【食】不二家効果?次々公表 賞味期限切れや異物 「みんな一緒なら怖くない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

不二家効果?次々公表
食品の賞味期限切れや異物

  不二家の期限切れ原料使用問題が発覚して以降、
  食品会社が次々と、期限切れの商品販売や異物混入を自主的に公表している。
  各社は不二家問題と公表の関連を否定するが、食の安全にかかわる専門家からは
  「みんな一緒なら怖くない、今なら目立たないということで発表しているようにみえる」との声も上がっている。

  問題発覚後の13日、ローソンは19都道県で販売したすしに付けた
  しょうゆが賞味期限を1日過ぎていたと公表した。
  「12日に従業員が気付き全店を調べた。問題があれば以前から公表している」(広報)という。

  20日に異物混入のペットボトル計約13万4000本の自主回収を公表したのはコカ・コーラグループ。
  スターバックスコーヒージャパンも22日、冷蔵保管していなかった
  消費期限切れのチョコレートケーキ2個を販売したと発表。
  両社とも「公表と不二家問題は関係ない」と説明する。

2007年01月24日 8:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012401000060.html
2道民雑誌('A`) φ ★:2007/01/24(水) 10:16:33 ID:???0
関連スレ
【不二家】埼玉工場、プリンの消費期限延ばし出荷10万個[01/23]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169568202/
【社会】 "賞味期限切れ" 客に3カ月半前のドリア出す→子供が下痢…茨城のファミレス
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169542224/
【社会】スタバ、見本用の洋生菓子を誤って販売 賞味期限1週間オーバー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169473670/
【社会】JR東グループのハンバーガー店「ベッカーズ」賞味期限切れとんかつソース使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169523073/
賞味期限切れのあめつかみ取り フジテレビ系列の富山テレビ協力のラーメンまつりで
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169537193/
【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169206947/
【社会】USJで販売の菓子2製品、賞味期限切れの原材料使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169264829/
【期限切れ問題】賞味期限42日過ぎたホットケーキ菓子、幼稚園に納入 群馬の業者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169296876/
【社会】使用期限切れの食塩水、小2女児に点滴 横浜の診療所 不二家問題で発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169181168/
【おたべ】期限切れチョコ 若狭工場で新たに5066個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169458961/
【社会】異物混入で商品数種類を回収 - 日本コカ・コーラ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169297854/
3名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:17:38 ID:knVakq/k0
だからオレは不二家は氷山の一角とゆっていたのです
4名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:17:40 ID:v2pthhyIO
2げつ
5名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:18:34 ID:bvuWWYiy0
カミングアウト みんなで公表 目立たないw
6名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:18:42 ID:NeF/UX+R0
で、不二家だけが見せしめかよ
7名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:18:42 ID:k029Jg2G0
ケツの穴に異物混入↑
脳みそに異物混入の上消費期限切れ↓
8名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:19:02 ID:mE8FGhaC0
昨日の日経のお詫び広告が妙に多いと思ったのは気のせいじゃなかったのかな。
9名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:19:14 ID:o3FDJLQI0
確かにあれ以来毎日のように期限切れのニュースが出てるな
10名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:20:18 ID:knVakq/k0
もはや日本が賞味期限切れ
11名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:20:59 ID:OzceH4IbO
じゃあまとめて取り潰しね
12名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:21:30 ID:yEytPySZO
だからまともな会社の方が珍しいんだよ。
きっちりしすぎていたら、採算なんて取れない。
13名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:22:01 ID:uvKkzEXK0
俺の嫁も。。。
14名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:22:30 ID:OgeDJ6BNO
僕の賞味期限も切れそうです
15名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:22:41 ID:eaLwK3xdO
20なら            みんな            幸せ            に            なるお(^O^)
16名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:22:46 ID:tr4skF+tO
>>1どさくさに紛れてテレビ局があるじゃないかww
17名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:23:14 ID:df2nnhib0
程度の問題は存在する('A`)
18名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:23:16 ID:/HuysA4N0
下手に後手に廻ればマスコミに何て叩かれるか分かりきってるから
先に対策を取ってるだけだろ。
不二家の事件があったのに企業が何もしないで後から後から色々出て来たら
雪印や不二家の教訓が生かされてないてまた叩くだろ。
19名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:24:21 ID:uvKkzEXK0
>15お前、いい奴だよな。
20名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:25:10 ID:CwWAEy1K0
20なら            みんな            不幸            に            なるお(^O^)
21名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:25:37 ID:fceAJ6DY0
報道番組もこれらの会社を追求して営業停止に追い込めばいいジャン?
なにやってるの?マスゴミたちは。早く仕事しなよ
22名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:25:53 ID:3SET62V9O
ほら、やっはりどこもやってるやんw
23名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:26:18 ID:hE2Cf6VYO
>>19
いい奴ではあるが、タイミングを読めない…
24名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:26:44 ID:zja8TjJB0
>20お前、嫌な奴だよな。
25名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:27:33 ID:GNiYUIQI0
まあ、今なら公表しても、不二家問題しかマスコミは報じないからな。
26名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:27:43 ID:kfg0hhk30
まぁいい流れだよな
これで不二家の負担も減って倒産を免れてくれればいい
勿論きっちり反省はしてもらわねばならないが
27名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:27:55 ID:5RjxtoAX0
2げと
28名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:27:59 ID:wk1myXai0
横綱

【社会】 "賞味期限切れ" 客に3カ月半前のドリア出す→子供が下痢…茨城のファミレス
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169542224/

大関

【期限切れ問題】賞味期限42日過ぎたホットケーキ菓子、幼稚園に納入 群馬の業者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169296876/

関脇

【社会】スタバ、見本用の洋生菓子を誤って販売 賞味期限1週間オーバー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169473670/

小結

不二家


もう、不二家以上がいるよね。
29名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:28:06 ID:YCbTjImIO
「木は森に隠せ」
つーか、今公表しなかったら何時に事が露わになるかって話でもあるし
30名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:28:24 ID:Xw3K0sPM0
>>13
回収しますよw
31名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:29:40 ID:6Gnf2W1j0
ローソンは厳しいと思うよ

前にパンの中に生きたショウジョウバエが入ってた
袋を開ける前、棚に陳列している時だったので
偶然飛んできて止まった所を見たなんてことはありえない

新鮮なんだな〜とは思った
32名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:29:41 ID:kbdsuvY/0
企業の売り上げ至上主義のツケが出てきたな
33名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:29:56 ID:oAexlQyEO
>>15のせいで不幸になっちまったじゃないか
謝罪と賠償をs(ry
34名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:29:58 ID:hE2Cf6VYO
>>24
嫌な奴ではあるが、タイミングは読める
35名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:30:13 ID:8tTm9k480
こういう時の、各企業の手際のよさはピカ一だなw
36名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:30:24 ID:mGH/Ad+c0
>食の安全にかかわる専門家からは
>「みんな一緒なら怖くない、今なら目立たないということで発表しているようにみえる」との声も上がっている。

よし、公表しなければいいんだな。
37名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:32:09 ID:73n//iQq0
非正社員は、監査役みたいなもんだ。

もっともっと暴露してやれ!!!

不二家よりヒドイところはもっとある!!!
38名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:32:27 ID:yb/tX3Ck0
みんな〜ごめん〜会社なくなっちゃったよ〜
39名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:32:40 ID:kNmRVoSw0
【社会】 "賞味期限切れ"の人間大量発生 2ちゃんねる
40名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:32:50 ID:IUL3v8MLo
糞ロッテの賞味期限切れ発表マダー?
41名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:35:17 ID:CB99D7K50



         まあ国民が一番馬鹿なわけで    

42名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:35:26 ID:NbVdqvqq0
たまたま1回だけのミスならそんなに批判はないと思うんだけどね・・・
問題なのは確信犯とか認識の甘さであって
43名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:36:17 ID:CKDIaEkf0
ロッテは企業自体が期(ry
44名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:36:43 ID:xCldcwD4O
みんな一緒なのに生贄にされた不二家が気の毒
45名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:36:52 ID:qTsVMsqk0
切れてないっすよ
46名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:37:04 ID:j8537HmB0
テレビ番組のやらせ、捏造についても第三者機関で総点検してよ。
47名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:37:24 ID:bo8euJnl0
>>40
神酒ティーが期限切れ
48名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:37:47 ID:mGH/Ad+c0
>>37
現場を知ってるから監査役よりはるかに強力。
49名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:38:26 ID:1bmOOCivO
期限切れの起源は…
50名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:39:37 ID:HPQEFn7u0
もう、食い物のことで中国をバカに出来ないな
51名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:40:38 ID:CB99D7K50
> 両社とも「公表と不二家問題は関係ない」と説明する。




ぷげらw
52名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:41:36 ID:LgacQwKf0
他の企業も不二家くらいたたけよ 

マ ス ゴ ミ (苦笑)
53名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:42:04 ID:LBkm5RST0
工場の玄関に高々と掲げられた ISO14000実施工場 の文字

所謂 規格屋に食い物にされた以外 何の役にも立ってなかったな。
あれを見てわが身がぞっとした。あんなに一生懸命色んな書類書いて
全く無駄というより嘘つきまくってたわけだ

USO14000 に看板書き換えろ!!!!!

いまIEC160601 やってるけど JQA の検査員、阿呆だね、

Japan Quality Ahociationの略
54名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:42:35 ID:v4H/r74I0
不二家は外資系企業に買い取られます

じわじわと日本の主要企業が外資系に摩り替わり

日本は終了するのです
55名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:43:58 ID:j8537HmB0
>食品会社が次々と、期限切れの商品販売や異物混入を自主的に公表している。
番組のやらせや捏造を自主的に次々と公表しないテレビ業界にくらべてずっと健全だな。
56名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:45:16 ID:Oh8sckaT0
企業イメージを上げる為にお詫び広告出しているんだろうけど、
不二家が無ければ、普段しないようなケーキ2個のためにお詫び広告を打つ事もしないだろうし。
世の中狂ってる。

お詫びであっても、喜びであってもうまいのは広告代理店。

突き上げて、全てに余裕が無くなったんだな。
57名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:46:12 ID:uvKkzEXK0

賞味期限切れであることを公表して販売すれば良かったのに。。。
「アウトレット食品」とかネーミングして大型冷蔵室みたいな店舗で販売。
58名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:46:52 ID:fMjZ2uZs0
それでも不二家だけは叩かれ続ける。つぶれるまで。
59名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:47:31 ID:Bc/RArN70
逆に、これだけ賞味期限切れがあったにもかかわらず
事故がなかったということを考えると、
賞味期限っていったい何だったのかと思ってしまう。
単に運が良かっただけなのか?
60名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:48:49 ID:EBM+dBxH0
どこも常習犯だけど黙ってただけかwwwww
オワッタナ
61名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:48:53 ID:Xw3K0sPM0
期限に余裕を設けてるからじゃないの?
62名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:51:19 ID:Bc/RArN70
>>61
なら、無駄な余裕を設けていたってことになる。
つまり、まだ使える食材を、無駄に捨てていたということに。
63名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:51:40 ID:UdU532150
>>53
USO800シリーズの認証を取得しています
64名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:52:53 ID:9+ju5Pb4O
いわゆる一つの後だしジャンケンか
他社の不祥事を逆手に取ったコンプライアンスアピールにしか見えんよ
65名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:53:03 ID:k5He9MiaO
自分で作った生菓子の賞味期限ていつまで?
ホールで作るから食べ終わるの5日くらいかかってるんだけど
66by393:2007/01/24(水) 10:54:54 ID:pRZK4lO00
>>59
賞味期限っていうのはあくまでも
あくまで「おいしく食べられる期間の事」
少しすぎたからと言って食べて下痢とか中毒がすぐ起きるわけじゃない
ケーキでも保存方法をしっかりすれば
ちょっと賞味期限をすぎてもちゃんと食べられる
67名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:55:36 ID:9ADEipB40
モンテは?w
68名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:56:24 ID:0NfGL4Nd0
まだまだこんなもんじゃないでしょ
69名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:56:57 ID:Xw3K0sPM0
>>62
そういうことになるね。
実際期限切れのパンなんか安く売ってる小売店が近所にあって、
それ買って食べたところで大丈夫だったりするしな。
まあ、あくまで憶測だがな。
70名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:58:07 ID:LBkm5RST0
>66
刑務所や拘置所でも期限切迫品は使うが期限切れは買わない

逆に言うと 期限切れ品 を販売したものは 裁判も刑務所もいらない

そのままミキサーへ
7169:2007/01/24(水) 10:59:20 ID:Xw3K0sPM0
ああ、賞味期限なら>>59 の言うとおり。
俺は消費期限のつもりだったがな。
72名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:00:14 ID:97XHUXewO
セルシオのエンジンに異物混入とかでも
公表して回収すんのかね。

すげぇ額になりそうだが…
7369:2007/01/24(水) 11:00:47 ID:Xw3K0sPM0
アンカー間違えたorz
>>59 じゃなくて>>66 ね
74名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:02:20 ID:k6THEdpl0
今発表してるのは間違いなく糞企業
これだけはガチ
75名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:03:11 ID:Bc/RArN70
>>66
賞味期限と消費期限を誤解してないか?
違いは、概ね5日以上か以下かだけだ。
期限が5日以下なら消費期限、超えるなら賞味期限。

どちらにせよ、一般的には製造者(生乳なら生乳メーカ)が
「安全性や味・風味等の品質が維持されると保証する期限」のこと。
安全性と味を総合しての「うちの製品の品質はこれ」ってのを保証する期間。
味は落ちたが安全性は落ちなかったとしても、原料の製造者が
「ここまで過ぎたらうちの品質じゃない」と判断したら期限外になる。
76名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:03:44 ID:vxBjtndFO

赤信号 みんなで渡れば 怖くない

             松尾芭蕉
77名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:07:50 ID:f0EBFKQS0
自動車リコール
耐震偽装
バッテリ炎上
食品不衛生管理


日本の高品質神話が崩れましたね。


バカウヨの皆さん。
これからは、中国・韓国を馬鹿にしないで下さい。
おまえが言うなと言い返されて、恥ずかしい思いをしますから。。。
78名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:08:30 ID:UnqeWySY0
小出しして幕引きだ。
雪印も不二家もへたくそ。
79by66:2007/01/24(水) 11:15:00 ID:pRZK4lO00
>>75
正直ケーキとか賞味期限、消費期限はしらん
自分の仕事先の食品での話、場を混乱させたなら悪かった
でも賞味期限=消費期限とは思ってない
日付の差は食品の種類よって変る
賞味期限
おいしく食べられる期限
消費機嫌
使用可能期限(出荷期限)
いかなる理由があろうとも期限をすぎたら使用できない
また消費期限が先に期限迎える
例、消費期限が1/24なら賞味期限は必ず1/25以降です
80名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:17:12 ID:mBtP59DP0
>>14
早く廃棄しる!
81名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:18:03 ID:aBfBvrwP0
要するにジョシコーセーに喰われちゃったところは手抜きしちゃう訳ね。
82名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:20:48 ID:8jQtuI8N0
パルナスに復活してもらうしかないな。
83名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:21:25 ID:9cXqPPm90
JISやHACCPにどれだけの意味があるのか。
84名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:22:33 ID:8tTm9k480
>>79
ん?賞味期限より消費期限が先っておかしくない?
85名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:23:03 ID:T+c2qfjI0
ぶっちゃけ賞味期限なんかよりも保存料の方が問題だけどな
86名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:27:52 ID:u5zYrkIo0
賞味期限付のにも安全期限を付けろと。
牛乳なんかそもそも大してもたないしな。
87名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:29:36 ID:ZqbCw7S10
賞味期限:味の変わる目安。
     結構主観的に製造業者が決める。

消費期限:雑菌の繁殖を元に決められる。
     多くは第3者の検査機関に出されて決められる。
88名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:30:25 ID:JweJ5U790
芸能人の婚約発表みたいだな
89名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:32:35 ID:ZW9T+3Zz0
祭りだな
90名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:33:21 ID:EdfjfBt40
企業としては期限を早めに打ち切って責任逃れしたいから
食品の期限を短めに設定してあるのだ
期限を長くすればそれだけ厄介事が増える
91名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:34:14 ID:RfarTj2F0
お袋から賞味期限切れてるのに、臭いをかいでまだ大丈夫と言って食べさせられていますが
どこに訴えればいいのでしょうか
92名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:35:29 ID:FvHUYA060
不二家の森に葉っぱ隠す業者滅びろ
93名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:36:24 ID:gnmU8bp50
なんで営業停止にならないんだ。
フジテレビも捏造流したなら放送停止すればいいのに。
みんな停止して謝罪会見開けよ。
94by66:2007/01/24(水) 11:38:48 ID:pRZK4lO00
>>91
食べなきゃいいじゃん
95名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:39:55 ID:lCXTV5+Y0
今までは隠していたんだよね?
96名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:40:29 ID:OGTFGwtB0
もう飲酒運転のニュースはやらないんですか
97名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:41:12 ID:8tTm9k480
>>96
賞味期限が切れました
98名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:42:57 ID:/zRrz3Pm0
どうせ賃金やすい従業員つかってるから安いわけで。そういう食いモンがいやなら金だせというのが格差社会です。
99名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:46:09 ID:NZHVjNPb0
どうかんがえても、どさくさ。
でも、言うだけマシか。

発表したところは某○○ちゃんを支援したら許すかも。
100名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:47:01 ID:9fBvgyVh0
蛾なんて食えませんよ普通
101名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:47:02 ID:0KlLFV7Q0
>>97
うまい!
102名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:48:25 ID:n2DUQv5p0
みんな一緒なら怖くないというより
テレビ局と一緒なら怖くないだな
今ならテレビ局も大々的に非難できないw
103名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:49:00 ID:x8Tdl2rd0
蛾混入・・・
実際どーかわからん。
クレーマーなのかもしれないし、実際そうなのかもしれない。
とりあえず、明るみになった時点でもういいんじゃね。
104名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:49:37 ID:SWvLB+sf0
蛾が入ってるくらいはノープロブレム?
不二家にはなんとか立ち直って欲しいと思ってたが、
二度と食べ物を作って欲しくないな。
105名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:51:32 ID:5whiemyQ0
ケーキの中に美少女を混入してください
106名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:53:32 ID:CoIe2QeJ0
不思議とロッテからだけはこの手のハナシは聞こえてこないんです。
107名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:53:39 ID:x8Tdl2rd0
すいませんお取替えいたします。
くらい言えばいいのにね。
問題ないわけないだろう。いくら食えるにしても。


いっそのこと、栄養満点モスチョコを発売すればいいんじゃね?
実際チョコより栄養あるし。
これからは世界は虫を食う時代になるかもしれないんだし。
そうなったら「虫が入ってる!」とかいえないな。
虫だもの・・・
108名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:53:55 ID:JohClUGS0
醤油が1日なんて売名行為にしか見えない
109名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:55:07 ID:4N7eUODj0
実は>>115も賞味期限切れです。ごめんなさい。
110名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:55:57 ID:oNLuXYxQ0
某中国産だらけとかからかわれる大手スーパーだって冷凍食品の張替えなんて(期限延長)日常的やってたもんな
何処も言えない裏事情があるんだよ
111名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:56:39 ID:kPk49GwR0
腐ってたり、異物が入ってたりってのはどうかと思うが、
あるていどの期限切れくらいはいいんじゃね。
つーかウナギ屋のたれとかはどうなの?
古くなったタレも混ざってるわけじゃん。あれって。
112テロ朝もチン子が好き:2007/01/24(水) 11:56:59 ID:iOqq1F/c0
渡辺先生と同じことをやってるスーパーチン子チャンネル
夕張の話で強引にチン子を登場させテロ朝チン子軍団の本領発揮
そんな変態スーパーチン子チャンネルに負けじと
優勝をのがした番組が新年早速再ノミネートしています
1/2(火) 「ビッグダディ」今年一番乗りのチン子きた!!!!!!
懲りないハレンチテロ朝チン子軍団は羽村の事件など知らん振り!!

テロ朝ハレンチ王者決定戦'06ハレンチ王者
http://vista.jeez.jp/img/vi6951005625
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06準優勝番組
http://vista.jeez.jp/img/vi6951021932
113名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:59:23 ID:FbPg4a9D0

まあこれから食品が薬くさくなるの間違いない。
114名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:00:12 ID:sbZxPFYE0
期限切れだけを扱ったスーパー作れば売れる
自己責任で食えばいい、仕入れはほとんど無料だから
激安で売れる、行く
115名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:00:59 ID:pRZK4lO00
結局やったもん勝ちか…
116名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:06:04 ID:oYNLFtwD0
スーパーで半額で売るのはいいのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:06:11 ID:seLO0ZQ60
>>113 はは、次に儲かるのは保存料メーカーってわけだ
増すゴミはろくなことしねーな
118名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:07:58 ID:aFgfQjkd0
>>12
きっちり管理できてないから、採算が取れてないんじゃないの
119名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:08:11 ID:x8Tdl2rd0
>>111
保管状況によっては賞味期限なんか大幅に上下動するもんだしな。
逆に言えば、保管状況によっては、期限内でもだめ。
120名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:09:56 ID:ly9CfHEL0
>>59
原料の消費期限切れを使ったのは不二家の自己責任

不二家の製品は不二家が独自に新たに賞味期限を付ける
不二家製品が賞味期限内に味がおかしくなれば訴えられるが
結局何も起こってないんだろ?
メーカーはお互いマージンを取ってるから、不二家が2日くらいマージンを削っても
何とも無いんだよ
121名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:12:37 ID:sn88pUSN0
ねらーは不二家に好意的だな
122名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:14:18 ID:aFgfQjkd0
>>120
消費期限を知らされずに購入した人間も自己責任?
123名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:15:25 ID:kFG609Nv0
便乗して公表じゃなくて
便乗してチクリだろ
124名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:17:14 ID:qti3wNcp0
仕事してるとえーこんなんでいいのって事はよくある
125名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:20:03 ID:aFgfQjkd0
>>113
何の食品がどう薬臭くなるのか教えてくれ
126名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:26:54 ID:PRBS0ko80
>>26
不二家は反省するだろうが他の会社が反省なんかするわけないだろ
今なら目立たないしイメージも上がるだろうと思って公表してるんだからな
127名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:31:19 ID:D3wVuJv70
>自動車リコール
>耐震偽装
>バッテリ炎上
>食品不衛生管理

おかしいな?
好景気で、インフラ改善してるから数年前からおれたちの給料、
ベースアップしなかったんっじゃなかったっけ?
128名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:32:33 ID:XuQxWiduO
見せしめが無いと不正を軽く見る会社が増える。
不二家には倒産と言う罰を与えるべき。
子供がお腹を壊す食べ物を笑いながら売る不二家には倒産が相応しい。
129名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:37:00 ID:Bc/RArN70
>>79
だから、JAS法における賞味期限と消費期限の違いは、
極端に言えば日数だけであって、
おいしいとか衛生上問題あるとかの違いではないよ。
仕事先の話って言うけど、ホントに仕事って食品関係?
130名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:38:54 ID:ZPb/fjxm0
ぎゃーぎゃー騒ぐなら法律で期限切れは使用禁止としろよ
日本中で書いてある日付に縛られて食べ物捨てればいいんだよ
ばかじゃねーの
131名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:39:50 ID:EP5cDAsN0
鏡餅を開封して1袋20円で売ってる鈍器ホーテ。
袋に賞味期限等の印刷は一切無し。これっていいのか?!
132名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:41:14 ID:LIAg0NAz0
鈍器ホーテは平気で期限切れを売るから注意!
133名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:42:36 ID:vfOoWxPc0

>今なら目立たないということで発表しているようにみえる

俺もそう思う。
134by79:2007/01/24(水) 12:51:52 ID:pRZK4lO00
>>129
なに〜そうなのか。井の中の蛙ってことか…すまん
それと仕事先だけど某食品の仕分ラインと生産ラインを担当
仕分部所と生産部所を2週間交代で担当している
135名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:54:54 ID:2mNVbybJ0
>>75の言ってることは「食えるんだから売ってもおk」ってことか?!
期限前に買って、期限が切れて自己責任で食うってわけじゃなく「客に売る」んだよ?
136名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:54:59 ID:mnRyHY8p0
酷なようでも、どこかが叩かれてようやく一つの業界の
常識が変わりはじめる。
その意味では、不二家は尊い犠牲だな。
137名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:57:01 ID:/2Mf+qF6O
>>134 お前 不二家の回し者だろ とりあえず氏ね
138名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:02:17 ID:GyHgB4MZ0
酷いな。

これじゃぁ、お隣の国笑えないよ。
139名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:09:00 ID:AnYzR1OLP
東アジアはインチキ国家だらけw
140名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:43:19 ID:i5Ps6rx00
何を食べたらいいのだろう
141名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:45:16 ID:DFQmVEsq0
とりあえず、賞味期限切れを公表したメーカー、小売の一覧表が欲しい。
そこではもう買わないから。
142名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:46:02 ID:PF2WVdKw0
今まで隠してきたんだろ。根性入れて隠し通せよ。
143名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:47:05 ID:w2llusAs0
つか、こういう話題が立った以上、ワイドショーもその切り口で取り上げるでしょ。
ワイドショーが好きそうなネタじゃんwww

後発社:今のうちにさらっと発表しよう>発表
世間:へーそうなのか・・・(印象薄)
ネット:ちょっと待てよwwwどさくさに紛れすぎじゃね???
ワイドショー:いいネタハケーン。(テレビで) こいつらキタねぇぞ!!!許せないですよね!!
後発社:目立たないって言ったから公表したのに;;
144名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:48:05 ID:gKQw9i6y0
不二家は運が悪かったんだよ。今回の件は、
業績が落ちてきたから広告費を削った、ちょうどその時期に、
ハゲタカ買収を仕掛けられたということ。
付け入られる隙を作った創業家の社長も悪いんだけどね。

だいたい衛生管理なんて、デパ地下グルメが一番ヤバイんだから。
百貨店とは情報番組で癒着してるから、
マスコミは絶対取り上げないけど。
145名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:49:03 ID:mvg0App80
不二家もう絶対食わない!って人いたけど
ほかの所のも食べられないねこりゃ
146名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:50:16 ID:eyanM67pO
気にしすぎだろ。知らぬが仏
147名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:51:14 ID:tCSmLg+B0
今回の騒動で「不二家もう絶対食わない!」とか言ってる連中は
あるあるに騙されて納豆買い込んだ連中と同種だよ
148名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:53:23 ID:DFQmVEsq0
>>66
食べられさえすれば良いって考え方で、食品を売るメーカーってどうよ。
金とって人に食べさせるんだから、「味」が落ちたらダメでしょ。
149名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:53:43 ID:mvg0App80
>>147
ホントだねw
150名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:55:57 ID:Z454q9Q80
151名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:56:15 ID:/wMAsZTEO
食われてしまえば糞か尿になるから 証拠は残らないよ
152名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:56:30 ID:DFQmVEsq0
>>107
同意。
初めから「虫入り」「賞味期限切れ原料使用」「賞味期限延期」
「細菌数社内規定オーバー品」とか書いておき、
それでも良いって消費者が判断して買うなら別に良いと思うんだよね。
153名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:56:32 ID:5/hCiFv30
>>146しかし時すでに遅しw
154名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:01:24 ID:d03KsIu60
「お詫びとお知らせ」オンパレード。
確か前にもあったな。何だったのか忘れた。
155名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:01:32 ID:gKvcPMAt0
バナナ買ってきたら腐ってた。よくあること
156名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:02:02 ID:fceAJ6DY0
ヤクザに人権なんてねーよ
157名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:04:30 ID:S5bfNYb80
>>154
食肉偽装のときにスーパーや卸問屋が一斉にお詫び公告だしてたな
あんときも便乗でみんなで言えば怖くない状態だったな
158名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:08:54 ID:ZSkDCyJ/0
うちのかーちゃんが不二家レストランで働いているが
「お前ら全員死ね!」「何故営業してる?何人殺すんだ?早く死んでくれ!」
とよく電話があるって。。
かーちゃんのパート代で学校いっているおれは悲しくて涙がでた
159名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:09:09 ID:/2r3Rn040
「虫や異物が入ってある事もあります」
って書いておけば良いだろ。
160名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:10:42 ID:mvg0App80
>>158
マジ可哀想なんだけどそいつらストレス解消で
そんな電話してきてるだけだよ馬鹿なやつらって思えばいいよ
あんたのかーちゃんは悪くない
161名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:13:38 ID:ZSkDCyJ/0
>>160
ありがとう (涙。。。
162母です:2007/01/24(水) 14:16:03 ID:NsVomEEY0
>>158 ごめんね・・・いつも迷惑かけて(´ー`)
163名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:16:54 ID:ZPb/fjxm0
>>158
いるんだよな、そういう馬鹿・・・
164名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:19:17 ID:fvGdMtL30
不二家の商品売ってくれよー
他の所だってどうせ出てきてないだけで五十歩百歩だろ?
前に某有名メーカーの野菜ジュース工場につとめてたおばさんは
「作ってるとこ見たら怖くて飲めない」って言ってたし
自分は見たわけじゃないから気にしてないけどw
165名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:19:54 ID:da4n9SqXO
>>158そんな馬鹿の言うことは気にするな。 お前の母ちゃんは立派だよ。
166名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:23:09 ID:eyanM67pO
>>158
もしかして、俺おまいのかあちゃんのおま〇こ食ったかも…不倫……
167名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:23:09 ID:n1rma3dzo
不二家が問題になってるのはあくまでも埼玉工場とかだろ、他の不二家関係の職場の人間に消費者からクレームを言われる筋合いは無いな。
168名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:53 ID:aWwPvdojO
某有名百貨店のデパ地下で働いていた時の事だけど
賞味期限が16時迄の商品を15時頃になると
『23時』のシールに貼り変えてた
百貨店側は知らない
テナントとして入ってる某有名寿司店がやってた
169名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:29:06 ID:G7TelwIg0
雪印のときも あ っ た よ ね ? あ っ た よ ね ?

所詮はどこもやってるってことだな・・・
170名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:32:21 ID:wURoa9mQO
>>158逆ギレ野郎がおおいなww
電話してくる奴なんか脳無しだから気にすんな


かーちゃんの方が心配だわい
171名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:37:37 ID:mLqmzNRT0
フジヤダメ過ぎだが
俺はミルキーもピーチネクターも好きだからガンガレヤ
172名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:42:05 ID:DFQmVEsq0
>>168
証拠押さえて告発汁
173名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:01:21 ID:X597peRy0
しかし不二家しかたたきませんのでよろしく。
174名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:20:18 ID:yEytPySZO
まぁどの会社もいい加減だからな。
不二家も運が悪いだけで、普通レベルだろ。
175名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:24:27 ID:PIJVPO2J0
原因不明で腹を壊すことがあるのは
そういうことか?
176名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:41 ID:36x6QfSB0
明るみに出るのは悪いことじゃないと思うよ。
一度でも公表すればネットには残されるから。
177名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:32:26 ID:SThESMNp0

ふざけんな



食品会社がこういう事やったら、即刻業務停止の厳しい法律作れ



178名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:08 ID:BDmvRqA50
ろくな会社が生まれないのは資本主義のせいなんだぜ?
179名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:38:11 ID:qQhn8klV0
> みんな一緒なら怖くない

上から下までこうだから、困ったもんだ。
180名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:38:46 ID:fvGdMtL30
>>177
残る会社の方が少ないと思われw
それに明らかに健康に良くなさそうな添加物なんかは放置なんだから
どうしても気になる神経質な人は自給自足するしかないだろ
181名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:42:35 ID:BDmvRqA50
コンビニの弁当はやばい、とかいうけどあれも早くきっちりして欲しい
182名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:57:10 ID:+lQe9PfS0
「せ・・先生、実はボクも山田クンいじめてました!」

なぜか連想した
183名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:58:08 ID:9jIWCiDw0
人間の胃腸って結構強いんだなw
184名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:58:47 ID:HO/l95V90
毒まみれの中国野菜は放置か?
185名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:00:16 ID:M4yoil500
口の中に入ってきたハエを平気で食う人間もいるんだから
ガタガタすんな
186影男さん@七周年:2007/01/24(水) 16:03:26 ID:FCfblSNh0
薬をぶち込みまくって消費期限を延ばしてる
ヤマザキやミスタードーナツはいいんですか?
ねぇ、鳥肌実さん。

不二家が不憫でならない・・・。
187名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:07:07 ID:FxjcXYiQ0
【痩】あるある効果?次々公表 データ改ざんや未調査「みんな一緒なら怖くない」
188名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:16:11 ID:7LbTecAfO
何でマスコミ業界はやらせや捏造を次々公表しないの?
189名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:17:43 ID:+vqEljsq0
さぁマスゴミの皆さん、一気に出てきたので一斉に報道と言う名の誹謗・中傷をしちゃって下さい
190名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:19:13 ID:QQF7jnODO
そういえば近所のスーパーには、いつも賞味期限切れたお弁当やお惣菜が置いてあるが、一度も騒がれないな。
191名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:20:49 ID:b9Mhb3BH0
>>184
毒の蓄積の幅が狭いので
臨界に達した時点で被害を訴えずに死ぬから無問題。
192名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:21:01 ID:yBhXN/O00
マスコミもいまのうちに捏造を公開したほうがいいんじゃない?
193名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:23:17 ID:IPIyNML4O
賞味期限が一年過ぎた鯖缶を食ったが平気だった
逆に熟成されてウマーかった気もする
194名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:27:37 ID:+vqEljsq0
こういうマスゴミ被害を受けてる企業が連合してマスゴミの実情を暴き
崩壊に追い込んでいけばいいのに勿論、筆頭株主は三菱自動車でw

三菱+雪印+不二家+そのほか諸々の企業の連合なら相当の力が持てると思うんだがなぁ
195名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:33:02 ID:jzAVZRvJ0
マスコミの嘘や隠蔽を暴く報道機関作ったら人気出そうだな。
圧力も凄そうだがw
196名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:39:46 ID:j8537HmB0
マスゴミテレビのやらせ、捏造が次々と明らかにはなりそうにはないね。
食品業界の方がずっと健全じゃん。
197ヒートたかし:2007/01/24(水) 16:41:54 ID:SyyHLf4NO
赤信号
みんなで渡れば
こわくない
198名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:43:20 ID:cPvy3wRM0
これってものづくりでの世界では異常じゃないのか?
人として倫理観の欠如以外の何物でもない。
日本の産業そのものの崩壊の始まりじゃないか。
199名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:46:09 ID:fvGdMtL30
>>198
だから、信じられない!と思うんだったら
自給自足しなさい
それが一番安全だよ
200名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:58:22 ID:hHCpdpMEO
コンビニもスーパーみたいに、賞味期限切れの近い商品は半額にしたらいいのにね。

賞味期限切れの商品は店員が食べたり、持って帰ったりしてるんでしょ?
だったら賞味期限切れのコーナー作って、格安販売か無料配布したらいいのに。
そうなれば買うのも食べるのも事故責任。賞味期限切れって書いてあるんだからね。

201名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:59:02 ID:jz4wspFm0
賞味期限なんか多少過ぎたってどうってことない

食い物だからな

そんなことより、中国産の食品をもっと報じろよ。
ありゃ毒やら農薬やら高濃度で入りまくりじゃねーか。
そもそも食い物ってレベルじゃねー。
202名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:00:56 ID:gAfDhuKS0
かえって免疫力がつくんじゃなかったの?
203名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:02:11 ID:fvGdMtL30
まだあるかわかんないけど
賞味期限ぶっとばしスレとか見ると
1日2日の期限切れなんて気にならなくなる
ただし風の気配を感じてなきゃいけないがw
204名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:02:56 ID:qeQueK9q0
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
205名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:03:53 ID:U+BnVNH70
不二家はスケープゴートてこったな。
マスゴミも不二家みたく全部叩かないとなw
206名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:04:32 ID:iFY4es2c0
早く消えて亡くなれよ
犯罪企業不二家
207名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:05:28 ID:xMjqpS8x0
隠蔽の方向に行くよりマシか
208名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:07:12 ID:WSXTA0ih0
賞味期限半年過ぎたジュース、飲んだら変な味がした
あと5本あるが捨てた方がいいのかな
209名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:08:41 ID:vsV63abp0
今頃、明治やカルビー、ロッテなんかも必死にチェックして
修正もしくはもみ消しをしているんだろうな
210名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:08:52 ID:jlMK0995O
>>201
同意。
少しぐらい腐った物なら数日で直るから良いが、科学物質はそうは行かないからな。
人体に蓄積して気づいた頃にはもう手遅れ。
もっとそっちを取り上げて欲しいよ。
211名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:09:24 ID:P23qghtS0
期限超過したもの、3秒ルールあたり前、そんな商品を自信もって売れますか?
少なくとも社員が自社商品を事情を知っているがゆえに食せないような会社ならばダメだね

地面に落とした食品を堂々と売る時点で常識疑う
他人が落とした食品をあんたは拾ってまで食うのかと問い詰めたい
212名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:16:25 ID:Rv2tqvT5O
不二家の賞味期限はコンビネーションアタックだからな〜
期限切れの材料で、期限書き換えのシュークリームはきつい・・・
1日くらい大丈夫だろうを全行程でされてはたまらんから、高い意識が求められるって話だろ?
213名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:16:33 ID:EGKSlZ2H0
今は消費期限とか賞味期限で表示されてるけど、
昔は製造日時の表示だけだったんだよね。食品の「持ち」は素材や季節や
保存状態によってまちまちだから、昔は「使えるか使えないか」、現場が判断してた。
今でも、例えば野菜みたいな消費期限賞味期限表示のないものは、そうやってる。
腐ってようが腐ってなかろうが、一律の期限で区切ってこれはダメ、これはいいって
判断自体が、そもそもの誤まりなんだよな。こういうバカな「安全のための施策」が、
食料自給率が4割程度しかないのに、輸入した食品の6割を廃棄してるおかしな状態を
招いてる。食べ物を粗末にしちゃだめだろうよ。

で、不二家。消費期限はそもそも自主的なもので、過ぎたからって法律的には違反ではない。
現場が「これは大丈夫」だと判断したわけだが、ただの1人も食中毒も体調異変もなかったんだから、
これはその現場の判断が「正しかった」ってことの何よりの証拠。

で、1日すぎただけの不二家は「潰れろ」とばかりに叩くマスコミだけど、
その他の「同じことをやっていた」会社には、どう対応するんだろうね。
健康被害が何人も出ていたり、恒常的に異物混入があった会社は、
なぜかスルーされて事実関係を短く伝えるだけ。なのに不二家は未だに叩いてる。
さすがに国民も「こりゃおかしい」って、気がつき始めてるよ。
214名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:21:30 ID:tALjjOYRO
お化けなんかないさ〜
お化けなんて嘘さ〜
みんな一緒なら怖くないさ〜

違ったかな・・・・
215名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:24:26 ID:n1doKMGQO
数年前に製麺所でバイトした時の話
賞味期限過ぎた乾麺を袋から出し
カビがはえたのを取り除き改めて袋に詰め直し
半年後に賞味期限を付け直して出荷してたっけ…
以来そこの商品は買わないし経営してるうどん屋にも行ってません
216名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:32:02 ID:n1doKMGQO
215です
不二家の件で「黙ってちゃいけない」と思い
保健所に電話しました
「数年前の事だし、今は素麺作りの時期ではないので時期が来たらチェックします」
と言われました
217名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:40:07 ID:8p+uGbwP0
こういう現象は日本だけw
日本人は一人で行動できませんwwww和を以って貴しと為しませんなwwwwwwwwwwwww
自立性がないよなあ。馴れ合いじゃんwwwwwwwwwww
なあなあ主義を社会まで引っ張ってこないでくれ
218名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:28:26 ID:9nx2I4qq0
>>168
告発して下さい
219名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:28:59 ID:G+iRw86N0
>   スターバックスコーヒージャパンも22日、冷蔵保管していなかった
>   消費期限切れのチョコレートケーキ2個を販売したと発表。

おいおい、何だよ「2個」って。あからさまな便乗イメージアップ作戦じゃねw
220名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:41:53 ID:yMZxtVRQ0
赤信号みんなで渡れば怖くない
221名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:45:20 ID:PWgZynG00
そういや昔サンデーズ=○ンてファミレスで明らかに腐った野菜ジュース出されたな。
あまりの味にびっくりして店員に飲ませたらものすごい不味そうに
「腐ってますね。申し訳ありません」って新しい野菜ジュース持ってきたな。
222名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:53:00 ID:a+ufTIM9O
雪印の時も連日 新聞にお詫び広告載ってたよな

結局どの会社も雪印事件から進歩してないじゃん
そしてマスコミも追跡取材はしない。
まぁマスコミによその批判できるわけないかw 大事なスポンサー様ばかりだしな
223名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:54:46 ID:8WCetdD+0
おいおいマク○ナルドさんよ
あんたらいつ公表するんだ?
元バイトで全部知ってんだぜー
224名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:56:57 ID:IORRM9030
赤信号
みんなで渡って
大惨事
225名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:57:46 ID:O1jgHCWU0
>>221
それは店員運ぶ時に気づかないとまずいだろ。

昔、姪っ子に菓子を買ってやったら、ナッツに芋虫が居たことはあった。
箱開けたら、すぐわかったから良かったけど。

メーカーに報告して送ったら、すんげー豪華な菓子セットが来たが
ナッツの件があり漏れは食えなかった。
でも、姪っ子大喜び…子供はいいな、すぐ忘れられて。

>>198
おまいは、外食産業でバイトしたり、そういう知り合いもいないのか。
もう、実態知ったら自分で作った飯しか食えないぞ。
226名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:00:10 ID:l5TpYmH/0
このスレ読んでると人間って案外腹はタフだなと思えるw

まあ、大多数がライバル企業の工作だと思うが
227名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:01:24 ID:yfNxu+FD0
某コンビニで買ったおむすびに異物が混入してたことが
短期間に2回あった
それぞれすぐ苦情送ったら、2回目の時はいたずら扱いされた
毎日コンビニ弁当の中学生をなめんな!
228名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:03:00 ID:PWgZynG00
>>225
いや、見た目じゃ普通なのよw
一口飲んだら、おそらく発酵してたんだろう、炭酸みたいに舌がピリピリしたよ。
229名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:03:38 ID:Eu9eL66u0


ああ。


単純作業のお出ましだ…


今日もジャムパンの群れが襲ってくる。




230名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:03:52 ID:Fnr8lOgI0
コンビニの弁当工場でバイトしてた従姉妹が、
「コンビニの弁当は絶対食べたくない」って言うとりました
231名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:04:30 ID:uIHDgBhM0
毎度のマス・ヒステリアで儲かるのは、連日のお詫び広告ウマーの新聞社。
232名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:05:56 ID:V7ZY7sIH0
うちの牛乳飲んだ後気づいたけど、賞味期限6日オーバーだったよ(´・ω・`)
233名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:12:01 ID:5V0tgiA20
>>193
缶詰の賞味期限は3年くらいだから、1年なんて完全にマージンのうち。
それどころか最低10年くらいは平気。見た目膨らんでなけりゃOKな場合がほとんどだよ。
味は相当落ちるけどね。
234名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:19:09 ID:/60ThjuT0
不二家だけ悲惨だな。全品撤去されて。
コカコーラやマーガリンに問題あっても全品撤去されたわけじゃないのに。
もし不二家が二番目に見つかってたら今頃普通に営業できてただろう。
235名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:05 ID:iikeWun7O
がいしゅつならスマンが、

賞味期限=風味よく食せる期限。しばらくは食べても健康を害するほどではない。
消費期限=期限後は健康を害さない補償はない。この期限内に消費してもらいたい期限。

食品の場合消費期限じゃね?
236名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:21:31 ID:TepjHHZg0
>>229
鳥肌乙
237名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:28 ID:7SBHTQB40
>>229
>今日もジャムパンの群れが襲ってくる。

美味しいからいいじゃん。
俺なんか昨日は1日中スキャナ回してたよ。
238名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:26:19 ID:VdPPlo+f0
期限切れ みんなで告れば 目立たない

歌丸です。

239名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:41:12 ID:+hfHy6js0
俺のバイトしてる会社は公表してねーな、流石だわ
多分、食品会社ってバーゲンだので生産追いつく会社ないと思うぞ
確定入ってから作ってたら絶対無理だもん
コンビニ・スーパー向けの製造で働いてる人はわかるはず。月曜日は鬼だろ
4日前から倉庫に入ってる
240名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:44:41 ID:6cV3JKjo0
賞味期限も添加物も全く気にしてないよ
むしろ偏食の方が危険だろ
いちいち気にする方が身体に悪い
241名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:44 ID:Rdvt1RbLO
なんか、肝心のとこ足りねーんじゃねーのー?
○ッテとか○ッテとか○ッテとか
あとイ○ンは中国毒菜ちゃんとやめたのかなー?

関係ないけど、小エビだの生ものを袋つめ放題のえげつないスーパー、
食べ物を粗末に扱うのはやめましょうよ
242名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:16:42 ID:aFgfQjkd0
>>155
不二家のケーキ買ってきたら腐ってた。よくあること
243名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:19:34 ID:SWvLB+sf0
何年か前の夏にケン○ッキーのチキン○ィレサンド買ったら、
レタスが腐ってヌメヌメしてたことが一度あった。
244名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:01:08 ID:qdZhpKY00
不二家の工場員と上層部は罰として全員これからの食事不二家の菓子でまかなえ
245名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:01:09 ID:TWZ+R8mg0
>>243
gkbr・・・
246名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:06:46 ID:TWZ+R8mg0
こういうの見てると「スーパーの女」を思い出す
247名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:26:32 ID:7Dlxpk6T0
こうなると、不二家だけが大打撃受けてるのが、理不尽に思えてくるな
248名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:32:03 ID:iLdmttnQ0
まさにこういう体質が延々戦後から来ていることに腹が立つ。
死語になった母船船団方式という奴だ。これが未だこの食品
業界では健在と言うだけでムシズが走る。この業界にも何らかの
厳格な法規が必要になってきたな、でも癒着で政治屋は何にも
しないんだろうな。税金泥棒議員連中。
249名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:37:52 ID:LglS8ctvO
賞味期限切れの俺は
もう寝ます。
皆さんおやすみなさい。
250名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:40:04 ID:IlEXT5dP0
おら、不二家だけじゃなく、
さっさとコカコーラとか他の企業も叩けやマスゴミ。
251名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:43:06 ID:Sidu8J6S0
この勢いで食品業界の膿を出しまくってくれウヒャヒャヒャヒャヒャ
252名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:45:02 ID:n8YhSBAt0
静岡の異物混入のパイオニアhttp://www.tenjinya.com/
保健所に届けないで揉み消すと本当に一般消費者にはわからないもんだな。
253名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:50:11 ID:nctX7ejQO
ホントだよ。
お金払ってもまともなものを食せないなんてさ。
作ってるやつは絶対食べないのにさぁ。
まぁ他人より自分らの儲け第一なんだろな。
ケーキも人間も腐ってる、ひどいよ、
ホント。
254名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:54:34 ID:vFXpkVfK0
俺はレストランでバイトしたことあるが
昼飯は、社員料金で自分たちのつくったレストランのメニュー
当然おいしく食べられました。

食品産業どこも不衛生だとか食えないとか言うのはおかしい
自社製品を食せない会社が他人に食品を売るなんてどうかしている

255名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:00:26 ID:wP3IB1Uw0
>>250
ネスレやコカコーラは叩けないだろ
常識的に考えてw
256名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:14:14 ID:Ck+Y+ajn0
10年前くらいに、某レストランで
腐りかけの肉や牛乳使ったりしてました
ロス処理がめんどくさかったので・・・
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
257名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:18:41 ID:Ck+Y+ajn0
>>248の母船船団方式とやらにつっこむ奴はいないのかよ?
258名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:39:38 ID:fKWkTxn10
>>257
何がおかしいの?合ってんじゃね?
259名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:45:26 ID:MwkmagIT0
260名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:01:01 ID:1b1I4A5A0
不二家も悪いがマスコミもねぇ
寄生虫キムチはどうなったんだ?
あっちのほうが怖いのにここまでの騒ぎにならなかったぞ
261名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:13:28 ID:1fWixKx+0
以前もあったね。 隠していることがバレルと集中砲火を浴びるからかな?
262名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:14:36 ID:K+3zrT1Q0
今日からすべてを不買対象とします
263名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:23:48 ID:jx4rXj7q0
まぁ善意に捉えれば、事件をきっかけに見直したってことなんだろうけど
今まで隠してきたけど、出すのならイマノウチってことだろうね。
264名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:55:13 ID:cyLd+bB50
最低でも、食品を扱うところはすべて賞味期限や消費期限をチェック
して記録、無限とか書いたら関係者全員タイーホ。
そのくらいやっても無くならんだろう。
賞味期限なんか自分ちの冷蔵庫でもいっぱい切れてるのがあるぞ。
自分の胃袋に入るものでさえこの有様。
他人の胃袋に入るものなんか・・・。
265名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:04:16 ID:jaw3bj2j0
カミングアウトした業者のリストとかないの?
ウィニーのあれみたいなやつ。
266名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:05:05 ID:CvAioTxA0

一人では目立つけどみんなでやれば一人は目立たなくなるしな。

なにこの小学生?
267名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:07:37 ID:qWrgKM6LO
>>172
>>168
> 証拠押さえて告発汁
もう3年くらい前のことだから…
証拠が無いんだよね…
告発する場合は何処に言えばいいのかな?
268名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:10:02 ID:WanfKSSJ0
別に主食じゃないしそんなに怒りの感情はない
269名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:13:13 ID:YghWuVpc0
従業員の一人が、便所帰りの手洗いを怠ったことを公表。
270名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:14:15 ID:hecQIt8ZO
>>264
自分の胃袋に入るのは自己責任でどうでもよい

普通、お客様に対しては礼をもってもてなすものだ
しかも金を貰っているのだから、食品を扱うプロとしプライドがなきゃいかん

271名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:16:03 ID:ExqmQToJ0
なんか姉歯氏の耐震強度偽装問題のときもこうだったよな。
マスコミのミスリードが酷すぎる。
272名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 04:43:24 ID:AftPcGQn0
いやー世の中こんなもんでしょ。

例えば、会社で1000万の投資は役員の決裁が必要だったとして、
馬鹿正直に時間を掛けて資料をそろえて役員会議に諮って、結果
承認されなかった奴と、伝票を細工して1000万以下にしてさっさと
購入して成果を出した奴は、後者のほうが評価される。

で、そいつが栄転した後に、帳簿外の出処不明の資産が残って
処理に困ったりとかするんだよねー。

世の中、要領よくおいしいところを持っていった奴が勝ち。
273名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 05:52:39 ID:JCzUxPqq0


【マーガリンにクロムメッキ片 86万個回収へ】

食品・日用品メーカーの「ユニリーバ・ジャパン」(本社・東京)は23日、
同社製マーガリン「ラーマ」の一部に金属のクロムメッキ片が混入していたとして、同じラインで製造された出荷済みの計約86万個を自主回収すると発表。
同社は「スプーンなどに使われるのと同じ材質で、摂取しても健康への影響はないと思われる」としている。
(Sankei Web)

「いつ判明していつ公表したか?」が重要なポイントだが、なんの記載もないね。


それに、スプーンと同じ成分だから食べても大丈夫、ってどういう事だ?
クロムって、中毒起こすよね。特に幼児には危険だろ。
SK-IIの化粧品に含まれる微量のクロムに中国がケチつけて問題になったっけ。
274名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 00:23:18 ID:VomOtHWo0
オハヨー乳業(本社・岡山市)は25日、同社製の「ジャージー牛乳プリン」、
「ジャージー牛乳プリンなめらかショコラ」、「紫いもプリン」のうち、
賞味期限が1月29日以降の商品約30万9000個を回収すると発表した。
消費者から「苦い味がする」と指摘があり、製造過程で細菌が混入した可能性もあるため、自主回収を決めた。
健康への影響は今のところ報告されていない。

問い合わせは同社お客様相談室(0120・084・309、0120・772・199、午前8時半〜午後7時)。

http://www.asahi.com/national/update/0125/OSK200701250089.html
275名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:27:24 ID:hngk8CdK0
あのロ○テがこの手の不祥事がないわけないよね、なんせ在日企業だし、
でもなぜかぜんぜんこんな報道がなされないのはやはりなにかあるよねw
276名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:29:53 ID:C8rQI5pl0
♪ミルキ〜はママの味〜
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ママ食ったことあるのか・・・
277名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 00:44:43 ID:jbB6GjQp0
下痢テロ



278名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 02:42:34 ID:XkrZmPvf0
>>270
量産化した物にプロ意識なんかあるかよ。
バイトやパートで作られてるような物にさ。
料亭やホテルじゃないんだからそんなプライドある筈がない。
全てコスト最優先。品質二の次。
279名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 11:22:01 ID:pHzd/YLg0
2年超過チョコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280国土はごまかし放題なのに:2007/01/27(土) 12:05:58 ID:fY4ZPFxb0
281名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:24:32 ID:LheJ6fek0
で、森永は何時公表するんだ
森永のお菓子の詰め合わせセット買ったら
その内一つが2ヶ月も過ぎていたんじゃ
人の支援している場合かボケが
282名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:49:32 ID:qBwGf3b5O
今なら、たいていのことは不二家のかげに隠れられるからな。
283名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 12:52:33 ID:pHzd/YLg0
ホテルメトロポリタン2カ所で、賞味期限切れ食材を使用
http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200701270129.html
2007年01月27日11時11分

 同ホテルによると、賞味期限が昨年10月9日だった冷凍うなぎを今月24日までの間、かば焼き
などにして合計1425人の客に提供。また、昨年6月で賞味期限が切れた冷凍キャビアを、昨年
10月にあった3組の結婚披露宴で計261人に提供したという。

 一方、秋田市のJR秋田駅に隣接する「ホテルメトロポリタン秋田」でも、年末に賞味期限が過ぎ
た「桂林チリソース」を使った料理を今月14日まで客に出していたことが分かった。JR東日本の
関連会社「秋田ステーションビル」が27日発表した。
284zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/27(土) 12:53:53 ID:zXLyPvP80
賞味期限の切れたあとの夢の味は苦めですか

そうなる前に投げ出そうとはしないで ♪
285名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 13:00:40 ID:7L9ZGuntO
メト○ポリタンて客の嘔吐物から菌が広まって
絨毯を全部とりかえたんだよね
こないだクロークでコートをあずかってくれなかったダメホテルだ
もう行かない
286名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 14:26:18 ID:YKYqM7q0O
コスト再優先。
これこそカイカクだ。
287名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:41:16 ID:w04hMVzv0
素朴な疑問なんだがケーキ1つでも原料は小麦粉やら生クリームやら卵やらいっぱい使うけど
それぞれの賞味期限は一致してないはず。
バラバラの賞味期限なのにケーキになると期限も延びちゃうのかな??

焼いてるスポンジ部分ならわかるけど生クリームとかフルーツ、チョコなんかはどうなんだろ・・・・


製造日だけのがわかりやすい気がしてきたww
288名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:52:28 ID:5ZRyCHQI0
実家から送ってきた干し芋食ったら下痢がとまらん。
お袋に電話したら、「あ、やっぱり痛んでた?古くなってたから、早く食べなきゃと思って
送ったんだけど・・・ごめんねぇwww」とのこと。

マスコミの皆さん、うちのお袋も叩いてください。
289名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:53:03 ID:T8UgT1O90
不二家だけは見せしめで潰すべきだ。
出ないと食品業界が頭に乗るからな。
290名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 15:54:46 ID:mZyG5AGq0
不二家は「工場でネズミ50匹捕獲」などダントツに酷いからな。
291名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:18:49 ID:n/gx59v30
おれのチンコも20年の消費期限切れです。
もう食べれません。
292名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:25:04 ID:z2XYpHhNO
メーカーの内規破りとISO認証反古、関係法令違反は同列には扱えないと思うんだが
まあ、マスコミが祭り状態だからな
293名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:17:25 ID:FuRJcn+HO
おいおいおまえら何騒いでるの?ww

おまえらの近所の個人営業の店は期限切れなんてザラじゃんwww
こっちの方が切実だよ

例えば近所の肉屋がそんなに繁盛してるとは思えないだろ?ww
294名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:23:02 ID:5JAqcoER0
>>293
馬鹿は売れ残ったのはすぐ捨てていると思っている
そんな事したら世界中の食品店が潰れるわ
295名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:58:51 ID:rbw64nMrO
ディズニー
東日本旅客鉄道
296名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:01:25 ID:iKDedOqr0

 最 初 か ら 賞 味 期 限 を 長 く す れ ば 解 決
297名無しさん@七周年
つ http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1166491076/l50

良スレ 「賞味期限をぶっとばせ!」