【カラオケ店火災】 問題の無届け店、消防士長(建物所有者の娘婿)や消防職員らが利用していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★3人死亡カラオケ店、所有者の娘婿の消防士長が利用

・客3人が死亡した兵庫県宝塚市のカラオケボックス「ビート」の火事で、同市消防本部は
 23日、同店の建物を所有する男性の娘婿にあたる消防士長(36)が数年前に同僚や
 友人と計2回、同店を利用していたと発表した。

 記者会見した山下稔消防長は「市民の安全確保に努める立場なのに職責を全うでき
 なかった」と陳謝した。

 同本部によると、消防士長は同店のある地区を管轄する西消防署の警防第1係に所属し、
 道路や消火栓などの点検業務を担当。2、3年前、消防職員4人で、また、数年前にも
 友人4人で利用したという。

 同店は、市火災予防条例に基づき1981年に「事務所」として同本部に届け出があったが、
 89年にカラオケ営業を始めた後も、「遊技場」としての用途変更はされておらず、消防に
 よる立ち入り検査が行われなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123i415.htm?from=main4

※元ニューススレ
・【カラオケ店火災】宝塚市消防本部、カラオケ店と知りつつ立ち入り調査せず 「まさか無届けとは」と釈明
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169523682/
2名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:09:48 ID:w8gCciJk0
つづきはこちらへ

【カラオケ店火災】宝塚市消防本部、カラオケ店と知りつつ立ち入り調査せず 「まさか無届けとは」と釈明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169523682/l50
3名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:10:00 ID:/FX73fQc0
これは「非番の時の警官による職務質問」を肯定させる為の罠だな。

勤務時間外に査察を行う義務もなければ、権利もないよ。
4名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:13:04 ID:qCPgEzHe0
無届なんて探せばボロボロでてきそう
うちの近くもカラオケにしろなんにしろ非常口が機能しなさそうな建物多いぞ
5名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:15:16 ID:cOMsvb0C0
非番で遊びに行ってるときでもそんなことしなきゃならないなんて
この消防士がかわいそう

6名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:17:19 ID:ZKC7B+bc0
>>2
つづきじゃなくて新事実だろ>>1
7名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:17:50 ID:l6g66XKH0
>建物を所有する男性の娘婿にあたる消防士長
これだと少し様子が違ってくる気がする。
8名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:25:24 ID:VyOtToXX0
>同店の建物を所有する男性の娘婿にあたる消防士長(36)

これはまずいんちゃいますか?
9名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:27:16 ID:BxYqATk90
火元の責任者もマトモに居ないようなところでアルバイトに全責任をかぶせる。

窓をベニヤで塞ぎ、火災報知器も消火設備も満足に無い、極めつけは届出もせず消防署や警察の立ち入り調査もうけず。

逮捕しなきゃならん犯罪者は、経営者だろが!!
10名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:28:12 ID:xaq2uegr0
宝塚市内の建築物の用途変更申請はこちらまでお願いします
都市創造部 都市整備室 建築指導課
〒665-8665 宝恷s東洋町1-1 TEL 0797(77)2082
11名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:29:32 ID:O8xSm8F10
というか非番なのに立ち入り検査なんか出来るわけねーだろw

俺は消防士だから覗かせてくれって言うほうが異常だろw
12名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:30:57 ID:BxYqATk90
>>11 違うだろ、事務所兼倉庫として登録されてる場所が違う事に利用されてる
事実を知ってたってのが重要なんだろうが。
13名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:34:15 ID:3T/mPRJ20
バイトの女性のタイーホがあまりにもあざやかだったので変な感じがしてたけど、
ひょっとしてこれが原因だったのかなあ?
ま、ホントのところは分からないけどね。
14名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:34:20 ID:lFxJI/vK0
>>12
ちがうだろ。
娘婿が
「事務所兼倉庫として登録されてる場所が違う事に利用されてる事実を知ってた」と
何故言い切れるんだよ。

経営者の旦那じゃないんだぞ?
15名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:35:40 ID:kxg+ZRPPO
さすがにこれは言いがかり
16名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:37:57 ID:BxYqATk90
>>14 ここ重要ねw

>消防士長は同店のある<<地区を管轄する西消防署の警防第1係に所属>>し、
><<道路や消火栓などの点検業務を担当>>。2、3年前、消防職員4人で、また、数年前にも
>友人4人で利用したという。
17名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:38:15 ID:84vJKOPJ0
建築指導課 ビクビク
18名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:39:23 ID:8CpDiqufO
>>14
消防士ならこの店が消防法に違反してるって一目見てわかるんじゃねえの?
窓が塞がれてたし非常口もなかったんだから
19名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:41:23 ID:O3UDh9j10
何故経営者の実名・顔写真が出ないのか
20名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:43:18 ID:lFxJI/vK0
>>16
>1981年に「事務所」として同本部に届け出があったが、
>89年にカラオケ営業を始めた後も、「遊技場」としての用途変更はされておらず、消防に
>よる立ち入り検査が行われなかった。
ここ重要ねw
21名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:46:46 ID:N2rz1iDk0
20年近く放ったらかしだったのか。これはちょっとひどいな。
22名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:46:49 ID:TGXsKblbO
安い時給でタイーホ。









ラ ッ キ ー ガール
降 臨

今年の福娘決定
23名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:48:16 ID:BxYqATk90
>>20 事務所と遊技場の消防設備設置の状態が同じとおもっとるのか?

客として利用するだけで一目で解るように設備が無いと許可は下りん。

意味解るか?
24名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:49:52 ID:wbgsARBT0

来店経験の有る消防士、それは 家 主 の 娘 婿 だった
25名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:49:56 ID:8CpDiqufO
消防士って汚いんだよな
正月にどこかの神社の中でやる競争も不正して仲間を一番にしたり
26名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:53:51 ID:/+EOU4F+O
>>18 非番の日に訪れただけなのに法律に則ってるからチェックする義務はあるんかね?
27名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:07:10 ID:lFxJI/vK0
>>23
だから許可下りてないでしょ。
道路や消火栓などの点検業務が担当の人間全てが
「客として利用するだけで一目で解るように設備が〜」なんてことをしっとるとおもっとるのか?
加えて、その担当するべき人も
「用途変更のための手続がされていない為に」検査をしていなかった。

意味わかるか?
28名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:09:58 ID:LmhVHhjN0
一族で行政まで操るとは、万俵家みたいなもんか。
29名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:14:24 ID:2h5mp/3RO
消防設備士やってるけど
遊びに行った時でもチェックはしてる、職業病だな

とくに雑居ビルなんかに入る時は
避難通路、避難口は必ず見る
ここはシャッター下りても物が邪魔で意味ねーなとか
誘導灯球切れてんなーとか
今回みたいな場合は入ればすぐ違法だとわかる
直感で違和感を感じる
あきらかに設置要綱みたしてないからな
目視で大体の延べ面積を計算して、必要な設備を概算する
こういうのは消防士よりは遥かに手慣れてるわな
30名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:16:28 ID:zzghf/1V0
係名 警防第1係
係の仕事 水火災又は地震等災害の警防業務、警防査察の実施、消防団との連絡共助 など
                              ↑↑↑↑↑↑
31名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:16:58 ID:c3rmcwol0
わかりにくい記事だなぁ
「娘婿が立場を利用して見逃した」ってことなら大問題だけど
別に地区担当ってだけで、立ち入り検査に入ったとかでもないんだろ?

遊びでカラオケ店に行ったことあるから、
消防法に違反してるのを目ざとく見つけるべきだ、ってこと?
この消防士が繁華街に行けば、そのへんの建物全てをくまなく注視しなきゃならんのか?
32名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:17:35 ID:U3pPm5I+0
頑張るアルバイトに降りかかる過失責任
3人死亡の宝塚市カラオケ店火災に思う
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004762
33名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:18:17 ID:zLKmTIzw0
逮捕されたアルバイトの女性を釈放しろよ
34名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:18:30 ID:CF67wwWv0
マスコミ調子乗るな
35名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:34:16 ID:bJBKJsT00
>>27
なんか 必死やな 大丈夫か

役所・警察が腐ってる思ってたら,消防まで腐れ

3人の若者の命,,,,
36名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:36:10 ID:auSPEFY3O
不二家にしても、そうだけど、何でもこじつけて
叩こうとする風潮が最近何だか嫌だなあ。

今回のだって、たまたま親戚にいただけだし。
知っててわざと見過ごしたとかではないんだし。
何か嫌だなあ。
37名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:39:54 ID:2h5mp/3RO
>>31
担当地区なら絶対に立ち入りはしなきゃいけない
消防は用途返事がなされてないって言ってるが
それを伝えるのも消防の仕事
申請は建築にするが、建築ってのは
基本的に新設時が厳しいだけで後は見ない
それだと火事の時に困るので、消防は必ず立ち入りするようになってる
担当地区であって違反を知りながら放っておいたってことは
怠慢以外なにものでもない
間違いなく他の消防暑はいい迷惑だと思ってる
38名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:48:45 ID:2h5mp/3RO
>>36
本当のことを教えようw
消防士、その親類が建築物を所有してるのは結構あるケースだが
はっきり言って、他の一般人が所有する物件より点検はしていない
そういう物件を何十と知っている
全てなあなあでやり過ごしてる
39名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:59:40 ID:f6L59bt10
消防の人間があんな窓塞いでる建物見たらナンカな思うところあるだろうに
義父のならちょっとぐらい話する機会なかったんかな
40名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:08:19 ID:M2nZ6GF/0
なにこれ全然カンケーねーじゃんwww
そのうち家以外でウンコも出来なくなるんじゃねーのwwwww
41名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:16:36 ID:LBkm5RST0
>>36
ネットの祭りのつもりとか、、だったらアホすぎだろ
42名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:18:21 ID:a6AQD/TV0
ここでカラオケや擁護してるやつは引きこもりか学生だろ。
実際に店舗運営や現場に携わったことがあれば、今回のケースは消防とオーナーがグルだってすぐわかる。
申請をしてこなかったから判らなかったっていうのは言い訳にはならないんだよ。
それを見つけるのも消防の仕事。
明らかに見て見ぬふりをしていた証拠だ。
43名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:19:57 ID:b0NMMFEQ0
>>13
なんか怪しいよな。バイトに罪を擦り付けて
身内に近い経営者を庇おうとしたのかと邪推したくなる。
44名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:22:44 ID:A5Foxhw/O
こういう記事を見ると公務員じゃなくてよかたと思うな
45名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:25:41 ID:4SIIujaY0
ここら知ってるんだがなんか関係ないことで多方面から叩いてる感じね
マスゴミさんによって論点がすりかわってる気がするな
46名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:27:34 ID:BjcTEzLv0
というか責任を娘婿一人に押し付けてるこの記事がおかしいと思う。
消防全体と経営者だろうが・・・。
47名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:28:39 ID:fiBGM8EP0
アルバイトのおばさんかわいそう。
オーナーを逮捕しろ
48名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:32:57 ID:O4DZZxwd0
勤務時間外だったら関係ないだろこれw
問題にするなら消防士長というより消防署の問題だろ

警察官が勤務時間外でも警察ヅラしてたらウザすぎだろ
49名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:40:56 ID:TrMfeki10
同じ状況で助かった女子中学生もいるんだから、
悪いのは死んだヤツだろ。
火事が起きたら低姿勢でなるべく煙を吸わないようにする。
簡単なことじゃないか。

忙しい土日に一人で切り盛りさせられた消火器の使い方も、
わからないこのバイトおばさんもある意味被害者だろ。

悪いのは死んだヤツでいいじゃん。

50名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:28:01 ID:DxlVMDYR0
>>46
明らかに悪いのはオーナー。

さっさと名前だせよ・・・。
51名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:30:57 ID:Qt2v58ES0
>>48
 警察官が勤務時間外に犯罪を覚知したのに通報しなかったようなもんだろ。
52名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:36:41 ID:Jt/C7UHD0
「お義父さん、あれはまずいですよ」や
「お義父さんのやってることは消防法違反。お前から言っとけ」
ぐらいあって当然。
53名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:38:02 ID:nzWTKI7O0
これは要するに問題の「カラオケ店オーナーは消防士長の義父」ということか
54名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:07:02 ID:4r2PODJ10
いやこれは関係ないだろ。
喧嘩で目を突いた加害者の娘婿が眼医者だったようなもん。
「喧嘩で目を突くなと注意してなかったのは遺憾」っていう院長のコメントでたらもうわたしゃプゲラだよ。
55名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:12:49 ID:O3UDh9j10
56名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:41:17 ID:O3UDh9j10
兵庫県宝塚市のカラオケ店「ビート」の火災で、県警捜査1課と宝塚署は、経営者の上江洲安一店長(52)を業務上過失致死傷容疑で立件する方針を固めた
上江洲安一店長は「消火器がどこあるか分からなかった」と供述。 
死者が出た2階は窓がふさがれ、防火設備が一切無かった事も分かっており、県警は調理場から出火すれば死傷者が出ると予見できたと判断した


調べでは、死傷者だ出た二階には同規模の店舗で設置が義務付けられている非常口や非情ベルなどが一切設置されておらず、消化訓練もしていなかった
(毎日新聞・朝刊)
57名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:53:15 ID:Z+su9Na8O
>>54
その例でいうなら、日頃から目にタバスコをかけていたのを目撃していたのに、
何も言わずに放置しておいたようなもんだろ。
突発的な喧嘩と恒常的な消防法違反は同列には並べられないぞ。
58名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:59:04 ID:OVsB6P/Z0
なんかさあ、ここまでケチってがめつく営業しようとしたり
身内を最大限に利用して悪質なことを隠そうとしたりとか、
なんか何処から見ても裏の世界っぽいにおいがしまくりなんだが・・・

そういえば、窓ふさいでたとか階段がとかって
あのセクハラクリニックの火災事件に酷似してるな。
59名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:14:24 ID:l+h/6dtr0
女子高校生に下着を売るよう頼んだなどとして、千葉県船橋市消防局の男性副主幹(57)が
7月、鎌ケ谷署に県青少年健全育成条例違反容疑で書類送検されていたことが30日、分かった。

副主幹は既に松戸簡裁で20万円の罰金刑を受け、同日、停職3カ月の懲戒処分となった。
12月1日に依願退職する。

市消防局によると、男性副主幹は非番だった3月15日夕、同県鎌ケ谷市の市東部学習センター
にいた当時16歳の女子高校生ら2人に「下着を売ってほしい」などと声を掛け、
連絡先として自分の携帯電話の番号を教えたとされる。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061130-123954.html


この職員、退職も2千万きっちりもらって名前もでない。
60名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:16:18 ID:hZn4QTml0
宝塚市消防本部叩く前に、経営者逮捕だろう、普通。
なんかテレビニュースの扱いは胡散臭い。
61名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:17:35 ID:0tjB9fYd0
これはこれでやっぱマズイ。管轄下であるし、娘婿ってけっこう近い親戚だ。
かつ当人が実際に使用している。上にある医者の例は全然違うなw
62名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:19:40 ID:8H75zTQp0
>>57
数年前2回、にタバスコの瓶が家に置いてあるのを見ただけ。
63名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:19:59 ID:P3tqwanx0
>>41
テレビも必死で食いついているな。
韓テレがやらかしたことを一刻も早く風化させたいと見える。
64名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:29:32 ID:pypsv90nO
この事件に最大の責任がある経営者を批難する論調がほとんど無いのが不気味
なんかとつるんでるのか、アンタッチャブルな人種なのか
65名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:30:07 ID:Z+su9Na8O
>>62
いや、店に行ってたんだから、タバスコをかける現場見たのと同じだろ。
タバスコ置いてるのは違法ではないが、違法営業は恒常的に違法だろ。
66名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:55:11 ID:ZotT0vmb0
関係ないだろ?
それなら警察官は道に車が止まってたら
勤務時間外でも駐車違反だから通報したりしないといけないのか?
67名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:58:06 ID:/xRAPA6xO
>66
馬鹿?
68名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:00:11 ID:ZotT0vmb0
>>67
消防士本人が所有者じゃないんだし関係ないだろ?
仮に消防士本人の所有だったらどうだっていうんだ?
69名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:02:19 ID:RhtIB1CgO
届け出がしていないのか?
全部把握しているわけないだろwアホくさ〜。
70名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:07:50 ID:NxT55TDgO
タバスコスレと聞いて来ますた
71名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:10:02 ID:RhtIB1CgO
>>66
ま、駐車車両ばかりだから、求められたら家の外に出られんわなw
ま、でも以上だわな。駐車車両は見てすぐわかるが、
届けでもされていないすべての車を盗難車両かどうかまで見ろと言っているようなもんだ。
72名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:10:06 ID:DaHFfLetO
だから名前が出ないのか
73名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:12:43 ID:Po6DCCFu0
>>66
警察で言うと義父が犯罪犯しているのを勤務外だからと見逃すようなもの。
74名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:13:11 ID:Og0kn9MV0
長期にわたっておおっぴらに営業していたカラオケ店が、査察を受けずに
やってこれたのが異常。届けが出ていなかったというのは逃げ口上。
経営者がアンタッチャブルなため思っていたが、こんな裏があったとは。
75名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:16:42 ID:sKW1WmAx0
タバスコ
76関東の消防士:2007/01/24(水) 08:16:50 ID:hx/jxffNO
消防士してるけど、用途変更しても届出をしない防火対象物とか、設備もついてない防火対象物とか結構あるよ。
うちらは『設備を付けて下さい』としか言えないからあとは、所有者なり管理者の問題だね。この不景気の時代でなかなか早急に対応してくれる人もあまらいないのが現状。
77名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:16:53 ID:HSzOiXvJ0
GJ!!
78名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:19:49 ID:vXnXXkrP0
娘婿ならなおさら義父に物を言いづらいような・・・
79名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:22:33 ID:RhtIB1CgO
担当なんて5万人に対して2、3人しかいないだろ。
80名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:24:30 ID:bwZzsgnG0
>>76
おまえら新宿のあと使用差止めの権限もったんだろ
さんざん立入検査で脅しやがって身内にはこれか
81名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:28:24 ID:Z+su9Na8O
>>68
>仮に消防士本人の所有だったらどうだっていうんだ?
懲戒免職だろ。
82名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:30:07 ID:793rZVab0
なんだ消防は気付いてなかったんじゃなくて
黙認していたのか。
83名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:32:26 ID:tTyyBEBX0
なんで経営者の実名は出てないの?
84名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:32:48 ID:RhtIB1CgO
消火栓の点検と建物は全く別だろ?建物の点検などをするのは知識を持った専門担当だけじゃないのか?
ほとんどが、一般人と一緒で何も知識がないのが現状
届け出がない内装工事や増改築なんて山ほどあるし、何をどうみるのやら
85名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:33:02 ID:bwZzsgnG0
上江州ってどこの構成員?


86名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:36:19 ID:SFoCRo6mO
バカ消防士とマスゴミどもは自分等の給料で、哀れな女性アルバイト従業員を養え。
瞬時にすべての責任を女性に被せて大悪人に仕立てあげたんだぞ。
87名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:45:32 ID:B1HJXFAT0
>>84
消火設備と建物はセットでそろってないと建築基準法違反。
消火器と火災報知機がないだけで違反。ダレでもわかる。
専門担当じゃなくてもね。ちなみに管轄は市役所。
消化設備設置を怠ると同時に消防法違反。管轄は消防。

でもほんと、届け出ない増改築は腐るほどあるよね
連携してないのがもんだいだよね。。。
届出→市役所→消防→検査
だからなー届け出ないとなんにもしません
88名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:53:04 ID:bwZzsgnG0
建物作った段階で防火管理者を選任してるはず
そういう届け一切していないんなら
そいつの責任も追及される
89名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:54:02 ID:ERS+B3SR0
消防士の目て節穴さんなのね
漏れですら職業柄、アンテナやエアコン取付方法などチェックしてしまう
危険なブレーカー増設(量販店設置業者のやり方)なんて酒のつまみに丁度良い

ここは安全なのか、防火設備は整っているのか
火災が起きた時どこに逃げるか、どこへ誘導するのか
普通に消防士してるなら、それくらいのチェックなんて5秒程度の話だろ

娘婿もそうだが同僚も消防士として怪しい存在だなw

90名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:00:08 ID:skbY6oVz0


ズブズブヌルヌルの関係


91名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:00:42 ID:8KVlcxTd0
ひっでぇぇぇぇぇぇ!
92名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:22:41 ID:ZotT0vmb0
経営に関わってるならともかく親族というだけなら
問題ないだろ?
それに休みにここにきてたとしても消防署の仕事で点検にきたんじゃなければ
点検してなくても問題ないだろ?
93名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:28:01 ID:ZotT0vmb0
公務員なら休日に買い物いく店だとか
いちいち届け出が出されてるとか会社の登記とか
いちいちちょうさしてないといけないのか?してなくてもいいだろ?
94名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:37:11 ID:XNbCkxC4O
>>92-93
随分質の悪い工作員だな
95名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:39:58 ID:H1sZ7nKh0
なんかマスコミの矛先が急に消防に向かいましたね。
最も叩かれるべきは、建物の所有者と経営者でしょ?
もしかして、この人たちはアンタッチャブルな方々なのかね??
96名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:41:12 ID:FfK9MvMT0
関西クオリティーたけぇ。
97名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:43:34 ID:vXnXXkrP0
>>89
その業者が親族だったら逆に「改善しろ」とも言いづらくね?
98名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:45:47 ID:fyPRpqkh0
バイトの女性が気の毒にすら思えてくるわ。
99名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:46:47 ID:rJWoyRA90
ここ、宝塚じゃ有名なスポットらしいな。で、違法営業一目瞭然のまま
放置されてたんだよな。国道沿いとかにあるプレハブのも大概違法だろ。

そういうとこ使うのがバカだと思うぜ。でも、義理のお父さんじゃまあ言い出し
にくいよな。

…という事情はありつつ、消防士が見逃しちゃいかんだろう。警官が父親
が明らかに覚せい剤やってるのを見逃していいかってことだよなあ。
100名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:55:50 ID:aZzH4lva0
これは大問題だ。

即刻謝罪すべきだ
101名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:57:31 ID:+5BsNQph0
あんな目立つところで20年も放置なんて何かあるんだろうと思っていたが、
そういうことだったのか。
102名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:58:20 ID:bgHm4btJ0
これは言いがかりにちかいとおもうが
103名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:59:14 ID:LTgZKN/J0
なぜ、アルバイトだけが逮捕されたか の謎が解けた
104名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:59:26 ID:ebSowiYMO
ここは叩くところじゃないだろw
105名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:00:07 ID:+7YUia/70
交番のおまわりさんて数年ごとに地図持って個別訪問してくるけど
ああいうのと連携してないの?
商売してるとこはココとココでちゃんと届出ありますか?みたく
106名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:07:52 ID:DK57In0j0
>>95に同意。
消防に無理なこじつけする前に経営者逮捕じゃねーの?
107名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:12:12 ID:u5YX8oBG0
B's?
108名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 10:32:55 ID:/pvniWIX0
どうしてこの経営者は、こうもマスコミに擁護されるんだろう。
不思議でならない。
このスレだって、なかなか立たなかったし。
109名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:05:26 ID:ZqbCw7S10
>>108
経営者の逮捕は時間の問題(どれだけの罪を被せて告訴出来るか)だけで、
決まってるからですよ。
110みの:2007/01/24(水) 11:10:51 ID:LW2KSwqJ0
身内に甘い公務員!
111名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:23:41 ID:YGegfa0z0
火災のときもカラオケ消防士がいたんじゃないw
112名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:25:02 ID:4RY21vr00
数年前に1〜2回行っただけの店の構造なんか覚えてねえだろ
113名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:26:08 ID:wbgsARBT0
>>112
義父の所有物件だしな
114名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:31:26 ID:6cV3JKjo0
>>112
職業柄、そういう事は一般人以上に気になると思うけど。
115名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:43:00 ID:0Zm4EIzy0
>>114
ならない。
116名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:52:58 ID:ERS+B3SR0

結果、死んだ奴が悪い  という方向でマスコミは誘導してるのですか?

117名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:53:32 ID:fKtK69vMO
消防士なんて毎日走って腕たて腹筋してるだけの筋肉馬鹿だからしょうがないなwww
118名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:59:58 ID:ZotT0vmb0
消防士はみせにいくときいちいち登記とかしらべないといけないのか?
おかないなこという人もいるんだね
119名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:03:49 ID:IqyZ7APR0
これかなりしょーもないことになってきたな
経営者の逮捕はいつだ
120名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:07:15 ID:fIJKIJw00
別に消防士が非番で義理の親の店を利用するのは全く問題ないが…
消防検査を止める働きかけをしていたなら話は別

その事実があるか確認できるかが分水嶺
121名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:07:58 ID:bJBKJsT00
なんか 消防工作員 必死だな
若い3人の命を考えてみたらどう?

役人どもが 税金使いながら
なぁなぁで っと

呼吸困難で絶命した若者も
浮かばれんな
122名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:08:55 ID:bgHm4btJ0
でも今回の事件で消防士叩いてる奴は馬鹿だろ
123名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:09:22 ID:ReM/Qcy60
これは身内だから故意に見逃してたってことになるな
124名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:15:56 ID:0Zm4EIzy0
つまり消防職員(「消防士」は階級名なので間違い)は
公私問わずカラオケボックスを含めあらゆる建築物に入るときには
その建物の構造、階数、床面積、従業員数、椅子の数、それらから算定される収容人員、
用途、管理形態、開口部の有無、防火区画、内装仕上げ、消防設備、避難設備、云々・・・すべて把握せなあかんのな?

外出れんわ。
125名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:17:18 ID:bJBKJsT00
娘婿 構造を知ってると思われるのに
それを上官にも告げず 
救出のために 内部に入ることはなかった、
とのTV報道あり

真価が問われる場面、ではあるな
126名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:21:56 ID:fyPRpqkh0
オフの時は、仕事のことは忘れたいだろうけど、
少しは職業意識を働かせて、「この建物やばくないか?」くらい気が付いてもいい。
127名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:22:21 ID:hAaCrWz90
>>115
クズが必死だな。同じ職業だったら目に付くのが当り前だろうが。
非常口が無いのを気にしない消防士などいないんだよ!



ボケが
128名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:24:14 ID:1LGZEl3/0
なんで非番の時に行った消防員の責任みたいな報道なんだ?
明らかに問題のすり替えだな
つか、職務についてないのにチェックなんてしないし、気づいても身内の店なんだから早々報告もできんだろ
129名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:25:16 ID:hAaCrWz90
>>118
筋違いな事カキコして、日本人ではないの?漢字も知らないみたいだし。
130名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:27:27 ID:ReM/Qcy60
消防士長の家族の経営する店で本人も何度も行っている。自分の店と言ってもいいぐらいの状態。
131名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:28:35 ID:vQZxTKAiO
とんでもない事になってきたな
132名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:28:42 ID:A0GL77Q/O
36で士長て。
133名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:32:09 ID:3J6y4bUV0
自分の管轄でしかも義父の経営していて何度か遊びに行き、しかも素人が見ても
防火対策などかけらも感じられない状況で何か言い訳があるのか。
これってどうみても見て見ぬ振りをしているとしか思えんだろ。
134名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:32:50 ID:8Hjc2B4k0
へー
知ってて見て見ぬふりか。

言わせてもらおう
お前らの身内が死ねばよかったのに。
そうすれば事の重大さをちょっとは理解できるだろ
135名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:34:28 ID:eGtDGK+XO
消防士ならどこに行っても防火、防災の意識で建物見てしまうのじゃないのか?
自分の身内の店ならなおさら気にならなかったのかな?
136名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:35:41 ID:Nzp45i8E0
消防の査察は入りやすいとこに入るからな。良心的にやっていて、
指導したらお金がかかってもすぐに改善してくれるような。

だから比較的安全な建物は不必要なぐらい安全になるが、
危険な建物はいつまでたっても改善されずに取り残される。
137名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:36:44 ID:xz6CjmaH0
義理の親子でも一言ぐらい言うだろう。
「お義父さん、あれは消防法違反ですよ」
138名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:37:09 ID:VyOtToXX0
この消防士長この店燃えてるときに現場にいたの?
139名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:38:59 ID:njFjXPN60
>>3
次の日の勤務時間に査察に行かなかったわけだが
140名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:39:20 ID:3J6y4bUV0
オバちゃんはすぐ逮捕したのに店が危険なこと知っていて見て見ぬふりした消防士長は
逮捕できんのかよ。
141名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:41:30 ID:5X6BVOsHO
店のバイトのおばちゃんの罪って何なの?
よくわからなくてさ…おばちゃんはそんなに悪いの? 
鍋はよくみなきゃダメか…
142名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:42:06 ID:odclQLi5O
ヒント:なぜかオーナーの名前がでない
143名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:42:24 ID:iqJE20270
バイトの人、むごい・・・・・
144名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:42:50 ID:OUdf+tFg0
ようやく叩ける相手が見つかったな。
145名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:43:48 ID:7VS16DFDO
>>141
一人で十七人の客の対応してたってさ…

自分には無理ぽ
146名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:46:39 ID:VyOtToXX0
変な店があったら消防に連絡しよう。
今ならすぐに検査にくるだろうな。
147名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:47:47 ID:y08TnHYrO
消防法とか防火規定とか全く現実的ではないのを
一番良く知ってるのは消防の人間じゃないのかな。
148名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:48:33 ID:0Zm4EIzy0
>>146
是非そうしていただきたい!
149名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:50:21 ID:bJBKJsT00
娘婿は現場で、外から消火活動にあたった
とのTV報道あり
150名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:50:32 ID:hbK2PeBq0
>>145
別に一度に十七人の客の相手してるわけじゃないからw
カラオケ店の店員なんて慣れれば楽なもんだよ
151名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:52:08 ID:2h5mp/3RO
なんだか消防の実態を知らない人が多すぎてビックリするな
身内への甘さは警察なんかの比じゃないぞ?
地方では消防職員は農家の出が多くて
繁忙期は堂々と半農半公をやってる
勤務表はそれを考慮して組まれてるし
ひどいとこは職務中に畑耕してるとこもある
明らかな重職も許されてるからな
不祥事が起きても、知らぬ存ぜぬができるように
いくらでも抜け道が用意されてる
消防法みりゃ良くわかる
全て責任はなすりつけられるようになってる
152名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:57:50 ID:df2nnhib0
とっとと経営者を逮捕しる('A`)
153名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:58:17 ID:0Zm4EIzy0
予防行政は管内の星の数ほどもある届出済みの防火対象物について
台帳を管理しながら順次粛々と防火査察を含めた指導を行っていくのが本筋。
未届けの建築物についてそれを調査するのは消防本来の業務ではないのが残念ながら現実。
消防職員が非番での入店時に不備を発見できなかったのは残念だがそれを叩くのは筋違い。

現行法ではそもそもの違法性はあくまで届出を怠った人間側にある。
消防法第8条読んでみてください。
それと届出義務、防火管理義務があるのはこの建物の管理権限者、つまり占有者であるカラオケボックスの経営者。
決して建物所有者ではない。この辺勘違いなきよう。
154名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:00:19 ID:q8dXnw3w0
問題のカラオケボックス「ビート」の場所

〒665-0823
兵庫県宝塚市安倉南2丁目9-12
http://www.takarazuka-town.com/map/td002976

オンラインによる登記事項証明書の送付請求(不動産登記関係)について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji73.html
155名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:02:02 ID:wbgsARBT0
バイト女性は速攻逮捕でさっき護送バスに乗り込む姿がTVに
店長の名前出たの?
家主の名前出たの?
156名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:02:25 ID:hbK2PeBq0
>>152
馬鹿だなぁwww
火事を起こしたのはバイトのおばちゃんですよw
こんなことで経営者がいちいち逮捕されてたら、経済が破綻しますよww
157名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:05:02 ID:wbgsARBT0
>>156
それじゃぁ、不二家の件もパートに全責任があるんだねっ
158名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:05:21 ID:PF2WVdKw0
>>108
どういうわけか防災担当者を置いておかなかった経営者の
責任を無視して常連客に手伝ってもらうほどに仕事を
押し付けられてたバイトを叩くレスが当初から多いしな。
消防と警察が長年店を放置してたことといい、胡散臭い。
159名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:08:42 ID:F3gCnGMh0
消防職員が多すぎのスレだな。
160名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:09:50 ID:3t+IrFmX0
>>156

オオバカ
161名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:10:08 ID:hbK2PeBq0
>>157
フジヤのパートも知っててやってたんだから責任がないことはないが、
指示を出した上の責任のが重いだろうな

今回のオーナーは、別に火事で客を焼き殺せなんていう指示はしてないからごっちゃにするのがおかしいな
まぁ、釣りだろうけどw
162名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:13:00 ID:q8dXnw3w0
カラオケボックス・ビート
住所:〒665-0823 兵庫県宝塚市安倉南2丁目9-12

まだみんなの声に投稿がありません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みんなの声に投稿する
--------------------
http://www.takarazuka-town.com/review/td002976/post

> おすすめ度: -
> 接客・対応 : -
> 設備 : -
> 価格・対価 : -
> 雰囲気 : -
> 総合おすすめ度 : -
163名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:22:45 ID:0Zm4EIzy0
アルバイト店員の罪(現時点で疑い以下同じ)は刑法の「業務上失火」。
つまり火にかけたてんぷら油を管理する義務を負いながらそれを怠り火災を発生させたこと。
あとは業務上過失致死で読んで字のごとく。

一方カラオケボックス経営者の罪は消防法違反(届出・設置等々)
つまり届出の義務を怠ることにより消防職員による立ち入り検査を忌避し、
また必要な消防設備、避難設備等を設置しなかったことにより
火災を拡大させ、避難を困難にさせたこと。


それぞれに責任があります。
164名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:24:00 ID:Wun1E3co0
起こるべくして起こった火事。
隠滅してた消防署役員は懲戒免職でしょう。
165名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:25:43 ID:hbK2PeBq0
女店員が注意してれば起きなかった
それだけのこと
166名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:26:30 ID:CCQ6g1940
たとえ法令で規定されていなかったとしても
見逃しは公序良俗に反する行為なので糾弾されるべき。
職務怠慢は事実なので処罰されても文句言えないんじゃない?
167名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:28:55 ID:ecnr/hjH0
>>163
用途変更&消火設備不設置なんで建築基準法違反もプラスでお願いします
168名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:34:30 ID:0Zm4EIzy0
>>166
不備を「知った上での」見逃しであればおしゃるとおり。糾弾されてしかるべき。
ただ今の所そういった報道を私は見ていません。

169名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:37:59 ID:wbgsARBT0
0Zm4EIzy0
初期にキャラ設定ミスったな

アルバイト女性の過失
店経営者の違反
家主(娘 婿 が 消 防 士 長 で店を利用)これは全く関係ないと誘導
170名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:38:17 ID:q8dXnw3w0
状況証拠だけでも逮捕・立件して、無実の人でも有罪にするのが、
日本の警察じゃないのかね?

但し、身内の犯罪者は除くってか?(w
171名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:39:22 ID:0Zm4EIzy0
>>169
うん。冷静に話したいと思ったの。
172名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:40:20 ID:CCQ6g1940
>>168
報道されたかどうかを168が見てないから何?
173名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:43:55 ID:0Zm4EIzy0
>>172
166は「見逃し」と言ってるけどそういった事実(情報)はあるの?
あれば教えてほしい。
174名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:48:00 ID:lH8NqWNl0
消防士って
英語では,
ファイアーマンだぜ
175名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:55:02 ID:CCQ6g1940
>>173
建前はどうであれ、
カラオケ店を利用しても違反に気づかないくらいのボンクラは士長試験は受からないから。
「見逃し」と看做されても文句言えないでしょ。

もちろん疑わしきは罰せずだし、知ってたとしても犯罪の構成要件を満たさないだろうけど
私刑(リンチ)は甘んじて受けるべき。

176名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:57:12 ID:PF2WVdKw0
>>173
届け出がなかったとはいえ「あそこにカラオケBOXがあるな」というのを
認識していたっていうのに過去十数年に渡って一度として立ち入り検査が
行われていないっていうのは恣意的に法令違反を見逃していた、というのと
同じことではないのかね。
177名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:58:05 ID:CCQ6g1940
>>174
差別擁護だよ
ファイヤー・ファイターでお願い。
178名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:07:55 ID:0Zm4EIzy0
>>175
だとしたら消防職員は全員万年副士長ですね。
179名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:08:02 ID:H1sZ7nKh0
朝日新聞記者って
英語では

ファイヤー・スターターだぜ
180名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:12:03 ID:9tv7s7kH0
>>176
看過の問題を、過失にするのはなかなか難しいのじゃないかな。

カラオケ店長を締め上げて、消防署との強いつながりを自白させないと
消防署の方を罪に問うのは難しいと思う。
181名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:12:40 ID:CCQ6g1940
>>178
んーなことない。
そんな池沼は消防学校で落第だよ。

>>179
かなりワロタ
182名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:14:10 ID:o53SvXf80
この必死の流れ、あっと驚く展開があるかも
183名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:18:06 ID:WOOaLQMHO
見て見ぬふりをしていたんですね
184名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:26:47 ID:0Zm4EIzy0
>>176
「見逃し」の主語が「消防士長」から「宝塚市消防本部」にすりかわってますよ。

まあおっしゃるとおり今回のような未届け対象物への対応は
今後消防組織全体としての法的、実務的課題となるでしょうな。

そういった対象物の不備を放置した結果割を食うのは、利用者はもちろん
実際に進入していく消防隊員自身にほかならないのですから。
ですよね?>>181氏?
185名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:36:15 ID:CCQ6g1940
>>184
アホか、主語が「消防士長」だろが「消防本部」だろうが一緒。
行政執行に故意又は重大な過失があったときは行政庁が
(この場合はパート主婦、カラオケ屋と共に)賠償責任を負います。

ついでにね「見逃し」を言い逃れできなかったら
適切な職務権限の行使を怠ったという不作為の責任を認定ってことで
業務上過失致死(士長の個人責任で刑罰を受ける)&懲戒免職相当かな。
首洗ってま(ry
186名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:43:55 ID:hbK2PeBq0
>>185
>適切な職務権限の行使を怠ったという不作為の責任を認定ってことで
>業務上過失致死(士長の個人責任で刑罰を受ける)&懲戒免職相当かな

恥ずかしい奴だなw
黙って経過みてろよ
ありえねーからww
187名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:46:50 ID:xXdWTX2l0
>>186
そう。ありえない。
消防署内でブラックリストに載って、出世が遅れるぐらいだ。
188名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:49:24 ID:0Zm4EIzy0
>>166「公序良俗に反する」
>>185「故意または重大な過失」
どんだけ膨らますんですか?

あなたも消防法改正の歴史を知らないわけでもあるまい?
消防法改正の度にどっかの消防本部が損害賠償支払う羽目になってしまうよ。
189名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:51:32 ID:CCQ6g1940
>>186
だから「見逃し」を言い逃れできなかったらと前提が付いてるだろ
結局、言い逃れできるに1000000ファイヤー
190名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:52:20 ID:0dnRRFN50
義理の親父なんて知るかよ
191名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:53:56 ID:VCNVImMA0
焼き土下座で許してやるよ。
192名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:54:07 ID:CCQ6g1940
>>188
>あなたも消防法改正の歴史を知らないわけでもあるまい?
消防吏員でも無いのに知るかボケェ
193名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:55:33 ID:0Zm4EIzy0
>>192
ああ・・・まじめに相手して時間の無駄だった・・・orz
194名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:59:44 ID:CCQ6g1940
>>193
真面目に働けよ。現職さんw

税金払ってる国民に奉仕すべき公僕の監視が趣味なんだよ。
あにか問題でも?
195名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:30:01 ID:wbgsARBT0
ボケ0Zm4EIzy0

突っ込みhbK2PeBq0
196名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:25:24 ID:ERS+B3SR0
結局、消防側に問題だと流れを変え、経営者を保護してるように思えるのだが
バイトが逮捕されて経営者がお咎めなしなんてありえるのか?
197名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:38:29 ID:JuXIjGh10
探せばボロボロでてきそう
198名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:40:43 ID:abGV3IsJO
>>196さん
それが今の日本ですよ。
199名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:45:07 ID:FKjP1qf3O
あのバイトの女性が手錠掛けられて逮捕される映像はショッキングだった。
わざわざあんな映像放送しなくてもいいのに。
しかも実名報道。
今どうしてるんだろうね、この女の人。
200名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:45:33 ID:er1Tda/QO
>>196
お咎めはあるしょ。
でもバイトの罪はバイトの罪ってことわかってないやつって何なの?
『出火を出した』のはバイトで、その罪は店に問題がいくらあっても軽くはならないよ。
店は店で罪は重く、バイトも重い。
見通しの悪い交差点で人はねたら普通より罪軽くなるの?
トラックとかが忙しくて急いでてはねたら罪軽くなるの?
201名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:47:49 ID:U+BnVNH70
で、いつになったら経営者は出て来るんだ?
202名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:51:34 ID:pkB8473D0
「消防条例とか満たしてんのかなぁ」
「どうみてもラクな経営ではなさそうだし、所轄も無理な改善命令は出せんか…」
203名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:53:41 ID:I5zmCegA0
全体に改善命令出すために岐阜の店を犠牲にしたんだよキリシタだよ
204名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:54:38 ID:FKjP1qf3O
>>200
故意や悪質なひき逃げではない普通の交通死亡事故の場合は
実名報道も逮捕映像流れたりもしないけどね。
205名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:08:20 ID:TbU3cUk60
痛み分けしなくてもいいのにw
こんなの「もし○○だったら〜」レベルじゃないのか?
206名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:24:16 ID:eWKkAMEsO
消防の人可愛そう
非番で遊びに行ってまで仕事やれって理論はアホ以外なにもんでもない
どこのやつが、遊びながら防火対策みるんだよWWWWWWW

その理論だと警察は非番の時に信号無視やスピード違反見つけたら捕まえろといっているようなもの
無理だろがWWWWWWW
207名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:35:40 ID:mMtY6OIl0
【2ちゃんねるシアター】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件
http://flash.2ch.net/theater/post/sukagawa.html
208名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:54:19 ID:kqkNmozd0
もし、記者の近所に住んでいるやつが事件を起こしたら、
「近所に住んでいたのに把握していなかった」ってたたいてもいいんだな。
209名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:58:48 ID:k8VGo9vT0
3人もの貴重な子種汁が・・
210名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:59:27 ID:hLYHdIZJO
消防団は、腐ってる。
211名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:00:54 ID:O4DZZxwd0
ID:CCQ6g1940が池沼なのがわかった
212名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:03:06 ID:NwFBEQz00
防火の専門家が個室内のスプリンクラーの有無に
気が付かないはずない。
裁判を起こすと、立証の部分で勝つ可能性が高くないだろけど
他も、こういう事例だらけだと思うから、訴えちゃって欲しい
213名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:12:32 ID:R+XaJ86u0
安倉って新住民の人口増加が激しいからそうとう希釈はされてるが、
たしかビーチクだったよな?
214名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:14:24 ID:H//mrjF+0
バイトを釈放して、経営者・オーナーを逮捕しろ。
215名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:16:23 ID:l+h/6dtr0
消防はコネばかりw
216名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:17:35 ID:u5zYrkIo0
消防署がまともに調査しないのが問題なのに話が摩り替えられてきてるわな。
マスコミもズレた報道するなよ。
消防署の調査体制だけでも十分袋叩きにできるネタだぞ。
217名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:21:14 ID:l+h/6dtr0
船橋市消防局では現職市議のコネによる消防職員の不正採用がばれてしまいました。
議会事務局に疑惑を指摘する市内の専門学校生(21)名の陳情書が寄せ
られたのが発端です。おっ、コネが横行している現状をウザイと感じる人は
この方法が良いですね。陳情書の送り先は間違っても与党側ではなく対立
政党の議員に送るように。

http://homepage1.nifty.com/~top/komuin/2c.html

【千葉】「下着を売ってほしい」 女子高生に声を掛け自分の携帯番号を教える 船橋市消防局職員(57)を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164898633/

同じ消防からの事件ww
218名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:22:44 ID:8+bvgfEXO
それにしても…
オーナーのことは全く取り上げられないな
219名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:23:31 ID:zpa6FYMz0
「内偵」とでも言(ry
220名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:25:02 ID:otetuEVX0
死んだ子供の親父、何このDQNっぷり。すごい底辺人?
221名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:26:24 ID:JUus4Bp30
うちは鉄筋のビルだが、建てた時、消防署は1回来ただけ。
10数年間来たことがない。はじめ来たのも形式的な訪問。
診療所という事もあるのだろうが、縦割り行政は信用してない。
だから、デパートや有名ホテル以外非常口もアヤシイと思う。
遊技場で安全なのは、儲かってるパチンコ屋位のもんだろう。
カラオケなんか死んでも行かん。
大体、10代の子が夜中にカラオケ行ってるのが不思議。
行かせる親も親。その親の子供は、死んでもしょうがない。
行かずに家にいたらそうはなっていなかった。
そーゆーところでの食べもんも、気持ち悪くて食べらんの。
テレクラの火事の被害者と同じ感想を持った。
気の毒だけど、そんなとこに行かんかったら被害には遭わんな。
あんな建物に入るヤツの気が知れない。子供でもワカルと思う。
親がよく行かせたものだ。葬式の家族、弔問客を見て、
こーゆー感じか。うーん…。ナルホド。
222名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:27:48 ID:13sloJeH0
普通、自分の家でも何がどこに収納されてるか忘れるのにさ、
嫁の親が経営する店の構造とか従業員の勤務まで把握するって
スゴイぞ消防士
223名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:29:28 ID:otetuEVX0
死んだ子供の親父、何このDQNっぷり。すごい底辺人?
224名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:30:13 ID:JUus4Bp30
DQNってナニ?
225名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:33:27 ID:bJBKJsT00
なんか 消防 必死 だな
がんばれよ 税金 無駄に するな

しかし TV報道の 質問に 答えてた
本部長?署長? ほとんど
ふてくされ 状態
税金むだにせんと まじめにね
226名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:35:53 ID:nsfWaEco0
娘婿にあたる消防士長(36)

無能なやつめ
227名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:36:42 ID:WcXYDz4b0
消防の面子丸つぶれ
228名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:39:01 ID:9y8mOCOs0
娘婿の立場じゃ、義父に意見や忠告はムリだよな。

な、マスオさん。
229名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:42:46 ID:xcBkPuO9O
そもそも一番悪いのは経営側だろが。

消防に責任なすりつけるなよ。
230名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:47:44 ID:JUus4Bp30
皆が悪いと思うけど、東京のように、飲食店、風営店の届出をする、
保健所、警察と消防が連携を取って、チェックしてたらこんな事は起こらん。
東京都はクラブ火災でそういうシステムにしたそうだ。
何故、全国でそういうシステムに国が命令して変えんかったのか?
消防署の管轄をする国の責任。国土庁か?どこかワカランけど。
231名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:52:35 ID:rFU2Jixf0
追加取材だから、週刊誌土曜締め切り組には間に合っちゃうよ
フジは触れたくない話題があるから、これかもね
232名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:59:55 ID:Xz/5If6VO

教えてくれ

経営者捕まった?
まだバイトだけ?
233名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:00:02 ID:aKagl4u60
検査の不備なら消防署自体の責任のはずだが、
身内の士長個人を吊るしあげるかのような流れが解せん
234名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:01:34 ID:Ebv6m4RJ0
届がどうこうとか防災義務違反みたいな状態であるとかじゃなくて
他人より火災の知識恐ろしさや非難の仕方に精通している人間が
仕事としてではなくて自分が遭遇した場合の為に確認して施設を利用しているかどうか
つまり消防士としての資質が問われているのだと思う
別に休暇中も仕事をしろと言っているのではない
だが消防士と言う仕事が特殊な仕事であるのも事実です
235名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:28:44 ID:WDswDWRRO
まあ仮に件の消防署員が査察担当者だったとしたら飲み会のあとのカラオケだったとしても気がつくかも
でもそうでないなら難しいと思う
236名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:37:17 ID:Cr4ss6eH0
>>57
> 突発的な喧嘩と恒常的な消防法違反は同列には並べられないぞ。
なんかお前は教養があるな  恒常的なんて言葉はナカナカ出てこないもんな
237:2007/01/24(水) 22:58:10 ID:Q5YhfcV00

血液は酸素を運ぶわけで、筋肉量が多くなればそれだけ酸素が多く必要となるため、
基本的には血液を多く必要とするようになる。だからその原理で見れば、女よりも男の方が
基本的には血液を多く必要とするだろう。ただしそれは心肺機能など個人の体力にもよる。
酸素の運搬能力が発達してるなら、常人より少ない血液でも効率よく酸素を供給できる。
出血に馴れてるとショック症状を起しにくく出血も止まりやすい。

最大酸素摂取量、肺活量ともに男の方が上だし、
(最大酸素摂取量は男性の場合、一般成人で約40ml、
マラソン選手で80ml程度が平均だと言われ、女性は男性の7〜8割程度である。
一流のマラソンランナーの最大酸素摂取量は
男子では80〜85ml/kg・分、女子では70〜75ml/kg・分である。
http://twv.edisc.jp/guide/stamina.html    http://www.seiko-pgt.or.jp/what/guide4.html)

血液の中でも、酸素を体中に運搬する役割を持つのが赤血球であり、
赤血球は血球中最も多く、約96%を占めていて
赤血球の数は、1立方mm中に男性で約500万個/mm³、女性で約450万個/mm³であり男の方が多い。
(ヘモグロビン量の正常値は、男性で、1dlあたり13.5〜17.6g、女性で11.3〜15.2g)
血液中に含まれる赤血球の量が多くなると、より多くの酸素を運搬することが可能であり
赤血球が少ないと貧血の状態になり、運べる酸素が少なくなるため有酸素運動の能力は低下する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40495/seki.htm
http://www.drakahige.com/FAMILY/SPECIAL/HEALTH/2001/2001082001.shtml
http://www.necsoft-okinawa.co.jp/social_c/blood_donation/kekkyuu.htm
http://www.motodoc.jp/qualify/kiso6_1.html
大抵の手術の際の血漿量や収縮・拡張期血圧の目安は男の方が上に設定されてある。
つまり医学的に見ると、出血に耐する能力も
男性>女性はほぼ証明されてるし戦場などの現場でも実際にそうだ。

年間献血回数も女が4回以内であるのに対し、男は6回以内に設定されてある。
年間で献血をできる量は、女が800mL以内であるのに対し男は1200ml以内だ。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index2.html
238:2007/01/24(水) 23:00:14 ID:Q5YhfcV00

食料が豊富になった今の時代、脂肪の価値など皆無に近い。
脂肪なんて付けようと思えばいくらでも付けれるし
現代の人のほとんどが、どちらかといえば脂肪を落とすことに必死だろう。
どんなに太りにくい体質の人でも、プロテインでも飲みまくって運動しなかったら
あっという間に見事な脂肪だらけのデブになれる。
筋肉量が多くなると、脂肪が燃えやすくなる為(新陳代謝が良くなる為)、脂肪が付きにくくなるが
付けようと思えば、筋肉質な体の上にでも脂肪を付けることが可能だからね。



皮下脂肪を減らしてエネルギー消費量を極小化する

ランニング効率に最も即効的な影響を与えるのは体重の適正化、すなわち減量です。
皮下脂肪を減らし、エネルギー消費量を極小化することが、
ランニング効率を高める最も有効な手段です。
現在の一流男子マラソンランナーの体脂肪率は体重の約5〜6%、女子では10〜11%
平均的日本人では男子が14〜15%、女子が20〜21%です。
アメリカのかつての名マラソンランナー、フランク・ショーター選手の体脂肪率は1.7%と
これまで測定された中でも最も少ない値を記録しています。
http://www.seiko-pgt.or.jp/what/guide4.html
何が言いたいかというと、42kmを走る人が1.7%の体脂肪率でも大丈夫なんだよ。
どれだけ体脂肪というものが、人間にとって少なくても大丈夫なものなのか、
ということがお分かり頂けるだろう。
239:2007/01/24(水) 23:02:24 ID:Q5YhfcV00

骨粗鬆症患者の約7〜8割は女性です。
女性の最大骨量は男性より低く、また閉経後の数年間は
女性ホルモンの急速な低下に伴ない急激に骨量が減少します。
そのため、女性は男性より骨粗鬆症になる危険性が高く、より若い年齢から骨粗鬆症が見られます。
(男性では、女性ホルモンと同様、男性ホルモンが骨形成を進めています。
しかし、男性ホルモンは女性ホルモンほど加齢によって減少しません)。
女性は男性に比べてもともと骨量が少ないため、形成・吸収のバランスが崩れたときに
症状が表面化しやすい。
http://www.med.or.jp/chishiki/kotu/001.html
http://www.med.or.jp/chishiki/kotu/002.html#anchor864232
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E7%B2%97%E9%AC%86%E7%97%87



女性は男性に比べ骨格の作りが華奢で脆く、骨も水分と脂肪の含有量が
多く無機質に乏しいため、同じようなサイズでも男性より強度がどうしても劣る。
戦場や訓練で女兵士が男の兵士より負傷しやすいのは、運動能力や体力的な問題だけじゃない。


英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に
女性兵士を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍にあたるという研究結果もある。
報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで
戦争勃発時には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある。
http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
240:2007/01/24(水) 23:04:37 ID:Q5YhfcV00

女はうつ病やパニック障害になりやすい。
精神障害であるうつ病や感情障害の発症は、女性は男性の1.6倍である。
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は、実に女性は男性の3倍に達する。

女性が情緒的に細やかなのは、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で脳梁の後ろの方にある膨大部が
男性よりも大きいためで、情緒的に繊細で感受性が強く、膨大部の情報交換が過剰になると、
情緒的なパニックに陥りやすい。 女性が泣きやすいのも、このためだ。
精神障害であるうつ病やパニック障害は、女性は男性の3倍近くなりやすい。

不安障害の生涯有病率は男性では19.2%、女性では30.5%であり
感情障害のそれは男性では14.7%、女性では23.9%と両障害とも女性の発症は男性の1.6倍である。
男女それぞれ2000人についての全国的な健康調査によれば、
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は
男性1.7%、女性5.1%で実に女性の発症頻度は男性の3倍に達した
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28f1.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm


うつ病の生涯有病率は男性15%、女性25%と言われている。
パニック発作やパニック障害は女性に多く、男性の2〜3倍の割合で発症します。

【その他の生涯発症率】
全般性不安障害  男性3.6% 女性6.6%
社会不安障害   男性11.1% 女性15.5%
広場恐怖症     男性3.5% 女性7.0%
特定の恐怖症 男性6.7% 女性15.7%
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100d.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85
241:2007/01/24(水) 23:06:45 ID:Q5YhfcV00

自殺で実際に死に至る割合は男性の方が高い。
が、自殺を試みる割合自体は(自殺未遂も含めると)、女性は男性の2〜3倍である。

銃や首つり、飛び降りなどの方法を用いるとほぼ確実に死に至るため
自殺未遂に占める割合はあまり多くは無い。
米国における自殺既遂者の中では、銃による自殺が最もよく用いられる方法で
圧倒的に男性に多い手段である。
女性の場合は、服毒、服薬、入水などの、暴力的でない方法を選ぶ傾向がみられる。
男性は銃や首吊り、飛び降りなど、より暴力的な自殺を試みる傾向が強いため
死にいたる割合が高くなる。
自殺未遂とは、自殺行為を行ったが死には至らなかった場合をいう。
自殺行為で死に至る可能性があるとは思われない場合は、自殺演技という。
このような行動(たとえば、アセトアミノフェンを6錠服用するなど)を取る人は
本気で死のうと考えているのではなく、助けを求め自分に注意を向けさせようとしている。
(おそらく自殺演技も含めたら、女の割合はもっと高くなるだろうね。)
参照
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch102/ch102a.html
つまり女は、精神的に追い込まれ自殺したがる人は多いが
結局暴力的な自殺をする勇気も無く、どっちつかずってことですね。


男性ホルモンであるテストステロンは興奮作用のあるドーパミンの分泌を増加させ
新奇追求性を強める。英語ではNovelty-seekingである。
新し物好きでスリルを求める性質といってもよい。
そのためテストステロンは、度胸や勇気を高める。
が、攻撃性や暴力性、無謀さも強めるため
それに伴ない、犯罪率や死亡率を高めることも分かっている。
242:2007/01/24(水) 23:09:24 ID:Q5YhfcV00

全般性不安障害とは、さまざまな活動や出来事について過剰な不安や心配が生じることで、
女性の発症率は男性の約2倍となっています。

特定の恐怖症とは、特別な対象または状況に対する広範かつ持続的で、そして不合理な恐怖感です。
恐怖の対象は大きく4つに分けられています。
状況型では、高所恐怖症や暗所恐怖症、閉所恐怖症などがあります。
動物型は、蛇やクモなどの虫、さまざまな動物に対する恐怖、
血液・注射・外傷型は人体に関する恐怖です。
自然環境型は、嵐、風、雷などが恐怖の対象となります。
特定の恐怖症をもつ人は、その恐怖感が非現実的であることに気づいていますが、
大部分の人は日常生活のなかでそれに接触しないように行動しています。
最近の調査では恐怖症をもつ人は、全人口の約4割前後であることが報告されています。
女性のほうが男性の2〜3倍多いこともわかっています。

ただし、ほとんどの不安障害や恐怖症は、女性の方が男性の2〜3倍多いことが分かっていますが、
社会恐怖症(対人恐怖症)に関してだけは、他の恐怖症に比べ男女での差が極めて少ない。
社会恐怖症は任意の12カ月の間、女性で約9%、男性で約7%に生じそれでも若干女性の方が高いが
社会恐怖症の中で最も重症度が高いと言われる回避性人格障害になる割合は、
男性の方が女性よりも高いことが示されています。
社会恐怖症とは、特定の社会的状況や人前に出る状況に対して著しい不安を抱くことを特徴とし、
そうした状況をしばしば避けようとします。
全体的に不安障害や恐怖症は明らかに女性に強く表れるが、
社会恐怖症に男女で大きな差が見られないのは、
女性の方が言語能力やコミュニケーション能力に優れていることが影響していると考えられます。
http://www.fuanclinic.com/byouki/sukoyaka.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100b.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100e.html
243:2007/01/24(水) 23:11:31 ID:Q5YhfcV00

テストステロン(Testosterone)は、 男性ホルモンの一種。

胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期があり
これに曝されること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴を失い、男性化する。
なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、ジヒドロテストステロン(en:Dihydrotestosterone)という
別の男性ホルモンによるものと言われている。

女性の男性ホルモン分泌は副腎からのみで、分泌量は男性の20分の1と言われており
陰毛の発毛に関与する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%B3

男はテストステロン(男性ホルモン)の分泌量が多く
女はエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が多い。

このホルモンの違いによって女性は警戒心・感受性が強い脳になる。
男性は攻撃性・無謀さが高い脳になる。
女性は左脳(言語・感情機能)がより早い発達を示す
男性は右脳(空間認知機能)がより早い発達を示す
女のほうが感情や文脈、微妙な状況変化を把握する「察知力」が高く
言語能力、コミュニケーション能力も高い。
男のほうが地図や迷路、3DCGなどの扱いに長け、数学的な問題解決(算数ではない)や
視覚・空間定量的な作業が得意。 カタログ作りめいた収集に凝る傾向がある
女性は目印の関係性から考える
男性は幾何ベクトル的な空間把握
244:2007/01/24(水) 23:18:43 ID:Q5YhfcV00

扁桃体は外から入ってくる情報に対して、快、不快、恐れ、警戒、好き、嫌い、などの
判断を下すことに関係している部位である。女性の場合、この扁桃体を含む大脳辺縁系で
処理される情動情報が、男性よりも前交連という連絡回路で交換される度合いが多い。
「前交連の繊維が左右に連結している部位の中に、情動反応に関連する
臭内野や扁桃体などが含まれていることである。女性が男性に比べて情動的細やかなのは
前交連による情報交換の度合いが多いからかもしれない」と述べている。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_4.html



事故や災害が起こった時の映像なんかを見ても
いざとなった時にキャーキャーピーピー言ったり泣いたりしているのは
圧倒的に女のほうが多い。
事故現場災害現場で活躍してるのはほとんど男。

映画とかでキャーキャーいって、パニくる役は女の方が多い。
これはきちんとした科学的根拠に基づかれているものである。



阪神大震災の時、父親が留守の家庭の死亡率は父親が在宅の家庭の二倍。
http://51kanojo.com/backnumber07.html
この前の列車事故、女は被害者意識丸出しで座り込んでいたが
男は自分が怪我をしていても、他の人を救助していたのが印象的だった。
パニックになったときこそ、男女差がはっきりと分かれる瞬間だ。
消防士に女が少ないとニューヨークでフェミニストが叫び女性消防士が増えたが、
9.11の時に危険な救助を一切行わず、結局誰1人女性消防士は犠牲にならなかった。
役に立たない女の救助隊員ではなく、男の救助隊員の数を増やしていれば
もっと人が助かった事だろう。
245:2007/01/24(水) 23:21:36 ID:Q5YhfcV00

<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html


女は膨大部という器官が大きいためパニックに陥りやすい。
ただ、危険や不安に対する反応は強いため、男よりも早く危険に気付ける。
どちらの方が良いのかは、その状況による。
246:2007/01/24(水) 23:24:05 ID:Q5YhfcV00

カリフォルニア大学ロスアンゼルス学校のL・Sアレンらは
左右の大脳半球をつなぐ神経組織の脳梁が、女性を丸みを帯びて大きく
男性が筒状で細い傾向を発見した。
それによる男女の思考法の違い
男性は「集中的、区画的、積み上げ的なステップ思考」
女性は「網の目のようなたくさんの情報を一度に処理し、全文の文脈の中で意味を把握するウェブ思考」
女性が「ウェブ思考」を得意とするのは、前頭葉の一部が女性のほうが大きいことと
脳梁の違いを上げている。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_3.html
何かに没頭する、集中する、極める、ということは男に分がある場合が多い。

女は周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
男は周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。

仕事ばっかりして家庭を疎かにする、というようなことが起こるのは
この男性特有の思考法によるものが大きいと思われる。
男っていうのは、例えば野球が好きな人ならば、その野球に多くの時間を費やし
野球の中に様々な楽しみや情熱を見出していこうとする
集中的、区画的、積み上げ的なステップ思考の生き物である。
247名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:24:43 ID:Po6DCCFu0
>Q5YhfcV00
また荒らしがきたな。
このネタだと沸いて出てくるのだから、関係者か。
いくらやっても事実は変わらないのにね。
248:2007/01/24(水) 23:27:10 ID:Q5YhfcV00


何百万年の原始時代のころから、男と女には仕事の役割分担があり
男は、狩りに行って食料を調達する、女は近くの人との調和をはかりながら
木の実を採ったり、自分たちの子供を育てる。
人間はこのような生活が長い間続いたため、さまざまな違いを持つようになった。
例えば、男の場合は獲物を狩るために自分と獲物の距離と、自分の持つ
スピードを駆使して空間能力が発達した。それに対して、女は自分の子供が
何か訴えているとき、その微妙な表情により、何を訴えているのか判断できるようになった。
また男は、獲物を待って、何時間も自問自答を繰り返し、効果的な方法で獲物をしとめようと
工夫するのに対し、女はコミュニケーションを大切にしてよりよい生活環境を築こうとした。
だから、問題が起きたとき、男は何時間もひとつのことを無言で考えて解決策を模索することが
できるのに対し、女は誰かとコミュニケーションをはかり口に出して解決しようとする。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_2.html


男は、獲物を待って、何時間も自問自答を繰り返し、効果的な方法で獲物をしとめようと
工夫するのに対し、女はコミュニケーションを大切にしてよりよい生活環境を築こうとした。
だから、問題が起きたとき、男は何時間もひとつのことを無言で考えて
解決策を模索することができるのに対し、女は誰かとコミュニケーションをはかり
口に出して解決しようとする。
男は一人でじっくり考え、行動するのに長け
女は他人と話し合ってみんなで結論を出し、行動するのに長ける。
249:2007/01/24(水) 23:29:34 ID:Q5YhfcV00

男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
250名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:30:52 ID:wbgsARBT0
昨夜と同じコピペ嵐発生デスよ

火災で3人死んだ
元倉庫改造無届け営業のカラオケ屋
たった1人のアルバイト女性が、受付/接客/調理ドリンク/精算/片づけ
カラオケ屋は消防法違反の改造建物で2階部分には窓無し、消火器無し
店長、経営者は今のところお咎め無し、実名はもちろん仮名報道、突っ込み取材もされず
店舗所有者の 娘 婿 が 地 元 消 防 士 長
その消防士長は同僚と共に店を複数回利用経験アリ

速攻でアルバイト女性逮捕、もちろん実名、護送姿放映
251:2007/01/24(水) 23:33:14 ID:Q5YhfcV00

女は家事や育児などたくさんのことを、同時にこなす必要があったため
右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く、同時にたくさんの情報を取り入れることができ
同時にたくさんのことをこなせるような脳の作りになっている。
さらに右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろにある膨大部が男よりも大きいため
感受性が豊かで、些細な変化に気付き直感に優れる。

その反面、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろの方にある膨大部が
男よりも大きいため、情動的に細やか、情緒的に繊細で情緒不安定になりやすく、感受性が強く
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすく
もともと女は、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報の受け渡しが
過剰になりやすく情報を上手くまとめて把握できずにパニックになりやすい。
女は、周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
これらは、女により子供がかわいい、かわいそうという感情を強めさせ
子供の心配をさせたり子供が病気だ、子供がお腹空いてる
そういうことに敏感に気付かせるため。

それに対し狩りに適した男は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が細く
同時にたくさんの情報を取り入れることができないため
何かに没頭すると、その他のことが疎かになりやすい。
が、何か1つのことをこなす場合の集中力に優れ、
周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は膨大部が小さいため鈍感だが
膨大部が小さく感受性や情緒的に鈍い男の方が動じにくく、脳梁が細く
情報の受け渡しが過剰になりすぎない男の方が、情報を上手くまとめて
把握することができるため、いざとなった時でも集中力や判断力を失いにくい。
252名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:33:39 ID:Po6DCCFu0
ここまで酷ければ罪状はいくらでもあるだろ。
警察もさっさと経営者を逮捕しろよ。
さもないと警察叩き始めるぞ。
253:2007/01/24(水) 23:35:21 ID:Q5YhfcV00

最近の学説では、男の方が痛みに強いということは定説になってきてる。


最近の研究で男性ホルモンであるテストステロンが
痛みを鈍感にするということが分かっている。
例えば興奮している時、闘いにのぞんでいるとき、スポーツや喧嘩をしてる時などになると
テストステロンのレベルが高まるため、痛みをあまり感じなくなる。
これは男性が狩りや闘いにのぞむ時に、テストステロンのレベルが高まることで
痛みを鈍らせ、気力を維持させるためのものだと言われている。
これがスポーツなどをしている時に、痛みがあまり感じなくなる原因。

それから男の脳は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁という部分が細い。
そのため男は、同時にたくさんの情報を取り入れることができず
同時にたくさんのことをこなすことはできないが、何か1つのことに対する集中力に優れる。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は何かに集中している時、より痛みを忘れやすいといえる。

(さらに女性の脳は脳梁の後ろの方にある膨大部が大きく、
扁桃体は外から入ってくる情報に対して、快、不快、恐れ、警戒、好き、嫌い、
などの判断を下すことに関係している部位であり、
女性の場合、この扁桃体を含む大脳辺縁系で処理される情動情報が、
男性よりも前交連という連絡回路で交換される度合いが多いため、情緒的に繊細で感受性が強い。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_4.html)
ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
254名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:37:39 ID:wbgsARBT0
身って嵐のコピペって自動で出来るのか
それとも見張ってるのかねw

これ、経営者とか所有者が裏の人間なんじゃないか。
各種届け出で役所と繋がりがあって、警察も手を出せないとかさ。
255:2007/01/24(水) 23:37:40 ID:Q5YhfcV00

女が出産する時というのは、脳内麻薬が大量に分泌される。
この脳内麻薬は痛みを和らげるだけではなく、痛みを忘れさせる効果がある。
つまり、女は「出産の痛みに極端に強い」だけ。

そんなこと少し考えれば分かることだろ。
女が、出産以外の痛みに強くある必要が全く無いから。
人類起源以来、男の役割は、女より重い物を持ち上げ、戦になれば女子供を守るため
痛いのもガマンして相手を防ぎ、倒すのが役目だったんだから。
力仕事の経験がある男なら誰でも、仕事の後知らぬ間に手の皮がむけたり、血が出て
いたり、シャツに血が付いていたりはよくある事だろ。



男性のほうが痛みに鈍感である 
Testosterone reduces responsiveness to nociceptive stimuli in a wild bird.Hau et. al, Horm Behav. 2004 Aug;46(2):165-70. [Science Direct]関連1
男性ホルモンのテストステロンが痛みを鈍らせることを発見した。
これは男性が闘いにのぞんでいるときなど、テストステロンのレベルが高いとき
痛みを鈍らせる効果が気力の維持に役立っているのかもしれない。
オスのスズメの片方の脚を湯を入れたビーカーにつけ、湯の温度を変えて
通常の痛みの閾値を決定した。
テストステロンが入ったシリコンゴム容器をスズメの背中に移植してテストステロンを与えた。
52度Cの湯では、テストステロンを投与されたスズメは、投与されていないスズメよりも
3倍長い時間、脚を湯の中につけたままにしていた。
こうして、テストステロンを投与されたスズメは痛みに対する耐性が高まったことが示された。
テストステロンの効果を妨げる薬の効果を試した。
この薬を与えられたスズメは、48度Cの湯に脚をつけている時間が半分足らずになった。
薬を投与されていないスズメは、48度Cではほとんど痛みを示さなかった。
256名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:39:23 ID:L1tLxWLO0
消防隊員の夜勤のひまつぶしだったら、ヤダなあ
257:2007/01/24(水) 23:40:11 ID:Q5YhfcV00

「男は痛みに鈍感」を実証

この事実を別段驚くこととは思わない人も少なくないだろう。
男性は女性よりも鈍感である。少なくとも痛みに関しては。
米国とベルギーの研究者たちは、男性ホルモンのテストステロンが
痛みを鈍らせることを発見した。
男性が闘いにのぞんでいるときなど、テストステロンのレベルが高いとき、
痛みを鈍らせる効果が気力の維持に役立っているのかもしれないと
研究者たちは考えている。

この研究論文の主著者である、プリンストン大学(米国ニュージャージー州)の
動物生理学・行動学者Michaela Hauは
「もし、男性が痛みに鈍感であれば、何かと闘う意欲や、
さらに次の闘いに加わろうとする意欲が高くなるはずだ」と話す。
自然の鎮痛剤
フロリダ大学(同州ゲインズビル)で人間の痛みを研究しているRoger Fillingimは
「人間においても痛みの感度にテストステロンが
何らかの影響をおよぼしていることは間違いないと思う」と言う。
慢性的に痛みを感じている男性に、テストステロンを補充してやると
効果があるかもしれないとFillingimは考えている。
慢性的な痛みを持つ男性は、テストステロンのレベルを下げる薬を使っていることが多く
テストステロンが持つ、苦痛を和らげる効果が妨げられているとみられるからだ。
http://www.natureasia.com/japan/sciencenews/bionews/article.php?ID=1295
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15256306&query_hl=1
258:2007/01/24(水) 23:42:21 ID:Q5YhfcV00

女は痛みに弱い。
女が痛みに強いのは、出産の時だけ。
科学的に仕組みはわかってる。

強い痛みやストレスを受けると、人間の脳からは、
エンケファリンやエンドルフィンといった、
麻薬と同じ作用を持つ物質が、脳下垂体から出てくるのです。
出産時の妊婦の人にも脳内麻薬は分泌されます。
分娩中には、血液中のエンドルフィンの濃度は
通常の2倍〜3倍と増加していき、ついには6倍ぐらいになるそうです。
出産の痛みもある程度は脳内麻薬物質で和らげることができるのです。
http://www1.ocn.ne.jp/~seizan/seizan/fmt/p16.htm



男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
259:2007/01/24(水) 23:44:40 ID:Q5YhfcV00

買い物に現われる男と女の違い

男脳は買い物行動を人よりうまくこなしたいし、女脳は買い物行動自体を楽しみたい。
男脳はまず仕様、性能ありきで、女脳はまずイメージありき。
男脳は自分をも説得にかかり、女脳は瞬時に納得する。
男脳は衝動買いを失敗とし、女脳はブランドなどの衝動買いは良しとします。
「自分にごほうび」「多幸感」
男脳は「売り場でじっくり比較吟味したい」「自分で決断したい」「アドバイス不要」
「店頭に行く前にインターネットやパンフで調べている」「自分でとことんいじりたい」
店舗を窓口機能として考える。
女脳は従業員の態度や店の雰囲気ましてや売り場でのコミニュケーションを通して買物と考える。
「店員さんに背中を一押ししてもらいたい」「私を理解してくれる人から買いたい」
男脳は売り場と格闘し、男脳はモノを征服したい。「君じゃなくて価格の決定権のある責任者はいるかい」
女脳は仲良しを維持したい、みんなで一緒に楽しみたい、家族の和を考えて!
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_1.html


男性ホルモンであるテストステロンは孤独願望を強める。
テストステロンの精神作用には「プライベートに関わられるのを極力嫌がるようにさせる」
というものがある。これは男性に縄張り意識をもたせるため。
これが、干渉されたくない、一人になりたいといった心理的効果を与える。
この精神作用のためにテストステロンが多い男性ほど、プライベートを侵す者に
対して牙を剥くようになる。
おもしろいことに、時にこの牙はつき合っている彼女に対しても向けられる。
というのも、つき合っている女性ほど、男性のプライベートに入っていこうとするからだ。
男性が、女性よりも孤独を好むというのはホルモンの影響からきている。
女性が甘えまくるのに対して(いつも一緒にいたい、毎日電話しないと嫌だ)
男性がCoolにいたり、電話が嫌いだったりするのはこのせいである。
一人になりたいと思っているときに、かまってくれないとあまりにブーブー文句をたれていると
男性はうっとしくなって機嫌が悪くなったり、突き放したくなったりする。
260:2007/01/24(水) 23:47:09 ID:Q5YhfcV00

最大酸素摂取量、肺活量ともに男の方が上だし、
(最大酸素摂取量は男性の場合、一般成人で約40ml、
マラソン選手で80ml程度が平均だと言われ、女性は男性の7〜8割程度である。
一流のマラソンランナーの最大酸素摂取量は
男子では80〜85ml/kg・分、女子では70〜75ml/kg・分である。
http://twv.edisc.jp/guide/stamina.html    http://www.seiko-pgt.or.jp/what/guide4.html)

赤血球の数も、1立方mm中に男性で約500万個/mm³、女性で約450万個/mm³であり男の方が多い。
(ヘモグロビン量の正常値は、男性で、1dlあたり13.5〜17.6g、女性で11.3〜15.2g)
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40495/seki.htm
http://www.drakahige.com/FAMILY/SPECIAL/HEALTH/2001/2001082001.shtml



阪神大震災の時、父親が留守の家庭の死亡率は父親が在宅の家庭の二倍。
http://51kanojo.com/backnumber07.html


<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html

女は膨大部という器官が大きいためパニックに陥りやすい。
ただ、危険や不安に対する反応は強いため、男よりも早く危険に気付ける。
どちらの方が良いのかは、その状況による。
261名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:50:28 ID:Po6DCCFu0
まあ悪あがきにしかすぎんがな、こういう荒らしは。
そろそろマスゴミも騒ぎ出したしな。
262:2007/01/25(木) 00:36:09 ID:62vVGbo70

テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。

男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

【脳や精神面への影響】
胎児から生後6ヶ月の間にかけて、テストステロンは大脳の性差に影響を
及ぼすと言われています。
その結果、例えば、ある種の男性的な攻撃性や気の短さ、怒りっぽさをはじめ
「物事のとらえ方」や「思考パターン」、「決断力」などの「男らしい考え方」
に影響すると言われています。

テストステロンが精神面に及ぼす影響については様々な文献で解説されていますが
これらをまとめて表現すると、「粗っぽくてデリカシーが無いし
短気で怒りっぽい面もあるけれど明るく前向きでたくましく、ワイルドでセクシー」
な傾向に導くものだそうです。まるで娯楽映画に出て来るヒーローです。

しかし、何と言ってもテストステロンには「生きる活力」「生気」「気持ちの張り」
といったバイタリティを高める作用があると言われています。
そのような観点で、男女の性差にかかわらず、テストステロンは人として
前向きに生きるために必要なホルモンと言えましょう。

前述の通り、女性も男性ホルモンを分泌していますが、大きな社会的責任を
厭わず行動的に生きる女性の「心の基礎化粧品」として
今後多くの女性がテストステロン補充を,当たり前のように行う日が来るかも知れません。
実際、有効性の根拠となる事実に基づく提唱が、一部の研究者で盛んになっているようです。
(でもそんなことになったら、当然男も というか男の方がテストステロンを補充したがるに決まってるけどな)
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_action.htm
263:2007/01/25(木) 00:39:07 ID:62vVGbo70

女性ホルモンは主に卵包ホルモンと黄体ホルモンの2つでできている。
卵包ホルモンが多いほど可愛さやか弱さを強め
黄体ホルモンが多いと力強くたくましく、おばさんに近くなる。
卵包ホルモンと黄体ホルモンがどちらも少ない人は、おばあさんに近い。
妊娠中はその黄体ホルモンが大量に分泌され、出産が終わると分泌は減少する。
が、 経産婦(出産を経験している女性)も黄体ホルモンの分泌量は多い傾向がある。

力強さと性欲と乳発育のためには黄体ホルモンが必要になる。
逆に卵包ホルモンが多いと、か弱くなりすぎる恐れもある。
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、力強さは増す傾向がある。
これは黄体ホルモンは、ほぼ男性ホルモンであると言って良く
実際に体内に残った黄体ホルモンは、男性ホルモンに変化する。

黄体ホルモンの男性ホルモン化は卵包ホルモンによって抑えることができるが
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、より男性化しやすくなる。
女でも生まれつき男性ホルモンの分泌量が多い人はいるし
経産婦(出産を経験している女性、つまり母親)やおばさんは
通常の女よりも男性ホルモンの分泌量が多く、実質的に男よりも
男性ホルモン濃度が高い女も結構いる。
264:2007/01/25(木) 00:41:11 ID:62vVGbo70

テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。

男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します
男性ホルモンであるテストステロンレベルの高い母体から生まれた女の子は
男っぽい行動をとる傾向。
逆にテストステロンレベルの低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち。

テストステロンの低い母親から生まれた女の子は、女の子らしいふるまい、バービー人形や
化粧に興味を持ち、高いテストテスロンレベルをもっている母親からは
男勝りでトラックや車を競走をするのを好む子がいたり
スポーツへの関心も強く示したりと、おてんば娘が生まれやすいことが分かりました。
BBC
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
265名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:59:49 ID:+cRGWFZW0
あらし君、がんばってんね
で、NGワードは「消防士」あたりかな
266名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:51:53 ID:GyKpt4+F0
ギコナビでまとめてIDあぼ〜んするの気持ち良い!
ビニールのプチプチ潰す時みたいwww
267名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:00:26 ID:QEkJfVKg0
消防士長も、婿になって実家が持ってるカラオケ屋行っただけで
マスゴミに叩かれるとは夢にも思わなかっただろうな
268名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:19:15 ID:yXx4RCMY0
まあ義理の父だからと言って違反を見逃してはいけないということですね。
おかげさまでこの消防士長様は全て失うでしょう。
269匿名希望:2007/01/25(木) 03:22:53 ID:uVDg+Qki0
この店の元スタッフです。
別スレにいましたが引っ越してきました。

報道で全く触れられていないので、気がかりなことがあります。
過去に、この店は強盗事件(このときも深夜にも関わらず、従業員は女性のSさん一人)もありました。
一度ではありません。
警察にも通報し、立ち入り検査もしたはず。新聞の記事にもなりました。
それなのに店の構造がわかってないとか、無許可だったとか知らないっておかしいんじゃないかと思うのですが。
それぞれの部署の役割をあんまり知らないので、きちんと言えないですが...。
なんか附に落ちません。

警察や消防を非難したところでSさんの罪が軽くなるわけではないと思いますが。
行政がしっかりしていたら、少なくともSさんは業務上過失致死という罪を犯さずにすんだかもしれません。

あと、私の覚えている限りでは建物の所有者は見たことありません。一切、経営に関与していなかったと思います。
店長は、建物を借りているだけみたいだったのですが。
270名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:07:33 ID:FkDINniX0
風俗店でも、たいていの場合店長は雇われで経営者は別に居るってのは
常識だから。
271環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2007/01/25(木) 11:46:24 ID:f0rDnHzC0
>>269
マジか。。
ここマスコミも見てるから、今裏とってるだろうね
 †
( ゚∋゚) しかしSさんは一人でいて強盗にも遭ってるとか大変恐ろしい目に何度もあってるのに
     なんでずっと勤め続けてたのかな
    女なら、一人で勤務中に強盗にあったとか、そんな怖い事あったら一発で辞めるよ
    Sさん既婚者か独身か知らんけど、どっちにしても家族がやめさせると思うが・・
272名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:53:40 ID:GyKpt4+F0
小火があったみたいだが、それを書いてないと言うことは偽者だな
273名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:04:45 ID:w7JtrfeSO
叩くようなことか?DQNが死んだだけだ。
韓国嫌いのおまえらだって韓国料理くらい喰うだろw
274名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:42:31 ID:tMA2v3ug0
建物を貸してるだけなら経営者とは言わないんじゃ?
建物を貸す→大家さん、店の経営者→オーナーだよね。
この事件はそれが混乱してないかい?
275名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:17:42 ID:W539IOim0

店長が倉庫としてここを借りた
ある日カラオケ屋に変身していた
大家は「それは困る、元に戻してくれ」と言った
店長は「やかましい、潰せるもんなら潰してみんかえ」

大家は困って娘婿に相談した
消防士長「お父さん、相手が○○○だから仕方ないよ
       消防検査は俺が何とかしとくから、
       防火管理者のお父さんにはお咎めないよ」


276名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:54:36 ID:ki0b7pNB0
この理屈だと、公立病院に勤める医者や栄養士は道すがらに
診察や栄養指導、買い物に行ったスーパーでは今晩のメニューなど
指摘してあげなきゃいけないのか?
遊びにきた時くらい、ハードな仕事を忘れさしてやればいいのに…。
277名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:31:56 ID:XaUcor180
手入れが入らない確証があったのか
278名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 02:06:52 ID:6zPF6nFq0
よくあるヌルヌルの関係だろ。
279名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 23:45:54 ID:Ofer/3Pu0
                |   r‐-、 ._._ ,_,_.,_.,_.,__.,_.,_.,_.,_.,__.,_.,
         ./_____|l.,__ (⌒i,,| l_l_|..|□|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|
        /(_(:::[・・[(:::(_(__)二ii二ii二ii !==i====|i ̄l====.;=;=========|i ̄l===`i
   .   .,i二二二二二二二i二|_|___|_|:|~ii二二ii二二ii二二ii二二ii二二ii二二ii_|__
    ,_/´------------ ,'´----------ヽ...|‐''"~i   ====        ===='''"~_,..-'E||‐'
    ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.f ̄ ̄'i.| i ̄ ̄i .|..|   | .       _,,.-‐'''"~  _,..-''U   ||
   [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|.|__| .| |~| .| ._,,.-‐'''"~   _,..-'''C        .|l
    ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ | ,,.-''" .| | ! ''"~    _,..-'''S             |ニ:
     i ̄ ̄ ̄* ̄ ̄ ̄'i.| i'''"~フ,,='!"   .=.| ||    _,,.-''"E                |ニロ
   _|、_li三=(-)=三il_∠l..:'ー'~‐''ニ|___|_!!_,,.-''"R._____            _|].l |._
   |‐-.,lfrl.iニiニニ,.-‐y ̄il_//⌒ヽ;;;i二iー―|i ̄= ̄ ̄ ̄ ̄= ̄i.=//⌒ヽヽ=.i ̄= ̄i‐'-'il |
    ! ̄日.[二].日 ̄~   !二|」i ($)i;;;l二|..。ロ.||           . | ,|ii ($).i;;;| |   ..|_/|__|
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ,_ノ ̄
280名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 04:54:15 ID:6hNv4R+S0
>>271
30後半の人だっけ?その年で今から再就職を探すとなれば
相当むつかしいんでは。

11時間もカラオケ業務に携わるぐらいだから、ここでの仕事で生活していたんだろうし、
やめて仕事がすぐみつかる保障もないっしょ。
そうこうしているうちにズルズル長年はたらいたってパターンじゃね?
281ブラック:2007/01/27(土) 19:57:15 ID:y/g50FI/0
206:に賛成。仕事とプライベートを混同するな
282匿名希望:2007/01/28(日) 03:44:53 ID:6MGl81vA0
269です。
25日に書き込みました通り、6年前の3月22日の深夜に鉄パイプを持った男が入り込んだと27日宝塚警察署の調べわかったとの記事がでました。
私が働いていたのは5〜6年前なので、1年前の小火のことは話に聞いていましたが忘れておりました。
それと、ここのお店では私は2年間時給800円(22:00以降も)で働いていましたが、古くからいらっしゃる先輩方は、カラオケブームのときに時給がかなり高額になっていました。
はっきり言って、お客さんもほとんどいなかったので売り上げよりも人件費のほうが上回ってる日なんてたくさん。仕事も楽でした。
スタッフ同士の関係もよかったので、辞めて行く人は少なかったです。
Sさんも納得されていたのではないかと思います(この辺は本人に聞いたことないです。ただ、雰囲気的には嫌々働いてるような感じはない。)
283名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 12:04:24 ID:dp1g0jdbO
>>282
店長はどんな人でしたか?
284名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:40:52 ID:jLnKM2YC0
バイトはガンバチャだめ
285名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 19:49:42 ID:8lfnwtCc0
フライデーの経営者の家が出てたな
結構大きい家だった
すみれが丘あたり?

死んだ子供の親って出てた?
つか必死なコピペ何?
286名無しさん@七周年
マスコミも無茶苦茶だな
自分の親族がさらしあげされても文句言うなよ
ポイ捨ても立ちションも公表しろよ(w