【政治】「国民投票法案」社民党と国民新党が「反対」で一致

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
社民党の又市征治、国民新党の亀井久興両幹事長が19日、東京都内のホテルで
会談し、憲法改正手続きを定める国民投票法案について、通常国会での
成立を目指す政府・与党方針に反対することで一致した。会談で亀井氏は
「わが党は改憲の立場に立つが、自民党新憲法草案を成立させるための
国民投票法案を慌ててやる必要はない」と述べた。

同法案をめぐり民主党は鳩山由紀夫幹事長が通常国会成立に前向きだが、
野党共闘を重視する小沢一郎代表はまだ方針を示していない。又市、
亀井両氏は通常国会の開会に合わせ野党党首会談を開くよう民主党に
呼びかけることも確認した。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/01/20[03:00] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070120k0000m010147000c.html
2名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:33:01 ID:hrci0Hpj0
2んにく
3名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:33:36 ID:MDHpFy8v0
まったくどこの国の政治家なんだか。
4名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:33:41 ID:IlKCv36T0
日本国民に選ばれたら困るってことですか?
在日投票とかどうなんでしょうね?
5名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:36:13 ID:xBPtlIMB0
反対するのは別にいいが、
「与党が言うから反対」じゃあ永久に支持は得られんぜよ。
6名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:36:51 ID:pHCQb1Zs0
在日も含めて投票するならOKてことでつね?
7名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:39:21 ID:xk11+6uv0
これはひどい
8名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:39:24 ID:/DCPFNZl0
国民新党の幹事長さんの話を見るに、
これほど党利党略を明快に白状してしまうコメントも珍しいねw
9名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:40:01 ID:WqSfClVA0
総連から金をもらってた角田は当然反対だよな?
10名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:40:07 ID:bAvG8uY+0
何で?
理由がよくわからん
11名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:41:08 ID:r7HsKzOq0
はいはい売国奴売国奴。
12名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:42:37 ID:6+7RPl+F0
ワロスwなぜ国民新までw
民主小沢が苦しむぞw
13名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:43:42 ID:FB+WfLdIO
民主氏ねよwwwwwwwww
14名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:44:02 ID:2O3aB9rC0
>会談で亀井氏は
>「わが党は改憲の立場に立つが、自民党新憲法草案を成立させるための
>国民投票法案を慌ててやる必要はない」と述べた。

なら与党案改善させる努力しろよwwwwwwwwwww
自分はなんの影響力もないっていってるのと同じwwwwwwwwww
15名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:44:35 ID:xAbL7fpH0

社民党側のコメントはないの?

反対の理由を述べてもっと笑わせてくれよ
16名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:45:26 ID:cVxzcPfs0
社民はわかるけど国新は何故?
17名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:46:07 ID:NaD9K6f20
>>1
国民が直接是か非かを投じれるんだから、いいじゃん。
じゃますんなよ?
18名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:47:45 ID:hrci0Hpj0
対案として「人民投票法案」を出してくるんだな
19名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:48:01 ID:xAbL7fpH0
>>13
↓これが正しく広まれば氏んだも同然。

【国内/総連】 民主党角田陣営献金疑惑「朝鮮総連は大切な団体」[01/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169176454/


売国レベルが半端ねーw
20名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:49:20 ID:64WoHXkf0
社民党は護憲派で、国民新党は改憲派なんだよね?
なんで共闘しようなんてことになってんだ?

両方とも国民投票法案に反対だからって、これじゃ節操がなさすぎると
思うんだが。
21名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:51:06 ID:xAbL7fpH0

節操あったら社民と会談するほど時間の無駄はないでしょ
22名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:52:51 ID:gqy89Sb6O
これが反対の為の反対か
23名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:53:42 ID:+4Q2xfG3O
世論操作されやすいからかな…
24名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 03:55:13 ID:OlMrzBaj0
なぜ憲法に定められた手続きを整備するのに反対すんの?
憲法大好きじゃなかったの?
25名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:01:20 ID:Zc+cBZBn0
国民が直に決めるんだから、政党ごときががたがた言うな。
そもそも本来、あるべきやり方だろうに。
26名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:01:39 ID:az9n1bwE0

【社会】 朝鮮半島有事起これば、 日本で複数のテロ発生も…阪神大震災のとき、北朝鮮工作員?の武器見つかる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169227310/l50
27名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:07:09 ID:7lmApdQu0
党の利益優先
国民の利益は一体どこに逝っちまってるんでしょうなぁ静香ちゃん
28名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:09:33 ID:VDBBCTTE0
社民党は改憲阻止のため
国民新党は自民党が改憲して実績をあげるのを阻止するために反対しています。
民主党は反対したら国民からの人気が今以上に落ちるのでは?と迷っています。
29名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:12:29 ID:yc5WkG0l0
亀井ほど晩節を汚しまくった男はいないな。
まあ元々汚れだらけなんだが。
30名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:12:44 ID:jazLfmeQO
>>20
政治家に節操なんて
有る訳無い

君は詐欺に遭いやすい
タイプだね
31名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:16:07 ID:amqPmm2d0
小泉なら「国民の皆さんが自らこの国の行く末を決める。これのどこが野党のみなさんは反対なんですか?」
ぐらい言いそうだけどな。
こんなの反対する政党をいくらで悪人にできるじゃん。
安倍はしないんだよなあ、そういうあっぴーるを。
32名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:39:04 ID:KT7Y/cSTO
<`ε´>ニダーパラキオンが日本の国会を取りあえず征服ニダ!


33名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:50:55 ID:VtsAD2+LO
社民党と国民新党は民主主義反対というわけか。
死ねよ。氏ねじゃなくて死ね。
34名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:54:00 ID:rnCLAxzG0
亀ちゃんは潔く引退したほうがいいようなw
35名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:58:11 ID:kGkdgOFx0
確か社民は村山政権の時
自衛隊を認めたんじゃなかったか。
その自衛隊の存在を認めない憲法を
改めるのに何で反対するんだよ。
36名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:58:28 ID:04LX9j2v0
>>1
共謀罪。
名前がいかつすぎるよな。ちょっと引く。
名前は割と大事。
37名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 04:59:58 ID:rnCLAxzG0
>>35
後で自衛隊を認めたことを撤回していたようなw
どうでもいいから記憶はあいまいだが。
38名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:19:51 ID:OstrTeHS0
オリンピックの5位と6位で合同チーム作るとメダルもらえると思ってるんだろうかw
39名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:26:14 ID:ZwFpsARhO
国民新党なんてのもあったなそういえばw

塵にも劣る糞の集まりwww
40名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:32:03 ID:7PVbnrK60
>>38
とりあえず取材には来てくれるんじゃないか、一瞬だけw
41名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 06:57:24 ID:dOPg6ETp0
社民は今更言うまでもないが
国民新党クソすぎだろ
42名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:06:37 ID:3uK31r6e0
こいつらの反対に何の意味があるんだ
43名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:08:56 ID:s8FrLS4J0
国民新党は主義主張より与党か野党かが優先するのか?w
44名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:09:18 ID:67hfd42EO
あと何回くらい選挙したら、社民党なくなるかなあ?
10年後はまだあるだろうけど、20年後は微妙だね
45名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:22:54 ID:7QCxdZIi0
民主主義を否定します! by 国新&みずほ
46中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/01/20(土) 07:25:48 ID:sHMoPn+/0
>>43
日本の野党って昔からそうだよねー。
国民新党と言えばほんの1,2年前までは自民党員だった皆さんのはずなのに・・・・。
47名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:32:51 ID:fEJX3BukO
>>46
そりゃ与党も同じ。
自民党も政権与党である為に公明党と手を組んでんだから。
日本には政治屋しか居ないって事じゃね?
48名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:33:01 ID:oxKqGFVGO
社国一致内閣を!
49名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:36:23 ID:s8FrLS4J0
>>47
与党になったら何を言い出すか判らない奴等よりまし
あ、だから自民党政権が長く続くんだろうな
50名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 07:48:02 ID:qk9qbrTA0
社民党っていつも「憲法9条改正に反対している国民のほうが多数派」って言ってるよな
だったら国民投票法案が成立してもなにも怖くないだろ
むしろ自党の主張に国民からお墨付きがもらえるのになんで反対してるんだ?
51名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:19:08 ID:FyXavVMY0
社民党の阿部とも子が阪神大震災での自衛隊の出動遅れを批判。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1169257970/

1 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/20(土) 10:52:50 ID:/UmViZe70
社民党の阿部とも子衆院議員が阪神大震災で自衛隊の出動が遅れたのは自衛隊が
国民を護る組織ではないからだと自衛隊を批判。その時の総理大臣が社会党の
村山富市であり、村山が直に自衛隊を出動させなかったことについてはまったく触れず。

http://www.abetomoko.jp/

>>阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされて
いるはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て
後のことであった。日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊とし
て出発し、防災のために働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるの
に、である。
52名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:23:04 ID:0Eqeg4dc0
国民新党は救いがあると思っていたがやはりダメだな。
亀井は仲間の議員を自殺の追いやった過去があるくらいだからな。
その人に呪われてるから失墜するのも時間の問題だけどな。
知り合いの霊能力者が言ってたw
53名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 11:25:25 ID:b1AjxHjU0
広く民意を問う事に公然と反対する政党なんぞ民主国家に存在すべきではないな。
54名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:06:39 ID:JRcP6NrG0
社民党は、やっぱし赤いファシストだな。
国民が自分の意志を表明する機会を国民に与えずに、自分達の勝手な考えを国民に対し
て押し付けている。「国民は憲法改正を望んでいない→だから国民投票法はダメ」など
と称しているが、こんな考え方はファッショ、独裁的な決め付けだ。

社民党が良く使う手は、現実を無視した神学論争やゴチャゴチャ議論であり、これは、
議論を不毛かつ混乱したものにして改憲論議自体を成り立たせず、改憲を妨害するこ
とを目的にしたものだ。
日本人の生命・財産を守らない非武装論だとか、現在の日本人が戦争を積極的にした
がっているが如きウソの議論を吹っかけ、「議論混乱・改憲論議妨害」をしているだけ。
55名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 13:07:49 ID:nbnXUpVW0
国民に判断を伺うのは反対!!!

って事ですね
56名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 15:15:20 ID:Yr/2Pp4K0
反対のための反対
57名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:03:28 ID:XbJBc29k0
>>55
国民の意思表示の場を作らせないと言うことだから、こいつらは民主主義の敵。
破防法を適用しようぜ。
58名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:09:57 ID:zQB0hq2O0
生んだら込んだらへんだ論だら本田ラ変堕落素
面だら恩田ら呂tyたばなふぁらじゃこんらがえあ
なj舞うからあかたanajatshdtdgdkatshhjdgd
59名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:12:46 ID:5DKp8fEe0
完全に売国奴スパイじゃんwwww
60名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:15:32 ID:ptKWUlWh0
>自民党新憲法草案を成立させるための国民投票法案を慌ててやる必要はない

正論です。じっくり議論してください。何年かかってもいいから。
61名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:16:46 ID:P/V4pIGA0
制度に不備があるって言うなら理解できるが、
「反対」は無理だろ。理屈が立たない。
62名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:19:48 ID:ptKWUlWh0
「自民党新憲法草案を成立させるため」でも
「民主党新憲法草案を成立させるため」でも
「共産党新憲法草案を成立させるため」でも

他の政党でも全部一緒だけどね、そんな物のための法案は要らない。
じっくり議論して、日本に必要な国民投票法案にしてもらいたい。
63名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:21:31 ID:3Q9oGS6y0
「もし小泉がいなくて自民党に残っていればどうですか?」
って聞いてみたい。
64名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:21:32 ID:A7ChWoh50
亀井も行くところまでいっちゃったなぁ
65名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:23:57 ID:UDFXcjbO0
いまの自民党が憲法いじったら恐ろしいことになりそうだから、
この案には賛成だな。
66名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:25:23 ID:pyGGIngn0
国民投票法が無いほうが異常だし。
67名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:26:59 ID:Bg2qXidD0
国民投票法は、地方自治法の改正→地方交付税法廃止の後で。
68名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:29:29 ID:24zddS/t0
国民投票法が無いのは憲法の趣旨に反しいる。
 国民に憲法が保障した権利(憲法改正権)を明白に妨害している以上
  国家賠償もんだな。
69名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:29:52 ID:NhMJsdh50
「国民投票法案」で第1章を廃止して天皇制を無くそう
70名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:31:48 ID:M5DW1pGT0
社民党「国民が右翼化してるため、国民に投票させたら

     わが母国 北朝鮮 が攻撃されてしまう!からダメ!」ってこと?
71名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:31:50 ID:IqSNs3vx0
>>69
それが「民意」ならいいんじゃないの?
現実はそうならないと思いますけど。
72名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:33:03 ID:ptKWUlWh0
俺はこの法案の中身を知らないので、問題点があるのかないのかも分からないんだが、
世間一般でこの法案の中身を知ってる人はどのくらい居るんだろうか。せめて3大紙とか
4大紙とか言われるようなマスコミだけでも、国会にかかるすべての法案を特集してもいいと思うぞ。
73名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:34:29 ID:XVpgMdLn0
多数決で劣勢に回る少数派は、必然的に反対に回るw
啓蒙するとか説得するとかしないで、持論をわめきたてる身勝手な人たち。
早く死ねば、良いのにねえ。
74名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:35:25 ID:5NnoW8Qe0
なんつうか、改正する必要性を痛感してから改正するなんて
どのくらいの時間が必要かなんて考えたこともないんだろな。
無責任野党だから。
実際に、大量の犠牲がでるまで変われないのか?
75名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:35:34 ID:24zddS/t0
自民党と民主党との大きな違いは投票権者が20歳以上か18才以上か
 だけで、自民党が妥協して民主党案の18歳以上にしたんだっけかな。
76名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:35:58 ID:NhMJsdh50
>>71
3年に一回「国民投票法案」で第1章を廃止して天皇制の有無を問う
77名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:37:02 ID:PPLjZ0hk0
国民の投票する権利を認めない国民の代表など必要の無い存在
78名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:38:07 ID:VxMyBw3n0
国民新党は自民の負け組の寄せ集めかと思っていたが、そっち側の政党だったか。
79名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:39:20 ID:QhWaFZ1wO
国民に泣きつき…もとい呼びかけてばかりの癖に結局これか
テメェの都合に合わせて国民を利用してるだけだってゲロしたようなもんだな
80名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:43:05 ID:NoDZ1jbOO
憲法改正の手続は法律で定めることが憲法に書いてるんじゃなかったっけ?
憲法の規定に基づいて改正の手続を定めておくことはいけないことなの?
社民党は憲法嫌いなの?(´・ω・`)
81名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:43:44 ID:NKLju4Ay0
国民新党は右側の野党になるかと思ったんだが
なんで落ちぶれると反日勢力と仲良くなるのかねえ・・(´・ω・`)
82名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:45:25 ID:zeSQyDKm0
憲法を改正して

国民の所得格差は2倍を超えてはならない

という規定を盛り込めよ。
83名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:46:51 ID:y1voWcP40
21世紀にふさわしい憲法改正に向けて政党、国民は大同団結するべきときなのにねえ
84名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:47:16 ID:NoDZ1jbOO
子孫を残す権利を憲法で保障せよ
85名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:49:55 ID:JlMTa8080
共産、社民はなんてお題目で反対してるん?
86名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 20:51:56 ID:5mW1xYb50
亀井は頭が悪すぎ。

参院の2/3もおさえないと改憲不能。
別に国民投票法案が可決されたから
といって即自民党案で改憲にはならない。
自民党が参院でも2/3をとれば、国民投票法案を自分たちの好きなような
ものにして通せる。野党の意見を聞く必要がない。
今でさえ、与党が通そうと思えば通せる。
鳩山が賛成なのは、手続きとして当然、なければならないものが
ないというのはおかしいと思うため。それ以上に、
今なら民主党の意見を反映させられるからだ。

それにしても占領下の改憲は「違法」と思われる。
民族自決主義に反しているから。
87名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:12:40 ID:cOM4IVdw0
>>82
どこの共産主義国家だよ
88名無しさん@七周年:2007/01/20(土) 22:16:31 ID:Aq7xmGrtO
国民に真意を問うのもいやだと言うわけですね^^
89名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 01:56:34 ID:pH3tNsBY0
社民党は、やっぱし赤いファシストだな。
国民が自分の意志を表明する機会を国民に与えずに、自分達の勝手な考えを国民に対し
て押し付けている。「国民は憲法改正を望んでいない→だから国民投票法はダメ」など
と称しているが、社民党の考え方は独裁的な決め付けだ。
90名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 01:58:02 ID:+TvCIG920
そりゃそうだろ。
多くの国民から期待されてない政党が、国民投票に賛成するわけがないw
91名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 02:27:45 ID:l6E0wb2K0
法案の中身で気になるのは対象年齢が18歳からということ・・
最低でも20からでないとまずいのでは??

誰かが言ったことだが、情報操作によって公明に票が入りやすいような
設定になってるとか・・
話は変わるが、政治・選挙板アクセスできないが誰か知ってる??
92名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 21:16:27 ID:nukuFnjj0
自民党の方がマシ
93名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:32:29 ID:HabWTK7U0
国民の口を塞いでどうする
94名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:33:32 ID:CKqq7ltx0
理由を聞きたい。
95名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:46:44 ID:bV9Ny7t7O
国民の声を封殺ですか
中朝韓ですか
96名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:48:52 ID:ECEsKW7e0
>>93
寄らしむべし、知らしむべし、さ。
97名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:50:06 ID:ewRyFZLu0
何で国民新党が反対するかって?

郵政で国民にヤラレタからに決まってるじゃないか。
98名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:50:29 ID:i0DhKWh30
>>1誰も聞いてないって。
99名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:52:09 ID:iWeMxveE0
国民新党には失望した。
新風に投票する。
100名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:53:02 ID:kHF49dsc0

亀井静香  元社会党 伊東秀子から10万円の献金
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20060908g00207/20060908g002070098f.html

------------------------------------------------------------------------------
死刑廃止議員連盟  会長 亀井静香
              顧問 土井たか子

-----------------------------------------------------------------------------------
地村さんの父保さん(76)の名言

「二十四年間拉致問題を遅らせたのは野中、それから亀井、中山、土井、
そういう人らを、もう即責任をとって辞めさせてほしいと・・・・・ 」発言

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/021121_chimu.lzh (2:30のところ)

           

101名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:55:03 ID:99h8Zfwj0
>「わが党は改憲の立場に立つが、自民党新憲法草案を成立させるための
>国民投票法案を慌ててやる必要はない」と述べた。

典型的な国民無視の党利党略だな
102名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 22:57:39 ID:Sm8XuDLX0
国民新党は亀井がいるからきたいしてるよ。民主より数倍まし。
103名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:00:15 ID:kHF49dsc0
>>102
拉致被害者は、どうでもいいの?
北のパチンコを擁護する  静香会のかたですか?
104名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:05:28 ID:j9b9GScD0
国民新党終わったなw
105名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:09:46 ID:oNceF2WR0
国民投票法案に反対する理由がわからない
直接民意がでるんだからいいじゃないか
なんで反対するんだ
106名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:14:30 ID:yhaQp7na0
>自民党新憲法草案を成立させるための国民投票法案を慌ててやる必要はない

民意が反映されるんだから国民投票すればいいじゃない。
国民投票で否決されたら当分自民党新憲法は無理だろうに。
107名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:19:51 ID:O/1j5iGnO
マスゴミに洗脳された民意なんて信用できん
郵政の二の舞になる
108名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:22:57 ID:dpES9bQ+0
>「わが党は改憲の立場に立つが、自民党新憲法草案を成立させるための
>国民投票法案を慌ててやる必要はない」

なんか反対の理由になってない。
109名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:35:26 ID:svqPW10VO
俺は、次の参院選も社民に入れるょー
110名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 23:58:06 ID:01i4bvoc0
●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A

自民は経団連の傀儡でどうしようもない
民主は次の参院選で勝利しても売国&経団連の献金でどうなるかわからない
唯一労働問題期待できるのは共産だけど大勝ちするわけがない&他がグダグダ

知識人・マスコミはスポンサーが怖くてほっかむりの今
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで
薬害エイズ・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?

〜〜運命は君の一筆にかかっている m9(`・ω・´)〜〜
111名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:01:45 ID:EIbhk1cb0
まあ泡沫政党どうし仲良くやりたまえ
112名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:01:55 ID:0bD3bXPD0
現行憲法無効宣言問答集 http://www.meix-net.or.jp/~minsen/mondou/framepage1.htm
新無効論 / 帝国憲法>講和条約[日本国憲法]>現議員の地位 ●http://www.youtube.com/watch?v=ZGRXpc-bmRY
Playlist: 憲法無効論か?憲法改正論か? 小山常実、渡部昇一 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=E8B4E9CFE1B6826B
米製憲法無効論/大日本帝国憲法改正論/西村眞悟 ●http://www.youtube.com/watch?v=DLNXofQTAu4
大日本帝国憲法に一旦戻すのが正しい ●http://www.youtube.com/watch?v=1cOzPGdD_R8
憲法「改正」とは言わないほうがよい! 水島 総 / 渡部昇一 ●http://www.youtube.com/watch?v=uW6SJYrPfu4
日本国憲法無効破棄論 / 石原都知事 ●http://www.youtube.com/watch?v=4NusqDSK_Mw
新無効論〈一連講和条約説〉南出喜久治 (2-1) ●http://www.youtube.com/watch?v=ePIWDLdFAq8
新無効論〈一連講和条約説〉南出喜久治 (2-2) ●http://www.youtube.com/watch?v=onKAKm_1Jl4
Playlist: 憲法無効宣言「帝国憲法違反」南出喜久治 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=829DA76F3D399292
Playlist: 憲法と占領典範の無効宣言/南出喜久治 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=9ACB443698C49605
Playlist: 靖国神社と 現行憲法  南出喜久治 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=C5B286C5F3B1BF51
Playlist: 渡部昇一の大道無門 / 弁護士 南出喜久治 ●http://www.youtube.com/view_play_list?p=B224B48D09A16017
113名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:24:56 ID:UStWKirg0
思想信条の自由を主張し国家転覆テロを淡々と準備してきた
売国反日テロ集団にとって、憲法改正は致命的な打撃となる。
114名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:35:52 ID:vDS0/hAfO
情報リテラシーという言葉すら知らない人には国民投票になったとしても、
投票権をやるべきじゃないな。マスコミの良い手先になるだけだから。
115名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 01:40:21 ID:bf2V19LVO
社民党はなに考えてるんだ?つうか社民党はいらんだろ
116名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:03:14 ID:wNOyaO460
50年待ったのに「時期尚早」「議論が不十分」「慌ててやる必要はない」と
言える感覚が信じられない。
117名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 11:07:35 ID:JZt2QGUP0
泡沫政党が反対したところで、なんの足しにもならん。
118名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 12:18:19 ID:a38BqoFH0
【政治】 "憲法改正に向け" 国民投票法案、成立強まる…修正なら賛成、民主が党内調整
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169519355/
119名無しさん@七周年
「サイレントマジョリティが」って言い逃れ、できなくなっちゃうしね。