【ネット】2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:49:17 ID:WZf9l1bo0
今回の騒ぎ見てると石油ショックのトイレットペーパー買い溜めを思い出すな。
ほんと群集心理は怖い。
58名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:01:24 ID:UvqSyIH6O
>>53
リンク先は見てないが、暴露もなにも、嫌いな奴が嫌いだと表明して何が悪いよ。
絶対好きじゃなきゃいかんのか?キモイよ。
59名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:05:20 ID:UvqSyIH6O
>>57
ひろゆき動画見て、収まるのもな。
60名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:18:27 ID:0/EIFjt90
zakzakへの制裁措置 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

 FOX「+系は zakzak禁止にでもしようかしら」 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168934339/

【速報】2ちゃん叩きに必死なzakzakのURLは書き込めなくなりますた
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168936868/
61名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:23:28 ID:b/gZjgk+0
>>60
2ちゃん必死すぎwwwwwwwwwwww
62名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:00:04 ID:BhZwH97t0
>>60
そうなのか?テストしてみるよ。

2006愛媛みかん大使
ttp://www.ザクザク.co.jp/midnight/gal/gal/g_20061107.html


--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:さくらが咲いてますよ。
63名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:44:39 ID:1NR9dSno0
64名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:19:55 ID:hWzo7LOd0
こんちわコンちゃんお昼ですよ!22吠え目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1165844116/

2007/01/16
コーナー
きょうの吼えるコンちゃん「2ちゃねらーは人間として価値は無し首くくれ」
文句あるなら曝してこんかい

ttp://gareki.ddo.jp/ga/ga/gagaga378.zip



関西・毎日放送、12:30昼〜
公式サイト
ttp://mbs1179.com/kon/
公式BBS
ttp://mbs1179.com/kon/bbs/index.html
Wikipedia: 近藤光史
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%85%89%E5%8F%B2
近藤光史ガイド
ttp://tv-ana.com/8BDF93A18CF58E6A/
65名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:23:58 ID:Dr820rqn0
要するに閉鎖はなしだな
66名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:26:14 ID:3VACDZxx0
閉鎖しないの?
67名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:26:37 ID:Y/Ki6LwY0
「2ちゃんねるで中傷」 小田原市の学園が告訴
http://www.sanspo.com/sokuho/0116sokuho030.html



またおまえらか・・・
68名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:31:06 ID:Kqmd+AGZ0
2chが閉鎖されれば憂さばらしに
他のブログとかが荒らされそうだから
これで正解だな
69名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:36:57 ID:v4LP7D4I0
2ch管理人に破産申し立て…35歳被害者が手続き
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/35232/

これなら貼れる
70名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:39:29 ID:Dr820rqn0
何年もかかって差し押さえても、ひろゆきがあっさり別のアドレスで2ちゃんを起動すればすぐ解決するたぐいの話だな
71名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:43:27 ID:CMFK2lka0
          ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<夕刊フジの閉鎖まだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
72名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:45:23 ID:QeQq/1dY0
ちょっ、おまえら、このサイトわらえるぞwwww

http://www.angelsabc.com/

エンターしてみそ。
すっげー笑えるぞwwwwww

こういうサイトも差し押さえるべきだな。
73名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:51:02 ID:Xw6N+L8G0
ドメインだけ持ってても不正な目的な場合は利用が認められないという判決があったよな

「goo.co.jp」ドメイン名使用権、NTT-Xが控訴審でも勝訴
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1017/goo.htm
「ドメイン名を先に登録していたとしても、その利用方法に不正な目的がある場合には
当該ドメイン名の利用は認められない」
74名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:55:46 ID:Dr820rqn0
裁判所を差し押さえるべきだな。最近モラルの低下が著しい。
75名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:59:21 ID:anCLU5i+0
あのね、みんな甘いんだよ。
ひろゆきは投獄。
2chは閉鎖。
終わりなの
76名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:02:23 ID:BbaiCDLl0
年金?
77名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:05:37 ID:LhWMEsxgO
昼間 ニュー速の「女の匂い〜」とかで途中で赤い文字で
「赤羽裁判所」
差し押さえましたとあったけど あれはなんだっのかねぇ?
今はスレごと無くなっていたが保存しときゃよかったw
78名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:13:55 ID:FgWUsyyLO
差押えの次は破産請求か。ある意味、ネットの時代の司法が試される事例だな。
裁判所がどのような判断を下すか楽しみだ。
79名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:06:02 ID:wmMFbcjg0
そういえば、ちょっとまえに goo blog で

「あらゆる *.to ドメインリンク禁止」

事件があったな。makimo.to がリンクできなくて判明。
一日で規制解除してくれたけど、解除対象が makimo.to だけだったかどうかは不明。
80名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:22:35 ID:P3wmkPla0
>>75
おまえいいこというなあ。感動した!
81名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:25:57 ID:S9i582lC0
新しくドメインとろうと持ってようが差し押さえられるんだから無駄。
他の仲間がやっても無駄。
そんなの通るなら、差し押さえられる前に財産の名義書き換えれば済む話になる。
信用できる相手じゃないと無理だけどw
82名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:00:53 ID:H9wdp9uX0
ひろゆきが、インタビューで閉鎖はないと断言したんだから祭りは終了
2ちゃん存続、というより壮大な釣りだったようだな
なんか飽きてきたよ
83名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:09:09 ID:bDHWhdUJ0
誰も言わないけど、ドメインがなくなってもIPアドレスを入れればいいだけなのでは。
84名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:36:32 ID:3R8nmUzN0
なるほど。

これができるのであれば、アメリカ人の資産を日本人や特アや中国人やイラン人や
イラク人やロシア人が差し押さえられるわけだな!w
85名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:48:29 ID:gzhkfTUuO
>>84
他の国はしらんが日本は日本の裁判所の判決でアメリカの財産に対して執行できるよ。条約結んでるから。
もちろん手続きが必要だけど。
86名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:57:14 ID:whpYTg1Z0
しかし、2ch.netを差し押さえるということは、これにかかる維持費用の
すべてが差し押さえた人間にかかるってことだろ。
大量に発生するであろう、2ch.netへのアクセスだけでも、ネットワーク
負荷を発生させるが。そこに広告でも載せて儲けるつもりかね。
87名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 10:57:31 ID:kLDP3QqS0
今度の件について、これほどスマートで分かりやすい解説は初めて見たw
88名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 11:47:05 ID:W6WbsyM50
閉鎖したときにありえないだのなんだの擁護書き込みしたことを
どう自分の中で処理するんだろw俺なら恥ずかしすぎwww
89mank:2007/01/18(木) 01:19:09 ID:7Gj7ty9x0
▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできない人にはインターネットは難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
90名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:07:43 ID:DJ93BBJx0
>>86
ひろゆきが無いって言ってるんだから大丈夫なんだろうけど。

じゃ、35才の会社員とやらが差し押さえを期に乗っ取りというか勝手に広告を追加して儲けたり?
やり放題に出来るって事かいね?
なんか今より遥かに公共的にも問題ある掲示板?だかアフィサイトだかに発展しそうなんだけど。
で勝手に廃れちゃうと。。
そこに残ったのはワンクリックエロサイトらしきものでした。。みたいな。
91名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 06:35:18 ID:W57ALOd20

ドメイン、ドメイン、って、、、

ドS、ドM的な言葉の使い方には、最近少々懐疑的。
92名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 08:17:04 ID:Thvne4GV0
93名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:20:15 ID:b/EKXvtk0
▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできない人にはインターネットは難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
94名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:47:44 ID:v7er+PDj0
▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎このコピペを失敗する方が難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

95名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 21:54:19 ID:36KVbOQ80
>>85
てか、司法条約によらずとも、ドメイン名紛争裁定委員会に差し押さえ判決と一緒に送れば所有者はふつーに変更できる。
何の問題もない。

ただ、財産権としてはドメイン名の転売は認められない。
それは2chの価値&ドメイン名の価値を下げる行為であり、
潜在的に今後も出現するであろう被害者への賠償の原資を減殺してしまうことになる。

2ch管理権(てか、広告を張る権利)だけで訴訟分の賠償は全部補えるから、
それ以上の売却をする必要自体がない。
96名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:01:35 ID:yoI6NqgK0
>財産権としてはドメイン名の転売は認められない。

差し押さえの場合だろ

通常のドメイン所有者なら処分(転売等)できるよな?
97名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:04:33 ID:5m6cgRl0O
TBSラジオ アクセス キタ
98名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 22:12:51 ID:YbCouUNe0
100なら明日東京タワーから万サツばらまく。
99名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:41:59 ID:koOiajR30
100名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:47:11 ID:EosjidXJ0
おまえが貼ってるのソースじゃないから 残念
101名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 00:53:51 ID:5PW13HCE0
そもそもインターネッツのドメインつーのは、無償の国際機関が申請者に
発行してるんだべ。個人資産じゃないべさ。
102名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 01:10:34 ID:Dpuattg2O
びぱー板のカウントダウンて何なの
103名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 01:19:58 ID:ec5jvqdY0
ドメイン差し押さえって
毎日新聞が2ちゃんねるを潰そうとして
さも実現しそうに煽っただけだろ
104名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:00 ID:F23N5Hx20
>>103
煽ったのはザクザク。
105名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:20 ID:SL6Ka8uy0

■ ネット上で "中傷・名誉毀損、プライバシー侵害" をした人物の住所や氏名を、 同意なしで
開示できるガイドラインについて、ネット事業者や総務省が意見募集中です ■

プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会
「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」に係る意見募集について
意見提出期限
平成19年2月9日(金)正午
http://www.telesa.or.jp/consortium/provider/2007/20070110.htm

総務省(報道資料)
プロバイダ責任制限法第4条に基づく発信者情報開示制度の
円滑かつ適切な運用を支援する取組
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070110_1.html

--関連
ネット上のプライバシー侵害や名誉毀損、発信者情報開示へガイドライン
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/10/14420.html

106名無しさん@七周年
ドメインの差し押さえも何も、今の最高裁判事あたりじゃIT化の流れに頭が追いついてないだろ。
大法廷開いたって判断できねーんじゃねのW