【マスコミ】 NHK受信料不払い訴訟、第1号…女性に、分割払い命令へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★NHK受信料不払い訴訟第1号、簡裁が分割払い命令へ

・NHKの受信料不払い問題で、NHKが東京都内の女性に受信料の支払いを求めた
 訴訟の第1回口頭弁論が24日、東京簡裁で開かれた。

 NHKが昨年11月に行った支払い督促を巡る訴訟の第1号で、同簡裁は女性側に
 対し、督促額の5万3010円を分割で支払うよう命じる決定を出すことを決めた。
 分割回数などは今後、同簡裁が決めるが、決定から2週間以内に双方が異議を
 申し立てなければ、実質的な和解が成立する。

 関係者によると、女性はNHKと受信契約を結んでいたが、2003年8月〜06年
 9月の38か月分の受信料計5万3010円を支払っていなかった。女性はこの日、
 出廷しなかったが、事前に分割払いを希望する書面を提出していたため、同簡裁は、
 NHKの同意を得た上で、決定を出すことを告げて閉廷した。異議が申し立てられた
 場合は、弁論が再開される。NHK広報局は「事前に(女性と)話し合いの機会もあり、
 分割払いの意向も聞いている。実質的な和解に等しく、今後支払って頂けると
 考えている」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000104-yom-soci
2名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:23:55 ID:6WT75CA90
2げっと( ・∀・)アヒャ
3名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:23:58 ID:z3BBL8D20
2(´Д`)y-~~
4名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:23:59 ID:TAPDDgPk0
無視しろ
5名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:24:21 ID:cmjXIgUT0
6名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:25:20 ID:NCu5FmXT0
争ってないじゃん
7名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:25:34 ID:9jUZbzWt0
個人攻撃は良くない・・・・・・。
だったらNHKは有料テレビを開発すれば良い。
8名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:25:34 ID:df2nnhib0
こんなの払ったら一生集られる('A`)
9名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:04 ID:wURoa9mQO
裁判してる場合かNHK
10名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:18 ID:/lY0kpEo0
>女性はNHKと受信契約を結んでいたが
本当に合意があったのか疑わしい
11名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:37 ID:5eAkAM2wO
法的な判断が下されたんわけじゃなくて、ただ互いに合意しただけじゃん
12名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:55 ID:UT6IidoKO
NHKもカスラックも金集めに必死杉
13名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:27:09 ID:t6NL9Igh0
NHKが映らないTVを開発すべき。
14名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:27:37 ID:2+yoMw0CO
ヤラセじゃないだろうな?
本当に訴えますよというのと、分割でもいいですよというのを知らせる為に
15名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:27:45 ID:u2VufNBQ0
見せしめに大人しそうな女が選ばれたって訳か?

確か朝日新聞の有名なキティも年季入った不払いのないはずだが
何でそんな連中から始めないんだろうな?
NHKのやり方は不思議でならないな。ヤクザの地上げ屋と同じやり方なんだな。

16名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:27:52 ID:AIRNt2iB0
ちゃんと南北朝鮮半島にも受信料請求してんだろうな
17名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:07 ID:X6maKpXV0
なにこのサクラ?
18名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:17 ID:Rus+rGDB0
政治家が横領したから、という理由で税金の支払いを拒むことはできない。
その代わりその政治家は選挙で落とすことができる。

プロデューサーが横領したから、という理由で受信料の支払いを拒むことってできるのか?
19名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:36 ID:mzaqiN5j0
番組だけじゃ飽き足らず、法廷でまでやらせかよ。
20名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:47 ID:8uHqhSvz0
大晦日のおっぱいには辟易したよ
会長が辞任するのかと期待していたが何もなかったようだ
NHKのせいでまったく嫌な年明けで始まった 
21名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:55 ID:ruIyOY6qO
コイツは典型的なヘタレ。異議申し立てしておいて出廷してこないとは情けない。
分割払いなら訴訟外でも出来るわけで、NHK大勝利だな。
22名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:28:56 ID:LF+uGRXd0
なんだNHKもねつ造か
23名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:30:11 ID:4/adqfzG0
受信契約解除の書類は何処に有るのかな??
24名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:30:17 ID:w2tVRr+F0
供託しちまえ。
25名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:30:18 ID:nRD8kvAs0
払えよ貧乏人w
26名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:30:56 ID:tFCADjkQ0
オレもサクラと思った。激しく既出だったわな。
27名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:31:02 ID:1h1Cn4Q50
どうせNHKの職員の知り合いだろ。
28名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:31:26 ID:FmO9KlDgP
NHKの用意した被告だよな。
これを判例として欲しくないなー
29名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:31:44 ID:qLSX2QkS0

NHKによると、督促手続きに入った33件のうち、23日現在で支払いに応じたのが16件、9件から異議申し立てがあり、
このうち3件が分割での支払いを希望している。残り4件は未送達など。

支払い督促には異議を申し立てる機会が2週間ずつ2度あり、異議が出されない場合には、確定判決と同じ効力を持つ。

http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200701240182.html


NHKは収入の大半を受信料に依存。受信料収入の低迷で強制力を伴う徴収に踏み切った。
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。

http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200701240163.html

30名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:32:16 ID:XCF6YY2NO
1日1円ずつ払うといい
31名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:34:01 ID:vdrRAOaw0
契約してないのに金払えとか
闇金以上だなwww
32名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:34:07 ID:BUFMK18E0
NHK社員ご苦労なことだ、簡易裁判まで起こして

やらせは得意分野!
33名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:34:16 ID:0jt+cQ1yO
在日は払わなくていいって本当?
34名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:34:50 ID:4A3IGKjYO
ちゅーかさ、電波法だっけ?
NHK受信できるテレビ持ってたら受信料払わなければいけないってやつ、
もういいかげん誰か変えようとしないか?
廃止すべきやろ、そんなバカげた法律。
35名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:35:32 ID:eau28/n50
NHKと契約破棄すればいい
破棄できない契約など存在しない
36名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:16 ID:Sd8KuJyL0
不払いの会なんかが有るんだから、弁護団を結成して支援しろよ。
37名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:18 ID:qLSX2QkS0
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
38名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:31 ID:xfIF2YM40
この人は知らんが
NHKは世論誘導の為仕込み入れてると思うぞ


39名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:36 ID:8q9s81HU0
今テレビ捨てた!!!
これで文句ねーだろ!!!!!!!!!
40名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:56 ID:2dlkEccF0
いざ裁判となると小市民はびびるんだね。
NHKの思う壺。振り込め詐欺と変わらない、
ヤクザへの上納金だね。
41名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:37:14 ID:4/adqfzG0

受信契約解除の方法のブログが有った。 結構簡単そう
42名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:37:32 ID:EHVStzop0
サクラっぽくない?
43名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:37:52 ID:0Vegpf0u0
まず解約しろよ
44名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:38:24 ID:j4UG/iEW0
今後も支払って頂けると・・・


解約に決まってんじゃん
45名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:38:28 ID:+FAX7fOj0
nhkgj
46名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:39:16 ID:Zbs74Otw0
テレビがなくても生きていける。
だが、テレクラがないと生きて生けない。
そうだろ?ん?
47名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:39:21 ID:M5eMkzJY0
決して契約してはいけないということだな。
48名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:40:42 ID:+tRb6GS50
NHK
カスラック
同和
在日
暴力団
49名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:41:20 ID:repnWebj0
ひろゆき理論なら、さらなる不払いか
50名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:41:41 ID:MdoUBybP0
テレビ見てるのがまぎれこんでいるか、ここは?

あんまりレベル下げるなよ
おまいら。
51名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:41:48 ID:mzaqiN5j0
>>38
こんな感じだろ。

被害者「あのー、分割払いにして欲しいんですが、、、」
NHK「(しめしめ、鴨だ)こちらの裁量ではできかねますので、裁判で申し出てください。」
52名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:42:08 ID:qLSX2QkS0
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
53名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:43:26 ID:XyItuZL70
>>1
>NHKと受信契約を結んでいたが

受信契約を結んでいない俺は勝ち組ww
54名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:44:47 ID:Wv0lZpIk0
法律に詳しくないんだけど
純粋に今の法律でNHKが勝訴するのこれ?
自由云々を引き合いに出したら被告勝ちそうなもんだが
おしえてエロい人(´Д`;)
55名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:45:00 ID:6kQqKC1C0
これこそNHKの自作自演、ヤラセだろw
2chでの自作自演より、レベルが低い。
支払拒否が100万件もあるのに、
なぜこの女だけが訴訟されたのかを考えれば簡単に理解できる。
この女の所在について後々、色々と解ってくるはず。
関係者、若しくは関係者に話を持ちかけられてるはずだ。
56名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:45:18 ID:eau28/n50
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
↑誰が?
契約結んで無いのに金払う必要ある訳無いだろ
馬鹿か?
契約なしで金払わないかん根拠を示せ
57名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:06 ID:Pzjwlaxw0
女性人権団体はでてこんのか?
58名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:14 ID:7Fe4nmZQO
NHKはヤクザに裁判を起こす可能性が出てくるな、こりゃ。
そんときゃ笑えるが。
恐らく、人を選んで裁判を始めたに違いない。受信料を強制的に支払わせるためのスケープゴートだ。
59名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:16 ID:Zbs74Otw0
女・子供からなら取れるという考え方がきにくわない。
60名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:37 ID:BUFMK18E0

やらせ 反対、 おどし 反対!
61名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:49 ID:qLSX2QkS0
62名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:47:34 ID:Qa06pRBw0
>>46
テレクラなしでも
十分捕獲する漏れは勝ち組
63名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:47:35 ID:b5r3NGeF0
この人ってなんで訴訟のターゲットにされたんだろ?
64NHKは死ねよ。:2007/01/24(水) 14:47:37 ID:1K/Y7Zb20
NHKは死ねよ。
65名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:47:58 ID:KpO6Q+lH0
憲法違反の法律は無効なので、契約・債務ともに存在しません。
これでOK。
66名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:48:15 ID:ckLdIphp0
女性のスペックは?
年金暮らしのおばあちゃんだったら許さんぞ!
67名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:48:36 ID:VKadC5tu0
>>24
NHKが受領を拒絶してなくても、勝手に供託できるのか?
68名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:48:39 ID:+tRb6GS50
>>63
ターゲットじゃなくて
自作自演だろ
69名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:49:26 ID:sGlrdWZl0
30>督促が来たらこの方法が一番。
  払いますでも"今"苦しいので、、、分割でお願いします。
一日円、毎日集金に来て下さい。絶対払いますから。
   振込み手数料下されば振込み致します。
70名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:49:31 ID:yW0d29ab0
NHKの自作自演にはもう秋田。
71名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:50:15 ID:glKZKsKY0
電波の押し売り反対! スクランブル導入しろ!
72名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:50:17 ID:izATWvrF0
誰か憲法訴訟にまで持ち込んでくれよ。
73名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:50:44 ID:C7XSWDLZ0
なんかヤラセっぽいなコレ。
結局和解ですか
被告はどうせ不払い分払うつもりなら
最後まで争えばいいのに、放送法の是非も含めて。
まあ、NHKは絶対裁判に負けられないからな
負けたら不払いの嵐でNHKが崩壊するからな
そもそも解約出来ない契約っておかしいと思うけど。
74名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:50:57 ID:9Mw5Nexv0
>女性はこの日、 出廷しなかったが

すごく・・・あやしいです・・・
75名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:51:17 ID:9nh9tvgI0
契約書見せてください
76名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:52:17 ID:jwVRNNyE0

初めから和解要員を用意した茶番劇場だから、スルーでいいよ
裁判でちゃんと争う姿勢の人には、何もしてことになっているからw




77名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:52:18 ID:VKadC5tu0
>>54
ほんとうに契約してて、解約をしてなかったら、払わなきゃならないだろうな。
NHKは契約に基づいて電波を発信し続けて、契約者が番組を試聴可能な
状態を作り出してたわけだし、商品を受け取った以上、代金を払うのは当然。

だから文句のある奴は不払いで抗議するより、解約するべきなんだ。
まぁ、俺は最初から契約していないし、3年前からテレビも持ってないから、
対岸の火事だが。
78名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:52:33 ID:JohClUGS0
裁判費用を受信料に回せばいいだけじゃね?
79名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:52:51 ID:PdMfo0zK0
>>75
この一言を裁判で言ったらどうなるのか
誰か言ってくれないかな
80名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:53:35 ID:qLSX2QkS0
>77
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
81名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:53:35 ID:0s8+K1Au0
つうか、未払い8万以上になってる俺んとここいや
明らかに俺より金額少ない人間がターゲットっておかしいだろ
82名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:53:44 ID:s8ym7ett0
広域犯罪組織はとっとと潰せよ
83名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:54:07 ID:e7XJmUo80
>>81
訴えられたら実況とまとめよろ
84名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:54:54 ID:BUFMK18E0

どうみても や ら せ。 じ さ く じ え ん。

社員が作ったシナリオ。

脅しをするところは何でもやる。脅しをするところは何でもやる。脅しをするところは何でもやる。脅しをするところは何でもやる。
85名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:54:59 ID:ROq6WKvi0
ってか最初から公共放送税作ればよかったじゃん。
給食費もそうだけどなんでこう日本って素直に払ってるものが馬鹿見てるの?
受信料も給食費も税金として徴収しろ!ふざけんな。
86名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:55:08 ID:jwVRNNyE0
76の訂正↓

初めから和解要員を用意した茶番劇場だから、スルーでいいよ
裁判でちゃんと争う姿勢の人には、何もしてこないことになっているからw



87名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:55:19 ID:m2uz+XB10
>前に(女性と)話し合いの機会もあり
ヤラセ裁判。
支払い義務のないNHK関係者にあるように書類偽造して
既成事実を作るためにやったんだろ。

訴えるまで支払っていなかったのに
裁判所で争う姿勢が全く見えないのが証拠。
っていうか裁判所に出て顔が割れたら困るから出廷してないんだろw
88名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:56:29 ID:NCu5FmXT0
この裁判結果を受けて支払い再開が増えた
ってニュースまた流すんだろーなー
89名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:56:35 ID:PdMfo0zK0
アンテナがあってテレビがあって何でHNKが決めた料金払わねばならんの?
100円なら契約するって人とも1人1人交渉しろよな
90名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:57:23 ID:VKadC5tu0
>>80
それは「契約してないけどテレビ見てる奴」に「番組をタダ見してるんだから対価払え」と
訴えるんだろ?

俺はテレビ持ってないって書いてるじゃん。
91名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:57:41 ID:HQtAqpa40
NHKを見られるが為にテレビを設置できないなんて
公共の福祉に反しないか、NHKの存在って?
92名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:57:43 ID:JCNRWJoz0
うち、5年前からNHK集金無視してるからこれより額でかいよ?
学生には優しいのかNHKは。
まぁあれだ、そろそろ引っ越すけどね
93名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:57:58 ID:lCXTV5+YO
本当にガッカリorzだな
94名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:18 ID:BUFMK18E0

>>80
脅しはヤメロ!
脅しはヤメロ!
脅しはヤメロ!
脅しはヤメロ!
脅しはヤメロ!

自作自演はバレルぞ。内部告発されるまえに反省しろ。
95名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:24 ID:4O9zlZGk0
ヤオか
96名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:30 ID:gaqZM5yC0
弱いものからしぼりとっていくってとこがいかにもだな
97名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:43 ID:qLSX2QkS0

>90
時効は6年とかだぞw
98名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:52 ID:xR5BULQu0
犬HKも完全スクランブル化すれば、タダ見は出来なく出来るわ、
集金屋に払う賃金も全廃出来るわと、良いことずくめなのに。
なんでスクランブル化やんないんだ?
99名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:58:59 ID:C7XSWDLZ0
裁判しろよNHK
放送法が解約の自由に抵触しているのは明らかだろ
100名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:59:03 ID:Fke6mNK10
> 出廷しなかったが、事前に分割払いを希望する書面を提出していた

さくら〜さくら〜
101名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:59:22 ID:BMMR1EvT0
本田勝−と裁判やれよ。
102名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:59:32 ID:+sa3nm6y0
>>92
留年すんなよ…
103名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:59:51 ID:JCNRWJoz0
>>102
大学院ですが
104名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:00:11 ID:Pc/01mxr0
なんだNHKのヤラセかあ
105名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:00:24 ID:eulyK5v30
この女性は、裁判で「TVを破棄したので見ていませんでした」と言えなかったのだろうか?
又、未払金の分割返済と同時にNHKの視聴料を支払っているのだろうか。
なーんとなくayashii

まぁ当初から契約をしていない人には、今の所関係のない話か。
NHKは、アナログ終了までに何件裁判を起こせるのかが興味ありです。
106名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:00:50 ID:CB99D7K50
NHK擁護派だがあまりにも糞番組多すぎ。
教育、ニュース、NHKスペシャル以外はイラネ。

頼むから番組縮小して受信料下げてくれ。
107名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:01 ID:KMb2bO3D0
裁判に出席せんかったら争った事にならんジャンorz・・・
108名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:18 ID:fC1SWP2f0
この訴えられた女性ってマジで馬鹿だねー
もっと早い段階で、「テレビが壊れているので見れません」
って言えば余裕で解約できて、滞納する前から壊れていたと言えば、
全額免除だったのにな。
世の中、無知ってホントに損するな。
109名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:33 ID:y8ll8XMr0
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、
>女性はこの日、出廷しなかったが、

ヤラセ確定
110名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:38 ID:BUFMK18E0

ソウカ!は潰せ!、破防法で潰せ!ソウカ信者が幹部な組織は解体しろ
111名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:39 ID:FmO9KlDgP
>>97
売上げ上の請求等は二年で時効じゃないの?
112名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:58 ID:gaqZM5yC0
勝手に勝利宣言 って印象だな
113名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:02:31 ID:C7XSWDLZ0
放送内容に不満があっても解約出来ないなんて共産主義かよ
114名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:02:48 ID:kPmzdvPK0
NHKの使用電波帯が受信出来なくなる装置を作れば馬鹿売れすると思うんだけど。
115名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:03:30 ID:BNeOc0/J0
集金人が「今月の分だけでいいから払ってくれ」って言ってさ、しょうがないから払ったんだけど
そのとき「ちょっと印鑑かしてくれ」って言うから渡したら、なんかの書類に印を押してたけど、
あれまさか契約書じゃないよな?あれが契約書だなんて話されてないし、その書類全く
見せてももらってないんだけど。
116名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:03:44 ID:rCm9MMaF0
押し売り業者と契約したらアカンよぉ
悪質業者は毅然と突っぱねる事が大事だね
117名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:04:31 ID:KMb2bO3D0
契約書の控えも貰えない契約なんざ糞っくらえだよな
118名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:04:59 ID:JCNRWJoz0
異性の友達に頼んで、「新しく越してきた者なんですが、前に住んでた人の請求書が届いたんですが。え、私?私は家に寝に帰るようなものなのでテレビはありません」って言ってもらえばいいよ
119名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:05:19 ID:FmO9KlDgP
>>115
おめでとう、契約した事になってるよw
120名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:08 ID:djocEiamO
>女性はNHKと受信契約を結んでいたが、2003年8月〜06年
 9月の38か月分の受信料計5万3010円を支払っていなかった。

↑↑↑
まぁ この人は“契約”してたんだからお金払うのは当たり前だよなwww
121名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:16 ID:BUFMK18E0

1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!
1回でも。一度払えば契約成立。これが詐欺の手口!

TV装置が無くても裁判するぞ、これが某の力。嘘を言うな!
122名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:34 ID:qLSX2QkS0
>117
そんなこと言ってて、900万払わされて刑事罰うけたジジイがいたな。
ジャスラック関係でだけどw
123名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:38 ID:ckLdIphp0
>>115
釣るなよ
124名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:48 ID:LmepeDsr0
さっそく俺のお袋、サクラに騙されてるしw
心配するなとなだめてやった
この報道見て裁判怖い、世間体が・・・と思う庶民が多いんだろうな〜
卑劣だなNHK
125名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:06:54 ID:BNeOc0/J0
>>119
えええ、そうなの?
それってインチキじゃん。
126名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:07:03 ID:U12Li8es0
NHKの汚点となったな。

民放はもちろんのこと芸能界や知識人もNHKから仕事をもらっているから批判しようとはしない。
127名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:07:22 ID:0s8+K1Au0
>>85
給食費とは全く別物だと思うんだ
128名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:07:26 ID:1YVrjUdn0
このスレはのびる
129名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:07:41 ID:JCNRWJoz0
でもこれで騙された人が払ってくれれば、そんなうるさくなくなる→結局払わなくておk

じゃん♪
130名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:07:47 ID:q8dXnw3w0
国を挙げてのオレオレ詐欺
131名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:09:51 ID:JCNRWJoz0
引越した先を追跡する権限まで持ってないうちに>>118をやればいいよ
今んとこ、引っ越しちゃった人のぶんはお蔵入りなわけだしw
132名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:10:17 ID:jwVRNNyE0

あるある和解劇


133名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:10:23 ID:BUFMK18E0

エセサイヴァンができるのは、ソウカが支配する国だけ。
134名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:11:06 ID:C7XSWDLZ0
スクランブルに賛成の立場の政党ってあるん?
135名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:11:56 ID:VKadC5tu0
>>97
債権の消滅時効に6年なんてあったか?
通常で10年、商事債権で5年、その他短期消滅時効で1〜3年だろ。

だから、この場合は5年じゃないかな。俺は後1年半くらいで時効になるけど、
裁判になったら「少なくとも5年前からテレビ持ってませんでした」って言うけどな。
その場合、持ってた証明はNHKがしなきゃならないし、そんなの無理でしょ。
136名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:12:08 ID:vTViMywg0
テレビ メーカー訴えたら面白いな

買うときに説明なかったて

「このテレビはNHKが写ります
NHKから料金を請求される可能性があります」

て説明うけてないだろ?買うとき
137名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:12:18 ID:U12Li8es0
こうやって無理やり支払わせたお金で人気漫画原作アニメを製作して民業圧迫((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
138名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:12:30 ID:sIMglkWu0
まったく、「不二家」とか「あるある」とか「NHK」とかするっと、まるっと、お見通しだ!!
139名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:13:21 ID:wIw4SdYK0
テレビはNHKから買ってるわけじゃないのにテレビ買ったら契約成立っておかしくない?
契約と言う以上、双方の合意を得る機会が必要なんじゃないの?
また、解約できない契約なんてないんだから、支払い要請の前に
解約の方法なり告知する方が先だと思うんだけど…。
電話料金未払いとかと同じでいきなり受信できないようにしてくれるならそれでいいんだけどな…マジデ。
140名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:13:39 ID:iUPe0Skr0
本裁判で争った分けじゃないんだな
141死ぬ死ぬ詐欺:2007/01/24(水) 15:13:56 ID:dNjDU2aW0
NHK職員の平均年収は、1300万円、しかも韓国かぶれの売国放送局。
142名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:15:17 ID:y8ll8XMr0
NHKの勧誘ってサラ金の借金取りみたいだよなww
143名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:15:44 ID:U12Li8es0
実際よく分からないが裁判官から「〜を支払え」と命令口調で言われる精神的苦痛は相当だろうに>NHK
144名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:16:34 ID:JP/hDMpQ0
ここで不払いとかいってるやつはニュースも紅白も大河ドラマもオンエアバトルも見ないんだよな?
つけてて言ってるなら恥さらいだぞ
権利あるところに責任あるところだ馬鹿
145名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:16:52 ID:lPwCLfId0
韓国でBSをダダで見てるニダ
146名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:17:04 ID:ZxxSNe8V0
どう考えてもおかしいシステムなのに
公的に話題にならない・変更されないのは
やっぱ癒着とかそういうものがあるんだろうな。

金額だって全然納得いかないし。
公共放送という前提では公務員みたいなもんなのに
民間企業よりずっと給料はいいんだし。

バカみたい。
147名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:17:49 ID:VKadC5tu0
>>136
残念ながらそれは通らない。
放送法って言う法律に受信契約のことが書いてあるし、国民は全員、全ての法律を
知ってることが前提になってる。

PL法うんぬんで説明書に沢山書いてある「あれしちゃ駄目、これしちゃ駄目」とは次元の
違う話。
148名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:02 ID:GKmHULEo0
犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!
149名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:11 ID:frqJ8l4r0
>>68
奇才現る
150名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:31 ID:JCNRWJoz0
>>144
見ないよ
151名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:40 ID:rCm9MMaF0
>>144
見ないよ

って、なんだ、日本語不自由な人か
152名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:45 ID:KMb2bO3D0
>>144
俺は観てねーよ
153名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:18:59 ID:shFgs6SE0
なんで1号は本多勝一じゃないんだ?
ほかにも有名人で払わない宣言してる人いるじゃん。
154名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:19:07 ID:L5Vf8WlY0
この裁判も受信料で賄ってるのか
155名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:19:11 ID:y8ll8XMr0
156名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:19:13 ID:C7XSWDLZ0
別にさ、何が何でも払わないって言ってるんじゃないのよ。
払う価値があると思えば払うわよ。
払う価値がないと思ってる人からも取ろうとするからおかしいのよ。
そんなんだから暇な老人しか見ないような番組ばっかり作っちゃうのよ。
国営放送なら国営放送らしい品格のある番組作りなさいよ。
全部制作会社に丸投げじゃない。
それじゃ民放と区別つかないのよ。
スタジオのセットが貧乏くさいのとゲストがB級なことでしかNHKの番組と判別できないのよ。
157名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:19:27 ID:6DjELmbr0
>>144
まず嫌いな局はあんまみないようにしてるんだけど

とくにNHK
158名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:20:16 ID:m2uz+XB10
>>144
利権あるところに責任あるなら不平等にならないよう
みてないトコにはスクランブルかけないとね。
159名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:20:29 ID:0s8+K1Au0
>>144
みないよ
160名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:20:46 ID:wJpQf67g0

 
      NHKと契約したらその時点で負け。
161名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:21:01 ID:PxuEermS0
地上波になるのを契機に大型テレビを購入してテレビを視聴しようかと考えていましたが、
NHKによる電波の押し売りが続いているようなのでやっぱりやめました。
162名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:21:16 ID:zUmDuu1o0
めんどくさいから国営にすべきだよね。
住民税といっしょにしてさ。
そうしたら徴収のための年間費用800億円を払う必要なくなるし。
職員も公務員だからバカみたいな高給はナシ。
国の機関だから監査もうけいれ、韓国人を雇うのも不可、売国報道も不可。
163名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:21:27 ID:VKadC5tu0
>>144
>ここで不払いとかいってるやつ
「ここで」って時点でPCなり携帯なりでネットにつなげられる環境持ってるんだし、
そんな番組みなくても欲しい情報は手にはいるだろ。
他に情報を得たり娯楽の手段が無い時代とは違うからね。
164名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:21:38 ID:JCNRWJoz0
>>160
集金に来たとき、ワンルームなのに「おとうさんとおかあさんはいません。しらないひとがきてもどあをあけてはいけません」ってキモい声で連呼してたら二度と来なくなったぞ
165名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:21:41 ID:y8ll8XMr0
>>144
NHKの番組は毎日見るけど、何も払いませんが?
166ローンウォッチャー:2007/01/24(水) 15:22:04 ID:ZdjfUzmq0
弱い者への狙いうちか。
女一人への訴訟は何故?
磯野事件以来の百数十万、それ以前の一千万
合せて一千数百万人はどうしたの?
姑息なやりかたはNHKの得意手。
NHKはこんなやりくちでいいと思ってるのか。
もしそうなら多くの視聴者を敵に回すことになる。
167名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:22:22 ID:K11SYh6W0
>>136
説明書に受信周波数が書いてある。
NHKの放送周波数は外れてるのに、受信できたら、
訴えられるかもしれないが、
外れていることはないな。
口頭で説明受けてないからって話は、さすがに通らないだろうしな。
168名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:22:54 ID:C7XSWDLZ0
紅白も大河も朝ドラも高校野球も相撲も見ない人はNHKの何を見れというのですか?
169名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:23:04 ID:Xu7iWCWV0
オレ、ギャオだけで生活しようと思うんだけど、
不便かなぁ?
170名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:23:06 ID:Fsqd7OBg0
ずいぶんスンナリ和解したな。怪しいくらいスンナリだ。
171名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:23:38 ID:m2uz+XB10
>>158
みてない×
払ってない○
172名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:23:41 ID:PxuEermS0


  テ レ ビ は 本 当 に 必 要 不 可 欠 で し ょ う か ? 
173名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:23:58 ID:y8ll8XMr0
俺は見るけど払わない

他の局は払わなくて良いのになんでNHKだけに払わなきゃいけないんだよばーかwww

放送法自体おかしいからな。

俺はこれからもNHKを見まくる。だけど1円たりとも払わない。以上
174名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:24:04 ID:pBy9JvQX0
>女性はNHKと受信契約を結んでいたが

契約を結んでいなければ、訴訟にはならないの?
175名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:24:18 ID:gG45ott50
日本終わった

恐喝企業に味方する裁判官

終わってるだろ
176名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:24:58 ID:JCNRWJoz0
解約しようとしても「それまでの受信料を払ってから解約してね♪」みたいに言われるよ
177名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:25:36 ID:Hk2C4eaI0


無知は罪なりや?..........................................罪です。

178名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:25:42 ID:PxuEermS0
【裁判】連続放火の元NHK記者に懲役7年実刑判決 大津地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169519909/
179名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:25:50 ID:Fke6mNK10
問 >>165 に対する正しい対応を選べ
A 公権力を使ってでも払わせる
B NHKを見せないようにする
180名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:25:59 ID:d/hOVG+00
こうなると テレビもっていなくても どこか他の所で見ただろうということで
受信料払えということになるのだろうか。こりゃ 受信料ではなく 税金だな。
181名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:04 ID:ZxxSNe8V0
>>176
引っ越したらチャラになるけどね。
どーかんがえてもおかしいんだがw
182名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:04 ID:Vu6STwQb0
スクランブルかけろよ。
なぜそうしない?
183名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:09 ID:hYW81EoI0
勝手に放送して、勝手に銭請求する
これは、押し売りと、なんら変わりはない
184名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:26 ID:wJpQf67g0
>>174

         『ピーンポーン』
         「はい」

         『すみません、NHK受信料の、、』
         「テレビありません(ガチャ)」 


こ れ 最 強 。
185名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:37 ID:y8ll8XMr0
>>175
その前に出廷してないからね。
これヤラセ裁判だよ
186名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:48 ID:rnXGLjzu0
nhkの集金の無い地域ってあるよね。
ものすごく不公平じゃないか?
187名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:50 ID:ZcJLfPLU0
テレビ捨てといてテレビ持ってませんで通せばよかったのに
188名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:56 ID:0T8uqNdy0
ただのヘタレか。
ツマンネ。
189名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:26:58 ID:C7XSWDLZ0
国民に支持されない国営放送なんて存在してる意味あるの?
190名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:27:09 ID:BNeOc0/J0
>>168
全部見てねぇぇ
191名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:27:07 ID:BOBkSoxD0
まあ、「訴えて、支払い命令が出た。」
「ごねてる奴、裁判しても無駄ですよ。」
とか思わせたいだけだから、事前に督促して、
争いそうな奴は提訴しないんだよな。
192名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:27:11 ID:OkJgiewC0
どんどんおかしな方向に進んでいくんだよな
体質やおかしな収益のシステムは温存されたまんまなのに
193名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:27:27 ID:Xu7iWCWV0
>>186
部落
194名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:28:58 ID:0Ws2QUzx0





                  臭          菌          氏          ね







                                                                           
195名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:01 ID:y8ll8XMr0
「払ってない奴は見るな」とか言うけど、見まくるよ俺は。でも払わない。
文句あるなら訴えていいよ。出るとこ出るから。

この女は出廷してないだろ。ヤラセっぽいだろ。
196名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:06 ID:mzaqiN5j0
>>136
>テレビ メーカー訴えたら面白いな
>買うときに説明なかったて
メーカー訴えても無駄だが、たいていの場合は受信契約は消費者契約法で無効にできるよ。

受信機の設置目的がNHK視聴のためでない場合は契約の必要がないこととかは重要事項な
わけだが、集金人が契約時に説明してるとは思えないからね。

以下、消費者契約法の抜粋

消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある
重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、か
つ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在
しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、、、、

当該事業者に対し、当該消費者が、その住居又はその業務を行っている場所から退去すべ
き旨の意思を示したにもかかわらず、それらの場所から退去しないこと。

197名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:11 ID:mGH/Ad+c0
>>144
見ねーよ
198名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:17 ID:ypJkQeA60
>>174
> 契約を結んでいなければ、訴訟にはならないの?

今はまだ大丈夫
ただ,NHKは契約すること自体を義務化しようとしている
そうなったらアウト

放送法第32条さえ,そのまんま残れば,だいじょーぶなんだが
199名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:17 ID:cBb2H7vGO
どーせ、おまえらも、いざ自分が裁判になったらビビッて出廷もせずに払うんだろW
200名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:58 ID:YAi8F4EJ0
NHKが映らない(受信しない)テレビがあれば買う
201名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:07 ID:vd5s0yEM0
契約解除しておけよw
202名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:14 ID:jwVRNNyE0

正式裁判に持ち込もうとすると逃げ出すNHKw
裁判で、大昔にできた根拠法の是非も判断されるだろうにねぇ



203名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:17 ID:M7p1M1WI0
ヤラセ
204名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:21 ID:KpO6Q+lH0
>>147
放送法って違憲だから無効じゃないか?
だから罰則も、支払い義務も書いてないんでしょ。
205名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:26 ID:aS3FI5Ic0
? なんで先に話し合って和解してるのに裁判してるの????
おかしくない?
206名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:44 ID:C7XSWDLZ0
そこまで契約を盾にとるんなら
こっちもテレビ壊して解約して、2度と契約しないようにしますわ。
一回契約したら解約出来ないんだからな
そんな馬鹿な契約はお断りだわ
これで決心ついたわ
207名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:54 ID:d/hOVG+00
外で仕事いっぱいやっていると家でテレビ見ている時間ないけど
喫茶店で見てしまったときは やはり受信料を払う義務はあるのでしょうね。
義務化したら これから日本はどういうことになるのやら。
怖い国になるのでしょうね。いろんな名目で税金とられて。まさか
受信料という税金が出てくるとはね。
208名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:27 ID:pBy9JvQX0
>>184
取り敢えず、うちに集金の人来たんだけど、
特に説明もせず「取り敢えず2ヶ月払って」って言うから、
払ったら、契約した事になるなと思って、
「今(NHKに払う分の)手持ちないので」って追い返した。
その後、NHKにメールして、集金人のひどさと、どうしたら契約しないで
済むかを問い合わせて、契約するつもりが無い意思を示した。

いつの間にか来なくなった。

「無駄な契約するくらいなら受信機処分します」の心。
209名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:29 ID:LG215j7v0
こんなはした金くらいさっさと払えばいいのに
貧乏だと心まで貧しくなるんだなとこのスレを見てオモタ
210名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:40 ID:JCNRWJoz0
>>207
喫茶店のテレビで受信したなら喫茶店側に支払い義務があるだけで、客にはない
211名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:32:16 ID:y8ll8XMr0
見るけど払わないよ。
早く訴えてこいよ糞NHK
212名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:32:18 ID:H64IfLzL0
だから、これでいいと思うよ。
和解だから

裁判費用はNHK持ち。
つまり回収のため800億かかる経費が、また増えていくんだよ。

さて、君らどうする?
受信料値上げかな・・・
213名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:32:36 ID:7dHdd1x90
出廷するわけないよな。
NHKの関係者なんだろ?
214名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:32:48 ID:1kYCXDIxO
回避方法はいくらでもあるがな

クスクスクス
215名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:09 ID:67m28aEU0
支払督促の簡易訴訟の場合特別送達で裁判所から通知がくるけど、
不在とかで、裁判所から支払督促の通知書を受け取らなかったらどうなるの?
受け取らずにシカトしてたら、差し押さえされちゃうもんなの?
216名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:16 ID:R5hpLymdO
支払督促異義の訴訟なんてたかが知れてるだろ
作業みたいなもんだよ
217名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:18 ID:aS3FI5Ic0
>>210
著作権の問題でカスラックが喫茶店をおどすかもな

どーなってんだ日本は
218名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:25 ID:wJpQf67g0
わけのわかんねーものは契約しちゃだーめだ


戦争で死んだじっちゃがいってた
219名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:41 ID:BOBkSoxD0
さて、
「裁判で支払い命令が出された判例がありますよ。」
「払わないと貴方も法律違反で訴えられるかもしれないですよ。」
「そうなったら知りませんよ。今のうちに払ってください。」
という詐欺を働く集金人がうちに来るのはいつかな(wktk)
220名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:55 ID:p92w+vM40
NHKがスクランブル化をしなければ
テレビ製造会社にNHKが映らないテレビを作れとPL法で訴えよう

・PL法とは
製造物責任(PL)法について. 製造物責任法とは. 製品の欠陥によって生命,
身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に,被害者は製造会社などに
対して損害賠償を求めることができる法律です。
本法は円滑かつ適切な被害救済に役立つ法律です。

観る気のない有料放送が映らないテレビを作れと訴えよう
今のNHKはインターネットの有料サイトが駄々流ししている状況と同じです
221名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:34:04 ID:C7XSWDLZ0
スクランブルにしたら契約者が確実に逃げていくからしないだけだろ。
NHKの事情以外でスクランブルにしない理由ってあるの?
222名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:34:15 ID:m2uz+XB10
ロマンシングサガ 〜毒電波ソング〜

ガラハド「念願のTVを手に入れたぞ」

殺してでも受信料支払わせる ←
契約しないならスクランブル
223名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:34:31 ID:RENTe0wN0
なんだかなぁ・・・・
224名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:34:34 ID:Xu7iWCWV0
>>207
喫茶店で見ても支払い義務はないだろ?
本来は喫茶店のオーナーが払うものだ。
225名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:34:48 ID:y8ll8XMr0
>>219
もう架空請求並みのクオリティーだな
「法的処置とらせていただきます」が常套手段の闇金業者
226名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:35:16 ID:S/Vivvjs0
うちのテレビ壊れてNHK映らなくなった。
227名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:35:26 ID:JCNRWJoz0
>>213
むしろ、事前に5万3010円+αが渡されてるんだろ

>>219
それやられたら、恐喝で訴えることできる?
228名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:35:33 ID:pBy9JvQX0
イマイ、NHKに電凸しろよ
229名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:35:53 ID:foh1IZ/10
NHKに意見するでもなく、
「払わずに済むなら払わない」単なる"節約"で不払いの人はどれくらいいるのやら。
230名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:36:08 ID:BvUtnc/nO
NHKなんかと契約しなけば良かったのに。
231名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:37:01 ID:2AQxjZUO0
>>207
見た人じゃなくて「受信装置」を持っている人に支払い義務
232名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:37:17 ID:Ac4xwjFp0
つーか、NHKのシステム自体、消費者契約法に違反してるだろ。
不払い訴訟やる前に、NHKに訴訟起こす方が先だと思うんだが。
233名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:37:34 ID:Y09JhtbdO
>>221
半島の同胞が見れなくなる
234名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:38:06 ID:BOBkSoxD0
>>198
契約を義務化すると、憲法の問題が発生するから、
あくまでも「契約者の支払い拒否」に罰則を設けて、
実質義務化にするとこまででしょ。
出来るのは。
235名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:38:09 ID:67m28aEU0
ケーブルテレビ契約のうちはケーブルテレビの受信料金に
NHKの受信料も含まれているのでどうしようもできない。
236名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:40:01 ID:wJpQf67g0
昔、「テレビない」っていったら、部屋に入ろうとした集金人がいた。


おま、それ犯罪ですからあああwwwwwwwwwww

 
もちろん、通報すんぞ(゚Д゚)=○ゴルァ!! って追い返したさ。
237名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:40:04 ID:VKadC5tu0
>>204
支払義務は放送法が根拠じゃないでしょ。
視聴契約を結んでて、その契約に基づいて受信料の支払い義務が発生してる。
だから根拠は民法だと思う。

罰則がないのは契約を結ばないことに対してだけ。
ここが改正されそうな流れだけど、多分テレビ持ってる人にしか契約義務がない事は
変わらないだろうし、テレビを持たないことが一番。
テレビなんか無くても何も困らないよ。
238名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:40:11 ID:EMWYNu6U0
根本的にNHKが間違っとるのはNHKは災害情報やニュースを日本のどんな
僻地や離島であっても放送できるようにということで視聴者から受信料を集めているはずだ
つまりNHKに真に求められているのはニュースと天気予報と戦争や災害(地震・台風)時の
避難情報であるはず。それ以外の番組は別にNHKがやる必要はこれっぽっちもないのだ
だからNHKはニュースと天気予報と災害情報のみとしそれ以外の番組にはスクランブルをかけ
希望者にのみ追加料金を払い視聴できるようにすればいい。
通常料金はテレビ一台300円以下でできるはずだ。
NHKよ下らんドラマやアニメなんか流してんじゃねーよ
民放との差別化を明確にしろボケ
239名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:42:06 ID:XheAiopd0
契約しているのならば払わなければならない
口座引き落としだけ止めたら滞納になる。
クレジットなど、回収業者が別の場合があるから注意。

契約していなければ、払う必要は無い。
簡易書留のハガキで一言「契約解除します」と書いてだせばいいよ。
実際、私もそうしました。

集金人には「契約しません」と言い張る。

240名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:42:15 ID:BNeOc0/J0
しかも糞朝鮮ドラマ
241名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:42:55 ID:JCNRWJoz0
>>239
「便利な口座振替やクレジットはいかがですか^^」って言われたけど断ったぜフヒヒ
242名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:43:52 ID:p92w+vM40
とりあえず、NHKの請求がきたら契約書を見せろと言ってみよう
きっと自分の印鑑が押してあるはずだからw
243名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:44:00 ID:BOBkSoxD0
>>215
官報で告知して、一定期間たてば、通知したのと同じとみなされるはず。
244名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:44:24 ID:CVsui81T0
金がないから払わないとHNKは思っているのか?
大きな勘違いだな。

番組に魅力がないんだよ
245名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:44:30 ID:wJpQf67g0
初めて一人暮らした時とかが勝負なんだよな。

そこで契約しちゃったら負け。
246名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:44:42 ID:VKadC5tu0
>>215
簡易裁判は知らないけど、普通の民事訴訟だったら、送り先が分からない場合、
公示送達といって裁判所の掲示板に「あなた相手に裁判が起こされてますよ」って
張り紙が2週間貼られて、その経過後は張り紙を見たと見なして裁判が行われる。

当然そんなの見てる奴は殆どいないので、1回目の期日に被告が出頭せず結審、
2回目の期日に判決(被告が文句言ってないので原告の請求通り)が下りて終わり。
判決が出たら、それを元に差押えされる。
247名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:45:11 ID:G5wq7IlPO
ペイチャンネルに社名変更して営業しろ
248名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:45:28 ID:BNeOc0/J0
>>239
>契約しているのならば払わなければならない

「契約」に関して何の説明もなしに1ヶ月でも払ったら契約したとみなす、とかはどうなの?
契約の成立方法が違法じゃないの?
249名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:46:18 ID:fmODGuYEP
月々300円の分割も法的にはOK?
月額分は払えないけど。
250名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:46:24 ID:SnVlIydJ0
NHKの操り人形ってとこだろ?この女。
251名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:46:36 ID:d/hOVG+00
NHKには憲法は関係ない。義務化したら とれるだけとる。総務省が
こうだと思ったら 憲法なんか関係ない。解釈でどうにでもなる。
1世帯単位ではなく 人数で徴収するべき。3人いたら 3人みている
のだから 3倍払うべき。国民はNHKの職員のために金払え。
義務化というのは そういうもの。文句はいえない。
252名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:47:26 ID:wJpQf67g0
>>248
テレビ持ってるって暗に言ってしまった時点で負け
253名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:47:51 ID:YAi8F4EJ0
災害時、NHKラジオは役に立つ。無料でどこでも聴ける。
これが公共放送では?

NHKのテレビ放送は、報道以外の番組は見たい人が有料で見ればいい。
254名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:48:09 ID:cSSypDWR0
なにこの茶番劇。分割支払いでもOKですよっていう判例作りですか?
255金魚:2007/01/24(水) 15:48:22 ID:JDlsIHNY0
自分なんかCATV契約切って、ちゃんと文書で解約依頼出してるんだけど、
一ヶ月たってもまだ正式に解約できないんだよ
解約できないような契約は一切してはならないよ
256名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:48:42 ID:mGH/Ad+c0
>>244
そんな風に言うと、また半島ドラマが増えるぞ
257名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:49:14 ID:guyRbOfb0
異議申し立てしろよ
被害者バカか?
258名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:49:45 ID:fmODGuYEP
>>251
確かに一人暮らしのアパート住まいの奴も10人の豪邸住みも同じ値段なんておかしいよな。
259名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:50:14 ID:aS3FI5Ic0
考えたら韓国ドラマとかスポーツとか勝手に6000億使って
義務で払えってのもすごいな

裁判官は敵なのか?
260名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:50:28 ID:foh1IZ/10
>>257
バカではなくて、NHKとグルだとしたら…
261名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:50:59 ID:3Vng7jPR0
契約してるんだから払うのは当たり前。裁判なんか関係ない。
未契約が一番。
262名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:51:45 ID:qLSX2QkS0
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
263名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:51:57 ID:lVV88YLT0
◆NHK解約の仕方◆ 

NHK受信料 口座振替停止もこれでOK
不払いなどせず 解約で縁を切りましょう。いきなりハガキを送るだけ
  NHKが「届いていない」と言い逃れしないよう 
配達記録郵便(210円)内容証明郵便にしよう

(表)
 〒157-8530 NHK事務センター御中(これだけで着きます)
  
(裏)

・「放送受信機廃止届」 ・理由 平成○年○月○日に受信設備故障 撤去 譲渡など
 
・住所・氏名・電話番号 ・捺印をする  尚お客様番号はわからなければ不要
------------------------------------------------       わかればいちお書いとく
ハガキなんか有効なの?→YES
受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する 
・受信規約取扱細則11条の2

尚NHK側で解約したとしても、 
解約したという通知はNHKからはきません
264名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:53:15 ID:XjB9aB/U0
スカパー!みたいにPVにしろよ
災害情報は無料で配信すればいいだけだろ?
265名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:53:36 ID:fOIDdevu0
>NHKは収入の大半を受信料に依存。受信料収入の低迷で強制力を伴う徴収に踏み切った。
>受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。

これどうなるんだ?
うち契約してないんだが、今の家に引っ越してから、そもそもNHKの集金人が一回も来てない。
その前の1人暮らし時代も、一回も集金人と会わずに契約してない。

これで訴えられる可能性はあるのだろうか?
ま、静かにしらばっくれてればとりあえずOKかな?
266名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:53:47 ID:JCNRWJoz0
友達、「俊(とし)」って名前なんだけどなぜか請求書の名前が「敏」なんだよね
これは別人だから払わなくていいよね?w
267名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:53:54 ID:wJpQf67g0
★政治板はこちら〜♪


【自民】 NHK受信料、支払いを義務化? 【民主】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168449862/l50
268名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:54:59 ID:foh1IZ/10
バラエティ見たいわけでなし偏向報道はうんざり、災害時はラジオで事足りる。
NHKと受信契約してまでTVを所有する必要性は感じない。
269名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:55:27 ID:6os2HqAlO
>>1
GJ
不払い者はさっさと払えよクズ共^^
なんで払わないの?法律一つ守れないキティちゃんなの?
270名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:55:41 ID:VKadC5tu0
>>248
「債務承認」で検索してみ。

子供が借金して、保証人でもない親のところに「金返せ」って押しかける人いるでしょ。
そういう場合も1回でも払っちゃうとアウトなんだよ。
271名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:56:25 ID:BNeOc0/J0
オレは年額1000円くらいなら払ってもいいな。
全国民から徴収すれば1200億だから、それで十分だろ。
272名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:56:41 ID:/CWfPK66O
こんなの女一人A戦えるわけないだろう
おっかなすぎるよNHK
独裁者みたいな感じ
273名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:57:45 ID:YAi8F4EJ0
放送法か何かしらないけど公共放送の受信料をお笑いや歌番組に使うな!
って気持ち。
274名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:58:42 ID:jwVRNNyE0

ここにも あるある


275名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:59:13 ID:35Af9Zx40
JASRACと同じ。
276名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:59:21 ID:v9XgXYL90
>>269
受信料を支払わなければならないとする法律を列記してくれ。
277名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:59:50 ID:YZdrtFgm0
こんな弱者相手の訴訟なんてするから、国民の支持を得られないんだよ。

「NHK受信料不払いの会」とかいう身内のサヨクの方を先に訴えろよ。
こっちのが悪質だろう。
278名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:00:54 ID:pBy9JvQX0
NHKが違法営業をしているという法的根拠ってないの?
279金魚:2007/01/24(水) 16:01:09 ID:x9ODPkD00
むしろ滞納分払っちゃって、代わりにアンテナ撤去して解約するのもいい
継続して集金できなきゃ、NHKにとっちゃ意味が無いわけだ
280名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:01:28 ID:PwiHKmR80
本多勝一からやるべきだよな。
281名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:01:42 ID:iMgsUEEW0
なんなんだ
NHKって
即刻民営化でいいよ
こんな糞連中は
282名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:02:45 ID:VKadC5tu0
>>276
放送法:テレビを持ってる奴はNHKと契約しろ
民法:誰かと契約したら、自分の義務を履行しろ
この組み合わせだろ。

民法は裁判されたら逃げようがない。
放送法は守らなくても現時点では罰を受けない。
283名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:03:01 ID:m2uz+XB10
解約書と一緒にTVアンテナ送りつけるのもアリかもね。
284名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:03:11 ID:THJIHxiA0
異議申し立てした人が、あっさり分割払いするものかな?

より高額の請求をされると困るな
近所に知れると困るな
子供がいじめにあうと困るな
285名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:03:28 ID:PwiHKmR80
あ、そうか。
勝てそうな弱者を先に片付けて(取れるだけ取って)最後に負けても良いからって感じで強者を相手にするのか。
286名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:05:08 ID:iMgsUEEW0
そもそも勝手に電波流しておいて
金払えってふざけんじゃねーぞ
テメーら
287名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:06:25 ID:pBy9JvQX0
ところで、何で日本のchってこんなに少ないの?

まぁ少ないなら少ないで、2chだけで十分なんだけど。
288名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:07:09 ID:BOBkSoxD0

NHKの番組内容に、自分が納得した対価でなら契約する気は有るけど、
今の受信料では契約する気は全く無いね。
今の内容なら、俺が払ってもいいのは、最高で月200円ぐらいかな。

客が納得できない価格で押し売りすんじゃねーよ。
289名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:07:11 ID:iMgsUEEW0
テレビ局を守るため
290名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:08:42 ID:BUFMK18E0
>>263
家の実家でそれをやったが完全無視されたよ
そもそも脅しな奴にそんなものは通じない
291名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:08:49 ID:ESCIv47u0
このあいだ、NHKの契約に来ましたってのが
訪問してきたなぁ。そのままドア開けなかったけど
俺のとこピンポイントできたのか…それともあてずっぽうなのか気になる。
292名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:08:52 ID:MmsdV2yV0
支払った後、解約するんでそ?
293名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:09:21 ID:XjB9aB/U0
NHKで白プランで使いたい放題にしたら?

俺の地域のNHK求人
月25〜30万 ボーナス年2
医療・休業などNHK各種給付制度あり

拘束時間 特にない
受信者の在宅時間に合わせて訪問

休日 自分の都合で計画的に

この条件でこの給料は変だろw


その他
NHKは報道機関として「災害対策基本法」で国に指定公共機関に定めらた放送局で、災害時には「命を守る」為に全力を注ぎます。

その割には夜間に取り立てにくるし
災害対策のみを放送すればいいだけの話。
294名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:09:35 ID:iMgsUEEW0
海老沢なんて奴が奴が横綱審議委員だからな
どうにもならん
295名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:09:54 ID:Um7wlIznO
いつでも来いやNHKさんよ

俺はいつでも構わんぞ?

解約の書類まとめて待機してるからな

来るなら来いよ
296名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:10:17 ID:bdjR4O5M0
NHKは契約書を数年で破棄してるという噂話がある
だから請求書ではなく受信料のお願いなどと書かれた振込用紙を送ってくるのだとさ
297名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:11:27 ID:E01ke8ot0
>>287
NHKの独占状態にあるから
NHKを解体すればアメリカのように専門チャンネルの他局化できる

地道に広げよう、NHK解約運動!
298名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:12:38 ID:JCNRWJoz0
NHKの取立ては完全ノルマ制だぜ
299名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:12:42 ID:THJIHxiA0
>295

解約が先で内科医?
300名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:13:43 ID:eRRX1KfR0
>>282
ちょこっと違うな。
放送法:NHKを見れるテレビを持ってる奴はNHKと契約しろ
ところで、朝鮮人が騒いだんで、衛星放送を韓国で見れるように直した
のに、韓国人から視聴料取ってないのは、日本人への差別じゃないか?
公序良俗に反するよ。よって契約は無効。
301名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:14:04 ID:v9XgXYL90
>>282
つーことは、NHKは契約書を保存していたのか。
なら納得。

>>282さん、ありがとうございました。
302名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:14:14 ID:to3mUgDG0
>>290
3年位前だけど俺はそれで普通にできたな。つかNHKがやり方教えてくれた。
これからテレビ捨てますって言ったら、捨ててからにしてくれって言われたんで、3秒後にかけ直して今捨てたって言った。
銀行引き落としだったんだけど残ってた期間の金も返してくれた。
今は受け付けてくれないモードなの?
303名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:14:17 ID:ESCIv47u0
))296

じゃあ、契約した覚えないので契約書の提示を求めれば
逃げ切れるな。
304名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:15:28 ID:JCNRWJoz0
))←これはねーよ
305名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:15:57 ID:Q3OB9Naw0
306名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:16:39 ID:pBy9JvQX0
NHKの価値って災害放送だけ?

なら民放に強制で有事の際の放送義務を課せば、NHKは不要な訳?

公平な放送っていうけど、一局での放送は全然公平とは思えないんですが。
色々なチャンネルがあってこそ、公平公正なんじゃないの?

草加の人は草加の宗教チャンネルにだけ出てれば良い。
キモ過ぎるマチャ。
307303:2007/01/24(水) 16:16:54 ID:ESCIv47u0
放送っぽくしてみた。
308名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:17:20 ID:EypMUoIO0
>>269
>不払い者はさっさと払えよクズ共^^
>なんで払わないの?法律一つ守れないキティちゃんなの?

犬HK職員、乙。
309名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:17:45 ID:OtmOalNA0
まずひろゆきを見せしめにすべき。
ひろゆきが払ったら皆払う。
払わなかったら払わん。
310名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:17:54 ID:7ryPjA4O0

            【NHK改革案】

・年間予算1.000億円 「国営放送局」を設立 (国民一人当たり1.000円/年間くらい)

 国営放送局は、国民生活に必要な情報(ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc)
 民間では採算の取れない 教育テレビ 一部ドキュメンタリー番組を制作して放送します。
 特に、ニュースは事実のみを正確に伝達し、ニュース解説など一切不要。

・それ以外の 娯楽、歌、お笑い バラエティーetcの 『 放映時間枠 』は民営化します。

・通信インフラ設備等(ハード部門)も、民間管理会社として民営化します。

※「国営放送局」はハード部門を保有せず、民営化された旧NHK「通信会社」と
 優先リース契約して全国に放送します。

http://www.geocities.jp/ampm45678/news/news-4/4-4/index.htm
311名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:18:37 ID:shFgs6SE0
>>300
>朝鮮人が騒いだんで、衛星放送を韓国で見れるように直した

↑なにこれw ちゃんと受信契約取れよな。
312名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:19:45 ID:ESCIv47u0
))300

ソースほしいな。それ。
313名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:19:58 ID:XjB9aB/U0
NHKは、災害対策のみの報道にした場合。
県庁あたりに放送用ブース作ってスタッフ10人前後で十分に対応できるだろ。
全国で500人程度の人員がいれば十分じゃね?
ケーブルテレビ程度の取材スタッフで十分
314名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:20:04 ID:iMgsUEEW0
NHKってすぐ消費税がどうのこうのって話をするんだよな
おまえらそんなに消費税上げたいのかよ
その糞ドモ
315名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:20:42 ID:1QXW4kCR0
異議ありだろ?女性。な?あるよな?
それでこそ、女の中の女だ。
期待しているぞ、女性。
316名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:20:57 ID:FUtmUBBO0
NHKには
まず東横インから100%徴収していただきたい
317名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:24:18 ID:lOORilksO
ちょっと聞いていい?


家はテレビは無くて、TVチューナー内蔵のPCで番組見てんだけど やっぱ払わなきゃダメ?

あとワンセグ携帯はどうなる?
支払い対象?
318名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:24:30 ID:5/+sju5d0
受信料計5万3010円を分割払いで回収するのに、NHKはいくら経費を使ったのだろうか激しく気になる
319名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:27:11 ID:pBy9JvQX0
>>317
2 受信機(家庭用受信機,携帯用受信機,自動車用受信機,共同受信用受信機等で,NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
320名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:27:26 ID:E85V2p9v0
受信料払わなくていいんで、分割にしてと主張した上出席しないでください
と頼まれたに500ペソ
321名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:28:07 ID:iMgsUEEW0
大リーグ中継も相当な値段で買ってるんだろ
あんなもの誰も見ないのに
こいつらはどうしようもない糞だな

322名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:28:38 ID:WgH2rZe4O
結局どうやれば支払い回避できるのか
誰かまとめてくれ。マジで実行してみるから
323名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:28:50 ID:XjB9aB/U0
NHKさま

情報番組(ガッテン)
オンエアーバトル
のど自慢

ってまるで公共性が無い。
これに料金は払えません。
是非、スカパー!みたいなPV装置を作れボケ!
324名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:28:53 ID:VKadC5tu0
>>300
現時点で「NHKは見れない状態のテレビ」はないでしょ。
チューナーの付いてないモニターは別だけど、テレビとは普通呼ばないし。

良くある意見で「NHKが受信できないようにチューナーに細工したテレビを売ってくれ」
ってあるけど、これを自作して、いつからそういう状態にあるか証明する何らかの手段を
講じておけば、防衛策として有用なんだろうけど。
325名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:29:34 ID:JivDyWFt0
契約してるやつはちゃんと払えよ


おれは契約もしてないから払わないけど
326名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:30:46 ID:qLSX2QkS0
>317
払わないでよいと法律では決まっていない。
国会答弁では色々言っているが、将来は将来。
とりあえずj明日からの国会で義務化を果たしますが。
次は・・・。
327名無しさん@七周年 :2007/01/24(水) 16:30:53 ID:8+zhgVpf0
>>315
仕込みだろw 本気で訴訟に踏み切った人とNHKから「脅されたら
すぐに支払った人」にみえるように「事前に」用意したサクラとw

サクラ利用して「和解に等しい」「払うのが当然」などと煽るわけさ。
「黙って支払え」と。振込め詐偽の典型的な手口。
328名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:32:53 ID:XjB9aB/U0
>>321

以前、NHKの取り立て屋が言った。

お宅ケーブルテレビでBSみれるでしょ?
BS料金払ってよ。

BSなんてみないよ。
つーかNHKみないし。

えっ?BSみないのメジャーの松井をみないの?
まじで信じられない!

・・・野球自体興味ない(マジで)

まじで?松井だよ松井!

って言う取り立て屋が北
329名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:33:19 ID:DyHAPxJh0
本多勝一とか米軍住宅は避けてるんだよ。NHKは
弱そうな奴しか狙わんのよ
330名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:33:58 ID:3RrpTUnP0
NHKは中国に無料で番組の放送権渡したり
高い金を韓国に払って、韓国ドラマや韓国アニメを日本で放送したり
*しなければ*
喜んで払ってやるよ
今は嫌々払ってるのを理解しろ
331名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:34:00 ID:E01ke8ot0

単身者世帯ではNHKと契約してるヤツは半数にすぎない。
その上、不払い数も膨大。
これ全部と訴訟したらNHKは倒産しますから・・・(爆笑)
332名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:34:34 ID:VKadC5tu0
>>322
最良:テレビ(これ以外にも携帯やPCでNHKが受信できる設備全て)を持たない。
次点:契約しない。契約してても解約する。 ← 法改正されれば通用しなくなる虞有り。

他にも、払わないからと言って強制労働させられる事はないから、裁判起こされようと無視
しつづけて、差押えされそうな財産は持たないか他人名義にするなどして隠す方法もある。
ひろゆきが採ってるスタンスだな。普通の社会人だと実行が難しいけど。
333名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:34:35 ID:BNeOc0/J0
>>319
契約書を提出する必要があるじゃん。そんなの書いた覚えないのに、
勝手に契約したことになってるって何よ。
334名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:01 ID:CtPim6nBO
>>328
その人松井じゃないの?
335名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:07 ID:onGTlY/RO
義務化するなら自民党は支持しないよ
336名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:07 ID:3R7VTOH10
>>322
テレビをね、すてちゃえばいいんだよ
337名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:37:20 ID:Cos+X9wY0
おまえらどんどん受信料を払え
NHKがスクランブルでもかけたら俺は無料でNHKスペシャル
英語でしゃべらナイト ドキュメント72時間が見れなくなるよw
338名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:38:08 ID:BOBkSoxD0
>>320
違う。こうだとおもうぞ。


女性「あのー仕事とかあるんで、裁判は困るんです。
   分割で支払いますから、それで許してください。」
NHK「はいはい。判りました。うちはね、払ってくれればいいんですよ。
    別に、あなたが憎くてやってるわけじゃないですからね。」
女性「じゃ、裁判にはもう出なくて良いんですね。」
NHK「ええ、そちらに手間はかけさせませんから。後はうちで処理しときます。」

NHK「(和解で終わらせてたかるかよw。さあて提訴は取り下げずに、
    このまま口頭弁論開いて、相手未出廷で判決確定だなww)」
339名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:38:44 ID:WjxRUZlZ0
異議申し立てしたのは(゚Д゚)ナンデ?
340名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:39:40 ID:BNeOc0/J0
>>339
この女はサクラなんだから、「異議申し立てても無駄だよ」のアピールのため。
341名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:40:20 ID:lOORilksO
PCでもTVチューナーあるとダメかぁ ちきしょう


ま、とりあえずテレビは無いよ、テレビは!と言い続けるかw
342名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:42:07 ID:+EfxRnW60
今度テレビ買うんだけどさぁ。
で、NHKとも契約しようと思っているんだけど(結構見るし)、
こんなニュースが続くとNHKに電話しづらいんだよね・・・
「テレビ買ったから契約します」って言っても
「本当は前から持っていたんでしょ、裁判が怖くなってから払う事にしたんでしょ」
って思われていそうで・・・

NHKの受信料サイトも「引っ越しする方」と「テレビを持っているけど未契約の人」だけで
「新規にテレビを購入した人」ってのが無いのがなぁ・・・
343名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:43:36 ID:XjB9aB/U0
この場合はどーなるんだろう?

TVなし
PCあり ただしTVチューナーの無いキャプチャーカード
ビデオデッキあり

ビデオからS・コンポジットでPCにTV画面をつるす

これは受信料いるの?
344名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:43:36 ID:foh1IZ/10
>>336
いずれアナログ方式の地上波は停波されるから、
その後も地デジ対応のTVもしくはチューナーを買わなければ
受信設備がないのと同じことになるね。
345名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:44:32 ID:Fke6mNK10
>>342
そんなに優越感に浸りたいなら、テレビ買う前に契約すればいいよ。
テレビ持ってないけど買う予定だから契約したいって言えば喜んでくれる
346名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:47:30 ID:to3mUgDG0
>>343
デッキにチューナがついてなきゃセーフじゃね?
347名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:48:23 ID:Cos+X9wY0
1人暮らし始めた3日後に受信料徴収員のおっさんが来たけど
プロボクサーの俺がおっさんを怒鳴り散らしてやったら
それから二度と来ることなくなったよwwwwwwwww
348名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:49:38 ID:VKadC5tu0
>>343
ビデオデッキにチューナーが入ってたら駄目でしょ。

なんとか回避して番組を見たいなら、ホテルや食堂など他人のテレビで見るか、
PCでp2pソフトやようとべ経由で見るのはどう?
後者は別の問題があるけどw
349名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:51:06 ID:9B0GezZM0
契約を結んでいたが、って・・・・
勝手に契約したことになってんじゃん
350名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:52:52 ID:mzaqiN5j0
>>269
ひろゆきのやってる掲示板の利用者が吐ける科白ではないぞ。
351名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:54:12 ID:BOBkSoxD0

「CATV+PCのビデオキャプチャ入力」なら、全く無問題。
352名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:54:47 ID:XjB9aB/U0
>>348

って事はTV鯖立ち上げて、月額525円で見放題にしたら商売になる?
チャンネルの変更も出来るし。
録画したのをFTPでDL出来るようにするとか
353名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:57:12 ID:mj6R7HIH0
今回NHKは、督促する相手として、
「強い意志で不払いしている人」をわざと外しました。
要するに気の弱い相手だけ督促したんです。
よっぽど裁判で放送法の違憲性を問われるのが怖かったんだろうね。
354名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:57:42 ID:2jowIJNv0
結局、和解か。まず「仕込み」だな、これは(w

そりゃそうだろう。NHKと対決する気まんまんの相手を
徹底的に怒らせた場合、NHKも相当な返り血を浴びる可能性が
あるからな。
MHKの法的なあり方に釈然としない判事もいるだろうし。

俺は反訴する気だし。もしNHKから訴えられたら。
ま、ケーブルテレビ加入者ですけどね(w
355名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:58:48 ID:VKadC5tu0
>>352
それは著作権法違反で逮捕されちゃうと思う。
っていうか343といい、ちょっと考えが浅くないか?
356名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:59:25 ID:JW9Ys++D0
ついにNHKは攻撃を開始した
357名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:00:36 ID:9HZ0m6TJO
>352
それ、犯罪
358名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:02:43 ID:jwVRNNyE0
>>356

あるあるですw



359名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:04:23 ID:BOBkSoxD0
プロフィールプロの様なクオリティで、
フルスペックハイビジョンモニター復活してくれんかな。
360名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:05:05 ID:mzaqiN5j0
>>352
>って事はTV鯖立ち上げて、月額525円で見放題にしたら商売になる?
安すぎて商売にならないんじゃない。

例えばここは、
http://www.manekitv.com/service/index.html
月額利用料として
まねきTVへのお支払い 利用料5040円(税込)

ちなみに、これで話題になったとこ。
【裁判】 "NHKや民法、負ける" 番組ネット転送サービス、合法の判断…知財高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166762013/
361名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:05:28 ID:tGAjSRNk0
逆に訴えちゃえばいいのに
NHKに騙された人なんておっぱいいるから
証拠に不自由しないし
NHKが負けたら賠償金いくら採れんだろ
362名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:06:00 ID:E01ke8ot0
>>356
NHKが攻撃を開始すれば、NHKは崩壊に至るまで国民の反撃を受ける。
何しろ、NHKとの受信契約を拒否してる世帯は日本の3割近くに上る。
(単身世帯では半分)
この件はか弱い女性をターゲットにしたNHKのいつもの姑息な手段の1つに過ぎない。

STOP NHK!!


363名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:15:29 ID:KpO6Q+lH0
>>237
なるほどうまい。
でも、その契約の強制が憲法違反にならないか。
19条には違反してると思うし、民法の私的自治の原則の根拠法の
13条にも違反してる気がする。
であれば、契約なんか存在しない訳だし、追い返せるんじゃないかな。
364名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:16:24 ID:to3mUgDG0
今こそダウンロード番販を全番組でやるべき。日本一画期的なチャンネルになれる。
365名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:16:31 ID:ErzN7xY7O
こないだしつこく徴収に来たので一人暮しだけど
「今家の者が出掛けていまして、私には解りません」
って言ったら「また来ます」って去って行った。
もう来なくていいお
366名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:18:21 ID:44emmcvuO
っつか分割払いする意思あるなら裁判所に出さずNHKに出すだろw
で、被告は債務認める書面出して不出廷ですか?w

NHKは仕込み裁判やめれ(゚д゚)、ペッ
367名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:18:51 ID:df2nnhib0
中共と大差無いよな('A`)NHKの行為は社会への不信に直結する。
368名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:20:20 ID:7aYDda3K0
受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。
ってむりじゃね
369名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:20:26 ID:to3mUgDG0
>>365
新聞やNHKに対しては池沼のまねをするのが一番だって俺の友達が言ってたな。やりたくないけどw
370名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:20:35 ID:46q0oJQF0
今、売国放送局TBSでもやっているが「受信契約書提示しろよwww」とか
「サラ金や闇金とやり方がかわらねえええええええええwwwwww」と
やられてます><
371名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:21:38 ID:BNeOc0/J0
衛星カラー、月額2,340円ってどう見ても高すぎだろ。
372名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:21:54 ID:uHxPFVMv0
NHKは何十億もかけてチンピラを雇って詐欺や恐喝で国民から強奪した集めた金を
横領して糞電波を流してる最悪の売国集団
しかもこれだけ犯罪行為をしておいて受信料取るときには裁判所に頼る
なんで橋本とかが殺されないのか疑問だよ
373名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:22:05 ID:zANoFcSX0
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
374名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:22:38 ID:VKadC5tu0
>>363
放送法の定める契約義務に、今は無い罰則規定を追加しようというのが国会で
論議されたら、そこらへんについても解釈されるだろうけど、現時点では確たる指標は
無いと思う。違反か違反じゃないかは机上の空論の域を出ない。

この女性が和解せずに裁判で争って、「そもそも契約義務があるのか」を争点にして
最高裁まで行ってくれたら、何らかの判断が出されただろうが…
375名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:23:07 ID:hWQaYtgW0
判物は堅く断れ

ってよく行く居酒屋のトイレに書いてあるな
376名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:24:01 ID:mj6R7HIH0
>368
脅しですね。
あわてて契約するアホをターゲットにしてるんです。
>374
NHKは勝てる相手しか訴えません。
377名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:24:09 ID:44emmcvuO
あと、支払督促に異議申し立てて通常訴訟に移行させた奴があっさり債務認めるとかアリエナス
378名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:25:39 ID:KpO6Q+lH0
とりあえずね、国民になにか強制するのって税か罰則しか今のところありません。
したがって、現状では契約なんか無いので、追い返してOK。
379名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:25:42 ID:POyi2A9UO
なんでNHKを見ない権利がないんだろ?民法専用テレビ販売したら罪になるのかな?

もうネットで民法見れるようにしてくれないかな

380名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:26:15 ID:VKadC5tu0
>>369
ほんとの障碍者だったら受信料の減免があるよ。免除まであるかは知らないけど。
381名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:26:33 ID:GjJQ1AAK0
放送法に対してNHKは法律違反だろw
法律改正する前に、皆でNHKを訴えちゃば良いだけwww
382名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:29:46 ID:KpO6Q+lH0
>>374
判例ってまだ無いんだっけ。
これだけ歴史があって一つも無いのも珍しいな。
383名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:30:51 ID:AMeisOtU0
>受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている。

やってみろやw
ゲーム機専用で受信を目的としていない受像機の上
TVそのものを10年は見てないんだがなあw
384名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:31:42 ID:pBy9JvQX0
>>383
TVそのものを見ずにゲーム機専用?
ゲームももうしてないって意味?
385名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:32:29 ID:b5r3NGeF0
あぁ、そっか
自作自演か、その可能性高そうだな
386名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:32:49 ID:SaOJR44xO
やらせ被告でしょ
387名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:32:51 ID:AMeisOtU0
>>384
放送な。
脳内変換してくれ。
388名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:34:24 ID:pBy9JvQX0
>>387
しかと承った。
389名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:37:10 ID:QUgoIAMo0
NHK職員の給料いくら?
天気予報っていらない。民放でもやってるし、インターネットでも見れる。
ボーナス、年金、退職金はいくらですか?
英語でしゃべらナイトなど、民放でできる番組はいらない。
リストラしなくてはならない。
民でできることは民で。郵政民営化と同じでよいと思う。
皆さんはどう思いますか。
390名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:37:32 ID:VKadC5tu0
>>382
第一法規の判例データベースで検索してみたけど引っかからないね。
著作権に関する訴訟とか集金代行業者に関する訴訟とかしか無いし、
それも地裁・高裁レベルの事件のみ。

これまであまり疑問を持つ人が少なかったのと、金額で言うと低い金額の話だから
わざわざ訴える人がいなかったんだと思う。
それに、NHKが訴えてこない限り、視聴者側からだと債務不存在とか契約無効の
確認請求を自分で起こす事になるし、やっぱり面倒でしょ。
391名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:39:12 ID:HmWcmXI00
あのNHK側の裁判費用って、
もしかして受信料から払ってるの?
392名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:39:49 ID:Aj3MR9j00
NHKのカネへの執着と半島ベッタリは異常。
もし半島への送金組織がNHK内部にあっても全く驚かないな。
393名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:42:43 ID:qerJzHUP0
NHK邪魔だな〜
早く潰れるかスクランブルしろよゴミ
394名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:44:13 ID:Q3OB9Naw0
>>391アッー!
395名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:48:11 ID:5TCND8umO
払いたくないやつは、アンテナ外すかテレビ捨てる選択もあるのにね。
受信料支払いは強制じゃないよ。
396名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:48:32 ID:j7kmd98D0
金将軍のペット犬HKってか
397名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:51:18 ID:TYvlPo7S0
まずは、女性、老人とかでごりごり裁判しまくって
判例をたんまり作ってから全体に広げてくつもりなんだろうな。

薄汚い連中だ。
398名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:51:29 ID:+c5C8CE80
何であれNHKなんかと契約する方がアホ
399名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:52:33 ID:2jowIJNv0
韓国人並みの「恨」でNHKに反訴してやる。
良いよな?寒流のNHKなんだから(w

他スレでも書いたけど、もうBSなんか止めてリストラしろ。
民業圧迫のクズ組織めが!
400名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:52:48 ID:XAB2r4VO0
おいおい、なんだこのヘタレ女。w
…もちろん、オマイラの番が来たらガツンとやってくれるんだよな?
期待してるぞ!

オレ? オレは普通に払ってるからどっちでもイイよ。
401名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:53:57 ID:vOkx38BS0
実はこの女性がNNKの関係者だったようだね。
402名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:55:19 ID:jW1IQIPmO
レンタルビデオを見るためです・ケーブルテレビを見るためです。って言えばいいんじゃないか?
403名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:55:19 ID:7ryPjA4O0

最初に「今のNHKが ありき」と優先されてから、どのように改革すれば良いのか?
を論じられていますが、そうではなく、「もう この世に NHKは 存在しない」と考えます。

その上で どうしても 国民生活に必要と判断される「番組」だけを絞り込みます。
そのように考えれば、 今のNHKの番組なんて、ほとんど要らないのでは?

『今まで ずっと楽しみに見ていたから、これからも 続けて欲しい』
と言われますが、必要だと判断する場合、個人的な趣味嗜好にまで、
その判断基準にされてしまうから、番組制作費が、どんどん膨れてしまったのでは?  

公共の福祉って、一体 何なのでしょうか?

テレビ視聴者は、「俺にとって大切な番組なんだ!」と言われるから、あんなムダ使いが
許容されてしまったと思うのです。そんな番組って『贅沢』だけなんですけど・・・

受信料を払ってる視聴者にすれば、『NHKには ゼニを払ってる』と言う理由で、
『好きな番組を放送しろ!』と NHKに要求されますが、趣味嗜好に合わせた結果、
ムダ使いが NHKで許容されてしまったのでは・・・ 

テレビ視聴者の趣味嗜好まで、「必要な番組」と勘違いされ、
受信料を支払ってる視聴者も、NHKに対し「もっと素敵な番組を制作して下さい」
と要望されましたけど、NHKにしてみれば、 

痛くも かゆくも なかったのでは・・・

とっても大切な テレビ視聴者からの「御意見」だったのでは?
そんな「ご要望」は NHKにすれば、とっても有り難かったと思うのです。

http://www.geocities.jp/ampm45678/news/news-4/4-5/index.htm
404名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:56:07 ID:L6kKC+aj0



NHKが取立て屋になりましたw



書面で契約もしてないのに強制徴収ってw



405名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:58:19 ID:3Fpc8YKbO
闇金と同レベルだな
406名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:59:36 ID:mzaqiN5j0
>>382
>判例ってまだ無いんだっけ。
あるぞ。

「受信契約を結んでいた横浜市内の元裁判官(81)」が「「NHKの事件報道は
不適切だ」として、受信料を払う義務はないことの確認を求める訴訟を起こし」
て敗訴、何故か控訴はせず。

どうみても、判例づくりのためのやらせ。
407名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:03:16 ID:L6kKC+aj0

NHK「おいテレビもってるんだろ金払え」
        ↓
「契約書はなんでしょうか?」
        ↓
NHK「ねえーよ、さっさと払えクズが」←憲法違反
        ↓
「払いませんよ」
        ↓
NHK「ふざけんじゃねーよ、裁判おこすからなクズ」


どうみても闇金以上の取り立てです
借り手もないのに払えとwwwまさに錬金術w
408名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:05:56 ID:eRRX1KfR0
以前NHKが受信料取立てに来た。
N:ちわー、NHKです。お宅にテレビありますね。
俺:いいえ、ありませんよ。
N:えっ、あるんですね。←敵もさるものだね。笑
俺:いいえ、ありませんよッ!。←俺ってすごい。爆笑

NHK、そのままスゴスゴ退散。
409名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:06:10 ID:7ryPjA4O0

個人的な「趣味嗜好」と、国民生活に「必要な情報」とは、違うと思うのです。
NHKを見ようが、見まいが、国民生活に必要な情報だけを放送されたら、
それで 良いのではないでしょうか?

個人的な「趣味嗜好」番組を、『 どうしても 見たい 』と言われるなら、
ゼニを払って、見られたら良いと思うのです。

その方が、よほど 公平であり、他の多くの受信料の支払者が、何故 ごく一部の視聴者の
個人的趣味のために、見たくもない番組にまで、貴重な受信料を費やされねばならないのか? 
と いつも不思議に思うのです。

何千万人のテレビ視聴者が、全員が納得できるような 公平で平等なテレビ番組を制作すれば、
とっても ツマラナイ番組になってしまうと思うのです。

だから、NHK番組に「 視聴率 」を問うのは、真逆の問い掛けをしてると思うのです。

全国の視聴者から、どんなに「 ツマラナイ 」と、お叱りを受けても、愚直なまでに
公平な ツマラナイ番組 だけを制作して、放送されるしかないとのでは・・・

国営に近い放送局なら、国民生活に必要な情報提供だけ それを放送するしかないと、
考えてしまいました。

http://www.geocities.jp/ampm45678/news/news-4/4-6/index.htm
410名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:06:55 ID:B+rl/+qo0
おいおい、俺俺詐欺と一緒じゃんw
411名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:07:34 ID:DUQSMKYb0
これは や ら せ 。
国を あげて やることか。 俺も 払わない
412名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:10:36 ID:L6kKC+aj0

NHK「オレオレNHK」

奴隷国民「なんですか」

NHK「集金回収しにきました」

奴隷国民「はぁ契約なんてしてねえよ。見るだけ無駄だろ」

NHK「さっさと払えよボケいい加減にしろよ裁判起こすぞコラ」

奴隷国民「まじDQN勘弁してくれ」

スクランブル入れて契約しなおせ
413名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:12:40 ID:L6kKC+aj0




NHKが写らないテレビ開発完了



月々2000も節約できるよ




414名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:12:47 ID:8bLT1HgD0
なんだ。徹底的に争った訳じゃないんじゃん
415名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:17:50 ID:0lTH6bwwO
>>401不確かな事書かないほうがよい。
416名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:18:51 ID:L6kKC+aj0


まあNHKには絶対払わない


徹底抗戦してやるよ、憲法違反だし
417名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:20:35 ID:CMZHztrkO
NHKを潰す署名活動とかあったら署名すごいだろうな

今度うちに集金きたら目の前でテレビ投げ壊すかな
テレビ見てないし壊れてるしwwwwww
418名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:22:30 ID:GR+D96cQ0
NHKの放送を受信しないチューナーを自作できる神はどこかにいないものか
419名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:22:40 ID:l4qB71do0
真面目にNHKだけ遮断できるフィルターって作れないの?
ブースターみたいにアンテナの間に噛ますとNHKの周波数だけは通過しないようにする。

これを作ったら結構売れそうな気がするんだけど。
420難破船:2007/01/24(水) 18:23:18 ID:2qxmg90H0
空気に電波勝手に流して料金徴収とは恐れ入る。スクランブルにしろ。
空気に税金掛けるんじゃねえ。 息苦しいだろう。
421名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:26:59 ID:u26vXApp0
>今後支払って頂けると考えている」と話している。
38か月分の受信料計5万3010円を分割でいくらか知らないが、
この分と毎月分を2重に取られるのは負担が大きいだろう。
どうせ、サクラややらせだろうけど。
30%近くが払っていないのに運営できるのが異常だろう。
どういう計算で受信料決めているんだ。
422名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:28:21 ID:EsaH73sN0
2005.05.15「NHKふれあいミーティング in 北海道上士幌町」より抜粋
http://www.nhk.or.jp/obihiro/fureaimeeting/fureai-kamishihoro/index.html

(受信料関係)
Q1. CMの広告料は企業が払っている。
  なんで、NHKだけ自分で払っているのか分からない。
A1. 例えば、天才テレビくん、朝の連ドラ、大相撲、大リーグ(野球)など、見ていないから払わない、見ているから払うという個人の興味だけでの判断では番組が成立しない。
  特に、災害関係はみなさんに平等に伝えなければいけない情報だと思う。
  自分のためだけではなく、みんなのためにある放送とわかって欲しい。
  例えば、民放局は視聴率に左右される。
  民放の夜7〜10時台のバラエティ番組は、視聴率優先でスポンサー獲得のための競争論理で番組を作っているため、同じようなタレントが出て、同じ内容の番組となる。
  見たいだけの論議で番組を作ると、みんな同じ番組になってしまう。
  NHK教育のETV特集は、視聴率が2%から0.2%です。
  スポンサーがつかないから止めるとすると、公共放送としてそれでいいのかと考えます。
  帯広放送局の事業予算規模は年間20億程度だが、十勝からの受信料では年間数億からの赤字で、一般企業であればそんな事業所は廃止でしょう。
  地域放送が無くなって良いわけでなく、そうした事も理解して欲しい。(局長)

Q2. 例えば、1年間前払いした人が体調を悪くして息子と一緒に住むようになったら、受信料を払わなくてもいいのか?
  申請したら返ってきますか?
A2. 世帯が無くなった場合は廃止。(受信技術副部長)
  病院の長期入院などでも返ってくる。(局長)

Q3. NHKは好きだが、お金を払いたくないお年よりはかわいそう。
  断りたくても、はっきり断ることが出来ない。
A3. 改革・新生委員会で検討することになる。
  受信料のあり方の論議の中では免除規定や料金体系などについても出てくるのではないかと思う。
  現実問題、2011年でアナログを辞め、デジタルが始まる。
  その経費もさることながら、それまで両方の設備を保有し、メンテナンスも含めかなりの経費がかかっているのが現状です。(局長)
423名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:28:35 ID:5TCND8umO
>>420
電波は公共のモノで国が管理している。
公共放送を流して、その維持費を受信者が負担しようと決めたのは国民だよ。
424難破船:2007/01/24(水) 18:29:12 ID:2qxmg90H0
NHKが映らないテレビは電波法で禁止です、販売もできません。
チャンネルも12chで固定が日本仕様、
新規参入できない既得権益業界がテレビ業界、構造改革出来ていない最後の
聖域テレビ業界、だから日本でテレビ局は年収が業界別No.1なのよ。
425名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:31:04 ID:HKWCxn1r0
スクランブルまだー
426名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:31:35 ID:UKTZ4aE8O
結婚して所帯を持った時から
払った事ないなぁ
結婚祝いか出産祝いでBSのアンテナを貰って
取り付けてBSも見てるけどね
一度か二度ほど集金人が来たみたいだけど
「子育てが忙しくてテレビなんか見る暇なんかない」
って嫁に断らせてからは十年以上経つけど来なくなった
義務化されたら払わなきゃいけなくなるのかな?
427名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:33:09 ID:5TCND8umO
地デジになったらスクランブル化すればいいのにな。
勿論、NHKと民放をセットでね。
428名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:33:47 ID:Lc5h2ZdR0
NHKの受信料は憲法違反
429名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:34:21 ID:7ryPjA4O0
>>409

ごく一部の人達の趣味嗜好のために、他の支払者の受信料を、何故 費やされてしまうのか? 
国営に近い放送局なら、国民生活に必要な情報提供だけを放送するしかできないのでは?

国家が国民に対し、受信料の支払いを「義務」にすれば、
国家は国民に対し、「NHKを視聴せよ!」となってしまう。

それでも国家が、「見たくなければ 見なければ良いんだよ」と、国民に言われるなら、
それなら国民は、「見たくないから 支払わなくても良いんだね」となってしまう。

国家が国民に対し、義務を課すと言うなら、それと同時に、
国家は国民に対し、権利を付与しなければならないのでは?

テレビを所有してもNHKを見ない権利が、国家から国民に与えられてこそ、
思想信条の自由が 担保されるのでは?
430名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:34:54 ID:aTzIBIw00
なんでスクランブルにしないんだよ。
押し売りできなくなるからか?
431名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:36:59 ID:W45Endxt0
今回の女性の場合は、契約を交わしていたのだから債務不履行(民415)
により、敗訴するのはよくわかります。

しかし、朝日の記事によれば、受信契約を結んでいない人に対して訴訟の
準備を進めているということですが、素因はどこにあるのですか?
契約関係がないのだから債務不履行は発生しません。残りで考えられるのは
不当利得ぐらいですか?しかしこの場合NHKはどうやって証明をするつもり
なのでしょうか?

どなたかご教授いただければ幸いです。
432名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:37:21 ID:hMexoH7v0
TV製造者は「当受信機の購入は自動的にNHKの受信料
の支払いが義務付けられます」との但し書きをTVに貼付
すべきだな。
433名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:38:43 ID:L6kKC+aj0



契約書もきちんと書いてないのにNHKはおこがましいな

携帯だって判子と自筆で契約書で契約結ぶのに

NHKは契約結びなおせ
434名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:39:02 ID:ahzQ/UOh0
未契約者への訴訟もあるかもしれんのやってな・・・
契約したくないのに、なんで無理やりさせられなきゃならんのや
435名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:40:16 ID:fZuPTUbxO
天下りと裏金作りの金の亡者の自作自演
436名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:42:01 ID:5TCND8umO
>>433
給食も同じだよな。
給食費も同じ理由で払わない人は沢山いるよ。
437名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:42:43 ID:u5zYrkIo0
やっぱやらせかねえ?
438名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:43:46 ID:RGf5hxlk0
国からも独立し、民間からも独立し
株主も居ず、その経営や放送方針に誰も逆らえない。
運営費は法律に拠って強制徴収、しかし徴収した国民には一切の権利はない。
これは「放送料金」であるにも関わらず、
放送を観るかどうかは任意で、見ていなかろうが受信設備毎に強制的に取られる。
ここに公平性はない。何を持ってして公平なのか。
誰から独立した組織なのか。
民間のテレビ局の年間収入は4000億円程度だが
(強制徴収を行なっていない)現時点でのNHKの収入は6000億円超である。
439名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:43:53 ID:L6kKC+aj0






一応解約はしておけ、NHKみたいなゴミに貴重な時間をつかうな
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html

まあ支払い者が一時的に住所移転して払わなければおk





440名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:45:55 ID:2xSwSuJ40
>事前に分割払いを希望する書面を提出していたため

全然争ってねーじゃん。
やらせだろ!
441名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:46:51 ID:L6kKC+aj0
>>436

給食は弁当か買弁にすれば?

俺は中学以降ずっと、買弁だったよ

給食センターの天下りしってる?w
442名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:46:54 ID:ozExppRl0
俺一人暮らししてるときなんか契約して払ってしまたが、
その家出てそれきりなんだけどまだ契約続いてるのん?
もしかして訴えられる?
443難破船:2007/01/24(水) 18:48:24 ID:2qxmg90H0
スクランブルにするのが国民にとって一番なのだが、NHKが一番避けたい事。
地デジも元々NHK料金徴収から逃げられないように前NHK会長海老沢が
旗振りしたもの。地デジに入ると住民情報が取られ強制徴収から逃げられなくする為。

444名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:49:05 ID:pBy9JvQX0
>>419
その装置を外せば見れるからダメって言われるよ。
445名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:49:13 ID:eRRX1KfR0
>>312
これって常識なんだけど。・・・まっいいや。
そもそもNHKが放送衛星でTV放送始めた時、漏れた電波から半島南部で
映像を見ることが出来た。それに対して、韓国は文化侵略だって大騒ぎして
放送衛星に抗議した。それで次世代衛星の時、半島では見れないように衛星
を改良した。そしたら今度はTV受信機備えた奴等から、大抗議さ。それで
NHKは、また半島で見れるようにわざわざ衛星を改造した。ただし受信料
は無し。つまり、韓国人は日本人の受信料で無料でNHKを楽しんでいる訳。
寒流ドラマなどはNHKは高い金韓国に払って、無料で韓国人に見せている。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/05/nhkbs_6da8.html
446名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:49:18 ID:L6kKC+aj0
>>442


払わなくておk

引越ししたら契約は切れる
447名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:50:20 ID:h+AbuZzp0
とりあえずのヤラセだろうな
何ともわかりやすいシナリオじゃまいか
448名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:50:39 ID:/h9MGuI7O
「うちにはテレビありません!」って言うの飽きたから、
今度から「うちのテレビはNHKの受信できないテレビなんです!」
って言ってみるかなw
449名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:50:40 ID:W45Endxt0
あ、自己解決しました。

やはり、受信契約を結んでいない人に対する訴訟は不当利得でくるということ
ですね。民放723あたりでつか?

訴えられる可能性のある人は、「受信契約を結んでいない+NHKの番組を見ている」
という条件の人に限られるはず。NHKの番組をただ見している証拠をNHKが集めるのは
至難の業だと思います。そうした場合やはりサクラをつかってくるのでひょうか?

450名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:51:46 ID:KLJzBRor0
>>1
何で契約したまま不払いで乗り切ろうとするんだ・・・ バカにも程があるだろ
契約したまま不利になる行動で乗り切ろうとする姿勢そのものが逆効果な世の中だって事に気づけよ >不払い組
451名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:51:57 ID:ozExppRl0
>>446
さんくすこ。
これで夜も安心して寝られる。
452名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:52:28 ID:L6kKC+aj0






一応解約はしておけ、NHKみたいなゴミに貴重な時間をつかうな
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html






453名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:55:50 ID:m9HpGvdu0
分割で払うって言って、NHKも分割でどうぞって言ってるなら
裁判する必要なかったのでは?
このお嬢ちゃんが特に悪質なケースとして訴訟相手に選出された理由は???
454名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:57:01 ID:pBy9JvQX0
>>449
「未契約+NHKTV放送が受信できる装置の設置者」?
455名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:59:50 ID:L6kKC+aj0
>>451
前住所の郵便物が引っ越し先まで届くようにしてたら、

NHKの徴収の紙が届くけど気にしなくておけ

前住所に人がまだ住んでいない状態だったら、NHKの徴収の紙が

何回もくるけど、金が積み上がるのが見れるよw

その住所に住んでないのになw
456名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:02:29 ID:8YNQzXaW0
800億もあればスクランブル放送にすれば全て解決なのにそうしないのがNHKクオリティー
457名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:05:59 ID:W7hBN+O50
自演じゃないの?
458名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:07:29 ID:ZxxSNe8V0
何故スクランブルにしないかっていうと
「公共放送だから」なのかな。

でもそこまでいうのなら、やっぱり個別に請求せず税金にすべきだね。
つか、もう、いっそのことラジオだけでいんじゃね?
百歩譲って、テレビはニュース番組だけでいい。
459名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:08:09 ID:L6kKC+aj0
なんというNHK・・・
信頼ゼロのくせに強制徴収してしまった
NHKは間違いなく八百長

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/

NHKの自作自演乙、だまされる奴はお年寄りぐらいだろ
まじ弱者から奪い取る893NHKw
460名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:09:14 ID:YxcSAWD10

分割払いでないと支払えないような貧乏人から、金をむしりとるNHK職員の平均年収は1200万!

ああ、ミゼラブル。
461名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:14:13 ID:WYHRyEJn0
年間8000億円も浪費する自称公共放送なんか不要

歌番組やバラエティやプロスポーツ中継、放映権料の高いハリウッド映画なんか放送するな



462名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:15:03 ID:8YNQzXaW0
NHKは夕張に移転しろよ
463名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:16:34 ID:gG45ott50
狂ってる
464名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:17:27 ID:6u6/N3QZ0
納豆のがマシだなwww
465名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:33 ID:olxW7slKO
明らかな憲法違反だな

まあ そのうち叩かれる
466名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:22:32 ID:L6kKC+aj0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \           
    | ⌒(( ●)(●)        
    .|     (__人__) /⌒l       
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    「罪もないお年寄りから強制搾取だと」
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
NHK市ねよ
467名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:28:26 ID:BR8EyPzB0
スクランブルすると、国外の人々が困るからしないらしいのだが。
でも連中は、すぐ解析するからなw
468名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:30:12 ID:Aj3MR9j00
>>436
いつまでたっても給食費と一緒にしたい奴が沸くな。
食い逃げと未視聴いっしょにすんな
469名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:31:12 ID:9X+O5qwO0
NHKは果たしてどこにいくのか
470名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:32:23 ID:B48JZZf40
くだらん!
「やらせ」にしても、もう少し手の込んだものにしろよなw
小学生レベルだぞ。
471名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:36:23 ID:9X+O5qwO0
誰か「NHKを受信しない」テレビつくってくれ
もしくはアンテナケーブル
見ない物に月々払うとか馬鹿げてる。
昔のダイヤル式のならNHKのチャンネルだけ合わないようにぶっ壊せるかな・・・
472名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:36:29 ID:NCrDJ8JZ0

公の放送局が司法を盾に、弱い立場の人間をいじめてもいいのか?

こういうのを「おとなのいじめ」っていうんじゃない?
473名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:36:36 ID:TfQBK1wi0
大手家電販売店では数十台テレビをつけて消費者にアピールしているけど
NHKはしっかり受信料を取っているんだろうな
誰かNHKに聞いてみてくれ
474名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:41:06 ID:SzvC6aa10
心配するな

この女性は、NHKの職員だから

もし、払っても給料で戻ってくる

NHKの自作自演なのだよ
475名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:41:12 ID:UB735HqMP
>>473

販売目的であれば対象外
ちなみにNHK内のテレビは企業会計上自身と契約はあり得ないから契約してないと回答貰った
476名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:42:32 ID:pV4Tr8ef0
5万を分割って。
どうせ払うなら一括でいいじゃん。
477名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:43:01 ID:ZxxSNe8V0
もしかして例えばマンションで
「我々共同で住んでいるんで…」と言いはったら
トータルで1世帯分の受信料で済むんじゃね?

何人住んでてもテレビが何台あっても1世帯とカウントされれば1口。
一人暮らしでも1口。
料金徴収時(契約前)に不在なら免除(?)。
徴収員がうっかり来なければ免除(?)。

基準がいい加減すぎる。
478名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:43:44 ID:TfQBK1wi0
>>475
それは知らなかった
勉強になった、ありがと
479名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:44:34 ID:0jKUkfb50
ケーブルテレビの契約者でNHK−BS受信料払ってない人は
全員衛星放送の民事対象になりますよ。
480名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:45:07 ID:NyzBI2H80
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1161867630/301-400
教育板・韓国は「なぜ」反日か?論3
481名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:45:14 ID:Krn9t8gK0

視聴料と受信料をごっちゃにしている奴がいるが、一切関係無いからね。

・NHKを見てるのに受信料を払わない奴は(ry
 受信料とNHKを見る見ないは一切関係ない。番組を垂れ流して、一方的に徴収する。

・公共放送であるNHKが(ry
 NHKだけではなく、民間の放送局も立派な公共放送。公共の電波を割り当ててあるからね。

・NHKはニュースや気象情報(ry
 日テレニュース24、ニュースバードなど、ノンストップでやってるし、いらないよねNHK。
482475:2007/01/24(水) 19:46:08 ID:UB735HqMP
>>478

NHKがその様に回答しただけであって、正しい訳ではないよ
念のため
483名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:47:05 ID:9X+O5qwO0
ちょっとテレビチューナー改造してNHK映らないようにできるか試してみるかな
484名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:47:59 ID:A1sa3KDC0
テレビ買おうかなと思ってましたが、やめました。
485名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:49:31 ID:3byJZbTb0
親が死んだとき、貯金の相続やなんかで、NHK受信料の引き落とし
そのまま継続して、俺は受信料払ってる。
だけど、払いたくねえ。

チベットの人権侵害・中共のお宣伝番組正月からされたり、
韓国のエセドラマ毎週流されたり、
これで、どのツラ下げて、受信料取れるんじゃ?
486名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:49:58 ID:B48JZZf40
訴訟っていうからいだから、きちんと弁明するかと思ったら
当日欠席の上に弁明書は「分割払い致しマスダ」と全面降伏だw
おいおい、真面目にやれよなあ。
487名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:50:10 ID:m9HpGvdu0
憲法では国民が自分の権利を不断の努力で守らないと保証しないって
言ってるから、怠けてNHKの暴走を食い止める努力をしないお前らは
搾取されちまえって言ってる。
主権者の自覚がなく、なんでもお上の言いなりのお前らの自業自得。
488名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:50:38 ID:JDlsIHNY0
>>479
NHK訪問に苦情殺到 温泉町でCATV本放送開始
兵庫県美方郡温泉町で四月一日から本放送が始まるケーブルテレビ(CATV)で視聴できる
NHK衛星放送(BS)の受信契約をめぐり、NHKが多数のスタッフを動員するなど
集中的な営業活動を展開したところ、住民からに町などに多数の苦情が寄せられていたことが
三十一日、分かった。一日に繰り返し訪問されるなど強引に契約を迫られたケースもあったという。
同町CATV事業推進室(一日から同事業課)によると、同事業は二〇〇一年に着手。
当初、町はNHKBSの未加入世帯には、「スクランブルをかけるなどして視聴できないようにする」
などと説明していたが、NHK側が「公共放送」を理由に一律配信を要請、
町がCATV利用世帯全戸で視聴できるようにした。
ところが昨年六月、試験放送が始まると、CATV利用料千二百円が新たに必要となったためか、
町全体で約70%のBSの契約率が約46%まで落ち込んだ。
NHK側は昨年十二月、同町にスタッフを多数投入、CATV利用世帯にBSを契約するよう
営業活動を展開。ところが、一日四回も同じ家を訪問するといった手法で契約を迫ったことなどから、
住民から町に苦情が殺到。町側が抗議したところ、NHKはCATV利用世帯の希望に応じるとし、
約五十世帯がBS契約を解除したという。


>NHKはCATV利用世帯の希望に応じるとし、約五十世帯がBS契約を解除したという。
489名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:51:37 ID:z2W1kh5e0
弱いところを突くのは、戦いの常套手段だな。
490名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:52:18 ID:bB6Tcwsz0

【番組ねつ造】「テレビの信頼揺らぎかねない」とNHK総局長が憂慮 [1/24]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169635048/
491名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:52:49 ID:b40iDlwL0
>>1
全面降伏するなら、最初から督促に応じてろよw
492名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:53:09 ID:pV4Tr8ef0
>>477
言い張るだけじゃ駄目だろww
住所違うしww

と思ったが、マンションの各部屋が別世帯であるという
定義は誰がどうするんだろ?
単にそうやって届け出るだけなのか?
493名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:53:33 ID:B48JZZf40
つ八百長

つ注射

つ阿吽の呼吸

つ歌舞伎・狂言(伝統芸)

つ「お約束」
494名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:53:47 ID:Krn9t8gK0
>>487
そうだよ。社会保険庁もJASRACもNHKも、全部国民が悪いんだよ。
民主主義だからね。人口の多い団塊を目覚めさせないと、団塊Jrでは少なすぎる。
変えようと思っても、変えられない。
495名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:53:52 ID:s87BZqgJ0
こいつはどうやって選ばれたの?
496名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:54:00 ID:tGAjSRNk0
>>490
こっちもね↓

【あるある捏造】 NHK総局長 「テレビの信頼、揺るぎかねない」…不快感表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169630688/
497名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:00:59 ID:L6kKC+aj0
【天性人語】 (朝火新聞)

不払い者は犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張している。

しかしちょっと待って欲しい。犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張するには早計に過ぎないか。

不払い者の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えばNHKからは社員の給料が払えないと主張するような声もある。

このような声に不払い者は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲

思い出してほしい、過去にも何度も不払い者はNHKの叫びを無視している。

不払い者はNHKの社員の給料が払えないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
498名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:03:24 ID:L6kKC+aj0
確かにNHKには受信料利用の不透明さという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
不払い者の主張は一見一理あるように聞こえる。

しかし、だからといって本当に不払い者は犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲

事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。

不払い者は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
不払い者の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
不払い者に疑問を抱くのは私達だけだろうか。

犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張したことに対してはNHKの反発が予想される。
社員の給料が払えないという主張を支持する声も聞かれなくもない▲

不払い者もそれは望んでいないはず。しかし不払い者は受信料不払いである。
犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張する事はあまりに乱暴だ。不払い者は再考すべきだろう。

繰り返すが不払い者は受信料不払いである▲
不払い者の犬HKのような犯罪者集団に払う金はない!と主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
499名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:04:09 ID:oLLIuBBi0
NHKが淡々とニュースだけをえんえん流し続ける、
日本語では始めての24時間ニュース専門チャンネルになったら、
キッチリ受信料を払うよ。
500名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:10:32 ID:E/HPomlW0
五万円程度の滞納のしかも女性だなんて、
やらせでないとしたら弱者たたきの見せしめ行為だ。
501名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:10:37 ID:FJhXG7BW0
俺がこんな目に遭ったら、一生クレーマーになっていやがらせすると思う。
502名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:15:13 ID:8YNQzXaW0
この低賃金で働いてるやつが無理して観もしない受信料払ってるのに受信料の
値下げもしないのはなんだよ
503名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:17:11 ID:bsJjdqVG0
契約してんなら払えよマヌケが。
賢いやつはとっくに解約してる。
504名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:22:15 ID:9X+O5qwO0
そろそろNHK受信料架空督促詐欺が始まるだろうな
裁判の事例が放送されて信憑性がましたことで、ちょっと真似たのでも年寄りは騙される。
詐欺師が動き出すぞ。この責任どうとるかなNHK
505名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:22:58 ID:rXGzVkUS0
アナウンス効果ねらい第1号

不祥事NHKの演出だから、この程度で騙される国民はいないw
506名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:23:45 ID:WhkGJXBw0

   ┌───────┐
  (|●       ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1200万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘  \ \______________________
   |          |\\
   |   N H K  .| (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
507名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:26:26 ID:pV4Tr8ef0
この前、契約しれって来た人と
小一時間問答してお引取り願ったわけだが
帰り際に「抗議の不払いという事ですね」と言って帰って言ったのだが
これって契約したことになってんの金
508名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:26:46 ID:lqHX3sXN0

見る価値無いのにな。

509名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:28:39 ID:7CDku3lb0
俺んとこにこいやNHK。
とことん戦ってやるよ。
510名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:33:09 ID:PtlweZWr0
スケープゴートカワイソス
511名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:33:12 ID:J7wR4jmV0
>>438
同意。

次の選挙は、NHK受信料制度廃止に票を入れる。
512名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:33:23 ID:d3luutt00
>>504
それは要注意だな。
だから、今未払いなんだが、たまに振込み用紙くるんだが、「これは本当にNHKからの請求か?」という疑問があるから、振込み用紙は即ゴミ箱行きにしてる


513名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:36:08 ID:rXGzVkUS0
>>511
禿同!

俺も、次の選挙では
NHK既得権益保持に力を入れるところは、支持しない
514名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:37:29 ID:TCWLxasPO
支払い督促で約4分の1が異議を申し立てたのはNHKにとって大誤算だったんではないか。
この割合からして不払い者全部に督促すると約20〜30万件の訴訟を抱えてしまう。
少数の督促を繰り返してビビらせながら不払いを減少させる。
しばらくはこの作戦を続けるだろうな。
515名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:37:29 ID:pV4Tr8ef0
NHKのニュースとドキュメンタリーは好きだ。
民放はウルセーし下品だし低俗だしで見る気がしない。

お前ら普段は何みてんの?
516名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:41:07 ID:ZxxSNe8V0
>>515
テレビ見てない。
見る時間ない。

見てたら受信料払うと思うけど。
517名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:42:05 ID:/h9MGuI7O
>>503
賢いやつは最初から契約なんかしてないので解約する必要もないw
518名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:42:31 ID:49yWLMck0
>>475
>販売目的であれば対象外
販売目的でNHKを受信するために設置したら、立派な対象内だぞ。

違うというなら、ソースは?
519名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:43:29 ID:9X+O5qwO0
>>512
実際、NHK営業のフリをして徴収した事件があったしな。
絶対くるぜ。

督促状ならそれっぽいもの仕上げるのは簡単
それにつけて「督促回避するにはすぐに払って〜」な文面の紙と振込み用紙を同封。
面倒を回避したい思考になる人間、特に年寄りなんかはそれですぐひっかかる。
実際、「家賃の振込み先変更のお知らせ」で家賃横取りする詐欺があったくらいだ。

今回の事例で金額が5万くらいだから、その前後の金額を設定してくるだろう。
そのくらいなら、ATMでもいけるから銀行員の邪魔が入らない。

こんだけ料金支払いの仕組みが曖昧なおいしい状況が、詐欺野郎共の目にとまらないわけがない。
520名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:45:56 ID:49yWLMck0
>>491
全面降伏したから、判例づくりに協力させられたわけだろ。

「一括払いならともなく分割なら裁判通せ」と脅されたんだろうね。
521名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:47:02 ID:gtqfDzNK0
大体みんな最初は和姦だったって言うんだよ
522名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:47:43 ID:AM/QIS2U0
月1円で分割
集金には会長がくることが条件だな
523名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:48:04 ID:49yWLMck0
>>507
>帰り際に「抗議の不払いという事ですね」と言って帰って言ったのだが
抗議の不払いを確認したら、NHKから集金人に報奨金がでるんだろうね。

とりあえず訴訟対象からは外れるわけだけど。
524名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:54:10 ID:Po7uF6fY0
>督促額の5万3010円を分割で支払うよう命じる決定を出すことを決めた。
分割回数などは今後、同簡裁が決めるが、決定から2週間以内に双方が異議を
申し立てなければ、実質的な和解が成立する。

「決定を出すことを決めた」か...。そして「決定から2週間以内に双方が異議を
申し立てなければ」か......。コレで「やっぱ異議あり」とかなったら見物だな。
そうだったらNHKショックだろうな。
525名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:55:06 ID:KLXZ7k6WO
見てても払わねぇよ
526名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:56:28 ID:sdfaII0G0
マッチポンプw
527名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:57:07 ID:9X+O5qwO0
どうせNHK職員によるヤラセだろw異議とか多分でないね
給与明細から毎月3千円づつ引かれて、出張費とかの名目で3000円づつ入るとか
きっとそんなん。
アピールと判例作りが目的だろうよ。
まあできるもんならこの勢いで裁判じゃんじゃんやってみてもらいたいw
裁判するのにだって費用がかかるわけだからw
528名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:57:30 ID:Po7uF6fY0
>>507
そういやNHKとの契約って口頭でも桶なのか? でもそれだと水掛け論に
なるしな。 やっぱ払わないってことは契約してないってことでそ。

つか、この裁判での女性は解約を知ってるのか?
529名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:58:00 ID:orj4otJ8O
NHKマジでムカつくなー、こんなやりかたして、ぜってぇー払わないからな
2ちゃんねらーなめんなよ
530名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:58:17 ID:oCnLj87pO
NHKどんどんやれ!
不公平だろうが。バカ女めが。
531名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:00:04 ID:Po7uF6fY0
>>530
全くだ。 解 約 すればいいだけのこと。
解約(解除)方法について
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
532名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:00:05 ID:tdgwJNxZ0
しかし、犬HKのアホは何で毎月集金に来るんだ。
電話とか見タイにコンビニ支払いにしてよ。
533名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:00:33 ID:vhu1U6aG0
判例づくりとか言ってる奴いるが
簡裁だし実体審理してないし、こんなん何の前例にもならないと思うが…
534名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:01:55 ID:1PbM4WTRO
弱い者から始めたな。
在日やヤクザから最初に取れ。
535名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:04:13 ID:mfoWQAY1O
不公平?契約する奴と払う奴が馬鹿なだけw
自分の意思で契約してんでしょw
嫌なら解約しろよw
536名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:04:26 ID:ZZkyQmGyO
電波状態悪くて普通に受信できない場所でも払わなきゃならないのか?
537名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:05:18 ID:qLSX2QkS0
NHKは受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている
538名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:05:46 ID:UmPwl/080
>>515
2ch。テレビは一応あるけど見ないな。たまに朝民放のニュース見る。
539名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:05:59 ID:B48JZZf40
>>533
しかし、恫喝の道具にはなる。無知な庶民は当然ながらびびるからな。
540475:2007/01/24(水) 21:06:27 ID:UB735HqMP
>>518

NHKの回答がそうだった
自分の見解とは違う
そもそも自分はテレビ持ってない
541名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:07:08 ID:znrAKg6M0
>>536
それ、電波状態が良くなって綺麗に見れるようになったら払うって言うと、
本当に見れるようにしてくれるらしいよw
542名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:07:26 ID:B17B3lRuO
身寄りのない、お金のない、学歴がない、この女を狙え!

かくしてNHK訴訟&既成事実実現プロジェクトは始まった
543名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:39 ID:AM/QIS2U0
102インチのプラズマハイビジョンをくれれば5年間だけ契約してもいい
おれNHKに弱いんだよな
544名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:46 ID:d3luutt00
>>519
例のあるある事件で、「日本でNHKに勝る放送局はない!」 と考えているし、それが立証されたわけなので

”本物のNHK”になら喜んで受信料をお支払い致すんだが
受信料詐欺の疑念が消えない限り、請求書はゴミ箱行き。
もし集金にきたら、「あとで払いにいきます」といって、その場はお引取り願うことにする
545名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:50 ID:QIwYWpIe0
>>534
>在日やヤクザから最初に取れ。
>在日やヤクザから最初に取れ。
>在日やヤクザから最初に取れ。
>在日やヤクザから最初に取れ。
>在日やヤクザから最初に取れ。

無理。
546名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:09:58 ID:ciKD99a50
つーか、なんで払わないといけないのか全く理解できん。
契約なんかしてないよ?
547名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:10:04 ID:hudIPAWM0
解約しないからだよ
契約してて支払ってないなら訴えられても仕方がないね〜
548名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:10:11 ID:49yWLMck0
>>540
>NHKの回答がそうだった
創価。
じゃあ、もっぺん問い合わせて証拠残して公開してくれ。
549名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:10:21 ID:vSZQpJpe0
なにこのエロいサクラ。市ね。
550名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:11:51 ID:qLSX2QkS0
>540
どうしてNHKの1担当者の言う事信じるかな
聞いたって意味無いってことはさんざん概出じゃん。
いいかげん録音でもしろよ。わざわざ聞くくらいだったら。

集金人、集金担当、法務。立場は全部同じ。
うそを付いてでも1回払わせれば勝ちだってことだろ。
551名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:11:59 ID:aNE6PESB0
NHKのやらせとか…

考えられないか
552名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:12:49 ID:GICHZ5b20
こうして強制的に徴収した受信料でNHKが垂れ流した物は、
例の裸スーツでしたとさ。朝鮮半島『侵略』の歴史でしたとさ。

おしまい。
553名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:13:31 ID:qItwDx5Y0
>>532
できるがな
554名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:14:58 ID:pQU9IrRP0
産経じゃないが、本多と裁判やれや。堂々と本だしてただろ。実現したら
ちと興味がある。どっちにころんでも面白い。
555名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:15:05 ID:qLSX2QkS0
NHKは受信契約を結んでいないケースについても民事訴訟の準備を進めている
556名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:16:43 ID:QIwYWpIe0
ここだけの話、集金人の撃退法を教える。

誰にも言うなよ。 コレ↓

(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

意外と効果ある。やってみ。
557名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:16:44 ID:dpSkAuvN0
>>555
とりあえず、在日米軍相手に裁判起こしてくれないかなw
558475:2007/01/24(水) 21:18:11 ID:UB735HqMP
>>548,550

メールで貰った
文書で貰ったのはリンク許可
何処かにupしようか?
自分と担当者の名前はマスクするけど
559名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:18:50 ID:qLSX2QkS0
>557
まず住所がはっきりしてるヤシからかな。
解約届け出したヤシとかw
560名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:19:15 ID:ZWGsSKlC0
国民の共有財産である公共の電波をただ同然で独占的に使用し、暴利を貪ってるテレビ局社員
しかも、電波利用料のなんと93%を携帯電話利用者と事業者が負担している無茶苦茶な現状。

平均年収
フジテレビ1567万円
日本テレビ1462万円
TBS  1443万円
テレビ朝日1357万円
テレビ東京1135万円
NHK  1200万円(推定)
(電通  1335万円)



561名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:20:10 ID:9X+O5qwO0
>>556
大学生の時やったよw

ピンポーン→インターホンででる
「はい」
『あの、NHKですぅ〜』
「・・・」
『もしもーし』
ガチャンとインターホンをきる
「・・・もし・・・もしもし?」
ヘッドホン付けてゲーム

以降こなくなったw
562名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:20:54 ID:ZJs12AKF0
視聴者の神経逆なでしてるな
563名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:21:12 ID:olxW7slKO
自然のアルバム
明るい農村
十代とともに
の復活をキボンヌ
564名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:21:17 ID:bzwsuTN00
サクラを使ってヤラセをするようになったらお終い
南極1号女市ね!
NHK消えろ!
565名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:22:10 ID:fZuPTUbxO
裏金作りの自作自演
566475:2007/01/24(水) 21:22:46 ID:UB735HqMP BE:99090836-PLT(10000)
ちなみに受信規約に基づいて指定場所集金で八ヶ岳山頂はいいの?
2ヶ月に一回登山しようよの質問には絶句された
567名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:25:21 ID:9VL9jZXK0
敗訴みたいな書き方が情報操作って感じがしてウザイ。
568名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:25:25 ID:tdgwJNxZ0
>>553
まじで?
じゃあなんでアイツはわざわざ集金に来るんだ?
何度もピンポンピンポンならしやがって。
569名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:27:54 ID:ITeUDaXu0
電気、ガス、水道料金のように
NHK見た時間だけ(NHKにチャンネル合わせた時間だけ)従量制にすればいい。
NHKにチャンネル合わせなければ当然無料。
570名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:28:29 ID:pWdFgvhn0
不払い推奨の本までだしてる本多勝一さんは華麗にスルーですか?
571名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:31:43 ID:cz3WvUk60
>>569
ほんとそれが筋だよな。国営放送でもないのに支払い強制とか舐めてるよ
572名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:32:27 ID:A2vpdWYDO
議員、著名人などで、これだけ注目されているのに、NHK受信料未納しているリストを晒してほしいです。
573名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:34:35 ID:tGAjSRNk0
574名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:39:20 ID:49yWLMck0
>>558
>メールで貰った
>文書で貰ったのはリンク許可
>何処かにupしようか?
でかした。

なら、放送法の、

第三十二条2  協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項
本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

に違反で、

第五十五条  次の各号の一に該当する場合においては、その違反行為をした協会又は学園
の役員を百万円以下の罰金に処する。
二  第九条第七項、、、第三十二条第二項若しくは、、、の規定により認可を受けるべき場合
に認可を受けなかつたとき又は第九条の四第一項の規定により認定を受けるべき場合に認定
を受けなかつたとき。

に該当するので、ウプするまでもなく刑事告発してくれればいいよ。メール鯖を差押さえれば証
拠収集もばっちり。
575名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:44:32 ID:pqdBIf13O
分割払い命令?
女性の希望が通っただけだろうが・・・・
印象操作のための自作自演の気もするが・・・・
それと異議申し立てをした残りの7名は、
どうした?報道ないぞ!
576名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:53:09 ID:3OSJ9Zsa0
この女性についての
情報の詳細ってないの???

NHKのやらせとかじゃナイだろうな〜
5774:2007/01/24(水) 21:56:47 ID:CZGfJQQV0
収入に見合った放送をやらないで、無駄なことばかりやって、
「収入が不足しているから、督促する。」
じゃあ、納得できません。
収入に見合った放送をやるべきでしょう。
無駄の最たるものが日本賞。
ニュースとドキュメンタリーと教育だけをやればいいんです。
ウルトラマンを作る必要無し。
チョンドラマに高額のカネを出す必要無し。
改善するまで受信料は一切払いません。糞。
578475:2007/01/24(水) 22:00:21 ID:UB735HqMP
>>574

だから、メールでNHK内のテレビの契約について、文書でリンク許可
絶句した部分は録音してない
そもそも自分は契約対象外なのに契約を迫るからクレーム入れただけだ
579名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:01:06 ID:rY1Og5rA0
当初からやらせ裁判という噂があったけど
それにしても随分あっさりした話だなぁ
580名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:06:48 ID:pqdBIf13O
>>533
記事だけ『分割支払い命令』という活字に
したかっただけ・・・・・・
思いっきり自作自演の印象操作の疑いw
581名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:07:48 ID:NmBTyGDR0
もうこうなったら全国でNHKをスクランブル化する署名集めるしかない!!
582名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:08:10 ID:aRGyz/2f0
山口組をはるかにしのぐ日本最大の広域暴力集金利権組織NHKの視聴者カツアゲが
始まりました!日本人は糞番組に年間6000億も上納するんですからね

日本国憲法の選択、財産の自由を無視した政府、裁判官に裁きの鉄槌を!

NHKは憲法違反ですから解散すべき!
583名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:10:12 ID:DA9F42If0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、政治家の子弟をコネ入局させる薄汚さ

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入   ⇔   海老沢 読 売 天下り

一、子 供 も 見 て い る 紅 白 で 裸 踊 り
584名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:10:49 ID:tGAjSRNk0
民営化して、己らの愚行を反省したあとに自決すべし
585名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:11:35 ID:r9S0m2Au0
たかだか5万程度の金額で分割?
思いっきり疑わしい内容ですねぇ
ソレくらいなら一括で払えるだろ

分割とかいう時点でヤラセのにおひが漂うんですけど
586名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:13:46 ID:9X+O5qwO0
皆さんも分割もできますから大丈夫ですよ!
だからとにかく払ってくださいね!みたいなww
なんか分割払いと聞くとソフトバンクを思い出す。

あれのプランと似たような感じで
基本料金に分割払い分上乗せって流れでも作ろうってのか?
587名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:14:29 ID:pqdBIf13O
もともとNHKの受信料自体、国民の善意、
ボランティア精神での受信料のはずが、
『善意の強制』になっていることで、大きな間違い。
皆様のNHK??俺様のNHKだろうが!!
二度と口にするな!
588名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:16:41 ID:14vFoZQmO
>>585
あ〜そういう事か。
始めから従順に払う事が約束された人間か。
職員の親族かな。
それとも番組製作会社(出入り業者)勤務か?

589名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:17:47 ID:oKVJnGbt0

さっさと解約しないと、次の被害者に…
590ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/24(水) 22:17:54 ID:R/5Y6zcd0
おれはNHKどころかTV見てない
591名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:21:20 ID:y3unZB+O0
まとめて集金に来てくれるだけって感じ?w
592名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:24:36 ID:EsnN+HP70
>>585
んなことないさ。
電気料や電話料を滞納して、簡裁支払督促→月5000円くらいで分割払い和解のパターンはけっこうあるよ。
数ヶ月くらいで止められるとは思わなかった、はお決まりの言葉。
593名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:25:05 ID:pqdBIf13O
>>555
経済の根本が崩れる憲法違反です。
594名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:27:09 ID:qwGlB9na0
この女って、おまえらみたいに口先だけだったんだな。
相手が黙ってるうちは異常に強気だが、ちょっと反撃してきたらすぐに降伏だもんなw
595名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:28:25 ID:gJbOe1L50
マッチポンプとはこの事です。
596名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:30:56 ID:pqdBIf13O
>>592
利用価値がほとんど無い電波は、止められませんがw
勝手に民放が写るテレビに、放送流すな!と
NHKだけ、写らなくしろよ!NHK!
597名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:31:38 ID:WYA27sUw0
国民から騙し取った金で国民を脅す橋本元一NHK
598名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:34:42 ID:HXZXtg1X0
NHKは支払い拒否をしている人に対して支払督促で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというもの。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。

これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。 
この意義申し立てに事由は必要ない、サインして返信するだけ
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。

また、裁判に負けた方が莫大な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代のみ。 
数千円程度のもの。しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと 
別に「裁判費用を決める裁判」を起こす必要があるのだ。
異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれることはない。
 
反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。
NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。本裁判で負けたところでせいぜい10万弱の出費だよ(未払い受信料支払い込み)。負けても痛手は少ないから、当選者は是非とも争うべし。

しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
原告であるNHKの印紙代追加負担がある。
当然、本人訴訟でなくて代理人弁護士をつけるだろうから、その出費も嵩む。
異議申し立てでNHKには数十万のダメージがあるよ。
599名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:43:01 ID:49yWLMck0
>>582
>山口組をはるかにしのぐ日本最大の広域暴力集金利権組織
は警察。
600名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:43:28 ID:2uz/gSjQ0

結局NHKの狙いは一応勝訴の判例と、それにビビッて支払いに応じる庶民を作るためでしょ。
で、ネラーのような面倒な奴は放置でw
601名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:43:33 ID:DpY7n9eb0
マスコミは、多かれ少なかれNHKの世話になってる部分があるから、
表立って批判できないって昔聞いた。

俺はNHKの電波はいらないって電波を送り返してる。受信拒否。
602名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:45:11 ID:s/wIJe2I0
まあ裁判所から通知が来るまでは集金来ても無視するわ。
603名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:46:09 ID:DyHAPxJh0
米軍住宅の者だけどまだ集金にこないよ
604名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:52:39 ID:DpY7n9eb0
>>598
交通違反の裁判のようなもんだね。
あれは警察の方が困るんだって。
証拠調べやらいろいろ準備しなければならなくなって
結果、当然違反者が負けたからといったって反則金の納付だけ、って聞いた。
605名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:53:23 ID:+hfHy6js0
やらせくさいな。
606名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:54:17 ID:DT/BmSuV0
なんだ〜
悪しき前例が出来たと思ったら争って無いのね、コレ。
607名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:56:17 ID:Hsr6zgel0
NHKに訴えられたら2chでみんなに支援や募金を募れよ

電波893に泣き寝入りはするな!
608名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:58:33 ID:9X+O5qwO0
2ちゃんねら訴えてきたら徹底抗戦生中継確定

でもどうせNHK関係者だけでぐるんぐるん回すような気がするおwww
609名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:05:01 ID:GpSkxCKM0
NHKさん、岸部四郎が払ってませんよ!!がんばれ岸部四郎!!

http://news.ameba.jp/2006/10/we1010_1.html

 元ザ・タイガースのメンバーでタレントの岸部四郎(岸部シロー)が、自身のブログ「岸部シローの
四郎マンション」でNHKに対する不満をぼやいた。ブログの中では、某放送協会と濁されているが、
それがNHKであることは明らかだ。

 岸部によると、自身が自己破産に陥って以来、NHKからは一度も出演以来が無く、
また、ザ・タイガース時代にも長髪という理由で出演できなかったそうだ。そんなNHKに対して岸部は、
「某放送協会がキライ」「某放送協会って変わってるね。」と嫌悪感を露にしている。

 また、受信料の徴収の際には、徴収に来たおじさんに対し「おれ、出ていないから」と言っているそうだ。


岸部四郎公式 http://blog.smatch.jp/kishibe/archive/45

全然、人が集まらないので宣伝
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【スクランブル】NHK受信料義務化に反対するオフ【賛成】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1169218264/
610名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:05:04 ID:bfmiEOE/0
デジタルテレビ買わないから、
アナログ停波で自動解約だよね。

まさか自動けいぞく・・・・
611名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:05:25 ID:RfkPl+rj0
もし俺の所に来たら 3ヶ月払ってまたやめる
TV見る時間が無い 時間が有ればPCいじっているし
スクランブルにすればイイのに なぜスクランブルにしないの?
NHKは高速道路のETCみたいに巨大な利権を狙っているのか
612名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:07:16 ID:WYJhpV5UO
てか、これって『ヤラセ』だろ?
このニュース見た時の、大多数の不払い者の感想は…『うぉ、ヤベェ!ヤッパ払わないと不味いのかな?』ってとこだろ?
そう思わせるのがNHKの狙い。
この女は十中八九、『仕込み』だろうな。
よくもまぁ、次から次へと手を考えるな、NHKさんよ!
そんな所に回す悪知恵があるなら、その分、社内の膿みを絞り出す方法を考えろよW
お前ら腐り過ぎだよ。

613名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:09:08 ID:WHNDIP9u0
・異議申し立てしていない
・出廷しなかった
・事前に分割払いを希望する書面を提出していた

これって絶対あやしいだろ。
なんか裏がある、繋がってる、違うか?
614名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:09:35 ID:WyKhohJj0
集金の働き口が無くなるから
スクランブル放送に出来ないワケでも無いのにしない
そんな理由で強引に今まで通りやられたら納得できない
俺は訴えられても怯えずに争う。
納得できないのに、払わないといけない事ですよ?
って言われてもね・・何で払わないといけないか具体的に説明して欲しい。
615名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:13:12 ID:4tJBIyi/0
マンション全体でケーブルテレビ入ってて、BSまで映るんだが
個人ではNHKとの契約はしていない。マンションに入居したとき
郵便受けに契約のお願いみたいなのが入ってたが無視して捨てた。

これどう?家賃で取られてるのか、契約していて不払いの状態なのか
もしくは契約していない状態なのか。
616名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:14:25 ID:Y91oADso0
各種控除の削減や増税、挙句の果てには汚物まみれのNHK受信料まで強制徴収か!
マジで国家や官僚は我々国民の敵だな。
俺達の事なんてこれっぽっちも考えてない。
前々から思っていたが最近になって特に俺たち国民にとってこんな国家が必要かとつくづく思うようになったよ。
それほどに酷すぎる。
国民から搾り取る前に自分達のやっている事を見直せと言いたい。
人さえ集まれば本気でこの国に喧嘩を吹っ掛けてやりたいよ・・・。
617名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:15:20 ID:b4gBfvBX0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/32510/

異議を申し立てた5件のうち、2件は支払い拒否理由を記入、1件は分割払いを希望、残る2件は理由不明


この5件のうち、分割払いを希望した1件か
支払い拒否理由を記入した2件、ガンガレ!
618名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:17:01 ID:wURoa9mQO
見てもいねーのに何で払わなきゃいけないんだよ

NHKは金ないのか?だったらやめちまえ
619名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:18:15 ID:FKQIGtPd0
未契約者にも強制するとか何とか、筑紫のテレビでいってたが、それは違法じゃねえのか?
620名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:19:27 ID:U3pPm5I+0
ひろゆきみたいに払わなければいいこと
621名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:19:41 ID:GpSkxCKM0
     原田豊彦放送総局長
          _↓__
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      オマエラネット弱者は
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    黙って受信料払ってりゃいいんだよwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     NHK       |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y NHK;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ


全然、人が集まらないので宣伝
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【めし】NHK受信料義務化に反対するオフ【たのむ】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1169218264/
622名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:20:57 ID:2IMXDprn0
視聴率あげるのに必至になって教育までバラエティしているNHK
頼んでもいないんだよ

つか、公営暴力団みたいなものだな
623名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:21:50 ID:01tgI06s0
放送法32ってどうなの?
テレビ買ったら契約をしなければならないってあるけど。
スカパーの為にテレビ買っちゃったんだよな。
624名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:24:06 ID:FLjfeIrkO
72:名無シネマ@上映中 :2007/01/21(日) 23:06:56 ID:NeiFSvi+
NHKの年収は、日本のサラリーマンの平均年収
444万円の約3倍の1300万円です。
これでいいのでしょうか?
625名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:24:18 ID:Krn9t8gK0
>>616
>国家や官僚は我々国民の敵
それは違うだろ。国民の敵は常に国民だ。ここまで放ったらかしたのは国民でしょ?
じゃなきゃ、今頃NHKの土地は公園になってるよ。

>国民にとってこんな国家が必要かと
必要だよ。こんな国家でも国民が認めたんだ。受け入れろよ。

>国民から搾り取る前に自分達のやっている事を見直せと言いたい。
それを望んだのは国民だよ。国民の許可をもらったんだよ。
626名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:25:25 ID:PAvYpXnXO
>>615 契約してないね。私と同じ。
まぁ、契約も義務化されるらしいけど。
NHK映らないテレビ出ないかなぁ
627名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:25:41 ID:0BOzMAne0
>>624ダメ
628名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:25:52 ID:WyKhohJj0
>>619
言ってたね、俺も見た
未契約者への対応も検討
支払い拒否者への給料差し押さえも検討

払う理由が納得出来ない人は
やっぱりそろそろ動いた方が良いのかな・・・?
払ってる人は払ってない人に不公平って言うけど
払う理由が明確でない物に金払ってる人は
バカって言う人も居るけど、そんな奴は煽ってるだけで
被害者だと思ってる。
払う人が増えると、NHKの裁判の費用が安くなるだけなので
もう一度良く考えた方が良いと思う。
629名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:26:03 ID:PGK0UEwM0
電波を勝手に人んちに入れといて金払えって、
商品送り付け詐欺と一緒じゃね?
630名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:26:42 ID:ERSlH4m90
 ∧_∧      NHK?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
631名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:28:58 ID:b8q6qXZv0
ワンセグのケータイからテレビみてるやつにも集金しろよ!NHKさん。じゃないと不公平だよー。
632名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:30:23 ID:jiY3wkB50
みんなおとなしいな。民法の契約の原則(申し込みと承諾)も無視して、
電波の押し売り国ぐるみでやってるんだからこちらも裁判で堂々と争えばいいし、
みんなで一斉に裁判でも起こせば(負けても2,3万。弁護士費用なんて
いくらかかると思ってるんだ)マジ潰れるぞあんな組織。消費税といい
日本人ておとなしすぎ。大体なんで不払い起きたのか考えもせず、逆切れして
裁判所まで使って老人からも強制取り立てってどこまで腐ってるのかと。
633名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:32:30 ID:jJg6nop80
聞いてください。私はケーブルTV最近入ったのですが、入ってすぐNHKの集金の人が
家に集金に来たのです。もちろん契約もしてないのです。
玄関をかってに開けられ、女の一人暮らしなのに
お宅の家からTVの電波が出ているとなにか端末機械をもっていて
そこの端末の画面を見たら私の名前が書かれてるのです。なぜ契約もしていないのに?
私の名前が・・・・?
それも、お風呂に入って出てきた所、かってに玄関を開けて来たのですが
訴えることできないのでしょうか?
その人は、いいわけでインターホーンならしても出てこないから開けたと
言うのですが・・・
バスタオルを巻いていても裸を見られたのと同じ
すごく恥ずかしく嫌な思いをしました。
634名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:33:51 ID:4tJBIyi/0
>>626
そうなんですか。ありがとう。
マンションの契約で強制的にNHKに貢がされていると思ってた。
これでとことん戦える。
635名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:34:20 ID:WyKhohJj0
今度NHKの集金屋を家に上げて、目の前でテレビを鬼のように壊してやろうかな
もう来られないように・・・別に本人に危害を加えるワケでもないし
NHKみたいに脅迫するワケでもない、解約の意思表明として見せる
丁度テレビ買い替えようと思ってたしね

相手が強気な場合は引いたら負ける
オークションで詐欺に会って、全額返金させた時に学んだ事です。
636名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:34:31 ID:+o+F+Vxu0
海老沢および数々の醜聞の償いはどうなっている!
ほとぼり冷まして強制徴収のタイミングを窺うより
NHK本体の脂肪を削ぎおとすコトを考えろ
637名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:37:09 ID:GFRKtGYL0
NHKスペシャル”奇跡の詩人捏造嘘放送”犯罪

起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKスペシャルで特集、紹介された。
承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。
転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。
結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。
欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、取り巻きの金儲け(イカサマショー、出版等)に利用されたまま。

●番組を作った本人、山元氏の釈明場面。
脳萎縮で肢体不自由障害の児童が、あくびして、よそを向き、寝ながら「喋る速さで文字指ししている」とNHKが説明しています。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkq.wmv
●後日談 視聴者との一番大切な窓口、コールセンター村田氏によると「山元と言うのはいません。山元修治はここともNHKとも
関係ない人」とのこと。今まで山元氏はてっきりNHKの人間だと思っていたが、どうやらNHK外部の下請け人ということだ。'06/12/02
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/muratayamamoto.mp3
●番組を作った山元氏は、約束したにもかかわらず反故にし、いまだに私に電話してこず、逃げ回っている。
35秒過ぎにこのように自ら私に「電話して話する」と職員に伝言しているのだが…
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/yamamoto.mp3
●NHKがお墨付きを与えたため、この児童は今現在もあちこちでこの様な文字指しイカサマショー等に利用されています。
騙されているとも知らず、これに感動してしまった人達が出版本をテキストにセミナー開いたり・・・
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv
●講談社は放送終了後すぐ「NHKで紹介」と帯に案内した本を出版。やってはいけない完全なNHKとのタイアップ。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nkoudanshaq.wmv
●講談社は「科学的に確認していません。原始的な自分の感覚だけです。文字指の件は見てもいません。聞いただけです」
『嘘でも商売になれば良い』これが大衆への詐欺集団、講談社の正体でした。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/koudansha/1kaimekoudanshavcmp.mp3
638名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:38:27 ID:WyKhohJj0
5万請求するために弁護士雇って裁判起こして

その金も受信料で払ってんだろ?

他に使い道無いのか?

639名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:39:45 ID:GpSkxCKM0
         _____
   _  /      \
  |  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・もしもし全国1億5千万人の熱烈な視聴者の皆さん・・・
  |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \  ・・・僕だお、僕・・・そう、NHKの橋本元一だお・・・
  |  |    (__人__)    |  

  |  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・NHKの受信料値下げがとっても厳しくてひもじいお・・・
  |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \  ・・・うん・・・うん・・・今から言う口座にすぐ振り込んで欲しいお・・・
  |  |    (__人__)    |  

  |  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・視聴者の皆さん・・・迷惑かけてばかりでごめんなさい・・・
  |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \  ・・・うん・・・ありがとう・・・がんばるお・・・じゃあね・・・
  |  |    (__人__)    |  

プチッ…  _  /      \
 ツーツー…|  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・
      |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \
      |  |    (__人__)    |  
      |_|     ` ⌒´     /
       §
   _   /⌒  ⌒\
  |  |/( ●)  (●)\
  |  |::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  |    |r┬-|     |
  |_|      `ー'´     /
   §http://www.sanspo.com/sokuho/0111sokuho040.html
  ∂ 
全然、人が集まらないので宣伝 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【スクランブル】NHK受信料義務化に反対するオフ【賛成】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1169218264/
640名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:40:36 ID:xZ9DDP180
どこかの週刊誌が
「NHK訴訟はヤラセだった!」とかいうスクープしそう。

今のNHKなら、幼稚な自作自演も平気でやりそうだからな。
641名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:43:42 ID:0a4TF0Yl0
              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
               l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
             ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!             /l(O)ヽ
             ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l           /  ヽ_ 。'
            ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!         ./:::::::/::::ヾノ
           ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、ヾ:::l       /:::::::::::l´:://
           lミ:::::' ,:' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l      /::::::::::/ヾ:ノ  
          〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l     /|:::::::::/::::/l
          {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ   /|/:::::/:::://
          ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}   l:::::::::::::/::::/:(      
           丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ   _',:::::::/:::,..'.___|::::|
             l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /    `',/:::/:::(_| ::l )
             ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/    ,- ' /::::...、:'、/:://
            ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/      ⌒`l,,.-'''")x', :::.',
           /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!       /  /ox、''''"~´)
   ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、    {  ノ',xxx,,`- ''''"´〕    >>1の女とは小田切まいでおじゃるか。
/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八    /  〕l::::',xxx "(''''"´〉
:::::,r―-、:ヽ::::::::::`丶、`丶、::::::::::::``7=く、L,_ /   i.l::::',xxoxx',::::',
642名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:43:44 ID:xMjqpS8x0
未契約者・不払い者が全員でNHKに訴訟起こせ。
643名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:44:42 ID:tGAjSRNk0
>>633
110番汁

※刑法百三十条「住居侵入罪」
理由なく、他人の住居又は人が看守する邸宅、構造物に侵入し、又は要求を受けてもその場所から退去しない者は三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
※軽犯罪法一条二十三項「窃視罪」
正当な理由がなく、他人の住居、浴室、更衣室、便所、その他人が通常衣服を着けないでいるような場所を密かに覗き見た者は拘留又は科料に処する。
644名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:46:29 ID:FKQIGtPd0
>>635
俺もそれ考えたw

未契約に強制契約して払わせるってどうよ?
こいつら何様?
税金のつもりかよ

むしろもうTVいらねえぜ、どうせ見ないし
これ見なきゃって番組もねえから、その方が健全だよな
645名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:47:28 ID:7tAUJcO80
さて、自民、総務省がどう出るかだな
646名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:48:19 ID:PIxaPORA0
この女にいくらか握らせたら、NHKの裏取引吐いたりして、ゲロゲロ・・・
647名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:49:49 ID:bfmiEOE/0
やらせだらけの地上波で踊らされるのはやめたほうがいい。
地上波とBSのアンテナはずして、NHKに払ってる金を
スカパーのCNNその他に払ったほうがいい。

648名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:50:42 ID:fZuPTUbxO
自作自演
649名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:50:51 ID:Y6yLtNeHO
>>624
NHKウハウハだなw
かつての有線みたいな商売しやがってwww
650名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:51:08 ID:WyKhohJj0
>>647
それでもNHKからの脅しは続くんだぜ?
651名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:51:14 ID:Fke6mNK10
自民と言っても片山と管大臣でまた違うからな。
ま、最終的に片山がごり押しするけど
652名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:52:04 ID:QPw1hV7lO
放送ヤクザNHK
653名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:54:20 ID:Hsr6zgel0
NHKが日本になければ


どんなに精神的にスッキリするだろうか


たかが電波屋がでかい顔してのしてるんじゃねーぞ、ゴラァ!

公共放送なんて世界中、今のNHKの予算の3分の1以下でつつましくやってんだ!
654名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:54:58 ID:WyKhohJj0
政治家でNHKの受信料について、疑問に思ってる人って居ないの?
655名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:56:29 ID:PSiLJzsw0
見せしめっすか
NHKなんて五輪の男子団体優勝の栄光の架け橋以来見てないわ
656名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:57:49 ID:ttUF2e0y0
払ってる人で例えば2ヶ月テレビが
壊れてたので2ヶ月分返金してくれ
とか一回 試してみてほしい
657名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:57:59 ID:xZ9DDP180
>>654
こんなのあるのは知ってるけど。

NHKの民営化を考える会
http://www16.plala.or.jp/nhk/
658名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:58:46 ID:FLjfeIrkO
>>652
こんな感じ?
「あなたの吸っている空気も管理費としてお金がかかるのです。
だから毎月吸引料払って下さい。
払わないなら訴えますよ。
吸わずに死ぬことも許しません。
あなた方は死ぬまで私達職員の給料を払わなければならないねです。」
659名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:00:34 ID:PeSQruRZ0
>>654
年間6300億円が自動的に入ってくるビックビジネスだぞ。
分け前を貰おうと群がってるがな。
660名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:00:53 ID:BEH9OOu30
>>643さんありがとう
661名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:01:04 ID:9hWNcw//0
その内軽急便事件のような惨事が起きると思う。
662名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:01:20 ID:qDPnLE76O
>>625
それは、嘘。
663名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:01:54 ID:KKOfmHur0
どうせ司法もグルなんでしょ?
664名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:02:53 ID:t/s2C2k40
こんなどうでもいいケースをあえて狙い撃ちにするのがNHKクオリティ。
見え見えの、ある意味「やらせ」
コレ見て、怖がって払い出すヤツはいないだろう…。
それより、NHKも本気なら、
未払いのケース、全員に対して裁判を起こしてくれ!!!
大好きな「平等」でいかないとな。
665名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:02:54 ID:Zi79gZak0

国 民 か ら 強 制 徴 収 し た 金 で 

 韓 国 ド ラ マ

 糞 朝 ド ラ

 糞 大 河 ドラマ

 氷川きよしのコント

 DJ オズマ の チ ン ポ キ ノ コ

 氏 ね 、 マ ジ で 死 ね 

 
666名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:03:41 ID:9HAXLic00
>>657
ありがとう

他にも色々調べて、メール&手紙を片っ端から送るか
騙され続けてる人が増え続けるのは耐えられない
667名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:03:50 ID:TdkE7c4rO
勝手に映しといて金払わないと裁判か。
おまけに連続放火、使い込みにやらせ…
腐ってるな。
668名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:03:55 ID:faCqS/Tl0
引越しを機に契約解除して、今後一切契約しないから
669名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:04:46 ID:auYf8BtJ0
批判したければ、払ってから批判しろと思うがな。
払ってる者から言わせて貰えば。
670名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:06:26 ID:9HAXLic00
>>669
詐欺に騙されてから批判する人が居ますか?
671名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:07:47 ID:PeSQruRZ0
>>660
釣りじゃなかったのか?ジョークネタかと思ったらマジかよ!
インターホン鳴らして誰も出ないからって人の家の玄関を勝手に開ける権利は無いし、立派な犯罪行為だ。直ぐに警察呼べ。
それと、NHKの集金員を装った詐欺もいるから気をつけろよ。
電波測定器だけど、マジで測定するなら大掛かりな機器が必要で、そんなハンディの測定器で電波を探知するのは無理だろ。
おそらく、それも嘘だ。
672名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:07:50 ID:uVmgOd5SO
社会保険庁とNHKを無くしたら
もう少し介護にカネを回すことが出来るのでは?
673名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:08:26 ID:Gj4RI8310
>>669
一見それが正論のように思えるが、
NHKのような腐敗した連中相手には無意味。

それが証拠に、不払いが増えた途端、急に反省だのなんだのと言い出した。
奴らは基本的に役所感覚。
金銭的に困るまでは反省しない。夕張市や大阪市と一緒。
674名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:08:30 ID:wqSeDOSD0
>>669
おまえは契約して、納得して払ってんだろ
それはおまえ自身で完結しとけ

俺は契約してねーから払っていない
だから見てもいないし
675名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:08:30 ID:9HAXLic00
言葉が足りなかったかな
わざわざ詐欺の被害にあって
お金を振り込んでから批判する人が居ますか?
676名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:09:26 ID:auYf8BtJ0
>>670
詐欺行為が認められているのなら、そうも言えるだろうけどな。
払わずに視聴している輩が、法により支払いを命ぜられるのは当然だと思う。

てか、日本語が変だぞw
詐欺に騙されるってww
普通は、詐欺に引っかかるだな。
677名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:09:54 ID:fPElnZ0S0
不公平云々言うなら携帯のワンセグと車載TVにも請求しろ。
もちろん、日本に住んでる外人にもな。
特に支那畜とチョソな。
678名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:10:40 ID:iUcxdv2qO
受信料払ってもいいから職員の給料とかの値段を決めてもいいとおもうよ 国民が
679名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:11:39 ID:1Na9pLSt0
>>650
放送法32条の1の但し書き
ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。

※騙されないでください!NHKは通常「契約しなくてはならない」という部分しか伝えてきません!
680名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:11:44 ID:qOykO4qXO
勝手に放映して、金を出せ…しまいには裁判か。ヤクザというかなんというか…。
681名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:11:47 ID:UhZyoZku0
テレビがあるだけで契約しないといけないってのが
押し売りみたいでイヤなんだよな。
682名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:11:57 ID:C96Lq8p30
>>669
そういうの年金とか、給食とか結局最終的にはサービス受けてるものについて言えると思う。

NHKは「見ないです、見たくないです。だから払いません」っていうように請求されてる側が言っても
強制的に電波送りつけて払え、って言ってるわけ。
そういう選択の余地すらないものについてはちとおかしいかなって思うよ。

NHKもわかってんだよ。
スクランブル放送なんかにしたらほとんどの人から集金できないって。
だからこんなヤクザみたいな方法で集金する体制を維持したがってる。
それに屈してから批判しても寝耳に水って奴だ。
683名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:12:47 ID:9HAXLic00
>>676
語尾にw付けて
あげ足取って・・・
NHKに騙されてる奴はやっぱりただのバカか

自分で何が正しいか判断する能力も無いんだろうな
それか相当なNHK視聴者か
684名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:13:20 ID:TdkE7c4rO
何故有料放送化しないのか理解できない。
韓流にも興味無いし、紅白もまるっきり見ないし、
ニュースは新聞や民放でOKだし、スポーツはCSでいい。
必要ない。
685名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:14:30 ID:qDPnLE76O
>>678
それに、受信料で運営しているくせに、
使い道を公表しない点も、どうかと・・・・・
善意の横領だよ・・・・・
686名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:14:32 ID:8hz14lug0
はぁ?NHK。なんで犯罪者集団と無理やり契約して無理やり
金をむしり取られなければいけないんだ。意味わかんねえよ。
こっちはさ、裁判したくたっても、貧乏人には金も時間もねえよ。

まったくよ。さんざ視聴料あつめといて、犬NHKはなんですか、
弁護士も雇えないだろ貧乏人、と言わんばかりに民事訴訟ですか。

貧乏人いじめもいい加減にしろ。≪てめえが悪態働いてるから
視聴料集まんないんだろ。≫ それを、金に物言わせて庶民には
起こしようのない民事訴訟を悪用して、NHK電波の押し売りか。

死ねよ犬HK。

NHKは、表向き民事訴訟言う仮のスーパーマンスーツを着て、
貧乏人をいじめる訳だな。ふざけろ。
一般企業ならとっくに潰れてるんだよ犬NHK。
NHKは、北の権力者の恐怖政治でも、してるつもりかよか。



     それにしても汚いなぁ、不二とか雪印とか民間なら潰れちゃう
     ような不祥事続きなのに、半公務員は大枚叩いて貧乏人イビリかよ。
     世の中腐ってるぜ。どおなってるんだよ。



687名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:15:51 ID:auYf8BtJ0
>>683
すまんかったな。
君の琴線に触れたのなら謝罪する。

ただ、まともに日本語すら使いこなせない輩がよく
こういう場に投稿できるな・・と思っただけ。
688名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:17:34 ID:1Na9pLSt0
>>679
この受信設備とは、協会の放送を受信できる場合のみ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/keiyakunoonegai.jpg
689名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:18:25 ID:9HAXLic00
>>687
あなたが優れてるのは良く分かったよ
だから、バカな俺になんで払わないといけないのか
分かり易く教えて頂けませんか?
690名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:21:27 ID:8hz14lug0
はぁ?NHK。なんで犯罪者集団と無理やり契約して無理やり
金をむしり取られなければいけないんだ。意味わかんねえよ。
こっちはさ、裁判したくたっても、貧乏人には金も時間もねえよ。

普通の企業同士の契約ならとっくに契約破棄なんだよ、
このオタンコ茄子NHK。

まったくよ。さんざ視聴料あつめといて、犬NHKはなんですか、
弁護士も雇えないだろ貧乏人、と言わんばかりに民事訴訟ですか。

貧乏人いじめもいい加減にしろ。≪てめえが悪態働いてるから
視聴料集まんないんだろ。≫ それを、金に物言わせて庶民には
起こしようのない民事訴訟を悪用して、NHK電波の押し売りか。

死ねよ犬HK。

NHKは、表向き民事訴訟言う仮のスーパーマンスーツを着て、
貧乏人をいじめる訳だな。ふざけろ。一般企業ならとっくに
潰れてるんだよ犬NHK。NHKは、北の権力者の恐怖政治でも、
してるつもりかよか。



     それにしても汚いなぁ、不二とか雪印とか民間なら潰れちゃう
     ような不祥事続きなのに、半公務員は大枚叩いて貧乏人イビリかよ。
     世の中腐ってるぜ。どおなってるんだよ。



691名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:22:10 ID:UhZyoZku0
>>679
それって、テレビだけなら問題なしだけど、アンテナがあったら契約しないと
ダメってこと?
692名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:22:56 ID:KKOfmHur0
そもそも災害情報の摂取ってのは義務なの?
693名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:23:58 ID:8hz14lug0
はぁ?NHK。なんで犯罪者集団と無理やり契約して無理やり
金をむしり取られなければいけないんだ。意味わかんねえよ。
こっちはさ、裁判したくたっても、貧乏人には金も時間もねえよ。

≪普通の企業同士の契約ならとっくに契約破棄なんだよ≫、この
オタンコ茄子NHK。

まったくよ。さんざ視聴料あつめといて、犬NHKはなんですか、
弁護士も雇えないだろ貧乏人、と言わんばかりに民事訴訟ですか。

貧乏人いじめもいい加減にしろ。≪てめえが悪態働いてるから
視聴料集まんないんだろ。≫ それを、金に物言わせて庶民には
起こしようのない民事訴訟を悪用して、NHK電波の押し売りか。

死ねよ犬HK。

NHKは、表向き民事訴訟言う仮のスーパーマンスーツを着て、
貧乏人をいじめる訳だな。ふざけろ。一般企業ならとっくに
潰れてるんだよ犬NHK。NHKは、北の権力者の恐怖政治でも、
してるつもりかよか。権力者側に付いた奴はつええよな。w
694名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:24:47 ID:TdkE7c4rO
「一回分だけでいいから払って下さい」って
半禿のショボくれたおっさんが言うから払ったら
銀行の引き落とし手続きの書類は送ってくるは、
電話はバンバンかかってくるは、最初のおっさんとは
違う迫力あるおっさんが「国民の義務です。払わないと
一括で請求しますよ」だの脅迫まがいに取り立てに来るは、
NHKのやり方はヤクザと同じ。
二度と払わない。
695名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:25:35 ID:WOTKIzOp0
やあ。僕は明日、NHKの集金人の面接だから早く寝るね。
696名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:26:12 ID:8hz14lug0




    権力者が金に物言わせて、民事訴訟で貧乏人を脅してきますが何か?。



    www





697名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:26:47 ID:PeSQruRZ0
てか、払ってる奴は納得して払ってるんだからそれはそれで良いんじゃないか?
払ってない奴は何らかの理由で納得できないから払ってないんだろう。
で、文句言ってるのは「契約の自由」から「強制的に徴収(未契約者にも支払い勧告あり)」
になって公共放送の枠を外れて徴税のようなシステムになるから文句言ってる。
しかし、集金した金は税金ではないから使い道を説明する義務も無く自由に使える。
未払い者がいても金が余って無駄に使って帳尻合わせているのにこれ以上儲けてどうするんだろ?

698名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:28:13 ID:8hz14lug0



    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー

    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー

    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー

    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー

    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー

    NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー NHK選民意識マンセー




微妙に錯視(笑
699名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:29:05 ID:51p0ilCz0
必死だなnhk
猶予は地デジ完全移行までだからなw

「うちは地デジは見られないのでTV捨てました〜」

解約

翌日地デジTV購入

きっと、こんな奴らばっかりだもんなw
700名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:30:15 ID:8hz14lug0



    権力者が金に物言わせて、民事訴訟で貧乏人を脅してきますが何か?。



    もう日本の最後ですね。www



701名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:31:07 ID:1Na9pLSt0
ようするに地上波とBSやめればいい。
どうせ2011年に停波するんだし。
スカパーなら今のTVでずっと見れる、
俺の予想では「民放パック」が1000円くらいで
アナログ停波までに始まると思う、
難視聴地域対策にもなるし。
民放もNHKが足かせになってTV台数が伸びないと困る。
702名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:31:12 ID:9HAXLic00
ID:auYf8BtJ0
自慢の正しい日本語で早く説明してくれよ
他の金は全部期限守って払ってるけど
NHK受信料だけは納得出来ないんだよ
あなたは何に納得して支払ってるんですか?
703名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:31:18 ID:uul9qxZW0
俺のところは生まれてこのかた
払っているところをみたことがないwww
いつから受信料制度って始まった?
ずっとまえだよな?
おそらく…一度も払ったことがない予感
704名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:32:21 ID:kQp/M9lc0
だからさ〜、これでいいのさ。
簡易裁判の費用は全部NHK持ちだからね。

まともに戦うと、負けて費用はこっち持ち。

裁判費用と弁護士費用は、NHK持ち。
その費用は受信料に上乗せ。
回収のためにえらい費用かけてるんだから。

義務化のかわりに安くすることに同意するワケないし。

払ってるヤツらが、払わないヤツらを批判するけど、勝手にすれば?
まじめに不当に値上っても文句いうなよね〜〜〜qqqqq
705名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:34:20 ID:p/D3bJUj0
ケーブルテレビは払う必要が無いらしい・・・・
706名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:34:24 ID:1Na9pLSt0
>>691
ケーブルがつながってないと映らないから受信設備じゃない
放送法32条により「残念ながら」契約できません。
707名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:34:36 ID:++ZoD14u0
2ちゃんねるの力でNHKを潰そう
708名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:36:23 ID:pc0WnVJT0
まあ、さくらというか、自作自演というか。
709名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:37:23 ID:9HAXLic00
何か、最初は支払ってる人は騙されて気の毒に思ってたけど
支払ってる人の意見を色々調べたら
「不公平」「そういう決まりだから」「当然でしょ?」
具体的な意見は無いのは別に良いけど
人間の醜さがもろに出てて腹たってきたな・・・
「俺(私)達だけ騙されて払ってるのは気に入らないから、お前らも払え」
っていう意見に聞こえてきた。
710名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:37:26 ID:KKOfmHur0
社会保険庁の年金
NHKの受信料
道路族の道路特定財源

国をあげて国民からお金を巻き上げるシステム。
職員の給料やら遊び金を法律や国の制度で巻き上げれる素晴らしい国日本。
711名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:38:16 ID:51p0ilCz0
うちはケーブルTVと契約するとき
何 故 か ケーブル会社から
BSnhkの催促されたけど
断ったら回線?切られてBSだけ見れないよ。
712名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:38:24 ID:8hz14lug0



    お前等貧乏人には最高裁で争えるだけの金も時間も有能弁護士を雇う金もないだろと


    権力者が金に物言わせて、簡易裁判所で貧乏人を脅してきますが何か?。


    もう日本の最後ですね。www



713名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:39:53 ID:e48j5oBQ0
NHK海老沢(前会長)「韓流が永遠に続くよう、努力」
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094874342/
【受信料が】 NHKが韓国映画に4億支援
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128940131/
【NHK】 皆様の受信料を また韓国に送金 【韓国ドラマ専門】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138341561/
【アニメ】 韓国アニメ「チャングムの夢」 4月放送、NHK通常の3倍の価格で購入
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135351395/

【受信料】NHK職員のWikipediaでの反日工作が発覚!【払いなさい】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153841177/14
【マスコミ/話題】NHK職員が就業時間中にNHKの回線から
Wikipediaを私用目的で編集、利用していた疑い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153852338/

【 NHKニュース 】 大阪四天王寺の祭りで”ワッショイ”の語源は
韓国語の”ワッソ”と報道。
NHKアナがはっきりと”日本の祭りは朝鮮起源”と言い放ち、
字幕も赤色で画面ど真ん中でかでかと”ワッショイ=ワッソ”
ttp://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/06/d20061105000088.html&date=20061106110529

23 名前: ___メール: 投稿日:2007/01/06(土) 17:56:27 ID:3hu9n2Vo
昨夜1時〜2時かけてのラジオ深夜便は醜かった。
犬HK関西担当おなじみのニシハシ
聞いたことがない一人芝居の女優とかいうやつに朝鮮人をいっぱい強制連行したり
中国や朝鮮でひどいことをしたといういいかげんな伝聞情報で日本人は肝に銘じろとか
延々としゃべらせてた。
毎週、洗脳された団塊以上の高齢者相手にしつこく自虐意識を植え付けている。
税金のように受信料を強制徴収している公共放送がやることじゃない。
聞いていてどこまで日本は侵食されているのか恐ろしくなった。
まさに売国公共放送だ。
714名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:40:32 ID:8hz14lug0
ああすっきしした。

流石に馬鹿は叩き易いね。w
715名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:40:35 ID:UhZyoZku0
>>706
なるほど。スカパーのみなら契約する義務は発生しないんだね。
すごい参考になったよ。ありがとう。
716名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:42:56 ID:ZgvP2jWw0
>>709
たしかにそうゆう醜い人もいるけど、見てないなら払わなくていい、
NHKは払ってない人に見せるな、という人も多いよ。
NHKや総務省はそうゆう声を完全スルーだけど
717名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:42:58 ID:C96Lq8p30
>>688を見て思った

NHK、ソフトバンクと同じことやってるwwwwwwww
自分に都合のいいことだけ大きく
都合の悪い事は小さく(っていうか反例を書いてない)

NHKはチョン企業と同レベル
718名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:43:35 ID:H+U7kzh50
裁判に負けて契約をしたら即契約破棄でしょ?

犯罪組織NHKに資金援助する人間もまた犯罪者。
719名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:45:46 ID:qDPnLE76O
『さくらちゃん』でもお馴染み、サクラが好きなNHK。
720名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:46:43 ID:z+k6WJCe0
>>710
フランス革命前のフランスだな。
貴族は平民からギリギリいっぱいまで税金を徴収したが財政赤字は埋まらず、
それでも貴族は遊び放題を止めない。
王室は貴族の支出削減を計画したが、強い抵抗にあい断念。
ついに庶民の怒りが爆発。かくして、革命の道へと進んでいった。
721名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:46:56 ID:Gj4RI8310
>>713
「ワッソはワッショイの語源とも言われ」とかって、現在NHK大阪の
夕方のニュース番組担当の住田も言ってたような気がするな。

NHK大阪なんか酷いもんだよ。
頻繁にコリアタウンがどうしたこうしたなんて騒いでる。
だから滅多に見ない。というか殆ど見ない。
殆ど見ないのに、見るとまず「在日の方々が〜」と放送してるところをみると
相当高い頻度で「韓国様」を取り上げているんだろう。
722名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:48:58 ID:1Na9pLSt0
>>705
ケーブルにしろ、ネットにしろ将来どうなるかわからないので
NHKは、介護保険みたいな、完全な集金システムを考慮中。
ただし国からもらうと”自由に”使えないので難しいところ。
723名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:49:31 ID:9HAXLic00
>>716
払ってる人でも、NHKは間違ってるって思ってる人は少なくないのか・・・

他人に言える程、俺も冷静に物事が見れてないな。。
724名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:53:59 ID:+PjbACaG0
NHKの映らないTVをメーカーが作れば絶対に売れるw
725名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:55:09 ID:qDPnLE76O
>>722
とにかく、金の流れを国民に分からせず、
美味い汁だけ吸いたい訳ね・・・NHKは・・・
子会社を作りすぎているだけでも、だいたい、
どういう金の流れか分かるがw
何故、検察が入らないのか、疑問だね〜w
726名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:55:13 ID:z+k6WJCe0
>>723
日本人のメンタリティからだろ。
面倒臭いから払うとか、周りが払ってるから払うとか。
思考を停止すればある意味楽だからな。
政治屋もNHKもそれを知ってるからトップダウン方式で決行だろ。
727名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:55:28 ID:m9uytrm30
金を払ってでも見たい番組を作って欲しい。
どうしてこんなに受信料収入があるのにろくな番組が作れないのか?
昔の国鉄と同じで見ても見なくても受信料の入ってくる
システムでは駄目なテレビ局になるだけ。
728名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:56:35 ID:19gejfZ30
>>711
昔、工事に来た人が
NHKが来ても払わなくていいからって逝った
729名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:01:42 ID:wqSeDOSD0
>現在、訴訟になっているのは9件。
>うち2件は、不払い者の側が本格的に争う構えとみられ
>同簡裁が訴訟を東京地裁に移送した。
(読売新聞)
730名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:02:35 ID:3q8M+xDX0
NHKがチャンネル桜みたいなとこだったらこっちから払いに行ってやるけど
今の放送内容なら無くなって欲しいくらいだ
731名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:02:43 ID:1Na9pLSt0
見たいドラマだけ実家で録画しといてもらって見てるよ。
NHKじゃないけどね。
CNNは見といたほうがいい、世界を動かしているのは
ユダヤだから、さからえばイラクみたいになる。
将来対抗できるのは中国だけかも。
紫禁城のスタバがどうなるか注目してるよ。
732名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:03:39 ID:ZgvP2jWw0
>>723
NHKに疑問をもっているのは同じで、NHKの自己改革を信じるかどうかで
払う払わないにわかれるのだと思う。
払ってたら絶対に改革できないと思ってる人は払わない、
払っていても、NHKに良心が残っていれば改革するだろうと思っている人は払う。
733名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:06:25 ID:z+k6WJCe0
>>729
この二件が分かれ道だな
NHK不信論者は全面的にバックアップしろ
734名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:07:23 ID:51p0ilCz0
そもそも
んhk職員様の平均年収1000万超とか
あきらかに間違ってるだろ?
735名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:08:59 ID:F5WtU1oy0
>>731
こういうシナ・コンプレックスの日本人が多いのはなぜ?
ゆとり教育のせい?

シナ人が白人に一度でも闘いを挑んだことある?

日本人だけだよ、まともに闘って勝利までおさめた歴史をもつアジア人は。
736名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:09:58 ID:z+k6WJCe0
>>735
ゆとり教育問題も変な流れが出来てるぞ
【教育】 「知識より人間力向上だ!」 ゆとり教育見直しに、異論続出…ゆとり教育を推進してきた文科相経験者ら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169654348/
737名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:11:10 ID:C96Lq8p30
足りないなら、給料さげたら?まずこれ。
んでスクランブル放送にして、受信・非受信を明確にする。
有料放送として質の高い価値在る放送を提供する。
業務の質で顧客を確保する。当たり前の仕組みだよ。

それを義務とか言って捻じ曲げてるからこんなことになる。
しかも捻じ曲げた結果が団塊ども、団塊Jrどもの必要以上の食い物。
そりゃたまんねえよ。糞虫生かすために働いて稼いで払ってるんじゃないよ俺。
738名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:11:39 ID:LtbpBKu80
NHKは訳分からんことばかりするなあ
当たり前か、NHKのいつものことだから
で、何が今回分からんかって?
超有名な支払い拒否者で訴えてほしがってる
あの本多勝一さんを訴えるのがいいんじゃないの?
そいで支援団体と
支援する百万人か二百万人の不払い国民と
ガップリ四つで裁判しよう
もちろん俺はNHKと戦う方
739名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:13:35 ID:NfpyA8hN0
契約自体しなければ良いわけで
契約しちゃうから支払義務が発生するんだろ
なんでこう当り前の事が出来んのかなあ・・

740名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:15:01 ID:ivyYqEeF0
いつもの自演か。
NHKらしいね。
741名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:17:27 ID:z+k6WJCe0
>>734
NHKはキー局民放の数倍の利益があるから、社員(職員)に高給を払ってもビクともしない。
今回の強制徴収も財政難が理由じゃないから見直しは無いだろ。
視聴率も関係ないし、組織が存続する限り自動的に莫大な利益が確保される。
やりたい放題しても何の害も無い。すごい特権だよ。
742名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:17:44 ID:rFu+byOB0
家に居るときは、ひたすらスカパーのディスカバリーチャンネルを見つづけている。
525円でこれを見られるって、凄まじくお得。
それに比べてNHK・・・・・
743名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:19:28 ID:z+k6WJCe0
>>739
今度から契約ていない人にも支払い勧告、差し押さえできるようになる。
744名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:22:48 ID:0uSpz/Vd0
>>688
このように広告放送は放送法で禁止されとるのに
現在、かなりの広告放送をしている。

総合でBS1、2の番組宣伝またはその逆。
総合や教育で番組関連のテキスト発売中のCMなど。
これは、明らかな放送法違反ではないのか。
745名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:26:05 ID:wqSeDOSD0
今回のは、契約者の不払いでの簡易裁判
徹底的に争う2名が地裁まで行く

このあとのに始まる
未契約者への強制徴収、督促は
当然納得できるわけが無いから
未契約者と裁判が始まるだろうな
ここが本丸だから
746名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:26:40 ID:1Na9pLSt0
>>735
すまんちょっと弱気になってた。
747名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:33:27 ID:8ZL34jpb0
>>745
間違いなく未契約の義務化は憲法違反だから、余裕で勝てる。
748名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:39:07 ID:anZd+3dEO
NHKはやくざだな
749名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:40:50 ID:Wa3pRiGb0
いや、ヤクザ以上に性質悪いだろう。
750名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:46:06 ID:JzUR/qqu0
>>390
ずいぶん遅くなったがありがとう。
まあ、そうだよね。これまでだとたぶんNHKも諦めてただろうし。

>>406
その裁判で、どんな主張したか分からないか?
放送法の違憲無効を主張した裁判であったなら、判決文を読んでみたい。
ただ下級審だと、法律の適用方法に縛りがかからないから、ある程度好き放題
できるから意味無い部分もあるけど。
751名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:50:34 ID:zWFUTaKr0
NHKが主張する契約義務云々は、契約法の趣旨に著しく反する。
一方的な通告で契約が成立するなど、そんな契約はどこの世界を探してもない。
まるでヤクザのシノギのようだ。
752名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:50:38 ID:lrUOfLeQ0
滞納金は支払うけど、受信契約は解約することで和解したんでしょ
目先の小銭を受け取って、顧客を一人失っただけのNHK
753名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:59:28 ID:68DywEDu0
未契約者に強制契約ってどんだけやくざだよ・・・
なにがみなさまのNHKだよ、自分たちの利権のためのNHKって素直に言えばいいじゃん
それでもみなさまのNHKだなんて言いたいなら、お前らを生かしてやってるのは視聴者だと理解してから言え
言えるんだったらなw


754名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:02:21 ID:mFV4Zd3o0
訴訟起こされて、滞納金払って、更に受信契約を結び続ける
そんなおめでたい奴が世の中にいるかよアホ

>「事前に(女性と)話し合いの機会もあり・・

この女に裏金積んで、和解に見せかけたんじゃねえの

755NHK = 善意の仮面を被った利権屋集団:2007/01/25(木) 02:13:00 ID:Km8fjUBE0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw

受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
コピペして貼り付け推奨
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
756名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:22:13 ID:5uL9k49t0
昨日、俺んちに集金屋が来たけどいきなり払えと言われたから頭に来て、契約してないっすけどって言ったら、放送法がうんたら言ってくるから、うちが受信してる証拠は?と聞いたら、無いとぬかしやがった。
帰れと言ったらとぼとぼと帰ってったwwww
ちなみに部屋の奥ではNHK垂れ流しwwwww
757名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:27:01 ID:Hy6SN+PBO
NHKに法的取り立てを行うよう指示したのは自民党だからな。
758名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:28:44 ID:KKOfmHur0
タダで見れるこの状況下でも、見たいという意欲が少しも湧かない番組に
見なくても金を払えとはこれ如何に。

家の前に木いっぱい植えて、通りすがる人にマイナスイオン吸引料払えって言ってもいいのかな。
759名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:32:29 ID:C6scWvqHO
なぁ、契約→集金だよな?
契約書交わさずにいきなり「受信料払え」ってことあるの?
760名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:49:36 ID:mkkdl/yb0
でもさ、自民党ってNHKに便宜を図る事でなんか得する事あんの?
NHKの職員って公務員みたいなもんだから選挙で特定の候補者の支持とか出来ないんでしょ?
NHKが政治献金とかするわけないし。
どんな見返りがあるの?
761名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:49:55 ID:1Na9pLSt0
>>759
法律を変えないと無理だけどそんな法律作ったら
政権がひっくり返る。
NHK民営化、受信料無し・・これで参院選大勝確実なのにね。
762名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:10:58 ID:2ZRW6vM+0
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』
 
取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきた。政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。 
仮にその政治家がNHK予算を審議する議員だとしたら、 
予算を政治家に承認してもらうために、 
パーティー券購入も十分予想される 

NHK幹部職員はパーティー券購入は
“自腹”であることを強調したが、入手したNHKの資料によれば、

総合企画室全体の 予算は約139億円。

NHK側はその詳細な内訳の公開を拒んだが、数人の職員しかおらず、
番組制作もしていないセクションにしてはあまりに多い。
(文芸春秋11月号より) 

 
・NHKは特殊法人だけど、特殊法人の改革が始まってまっさきに現状維持することが決まった。
他の特殊法人はすべて改革の対象になったというのに。
決めたのは、石原伸晃改革担当大臣と小泉総理。
763名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:16:19 ID:2ZRW6vM+0
NHKは地方自治体の長の汚職や役人の不正は徹底して報道する。
いつもニュースのトップに持ってくるほど執拗詳細ににやる。
役人を懲らしめる「黄門様」を視聴者にアピールして
「国民のみなさまのNHK」を演じたいのである。
が、しかし民放で騒がれている石原都知事の四男の公費疑惑
については一切やらない。なぜか。東京オリンピック開催を
睨んで石原都政に事前投資しているのか、本社、関連会社、子会社
の固定資産税の免税恩典か何かは知らない。また息子石原良純がNHKに
頻繁に出ていることも絡んでいるかもしれない。

何にしても渋谷神南NHKが地元の石原都知事と東京都と蜜月であることだけは間違いなかろう。
NHKと利害のない地方の知事が息子の海外同行に公費を使っていたらNHKはニュースの
トップで報道、指弾するはずだ。

自分と利害がからむ権力者、公人や官庁に一言も言えないで迎合する。
これが特殊法人日本放送協会の創設以来の保身日和見体質である。
764名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:18:15 ID:mkkdl/yb0
受信料でパー券買うなよな!!!!!!!!!
765名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:20:25 ID:U54LnAdm0
NHKってなんなの?
766名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:21:50 ID:mkkdl/yb0
アンテナ下ろさないと契約解除できないの?
767名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:22:57 ID:DmWw4aEOO
>765
ニンニク・ひつまぶし・キリンレモン
768名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:23:45 ID:2ZRW6vM+0
今日参議院議員会館の待合室でNHKの総合企画室の幹部と鉢合わせしました。
その内の一人は私を採用した時の大阪人事にいた人でした。何かの運命を感じました。さて何を陳情していたのでしょうか?行き先は片山虎之助議員の部屋だと思います
by 元職員立花氏のレスより 
769名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:28:03 ID:2x46ultJ0
>>761
うおー、そんなんしてくれたら絶対自民党に入れる。
770名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:28:43 ID:TdkE7c4rO
>>759
引っ越しとかしたらいきなり集金人が来た事ない?
ちなみに家はそのパターン。
一回払ったら知らん内にシール貼られたから、
除光液使ってきれいにはがした。
それでもしつこく来るけどね…
なんしか一回でも払ったら契約した事になるみたいよ。
771名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:33:48 ID:mkkdl/yb0
NHKって結局自民党の集金組織なの?
772名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:35:21 ID:NvVjEqO20
俺とこのポストによく、○日までに支払わないと給料差し押さえますとか
裁判所から連絡が行きますよとか、身に覚えのないハガキが入ってるなあ。
NHKも同じことをやりだしたか。
773名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:38:17 ID:2ZRW6vM+0
政治家との癒着体質まるだし     週刊新潮11月10日号より

10月19日、午後1時。自民党本部7階の会議室で開かれた 
「電気通信調査会」の 小委員会.......この種の自民党部会にしては
珍しく、多数の報道陣が詰め掛けた。.....取材した全国紙の政治部記者
が言う。「.....法的な督促方針について、委員の間から”断固やるべき
だ”と賛同意見が相次いだのには驚きました。...何だかNHKを応援する会
みたいな雰囲気でしたね」....「それもそのはずですよ」と、NHKの
さる幹部がこう囁くのだ。...「委員会の直前、密かに行われた”あの会合”
のことを知っている私たちから見れば、まるで茶番ですよ」....... 
774名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:39:01 ID:1Na9pLSt0
>>770
領収書に名前書いてくれといって契約書に書かされたなら
そういえば解約できる、てか、それ詐欺だし。
775名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:40:24 ID:mkkdl/yb0
NHKって、なんか内部告発で崩壊しそうな危うさがあるな
776名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:40:28 ID:yuA36fz0O
未契約の世帯にたいしても料金徴収するとニュースでやってたが問題ないのか?
777名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:41:25 ID:9ueSPZtZO
NHKの勝訴きた!ヾ(≧∇≦)〃
おまえら、とっとと受信料払えやバカO(≧▽≦)O
778名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:42:38 ID:cc+UC5dK0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)       犯罪じゃないだろ
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  NHK  /  | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
779名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:43:36 ID:mkkdl/yb0
要するにテレビ持ってる人は全員NHKに賛同している事にしようという法律?
780名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:44:40 ID:mdEbTKocO
>>774
NHKの受信契約は受信料の支払いをもって契約とする契約書すら存在しない超特殊な契約
781名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:46:37 ID:9ueSPZtZO
>>779
賛同もなにもテレビ買ったら受信料も払えってことだよ、貧乏人(_´Д`)ノ~~
782名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:46:59 ID:Tl8MefxI0
>>776
自分が見たのは未契約者に料金徴収するんじゃなくて
契約するように裁判を起こす準備するって言ってたよ。
うちは契約してないから払ってないけど、契約するよう訴えられたら
それのどこが「契約」なんだと争う、とうちのダンナが言ってました。
783名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:47:19 ID:5q4q3aln0
20年間、払っていない・・・
784名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:48:48 ID:mkkdl/yb0
もういいや、スカパーだけで生活していきますわ
785名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:51:52 ID:YI60aRqo0
教育はマジで見ないから教育の分だけ差し引いてくれないかな
786名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:52:39 ID:9ueSPZtZO
>>782-783
一ヶ月1000円ちょっとの受信料も払えんて、どれだけ貧乏人なん?ヾ(≧∇≦)〃
生活保護受けてる世帯?
それとも払えるけど給食費払わんDQNか(*≧m≦*)ププッ
787名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:53:51 ID:mkkdl/yb0
>>786
俺はスカパーのゴールデンアダルトセット3000円契約しとるつーの
788名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:54:37 ID:5g3wlqpb0
>>780
詳しくは分からないけど、確か家族や知り合いが借金してて
保証人でもなんでもないけど債権者から「お前が払え」って言われた時
1円でも払ってしまうと保証人のハンコ押してなくても
その後も返済義務が発生するとか聞いたことがある気がする。
それと同じ扱いなのかな?
789名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:55:24 ID:TdkE7c4rO
>>774>>780
その後は>>694なんで払ってない。
最初のおっさんは「一回払ってもらったらもう来ませんから」って
本当に済まなそうに言うから、ほだされちゃったんだよね。
ほんと、詐欺と一緒だわ。
790名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:56:32 ID:hz9eRPhjO
給食費は払う気になるけど
NHKには払う気になれない
だってNHK沢山お金あるじゃんw
791名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:56:51 ID:9ueSPZtZO
>>787
じゃあ、給食費は義務教育やから払わとかいうDQNなやつらと一緒か(*≧m≦*)ププッ
792名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:57:13 ID:mkkdl/yb0
契約ってのはお互い合意すれば成立するから
お金払うと支払い契約に合意したとみなされる
793名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:57:20 ID:FqQRo0tO0
>>786
契約してない会社・団体に金払うやつは金持ちとか貧乏とかいう問題ではなく
ただのアホだと思うが・・・。
794名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:00:31 ID:ivOSU+J5O
NHKの放送料払わない人は受信設備があろうがなかろうが有無を言わさず払わされる商品に含まれる広告料はどう考えてんだろう
イシューになるだけまだNHKのが良心的と思ったほうがいいよ
795名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:01:13 ID:9ueSPZtZO
>>793
テレビ設置した時点でNHKと契約する義務あるから法律よく読めよ(*≧m≦*)ププッ
796名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:03:01 ID:hz9eRPhjO
NHK映らなくする装置開発したら売れるかな?
797名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:04:03 ID:ivOSU+J5O
>>796
間違いなく素直に払ったほうが安いよ
798名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:06:01 ID:9ueSPZtZO
一ヶ月1000円ちょっとの受信料ケチるやつって貧乏くさいわあ(*≧m≦*)ププッ
799名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:06:49 ID:uxZVpR7S0

俺もこういう商売やってみたいなあ。
Webサイトを公開してるので
インターネットができる環境にある人は
閲覧料を払ってください><
800名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:06:55 ID:w8DzO+EF0
>>797
そんなことないよ。
テレビ本体のチャンネルボタンを壊して
リモコンの2と12のボタンを壊せばいいだけだもん。
アロンアルファ一つでできるし集金人も帰っていくよ。
801名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:07:27 ID:V7ss34PC0
じかに文句言える分、広告費よりは良い。
スポンサーに文句をわからせるのは、並大抵の苦労じゃない。
802名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:08:57 ID:qiSgCRq80
>>798
一ヶ月千円分もNHK見てる人って何の番組見てるの?
千円あったらスカパーに払った方が余程楽しめる。
803名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:09:23 ID:mkkdl/yb0
不二家のケーキ食いたくないのと基本的に同じ
804名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:11:43 ID:TdkE7c4rO
>>794
自分が納得して出す金と訳わからん内に出さされる金の違いでしょ。
詐欺まがいに契約させられて、払え払えじゃ納得いかないよ。
そんなに払ってほしいなら税金にして使途を明確にすれば
余計な裁判費用も使わなくてすむのに。
800億だかの裁判費用を使ってもまだ「美味しい部分」が
残ってるから躍起になってるんじゃないかと思うよ。
805名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:11:46 ID:eSZVxD2G0
1.NHK分割民営化 → 一部国営化
2.スクランブル化
3.受信料廃止
4.NHK職員への国籍条項付与

以上を断固実施すべし。
806名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:12:15 ID:vWp5bU190
異議申し立てして出廷しなければ一方的に金銭のみの話になり当然の結果だな
異議申し立ての意味ねー
出廷してグダグダしてくれれば犬HKも疲れただろうに
異議申し立てした他のセイントに期待しよう
807名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:14:03 ID:hz9eRPhjO
毎月意味の無い1000円が消えて行く
1年で12000円
10年で120000円
808名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:14:36 ID:5OA7GzgBO
大津にいる友があの連続放火のすぐそばに住んでいて、
火の粉は飛んでくるは犯人は捕まらないのとすごく不安だったと。
その話しリアルで怖かった。
809名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:15:25 ID:y+shux3XO
>>800
無理無理
810名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:15:51 ID:Zi79gZak0

NHK民営化しろよwww

NHK民営化しててめえらで稼いだ金で

DJチンポでも DJマンゲでも 勝手に放送してろwwww

ゲス紅白がwwwwwwwwwwww

人の税金でやってんじゃんーよキチガイwwwwwwwwwwwww

811名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:17:05 ID:hz9eRPhjO
給食費を払わない時は給食を食べなければok

NHKは見ても見なくても金取っていく
812名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:20:14 ID:qiSgCRq80
弁護団とか結成しないのかな?
もしも必要なら報酬は寄付か何かで募って。
例えば一世帯につき二万円くらい(つまり一年分の受信料)寄付したとしても
受信料が廃止になればその後の受信料は払わなくていいわけだし
何十万円かの得になると思うのだけど。
自分ならやってみるなぁ。
813名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:21:22 ID:ivOSU+J5O
>>804
強制的に徴収したら絶対に文句言うくせに何言ってんの?
ほんと払わないやつは何かと言い訳して払わないからな
814名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:24:35 ID:SWyBwq/g0
だって払いたくないんだもん。
NHK映らないようにすればいいのに何かと言い訳して金むしりとろうとするんだから。
815名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:25:04 ID:0W8MsRTh0
無差別電波押し売り、払わない人が増えると
裁判と聞いただけで腰が抜けるようなかよわき女性を狙い撃ちに訴訟…
さすがNHK
816名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:28:47 ID:mkkdl/yb0
内部告発一発で沈め
817名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:29:16 ID:TdkE7c4rO
>>813
今まさに、強制されようとしてるんじゃないのかね?
税金でもないのに「国民の義務」とうたい、
横領・着服し放題でウハウハ状態でしょ?
義務なら税金化して、使途を明確にすりゃいいよ。
818名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:29:34 ID:hz9eRPhjO
NHKて意味ワカンネ
819名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:30:01 ID:0iC+MyZ80
NHK側の主張が通った訳じゃなく、女性からの「分割払い申し出」だったんだろ?
他の支払い拒否者さん、がんばってくださいよ!
820名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:30:20 ID:l3PRTfRF0
NHKがスクランブル化すればすべて解決

821名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:30:37 ID:2ZRW6vM+0
NHKには何も期待しない。

NHK自前のドラマで何かこの10年間話題作の1つでもあったか? 「おしん」以降皆無だね。
アメリカのテレビ局はERやフレンズなど毎シーズン話題作だらけだろが!。
アニメも海外で売れるコンテンツは民放の製作。結局、売れるコンテンツはゼロ。
ニュースも中身はゼロ。7時や9時のニュースなんて子供でも作れる。
調査報道しないから、事件物なんか民放のワイドショーのほうがずっと情報量がある。
経済ニュースもテレ東の圧勝
ドキュメンタリーはBBCなどの外国物を購入するしかない無能さ。

6500億円の予算という世界で最も贅沢な予算を貰い、電波を豊富に有していながら、このテイタラク
解体してくれよ、目障りだ!



玉川大学が朝鮮高等学校の生徒の受験を拒否した件を、さも受験資格を認めない玉川大学が悪いかのような報道をした
しかし日本人も同じで各種学校に通っても、大検に通らなければ受験資格はないはずで
法令を遵守したまでで、民族差別とは関係ない。
822名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:38:43 ID:mkkdl/yb0
>>821
冬ソナにすがり付いているNHKの姿は哀愁すら漂っていたな。
823名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:03:25 ID:C6scWvqHO
NBAとかいらんだろ。
いくら払ってるんだよ
824名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:07:21 ID:P1+KQSwK0
客商売ですが、お客さんの為にテレビを設置していたら、
自宅とは別に受信料払う必要があると集金人がやって来ました。
お客さんが自由に出入りできる場所ですが、集金人はそこにつけ込んでTVを確認したようです。
「すぐに廃棄するから」といって追い払いましたが、客でもないのに入ってきたということに関して抗議は出来ますかねぇ?
825名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:14:03 ID:YN50UT3G0
今後の対応について

◆ 支払督促の対象数や実施地域については、順次拡大していきます。
◆ なお、未契約の方に対しても、受信契約を締結していただくため、丁寧な対応を継続して実施していますが、
  こうした努力を重ねてもなお、ご理解が得られず、契約いただけない場合の民事訴訟の実施について、現在、準備を進めているところです。
  準備ができ次第、できるだけ速やかに実施したいと考えています。
826名無し:2007/01/25(木) 10:23:25 ID:FalnzvuQO
女性はNHKと受信契約を結び



勝手に結んだことになってる 一方通行NHK
827名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:49:49 ID:7aewlAZy0
今日NHK朝のニューストップ
給食費未払い問題w
ホントは受信料未払いをトップニュースにしたいだろうなw

給食費未払いこそ督促しろよって言いたいけどw。食ってるんだから。

給食費未払い率1%でしょw。それで献立グレード落ちるか普通w。
材料購入を工夫すれば10%くらいすぐ安くなるでしょ。

という話は置いといて・・・。

1%でトップニュースだったら、受信料の場合はどうなるのw。
そんな既に崩壊しているシステムを作り上げた責任はどうなるのw。
すぐ解体だな。
828名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 10:53:08 ID:Vd8fiH+s0
>>824
自宅の方を廃棄したと言う。
829名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 11:10:04 ID:YN50UT3G0
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1169109525/39
こんなことやってる奴等に、なんでワシが金恵んでやらんならんねん
830名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:12:15 ID:7bEkSV/k0
あんまりレベル下げるなよ
831名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:41:05 ID:vKBK5eck0
>827
こういうのを情報操作っていうんだろうな。
エビ?の国会答弁の中継もしなかったし。

今国会で絶対出てくる脅し文句は
「これ以上受信料不払いが増えると緊急放送に悪影響・・・」
832名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:43:50 ID:Zf9vD+Za0
自分の場合NHK(衛星カラー)料金の方が水道料金・電話料金より高くなるんだけど・・・
TV見るのに水道や電気・電話より高い料金って、設定狂ってると思う
833名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:01:50 ID:D2xTB+7i0
もう国民全部に負担してもらうっていうのが無理な時代なんだよ。
戦後間もない、みんなが貧しかった時代ならともかく。
NHK受信料滞納してるヤツには、電波流さなきゃいい。
スカパーみたいに契約制にすればいい。
給食費滞納してるヤツには、給食支給しなきゃいい。
弁当持って来いと言えばいい。
それだけ。
なんでみんな一緒じゃないとダメなのか。
834名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:20:11 ID:g5g1UvK80
受信料を国民から徴収する理由として、税金やスポンサー企業に財源を求めると、
政府やそれら企業からの何らかの横圧がかかり、公正な報道ができないからだとか言ってるわけだろ?
でも、困った時は死゙民党にお願いして、受信料の支払拒否に対する罰則の導入をおねがいするわけなんだ?
そもそも金出してやってる国民に、NHK運営に意見する場なんか与えられとらんからな。

放送番組審議会に、大阪のコテコテのオバチャンを3名以上配置することを要求したい。
835名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:28:56 ID:0DstDHtm0
その通り。NHKの存在自体が矛盾している。
このシステムがうまく機能する条件はただ一つ、聖人君子がNHKを運営する場合だけ。
私利私欲のある普通の人がこのようなシステムに入ったら、間違いなく堕落腐敗する
836名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:46:18 ID:uPEjiPBQ0
ttp://www3.nhk.or.jp/eigyo/know/manga_files/img/05_2.gif
ttp://www3.nhk.or.jp/eigyo/know/manga_files/img/03_2.gif


受信料の支払いは義務?

放送法第32条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、
NHKと受信契約をしなければならない」との規定があり、
放送法に基づき総務大臣の許可を得て定められた日本放送協会放送受信規約で
「受信料を支払わなければならない」と義務づけられています。
したがって、NHKの放送を受信できるテレビが設置されていれば、
受信契約を結んでいただき、受信料を支払っていただくことになります。


法律に契約の自由が保障されているけれど?

契約自由の原則とは、契約を結ぶか結ばないか、契約の内容・形式をどうするかを、国家の干渉を受けず、
当事者の自由意志によるという近代法の原則です。20世紀に入ってからは次第に、この原則を適切に制限することによって、
社会の私法関係(個人と個人の関係)を是正しようとする傾向が強くなってきました。
放送法の規定は、自由意思で受信機を設置した人に対して、NHKの放送を含む放送を受信する意思があると認めて受信契約をしてもらうというものですから、
契約自由の原則自体にも、何ら抵触するものではありません。



素晴らしいご都合主義なわけでw
837名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 15:04:14 ID:jk+mb/lg0
今テレビを見ていて思ったが、

NHK受信料振込め詐欺とか出てきそうだな
838名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:32:58 ID:i9tXJGWu0

【NHK大津放送局記者による放火】----------------------元NHK大津放送局記者笠松容疑者(25)
【強盗未遂でNHK職員逮捕】----------------------------NHK大阪放送局職員、中野芳夫容疑者(54)
【NHK職員が電車内で女子高生に痴漢、逮捕】------------NHK番組制作局 島宏之容疑者(39)
【平成14年のソルトレーク五輪で300万円の裏金づくり】----NHK編成局(経理)の立花孝志(37)
【NHK取材謝礼の名目で約350万円分のビール券着服】----NHK福井放送局のチーフ・カメラマン(46)
【痴漢でNHK職員逮捕 電車内の女子高生被害】-----------NHK放送技術局 佐々木剛容疑者(36)
【NHK職員がPCなどを盗み出しオークション販売】----------NHK甲府放送局ディレクター 進(しん)啓明容疑者(27)
【NHKプロデューサー 番組制作費流用、詐欺容疑で逮捕】---放送総局番組制作局 磯野克巳容疑者(48)NHKアート 部長 師井一夫(48)
【ネットカフェで準強制わいせつ NHK記者を逮捕】----------NHK熊本放送局水俣報道室記者 水野亮容疑者(30)
【NHK職員 覆面し女性宅侵入】-------------------------NHK大阪放送局 編成部チーフディレクター中野芳夫容疑者(54)
【NHK職員 女性の下着盗んで逮捕】---------------------NHK静岡放送局 棚橋明彦容疑者(59)
【NHK職員が女性スカートの中を盗撮 逮捕】--------------NHK神戸放送局放送部 野津誠容疑者(28)
【NHKカメラマンが外国人女性に暴行 逮捕】--------------NHK帯広放送局技術部 遠山光晴容疑者(39)
【NHK職員 代々木競技場女子更衣室忍び込み下着盗】----マルチメディア局メディア展開部 北村毅副部長(46)
【NHKアナウンサー 収賄容疑で事情聴取】---------------東京放送局 アナウンス室○○ ○子(40)他3名
【児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕】--------NHK契約社員、細川潤也容疑者(39)
【NHK富山放送局長の万引き】-------------------------大橋政雄局長(54)5月万引きの事実を10月まで隠蔽
【大麻所持でNHKディレクターを逮捕】-------------------NHK制作局ディレクター猪瀬公昭容疑者(46) 渋谷区の路上で大麻を所持。
【NHK男性職員が電車で男子大学生に痴漢 】------------東京2006.12.16 芳之内祥智容疑者(30)

839名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 16:38:14 ID:gt1pqLarO
一般企業は不祥事起こして地獄見るが、NHKは国民の受信料で天下りや裏金作りをしてる

その上に義務化とかほざいてる。かなり厄介
840名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:47:42 ID:45OiNzKQ0
1.受信料廃止
2.スクランブル化
3.NHK分割民営化
4.国籍条項付与

最低限これくらいはやるべきだな。
841名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:51:44 ID:7bEkSV/k0
法律に詳しくないんだけど
純粋に今の法律でNHKが勝訴するのこれ?
842名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 21:32:07 ID:JzUR/qqu0
>>836
放送法は特別法なので、一般法である民法に対してはそうなる。
だから、放送法の違憲無効、これで行くしかないしたぶん勝てる。
制限するとしたら公共の福祉しかないが、NHKの存在自体が公共の福祉
なんて言う主張が理解を得られることは無いだろう。
843名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:23:30 ID:8PMX/zY+0
変な馬鹿チョンドラマや腐れジャニガキが出てくる大河ドラマ
とか、いりません
844名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:26:37 ID:1R8+Y6XE0
メーカーの購入表示これを入れるべき
「このテレビはNHKが写ります
NHKから料金を請求され自己破産に至る可能性があります」
または
「このテレビはNHKが写ります
NHKから料金を請求され人生が崩壊する可能性があります」
それか
「このテレビはNHKが写ります
NHKから料金を請求され精神的苦痛を受ける可能性があります」
845名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:42:15 ID:x9UwN2d2O
買ったテレビにNHKが映るなんて知らなかったニダ
謝罪と賠償をせいきゅうするニダ
846名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:11:59 ID:XRzF2dxU0
>>837
集金人が普通にネコババって結構あると思うよ
捕まったやつもいたよね
847名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:14:02 ID:ll/PsEeb0
受信契約なんか結ぶから払うことになるんだよ

「ウチにはテレビありません」

って言えばいいのに
848名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:35:07 ID:EQuV5SUZ0
ってか、NHKって国営放送じゃなかったのかよ!
じゃあ何でNHKだけ国から補助金が出たり、実質上テレビ買ったら見なくても強制的に
金を徴収されるんだ?

極端な例えを言うなら、インターネットで無制限に動画を垂れ流しているサイトがあり、
インターネットに接続できるんなら、うちのサイト見れるんだから、強制契約です。
って言ってるようなもの。言いがかりも良い所。
849名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 12:38:21 ID:NFzu7CoOO
義務化になんかなったらNHKにTV送ってあげようかな

850名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:34:52 ID:j1dycez90
>>848
日本の特殊法人だから。

特殊法人は、民間企業が実施することが不可能な事業を実施することを目的として設立される。
運営上は、法人税や固定資産税などの納税が免除されたり、国の財政投融資による資金調達が可能である。
特殊法人は天下り先として利用されている。
851名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 15:12:20 ID:UdUhgqum0
>>850
ハリウッド映画を放映するのは、民間では出来ないのか?
852名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:34:23 ID:RxIy4gQE0
これでNHKは「その女性から受け取る受信料」−「訴訟費用」分だけのマイナスになったわけ?
女性は単に受信料を分割払いするハメになっただけで。
853名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 16:39:31 ID:TftbShwA0
一度でも払ったらリストに載って一生狙われる。詐欺の手口と似てるな。
854名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:11:19 ID:w3YxoqLe0
はい はい サクラ サクラ
855名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:16:06 ID:/VOMp8qz0
(´Д`;)
856名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:19:06 ID:cd5lv+xc0
いつだって最初に狙われるのは女さ。
この変態痴漢野郎が!!!!!!!
857名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:45:05 ID:pbDlLtw20
売国反日中狂の犬HKに払う金など一銭も持ち合わせてはいない、とっとと潰れろ!
858名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:00:05 ID:KFkJMeen0
NHKとの訴訟に特化した訴訟専門会社を作り多数の弁護士を確保する。
資金はNHKの存在に疑問を持つ国民。
例えば現在6600億円の金を集めているNHKだが、これの10%の
人が受信料の10%の寄付をしたとしても年間66億円の運営費が出る。
これを以ってNHKの壊滅まで全力を尽くすのだ。
このような組織が出来たら是非とも寄付したい。
859名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:20:11 ID:ZZTmIfpu0
和解してもまた不払いだろ

俺ならそうする!!!!!
860名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:23:39 ID:3Wt6T1dh0

二二二二二二l
 | |  ♪_____♪
 | |   |┌──┐| ̄|-、
 | |   ||NHK.│|  | ] ̄ ̄ ̄ ̄|    受信料!受信料!!
 | |   |└──┘| 」 /    ∧_∧    さっさと払え!!訴えるぞッッ!!!!
 | |   [ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|   <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ. |   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
861名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:27:52 ID:gVCsWcnq0
電波って財産として管理できないから支払いの義務はないんだよね
862名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:42:26 ID:/P/Xbc590
NHKが飛ばしてるのは放送業務の電波ではありません
使えないゴミ人間達の腐った妄想電波です。
不快なので迷惑防止条例で訴えれるかな。
863名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:45:43 ID:3Wt6T1dh0
>>287
放送業界の高収入体質を維持する為に寡占にしているからだよ。
政治資金や息子の就職先、官僚の天下り先など色々とそのほうが都合がいいんだろう。
864名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:48:36 ID:ze/JfJb10
イギリスでの公共放送維持は、5年毎にBBCを公共放送として存続させるかの国民投票が課せられており、イギリス国民の過半数がこの制度を不当だと考えれば、廃止できるので世論の支持を受けて存続していると言えようと書かれています。
ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A

日本でも、このNHKの強制義務化問題は重要な問題であり、国民投票すればよいのに、ほんの一部の政治家の利権関係、その時の国会の勢力分布図で、国民の望まない受信料義務化が決まってしまうかもと思い、心配です。
少なくとも、多くの国民は、受信料義務化は望んでいない方が多いと思います。

日本で、もし、受信料義務化が決まったら、BBCのように、きっと5年毎にを公共放送として存続させるか、または廃止するかという国民投票をして、国民に公共放送を問うことなく、NHKのワンマン金取り経営がスタートすると思っています。

国民投票とは、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%CC%B1%C5%EA%C9%BC

日本では、ワンマン政治家の国民の望んでいない意見が通ってしまう事もあるので心配です。
865名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:51:31 ID:HYvDMR8d0
本日も族議員片山が吠えました
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070126/20070126-00000038-jnn-bus_all.html

NHKの受信料を2割程度下げるよう菅総務大臣が求めていることについて、自民党の放送関係の会合では、「2割という数字に根拠がない」などと異論が相次ぎました。

 NHKの受信料について、出席した議員からは、値下げそのものには理解が示されましたが、菅総務大臣が求めている2割程度という値下げ率について、「何を根拠に数字が出てきたのか」などと異論が相次ぎました。

 小委員会の委員長を務める片山参議院幹事長は、「きちっと詰めたうえで、これくらいと言うなら良いが、数字が一人歩きすると国民が期待してしまう」と指摘しました。

 一方、NHKの橋本会長は、「将来的な方向として値下げも視野にあるが、2割という数字については根拠を持っていない」と述べました。(26日14:07)
866名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:57:57 ID:Zq+G4yI10
どうせ老婆でもねらったんだろ
867名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:59:10 ID:3Wt6T1dh0
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||  
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 受信料は公共放送を支える国民の負担で、
l文|. |  /   ( 建前 )  \ 大威張りで払わない人がいるようでは不公平。
| ̄ | ./   人 ヽノ     \ 罰則の導入も検討した方がいい。 by 片山虎之助
|   |/   し(__)      \____________________
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < 払わない世帯や事業所は公称3割だが、実際は5割。
         ヽ  ○   ○ |      | それでもウハウハのやりたい放題だが、
           |\      ノ     |強制徴収にすれば、さらに倍の受信料収入になる。
           ∪ ̄ ̄ ̄∪      |NHKを焼け太りさせて政治資金を増すかw
                       \____________________
868名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:10:13 ID:SvJYQtEz0
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

なあケーブルテレビと契約なら別にNHKを受信してるわけじゃないから契約いらないんじゃ?
ケーブルテレビはNHKと契約が必要なんだろうけど。

だってNHKからの電波を受信機で受信してるわけじゃないでしょ。
ってこの屁理屈はどうなん?
869名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:19:46 ID:SvJYQtEz0
>>795
協会の放送を受信することのできる受信設備

だからテレビだけじゃ受信できん。アンテナが必要でしょ。
むしろ受信機とはアンテナでテレビはアンテナが出す信号を映像と音声に変える装置だ!

だから有線でテレビ見てる人はNHKの電波は受信してないから支払いは必要ない!
って屁理屈どうじゃああ
870名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:27:30 ID:3Wt6T1dh0
>>676
契約してもないのに商品を送りつけてくる方が悪いだろ。
ヤクザな奴等だ。

http://www.kansaiconsumer.jp/jhs/kamo/okurituke.html

このような商法をネガティブオプション(送りつけ商法)といいます。

■あなたの場合の対応法

商品が送付されてから14日間(商品の引き取りを販売業者に請求した場合は、
その日から7日間)経過後に、その商品を自由に処分してもよいと、
特定商取引法で認められています。
871名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:34:30 ID:3Wt6T1dh0
>>800
壊すこと無いよ。これでいいんだよ。

807 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2007/01/16(火) 01:41:26 ID:8kbjpapM
>>785
実はNHKがみれないようにして(民放だけ視聴可能)受信契約をしていない
事業所があります。
それはパチンコ屋さんの遊戯台横に1台づつ設置されているテレビです。
もちろんNHKと受信契約している店もありますが、
受信契約をしたくないお店は、チャンネル設定でNHKを映らなくして受信契約
をしていません。
こういう例をNHKは既に認めています。
872名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:39:15 ID:TjVW9Mcs0
国家金融のNHK やるじゃない

これで、NHKも消費者金融の仲間入り

おめでとー
873名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:42:19 ID:3Wt6T1dh0
>>795
契約は双方が合意して結ぶものだ。
NHKの一方的な契約条件に従う必要はない。

大体、テレビ放送開始時の衛星放送やスクランブル技術のない時代に出来た法律を盾にして、
公共にかこつけた押し売り&民放との抱き合わせ商法をやっている
NHKが存在する事自体、異常なんだよ。
874名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:42:29 ID:OiTTm/740
ヾ| '∀`|ノ"
 しωJ
875名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:53:24 ID:3Wt6T1dh0
>>614
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||  
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< NHKは公共放送だから公平負担が原則です。
l文|. |  /   ( 建前 )  \___________________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < 公共を名目にして全世帯・全事業所に押売り。
         ヽ  ○   ○ |      |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
           |\      ノ     |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
           ∪ ̄ ̄ ̄∪      |「公共放送」最高ーーーw
                       \___________________
876名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:53:50 ID:zeB0TGmK0
お前ら被害者をサポートしてやらんのか。
877名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 22:55:44 ID:k6YOP4m80
どうせグルだろ。
878名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:06:23 ID:8bDFR2WMO
まぁ、矛盾もあるが
払う義務があるから払え。
給食費と似たようなもんだわ。
879名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:11:46 ID:oVaMjPto0
>>878
おいおい、給食は役に立つが
NHKは役に立たないだろうが
880名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:35:46 ID:kHtpzBhE0
はぁ?NHK。なんで犯罪者集団と無理やり契約して無理やり
金をむしり取られなければいけないんだ。意味わかんねえよ。
こっちはさ、裁判したくたっても、貧乏人には金も時間もねえよ。
≪普通の企業同士の契約ならとっくに契約破棄なんだよ≫、この
オタンコ茄子NHK。

まったくよ。さんざ視聴料あつめといて、犬NHKはなんですか、
弁護士も雇えないだろ貧乏人、と言わんばかりに民事訴訟ですか。
貧乏人いじめもいい加減にしろ。≪てめえが悪態働いてるから
視聴料集まんないんだろ。≫ それを、金に物言わせて庶民には
起こしようのない民事訴訟を悪用して、NHK電波の押し売りか。

死ねよ犬HK。

NHKは、表向き民事訴訟言う仮のスーパーマンスーツを着て、
貧乏人をいじめる訳だな。ふざけろ。一般企業ならとっくに
潰れてるんだよ犬NHK。NHKは、北の権力者の恐怖政治でも、
してるつもりかよか。権力者側に付いた奴はつええよな。w

    権力者が金に物言わせて、民事訴訟で貧乏人を脅してきますが何か?。
    www

    お前等貧乏人には最高裁で争えるだけの金も時間も有能弁護士を雇う金もないだろと
    権力者が金に物言わせて、簡易裁判所で貧乏人を脅してきますが何か?。
    もう日本の最後ですね。www
881名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:38:27 ID:8bDFR2WMO
>>879
ならテレビ捨てろ。
払わなくて済むぞ。

ワンセグ携帯で見てたら。
882名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:39:06 ID:/P/Xbc590
給食は役に立っている上、破格の安さのサービス。
週5一月の食費、昼飯だけでも4000内で収まるわけがない。
選択の余地がないのは同じだが、営利目的ではなく学生の為の制度といえる。
それを食った上、「払わないwww」は乞食でOK

でもNHKは役に立たない上、勝手に電波送りつけといて払えという傲慢さ
しかも値段は、現状でもNHK関係者がウハウハ生活できるくらいの高さ
一部の営利目的のフランス貴族ためにかき集められる募金。
誰が納得するのかっての。
883名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:39:31 ID:kHtpzBhE0
>>881
TVを捨てるにしても金掛かるからNHKに送りつけろ。w
884名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:40:31 ID:2LdGprKs0
どうでもいいけどさ、どうして総務大臣がNHKの料金についてどうこう言う権限があるの?
一私人の発言ってわけ?
NHKも「あんたにとやかく言われる筋合いはない」くらい言えばいいんだよな。
885名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:42:47 ID:kHtpzBhE0
>>882
給食は納得できなければ、食わずに不払いも成立するが、

で、スプンで掬って無理やり食わせるのが犬HKのやり方ね。w

給食問題とNHK問題はルパンが・・・・・・いやいや、次元が違いすぎますね。w

886名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:47:00 ID:J8DLjKB10
日本も国民投票を導入すればいいのに…。
まずNHKの受信料制度の継続に賛成か反対か?
受信料制度の代わりに税金の導入をするか、スクランブル有料化にするか?
など数項目についてYES−NO方式で投票する。
政治家のサルジエじゃ、継続が前提しにかならないからな。
だから政治献金が不透明に使われるんだ。
ここは中国やロシアじゃねぇんだから、分かりやすくしろよ!
887名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:48:10 ID:HYvDMR8d0
>>884
へえ、じゃあ義務化についても「あんたにとやかく言われる筋合いはない」くらい言わないとな。
888名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:53:00 ID:5rDiVclG0
今日テレビ捨てた。
しかしNHKは信じないだろうし、部屋を見せるなんてマッピラなので捨てた事にして見続けることにする。

勿論受料など死んでもはらいません。
889名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:57:16 ID:S5BT1R6a0
俺、親から独立して15年以上NHKは払ってないな。契約もしてない。
収入は1000万円超えてるけど、払う気はないな。
NHK訴えてくれないかな俺のこと。受けて立つのに
890名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:58:39 ID:CMOT+v0cO
本日、ポストにNHKから契約ハガキが投函されてました。
添付資料には放送法により、受信料支払いは法律で義務付けられてると、うたっています。
義務なの?罰則が無いだけで義務っていう事なの?
『1週間以内に契約書を送付して下さい』って赤字のハンコ押してあるよ…
悔しいけど犬HKに屈した方がいいのかな?
891名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:59:50 ID:/P/Xbc590
>>890
シュレッダーINで
892名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:02:47 ID:7O2yi/ll0
>>882

>昼飯だけでも4000内で収まるわけがない


893名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:03:04 ID:S7bndi34O
>>891
わかった!!ありがと
シュレッダー無いから手でちぎるわ!
894名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:03:09 ID:NmooYMfY0
>>890
契約内容に納得できなければ払う必要は全くない
895名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:04:16 ID:YJ5KLEwL0
>>892
給食って月4000円とかじゃないっけ?桁違う?
そっちの話題はよく見てないから正確なとこをおさえてないわけだが。
896名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:16:07 ID:J/uOWyC/O
チョンドラマを流すの辞めろ
うちの親父が何を思ったか知らんが、真剣にチョンナグの誓いなんて見てる
多分日本のドラマ見るより真剣だと思う。

母親は韓国ドラマ嫌いといいつつ親父と一緒に見てるよorz

お陰で茶の間からはニダニダ聞こえてきて勘弁
897名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:26:37 ID:VTlvupEw0
>>890
それ、詐欺だから無視。
898名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:29:10 ID:VTlvupEw0
>>890
826 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/12/21(水) 02:51:28 ID:uK/9ZD4E
弁護士ですが、民事手続は無謀だから、かけ声だけでしょう。
上で指摘されているとおり、支払督促は異議を出すだけで、
簡単に通常訴訟に移行するわけですが、そうなると、全国の
裁判所にばらばらに係属することになり、非常にめんどくさい。
また、確かに放送法は、憲法違反の疑いが濃く、万が一、
最高裁で違憲判断されるとNHK全体が瓦解するので、
そんなリスクがある行為は常識ではできないでしょう。
それ以前に放送法の「契約の義務」は憲法違反及び消費者契約法違反です。
どんな理屈をNHKが捏ねようが、憲法が一番上位の法律ですし、
消費者契約法とは同位である以上、放送法も憲法と消費者契約法を守る必要があります。
また未契約の人に対して集金屋が、放送法で「支払いの義務がある」と発言した場合、
放送法には「支払いの義務」とは一言も書かれていないので、「脅迫罪」で訴えることが可能です。
899あゆぼん1世:2007/01/27(土) 00:29:31 ID:prJ9Izc20
やっぱり差し押さえする財産がなくて、
不払いを通したら山口県の刑務所行き(笑)?
http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp040127-01.html

ヽ   U  /
  ヽ  U /  バキュン!バキュン!
   ゝ三」
   ((ヽヽ=@=ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ(>∀< )< 受信料不払いだとー?!た、た、た、タイホだー!!
     ( V  )  \______________________
      |=◎=|
      (_(__)
900名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:36:23 ID:VTlvupEw0
>>890
NHK受信料を考える
受信料制度には法的支払義務も罰則もない
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-101.html
901名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:45:15 ID:VTlvupEw0
>>899
刑事と民事は別。
無いものは払えんで終わり。
902名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:14:32 ID:cPadYJW+0
やるべきこと

1.受信料廃止
2.スクランブル化
3.NHK分割民営化
4.国籍条項付与

以上。
903名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 05:25:06 ID:XM7pSSMX0
>>868
CATVの約款見てみろよ、「NHKとは別途契約が必要です」って書いてあるから。
904名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:59:06 ID:hMulgNKx0
905名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:47:34 ID:yLh4IWt30
( ・∀・)アヒャ
906名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:13:20 ID:WAnAzNqj0
>>865
>本日も族議員片山が吠えました
>http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070126/20070126-00000038-jnn-bus_all.html
>NHKの受信料を2割程度下げるよう菅総務大臣が求めていることについて、自民党の放送関
>係の会合では、「2割という数字に根拠がない」などと異論が相次ぎました。
いや、いいこと言ってるじゃん。

2割なんてとんでもない、9割5分、いやいっそ10割だ。
907名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:17:14 ID:dWuLol2G0
民営化熱烈支持します。人気はないのに野心満々な民主党あたりが訴えろ 
908名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:43:01 ID:VTlvupEw0
>>310
税金でやったって少し小さいNHKが出来るだけ。
行政改革を行っているのに公務員を増やしてどうする。

ニュースなどは、記者クラブ・通信社・気象庁で何処でも同じ。必要の無い人に余分に解説のないニュースを押し売りするな。
緊急放送は、税金を使わなければ出来ないものではない。放送法では全ての放送局に義務付けられている。
だけど、NHKみたいに強制的にお金取ったり、法律で義務付けなくても、良心的に放送局の責務として普通に放送すると思うが。

異常に視聴率の低い教育も税金を使ってまでやる必要はない。今でも公立学校でさえほとんど利用していない。
NHKが必要だ必要だといって放送していても、対象者が本当に必要としているかどうか、
テレビ放送でしなければいけないものなのか、民間で出来ないものなのか、良く考えた方がいい。
大概のものが屁理屈つけてるだけだ。

福祉とかもNHKがやっているのは、募金の構造と同じだろう。反対しにくい名目でお金を集め、
そのほんの一部をその名目の為に利用して形だけは整え、お金の大部分は集めた団体職員がおいしく頂くという構造だ。
死ぬ死ぬ詐欺団と違わない。

今は、1対多を効率的に行える電波放送だけではなく、技術革新で時間的制約がなく蓄積が得意なネット放送があるのだから、
利用者の少ないものは、そちらを利用する方が利用者にとって安くて便利な物ができるはずである。
また、大多数の国民が無駄なお金を毟り取られなくても済む。
電波放送で何でもやらなくてはいけないという固定観念は捨てた方がいい。

ドキュメンタリーは見たい人がお金を払えばいい。良質かどうかはその人の主観。
必要でないものは良質でも要らない。強要するな。

国会放送は、あんな中途半端なものではなく、本会議・委員会全てをNHKとは関係なくBSで全国放送。
国民が生で国会を監視できるようにする。予算は国会予算でやる。
今、ネットで見られるが、まだ、輻輳の問題があるから電波を利用した方が効率がいい。
BSなら、今、ネットでやっている所が衛星に送信するだけで全国放送になる。
909名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:57:03 ID:VTlvupEw0
NHKの「公共放送」という刷り込みに騙されるなよ。

全国・地方ニース新聞を毎日発行するから、全世帯強制購読しろと一方的に押し売りされて、公共だからと納得できるのか?
週刊日本文化という雑誌を毎週出すから、全国民が定期購読しろと強引に買わされて、公共だからと納得できるのか?
ネット上に教育サイト作るから、ネット接続している人全員が利用料を払えと強引に取られて、公共だからと納得できるのか?
天気・災害情報を携帯に流すから、携帯を持っている人は全員、情報料を払えと言われて、公共だからと納得できるのか?
月刊ドキュメンタリーをレンタル店に貸し出し無料で置くから、見ようが見まいが全国民利用料を払えといわれて納得できるのか?
週刊アニマルワールドを分冊百科で出すから、全国民が定期購読しろと代金着払いで勝手に送られてきて納得できるのか?

NHKは単なる1放送局。公共でもなんでもない。
他とは違うのは、強制的に契約しろなんていうとんでも無い既得権を持った巨大な押し売り団だという事。
それを誤魔化すために公共を利用しているだけだ。

また、受信料制をとる事で、スポンサーの意向に左右されない放送局だと必要と言う人がいるが、
それを理由に全国民に強制することで特権と化してしまい、
国民の意見はまったく無視して好き勝手にやる放送局になっているのが現実である。
酷いのは、公共を自称している放送局が反日特亜の宣伝機関のような放送局になっている事である。
こんな馬鹿な国が他にあるか。
受信料の支払いが自由ならこんな馬鹿な事にはなっていない。
お人よしにもほどがある。


NHKは分割完全民営化して、放送業界の寡占を少しは良くする方に使った方が大多数の人にとってよくなる。
今のNHKと放送業界は、押し売りと寡占で、一部の特権階級が国民から搾取している状態になっている。


片山死ね。
910名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:59:35 ID:NsBrB9T20
参院選がもうすぐというのに、どこの政党もNHKをスクランブル化しようとか
大幅値下げしようと言い出さないのは、政治家の脳が腐ってるからじゃないだろうか。
つまらなくてクダラナイCM流すより一万倍効果があるのにな。
911名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:01:15 ID:RsX+5Ge80
NHK解約のテンプレ貼ってくれ
法整備される前に解約してれば無問題だよな
912名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:03:10 ID:Uttk58hK0
サクラのにおいがする
サクラじゃなくてもカネ握らせたとか
913名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:06:41 ID:08lwrLSr0
何で契約してるの?
何で受信料支払ってるの?
何でNHKなんて見てるの?
914名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:08:39 ID:jRsFk/DBO
特亜べったりの犯罪者集団に払う金なし
915名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:13:50 ID:C8fngco8O
子供の給食費やNHK受信料を払わない者はブタ箱に入れろ!
916名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:15:56 ID:dbWCtNLH0
NHK受信料 口座振替停止もこれでOK
不払いなどせず 解約で縁を切りましょう。いきなりハガキを送るだけ
  NHKが「届いていない」と言い逃れしないよう 
配達記録郵便(210円)内容証明郵便にしよう
内容証明郵便は、第三者、郵便局が見てもらえますのでいざ、裁判という時に有力な証拠になります。
(表)
 〒157-8530 NHK事務センター御中(これだけで着きます)
  
(裏)

・「放送受信機廃止届」 ・理由 平成○年○月○日に受信設備故障
 
・住所・氏名・電話番号 ・捺印をする  尚お客様番号はわからなければ不要
------------------------------------------------       わかればいちお書いとく
ハガキなんか有効なの?→YES
受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する 
・受信規約取扱細則11条の2

尚NHK側で解約したとしても、 
解約したという通知はNHKからはきませんので
電話で確認必要(ゼロイチニイゼロイチゴウイチゴウイチゴウ
917名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 20:20:08 ID:gGepMwpQ0
海老沢が、相撲協会の理事?になってたがいつから何だ、NHK
918名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:55:45 ID:dx84n8NB0
NHKおもしろいやん
受信料払う価値はあると思うけど
いまやってるドラマ見ろよ
919名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:58:05 ID:spq8bUCP0
給料高いんだから≪給料三割カットすれば良いだけ≫なんだが。


そうすりゃ未納者を裁判にかけるような暴力をする必要もない。


あふぉだな。
920名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:59:51 ID:BBnJrTO+0
NHK以外どこ見ればいいんだ。テレ東は少しは良いかな。
921名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:03:57 ID:ALS5EdS70
この都内在住の女は低脳だなw
最小でも53010円は支払わなければならなくなる。
契約後、テレビが故障して見ていないと言えばいいんだよ。

922名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:17:06 ID:spq8bUCP0
>>920
NHKを見ない代わりにもう一社別の新聞取ったほうが良いよ。w
923名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:27:39 ID:IlXOfc7r0
虎氏ねよまじ。
924名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:32:19 ID:mm1Yzoon0
例えばNHKで大量に業務用モニターテレビをを家電量販店で
購入したとする、法人カードなどで決済したとしても
今では当たり前のポイントが高額で大量購入なら
相当ついてる事だと思う、受信料で決済されたポイントや
航空会社のマイルは一体どう使われてるのだろうか?
925名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:37:25 ID:2xN5sseEO
>>924
ポイントとかマイルは使用禁止だった気がする
926名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:43:02 ID:UxoZpgZR0
>>921
弱弱しそうな人を狙ったか、それともサクラかってところだろうな
裁判所に出廷しなかったわけだし、一人では意気消沈してしまうだろう

第一号は、洗脳アナウンス効果ねらいだろけれど
プロ市民や、反NHK人間が大勢いるだろうから、
まずこんな事例が続くわけがないだろうな

NHKは詰んでいる
927名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 22:43:27 ID:jv8U5W140
NHKは受信料私物化の連中が
後を絶たないから、ポイントやマイル
使用禁止の通達が出ても遵守されてるとは
とても信じがたい、信用がないんだよ。
マイルやポイントは電子マネーでお金と一緒、
私物化が日常化なら一種の裏金じゃん???
週刊新潮や文春、天敵の朝日に是非調査して欲しい
題材だ・・・・・・・・・・・・・・
受信料が原資、公金に近い金を使って
発生してる電子マネーだよな・・・・・・
928名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:09:07 ID:2xN5sseEO
>>927
そこまで信用してもらえない現状を心より恥じる
確かに自分は使ってないが他の連中はどうかな
929名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:21:53 ID:spq8bUCP0
50人を選定し、都合48人を選んだそうな。



おそらく2人は弁護士だったんだろうね。w

930名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:23:11 ID:d/StaBVF0
ポイントやマイルの件は絶対に調査にして
問題視、表面化されるべきだと確信する。
NHKグループ全体なら物凄いポイントや
マイルた毎年たまりまくってると確信する。
人間は俗物だから領収書が要らない
ポイント決済を自分がいざ出来る立場になったら
それを一切封印する事が万単位の人間が
働いてる組織で可能だろうか?
931名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:29:45 ID:3HuhZrFy0
>>899
経済的理由で払えない者は、督促されない。
932名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:35:03 ID:H8nWsrZeO
ポイントとかより、放送法の及ばない天下り先子会社を作って
好き勝手に儲けている方が大きい問題だと思う。

受信料で作った番組を子会社でDVD化してボロ儲けとか。
933名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:37:32 ID:2xN5sseEO
>>932
そんなに儲けてるのか
934名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:38:51 ID:tnp1tpaU0
548 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2007/01/27(土) 09:32:57.12 ID:1I1CaqxY
NHKの取材で交通機関を利用した際の
ポイントの行方はどこに消えてるのか???

真面目に知りたくなってきた、膨大な
番組を作って海外取材も多い、国際線を
複数人で利用して往復したらかなりの
ポイントが簡単にたまる、真面目にどうしてるのか?
答えろ!!!!!!!!!!!



ポイントやマイルは言われるまで確かに
見落としてた、気づかなかった。
ポイント私物化なら、これ相当問題視していい。
935名無しさん@七周年1:2007/01/27(土) 23:40:34 ID:KxVDbECk0
まず利権に乗ったNHK職員・関連会社の実態をさらすべし。
いかにふざけた内部実体化をさらせば、NHKに対する不信が増し、社保庁どころの話ではなくなる。
友人関係・仕事上でNHKの実態を知っている人はどんどん告発すべし。
週刊文春など、NHKを恐れない媒体にチクルのも有効だし、コピペで2ちゃんねるの関連サイトに流すのも良し、共産党議員なんかに持ち込むのもよし。
*40代でほぼ全員一千万以上の年収。これが国民全部から集めた金で得てよい収入か!? 公務員より待遇は良い。
 それでよく国民のために良い番組を作るため云々いう罠!
*6600億円の収入もふざけた高額だが、それ以前にTV・衛星放送・ラジオの電波帯権益・・・。
 既得権として金額表示されないが、こんなもん入札にかければ1電波帯年間1000億以上の値が付くのは確実。
 つまり国庫に数千億還元できる。現在あるチャネル数(11?)を5〜6個減らすだけで数千億・・・。
 1チャンと3チャンとラジオ1局にすれば兆に近い金が国庫に還元される。(消費税0.5%相当)
936名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:42:30 ID:uzaXSV400
判例として残すためのデキレース
937名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:43:31 ID:un09qxyK0
受信料でさえ私物化してるのに、禁止されてるからといってポイントに手を出さないわけがないよな。
938名無しさん@七周年2:2007/01/27(土) 23:44:14 ID:KxVDbECk0
*NHK子会社に株式会社が多数あるのはあまり知られていない。
 例えれば旧高速道路のようなNHKファミリーが形成されており、NHK天下りの第二の人生の利権・食い扶持になっている。
 株式会社NHK出版(NHK番組の教材やNHK取材の番組の書籍販売)や受信設備(鉄塔など)の建設会社、製作会社、イベント会社など営利企業が多数。
 トップは漏れなくNHK天下りでどれも優良企業。もとは視聴料で作った番組なのに著作権使用量は非開示。(丸儲け)
 しかもGoogleなどで「NHK ファミリー 企業」などの検索ワードで検索しても出てこないような工作までして全体像を隠そうとしている。
 (勿論、工作費としてweb協力企業に数十億円は払っているはず。)
*NHK子会社は半官半民なのかどうかの判別もあいまいで、下請け業者へのオネダリも常態化している。
 「この前Fさんがセットしてくれた韓国視察旅行はイマイチだったなあ・・・。Iさんは国債企業だから良い視察旅行をセットしてくれるかなあ・・・。」
 国策で支払い義務があるという国営企業の子会社なら、贈賄のおねだりとして犯罪行為となるはず。
*職員の過剰な待遇の見直し(単に一般公務員並にする程度)、ファミリー企業の利権剥奪、バカな番組(韓国ドラマなど民間でできること)の支出カット、海外に売れるような優良コンテンツの作成などで現在の6600億の経費は4000億までは簡単に減らせるはず。

貧しい人、見たくない人から偉そうに強制的に金を取れる組織ではない。
内情をオープンにし、皆が納得できるような抜本的改革案を即時に提示するまで既存の契約者も含め不払いにしても良いくらい酷い。

今、受信料を払っていない人も払っている人も請求があったら使途内容開示を求めてください。
法律による強制徴収を言うならば、開示請求にも応ずべきです。

知っている悪事があったらどんどん2ちゃんねるやマスコミにチクリましょう!
939名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:50:31 ID:neHz/ate0
PCや大型液晶テレビを大量購入する際に
全国規模の購入なら凄まじい金額が動き
それに付随する高額ポイントが発生してる
可能性は多分にある。その高額ポイント分だけで
別にデジタルハイビジョンテレビを決購入済する事は
出来るのではないだろうか?
940名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:54:13 ID:PGZ3eQ1JO
死ね
941名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:56:58 ID:0DH33WDt0
仕事してる人が裁判所出廷ってのは圧倒的に不利だな。
相手が出廷してこなければ勝ちだと?
NHKも裁判所も、このことだけに関わって給料もらえる奴が出廷するっていうのに。
やり方が汚い。卑怯だ。

こんな傲慢さを見せ付けられると、時間の都合がつけやすい自分としては、
あえて受信料振込みを停止して訴訟を受けて立ってやろうかって気にさえなる。
内容が公開になるのならいい機会かもしれない。

公平、平等を偽装した公共放送としてのNHKには山ほど言いたいことがある。
942名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 23:57:29 ID:SuUkOqlDO
朝は惰性で犬HKのニュース見て朝ドラ見てるんだが
支那礼讚ばっかりしやがるから本当に朝から腹が立つ
まぁ、変えればいいわけだが民放の騒々しいのもちょっとな
支那礼讚抜きにして淡々とニュースだけ伝えて欲しいよ
943名無しさん@七周年2:2007/01/28(日) 00:04:17 ID:fGzDHXSJ0
>>940さん、
誰に「死ね」と言ってるの?
視聴者? NHK?
944名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:07:04 ID:mq7yFuA50
>女性側
なんで女性と表現するの?
普通に原告側でいいじゃないか。
女性と表現すれば、何かいいことあるの?
945名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:07:48 ID:I/LV1LRo0
で、朝鮮人から受信料を取り立てているのかな?
946名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:08:32 ID:QcQdBxow0
たぶんポイントやマイルを指摘されたから
ビビッて激高したんだと思う、
間違いなく暗部、アンタッチャブルの部分
だから。思わず「死ね」って暴言を吐いた
947名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:11:08 ID:XYIzt+fu0
みなさまの受信料で訴訟を起こしてます
948名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:21:16 ID:v2jr+JUc0
>>16
見ていただいてるのに料金は請求できませんよダンナw
949名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:24:23 ID:icZeCAW30
>>932
そっちのほうが問題だね。

視聴料で映像作って下請けでぼろ儲け、
でもって本体だけは赤字だから視聴料義務化だの言語道断。

NHKトータルでみたらまだまだ黒字なんでしょうね。

NHKのトップ陣はウハウハだろうね。
950名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:34:01 ID:fNA4SbEr0
これ自演だったりしてなw

あまりにもあっさりしすぎてる。
951名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 00:45:09 ID:PkAONZAJ0
間違いなく自演。
これで疑う事を知らないお年寄りや中年から堂々と請求して巻き上げる腹。
効果がでれば未契約者相手にも請求とか始めるだろうよ。

やってることはしょぼいし馬鹿だけどヤクザとかわんねえ
法っていう既成事実で保護されてるだけにタチが悪い
消費者金融に勤める以上にNHKは恥ずかしい職業だな。
952名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:28:22 ID:ReiV4TkH0
(´Д`)y-~~
953名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 06:58:38 ID:cuo0uE/90
             :l:lilllll!゜ ,l゙  .ll:  .ll、 .ll.  `,,,lll′
             :l::lllllll,ォ゙,,,d″.l|  !丶: ll: .::ill!lll!°
           《.llllll゙,,ll゙° .'゙: ,  ,,iiiiiiii,,  ll:  
              $lllllll゙ iiiilllliillrlil、 :゙゙゙゙゙゙”  .,,l′
           ゙ll!!l゙li, ゙゙゙゙゙゙゙゜.:,lllr   :  ,,,,llil°  
              '゙li、  .,,ll!゙   .,,llllllill゚lll,,,lllli、  
              .ll,,:,gl,_ `.liril'  `.lllll!ト: .゙゙ll,,!‐ 
               ,,llll'|]ト      : ,,l゙ `丶: '゙li, 
                 ,,l゙`゙lil″`.,iii,lli,,: : '゙′ : : : 'll" 
                ,l゙  ゙!ll,゜`!l!!!!!゙°: : 丶 : :`゙li、:
                ,i!:   : :゙!i,、`   : : :    : : ゙li、 
                ll:   : `: `゙゙llll,,,,la: : :  : :   : : 'll、
954名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 07:39:47 ID:6y6J6NPb0
不払いの原因でさえも、恣意的で、視聴者が悪いと分析 
真に何が悪いのかをあえて追求せず、恣意的にねじまげ 
自分に都合のいい理由付けに終始するのみ、そこには謙虚に自らを 
省みて、真の問題を排除しようという気はない 
親方日の丸的甘えが、問題の排除を遅らせる 

もっとも、このままズルズルとつぶれてくれた方のがよいと 
考える人はかなり多い、このような甘えた構造をもつ組織がよくやる 
手がいやがらせ、番組が再放送ばっかやるのは、お前らが受信料を 
払ってくれないからだという甘えたアピールがそこにはある 

これだけ批判されてる韓国ドラマもいっこうにやめる気配はない 
視聴者は怖い存在ではなく、自分達が洗脳してあげる馬鹿な愚民 
なのだ、愚民は自分達の放送に洗脳されてればよい、そして 
金を払えばよい、払わない奴は法的に強制徴収するという 
いかにもお役所的傲慢さがうかがえる 

このように傲慢になった理由は、長年努力せずともいやでも受信料が入ってきたから 
NHK副会長が、 
「リストラをやると番組の質が低下するからやりたくなーい」というような 
ことを弁明の番組で言ってたが、この言動によりNHKがリストラとは無縁だったこと、 
がわかる 
いまどきリストラとは無縁な会社が存在するんだなー、とつくずくあきれた
しかも職員平均年収1200万円である、またこの福会長は北朝鮮の 
下部組織バウネットとの関係が噂される人物
ここまで傲慢な組織だから 
次は個人個人への法的強制徴収をたくらみはじめた 
害が出ないうちにつぶしてしまえ 
955名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:08:33 ID:490zEHyS0
また東京か
956名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 09:27:04 ID:fGzDHXSJ0
まず己が身を削ってから視聴者にお願いすべし。
民間企業では当たり前、政府ですら改革しようとしている。

*天下り、利益隠匿の温床であるファミリー企業の実態を公開し、謝罪の上潰す。
*公務員と比べても高額な職員の給与の3割以上のカット。(これでも国民平均よりかなり高額)
*くだらない韓国ドラマ購入など、多くの視聴者が批判する無駄なコンテンツ購入をやめる。
 これらは民法のできる仕事であり、NHK法にも違反する。
*海外からも評価されるような優良なコンテンツを作って自らも金を稼ぐ。
*毎年視聴者に財務・経営資料を公開し、5年に一度視聴者の審判を仰ぐ。

どうよ。
957名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 13:58:25 ID:N8LVTVhr0
この問題に関して法律関係者の反応が鈍いよね。
日弁連は会長声明を出すべき案件だと思うのだが。

NHKが左翼的体質だから批判しづらいのか?
958名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:00:15 ID:laZP/hyH0
給食費未払いDQNと同じ臭いがするな。
959名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:23:03 ID:fm7UXoY90
未契約者に番組を見せない技術は出来ているのに何十年も前の
電波垂れ流ししか出来なかった頃の法律を改正しないでムリに
契約を結ばせるのは憲法違反。
弁護士は何をしてるのかね?
○ヤマとかハシ○トとか、偉そうにコメント垂れてるワリには
何もしないのナw
960名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:27:42 ID:rdiqOkxh0
弁護士風タレントはテレビ局の犬ですから
961名無しさん@七周年
>>958
臭金人が、なw