」と、安部首相は立て続けにメディアから深刻
で重大な攻撃を受けている。
今後、この反動的な流れは一層激しくなるだろうが、わが国にとって何が今最も大切か
ということに気づいた国民は、これまで以上に各メディアの意図を読み抜きながら、情報
リテラシー能力を発揮していかなければならない。

■「WiLL」3月号
西村幸祐「安倍総理に仕掛けられた二重、三重の罠」より、引用
http://web-will.jp/latest/index.html
391名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:29:19 ID:u+vD0gwi0
> 政治家への抵抗力を持たなければ、公共放送もその使命を果たせない。

“自称”公共放送、な。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
      ⊂(´・ω・`)つ-、
    ///   /_/:::::/
    |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|   
392名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:30:00 ID:uRaDM1Zm0
朝日がご満悦のようです。
393名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:30:53 ID:Se0i0SBH0

自己弁護と言おうか、我田引水と言おうか、牽強付会と言おうか、、、。

さすが朝日。
 
394名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:33:00 ID:yIAk67WY0
395名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:34:09 ID:a/KcfeL20
偏った政治活動そのものの「自立したジャーナリズム」なんざ、
受信料制度の下でやるべき事ではない。
396名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 03:34:58 ID:byWBMSNH0
ところで朝日的には本田記者による安倍中川圧力捏造事件はなかったことになってるのか?
397名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 04:48:21 ID:DXVfKIvK0
今日の「その時歴史が動いた」は歴史の番組というよりも
NHKがいつもよくやるただの大東亜戦争批判の自虐番組だったな。
NHKにとって都合のいい部分だけ抜き取って恣意的に編集。
アジアの国々に迷惑かけた、石投げられた、選手を戦場に連れて行かれた等々
自虐的な部分だけの露骨な編集。

東南アジアの国の話ばかりでいつものアノ国の話題が出ないなあと思ったら
やっぱり番組の最後のオチはNHKの宗主国中国様ごめんなさいでシメ

あまりにNHKらしい番組なので笑ってしまったぞw


398名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 06:30:47 ID:iMUst/Cy0
>>397
エロH系の根深い病理だな
放送労連とかの影響力なんだろうけど

ブサヒ並に腐っているよ
399名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:24:14 ID:BNhj9n1M0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
400名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:25:10 ID:ZSv4ZWCR0
401名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:26:59 ID:DXVfKIvK0
「NHKの中国賛美番組
 「青海チベット鉄道」は、中国がチベットでやって
 きたことにいっさい触れることなく、雲の上を走る鉄道と賛美に終始した
現在その役割は「何か」あったとき大量の軍隊を安全で迅速に送り込むための
そしてかつては
胡錦涛が戒厳令下で直接指揮を取り何十万人も殺した あのラザへの直結の軍用鉄道。

・チベット虐殺をなきものにしたい中国共産党、その中国共産党の手先となって
チベット虐殺をなきものにするために番組を作ったNHK、それが「青海チベット鉄道」
こんな奴らがえらそうに平和を叫んでいる 
・つい最近、YOU TUBEにチベット尼僧が中国軍に殺される瞬間の映像が 
乗り世界的に問題になった、それを打ち消すように作られた今回の番組
・かつてのNHK人気番組シルクロードでもNHKは中共礼賛に終始し、日本国内に親中世論を作り上げた。

・チベットが独立国家として国際連盟にも加入していた事実や中共が武力で今も不当に占領している点に触れないで 最初から支那の一部という論調のNHKは世界最低のメデイア

・探検ロマン世界遺産の自由の女神の回は自由の女神そっちのけで
殆どイラク戦争批判の内容だった。何で中国のチベット鉄道の時は
人民解放軍の数々の蛮行について言及しないんだ。おかしいじゃないか。

撃たれた尼僧(17歳・ケルサン)は、その場でし亡。
ケルサンは悲鳴をあげて助けを求めたが、
仲間の一人が「彼女はもうしんだ。しにたくなければ走れ!」と叫んだ・・・
 中国当局の弾圧で、チベット人は、全人口の5分の1にあたる128万人が殺され、
漢民族が続々と送り込まれて、今では漢民族の方が多くなっている。

チベットでは全員がダライ・ラマをののしることを強要され、
射殺などは氷山の一角に過ぎない。
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY
402名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:34:26 ID:XoEnq+bJO
朝日の捏造が証明されたわけだけど
相変わらず、公開質問にも答えず、
何勝ち誇ったような社説書いてんだバカ日は?
403名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 07:37:28 ID:pML/Y7P70
    -=つ=つ
  =⊃∧_∧≡⊃ミヽ☆_∧ ∩
. -つ (# @Д@)=つ `☆ ))∀`)//
   =つ 朝 つ≡ ☆*☆犬HK /
 おまえのせいだぁぁぁ!
404名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 08:07:42 ID:wsDbcHrB0
347 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/01(木) 08:06:29 ID:S2G1geUW0
まだ誰ものせていないから載せときますね 

10000万歩譲っても中川は完全無罪なのに 
反省しない朝日の30日の朝刊 
朝日のスタンスはこうなるらしいこれじゃ人に反省と言えないね www 

http://up.spawn.jp/file/up0017.bmp 
405名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:03:19 ID:KhGBDSnV0

            .i:::::::://///::::::::::::::::::|
            .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/         |::::|
            |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     テロル朝日の偏向ステーション
            .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥      キャスターのフルタチです。
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l    われわれジャーナリストの責任として・・・
            ゝ.ヘ         /ィ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __     ・・・偏向しててどーこが悪いんですか!!
     _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
    ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

406アカヒ捏造新聞はジャーナリズムではない:2007/02/01(木) 11:09:02 ID:zPRJcEuM0
シナの政治家には配慮を怠らないアカヒ捏造新聞
ジャーナリスト宣言ってなんのことかな?
407アカヒ捏造新聞はジャーナリズムではない:2007/02/01(木) 11:13:20 ID:zPRJcEuM0
あ、そうそう、アカヒはシナの新聞だったことを忘れてた。
メンゴ
408ネトウヨ嫌い:2007/02/01(木) 11:27:23 ID:mICL4Dbr0

事実関係はここを見てね
  ↓   ↓   ↓
http://www.videonews.com/

NHK裁判 原告側弁護団記者会見
http://www.videonews.com/asx/070129_vawwnet_300.asx

NHKを内部告発した長井暁チーフ・プロデューサー記者会見
http://www.videonews.com/asx/050113_nagai_300.asx
409名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:30:22 ID:rjlX6GnV0
>>397
そういえば、「その時〜」を今やってる奴は、相当に酷い奴らしいね。

草野仁が、珍しくマジ顔で悪口を言ってた。
410名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 11:33:27 ID:aKunK3Mq0
中国の期待に応え続ける朝日新聞
411名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 12:49:46 ID:KhGBDSnV0

        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
       l  i''"  u   u  i彡
      .| 」   \' '/  |
      ,r-/   -・=-, 、-・=- |
      l   U   ノ( 、_, )ヽ  |
       ー'    ノ、__!!_,.  │
       |.     ヽニニソ   l              
      / ヽ           / \             孫さんは詐欺ハゲか!
      /     ``ー---一 '   l              はっはっは 
    / y            Y  |            オレはあそこまでひどくないだろ
    | 〈 ュ__─-__ュ_〉  |               はっはっは   
    i  7            l  |             
    |  l             l  |
    |  l\     丶    /l |
     L_ l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l_ノ
       |            |
       |___∧___|
       |__ /  \__l
      /  /    \  \
      `ー '        `─ '

412名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 18:57:03 ID:oDJKEACn0
413名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 20:25:57 ID:0d+t2xG10
    ∬∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∬
    §捏造歪曲報道朝日新聞§
    ∬∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∬
===================
             ||
             ||    朝日新聞の社説記事
 ┬─┬.       .||    事実無根の響きあり
 │ね│     ∧_∧    感情優先の心配事
 │つ│    (-@д@)    捏造万歳の理を現わす
 │蔵│     (__|=L_)   事実関係も検証はせず
 └┬┘ ∬  (_,,_,,_)   只隣国の工作員の如し
 ━┷━ 旦 彡※※※※ミ. 購読者も終には見放す
                  単に極左論者の断末魔に同じ
_____________________
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
   \ ワハハハ  /      \ ウハハハ/
     \     /   ドドッ   \    /
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(,,    )(    ,,)(    )(    )(,    )
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(    )(    ,,)(    )(    )(    )
414名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 20:57:38 ID:Y2fWastk0
>>1

批判する前に
捏造したことを謝罪しろよ
415名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 21:14:40 ID:X/+75aMm0
NHK「その時歴史が動いた」で、

「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
 朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、 
がしかし日本はその流れに逆らった、 
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」

とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。 

大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された 

それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ 
つぶれろNHK リンク先は当初より微妙に変更してある
 ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_04.html
416名無しさん@七周年:2007/02/01(木) 22:14:47 ID:nN/z1h8v0
>>415
つーか
何でそのグローバル化を果たしたハズの支那と朝鮮が近代史ではあのザマなんだ?
417名無しさん@七周年
ハッキリしたのは、NHKと朝日新聞が負けたって事だな。
テロリストご用達の極左裁判官でも朝日の擁護までは
出来なかったんだな