【鉄道】道路と鉄道スイスイ DMV、市民を乗せて初のデモンストレーション走行…静岡・富士(画像・動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼513@試されるだいちっちφ ★
★DMV:線路と道路どちらでも…デモ走行 静岡・富士

 線路と道路どちらでも走れる車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」のデモ走行が14日、
静岡県富士市で行われた。市道など道路を3.2キロ、私鉄の岳南鉄道のレール上を2.8キロ
走り、市民ら計約200人が試乗した。

 DMVはJR北海道が開発した。高い機動性以外に、1両約2000万円(ディーゼル車の7分の1)
という低価格や燃費の良さといった特性があり、赤字ローカル線を抱える地方の注目を集めている。
4月からJR釧網線で試験営業運転が始まるが、北海道以外でのデモ走行は初めて。富士市は
東海道新幹線の新富士駅と在来線の富士駅間をつなぐ交通機関として導入を検討している。
 走行中のモードの切り替えは10秒前後とスムーズ。同市立大淵第一小6年、石井冴実さんは
「バスと鉄道の(乗り心地の)違いはあまり分からなかった」と話していた。【鈴木英世】

毎日新聞 2007年1月14日 19時54分 (最終更新時間 1月14日 23時13分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070115k0000m040049000c.html
画像:岳南鉄道の線路をデモ走行するDMV=静岡県冨士市で14日午後3時4分、長谷川直亮写す
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070115/maip/20070115-00000002-maip-soci-view-000.jpg

各社ソースあります。>>2以降に
HBC北海道放送[14日22時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20070114/20070114-00000017-hbc-loc_all.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070114/hbc/20070114-00000017-hbc-loc_all-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070114-00000017-hbc-loc_all-movie-001&media=wm300k
静岡新聞  2007/01/15
http://www.shizushin.com/headline/20070115000000000018.htm
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/2F258894-43F0-461F-B442-9A2EC3DF9976/195688/d20070114172039T1400600104401092.jpg
富士ニュース[2007-01-14-15:59]
http://www.fuji-news.net/report/society/00000000615.html
http://www.fuji-news.net/photo/2007_01/00200000000615_00.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2007/01/15(月) 10:12:07 ID:???0
★DMV道外初の試乗会

JR北海道が開発した、線路と道路の両方を走るDMV(ディーエムブイ)=デュアル
モードビークルの試乗会が、道外で初めて、静岡県の富士市で行われました。

この試乗会は、富士市が市制40周年を記念して開いたもので、JR北海道がDMVの
貸し出しなどで協力しました。
富士市は、市内を走る電車とバス路線を統合した新しい交通機関としてDMVを導入
する計画で、14日は、鉄道と周辺道路を走る6キロのコースを走行しました。
試乗した市民は、マイクロバスから車輪が出てきて、線路を走る感覚に驚いていました。
DMVの試乗会が道外で行われるのは今回が初めてで、沿線には、市民や鉄道ファン
も多く詰め掛けました。
富士市は数年後をメドに、DMVを導入する計画です。

HBC北海道放送[14日22時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20070114/20070114-00000017-hbc-loc_all.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070114/hbc/20070114-00000017-hbc-loc_all-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070114-00000017-hbc-loc_all-movie-001&media=wm300k
3試されるだいちっちφ ★:2007/01/15(月) 10:12:12 ID:???0
★富士でDMVデモ走行 道路と鉄道スイスイ

 富士市は14日、道路と鉄道の双方を走行可能な新交通システム「DMV(デュアル・モード・ビークル)」
のデモ走行を実施した。岳南鉄道のダイヤの合間を縫って5便運行し、市民モニターら100人が乗車した。
DMVは4月から試験的営業運転を開始する北海道で試乗したのは関係者だけで、市民を乗せて走るのは
全国で初めて。
 デモ走行は同市公設地方卸売市場から道路を岳南原田駅まで走行し、線路を使用して再び、同市場に
戻る約6キロのルートで実施。最高時速45キロで走行した。同市場や岳南原田駅、沿道にはDMVをひと目
見ようと、多くの市民が駆け付けた。第1便に試乗した同市大淵の石井和代さん(38)、冴実さん(12)親子は
「線路から道路に移るのもあっという間だった。導入後もまた乗りたい」と笑顔で語った。
 同市は、マイカーだけに頼らない都市交通システムの構築を目指してDMVの導入計画を進めている。
鈴木尚市長は「スタートラインに立ったという感じ。デモ走行が実用化の一助となり、よりよい都市交通が
構築できるよう今後も取り組みたい」と話した。
 DMVを開発したJR北海道の小池明夫社長もデモ走行を見守り、「住宅地を走行した今回のデモ走行は、
DMVの可能性を広げた。さらに研究を重ねたい」と同市の導入計画を今後も支援する意向を示した。
 デモ走行は21日にも行い、市民モニター100人が乗車する。

静岡新聞  2007/01/15
http://www.shizushin.com/headline/20070115000000000018.htm
画像:多くの市民が駆け付けたDMVのデモ走行=富士市公設地方卸売市場
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/2F258894-43F0-461F-B442-9A2EC3DF9976/195688/d20070114172039T1400600104401092.jpg
4試されるだいちっちφ ★:2007/01/15(月) 10:12:16 ID:???0
★DMV 市民を乗せてデモンストレーション走行

富士市が新都市交通システムの構築を目的に導入を検討しているDMV(デュアル・モード・ビークル)の
デモンストレーション走行が14日に行われ、公募で選ばれた市民の代表が、ひと足早く乗り心地を楽しんだ。

第1便を前に、出発式が行われ、テープカットの後、かぐや姫の佐野渚さんが、今回のデモ走行の運転士
を務める望月章次さん(富士急静岡バス運転主任)と藤巻充さん(同指導運転士)の2人に花束を贈呈。
大きな拍手に見送られながら、鈴木市長、小池社長らを乗せて出発した。
デモ走行のコースは公設卸売市場から一般道を走り岳南原田駅へ、鉄路へのモードチェンジのあと公設市場
に戻る全長6キロで、計5便が運行された。
第一便に乗車した鈴木市長は開口一番、「非常にスムーズで、乗り心地もよかった」と話したあと、「今回の
デモ走行は、富士市民のみなさんに、まずDMVとは何かを知ってもらう場。今後、さまざまな問題をクリア
していく中で、DMVの導入に向け準備を進めていきたい」と、新交通システムの構築に向けての第一歩を
笑顔で振り返った。
同様のデモ走行は21日(日)にも予定されており、今回同様、5便の運行が予定されている。

富士ニュース[2007-01-14-15:59]
http://www.fuji-news.net/report/society/00000000615.html
http://www.fuji-news.net/photo/2007_01/00200000000615_00.jpg
5名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:13:18 ID:Cfcwh4ps0
6名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:13:51 ID:1ssxazjm0
ド、ドンマイ、バチカン?
7名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:14:49 ID:5NjLNEdA0
必要ありません
8名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:15:24 ID:pH6SvUPpO
これかー
これなら線路繋げることもないな
9名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:15:27 ID:xtPk85NQ0
西武多摩川線も導入すれば南武線や京王線の乗りかえがスムーズ
にできるんだが。
10名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:17:29 ID:KVl4LZvg0
90式にもこれを付けてだね。
11名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:18:58 ID:Ru2+5YWP0

今更だが、なんとなく違和感を感じる かぐや姫
12名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:20:59 ID:caIqwg1p0
銚鉄もこれを導入したらいいんじゃないの?
13名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:21:24 ID:rh3hMnKK0
D-LIVE!!思い出した
14名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:25:09 ID:iH0QeNtg0
そもそも鉄道がバスより優れているのはどういう点なの?
耐雪性だけだったら関東以西の赤字ローカル線は
全部バス化すればいいことになるよね。
15名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:25:27 ID:DSvvVmqkO
銚子電鉄もこれがいいんじやないか?維持費が安い
16名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:27:44 ID:Qv6C1Ela0
>>9
都内一のマイナー路線か

>>14
(基本的に)渋滞が無い
17名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:31:40 ID:DPhw+I6z0
銚子電鉄は、これを買うのと電車や線路修理するの、どっちが安上がり?
18名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:32:39 ID:IEX6VrIW0
普通に道路を走った方が速くないですか
19名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:33:27 ID:aVK6to4UO
これに群がるのは鉄道マニア?バスマニア?
20名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:34:17 ID:px8duAX60
>>12
桃鉄に読めた奴 ノシ
21名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:35:32 ID:+EIymgK00
ポリゴンみたい
22名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:37:04 ID:SbWjMHOA0
>>14
登坂性能と走行に個人の自由がきかない点以外全部
23名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:37:41 ID:EFBnto/9O
東海道新幹線駅の新富士駅へのアクセス列車がバス1台で間に合うという異常事態には誰も言及しないの?
24名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:39:42 ID:fi2p0qbu0
>>23
1台じゃ間に合わんよそりゃ
25名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:41:00 ID:BHGGhZ830
>>19
鉄オタだね。
作ってるのは鉄道だし。

これを作ったのが西鉄だったらバスオタになるだろうけど。
26名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:41:38 ID:XgoaOzVE0 BE:262973748-BRZ(6666)
>>1
スレ立て乙です。

27名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:44:30 ID:XgoaOzVE0 BE:197229964-BRZ(6666)
28名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:48:10 ID:DA96dt4zO
かわええ
29名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:48:50 ID:XgoaOzVE0 BE:147922463-BRZ(6666)
DMVのデモンストレーション走行の予定
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/cityhall/tosise-b/tosikei/traffic/news/index.htm

連カキコ スマソ。
30名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:49:36 ID:gC3/H7iL0
>14
安定した定時運行
安全性の高さ
タイヤに比べて圧倒的に走行抵抗が少なく、また電動機を使う場合は内燃機関を
搭載するよりエネルギー効率が良い
等々
31名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:49:36 ID:iH0QeNtg0
>>22
登坂性能と自由度はバスが上
それ以外は全部鉄道が上
ということですか?
そんなら鉄道で割が合わないところは、バス化してももっと割が合わないから
鉄道で続けるか一切やめるか二択だってことなの?
32名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:52:11 ID:gC3/H7iL0
>31
線路を自前で敷設する鉄道は、公共道路を借用するバスに比べて固定費が大きい。
利用者数が多ければ固定費は変動費のコストに隠れて効率のよさが活きてくるが、
利用者数が少なければ固定費がダイレクトに影響するからバス有利となる。

そしてバスも利用者数が極端に少なければタクシーに負ける。
33名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:52:14 ID:iH0QeNtg0
>>30
赤字ローカル線に限って考えた場合はどうなの?
交通量の少ない田舎なら定時性や安全性はほとんど差がないだろうし
日に数本の運行なら、鉄道は設備が大変で効率が悪いんじゃないかとか
素人考えとしては思うんだけど。
34名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:52:52 ID:Veml9HBQ0
家庭内暴力
35名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:55:54 ID:iH0QeNtg0
>>32
thx だいたいわかてきたよ。
超田舎は公費補助タクシーとかがけっきょくいいのかな。
さいきん田舎のことについていろいろ考えるんでためになる。
36名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:56:44 ID:e63+TY3S0
>>24
間に合うんだよ。ウィキペディアの[[新富士駅]]にも
『富士駅に行くためには、新富士駅のバス停から富士駅南口バス停へ向かうバスがある。(所要時間約7分 日中1時間に2〜4本)』
と書かれている。
新富士駅には上下線で毎時計4本のこだまが止まるわけだが、利用客はその程度ということさ。
37名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:58:02 ID:sYEfdaQu0
下らんものを作ったもんだ
38名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:01:04 ID:fi2p0qbu0
>>33
公共交通だから単純に「赤字だから廃止」といっていいわけでもないと思うん
だけどね。

国鉄末期の経営状況(収支だけじゃなく職員のモラルとかも含めて)があまり
にもひどかった上に、その後JRになって一気に収支が改善したもんだから、
何か「鉄道は儲かるはず、赤字は絶対ダメ」みたいな雰囲気になってしまった
けど。

世界的に見ても黒字の公共交通ってのはそれほど多くない。よく言われる
ヨーロッパのLRTだってそのほとんどが自治体の補助金で成り立っている。
ちゃんと収支を監査している限りにおいては、補助金支出が一概に悪いこと
とも思えないんだけどね。
39名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:03:31 ID:XgoaOzVE0 BE:295845449-BRZ(6666)
富士市民だが新富士駅に行くにはたいてい自家用車とかタクシーで行く人が多いので
バスの需要はあまりないよ。在来線との乗換えする人が利用しているらしい。

ま、富士は車社会で台数が多いのでそれからの脱却を目指してDMVを導入すると言うのもあるから
導入に関しては賛成と思う。
40名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:03:31 ID:X2+/VlMB0
これ、鉄道運転手とバス免許の両方を持っていないといけなかったり、結構面倒臭かった気がする。
41名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:04:18 ID:GSW9rFn30
運転士は、鉄道と大型一種の両方の免許が必要?
42名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:08:18 ID:aAcqaXTP0
普通に全区間道路をバスで走るのに比べてどういうメリットがあるのかどうしても理解できない。
43名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:13:28 ID:K463UZ2dO
道路と線路じゃそんなに面白くないな
さらに水上を走れて空も飛べたら子供にもウケるのに
44名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:13:57 ID:px8duAX60
>>42
定時運行
45名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:14:05 ID:wrWbuqqT0
>>42
バス用に専用高架、交差点無しって道路をつくると速度や定時制の点では同等になるな
46名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:14:16 ID:ThvgGHTl0
何これ?普通のバスのままでいいじゃん
47名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:19:28 ID:rqXRLjPo0
>>42
街の中は、既存の鉄道を使うのでバスみたいに渋滞に巻き込まれない。
田舎は、道路を使うので、鉄道の建設、維持費が要らない。
48名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:21:28 ID:KmAJC4/yO
これ山口の錦川鉄道とかによさそうだな。
鉄道部分と未成線部分(トコトコトレイン?を走らせてるとこ)を乗換えなしにできる。
49名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:23:18 ID:ZQ53Qr3q0
廃線寸前の線路の有効利用できて軽い車重で線路の補修費も低く抑えるってことか
50名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:24:12 ID:jrLJyHqb0
ATSとかに対応してんの?
51ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/15(月) 11:24:15 ID:X9KsOPE60
>>42
かなり田舎の方になると
線路沿いに道が無くて、線路沿いに集落があるところが多い
「道は無いけど線路はある」みたいなろころ
52名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:25:13 ID:rqXRLjPo0
でも、これで鉄道部分の利用客が増えても
単線だと、結局バスに速度で負けて
あまり意味ないような気がするな。
53名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:33:18 ID:xtPk85NQ0
JRとかがDMVで全国のローカル線や廃線跡乗り回す旅行企画したら
うけるかも。
54名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:47:29 ID:wrWbuqqT0
>>53
ああ、それいいなぁ!
廃線後って大抵道路になってるし。
駅舎が残っているところにスペサル駅弁をこさえて売り子にたたせ、昼食タイム!とか。
55名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:49:07 ID:px8duAX60
56名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:50:55 ID:KtM4H+D/0
>>18
地方都市でも朝夕の通勤時は、渋滞するからそれなりに意味は、あると思う。
57名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:57:15 ID:6adLVVuiO
お金を使うならこんな使い方をしましょう。北関東の観覧車市の市長に説教したいね。
58名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:57:30 ID:OAuvuPwQ0
ルパン三世はこんな車使わなくても線路を走れる。
59名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:58:32 ID:hyCM67E10
マイDMV作ったら、日本中の線路乗り放題じゃね?!
60名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:59:11 ID:J2UFcle20
ディーゼルの1/7って動力付き車両1両の1/7ってこと?
ディーゼル高すぎだろ
61名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:04:42 ID:2kgFP/C30
時代は超伝導だぜ
レールなんてもう時代遅れ
62名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:09:27 ID:bjD9RT/60
苗穂工場の公開日に乗ったことがある。
バスの時には違和感ないけど
レールの上を走っているときは
乗り心地が悪いような気がした。
63名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:17:42 ID:Cz6+J6nK0
これ北海道だったよな。
なんで静岡で初試乗になってんだかw
64名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:22:22 ID:zZTohiJn0
岳南鉄道を富士駅や新富士駅まで延伸してLRT化するのがベストなんだが

この国は政治家や官僚が無能で強欲だから無理だな
65名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:23:19 ID:xL2woueH0
>>63
「道外」初試乗にはまちがいないけどな
66名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:21:18 ID:gC3/H7iL0
地方の鉄道は予算がなくてヒイヒイ言ってるからなぁ。
近年増えた災害で不通区間を補修できずに全線運行できないところもある。
芸備線や三江線とか、現在は不通区間だけバス運行で代行しているが、
なにげに自分で車を運転できない学生利用が多い区間に
DMVを入れてあげればなぁ、とか思った。
67名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:46:39 ID:xTagF0OI0
初めて見た
おもしろいね〜
68名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:02:02 ID:12kzpnjq0
【DMV】デュアルモードビークル【実用化?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1167291472/
69名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:23:26 ID:to9M7SRaO
>>
70名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:31:32 ID:tTnZLAptO
単に技術的にコストが下がるだけではない。
鉄道免許じゃなく、これは軌道免許なので、国交省の縛りが少ない。
銚子電鉄も、鉄道をやめ軌道にし、DMVに切り替えたら安くなるよ。
71名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:51:26 ID:cFHjpxbi0
無理やり新幹線を富士に止まらせた為に、新幹線の駅が離れた場所にできた
必死にDMVをPRしているけど
富士山の裾野で坂道が多いから、クルマ社会には勝てないよ
72名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:52:19 ID:86XihsrF0
>>66
そういった鉄道が災害で死を迎えるのは昔からの習いだよ
73名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:37:28 ID:LoQnc7O80
保線の人が乗ってるトラックもこういうのあるよね

ジムニー改造してできないかなぁ
74名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:42:22 ID:cCP2qn0BO
ウニモグでおk。
高いけど。


DMVの走る想定地域は平坦なんだがね。
75名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:27:12 ID:wwqL2LEG0
WBS見ろ!
76名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:29:07 ID:ny4IGmtM0
松丸カワエエ
77北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/01/17(水) 01:23:12 ID:D8tSKiFQ0
WBS見たけど、富士の町並みを走る札幌ナンバーに違和感アリアリ
78名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:51:31 ID:pdwqyzCO0
JR北海道の6割が不採算路線だって
マジか
79名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 05:42:38 ID:m1ea1p9Z0
>>78
たぶん小樽〜新千歳しか黒字路線はないんじゃないかと思われ。
旭川方面も黒字かも。

ただ、今残っている路線はすべて収支とんとんくらいまで持って行ったという説も。
留萌線とか日高線まで含めて。
80名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 06:01:46 ID:lSwDim850
>>79
函館と室蘭位しか利用率高くない希ガス…
釧路とかもう隔離地域に等しいじゃん。
81名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:30:46 ID:BecV28wA0
>>79
いずれ宗谷本線とか、
網走に行く路線とかも廃止せざるを得ないだろうね。
82名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:31:33 ID:tmbg+xVI0
宗谷本線も赤字ですか( ̄□ ̄;)
83名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:34:09 ID:VB6kp9uEO
タクシーで行くか静岡、三島から新幹線乗ればいいだろうがよ
84名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:37:46 ID:N4lg9jat0
これは都市交通よりも僻地用だな
中都市ならトロリーバスの方がいいと思う
85名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:45:27 ID:jGmK3ZduO
道民は自分が車しか使わないから、車が有れば鉄道は要らぬとか愚かなことを言うが、
その車に入れるガソリンは、誰がどうやって運んで来てると思ってるんだ。
網走港なんか貨物機能が全く無いだろうが。

石北線が無かったら、道東のジャガイモもタマネギも、輸送するガソリン代だけでペイせず、腐らせるだけだ。
86名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:51:57 ID:Hl0xEnRS0
都営荒川線とかはDMVにできないのかな
87名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:52:47 ID:JquQdgDJ0
>>78
むしろ4割も黒字路線があるほうに驚きw
88名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:55:20 ID:6jYG/Wz50
落石で通行不能な津山線に是非。
89名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:55:24 ID:w2uNUGS/0
>>85
ジャガイモや砂糖大根からアルコールを作ってアルコールで走る車を乗り回すようになるよ
90名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:56:04 ID:Hu93XZ8r0
人(子供)を増やせば良いだけ、少子化こそが問題
91名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 15:59:47 ID:jGmK3ZduO
その昔、原油がまだ安かった頃の採算だけで貨物を止め、鉄路を撤去した所は、
原油の高騰により、現地へ運び込む際に消費するコストと、現地で消費するコストの、
二重のコストが高騰して、益々過疎化の地獄を見ているのだよ。

何しろ、北海道の北から東にかけては、ロシアに封鎖されて海運がロクに使えない。
サハリンプロジェクトも破綻寸前だ。

ご先祖様が苦労して築いた鉄道資産を、簡単に捨てた報いが、原油高と円安で押し寄せるであろう。
鉄道とは経済の安全保障装置だからな。
石炭だけでも一応使える唯一の装置。
92名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:09:43 ID:jGmK3ZduO
>89
北海道には独自の自動車産業なんか無いもの。
DMVだって、JR北海道が、ろくな予算もないのに、中古のマイクロバスを
半ば手作りで改造したんだぞ。
あれ元は中古のマイクロバスだぞ。

原油価格が低下する見込みも、円安が是正される見込みもないのだから、
鉄路を諦めるのは、その地方を丸ごと諦めるに等しい。
まあ海運拠点の港のすぐ近くは別だが。
93名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:16:26 ID:fWO9Kldt0
Domestic Mobile Violence
94名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:19:03 ID:ft/EY6yV0
>>59
ウニモグ買え
95名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:21:06 ID:ft/EY6yV0
>>74
コスト効率悪すぎ
公共輸送なら汎用性はいらんから専用車両のが効率いいだろ
96名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:26:00 ID:AuD1I33k0
これやるんだったら線路を撤去してバス専用道路にした方が早いような気がするんだが…。
DMV導入するほうが安上がりなのか?
97名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:27:51 ID:son22UZm0
バス専用道は北海道だと雪の問題があるので難しい

これも踏み切りの雪だまりで脱線したけど・・・
98名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:30:20 ID:jGmK3ZduO
まあ内地の短距離路線なら、普通のバスでも大差なかろうが、
北海道の長距離路線では、燃費の差は致命的な差になる。

人件費は、最悪、町営バスにして役場職員が交替運転する手もあるが
(コミュニティバスとして白ナンバー営業許可)
燃料だけで赤字になったら廃止を免れない。

もし本当にタクシーだけになったら、もう、その地域はアウトだ。
北海道の田舎は高齢化が激しいからマイカー運転も困難だし。
遊びで作ってるんじゃなく、本気で地方の生き残りを掛けてるんだよ。
99名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:37:59 ID:XWifJrkG0
>>96
特急とかも通るから・・・
100 ◆65537KeAAA :2007/01/17(水) 16:38:49 ID:hpAeVQuD0
バスでいいんじゃね?
101名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:46:19 ID:jGmK3ZduO
鉄路を撤去しても道路になんかならんよ。単線の狭い敷地だぞ。

北海道で鉄路を撤去した所は、活用してても、せいぜい観光用サイクリングコース、
多くは単なる畦道となってる。
バスで走ったら、あっと言う間に脱輪するよ。

特にトンネルで山を貫いてる所は、鉄路だから車体からマージン1mぐらいで、
照明もないのに走れるが、そうでなきゃ人が歩いても危ない洞窟にすぎん。
102名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:50:28 ID:EeJoKGFj0
>>101
左右にぶれないように道路にガイドをつけて、
車輪の間隔を1mくらいにした特注のバスを走らせるようにすればいいんじゃね?
103名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:56:52 ID:son22UZm0
>>102
そんな感じのものが既にあるでよ
http://www.guideway.co.jp/

でも2005年度の新交通システムの単年度赤字額1等賞らしいよ
104名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:02:44 ID:zAITq/ES0
D どうせ
M マジで使う気無いんだろ?
V ヴァカヤロー
105名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:18:00 ID:nbagGjK40
鉄道は事故防止のため綿密な時刻表、
それに割り込むというより、時刻表に組みこまなけれは線路は走らせられない。
コスト的に出来るのか。
106名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:22:18 ID:jGmK3ZduO
新交通システムの類が何故ダメかと言えば、その利点に関する説明は全てとって付けたようなもので、
真の狙いは、巨億の予算を獲得して巨大な建設事業をやることのみに有るからだ。
結局、不採算で撤去する羽目になっても、誰も責任を取らない。

しかし、これは違う。既存の設備に殆ど手をかけず活用するだけ。車体のコストも安い。
役人や土建業の息のかかったコンサルじゃなく、JR北海道がオウンリスクで、
自分の要る物を作ったからだ。
107名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:26:39 ID:jGmK3ZduO
>105
北海道のローカル線なんか、一時間に一本くらいしか通らないよ。
ダイヤに組み込むのなんか素人でも出来るよ。
108名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:37:58 ID:kyEIkYMO0
水陸両用車の開発マダ〜?
109名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:39:24 ID:4ksiBNqr0
>>78
本当だと思う。
赤字の地方在来線を維持させるためにも
新幹線が必要、というスタンスみたいだよ。
基金の金利は当てにならんし
青函トンネルの維持費・税金もあるからね。
110名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:52:37 ID:19T5p5n10 BE:1258286887-2BP(0)
\(^o^)/
111名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:54:37 ID:Ik+2cmgn0
こんなの使うくらいなら手漕ぎトロッコの方が
112名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:00:07 ID:tmbg+xVI0
無理矢理バスとして使わなくても、一日一回ガソリンスタンドに行くときだけ路上を走ったらどうだろう。
踏切のところだけ線路を取っ払って、そこだけ自動車になれれば警報機の替りに信号機で代用できそう。
完全に一両だけの運用にしたら複雑な衝突防止の仕組みも要らなくなりそう。
ホームと線路だけのまにあわせ鉄道が出来たら、災害からの一時復旧やバス化前の一段階に使えないかな?
113名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:02:58 ID:PLgFa2hW0
>>112
それ、アリだと思うのよね。
レールバスより、値段も軌道破壊も格段に抑えられるってだけでも効果は大きい。
114名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:03:35 ID:swRnSAQ7O
俺も自走式の燃料電池電車が本命だと思う。
電車であり、バスで有る。
架線は、たまに電池が苦しい時の給電に使う位で、
ほとんど要らない。
115名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:07:38 ID:0jPqJm0O0
>>106
新交通システム:
バスより輸送力があり時間に正確
タイヤで走るので鉄軌道より騒音が小さい
軌道を破壊しないので鉄軌道より保守コストが安い
無人運転できるので鉄軌道より人件費が安い
建設費が鉄道より安い
必要な用地が鉄道より少ない

よって中量輸送機関として適している

とってつけた理由とは?
1161000レスを目指す男:2007/01/17(水) 19:07:58 ID:h2k100I90
まあ、道路と線路と2種類あるからそんな変なものを作らざるを得なくなるわけだから、
はじめから、あいだをとってモノレールにしておけばいいんだよね。
117名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:13:36 ID:PLgFa2hW0
>>116
千葉市街の上空の景観を大いに損ねてるんだよね…
しかも運賃高すぎてガラガラだし。
118名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:30:45 ID:jGmK3ZduO
>115
鉄道を建設する場合と比較してて、鉄道を建設しない場合、既に競合鉄道が有る場合と比較してない。

中量旅客輸送向きということは、逆に言えば、少量なら赤字になるし、
大量になったらなったで、需要を捌くために競合事業が立ち上がってしまう。

上手く営業が維持できる需要の幅か狭く、緻密な需要の読みが必要になる。

しかし裏の意図に、建設ビジネスで儲ける腹があると、その難しい需要の読みが歪められる。

建設した後はJRに運営委託することとし、JRに損得計算させるべきでは。
119名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 19:51:20 ID:1BRrXAEZ0
この車でグモると交通事故?鉄道事故?


120名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:03:40 ID:08+sEY3G0
市街地は電車で都市間は飛行機になるとかならともかく、電車がバスになったって無意味だろ?
初めからバスでいいじゃん。
121名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 20:07:29 ID:tmbg+xVI0
IDにD M Zが全部入っている人はまだ居ないのね。
122名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 22:25:50 ID:eqKdOKkkO
>>38
正論
効率化のみ優先すると歪みが必ず生まれる
123名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:44:41 ID:zKX/k25T0
鉄道って道路と同じだろ。
過疎地にだって道路は必要だし。
でも、都心と違って過疎地は人口も乗客も減っていくから
通学などの旅客収入に頼るだけではだめなんだな。
木材や鉱産資源の運搬による貨物収入とか、
駅の側に公共施設や行楽施設を作って賃貸業やったり、ネットで特産品売ったり、副業やって、
経営の多角化をはからなければならない。
旅客営業は、収入ではなくて支出項目だな。地域の宣伝費、広告費みたいなもの。
それが世間やマスコミの注目を集める客寄せパンダ、招き猫としてとらえるべき。
124名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:09:56 ID:2neoTB6v0
スイスの鉄道の話かと思ったらチガタ (´・ω・`)
125名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:40:09 ID:6X+j6zuH0
http://www.aba-net.com/train/nanbu.html
http://hp1.cyberstation.ne.jp/shasou/nanbujukan.html#omoide

これがあったら南部縦貫鉄道も延命できたのかな?
レールバスかわ(・∀・)いい!
126名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:47:00 ID:akRAe1+p0
>>117
出来た頃は未来の都市の象徴だったんだぜー。
127名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:22:58 ID:88A+ucXD0
>>125
ただでさえ雪で脱線するDMVがあんなガタガタの線路上走ったら…
128名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 12:25:59 ID:B8MXDurj0
D デューに
M マァブが
V ヴィタので
129名無しさん@七周年
人口を増やす政策が一番効果的