【社会】宮崎・日向で鶏大量死、高病原性の鳥インフルエンザか [07/01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
農林水産省は23日、宮崎県日向市東郷町の養鶏場で、243羽の鶏が死に、
高病原性鳥インフルエンザの疑いがあると発表した。

同省と宮崎県は、家畜伝染病予防法に基づき、この養鶏場に鶏の隔離を、
周辺の養鶏場にも鶏の移動自粛などを要請した。

同省によると、鶏が死んだのは約5万羽の肉用鶏を飼育している養鶏場。
鶏の死は22日に確認された。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123it12.htm?from=top
2名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:14:11 ID:rG6BcMuk0
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V  してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>2     ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:14:39 ID:a3UdgrHz0





>>2
4名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:14:52 ID:PCN370J10
そのまんま東age
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:17:17 ID:ef7EzYGV0
鶏ヘルペス
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:18:22 ID:grZRgfqO0
東国原知事が 緊急記者会見
7名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:18:38 ID:fIkyLN1C0
東国原知事初仕事age
8名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:19:53 ID:wK8SP8hd0
最近宮崎が賑やかだな
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:24:01 ID:fycYFpiY0
hage
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:25:34 ID:og2tzrff0
就任早々修羅場だな
11名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:31:34 ID:rr3vjSuJO
はやく東は行って感染してこいよ
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:33:06 ID:Zvf4N35+0
オレのマイブームが宮崎になりますた
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:33:43 ID:xKrTI6Ca0
どうみても中華発ウリナラ経由です。
本当にカムサハムニダ。
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:45:33 ID:rKaLNhp00
またちゃんころか
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:51:01 ID:re289X1l0
ウリ達からのご祝儀ニダ
<丶`∀´>
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:56:50 ID:wK+FiRwg0
自公の報復テロだな。
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:58:38 ID:9WUgHXRG0
待遇の悪さと将来を悲観して集団自殺したんじゃないの?
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:05:28 ID:7zCuC0eE0
東、鳥全部 食べろ!






うけるぞ^^
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:07:22 ID:8Th/xzbO0
清武の一件は周囲に伝染の形跡がなく、このまま収束するように思われていた。
また、宮崎県日向市は県北部の港湾都市で、県南部の清武町とは離れている。

両都市での鶏の輸送は、清武での感染把握・隔離以来存在しない。
両都市の間にある県中央部が宮崎県における鶏の主要産地なのだが、そこでは感染の形跡がない。

わけがわからない。
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:08:24 ID:ptmCsB6E0
>>19
普通に野鳥による別ルートでしょ。
21名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:10:08 ID:KyrpRkje0
遺伝子型みて、そこら辺は確定すんだろ。
22名無し:2007/01/23(火) 22:14:00 ID:tpSEPctX0
飼料配送車とか雛導入とかもあるのでは??
やっぱり早期の収束は難しい病気ですね
ブライラーや種鶏は、採卵鶏と比べると
防疫結構厳しいはずだけど
今回はちょっと想像をこえてるなぁー
23名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:25:31 ID:xoKxpxDr0
宮崎は面白いなぁ^^
24名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:37:27 ID:D/BnFG9j0
いよいよパンデミックの始まりだな・・・
25名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:04:38 ID:lEho8jz60
過去のスペイン風邪とかって、どうやって収束したの?
あと、この鳥インフルの流行って、いつまで続くの?
26名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:06:46 ID:D8qJlGoe0
>>19
何者かが、人為的にインフルエンザウィルスをばら撒いたとか?
27名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:10:56 ID:DDy4Q1Bv0
チキン南蛮逃げて〜
28名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:11:56 ID:mwoYEag70
>>18
いずれ宮崎の鶏は安全ですと宮崎の鶏の焼き鳥やから揚げ等の試食を知事
自らやらなければならなくなるだろう。
29名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:13:32 ID:ehaULWjCO
こりゃ〜猪突猛進の勢いで西から全国に広まるな。その内死者も出る。責任は宮崎知事の辞任で決着。宮崎だけで広めるな
30名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:17:44 ID:btV5SRVb0
ちゃう、東知事就任に抗議してのにわとりの集団自決や
31名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:22:55 ID:SDy3F4pQP
243羽の段階で見つかったというのは、おそらく世界最速だろう。
この前の清武町のも、ものすごい早さで見つかったけど、
今回はそれより更に早い。
対応が早かったから、おそらく、ここから感染が拡大することはないだろう。
ただ、別ルートでの感染はいくらでもあり得る。
32名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:09 ID:8tNL6++D0
鳥インフルエンザが流行するとしたら、普通のと重なるのか?
33名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:04 ID:VGFu5S31O
なんでこんなに大事な問題なのに
スレが伸びてないの?
こんなに早く初期対応出来てることは
賞賛されるべきことだぞ。
鳥インフルの恐ろしさに対する認識って
まだまだみんな持ってないんだね。
34名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:33:15 ID:nU0EV94V0
東ーーーー
早く何とかしろ
急げ東
35名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:34:21 ID:OW9rH11L0
何度見ても高原病性に読めちゃう
36名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:39:46 ID:grZRgfqO0
>>28
ていうか 今週末には 東知事による 宮崎の鶏肉で焼き鳥食べまくりイベントやるだろう
加熱すれば鳥インフルエンザは大丈夫って言ってるんだから

>>31
京都かどこかで発覚したときには 自殺しちゃったからな
以後 鶏農家の中では トリインフルエンザを隠してると例の所みたいに(首吊り)なるぞ
という恐いイメージが浸透してる
だから すぐに通報してくる
37名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:42:28 ID:ptmCsB6E0
>>33
宮崎の死活問題だから、官民一体の凄い防疫体制を布いているからね。
地元のマスコミ以外はあまりこの辺りを報道しないのだけど。
ただあれほどの防疫体制を布いていても、やはり感染が発生するという
ことの方が考えようによっては怖い。
38名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:24 ID:D8qJlGoe0
>>33
変に騒ぎ立てないように、情報統制が敷かれている感じがする。
39名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:57:25 ID:GhTjsM7D0
とりあえず上げ
40名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:57:35 ID:YWQW9dhi0
はいはい、拡大拡大
41名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:09:12 ID:JeZ29C7w0
東国原知事も就任早々大変だな
42名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:13:31 ID:tEocIRHC0
東国原知事は早急に大竹まことから着ぐるみを借りて来い
43名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:19:10 ID:YV29CaspO
これで二ヶ所目。確実に拡がってる。宮崎から県外に出たら知事の責任問題。
44名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:24:17 ID:+Z20/3N70
>>20
野鳥っていったら渡り鳥か。
全国に広がるのも時間の問題なのか…この前のと型が同じならH5N1亜種だべ?
猫にもうつる。
45名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:28:56 ID:KS4T3ydO0
これはパイプ椅子がどうのとか

くだらないパフォーマンスは効きませんよwww

淫行芸人知事さんがちゃんと対処できるのかな〜
46名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:29:05 ID:XS04Ms/e0
>>31
確かに世界最速かも
この対応の迅速さは賞賛されるべき
しかしまったく別ルート(と思われる?)の感染が
複数発生するとは。これじゃ今後も単発の発生が続くぞ
47名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:32:38 ID:KS4T3ydO0
そのまんま東が宮崎と東京と往復して

鳥インフルエンザ全国に撒き散らしたりしてな
48名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:32:44 ID:jSNo2DxG0
>>46
日向と清武じゃあ車で1時間じゃいけないし、清武の件でピリピリ、防疫徹底しているから
別ルート以外に考えようがない
49名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:33:29 ID:+Z20/3N70
>>36
浅田養鶏場とかいったっけ?あの事件をうけて、
鳥インフルエンザ被害にはお金が下りるようになったんじゃなかったっけ。
隠すよりずっといいから、すぐ通報してくれる。
50名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:35:32 ID:mcnW9E660
ぉぅ。いきなり手腕が問われそうだなwまぁガンバレヤ国原さんよ。
51名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:41:46 ID:ZxgJPpkd0
まあ、野鳥が運ぶんだろうね。ネットはったりして予防しても、やはり
無理なものは無理と
52名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:43:40 ID:znbcYYTq0
たぶん別ルートだけど、
日向市周辺からも清武の処理の応援に行った
人達がいるからショックだろうなぁ。
完全防備したうえ、処理後に
タミフル飲んだり禁欲させられていたのに・・・・。
53名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:43:47 ID:vh1RLeQYO
>>46
なんか胡散臭くね?
就任早々って、どっかで裏が動いてる?
いずれにせよ、ここでコケたら東国原知事の辞任は早まること間違いないじゃん。
オール野党だし…。
54名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:45:38 ID:VPIOb9AkO
マジレスすると東国原知事の顔には人相学的に破滅相が出ている。
55名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:46:12 ID:0kQzd/MFO
応援ってその人たちがうつした可能性あり?
56名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:46:19 ID:R7eieUaK0
明らかに鳥インフルエンザだろう。
早く廃棄消毒せいよ。
57名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:47:09 ID:3bDFF3+n0
清武から南に地図を辿ると、宮崎県都城市を経由して鹿児島県大隅半島となる。
清武町から日向市に飛ぶのなら、鹿児島県鹿屋市にも飛ぶだろう。
58名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:52:51 ID:znbcYYTq0
>55
完全防備の上、その後
鶏舎に近づいていないから
まずあり得ない。
59名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:02:54 ID:jSNo2DxG0
>>58
もし応援の人を通しての感染とかなら、そのウィルスは今までの常識が通用しない
人類を滅ぼせるくらいのモンスターだよ。
60名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:21:48 ID:znbcYYTq0
>59

そう、今回宮崎県内の対処、対応は
きちんとしているのに
発生してしまっているのがとても厳しい。

61名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:25:57 ID:VPIOb9AkO
本当は海外からの工作員が鳥インフルエンザを撒き散らしていたりして
62名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:32:58 ID:KS4T3ydO0
>>59
トリインフルエンザが異変してスペイン風邪の元になるって
知らないのか
63名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:37:41 ID:jSNo2DxG0
>>62
どういう環境でトリインフルエンザが異変するのか知らないみたいだな
64名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:40:51 ID:zN5z2xG5O
5万羽中243羽で全部処分される農場カワイソス
まあ○○農場みたく出荷してりゃ
全国の鳥が食われなくなるけど
今のところは宮崎の鳥だけ買わなければいいだけ
東は頑張れ
65名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:41:02 ID:jSNo2DxG0
異変じゃなくて変異だった。
66名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:52:05 ID:znbcYYTq0
>64

風評被害助長乙。
67名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:53:03 ID:iIAviYRy0
渡り鳥経由とかだと

他の県でも来るんじゃないのか。
68名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:02:51 ID:ZxgJPpkd0
>>64
こういう馬鹿な消費者がいるんだよなあ。
もしかして、あるある納豆にも振り回されたりする人?
69名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:04:13 ID:LmhVHhjN0
東さっそく忙しいなぁ。
70名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:02:48 ID:MB7RPtp+0
もうさ
宮崎滅びろよ
71名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:05:59 ID:xCldcwD4O
おいおい東で大丈夫なんだろうな
反東派の策略で変なもん拡大させたりするなよ
72名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:06:55 ID:74HML3iI0
とりあえずここは生真面目にしっかりと対応してほしいものです。
宮崎だけの問題じゃないから
73名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:16:18 ID:Arjz+a/40
 今後、日向市での鶏大量死が東国原性鳥インフルエンザが原因と確認されれば、清武町とは別の感染ルートで発生したのか、清武町の二次的な発生なのか、詳しい調査を行うことにしている。

 同日就任した高病原英夫知事は緊急記者会見し、「拡散防止に全力を尽くす」と述べた。県は24日、東国原知事を本部長とする対策本部会議を開く。
74名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:48:58 ID:oL47RE/kO
親戚も養鶏やってる。
連絡しにくい…
75名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:51:17 ID:9ADEipB40
時間があれば見に行くって言ってたなw知事は忙しいんだよw
76名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:53:48 ID:+Z20/3N70
>>67
そりゃ、鳥には国境すらないんだから
全国的に連携をとっていかないとダメだろ。
77名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 12:07:51 ID:A083FkD10
鳥糞爆撃もあるでよ
78名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:28:33 ID:/2s+p3zL0
感染の拡大を防がなきゃいけない時期に、
本人が何するわけでもない知事の現地視察なんてやめとけよ。
知事の靴の裏にひっついてウィルスが広まったらどうするんだ。
79名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:29:25 ID:1MTp4jDC0
東知事の過去の実績からすると、

ここはハゲ鷹のかぶりものをして鶏舎の屋上に立ち、
朝鮮とかから来る渡り鳥を脅して追い返す、という措置が取られるんだろうな。

80名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:33:26 ID:V8aaD3960
選挙戦でみんなが県内を走り回ったから菌も県内に広くばらまかれた?
81名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 13:46:45 ID:xf+HU1uq0
82名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:08:25 ID:Vjr+4aBkO
ねえねえ、もう人から人への感染一歩手前だとゆうのに、なんでマターリしてるの?

日本で64万人が氏ぬのですお?
83名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:09:56 ID:UO6dhDD80
64万人もか?ソースきぼん
84名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:37:20 ID:UXMJXYVN0
>>83
今朝の日テレのすっきり!だったかな?
それともフジのとくダネだったかな?

64万人脂肪したときは焼き場の業務が追いつかないんで
土葬おkだそうダス ガクブル
85名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:38:33 ID:JAqz5wV80
七草の時の文言で知ってる?
「七草なずな、唐土の鳥が日本の土地へ飛び渡らぬ先に」
というのを幼い頃聞いたことがある。
この季節に中国方面から来た渡り鳥で、過去に何かあった
からだとしたら・・・意味深な言葉だね。
これが単なる思い違いだといいんだけど。
86名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:44:43 ID:UO6dhDD80
>>84
さんくす
64万人脂肪なら発病はその100倍くらい?ガクブル
87名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:50:53 ID:OPDTxL1ZO
>>83
【感染症】ワクチン接種、医療従事者などを優先…厚労省、新型インフルエンザ対策で指針案[01/19]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169264966/1
88名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:57:52 ID:UXMJXYVN0
>>86
84です。感染者は3400万人って言ってたっけ?
実に国民の3人に1人? ガクブル
89名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:01:21 ID:uV+LO+gw0
日向まこで思い出しオナニーしてみる
90名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:56:13 ID:Vjr+4aBkO
それまで人には感染しない筈だったのに、ウィルスの型が変異して、香港やタイでは鶏から人への感染が確認されてるんだよね?

てことは、そのうち人から人に感染するウィルスに変異すると考えるのが自然だよな・・・

豚などの他の哺乳類に感染すると、体内で人から人に感染するウィルスに変異する可能性が高いんだっけ?

91名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:40:34 ID:p+RErVgh0
>>44
実はこの鶏舎は対策として野鳥が入らないように出入り口にカーテンを掛けていたそうだ。
だから関係者は首を傾げてるらしい。

人為的な可能性もあるかもしれないな。
92名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 18:51:00 ID:UXMJXYVN0
>>91
>人為的=別名バイオテロってやつっスか?
93名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:35:10 ID:UO6dhDD80
83です。
国民の3人に1人? こわすぎ
ワクチンは万能なの?
94名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:41:40 ID:H2gxCi5q0
>>93
万能ではないだろうなあ…。
95名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:46:27 ID:eF0gW0nR0
>>89
思い出って美化してることを実感した
96名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:08:33 ID:A083FkD10
野鳥を食べた猫や鼠が鶏舎に侵入したとか
97名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:37:51 ID:jSNo2DxG0
>>96
実際にどういう対策を取っているかは知らないけど、大いにそれはありかも。
つーことはノラ猫には近づけないな。
98名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:45:41 ID:5o8IBBwc0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、
99名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:13:34 ID:uJ57LbeE0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|
| インフルエンザ鶏を確保しました。  |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O●◎●) /
  |≡( ))  ))つ鶏
  `ー| | |
    (__)_)(消毒薬)

∧_∧
( ●◎●) みなさん。よかったら食べてくださいネ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)
 ―{}□{}□{}-  ―{}□{}□{}-   ―{}□{}□{}-  ―{}□{}□{}-   豚
 ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
 ―{}@{}@{}-   ―{}@{}@{}-   ―{}@{}@{}-    ―{}@{}@{}-   ねぎま
 ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   鳥かわ
 ―зεз-   ―зεз-   ―зεз-   ―зεз-   軟骨
100名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:21:43 ID:p+RErVgh0
>>92
現実的に可能ではあるわな。
鶏舎のセキュリティーなんて無いも同然だからね。

以前鳥インフになった養鶏場がHPに
「テロの可能性があります。」って掲載したんだよ。
そしたら管轄外の北側国交大臣(公明党)にその日のうちに
否定されたんだよね。

あの養鶏場は何か掴んでいたんではと思ったよ。
101名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:24:32 ID:tHZAubbw0
地鶏ってどこのでも美味いから宮崎全滅しても困りません
最近、養鶏所が増えてきて
そろそろ市場飽和状態になってきてるし
102名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:43:03 ID:A083FkD10
>>100
でも接触感染が主だから幾ら金積まれても実行犯はしたくないよね
103名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:48:03 ID:Ra7V9ut90
なんだ、ヒュウガウイルススレじゃないのか。
104名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:59:26 ID:tHZAubbw0
もう人体感染してる頃かな
無害だといいね
105名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:24:11 ID:/867wlkf0
宮崎は新しいハゲ鳥小屋番を雇ったばかりだから何とかなるだろ。
106名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:52:34 ID:zl+sZAS7O
あげ
107名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:41:20 ID:m0DkdZaW0
あかんね、、宮崎ってブタもけっこういる?
人間直に来かな?
108名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 01:57:22 ID:lSaRmhgi0
ブタもいるね、鹿児島ほど有名じゃないけど
地鶏>宮崎牛>ブタくらいの人気かな
109名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:00:52 ID:fPf06t1I0
ひがしこくばるのあのメガネのかけかたをどうにかしてくれ。見下されてるみたいだ
110名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 07:07:23 ID:lSaRmhgi0
おじいちゃんが新聞から目をあげるみたいでええやんか
111名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:41:20 ID:EF41VmkH0
東、鳥食ってたからすぐ氏ぬな。
112名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 14:46:59 ID:SBqofT9p0
宮崎牛は口蹄疫でもはやブランドイメージは回復不能までに落ちてまだ復活してない。(米国産輸入禁止の時でさえ宮崎産を避けてた問屋が多かった)
これで宮崎地鶏も厳しいものがある。みつせ鶏とかライバル多いし。
残りは豚だけだ。
113名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 19:18:06 ID:2sfa5mjz0
>>93
高病原性鳥インフルエンザにはワクチンが未だ無いと思った。
潜伏期間中に服用すればウィルスの増殖を抑えられる薬ならあるはずだが、
製造量・備蓄量は全くもって足りない。
114名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:02:25 ID:6KF3RDfA0
>>112
鶏→豚→ヒト へと感染する可能性が出てきたら
宮崎県産の豚肉も売れなくなっちゃうよ
115名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:23:11 ID:csEyaqt50
それでも東ならなんとかしてくれる
116名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 16:24:41 ID:BJZ+xlrU0
擁護派が東の足を引っ張ってる件
117名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:07:27 ID:8XUKUw8X0
宮崎の鳥インフルエンザが外国でもニュースになっとる
118名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:17:18 ID:csEyaqt50
>>117
どこの国?
119名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 17:57:13 ID:AcMh/jDH0
トキの焼き鳥を食ってみたいなぁ
120名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:01:12 ID:P4zXYy0kO
>>119
おまえはすでに死んでいる
121名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:07:48 ID:8XUKUw8X0
>>118
BBCだからイギリスとアメリカには流れてることになるな
122名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:11:12 ID:8eom763kO
東が安全宣言したんだから安全なんだろ
123名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:39:12 ID:aPQqBqNx0
動物愛護云々を唱える人たちは
鳥が 何万羽と処分されるのに 何も言わない
結局 自分の身が危ないときは黙ってて 
自分が安全なときだけ 可愛そう と文句を言う人たちなんだな−−−
124名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 18:47:35 ID:+hmp9LMk0
 某国からの生物兵器テロ攻撃か?
125名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:25:04 ID:fpDXU3TzO
[01/27 19:17]
◎農水省は、岡山県高梁市で鳥インフルエンザと疑われる事例が発生したと発表した

【時事通信社】
126名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:35:29 ID:pXFRAmpS0
宮崎の一件は、どちらも鶏舎一棟の中で済んでいる状態で隔離された。
周辺への感染は、どちらも報告されていない。
対策としては、これ以上は今のところ望めないだろう。

だが、宮崎に限らず別の都道府県でも、同様の事例は起こりうる。
警戒と早めの対応が必要だ。
127名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 19:38:09 ID:qecqTcrpO
高原(たかはる)病性
128名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:14:53 ID:qh0zqQg/0
岡山で鳥インフルエンザか 採卵養鶏場で22羽死ぬ
2007年01月27日 20:42 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012701000319.html
129名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 21:19:35 ID:VPnGJ3i/0
>>112
豚も、コレラが。。。
130名無しさん@七周年
ヒュウガウィルスwww
五分後の世界w